【社会】 トムラウシ山などで動けなくなり遭難、男女10人死亡…北海道・大雪山系★9
1 :
春デブリφ ★:
・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ
遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。
単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん
(64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。
救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、
確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。
帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が
8〜10度、20〜25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから
体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで
捜査を始めた。
道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の
女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。
トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した
8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50〜60代で、14〜16日の日程で旭岳から
トムラウシ山を縦走予定だった。
美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た
50〜60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する
予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247869783/
2 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:44:48 ID:aJGSR0uX0
1番乗りっ
さむい・・・・・・・・・・・・
後の姥捨て山である
5
698 底名無し沼さん sage 2009/07/17(金) 07:00:14
大雪山系遭難、心肺停止3人に…捜索続く
北海道・大雪山系で登山中の2つのパーティーが悪天候で身動きができなくなった
事故で、トムラウシ山(2141メートル)に救助に向かったヘリコプターが17日
午前4時40分頃、5合目付近の「前トム平」で女性登山客2人を発見。さらに
同5時50分頃には別の斜面で男性1人を発見し、それぞれ収容した。
道警によると、3人とも心肺停止状態で、ヘリでつり上げて登山口付近まで運び、
救急車で近くの病院などに搬送している。
このほか、山頂近くで女性2人を収容、登山口付近まで搬送したが、命に別条は
ないという。さらに、上空を捜索中のヘリが下山中の3人を発見。2人はヘリに
向かって手を振っているが、1人は倒れたまま身動きをしていないという。
一方、兵庫県姫路市、尾上敦子さん(64)の死亡が確認された美瑛岳
(2052メートル)では、入山していた6人のパーティーのうち、衰弱して
自力歩行ができなくなった2人をヘリで収容。旭川市まで搬送し、病院に収容する。
ほかの3人は救助隊に伴われて、自力で下山を始めた。
(2009年7月17日06時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090717-OYT1T00218.htm
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:45:54 ID:1V0Hq48x0
おまいら、まだやってるのか?
だいぶ年金の節約になったな
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:46:35 ID:XAuRUSVY0
百名山は人を殺す
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:46:43 ID:Xfu8iWcj0
エロゲ規制もいいけど
登山規制しろよwwww
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:47:41 ID:LxEQZebQ0
そんなに語りたいなら、山板のパンパカすれに逝け
トラウマ山
>9
筑波山とかもか?
今回の遭難なんだけども、天候を考慮せず無謀に出発した、というのはわかるんだけども、実際に現地でこういう状況になってしまったらどうすればいいの?
また、ならないためにはどういう装備を持っておくのがいいの?
詳しい人おしえて!
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:49:49 ID:JqZV6054O
弔われたな(笑)
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:50:02 ID:ViAElb7h0
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:50:56 ID:pIyIBH8mO
トムウラメシ パートVに
みえた
>>14 ゆとりなの?
そのくらい自分で調べてから書けよ。
世界的登山家だって死ぬときはあっけなく死ぬもんなあ…
トムウマ飯?
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:10 ID:XveR02sA0
「健康維持のためなら死んでもいい!」的な健康ブーム、ワロス。
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:55 ID:XAuRUSVY0
>>13 きみの意見を取り入れて自慢にならん百名山は除外しよう
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:53:47 ID:RNzMokCu0
まだやってんのか
ガイドはしぬか会社をクビになるかの2択だったのか
ガイドの個人判断ですとかで逃げ切るのは許されない。
ところでやっぱりトウガラシ山に見える。
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:21 ID:KGg5EUJY0
男女10人夏物語
結局、業務上過失致死になりそうなの?
気になります。
>22
では・・・
富士山、大山、安達太良山あたりを外しますか。
戸村・牛山
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:12 ID:OXzKh4s80
>>24 ガイドは社員なのか?どうせ日雇いのバイトなんだろ?
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:15 ID:PFKbS4M80
なんで不便きわまりない所に金と時間と命かけていくのかね?
まったく理解できない
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:15 ID:mqzpSklc0
>>14 こういう状況になったらお互い体を温めあうしかないだろう。
相手が60過ぎの老婆だろうがゲイじゃなくても男のケツを掘らなければならん。
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:19 ID:XAuRUSVY0
>>27 富士山は意外に事故が多いんで、自慢にならなくてもはずさないほうがいいと思います。
もぅ北海道禁止だな。
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:51 ID:k7X4VlE70
ガイドがあかん、すべてはガイドの責任。
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:57 ID:iAp5IQtp0
姥捨て山でジジババが死んだって?
ガイドが本当にダメだったね
人材を大事にして育てることを放棄した日本の罪でもあるよ
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:02 ID:XveR02sA0
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:12 ID:flW1ku9Z0
>実際に現地でこういう状況になってしまったらどうすればいいの?
まだ手が動くうちに紙とペンで残された人への伝言を書く。その後は神にでも祈って心の平穏を保つ。
今回のように、近くに風を避けられる谷すらない場所でろくな装備もなしに悪天候に見舞われたらどうしようもない。
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:14 ID:Xu4LPqHAO
悪天候の中登頂は、百歩譲ってスルーしたとしても、
最初に動けない人間が出た時点でなんで救助要請しなかったんだ?
すぐ救助要請してたら死者は半分くらいだったかもしれない
ツアー客が救助要請した方がいいって提案したのにガイドがスルーしたって…
問題起こすの嫌だったんだろうな
>>29 どの道、神様(客)に対して絶対的弱者の雇われガイドに選択の余地は無い
客が行きたいと言えば豪雨や吹雪でも付いて行くしかないのが哀れだ
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:24 ID:OXzKh4s80
どうせ素人同然の日雇いアルバイトをガイドに雇って
利ざやを抜く商売なんだろ。
こういうガイドがまともな判断力などあるはずがなかった、
というのがぼくの推理なんだけど
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:26 ID:5dgnwpft0
少子高齢化の日本でジババが死ぬのは良いことだ
>32
もうさ、遭難事故多い順に百名山にしたら?
意外と高尾山が入ったりして。
盛夏でも山頂付近は猛吹雪とか怖いな
俺は救急車もあがってこられる高尾山で十分だわ。
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:22 ID:USPdTIMMO
明日の飛行機に間に合わないから下山するわよ!なんてワガママな登山者に引きずられて…
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:02 ID:9m4xhr5G0
>>14 体力と気力が亡くなった時点で既にアウトだろ
そうなる前に手をうってないとって話だな
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:08 ID:k7X4VlE70
ガイドそのものの責任もあるけども、そのへたれガイドを雇用した
ツアー会社もそらあかん。
小屋は無かったのかな
外にいればそうなることもあるのは容易に想像がつく
航空無線の聞いてたら妙に頻度が高かったのはこの事故のためか
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:37 ID:9ccvV0tqO
>>14 (無職や公務員や団体職員じゃないと難しいが)日程に1〜2日は余裕を持たせておき、天候が悪ければ(山小屋等を)出発しないこと。
また天候を確認出来るように天気図等について学んだ上でラジオを携行し、服が濡れた場合を考えて下着等の予備をビニール袋等で二重に包んで持って行くこと。
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:59:40 ID:qEbXEzukO
>>39 それで二手に分かれたんだろ
動けないものは貧相な装備で絶望的ながら可能な限りの延命処置
動ける者は各自全力で下山して残留者状況を知らせて救助を求める・・・
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:29 ID:1QYg3rGPO
老人だらけのモンハンですね
山登りの年寄りってDQN集団にしか見えない。
電車の座席座りたがるなら山登るなっての。
あいつらグループを分断させるように座ると睨んでくるよw
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:54 ID:RNzMokCu0
nhkキター
>>48 スケジュールに拘る客が騒げば無力なガイドに抗う術は無い
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:57 ID:26YBhF2U0
>>14 「天は、、、天はわれわれを見放したーー」と叫ぶ
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:07 ID:r1ol+0XZO
富士山は山肌に沿って進まないと危ない。
片側が断崖絶壁になってるトコがあるからな。
落ちたら死ぬ高さなのに柵を設けないのは国の怠慢。
高所恐怖症の人は登るなということか!
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:45 ID:bl+Ur2Vx0
>午前4時半ごろに自力で下山したベテランツアー客はヒサゴ沼避難小屋を出発する時、
>とても風が強いと感じたといい、
>「それでもガイドは出発すると判断したが、どう考えても無謀だと思った」と話す。
>遭難時の様子については、「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、
>吹雪の中で恐怖を感じたのか、ガイドのペースが異常に速すぎて
>次から次へとメンバーが遅れ、吹雪のなかで姿がみえなくなりちりぢりになってしまった。
>頼む、置いていかないでくれ、連れて行ってくれ、という声が忘れられません・・」
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:52 ID:myDUqDOsO
死して屍拾うものなし
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:57 ID:EvXEp1f40
>>14 まずは衣類。木綿はダメ(給水し体温を下げるから)。
毛のセーターは持っていくこと。
シュラフは3シーズンでOKだけど、ゴアテックスのシュラフカバーが
あると、今回みたいにテントが雨漏り状態でも凍死はしない。
ザックのパッキング(ザックの中に大型(90L)のビニール袋を入れて、全部
その中に全ての装備を入れる。)
緊急用の食料(チョコレート)と燃料(固形)は常備。最初に動けない
人が出た時、チョコレートをお湯で溶かし、温かいココアにして飲めば、
回復した可能性が高い。
>50
日程に余裕を持たせるのは常識です。
>>57 天・地・人が揃わないと山では生き残れないということか・・・
ガイドのうち2人はこのコース初めてだったそうだ。
ソース NHK
>>50 DQN客はどんなに準備をしても「せっかく来たから」って理由で気象を無視するからね
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:30 ID:WgpTY0J5O
海と山は何人死のうが同じ事繰り返す人大いな
洪水の時に用水路の確認に行く人を笑えないわ
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:02:45 ID:DLB6ck+50
トムラウシがなぜ花の名所であるかといえば、
人が進出して開発しなかった場所だから。
何で人が進出しなかったのかといえば、
自然条件が厳しくて進出できなかったから。
自然の美しい場所は、その美しさの影に刃を隠している。
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:16 ID:5gzQZoDG0
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:29 ID:K+yK02rY0
団塊の高度な自殺か
よかったじゃん。年金削減できてww
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:37 ID:fXi/LO9EO
>>14 詳しいわけではないけど少し、普段の生活から、油断しない事が大事だと思う
今回の事故も、「ツアーだから全部会社がなんとかしてくれるだろう」
と安心してしまってた所もあるのではないかと思う
行く場所が場所だから、万一を考えて用意はしておくべきだった(客も業者も)
詳しい準備とかはググれば色々参考になる物が見つかると思う
結論からいうと
ツアー残り日程中止して避難小屋で1日潰すしか
本当は選択肢がなかったかな。
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:14 ID:k7X4VlE70
ガイドが実はそこらのニートであった可能性高い。
>59
>高所恐怖症の人は登るなということか!
そのとおり。誰もかれも富士山に登るほうがおかしい。
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:37 ID:iTexSDj30
写真で見るととても美しいところだね
俺も金と暇があったら一度行って見たいね
でも負け組みなんで一生行けないと思う
>>71 国が買い取って8号目あたりまで車で行けるようにするべきだな
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:54 ID:EvXEp1f40
>>14 それから、今回の遭難は人災。テントで休むという判断は良いが、
新聞の写真を見るとフライシートがない。恐らく、テントは緊急用のつもりで
フライなんて持ってなかったんだろ。
フライシートがないと、テントの中は洪水になる。一晩中滝に打たれていた
のと同じ状態になる。社長はガイドの判断と言い張っていたが、スタッフの
装備は出発前に会社で決められる。当然この社長が悪い奴だと思う。
会見でガイドの判断と言い切るところが怪しからん。
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:59 ID:26YBhF2U0
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっとトムラウシ山の様子見てくる・・・
/ ~~ :~~~〈 /
/ / ノ : _,,..ゝ /
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
病院で体からチューブ生やしまくって死ぬよりも
たとえ遭難だとしても、好きな山で死ねたんだから本望だろ
少し羨ましいぐらいだわ
次から(ガイドとして)二度と雇われなくなるか、
いますぐしぬか好きな方選べとか
社会的・生命的なの板挟みとか悲惨だ。
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:07:03 ID:bl+Ur2Vx0
>私は北アルプスでガイドの仕事をしていますが
>(現在は山小屋から書き込みしています)
>仲間とも話しましたが、はっきりいって
>このガイドチームはあまりに無謀だし、旅行会社も無責任だと思いますよ
>
>まず、プランの段階でトムラウシで悪天候下での決行など考えられない。
>さらに、非常時に陥った場面で、
>ガイドが自分の身かわいさに大急ぎで駆け下ろうとしたことも大問題。
>
>一般に、悪天候下でのグループでの死亡というのは
>大荒れのなかで動けなくなり、グループ一団が一まとまりになって死亡するんです。
>ところが今回は、 ガイドが我先に急いだために
>ついてこなくなったグループのメンバーが散り散りになり各所で凍死した。
>これははっきりいって問題外だと思います。あってはならないことです。
>
>北海道の仲間と連絡をとって知ったんですが、
>このツアーガイドの数名は、なんとこのルートは未経験の者だったようです。
>高齢者向けのツアーが急増していますが、こういう会社もありますから恐ろしいですね。
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:07:17 ID:Xu4LPqHAO
>>52 え?
まさかツアーガイドにも関わらず、通信手段が携帯だけだったの?
野田聖子マダ〜
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:22 ID:01Y+wxek0
>>83 登山のガイドだったら無線くらい常備してるはずだよなー
でもさあ、山なんて毎年ゴンゴン死んでるのに
それでも行くくらい、
経験者達が天候見ても止める事が出来なかったくらい
一番好きな所で死ねるって、結構幸せなんじゃないの
おれも図書館か競馬場で死にたい。
ガイド一人は十数回トムラウシ上ってるけど残りの二人は未経験だっけか。
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:08:51 ID:ZchbpFMOO
>>59 仮に国有地だとしても、基本自己責任て事も言える。のね、、登山って。
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:11 ID:IJCl4QUk0
>>14 まず日程に余裕を持つ、帰宅が1日〜2日遅れても良いようにする。
それが無いと悪天候でも無理して行動することになる。
ツアーの場合、下山日にこだわる参加者と、日程が延びるとコストが主催
会社にかかるからどうしても難しくなるが。
小屋泊まりでもツェルトと防寒着と非常食など、ビバークできる程度の
装備は必要、向った先の小屋が火事なんかに遭っていれば代わりの小屋は
ないから。雨風に遭えば真夏でも体感温度は氷点下になる。
ツアーの場合、自分の判断での行動が制約されるから、余計に自己防衛策
はきちんと取らなければならない。
遺族には同情するが、世間もマスコミも再発防止のために自己責任の部分に
ついて声を上げなければならないと思う。
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:09:31 ID:zk7hOtxb0
映画の影響で、この夏 剣岳が中高年登山者で渋滞してるとよ
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:14 ID:O4FetxOJ0
>>78 強風で雨じゃフライシートなんか役に立つかどうか判らんぞ
まあ、濡れた時点でアウトだろ
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:24 ID:myDUqDOsO
遭難したっての本当?
そうなん ですよ
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:10:32 ID:EvXEp1f40
>>14 それから、森林限界から出たといっても、少し下れば、ハイマツ帯に行きつく。
ハイマツ帯まで降りて、ハイマツの枝を折って焚火をしたらずいぶん違った
と思う。ハイマツはそのままでは火がつかないが、表皮を削り、固形燃料w
加えればヤニがあるから火がつく。
本当は違法だが、焚火で体を温めていれば、ずいぶん死者は減ったと思う。
こんなの山岳部をやってたらイロハだと思うけど、その対応ができない
ガイドはほとんど素人だったのだろう。素人を雇って、山登りの
付き添いをさせる。その経験が3-9年というところだろう。ひどい会社だ。
>83,85
携帯電話が圏内になるところまでいって救助を求めたとか言ってるので、無線がなかったんでしょうねー。
無線を持ってる他の登山者にお願いするとか、そーいう機転もきかなかったのかね。
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:11:50 ID:crK/JeXh0
登山は、もっとも過酷なスポーツです。
なめている。
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:12:14 ID:26YBhF2U0
団塊の世代に足りないもの=人生経験
と思うことはよくある
>>59 なんで国が関係あるんですか?私有地ですよ?
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:12:59 ID:YP/odhFh0
>87に書いているとおり、ガイドの2人が未経験、経験者は1人
これで警察が家宅捜索するとNHKのニュース
話はそれるが、HISのトルコ旅行でバスの横転事故による死傷者が出た事件
HISの会長が開き直って裁判で争うらしいが、これも現地ガイドが1度も下見してなかったし、
時間的に無理な計画だったので、今なら被害者側が裁判で勝てる目が出てきたな
「駄目かもしれません。」って曖昧な表現で伝えたらしいね
「数名瀕死です。至急救助を要請します。」とか言ってれば良かったのに
次からは登山ガイドには医学の知識も必要だな
>91
せめて強風やひどい雨がしのげるところまで戻れなかったものかね。
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:26 ID:qmNZ1A7j0
今の中高年の登山人気は想像以上だからなあ。
ピクニック感覚でブームを煽る旅行会社や出版社にも問題あるだろ。
「目的地まで辿り着いて当然」みたいな認識で参加してるヤツだっていっぱいいるだろうし。
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:55 ID:myDUqDOsO
新得なら新得ソバ食べて大雪園で豚丼大盛食べてオソウシ温泉入るのが通な楽しみなのに。
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:11 ID:O4FetxOJ0
>>93 強風に雨、そんな状況じゃ火なんかおこせないよ
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:14 ID:NbNb863M0
>>94 山域と天候を考えると、周りに無線を持った人はいなかったと思う。
そもそもガイドは無線を持つべきというのは確かだが。
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:34 ID:EvXEp1f40
>>89 その通りだと思う。北海道は避難小屋の間隔が広いから、避難小屋だけで
全て済ますのは計画自体が無謀。無謀登山を有料で請け負った旅行会社は
確信犯だと思う。
何度も事故を起こしている会社だけあった、社長も会見慣れしていたし、
なんだか許せない気持ちになったな
998 名無しさん@十周年 sage New! 2009/07/18(土) 11:17:04 ID:joRYatr20
登山やっている人に
夏の八ヶ岳に連れて行ってもらったけどマジで怖かった。
山頂付近に行くと斜面に鎖と少しの足場しかないところが何か所もあって、
これって躓いたら終わりじゃんと思っていたら
やはり毎年何十人か落ちて死んでるらしく、
下山できた時は命拾いしたと思った。
冬山なんてマジで何かあったら死ぬ覚悟で行かないと・・
素人は高尾山で十分、無知って怖いですね・・
めっちゃ怖いね
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:57 ID:flW1ku9Z0
>>40 ガイドの仕事は安善を確保すること。
スケジュール通り予定をこなすことじゃない。
それを理解していない団塊が多すぎる。
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:11 ID:5UQ9xs540
男女10人遭難死亡物語
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:19 ID:pzbJb3xn0
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
弔う死山
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:31 ID:kfzOEad80
温かいところの夏山登山でも滑落の可能性とかもあるんだし
登山するやつは登る前に遺書と捜索しなくて良い旨の誓約書を出せ
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:32 ID:zk7hOtxb0
全国の山々の頂上までマイカーで行けるようバイパス作れとあれほど
今回のような遭難者も減るだろ
政府は何やっているんだか・・・
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:15:45 ID:Xu4LPqHAO
同じ日に同じルートで登った他の高齢者グループは
みんなで力を合わせて無事下山したらしい
ガイドがしっかりしてたら防げた事故だ
自分が助かりたくてツアー客置きざりにして、さっさと下山してくとか有り得ない
マジで有り得ない
いくら登山が自己責任とはいえ、今回の事故でのガイドの怠慢はあまりに許し難いな
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:11 ID:I9pwJZQb0
>>11 誘導してくれというわがままを許してくれと
どこまでも甘える俺
NHKラジオのニュースによると
今回のガイドってのは初めてのガイド経験だったらしいぞ。
客の装備についても防寒降雨対策をキチンとってこなかったのもいるらしい。
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:16:55 ID:O4FetxOJ0
>>100 速攻で逃げてきた奴だけが助かった
つまりそれが正解
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:25 ID:F3IIajwg0
>>14 森林限界を出て、ガレ場で、まわりに非難小屋もなく、強風雨、霧、等で視界も最悪だった場合・・・
まず、エキスパートじゃないと動けない = あきらめなさい・・・
つまり・・普通の人は、絶好の天気が確実に続く日数 = 森林限界での行動日数 と思えばいい
>>59 アメリカの国立公園なんて、もっとすごいよ。
ほんとに明らかに死ぬようなとこでも柵とかないよ。
自然の景観>人命
自己責任で行って下さいってこと。
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:17:32 ID:Jep7Vx1Z0
天気が悪けりゃ景色も見えないし、気温が
5℃ では高山植物を楽しむ余裕もありえん
出発の時点で考える、つか考える必要なく
中止だろ
オフィスの机上の計画と現実に開きがあったんだな
>>96 自分たちが造り上げたシステムの中で暮らしきた人も多いからね。もちろんすべてではないけど。
様々な面で「年の功」と言えるだけの経験をしてきている人は、思いの外少ない。
経験はあるけど、世界が狭い気はする。
もっと上の世代は違ってくるかな。
きょうも、まじで寒い
北方領土の向こうのほうで火山あって、冷夏に拍車かけてるんだよな。
こっちは秋冬な感じだ。
夏物着ないで夏終わりそうだ。
去年は快適だったんだけどな
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:15 ID:ex+ZoZCP0
参加者も悪いよ。
遊びなのにギリギリにタイトな日程取って参加してるバカ多すぎないか?
俺は山はやらないけど、バイクでキャンプツーリングと海外放浪旅するけど
不測の事態に備えた予備日は数日は必ず計算入れてる。
特に、格安海外便の飛行機なんて6時間〜数日遅れはザラだし、空港内で野宿とかあるから
簡単なビバーグ用具はいつも携帯してる。
都会のドマンナカの空港内でも遭難するんだから、山とか俺から見たら地獄だけどなw
軽装で登山とか、素人の俺でも死亡フラグ…
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:25 ID:zk7hOtxb0
せっかく来たんだからとか
達成しないと勿体無いとか
欲張りな旅行気分が良くないよな
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:18:35 ID:3P+V2zzfO
二泊三日で山中41`をさ、不発弾運ぶようなもんだ。
小屋に泊まれなかったら、到達出来なかったらとか考えてないんかね?
だいたいツアーで行くような山じゃない。
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:36 ID:lOwj0Yr50
山で強風に出遭ったら歩けないよ
足はくじくし・・・
ガイドが一人小屋に残ったんだな
意見が分かれて登山強行して死んだのか
>>116 せめて、元から交流のある人同士でグループ組んでたら
団結も出来たんだろうけどねえ。
10人にガイド1人、しかも少人数参加ばっかりって
無謀だとしか思えない。
団塊以上はバスに詰められてギュウギュウの日程を連れまわされるのに慣れすぎてるかもしれん。
いろんな意味で。
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:20:43 ID:bl+Ur2Vx0
>私は北アルプスでガイドの仕事をしていますが
>(現在は山小屋から書き込みしています)
>仲間とも話しましたが、はっきりいって
>このガイドチームはあまりに無謀だし、旅行会社も無責任だと思いますよ
>
>まず、プランの段階でトムラウシで悪天候下での決行など考えられない。
>さらに、非常時に陥った場面で、
>ガイドが自分の身かわいさに大急ぎで駆け下ろうとしたことも大問題。
>北海道の仲間と連絡を取る中でわかったんですが、
>どうも、この会社が雇っているガイド、おかしいですね。
>お金をとってガイドをやってるのに、どうやらこのルート未経験の者らしいです。
>ただでさえ、北海道の登山には、天候の変化や避難小屋の疎らさなどの罠があるんですが
>無責任にもほどがあります。まだ未確定なんですが、ガイド経験すらなかった可能性もあります。
>>128 テントは持ってたみたいだが、遭難したとして
3人のガイドが持っていたテントで全員収容できたのかは疑問。
フライシートもなかったようだし。
しかしあんな緑あっても死ねるんだな
山すげー
これからもっと率先して登山ツアー組めよ
日本の未来のために
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:21:45 ID:wVjYkKb00
何故、悪天候で出発したのか?
何故、途中で引き返さなかったのか?
究明して欲しいよな。
ガイドがバカで、素直に従ったパーティーもバカ。
装備も軽装だった、って結論を導いて欲しい。
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:21:45 ID:I9pwJZQb0
故人には気の毒だが原因を詳細に調べ
そのための対策をまとめることは
非常に有意だと思うが、NHKしかしないのかな?
テントの画像見たけど
コールマンのレジャーテントに見えた。
50すぎたらはあんまりムリしないほうがいいと思います
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:22:52 ID:EvXEp1f40
>>14 この会社の行程をみると、1日11時間の行程がある。かなり厳しい。
このくらいの時間歩くときは、大学の山岳部でも、気を引き締めて計画を組む。
朝5時に出ても、小屋につくのは4時だ。
山岳部のようにテントを担いで行く場合、緊急事態に備えて、ビバークする
候補地も地図上で検討しておく。しかし、小屋とまりだと、それができない。
晴天で11時間の行程は荒天だと1.5倍くらいかかることも普通にある。
テントを持っていなければ、今回のように遭難することは、予測できる。
冬山で八方尾根を登った時は、八方小屋が200m先に見えるのに、そこまで
1時間かかった。風速は台風並みだった。今回は夏山だから、きちんとした
装備を持っていき、きちんと対応すれば、こんなバカな遭難はなかった。
俺自身、この時期に北海道の日高のバリエーションルート(沢登り)を
1週間テント合宿で行ったことがある。山頂の気温は日中でも4-5度のことは
普通にある。それで遭難するくらいなら、北海道の山には入るべきではない。
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:22 ID:79VkXf0tO
責任の所在について登山を企画した会社側の法的責任を問えると思うが、でも結局、自分の持ってる知識技能や身体能力で眼前の事態を的確に判断し対処出来なくて結果的に死亡してしまえば、自己責任だと思う。
軍事行動での任務遂行ならば時には自分の命と引き換えでも任務達成しなければならないが、たかが趣味の登山で中止しようと思えば中止できるのに死んでしまうなんて、不謹慎だけど犠牲者の方々に同情出来んな。
と、登山もする自衛官がマジレス。
弔う死山・・・
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:32 ID:xpSvirwx0
「 今 は 非 常 事 態 だ 」
というスイッチが頭の中でどうしても入らない人っているからねー。
今の状況はヤバイ!全力で安全確保しないと駄目!という
「現状認識」がどうしても出来ない。非常事態でも
「普段通り」に「予定通り」に行動しようとして自滅する。
台風の日に、道路が水没してるのに
「家に帰らなきゃいけないのよ!」と突っ込んで死ぬおばちゃんとか。
一晩ぐらい車の中でじっとしてれば何事もないのに
わざわざ無駄死にする。
そういう「スイッチが入らない人」はどうしても一定数居るから
これからもこういう事故は色んな所で起き続けるんだろう。
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:44 ID:U2LhBsdM0
>山頂近くで女性2人を収容、登山口付近まで搬送したが、命に別条は
>ないという。
これ、昨日の朝の記事だけど事実かな?
なんか違うような気が。
新しい記事だと
>17日の捜索では、山頂付近から登山道に沿う形で、「北沼」に7人、「山頂付近」に1人、「南沼キャンプ指定地」に1人、「前トム平」に3人、「コマドリ沢分岐」に1人と、
>登山客は5カ所に分かれて見つかった。
まとめてみると
・北沼7人(最初に倒れた女性+ガイドの吉川さん 次に具合の悪くなった男性1人&女性3人+ガイド)
→亡くなったのは、最初の2人組 &5人組のうちの女性2人(55歳の女性=「冷たくなった人が先に搬送された」と証言した人は生存)
・山頂付近1人(女性で死亡)
・南沼キャンプ指定地(男性客でただ1人死亡した人)
・前トム平3人(女性2人死亡 ガイド生存)
・コマドリ沢分岐(ガイドの松本?生存)←最後まで行方不明だったガイド
・自力5人
16日23時半頃 男女各1人ずつ(広島 ともに64歳)
17日1時前頃 男女各1人ずつ(仙台の68歳女性 山口県岩国の61歳男性)
17日4時半頃 戸田さん(愛知県65歳)車に乗せてもらう
避難小屋に留まっていたネパール人ガイドを除くと全員で18人だから
数はこれで合ってるよね。
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:48 ID:ex+ZoZCP0
>>130 残ったっていうより、そこに常駐して荷物番するために居たから
最初から移動する気はナッシングらしい
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:56 ID:LxEQZebQ0
それでも爺婆は百名山に押しかける。
あたしは賢いし、体力もあるし、登山経験だってあるから、
あの人たちと自分は違うわよw
と思い込んでいる。
登山、遊泳が規制されない不思議
ってのは冗談だけど、マジで年齢、体力面を考慮しての何かはあってもいいかもな
もっと増えていくでしょ、老人登山
高齢化社会対策なのか年金対策の一環なのか・・・
>>131 同士のグループでも遭難は起きる
登山は根本的に危険なものなんだよ
だから自己判断で自己責が原則だよ
街の常識を山に持ち込むな
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:24:40 ID:F3IIajwg0
>>144 天気さえよければね(´・ω・`) 山は天気がすべて
>ガイドの吉川寛さん(61)は、アミューズトラベル広島営業所(広島市中区)と8年前から契約。同社によると、
>トムラウシ山には何度も登り、縦走コースなどを熟知していた。
>
>同社の冊子では、吉川さんは日本山岳ガイド協会認定ガイドと紹介され、「色彩豊かな山々の魅力を
>皆様と語り合うのを、いつも楽しみにしております」などと言葉を寄せていた。
微妙に引っかかるが、それはともかく
ガイドって地元の人間がやるんじゃないの?
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:05 ID:zpkV0HJl0
今の時期の観光地の函館山(標高334m)に行ったことがあるんだけど
北海道は、標高334mでも風が吹くと無茶苦茶寒いね。
本州でのハイキング経験なんて役に立たないよな。
よく夏フェスなんかで雨に降られることあるけど
8月の苗場とかでも寒いんだよなぁ
濡れると本当体温奪われるよな
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:52 ID:c5aZa6fp0
>>121 登山口に立て札しとけばもっと善いと。
『汝の責任に措いて入山を許可する』
>>130 どうも、次に控えてる客をそこで待ってたらしい。
怪しい会社のツアーガイドっていうのは、路線バスの運転手のように
もはや、決められたルートで客を受け渡す流れ作業なんだと。
そもそも、トムラウシに行った事のある人間ならわかるけど、
このツアーの計画ってかなり無理があるというか余裕がないと思う。
ツアーをぎゅうぎゅうに組み込んで、経験の浅いバイトのようなガイドをあてて
荒稼ぎしてたんじゃないか?
頑張って働いてきて老後に楽しみたいのはなんとなく分かる
働いてる時と定年後に同じ事ができる訳無いと言う悲しい現実…
>>145 そうだよな
休日の昼にせっせ2ちゃんでレスしてるなんて
俺もスイッチはいってねーやwww
>115
全部テメーのカネでつくれよな、カス。
>>142 > でも結局、自分の持ってる知識技能や身体能力で眼前の事態を的確に判断し対処出来なくて
> 結果的に死亡してしまえば、自己責任だと思う。
仰ることはごもっともなんだが、自分の持っている知識技能や身体能力を判断するにも
知識技能と身体能力が必要なわけで……
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:27:16 ID:nocwTKULO
>>145 人生の非常事態に気付かないままニートになっちゃう奴らも沢山いるしな。
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:03 ID:wpIlpSD2O
>>145 何でなの?
現状認識が出来ないの?年齢とか関係ある?
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:06 ID:IYlaaG240
俺登山した事無いけど2000メートルなら簡単に下れそうだけどな
1500メートル走るの大体6分だから、荷物捨てて10分位で下れそうだが
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:12 ID:zk7hOtxb0
2泊3日とか4泊5日とかの縦走登山行軍って
普通若者でさえ
山岳救助隊や陸上自衛隊隊員でも普通にキツイのに
初老過ぎた68歳や、69歳のパーティツアーって??
無謀過ぎ
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:21 ID:mmSvku0l0
ツアー会社も、事前に天気予報とか確認しないのかな?
出発した日が晴れていても、低気圧が来るって予報は出ていたんでしょ?
私、地元なんだけど 朝・夜はとっても寒いよ。
昨日は晴れていたけど、山は雲がかかってた。
晴れていても夜中から寒くなって毛布出したくらい。
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:28:41 ID:EvXEp1f40
>>144 この服装ではだめ。
上着 → 木綿だから水を吸う。あっという間に低体温だ。
登山用品店で売っている毛のカッターシャツがベスト
ズボン→ 水を吸いやすいジーパンはダメ。これなら、毛のモモヒキを持参し
下はジャージの方がいい。
毛の衣類は濡れても温かく、こんなに悲惨な状況にはならない。
夏山の疲労凍死の危険は、山岳部だと最初に教わるイロハのイだ。そんなこと
すら知らないガイドは、エセそのもの。
生還した人の話だとなんかすさまじいことになってたようだな。
まとめて映像化してほしい。
>>156 日本のプロ市民や活動家判事から見れば、「そんな一方的な契約は無効だ」と一蹴されるだろう
奴らはバカだから気象や物理法則なんてNo眼中だからな
171 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:29:17 ID:26YBhF2U0
年金問題の救世主:老人登山
>>168 そもそも、ツアー会社が説明しそうなものだけどな。
ガイドも死んだの?
ガイドでも死ぬって怖いな・・
近所の公園を散歩する感覚で登山をするからこうなる。
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:41 ID:jUgiWJoQ0
山登りも面白そうだな
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:50 ID:Zfi3GJVI0
登山は静的なエクストリームスポーツであって、40歳以上が手を出す
ことがそもそもの間違い。ハーフパイプやバックフリップができる老人
なら入山許可してもいいと思う。
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:55 ID:ciK7OtAd0
冥途の土産にデッド・オア・アライブ登山ツアー
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:31:55 ID:U2LhBsdM0
>>146だけど、ガイドが5人になってるから、やっぱどこか違うんだよね。
どのガイドがダブってるんだろう。
コマドリはガイドで確定だと思うけど。
ということは南沼男性は生存で、
前トム平はガイドではなく亡くなった男性客かも。
>>167 約款的にはそうなっているが日本の異常な商慣習がそれを許しません
たとえ気象が原因でも一方的(会社側からの)な契約不履行(中止判断)は
クレームの対象になる・・・
客(神様)の都合は気象予報より優先順位が高いんです
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:20 ID:zELusRAF0
この前の旭岳日帰りスキー温泉ツアーの自衛隊訓練よりも
過酷な事してるな
何十万も払って野たれ死ぬとは遺憾だ
ビバークしたってあるけれど、
今回の場合、つまり置き去りってこと?
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:33 ID:IJCl4QUk0
>>136 そしてツアー会社もバカという結論も。
悪天候でも出発するのは、日程を守ろうとするから。
参加者の中にも下山日が遅れると困る人もいるし、ツアー会社も宿泊や
交通機関の再手配などにコストがかかるから、できるだけ日程を守ろう
としたいから。
引き返すのをしなかったのは、そのまま進む方が近かったか、日程に影響を
及ぼしたくなかったから。
最大の原因は自己責任を忘れた軽装の脳天気な客だと思うが・・・
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:51 ID:9ccvV0tqO
>>145 それ例えがおかしいわ。
一人で行動しているのなら簡単に中止出来ても、
集団行動中に一人だけ行動を中止するのは困難。
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:55 ID:01Y+wxek0
>>153 北海道そのものが本州の海抜1000m程度の気温だから
北海道の2000m級の山なんて富士山の山頂と同じ気温ですよ。
それを縦断しようってんだからそら大変です
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:16 ID:P5AQmVDJ0
他人の不幸で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
>午前4時半ごろに自力で下山したベテランツアー客はヒサゴ沼避難小屋を出発する時、
>とても風が強いと感じたといい、
>「それでもガイドは出発すると判断したが、どう考えても無謀だと思った」と話す。
>遭難時の様子については、「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、
>吹雪の中で恐怖を感じたのか、ガイドのペースが異常に速すぎて
>次から次へとメンバーが遅れ、吹雪のなかで姿がみえなくなりちりぢりになってしまった。
>頼む、置いていかないでくれ、連れて行ってくれ、という声が忘れられません・・」
>警察のその後の調べで、ツアーガイドのうちの大半は、
>このルートを未経験で、なかにはガイド経験自体なかった者もいる疑いがあるという。
>地元で長年ガイドを務めている男性によると、
>トムラウシ近辺は、天候が変わりやすいのにくわえ、避難可能な小屋が
>疎らにしか存在しないため、天候が不安定な日は絶対に登らせないのが常識で、
>それでも強行したこの会社とガイドの判断はありえないという。
188 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:30 ID:3xfXYuyx0
>>167 だからガイドが糞なんだって、3人のうち2人は登った
事のない山だっていうじゃん、そんなもんガイドじゃなくて
旅行同伴者だろ、まっ結局は糞ツアー会社が一番悪いけど
189 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:34 ID:BONyhA5s0
凄いのは未だに営業を続けるこの会社だろw
HPに申し訳程度にお悔やみ文
トムラウシ山遭難事故に関してのお詫び
北海道トムラウシ山での遭難事故にて亡くなられた方、御家族
並びに関係各位に深くお詫び申し上げるとともに心からお悔やみ申し上げます。
アミューズトラベル株式会社
これだけだぜw
また殺すよこの会社
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:54 ID:n7e5vQWx0
やっぱり登山は命懸けだね。
頭でわかっていても油断してしまうんだろうな。
平和ボケの日本人じゃ仕方ねえか。
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:10 ID:tWD3E95DO
北アルプスや富士山でも真夏に最低気温が5度とかになるぞ・・・。
北海道の山だと当然それ以下の気温になるわな。
旅行会社、参加者ともに山を舐めてたのが原因だね。
高尾山にでも登ってろ。
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:11 ID:U0AT8ysiO
遭難を大々的に報道してるがさほど珍しい事でも無いんだがな…
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:14 ID:7K6U0YkiO
生涯年金支払い額より救出費用の方が高くつきましたあしからず
>>182 そりゃ一緒に残ったら共倒れだろ
体力の有る人間まで死に付き合う義務は無い
緊急避難は法律でも認められているんだよ
これからは行く前に装備体力技術のチェック必須だな。
誰が悪いかといえば会社とガイドだが参加者にも要因はある。
登山は規制すべき
197 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:34:46 ID:26YBhF2U0
>>156 >『汝の責任に措いて入山を許可する』
『死して屍拾うものなし』
>>174 出張途中で天保山に軽い感覚で登ったが、山を甘く見すぎた
>>165 ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
>吹雪の中で恐怖を感じたのか、ガイドのペースが異常に速すぎて
>次から次へとメンバーが遅れ、吹雪のなかで姿がみえなくなりちりぢりになってしまった。
>頼む、置いていかないでくれ、連れて行ってくれ、という声が忘れられません・・」
悲惨だなあ。。
こいつプロのガイドじゃないんじゃないか。
>189
今後、名前を変えて営業を続けるのがおち。
>>133 ガイドの落ち度は当然あったと思うけど、ガイド個人だけの責任にするのは酷な気するけどな
登山ツアーの実績も多くて過去に事故も経験している会社なんだし
行程にしても装備にしても参加者やガイドの質についても、最終的な管理責任は会社
下山を急いだのも、「客を見捨てた」と悪意を持って書かれることが多いけども
救助要請のためかもわからんし、急いでなかったらどうなってたかはわからん。
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:35:30 ID:Oqe0GlfB0
>>144 バイク乗りだけど、
カッパ・アルミ蒸着シート(軽量の毛布)・使い捨てカイロは常備してる。
これは散歩の服装にしか見えない・・・
うまいなぁ〜
雨が降って肌寒いという理由で札幌の円山動物園行くのを中止にしたことある自分からすれば
荒天の中山登りしようなんて信じられない行為だ
>>153 あそこは海からの風がすごいせいか寒いね
日が出てればそれなりに暖かいんだけど、夜景目当てなら真夏でも長袖必須
>>199 > >吹雪の中で恐怖を感じたのか、ガイドのペースが異常に速すぎて
それって体力の尽きたじーさんのペースが落ちてそう見えただけでしょ
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:44 ID:0JhDgxcTO
>>148 50年くらい生きると、それだけの時間を生きてきたこと自体が変な自信になってしまうんだよ。
>189
誓約書とか書かされているんだろ、あと保険にも入らされてるんじゃないか?
以前オレが海外出張行くとき、勝手に保険に入ってた、受取人は会社で。
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:05 ID:ex+ZoZCP0
>>162 俺の弟がモロにそれでさー…
人生の非常時だって、数百億回も説教したけど「いつか働く、いつかちゃんとする」って
もう40なんだけど
209 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:12 ID:tOnEkaEB0
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:26 ID:7MUPEIzw0
>>145 前スレだったか忘れたけど雪山で7人中5人亡くなった事故の動画が貼られてて
それ見たら「非常事態」と気付いたのがかなり絶望的になってからで
それまでは「どうしようこんなとこでビバークしちゃったよ」
「恥ずかしいから友達には内緒にしよう」とか会話してたらしいよ。
やっぱりなかなかスイッチ入らんのかもね。
死人に口なし。
死んだガイドに全責任を押し付ければいいだけのこと。
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:40 ID:Oqe0GlfB0
>>205 ガイドが体力の尽きたじーさんを見捨てちゃダメでしょ・・・
213 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:43 ID:v9J2JqaI0
>>189 観光は新しい浣腸まで作って重点を置いてる日本の主力産業だからなあ
俺の地元の鳩吹山でも遭難した人いるのに
あれは自殺だったか
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:11 ID:F3IIajwg0
行動日数の2乗、3乗で難易度が上がるからねぇ・・
行動日数が増えれば、その分数段に天気は読みにくくなり、装備も増えて、その装備が体力を奪い、その疲労が日数分蓄積されていく・・
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:19 ID:MXBXu28gO
小屋で荷物番してたネパール人勝ち組
ネパールと小屋にとどまろうと誰も思わなかったのか
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:19 ID:K+yK02rY0
21世紀の姥捨て山かあ.....
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:34 ID:IoMMNIFv0
装備にずいぶん差があったみたいだね。
>207
まぁ、どう甘く見てもこの会社には責任があるから、誓約書がどこまで有効かわからんね。
221 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:38:39 ID:26YBhF2U0
>>199 >吹雪の中で恐怖を感じたのか、ガイドのペースが異常に速すぎて
>次から次へとメンバーが遅れ、吹雪のなかで姿がみえなくなりちりぢりになってしまった。
>頼む、置いていかないでくれ、連れて行ってくれ、という声が忘れられません・・」
高倉健が「貴様の気持ちはわかる。しかし倒れた者を一人が助ければ、またその人間が
倒れることになる。さらにはその人間を別の人間が助ければさらに倒れる者がでる」
というシーンなのか
>>205 なんか全体像が見えないんだけどさ。
普通ベテランが複数ついて後を固めるもんじゃないの。
ガイドがバラバラになっているのも良く分からんし。
223 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:14 ID:ex+ZoZCP0
224 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:18 ID:lOwj0Yr50
ツアーガイドが中止を決定するとツアー会社はお客にお金を返さなくてはいけないのか?
そういう場合はガイドにもペナルティ見たいなものはあるのかな?
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:28 ID:EvXEp1f40
>>157 俺もそう思う。一人残った奴は避難小屋の場所とりだろう。避難小屋を
占拠すること自体、怪しからん。
>>173 ガイドも、素人に毛が生えた程度だから、対処できなかったんだろ。最初の
一人が動けなくなった時点で、全員で避難小屋に戻り、停滞すれば、
死者は出なかった。
それでも前進あるのみで進んだのは、日程に予備日が設定してないからだ。
恐らく、取りやめると、飛行機など全てキャンセルになるからだろ。
11時間半も歩くのに、予定通り歩けないことが分かった時点で
避難小屋に戻ることを考えるべきだった。天候が悪いと11時間半の行程が
13時間とか15時間になることもある。11時間半は、大学の山岳部でも、
新人とか体力のない人だと、バテる奴がでて、対応を考える必要がある。
こんな素人のジジババのパーティだと、無謀以外のことばがない。
>>166 大雪の場合、それぞれの山の間での高低差があまり無いので
縦走自体はそれほど困難ではなく、夏登山としては至極、一般的なルート。
但し、5時間以上の間、山小屋が無い区間もあって、
悪天候化だと今回のような大量遭難する潜在的危険性はあるだろうね。
強風で出発したのと、早い段階で一人脱落した(たぶんその脱落過程で集団の歩みが極度に遅くなった)のが原因。
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:43 ID:jXbk7NRi0
参加者は60代の老人ばっかなのに20代や30代のガイドの体力を基準にして行動したらそりゃ事故が起きて当たり前
・経験の浅いバイトをガイドに
・予備日のない無理無理な日程
次から次へとぎゅうぎゅうにツアー組み込んでる典型的な会社かな
>>212 一緒に残ったガイドは死んだ訳だが・・・
>>145 自分は偶然にも地下鉄サリン事件と秋葉原通り魔事件に居合わせたんだが、
両方ともそういう緊急時なんだ、修羅場なんだって意識が無い人が多かった気がする。
俺は頭の中で『やべえやべえやべえやべえ』って連呼しながら必死に逃げてんのに、
周りは急ぎもせずにノホホンと現場を眺めてたり。
231 :
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/18(土) 12:40:39 ID:tOnEkaEB0
____
/ / \\
. / (;;..゜);lll(;;..゜)\ このガキャあああああああ
/ ⌒(__人__)⌒ \ ナメてんのかああああfさdkjh;flsだhf
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | | 俺の事を
/´ .| | | 馬鹿にしやがてえ
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________| 反論だああああ
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |____
ガイドが途中で天気が好転するっていって出発したみたいだから
完全に天気を読み違えてたかな。
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:46 ID:jEK+O9UV0
団塊の不幸で今日も飯がウM
異常な速さで下山できるのはガイドとしては良いことなんじゃないのか
冷えきった参加者と一緒に死なれては困る
見捨てるのは山のオキテ的な書き込み何回か見たけど、ガイドがツアー客を見捨てるのはダメなん?
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:40:49 ID:ciK7OtAd0
保険かけてるだろうし旅行会社はジジババが何人死のうと屁とも思ってないよ
「トムラウシ山だけに一応弔うし早く忘れてね」がホンネ
236 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:40 ID:9FqwVefWO
天保山茶臼山帝塚山の大阪三山を征服した俺が言う 登山を甘く見てはいけない
>>234 自分の命が危ないと判断したら逃げても良いよ
これは国際ルール
ID:bl+Ur2Vx0
そのコピペどこで拾ったの?
この遭難事件の当日、現場は雨じゃなくて吹雪いてたの?
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:41:54 ID:c5aZa6fp0
>>205 一度シャリバテを体験すればそんな台詞は出てこないだろうね。
>>225 一人は、日本山岳ガイド協会認定ガイドだったらしい
ただ、広島県という所が引っかかる
>>218 3人の内、一人は死んでしまったし、
もう一人も死者がたくさん出たテントで救出だから
息も絶え絶えじゃないのか?
>>218 削除されていた記事を見つけた
登山ガイドが天候読み間違えとの見方
http://trend.gyao.jp/news/news2/entry-269278.html 北海道の大雪山系トムラウシ山で登山者8人が死亡したツアーを企画した東京の旅行会社が、遭難の原因はガイドが天候を読み間違えたからとの見方を明らかにしました。
登山ツアーを企画した東京の旅行会社は17日の記者会見で、登山ガイドが現地の天候を読み間違えたことが原因との考えを示しました。
「(出発時に)雨風が相当吹いていれば、当然歩かなかったと思う。(ガイドが)天気を読んで、回復するだろうということで歩いたら、結果として違う気象状況だったと。
途中でひき返すという判断も選択肢の一つとしてあったかもしれない」(アミューズトラベル 松下政市社長)
北海道警は、ツアーの計画に無理がなかったか、ツアー会社の社長から事情を聴き、業務上過失致死容疑で捜査を進めています。
一方、遭難した8人の家族は17日夜、遺体が安置されている新得町の武道場を訪れ、遺体と対面しました。
北海道内では16日、山での遭難が相次ぎ、トムラウシ山で単独の登山者1人が死亡したほか、十勝連峰の美瑛岳でもツアー客1人が死亡しています。(18日04:01)
243 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:25 ID:Xu4LPqHAO
登山は自己責任ってそりゃその通りだし、死んだ人等だって重々承知してたろうよ
でもさ、その言葉に騙されてツアー会社やガイドの罪を軽く見るようなことがあっちゃいかんぞ
ちょっと山登りする奴ならわかるだろうけど、このツアー会社とガイドはマジでかなり有り得ない
244 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:27 ID:Oqe0GlfB0
>>229 あああ・・・・
もう少しマシな装備をしていけば助かったのかなあ・・・
>>239 > 一度シャリバテを体験
バカのすること
246 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:42:29 ID:b9x80USA0
1.やまいくぞ
2.どーんといこうや
3.これはだめかもわからんね
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:16 ID:DLB6ck+50
この事件/事故は、他のガイドからすれば緊急時にモンスター団塊を黙らせる良い材料になるな。
新聞記事の死亡記事のコピーを渡せば、だから1日延期するっていう説明がしやすいと思う。
それでも駄々をこねる奴は客じゃない。
それから旅行プランだけど、いろいろと無理があるな。
地域の気象条件の変化の特性などの情報を持つ地元ガイドの意見を反映せず、
東京の企画者の机の上で作られた、問題がまったく発生しない事を前提としたプランにしたがって、
余裕の無い日程で組まれているように思える。
委託されたガイドもそのプランを渡されて内心「ええーっ!?」とか思いながら、請け負っていたん
じゃないだろうか。
立場弱いと思うし。
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:25 ID:F3IIajwg0
それにしても11時間半ってすげえなあwww ほとんどオレの日帰り行動時限界時間だよwww
>>232 天気予報師も旅行会社とかに買収されてるから
そういうのも問題あるんじゃね?
最近は、経済や旅行者のために、連休前とかわざと晴天の予報に
してんじゃないのって感じだぞ
てか、関東とか、これで梅雨明けてんのかよと?
これも3連休前に無理矢理、梅雨明け宣言だろ?
250 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:43:57 ID:2x3B5IRh0
むしろ、こういう死亡事故が起きると登山経験者らが上から目線でこのパーティーを
蔑んで話題にし「自分なら大丈夫だし遭難なんかしない」と自意識過剰に解釈するもの
したがって、今後もこうした遭難事故が減ることはない
保険かけてても免責になっちゃうんじゃね?
252 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:22 ID:A/uqMLJx0
ID:A4EhmfZV0
↑
こいつ旅行会社の関係者だろ
253 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:30 ID:h+LvrUY20
ガ 「ここでツアーを解散する。各自勝手に本州へ帰るように
>>39 五合目までおりてから携帯で救助出してるし
連絡手段が無かったんじゃないか。
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:54 ID:26YBhF2U0
マニフェスト
60歳以上のものについては、年金受給資格のあるもののみ登山行為を許可する
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:55 ID:Oqe0GlfB0
>>250 ロープウエーで、7合目まで連れて行ってくれる山しか登らないw
>>144 晴れてればTシャツ1枚でいい(木綿のTシャツは論外だけど)。
ただ、日焼けとケガ防止のため、長袖シャツの方がいい。
半ズボンはケガしやすいから、どんな天候でも絶対ダメ。
防寒具と雨具は必携。
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:44:58 ID:miUBC4Pf0
中国地方なんかでも秋頃に軽装で近所の山に入ったお年寄りが
道に迷って帰れなくなって衰弱死とか、逆に動かずにじっとしていて助かったりとか
わりとよくある話なんだけど
晴れているその辺の山でも、疲労状態でルートが分からなくなったら
絶望的な気分になるんだけど
>>250 たしかに。 毎年あるもんなあ……
「ちょっと川の様子みてくる」並に死亡フラグだと思うよ
他のパーティーが行ったから俺達も行く
みたいなのもあるのかな
ある女子短大の学祭で登山部の装備展示で、全重量20kgあるのを、トイレットペーパーの芯まで抜いて
軽量化に努めてますな精神に感心したものだ
登る山のレベルによるけど、山に挑む意識は装備に出るね
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:22 ID:EvXEp1f40
>>229 テントも持たず、雨さらしのところに居たら当然死ぬだろ。だから、全員で
引き返すべきだった。
無線とか言っている奴がいるが、無線は機種にもよるが、北海道の山だと
安い無線機は通じない。大学時代に持っていったが、出力が弱い機種で
ダメだった。
客がDQNつうよりもガイドがDQNだったかwww
DQNガイドの個人情報マダー?
265 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:53 ID:rS+7gyU0O
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:57 ID:s5ksRgSaO
>>242 はいはい、死んだガイドが全て悪いと。(死人に口なし)
>>230 仕事中にクレーンのボタン押し間違えた新人がリカバリーに必死になってる俺を見てニヤニヤ笑ってたときは殺意を覚えた
「人が死ぬ」って言うことに想像が及んでないらしい
大地震の後に村の言い伝えを無視して漁に出る若者みたいなもん。
この場合はキチガイ団塊だが。
歴史は繰り返すわけだ。
269 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:46:32 ID:3wvIA5SS0
ここって夏でも結構な難易度でしょ。
定年のジジババを安易に登らせすぎなんじゃないか?
しかし 山登りのガイドって日給いくら?
このツアーのガイドは食料やらテントも持って登ってるんだろ。
意識不明と低体温で動けなくなった人が出た時に
参加者から「救助要請しよう」という声があったけど
動けない人はテントに残して動ける人だけで下山を続けて
その後ガイドも動けなくなって県警に連絡。
って新聞にあったけど、意識不明の人が居ても救助要請とか連絡とかって
山の常識ではしないもんなのかな。
雨が止むのを待てば意識は戻るでしょうっていう感じ…?
>>249 なんせあのNASAでさえ打ち上げスケジュールを優先したいが為に
気象と物理法則を無視してシャトルを一機爆散させているからね・・・
神様の客とヒラ従業員の関係では天気が悪いからと言って逃げられない
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:35 ID:aZiKhAFz0
登山口や小屋とか要所要所に
こういう事故の記録を掲示しておくと
事故減るかもね。
ここで何人死んだ!とか。
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:47:59 ID:9pcWZACP0
>>187 ガイド救助頼むために急いだとか言い訳しそうだな。
だがぱにくったというところが本当のところじゃね?
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:07 ID:cNgPFjDq0
高野さんなら登山に失敗しても、分譲墓地がついていて便利だけど
ここは、特典なしだもんナー … 。
277 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:26 ID:F3IIajwg0
>>256 資格がないと生保になるだけだから、おれならすべての58歳以上に登山を推奨するね
むしろ医療費抑制、健康増進の意味においても義務にしていいくらい
厳冬期3000m級達成なら、年金1.5倍とか・・・
>>263 > テントも持たず、雨さらしのところに居たら当然死ぬだろ。だから、全員で
> 引き返すべきだった。
それは結果論
体力が尽きて動けなくなった客が出た時点でリーチなんだから・・・
たられば論で行けばツアーを強行した事自体が既に間違いなんだから
改めてジジババ元気だと思った
俺にゃ無理だわ
しかしこの年代が大量に死んで一番喜んでいるのは社会保険庁だろうな
問題ないんじゃないでしょうか
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:49:59 ID:nxHpUjsg0
283 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:50:51 ID:F3IIajwg0
>>273 穂高・槍の入り口になる上高地にはあるよ 何人死んだよ何人怪我したよボード
>>271 素朴な疑問なんだけど救助要請ってどうやるの?
携帯不通で無線無しだと、ガイドと体力ある有志が要請出来る所まで下山か、避難小屋まで戻って要請?
経験と判断力の賜物ですね
さすが団塊!
286 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:09 ID:MXBXu28gO
○死亡したガイド
経験豊富なベテランだが高齢、今回の登山にはきびしい
○下山したガイド
自衛隊あがりの体力あるスタッフ…老人と歩幅をあわせられなかった
○メールしたスタッフ
北海道の支社スタッフ。若く登山経験はある…はず
○小屋に残ったスタッフ
夏の間日本にアルバイトに来ていたネパール人
以上スレ7より
287 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:35 ID:0ZLxYoRa0
だれか「大雪山 死の彷徨」という
再現ドラマつくってアップしてくれんか?
288 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:51:53 ID:wkTpEK8x0
このツアー料金は15万円だったんだな。
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:52:08 ID:bczLWPPO0
290 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:52:33 ID:jwj77zNS0
弔うし山
>>269 まだ雪っていうか氷がガッツリ残ってる
ここら辺の山登るなら8月中旬辺りがいいんだが
今の時期は山に登れるようになって半月くらいしか経ってない
軽装で登る時期じゃない
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:53:10 ID:DL3GSQ5f0
インパール作戦より、生還率が低いぞ。
>>286 地元ガイドがいなかった点が致命的なのか?
聖職の碑か
>>230 以前、東北地方で震度5だかの比較的大きめな地震あったときに
郡山駅に家族を拾いに行っていたんだが、地震発生後に携帯繋がらない!家に連絡しないと!!
とファビョってる人が凄く多い中、1台あった公衆電話を誰も使っていなかったことがあったな
しかも、若い子、オバちゃん問わず、女性に特に多かった。
女性蔑視とかでなく、事実ね
まぁ、番号覚えてないから公衆電話からは連絡できない人が
偶然公衆電話機周辺に相当数いただけなのかもだがw
どうせ参加者共が登らせろって喚いて強硬したんだろ
もっと山を舐めるなって認識を広めた方がいいな
こういうツアーに釣られちゃう人を減らすために
298 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:54:23 ID:luL4oOp80
これはツアー会社が悪いだろ。
ちゃんと客に説明してたのか?
>>276 ジーンズの人もいるみたいだな。。
これはある意味ですごい
300 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:54:31 ID:EvXEp1f40
>>234 > 見捨てるのは山のオキテ的な書き込み
これは嘘。
経験がない奴の証拠。山岳遭難で、たとえば雪崩で仲間が埋もれると、
遺体が出てまで探すし、見捨てることはあり得ない。
冬山で、同期が高山病(高地性肺水腫)になったことがある。徹夜で付き添った。
また、明け方から雪を固めてヘリポートを作りヘリを待った。その日は好天で
ヘリコプターで、病院に搬送できたが、だめだったらテントで橇を作り、下まで
皆で担ぎ下ろすことになっていた。
今回のパーティは、寄せ集めだから、そんな一体感もなく、人が倒れても、
自分だけは登れればいいと先を急いだのではないか?そういう意味では
自業自得かもしれない。
302 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:55:10 ID:cNgPFjDq0
神さんもこんなに年齢見てお呼びになるなら、尊敬しても良いナー。
交通事故も、この方式でお願げーしますだ。
>>202 同じくバイク海苔。8月連休、大雪山越えで霧雨、凍え死ぬかとオモタ
視界0の時に、丸太建ての「ハーブのライダーハウス」がぼんやり見えて
初めて500円の宿に泊まり、命拾いした。
それまで民宿5000円でも安いと思っていたんだが、価値観変わった。
事件事故の教訓が最大限に生かされない理由は、生存者の利益・自己保身が最優先され
結果として事実とは異なるノウハウが蓄積されるからである。
305 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:55:59 ID:ViAElb7h0
無茶な日程組んだ会社が悪いとは思うけど、参加者の心構えもなってないと思う
助かったのはしっかりとした装備をした人なんでしょ。生き残った者と死んだ者には明らかな差がある。
死んだ人達は、旅行会社のHPを見て美辞麗句や写真に踊らされ、もう山頂に到達したような気分だったのだろう。
その裏で、この山で過去にどんな事故が起きているのかも調べていなかったんじゃないのか?
>>300 > 経験がない奴の証拠。山岳遭難で、たとえば雪崩で仲間が埋もれると、
> 遺体が出てまで探すし、見捨てることはあり得ない。
二次遭難の典型的パターン
普通は諦めて春になったら遺体を回収に行くものだ
俺も、ちょい山に登るのを趣味にし始めたのだが…。
やはり、体調が完全じゃなく、猛烈に足がつっても山頂が間近だと体力不足なのに
最後まで登ってしまうなあ。
いかん。降りる勇気が必要だということは肝に銘じないと。
>>298 説明して分かるようならツアーを使わないだろう
>>297 ビッグコミックオリジナルの「岳」はいい登山漫画だと思う
最近、ここ二年ほどはちょっとぬるいエピソードが多いのが気になるが
309 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:25 ID:rS+7gyU0O
旅行会社やガイドは最悪で論外
ジジババも旅行会社を信用しすぎで自分たちの登る山がどんな山で
どんな装備をすべきか最低限は自分で出来る限り調べて
行くか行かないかを決めるべきだったのにそうしなかった。
旅行会社:ジジババ=7:3の責任割合だな
310 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:44 ID:9Pl6lwm/0
この山って何日も歩いて行くしか手段がないのかな?
それとも各山を抜けていくルートに醍醐味があるんかな?
>>291 リンツーもできない装備で登ったってホントかな?
いくらなんでも無謀すぎる。
312 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:11 ID:Oqe0GlfB0
313 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:20 ID:0ZLxYoRa0
これは福知山線脱線事故と同じ構図の人災だろ。
営利優先で定刻どおりツアー決行することを優先
した結果の人災だと思う
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:30 ID:sJAy5kqf0
弔う死 まんまの名前だ
315 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:57:31 ID:9pcWZACP0
北海道の山は
本州のように整備された宿泊施設があるのはほとんどない。
また大雪山には緊急用の避難小屋しかない。
北海道の山をなめるな。
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:00 ID:zpkV0HJl0
>>304 低体温症を経験した登山ガイドって、実際にはいないでしょ。
低体温症は、体が冷えすぎると意識がはっきりしていても
いきなり動けなくなるね。
低体温症は体力があっても力が入らないんだよね。
寝相が悪くて手足がしびれて動かせない状態が、低体温症にちかいね。
>>295 >まぁ、番号覚えてないから公衆電話からは連絡できない人が
覚えてなくても、携帯の電話帳で番号表示させればすむようなw
>>310 大雪山系は異様に面が広い山塊ですから・・・
日帰り縦走なんて無理
319 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:16 ID:euqiaH1F0
弔死山か・・。
怪談に出てきそうな不吉な名前だわ。
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:29 ID:EvXEp1f40
>>278 > それは結果論
違う。
最初の低体温者が出たのは歩き始めてから数時間で、小屋の近くだった。
小屋まで引き返せば、助かった可能性が高い。
この程度の判断は、大学の山岳部を集めて行う登山研修所の講習でも出てくる
当たり前のことだ。結果論なんて言う奴はトーシローだ。
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:29 ID:cp8Ni84E0
* (⌒⌒) *
* !i!i +
⊂⊃ n /~~\ n ⊂⊃
+ (ヨ/*^ω^*\E) なめんなyo!
..............Y傘傘::::傘傘Y...............
322 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:57 ID:njAblKKo0
>>262 それは軽量化というより、より小さくしてザックに入れることができるように
という、省スペースのための工夫だよ。
ヒサゴ沼からトムラウシ温泉に一気に降りるっていう当初の行程も、かなり無理があると思うよ。
いくらテントも持たない軽装とはいえ、距離はかなり長いし、トムラウシ山過ぎた樹林帯は道も悪い。
324 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:19 ID:DK/danoy0
条件がそろわなければ 「No−Go」 なんだよな (´・ω・`)
いや ソースの不明なウワサが多い。 新聞でもNHKでも とにかく 「山上でなにがあったのか どうすれば防げたのか」 当事者への詳細なヒアリングとかちゃんとやってよく分析してほしい。
まあ、今回はツァー業者に業務上過失致死の容疑かかってるだろうから、なかなか難しい側面もあるかも知れないがな。
「ガイドの質と現場での判断」もかなり重く問われそうだし。
高齢者登山はこれからも衰えないだろう… 詳細な検証の必要性を強く感じる。
警察のガサ入れ来ました
326 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:46 ID:eF6WAM2G0
会見でガイドに責任なすりつけてた会社の奴ざまーw
>>221 なんかすげー・・・。
今からTUTAYA行って借りてくる!
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:50 ID:cNgPFjDq0
始めからヘリコプターで行けば、遭難してないだろ … こいつら、アホだ。
329 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:54 ID:wC35myhPO
姥捨て山
330 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:59:54 ID:WfXNIvXzO
山はなめると怖いな。
まぁ高所恐怖の俺から言わせれば何がいいのかさっぱりだが。
331 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:08 ID:VI8oiVvN0
北海道警察、旅行会社を業務上過失致死で捜索 NHKニュース速報
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:15 ID:F3IIajwg0
>>262 使ったトイレットペーパーは持って買えるんだよね(・∀・)
>>320 > 当たり前のことだ。結果論なんて言う奴はトーシローだ。
だからこれはトーシローのハイキングツアーだよ
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:34 ID:miUBC4Pf0
昔ロープウェーで西穂高にあがったとき、
ここから先はちゃんとした登山装備の人以外立ち入り禁止、
みたいな事が書いてある看板を見たんだけど、ここはそういう立て看はないの?
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:40 ID:RNzMokCu0
捜索きたー!
>>284 大雪山の避難後屋は、ほとんどが無人。
黒岳石室が夏に管理人がいる程度。
337 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:00:59 ID:sx1O7BYYO
自衛隊上がりのガイドが自分の力を過信して下山を強行したけど
予想以上の悪天候にびびってパニくりまくり
爺さん婆さん客の安否なんか無視して捨てて一人で行っちゃったって感じかな?
338 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:07 ID:jEK+O9UV0
団塊だもの、にんげんぢゃない、にほんじんぢゃない(みつを)
初老者の生存を許しさえしなければ
初老登山遭難死を撲滅できるのに。
山へ送り出した家族は良かったですね。
処分できて、さらに金に換わる可能性があって。
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:09 ID:ei54aWMN0
>>300 そういう義理人情至上主義と、山のオキテ的な書き込み両方あるけどどっちなんだろね
他人の面倒を見られる余裕があればともかく極限状態なら山のオキテのほうが賢いかなって思う
自分は引きこもりだからどうでもいいけど、アウトドア派な皆さんのためには
心構えにしても装備にしても、絶対的なルールとしてきちんと周知された方がいいだろね
341 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:26 ID:9ccvV0tqO
札幌営業所だけかよ…?
5人もガイドいるなら
1人くらいはこの山数回は登ったことあるくらい
の人がいてもいい希ガス
343 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:32 ID:BONyhA5s0
>>320 一人が潰れたぐらいで引き返すな!とかガイドにブーブー文句言ってたんだろ。
所詮寄せ集めパーティ
後の日程考えて、戻るぐらいなら置いて行こうになったんだろ
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:01:43 ID:IJCl4QUk0
>>304 それに死亡者の遺族や世間の感情に配慮して、死亡者の過失や自己責任の部分に
ついて充分な検証と総括がされないからである。
正直団塊おじじの「山はいいぞ〜」とかいうのが
ものすごくうざかったからざまああという気持ちがないわけでもない
日本の法律上は、ツアー社が五月蝿く言ってきてもタンクトップ&短パン&ビーサンみたいな装備で登って
死ねばツアー社の責任になるの?
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:14 ID:CvHMC+2n0
学生の時、林間学校で山中を3日間歩かされたけど辛いだけだった。
登山の良さが分からん。
会社だのガイドだのは、ここまできたらほっといても警察がなんとかするだろ
客の側をもうちと啓蒙してく方法はないのかねえ
>>300 > 人が倒れても、自分だけは登れればいいと先を急いだのではないか?
> そういう意味では自業自得
参加者が山を舐めてたとか、姿勢には問題あったかもしれないけど
こんな憶測で責めるのはやめた方がいいと思う。
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:31 ID:8SwaP6VH0
>>318 大雪山ってロープウェーに乗って
紅葉見に行く様な所じゃないのか
351 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:58 ID:RUus7rKR0
ツアーと無関係のオッサンの身元は判明したのか?
352 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:01 ID:46hNM4sR0
おまいらが登山に興味があったのが
なによりもの驚きだ
ほんとに知っているのか?
354 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:39 ID:w30tRD360
>>249 なんだか納得。
世の中むちゃくちゃになってきたねぇ。
355 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:52 ID:KcrwnbyB0
「軽装」ってどんだけ軽装だったんだろ。
山登ってれば汗かくし、でも薄着だと風でカラダ冷えるし、着込んだり脱いだり
着替えも防寒着も雨具もないと対応できないだろうけど。
そういう荷物も無しで手ぶらで登ってたりしたら「ガイドが悪い」以前の問題。
>>323 その無理な日程でも、今までは無事に下山してたのかな
今回が初開催というわけでもなさそうだし
357 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:03:58 ID:s5ksRgSaO
大雪一万尺〜隣の岩で〜ジジババ三千年♪
>>346 止める事も出来ないし何か有ったらツアー会社の責任になる
これが日本の商慣習と司法の情けない現状です・・・
359 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:01 ID:F3IIajwg0
正直、高い金払ってるんだから、見ず知らずのオチコボレの体調不良なんかほったらかしにしてほしいよね
体調管理は、自己責任だもん
360 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:06 ID:2JfXX9pc0
ここで神と呼ばれる登山家が一言
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ツアー会社がその装備で大丈夫ですよとか
今出発すべきだと言えば従うよ。
自分で判断できるようなら最初からツアー会社になんか頼まない。
国内なんだし。
362 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:16 ID:p0KVcSdM0
弔う死
363 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:42 ID:kIFS1aPo0
しかし、爺さん婆さんは海外行ったりこんなくだらない登山に行ったり金と時間と精神的余裕が
ありあまってんだなあ。必死に薄給で税金払って結婚も家庭ももてず、暇も時間も金もない
おれたち30代とは雲泥の差だな。
364 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:42 ID:6W7VCazi0
殺人鬼が居るかもしれないこんな奴らと一緒に居られるか!!
俺は一人で山を降りるぜ!!
365 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:45 ID:EvXEp1f40
>>306 ばかだな。その場で探すとだれが書いた。それも分からんなんてなあ。。
雪崩といってもいろいろだ。その場で助けられる奴は助ける。雪崩の場合
雪崩に遭遇したら、”泳げ”と言われている。少しでも雪の表面に近い
部分に出るように努める。雪崩が止まるとき、口の周囲に手を当てて
空間を作るようにする。そして、口の周囲から空間を広げるようにしろと
言われている。
救助は、急を有し、2時間を過ぎると生存の可能性はほとんどない。雪崩の
直後によく探し、いったん下山し、それ以降は遺体が見つかるまで続ける。
何カ月かかってもだ。
366 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:45 ID:aZiKhAFz0
もし今回天候も良くて特に問題も起きなかったら
この人達もっと難度の高い山に挑戦したのかな?
367 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:04:46 ID:3K8RrKm40
>>351 茨城県笠間市の竹内栄さん(64) だと。
368 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:13 ID:Oqe0GlfB0
>>347 車やバイクでいける山が好きw
自分の足では、2時間以上登りたくないw
371 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:30 ID:6QMtQcgcO
うちの演習林に入ってくる爺婆も死んでください
まあ見逃さず全部起訴してるけど
モラルも何もあったもんじゃない
草木から土や石まで持って帰ろうとするし
こいつら射殺してもいいって法律作ってくれよマジで
>>312 昔の話です。今はお盆でも連休取れて北海道走ってるのは
公務員ぐらいですよ。
>>276 げえ、グロじゃんか。完全装備でも凍傷で指無くなってる…
先に言えや
ガイドが強行するって言ったら素人はしたがうしかないから
相当な熟練者以外ガイドはやっちゃだめだな
免許制でいいよ
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:05:59 ID:ya56TJw60
山なんだから荷物捨てて転がって帰ってくればいいのにね
375 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:06:06 ID:RUus7rKR0
>>367 64の爺さんが独りで登ったのか…。
ツアー客の遭難が無かったら発見されなかったかもな。
死んだ本人がいちばん許せない
好きな事するのなら家族持つな、といいたいよ
山で死んだ奴は好きで行ったから本望だろうが残されたものの気持ちはどうなる
自己中なやつはどこまでいっても身勝手だな、むかつく
とりあえず登山ブームは沈静化
しない
ボケてるから
ガサ入れ入ったから、生存者からも事情聴取があるだろうね。
それで全容が少しでもわかればいいんだが。
379 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:06:25 ID:46hNM4sR0
なんで、おまいら
北海道なんて最北端な都道府県庁の
しかも,ど田舎のおおゆきやまに詳しいのよ
なんだかんだいって
おまいら
アウトドアなのかよw
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
三 軽 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 軽 え
合 装 L_ / / ヽ 装 |
目 が / ' ' i !? マ
ま 許 / / く ジ
で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/ レ!/ レ、⌒Y⌒ヽ
ね の _ゝ|/ ヽト、|/ ヽト、N' ヾ,ノ!
l は 「 l /\ /\ | | /\ /\ リ
ヽ | ノ! ! | _ノ
-┐ ,√ ! リ l ! 7/
レ'⌒ヽ/ ! | ○ _人__人ノ_ i ○ //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ 「 L_ヽ ノ/
/ / lト、 \ ノ フ 了\ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`h ) ッ |/! 「ヽ, /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く サ ジ > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! | ッ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ ン > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:06:29 ID:8PXztrqN0
ガイドをせめてるのは会社の工作員か?
二人は初めてこのコースをガイドしたと報道されてるぞ
全面的にツアー会社の責任だろ なんだあの社長の記者会見ウソだらけじゃん
>>356 今回は梅雨前線の位置が通常とは違って異常な位置で停滞していたからね
資格を受けただけでプロ面している文系気象予報士には正確な判断は出来なかっただろうね
普段の北海道の気象の常識で動いたんだろう
>>365 いや、その場に限っての話ね
遺体捜索は見捨てる見捨てないとまた別だと思うよ
384 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:06 ID:9Pl6lwm/0
>>318 そうなんだ、やっぱり北海道は大きいね。
ロープウェイ作りまくりの信州とは違うか。
登山好きな人ってナルシストが多いような気がする
こんな高い山を登りきった自分大好き!みたいな
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:30 ID:Frq+lOZ80
・棺桶がわりと身近な年齢層
・めっちゃ気軽な雨がっぱ
・食事はレトルト
・ガイド2人はコース未経験
・融通が全くきかない強行スケジュール
死ぬる要素てんこ盛り。。。
>>340 緊急時には道中に息絶え絶えになった友人がいても何も出来ずに下山する。
動けなくなった人を悪天候の中、山から下ろすのは実質的に困難。
390 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:37 ID:vemD/8p/O
弔死山
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:42 ID:9m4xhr5G0
>>300 あんたがラッキーなだけじゃんそれ
まあ無理して動かないって選択肢はあるとおもうが
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:07:43 ID:F3IIajwg0
>>368 西穂高岳がお勧めだよ!!!
ロープウェーで上がって、そこから2時間くらいで十分いけるよ
本格的な山登りの雰囲気も味わえるよ!!
独標あたりで引き返すようなヘタレなことはすんなよ
家宅捜索北
60代で2泊3泊とか普通。
30代前半で室堂から上高地まで歩いたとき、60代くらいのおばさんグループに
追い抜かれた。その連中も最低4泊はするはずのルート。
このルートも距離は長いけど、アップダウンが少なくて楽なルート。
出発の判断をしてしまったのが全て。
>>376 お前の想像力無さから、ゆとり教育導入した馬鹿にむかつく
ニートの俺としては山どころか街に出るのでさえ相当な緊張を伴うというのに
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:08 ID:46hNM4sR0
>>350 正直
昇る場所じゃなく遠くから眺めるのが山の存在だったりするよ
398 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:09 ID:EvXEp1f40
低体温症といっても、すぐに死に至るわけではない。
動けなくなるというのは、バテたのは違う。疲労凍死の第一歩だ。
進むという判断はあり得ない。この会社の責任は当然追及されるべきだろう。
登山はよく分からんが、例えば、この山に関しては最低でもダウンジャケットくらいは着込んだ方がいいの
それとも、ゴアテックスのウェアで十分なの
「山をなめるな!」「お前らは山の怖さを知らないんだ」
とか言ってる登山家自身は、趣味で山に登って、下手すれば死ぬ。一番山をなめてるのは自分等だろうに
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:23 ID:0ZLxYoRa0
軽装でダメなら、出発時に断れば会社に責任生じないが、
そのまま出発していれば会社の責任。
断っても、勝手に同伴してきていたなら、会社の責任にならんだろ
402 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:34 ID:RYLawPdJ0
9人が登山して10人が遭難して遺体で帰ってきたら怖いね。
403 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:03 ID:bczLWPPO0
>>363 日銭は年金で余るぐらい出るし、
高度経済成長の貯蓄と退職金で余りある無駄金持ってるからな。
404 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:12 ID:Oqe0GlfB0
>>392 地元の茶臼岳よりキツイ山は登らない事にしてるw
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:21 ID:26YBhF2U0
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:10:24 ID:q/LZ5wpX0
汚い朝鮮ウジムシの巣である日教組をつぶせ
朝鮮系日教組の狙いは日本人の子供の学力低下だ
日本人を馬鹿にしてその間に朝鮮人が出し抜く作戦
日本人は朝鮮ウジムシ日教組をつぶせ
日教組は民主党内組織である!!!!!
日教組議員を落選させるべき。 日教組議員は民主党内にいる!!!
衆議院
横路孝弘 (民主党、9回、北海道第1区)
鉢呂吉雄 (民主党、6回、北海道第4区)
参議院議員(7名)
神本美恵子 (民主党、2回、比例区)
輿石東 民主党、2回、山梨県選挙区)
佐藤泰介(民主党、2回、愛知県選挙区)
辻泰弘(民主党、2回、兵庫県選挙区)
那谷屋正義(民主党、1回、比例区)
水岡俊一(民主党、1回、兵庫県選挙区)
近藤正道(社会民主党、1回、新潟県選挙区)
一行の撮った記念写真にひとり知らない人物が写ってたらしい
ニコニコしながら「おまえらに決めた〜」って顔してたって
昔遭難死した男性だったそうです
>>402 臨月の妊婦が1人混じっていたってオチか?
>>333 じゃあツアーを組んだ奴の無責任ということだな。
410 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:20 ID:EvXEp1f40
>>391 確かにラッキーだったが、担いで下ろすという判断は間違っていない。
10数名のパーティで、麓までなだらかな尾根だったからだ。
411 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:25 ID:OjLn7eQE0
>>402 9人で登山して10人帰って来る方が怖い
412 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:27 ID:luL4oOp80
無知なツアー会社が招いた人災。
413 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:28 ID:46hNM4sR0
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:30 ID:DK/danoy0
>>346 約款でうたって必要な装備を事前に通知して それチェックして不足してれば拒めるようには出来る気がするけどなあ
ってか むしろそうする責任もあるだろ。
[ビバーク組](7人)
・山頂ビバークチームA
意識不明女性1人と唯一のベテランガイド1名(但し広島県)がテントでビバーク → 2人とも死亡(女性1人・ガイドA1人)
→ベテランガイドが最初に脱落したために、このあとは経験の浅いガイドがツアーを引き連れることに
・山頂ビバークチームB
ガイドB1人と男女4人が、ガイドが用意したテントに避難 → 死亡3人(男性1人・女性2人),ヘリで救助2人(女性1人・ガイド1人)
→テントの設営がお世辞にも褒められた場所じゃないが、元々重症者+ガイドの構成だったと思われる
[下山組](11人)
・下山途中動けなくなったチーム(3人)
5合目まで下りた午後4時前ガイドCを含む3人が動けなくなった →ガイドC含む3人全員生還(男性1人・女性1人・ガイド1人)
→最も的確であったと思われる。しかしこのチームがビバークしたために下山チームの装備が不足、ガイド不在
・自力下山決行チーム(8人)
残る8人登山口を目指し、最後は散り散りになって下山していった
「待ってくれ、置いていかないでくれ、との声も」 → 5人自力下山(男性3人・女性2人)、3人死亡(女性3人)
→この状況下で最悪の愚策。携帯での救援要請に成功してる以上大人数で無理に動く必要性はなかった。
自衛隊上がりのガイドは先頭に立ってハイペースで降りてしまった。このチームのガイドCは責任重大。
最初の避難小屋に残ったガイドは、べつに危険を察知していたためではなく、
夏のあいだバイトにきているネパール人シェルパ。次の客のために待機
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:45 ID:lOwj0Yr50
高田直樹の「なんで山登るねん」を読めば山の恐ろしさがわかるw
>>402 10人登山して11人遭難、なら「11人いる」っていえたのにw
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:12 ID:F3IIajwg0
>>408 昨日の全英みたいに、昔打ち込んだのが出てきていっしょに・・・とか・・
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:22 ID:aBECXqMRO
ガイドの責任問題は別として、少なからず山経験者ばかりのツアーで、誰ひとりあの悪天候でツアーキャンセルもせず、参加した自己責任も問うべき。
インフルエンザじゃあれだけ過剰反応して、修学旅行や個人旅行のキャンセルが相次いだのに、常に危険と隣り合わせの登山で、しかも悪天候。
亡くなった方は気の毒だが、お金を出せば命まで面倒みてもらえるという考えで参加するには疑問を感じる。
登山は自己責任。
個人であれツアーであれ、登山するなら一筆書くことを義務づけろ。
便利さを求めるからリスクも大きくなる。
>>384 大雪山系の面積は、神奈川県の面積に匹敵する。
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:38 ID:+rO7hc7a0
422 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:44 ID:ICMlFen4O
みんな。これがビジネスだ。
これが資本主義だ。
お金崇拝の為には道徳はあっけなく無視される。
423 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:45 ID:O9m7x8uk0
「年寄りの冷や水」
こんな典型的な具体例も珍しい。
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:12:56 ID:VI8oiVvN0
雨と風速25mのトムラウシどれだけ寒いかというと
東京の真冬、気温5℃で雨の日に高速をバイクで100キロで走ればわかる
老人が山に登ること自体が自殺行為なのに
なんで旅行会社の責任ばかり取り立たされるんだろうね
自殺幇助とか?
427 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:13:39 ID:O44OKKARP
ツアーと無関係なおっさんが死んでることが裁判の焦点になるかもしれんね
ガイドの判断や経験、能力とは関係なく誰でも遭難しかねない
予期できない天候の急変だったということで
>>410 > 確かにラッキーだったが、担いで下ろすという判断は間違っていない。
それは単に状況がラッキーだったのと同行者に十二分な体力が残っていただけ
今回みたいに生き残りも雨で体力をすり減らしてギリギリいっぱいの状況では
他人を引きずっていく余裕は無いよ
430 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:13:52 ID:JyMib8Sp0
加齢臭プンプンでガイドもいやだったろうね。
>>415 ガイドCが二人いるぞw
自力下山決行チームはガイド不在だろ
まあ 法的な責任はともかく 登山は「自己責任」だよ。
だれの責任にせよ 死んでしまったり障害を負ってからでは遅い。
万が一のために装備、天候、地形を研究し、自分の体力と相談して計画を組んでいなかったのなら、
それはそれをしなかった自分に帰ってくる。
>>379 アウトドアは面倒で嫌だ。
キャビン借りたりテント張ってキャンプってのに何度か連れて行かれたけど
装備が面倒、片づけが面倒、天候悪いと全然面白くない。
登山も一度連れて行かれたけど、ジジババばっかり。
岩場やビーチでゴロゴロして美味しいもの食べる位でいいや。
>>414 約款なんてプロ市民にとっては無意味な呪文でしかない
司法の場でも約款の無力さは証明されているでしょ?
ガイドって荷物もち的な感じかと思ってた。
決断するのは登山者じゃね?
436 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:45 ID:wzwpBeRH0
本州の人間は寒さに慣れてないからこうなるんだよ
>>405 ミッドウェイは作戦参加全員の中での生還率で考えると、さほどではない
第一航空艦隊とか、航空機搭乗員で限定すると死亡率は高くなるが……
ニューギニアは生還率7パーセント以下
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:10 ID:9m4xhr5G0
>>319 ジジババの幽霊だとあんまり怖くなくね?
440 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:13 ID:46hNM4sR0
441 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:15 ID:yiUrd6m10
志村後ろ!
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:31 ID:8RcoO0Hs0
助かった別のパーティはどうやってしのいだのかそれが知りたいかも
443 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:31 ID:w30tRD360
ガイドが客の要望を抑えられなかったのか・・・。
444 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:15:32 ID:7MUPEIzw0
>>438 本人としてはテンパってギリギリいっぱいの気分だったんだろ
きれいな山だなぁ
いつか行ってみたいなぁ
(´,_ゝ`)
447 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:19 ID:TJBtZiHx0
今回の山岳事故は映画にしたら剣岳よリ
観客動員できるんじゃね。
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:38 ID:zpkV0HJl0
>>426 今の若い人は体温が低いようだから、老人よりも先に
低体温症なり凍死しやすいんじゃないかな。
>>426 相応の金を集めて生還前提のツアー組んでるんだから責任問題になるのは当然だろうよ
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:44 ID:8SwaP6VH0
>>428 トムラウシ・ガイド登山事故
平成14年7月11日、トムラウシ(2141m)で、台風が接近中、ガイド1名、客7名というガイド登山で、山頂付近で58歳の女性が動けなくなった。
ガイドが午前4時30分頃まで付き添ったが、その後ガイドは避難小屋に向かい、その女性は死亡した(「ドキュメント気象遭難」94頁、羽根多治、山と渓谷社)。
刑事裁判でガイドは禁錮8月、執行猶予3年の判決を受けた(旭川地方裁判所平成16年10月5日判決)。
>>443 普通は抑えられない
神様同然の客と平社員の間柄ですから
452 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:16:51 ID:GEkgLqYAO
装備については自己責任だと、個人で登山する両親が言ってる。
453 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:03 ID:9Pl6lwm/0
>>420 へーそれはそれは。
ニセコとトマムにスキーに行っただけだから
広さというのがいまいち実感できていない。
夏に観光に行きたいなぁと思って何年も経ってる。
454 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:06 ID:Oqe0GlfB0
>>436 真冬の室温5度で過ごしてる、オレに対する挑戦か!
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:07 ID:EvXEp1f40
>>428 ちがうよ。最初の一人が異変を訴えた時、それが、小屋へ戻ることを
決断すべきときだった。
それ以降は何をしても、遭難は避けられない。仮の他のメンバーが
全員無事下山しても、最初に残した人は確実に死ぬからだ。。
457 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:38 ID:AlMZ4/tf0
庭には山野草って・・・、
盗掘か?
>>295 携帯電話に番号入ってんじゃん…。
マジで気づいてないならお前も同類だよ。
459 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:41 ID:7YYzWOSy0
山で金儲けしようなんて馬鹿に天罰が下った。
460 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:18:03 ID:ya56TJw60
山頂でパスタを茹でれば死ななかったのにね
>>455 > ちがうよ。最初の一人が異変を訴えた時、それが、小屋へ戻ることを
> 決断すべきときだった。
いやそれでは完全に手遅れだよ
シロートはこれだから困る
弔う死山?
465 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:07 ID:46hNM4sR0
>>433 普通に山見て
温泉浸かって
景色見て
飯喰って
酒飲んでゴロゴロして
暖かい布団でモフモフして
ウサギとかナデナデして
そういうのが北海道旅行も醍醐味だろうになぁ
登山家が遭難したらガイドのせいなんて恥ずかしい事よく言えるな
そんな事言う人たちは高尾山でも登ってればいいんだよ
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:28 ID:nbgiBcA5O
>>86 競馬場の便所あたりで死んでくれ
図書館は勘弁
>>317 >>458 だから、ソレ見て公衆電話使えばいいのに、って話のつもりだったんだが・・・
日本語が苦手でゴメソ
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:31 ID:+rO7hc7a0
>>448 ゆとりと団塊の登山ツアーで、どちらが脂肪率が多いか実験してほしい
472 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:43 ID:njAblKKo0
このツアーの料金15万円ってすごいボッタクリだよな。
宿も国民宿舎だし、どこにそんな金かかってるんだよっていう。
ガイドによる安全保証料だとしたらこんなタチの悪いブラックジョークはない。
>>450 この前例はやばいな
当時、台風は来てなかったが。なんか警報でてたかな?
>>464 世の中に生還保証をしているツアーがいくつ有る?
>>415 何というか、事故は連鎖によって起こるというのがよく分かる
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:48 ID:1gfiinWzO
戦闘の生還について滔々と語るバカは戦板に帰れ
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:36 ID:Frq+lOZ80
北海道の女子高生は-20℃でも生足スカートで30分くらいは平気で歩いて登校
します。しかも氷点下なのにアイスをかじりながら下校できます。
このくらいの胆力があれば大雪もOK。
>>461 おい自称プロ
お薦めザックはどこのだ?
レインウェアどこのだ?シューズは?コンロはどこの使ってる?
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:20:53 ID:DK/danoy0
>>470 ゆとりと団塊って妙に似てるんだよね〜
マニュアル読めないくせいに無謀なことするとことかさ
05:30 ヒサゴ沼避難小屋出発 (予定30分遅れ)。シェルパ1人次ツアー客にシュラフ引き継ぎのため残る。
11:00前 女性1低体温症で動けず、ガイド(西川)残してビバーク。
(トムラムシ山頂を目指さず迂回路を取る)
(昼頃、いったん空が明るくなる)
12:00前後 女性1意識不明。テント立てて歩行不能な女2男1とガイド1の計5人ビバーク。
(暴風雨再開)
16:00前 五合目。電波通じて110通報するも行動人数把握できず。男1女1ガイド1歩行不能。
16:30頃 携帯からツアー会社へ「7人下山不能」「やっぱ8人、4人はだめかも」のメール。
20:00頃 ガイドと県警と通話。
23:30頃 男1(亀田)、女1(前田)自力下山。
01:00頃 男1(斐品)、女1(長田)自力下山。
03:30頃 男1(戸田)2時間ビバークし出発したところで車に拾われる。
04:00頃 道警、自衛隊ヘリ捜索開始。
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:07 ID:+Bg74zfd0
483 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:10 ID:RYLawPdJ0
ヘリコプターで救助にむかえるなら最初からヘリコプターで登ればいいじゃん。
>>415 d
わかりやすいな。
ガイドA=ネパール人シェルパでそれ以外はシロートかよ・・・
老人はエレベーターやリフトがついている山しか登れない事にすべき
486 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:21:34 ID:TkDbEpmb0
>>465 あなたの言うとおり
俺も旅行するときはいつもそんな感じ
地元のボランティアガイドのおっさんと寺見たり
>>483 天候&視界が回復しないとヘリは飛ばせない
てか、趣味登山を無くすことって山を護る意味でも一番いいんでないの?
きっちりとした管理はOKでさ
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:09 ID:jEK+O9UV0
団塊だもの、にんげんぢゃない、にほんじんぢゃない(みつを)
初老者の生存を許しさえしなければ
初老登山遭難死を撲滅できるのに。
山へ送り出した家族は良かったですね。
処分できて、さらに金に換わる可能性があって。
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:14 ID:Oqe0GlfB0
>>477 日本に来たロシアの観光客が、真冬の海で泳いでたって話に匹敵するなw
493 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:15 ID:AlMZ4/tf0
494 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:18 ID:wuYGPLuAO
495 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:48 ID:9m4xhr5G0
>>478 そこはもうちょっとマニアックな装備を挙げるとこじゃないのか?
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:50 ID:yuvXRE9hO
6メートルぐらいのれっきとした山があるからそこに登るべきだったな。
497 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:22:55 ID:46hNM4sR0
498 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:03 ID:DK/danoy0
>>434 ?例があるなら教えてくれ
損害賠償の 免責条項とかは 消費者契約法その他で覆されるきがする。
「必要な準備をしてないものは事前に排除する」のは そう簡単に負けない希ガス。
499 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:14 ID:PDiQIeoEO
キチョマンが
500 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:24 ID:xgqgueNM0
501 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:38 ID:AlMZ4/tf0
502 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:43 ID:RYLawPdJ0
昔は国内の山で死ぬのは馬鹿なワンダーフォーゲル部と決まってたんだけど、
最近は無茶する学生いないね。
>>488あ、そういう意味じゃなくてさ、
登山をするひとが最初からヘリコプターで登山して、
ヘリコプターで帰ってくればいいのに。
ヘリコプターも飛ばせないようなときは、登るなー!
503 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:53 ID:0ZLxYoRa0
避難小屋に次の客が来るんで
危険承知で前の客が邪魔になるから姥捨てしたってホントなの??
最低でもツェルトと2日分の燃料と食料は必要だろ
505 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:01 ID:CiAuYqAI0
天気予報見れば
大雨だってことはわかってたんだろ?
>>453 初心者が大雪山系で登山したいなら、
層雲峡からロープウェイ使える黒岳がいい。
だが、どんなに天気良くても、防寒対策と食料と水は忘れずに。
下界が気温25度でも、山頂付近は10度以下って事もある。
北海道で標高が最も高い一帯だから風もあるし。
>>480 隔世遺伝?
つか、世代や性別に関係なく、そういう頭の足りない人はたくさんいるからね
類似点を見いだすほどのことでもないような
そ・・・ソーナンスッ!
509 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:24:40 ID:Wa4IPJnSO
道東のサロマ湖畔(海抜0m)ですでに、高山植物の群生地だよ?
規制するならアルバイトのガイド禁止、だな
>>498 何をもって必要な装備かは気象条件によって変わるからな
やるらは結果論で責めてくるからゴネられる元になる
後ろの方で、歩けないもっとゆっくり行ってくれとか休みたいとか言ってる。
自分は一刻も早く下りたい。寒くてたまらない。長時間いたら死んじゃうかもしれない。
まだ充分歩ける、でも自分だけで精一杯で他人を助けている余裕なんてない。
自分だったらどうするだろう?いやだね、こういう判断を迫られる状況って。
514 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:01 ID:yKPFHcri0
最近の老人は強いよ。75歳でもエベレスト登っちゃうんだから。
一緒に登った30台の息子は体調悪くなって途中で下山するくらいひ弱。
最近の若い者はと言われても仕方ない。
515 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:09 ID:DL3GSQ5f0
>>437 海だと、スリガオ海峡の西村艦隊の生存もつらいな。
>>487 登山のイロハも知らん無知に馬鹿っていわれても困る
517 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:16 ID:YODqVDsS0
ばばあって人に頼ろうとしがちだから
軽い気持ちでいったんじゃないか?
メンバーが若ければ映画化決定なんだけど
年寄りばっかじゃ絵にならないな
>>465 そうそう。
北海道のだだっ広い景色をボーッと観て、石鹸くさいラベンダー・ソフト食べて
ジャガにトウモロコシにジンギスカンにカニ食べて、それで十分だ。
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:31 ID:1QYg3rGPO
老人は最初からヘリで山頂にだな…
ベホマを使える僧侶を連れて行くべきだった
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:25:43 ID:tp0aYe+90
ここまで本格的に?登山するヤツじゃなくても、
トレッキングするような爺さん婆さんって、
電車の中では高校生DQN並みに、
我が物顔で振舞うよな?
山歩きできるぐらい健脚なら、
シルバーシートになんか、
足も荷物もおっぴろげて座ってんじゃねーよ。
体力も技術も装備も未熟な奴ばかりだな
>>492 札幌のOLはブラックアイスの上をピンヒール(滑り止め加工済み)でカツカツ歩いていくからな。
100メートル上にいくごとに気温は0.6度下がるから
2000メートルってことはマイナス12度だよ
ここのレス見てると日本も特アと大して民度変わらんよな
527 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:32 ID:cne6ZsPv0
山小屋なんてあるから中途半端な登山者が遭難する。
山小屋はすべてぶっ壊すべき。
テント担いで完全自力で登れない者は山に登るべからず。
今回の事件は商業登山へのアンチテーゼである。
528 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:38 ID:F3IIajwg0
正直、 山頂付近で動けないと言い出すババァと、朝の通勤電車で体調不良とか電車をとめるカスは死んでもかまわん
>>510 もう団体登山自体を禁止すりゃ良くない?
今の世の中は何でもかんでもリーダーの責任にしたがるゆとりが多すぎるし
原則個人で登山して判断も責任も個人で担保すべきだと
530 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:41 ID:DK/danoy0
>>481 誰が誰なのか 固有名詞じゃなくていいかABCとか記号つけてくれw
>>415 あ、これはわかりやすい( ・∀・)d
531 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:44 ID:lOwj0Yr50
でツアー会社は「登山は楽しいよ」のうたい文句の前に「死ぬかもしれないし危険だよ」と周知させてるんだろうな
アホな軽装者のために
山って怖いな…
まさに大自然の驚異
533 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:52 ID:3vb5yNt20
客の技量・装備を見極めて行動する義務はガイドにはないのか?
534 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:55 ID:kuqcmj5T0
>>462 失格って言われても無理をしねーガイドは首になる。
535 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:59 ID:bl+Ur2Vx0
今回のツアーで、ガイド経験の実績があるのは最初に体調崩した女性に付き添った広島県の男(死亡)
あとは、この会社の北海道支社の普通の社員と、
夏の間だけバイトにきている荷揚げ担当のネパール人(最初の小屋で待機)
そして体力自慢の元自衛隊員。
なんとこのルート未経験どころか、ガイド経験すらないことが判明した。
つまり実態はツアーガイドとは名ばかりの、「添乗員」。これで、あの魔のトムラウシを走破しようとした。
テントも2張しか持って行っていないから、動ける者は自衛隊員先導による強行下山という最悪の判断。
結果、山中で散り散りにおいて行かれ、そこかしこで遺体となって見つかるという最悪の状態。
会社は添乗員の天候判断ミスって言ってるが、そんなもんじゃない。 はっきりいって八甲田より酷い
536 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:04 ID:Oqe0GlfB0
>>513 暖かい装備を自分の分は常備してるから、それを使いながら待っててあげる。
537 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:09 ID:m7GXJytt0
ガイドが団塊か、本人がパニックになってるな。
>>524 OLかっこいいね。
俺のブラックペニスでヒイヒイ喘がせたい///
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:10 ID:AlMZ4/tf0
若い頃から山に登っていたのならいざ知らず、
年取ってから始めたって経験から得られるはずのカンは手に入らないよな。
540 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:12 ID:Xa5AoECiO
>>14 常にテントと寝袋をもって歩く。山小屋に頼らない。楽だけどな。
テントと寝袋をもっていけば、いざというときでも、テントの中に停滞して、
天候の回復なり、助けを待つなりできる。
>>533 > 客の技量・装備を見極めて行動する義務はガイドにはないのか?
そのような権限がガイドに与えられていたか
>>425 ちゃんと服装についてのリストを渡してたにもかかわらず
軽装の人が居たのか…。
ツアー契約の時点で、相応しくない服装の人が居た場合は
ガイドの判断で予定変更させてもらうっていうのを
第一条件として挙げておくのがいいかも。
こうすれば、その場で文句が出て責められるのは
ガイドじゃなくて参加者自身だし。
544 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:33 ID:cNgPFjDq0
なんか、悲惨な感じがしない … むしろ、すがすがしいような。
大自然の摂理 じじばばの最後
>>524 同じ生き物と思えんよな
こっちがスノボのウェアで震え上がってても女子高生が生足ミニスカートで
キャッキャ談笑しながら歩いてるし
どうでもいいけど札幌の女学生はレベルが高い気がする
548 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:10 ID:FKpkK7rN0
>>493 団塊ジュニア30代後半
ゆとりは20台前後
ツアー会社、もしかして大雪山系縦走を
「新宿からバスで行く、夏富士登山ツアー」
どころか
「高尾山ハイキングツアー」
と同等レベルで考えていたのか?
>>518 俳優詳しくないので適当にいうが、高倉健とか吉永小百合とかメインにつれてくればいいんじゃね?
552 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:43 ID:CAs15OP00
釧路13℃
そういえば小学校のとき、学校の行事で黒岳登らされたな。
ジャージで登った写真あった。
とにかく旅行会社が悪い
登山のガイドってリスク多いのな
ちゃんとした会社ならまだしも
客は団塊ばっかだろうし・・・
本来なら団塊1人につき介護ヘルパー1人を付けるべきだ
556 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:33 ID:1QYg3rGPO
ツアー会社が一言↓
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:54 ID:gx7MUErCO
>>526 内面的に悪い要素があったとしても、それを公衆の面前でやるかやらないか
が我々日本人と特アの決定的な違いである
558 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:57 ID:8Kd80Z1F0
映画化決定!!
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:57 ID:F3IIajwg0
>>513 後ろのカスは無視する あたりまえじゃん(´・∀・`) 自己責任www
だいたい、ツアーで山登るなよ・・・と言いたい
561 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:21 ID:bpvs3Ads0
でも大好きな山で死ねて、ある意味本望じゃないかな。
564 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:32 ID:jGxdMdpUO
ニュース聞く限り山なめたジジババがハイキング気分で参加したんだろ
それじゃあ死ぬわなぁ
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:33 ID:hzzsmHoB0
>>477 そいつらも濡れたセーラー服で5時間行進させたら死ぬだろ。
566 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:41 ID:Oqe0GlfB0
>>524 OLすげえw
首都圏の積雪1センチで、転倒者続出の映像は笑いが止まらんだろうな・・・
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:43 ID:kuqcmj5T0
>>483 風速25m/sではヘリは無理。
風が収まったので出動。当たり前だw
>>503 写真見た限りでは押し込めば30人位は収容できそうだったから疲労困憊 or 軽装備者と
ガイド1人だけ残して出発する手もあったろう。多分ガイドは「この程度なら以前の
アノ時よりマシ」とか経験をマイナス方向に使ったんじゃ。
キーワード:弔う
抽出レス数:7
今やっと気づいた。
おまいら敏感だな。
ビクンビクン。
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:06 ID:RYLawPdJ0
出演者が一人ずつ死んでいく映画って根強い人気があるよね。
ひとつのジャンルとして定着してる。
ホラー映画だと最後まで生き残った一人もラストで死んだりするけど。
この登山客はリセットボタンを押したらやり直せると思ったのかな。
その前に電源が切れちゃったけど。
>>515 スリガオは生存者なしだから
あとは北岬沖海戦のシャルンホルストの生存者3人、てのも中々悲惨
冬の北海だったからな……
>>518 若い奴は未熟ゆえにムチャするのがデフォみたいに見てくれるけど、
ある程度トシいったのがムチャするのは、分別がつかないだけにしか見てもらえないからねぇ
映画にするなら、若いガイドがムチャを主導して年寄りの客がそれを抑え切れない、みたいな流れにしないとw
この山に熊とか獰猛な動物がいなかったから生存者がいたんだろうなあ
旅行会社の奴全員逮捕して刑務所にブチこめばいいんだよ
>>553 行事登山と今回のケースで違うのは、
「天候が悪いので引き返します!」
→小学生「ワーイ」「ワーイ」「ワーイ」
→ツアー客「えー飛行機チケット予約変更できんのに!」「なんのために高い金払っとると思ってんの!」
>>547 「エースーオーエース、助けてくれ。崖の上で身動きとれず、ここから吊り上げてくれ」
578 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:21 ID:tUXsrsLA0
>「それでもガイドは出発すると判断したが、どう考えても無謀だと思った」と話す。
じゃあ登らなきゃいいじゃん
なんで後になってからブーブーいいだしてんの?生き残りども
>>555 > 登山のガイドってリスク多いのな
だから大手は手を出さないもんな
有志の登山グループではDONな老人登山家は受け入れないから
その受け皿として零細旅行会社にツケがまわって来る
580 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:26 ID:1YBV7hTA0
山神様のタタリじゃー
581 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:29 ID:zEh/Pm0i0
映画化されても感動が全然ないところがいいと思います
582 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:33 ID:w30tRD360
年老いたゆえの過ちか・・・。
583 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:34 ID:3vb5yNt20
遭難者たちは
もしガイド無しで登山してたとしたら・・・
悪天候の中、出発しただろうか?
584 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:34 ID:F3IIajwg0
585 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:34 ID:jDyeDJgg0
登山は免許制にでもしたらいいんじゃね?
586 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:36 ID:zk7hOtxb0
シェルパってネパール人じゃないんだ
587 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:50 ID:S9kHcyKv0
俺なら生き延びる自信があるな。
全員無事に帰還させてたはずだ。
>>555 だいたいこの年代の人って持病の一つや二つ持ってるはずだしな
心臓とか血圧とか
589 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:23 ID:YODqVDsS0
この山 こげが生えてて気色悪いね 高いから?
>>585 事故が起こったら免許を発行した機関の責任にされそうじゃない?
なんか、ガイドに懲役刑がついて終わりってのもな。
ネパール人のバイトまでいたってまじかよ。
じゃあ、またどっかかから代わりのバイトをつれてくればいいだけだな。
会社は安泰だな。
592 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:33:43 ID:Fm27X8OnO
弔うし山
>>465 チャリダーのおいらにいわせりゃ、
北海道は自転車で旅するのが最高。
尤もチャリダーでも、このジジババよりは装備を持ってる。
札幌の人は真冬でも薄着だしピンヒールで平気で凍った路面を歩ける
着ぶくれしてモタモタ歩いてるのは一目で観光客だとわかる
昔層雲峡に行って、ロープウェーやらリフトやら乗り継いで、更に登山道がつづいて
いたけどさすがにそこまでは行かなかった。
装備もしてないし、それ以前にヒグマに遭遇しそうで怖かったからね。
今回の遭難は、その辺とは違うのか?
596 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:12 ID:eI93yxsU0
>>586 このシェルパはネパール人でエベレスト登頂経験もあるサーダーだよ
597 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:14 ID:luL4oOp80
>>543 だよな。素人が山を登るわけだし。足りない装備は現地で揃えて貰いますとか
条件をいれとかないかんよな。
598 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:28 ID:jEoJzooC0
俺は中学校のときに西湖の十二指ヶ岳に登った
あそこは詐欺だ、鎖を掴んでそろそろと登りつつ
ピークに着いたと思ったらまだ先にもう一つピークが・・・
これが10回ぐらい繰り返される
下りはぬかるみで滑りまくるし
なんかえらい疲れた
女の子が下りで滑って上半身脱げちゃったのだけがいい思いで
599 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:44 ID:3ZdHo4m60
捜索保険に強制加入させないと登山は違法にしろ
600 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:47 ID:miUBC4Pf0
>>576 あるある
小中学校の遠足登山ホント嫌だった
その辺の山でも水場少ない、トイレ不自由、天候は急変する
ルート間違えて迷うとか、雨の中歩かされるとか
もうホント勘弁してくれって毎回思ってた
遭難者は自らの手で地理的条件や天候、必要な装備を調べて登山に望むことを怠った
確かにツアーガイドの責任もあるけど今後このようなことを繰り返さないようするする為には
遭難者自身の責任をはっきりさせるべき
それを特亜の様に誰が悪いと他の責任ばかり責め立てるのは日本人としていかがなものだろうか?
602 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:34:59 ID:S9kHcyKv0
遭難してたのがスマップだったら祭りだったな。
この状況でも草薙は脱いだんだろうな。
>>535 普通のバスツアーとか、夏の間は添乗員とはいっても
「ふだんは経理やってんですけど(笑)」みたいなおじさんだったりするけど
まさか大雪山ガイドでも大差ないとは・・・商業登山ツアーおそろしいな
604 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:05 ID:DQxJd+TU0
映画化ならガイドの一人が脱落者を振りきり下山、「帰ったどー」というところでエンディングロール
あんまり話題にならないけど、ツアー客以外でも
単独登山の人の遺体見つかったんでしょ?
その人は身元とかわかったのかな。
>>577 それって誰が遭難したか判明したっけ?
遭難者探しに行ったらSOSって置かれた丸太とテープレコーダーがあって人骨が見つかったっていう事件だと思ったが
608 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:52 ID:46hNM4sR0
>>467 >>486 >>519 わぁー完璧に全て
美味そうだなぁ
なんとなく
フカキョン似のDQN姉ちゃんと仲良くなったりなぁ
恋までして
新婚さんいらっしゃいにでちゃうぞw
山瀬まみのサイン
もらっちゃうぞ!
サイパンもゲットしちゃいからな!
>>576 >ツアー客「えー飛行機チケット予約変更できんのに!」「なんのために高い金払っとると思ってんの!」
今回のケースはそうだったの?
ツアー会社が責任をガイドに擦り付けようと必死だけど
主催者として、登山を止めることが出来たんじゃないの?
出発前の天気予報、気圧配置。
前線を伴う低気圧がいるんだから平地は雨だし山は荒天なのは
容易に想像つくんじゃないの?
でも安全より金だったんだろうな。
会社もガイドも参加者も。
>>597 それをやると「あそこの旅行会社は客を勝手に追い返す」と逆恨みな悪評が立って倒産するだけ
612 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:11 ID:9m4xhr5G0
>>598 女の子が下りで滑って上半身脱げちゃったのだけがいい思いで
素敵だ!素敵すぎる
614 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:23 ID:I/PnrHZo0
ドキュメント化決定
ドラマ化決定
映画化決定
アニメ化決定
小説化決定
書籍化決定
山小屋で一晩過ごしても
助かったら助かったで今回の様な事は想像もせずに
ブーブー言ってたんだろうな。飛行機が、とか帰りはどうすんだとか…
起こるべくして起きた希ガス
遭難者は登山を舐めていた
ガイドはトラウマ山を舐めていた
それの一言に尽きる
617 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:04 ID:kuqcmj5T0
>>568 美瑛非難小屋収容人数20人
まっ30人は入るな。
利用される非難小屋って食料置いて帰る人いるし、ヘリも着陸条件が整っていたりするなぁ。
まぁそこまですら逃げれない状況だったんでしょう。
>>601 会社とガイドの責任と登山者の責任は
これはこれあれはあれで分けて両方同時に進行させればいいだけの話
>>607 >行方不明者のリストや遺留品から1984年頃に遭難した男性と特定されたが、
>一時、人骨は女性のものと判定され混乱を来した。
とWikipediaにはあるけど。
弔う死山か、、
トランザム山
623 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:30 ID:6bOlyedE0
>>600 なにより嫌なのが
地図を生徒に渡たしていないので
今どこにいるのか、後どれぐらい歩くのか
分らないのが辛かった
624 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:31 ID:0a8ZDYfl0
625 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:32 ID:tp0aYe+90
しかし冬山用のダウンジャケットって、
メチャメチャ温かいよな。
去年近所の山屋で買った、8万ぐらいノースフェースのダウン、
下はTシャツ+トレーナーだったんだが、
その上にダウン着たまま暖房の効いた電車に乗ったら、
熱中症で倒れるかと思った。
いや、スレチでごめん。
626 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:37 ID:beU6U32HQ
>>598 骨が見えるまでズル剥けたって事?((((゜д゜;))))
627 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:38 ID:jEK+O9UV0
団塊だもの、にんげんぢゃない、にほんじんぢゃない(みつを)
初老者の生存を許しさえしなければ
初老登山遭難死を撲滅できるのに。
山へ送り出した家族は良かったですね。
処分できて、さらに金に換わる可能性があって。
>>612 その人も内地の人だったのか。一人でよくきたなー
629 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:43 ID:1YBV7hTA0
モンハンの雪山でモンスターの狩りを経験した俺から言わせると
山を舐めすぎです。そう言う俺は今冷房の効いたマンションにいます。
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:37:53 ID:6j6411FjO
このペースで団塊があぼーんすれば良くね
>>598 > 女の子が下りで滑って上半身脱げちゃったのだけがいい思いで
なにその超豪華ボーナスイベント
633 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:44 ID:wuYGPLuAO
>>142 言っていることは正論だが、同情くらいはしてくれないなか。自衛官ならなおさら。
634 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:55 ID:rhuXmfGPO
御茶ノ水の周りが凄いことになってる
>>611 実際にそういう条件出して倒産した旅行会社知ってるの?
>>601 だねえ。
いくら帰路のチケットがフィックスだったからといって、天気図を見たら指定された持ち物プラスアルファが必要じゃないかと
考えて当然だと思う。生還した人たちはそのへんの心構えがあったのではないかね。
637 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:39:31 ID:F3IIajwg0
なんかさあ 誰の責任って言い合ってるけど、みんな幸せでまるくおさまってるんだから、べつにどうでもいいじゃんヽ(´ー`)ノ
ジジババ = 大好きな山で死ねて幸せ
家族 = やっかいばらいができて幸せ
救助隊 = 訓練の成果が発揮できて幸せ
旅行会社 = これからも、客はどんどんくるだろうから幸せ
政府 = 年金支給が少なくなって幸せ
みんな幸せじゃねえか!ヽ(´ー`)ノ
>>627 山は捜索費や訴訟費用が掛かるからお奨めできない
>>576 × →小学生「ワーイ」「ワーイ」「ワーイ」
○ →小学生滑落
上山の蔵王の件の印象薄くなったなあ('A`)
>>470 体力があるぶんゆとりのほうが生存率は高い
団塊は自分の体力が
年々加速度的に落ちていっているのに
気付いていない場合が多い
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:03 ID:3STPoxARO
>>611 >足りない装備は現地で揃えて貰います
何でこれがこうなるんだ?
> 「あそこの旅行会社は客を勝手に追い返す」
645 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:23 ID:wz21Mt1M0
団塊様が手ぶらで登山出来るように荷物運ぶ奴隷君の数増やせば解決するのにね
>>493 団塊の世代の特徴
1.敗戦直後の反動教育で「自由、権利」のみを重点的に教育される
2.朝鮮戦争による好景気で豊かな生活を送る
3.大学時代は60年代安保闘争で、殆ど授業を受けることなく卒業
(なぜか大学も単位を与えた)
4.大学卒業後は、親の世代が苦労して作り上げた好景気に乗って楽に就職
5.好景気の中、順調に中間管理職になって無能振りが発揮されバブル崩壊を生み出す
6.バブル崩壊しても自分たちは高給を取り続け、年金も高額
ま、ろくに勉強しないで大学を卒業し、自分の親が苦労して作った経済を破壊し
ツケは子供たちに押し付けている無能世代です。
何で山に登らないといけないの?
疲れるでしょ
>>605 単独登山の人もなくなったんだから、現地のコンディションとしては、かなり厳しかったんだな。
俺も北海道の山は15日間ぐらい歩いたが、そんな厳しいコンディションの日はなかったな。
運が良かったのか。
もちろん、テント、寝袋は常にもってたけど。
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:43 ID:Oqe0GlfB0
1人目の軽装おばちゃんが低体温でガイドに抱きついてきて
ガイドが道連れになったと・・・。迷惑な話。
ガイドとしては断りづらい状況だな、、おばちゃんの軽装どんなレベルだったんだろ。
団塊はケチだから、ユニクロのウインドブレーカーとスニーカーだったりして。
>>643 無理矢理モノを買わせたとか何とかはクレームつけてくるかもなw
まああれだ
ここにいる連中の大半も、同じ状況に置かれたらガイドの言うがままに死の行軍だろうよ
ヒッキーでニートな+民が山なんか行くわけねぇから、無意味な仮定だけどw
654 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:41:46 ID:L9uxrakNO
ツアー会社とかガイドに責任の一端はあるとしても、そもそも登山なんかやる奴はキチガイだろ?
リスクだけ背負った何の意味もない行為だよ。
代替するスポーツや自己鍛練は幾らでもあるのに。
山頂からの景色が見たいなら車で行けるところから見ればいい。
登山するくらいならウォーキングで房総半島でも巡れ
655 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:41:50 ID:w30tRD360
656 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:04 ID:tp0aYe+90
そういやガキの頃、
毎年奈良の大峯山に登らされたなぁ。
修験道の山だから、上のほうの行場で、
断崖絶壁からロープで逆さづりされたりするんだけど、
高いとこ平気な上にガキだから
ケタケタ笑いながら吊り下げられてた想い出がある。
西の覗きで吊り下げられながら・・
おっさん「親の言うこと聞くか〜!」
俺「え〜、ど〜しょ〜w」
657 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:09 ID:Frq+lOZ80
寒さに極めて耐性の低い関東以南の民は北海道の山は無理!
と大概の北海道人は考える。
単独で亡くなった人は今回のツアーの方で隠れちゃってるけど
本人としてはその方がよかったかな?
かっこよくはないもんね。
>>646 わかるわw
で、口だけは達者な世代なんだよな〜
661 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:29 ID:luL4oOp80
>>611 倒産するからって客に命の危険を晒したらいかんだろ。
それを言ったらなんでもありになる。
662 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:42:41 ID:wuYGPLuAO
そもそも登山にリスクはつきもの。
ツアー客はハイキング感覚で参加していた予感。
今頃、山とか登ってるって信じられないw
ダンスの方がハッピーになれる
665 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:41 ID:uH8iyr490
登山者の自己責任とか軽装とか非難してる人いるけど
お金取ってツアー組んだ限りはツアー会社の責任だし
最初に体調悪い人が出た時点で引き返すべきだった
ここで先に進みたいなんていう人が仮にいたとしても(いなさそうだが)
ガイドが責任を持って中止にするべきだった
最後まで全員の安全を確保する自信がなければ決行すべきではなかったよ
先に進んで置いてきぼりするくらいなら初めから決行するなと
ガイドの判断ミスとガイドを雇っているツアー会社が全面的に悪いよ
>>653 旅行会社の登山ツアーなんかに参加しませんから
赤の他人(それも爺婆)に行動の制約をされるリスクは負いたくない
667 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:47 ID:gXdsk5iDO
>>646 小中高と「でもしか教師」に教えられてろくな教育を受けて無かったことも追加してくれ。
>>646 団塊の世代は人数が多いから、
大学入学も就職も激戦だよ。
>>653 漏れはまだ低いとこ2回逝って1回成功だけだから、ガイドに従うだろうなあ('A`)
俺中国地方在住で、学校行事で鳥取の大山登山ってのに行ったことがあるが
あれでも相当なものだと思ったんだがなあ・・・。
弔うし山
674 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:44:59 ID:yKPFHcri0
>>653 それはそれで仕方が無い。
一番経験豊富な人の意見に従っても無理なら自分勝手に行動してもどうせ死ぬ。
675 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:05 ID:Oqe0GlfB0
>>653 最低限の装備は持っていくべきだったな・・・
まあ確かに、ツアーで山を登る気にはならないけどw
676 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:12 ID:+Bg74zfd0
みんなよくこんな雨の中登山できるな
おれなんて去年なんて山に10回行って、そのうち7回は天候が心配で
温泉入ってうまいもん食って帰ってきた
去年は登山してたわりに5キロも太った
このベテランガイドが生きてたら、他のガイドがアルバイトガイドでなかったら、
状況は変わってた。
678 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:14 ID:F3IIajwg0
>>653 山は単独行に限ると思っている ぐずに足を引っ張られたくない
679 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:14 ID:nsxjyaAKO
680 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:15 ID:nJzQYkJRO
681 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:20 ID:w30tRD360
>>657 昔修学旅行で京都に行ったときバスガイドが16度くらいで寒い寒いって上から1枚羽織ってた
一方こっちは半袖で行くか長袖で行くか悩んでたw
683 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:32 ID:YODqVDsS0
おばさんのでか乳首見せられてガイドめろめろになったんだな
>>661 ところが日本の商慣習では危険な橋を渡っても客のニーズを満たさないと許されない
三波春夫の呪いが掛かっているから・・・
685 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:52 ID:VDYatgC40
最初に歩けなくなった人と、それに付き添ったガイドは亡くなったの?
助かったの?
686 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:04 ID:4TZmuaA00
2000m級のそれも北海道の山に公募ツアーで行く、これからしてド素人の証拠。
山小屋を30分遅れて出発するというガイドの判断に「風が強すぎる。
無謀と思った」と生還した登山客がコメントしているが、出発する前に自分
で無謀と思ったのならお前はなぜ山小屋に残らなかったんだと。
一番悪いのはツアー会社とガイド。金儲けのため2000m級の山に素人集団を
送り込んだ。代表取締役を逮捕しろ。
>>653 自分だったら寒くて30分で戻ってくると思うよ
寒いの駄目だから
不吉な名前だな
トムら牛さんなんて
>>626 HAPPY TREE FRIENDSかよw
690 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:42 ID:NobCVvyD0
葬儀屋メシウマだなw
まともにリスク対応考えたら
こんな危険な場所にジジババ登山ツアー、事業としてとてもやれないよな
つまりこういうツアーを主催すること自体
リスクコントロールなんか真面目に考えてない会社だと思う
>>654 最低限の装備だから遭難した時に真っ先に死ぬんだよね
必要にして十分な装備をするべき
>>684 はっきりいうとなら倒産しろよって事だよ
それは商売にならない事だっただけの話し
がんばって別の仕事探してね皆そうしてるから
694 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:02 ID:Frq+lOZ80
オーストラリアの有料バンジージャンプは自己責任の一筆を書かされるし、
日本も危険な遊びはそんな感じでいけば何の遺恨も残らない。
695 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:23 ID:F3IIajwg0
>>686 その分年金支給を減らしたのだから、逮捕どころか表彰すべき
マトモな客側にしてみれば、
(事前に装備面で不備がある参加者を排除するツアー会社)>>>(排除しないで結局全参加者を巻き込んだ事態に
発展させてしまうツアー会社)だと思うんだがなあ…
>>685 亡くなったと思う。
多分、下山した人が証言してた
「自分が動けなくなってしがみ付いた女性」と「しがみつかれた男性ガイド」
じゃないかな。
698 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:28 ID:46hNM4sR0
青森の恐山とか
いけばよかったのに・・・
行った事ないけど
何か,おどろおどろして恐そうじゃん
699 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:40 ID:w30tRD360
>>684 お客様は神様ですとか言うけど、それならお客さんも神様レベルになるように
がんがってほしい・・・。
700 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:57 ID:7YYzWOSy0
趣味は登山です、と言うと
知的で
ロマンチストで
純粋
というイメージが付きまとう。
だからと言って、好きでもないのに遮二無二自分の趣味にするなよ。
人に誇るためだけの趣味なら、ゴルフやブランド買いあさりくらいにしとけ。
くそジジババども。
701 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:00 ID:4aCA3o590
一人目に残りが道連れにされたようなものだな。
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:12 ID:TkDbEpmb0
>>684 そういえばスカイダイビングの裁判って
どうなったの?
書類にサインしたくらいじゃやっぱり会社が悪いのかな
703 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:12 ID:Oqe0GlfB0
>>655 ああっ、確かにぷーさんって、変質者ルックだww
704 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:13 ID:wz21Mt1M0
アホばっかだな団塊って。荒川の土手でも散歩してろ。
おれはどっちかっていうと「格好マニア」「装備マニア」だから
山登るならすごい大げさな感じになるだろうけど
そのほうが助かるのかな・・・
706 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:16 ID:wrT9KZl50
高齢登山の社会的、経済的背景をちゃんと説明できるコメンテーター
を使ってください。
自分の能力を再確認したいという気持ち、達成感を求めるという
ことだろうと思うが。家庭内に自分の居場所がないのかも知れない。
708 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:24 ID:jEK+O9UV0
団塊だもの、にんげんぢゃない、にほんじんぢゃない(みつを)
初老者の生存を許しさえしなければ
初老登山遭難死を撲滅できるのに。
山へ送り出した家族は良かったですね。
処分できて、さらに金に換わる可能性があって。
710 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:38 ID:luL4oOp80
>>684 それは会社のモラルの問題。
出来る事と出来ない事の判断してもらわないと。
711 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:49:01 ID:3u73FyIZO
トムラウシなんて中高年が気軽に登れるような山じゃないぞ
>>691 絶対的な営業能力を誇る大手に対抗する為に中小が無理をするのはどんな業界でも有る
楽で儲かる部分は大手に持っていかれて中小に残されたものは高リスク案件のみ
>>691 リスク対応考えたらできない事業リスト
・登山ツアー主催
・てんかん患者のプール随行
715 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:49:25 ID:lOwj0Yr50
>>684 それは客のニーズっていうよりなにがなんでも返金のリスクは嫌だに聞こえるが
>>698 お線香臭いですよ
小学生の頃行った事ある
今の登山はジジババばかりで辛気臭いから
若い連中は平地でのスポーツだよな。
どうしても山が好きな連中はトレランとかやってるが。
登山「客」なんて考えがそもそもいけんのよ
山は人に優しい場所じゃねぇんだから
登山者として、正面から向き合う気概が無いと
>>694 どこでもそうだが、一定の管理責任がある。
足がすっぽ抜けて激突死とかは管理を怠ってるわけで責任を免れない。
ロムったんだけどさ
比較の問題なんだけどさ
ヒグマにムシャムシャ食べられるよりはマシだね >遭難
721 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:49:45 ID:O+ciVMPy0
>>699 今回は、神様になれずに仏様になっちゃったけどね。
マンガ「岳」を読むべきだな
723 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:01 ID:rl/ipix60
地下足袋 最強
>>686 ツアー会社の社長は辞任してトンズラの準備中です
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:07 ID:TDRpLSL7O
登山者は保険料払うから、覚悟の上だろう
弔う死山
>>693 ないないw
悪どくコストを安くあげて生き残る会社のが多いよ
普段をせおるのは駒になる従業員
728 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:12 ID:qwY1qksE0
ガイド検定協会を作りましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・文科省
729 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:14 ID:oK3fRSug0
たった2000mぽっちの低山で遭難かよw
じじばばってどれだけ体力無いんだ?
730 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:20 ID:KhMp0EH90
731 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:54 ID:cV06wCFDP
732 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:51:00 ID:46hNM4sR0
>>716 うそ!
お堂とかで泊まれるの?
ドキドキしながら温泉とか浸かって
日本酒飲んでみたいなぁ〜
うややましす
>>698 道端に見張り番みたいな老人が立ってて
「帰れ〜帰れ〜」って言われたよ マジ話
734 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:51:46 ID:Oqe0GlfB0
しかし普通にアミューズトラベルのHPのトップは今回の事故について一行表示だな
まぁ、需要層はネットで見ないか
30キロのザック背負えないジジババは山登るなよ
737 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:52:41 ID:7YYzWOSy0
>>729 ↑
シロート発見。
今回死んだ連中も、この程度の認識だったんだろうな。
地元の連中も「厳しい日程だ」っつっとる
客欲しさに無茶な日程組みやがったな
まあ、もう業務上過失致死傷でお上の手入れが入っとるけど
739 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:03 ID:jEK+O9UV0
遭難は甘えです。
>>714 全ての仕事にリスクはあります
航空業界:墜落事故
医療業界:医療事故
輸送業界:交通事故
食品販売:食中毒
リスクがら逃げ回っているから日本経済が停滞しているんだよ
多少のリスクは受け入れる度量もひつようだよ
イタリアを見ろよ・・・
走行中に車が発火して全焼しても仕方ないで済ますんだから
>>145,444
中高年以降は、「いつもの繰り返し」を好むような傾向が出る。
脳の老化現象がその原因。
仲間同士でいったなら、またチャンスがあるさってことで、撤退もしやすいだろうけど、
ツアーだと、意見の合致も難しいし、わざわざお金払って・・・という意識も強いだろうしなあ。
仲間内での撤退を決めるのはできるけど、ツアーで撤退を決めるのはすごく難しそう。
ガイドとしても、参加者一人一人としても。よっぽどの連帯感がないとね。
743 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:47 ID:J5iX1OCsO
月末に北海道に行くがもちろん登山などしない
富良野の花畑見るついでにノロッコ号から遥かなるトムラウシ山を仰いだら、ススキノでお姉ちゃんの双峰にアタックの予定w
744 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:53:50 ID:O+ciVMPy0
>>730 同業者ならまだまし。
山のヤの字もしらないコメンテータだのアナウンサーだのが
したり顔で無謀とか言うのは許しがたい。
745 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:08 ID:EXcD3jbpO
>>650 そういや私は青森とか岩手に住んでたことがあったけど
冬の間は、下半身にはスカートの時はタイツをはくくらいで特別な装備はしなかったな
746 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:20 ID:+Bg74zfd0
>>729 さすが北海道だよな
家の近場の恵那山だと2200位だけど
ぎゃくに熱中症で遭難しそうになる
747 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:21 ID:9m4xhr5G0
>自力で下山した登山経験の豊富な男性は、
>「(事故のあった日に)出て行くときに、強い風が吹き荒れていて
> 冷たい雨まで降っていた。どうみても危ないと思った。
> それでも(ガイドが)出発すると言いはった。小屋で待機してればよかったのに。」と声を荒げた。
>さらに、唯一のベテランガイドは、体調を崩した女性とともに集団から離脱したため、
>この旅行者の社員と、元自衛隊員の男がツアーのガイドを務めていたことも判明。
>冷たい雨のなかで無理な強行下山を決断し、次から次へと離脱者がうまれ
>下山道各所で遺体となってみつかるなど最悪の結果となった。
>その後の調べで、これらのガイドの中に、
>ガイド経験のない人間が含まれていた疑いも浮上していて、警察は捜査を進めている。
記事も間違ったのあるけど、
記事すらろくに確認せず適当なこと書いてる連中は遭難してるのと変わらんぞ。
750 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:31 ID:0K9DR1/pO
>>535 これは酷い・・・
現状は凄まじそうだな
しかしジジババなら阿寒岳とかに行けばいいのに
ここならきつくないし北海道の山で気候悪くなったらどうなるのか体感もしやすい
752 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:55 ID:IoMMNIFv0
自宅で遭難するおまいらの姿が見える。
753 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:55:14 ID:w30tRD360
>>730 本来、一流の人がいるべきポジションに二流三流の人物がいるのが今の日本の
悲劇だよな。
754 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:55:15 ID:4/WW53Xk0
寒い上に強風雨で足場最悪、さらに暗くなってきたらどうしようもないな。
しかもヒグマも出るんだろ
>>704 団塊ではないだろう。
もちょっと上の世代だ
756 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:55:55 ID:peV4blxj0
757 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:55:57 ID:Y32ir4NLO
7月の登山だから舐めきってたようだな。
北海道の大雪山なんて一年中冬山重装備仕様がデフォだろうに。
トレッキング気分だったんだろ。参加者もツアー会社も。
758 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:56:02 ID:lOwj0Yr50
>>740 いったいどっちのリスクを言ってるんだ?
客か? 会社か?それともガイドか?
759 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:56:09 ID:46hNM4sR0
>>733 www
追い払われたのか?
サービス悪いなぁ
>>743 いいねぇ
キャバクラっていうやつでしょ?
760 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:56:15 ID:Lvf36ebW0
グローバルスタンダードの世界では全てが自己責任。
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:56:23 ID:Oqe0GlfB0
762 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:56:23 ID:Pql6sV2OO
763 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:56:27 ID:ZBnC8Spx0
♪ヤーレン ソーナン 北海道〜
なぜ全員でビバークをしなかったのか
低体温症で動けない香具師が出たら
この後 自分だってどうなるか解らないのに
年金破綻を悟られないために 多額の年金をもらっている
若作りだけで 自分達が定年組みの自覚が無い
晴れた山を登っているだけで 山の恐さを全然知らない
軽くして体力減少を隠すために装備を持っていかない
自然に対しても自分たちは大切にされるはずだと信じている
金が有る頭DQNのカルト教団みたいな連中は
やっぱり氏ななきゃ解らない連中だね
北海道の自衛隊の隊員の方は
どのような装備で登山の訓練や
夏山の救助活動の訓練するんだろう??
でも隊員は強靭だから比べられないか?
765 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:00 ID:A4Ntl5miO
>>730 バカ?
登山を知らないヤツは黙ってろ。
登山においてリーダーがグループをまとめて、集団行動をとるのが鉄則。
それができないヤツはリーダーをやる資格は無い。
誰かが歩くのが遅れたら、その場で判断して撤退。
こういう判断は登山をしていれば、誰しもできるはず。
766 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:14 ID:cV06wCFDP
>740
そのリスク管理を人任せにしてる
甘えた奴らがいるから困る。
オレは職人だが、
そういうリスクヘッジ的提言をすると、
権限がないとか責任者に任せたらいいとか
昔気質のうるさ方キターとか、
平気で抜かすやつが多くて困る。
みんなでちょっとずつリスク管理しねーと、
絶対うまくいかないと思うんだよね・・
767 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:15 ID:f/9tFjbPP
>>535 ネパール人の判断が一番正しかったんだな
768 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:18 ID:6K1rw59k0
なぜだろう、今回なぜか気の毒に思う気持ちがわかない
769 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:19 ID:Ic+GSEIG0
>>731 こういう情報はもっと読まれるべきだねぇ。
環境的に、冬場に豪雨を食らう様な状況だったとか
そういう中で、ガイドの足が速すぎてどんどん落後していった
どこの八甲田山だこれ
長々生きてきた挙句に、こういう死に方はしたくねぇなあ
771 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:31 ID:myDUqDOsO
旅行会社が警察の家宅捜索を受けた…
登山板の選民意識こわぁいお・・・二度といかなぃお
773 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:35 ID:4CFwHW/m0
やや慣れてくると初心の頃と比べて装備を省くこともあるんじゃないか?
オレバイクにのるんだけど最初のころは真夏でも
フリースやカイロ、レインウェア等持参していたけど全然使わないので車載辞めたとたん
9月の夜に紀伊山地で10度切って雨に遭いリアル遭難状態になりそうだった。
774 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:37 ID:bl+Ur2Vx0
>>685 なくなった。そのときなくなったガイドというのが唯一のベテランガイドだった。
その後、魔のトムラウシで60代の素人客たちを先導したのは
この会社の社員と元自衛隊員。
そして、強行下山のペースについていけず、次から次へと倒れこむ者が続出して大惨事になった。
775 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:39 ID:4cTqCBCJ0
まとまって行動していたら
全員凍死だったろうな
776 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:40 ID:TE7diWA0O
弔う死山
>>731 ワロータ。今回の事件のコメントかと思ったよwww
登山のジジイ、ババアのウザさは異常。
なんでも団体で傍若無人。
779 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:58:27 ID:kuqcmj5T0
16日の天気図を見たが、オホーツクに低気圧があり北風は予測出来るが、
予報は「晴れ」出発に問題はねーなぁ。15日からは回復傾向を読み取れるしなぁ。
中止撤退の判断が遅かったんだろう。
780 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:58:33 ID:ex+ZoZCP0
これ、団塊世代のサヨクかぶれに怒って、ウヨクの自衛隊あがりのガイドが、わざと見捨てて殺したんじゃないの?
地元が青森県で、通ってた小学校は五年生で八甲田登山があった。(現在は無いみたい)
自分のときは霧が出て危険ってことで周遊コースと言われるわりと下のほうを回ることになったけど
それでも山なんて登ったことないからヘロヘロヨレヨレ。
付き添いで来てた親の中にも青くなる人出てた。
霧がでなかったら普通に八甲田オオダケだか呼ばれる登頂まで登る予定だったから、マジで霧に感謝した。
登山は人それぞれの体力差が如実に出るだろうから、学校や会社行事ではしてほしくないなあ。
たとえ「素人でも登れるとこだから」とプロが言っても、登れない人には登れないって。
782 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:58:39 ID:9m4xhr5G0
>>765 ガイドとリーダーは別だろ
そもそも「ツアー」なんだし
>>742 登山家ってのは子供っぽいところが有ってね
虚栄心からつい武勇伝を求めたがる・・・
仲間内で自慢したくって実力以上の無理をしちゃうんだよね
784 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:58:50 ID:jEoJzooC0
>>613 その後男子はやや前屈みの危険な姿勢で下山しました
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:58:56 ID:Lvf36ebW0
>>774 落伍者は捨てる。
これは新自由主義の世界では当然のこと。
犠牲者の中にはエベレストをトレッキングした経験者が
いたみたいだけど(登山歴20年らしい)
「あのエベレストを歩いた私だから国内のトムラウシなんて楽勝楽勝♪」
とか過信しちゃったんだろうなー ほんとに山は怖い
787 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:59:21 ID:hKMZRBQt0
会社がダメなら2chに書き込んで相談すればよかったのに
788 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:59:30 ID:b8Tf4AwI0
そんなに山が好きなら山小屋に住めばいいのにね
790 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:59:53 ID:46hNM4sR0
791 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:01 ID:QkYjNf33O
2ちゃん見てて、なんでこんなに被害者に厳しいのかと思ったがニュースみて納得した。奴等は山をなめ過ぎだそんな責任を全て会社のせいにしている。
あかんと思ったら、それを言わないとあかんやろう
後、山を降りる時ガイドが早すぎてバラバラになったと言うがガイドも死人でてるんだからそんなじじばばに付き合って死んでられんやろう
彼等の判断は誤りはない
山登りに行くのに行楽気分で防寒もせず、ガイドについていける脚力もなく、そんなじじばばなのに責任だけはガイドや会社のせいか
いい加減にせーよ
>>768 遺族も仕方ないと思っているほうが多いよ
793 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:09 ID:lUJ6K7/Y0
まさに、低体温症で体が動かなくなって、そのまま凍死っていう、王道のパターンだね
チョモランマのように、これに低酸素がプラスされれば、まさに「デスゾーン」のできあがり
>>765 リーダーじゃなくガイドだし
ガイドは単なる旅行会社にやとわれてる従業員だしなぁ
796 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:16 ID:J5iX1OCsO
>>759 いや…格安ソープかマットヘルスかで悩んでるw
迷うのもまた楽しいので困る^^
797 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:16 ID:7zRZZOLo0
ツアーで募集した登山の場合、初めて一緒になる人が多くて
他の人の装備や経験や能力なんかが全然分からない
一緒に登山をやってる人同士なら、判断がしやすいけど
初めて会った人同士だと悪天候で、途中で引き返したいと思っても
経験の少ない人は他の人に遠慮して言い出しにくい
無理してついて行って、ペースが落ちて皆道連れになりかねない
天候がいいときには出ない問題だけど、こういう時には非常に危険だな
798 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:33 ID:tp0aYe+90
>>744 つーかコメンテーターって呼ばれる人種って、
ほとんどのことについて門外漢なのに、
なぜかしたり顔でなんでもはなすよなぁ。
まあ、おヅラさんとかオヅラさんとか、おづラさんだけど。
799 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:01:01 ID:0JhDgxcTO
>>783 バックパッカーだが、同じ虚栄心でムチャする旅行者をたくさん見てきた。
イラクで生首になった男もその仲間。
亡くなったことは不幸だけど
下界で交通事故や殺人や病や貧困で苦しんで死ぬほうが悲惨だよ
むしろそこそこの年齢で好きなことをしている最中に死ねるんだから本望じゃないか
801 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:01:26 ID:oU3hIdkK0
>>657 雨の日の札幌市内ですら半そででは無理です!!
夏の北海道に初めて行く人には最低でも秋物を準備して行けと口をすっぱくして言い聞かせる熊本県民。
この件で思い出したのが20年ほど前に自衛隊にいた頃に大隊で他県の山に登る(半分遊びで)事になり
雨具を持参したのが私一人だった事。
年配者だけが雨具の重要性を認識し「自分も持ってこようかとは思った」と話してた。
ちなみに年配者以外は天気予報も見なかったのかと笑った。山だから急に天候が変わったり風が吹いた
りするって事を知らないらしい。
>>728 > ガイド検定協会を作りましょう
いや既に存在しているだろ
803 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:01:33 ID:jEK+O9UV0
団塊は馬鹿だし迷惑だし年金喰うから還ってこないでね。
でも信じた仲間に見捨てられて死んだの可愛そう
あたし、弔うし。
>>798 何でもまず企業を非難すれば賢く見えると思い込んでいるからね
806 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:01:43 ID:kuqcmj5T0
気温8℃ならなんでもねーが、風速25m/sがやばいんだよ。
平地のように瞬間最大風速ではなく吹きっぱなしで逃げ場が見つからない。
海釣りする奴も経験あるだろ?吹きっぱなしなんですよ。
>>765 この場でのガイドはリーダーとは言えないだろ……
相手は客であり、ガイドは雇われた立場
ほとんど添乗員みたいなもんだよ
客もそういう意識があったように思う
率いる者だけでなく、率いられる方にもちゃんとそういう意識がないと成立しないさ
知り合い同士で組んでも、指示に従わない命令無視野郎とかいると、全体がうまく運ばないでしょ?
808 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:01:51 ID:Oqe0GlfB0
>>773 真夏でもリュックに入れてるぞw(大して重くないし)
バイク通勤の時も背負ってる。
実際、何があるか分からんからな。
809 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:02:24 ID:mmSvku0l0
層雲峡からハイキング気分で登れる山(黒岳?)で
小雨で足滑らせてヒビ入ったのは俺の友人w
ちょっとの雨でも滑ったら岩にぶつかり、運が悪かったら死ぬ。
北海道はバイクで行って、山ん中の天然混浴露天風呂に入って
海の幸山の幸を堪能して、ラーメン・ジンギスカン食って
ラベンダー見て、野良キタキツネに声かけてくるのが一番さw
他の山でも2人死んだのか?
いい加減登山を禁止しろよ野田
>>799 「長靴でも平気。もう春デス」の人も虚栄心から無茶しちゃった人だしね
813 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:04 ID:cEbPHVcR0
夏場の海は冬支度と良く言われるが、山はそれ以上に準備が大切なんだろうな。
残念な事故だ。
814 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:09 ID:3K8RrKm40
>>698 あそこは別な意味で恐い。
白い大地に湯気がもうもうと立ってて硫黄臭くて、お地蔵さんやら祠やら点々とあって
かざぐるまが大量に突き刺してあってカラカラ空しく回ってた。
宿泊所もあったから、泊まる人もいるんだろうな。夜中歩いたらかなり恐そうだ。
815 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:10 ID:O+ciVMPy0
>>765 >登山においてリーダーがグループをまとめて、集団行動をとるのが鉄則
なんて言うなら、普段からガイドの言うことには文句言わずに
服従しろってのよ。それができやつらばっかりだろが?
都合のいいときだけリーダー扱いすんなっての。
観光気分で登山はしちゃいけないってことだよね
817 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:42 ID:A5hy3pLF0
旅行社の企画した登山ツアーで死ぬなんて…
ジジババ相手なら遠足に毛の生えたようなもんだろ普通
それを縦走なんて本格的すぎだろ
だがちょっと待って欲しい
これは
もしかして
合法的姥○て山ツアーじゃなかったのだろうか?
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:55 ID:f/9tFjbPP
>>809 俺も北海道に行ってまで山登ろうとは思わないなあ
やっぱり美味い物食って温泉入るのが一番だな
820 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:56 ID:KhMp0EH90
>>765 とっさに柔軟な判断が出来るかどうかは鉄則より大事
いずれにせよ場にいたガイドにしか分からないことを鉄則頭で考え判断するのは危険
821 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:00 ID:v35SG4Vi0
自殺ツアーか・・・・ そういう時代なんだな・・・・・・
822 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:11 ID:dKVVKHmR0
けっきょく10人も死んだのかよ。合掌
なんで山に登りたいのか、わけわかんね。
車でいけるような山で、やめとけばいいのになぁ
リスク承知で行っているんだよね?気の毒とは思うけど
あまり同情はわかないな。なんでだろうね
823 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:14 ID:TTO2Oi5h0
毎年何人登山で死んでるんだ。
もう登山禁止でいいだろ。
>>815 都合がいいも何もガイドはそういうもの。それができなけりゃガイドになるなよ。
825 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:32 ID:8Kd80Z1F0
なにこれ恐い
826 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:36 ID:ykQRzwR4O
事故前日にヒサゴ沼避難小屋泊した首都圏募集の登山ツアーは、行程を諦めて引き返したんだってね。
828 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:52 ID:A4Ntl5miO
>>782 いや、ガイド=リーダーだよ。
それが実践できないなら、登山ツアーなんてやる資格は無い。
そして、それに従えないヤツは参加資格が無い。
寄せ集めの集団で、ガイド以外に誰がリーダーをできるんだよ?(苦笑)
829 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:05:08 ID:Frq+lOZ80
カヌー転覆死事件
屈斜路湖で旅行者3名にガイド1名が引率し、2艇のカヌーで釣りツアーを決行。
午前中は穏やかな天候だったが、午後から予想外の強風に見舞われ客2人が乗
ったカヌーははるか沖へ流され転覆。低体温症により2人とも死亡。
約7年前の事故だが、この時のガイドは業務上過失致死容疑で提訴された。
830 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:05:10 ID:TVA3ocG10
とむらう死
あと北海道はやたらと霧が出て寒さに加えて視界が悪い
本州来てから霧ってほとんど見てないけど北海道だと平地だろうと年から年中霧だしな
832 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:05:32 ID:jEK+O9UV0
ありがとう
相続税、国庫にガッポリマンデー
せめて藤岡弘探検隊クラスなら・・・と思ったが、よく考えたら
あれは東南アジアとかのジャングル仕様だったw
834 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:05:45 ID:I8WYpsfA0
高齢者はどんどん登山して、楽しんだほうがいいですよ
835 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:05:49 ID:yKPFHcri0
どんなに優秀なリーダーでも頑固な人を説得してまとめ上げるなんて無理です。
頑固とはそういう人です。絶対に言うことを聞いてくれません。
歳とるほどどんどん頑固になります。
836 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:06:07 ID:DLB6ck+50
左右の手を広げて指を見てみよう。
10人か・・・多いな。
837 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:06:11 ID:Oqe0GlfB0
>>816 観光気分で行ける山ならオッケーでしょ。
標高500メートルくらいの山とか。
山って怖いんじゃのー
ドシロートのわしからすると、なんで夏で避難小屋まであんのに
低体温症とやらで死ぬのって感じじゃ
840 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:06:23 ID:jEoJzooC0
北国の山をなめてはいけない
by植村直己
841 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:06:26 ID:cV06wCFDP
>777
そのサイト丸コピープラス、実際の行動ルートと
当事者の名簿つけたら
事故報告書できちゃうなw
>760
じゃあ、これだけ分かり切ったことが出来てない
ツアー会社は死刑だなw
まぁ、シロートに命預けちゃった
ジジババもあかんがw
842 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:06:39 ID:eA0UWHel0
ガイドが悪天候を無理に出発したのは、
客がどうしても下りたいって言ったか
会社の次回ツアーに間に合うように、
プレッシャーがあったんじゃないのか?
客の無理強いならガイドの責任軽減だけど、
後者の理由なら社長もパクッて同罪だね。
843 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:06:42 ID:46hNM4sR0
>>788 それ、いわゆる
山親父じゃねぇの?
娘さん良く聞けよ!山男ニャほーれーるなよー
ってやつだろ、それ
>>796 マットヘルスって
プロレスっぽいなぁ
なんか、このスレ見ていたら
札幌とか天気悪そうだね
>>815 ただ天気が悪いからと中止を繰り返しているとそのうち仲間うちから
チキン認定をされてリーダーの立場を失っちゃうからね・・・
お子ちゃまの登山仲間にとっての理想のリーダー像は無茶で無謀なリポD仲間的な所が有る
845 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:00 ID:f/9tFjbPP
>>831 山登ってるときにガスが掛かるとなんか凄い怖くなるんだよな
茶臼岳はめちゃくちゃ怖かったわ
846 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:04 ID:9m4xhr5G0
氷点下近い気温になる山に行くってだけで装備を気にするのが普通
遭難した登山者は何を考えているのか?
848 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:09 ID:Pql6sV2OO
849 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:15 ID:O+ciVMPy0
>>824 はぁ?
それ言ったら、客はガイトの言うこときくのが当たり前だろ?
それがいやならガイドつきツアーなんか参加すんなよw
>>812 白馬山頂の郵便屋さんは、長靴だったぞ。これが一番といってた
852 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:21 ID:u4jm311C0
生還者の男が「女性がしがみついてきて動けなくなった」とか証言してた。
しがみついてきた女性をふりほどいて下山してきたんだろ。
ひどいと思わない?
853 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:35 ID:cV06wCFDP
>837
知り合いで、高尾山とかの
設備のメンテの下見やってる人がいったたけど、
高尾でも死ぬことあるから、
とにかく山をなめんなと言われた
三歩がいればこんなことには...
って、レスがひとつも無いんだね。
ツアーガイドとは名ばかりで夏だけ北海道に駐在させられてる派遣添乗員とみた。
また、団塊か
858 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:09:18 ID:Igmqj04c0
たいして変わりない時間に同じコース歩き出して、
無事に下山してるパーティもあるんだろ?
事故起こしたパーティのガイドの責任を問われるのは避けられない。
だいたい、ガイドが早く歩きすぎでパーティがバラバラになったのは
決定的のようだし。
何でこんな伸びてるか誰か三行で
860 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:09:33 ID:glRwFMqZ0
>>835 生死に関わることなんだから、ブン殴ってでも言うことをきかせなくちゃいけない
ところなんだろうが、客商売じゃそれもできないしな。難しいところよのぅ。
トムラウシたんの擬人化まだー
862 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:09:40 ID:DK/danoy0
>>606 ぐぐっただけではよくわからないw
>>512 話が逆。業者側はやるとなったら責任持たなきゃならない代わりに 不当に危険なものを入口で排除できるようにしないと なにも出なくなる。
漏れ等の業も 約款が噛んでるがそうなってる。
863 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:09:43 ID:f/9tFjbPP
>>853 筑波山でも毎年遭難する人がいるらしいから
本当に山はなめちゃいかんね
ネパール人ってグルカ兵なの?
ヒマラヤに生息してるから3000mぐらい屁でも無いんだろうな
1960年(昭和35年)には、岩壁での遭難事故で宙吊りになった遺体に救助隊が近づけず、災害派遣された陸上自衛隊の狙撃部隊が一斉射撃してザイルを切断、
遺体を収容したこともあった(谷川岳宙吊り遺体収容)。
>>848 すげえなこれ
867 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:14 ID:+Bg74zfd0
868 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:16 ID:P0qKd/Tz0
>>806 10mですら、自由に動けるわけじゃないもんね。
しかも冷風で25mとか。
己の肉体に「動け」という信号すら出せるかどうか。
>>828 の思想をあたり前として
企画やパンフに
「ガイドはリーダーです!全ての意見に従い中止になった場合従わない方には、やむおえず罰則金を支払っていただきます!」
とかにすれば事故は減るだろうね
客があつまるかどうかは微妙なところだが
871 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:48 ID:NMTu2UW3O
>>852 運転中にしがみつかれるくらい邪魔で危険だぞ。
しがみつかせてやったら相手が助かるわけでもなし。
872 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:49 ID:lUJ6K7/Y0
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:02 ID:p7Et5kdX0
リーダーが何人も入りから山に登るんだよ
脱落者が出たときに
「お前を助けようとすると全員の命を危険に晒すことになるからお前を見捨てる」
と言う権限があるのがリーダー。
権限がないならただのガイドですわな。
875 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:30 ID:yKPFHcri0
>>858 よほど軽装備の人が結構いたんじゃないかな。ビバークして死んでるし。
876 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:50 ID:P5oKTuJK0
みんなでチンタラ下山してりゃ全滅だろ
生存者がいてよかった
877 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:52 ID:k4qbH4yYO
どうしてもトウガラシ山に見えてしまう
疲れてんのかな
878 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:54 ID:jEoJzooC0
>>848 谷川岳は山登りと言うより
岩盤よじ登りだからなぁ
またちょっと違うかも
879 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:11:54 ID:f/9tFjbPP
>>852 多分女の人は錯乱してたんだろうな
それにしても道連れにしようなんて恐すぎだよ
>>862 > 危険なものを入口で排除できるよう・・・
それをやったら・・・
「客を全員追い返しちゃいましたテヘッ(笑」
・・・・って結果になるのは確実
ガイドがクビになるか会社が倒産するか・・・
881 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:05 ID:ICMlFen4O
これがお金崇拝主義
ビジネスの化けの皮
資本主義の利己的な正体。
次は株主などが自分だけ助かろうと下山をはじめたこったろうよ。
882 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:05 ID:JlRmWJRu0
>>859 ジジババ弱者いじめ
ツアーガイド血祭り
金なし3連休行くとこなし
>>865 現地人でも遭難して死ぬ奴くらいおるわい
山をなめるな、つーか人間の力を過信するべきではない
884 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:20 ID:DK/danoy0
>>535 >なんとこのルート未経験どころか、ガイド経験すらないことが判明した。
疑うワケじゃないがここのソースくれ。
885 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:21 ID:J5iX1OCsO
>>843 そうそうお姉ちゃんと四角いマットの上で組んずほぐれつってやかましいわww
生暖かいローションにまみれてひたすら奉仕される悦楽…冷たい雨に叩きつけられるなんてまっぴらだし
札幌でさえ長袖じゃないと寒くて外歩けない位なのに、山なんて登りたくねー
887 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:27 ID:KcrwnbyB0
>>479 どーしよーどーしよー。で「その先がない女」っているw
公衆電話も「誰か他の人が使うのを見るまで」使おうとしないとかw
そのくせ並んでたらすぐ並ぶ。
888 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:31 ID:46hNM4sR0
>>848 毎年10人も死んでるのかw
よく禁止にならないなあ
890 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:45 ID:cV06wCFDP
トレッキングツアーっていう表記を止めさせるよう、
公正取引委員会が動くべきだと思う。
つーか、呼べばヘリが来れる程度の山で、グループをバラけさせてまで下山する意味がわからん
ヒマラヤみたいに連れて帰れば全滅っていう極限地域じゃねぇだろ。ここは
酸素に限りがあるわけじゃないし、2〜3日テントでじっとしてれば確実に救助がくる環境
ガイドが素人だと全滅する、いい事例を作ってしまったということだろう
892 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:13:14 ID:Frq+lOZ80
>>870 普通のツアーなら (登山でなくても)「ガイドが危険と判断した場合は中止、予定変更することがあります」って
書いてあると思う。富士山みたいな自由行動ツアーとかでなければ。
ガイドだって年寄りのお守りでそのまま一緒に心中したくないからな。
みんなで死ぬより比較的動ける年寄りを優先的に下山させただけ。
全員で死ぬか、少しでね生き残れる方法をとるか、かなり悩んだだろうね。
895 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:13:36 ID:tp0aYe+90
>>852 おまい海で溺れてる女がしがみついてきて、
自分まで溺れそうになっても、
振り放さずに一緒に沈んでやるの?
他のツアーグループと合流すれば助かったんじゃね?
897 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:13:59 ID:TkDbEpmb0
高尾山で十分自然を堪能できた俺には理解できない
俺は山を征服した!みたいな気持ちになるのだろうか
昔、完全装備で一人用のテント持って山歩いたりしたけど今は止めた
ある山で、急に荒天になったんでテント張って様子みているところに、びしょ
濡れのおっさんが助けてくれと有無を言わさず入り込んできて、こっちまで
死にそうになったことがあったもんで
着替え提供したり、予備の燃料で暖を取ったりしているうち吹雪も収まって
その時は何とかなったけど、大勢で来られたり天気がなかなか回復しなかっ
たりしたらと思うと、今でも身震いする
もしこちらもギリギリだったら、自分の身を守るために殺すしかなかったかも
山の恐ろしさを知らない人間が平気で山に来る以上、もう山には行けない
899 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:14:31 ID:7GOOm3E90
元旅行業だけど、普通のスイス観光でもアルプスハイキングなんて平気で入ってるんだわさ
それも「運動靴」「羽織るもの」位しか促さないし。
現地で日本人の山のガイドさんと話したら、大した高低差じゃなくても天候が悪くなったら遭難するからと言われビビッた。
旅行会社の中の人なんてそこまで知らんで「気楽」を協調し集客するのが多い。
900 :
:2009/07/18(土) 14:14:33 ID:TGuuhyFk0
山は危険地域
自然の力に人間は無力
登山は自己満足のみ 他人に迷惑かけるだけ
女ってピンチの時はパニくるからな。集団の時は
それが一番命取りになる
902 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:14:38 ID:fppXpLzy0
無駄な年金払わなくて済んでGJ!
>>896 そして他のツアーグループをまきこむんですね
901 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/18(土) 13:37:41 ID:0ayeW/NL0
面白いのあったぞ
313 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/07/18(土) 11:59:28 ID:lakOO/Yc0
電凸してきた。
おれ「秘書さん出勤してると聞きました」
受付「はい、再登用しました」
おれ「は?首になったんですよね?」
受付「いえ、ですから解任されて再登用で事務所に・・・」
おれ「処分されたあと、再び秘書ですか?」
受付「仰せのとおりになります」
おれ「そんなの国民が納得しませんよ?」
受付「私どものほうでは納得しております。あとは鳩山が何度も説明を・・・」
おれ「二転三転する説明で納得いくわけない。秘書から説明させてよ」
受付「鳩山が責任者として説明しておりますので・・・」
おれ「話になりませんね。さいなら」
316 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2009/07/18(土) 12:03:37 ID:lakOO/Yc0
>>314 ちなみに秘書と省略したとこは具体的に、芳賀さん、勝場さんの名前を出したかんね。
みなさんも行間は補完して読んでくださいまし。
905 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:02 ID:9m4xhr5G0
>>857 ガイド=リーダーっつたのあんただろw
全部客任せのツアーとか普通の山登りだろそれじゃ
>>891 ヘリが来れてもそれは有視界飛行が可能になってから
それがいつになるかはわからない
もうダメな人は見捨てて自力下山できる人は自力で生還を目指すのが山の常識だ
907 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:12 ID:cV06wCFDP
>896
そしたらヨソのパーティーも死ぬw
908 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:22 ID:A8FJH1Z30
909 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:25 ID:dat0n4i+O
ツアーだから死んだんだろうな
910 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:26 ID:ZBnC8Spx0
山でガスった時 すぐトナリに居た香具師が声はするけど全然見えなくなった
みんなで「動くな すぐ晴れる」と叫び合あったが 数分間続いた
今思うと あの時ウンコをすればよかった!
911 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:41 ID:Oqe0GlfB0
>>845 噴煙のせいで、ガレ場ばっかだしね・・・
>>853 高尾山は危険なのかあ・・・
地元の羽黒山(460メートルくらい)は、
舗装路歩いていれば頂上までいけてしまう山なので、油断してたw(暴走車が危険)
912 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:50 ID:p7Et5kdX0
見捨てないと全員死ぬってのは分かるが
見捨てるときはどうやって見捨てるの?
913 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:15:53 ID:f/9tFjbPP
>896
山で遭難してる人を助けようとすると自分も死ぬ
山の怖さを知ってる人は最初から山には入りませんw
>>893 従わなかったら罰則金
まではないでしょ
917 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:16:46 ID:U2LhBsdM0
>>415 なんか違うでしょ。
ガイドCは自力下山した人と取りあえず一緒に行動して、もう一度山に戻ってコマドリ沢分岐点で1人でいるところを救助されたんだよ。
5合目の前トム平で女性2人がなくなり、そのあたりか、南沼キャンプで男性1人亡くなっている。
テント内で亡くなっている登山客男性はいないはず。
919 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:09 ID:luL4oOp80
>>880 あぶない橋を渡ってんだからこの会社が責められて仕方ない。
責められるのが嫌なら細々とやってりゃいいし。
>>898 山の一人登山で一番恐いのは熊でも猪でも野犬でも毒蛇でも滑落等による怪我よりも
なによりも自分以外の人間だよな。
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:15 ID:7zRZZOLo0
>>858 知らないもの同志の集まりだったから、体力にかなり開きがあったと思う
一番遅い人に合わせたら全滅する
体力に不安が有ったならその人は旭岳で戻るべきだったかも
寄せ集めのツアーなんだから自分で判断することは必要
922 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:27 ID:834oGuAMO
923 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:29 ID:KcrwnbyB0
しがみつく婆の頭には
テレビで見た「救助隊員におぶってもらって助かる人」のイメージがきっとある。
自分で腕を噛み、激痛で意識を保ちながら自力で下山する。ようなイメージは多分ない。
924 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:46 ID:jEoJzooC0
>>865 2000m級の山をスキップで登ってるのを想像してしまったw
925 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:47 ID:+Bg74zfd0
927 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:55 ID:HeCouvSw0
>>806 沖縄でも台風の中(気温27度くらい、風速15〜20m)で
Tシャツ短パンでずぶぬれになって作業すると30分もしないうちに
寒くて体が震えだすぞw
928 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:10 ID:DK/danoy0
>>880 「全員帰す」れべるなら企画自体が無理なんだよ。
「一部に装備不足のものがいる」のをちゃんと帰さないと 業者のその不備客に対する責任だけでなく
「ちゃんと装備をしてきている客の危険性をツァーとしてまして仕舞う」結果にもなるだろ
誰がどういう装備だったのかはまだ詳細が判然としないけど 「勝手に進退すべし」状態で 自力下山してきてるのは (にわかツァーで赤の他人であるという以上に)
客の間にそういう温度差が存在して、それが今回被害の規模を拡大した要因じゃないかと漏れは疑っている。
ろくに準備もしてない年寄りが気軽に山登りすぎなんだよ
930 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:12 ID:y/mpJGNU0
931 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:12 ID:Frq+lOZ80
ガイド(説明要員&小間使い)に責任求め過ぎ。
インストラクター能力を求めるなら、客5人前後にガイド1人。
レスキューまで期待するなら客1人にガイド2人。
932 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:15 ID:JlRmWJRu0
女がパニックになると手がつけられない。
海外旅行中、ツアーのおばさんの1人が買い物の支払いで、
何かを外人に問い詰められパニックになってるのを見たことがある。
極寒のときのポーズのように両腕をきつく胸にひき、目を閉じ、
くちびるを一文字に結び、身体中でケイレンし、何を聞くと、
「ヒー!」と奇声をあげ、手がつけられなかった。
この事件では最後はババアが錯乱状態に陥ったようだが、修羅場だったろうな。
933 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:20 ID:beU6U32HQ
>>911 次に高尾山へ登る機会があったら2号路に行って下さい
934 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:25 ID:ex+ZoZCP0
あのビバーグ用のテントって、山用じゃないじゃん。
俺バイクツーリングだけで登山しないけど、テントは山用のだよ。
モンベルの完全に円形の地面にはりつくドーム型のやつ。
台風のときキャンプして、風の恐ろしさを実感した。
最後は山用のも飛んだけど、それまで50人くらい設営してたライダーのは次次に飛んで全滅した。
キャンプ場で、避難用のあずま屋があって、そこに全員が避難して、
全メーカーの耐久テストみたな状態で、50人があずま屋から自分のテント飛ぶまでを笑いながら見物してたな。
「俺の即死〜」「さすが山用はつよいねー」「ロゴスけっこうやるじゃん」とか。
登山するなら、山用揃えるのは基本だよなー
935 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:25 ID:cpc1Du3O0
>>901 女は依存心の塊だからな。
自分でどうにかしようとしないで人にとにかく頼ろうとする。
何かショッキングなことを目撃した時や危機に晒された時に「キャー!」って悲鳴を出すのも女だけ。
男は実際被害に遭わない限り悲鳴は出さない(依存心の強い男とか子供は別)
>>898 こえーなw
逆に言えば、おまいさんが殺されることも十二分に
ありうるわけだ。山なんて入るもんじゃねえな
衰弱してる人に合わせて「その場でビバーク」とかの判断をリーダーが下したら、
他のまだ元気だった参加者からの非難のひどさは、容易に想像できるけどね。
参加した方にも、所詮ツアコン程度の意識しかなかったはず。
938 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:42 ID:NMTu2UW3O
>>891 最初に脱落者が出た時点ではヘリは呼べない状況。
かつ待つにも小屋からは離れた状況。
それでも小屋には戻るべきだったが。
ツアーなので予定時間どおりにおわらねばならなかった。
これは会社も客もな。
予備日という概念がまったくない。
>>808 バイクで冬で雨だと簡単に凍えそうになるぞ。
バイクは最悪エンジンで暖がとれるけど、登山はそうはいかないからなあ。
940 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:54 ID:2uTYZlVC0
旅行会社は「姥捨て山ツアー」を企画するべし。
少しでも老人を減らさなきゃ国が潰れちゃお。
詐欺が罷り通りやすいとか、役所が駄目な国では、財布の紐が固くなる
省益の規制が余計で、国益の規制は足らない
>>921 > 体力に不安が有ったならその人は旭岳で戻るべきだったかも
老人って実際の体力と自覚体力に大きな誤差が有るからね
おかしいと自覚した時=即行動不能
943 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:19:18 ID:Fruh/5wH0
そういう商売をやってたわけだから
捕まるのは当然だな
山を甘くみたらあかんのやで
945 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:19:41 ID:Oqe0GlfB0
本格的に登山やってた人なら分かってるだろうけど、
登山で一番怖いのは高地での天候急変だ。
一目散に高度を下げないとマズい。
大人数のパーティで、しかもその中に移動能力の低いメンバーがいたら
足手まといだからばっさりと切り捨てる必要があるんだよ。
947 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:19:56 ID:kuqcmj5T0
登山図見たら5.5時間。これ晴れで健脚基準だから7時間はめいねーと、
そして北風の強風は間違いないのでオホーツクの低気圧から見て撤退7:3で決行。
じじーを非難小屋に置いて健脚だけでアタックするべきだった。
まぁじじーばばーだから扱いにくい。金返せといってくるからねぇ
姥捨て山
登山という趣味は老人を減らす良い罠としか思えない
/ヾ∧ ハラヘッタナ・・・
彡| ・ \ ノ) ∧_∧
彡| 丶._) ノ,(ノしノ) (゚ー゚;)
( つ旦 ( ) 旦⊂ )
と__)__) ;,从从从;, (__(__ ̄)
//从;从ヽ\
>>923 とにかく寒かったから温かい人間にしがみついたのでは
登山のガイドって登山のエキスパートか
地元のその山を知りつくした人がやるもんかと漠然と思ってたんだが
添乗員とあまり変わらなそうな感じなんだな。
952 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:20 ID:KcrwnbyB0
>>898 突然現れた他人と狭いテントで二人きりって嫌だね。
暑くてよく眠れなかった日に国内で凍死しているやつがいるとは
954 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:22 ID:834oGuAMO
10人殺した会社はどう責任とるの
955 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:27 ID:MB/br+VFO
取材しているマスゴミも 山は素人だからホントの事は判らんけど
テントって言ってるけど、ツェルト
山の自動販売機って高いよね
957 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:43 ID:u4jm311C0
>>895 は?しがみついてきた女性は低体温症だったんだろ?
その処置を怠ったってことが問題だと思うんだよ。
ビバークして裸になって抱き合って体を温めて救助を待てば双方助かったかもしれないよ。
自分しか助かることを考えない行動がこの一行のまとまりのない哀れな行動だと思う。
美瑛岳の山小屋は小さかったと思ったけど20人くらいは入れたはず
日帰りじゃない登山客は小屋の周りにテント張って・・・ってやりくりしてたと思ったけど
959 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:50 ID:DK/danoy0
>>880 PS
「って結果になるのは確実」ってるけど 今回十分な装備で自力下山してきた人もいるじゃないの(´・ω・`)
装備無し、経験なし、余裕なしのトリプルコンボで詰み。
起こるべくして起こった遭難。
961 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:05 ID:peV4blxj0
>>295 比較的大きな地震、てその程度なんだろ。
あわてものが多ければ電話は輻輳するかもしれんし。
962 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:06 ID:Pql6sV2OO
>>878 谷川岳はルートがいくつかある
岩盤もその一つ
また冬は違う側面をだす
裏と言われルートは一級の難ルート
八ヶ岳谷川岳は何回も登っている人でも一つのミスで死ねる
963 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:23 ID:46hNM4sR0
このスレでこの雪山の場所知っている連中が
やばいって書き込んでいる訳だから
無謀だったんだろうなぁ
可哀想に・・・
みんなお孫さんとか居る世代だろうしなぁ
合掌
生存者の証言とってドラマ化頼むよ
>>950 どっちにしろ、しがみ付かれた方はマジで命の危機を感じただろうな
何で登山って装備を義務化しないんだ??
車でさえシートベルトは義務だろ。
理解できんな
>>187 >吹雪の中で恐怖を感じたのか、ガイドのペースが異常に速すぎて
>次から次へとメンバーが遅れ、吹雪のなかで姿がみえなくなりちりぢりになってしまった。
>頼む、置いていかないでくれ、連れて行ってくれ、という声が忘れられません・・」
ふ、吹雪??
968 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:11 ID:Frq+lOZ80
今日は北海道は強風が吹いてる。登山している奴らは大丈夫か?
>>898 このツアーで死にかけてる人とか
あんたのテント見たら、そら飛び込むでしょうよ。
仕方ない。
971 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:39 ID:rnKv6CBS0
>>698 恐山全然怖くない。素晴しく美しい湖があり、境内には無料の極上
温泉まであり、空気は良いし最高の場所。風呂には亡霊と一緒に
入浴出来る。
972 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:40 ID:Oqe0GlfB0
>>939 真冬は、ジャケット・オーバーパンツ完備でも寒いからな。
懐炉が2〜4個は必要だ。
まあ、最低気温が5度を割ったらバイクを冬眠させて、車通勤に切り替えちゃうがw
973 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:52 ID:W1v/ANQAO
これは山を所有管理してた北海道の責任だな
974 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:57 ID:jEoJzooC0
俺なんか尾山台の坂登るだけでもビバークが必要
>>891 出発30分遅れている上に、2回のビバーグ設置で2時間くらいロスしてたはず。
ばらけたってのはついて行けずに置いてかれた戸田って客の恨み節で、実際は救助隊が
動けるうちに通話圏外まで行って救難要請を出すつもりだったかもしれないので
何とも言えない。
978 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:12 ID:0JhDgxcTO
今回の状況でババアにしがみつかれたら、多分殺しちゃうわ。
979 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:17 ID:yZjiOv3x0
久しぶりに森村誠一の山歩き小説読みたくなった
急な悪天候で軽装の無謀な若者二人がベテランの登山者が露営してるのを殴り殺して事故に見せかけたやつ
その後息子がそいつらの息子たちに復讐するやつ
ブルブル…
子供のころ白山の観光新道で雷雨にあって一家全滅覚悟したことある俺が通りますよ
雷から隠れる場所もないし、視界が悪く足場が滑るし、雨合羽なんて意味ないし、
ド素人家族孤立状態だし、寒くて震えがとまらなくなるし、でもとりあえず歩き続けるほかなくて、
泣きながら歩き続けた。あのときは本気で死ぬとオモタ。2度と登山なんかしないと誓った。
たかだか白山でこのザマ。北海道だったら死んでいただろうな。
登山なんて素人が気軽にやるもんじゃない。
981 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:35 ID:DK/danoy0
>>887 人間の皮をかぶったゾウリムシって 意外に多いよね。
982 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:46 ID:kuqcmj5T0
>>869 体温も奪われるが、風によるバランス維持にカロリー使うからね。
行ってみろ厳しいもんだ。
983 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:57 ID:iAp5IQtp0
亡くなった全員がこれから年金生活を送ろうとしていた訳だが、結局国の為になった。
984 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:23:59 ID:O+ciVMPy0
>>957 ガイドは着替えをすすめたが、女性だったので
躊躇したって可能性もあり。
乾いたものに着替えればかなりちがう。
985 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:24:06 ID:wBIfkhdbO
+ _______
///_ _./| +
| /ヾ∧ |//|
| 彡| - \| .|
| 彡|.;丶._|) .| +
|/( つ旦|/ .|
|./と__)__|./
 ̄ ̄ ̄ ̄ +
+
>>959 その人もギリギリの状態だけどね
日程×3倍程度の冬山用重装備にアマチュア無線を所持をしている
客以外は断らないと危なくて仕方ない・・・
988 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:06 ID:dat0n4i+O
悲惨な事件ですね
989 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:31 ID:9m4xhr5G0
990 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:41 ID:p7Et5kdX0
上手な見捨て方
教えてください
991 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:43 ID:jEK+O9UV0
一人用のテントって横になって寝るだけなのにどうやってもう一人入ってこれるの?
992 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:44 ID:DK/danoy0
>>987 業としてそもそも無謀w 登山ツァー特例法でも作らんと成り立たないなw
山小屋に元傭兵のおんじがいれば助けに・・
994 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:26:09 ID:iAp5IQtp0
これからは、還暦のお祝いに北海道登山ツアーとか企画したら良い。
厚労省とかが率先して宣伝するんだ!
>>800 私もそう感じる
悲劇に見えないから私って冷酷な人かも知れない
おばあちゃんは大好きな登山で極楽浄土に行きました。
綺麗な最後じゃないか
。
眠るような穏やかな最後。
認知症後期の親を抱えた家族からみたら羨ましすぎる死に方です。
ご冥福をお祈りします。
>>984 暴風雨の中で着替えは無理
そもそも亜アンダーウエアが濡れるような簡易雨具では着替えたってすぐ濡れちゃうよ
死ねば楽になるのに
>>827 こっちのツアー会社は本当の経験者がガイドだったかも
>>894 それを全員に説明したならね。
説明もせずに、客の安全を確保もせずに置いて行ったなら、過失致死相当じゃね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。