【静岡】 「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」 霧の静岡空港 目的地変更や欠航が相次ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
6月4日に開港した静岡空港で、滑走路が濃霧や雲にたびたび覆われ、旅客機の目的地変更(ダイバート)や
欠航が相次いでいる。標高132メートルの台地にあり、元々霧が出やすい。開港前から赤字経営が
見込まれていた同空港だが、欠航などが続けば就航している航空会社の経営を圧迫し、利用者離れも
もたらして空港経営をさらに悪化させかねない。(杉原洋嗣)

■開港翌日から

 開港翌日の6月5日、静岡空港の上空は雲に覆われて霧が立ちこめ、離着陸予定だった定期便全18便の
うち2便が中部国際空港(愛知県)に目的地を変更。この影響で機材繰りがつかず、2便が欠航した。

 同21日にも8便が中部空港や羽田空港にダイバートしたり欠航したりしたほか、翌22日には韓国・ソウル発の
2便が中部空港に変更して着陸した後、再び静岡空港に着陸しようと離陸したが、濃霧や雲に阻まれて
結局中部空港に戻った。同日は全16便中11便がダイバートや欠航となり、約1200人に影響。
今月6日も9便が欠航などになった。

 県空港部によると、現在の地への空港建設は1987年、当時の斉藤滋与史知事が「県中央部に位置し、
県民の利用が一番多く見込まれる」として決めた。県空港部の勝山裕之整備室長は「(建設地周辺の)雲や
霧の状況も調べ、若干の恐れは承知していたが、大丈夫だろうと決めた」と話す。

 東京航空地方気象台静岡空港出張所によると、空港周辺は標高が高く、雲や霧に覆われやすい。
「梅雨や台風の時期以外でも、大雨の時は低い雨雲の中に入りやすい」という。空港が位置する
牧之原台地は昼夜の寒暖の差が大きく水分が多いためお茶の栽培に適し、空港周辺には茶畑が
広がるが、こうした地形や気象条件は霧を発生させやすく、空港にとっては悪条件だ。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20090717-OYT8T00900.htm
2かしわ餅ρ ★:2009/07/18(土) 09:20:08 ID:???0
■装置も期待薄

 静岡空港は立ち木問題の影響で、2200メートル滑走路で暫定開港し、電波で航空機を誘導するILS
(計器着陸装置)も部分運用でスタート。県空港部によると、予定された便の中で実際に運航された割合を
示す就航率は16日現在で95・1%。比較対象期間は異なるが、ILSがある全国65空港の2007年度の
平均(98・2%)を3・1ポイント下回る。

 8月27日には当初予定の2500メートル滑走路の運用に移行し、ILSも完全運用となるが、ILSを使う
場合でも一定高度より下はパイロットによる有視界飛行が必要で、低い雲や霧が立ちこめやすい
静岡空港では機能に限界がある。県空港部は、「ILSが完全運用になっても、就航率は0・1%程度しか
上がらない」との試算を県議会で公表している。


■航空会社の懸念

 航空機が中部空港などにダイバートすれば、航空会社は余分な燃料代がかかるだけでなく、機材繰りに
支障が出る。静岡―ソウル線を運航する大韓航空静岡支店の金森慶多支店長は「ここまで霧や雲が多い
とは思わなかった。(ダイバートによる)燃料代などで莫大(ばくだい)な被害だ。続くようなら商売にならない」と
こぼす。

 利用者の不満も高まる。社員旅行で静岡を訪れ、今月6日に静岡空港から韓国に帰国予定だった
パ・ミエさん(47)は、搭乗予定の便がキャンセルになり、交通費など5500円を自己負担して羽田空港から
帰国することになった。「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」と
パさんは声を荒らげた。

 相次ぐ欠航やダイバートで影響を被った予約客や乗客の人数について、県空港部は「基本的には
航空会社がやっていること」(石田博・空港管理室長)として、把握していないとしている。
3名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:21:50 ID:IENBqzZtO
とりあえずパは氏ね
4名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:22:28 ID:PlpbUASL0
>>1
静岡空港は、民主や社民が強行工事したんだよな。
それを煽ったのが、朝日と毎日。
どれだけ反日運動すりゃ気が済むんだよ。
5名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:23:00 ID:BAwfGFC40
勇気で廃港にすることも必要だな
6名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:23:03 ID:2vRzOqkJ0
>標高132メートルの台地にあり、元々霧が出やすい。

設計や関係者に首吊ってもらえ
7名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:23:19 ID:5c1WBQmf0
静岡空港が特に酷いってのはわかるけど
空港なんてどれも天気次第だろ?
8名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:23:41 ID:iBoP5xbX0
誰がこの空港開設で懐を潤したのか、
検証の必要があるよね。
9名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:24:20 ID:dMrqFik40
ジョン・マクレーンがまた事件に巻き込まれるのか
10名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:24:47 ID:Ar2LbRsj0
利用率が7割を切ると
県が損害を補填する仕組みになっている。

 自民党が作ったお荷物空港
11名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:25:08 ID:jJGvs+xt0
最初から空港建設だけに意義があったんだからもういいだろwww
12名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:25:23 ID:0bc9XjyP0
日本版シルバーストーンサーキットにしようぜ。
13名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:25:34 ID:D6oPFUBHO
>>6
設計が死んでもしょうがないだろ。
14名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:25:43 ID:O1bb9Lwi0
>>4
アサヒが煽り
民主が作り
キムが謝罪と賠償を要求する

何という反日ジェットストリームアタック
15名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:25:52 ID:dtj9wJzb0
>>1
ウゼーから 静岡に3つほとリニア駅つくってやれ。
長野の代わりに。
16名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:26:02 ID:2vRzOqkJ0
今後の見せしめです
17名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:26:10 ID:O4FetxOJP
ここまで、霧のロンドンエアポート無し
18名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:26:16 ID:7YRoo4b1O
実際につくってみたら色んな問題がよくわかるな〜ってアホか(´・ω・`)
19名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:26:48 ID:d61JIEtW0
>パ・ミエさん(47)「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」

どうでもいいけど、鮮人の名前ってパとか、ピとか、本当に滑稽な語感だね。
20名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:07 ID:nbne0fSy0
敢えて危険な場所に空港を作るとは
静岡県民のセンスには脱帽
21名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:08 ID:1xOYPRJJ0
>帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める
広めてくれれば韓国人が静岡にこなくてすむし空港も潰れるしで願ったり叶ったりです

つーかもともとお茶作ってたような気候なんだからこうなるのは最初からわかってたろうに
22名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:10 ID:F5wnY3yM0
県空港部のコメントひでぇw こんなんで給料もらえんのか?
23名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:18 ID:kpLz3YyKO
>>1
どこのちょんかと思ったら本物かよww
24名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:31 ID:qSdcjHbQ0
これはひどい
25名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:36 ID:zTmIlLvc0
最後の手段だな。静岡空港と自衛隊浜松基地と交換
26名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:54 ID:Hg++qP7tO
富士スピードウェイみたいだな
(´・ω・`)
27名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:27:58 ID:CMFp84s60
> 「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」

 風評被害を期待するメディアもスゲーけどな。
 どんだけ嫌われてんだよこの空港。

 記事にする段階でこんなセリフは切れ。
28名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:28:12 ID:Kc2Zy1ph0
箱もの行政の典型

利用者がいなくなったら、ゴミになるだけ

29名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:28:14 ID:2iTZ6Wcq0
静岡県民としては、大いに広めてほしいな。
賤人にはきてほしくないからね。
30名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:28:17 ID:O03FLptM0
>>4
連合静岡(石井水穂元会長)と民主党の危うい関係か?
社民党と民主党は連合の意向には逆らえないってみんな知ってる。
いやマスコミは報じないから案外知らん人多いかもねww。
31名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:28:21 ID:7BEzDlu20
>>4
糞自民は100%賛成だろ 死ねよ
32名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:28:54 ID:v+A3gx9vO
>>12
STIGと
ジェレミークラークソン呼ぶべ
33名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:29:25 ID:P/p/q9V50
静岡空港利活用 「全庁挙げて対策を」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247856347/
34名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:29:34 ID:zUMMHpl/0
【事件】「ギャル曽根の陰毛を拾った」交番にヒジキを持って来た男を逮捕
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1247875957/
35名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:29:38 ID:YiWP3It70
だからとっととタミヤの専用ラジコンレース場にしろって
36名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:29:56 ID:hPYGgfCg0
あれは空港じゃなくて
石川知事記念館だから
利便性はまったく考慮していませんw
37名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:30:08 ID:1xOYPRJJ0
石川が早く死にますように
38名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:30:10 ID:nC9OcxE60
>敢えて危険な場所に空港を作るとは
静岡県民のセンスには脱帽

そりゃあ知事を民主党にした県ですから
民度はマジで低いよ
39名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:30:19 ID:EqQBRJCo0
>>4
ネトウヨはどこまでデマ飛ばすんだよ。
40名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:30:42 ID:oX3KlIS40
>Wikiの推進派の項目:
>静岡県議会の知事与党会派(自由民主党、平成21、公明党)により県議会静岡空港利活用促進議員連盟が作られている。

もろに自民と創価じゃないか
41名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:30:55 ID:U5t0Bcqm0
>>19
ワタナベとかタカハシとかの日本の名字も欧米人からは
そうとう滑稽な語感に思えるらしいよ。
42名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:08 ID:xoYGZSbk0
韓国では考えられない。

正直日本の空港ってめちゃくちゃ幼稚
数は多いけどどれもこれも使い物にならない。

日本人の低脳さが出てる。
土建国家でやったのだろうけど、そのツケが来てるね。
日本は末期。
43名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:10 ID:SPHc0MMzO
静岡さー
44名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:30 ID:JSpf//Es0
設置場所を確定する前に気候とか調査しないのか?
45名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:41 ID:Oxqk94bh0
あの空港は土木利権の塊。
開港すればお役ご免w
46名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:41 ID:Hh10+Dbb0
ニートをかき集めて、使い捨てパイロットの育成上にしようぜ
47名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:45 ID:N60OaF3rO
>>42
はあ?死ねよ
48名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:46 ID:0bc9XjyP0
>>32
stigはstigの日本のいとこってことで失職中の小さいのにやらせればいいよ。
まぁ何台か壊すかもしれんがw
49名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:31:47 ID:J6vI/rQ40
なんでダイハード?
50名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:32:03 ID:aqT1urCT0
静岡県内の新幹線の駅を凡て通過駅にすれば、みんな飛行機に乗るとおも
51名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:32:06 ID:d6fM0AK20
樹を残していた地主はもしかすると救世主だったのかもしれない
52名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:32:22 ID:TSmE+DWyO
早く広めろよ
来なくていいよ
53名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:32:45 ID:x1gxHQv/0
あれは土建屋さんに仕事を与えるために造ったモニュメントなのだから
空港として使用する方がお門違い。
54名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:33:04 ID:TNCh3PE2O
また自民党か
55名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:33:07 ID:JPHRuA+r0
中部空港や羽田空港でダイハード
56名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:33:18 ID:u9nvs/E50
>>4

もうめちゃくちゃななすりつけ棚
前知事も前々知事も自民の公認だけど
じつは自民の皮を被った社民だったんですねw
57名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:33:31 ID:xoYGZSbk0
空港の能力は韓国の方が断然上。

東アジアのハブは韓国。
これからどんどん栄えるよ。

資源も無くて国土も狭い国はハブとして交易の要所として栄えるのが古来からの定型
日本は終了。

資源も無いのに、何も無いwwwwwwww
58名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:33:34 ID:F5wnY3yM0
富士山静岡空港なんだから、頭を雲の上に出すべきなのに雲の中とは
59名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:34:02 ID:1xOYPRJJ0
>>51
もしかしなくても救世主とまでは言わんけど「もっとやれ」と思ってた県民は少なくない
60名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:34:02 ID:IAyWAGeC0
>>44
立ち木問題の時に地元民のつっこみで
『茶畑に空港なんて無理ぽwwwwwwwww』ってあったな
61名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:34:29 ID:oX3KlIS40
>>42
そりゃあ、金のない韓国じゃ必要な空港も作れまいw
62名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:34:32 ID:qzV9qhPP0
確かに、
茶は、雨が多くて、霧が出るところが、最高の適地。

三重とか、和歌山の紀伊半島東側。
雨が多くて、最高の茶ができるらしい。
63名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:34:38 ID:PHL7QkVq0
>>1
>「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」と
>パさんは声を荒らげた。

うん、もう日本にこなくていいよ。
64名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:34:40 ID:R7Qmyn0UO
>>46
パイロットが死ぬって事はだな…
65エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/07/18(土) 09:34:51 ID:t/+f9m19O
>>42
失敗だらけの仁川w
66名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:35:00 ID:wzJhGckx0
そもそも何で名古屋県の地方都市に空港なんか要るんだよw
67名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:35:26 ID:JSpf//Es0
>>57
東亜の真ん中にあるからな。だからって韓国が日本よりマシなことはあり得ない。
68名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:35:42 ID:rftQwRZ50
今年中に再利用考えた方が
県民の為だね
69名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:35:46 ID:kOUejWrHO
霧が出るから茶畑になってるんだぜ
そこに無理矢理空港作ったもんで、はぁ、そりゃあ飛行機は飛べなくなるだわねぇ
70名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:35:48 ID:6xxGxPby0
ダダン ダン ダン♪
71名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:35:49 ID:cUgex6y50
昔の熊本空港といっしょだな。
カテゴリー3を入れないと。
72名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:36:17 ID:n3JOsH1iO
なんだ韓国人か
73名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:36:22 ID:U5t0Bcqm0
日本も韓国なみにダメだと言うことでしょ。
もう日本はアジアの中で群を抜いてるわけじゃないんだよね。
74名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:36:55 ID:nr/ygPW30
駿河湾に水上飛行場でも建設して飛行艇を10機ぐらい購入すればよかったんだよ。
利便性も高いだろうし、飛行艇に乗りたいっていうマニアや物好きも多いだろうし、
そして経費も遙かに安上がりだろう。
75名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:36:57 ID:O03FLptM0
静岡空港の謎
http://pub.ne.jp/newjei/?entry_id=2282578
静岡空港に関してはALL与党
自民、民主、公明、社民、全てグルさ!!

建設推進派も開港後の赤字は税金で補填するなんてことは無視してる。
あくまで静岡の雇用促進!(実際は雇用の役にもたたなかったが)
まさに「最後の地方空港」にふさわしい惨たらしい内訳だ。
76名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:37:10 ID:guasWjTX0
>>57
すまん。コイツ馬鹿にしか見えない。
77名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:37:18 ID:xoYGZSbk0
>>61
そうだねww

空港も港も作りすぎて苦しんでるお前が言うのは面白いw
勘違いしながら乞食になる。

それが、日本人。

気づいたときにはもう遅い。
それが日本人。

その時にすがってきても、お前等の全てを盗ってやる
歴史、文化、誇り。

お前等の日銭の代価に全て
それでも、お前等はすがる相手は韓国人しか居ない。
78名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:37:23 ID:d6fM0AK20
>>59
ニュー速+じゃ「非国民」「プロ市民」扱いだったのに
79名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:37:26 ID:SPHc0MMzO
パは二度と来るな。
金だの李だのも来なくていいぞ。
80名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:37:37 ID:JHkl72pf0
CAT-3 とか付けないの?釧路空港にも着いているのに…
81名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:38:00 ID:NXaxHOu90
静岡に無理に空港なんか作るから・・・

自公は何をやってもダメだなw
82名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:38:00 ID:oX3KlIS40
>>57
空港・資源云々よりも
人的資源が枯渇している韓国じゃあ・・・
にしても良く釣れますね。
83名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:38:18 ID:N9Z7+23D0
霧でダメだってことは、地元ではみんな知っている。

田舎の役所や議員って、アフリカ途上国レベルってことだね。

84名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:38:18 ID:0bc9XjyP0
韓国人に嫌われるなんて、この上ない瑞兆。
85名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:38:35 ID:aMPwhl7f0
そういや茶は霧の出るところが生育条件で
静岡や宇治に茶畑が多いのはそのせいだって確かに聞いたことがある
霧が多いのなんか江戸時代から判ってることだろうがよ

クソ計画立てて税金流しこんだ役人どもに
責任取らせるシステムって本当になんとかできないもんか
結局やらせちまった静岡県民も県民だ
86名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:38:38 ID:flzvHdln0
>静岡―ソウル線

ふーん。
87名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:38:54 ID:/tZ5dNxc0
飛行機なんて、10年に1度ぐらいしか利用しない(新幹線ですら)静岡県民にしてみりゃ、
迷惑すぎんぞ
バスすらも、乗らない県民性なのに
88名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:39:16 ID:HAzpfyaGO
批判ばかりでなく建設的な意見を言うべき。
静岡空港は日本の玄関。
世界に日本のアニメ・漫画文化を発信する拠点として活用しよう。
貴重な原画が散逸しないように保存するほか
コスプレ体験ができるスペースやトキワ荘の再現などがあるといい。
89名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:39:38 ID:kyKQ84Cz0
>>42
韓国はすごいね。理想郷だ♪
早く帰れよ。
90名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:39:48 ID:Bv+wROu/O
>>75
先週サンデープロジェクト見てて思ったんだけど
なんで静岡は連合の力がメチャクチャ強いの?
91名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:40:01 ID:EqmR7FZO0
もう貨物専用でいいだろう
92名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:40:01 ID:SPHc0MMzO
このスレはキムチ臭い奴が多いね。
10分で30発以上殴られないうちに退避ー
93名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:40:15 ID:xoYGZSbk0
>>76
お前が馬鹿だろ。

自分の将来も見え無い馬鹿
馬鹿だから見えない
馬鹿だからそれに気が付かない。

最後の最後になっても気づかない馬鹿ならよいが
気づいてしまう中途半端な馬鹿が一番辛い。

お前達にはこれから、憂鬱な時代が待っている。

>>82
人的資源??ww
ゆとり教育のお前が何を言う?

そもそも、人口3分の1の韓国にスポーツでも学力でも抜かされているのがお前らだろ。

自覚の無さは基地外レベルwwww

ゴミ丸出しの日本人
94名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:40:21 ID:v0jSq9mE0
俺も10年前、静岡の女に騙されてひどい目に遭った

それ以来、静岡が大嫌いだ!
95名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:40:28 ID:Ezx9N1prO
>>76
IDにバカって入ってるしな
96名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:40:40 ID:CSrsVL2h0
ダイバート2 今度は戦争だ!
97名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:40:41 ID:6xxGxPby0
茨城の空港も・・・・・
98名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:03 ID:Sr7N+YUm0
>>29

その前に航空会社が来なくなるけどな・・・
どうだい?静岡航空って会社立ち上げないか?
99名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:07 ID:C/tRDVP40
すっかり日本の恥部になっちゃったな
100名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:08 ID:u9iknMy/0
空港建設に国税が投入されていると思うと
笑えない話だよな
101名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:22 ID:flzvHdln0
>>74
それ、いいね。

20人乗り程度の水上飛行機を10機もそろえれば十分だろう。
102名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:30 ID:p7cH5Z7H0
新知事は,赤字の積み増しを見る前に
思い切って静岡空港廃止を発表すべきだ
今なら出来る。
103名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:33 ID:9lQa4fAQ0
>>97
あっちはどちらかっつーと基地の強化(滑走路追加)のほうがメインだからまだ意義はあるさ。
104名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:43 ID:vRkJ0jbc0
どんな空港も天候しだいで危ないだろ w
105名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:41:46 ID:Nq/0NIZYO
霧のことくらい調べてから作れよ
106名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:42:18 ID:P630Q1v+O
チョンが偉そうなことほざくなボケ
107名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:42:21 ID:kSvSp0/1P
>>77
釣りするんだったら別の所の方が食い付きが良いぞ
108名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:12 ID:xoYGZSbk0
>>107
実際日本の企業はすがり付いてきているけど?
109名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:14 ID:dlPB4ifBO
伐採された木の祟りキタ
110名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:16 ID:i3PyeM000
1日18便とか笑わせるなよ。
離島や僻地なら安全保障や福祉政策の視点での開港もあるだろうが
作った意味あるのかこの空港。
111名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:16 ID:1aXq+/EL0
静岡空港と福島空港はいらね
112名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:20 ID:78VEeHmf0
うわー無駄な上に使えないとはますます意味のわからない空港だ
113名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:21 ID:oL0D7Afx0
>開港前から赤字経営
そりゃあそうだよな、地元の議員、土建屋、天下り先のために作られた
空港だもん。新幹線で一時間で羽田まで行けるのに
空港だもんな頼むからつぶれてくれ。維持費も馬鹿にならんし。
114名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:25 ID:TvZ1jowS0
廃港すればいいじゃない。跡地利用の計画すれば。
115名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:37 ID:uPG+9ow8O
セスナ程度で充分じゃないの?
116名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:41 ID:C/tRDVP40
長野といい静岡といいこんなんばっか
117名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:45 ID:O4FetxOJ0
静岡に空港なんていらないよ
118名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:50 ID:5T9+uAQW0
北海道の釧路空港も濃霧に見舞われること多い。
何年か前に羽田から釧路に向かった際、霧の中ずーっと飛んでいたんだけど
突然霧が晴れたと思ったら約5秒後に着陸したw
いつの間にか地上に近づいていたんだな。
119名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:43:51 ID:e6/xl7MJP
悪天候でも安全な空港ってどこよ
120名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:44:02 ID:N60OaF3r0
どうころんでも、県民税増税するんで問題ありません
121名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:44:04 ID:SA/e6yFOO
お茶どころに空港を作るって発想がもうダメポ。

ホントに自公は何をやっても駄目だな。
122名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:44:06 ID:+t3dIhRu0
何でこんな糞なとこに作ったの?
しかもどこの空港にもあるILSすらねーし
123エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/07/18(土) 09:44:40 ID:t/+f9m19O
>>93
日本語使っててゴミとか言われてもねww
世界の危険な5つの空港の中に仁川運国際空港がある韓国に
馬鹿などチョンなど言われたくないw
124名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:44:43 ID:IWDmy5pj0
とことん駄目だな
125名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:45:17 ID:myv+Wd6i0
お茶だけ作ってりゃ良いものを・・・・・・
126名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:45:38 ID:tlFy1gFS0
なんとなく富士スピードウェイを思い出した。
127名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:45:49 ID:2LTdruvd0
静岡空港=ミンス党政権

なってみたら問題続出
128名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:45:50 ID:oV64TDThO
チョンw
お前はどんどん広めてくれw
チョンが来なくなると静岡は平和になる
129名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:05 ID:C13Uj4tB0
木の騒動見てるだけでいかにいきあたりばったりでやってるかがよくわかる
130名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:11 ID:Ac69TjBlO
いや、空港行政については、日本は韓国に遥かに劣るよ。
日本が優れてる交通インフラは鉄道だけだ。
それは認めた上で、得意を伸ばし不得意を捨てれば良いじゃないか。
別にハブ空港が無いからって、何か困るんかね。
要らんと決めたら要らんもんだろう。
131名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:15 ID:n3JOsH1iO
エキサイティング・パ
132名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:15 ID:HcTXcqbD0
>「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」

どこだってそうだろアホか
133名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:24 ID:rNkwyPD4P
>>119
わざわざ悪天候率が高い場所に空港を造ってしまったのが問題で、
悪天候でも安全な空港を造れと言っているわけではないのでは?
134名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:32 ID:1xOYPRJJ0
>>102
新知事は前知事の石川が連れてきた人間なんだぜ
国政だ非自民だとか短期の勢いだけで終わってしまった知事選だったけど
県政のこと考えたら川勝は知事になるべきじゃなかった
135名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:47 ID:+EitullSO
広島空港も霧のイメージ
136名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:48 ID:5VI0+yVW0
この空港は、建った時点で目的は果たしたんだよ
天候も搭乗率も取るに足らない問題
137名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:46:57 ID:LTfbxg2C0
>>131
セニョール・パ
138名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:47:03 ID:6xxGxPby0
でも 日本空港多すぎ HNDかNRTを
アジアのハブに出来なかったのかねぇ

まじICNに抜かれる
139名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:47:06 ID:eHlmhgoW0
>県空港部の勝山裕之整備室長は「(建設地周辺の)雲や霧の状況も調べ、若干の恐れは承知していたが、大丈夫だろうと決めた」

こうなることが百も承知でいたんだろ?この悪役人め。
140名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:47:16 ID:oQdfs9Pf0
大井川から西が愛知県だったら
静岡空港はできなかったのに
141名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:47:29 ID:N4++hDOu0
ID:xoYGZSbk0
日本語なんて劣等言語わざわざ使わずに立派な自国語で書き込めよ。
142名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:48:09 ID:JCwk0ow/0
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
         ∧ ∧
       ヽ<`∀´>ノ
       (( ノ(  )ヽ ))
         <  >
   〓〓〓CAUTION!〓〓〓
   このスレに朝鮮人が居ます!
   落ち着いて通報してください!
143名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:48:17 ID:Q99QnaI+0
韓国人にすら馬鹿にされる静岡空港wwwwwww
144名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:48:39 ID:kyKQ84Cz0
茨城空港ってホントに造ってんの?
冗談でしょ?…まさか。
145名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:48:47 ID:xoYGZSbk0
全く関係の無い話題でしか反論できない負け犬JAP
146名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:49:18 ID:usKEzda+0
>>17
イヨマンテ乙
147名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:49:23 ID:lRyintOxP
>>134
でも石川の後継者と称されていたのは坂本のほう
石川反対派が、川勝が石川のブレーンだったって気づかずに川勝に投票したんじゃないか
148名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:49:29 ID:flzvHdln0
>>110
おっと、南紀白浜空港の悪口はそこまでだ。
149名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:49:39 ID:qyNgVmkT0


 >元々霧が出やすい

あ・・・・
150名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:49:59 ID:x4nzdumE0
>相次ぐ欠航やダイバートで影響を被った予約客や乗客の人数について、県空港部は「基本的には
>航空会社がやっていること」(石田博・空港管理室長)として、把握していないとしている。

これを把握しないことには…w
仕事する気あるの?
151名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:50:02 ID:jHYjaDoEO
FISCOも霧ばっかで追突事故の多いイメージ
152名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:50:02 ID:POg7nJH30
>>51
救世主は言いすぎだが、最後の砦だったのは確かだな。
153名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:50:15 ID:9P+kdg/z0
何十年も昔から、地元でも富士山や湾の気流や気候の関係で
静岡には空港は不向きって言われてたのにな。

利権の都合か何かで無理に押し切っちゃったみたいだけど
まあ、こうなるのは明白だったわけ。どうしようもない。
154名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:50:28 ID:MqUV/Sr2O
京都人は空港なくても幸せですよw

なんで田舎人は空港空港てほざくんですかね
155名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:50:29 ID:UqqCM4b10
スレタイで朝鮮人ってすぐに分かったw
156名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:51:24 ID:iqcJ8YU5O
空港の周りにお茶畑用の小さな扇風機沢山を付けたら霧が晴れないか?
あ!あれは霜よけか。


開港翌日の欠航は緊急速報ニュース流れたけど
その日以外ではニュースさえならないよ。
157名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:51:30 ID:aMPwhl7f0
静岡県庁前で 空港建設に抗議か 毎日新聞

 6日午前3時50分ごろ、静岡市の県庁別館北側の歩道で、「黒い煙と火柱が立っている」と
通報があり、消火後、成人男性の焼死体が確認された。近くの原付きバイク前かごから静岡空港
建設に反対する石川嘉延知事あての抗議文などが見つかった。死亡したのは静岡市葵区の自営業
井上英作さんで焼身自殺とみて調べている

抗議文 石川嘉延に物申す
 貴様は、静岡県民の意思に反して静岡空港建設を推し進め、 今は、農民から無理やり、
権力を使って土地を取り上げ、又、反対する多くの支援者をも無視して、力ずくで排除し、
何の必要も無い、永久に税金を無駄遣いする空港を、 嘘八百を並べ立てて、さも役に立つ
空港であるかのように偽装し、県民を騙し、 犯罪者となんら変わらないゼネコンを使い、
癒着し、県民に百年の禍根を残すその所業は赦しがたい。よって、我が命を捨ててその悪行を
糾弾する。 静岡県民 井上英作
158エラ通信:2009/07/18(土) 09:52:06 ID:1AsMW0Sg0
ああ、あの朝鮮人がめっさ騒いでた事件か。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245728242/-100
朝鮮人の法則【静岡】 静岡空港 初の欠航 韓国人旅行客170人が缶詰め 4時間にわたり空港内で補償交渉する騒ぎ090623
159名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:52:16 ID:/kXTPvzM0
前の知事さんはそれを知ってたから、
立木の住民の要求飲んだんだね。
逃げ方がうまい。
静岡に最後に残されるのは負の山。
160名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:52:22 ID:vRsSDEn4O
新幹線乗ると静岡だけ天気が悪い件
161名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:52:33 ID:e7gpaPZkO
報ステの特集でもやってたけど、韓国の仁川に日本が太刀打ち出来ないのは広く知られてると思ったが…ネトウヨは違うみたいだな。

日本も韓国みたいに選択と集中をすべきなのに。日本企業が日本の空港に目もくれずに韓国に任せる現状を直視しないとな。
162名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:52:40 ID:Sr7N+YUm0
なんで速+で韓国人がいるんだ?
極東に帰れよ
163名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:52:59 ID:kGnBwHjk0
公務員ってどうしてこんな腐ってるの?
公務員が死ねばだいぶ世の中よくなると思うよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZWNwmJSRbqw
164名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:53:05 ID:g7KQmCaAO
空港廃業にすると東海地方の災害に対応出来ない(航空機による物資運搬や人員支援)けど、民間では赤字運営。
…仕方無い、空自に来て貰うしかないな。近隣諸国を刺激しない為に、配備する機体は領海内侵入した不審船対策の頑丈な沿岸哨戒機。

( ^ω^) A―10型哨戒機の雄志が見られるとは…
165名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:53:11 ID:rNkwyPD4P
これはもう航空自衛隊を誘致するしかないな…。
166名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:53:42 ID:lRyintOxP
>>152
俺の周りでは、完成直前になってまでゴネても仕方ねーよ
工事が延期すればするほど余計に金がかかるのに…と否定的な目の人が多かった
167名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:53:44 ID:U5t0Bcqm0
>>164
いざという時に哨戒機が離陸も着陸もできなかったら困るじゃないか。
168名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:53:46 ID:Ac69TjBlO
そもそも、アジアのハブ空港になったら、何の得が有るんだ。
アジア全域から、日本に用のない飛行機が集まって、危ないだけじゃん。
国内の移動は鉄道で十分だし。
169名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:53:50 ID:RsrWSO/hO
釧路空港とどっちが酷いの?
170名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:53:54 ID:+sSJx926P
チョンと関わったから法則が発動しただけだな
171名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:54:03 ID:n6Rkiq3K0
まあ、法則発動ということでFA
172名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:54:10 ID:9s+6kbCB0
空港でダイハードでひどい目に遭ったとな?
173名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:54:19 ID:5ogvDWSa0
>>14
よろしい ならばクリークだ
174名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:54:18 ID:3XDh0rw00
韓国嫌いだけど、空港に関しては日本はボロ負け。それも終戦後、
政策の差で負けてるからな。
内向きの事情でバカ空港いっぱい作った日本の完敗。
他では負けてないと思うが、空港とか港とかは負けてるよ。
ちゃんと認めて反省して、政策から変えていかないと。
175名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:54:29 ID:XLIx4tucO
だだっ広い敷地はSBSのマイホームセンターにでも改装するべきだな。
♪す〜まいの プ〜ラン は〜
マイホームセンターへ〜
176名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:54:56 ID:KtDGFr4k0
静岡空港は最初から赤字は分かつていたがさらに根本的な問題が有れば早く処理しないと
県民の負担は増えるばかり
 
ハブ空港の話が出てるがハブ空港なんて必要ない 誰が一々、そんな空港利用する?
たまに便が悪ければ利用するが殆んどが最近は直接目的地に飛ぶ。
177名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:54:56 ID:ylnYEDr30
この基準なら北海道の空港はどこも危険だよ
風雪で着陸できずに引き返すなんて日常茶飯事だし。

住んでる連中も野蛮人だから
無事、着陸した後も安心できないけどなw
178名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:55:01 ID:f3/mCqvf0
          

    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゛゛`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 選挙で批判のシャワー 浴びて来いよ
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、

179名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:55:06 ID:6xxGxPby0
空港の無い都道府県は?(農業空港じゃなく)

栃木 群馬 京都 神奈川 山梨 岐阜 三重
奈良 ぐらい?
180名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:55:17 ID:bOdB+ogA0
マクレーーーーーーーン!!!
181名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:55:30 ID:Sr7N+YUm0
そういえば熊本空港も霧が出やすいけど
新しいシステム導入したら問題なくなったよ!
ってボードに書いてあったな

静岡空港でも使えば?


>>174
具体例をソースつきでどうぞ
できなければ極東へお帰りください
182名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:55:44 ID:mZDUmtlS0
>>154
鉄道が来てないからだろ?
ド田舎を旅行するとわかるが、鉄道が単線で昼は1時間に1本あるかどうか、
バスも1時間に1本、あとは車がまったく走ってない道路があるだけみたいな
場所が広大な面積であるw
中央からのアクセスはもう空港でなんとかするしかないんだよ。
どこからも遠い陸の孤島だし
183名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:55:56 ID:xXHx+nZcO
この場所、いいお茶がとれる茶畑だったんだってね。
茶畑は、霧で覆われるのがいいお茶がとれる条件だから、どの国でも高原にあるよね。
その茶畑潰して無理矢理作った飛行場。
霧にまかれるのは、初めからわかってたのに。
全部、国と土建屋の利権ビジネスの結果。
東京都の築地市場移転も同じだ。都議選で自民党が負けて、本当に良かった。希望が出てきた。
こんなこと許してたら、日本の国土はめちゃくちゃだ。茶畑は二度と戻らない。
184名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:56:08 ID:YRiwTsga0
路面を剥がして大きなドックランにしたらどうだろう。
185名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:56:13 ID:5dgnwpft0
>>160
謎だね

唯一の売りである富士山が全然みえない・・
186名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:56:30 ID:oZRvD+LuO
>>179
滋賀県はイラネになったんだっけ?
187名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:56:31 ID:lRyintOxP
静岡空港なんて廃止すればいいよ。
無駄だよ、こんな施設

静岡空港を使うメリットがないんだよ
すぐ近くに空港あるのにさ…
188名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:56:46 ID:/tZ5dNxc0
静岡空港のほうが酷いだろ
静岡市民の8割が、どこに空港があるか知らないんだぜ
浜松あたりにあると思ってる
189名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:56:47 ID:WTOCf2Cs0
石川も都知事のところへ

 「こんちわ〜っスっ」 って行くと
見ず知らずの静岡県民でも税金の一部を封筒に入れて返してくれそうだな。

試しに行ってみるかなぁー
190名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:57:13 ID:rbZlgMaC0
静岡空港の駄目っぷりはなにをいまさらではあるが
読売新聞もちとバイアスがあるのではないかね

セントレアも年に何日か強風で使えなかったりするが
191名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:58:09 ID:++1eaRj90
静岡茶は不味い。
渡会茶がいいね
192名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:58:11 ID:cN/X6e6qO
空中都市マチュピチュみたいで、中々面白いではないかw



「霧の要塞空港」と改名してはどうだろうか?
193名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:58:16 ID:Sr7N+YUm0
>>187
中部民しかいらんよな

西部はセントレア行けばいいし
東部伊豆は羽田使えばいいし
194名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:58:39 ID:HAzpfyaGO
>>182
静岡は江戸時代から関西と関東を結ぶ交通の要所だったわけだが。
195名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:59:18 ID:RB+uYoqwO
【健康】「肥満のお客様には機内食を提供しません」欧州の航空会社で動き広がる

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
196名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:59:28 ID:qyNgVmkT0
>>148
一日三便しかないなw しかも羽田のみ。  片道大人\31,300-往復割り引き
使っても二人で\109,600-で中国レンタルのパンダ観にいくって、どんな罰ゲームだよw

グァム・エア&ホテルで \39,800-
ttp://timesell.jp/info_detail.php/090701-004/
197名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:59:30 ID:Y6TZt4xa0
新聞社が悪意をもって記事にしているからな 梅雨の時期は欠航率が
あがっても1年間トータルでどうかというのを考えないと
那覇、新千歳で台風シーズンや冬をとりあげてケチつけるのと同じ
198名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:59:30 ID:6xxGxPby0
>>186
あった滋賀 琵琶湖埋めて空港作るか
199名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:59:36 ID:TFFgoKEbO
立木問題で滑走路が短く使えなかったILSが使えるようになったら欠航減るんじゃない?

まあ、どっちにしろ静岡空港イラネ
200名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:59:43 ID:+01O5NR+0
もともと霧で朝方は危ないのは地元じゃ有名だし。
なんであんなところに作るのか疑問な奴は多かったし。

ほんと誰が責任取るの?
201名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 09:59:44 ID:V24RtcIQ0
仁川って空港から出なければ入国審査もなんもいらないんだろ。
日本の地方から海外旅行へ行くのに成田や関空経由じゃなくて仁川経由ってもう当たり前。
地方空港が増えて利を得るのは仁川と大韓航空。
地方民は借金背負うだけ。
202名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:00:01 ID:CJ3/FOXM0
浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243566864/

浜松名鉄ホテル 社員が客を批判
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1243561358/

ホテル従業員の暴露部屋
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hotel/1179206854/

浜松名鉄ホテル 社員が婚礼客をブサイクw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1243566943/

ブサイク毒女が名鉄ホテルに戦線布告 美人鬼女失笑
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1243777153/

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi
http://news.aimu-net.com/read.cgi/news/1243547987/

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白2★mixi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243595014/

浜松名鉄ホテル 社員が飲酒運転を告白★mixi
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243547987/

mixiで浜松名鉄ホテル社員が客を侮辱
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1243565511/
203名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:00:03 ID:1LkvOh4c0
>標高132メートルの台地にあり、元々霧が出やすい
>標高132メートルの台地にあり、元々霧が出やすい
>標高132メートルの台地にあり、元々霧が出やすい
こんなの、現地調査をちゃんとやれば年間にどの程度の影響を受けるかなんて
事前に簡単にわかることじゃん。
空港を使うことが目的ではなく、土地転がしと、空港建設工事が目的であったということだよな。
204名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:00:05 ID:Jq5Toth40
リニアは静岡空港経由のルートにするしかないな
205名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:00:14 ID:tHyi+iQI0

企画した役人と土建屋は儲かったんだからもういいじゃない。

タミヤのRC会場に変更しろよ。
206名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:00:48 ID:Ac69TjBlO
つまりハブ空港とは、どっかに無きゃ困るが、近くに有っても困る迷惑施設の一種。
だから、韓国が引き受けるなら、喜んで韓国に渡してしまおう。
207名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:01:17 ID:8syoII/y0
百里と同じで浜松基地と共用にすれば良かったんじゃね?
208名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:01:43 ID:kxUMpqWa0
利用できない空港まで作るとはのう
209名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:01:49 ID:PA7RUC0k0
土建屋議員どもでてこいや
210名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:02:16 ID:U5t0Bcqm0
>>168 >>206
日本人の負け惜しみも中国韓国人なみになってきて情けないよ。
貧すれば鈍すか。
211名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:02:25 ID:vJyuYifu0
>>1 ハントー法則でしょ、こんなことも予想できないなんて
情弱ぅーw。
212名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:02:41 ID:gWonutCb0
>>4 名無しさん@十周年 sage New! 2009/07/18(土) 09:22:28 ID:PlpbUASL0
>>1
>静岡空港は、民主や社民が強行工事したんだよな。
>それを煽ったのが、朝日と毎日。
>どれだけ反日運動すりゃ気が済むんだよ。

このように、平然と大嘘いうのが 悪党 自民党 カルト外道衆の公明党。
県民に嘘をつきまくって、自民党にすりよっている土建屋の利益のために、県西部、浜松近く
での空港建設を主張した意見をおしのけ、県民には絶対迷惑かけないとかほざき、
県知事選では争点にならないように、「県民投票するから知事選の争点にはしないよ」といいながら
自民党公認の県知事が再選されると「県知事選で、私は信任された。私の進めた空港建設にも
信任を得た」といいだし、嘘をついて県民投票をなかったことにした。

こういう腐れ外道自民党が赤字になるのわかってて、県民に継続的に、極めて甚大な損害を出すのを
承知でつくったのが静岡空港。

これは 悪党 自民党の悪の実証例のひとつなのである!

こんな悪党、外道に日本を蝕まれていいのか! こんな悪党が政治の場にいていいのか!

              正義を示せ 日本を愛する心を示せ!
打倒 嘘つき悪党 自民党 カルト外道衆 違憲犯罪者集団 公明党
213名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:02:51 ID:5KA3v2zI0
正式名称は


 富 士 山 静 岡 空 港 


だろwwwなんでも富士山かよwww
214名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:03:01 ID:kHy9zt/H0
>>1
欲目に目がくらんで空港を作ったんだろうけど、
こないだのエアフランスみたいな墜落事故おこしたらどうするんだ

本当にこんな空港作って無責任だな!!

恐くて誰も使わんだろ

これだから自民党は!!!

215名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:03:03 ID:yuP1ULeZ0
金属の食器で飯食うのは、家畜とチョンくらいだ
216名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:03:03 ID:+wh5m9DV0
>>65
仁川って失敗だらけだったの?
アジアのハブだの言ってた気がするけれど。
217名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:03:16 ID:vXrel3zdO
なぜ計器を霧対策に設置しないんだ?釧路や青森空港が霧対策をしたから就航率が上がって欠航がほとんど無いというのに。だいたい滑走路は3500メートルにすべきだろ?
218名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:03:31 ID:Sr7N+YUm0
>>216
誰が言ってたの?
219名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:03:46 ID:Zp/Ztu28O
>>200
静岡県民しかいないw
どう考えても
220名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:03:49 ID:oX3KlIS40
>>216
というか韓国と比較しても意味ないよね。
ジンバブエよりはマシって感じで嬉しくもなんともない。
221名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:04:03 ID:ht6JmuwM0
>>209
普通は地方議員のほとんどは土建屋じゃない?
数えるの大変だから土建屋以外に出てきてもらったほうが早いよ。
222名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:04:15 ID:rNkwyPD4P
>>204
新幹線駅の方が良くね?
線路も既に通ってるし。
223名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:04:36 ID:9lQa4fAQ0
>>217
あることはあるんだ。
立木問題で滑走路の仕様が変更になって
ILSも修正しなきゃいけなくてまだ使えない状況。
224名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:04:41 ID:aMPwhl7f0
蔚珍空港 就航する航空会社がなく開港できず
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=106759&servcode=400§code=400

襄陽空港、129億の赤字…1日乗客117人職員82人
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=92352&servcode=400§code=400

日本の田舎政治家は韓国人並み
225名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:04:45 ID:bKSgf/680
空港を作ることが目的だったから、これでいいんだよ。
次は空港を潰して跡地に大規模なショッピングセンターとアトラクションでも作るかね。
もちろん、これも税金投入で作ることに意義があるんだけど。
226名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:05:08 ID:nP5/nOzH0
静岡空港使う奴がアフォ
227名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:05:52 ID:lRyintOxP
>>219
全くだ。
石川に投票したヤツ、投票いかなかったやつ、止められなかったヤツ
静岡県人等しく同罪
だが、それよりさらに悪人は石川。ヤツの給料全額返還させろ
228名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:06:03 ID:xsHlnH8R0
>>4
空港建設決定時の知事は、大昭和製紙のボンボンじゃなかったっけ?
思いっきり自民党じゃないか。
229名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:06:10 ID:LlW8pKZkO
首都圏に(着陸料が安くて発着枠に余裕のある)第3空港が出来てリージョナルジェットが
就航するようになれば地方空港が救われる可能性はあるけど静岡や茨城空港みたいに中途半端に
東京に近い空港は永遠に救いようが無い。
230名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:06:44 ID:xoYGZSbk0
>>174
それて、何党よ。

そして、その何党は日本が滅びるまでやめないんじゃないのか?
罪悪感ゼロだし。

土建国家にしたのは一体誰だ?
231名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:06:47 ID:31/mYGT00
>>22
公務員はそんなもんw
期待するなw
232名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:06:54 ID:4XdZ9+vQ0
作るのが目的だったんだから仕方ない
233名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:07:25 ID:zXpHDc3R0
ID:xoYGZSbk0
234名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:09:12 ID:+wh5m9DV0
>>135
霧もだけれど、到着したって感じがしない。
山の上にぽつーんと。
そこからまたバスで広島市内まで1時間。orz

広島西空港も、川霧や、住宅地近くで大変とは聞いたことが
あったけれど山奥よりゃ、マシだ。
235名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:09:12 ID:nOVzMpKQO BE:2244224579-2BP(11)
JR東海めしうま
236名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:09:16 ID:Sr7N+YUm0
前から思ってたけど何で石川ずっとい続けられたんだろうな?
中部民以外要らない人間だと思うけど
237名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:09:17 ID:pq5O10RD0
>>49
ふじっぴーハードの間違いですよね
238名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:09:21 ID:ywxBCZd5O
最初から計画などはみんな土木屋がやったんだろうけど、意外と自然科学を根本から理解してない文系っぽい奴らが多い。感覚的に仕事を片付ける傾向があるな。静岡空港の気象問題なんてまさに典型じゃないか。
関空の沈降も同じ。計算できりゃ良いってもんじゃない。
239名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:10:11 ID:x1gxHQv/0
全国のダメ空港を巡る旅とかマニア向けに企画すれば便も増えるんじゃね?

とりあえず静岡空港→松本空港からスタート。
240名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:10:19 ID:RwvJ0vV00
静岡に飛行機で行く必要性が感じられない。

東京か名古屋に行くだろ。普通は。
241名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:10:36 ID:b2y5vTTG0
茶畑を売ってすげー金を得た農家がいるんだろうなあ・・
うちの土地もそういうのに引っ掛からないかなあ
242名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:10:52 ID:zi3Mgm4n0
先週のサンプロで「豊かすぎる故の無関心」みたいに言ってたな
これ程の恥を無関心でいられるとは思わんがw
地方のオール与党は早急に見直すべきだ。
243名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:11:00 ID:kHy9zt/H0
>>1
欲目に目がくらんで空港を作ったんだろうけど、
こないだのエアフランスみたいな墜落事故おこしたらどうするんだ

本当にこんな空港作って無責任だな!!

恐くて誰も使わんだろ



これだから自民党は!!!


244名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:11:20 ID:/kXTPvzM0
すでに建物は完成したあと。
後は金がかかろうが、飛行機が飛ばなくてもしったこっちゃねぇが本音ですよ。
貰うものはしっかりもらってらっしゃるんでしょう。
245名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:11:30 ID:IDOZzeIS0
霧が出ると言う事は、いい茶畑が作れるな。この町は茶で発展する可能性がある。
246名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:11:44 ID:Sr7N+YUm0
>>234
地方空港ってそんなもんでしょ?
熊本空港も似た感じだし
交通センターまで45分ぐらいか

福岡空港はアクセスよすぎ
247名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:12:35 ID:Ac69TjBlO
日本人は航空会社に幻想持ちすぎなんだよ。
海外に行けば分かるとおり、航空なんて典型的なDQN産業。
仁川がハブ空港になったのも、単に安いからだ。

アメリカだって、本当に金持ちでヒマもある奴は鉄道で旅行する。
だからDQN産業は韓国に押し付け、優雅な方を日本が取るって発想転換しよう。
248名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:12:40 ID:Jq5Toth40
>>222
静岡県人と長野県人に対する皮肉のつもりなんだが
249名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:13:00 ID:EPM3eIsb0
茨城空港がアップを始めました
250名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:13:24 ID:BxCiCGB80
チョンは息をするように言いがかりをつける
251名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:13:27 ID:Ar2LbRsj0
>>42は煽りで書いているんだろうけど

これは事実で、韓国は世界のHUB空港なので、
日本から韓国行って韓国の空港から乗り換えて世界に向かうルートになってる
これはマジな話し

日本は流通や物流に関して無策過ぎる
252名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:14:38 ID:1UZJXE350
>>90
静岡は連合より
財界が強いです
すず・・・
253名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:15:01 ID:rbZlgMaC0
ハブ空港はまた別の話だろ
254名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:15:07 ID:lRyintOxP
>>236
じじいばばあが何も考えずに石川に投票した。

今回の投票結果でも、高齢になればなるほど自民候補の坂本(石川が支持)に投票した率が高くなってる。
255名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:15:18 ID:cCdykCaZ0
霧と言えば広島空港だな なんであんな所に出来たかというと 糞利権のせいなんだけど
256名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:15:23 ID:RKbXi0BlO
そのうち地形を変えるから茶畑撤去とかやりそう
257名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:15:25 ID:xoYGZSbk0
日本の建設投資ってGDP比どのくらいだか知ってる?
20%程度。

こんな国ありませんww
258名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:16:21 ID:+wh5m9DV0
>>218
空港が出来たころか、空港特集の、番組?
地上波のニュースか、ディスカバリーチャンネルの空港特集だったかは忘れた。

>>246
他所の地域もそんな感じなんだね。確かに福岡空港は便利よいよね。
福岡経由で帰ることもたまにある。
259名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:16:26 ID:MMF+R7iUO
おまえら、もう少し>>9を評価してやっても良いじゃないか?
260名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:16:28 ID:Ar2LbRsj0
>>255
日本の大部分がそんな理由でしか作ってないと思うな
261名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:16:29 ID:4XdZ9+vQ0
釧路空港も霧が名物だね
262名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:17:01 ID:Tqo3W2aPO
セントレアあるからこんな空港いらねえよ。
263名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:17:33 ID:fmycBblA0
霧どうこう言ったら、熊本空港もそうなんだけど。
佐賀空港も、風のない冬の日は出やすいし。
264名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:17:36 ID:my6QMtGY0
知事選、海野がまともだったのに
当選した民主も落選自民女も空港建設推進知事の番頭で
その2人がほとんどの支持を得たんだから
静岡県民の自業自得
265名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:18:29 ID:xoYGZSbk0
>>251
島国根性ですねw

だから一生日本は小国です。
たまたま、経済大国になれたから国民は勘違いをしている。

あと20年もすれば日本は大陸の東に浮かぶ小島。

それをわかっている人は誰も居ませんね。

終りです、自民党も民主党も誰も責任はとりません
もちのもちろん、官僚がとるわけ無いですwww

全てあなたの人生が背負います。
あなただけでなくあなたの子供達が・・・
266名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:19:12 ID:GAPOSu500
>>4

自民工作員必死すぎwww
267名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:19:43 ID:kSvSp0/1P
>>197
全くだ
268名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:20:28 ID:TbLzN5zs0

  ┏━━┓    ┏┓┏┓          ┏┓            ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏┓
┏┛┏┓┃  ┏┛┗┛┗┓        ┃┃          ┏┛┗┓┏┛┗━━┓  ┏┛┗┓┏┛┗━━━┓
┗━┛┃┃  ┗━┓┏━┛      ┏┛┗┓        ┗━┓┃┃┏━━┓┃  ┗┓┏┛┃┏━━┓┏┛
┏━━┛┗┓    ┃┃          ┃┏┓┃            ┃┃┃┗━━┛┃    ┃┃  ┗┛    ┃┃
┃┏┓┏┓┃┏━┛┗━┓      ┃┃┃┃          ┏┛┃┃┏━━━┛    ┃┗━┓┏┓  ┃┃
┃┗┛┗┛┃┗━┓┏━┛    ┏┛┃┃┗┓        ┃┏┛┃┗━━━┓    ┃┏┓┃┃┃┏┛┃
┃┏┓┏┓┃    ┃┃        ┃┏┛┗┓┃        ┃┃  ┃┏━━┓┃  ┏┛┃┃┃┃┗┛  ┃
┃┗┛┗┛┃┏━┛┗━┓  ┏┛┃    ┃┗┓    ┏┛┃  ┃┗━━┛┃  ┃┏┛┃┃┗┓  ┏┛
┗━━━━┛┗━┓┏━┛  ┃┏┛    ┗┓┃    ┃  ┗┓┗━━━━┛  ┃┃  ┃┃┏┛  ┗┓
┏┓┏┏┏┓    ┃┃  ┏━┛┃        ┃┗━┓┃┏┓┗━━━━━━┓┃┃┏┛┃┃┏━┓┗┓
┗┛┗┗┗┛    ┗┛  ┗━━┛        ┗━━┛┗┛┗━━━━━━━┛┗┛┗━┛┗┛  ┗━┛
269名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:20:31 ID:KRnShIkJ0
>>14
ひでぇな
で、誰も責任を取らず、数年間赤字を垂れ流し続けて、最後は税金で清算
270名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:21:10 ID:Qvero2z30
韓国の空港糞とか言ってる奴居るが
空港だと完全にボロ負けだぞ
インチョン空港はアジア最大のハブ空港だしな
鉄道でも長野がゴネてる間に
中国は上海トランスラピッド(リニア)の延長を計画しているからな
というか04年から中国で本格的なリニアが開業してることすら知らない奴が多そう
2010年までには上海ー杭州間が開業する
中国は土地利権も国の土地だからないし、私有地でも合法的に潰せるしな
日本では考えられない速さでインフラ整備が出来る
この調子だと日本のリニアが開業するまでに北京ー上海ー香港のリニアが開業してそうだな
地方のボケ酋長を黙らせないと本格的に日本終わるぞ
271名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:21:23 ID:GAPOSu500
>>42

狭小なお前の国と一緒にするな
272名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:21:29 ID:7ZnT1jCM0
熊本空港も阿蘇のふもとで霧で欠航とか福岡空港に着陸とか、問題が多かった。
なんだかいう誘導装置導入して欠航率が下がったという。
273名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:22:07 ID:2VrAvCma0
そもそも静岡空港なんて使う意味が解からん
274名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:22:15 ID:Yn3JqL+r0
空港建設反対派がサヨというかプロ市民ばっかりだったとかで
そのアレルギー反応みたいな感じで大半の頭からっぽが石川に投票した、と地元の人から聞いた
石川も当初は見直すだか是非を問うだか公約にしてたとかしてないとか

また莫大な税金かけて更地にして、茶の木でも植えたらいい
どうせ税金を使うのが目的なんだから作ってダメなら壊すくらいまで徹底しようぜ
275名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:22:40 ID:kSvSp0/1P
>>270
勝ち負けって・・・
ちょっと考えの次元が違うな
276名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:22:46 ID:JNCfFNmR0
韓国人は何しに静岡なんか来るんだ?なにもねーぞ
富士山や伊豆なら羽田の方が便利だろ
277名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:22:51 ID:l/2Vig4+0
>>4
wwwwwwwww
278名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:23:22 ID:lRyintOxP
>>264
静岡空港に税金投入やめるって明言してたのは共産の候補の平野だけ
海野も空港活用方面のマニフェストを出してたはずだよ
空港が建ってしまった今では、建設推進派とか反対派とか全く意味のない話だと思うけど
279名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:23:23 ID:xoYGZSbk0
>>276
沢山ありすぎて何処に来ていいかわかんねーんだよボケ
280名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:23:33 ID:GAPOSu500
>>81

土建屋の失業対策だろ?
281名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:24:03 ID:Sr7N+YUm0
>>274
成田のアレをリアルタイムで知ってる人者にはアレルギーなんだろうなぁ
成田は未だにアレのせいで整備が遅れて羽田に負荷がかかってるんだし
282名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:24:19 ID:vXrel3zdO
>>251にかわ空港は将来は4000メートル滑走路が4本になるような事を聞いた。日本の官僚特に道路や空港を造る官僚はいけぬまか白稚に近いレベルなんだな。明治以来の科挙でも優秀な人が採用されていない。
283名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:24:53 ID:Idz3thb20
空港なんて東京大阪名古屋福岡札幌だけでいいのに
284名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:25:26 ID:e33/Bx/s0
静岡はお茶だけ作っていればいいんや
285名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:25:44 ID:rPncghI/0
ID:xoYGZSbk0

的確すぎるwww


いやほんといい加減に目を覚まさないと日本はとんでもない事になるぞ

空港、港、全て韓国に抜かれた。 もう挽回するパワーは日本にないよ
地方に作りすぎで国家プロジェクトがまるでナシ
政治家も問題だが、有権者である俺たちにも問題があるよ
286名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:01 ID:YzKreTst0
もうつぶして、お茶畑にしろよ
287名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:08 ID:bOlSrQgX0
ILSは役に立たないのか?
288名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:26 ID:ht6JmuwM0
霧といえば必要不可欠な釧路空港だろう。
広島空港なんて地元住民の反対が強くて国際空港にするため山間部に移動しただけで成功している。
それに広島は鉄道がダメだから昔の広島空港なんて街に近くても交通渋滞でわずか数キロの移動に1時間近くかかっていた。
福岡空港は内陸部にあって都市部に近くて便利だけど、海岸から空港にかけてものすごい騒音公害なの知っているのかな?
289名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:28 ID:+CvA8Tzm0
>>4
野党がどうやって空港工事を強行できるんだよwww
自民ネトウヨ馬鹿すぎw
290名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:35 ID:7V2WJmrX0
このまま続けてもコンコルド効果で損失が増えるだけ
さっさと廃港にするのがどう考えてもベスト
291名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:26:58 ID:ey81TUtP0
石川を選んだ県民のせい
292名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:27:08 ID:eHg137lu0
静岡は保守王国だろうが。
293名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:27:09 ID:lRyintOxP
静岡空港記念茶畑
294名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:27:21 ID:Sr7N+YUm0
295名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:27:46 ID:qyNgVmkT0
>>281
成田は早いとこ自衛隊基地にして、首都圏防衛の要にすれば良いのにな。
296名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:05 ID:jHYjaDoEO
>>239

面白そうだが、それをやろうとしてもダイバートで
他のとこ行っちゃうんだろw
297名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:17 ID:/a7XRSyTO
>>283
那覇がねーぞカス
298名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:29 ID:efS7PcGA0
>県空港部は「基本的には航空会社がやっていること」
>(石田博・空港管理室長)として、把握していないとしている。

こんな無能が給料もらってていいのかよ
299名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:30 ID:2VceH/6I0
運用できないこともないんですけど?

大井航空隊が、戦前・戦中にあったからね。
300名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:44 ID:xgE2sS1+0
夕張と一緒で、自治体がしこたま借金作って住民がその返済を求められても転居すればいいだけ。
県幹部や知事でさえその手で逃れられる。
土建屋は自分で需要を開拓したわけでもなく血税で無用な工事をやらせてもらって丸儲け。
301名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:47 ID:vXrel3zdO
>>281成田のあれはあれを批判したら大臣や議員や公務員や委員の首が飛ぶレベルのタブーですからね。菊や鶴や菱のタブーを超えた日本サヨクタブーの最高峰の一つでしょ?
302名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:28:50 ID:rPncghI/0
まっでも福岡空港だけは便利だったな
博多まで地下鉄ですぐだったし。
会社の経費削減で出張が飛行機から新幹線に変わったから残念だったけど・・・
303名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:18 ID:Hv3RC/FO0
>>4
ミンス売国杉ワロタwww
304名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:19 ID:K8tMgeOR0

この掲示板なら相談に乗ってくれると友達に聞いたので
勇気を出して書いてみます

私には韓国人留学生の彼氏がいるのですが
「日本はもう空港、港、全て韓国に抜かれた。 
 もう挽回するパワーは日本にないよから
 一緒に韓国に行って結婚しよう」と言ってくれています
確かに私も日本はこれから落ちぶれる一方の大嫌いな国なので
彼がそう言ってくれることは嬉しいのですが
あまり韓国語が上手ではないので踏ん切りが付きません

私はいったいどうすればいいでしょうか?
305名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:51 ID:Yn3JqL+r0
>>281
ああ、なるほど成田のアレか。
空港反対=全部アレだったのか。そりゃちょっと気持ちわかるな

県内どこに住んでいても、関空や羽田成田のほうがアクセスいいんだそうだ
地元には使う人がいなくて、実質チョン専用の出入り口をこさえたようなもの
306名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:29:59 ID:N0hzLqGc0
>>270

毎月、何回も海外出張に叩き送られてる俺からしたら同意だな。
日本の空港は、まじで、利用客の利便さから考えたら
遅れまくってる。成田で、夜到着の便が遅れた時の
絶望感は酷いぞ。
307名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:06 ID:G9P+o9pT0
>>287
ILS無いよ

当初は付ける予定だったけれど例の立ち木騒動で滑走路が短くなったので
滑走路が予定通りの長さになるまでは付けないことになった
308名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:09 ID:rbZlgMaC0
>>287
そう言ってるようだな。
ホントかな〜と俺は思っているが。

立ち木問題で滑走路短縮してILS使えませんという際に
「就航率にさほど影響を与えることはない」というようなことを言ってるので
引っ込みがつかんのじゃないかと思ってたりもする。
309名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:34 ID:sddVo9Or0
>>265
ホンタクうまい
まで読んだ
310名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:56 ID:GAPOSu500
作るならせめて
遠州灘か駿河湾上でよかったんじゃね?
311名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:30:59 ID:HWwdbTFz0
>>4
週刊ダイヤモンドのバックナンバー、静岡特集読めばわかるよ。

石川ごり押しで静岡新聞の人事権を完全に持っている石川に
逆らえない静岡新聞は全国紙メディア(朝日、毎日含む)が
散々開港前にいかにおかしいかキャンペーンしたが
新聞シェアのほとんどを占める静岡新聞が開港まで
石川、空港マンセー記事を出し続ける。

静岡県民はいかに空港が出来たら素晴らしいかしか聞かされていない。
312名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:31:07 ID:pwU1fqM70
田舎者が分にそぐわぬ空港なんか持ちたいと思うからだろ
313名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:31:17 ID:Qvero2z30
>>285
ネトウヨもそれこそ中国は北京オリンピックで崩壊する!だとか
韓国は9月中に経済崩壊する!ウォン安で歓呼工崩壊する!だとかで
妄想でホルホルして幸せ回路作動中だからな
インチョン空港が糞だったら日本の空港はどうなるんだよ
本当にゴミ以下の価値しかないぞ

港もシンガポール、深セン、釜山にボロ負け
その中国のリニアも上海ー杭州って大して距離が無いような感じがするが
大阪ー名古屋よりも距離が長い。
日本だと数十年かかるのを本当の2−3年でやってしまう中国は恐ろしい
314名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:31:56 ID:6fTYghjeO
>>304
極太バイブで悶絶・・・まで読んだ
315名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:00 ID:S/G1vp+T0
おかげで神戸空港のバカさも注目されずにすむなw
新幹線の通ってないトコに今更空港をつくろうとか正気じゃない。
316名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:18 ID:Sr7N+YUm0
>>313
なんで極東板でやらないでここでやるんだろうな?
楽しいか?
317名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:23 ID:9CWO+9R70
>>4
この間久しぶりに静岡帰ったら、町中民主のポスターで驚いたんだけど
ようやく理解。
318名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:32:31 ID:DO9d99NvO
>>288

福岡と広島に住んでた利用者として言うが広島空港は糞、福岡空港は神

広島→東京は新幹線って選択が半分ぐらいあったな
しかもあんな糞みたいな場所にありながら駐車場の金を取りやがった
319名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:23 ID:OkN4HlWIO
石川元知事は、売り上げに貢献するため毎日飛行機に乗るべき。

320名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:30 ID:K8tMgeOR0
>>306
それは千葉成田空港だけの問題
俺は中部国際がメイン、関空がサブで海外に出ているが
海外の空港に比べて両空港が劣っていることなど
1度も感じたことはない

ワシントンD.C..のダレスとか使ったことないだろ
321名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:46 ID:WTOCf2Cs0

 「静岡版ニューディール」(仮称)
  
 今の大不況を県民の力だけで克服するために、静岡空港を元の山林、茶畑に復元する。
 
 土木機械、建設業者は一切使用せず、スコップ、鍬など古典的な器具、人肩で行う。

 3万人を雇用し、失業者、非正規雇用に新しい職場として採用する。

 待遇は日給月給制だが県職員として復元の完成まで日当1万5000円が

 支給される。休日返上で稼ごうと思えば45万以上の高給も可能。

 まるで人民解放軍の下放のようなこの政策は以外にもリーズナブル。

 1年間に及ぶ工事期間の予算は人権費のみで900億円。

 不況が長引けば再び山を削り平坦な土地に戻すという荒業の余地もある。

 さらに不況が長引けば、再び元の山に戻し木と茶畑を・・

                             やめた
 

 
322名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:33:52 ID:xoYGZSbk0
今は、GDP比もっと低いけど
先進国のなかではやはり高い。
323名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:34:10 ID:2VceH/6I0
牧ノ原台地には、他にも空港があったから別に大丈夫だろ。

がたがた言うなよ。
324名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:34:15 ID:hy1wkWnzO
今年の春から生まれて初めて福岡市に住み始めたんだが福岡はすげえな
新幹線駅の博多の2つとなりが空港とか他の都市じゃありえないアクセスだよな
325名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:34:21 ID:31/mYGT00
>>304
>もう挽回するパワーは日本にないよから

日本語も不自由なので、韓国に行けばいいと思いますw
326名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:34:28 ID:JEzE1of30
test
327名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:34:53 ID:chEcBLB50
ILS付けたとしてもカテ1だから
さほど効果ないと言われている
328名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:34:57 ID:tnXBhQC/0
そんなところに空港作るな。
若干でも恐れがあったなら別の候補探せよ。
マヌケが。死に腐れ。
329名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:05 ID:rPncghI/0
>>313
やっぱ日本は利権が絡んでくるからな〜
これはどうしようもないのかね?
中国はそら共産国だから住民がいてようがお構いなしだろw
決めた事は何が何でも最優先でやってしまう。

うーん
330名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:07 ID:m9OwRSDA0
23日に小松空港と1日2便運航開始するのだけど
静岡県は石川県庁等を訪問してアピールをしている
CMも大々的に放送しているしな
331名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:22 ID:GAPOSu500
>>265

おまえのとこは
たまたまでも経済大国になれないだろうが。
ていうかそこまで日本のことを悪く言いながらなぜ日本に寄生する?
332名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:33 ID:Vm23BsN/O
>県中央部に位置し、


静岡市のワガママで造られた空港だって明らかだね。
責任とれよ、静岡市は
333名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:40 ID:K8tMgeOR0
ID:xoYGZSbk0

なんか、こいつ、東亜+で見かけたことのある
精薄さ加減だな
334名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:35:40 ID:Sr7N+YUm0
>>324
まぁ・・・・
利便性はいいんだけど、何かあったら怖いってのはあるな
騒音関係で早朝深夜運行できないしね
335名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:08 ID:h0+Ng9bI0
霧のロンドンエアポート
336名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:27 ID:Ip9W4aT80
>県空港部の勝山裕之整備室長は「(建設地周辺の)雲や
>霧の状況も調べ、若干の恐れは承知していたが、
>大丈夫だろうと決めた

すごい大甘の見切り発車だったんだな。
337名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:35 ID:VXxRTwkV0
>>311
日本語でお願いします。
338名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:36:37 ID:xoYGZSbk0
>>331
踏み台に出来るからに決まったんだろあー?
お前等何だとおもってるんだ。
339名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:37:08 ID:qyNgVmkT0
>>304
ユーラシア大陸の盲腸 まで読みました。
340名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:37:56 ID:3yrKaTNsO
>>336
だとしたら首になるべきはこいつだな。

叩くのか?叩いてしまうのか?
341名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:06 ID:K8tMgeOR0
>>334
> 利便性はいいんだけど、何かあったら怖い

別に九州大学に戦闘機が突っ込むとか
そんな大事故があるわけじゃねえだろ
342名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:12 ID:WMJlYA27O
静岡−花巻便とか作ったら

一往復で十パーセントくらい事故るかな?
343名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:43 ID:C1CEH4TD0
静岡って富士山の南側にあるんだろ?

確かBOACの事故があってから、飛行機が富士山の近くを飛ぶときは
必ず北側を通ることになってたはずだ。それぐらい富士山の南側は乱気流が激しい。

つまりこんなところに空港を作ったのはバカげてる。
344名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:45 ID:ZNtNdLLB0
経費をできるだけ切り詰めて小型機専用にするしかない。グライダーとか。
伊豆諸島くらいしか需要が無いし。
それでも伊豆急がデラックスカー増発したらアウト。
345名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:47 ID:VSfxxke6O
静岡空港、もう終了フラグですか。
346名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:38:49 ID:Sr7N+YUm0
>>336
いつものことじゃん

アクアラインなんて・・・
347名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:32 ID:xoYGZSbk0
>>339
大陸のDNAに勝てないくせに何言ってるカス民族w

スモーはどうしたw
日本島猿DNAの劣等性を如実に表してるだろうが。

劣等DNAみんぞくw
大陸から逃げ延びてきた劣等種が大陸の東の孤島にたどり着いて
そこで近親相姦を繰り返して出来上がった劣等種の癖にww

お前等感じないか????

自分の劣等性を・・・

冷静に考えろ
348名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:46 ID:C1CEH4TD0
>>344
いやいやラジコンとか無人撮影機とか、
人が乗らない飛行機専用にすればオケ(゚∀゚)
349名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:49 ID:MS9jDBGQ0
作ることに意義がある。
そのあとのことは知ったこっちゃない。
悪い情報は最初から隠蔽。

350名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:39:51 ID:jOnWfevvO
351名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:40:04 ID:uw3vogAdO
空港自体が中途半端な位置にあるよな。だから国内線としては使いにくい。韓国経由の客狙ってたのかね
県西なら中部国際空港、県東なら羽田か成田で決まりだろ
352名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:40:53 ID:ht6JmuwM0
>>318
> 広島→東京は新幹線って選択が半分ぐらいあったな
> しかもあんな糞みたいな場所にありながら駐車場の金を取りやがった
煽るために一番肝心なところ隠しているだろうw
広島→東京間は新幹線と競合するから飛行機のほうが料金が安かったんだよねw
福岡→東京はあれほど便があるのに料金がずいぶん高いよねw
353名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:40:59 ID:y5cCFvwQO
>>332 静岡市より構想は草加だよ!


大石寺と蜜月の頃に空港を発想してたから
354名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:04 ID:Sr7N+YUm0
>>341
トムキャットー、大学、大学
355名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:14 ID:VB0mB4h+0
テニスコートにすれば。世界最大の。
356名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:16 ID:WKUvn1PfO
長野県の第三ルートにリニアが引かれたら同じような運命にあうと思うよ
357名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:20 ID:T7DwfHj0O
静岡みてーな中途半端な場所に空港なんか造る必要なんか無かったんだよ。セントレアか成田、羽田行けばいんだしさ。まぁ近いうち閉鎖だよ…
358名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:32 ID:y/DTjIPt0
キム支店長と自信を持って表記すべき
359名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:40 ID:LlW8pKZkO
韓国には建設費241億円、99日間利用者ゼロの地方空港があるらしい。
360名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:52 ID:ANbVz4Mm0
前知事の石川の金を調べて、空港は自衛隊に譲渡だな。
361名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:41:57 ID:SldzEQyV0
県民の多くが客の入らない赤字空港確定までは読めていたが、霧の多発までは読めなかったな
こんな県のイメージを失墜させるだけの糞空港はとっとと潰してドッグランスペースか茶畑に戻せオラ
362名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:42:08 ID:9ql73+aB0
>>2
>「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」と
>パさんは声を荒らげた。


静岡空港の部分を、日本に置き換えて広めてくれんか?
363名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:42:27 ID:HQooJYC80
まだ目視で離着陸してるのね…
364名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:42:29 ID:K7gH2+bO0
>>264
同感です。
川勝知事にも余り期待していない。
全てにおいて、静岡県民の政治に関する無関心さが原因。
静岡空港建設に関して責任を求めるなら、
石川前知事>静岡県民>連合静岡元会長石井水穂>静岡県議会議員 だと思う。
365名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:42:37 ID:xoYGZSbk0
>>349
完全にそういう土建体質、○○党体質の末期ですね。
詰み状態。

何時かは来る、でも誰もそれは自分の順番じゃないと考えてた。
突然来ると言うが何の前触れも無いわけじゃない。
気づかない振りをしてただけ。

死と同じですよね。

死です。
366名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:04 ID:KDCKKcuX0
だれが責任取るの????市ね
367名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:12 ID:d85mC3gy0
>>8
立ち木野郎。
俺らの税金だ。
368名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:15 ID:Sr7N+YUm0
>>352
黒いの安いんじゃなかったっけ?
369名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:34 ID:YjEjj/q+0
でも使用料安いんだろ
370名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:43:40 ID:+WLwHoDS0
濃霧や霧とかでも計器飛行とか自動操縦で着陸できないの?
371名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:44:05 ID:lRyintOxP
>>345
始まる前から終わってたよ…
372名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:44:48 ID:xoYGZSbk0
日本が死ぬのはごめんだけど、投票できる政党が無い。

もしかしたら、民主党は日本を崖から突き落とすかもしれないけど、崖へ連れて行ったのは自民党。
373名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:12 ID:Q8pvqKpvO
中央リニア新幹線の長野諏訪Bルートも同じ運命になるんだろうなあ
374名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:19 ID:VYsxCfKS0


ゼロヨンの聖地にすればおけだろ


375名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:37 ID:b4h3aICM0
>>338
9センチの人こんにちは。あ、人じゃありませんでしたねw
376名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:42 ID:cmON1uBu0
もう閉鎖して分譲地として売ってよ
500坪50万円でたのむよ
ログハウス建てたいんだよ
人口増えて税収上がるだろ、そうしなよ
377名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:45:56 ID:K8tMgeOR0
>>372
> 日本が死ぬのはごめんだけど、投票できる政党が無い。

朝鮮人であることの自白乙
378名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:08 ID:+XzFAm5U0
>>87
友人も同じこと言ってたw
飛行機乗るとしても、自家用車で愛知行くってさ
379名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:24 ID:GAPOSu500
>>338

そういう発想だから
おまえのとこはいつまでも
最下等国家のままなんだよ。
380名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:34 ID:bOlSrQgX0
>>370
GCAなら無線があれば誘導できる。
381名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:46:53 ID:QM4lBPqN0
ここの空港の方が危ないぞ
着陸寸前まで旋廻してる

http://www.youtube.com/watch?v=v_z5HtME9n8
382名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:00 ID:DO9d99NvO
>>352

それが何か? 

料金がどうであれ、広島人は広島空港をあまり使わない
場所が不便な糞空港だから

料金がどうであれ福岡人は福岡空港を使う
神空港だから
383名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:03 ID:xoYGZSbk0
>>377
もう直ぐに、北朝鮮の国籍もってても?
384名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:09 ID:cCdykCaZ0
三豊百貨店みたいな欠陥建築物ばっかだから韓国には近づけないなww 自壊するんだからwww
385名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:24 ID:BF7Ztlrw0
朝鮮に絡むとろくなことがないという好例がここに(´・ω・`)
386名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:33 ID:9lQa4fAQ0
>>370
今現在できない。
滑走路の仕様変更で完成するまでは使えない。
仮に使えるようになったとしても、
着陸直前や滑走路・誘導路の移動時にある程度の視認距離が無いと駄目で
濃い霧が発生するとどうにもならなかったりする。
387名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:44 ID:qWxa5cxs0
金の亡者どもが税金を食い散らかして、誰も責任取りゃしねえや
388名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:47:57 ID:rqHWsIGt0
日本で最悪の空港は神戸か静岡だな
巨額の資金をかけて欠陥だらけ・・・
389名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:08 ID:zKivongS0
開業前から危ぶまれていて、開業もやっぱり危ぶまれている、
まったくもってネタみたいな空港だな。
閉港した方が、静岡の為なんじゃないのか
390名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:10 ID:xIj5PXKn0
お人好しで脳天気な静岡県民の象徴ですよ
毎年一回は参拝することを全県民に義務づけるべき
391仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/07/18(土) 10:48:25 ID:DnIBbHiTO
>>361
うちのマウスさんも走れるようにマウスランも頼む
392名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:48:29 ID:+XzFAm5U0
>>382
福岡って空港の場所いいよな
393名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:03 ID:ULwK5huo0
で、あと何日で茶畑に戻すの?
394名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:17 ID:guasWjTX0
>>93
おせえよ馬鹿w
しかも内容が全く無いw
馬鹿は救いようがないなw
395名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:28 ID:GAPOSu500
霧が出たら出たで
どうにか工夫するのが
知恵ある日本人のあり方。

シナチョンはぶっ壊すしか能がないんだろうけど。
396名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:36 ID:olgTYeAq0

静岡空港は、民主や社民が強行工事したんだよな。
それを煽ったのが、朝日と毎日。
どれだけ反日運動すりゃ気が済むんだよ。

397名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:38 ID:xWCSC0tV0
>>4
フイタw
398名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:49:47 ID:h0+Ng9bI0
>>382
こうなったらもう

広島西飛行場の大拡張しか
399名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:01 ID:qWxa5cxs0
それでも、佐賀空港よりマシなんじゃね?
400名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:16 ID:3yrKaTNsO
>>347
その劣等性を強調すると自分の立ち位置が見えなくなってくるよ。

今現在、あんたのいう劣等民族に
寄生して生きているあんたもまた、
その劣等性の中でしか自分を客観的に
とらえることができない。
劣等民族を踏み台に飛躍しようとしても
所詮そのさきもまだ劣等。

例えは悪いけど、宿主に寄生するウィルスは、
宿主を殺すことはあっても宿主以上の生き物にはなれない。

自尊心のために日本をむやみにけなすのは
自らをも貶めるだけだよ。

空港に関しては、韓国にも成功事例はあるんだろうから、
ぜひ建設的な意見交換をしようぜ!

でもここじゃあ無理か。。。?
401名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:21 ID:b2y5vTTG0
韓国人が静岡空港の悪評を広める、韓国人来なくなる

いいことじゃないか。
402名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:40 ID:LlW8pKZkO
非公用空港にして研究機関やトヨタやホンダ、三菱など航空機産業に進出する大企業に貸すしかないな。
これから他の地方空港も潰れていくから早い者勝ちだ。
403名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:46 ID:jAr0LsQU0
>>369
着陸料を国内線は5000円、
国際線は5万円ぐらいにしたらいい。
国内線は厳しいので無料でもいい。

>>285
日本は東京オリンピックの前の1950年代1960年初めの時代に、
高速道路を作る計画を1万キロからせいぜい2万キロ程度しか考えていなかった。
でも、実際は需要的には最低3万キロぐらい必要な状況だったわけさ。
そのあたりも官僚や政治家はわかっていなかった。
空港にしても日本なら最低4000級滑走路が3本から4本は整備されていないと、
空港としては不適格だったし、
駐車場にいたっては丸1日駐車して最高500円以内の駐車場にしないと、
空港利用者が不便で仕方がない。
それは国際空港の話ね。
404名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:50:47 ID:xoYGZSbk0
おまえが馬鹿だもーん
405名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:20 ID:KGA1aCNc0
>>337
すまんね。
静岡新聞の編集局長を更迭出来る、石川が
メディアを完全に操って静岡空港マンセーキャンペーンを
しまくったんだろ。

県民のほとんどが読んでる静岡新聞でいかに空港は素晴らしいかを
延々と書いていたのは茶番。
406名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:46 ID:UqqCM4b10
福岡空港がどんな場所にあろうと、空港使うだろ
東京まで新幹線ってまずありえねから
かりに、福岡空港が佐賀空港の位置にあっても飛行機有利だよ
407名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:57 ID:ADP6doT30
俺としては外国なんかもう一生行きたくないし
外国から土人が入ってくるのもお断りしたいから
空港なんかに金掛けるのはやめてほしい
408名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:51:58 ID:ht6JmuwM0
>>392
福岡空港は便利なのは周知の事実だが、福岡を知る人には問題が多いことでも有名なんだよ。
一度読んでごらん。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF
それから無知な誰かさんの大嫌いな広島空港も霧につつまれて降りれないと福岡空港で降ろしてくれるぞw
409名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:04 ID:JNCfFNmR0
静浜基地とトレードしろよ
多少オーバーランするが利便性は増す
410名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:46 ID:Sr7N+YUm0
>>384
アレはちょっと事情が入り組んでてな

テナントビルを作った

人が入んねえしデパートにするか←この時点で間違っている

壁や柱が邪魔だな撤去しちまえ。大丈夫、ケンナチャヨ(日本で言う九条である)を唱えれば問題ない

空間が広がった分、空調が効きづらいな。でかいのを入れるか←想定外の重量十数トンが屋上に

なんかミシミシ音がするけどケンナチャヨ精神で開店だ!

崩壊



まぁ、人間自体が崩壊してる
411名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:47 ID:rqHWsIGt0
日本3大馬鹿空港
佐賀、静岡、神戸
こんなのじゃ静岡は自衛隊基地に転用も無理そう
412名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:59 ID:ZFOkPkIq0
作ってしまえばあとは知らないよ、ということなのかな。誰が儲けたんだろうな。
413名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:52:59 ID:xoYGZSbk0
>>400
本当にそうか?
ウィルスが宿主と一緒に死ぬならなぜ変異する?

世の中の摂理の根本を勘違いしているとみるがどうだろうかあなたは・・
414名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:09 ID:+XzFAm5U0
>>405
そうだったのか
静岡県民の友人がアレルギー反応起こす理由が分かった
415名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:11 ID:GAPOSu500
>>405

ウチの実家はかなり前に
静岡新聞やめて
中日新聞に変えました。

416名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:35 ID:gWonutCb0
>>4 名無しさん@十周年 sage New! 2009/07/18(土) 09:22:28 ID:PlpbUASL0
>>1
>静岡空港は、民主や社民が強行工事したんだよな。
>それを煽ったのが、朝日と毎日。
>どれだけ反日運動すりゃ気が済むんだよ。

このように、平然と大嘘いうのが 悪党 自民党 カルト外道衆の公明党。
県民に嘘をつきまくって、自民党にすりよっている土建屋の利益のために、県西部、浜松近く
での空港建設を主張した意見をおしのけ、県民には絶対迷惑かけないとかほざき、
県知事選では争点にならないように、「県民投票するから知事選の争点にはしないよ」といいながら
自民党公認の県知事が再選されると「県知事選で、私は信任された。私の進めた空港建設にも
信任を得た」といいだし、嘘をついて県民投票をなかったことにした。

こういう腐れ外道自民党が赤字になるのわかってて、県民に継続的に、極めて甚大な損害を出すのを
承知でつくったのが静岡空港。

これは 悪党 自民党の悪の実証例のひとつなのである!

こんな悪党、外道に日本を蝕まれていいのか! こんな悪党が政治の場にいていいのか!

              正義を示せ 日本を愛する心を示せ!
打倒 嘘つき悪党 自民党 カルト外道衆 違憲犯罪者集団 公明党
417名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:53:43 ID:Yn3JqL+r0
>>405
そんなことしてたんだ
石川さんホコリまみれな人だなあ
418名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:54:07 ID:UdwcBCZu0
静岡人の県民税大幅アップフラグ来た
419名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:54:15 ID:KGA1aCNc0
>>364
静岡県民の世論を誘導した静岡新聞のせいもありますよ。

編集局長やら完全に人事握っている石川の喜ぶ
空港マンセー記事を垂れ流した。
420名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:54:21 ID:DEEcp1ZZ0
>「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」
韓国人みたいな言い草だなと思ったら、本当に韓国人だったw
421名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:18 ID:DEtHeAOt0
当時の斉藤滋与史知事に全責任があるんだから
こいつに損失を全額賠償させろよ

どうせたんまり儲けたんだろ
422名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:40 ID:2QF2zyI30
日本は空港作りすぎなんだよ
誰が得してんだよ
423名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:45 ID:Slqp9FhyO
>>352
市内中心部から広島空港までの交通費(自家用車ならガソリン、駐車場代)+羽田から目的地までの交通費を足したら、新幹線を金券ショップで買った方が全然安い。
時間もちょっと早いくらいにしか…。
新幹線ならギリギリに着いても大丈夫だけど、飛行機はそうもいかないし、空港までがバスか車しかないから余計に余裕を持たないといけないし。
国際線や、新幹線一本で行けない場所に行く分にはいいんだけどね。
424名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:49 ID:Sg3xLFxR0
天候次第で危ない


どこの空港だって、天候悪けりゃ危ないと思うんですけどw
425名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:55:56 ID:EthwmkFy0
朝鮮人と関わると、日本人が一方的に損害を被るな。
426名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:08 ID:rPncghI/0
>>410
俺の会社のソウル支店長も言ってたが
向こうの奴はマジ柱とか切ってしまうらしいなw
マンションや集合住宅でもお構いナシで邪魔な壁や柱をギコギコするって言ってたわw

支店長、無事に帰ってきたが出張行ったときに食べた焼肉と青唐辛子のおかげで
真っ青になって帰国しましたよw  いい思い出だなw
427名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:23 ID:oI5QvKeaO
ひどいなぁぱさん
428名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:27 ID:uODBhpRf0

ふひひ 次は茨城空港が控えてるぜ いらねえぇぇぇw

http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/
429名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:56:48 ID:jx2SzFCb0
Rain(パ)
430名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:16 ID:Sr7N+YUm0
>>429
431名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:57:48 ID:wrxFUuWK0
リニアを迂回させろ!ってのも同じだけど、
この国は決定的な弱点を背負ってるよな。
中韓や世界が発展していっても日本だけは沈んでいくよ。
432仮面の奇行士 ◆Balrog/4lY :2009/07/18(土) 10:58:44 ID:DnIBbHiTO
>>19
朝鮮ヒトモドキの姓にパとかは少ないよ。
あいつら、金、李とあと朴だっけ?上位3つで6割占めてる。
433名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:58:54 ID:rqHWsIGt0
>>424
厨房みたいなこと言うなよ
恥ずかしい
霧の日が多いし濃いと言うことだろw
434名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 10:59:40 ID:1dG2HXZg0
これ、前なんかのバラエティで静岡知事が桝添に「場所悪すぎだろwwww
半分の人間は浜松の空港に行くよwwww」って指摘されてた奴だろ。
それでも静岡が絶対作るっていって。桝添が「作りたきゃ作れば?俺が
絶対に潰すからwwww」って言って静岡知事が涙目になってたやつ。

結局桝添もつぶせなかったんだなぁ…。
435名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:02 ID:gWonutCb0
>>425
韓国との路線をもてるように積極的に運動したのが

            腐れ外道 自民党
です。
436名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:06 ID:yosps/nx0
静岡県民は莫大な借金を茶畑で働いて返していって下さい。
437名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:08 ID:xoYGZSbk0
投票できる政党がないし。

民族的に島国根性が染み付いてるから他人の踏み台にしかなれない。
チッチャイ島のなかでお互いに踏み台やってれば、和もできるし全体として上手くいくのだろうけど。

日本小島の外に出たら他人の踏み台でしかない。

チッチャイ出っ歯ののび太君ww
438名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:19 ID:nOVCHy8MP
立ち木問題で滑走路短縮して暫定営業しているわけで。
その間はILSが使えないんだけど、それも併記しないと不公平だよね。
あと2ヶ月くらいかな。開港直後が梅雨だから、ILSなし+梅雨で
これくらいの閉鎖は想定内だったんじゃないの?

それと、あの台地、霧が出るのは台地の斜面だよ。台地の上面は吹き晒し
だから、霧が発生してもとどまることはできない。>>1でも、途中で霧の
話にこっそり入れ替えているけど、中段では低層の雨雲が原因と言っている。
要するに霧の話は、素人が広めた都市伝説で、それをこの記者は上手に利用
してインチキな記事を書いているって事だな。
439名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:50 ID:daBZ1rnt0
>  相次ぐ欠航やダイバートで影響を被った予約客や乗客の人数について、県空港部は「基本的には
> 航空会社がやっていること」(石田博・空港管理室長)として、把握していないとしている。

全然、責任感じてないんだなw
440名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:00:54 ID:8tG+m6iV0
成田も国のエゴ空港だし、エゴで誕生した空港に良い噂なんか出ないさ
とくに静岡なんか政治地盤は期待出来ないし成田ほど力は入らない、よって空港業界を荒らすただの邪魔物、何かあっては日本の恥として残る、廃港するべき
441名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:02 ID:bOlSrQgX0
セントレアでも横風が酷い話を聞いたけど
ちゃんと事前の気象調査してんのか?
442名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:04 ID:S/G1vp+T0
>>422
アメリカみたいに国土広いわけでもないのに、何でこんなに作りまくるんだろうな。
主要都市とか、山深くて陸路が遠いとか、北海道、沖縄、離島とかの地理的必要性ならわかるが。
中部国際空港での営業を強化したほうがましだったろうにな。
443名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:02:48 ID:Sr7N+YUm0
>>440
エゴねぇ・・・
どうやって輸出入するのやら・・・
444名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:03:05 ID:zTPSQRIk0
総工費 1900億円
本体工事費 490億円
国からの補助金 245億円

いったい何人で山分けしたんだ
利用者は利益を享受していないようだけど
445名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:04:37 ID:zKivongS0
>>442
その昔、運輸省の政策で、「道路と新幹線を日本中に繋ぐ。これからは航空の時代」とばかりに各県空港構想があったはず。
446名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:04:39 ID:guasWjTX0
>>163
ココはグローバルガーデンっていうすたみな太郎系の店なんだが
この件に関しては高知県警は地元民にはまったく信用されてない
かくいう俺もまったく信用していない
某高級外車は見逃されて軽トラとか小型車は目の敵とかイロイロと
ひどい
447名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:04:41 ID:8tG+m6iV0
>>442
首都一極集中が原因
地方が首都に吸収されすぎて衰退気味、だから少しでも人を呼び込む為に地方の直行施設を作り人を集める
手っ取り早い人集めは空港が最適手段だからなね、土地がある地方にとっては。
448名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:04:42 ID:Y0qx9DZN0
要らない上に危険って馬鹿すぎるかと
449名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:05:05 ID:QAP/TEIz0
>>パ・ミエさん(47)は『静岡空港は天気次第で危ない空港』

『日本の空港は天気次第で危ない空港』とひろめてください おねがいします 日本への来日は危険すぎます
450名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:05:19 ID:8Pa2nHmS0
韓国人と関わったばっかりに
451名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:05:39 ID:0muXvVmP0
熊本空港の悪口は、そこまでだ。
452名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:24 ID:K7DbvA/W0


役人天国静岡にシュワ県知事が必要だな
453名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:06:51 ID:zKivongS0
>>451
熊本はあれでもマシになった方だよ
1回福岡に廻されたが・・・
454名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:07:18 ID:HaSwAfsk0
自民の知事が進めたんだから自民の政党助成金でなんとかしろや
455名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:08:41 ID:KGA1aCNc0
静岡空港のマイナス要因を報道しない静岡新聞

http://gensizin2.seesaa.net/article/113200936.html
>しかし、「知事の御乱心」というタイトルの記事を出した頃から、
>その表現が知事を刺激したのでしょうか?
> 静岡新聞から広告の掲載にクレームが入るようになりました。
>社説でもこちらの記事を意識したようなものが掲載されるようになりました
456名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:08:50 ID:8tG+m6iV0
白浜空港や但馬空港も酷いな
1日1桁便数のためだけにある空港、それも大して利用者は居ない
457エラ通信:2009/07/18(土) 11:09:19 ID:1AsMW0Sg0
>>251
韓国の仁川空港と韓国の釜山港にハブ港の地位を与えたのは、
日本の通産省と、野中・村山・中曽根あたり。
政策でヤツラにハブの地位を与えやがったんだよ、もうね、あほかとキチガイで老害だと。

458名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:09:43 ID:GAPOSu500
鉄道網がしっかりしてれば
政令指定都市と沖縄・四国・離島以外は空港はほとんどいらないはずなんだが・・・

とりあえず、狭軌を標準軌にして単線をすべて複線化して
現在の複線区間は複々線化して地方の駅を多くして駅の間隔を短くしたほうがいい。
山をトンネルでブチ抜き、高架化してグニャグニャの線形をまっすぐかゆるやかなカーブに変えるべき。
外国から借金してでもこれはやるべきだろ。
日本経済はこれで復活だな。
459名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:10:37 ID:JPdSebq30
>2
>「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」とパさんは声を荒らげた。

広めて広めてw
故郷が三国人だらけになって欲しくないし
460名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:30 ID:LTVAbe7h0
空港さえもない
滋賀県民の俺ナミダ目TT
461名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:44 ID:dO3mnKuJ0
富士スピードウエイと同じ。
標高が高くて霧が出やすい。
だから低い海上空港が多いんだよ。
基本も判らずに岐阜羽島駅みたいな空港を作るからw
廃港にして予算をローカル鉄道建設に回すべきだった。
462名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:57 ID:8tG+m6iV0
>>457
地位を与えることで莫大な見返り金を手にした
だがすべて野村や村山のポケットに納まり国民や税金には一切還元無し
自分等の利益の為に国を売る老害集団だ。
463名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:11:59 ID:nOVCHy8MP
>>458
静岡と浜松は政令指定都市ですが。何か?
464名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:12:05 ID:4KaS7OfA0
こういう無理やり造る空港なんかも、自民党の土建政策の弊害?
465名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:12:11 ID:lu8CMIwtO
欠航する程の便があることに驚いた
466名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:12:31 ID:7bggrMk/O
静岡在住だが 空港は車で行け便利 しかも駐車場は無料 と思いきや 先日 韓国からの帰り 便数の少なさと天候不良の為 急ぐ私は名古屋セントレア行きに乗換え 無事に家路につき タクシーで車を取りに空港まで行きました
結局 セントレアの駐車料金の10倍の経費かかりました 目新しさで利用しましたが 応用の利かない小規模田舎空港は2度と利用したくないです 元の美しい茶畑に戻して下さい 県民の悲願です。
467名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:12:41 ID:WPp78Wso0
民主、社民が税金を垂れ流して空港を作って、十分に金をばら撒いた後は朝鮮人を使って組織的に悪評を広めるとか、どれだけ悪質なんだ・・
468名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:14:37 ID:8tG+m6iV0
>>460
滋賀は新幹線があるだろうが
業務用空港しかない奈良なんかどうなるんだ、リニアが来るなんか50年後だし
469名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:14:49 ID:GAPOSu500
>>463

後発の政令指定都市は除く
470名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:14:52 ID:Aer7Biku0
霧のエアポートか。カサブランカのラストのように
魅力的に聞こえるが怖いねえ。
471名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:04 ID:whuIyKeb0
浜松に作れば良かっただろ?なんで牧の原にしたんだ
472名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:12 ID:6u7JUPC/0
>>447
フランスはパリに一極集中しているが地方都市も
小規模ながら特色ある自立した街造りをしている

日本は京阪神や名古屋の様な人口数百万の大都市があるにも関わらず
東京への一極集中と言われるのは理解できない

橋本登場以前の大阪が典型だが単に地方の自助努力不足だろ
プライドと見栄だけは強くて自分では何も生み出せないゴミ
473名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:34 ID:Px39EXFxO
この国はすべて利権で動く。
474名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:47 ID:7bggrMk/O
>>459

静岡って三国人の方が多いんだよ 君も多分帰化人だょ お父さんに聞いてごらん 静岡新聞とってれば間違えない
475名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:15:55 ID:UBvVU/bA0
>>31
>>39
>>56
>>212
>>228
>>266
>>289

もっと耐性つけろwwwまんまと釣られすぎだw
476名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:02 ID:uF9Nm1QmO
有事に活躍するしか使い道無いなぁ
477名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:10 ID:ncpZEfKi0
つーか、赤字がでたり、事故が起こったりしたら、責任はここに決めた議員やら
知事やら全員に責任とらせろよ
478名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:12 ID:KGA1aCNc0
>>467
もう9条の会の思考レベルと完全に同化してきてるぞ

社民党が空港作れるのかよw
なんで県民の悲願で需要があったはずなのに
韓国くらいとしか路線が無いのよwww
出雲空港レベルだろw

479名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:35 ID:nOVCHy8MP
立ち木問題で現在は滑走路短縮して暫定営業しているわけで。
その間はILSが使えないんだけど、それも併記しないと不公平な記事に
なっちゃうよね。 あと2ヶ月くらいかな。

開港直後が梅雨時期だし、ILSなし+梅雨で これくらいの閉鎖は想定内
だったんじゃないの?

それと、あの台地、霧が出るのは台地の斜面だよ。台地の上面は吹き晒し
だから、霧が発生してもとどまることはできない。>>1でも、途中で霧の
話にこっそり入れ替えているけど、中段では低層の雨雲が原因と言っている。
要するに霧の話は、素人が広めた都市伝説で、それをこの記者は上手に利用
してインチキな記事を書いているって事だな。
480名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:17:58 ID:8tG+m6iV0
>>476
航空自衛隊静岡駐屯地に転用か
481名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:02 ID:xoYGZSbk0
耳の裏がフルーツの臭いする・・
482名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:10 ID:tGf6H1Ya0
後のダイ・ハード2である
483名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:18:26 ID:lmWq4dal0
プサンみたいに浜松基地と共用にすればよかったんだよ・・。
インターも近いし・・・。
でも空港内では写真は撮らないでくださいみたいになるかもしれんが・・・。
484名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:19:45 ID:GT7VDg1s0
ローカライザーアプローチ
だから仕方ない
ILSできるまでマテ
485名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:19:51 ID:JOlDPSpd0
>>4
ていうか、これの何が反日運動なのか判らん…
静岡県が赤字に困るだけだろ。

何が何でも政党批判に結びつける工作員にはウンザリだ。
486名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:20 ID:VzalViCv0
トヨタが空港を買い取ってサーキットにするためにアップをはじめた模様です。
487名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:20 ID:rNkwyPD4P
>>461
岐阜羽島駅は岐阜駅大回りを阻止するための必要悪みないなもの
だったんだから静岡空港と一緒にするなw
488名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:26 ID:KGA1aCNc0
どっかで静岡空港を建てた金で
御前崎港を整備した方がよっぽど国益になるって書いてあったな。

スズキもヤマハもそっちの方がいいだろ。
489名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:30 ID:jAr0LsQU0
>>400
日本を劣等民族とか決め付けるあの国の人は、
本国在住なら巨大空港で確かにすばらしいけど、
日本に居る人は本国の空港が立派でも関係ないだろ?JK
490名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:31 ID:GAPOSu500
空港として使い物にならないことが確定したら
運送屋の物流基地くらいしか使い道ないか。
491名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:20:38 ID:BbqVLVFpO
>>480

>>476
> 航空自衛隊静岡駐屯地に転用か


航空自衛隊で、何で駐屯地なんだよwww

492名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:21:00 ID:Sr7N+YUm0
>>474
ブラジルとフィリピンのほうが多いけどな
493名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:21:09 ID:8qubVVk00
太陽の熱を利用してお茶の葉を煎ったり、桜えびを干したり利用しなよ。
空港としてはあきらめな。
494名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:22:05 ID:USVKn1DkO
急いでる静岡県民を見たことない
495名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:22:16 ID:K+hg0B8u0
a
496名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:22:35 ID:DO9d99NvO
空港が成り立つ条件は、三大都市を除いて単純に言うと

東京に行くときに飛行機を選ぶか新幹線(鉄道)を選ぶか
新幹線を選ぶ方が便利なら空港は不要
よって東日本は東京と札幌と新幹線がない地域だけで十分
西日本は山陰、四国、九州など空港が必要な場所が多い
497名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:00 ID:7gxBRZH20
いつか犯行時空港で雨が降ってたかどうかでテレ朝が冤罪だと騒ぐわけですね
498名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:01 ID:pCZBVl4m0
日本人はアホすぎ
499名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:47 ID:jAr0LsQU0
>>457
日本の通産省や、
運輸省や野中氏や村山氏や中曽根氏が、
活躍したのが1983年から1985年前後からだな。
それから約30年後にいまのような結果にあいなったわけか。
500名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:23:54 ID:4MmGjpxS0
>>474
よう、在日
501名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:24:53 ID:805kj2ix0
静岡空港なんて、作る事に意味がある典型的な自民党方式の土建化事業じゃん。
そもそも、静岡は「保守王国」と呼ばれ、歴史的に自民の勢力が強い地域。
特に東部や中部は、この前にあった知事選の投票でもわかるとおり、いまだに自民党を支持する
勢力が強い機知街揃い。

>4みたいなのは、典型的な自民党工作員で、悪い事は全部自民と創価以外だとデマを流して金
を貰うのを生業としている。その行いがどれだけの国賊行為なのか、何の自覚もないまま。
こんなのが大量に湧いてる、その一点だけでも、自民と創価がどれだけ危険で胡散臭い奴らなの
かを窺い知れる。
502名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:25:11 ID:VzalViCv0
結局環境破壊しただけだったんだな
503名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:25:13 ID:+znIu1Az0
この問題が何故か麻生さんの責任にされるんですね
504名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:25:40 ID:sUnQmMtn0
>>4
空港誘致に社民がからめるわけがないw
自民に決まってる
505名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:25:49 ID:8tG+m6iV0
JR東海の判断は正しかったな
静岡空港下前に駅つ作るよう要請されたが、駅間の問題を云々に断ったんだよな
始めから利用者は居ないという事を見込んでいたのさ、静岡空港駅で降りて東京や各地方に行くぐらいなら、そのまま新幹線で行くか羽田を利用するわ。
506名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:25:55 ID:pfXk+y4x0
新幹線通行税と高速道路通行税を一律5万円くらい取ればいい
507名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:00 ID:tDAW065p0
とっとと潰して負の遺産で世界遺産登録しろ
508名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:36 ID:7bggrMk/O
>>490

鈴与グループが出資してますよ 近くブラジル制の旅客機で竣工します
509名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:36 ID:QeUwS78n0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←成田豊・宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・池田大作・張本勲・長州力・大城
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   正一御用達の在日阿呆馬鹿プロレス・プロ野球・パチンコ・糞スレマンセ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  ー火病癇酷塵記者かしわ餅
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
510名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:42 ID:zDfhOnDjO
>>494
急ぐこともあるよ。
だけど赤信号なら横断歩道は止まる。w
511名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:26:56 ID:2VrwnNxlO
たいていの空港って天気次第で危険な空港でないの
512名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:02 ID:bl+Ur2Vx0
浜松近辺につくればよかったのにな
結論からいっちゃうと、
浜松基地のあそこが民間空港だったら、どれだけ利便性がよかったかわからん
513名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:08 ID:DO9d99NvO
>>408

住民が騒音で困ってるとか言うのは乞食の言い分
伊丹とか廃港にするったら、うるさいとか言ってた奴らが残せとか言いだしてるもん
福岡も同じ
困ってるんじゃなく困ってると言ってるだけ
514名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:28:16 ID:4MmGjpxS0
>>504
県議会で党として反対してたのは共産だけだったような
民主も社民も賛成だよ
あぁ、自民にも民主にも個人で反対してた議員はいた(が、後から全員折れた)
>>488
御前崎より長野までの縦の道を1本ぶちぬいたほうがよかったんじゃね?
515静岡県民:2009/07/18(土) 11:28:27 ID:Jep7Vx1Z0
なんでこんなにスレ速いんだよ
地方のローカル空港の話なんか放っとけば
いいだろ

ところで ILS はやっぱり部分運用してたんだ
ローカライザだけ使ってたのね
516名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:29:30 ID:9KSNhZ140
>>6

それではダメだろう。足を引っ張るぐらいの手助けはしなきゃ。
517名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:30:02 ID:Sr7N+YUm0
>>510
急ぐときは飛ばないとな
518名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:30:12 ID:nOVCHy8MP
>>471
浜松にできてたら、静岡市の人間は羽田に行くからな。

>>488
焼津〜御前崎港近辺は、空港関係なしに最近整備されてますよ。

519名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:00 ID:LRYHGniL0
つーか田舎なのに外人多すぎなんだよ。中国韓国東南アジア。
何しにきてんの?
520名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:30 ID:8tG+m6iV0
神戸空港も大概だけどな
関空・伊丹があるのに、30km圏内の至近距離に空港作るし
神戸空港の場合は空路が複雑過ぎてニアミスが多いのが懸念されてる、いつか衝突するわ
521名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:31:57 ID:afPg59k10
この空港は完成した時点で終わり。
522名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:32:17 ID:7bggrMk/O
>>500

カムサハム ニダ 浜松の旗を見てごらん(笑)
523名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:27 ID:QIUx8sed0 BE:166809784-2BP(20)
>>438
 ILSが使えるようになっても、一番レベルの低い(≒安い)カテゴリ1
タイプしか設置しない予定なのであまり意味がないんだよ。
カテ1じゃ2600ft視界が確保できないと着陸できないから

>>511
 羽田みたいにやろうと思えば完全に計器飛行で、滑走路までは降りられる
空港もあるよ。
(そのあと誘導路に出られないから、緊急時じゃないとやらないけどね)
524名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:45 ID:Jep7Vx1Z0
静岡空港 − 富士山頂 80km
羽田空港 − 富士山頂 95km

あんまし変わらんじゃね
525名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:33:49 ID:ljDZd/qiO
まさに糞空港
前知事、与党、連合は責任逃れ?
526名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:03 ID:cjMr0WmN0
>羽田空港にダイバートしたり
ダイハードかと
527名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:24 ID:9KSNhZ140
>>19

  パ、ピ、プ、ペ、ポの5種類じゃなかったっけ。


528名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:32 ID:bl+Ur2Vx0
静岡県ってのは、
浜松市を中心とした県西部からあがる税収を
中部や東部、伊豆地方に分配するかたちで成り立ってる

本当は大企業の集中している西部に空港つくれば、
空港の運営上はいちばんイイんだが、そうすると中部東部の人間は使わない
そのために、浜松市と静岡市の中間の中途半端な位置につくった
もちろん、地元には有力な国会議員もいる。
利権優先の裏で、がんじがらめの中でできた空港
529名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:47 ID:ZX8f4A7UO
でも昨日も大雨だったけど ダイバートと欠航は無かったね。
パイロットの慣れみたいのもあるのかな?
530名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:01 ID:Qvero2z30
>>447
そもそも地方に分散というのが間違い
地方に「大都市」を作らなければならない

中国だとぱっと思いつく「東京と同様以上」の大都市だけで・・・
北京、上海、香港、広州、天津、深セン、重慶・・・などなど
東京未満のでも
成都、南京、武漢、大連、西安、広州、ハルビン、青島・・・とさまざま

日本は東京しかない、大阪や名古屋は世界レベルからすると話しにならない
GaWCの世界都市ランクだと大阪はランク外
スリランカの人口60万程度の都市よりもランクが下ではお話にならない

今更地方都市をパワーアップさせるというのも遅すぎる
人口、知名度、文化力、集客力、世界への影響力、経済などすべてにおいて東京は抜きん出てる

日本人は京都が世界有数の観光都市とか妄想してるが
現実は世界の観光都市において100位にすらランクインしていない
文化財も中国に比べればお粗末極まりないし、街並みも汚物みたいで最悪極まりないこの都市が
世界有数の観光地だとか、朝鮮人も驚きの妄想で現実逃避しかしていない

観光客でも日本でダントツトップなのは東京であるし
すべてを東京に集中させるのは今の現実的に一番賢い選択だと思うがね。
531名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:05 ID:whuIyKeb0
>>518
>浜松にできてたら、静岡市の人間は羽田に行くからな。

牧の原にした結果静岡市の人間は羽田に、
浜松の人間はセントレアに行ってるんじゃないのか?
不便すぎてさ
532名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:35 ID:nAS93uj40
あほすwww
533名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:43 ID:6K1rw59k0
静岡の弩田舎の空港なんか、別に維持しないで放棄したっておk
534名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:43 ID:L6f/FHQI0
まぁ案の定って感じだね。
静岡出身だけど空港なんていらねーよ
535名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:35:43 ID:QIUx8sed0 BE:109468973-2BP(20)
>>519
よくわからないが、韓国人は日本にハングルの落書きを残すために来てる
んじゃないかと思える。あと、電車の中でキムチを食べて周りを不愉快に
する目的かもしれない。

まぁ、マジレスすると、富士山観光なんじゃね?
あとはあの辺の工場に用があるビジネスマンとか。
536名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:18 ID:7bggrMk/O
>>513

国が援助してくれるから
騒げば金くれる
537名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:36:23 ID:reIM/8ER0
>>504
自民と連合だな。

民主党で誘致に反対した海野徹参議院議員に刺客を立てて、見事落としたのが連合。
両者は敵同士に見えてべったりくっついている。
538名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:37:48 ID:RUqghRUJ0
>>514

民主は、国会議員では反対していたのはいたけど、
県議で反対者はなし。

しょせん、民主は自分がかわいいだけのクズ集団。

重要なのは政策ではなく、自分が当選すること。

当選のためなら、最大反日集団である民団とも手を組むし、
じゃまなものは友愛しちゃうwww
539名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:38:10 ID:Ca4JWZsp0
これは酷い(´・ω・`)マジで酷い
540名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:38:17 ID:pEDOQXL90
ごちゃごちゃうるせーよ、奴隷ども。
この記事のキモは、韓国にバカにされたってとこだ。
企業と国家様に逆らうなや、クソ奴隷が。
ほれ、韓国に噛み付けよ。
おまえらバカは働いて株価上げてナンボ。
余分なことは考えるな、奴隷なんだから。
貧乏人は使われてりゃいーんだよ。
541名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:39:08 ID:P3muX4Cv0
>>521
真理だな
542名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:39:40 ID:9KSNhZ140
>>35

  全長5mくらいのラジコン飛ばすのにいいんじゃない。

>>520

  各自治体に一つずつの空港建設をやりたい馬鹿がいるんだろう。 ブタ沢の息がかかった西松建設
  じゃなかろうな。
543名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:40:18 ID:Ca4JWZsp0
>相次ぐ欠航やダイバートで影響を被った予約客や乗客の人数について、県空港部は「基本的には
>航空会社がやっていること」(石田博・空港管理室長)として、把握していないとしている。

・・・つまり、県庁的にも、いらない子なのか・・・
544名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:21 ID:15IAzcaN0
>>1
>牧之原台地は昼夜の寒暖の差が大きく水分が多いためお茶の栽培に適し、空港周辺には茶畑が
>広がるが、こうした地形や気象条件は霧を発生させやすく、空港にとっては悪条件だ。

霧が出るような地形を土木工事でくずそうぜ!
公共事業も増えてウマーと…
545名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:26 ID:bl+Ur2Vx0
静岡は連合が強いからなー
 国会といっしょで、野党が酷いとダメになる典型
546名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:30 ID:VzalViCv0
航空自衛隊での運用実績がある分、茨城空港のほうがはるかにマシに思えてきた
547名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:30 ID:wz38FLfM0
まあ赤字は覚悟の上なんでどうでもいいさ
ありえないけど搭乗率が100%でも赤字なんだしw
>>4
空港建設を決定した1987年当時の斉藤滋与史静岡県知事は自民党田中派
548名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:34 ID:aFSI8HztO
つうか自衛隊にくれてやれば少しは利用価値が有るんじゃないかい

民間利用なんて赤字が当たり前なんだし
549名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:56 ID:cjMr0WmN0
>>542
正直こんだけ広けりゃ車のラジコンやカートなんかも楽しめそうだな
採算取れないだろうけどw
550名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:41:57 ID:DA2f0dTY0
馬鹿の見本みたいな県民性だよ。
551名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:04 ID:+W+ow0lE0
各県に空港はいらん
552名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:08 ID:DLB6ck+50
濃霧の時の釧路空港への着陸は、ラピュタの竜の巣に突っ込む感じで好きだwww

静岡空港も濃霧対策の機器を取り付ければいいんじゃないの?
建設費用はかかるけどね。
553名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:22 ID:yaMQ38O7O
これで雨雲発生メカニズム分析の研究費用を国に申請できるな。
554名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:39 ID:7bggrMk/O
浜松の友達に聞いたら 浜松駅から静岡空港行きのバスと名古屋セントレア行きのバスはアクセス時間が同じだそうだ
だから浜松市民は便数の違いも含め
迷わず名古屋セントレア行くそうだ。
555名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:43:56 ID:97X2etlw0
>>4
もはや釣りとは言えず、投網、いや地引網だわ。
556名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:44:08 ID:Dx77bydKO
これは聞いた話だが霧が韓国を拒否しているらしい
557名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:48:56 ID:q6eZsYdbO
>>35
自動車教習所とかレースするには最高だよな。
ガキの頃、いつも傍を通るたびに思ってた。
ラジコン買えなくて実現しなかったけど(泣)
558名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:49:09 ID:grBSi5MiO
もともと牧ノ原のあたりは霧の名所。
東名高速だってダメージくらう
559名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:51:21 ID:OwRjGMwv0
韓国から静岡にくる人ってなにが目的なの?
富士山登山?
560名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:53:57 ID:7bggrMk/O
浜岡原発プルサーマル生産の対テロ防衛 応援空港

日航ジャンボ機墜落等
危険時回避 臨時空港

つまり常には必要ない
お守りの空港です
561名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:21 ID:dlwzZ16lO
ひどい目にあった


数年後の静岡県民の言葉だな
562名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:54:37 ID:Gej+Cm3M0
空港が100もあれば、戦時には米軍使い放題だ

563名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:10 ID:nOVCHy8MP
>>523
だから、むしろCAT3にしろって話にすべきだと思うのさ。
つか、まあ、こういうネタがガンガン投下されたら、いずれ県もCAT3に
しようとするんだろうけどね。

>>531
自家用車で40分なので、問答無用で静岡空港だよ。
浜松からも40分くらいなはずなんだけどね。

>>554
その文句は遠鉄バスに言うべき。
だって、あのバスは直行しないで、掛川駅とかあちこちに寄っていくから。
564名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:16 ID:gLDG0bGb0
悪天候で視界不良だあ?
ノースウエスト専用空港で解決だな。
565名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:55:51 ID:1SglehRjP
>>270
アジア最大の定義にもよるだろうけど、
利用客数最大は羽田空港、空港規模、就航先・就航航空会社最大はスワンナプーム国際空港
次点がチャンギ空港
仁川はいずれも最大ではない。
566名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:53 ID:ppBeYTke0
たった標高132mでも霧が出やすいのか。
567名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:57:31 ID:VzalViCv0
この空港はこれからさらなる加工してステルス化、
有事の際に大いに役立つ仕様に変更するんだろ
568名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:02 ID:q9i9YvRa0
また静岡県民か!
569名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:40 ID:1gfiinWzO
計画立てるときから分かってたのね
570名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:00:17 ID:UqqCM4b10
浜松から空港行きバス、2時間だっけか?
しかも、途中東名のバス停で乗り換えだろ
浜松からの空港直行バスもしずてつにやらせればいいのに
571名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:03:57 ID:deJ1JVOv0
>県中央部に位置し、県民の利用が一番多く見込まれる

同じような条件で作り同じように霧で悩まされた広島空港は
ILS CAT IIIB(視程150ft、成田と同等)を入れて改善させたよ。
572名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:17 ID:pI2yA80H0
霧が多い土地はお茶の生育に向いてるらしいから
空港潰れたらお茶畑にすれ良いなばいいな
573名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:04:18 ID:7bggrMk/O
>>559

パチンコ オレオレ詐偽など合法、非合法で同朋が 稼いだ金を$や(金)に替えて持ち出す為だょ 成田、名古屋ほど税関うるさくないし頼みのマンギョンボン号は規制されてるから
あと静岡は祖国の英雄
金キロウ先生の足跡辿る 寸又峡観光さ
574名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:06:45 ID:rCVPOoAlO
不時着用飛行場として使えなくもない
575名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:30 ID:9ohQK20uO
>>874
緊急時に、こんな危ない空港には降りられません
576名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:13:31 ID:deJ1JVOv0
米海軍のNLPを誘致すれば赤字を解消できるし
補助金たんまりで高度なILSを設置できるぞ。
577名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:14 ID:jr2+S2IW0
無視界離着陸もできないパイロットなんか
578名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:38 ID:Jep7Vx1Z0
作ることが目的の土建屋政治なんだから廃港にしたっていいんだよ。
その方が解体費も計上できバンバンザイ
579名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:30 ID:TekUUJzI0
中部も糞糞。
名古屋空港が横風も少なく安全だった。
580名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:30:50 ID:rNkwyPD4P
名古屋空港はアクセスがあまり良くなかったのが問題だよな…。
名鉄の駅は自衛隊基地を挟んで向こう側だし、しかも名古屋から
直通になってない。
車ですぐ行ける範囲の人以外には辛すぎる。
581名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:32:34 ID:oU3hIdkK0
>>42

そう言えば韓国って4〜5Kmの滑走路をもった空港があったんだっけ(スーパージャンボ用)。
中国にも、もう完成してるのがあったよーな。

んで、日本は土地が無いからメガフロートで建設を!!って話が出たら国が新規の建築方法に
難色を示し結局は従来通りの工法で決着。が、用地買収がいまだに終わっていない始末。

そら中国どころか韓国にも負けますがな。


>>181
一度付いたケチは汚名返上するのはかなり難しいです。例えば東京ー熊本と東京ー鹿児島を
例に挙げますが、熊本空港はピーク期の往復割引が無かったりします。
その結果熊本空港は鹿児島空港より割高になります。熊本の方が東京に近いのに・・・
582名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:33:15 ID:nT6r0jWU0


空港部のみなさん、川勝に怒られてざまーねえな、バケツもって廊下に立ってろ。

583名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:00 ID:oU3hIdkK0
上でハブ空港の重要性を認識していない馬鹿がいるからこの国はしばらくは
土建屋にとっては安泰なんでしょーねぇ。

本気で言ってたら一度精神科医に行かれる事をお勧めします。
584名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:39:04 ID:OjLn7eQE0
パねえ!(´・ω・`)
585名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:48:08 ID:NqCiROOVO
>>9
<`ε´>「ちくしょう、なんでウリたちばっかりこんな目に……」

でもパチモンのアクション映画に実際ありそうw>DIE BIRD
586名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:50:48 ID:KWpVGFGu0
このスレにも一杯アジアのハブ仁川って書かれているけどさ
実際のとこ、そのカモになっているのって日本だけなんでしょ…
他のアジアを見れば、上海、香港、マレーシア、シンガポール…
どこも仁川クラスの空港が一杯で、わざわざ仁川なんか使う理由無いじゃん
日本だけが、この静岡空港をはじめ日本中の地方空港がこぞって
おらが空港も国際線が…と思って仁川に飛ばしているんだからな…
日本の地方空港に見捨てられたら仁川なんて終わりw
それが日本の国益にもかなうし、一石二鳥。
587名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:58:23 ID:eNdB6hBV0
>>580
トヨタ系の集中する西三河からは格段に行きやすくなったし、その点はメリットが多い。
588名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:02:57 ID:HlVGitwa0
トヨタ専用輸出対応空港だという認識だったがちがうのか?>セントレア
589名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:08:09 ID:TekUUJzI0
>>580
今じゃR41沿いに高速があるという。
あおい交通が名駅から20分ぐらいで結んでる。

>>588
ちなみに幹部社員はみんな名古屋空港御用達。
(自家用ジェット)
590名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:08:58 ID:Hy25SzJ60
静岡県民なぞ、集団ストーカーを利権にしてる公務員部落とチョンや高卒劣等種の交配がほとんどで、思考停止を美徳とする県民性だ。
同じ日本人だと思わないほうが身のためです。
なんの役にも立ちませんからw
591名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:09:20 ID:ByHe4gW20
もう何と言えば
592名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:11:03 ID:rQBFItk30
無駄金w
593名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:15 ID:LTVAbe7h0
>>ILSがない
立ち木の立ち退きで反対してた地主が100パー悪いで
FA?
594名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:30 ID:TXJ98eSt0
>>1
>  利用者の不満も高まる。社員旅行で静岡を訪れ、今月6日に静岡空港から韓国に帰国予定だった
> パ・ミエさん(47)は、搭乗予定の便がキャンセルになり、交通費など5500円を自己負担して羽田空港から
> 帰国することになった。「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」と
> パさんは声を荒らげた。

噂で何でも広めてもいいから、もう二度と日本の地は踏まないでくれ
595名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:17:21 ID:3TraBfQy0

近くに建設中の茨城空港も同じパターンをたどる悪寒 !
596名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:19:16 ID:oU3hIdkK0
>>593

マスコミが必要性を訴えたら空港側がいらないって言ってたんじゃなかったっけ?
597名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:17 ID:oU3hIdkK0
地方空港をつくるより国内に1本でもいいから5Km空港を作って欲しい。

宇宙観光を見通して10Km空港なら言う事ないですが(そんな時代になるのはいつの日か・・・)
598名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:23:32 ID:gTkgB/D/0
こんな空港造ってトンズラした石川に退職金が支払われるのかよ
599名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:00 ID:/NffyJYI0
ホント、日本の空港、港湾は、先進国とは思えないくらいクズだよな。

利権アサリのため”だけに”クズ空港ポコポコ作っても
中国、韓国、東南アジアに負ける始末。

しかも、それに気づいてないバカまでウヨウヨいる。
600名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:27:41 ID:lxTfzXaYO
1日たったの20便足らずでしかもほとんどがな離着陸できないとかどんだけだよwww
601名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:28:53 ID:xpH7nPyT0
静岡が近くなる(笑)とかCMでやってるが、静岡に何しに行くんだよwww
東京から高速バス、新幹線でいいだろwww
602名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:30:52 ID:Jw/uHD2H0
霧のことは造る前から言われてただろwwwww今さらwwwwwwwww
603名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:31:23 ID:5OW1kNok0
>>599
あの成田でさえも、国際空港としては3流なんだっけ?
604名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:09 ID:bqefvl5y0
勘違いしている方が多いようにみうけられます。
空港建設の目的は「建設」そのものであります。
もっといえばリベートやキックバックであります。
ゆえに建設後のことまで関知いたしません。
何をいまさらということで騒がないようにしてください。
605名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:32:20 ID:SdAXmfQF0
サイレントヒル空港に改名して廃墟にすれば
廃墟マニアが世界から来るだろ
606名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:35:34 ID:Nq/0NIZYO
>>605
それだ
607名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:17 ID:KWY5pqNY0
>>601
静岡に飛行機で行く奴はいねーよ
あの空港は静岡県民が韓国経由で海外に行くために作った空港
それ以外の利用価値は皆無
608名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:36:35 ID:xpH7nPyT0
茨城空港って結局どうなったん?
609名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:18 ID:plRzjlzf0
>>1
維持費や損失補填は、恒久的に静岡県知事と県議の給料から天引きすればいいんじゃね?
610名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:38:45 ID:Q2xgWwjdO
ふじぶさ復活させろよw
611名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:39:00 ID:mFlNEsHn0
天気が悪くて空港に降りられないことをほんとにダイハードって言うんだな
612名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:39:28 ID:bqefvl5y0
造るまでが目的。
開港により目的は達成された。
あとは野となれ山となれ。
613名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:39:31 ID:ai6JTbaV0
近所の創価アパートに年寄りが3人越してきたぞw
どうみても住民票移動じゃねーかw
614名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:39:57 ID:JCIPDpecO
>>605
オレも賛成だわby静岡県民
615名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:02 ID:+J4qFqll0
これ推進した連中の議員・役人・財界人の私財を全部没収して弁償しろや
616名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:40:41 ID:gWonutCb0
>>609
自民党、公明党の県議全員の給与を没収しても、毎年出る赤字額には遠くおよびません。

そして、この赤字空港つくった悪党 自民党、 カルト違憲政党公明党には責任とるつもりが微塵もなく
損失は全部県民へ付回しして盗っ人するつもり満々です。
617名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:41:15 ID:Hy25SzJ60
静岡県が100人集まっても、皆で思考停止するだけだから何の役にも立ちませんよw
618名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:18 ID:oI5QvKea0
土建ありきの事業だからなw
619名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:43:38 ID:e85Ij2FH0
>>613
総選挙に間に合わないんじゃないのか?
それとも、これから任期満了迄やらせるって運動でも始めるつもりなのか?w
620名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:44:18 ID:G0gW6+0a0
この空港は
自民とソーカで
100%できています
621名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:05 ID:4MmGjpxS0
元々観光用途じゃなかったんだけどな
商業空港じゃ理解得られないんでおためごかしの観光宣伝
なのでうたい文句に嘘混じったりとひでーことになったわけだ
県内に空港への出費以上の経済効果あったらたいしたもんだ
日本の財政が黒字になるくらいたいしたもんだ
622名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:45:23 ID:v/VYn8COO
もう完成したんだから、次は壊せば二度おいしい
623名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:46:10 ID:iUK6+ZN7O
「大丈夫だろう」ワロタww
624名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:47:49 ID:TwLb9DYA0
チョンが噂を広めてくれるのか。 ってことは逆法則で儲かるかもな。
625名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:48:06 ID:xpH7nPyT0
創価は本当に怖いよな
友達が頻繁に公明党の素晴らしさ説きにくるんだが、どうしよう
池田大先生を語るとき完全に目が逝っちゃってるし、怖いお
626名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:19 ID:Hy25SzJ60
遺伝子異常の基地外集団だからな。
627名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:25 ID:wqQXjYpi0
>県内に空港への出費以上の経済効果あったらたいしたもんだ
>日本の財政が黒字になるくらいたいしたもんだ

絶対ないなw
万年赤字のクズ空港。
土建屋が一時的に儲かっただけ。
628名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:50:36 ID:4MmGjpxS0
>>616
県議会では民主も賛成していますよっと
629名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:51:02 ID:e85Ij2FH0
>>620
連合もミンスも加担してますw
630名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:51:40 ID:xpH7nPyT0
おまけに、新聞代負担するからとってくれとか言うし
なにこの洗脳教育www
631名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:51:50 ID:bVB0uIhJO
県西部民はセントレアへ行き、東部民は羽田へ行く。
県央民はどちらか予定がある方へ。

で、誰が利用するわけ?
632名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:54:54 ID:5cBKCd8T0
静岡って金持ちだよな。
使い物にならない空港を作れる財政の余裕があるんだからw
633名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:57:41 ID:ax4fiubh0
 空港作ったら観光客がやまのように世界各地から来るんだよな?
 それに伴い景気浮揚するから赤字でもじゃんじゃん金使えって聞いたけど
 大丈夫なんだよな?
634名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:59:28 ID:5EzhIzV9O
>>625
今の(昔もだが)創価の本当に恐ろしい所は
日蓮の思想や仏教たる教えより、大作個人に傾倒して、宗教とは関係のないコミュニティーを形成する、
ファシズムと共産・社会主義思想をごちゃ混ぜにしたところ
これは国家内国家を築いたオウムとまったく同じであり、
またカリスマは大概にして手腕とは比例しない人気により形成される

大作が右翼思想なら分別なく信者は右翼に、アカならアカになる
そして信者はそれに気付いていても抗う事を放棄する
ヒトラー個人に忠誠したナチズムと全く同じ狂った集団
635名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:19 ID:S3aLWz1Z0


        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ヘー    ||静岡空港は天気次第でΛ_Λ アブナイ!!
  アリエネ  ||   危ない空港  \ (   )
   欠航!! ||_________ ⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄| えぇぇぇ
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |     |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(  ∧ ∧ ̄ ̄ ̄バカジャネーノ
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧ アブナイ!!
ヒソヒソ 〜(_(   )〜(_(   )〜(_(   )
オワッタナ・・・〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ マジデ?
636名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:00:40 ID:ftIkrAzM0
>>2
これはパ・ミエさん(47)でなくても怒るわ。
とりあえずILSをCatIIIに改善しれ。
それから掛川駅をつぶすなりなんなりしてでも新幹線駅を作ってもらって、
さらに空港の名前から富士山を消せ。
たぶんこれで活性化する。
637名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:01:14 ID:daBZ1rnt0
もうさ、伊豆を神奈川に譲って、残った部分と長野が合併すればいいんじゃない?
そうしたら、土建中心の県でうまくバランス取れる上に、空港は県内交通の要にできるしさ。
638名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:02:04 ID:XRR+F73r0
>>633
役人の言う肯定的な予測は100%外れる
役人の言う否定的な予測は100%当たるうえに被害が予想の3倍になる
639名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:02:15 ID:7bggrMk/O
>>576
> 米海軍のNLPを誘致すれば赤字を解消できるし
これは想定内 沖縄基地移転問題最有力地 但し横田も近い為 再考中 いずれにせよ 東富士実弾演習場は格好の場 富士山の形変えたれ。
640名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:11 ID:wGtWaXtPO
静岡県の市街地はどこもかしこも公明党のポスターだらけだ

関東圏で何度か引っ越したけど、こんな土地は見たことない
641名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:03:20 ID:JmILwZUV0
もうこんな状況じゃ、潰して別の業者に施設売ったほうがいいんじゃねーの?
642名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:12 ID:0lyMnE980
空港を作る以前から地元民が「ここは霧が多いから、空港には無かないべ」
って言ってたのに「静岡の真ん中が良い」ってだけでごり押しして作った空港
だけ有るなwww こんな大掛かりなお笑い施設を作れるなんて静岡は裕福
だなーwww
643名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:19 ID:Mu6h7xw90
>>3は神
644名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:23 ID:bQTx088uO
開港してしまったのが間違い…
645名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:06:44 ID:EivtLger0
ILS使えないせいだろ?
知事までやめさせて、
あのゴネ地主は死して償うべきだ。

一族郎党死刑の上に全財産没収で
空港建設費の損害を償わせろ。
646名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:07:49 ID:btCKcz310
[霧の静岡]でSHネタを期待したが、一つもなかった・・・。
647名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:07 ID:Vm23BsN/O
>>632

浜松辺りは大企業多いし金持ちだよ。
その金を吸い上げる県庁所在地の静岡市が能無し。
観光地も産業も無い静岡市が静岡市の利便だけ考え県のお金を湯水のごとく使いまくる。
そんな静岡市に嫌気がさした富士・伊豆等の県東部、浜松周辺の県西部は
道州制で静岡市と分離することを切望してる。
648名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:40 ID:EXFmD/q6O
米軍に静岡空港をあげて横田を民間用空港にしよう
649名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:08:45 ID:bqefvl5y0
>>638
肯定は本意を糊塗するため
否定は責任を回避するための予防線

行政の情報発信を待っていたら手遅れです
年金でも不良債権でも、報道されたのは破綻が確定してから
騒ぎにはなったけど、よくよく考えてみると発表された時点で打てる手は何もなかった
さすがに「本日破綻しました」とは言えないので、手前で発表しただけ
650名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:09:55 ID:e85Ij2FH0
>>645
前知事の一族郎党の財産没収して赤字補填しろ!!
651名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:00 ID:cw/fExC40
俺の予想どうり、霧の静岡空港なんて呼ばれるようになったか
652名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:31 ID:yTWY9Qkb0
とりあえず空港周辺の茶畑を全部焼き払って
周囲の地形も削ったりして変えてやれば大丈夫だと思う
653名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:10:48 ID:H8uHaTA00
韓国人が来なくなれば
良い空港になる事間違いなし
654名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:23 ID:JmILwZUV0
っていうか経費以前に
こんなニュースあったら間違いなく利用者激減だろ・・・・

どうすんのさ
655名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:12:43 ID:bIvyXkn00
韓国の空港はどんな天気でも安全なのか
656ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/18(土) 14:16:26 ID:VcHGN4khO
ミ、、゚A゚)ρ霧なんて日常茶飯事だぜ!
濃霧の県道国道をノロノロ走ってるのは他県人だ!
657名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:35 ID:PGdC54h60
夜霧よ今夜もありがとう
658名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:46 ID:f7ZBpUK90
>1大丈夫だろうと決めた

なんたる「日本的いいかげんな発言」。最高。
659名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:17:56 ID:94TfoiPI0
航空会社も霧問題の事を知ってて、搭乗率補償を求めたんだろうな。
660名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:18:46 ID:86Mbbb2X0
詳しくないが木を切る代わりに知事に辞職を迫ったとこ?
最初、辞めない!といったら建設業界からそうとうの圧力かかったんだろうな。
661名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:09 ID:QXHGSwIU0
>>660
造った後だから、建設業界は興味ないと思うぜw
662名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:12 ID:H8uHaTA00
>>647
空港をあそこに決めたのは
県西部掛川の石川知事と
スズキの修ちゃんな訳だが。
663名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:20:18 ID:0VvVKCbo0
静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める

富士スピードウェイでも
同じ体験した

静岡なんか行くなよww
664名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:21:08 ID:yEhSxfiPO
霧があるからこそ、あの辺は日本一の茶畑なんだよ。

まさにサイレントヒル
665名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:22:01 ID:C5gtuFWTO
>>645
有名になったからね!!
マスコミの威力は凄いね!!


買った方が安かったのかな?
666名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:24:19 ID:r6/3xSkyO
この空港がどれくらいダメな子かたとえると
・学徒動員のボールでジオングとタイマン
・曙がまわし姿でエベレスト登頂
・総選挙で社民党が過半数議席獲得して、総理大臣が福嶋みずぽ
667名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:43 ID:GT9EGFLCO
浜松近辺に作ってたら岡崎以東に用事がある人が乗ったかもわからんね。
豊橋経由飯田線周辺や渥美半島が目的の人も。
それが利権を見抜けず地権者がゴネて金取ろうとしてるとか,
アホな県民が中田島砂丘の砂つぶほど居たばかりに。
今すぐ廃港にするか米軍にプレゼントして国から補助金もらえばいい。
でも海から遠いから外人部隊的には使いづらくて要らないな。
濃い霧が出るからアミューズメント施設どころか鉄を扱う工場にすら転用できない。
まさに無用。
しかも大赤字が建設前から誰の目にも分かってたというから救えない。
JALなんかそれを見越して補償金契約。
ここまでして作るんだから利権がウマウマなんだろうな。
誰がいくら儲けたのか計算すると殺意が湧くかもね。
668名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:25:56 ID:sJAy5kqf0
土方が儲かりゃ地元議員も儲かるって図式が全ての元凶
669名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:27:02 ID:tRUECmwR0
>>63

いいこと思いついた!

韓国からの便は全部、静岡空港に入るようにする!
670名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:29:08 ID:Dr9OFCDtO
あそこ広いし田舎だし 核廃棄物処理施設作ればいいだろ 地元の奴らは県税流れて潤ったんだからそのけらいのリスク負え
671名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:30:58 ID:rMLD9Koy0
知らないで利用するなんてどんだけ情報弱者なんだよw
672名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:34:09 ID:ys1hvA/oO
税金を無駄遣いして一部の人の懐に入れるシステムをやめろよ
673名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:34:33 ID:+J4qFqll0
茶畑潰して使い物にならない空港建設か、頭悪すぎる
674名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:35:05 ID:E+CDwNF00
青森空港と同じだな、雪より霧で欠航多発。
675名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:38:03 ID:4SAkr+Ht0
他の空港の98%って労働組合のストとか台風とかあって、釧路みたいにどこに作っても欠航が
増えるような空港込みの数字だもんな。

95%ってーのは異常な数値だわ。
676名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:39:39 ID:RxA9KUBZO
マジでバカじゃねえの
自分の仕事・存在理由を考えてるのかよ。
土方含めて自分等が儲かればそれでいいって、自分等の子供達の財布から金を抜きとってるっていう事は想像できないのか。

677名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:40:19 ID:CIB0kXBvO
マジかよ
新千歳-静岡の往復航空券買っちゃった
678名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:41:06 ID:zy8EYbUy0
>>664
なるほど
679名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:42:37 ID:/womrW8iO
使えねー田舎空港に金使うくらいなら、羽田を大々的に拡張しろよ。
アジアのハブを仁川から羽田に奪い取るのだ。
680名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:42:57 ID:gWonutCb0
>>628,629
空港建設は「我々の成果」と言い募っておいて、化けの皮がはがれたら「民主のせいニダ」

おまえら悪党下劣な自民党の糞野郎の外道っぷりにはほとほと呆れるわ。
681名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:43:08 ID:MRH+4vrk0
あの大地は霧に覆われて視界が悪くなることは予測できた。
それは建設予定地が決定した当初から地権者にも言われてたのに
前知事がいかにアホか、わかるだろ?浜松の沿岸部にしておけば
良かったものを。
682名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:43:19 ID:+J4qFqll0
自民党・公明党の政治じゃダメだなこれは
683名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:43:49 ID:hsVYjaei0
もともと利用価値零の空港だからな。

今、異動の時期だが、基本的に静岡なんて、電車で行かせるし、
福島もそう。

正直言って、シムシティでもそうだが、空港ってのは、大規模な街
以外には必要ねぇんだよ。
684名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:44:38 ID:4SAkr+Ht0
>>677
片道だけなら障害は20分の1になるけど、往復だとリスクが倍になるな。
無事に往復できる確率は90%を多少上回る程度ですねw
685名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:45:35 ID:5zK9x36o0
要約すると濃霧が立ち込める静岡空港が標的になり
全16便中11便がダイハードで
ジョン・マクレーンが「ひどい目に遭った。NYに帰ったら、
『静岡空港は天気次第で危ない空港だ』と広めてやる」と声を荒らげた。

ってこと?
686名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:45:37 ID:JmILwZUV0
っていうか関係者にはとっくに「危ない空港」って広まってるんじゃ・・・
687名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:45:53 ID:UYlDIqs70
この空港、10年後に存在していると保証できる関係者はいったい何人いるのだろう
688名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:46:39 ID:HH+kMteB0
土建屋は全て利権でうまーしたから
運営すればするほど赤字の空港なんて意味ないから
早急に閉鎖だな
東海地震の時のヘリポートと支援基地にでも活用すればよろ
緊急物資の一時保管所でも良いし
自衛隊が地震の時野戦病院を設置してヘリで病人やけが人を手当
各地へ転送する拠点でも良いし
地震用の緊急物資の倉庫群作っておいても良い
689名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:46:47 ID:8R9lNx5DO
利用者や県民の利便よりも土建屋潤す為に造ったような空港だもんな
690名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:47:55 ID:MRH+4vrk0
で、完成間近の立ち木問題の時に、どんな対策をしようとしたか?
立ち木を切らずに離着陸をする手段を選んだわけで、それだと
滑走路が短くなり、国の安全基準から外れるため、建築費用で
国からの支援を返納するように言われただけでなく、さらに追加で
1億1千万も費用が掛かる計算になった。それで前知事は辞任に
追い込まれたというか引責辞任をしたわけだが、完成しちゃえば
それで良しだろ?良い死に方しないよ、あの知事。
691名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:47:57 ID:7eU6H+p20
開港間もないにもかかわらずのこの惨状について、
一貫して空港建設を支持してきた連合静岡の幹部達が、どう思ってるのか、聞いてみたいわ。
連合静岡は、反対派の県知事選の候補に、民主党本部が推薦しないよう圧力をかけるだけじゃなく、
同じく反対した国会議員に対しても、対立候補を応援するなど、酷い嫌がらせをした。
あと、前石川知事の後援会長だったスズキの鈴木修氏にもね。
浜松市の行革には熱心のようですけど、静岡県政はあなたが応援した前石川知事が
ハコモノ大好きだったおかげで、ボロボロになりつつあるんですよ。
692名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:48:35 ID:JmILwZUV0
潰すにしてもまた土建屋が儲かってしまうという皮肉w
693名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:49:10 ID:H8uHaTA00
>>681
強風で却下になったんじゃないっけ?
富士川周辺も候補に上がったけど
西部地区が反対して牧の原にしたんだろ
694ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/18(土) 14:49:41 ID:VcHGN4khO
>>667
>濃い霧が出るからアミューズメント施設どころか

ミ、、゚A゚)ρコナミと提携してリアルサイレントヒル造りたい
霧の日は入場料半額^ω^
695名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:49:46 ID:8gf+VJS40
空港建設を大声で叫んでいた連中にとって、
    空港の「建設工事」>>>>>空港
だからなぁ。
696名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:50:32 ID:jVY74QN20
いいじゃん。建設会社がもうかったんだから。
697名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:50:55 ID:MRH+4vrk0
建設中に霧の問題は判明していたはず。近年になって
急激に形作られて完成したわけだが、今まで長年
何をしていたのかと?土地収用、山を平らにするのに時間が
掛かっただろうけどさ。早々に閉鎖して、レースのコースで使えやw
離着陸が無くても、航空機、施設の維持費が掛かるし。
698名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:50:58 ID:O0jMB1U40
>>1
> 県空港部の勝山裕之整備室長は「(建設地周辺の)雲や霧の状況も調べ、
> 若干の恐れは承知していたが、大丈夫だろうと決めた」と話す。

―― なぜ大丈夫だろうと思ったんですか?

「大丈夫じゃないとすると計画変更を余儀なくされますから、大丈夫だろうと
決めたのです」
699名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:51:45 ID:9lSnUAtTP
新広島空港もできた当初はそんなんだったさ
700名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:52:51 ID:8gf+VJS40
>>696が存在する理由って何なの?
市ね!死ねじゃなくて、市ねw
701名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:01 ID:gWonutCb0
>>691
推進派の最大勢力は

                悪党 自民党 カルト違憲犯罪者集団 公明党

それに建設業者の意をうけた連合らが加わった 悪徳癒着の腐れ外道集団。

おまえら自民党、公明党の連中、絶対叩き落してやるからな。
702名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:04 ID:+J4qFqll0
これにかかわった連中全員を強制収容所へ入れろ
俺が教育してやる
703名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:29 ID:MRH+4vrk0
>>693
というかね、静岡県は広い範囲で海に接しているわけでしょ?
なのに、なんで敢えて内陸、それも霧の発生する場所を選んだのか?
おまけに新幹線のトンネルの上。鉄道でのアクセスは不可。
各地に空港直行のバスが運用されているが。
704名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:53:32 ID:H8uHaTA00
空港の直ぐ隣に何があるか知ってるか?
スズキのテストコースがあるんだぜw
Googleアースで見るとよくわかるぜ
705名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:35 ID:JmILwZUV0
そんな不便な県に行く人ってそもそも少ないだろ
706名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:37 ID:hKcrvC1i0
>>699
だから、「広島西空港に東京便を」という運動が起こっているのか
707名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:42 ID:r9jMJCE20
航空会社の撤退は時間の問題w
708名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:44 ID:zzPoxvurO
静岡の夕方ローカル番組のスポンサーといえば?

@なんみょーかると
A層化楽界
B犬作狂
Cどんどん
709名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:55:35 ID:F3WVm7vN0
>>1
利用者離れっていうけど、最初からついてないじゃん
710ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/18(土) 14:56:37 ID:VcHGN4khO
>>697
>レースのコースで使えやw
ミ、>A<)勘弁してください、スピードウェイみたいになっちゃいます!
ミ、、゚A゚)ρちなみにスピードウェイでのF1は、一般車禁止&シャトルバスのせいで地元には全く金は落ちませんでした^ω^
711名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:56:50 ID:Id4AsYeFO
>>698

なんだその回答はw

ダメだ静岡。

永遠にお茶だけ作ってろ
712名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:57:18 ID:jVY74QN20
>>703
そりゃ県の中央部だからでしょ。各市町村の意見の平均をとると、あのあたり。
713名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:57:51 ID:QHchAAY50
四国の高知県とかは韓国人観光客を呼ぼうとしているんだけどね。

【国内】香川への観光推進へ−韓国の旅行関係者ら招く 讃岐うどんの ...2008年6月11日
... 今回は、高知県と連携して四国を旅行先とするプランを提案した。 ソウルからの直行便で高松空港に降り立った一行は、この日、
ホテルレオマの ... 香川を訪れる韓国人旅行客の四割近くが料理に不満―。高松空港の国際定期便高松―ソウル線の ...
news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213111341/ - キャッシュ - 類似ページ

↑これは香川だけど、高知も同じ。やっぱり東京が遠いからね。九州福岡なんて東京より韓国プサンのほうが近いし。
714名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:58:49 ID:exeah/Js0
                 __|__
                    /ハ,,ハヽ
                 ( ( ゚ω゚ ) )
          チリーン  `ー-|-一´
.                   |           日本の夏
                   ノ             お断りの夏
                   / ̄7
                   /お/
                   /.断/
                   /り/
                   /し/
                  /ま/
                 /す/
.               /_/
715名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:59:18 ID:fR7E2Lgy0
>>4
同朋が作ったというのに酷い仕打ちだな
716名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:59:48 ID:QHchAAY50
韓国の食文化
2004年7月8日高知新聞掲載

 韓国の映画やテレビドラマが日本だけでなくアジア全域で注目されています。この現象を表現する“韓流(はんりゅう)”という言葉が耳になじむようになりました。
有能な仕掛け人がいるとかいないとかという噂(うわさ)ですが、久しぶりにこの夏は韓国旅行が人気で航空予約が取りにくい状態です。
 先週は韓国から観光客誘致を目的とした旅行業者のグループが来高し、会食の機会がありました。最も近くにある隣国、韓国とはさまざまな形で交流が盛んです。

高知新聞観光 旅のーと
http://www.kochi-sk.co.jp/kanko/note/61-65.htm
717名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:59:58 ID:hACyVT1WO
>710
頭大丈夫?
718名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:00:40 ID:kJb1/mDF0
だってさ、ゼットとかビーとかの市政トップがいる県だもん
719名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:00:43 ID:GevnK2sUO
ドカタの友達が飢えずに済んだ

静岡のみなさんありがとう
720名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:01:30 ID:uKynPs8L0
>>7
普通の空港に比べて
また霧の多い空港と比べても欠航の頻度が相当高いようだ
721名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:02:14 ID:dwYfpgNzO
>>1
まぁー、バカには徒歩がいちばんだな
722名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:02:17 ID:eC/mzGzgO
静岡、霧…

サイレントヒルktkr
723名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:02:26 ID:E+CDwNF00
土建屋のための空港だから、完成した時点で役目は終わったんだよ。
724名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:02:33 ID:9lSnUAtTP
>>706
西空港にはまた栄えてほしいなー
おれあの近くに子供の頃住んでたのよ
頭の上飛ぶ飛行機は地域の子供の誇りだぜ
あと小学校の2重窓とクーラーも
725名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:03:36 ID:nbIPyDah0
>>708

どん・どん・・・?

満足したか?
726名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:00 ID:jVY74QN20
空港ができてから騒ぐなよ。空港建設の設計段階で議論すればいいのに。
今さら、あるもんは使うしかないだろう。後の祭りというやつだな。
727ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/18(土) 15:04:16 ID:VcHGN4khO
>>717
ミ、、゚A゚)ρあんまり大丈夫じゃない
728名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:04:46 ID:QzUemSx30
熊本空港も台地上なので霧の発生が多いけど、視界ゼロでも離着陸できるようになってるって聞いたが。
729名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:07:23 ID:Y7D4h2qh0
>>85
どうでもいいけれど牧ノ原が一面の茶畑になったのは
明治以降
士族が入植し、開拓した地です
730名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:07:41 ID:ZBnC8Spx0
赤字の無理事故が楽しみだ!
731名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:10:17 ID:IKdYYhSt0
やっぱり韓国人かwww
732名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:10:57 ID:+J4qFqll0
福祉削減して誰も使わない空港維持とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
733名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:12:05 ID:0DYjYSB00
というか飛行機って天候次第で危ないもんじゃねーの?
734名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:12:12 ID:Jd2LQhq9O
神戸空港とどっちが先に廃港する?
735名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:14:21 ID:jVY74QN20
>>734
神戸空港は一応黒字と聞いたけど。静岡空港はいつまで県の財政が赤字空港を
支えられるかだな。県民がどこまで借金に耐えられるかじゃないの?
736名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:16:06 ID:IXVNu3QC0
>>734
下手に客が付いた神戸はともかく、
静岡は最初から客居ないからな

茨城(開港前廃港)
静岡
福島
青森
能登
富山
松本
白浜

福井は廃港だったっけ?
737名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:16:32 ID:KOMcPV5u0
俺、熊本県民だけどCMで熊本空港ー静岡空港直通で旅行しようぜ!って流してた。
なんで新しい空港から熊本空港みたいな不便なところに直通を…と思ったけど、
静岡空港も結構悪条件だったんだな。

熊本空港
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%A9%BA%E6%B8%AF

静岡空港
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%A9%BA%E6%B8%AF

まだ設備は熊本空港に及ばないが、ILS更新していったらまともになるんじゃないの?
738名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:17 ID:bqefvl5y0
>>737
冷静に考えて熊-静間を行き来する人がどれくらいいると思う?
飛ばす以上はある程度乗ってくれないと採算が取れないんだぜ。
739名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:19:35 ID:4eN8z/b20
>>734
ライバルは佐賀や能登じゃない?
740名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:19:58 ID:Z3sN+hH70
早く廃港にしないと‥。静岡県民乙。
741名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:20:02 ID:rMLD9Koy0
>>736
能登と白浜は僻地救済のための必要性を感じるが
他は鉄道で十分だな
742名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:20:19 ID:9BFhRTHaO
特産品と霧の関係
743名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:20:31 ID:NMlocYIg0
ぶるーすうぃるす
744名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:21:54 ID:+J4qFqll0
こーゆー負債のある県は健康保険料が値上がりしていくだろうから
どんどん住民は逃げていくよ
745名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:23:33 ID:r6/3xSkyO
>>703
元々構想として新幹線との接続を考えてたんだけど、
駅間が近いのと採算取れねって理由でjr東海が断った。
その時点で計画を海側にするなりすればよかったんだろうけど、走りだしたら止まらないのが公共事業なわけで。
746名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:23:54 ID:DRux2fuL0
>>741
僻地救済とは、東京便しか無いことをいうのか?
747名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:01 ID:h6NT1UKv0
そうかなあ
748名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:04 ID:tCePTaA30
age
749名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:30 ID:pAVqcdX40
パ・ミエ
750名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:31 ID:BNAK+nbX0
「広める」ってやり方がいかにもチョンらしいな
751名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:26:45 ID:MNAegVnK0
自民と霞ヶ関にしてみれば出来た後のことなんて何の関係もない。
工事で儲けるのが目的で達成済み。関空と同じ。
文句があるなら使うな。
752名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:10 ID:jlc9tRwl0
こういうトラブルには高確率でキムチの香りが。
753名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:32 ID:Hy4oQeYIP
【野球】巨人李承ヨプ2軍調整の波紋…韓国で原監督やり玉「嫌われた」 「原監督は李が嫌いなのか」の問い合わせ相次ぎストレス[07/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247831196/
754名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:32 ID:JmILwZUV0
>>750
この記事が出た時点で十分広まった気がするし
わざわざ自分で広めなくてもマスコミが勝手に広めてくれるだろと思うんだが
755名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:34 ID:lVnjBQoc0
静岡県民の皆様、来年は航空会社への補償のため、
増税になります。
ご愁傷様ですが、しっかり納税して下さい。
756名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:38 ID:KOMcPV5u0
Wikiを読むと反対派は共産党、社民党、民主党のうさんくさいやつらばかりなのか。
民主党が与党になれば静岡空港取りつぶしくらいやりそう。

日本みたいな島国は海や空に即応できるように自衛隊駐屯地と地方空港を
セットで置いておくことに意味はあると思うけどね。
757名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:53 ID:NqkvnJ1N0
>同日は全16便中11便がダイバートや欠航となり、約1200人に影響。今月6日も9便が欠航などになった。

これは酷いな
758名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:29:33 ID:YiShDO8uO
どんどん広めてくれたまえ
朝鮮人がこなくなると治安が格段によくなって静岡県も喜ぶと思うぞ
759名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:29:48 ID:JmILwZUV0
航空会社が離れていくのは避けられそうにないな
760名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:30:42 ID:Kaj679NXO
今、静岡のPR番組やってるけど、このスレ見ると行きたく無くなるwww
761名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:32:01 ID:7bggrMk/O
北海道行くにしても九州、沖縄にしても 一日一便 午後発
向こうで遊ぶつもりなら一日潰れてしまう 価値はない
762名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:32:59 ID:KOMcPV5u0
>>4
>>14
Wikiとまったく正反対なこと言ってるけど、どっちが政界?
俺はこの記事で初めて静岡空港の問題を知ったからわからん。
どうも静岡空港を貶めているのは、日本を貶めているような勢力に
呼応しているように感じる。
763名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:34:14 ID:2Zs6CRCZO
>>745
新幹線と空港の融合は利用者からみればやって欲しいが、
国内線に限れば完全に競争相手だから無理だわな
成田新幹線はカルトに完全に潰されたし


中部ですら、JR東海はアクセス鉄道に投資しなかった
名鉄が全日空の大株主というのもあるけど
リニアに経営資源を集中させなきゃならないからね
764名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:34:57 ID:eJhhZAHg0
なぜ、こんな糞空港作ったんだ?
765名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:36:16 ID:H8uHaTA00
>>756
川を挟んだ所に空自静浜基地があって
共用の話も出たが、空自が断った。
共用だと、訓練自由に出来ないからね
766名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:36:32 ID:jVY74QN20
>>762
この前のサンプロでは連合が強力に空港建設を推進したようだよ。
そして、民主党は当然、連合の意向には逆らえない。
767名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:37:25 ID:Aer7Biku0
 霧のエアポート。
768名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:39 ID:4SAkr+Ht0
静岡は自民党王国と呼ばれてた。空港を推進した知事も全部自民党系。

なので、今回はその反動で民主党系候補が勝った。




つうか、野党が強力に後押ししたくらいで空港造れるわけねーだろ。
769名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:38:41 ID:7bggrMk/O
>>486

> トヨタが空港を買い取って
名古屋小牧空港をすでに買い取ってVIP用に使用してます。
770名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:39:47 ID:7A2wrcjEO
静岡はお茶栽培に専念しなさい!
空港赤字でも税金投入しないぞ!ゴラァ〜
さっさと閉鎖しろ
771名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:39:53 ID:oPniGFJY0
空港から富士山が見えるってコンセプトを思いついて
それだけで突っ走っちゃったのかな
772名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:40:58 ID:qOPgJY7S0
静岡県のHPより
静岡空港を考える4 需要予測の意味と限界

http://www.pref.shizuoka.jp/kuukou/b_talk/airport/airport_04.html

やっぱこいつらは根本的にだめだと思う。
773名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:41:07 ID:kOnZXscoO
1900億あれば県内の国道1号バイパスを4車線化出来るのにな
774名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:41:13 ID:jVY74QN20
>>768
というか自民も民主もどっちも空港推進派だよ。
775名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:41:28 ID:ODFzHpSGO
森林保護の名目で増税しといて空港建設で環境破壊しまくる知事がいた県だぞ
ヴァカしか居ないんだよ
776誇り高き乞食:2009/07/18(土) 15:41:32 ID:NOFRVkWn0
>>1
空港を潰して、茶畑にしたらイイんじゃね?w


777名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:41:54 ID:H3rJtQZx0
まあ、なんにしろ、糞空港ということは決定したようですね。

民主と社民がつくったんじゃなくて、自民と民主と社民が作ったようですが。
778名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:42:55 ID:36ql2Fuh0
>>157

そいつは静岡県民じゃなくて地球市民とかかいてた池沼だろ。捏造すんな
779名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:42:56 ID:JLNX3mqgO
賛成してる県民多かったか?
反対のが多かった気がするが
780名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:43:36 ID:QkhCngpSO
静岡みたいな通過点に空港つくる必要がないだろ
781名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:43:51 ID:C6vq222k0
昔は青森も霧や雪で欠航遅延多かったな
今は青森駅前から空港までのバスが積雪で行き着けないとかそっちの問題が多い
782名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:44:27 ID:H8uHaTA00
>>773
そこに使っちゃいけないって>国交省
地方分権が必要なのは、そう言う所から
783名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:45:05 ID:41l8NTH30
バンダイのお膝元なんだからア・バオア・クーとかに改名しろよ
784名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:45:11 ID:fHf6vUdr0
>静岡空港から韓国に帰国予定だったパ・ミエさん(47)

やっぱりチョンかwwwwww
だから来るなよwwwwwwwwwwww
785名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:45:26 ID:wLzvEMPFO
どうでもいいけど金森慶多支店長ってまんまそのままの名前してるな
786名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:45:57 ID:m0QHsusM0
北海道民が静岡に行くための空港。
したがって全責任北海道民にあり。
787名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:46:50 ID:jVY74QN20
地方分権にしたらますます、こんな馬鹿で意味不明の無駄遣いが増えるのじゃないか?
知事だって、自分がやりましたみたいな施設ほしいだろ。あの空港は俺が作ったんだみたいな。
788名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:47:30 ID:obFTzxQ20
>>1
もともと判ってて建設したのかよwwwww

空港名を変えちまえー
欠陥空港ありきw
789誇り高き乞食:2009/07/18(土) 15:47:46 ID:NOFRVkWn0
>>779
反対してる県民が多くても、作っちゃったから、負債は県民全部で負担するんですよね。。。


>>786
北海道民って言っても朝鮮人でしょ?
朝鮮人が朝鮮人の為に作った空港の負債を負担する、静岡県民哀れ。。。


790名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:48:54 ID:/JT3j6AB0
この空港って知事のゴリ押しだったじゃん
こんな空港作って誰が利用するんだ?って言ってる県民が多かったのに
791名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:01 ID:rfSqswSW0
fdaさんでも大手さんでもいいので松山便お願いします
静岡から鉄道で行くのすごく不便です、車なんて論外
名古屋経由で飛行機面倒くさいです
792名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:43 ID:jVY74QN20
>>789
あたりまえだ。さっさと県民税金払え。
793名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:49:59 ID:obFTzxQ20
今からサーキット場にしちまえよ
794名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:06 ID:dI0JUIoQ0
でこの責任は誰がとるのさ
知事や賛成してた議員は責任とれよ
失敗するのは目に見えててみんな指摘してたのに、強硬したんだからさ
795名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:13 ID:SPHc0MMzO
チョンはお茶飲まないんだな。
茶を飲まない連中とは付き合えないよ。
796名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:50:26 ID:EMF/Vo8MO
チョンとシナの一部の人間しか望んでいなかった空港を、
貴重な静岡県民の税金を使い、無理矢理開港したあげく。
おお赤字ですよ
797名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:51:03 ID:KOMcPV5u0
>>766
これか
http://pub.ne.jp/newjei/?entry_id=2282578

静岡空港推進派の石川嘉延を自民+連合が推し、
反対派の水野誠一を民主が推してたのかな。
で、石川嘉延は元自治省官僚で結構まともなことやってるぽいね。

石川嘉延
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E5%98%89%E5%BB%B6

反対派の水野誠一は鳩山由紀夫のさきがけ時代からの盟友か?
水野誠一
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E8%AA%A0%E4%B8%80

なんか連合と民主がケンカして連合が勝ってたけど、このまえは民主が勝った?
というか、この前の選挙が静岡空港関連してたなんて初めて知ったw
798名無しさん@九周年:2009/07/18(土) 15:51:38 ID:offrJVvZ0
少し知識があれば、誰でもダメだと言っていた。
ブレ−キが効かないのは、ブレ−キが効かない事を良しとしてきた政治だ。
「もうはしちゃったんだから」が自民党政治そのもの。
要は、金色の旗の下に集う政治家集団が居たからだ。
ミンスでも続くと思われる。
日本終わったという象徴的出来事。
799名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:51:58 ID:Ig29rJscO
空港を作る事が目的だったのだから

こまけぇことはいいんだよ

だよねw
800名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:52:04 ID:jVY74QN20
>>794
責任とるのは県民に決まっておろうが。他に誰がいる?
801名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:52:07 ID:bsxTBfyO0
空港って航空会社が経営してるんじゃないのか
802名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:54:17 ID:KfrwKoco0
これで県民の負担が将来にわたりいくら増えるんだろうね
俺は都民だから関係ないっちゃないけど、将来住むべきところでもなさそうだな
803名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:26 ID:fQpBJWYX0
石川腹切れ。
ていうか、普通にやっても大赤字なのに川勝の任期中になくなっちゃうな。
804名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:46 ID:/0f6GTn70
静岡県民だから言うよ。

この空港は静岡の汚点です。いらねえんだよこんなもんアホか
805名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:55:57 ID:RldakvtCO
>>799
だなw
806名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:56:29 ID:EEzFrGulO
落選した亡き坂本の呪い
807名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:58:23 ID:6P+i1T6W0
>>801
県が金出してる会社が経営でしょ。
航空会社は空港なんか持ってないよ。金払って空港施設を
使わせてもらう。

静岡はなんかしらんが、搭乗率の悪い時は、空席分を
日本航空に税金で補填してくれるらしいけど。
808名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:58:23 ID:oZEb0Mnn0
空港やめてサーキットにして
F1招致したら?w
809名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:58:54 ID:7bggrMk/O
>>801
> 空港って航空会社が経営してるんじゃないのか

違います 港の船と同じ
毎回離発着料金請求してます。
810名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:59:14 ID:H8uHaTA00
>>801
静銀とスズキと時の栖だったかな?
他の空港と運営方法が違った気がす
811名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:02:30 ID:Vm23BsN/O
静岡県内で現時点で
一番立派で航空機の離発着が多い空港が浜松基地という事実
812名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:02:50 ID:6P+i1T6W0
>>810
そうだ。俺の間違いだ…調べたら仰るとおり、100%民間出資って
話みたいだね。

しかし、よく民間企業が金出したよなあ、こんな事業に。
県から指導もされて、やばくなったときに税金で助けるとか
約束がありそうだけど
813名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:03:07 ID:7bggrMk/O
>>807

空席分を日本航空に税金で補填してくれるらしいけど

そうです だってJALの現社長が県西部出身ですもん、マジです。
814名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:03:20 ID:JAA6oa540
パさんだっけ?
仁川空港の回し者なの?
天気しだいで危険な空港だって当たり前だろww
悪天候時はどこの空港だって危険だよ


まぁ静岡に空港要らないとは思うけどさw
815名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:05:28 ID:oZEb0Mnn0
そんなに使えないんだったら自衛隊にあげちゃえよw
816名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:05:59 ID:X9Zs7u0T0
ダイバート ダイバージョン ヤマハ ディバージョン
817名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:06:17 ID:jVY74QN20
>>813
空席補償はどこの地方空港でもやっているよ。
818名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:54 ID:bI6bnDnqP
造る前から解っていたことだし、予定利用客数にしても、全便搭乗率100%で無理、
霧欠航、搭乗率60%とか、搭乗率の補填は税金だし、全く無駄な空港を造ったね。
819名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:14 ID:H8uHaTA00
>>812
だって言出しっぺだもんw
スズキも自分で尻を拭く
約束したんだから金出さないと
820名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:32 ID:H9AgcCKe0
だから米軍の空母艦載機の訓練施設にして貰えってw
国から補助金が貰えて飛行機ヲタも集まって来て村の活性化にもなるっつ−のw
821名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:09:39 ID:jVY74QN20
>>818
オリンピックには参加することに意義があるように、空港は建設することに意義があるのだ。
822名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:12:24 ID:7bggrMk/O
>>812

運営は民間 鈴与 鈴木 時の住みか 山葉発 本田
貿易ヤクザ 私鉄 他県内有名企業 在日系など
作ったのは国
823名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:13:11 ID:X9Zs7u0T0
>>324 博多自体郊外やないか。
深夜飛べないし、高層ビルは建てれない。
824名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:14:07 ID:bliHMjed0
今度は空港を閉鎖して更地にするからまた土建屋が儲かるのか
825きのこ:2009/07/18(土) 16:14:15 ID:Gxg9bYU0O
空港閉鎖カウント開始!!
826名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:18:09 ID:jAr0LsQU0
>>270
中国は上海の浦東空港に、
長距離用滑走路を4本設置する予定らしい。
これって、羽田の2倍から3倍ぐらいの規模になるんだよね。
成田と比較すると4倍ぐらいだね。
上海には虹橋空港というのもあるから、
国際空港が二つもある。
日本は羽田も成田も中途半端に小さくて、
アクセスも東京都心から60分もかかっている。
日本はすでにアジアの空港レベルでは、
フィリピン程度のレベルにまで落ち込んでいるね。
フィリピンは空港建設してないみたいだから仕方がないけど。
827名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:18:48 ID:mkXQ8zre0
ダイバートってダイ・ハード2かと勘違いしたよ。雪と霧の違いはあるけど。
あと、>>820に賛成
いっそ、米軍の基地をすべて集めたら。
828名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:20:42 ID:NMiU4mio0
>>817
一つの定期便で4億払ってるのか、どこよ?
829名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:20:52 ID:jAr0LsQU0
>>1
九州の空港も無駄に小さい。
最低でも4000メートル滑走路を2本で、
巨大空港を作ればよかったのに、
宮崎空港なんか2500メートルと小さすぎ。
もっと空港をいまの2倍から3倍の規模で作るべきだ。
道路も片側1車線とか2車線とか半端過ぎる。
最低でも片側3車線で、混雑するところは最低6車線にすべきだね。
830名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:21:14 ID:nRM5++sC0
>>34
そんなの需要あんのかwww
831名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:43 ID:jVY74QN20
>>827
霧が出て使えなくなる空港を米軍が基地にすると思うか?
軍の緊急事態が発生して「今、霧で飛べないんですよ」で通用すると思う?
832名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:22:54 ID:ftIkrAzM0
>>823
博多は郊外なんかじゃないよ。ビジネス街だから観光客には用がないだけで。

>深夜飛べないし
これは確かに。
>高層ビルは建てれない
高層ビルに憧れてるの?テナント余ってるから必要ないよ。
833名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:26:00 ID:FYZij4/G0
× テナント余ってるから必要ないよ。
○ 土地余ってるから高層にする必要ないよ。
834名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:32:23 ID:5uGNe/+AO
いっそのこと畑に戻してニートや引きこもりなどの支援施設にしたほうが将来のためになるきがす
っていう引きこもりの願望ですた。
835名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:35:19 ID:jVY74QN20
「おらの県でも空港っちゅうものが、あるですたよ」と自慢するために
静岡空港は必要だよ。
836名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:37:00 ID:KOMcPV5u0
>>834
静岡空港よりも生産性のない、地元貢献しない施設だねw
837名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:52:11 ID:GZf730ag0
たとえ失敗だとしても責任をとるものなどいない
838名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:58:45 ID:0OHRmP680
そのうち大事故起きそう。しかし高画質ライブカメラを設置しても霧で見えず…
839名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:03:49 ID:vYsNyWAB0
霧と雲に覆われた幻の空港があるという
その全貌を知るものは誰もいない
その空港の名は、静?、静?、静?・・・・忘れ去られた空港
840名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:06:13 ID:jVY74QN20
そのうち東海沖大地震が来るでしょう。その時になって人々は海辺に空港を作らなくて
よかったと、前の県知事の先見の明に感謝するのでした。
841名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:10:07 ID:O1aANy3Z0
ニートで引き籠もりの多いN+民は飛行機なんて乗る事無いからどうでもいいだろw
842名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:11:43 ID:QcCVqSvy0
もうこうなったら悪天候を逆手にとって

航空機パイロットの離着陸練習場にしようぜ
843名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:12:18 ID:p7KnHVaSO
流石富士スピードウェイを擁する静岡県w
844名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:15:02 ID:Xh9GaGFrO
あるいは、エコパの駐車場は?
845名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:17:47 ID:yI4pDvLIO
富士スピードウェイ
静岡空港
グランシップ

静岡三大お荷物
846名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:20:50 ID:n6AyfG/T0
静岡に多い大手企業を背景に、連合が建設に全面的に賛成したからな。
県知事選に出てた海野とおるは民主党だったが、空港に反対して連合から切られ参議院選に落選→離党。


静岡県は保守が強いと言われてるが、実は連合王国でもある。
自民と連合がタッグを組んでいる。
847名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:21:36 ID:IqqXs4ir0
>>475
自民工作員乙
848名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:22:53 ID:SkVSVg0G0
確か霧が出るのは、お茶の栽培に適した場所だと思った。
牧の原とか
849名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:23:45 ID:KDOECfkIO
静岡市民の税金だけでやってくれ
850名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:24:07 ID:akcl19Pf0
お茶が油臭くならないか
851名無しさん:2009/07/18(土) 17:26:30 ID:4OzO7oROO
>>1
「腹いせに放火」
「腹いせにレイプ」
こういう韓国ニュースよく見るけど、
韓国って腹いせに嫌がらせをするのが普通のことなのか?
852名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:28:41 ID:FjmXk4U+i
静岡が都会ぶっていらん空港を無理に建設するからこういうことになるんだよ。
茶だけ生産してればいいんだよ。
鹿児島茶を混ぜて味を調整して美味しい日本一の静岡茶だけ作ってろよ。
853名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:29:13 ID:jVY74QN20
>>843
あのウンコとゲロだらけの会場運営はもはや伝説。
854名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:34:23 ID:L29vF0lu0
>>851
腹いせとは言え、事実だから仕方ない。

実際問題、客離れってのは、一般客の「腹いせ」の評判オチから始まるわけで。
855名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:44:52 ID:9rUCetbY0
鯨のダンス
北の国のオーロラ
ありんこの涙
静岡空港の廃港
いつかきっと見れるよね。
856名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:51:23 ID:bI6bnDnqP
今後起こりそうな事、霧軽減の為の追加工事として予算計上。
857名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:08:03 ID:OpAztxdpO
つくづく思うわ、土建屋に無駄な物作らせて生き延びて来た自民党もうイラネ
858名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:13:55 ID:VgSdpP3Y0
昔から冨士スピードウェイのレースを観てるオタにとって、静岡の天気がヤヴァいってのは
常識。F1 失敗なんて氷山の一角。
859名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:14:45 ID:ZYagWSBg0
霧が出やすいかどうか位は、ちょっと調べれば分かることだろうに……

担当者を、私財没収の刑に処すべきだな。
860名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:17:50 ID:zKZGFG5a0
5年はもつと思ったが来年末には廃校になりそうだな
今年の初めくらいに反対している俺に対してプロ市民呼ばわりしていた
屑は出てこいや!
861名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:18:49 ID:x4MANFjHO
>>855
静岡民乙w(おいらもだが)

あのCMの歌、下手糞すぎてイラっとくるのはおいらだけか?
862名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:20:45 ID:T7DwfHj0O
こんなクソみてーなとこに空港造るから悪いんだよ!
863名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:03 ID:AxmvT/UvO
セニョール・パ
864名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:21:58 ID:jVY74QN20
>>855
いつも思うんだけど、そのCMで、

ありんこの涙はどうやっても見れないと思う。
865名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:22:39 ID:ZYz8czpx0
これ長野リニアと同じで土地を売りたかった奴がいるんだろ
866名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:06 ID:IpfGtCe80
>>259
>>9は評価していたが、
>>585まで「DIE BIRD」にはきずかなかった。
867名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:24:46 ID:y54FrBcc0
そんなに要らない空港なら三重にくれw
タダで
868名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:25:43 ID:xgOJV78g0
869名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:26:27 ID:sp310f7WO
>>846
United Kingdom of Shizuoka か
870名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:31:00 ID:3rhm0tVt0
>>852
そういや鹿児島空港も茶畑の中にあるなwww

でもあそこはそこまで霧で・・・とは聞かない気がするが
871名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:34:14 ID:uXVg4jNU0
長野県民だけど、静岡空港って駄目なの??
これでやっと近くに空港が出来た、って喜んでたんだけど・・・
近くもないけど。w
872名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:38:03 ID:PjvfejST0
>>871
セントレア行ったほうが早いだろ
873名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:38:32 ID:ifVM5PAh0
>相次ぐ欠航やダイバートで影響を被った予約客や乗客の人数について、県空港部は「基本的には
>航空会社がやっていること」(石田博・空港管理室長)として、把握していない

やっぱ公務員ってこんなのばっかりか。
最低限会社通してでも確認するのが普通だろ。
874名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:42:51 ID:Z+jjqrlv0
>>872
まあ、羽田が近いな
875名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:48:13 ID:A6eWQ71zO

ぶっちゃけ、使いにくい空港なんだな…
静岡の新たな不良債権
876名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:51:48 ID:ifVM5PAh0
877名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:52:10 ID:0l3BdjjA0
昔の青森空港といっしょだな。
カテゴリー3を入れないと。
878名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:53:42 ID:DryrMQ0o0
スレタイを見ただけで韓国人の発言だと思ったらやっぱりそうだった
日本に来るな蛆虫どもが
879名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:03 ID:Gs8QYFfu0
>>820
軍用機も民間機も天候不良による着陸条件は基本的に同だ。アホ
むしろ軍の方が、緊急時に天候不良で使えない空港など大問題となる。
880名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:07 ID:KRqOlXGv0
このニュースは静岡のバンコランへのメッセージだから。
881名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:55:34 ID:THx/oY+b0
いや、民主や社民でなく
連合の貴族様が強行したんだ。
反対した元民主は今回の選挙で落選だった。

882名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:56:13 ID:P0/Sfv6nO
>>871
つ松本空港
883名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:08 ID:Plx/XEMG0
>>4
あほか
静岡県議会は自民支配だぞ?
しかも当時の知事石川も自民党

で、どうやって民主主導で空港作れるんだよ
デマ飛ばすな
884名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:59:41 ID:cvTUt8VS0
オマエラ文句ばっかり言うなよ
俺のばあちゃんは便利になったって喜んでるぞ

空港道路のおかげで、スーパー出来てメチャクチャ便利だって
885名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:27 ID:Plx/XEMG0
>>884
牧の原、島田市民は便利だろうなw
886名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:02 ID:bI6bnDnqP
>>884
その内、騒音がうるさい!とか・・・・耳が遠いから良いか。
887名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:28 ID:vYsNyWAB0
この時の僕達は、まだ知らなかった
世界で始めて脱有視界着陸空港となることを。。
888名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:04:15 ID:jtdBCHto0
>>883
主導したのは間違いなく自民党
んで途中で変節したのが民主党
最終的には与野党でニッコリと建設推進派w
889名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:04:52 ID:DM2MPI0nO
静岡市民は責任取れよ!!
890名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:05:09 ID:QyopOAN8O
>>867
やるから持っていってくれ
891名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:05:28 ID:jVY74QN20
屋内型の空港にすれば、天候なんて関係ないじゃん。
892名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:06:21 ID:/kXTPvzM0
前県知事は良い時辞められた。
こんなぼろくそになるのを見なくて済むしね。
たぶん二度と近寄らなさそう。
893名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:06:30 ID:jtdBCHto0
とりあえず地元に赤字を生み出すだけでなく
他所の空港に迷惑をかけるだけでしかない静岡空港はラジコン飛行場にでもするべきw
894名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:07:10 ID:SUdf96IW0
>>7
CAT3の実力を知らないみたいね
895名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:07:57 ID:Plx/XEMG0
静岡空港6月オープンで、1ヶ月の間に天候不良(濃霧)で滑走不可が
3回。初めて聞いたわこんな空港
896名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:49 ID:VidWnwTf0
明治時代の投票方法て知ってる?
投票用紙の裏に、自分の名前と住所を書いて、捺印するの。

これをやればいい。
こういう大赤字事業をやらかした首長や議員だけでなく、選んだ奴にも負担を求める。
897名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:50 ID:bI6bnDnqP
>>890
一休さんか?
898名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:10:44 ID:mW2sbnX40
熊本同様、政治家の意向で出来た空港に禄なのが無いw
899名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:44 ID:xsqeLTLb0
>のぞいてみよう!空港(くうこう)で働(はたら)く人(ひと)たち

>富士山静岡空港(ふじさんしずおかくうこう)に来(き)た航空機(こうくうき)

http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/story/work/index.html#p8

読みづらいよw


http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/access/index.html
>富士山静岡空港は、静岡市からお車で約40分、浜松市から車で約50分と、大変便利な場所にあります。
>前泊なしで、国内遠隔地や海外へ行くことが可能です。

静岡からは『 お 車 』 で浜松からだと『お』無しかよwww
900名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:11:57 ID:/kXTPvzM0
>「(建設地周辺の)雲や霧の状況も調べ、若干の恐れは承知していたが、大丈夫だろうと決めた」
このころから建設さえできればOKだったのか。
まあいいか。支えるのは静岡県民だ。
901名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:12:14 ID:oL3oDK/qO
10年以内に廃墟決定?笑
902ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/18(土) 19:14:14 ID:VcHGN4khO
ミ、、゚A゚)ρと、今日も霧が出始めたぞ^ω^
903名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:14:32 ID:CokS6c39O
まあ今さら工事費と土地売却が目的だとは言えないから、頑張って県で赤字補填してやれ。
必要で欲しかったんだろ???
904名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:15:13 ID:rod+gOCuO
テラワロスwww


県議全員落選決定だな。
前知事も逮捕しろw
905名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:15:15 ID:lZR4Rzak0
名前通りに富士山に作れば、
雲の上だから濃霧とか関係ないのに。
906名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:16:12 ID:bI6bnDnqP
>>901
> 10年以内に廃墟決定
廃墟で済めば良いが、10年以内なら霧による事故が怖い。
907名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:17:04 ID:xsqeLTLb0
>>901
たぶん世界のTAMIYAが1円で買収。
世界最高ランクのエアポート付きラジコンサーキットになる予定。

原寸大のエンジン付きF1ラジコンとか余裕で走らせられる。
もちろんラジコン飛行機も存分に楽しめます。
来場はセスナやチャーター機で到着可能。

もう最高ですよ。
908名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:17:10 ID:jtdBCHto0
空港に関しては唯一の良識人を選挙で落としちゃったからなぁ
誰にも同情されないし自分らで選択した赤字無間地獄なんだから国に泣きつくなよ静岡県民w
909名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:19:40 ID:k0dp/V8d0
>>1
羽田空港にダイハードなんてひどいな。
910名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:21:49 ID:Plx/XEMG0
>>908
知事選の海野のことか?まさか坂本じゃないよな
911名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:30:25 ID:ziKwfwA80
ほんと、土建屋のために作った空港だって言うのがよく分かる空港だね
912名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:32:23 ID:ifVM5PAh0
浜松基地が移転し、富士山基地に
そして、浜松空港の誕生

これなら全て丸く収まる
913名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:33:31 ID:jVY74QN20
>>911
地元の産業は何ですか?と聞かれて、農業と公共事業と答えていた人がいた。
914名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:34:52 ID:oU3hIdkK0
>>772

リンク先を読んで思った。

過去に学ぶと言うのであればなぜ熊本空港を標本としなかったのか。
熊本と静岡は違うと言えばそれまでだが、それでは何を標本にしたのか。まさか羽田空港
や福岡空港ではあるまい。
915名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:38:09 ID:CWiW0d3uO
土建屋と田舎政治家が儲かれば良かっただけで、はじめから飛行機飛ばす気なんてなかったに決まってる。
916名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:40:38 ID:vggR9vEZ0
みんなで廃港目指しましょう!
いらないものは捨てましょう!
917名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:00:48 ID:n7haKZTzi
>>896
こええ

まず、お前は病院へ行くべき
平和主義者なのに護身用ナイフで刺すレベルの思考レベルだ
918名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:08:44 ID:TpxiDvMgO
富士山空港なら富士山の麓に作れや
それなら道民の俺が使ってやる
919名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:14:46 ID:OyoZT2EFO
>>918

もっと欠航が増えたりして
土建屋的には大歓迎だろうなw
920名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:23:54 ID:VsMVzypNO
>>869
略してUNKO SHIZUOKA
921名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:40:33 ID:VsMVzypNO
>>772
需要予測の正しさをあれこれ議論するより、空港がどうやったら地域の役に立つか考えるほうが建設的って言ってるが、需要予測に基づいて1900億円もの予算を使うことを決めるのだから、どうして予測が外れたかをまず議論すべきだろう。
922名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:43:17 ID:jtdBCHto0
>>910
そう海野
坂本のわきゃーない
923名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:44:02 ID:cJ5BR4/V0
計画以前の雑談の段階で既にわかってたことだろ
924名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:45:55 ID:OkRIC64TO
サイレントヒル空港と言われると
とても興味があります
925名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:51:21 ID:n6AyfG/T0
知事選のたびに石川を推し水野・吉田と落としてきたからな。
議会もオール与党。
自民も民主も同じ穴のムジナ。
それが国政の煽りをくって今回の知事選ではなぜか自民VS民主にさせられてしまった。

926名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:57:17 ID:H8uHaTA00
>>912
デパートもないからな浜松は
ブラジル直行便でも運行するのか?
927名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:07:08 ID:vzTXORdb0
もう富士の五合目辺りに穴開けて
ILS 完全自動離着陸にすればいいよ
928名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:20:40 ID:ukZpipRK0
おまえらはもっとパを応援すべき
929名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:33:58 ID:TDQ1Ovio0
>>927
富士山までの距離は、静岡空港からと羽田空港からとでほとんど同じってのを忘れていませんか?
930名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:39:22 ID:jVY74QN20
>>921
どうしてって、正しく予測していたら空港が建設できなかっただろ。
そんなの考えても意味ないだろ。
931sage; :2009/07/18(土) 21:47:41 ID:3aAV0zUW0
浜松基地は、東名浜松西ICから1km。2500M級滑走路一本。牧の原よりは海沿い。

まあ、供用させて貰えるなら、貰えた方が良かったかもね。

市街地上空で、E-767がタッチアンドゴーしてるけどw
932名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 21:53:15 ID:TekUUJzI0
>>736
山形忘れんな。

>>739
佐賀は航空貨物で息吹き返してる。

933名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:02:29 ID:12eQg4+20
20年以上前に東京書籍の新しい国語という教科書で「霧のアンカレジ着陸」という
ドキュメンタリーが載ってたが当初の予定通りアンカレジに決断して理由って何だっけ?
フェアバンクスとどちらにするか迷ってたと思うが思いだせん。
934名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:08:41 ID:gWonutCb0
自民党政治の典型。

建設業者と癒着して公共事業利権をつかって、私腹を肥やす外道悪党、日本にとって害虫、寄生虫。

全く存在価値のない腐れ外道が 悪党 自民党。
935名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:15:20 ID:8quWKhwR0
「ひどい目に遭った」
これなら日本人や他の国の人でも言うだろうけど、
「帰ったら『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」
こう公式に言っちゃうあたりが、韓国人の韓国人たる所以なのかね。
936名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:17:02 ID:k0BZI5Qr0
土建屋と政治家は、工事が目的なんだから、あとはどうでもいい。

こんな、政治をまだまだ続けて、日本をコンクリートで埋めつくそうぜ
937名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:20:10 ID:BAO/qBxm0
パ・ミエさん今頃すげー話膨らませてんのかな
938名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:21:37 ID:prqfw7bu0
西松献金、不透明なバラマキ 工事受注前後、地方首長にも

西松は、小沢氏側に対し、東北地方などでの工事受注を期待して違法献金を続けてきた疑いが
浮上しているが、地方の自治体首長についても、パーティー券を購入した前後に自治体発注の
工事受注に成功しているケースが目立つ。

収支報告書によると、西松が、18年までの3年間に資金提供していた首長は、大分県の広瀬勝貞知事や
静岡県の石川嘉延(よしのぶ)知事ら5人。ダミーの政治団体「新政治問題研究会」と「未来産業研究会」
を使い、3年間で計470万円分のパーティー券を購入していた。

西松は、17年10月に開かれた広瀬知事の政治資金パーティーで、計100万円分を購入していたが、
その2カ月後には、他社と共同企業体(JV)を組んで県発注のダム建設工事を約45億円で受注していた。

また、18年1月の石川知事の政治資金パーティーでも、計100万円分を購入した半年後に、
西松を含むJVが県発注の静岡空港整備工事を約5億5000万円で落札している。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/229585/
939名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:24:40 ID:YIlrpUyf0
利権政治屋・集り業者の繁栄と,馬鹿自治労公務員の増殖が,地方分権の成果だね.
940名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:27:32 ID:lDfGg7+80
この程度の無意味なゴミ空港は
いまだにテロリストと共存している日本の玄関口「成田」には到底かなわないよ
941名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:29:59 ID:QBbhKfGiO
ほっといても、次の大地震で全壊するよ。
942名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:30:40 ID:UTZvPvtU0
前の知事に責任とらせろ
943名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:55:15 ID:tumgNGOv0
静岡って伊豆と富士山と浜松辺りしか行ったことない。
基本素通りする県。
知人が静岡行ったとき、地元の人たちに駅前デパート自慢されたらしい。
プチ109やら静岡のデパートは全部ミニサイズ。
そんなもん自慢してどうするんだろ?w静岡の人って
944名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:12:49 ID:7pZEc3QZO
こんなの開港前から言われてた事だろw

国から予算貰えるからってゴリ押しで土地買収して開港したんだから

退職した知事の長年の夢だか知らないが市民は特別に思い入れが無い

ゴタゴタした時に辞めれば良かったのにね
945名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:21:21 ID:Y6st2/9m0
>>855
静岡空港廃港は早そうだな…石川死んだらそうなるかな?
946名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:22:26 ID:ItoNDhn00
>1
>「基本的には航空会社がやっていること」(石田博・空港管理室長)として、把握していないとしている。

死ねよこんな仕事しねーやつは。
基本はそうだろうが、なら何もしなくていいのかよ。念のためテメーでも把握しろよカスが。
947名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:23:31 ID:7h9nCaOd0
サンレントヒルは既出?
948名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:27:55 ID:7pZEc3QZO
>>645
どうみても工作員ww
休みだからってわざわざ書くな

まぁゴネて高い金で土地売ったんだろ?

はっきり言うがマスコミを始め世論もそしてオマエが言ってるゴネた地主の周り周辺も空港は反対だった

勝手な事言うな売国奴
949名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:30:08 ID:gWonutCb0
利権でウマウマ
しかし自民党は責任をとらない。

これが無責任にして悪辣な外道 悪党 自民党

この影で多くの国民が泣いている。命を失っている。
950名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:32:09 ID:Dgt0bJYt0
県庁職員と市役所職員全員で責任取って給料半分にしろ
向こう10年な あと石川前知事からは全財産没収
951名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:32:41 ID:HkyEd9bF0
なんかさ、空港なんか造るような地形じゃないのに、無理やり造ったっぽいよな。
それが理由で事故が起きたら、空港建設を強行した連中は責任とらなきゃな。
952名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:35:46 ID:fkxFyqQQ0
>>946
予約客は乗客の人数までは
さすがにわかんないんじゃないかな。
「うーん、把握したほうがいいかな」と後で言っても
記者に編集されている可能性もあるしね。

・・・と思ったが静岡空港立ち木問題からして
当事者意識がまったくない可能性も大きいかなー
953名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:39:38 ID:tZoVyK7VO
廃港になったら建設費を誰が負担するの?もちろん静岡県が負担するんだよね
954名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:45:46 ID:DXN5+GRj0
一人の地権者のせいで億の損失が出たんだろ
当の地権者は満足だろうな
955名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:47:02 ID:qXKXq6+iO
>>953

廃港にならなくても黒字になることは有り得ないから静岡県
つまり、静岡県民の税金でまかなわれます


今すぐ廃港がベストですね

空港を持つことによって将来の税金社会保障が著しく低下しても続けるか県民投票すればいいのに
956名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:47:26 ID:EsVIRe+/0
ダイハードwww
957名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:47:39 ID:a+eizHB6O
前知事と空港推進派に
拷問みたいな刑罰かけて
一生苦しむ姿を、24時間生中継するぐらいの責任のとりかたしてもらわないと
気がすまん。

ほんとうの愚か者だ
958名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:49:46 ID:h4lAIJ4x0
熊本空港は標高196
霧が多いためILSカテゴリーIIIb(CATIII-b)で運用

実家が熊本だけど、ほとんど欠航にならない
まあ、空港が健軍(いま日赤があるところ)にあったころの方が便利だったが
959名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:33 ID:NVUovPHV0
んな霧が酷い空港なのか・・・・そら自衛隊も海沿いの小さい飛行場から移転する気が起きん訳だ。
960名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:34 ID:qXKXq6+iO
右肩上がりの時代の感覚でお金が天から降ってくると思ってる老害はさっさと表舞台から消えろ


あっ長野の迂回費用六千億円をずいぶん安いとか言った老害もな
961名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:51:54 ID:tZoVyK7VO
>>955
静岡県て夕張みたいに破綻するの?
962名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:53:43 ID:fkxFyqQQ0
なんでカテゴリー3にしなかったんだろうな
お値段張るのかな
それとも「やってだめなら考える」パターンなのかねえ
963名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:56:59 ID:cOdKG/rSO
だから、要らねって言ってたのに
ざまあないね
964名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:00:47 ID:qXKXq6+iO
>>961

ジジババの比率が異様に高くなるから

日本中で二十年後は体感今の倍ぐらい税金、社会保障費はらってるぐらいで
今の社会保証をやっと維持できるぐらいになってる可能性は高いね

それなのに無くて大丈夫な箱に金かけてる意味あるのかと…ね
965名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:02:08 ID:A4DDlrxc0
地面に向かって霊丸撃てばおk
966名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:12:41 ID:V4EWtSEE0
静岡県民は自らの情弱さへの罰として
孫の代まで補填という名の血税をドブに捨て続けてくださいw
967名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:18:52 ID:AIB3aIxt0
>>847

もっと耐性つけろwwwまんまと釣られすぎだw
968名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:24:11 ID:psIEm/2/O
新幹線の駅が6つもあるんだから、空港なんてなくてもいいのに。
969名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:24:26 ID:DpUSGHBM0
霧があるから茶を作ってたんだろ。
そこ切り開いといて何いってんのw
970名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:44:48 ID:92xtwWAA0
>>969
しょうがないだろ。県内の東と西で綱引きしたら、真ん中になっちゃったんだから。
霧なんて考えてないよ。霧の日は欠航すればいいじゃん。
971名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:48:21 ID:JR+aHBUQ0
静岡空港と神戸空港とどちらが無駄だろ。
972名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:49:09 ID:1gVTT1gq0
空港の目的はあくまでも建設がメイン
利用なんてステーキでいうクレソンレベルでしかない
973名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:04 ID:cFHfyGAO0
>>971
静岡
974名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:21 ID:NTXOhIVq0
>>4
反日は自民のお家芸だが?
975名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:03:10 ID:P7QaWPDAO
>>970
公務員脳っつーか、文系脳っつーか…。日本終わり過ぎw
976名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:12:45 ID:C7VZqO8i0
>>915
田舎の高速道路と同じで車なんて走らなくていいって感じだよね
977名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:22:33 ID:58QP8kP10
>>1
いらない空港といわれながら
開港して
このざまか。

978名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:25:42 ID:Ii+4Nd5l0
>>1
とりあえず特亜はイラネ
静岡空港はそれ以上にイラネ

あーあ、さっさと閉港してほしいよ本当に
979名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:33:56 ID:G/+1ukjd0
>>962
静岡空港程度の搭乗者数で、いちいちカテゴリー3のパイロット訓練してたら航空会社がもたん。
カテゴリー3をやるには空港施設だけでなく、パイロットにもカテゴリー3の資格取得と定期訓練が必要。
980名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:38:44 ID:Z03UfwRH0
>>956
ナカトミビルで銃撃戦と聞いて来ました
981名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:39:34 ID:KhyuFmaM0
土建屋立国日本を変えるしかないな。
ヨーロッパ諸国はこんなことないだろう。
もっと有効にお金を使ってると思うよ。
道路工事見ても1人でできる仕事を5人くらいでやってる。
お金の無駄、土建屋立国日本は。
982名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:40:59 ID:0/W0N/4B0
http://www.asyura.com/09/senkyo61/msg/368.html
<静岡空港>「西松」受注の空港工事/地元政治家から献金/二階氏が推進【しんぶん赤旗】
983名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:02:04 ID:8d6Eok5P0
「富士山静岡空港」開港…赤字体質からどう脱却するか

民間専用の地方空港の開港は、これが最後だろう。建設の賛否を巡って揺れ続けた静岡空港が、
着工から10年を経て、ようやく開港する。
東京や名古屋に近く、新幹線の駅が六つもある静岡県で、採算に見合う利用者が確保できるのか。
不況による旅客減という逆風も加わって、前途に不安を抱えたままのスタートといえる。
計画を進めた静岡県には、こうした懸念を払拭(ふっしょく)する責任がある。早期の赤字脱却と
利便性の向上に知恵を絞り、生き残れる空港にしてほしい。
空港建設は、「甘い需要見通しに基づく無駄な公共事業だ」とする指摘を押し切って進められた。
用地買収は難航し、開港は当初の予定より6年も遅れた。

昨年には、県の測量ミスで滑走路周辺に航空法の制限を超す高さの立ち木があると判明し、
石川嘉延知事が辞任する事態に発展した。この影響で空港は秋まで、滑走路を
300メートル短くした暫定運用を余儀なくされる。
強引な手法が空港への不信を招き、度重なる不手際がそれを増幅させた面は否めまい。
空港の収支や利用状況を開示し、県が財政的支援を続けることに対する県民の理解を得ることが不可欠だ。
7月から就航する地元資本の航空会社も加えると、静岡空港には国内・国際あわせて
1日12〜13便が就航する予定だ。だが、すべての便が満席になっても、年間の利用者は
県が採算ラインとする138万人の8割にしかならない。

福岡便では搭乗率が目標を下回った場合、県が航空会社に補償金を払う制度も導入されるが、
新幹線と競合する路線に公費保証をつけることには反対論が強い。便数増より、将来の減便も
想定した効率経営を最優先すべきだろう。
厳しい状況は他の空港でも同じだ。航空学者でつくる航空政策研究会の分析によると、
全国の主要41空港のうち、31空港の収支は赤字で、地方自治体が管理する空港で黒字は3空港だけしかない。
不況による乗客減に苦しむ国内航空会社には、不採算の新規路線を増やす余裕はない。隣接空港と
客を奪い合うだけでなく、手を組んで観光客を誘致するなどの創意工夫が、より必要になろう。
(後略)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090603-OYT1T01160.htm?from=y10
984名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:09:29 ID:MTFJiE1/0
全国の地方空港は全て共倒れ
航空網に関する政策が日本はお粗末すぎた
ムカつくが韓国の方が空港事業に関しては長期ビジョンがあって将来は有望
985名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:13:38 ID:Ci/EcYls0
こういう土建ってどうなの?
土建の人たちだけがもうかるの?
それとも金が回りまわって、全体の景気がよくなるの?
986名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:15:04 ID:4KzN6fCp0
>>旅客機の目的地変更(ダイバート)

ダイハードってブルースウィリスの映画にもなったよね?ダイハードってどういう意味なの?
987名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:19:43 ID:+vGfyHCbO
静岡県民はなんでも欲しがりすぎ。赤字発生したら、静岡県民が分担して穴埋めしたらよい。新幹線駅も多過ぎ。新富士、掛川は絶対いらね。
988名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:20:10 ID:zx780g2PO
空港予約のオペレーターが4人しかいないとこだぞ 4人で全て賄える空港だぞ タクシーじゃないからな
989名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:30:31 ID:8JKSu+WB0


【静岡】 「ひどい目に遭った。帰ったら、『静岡空港は天気次第で危ない空港』と広める」 
     霧の静岡空港 目的地変更や欠航が相次ぐ


  それでも作っちゃったんだろ!
  静岡愚民どもめが!


990名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:56:43 ID:JR+aHBUQ0
>>982
2回!!!!
991名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:10:23 ID:6rjfJIiAO
廃港してガンダム建設しろや!
992名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:11:54 ID:k8lGuZVX0

こんなふうにして、自民党は日本を借金大国にしてしまった。

疑いもない確信犯だ。

宮仕えの役人の一大関心事は人事。県民の幸福は二の次。


993名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:14:22 ID:2Gv3un3P0
/^o^\フッジサーン
994名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:16:13 ID:wTfMAOLXO

さすが
(山梨と並んで暴●団に支配された)

静岡だ、何ともないぜ
995名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:18:19 ID:xO9RLrtQO
静岡にわざわざ行く必要なんてないしな
996名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:20:41 ID:Ci/EcYls0
静岡はアジの開きと桜海老がお勧め
997名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:22:24 ID:xO9RLrtQO
>>996
魚嫌いだからいいや
見るべき所もなさそうだし
998名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:23:36 ID:SLvzcDGO0
知事がどーのこーのっていうよりはどこぞの軽自動車の人のせいじゃないのかな?
999名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:26:59 ID:MLgkyzcsO
1000なら1000トレア便就航
1000名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:28:00 ID:nxJG+d690
1000なら年内に廃港
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。