【社会】 トムラウシ山などで動けなくなり遭難、男女10人死亡…北海道・大雪山系★7
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ
遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。
単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん
(64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。
救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、
確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。
帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が
8〜10度、20〜25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから
体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで
捜査を始めた。
道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の
女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。
トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した
8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50〜60代で、14〜16日の日程で旭岳から
トムラウシ山を縦走予定だった。
美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た
50〜60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する
予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html ・北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と同山系の美瑛岳(2052メートル)に登った
2パーティー計24人が遭難した事故で、道警は17日午前までに女性7人、男性2人の計9人の
死亡を確認した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000030-jij-soci ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247839619/
この事故の事実関係がわかりにくくて困る
三行で頼む
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:00:12 ID:2XUSqv1Z0
貴重な
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:00:29 ID:JVMX/RAk0
929 :底名無し沼さん :2009/07/18(土) 00:47:09
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 週末はバッチリですよー♪
モナー観光 .. レ―――――――
∩_∩ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(・∀・ )(´∀` ) < 遅延しないでくださいねー♪
____( <∨> .)( <∨>_.)___ \_____
/_____/
------------------------
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:00:55 ID:7+fFu0jl0
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:02:06 ID:17MjnNYR0
弔う死山
>>2 モナー観光、大活躍。
三行も要らないwww
何でわざわざ北海道でもキツイこの山にツアーでくるんだよ…無理にきまっているだろうが…
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:07 ID:zyw2AkJz0
ディスカバリーのサバイバルゲーム見てから山登れよ
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:39 ID:RdIE10hcO
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:43 ID:2UuaY6sA0
409 :名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 23:57:59 ID:2jeju1+a0
登山板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247412560/ 252 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 21:52:31
またアミューズトラベルか…
アミューズトラベルの役員連中は「ツアー中に日程や行程を変更するかは
あくまで現場の判断」と言ってツアーガイドに全責任を押しつける。
394 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:48:35
美瑛岳で遭難を起こしている登山ツアー会社「オフィスコンパス」は
元々アミューズトラベルの支店長の上鶴篤史が運営している会社だぜ!
401 :底名無し沼さん:2009/07/16(木) 23:54:00
アミューズトラベルって一体何人殺せば気が済むんだ?
殺人ツアー会社かいな!
そういえば昨年の発刊の「週刊金曜日」に「彼女はなぜ死んだのか」
という題目で南岳で起こったツアー客の滑落死亡事故が実名で検証
記事を掲載されてたのにな。
575 :底名無し沼さん:2009/07/17(金) 01:34:21
アミューズトラベルって、今まで死亡事故を起しまっくってるのだが
ことごとく隠蔽工作を重ねて逃れてきたらしい。
穂高吊尾根ではロープを付けていれば落ちないで済んだ客が滑落して死亡。
ヒマラヤ アイランドピークのツアーでは氷壁を滑落死。
南岳新道では悪天候の中を体調崩した客を自力で下山させてる途中に滑落死
(これもロープで確保しながら下山してれば滑落しなくて済んだ)。
戸隠山では滑落して頚椎損傷による半身不随の重症。・・・。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247792653/ 119 :底名無し沼さん:2009/07/17(金) 11:07:22
この状況下で堂々とツアー募集し続けてるアミューズトラベルは漢だな。
アミューズトラベル
http://www.amuse-travel.co.jp/
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:05:08 ID:jwly8GCyO
趣味の歩行
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:05:37 ID:ylnYEDr30
道民の若いガイドはしっかり生存してるな。
チョンと同様、道民が本州の住民に敵愾心を持ってるのは有名な話しだし
そのつもりで見捨てて逃げてきたのかもな。
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:06:26 ID:A4Ntl5miO
登山はグループ行動が全ての基本。
そして、一番弱い人間に合わせるのが大原則。
グループがバラバラになっているのに強行したなんて、全く信じがたい暴挙。
グループのリーダーは誰だったんだろうね。
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:06:28 ID:UIUNbx1QO
いったいあなたたちはこのニュースで何杯メシが食えるのですか?はや7杯め
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:06:47 ID:1V0Hq48x0
あんなに数十キロも歩く登山なんて、お年寄りには無謀だろ!
旅行プランの担当者、出てあやまれ!
オレでも歩けない
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:07:06 ID:x46Bvf9D0
頂上付近は気温2〜3度で風速20m以上だったとテレビでやってたね
雨とかも凄かったら普通に氏ぬんじゃねw
このガイド下山したけど、すぐに救助隊と引き返してるよね。
よっぽど体力あったんだろうね。
さすがにジジババはついていけんだろ。
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:07:20 ID:WRHKdoyo0
前スレ994
もう無理に動かさずそっとしておいて欲しい運び方だな
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:07:25 ID:2UuaY6sA0
下山したツアー客の戸田新介さん(65)=愛知県清須市=は
ヒサゴ沼避難小屋を出発する時、風が強いと感じたといい、
「ガイドは出発すると判断したが、無謀だと思った」と話す。
遭難時の様子については、「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、
ペースが速すぎてちりぢりになってしまった」という。
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:07:26 ID:+cwiTmwvO
翌日のツアーを楽しみにしながら前の晩に荷作りしたのかな、とか
お母さん楽しんできてね、とか家族に言われて家を出たのかな、とか
妄想しては欝になるんだが
>>16 仙台からきてる68歳のばあさんも生き残ってるから寒いのに慣れてる人の方が
有利な現場だったんだろうな
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:08:21 ID:RWpeqqw20
>>13 ((((((;゚Д゚)))))) ガクガクブルブル
バカだな
こういう状況では(低温風雨)絶対に立ち止まってはいけない
体温が瞬く間に奪われるからな
もし、こういう状況に遭遇したら絶対立ち止まるな
歩くスピードだが心なし早目を意識しろよ
元陸上自衛隊レンジャー隊員より
7月の上旬あたりでも、本州中部山岳地帯の2500m以上なら明け方になると余裕で
10度切る。それに雨が降ったり強風が吹いたりすれば、体感温度はもっと下がって
軽装で遭難すれば疲労凍死は珍しいことじゃない。
聖職の碑で有名な大正時代の木曽駒大量遭難事件は8月26日のことで、真夏だったが
台風の暴風雨に遭遇し、10人以上が疲労凍死する大事件になった。
今は当時に比べて装備や天気予報が格段に進歩してるが、それでも判断を誤ったり
装備が不十分なら、本州の2500mや北海道の2000m級の高山帯なら簡単に疲労凍死
する。しかしアミューズトラベル程の山屋専門旅行社のガイドが、そんなこと知らない訳
はないんだがな。
人は何故死に急ぐのだろうか?
これがやはり運命なのだろうか?
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:09:14 ID:1qEPzBmq0
自社の登山ツアー経験者のみ募集っていったって
身体能力の衰えが早い老齢者だったら
前に行きました。でもだめだろ
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:09:15 ID:S+S8pW8h0
>>25 やはり人間最期に物を言うのは経験ってことだね。
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:09:25 ID:1V0Hq48x0
団塊なにやってるの
>>29 元陸上自衛隊レンジャー隊員は体力あっていいよね
避難小屋を出発したことが一番大きな判断ミス。
その後は、その場その場でできる判断をしたんじゃないかな。
2つのビバークに1人ずつガイド付き添ってるし(その後合流?)、
残る1人のガイドが先を急いだのは携帯が通じるところまで急ぐ必要があったと。
実際、そのガイドはついて来れた2人を安全なところまで誘導したのち、
再び山に引き返していったそうじゃないの。
不十分な装備、無線の不携帯、いろいろ問題はあると思うけど、
救われる方法は、出発しないこと以外なかったのでは?
別のパーティが無事だったのは、動けなくなる人がたまたまでなかったからで、
そういう人がでたときでも安全な方法を考えると、出発しない以外なかったと。
あと、最後に一言
絶対に諦めるな一刻も早く下山する事だけを考えろ
レジャー登山で動けない者がいたら、助けを必ず呼んでくるからと言って
すぐその場から離れろ一緒に立ち止まるな
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:10:37 ID:3qnB/xwC0
こういう事故で、改めて大雪山の偉大さ
が増すんだ。
そいで登ってみたいという
登山者意欲を掻き立てる。
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:10:55 ID:x46Bvf9D0
山の名前が恐いです
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:11:10 ID:K7lbjsiM0
A・210名の大人数編成。2泊3日間の計画
B・37名の少人数編成。11日間の長距離計画 似た装備で一足先にスタート
A集団は大宴会をするほどの余裕をみせるも、Aの死亡率95% Bは全員生還
山の天気は恐ろしい。ガイドの責任だけじゃない
B集団の参加者「Bの計画は優秀だったが、同じ天候ならBも危なかったであろう」
>>29 レンジャー隊員のような元々鍛えられてる人と
老人じゃ、体力に雲泥の差があるんじゃないの?
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:11:20 ID:cp+2SexP0
70近い年寄りを、内容を聞いただけでハードだと
思えるツアーに参加させるとは。
この会社、以前にもこういうことが何度もあったんだろ?
もう潰れるべきだね。
アミューズだけじゃなくてコンパスの方もひどいじゃん
謝罪の掲示すらなく取締役ブログもスルーしてるぞ
混乱に対応に大変なんだろうが
コンニャクゼリーの野田は、この会社を営業停止処分にしろよ。
>>20 風速が強いと、体感温度はさらに低くなるぜ
後知恵だが、小屋は出るべきではなかったのではないか
>>42 レジャー登山でアクシデントに見舞われたときの基本だ
体力に差はあるものの、低体温はfeital
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:13:22 ID:rcT81HKL0
体力だけは無駄にある大学生の部やサークルとかならともかく、中高年相手のツアーだからなあ。
パーティーが自民党状態に。
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:13:50 ID:3hjLYAJV0
貴重な年金受給者が・・・
とりあえずコイツら弔うし
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:14:18 ID:uBdljdgb0
年齢制限70歳までってどうなんよ
北海道の標高高い山は無理だろ
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:14:50 ID:e+HGZRWQ0
色々と非道いな。
天候回復まで山小屋で待機とかできなかったのだろうか。
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:15:12 ID:1V0Hq48x0
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:15:24 ID:vPR9gUnk0
___
/ \ こいつら、山を舐めすぎ。
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
こういう参加者は、まず映画「八甲田山」を見せておくべき
>>48 寝たら死ぬぞって言うのとまんまってことか
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:15:43 ID:WpZQlq6+0
小学生のころ読んだ「おれたちの頂」っていう漫画がおもしろかったな
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:15:53 ID:Kwu+KJ3rO
>>37 ど素人だが、そう思う。
出発したこと自体が最大のミスだった。
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:15:58 ID:7yaTqG6v0
遺族は慰霊の登山をこれから毎年するのだろうか?
それにしても危ない天候なら山小屋で一泊延長するのが常識だと思うがね。
ただでさえ高齢者ぞろいなんだから。
びっくりしたのが、老人ばっかりツアーってとこ。
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:16:31 ID:SrXnE3Ns0
ぬーべとゆきめなら無傷で生還しただろうに。
こんな雪山で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップルぐらいだろうw
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:17:28 ID:uBdljdgb0
昨晩のNHK9時のニュースの遭難の検証が分かりやすかった
>>60 んなクソ有名な事件が「登山」「遭難」に何の関係が?
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:17:37 ID:1V0Hq48x0
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:17:58 ID:kYRefSrR0
ジョン・クラカワーの
「空へ」
これ読んでみ
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:18:06 ID:5ifMjFRw0
トムラウシ山ってガイドがヘリ収納なのに自力下山してる人が居るの?
下山を2隊に分裂して下山してガイド隊が下山できずにさらに遭難?
何が起こったんだ?
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:18:45 ID:2G+0Nhhb0
客側も、自分で無理と思ったら、
自分の判断で小屋に待機して、救助待つとかもありだったんじゃなかろうか?
自分が動けなくなったら、パーテイ全員に迷惑がかかる事はわかるだろうし
メンツ見れば、動けなくなったら運んでもらえないのは一目瞭然だっただろうし
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:19:02 ID:OgB2BkcNO
天候が悪いのに強行突破した時点で完全にチェックアウトだったな。
登山で、人間の生死を決めるのは、勇気ある撤退ってことか。
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:19:09 ID:+cwiTmwvO
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:19:35 ID:QULgzDs30
男女10人夏物語
>>60 八つ墓村のモデルだね・・・
確かにそれも怖い
八つ墓村から芥川也寸志のファンになって
八甲田山のサントラも探しまくったな。
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:20:14 ID:JEzE1of30
前日も山岳縦走で疲れているのに翌朝5時から暴風雨の中6時間も歩いたら
そりゃ一般人なら間違いなく体力消耗で動けなくなる。
今回のツアーは熟練の経験者のみ募集だからね。
弔うし山は大学の登山部レベルの山。
高校生ですら危険なので部活では登らない。
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:20:29 ID:17MjnNYR0
夏場なので油断しちゃったか
気のどくに
生還した人が元気にしてるの見るとなにが分かれ道だったのか考えてしまうな
まあ体力なんだろうが
>>48 遭難したと思ったら動くなというのが山の鉄則
by日本勤労者山岳会会員
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:21:05 ID:wMo3AuvI0
富士山も同様に気をつけたほうがいいよ
山スキーが大好きな先輩がいたけど、曰く
「1人でもヤバイ奴がいたら登山は中止、リーダーの指示は完璧絶対に従う、
そしてリーダーはベテランより二番目にして、本当のベテランはサブリーダーにするべき」と言っていたな…
今回も天候が悪くなった時点で引き返すべきだった。命の方が大事なのにな
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:21:21 ID:V9eZ5SpmO
北海道に憧れて死ぬバカ多すぎ。熊もいるんだし自殺扱いでいい。救助隊にも死の危険あるんだぞ!北海道の自然甘く見すぎ
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:21:42 ID:zyw2AkJz0
>>42 馬鹿だな、元レンジャ君が言いたいのは、山と同化し一つに成れという事
そこに悟りが産まれるからみんな幸せになれると言いたいんじゃないかな
さすがレンジャ君伊達に蛇食ってないね
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:22:26 ID:WpZQlq6+0
いやいや、津山三十人殺しの件を
>>60で書いたのは、あくまでも「WIKIで怖い」という関連としてレスしただけです。
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:22:34 ID:X0eJFfqpO
>>58 レンジャーは生でマムシ食うのは本当なの?
>>82 低体温症を伴わない遭難なら動かないのが吉
つまりロストポジションした時
それは事前に耐えうる装備を持ってるってことが前提だ
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:23:43 ID:K7lbjsiM0
旅行ツアーとニュースで聞いた時は会社にムっとしたが
山中泊のトレッキングツアーだろ。ハイキングじゃねーんだ
遭難遭難ってよ、まるで全部ガイドのせいだな、道には迷ってないし日程内
軽装備の年寄りが山を舐めてたんだよ
風速30m近い暴風雨なら歩き続けるのは無謀だよ。シュラフやツェルトがあるなら
岩陰あたりでそれに包まって体力温存して、天候の回復や救助を待つのが得策だね。
特に体幹もさることながら、手足から体温が逃げて行って低体温症になる場合が
多いから、ザックの中身も全部出してザックの中に足を突っ込むとかすると効果的。
>>88 君はフレデリック・ウェストでも検索して遊んでなさいw
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:24:50 ID:dXnUtAVF0
自己責任
97 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:25:20 ID:WpZQlq6+0
>>93 フレデリック・ウェストって何!?怖くて検索できない!
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:26:23 ID:wMo3AuvI0
しかし、山の名前が…
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:26:52 ID:FXjZ6qtq0
うざい団塊に登山でも勧めるか
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:26:59 ID:oSFGhYOE0
>84
集団でのバイクツーリングもそんな感じだな 思い出したw
経験豊富で技量のある人を最後尾に
先頭走るのはその次の奴
謝罪と賠償をだな
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:27:33 ID:WpZQlq6+0
あ〜。怖いのはもう嫌。夢に出てきそう!エレカシのヴォーカルとムカつく女DJの喧嘩のYOUTUBEでも見て忘れるか。
>>97 登山とか遭難とかとはちょっとタイプの違う怖さだな。
>>90 あわてて動いても死期を早めるだけだ
逆に道から外れると発見が遅れ生存が困難になる
大雪山というとSOSの木文字と録音テープを思い出す俺
>>92 岩陰とか、風を防げるような場所が途中に無かったのかは気になりますね
そこで濡れた衣類を代えるなりできれば、結果はいくらか違っていたのかも?
>>97 ……ユカイな英国紳士ですよ、ええ
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:30:11 ID:17MjnNYR0
ぎゃくに考えるんだ
今回亡くなった方が、どうしていたら生還できていたか、
そう考えるんだ
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:31:10 ID:WpZQlq6+0
>>106 チラッとだけ検索してみた。何となくわかった。津山事件を知った時の衝撃の方が上かな。
映画の八甲田山見て
激しく鬱になったorz
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:32:10 ID:9f+oMLJo0
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:32:29 ID:DLB6ck+50
>>75 その話、北海道の山奥で聞かされた。
そのあとテントで寝たのだけど、近くの笹の音が鳴るだけでガクブルだったよ。
下手な百物語よりよっぽど怖かったwwwww
・・・結局眠ってしまったけどね。
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:32:40 ID:8Exj9JO10
>>89 >生でマムシ食うのは本当なの?
本当に腹減ってたらいけると思う。
でも寄生虫関係は大丈夫なのか?
川魚よりもずっとマシ?
しかし太平洋戦争末期に日本軍が南方で経験したというムカデ食については
今のところちょっとそこまでの覚悟がない。
一応マムシ粉強精剤程度なら小学校段階で経験してるよ。
田舎住まいの親戚訪ねていった時に体験。
まあ言ってしまえば魚粉みたいなものだ。
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:33:14 ID:vOJ8PxJ/0
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:33:21 ID:cNgPFjDq0
君子 危うきに 近寄らず
さわらぬ 神に 祟りなし
自業自得
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:33:28 ID:rLKPts3z0
登山を禁止しろ。いつも税金使って救助しに行く意味が分からん。
山に登ってどうすんの?
どうしても山に登りたい爺婆に告ぐ
今度からは天保山にしとけ
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:34:19 ID:kuD8k0bz0
>>112 カリカリに焼かないとダメだってさ。マムシ。
自衛隊のレンジャーの人が言ってた。
>>91 >遭難時の様子については、「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、
>ペースが速すぎてちりぢりになってしまった」という。
これガイドのいる意味あんの?
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:34:53 ID:HylI2vzDO
良い合羽考えたぜ!帽子(むぎわら帽子みたいなでかいの)のツバからビニール状のモノで360度全身スッポリ覆う感じにすればいいんだぜ。
名付けて姫のお散歩合羽だぜ。
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:34:58 ID:WpZQlq6+0
何度も救助されてる馬鹿とかいるんだろうな。山の中の懲りない面々w
>>107 全員がひとつのテントに入って、裸になって朝までクンズホグレツ。
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:35:09 ID:K7lbjsiM0
家にいりゃ生きてた。責任あろうとガイドは超能力者や予言者じゃない
温度は恐らく0℃ぐらいじゃないか。雨がツライがおまいらなら生きてる
夏の山に登るのはわかるし、大雪山の美しさもわかる
でものっけから寒くて横殴りの雨の中に、何をしに登山すんの?
景色とか楽しめないじゃん
登ること自体が目的になってると雨でも霧でも登るのかな?
>>116 山頂を発見できずに、遭難したらどーする!w
125 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:36:23 ID:h+LvrUY20
>41
ハチ公他山か
登山は生命保険おりるんだっけ?おりないなら遺族は二重苦ですな…
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:36:29 ID:9IXMfAubO
道民にいわすと
大雪山のやまなんて
素人が登る山ではないのにね
老人や初老がいくのは
はっきり言って異常だと思うよ
>>118 それ、早く電波の通じるところに出て通報するのを、戸田という客が
悪意込みで言ってるっぽい。
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:37:36 ID:SrXnE3Ns0
ぬーべとゆきめなら無傷で生還しただろうに。
こんな雪山で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップルぐらいだろうw
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:37:41 ID:WpZQlq6+0
今回遭難した人たちは何のベテランだったの!?
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:38:07 ID:QkLRT2GMO
新姥捨山誕生!
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:38:17 ID:7yaTqG6v0
風速30m以上だから、100キロ以上の速度で移動しているときの風を
いたる所からあびるような感じ。それに風速10mあれば体感温度は5度ぐらい違うと思う。
さらに2000mの高所なので地上よりも10℃は低い。
ここらへんを考えると出発すべきでなかったし、急に悪天候に見舞われたのなら
その場でやり過ごすようにすべきだった。
まずは体力を温存することを考えるべし。
体力尽きれば思考が衰えて行くことも戻ることもままならなくなる。
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:39:26 ID:8Exj9JO10
>>107 一旦、山小屋経由してるんだって?
もしそうなら、そこから動かないか、
または山小屋に戻れば全然OKだったと思うよ。
二日分くらいの最小限の水を携帯。
それから連絡体制整ってるといった状況でだが。
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:40:11 ID:1V0Hq48x0
山の天気は激変するってのを知らないのかね?
と、登山したこと無いオレが言ってみる。
自己責任
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:41:35 ID:gSZkYHhM0
そもそも天気わりーのになんで山なんかに登んの?
それも70間近の老人なのに
姥捨て山にいったんかい
自業自得だろ
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:41:47 ID:ntJ3gGwf0
なぜ7?
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:41:55 ID:2UuaY6sA0
>>138 登山をしなくて済むなら、一生しなくてもいいのさ
別に生活に絶対必要な行為じゃないし
基本的に、登山は危険なものという認識を、皆持つべきではないかと思うの
>>129 まあでも「置いてくなよ」と思うわな、客としたら
悪意も理解できる
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:43:59 ID:WpZQlq6+0
登山なんか趣味にしなきゃ良かった・・・!
みんなこう思って亡くなっていったはずだよ。ご冥福をお祈りいたします。
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:44:21 ID:ykNw3YDJ0
>>138 まあ今回の男女10人は、暑ければ暑いで、
落雷で黒コゲになってたかもしれない。
お天気無視の特攻隊だからw
そう考えると、キレいな疲労凍死で済んだ分、まだマシなのかな?
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:44:51 ID:h+LvrUY20
>112
鳥肉に近いよな
どちらかというと、カエルに近いかも。
肉質がしっかりしすぎだけど。
カミキリムシの幼虫は美味かった
焼きトウモロコシみたいな感じ
多分、クワガタも同じ感じだろう
ヌカデは食ったことが無い。あんなの食えないよ
>135
金払って北のスミまで来たのに・・・と言って譲らなかっただろう
多分、結果は同じか、良くて遭難だったと思うな
ドシロートの他人同士がパーティ組んでる時点で死亡フラグが立ってる
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:45:02 ID:dat0n4i+O
登山の過酷さを知らないんだろうな
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:45:08 ID:H2PcNIV60
長野県の美鈴湖に遊びに行ったヤツが浅間温泉経由じゃなくて林道通って
直接湯ノ原あたりに出ようとして遭難した。雨に打たれたのが原因とか。
5月頃、標高は1000~1100メートル。
直線距離は2kmくらい。確か10代後半だったと思う。
オレは美ヶ原高原ホテルに山辺側からアプローチしたときに、2000mクラスで
風を受けるとどうなるかってのをちょっと体験した。
オヤジが腹に新聞紙巻いていけって言った理由がわかった。
65歳になると同時に、必ず登山させることにすれば高齢化対策になr(ry
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:45:32 ID:DLB6ck+50
で、このスレには何人、仏さんが混ざってるんだ?
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:45:37 ID:1V0Hq48x0
オレはスキーでかぐらに行った時、天気が30分で激変して
ガスで視界10mになったよ
前が見えなくて滑るどころではなかった
「がんばれ山の仲間たち」とかないの?
夏なのにちょっと寒いわ
クーラー止めよう
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:46:02 ID:evlRQJ+d0
テントで風を避けて寝袋にもぐりこんで
高カロリーのチョコレートとかを食い続ければOK?
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:46:11 ID:5OW1kNokO
この時期の山中湖ですら、明け方寒くて防寒着要るのに
157 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:47:01 ID:NR1OS/a30
×男女10人
○モナー観光御一行様
>>41 米軍と自衛隊の合同演習の話?
あの自衛隊員が雪合戦してたっていう。
ベアさんなら助かったな。
全裸腕立て伏せで。
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:48:28 ID:6N6hjGvx0
部屋でしばらく扇風機に当たってるだけでも身体冷えるもんなぁ。
荒れた天候の山なら尚更のこと…
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:48:31 ID:K7lbjsiM0
単独アタックの遺族「お騒がせしてすみませんでした」
ツアー客の遺族
確変ニダ━━━━< `∀´>━━━━ !!!!!
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:48:37 ID:LVWht44N0
20人近い中高年のパーティーをまとめるスキルがあるガイドなんているんかいな
6人にガイド2人くらいが限界じゃない?多少高くなっても金は出すでしょ
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:49:18 ID:51MIjASk0
そもそも山に登るな
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:50:08 ID:WpZQlq6+0
孫の顔をもう1度見たかった・・・!とかね。
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:50:31 ID:Tfs6Cbp30
>>160 扇風機で心臓麻痺とか低体温症で死亡は今でもあるのかなぁ。
最近のはぜんぶ(?)タイマーついてるよね。
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:50:42 ID:kTPlTwuw0
ツエルトも持参していなかったのか・・・
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:51:35 ID:nu42nNm/0
山に登ることは命がけってことを自覚したほうがいいかもな
だから俺は山に登る趣味はない
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:51:43 ID:2UuaY6sA0
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:52:26 ID:4C7QQcMx0
山頂付近でビバーク組は皆生きてたの?
171 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:52:26 ID:kmIEh3Ku0
>>162 このツアー自体、多少とはとても言えないくらい高いはず
172 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:52:33 ID:h+LvrUY20
>155
厳しいのぅ
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:53:16 ID:LVWht44N0
つーかこの中に50g以上のザック背負ってた人が何人いるんだろ
最低でもセーターとツェルト持ってった人何人いるんだろ
マジ腹立つ
174 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:54:12 ID:WpZQlq6+0
>>160 ひきこもりニートが精一杯身近なもので今回の件を想像したらこう書いちゃいました!みたいなレスw
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:54:45 ID:8Exj9JO10
>>147 >金払って北のスミまで来たのに・・・と言って譲らなかっただろう
全員絶対そうだとまで言わないが、参加者の多くは年代的にそれなりの金は持ってたはず。
元は取らなきゃと思う団塊世代の貧乏根性が裏目に出てしまったか。
ツアー料金程度は絶対に水に流せる程度の金は持ってたと思うけどね。
そもそもそんな金のない人達は登山ツアーみたいな難行苦行に金を払ってまで挑まないよ。
ちょっと調べたけど、老人の登山ツアー人気あるんだな。
山には登りたいけど、その体力も装備もやめる勇気もありませんか。
年齢をレベルに変換して読むと
これほどのパーティーを壊滅させたトムラウシがどれだけ強力なボスだったのかがわかる。
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:56:23 ID:CxQCJWE80
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:56:50 ID:WpZQlq6+0
LV64とかかwww
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:57:12 ID:VYZKz9t4O
計画が無茶苦茶ハードな件
自衛隊の新教のが楽だぞ
くたばりぞこないの爺婆にはキツイって
気持ちだけで動けても、今回みたいに何かしらのアクシデントが起きたら死ぬよ
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:57:12 ID:Hs7RzxhQO
男女10人遭難物語
合掌
ヒグマさんが跋扈している北海道で登山を行うことが理解できないんだよなあ。
>>169 子供のころ学校の先生に聞いた。
んで、タイマーが標準装備になった流れな気がするが、さだかではない。
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:57:49 ID:8Exj9JO10
>>169 扇風機死亡って、昔は新聞報道されてたと思うよ。
物凄く多数発生という訳でもなかったと思うけど。
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:57:51 ID:x46Bvf9D0
山小屋にいるのなら待ってるのが一番だろうけど
スレを一通り見たら出発して天候が悪化したらもう歩き続けるしかないんだねw
止まると氏ぬ
それでも動けなくなった奴がいたら待ってるとこっちまで身体が冷えるし
見捨てるしかないのかなw
>>176 時々登山するけど驚くほど軽装で来る奴おおいもん。
重装備の俺たちを珍しそうにみやがって。
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:57:53 ID:1V0Hq48x0
これの問題は、ひとえに登山のプランがハードすぎる。
この事件が無くても、続けていればやはり事故は起きただろう…
旅行会社のプラン作成と現地ガイドに責任あり
188 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:58:42 ID:iqMQ3nSWO
やはり原住民ガイドが必要だな
夏にカナダのバンフに行った時、ロストバゲッジにあった。よりによって、
そんな日に寒波が来て。地元の人がモフモフしたジャンパーを着て歩いてる中、
夏服サンダルで、必死でジャージ売ってるところ探して、トイレで着替えたよ。
声も出ない寒さ。これだけでも氏ぬ恐怖を感じた。この人たちも、北海道とはいえ
まさかこんなことになるなんて想像を超えたろうな。寒かったろうな。合掌。
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:59:38 ID:f/9tFjbPP
>>188 そういや八甲田山遭難も現地ガイドを断ったんだよな
パーティー壊滅か。相当なボスだな
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:00:16 ID:1OH6xYWZ0
原住民ガイドと現地ガイドじゃ偉い違うだろww
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:00:50 ID:Yqa15Jou0
>>155 食べても体温は上げづらいよ
酸素薄いから燃焼しずらい
一日に山を1〜3つ越えながら山で二泊三日を
過すだなんて、天候が恵まれてたとしても何という荒行。
195 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:00:56 ID:17MjnNYR0
山小屋で酒宴張ってるほうが正解だったなんて
ツアー参加者は全員登ったのかな
うちの親も山スキーだけど行く前に必ず天気予報チェックして
ちょっとでも傘マーク出てたら絶対中止してるけどな
197 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:01:57 ID:t9XJF0uC0
年金受給者はこれに懲りずどんどん山に登ってほしい。
>169
記憶にあるのは、扇風機を首振りさせず、一晩中、下着だけで風にずっと
当たったまま寝て亡くなったの。男性だったと思う。
199 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:03:05 ID:x46Bvf9D0
大金払ってまでなんでこんなツライ思いをするのか
マンションでアイス食いながら2chをしてる俺には理解できん
遭難の可能性はゼロ
マンションの中でもすべって転んで頭を打ち、死ぬ可能性はあるけどなw
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:03:30 ID:QyvGElfiO
カネ払って死の行軍か
201 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:03:34 ID:K7lbjsiM0
ゲームにたとえると
ヘビー装備 全天候型 重いのでHP必要
ライト装備 ハイキング型 1ミスでHP赤くなる
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:04:14 ID:t9XJF0uC0
>>199 世間にはあなたの想像もつかないマゾが存在するってことですなw
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:04:15 ID:6CzJyfV30
登山者って死ぬのが割と平気なほど山が好きなんだろうな。
204 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:04:23 ID:8Exj9JO10
>>174 扇風機死亡については、昔の新聞でも報道されてたと思うよ。
明らかに実例のある、ちょっと可哀相な死に方だよ。
ジジババ登山禁止法案作らないと。
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:04:40 ID:evlRQJ+d0
>>193 基本的に山にいると少しずつ体力が衰えてくるってことね・・
昼寝しているお年寄りにそっとやさしく扇風機を置いてはいけません。
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:05:49 ID:iqMQ3nSWO
>>190 極秘訓練だったからな
後は馬鹿上官の気合いと根性の精神が一番悪い
ガイドの判断ミスが一番わるい
北海道スキーで山頂で視界5m以下になって泣きそうになりながら滑った。
そのあとは下ですべった
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:07:25 ID:K7lbjsiM0
>>203 本人は自己責任もわかってると思われ
遺族がヘリ代に抵抗したりする
>>199 俺もほとんど同じ様な生活だが、少しずつ人生を遭難している。
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:07:51 ID:2uTYZlVC0
雪山登山する奴の気が知れん。
冷房の効いた部屋で、アイス食いながら2ちゃんしてる俺は勝ち組。
ジジババがハイキング気分で雪山に行ったんだから、自業自得w
>207
今時は、熱中症対策のほうがお年寄りには大事かも。
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:09:20 ID:kIFS1aPoO
この山アイヌ語なんだな
北海道の地名もほとんどアイヌ語だし、昔は外国だったのがよくわかる
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:09:38 ID:iqMQ3nSWO
あの世ツアーになっちまったな( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:10:22 ID:1V0Hq48x0
あんな雪渓が残ってて岩だらけで遮るものも無い山
風速25メートルの風雨
比較的軽装
携帯の電波届かず
下山するまで数時間かかる
オレでもダメだと思う
218 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:10:29 ID:TXJ98eSt0
昔大学生だった頃、夏休みにJRの一ノ関駅(岩手県だっけな?)でちょうど終電を迎えて駅寝しようとしたんだ。
だが駅舎を出ようとしたら信じられない寒波に見舞われて思わず足がすくんだ(´・ω・`)
駅から歩いて5分ほどのコンビニに行くのも断念せざるを得ないような寒さだったんだよ。
真冬じゃなくて真夏の8月だぞ?
しかもしっかり晴れた日の夜だぞ?
普通はさ、少し寒くてもちょっとぐらいの間なら我慢しようと思えばできるじゃん。
真冬の夜にさ、薄着であっても目の前のコンビニくらいまでなら余裕で行って帰ってこれるじゃん。
でもね、あのときはそれすらできなかったんだよ。
寒さ=恐怖となったのは人生でもあのときが初めての経験だった。
今こうしてレスしていても頭がおかしくなりそうな経験だった(´;ω;`)
>>1 このニュースを聞いていたら思わずそのときの状況を思い出してな・・・
7月でも山頂は信じられないくらいの寒さだったのかもしれん(´・ω・`)
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:10:59 ID:t9XJF0uC0
>>205 いやいや「現代の姥捨て山」としてボランティア精神でどんどん登ってほしいね!!!
220 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:11:18 ID:icIZp7rA0
山は恐いよ特に雪山は
俺はモンハンでの体験だけどなw ホットドリンクは必須
221 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:11:20 ID:WpZQlq6+0
2ちゃんしてる時点で負け組だよwww
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:11:29 ID:5OW1kNokO
六十辺りの人って、戦後生き抜いて来たって自負あるし
少し子供返りした我が儘さがあるから、言う事全然聞かないんだよな
そういえば六十代のガイドの人って、中で一番偉かったの?
223 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:12:18 ID:yhBh9u5L0
段階の爺婆は元気なのはわかりますよ。
でも、今回のツアーは爺婆には最初から無理だろ?
企画段階で有り得ないミスしてると思わんか?
下手な通り魔より死ぬね
226 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:13:25 ID:t1juyPd60
この体が丈夫そうな団塊が10人死んだだけで、
あと20年、平均月10万円(国民年金と厚生年金の中間くらい)として、
2億4千万円分の年金がほとんど支払われずに終わった。
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:13:31 ID:3TFrBjdi0
この人たちは、羊の群れのように全員が密集して、
定期的に中と外の人が入れ替わるって習わなかったの?
60代なら徴兵受けてるから知ってるはずじゃん?
せめて断熱シートでも携帯していればねぇ。腹に新聞も巻いてなかったんだろうか。学校での登山のときに言われたけどなぁ。
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:13:47 ID:t9XJF0uC0
ロスジェネ世代に生きる力を与えるために大雪山系に強制登山
ルーラさえ覚えていれば・・・
おれがいたら
1人でルーラを使って沖縄に行ってしまうが
ガソリンを熊の目めがけて掛けるってのもいいよ
ガソリンが目に入った時の痛みはハンパないから
232 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:14:21 ID:iqMQ3nSWO
>>217 普通なら衛星携帯電話か無線持って行くの当たり前だろ
ツアー会社のミスであり
客も根本的に山をナメてるよと
川口弘隊長が言ってた
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:14:38 ID:wadzvT/L0
60前後って人生をほぼクリアした事で自尊心はたっぷりあるが体力はたいしてないからなぁ
集団登山には向いてない人種じゃね
昔の遭難報道は凄かったw
各局がクルーを現地に出して県警本部長による記者会見は当たり前。
夜間にヘリを飛ばせと詰め寄る家族。悪天候で撤収してきた捜索隊に罵声を浴びせる家族。
236 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:15:27 ID:kIFS1aPoO
貴重な年金が・・・
ツアー会社にも責任あるけど
山とか自然は最後は自己責任というのは
酷?
238 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:16:26 ID:yhBh9u5L0
経験上、夏の富士登山なら半袖にスリッパでオッケー。一応カッパは忘れないように。
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:16:53 ID:icIZp7rA0
セサミン飲んどけや
241 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:17:17 ID:VI8oiVvN0
>>232 20年前じゃあるまいし、携帯電話全盛の現在で
無線を常時聞いている人間が何人いると思う?
しかも北海道の大雪の周辺で
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:17:27 ID:1V0Hq48x0
244 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:17:45 ID:xXsW7/vb0
同じその日その時、大雪山系に登ってた人ってどのくらいいたんだろ
なんでこの10人は死んだんだろ
ここから教訓が生まれ、今後に生かされるんだろうか
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:18:01 ID:QeK6eFutO
>>180 新教つらかったよ。
特に夏の戦闘訓練とか。
地面暑すぎるのにほふく前進とか俺の大嫌いな行軍。今はもうやめて○猫やま〇社員だが。
でも仲間との楽しい思い出もできたけどさ。
246 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:18:08 ID:f/9tFjbPP
>>220 雪山だったらむしろ助かったと思う
雪を掘ってそこに入り入り口を雪とかで塞げば
かなり体温を温存出来るらしいとテレビで見た
今回は雨に風で逃れる場所が無いって言う最悪のコンボだったからな
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:18:13 ID:MXBXu28gO
>>118 経験浅いガイドだと自分の歩幅で歩いちゃうから
後続とどんどん離れちゃう事が頻繁にあるって元山岳部の兄が言ってます
まあテンパったのかもしれませんが
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:18:32 ID:2UuaY6sA0
>>239 スリッパは無理だろ
8月でも頂上5度以下だったよ
>>239 チョモランマを登るような気持ちで
富士山に登れよ
山を舐めるなよ
おれは重装備で登るぜ
250 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:18:58 ID:t9XJF0uC0
>>227 >60代なら徴兵受けてるから知ってるはずじゃん?
60代=1948-1938年生まれ
7歳で徴兵ですか! へぇーすごいなーwwww
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:19:08 ID:aTDpSAbo0
ブラボーツーゼロって本で、イラクに潜入したSAS隊員が高山地帯経由で
逃げようとして、低体温症で動けなくなる描写があったな。
屈強な特殊部隊の人間でも、装備が整ってなければ耐えられないらしい。
252 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:20:17 ID:evlRQJ+d0
山登りって、なんかヤバイなって思ったときにセーブして電源切って
止められないから怖いよな
自力で下りるしかない。んでなきゃ人生の電源が切れる
253 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:20:19 ID:WpZQlq6+0
60代が徴兵された経験あるとかwwwwwwどんだけゆとりだよwwwwww
254 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:20:50 ID:UXfc8Q5M0
今は、藤岡弘隊長だぞ
「藤岡弘、」ね
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:20:58 ID:t56xuf7OO
野口健の講演と本読んだら山登る気なくす
山は怖いです
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:21:42 ID:5OW1kNokO
>>234 十代二十代でで山登りする奴あまりいないし
やっぱり定年後に旅行したい層狙うんだろうね
でもなんで中高年連れてこの山なの?山小屋小さいって事は、登るの大変って事なのになあ
年寄りは山歩き好きだよな〜
ハイキング程度でノンビリ楽しんでればいいのに・・・
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:23:02 ID:t9XJF0uC0
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:23:33 ID:icIZp7rA0
富士登山はテレビとかで見て少しは興味あるけど絶対に行かない
毎年高山病とかで死ぬ奴が絶対にいるから。最近は落石で亡くなったね
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:24:30 ID:iqMQ3nSWO
>>241 緊急時に会社と連絡取る手段も無く、山に登る馬鹿ばかりだ
普通は持ち歩くと思う。
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:24:32 ID:1zO29Dm2O
孤高の人って漫画読んでるんだが山なんて怖くて登りたくなくなる
>トムラウシ山遭難事故に関してのお詫び
>北海道トムラウシ山での遭難事故にて亡くなられた方、御家族
>並びに関係各位に深くお詫び申し上げるとともに心からお悔やみ申し上げます。
>アミューズトラベル株式会社
これだけ・・・この一文だけ・・・
普通の会社なら、徹底した原因究明と再発防止を明言するだろ
265 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:24:58 ID:4C7QQcMx0
>>237 酷も何も、
誰に責任を問おうと
死ぬのは自分だから、そういう意味では自己責任。
なんでこんなに伸びてるの。
267 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:25:07 ID:4RI0tR2u0
たしかGSの横島は今回以上の猛吹雪の中でも鼻血だしながら猛ダッシュしてたな。
みんなも横島みたいに一つの目標に向かって猪突猛進する意思があれば助かった
のに。
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:25:20 ID:DZPNPARr0
269 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:25:50 ID:t1juyPd60
>>234 むしろ、若者から見たらこういう健康そうな団塊から
どんどん行ってほしいんだが。
1000万人単位で。Tシャツで冬山に。
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:25:59 ID:KbKknD8IP
>>263 あれ暗いけど、うまく話をすすめれば名作になりそう
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:26:24 ID:MB/br+VFO
>>239 富士山で悪天候だと、ゲンコツくらいの石が横っ飛びで山小屋の壁にドンドンぶつかってくるのって知らねーだろ。もちろん夏の話し
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:26:53 ID:U6NI/l3s0
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:27:45 ID:WdJ9yCEJO
カイロぐらいじゃどうにもならん。
濡れた服を脱げ。
このスレも馬鹿ばっかり。
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:28:19 ID:icIZp7rA0
やっぱ一度に10人氏んだのが衝撃が大きいねw
1人2人ならスルー
276 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:28:20 ID:SrXnE3Ns0
ぬーべとゆきめなら無傷で生還しただろうに。
こんな雪山で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップルぐらいだろうw
>>264 新入社員かバイトの子がやっつけ仕事で
書いたような文だな。
遺族の目に触れないことを願うぜ・・・。
279 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:29:34 ID:XxtOlyuA0
俺去年奥穂高あたりで似たような目に遭ったな
推定15m強の風と雨で視界数メートル、途中テント飛ばされてた登山家もいた
寒くて怖くて疲れてしょうがなかったけど、とにかく気持ちを折らずに頑張った
無事山小屋着いてなんとかなったけど、あそこで折れてたら死んでたな
他の客がキャンセル続出で、山小屋が貸切状態で天国だったけどなw
280 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:29:37 ID:Gbttzakn0
2000m級の危険性は十分予知できた事例だな
正当防衛は成立しないw
担当弁護士真っ青wwwwww
281 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:30:00 ID:t9XJF0uC0
>>269 そうそうどんどん遭難すれば年金を支払わずにすんで、非正規雇用の団塊ジュニアがウマー
弔 う 死 山
283 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:30:33 ID:yVpI/i2S0
>>261 >>最近は落石で亡くなったね
駐車場にとめたでかいキャンピングカーの中でね
運が悪すぎというか、あれこそありえん
しかもその人は天気が悪かったから登頂を1日延期しようとしてたらしい
284 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:30:59 ID:4pAFrjsuO
>>274 でかいゴミ袋か新聞があると良いよな
身体に巻くと温かい
285 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:31:03 ID:2UuaY6sA0
結論
山よりも海のほうが怖い
お疲れかw
どーせ団塊のサヨクのゴミだろ
市民団体構成員じゃねーの
287 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:31:17 ID:c+R4iXUs0
ふたりで降りてて、一人動けないからって、自分だけ下山って…。
まぁ、一緒にいたら死んじゃうから見捨てるのも正しいのだろうけどさ。
切ないね。
「先に行ってください」とか「置いて行かないでください」とか、
彼らしか知り得ないやり取りがあったかもね。
288 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:31:22 ID:ZeAsq0Bs0
保険がおりて、ウマーな話じゃね?
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:31:28 ID:w/ZnmPI70
<○>
|
ハ Man vs Wild
今映画の剣岳ってやってんじゃなかったっけ?
第3者によるネガキャンじゃないの?
291 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:31:45 ID:iqMQ3nSWO
政府<どんどん山登りさせて団塊の世代減らそう作戦
まとめると
パーティー初期編成19人(男性5人・女性10人・ガイド4人)このうち18人が出発(男性5人・女性10人・ガイド3人)
・山頂ビバークチームA
意識不明女性1人とガイド1名がテントでビバーク → 2人とも死亡(女性1人・ガイド1人)
・山頂ビバークチームB
男女5人が、ガイドが用意したテントに避難 → 死亡3人(男性1人・女性2人),ヘリで救助2人(女性1人・ガイド1人)
・下山途中動けなくなったチーム
5合目まで下りた午後4時前ガイドを含む3人が動けなくなった →ガイド含む3人全員生還(男性1人・女性1人・ガイド1人)
・自力下山決行チーム
残る8人登山口を目指し、最後は散り散りになって下山していった → 5人自力下山(男性3人・女性2人)、3人死亡(女性3人)
アミューズトラベル18人パーティ中8名死亡
294 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:32:10 ID:ECPlTywC0
>>283 どちらにしてもお迎えが来ていたんだな・・
これ数年後に絶対テレビの特番でドキュメンタリー番組になったり、
これを素材にした2時間ドラマが作られるだろうなー。
296 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:32:38 ID:tw408l+a0
>>264 会社がシッチャカメッチャカで余裕ないんだろうな
297 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:32:39 ID:PYfnpt7wO
たったひとり山小屋にとどまったネパール人はもっと評価されていい
298 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:32:48 ID:NzLY70ll0
自力下山組は全員60代で女3人、男2人、70近い婆さんでも自力下山してるから
年齢・性別は関係ないんでは
散り散りと死んでいったのが恐ろしすぎる
力尽きていった様が怖すぎる
300 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:33:26 ID:WdJ9yCEJO
このスレにいる奴も馬鹿ばかりだから、濡れた服をまず脱ぎなさいっていっても、
「なんで?余計寒いじゃん!」ってアホっぷりを晒して死にそう。
最初に動けなくなった女性と残ったガイドって、自分は死んじゃうことを
覚悟して残ったのかなあ?
>>270 まだ出てないよ。
昨晩9時のNHKのニュースだけかな、発見位置の情報は。
303 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:33:43 ID:t9XJF0uC0
自分だけ取り残されて、真っ暗な山で一人で死んでいくって
物凄い恐怖だな・・
305 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:33:57 ID:Ipwe36GA0
これでトムラウシの人気さらに上がるだろうけど
怨念が篭ってそうで俺は登りたくない
306 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:34:16 ID:mKc1GPab0
スキー行った時にリフト乗ってたけど軽く風吹いただけで視界ほぼ0で
「自然コエー」と思ったわ
307 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:34:22 ID:6pDNfDqT0
こんな大記録出すには相当なチョンボが必要だぜ
308 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:34:27 ID:7pcC1QS+0
登山ってこわいんだなあ
六甲山もあんまりなめてかからないほうがよさそうだな
309 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:34:41 ID:C1KBNyFW0
蔵王で霧にまかれて恐怖体験
八幡平で強風に煽られ恐怖体験
早池峰山で土砂降りに遭遇
恐ろしいほどの快晴だったのは恐山くらいだな
「もうおまえは山に登るな」と言われたw
時系列のまとめがほしいところだな
311 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:34:45 ID:EsVIRe+/0
>>218 だよな
真夏でも山は真冬の気候なのにな
312 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:34:56 ID:SrXnE3Ns0
313 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:34:57 ID:PYfnpt7wO
ネパール人の片言の日本語に従っていれば全員生還はあったはず
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:35:02 ID:myDUqDOsO
十勝毎日新聞での扱いが気になる
小学生のとき山頂付近でいきなり大雨降って高尾山の3kmコースですら死ぬかと思ったんだが・・・
2000m超の雪山で大雨の中何時間も強行軍とか正気なんだろうか?と思う
>>301 じゃないの
若い方が下山しやすいから救助をよびやすいって考えたのかもな
てことは下山組も全員が助からないことも予想してたし、助かったガイドも無我夢中で下りたのかな
出発を決断したのもガイドだしひでえ話だな
元陸自のレンジャー隊員のおっさんとハイキングにいったことがあるが、そのおっさんは化け物なみの体力だった。
足を挫いた姉ちゃんを背負って、楽々と完走。休憩時に少し代わりましょうかというと、おっぱいの感触をお前たちに味あわせるわけにはいかんと断固拒否しやがった。
正直言っておいらたちは、へろへろだったので救われた気分になったんだが。
化け物と一般人を一緒にしてはいけまっしぇん。
318 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:35:25 ID:rTZmH1bS0
>>301 先に進んだガイドが救難要請を渋った点から考えて、
そこまで深刻に考えてなかったのではなかろうかと
やっぱり救助要請で掛かる費用は全て要請者っていう
制度が良くないんだろうな。
その山の公式の認定ガイドとかからなら救助要請が
無料になるとかっていう制度にすれば、地元のガイドも儲かってよいんじゃね?
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:35:39 ID:HQooJYC80
一番簡単な方法は全責任をガイドにおっかぶせてしまうことだ。
しかし山の事故はそれでは決して減らない。
社の姿勢、賃金、日程、客の言動に至るまで全てが必要だ。
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:35:44 ID:DRux2fuLO
金曜夜とはいえ‥異常だなw
324 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:01 ID:U2LhBsdM0
これが合ってるぽい。
山小屋に留まったガイドがネパール人だね。
802 名無しさん@十周年 New! 2009/07/18(土) 02:12:32 ID:HAJZ3DPn0
>>533 パーティーが19人(男性5人・女性10人・ガイド4人)
1.18人が出発,ガイド1人が山小屋に留まる
2.山頂で女性一人動けなくなる
→ ガイド1人と残る
→ 死亡2人(女性1人・ガイド1人)
3.男性1人動けなくなる+女性3人体調不良
→ ガイド1人と共に5人でビバーク
→ 死亡3人(男性1人・女性2人),ヘリで救助2人(女性1人・ガイド1人)
4.残り11人で下山
→ 途中でばらばらに
→ 自力下山5人(男性3人・女性2人)
ヘリで救助3人(男性1人・女性1人・ガイド1人)
死亡3人(女性3人)
こうじゃないかな?
326 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:17 ID:iqMQ3nSWO
こんな時に特攻野郎Aチームが居れば
327 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:18 ID:r11mDzJs0
六甲山で遭難して亡くなったおいちゃん居なかったか?
あれはさすがに驚いたが
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:28 ID:c+R4iXUs0
>>264これから大変な裁判が待ってるだろうからな。
最低限のことのみで、下手なことは書けないよ。
生還者がいるから、事実を隠せないだろうし。
329 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:31 ID:WpZQlq6+0
330 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:34 ID:t9XJF0uC0
331 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:37 ID:uQ8+A+Q80
2004年10月5日旭川地裁判決公判
北海道大雪山系トムラウシ山で、登山客の女性を遭難死させたとして、
業務上過失致死の罪に問われた当時のガイド(49)=福岡市東区=
の判決公判で、旭川地裁は5日、禁固8月、執行猶予3年を言い渡した(
求刑禁固8月)。
判決理由で「台風が接近する中で登山を強行するという、プロとは言い
難い軽率な判断をした責任は極めて重い」と指摘、同時に「事件後は
ガイドを辞め、被害者の遺族に謝罪している」と述べた。
ネパール人てどこから出てきたの?(´・ω・`)
>>270 携帯で撮影してうpしてよ。
なんか夜半までの時点だと人数からして錯綜してる。
>>300 風の中で濡れた服を脱いでもまた濡れるだけ。
たとえテントの中でも。
正解は、はじめから濡れても体温を奪いにくい下着を身につけておくことでしょ。
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:44 ID:jEoJzooC0
>>261 富士山は風で飛ばされて死ぬ人が一番多いんだぜ
特に冬
337 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:37:12 ID:wpStlEVf0
>>308 ロープウェーで上って六甲山牧場で羊と戯れるコースがお勧め
338 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:37:14 ID:kIFS1aPoO
こりゃ実刑確実だな・・・
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:37:17 ID:LkDLfyin0
これ
素人さんの団体行動てとこで無理
年齢的にJALパック世代だもんな
山と町じゃよ
死んで当然
死にたくなければこんな会社を頼っていけないのを
50から上なら何故わからない?
ちょっと良く判らないんだが、教えてくれ。
登山に行く人たちは命を覚悟してんだろ。
ガイドの判断がちょっとマズイ部分もあったにせよ、山で
死ねるのであれば、それは登山家にとって本望というものだろ。
そして、それが登山というものなんだろ。
エベレストだろうが、大雪山だろうが変らないと思うけどなぁ。
ガイドへ警察が事情を聞くって・・、業務上過失致死にでもなんのかな。
良く判らん。
山岳部がある女子高があるだろ
そういう女子高生山岳部員は、やっぱり登山中のトイレは、
山の中でケツを丸出しにして大小便するの?
教えてください
343 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:37:34 ID:PYfnpt7wO
無視されてるが生死を分けたのはネパール人を無視した為だろ
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:37:47 ID:XxtOlyuA0
遺体の傍らにはガスコンロが転がっていたらしいな
火をつけて命を繋げようとしていたらしい
悲惨事件wikiに名を連ねるな・・
ご冥福をお祈りします
345 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:37:49 ID:7b5UtThh0
>>326 コングがゴネるからヘリで救出いけねーよ
346 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:06 ID:6k0FoBuOO
トラウマ山に見えた
トラウマ虫山ってすごいとこなんだな
なんでそんなところにツアーなんて企画するの?
頭悪いの?
死ぬの?
348 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:09 ID:k7YveTNm0
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:20 ID:wkwcJc7S0
>>336 これなに
凍って死にかかってんの?
これでも山に登りたいとかもう病気じゃね
352 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:29 ID:rTZmH1bS0
>>341 当たり前
つか山でそんなお嬢様な事出来るわけが無い
ばあちゃんの遺言で山男には惚れるなよって言われてるから
守り通してる。
NHKは、25日に総合テレビで放送予定のバラエティー番組「ワンダー×ワンダー」の内容を差し替え、8月1日放送予定分を繰り上げると発表した。番組内で大雪山の積雪を紹介していることから、今回の遭難事故に配慮した
ってか18人の大所帯なのに無線機をもってなかったのが致命的じゃないか?
先頭と最後尾の連絡ができないだろう。
357 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:47 ID:NzLY70ll0
>>340 旅行者が素人でもいける軽装でも大丈夫と
爺婆を騙すような広告を打ってたんだよ
358 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:56 ID:Dy0vWinz0
なんで遭難事故で、こんなスレが伸びてるのさ
359 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:56 ID:aRMyv1EyO
50連勤明けで40時間くらいぶっ通しで寝てた。
凄い事故だな
360 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:10 ID:WpZQlq6+0
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:18 ID:WdJ9yCEJO
362 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:28 ID:urY1pMTA0
363 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:29 ID:RJ1xoib80
他の遭難事故(吾妻連峰)から生還した人の名言。↓
「自分の甘さでした。55歳で体力が落ちていると実感した。
もう登山は一生やめるつもりです。人に迷惑をかけてまでやる価値はありません」
そう、登山=人に迷惑をかける行為という考えを持ってほしい!
「達成感を得たい」、「綺麗な景色を見たい」などは単なる自己中心的な
考えでしかありません。
364 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:30 ID:1V0Hq48x0
オレは渋谷の道玄坂を登っただけで、もうダメかとオモタYO
365 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:39 ID:t9XJF0uC0
旅行会社は天下りかなにかですか?
366 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:47 ID:az+vbcD90
梅雨明けの7月後半の2週間は一年で最高の登山期間
去年、南アルプスの北岳に登ったけど、暑かったなぁ
1000bもこっちの方が高いのに、緯度って恐ろしい
367 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:40:10 ID:r11mDzJs0
>>340 同意
だいたいあいつら山ナメすぎなんだよ
368 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:40:13 ID:iqMQ3nSWO
あの世ツアーだな
369 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:40:17 ID:5ZcXkTxP0
みんなで誰かの家で泊りがけで飲んでだな、
宴も終わりに近づいて、
「あ〜俺も寝るわ」 「あ、こいつもう寝てんじゃん」
とかみんな床や布団に吸い込まれるように散り散りに寝ていくだろ あの感覚だよ
もう恐怖とかそういう段階じゃなくて
悪意はなくて、人のことにかまってられない
よくわかんないんだけど山のツアーって
誓約書とか書くんじゃないの?
とにかく歩き続けろって意見があるけど
行動不能に陥ったメンバーはどう処置すべきだったの?
372 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:40:33 ID:CjrInX/j0
>>353 じゃ意識不明の状態の人がいるのになぜか救助を呼ばなかったわけ?
わけがわからない
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:40:40 ID:wkwcJc7S0
>>340 今回の事故は「登山家」ではないと思うが
ジジババは健脚だけは若いもんに負けんみたいな慢心があるんだよな。
>>292 発見位置の情報からすると(亡くなった4人が同じ位置で、男性1人が少し離れたところで)、
ビバークチームAは時間かけてビバークチームBに合流したっぽいのだが。
推測だが、男性1人は吉川さんかも。
合流したのち、ビバークチームBのガイドに任せ、
自分は人数の多い下山組のサポートに行こうとしたとか。
発見位置の詳細が明らかになればはっきりするが。
下山組の情報についてはちょっと違うような。
この間、乗鞍行ったけど、バスで上がったら
暴風雨+視界2Mで笑えたわい。
結局、土産物屋でシッコしてトンボ下山。
翌日、ピンカーの青空をバックにした乗鞍岳を麓から見て唸ったわ。
378 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:41:22 ID:EsVIRe+/0
>>261 富士登山って作られたブームだよな
>>322 関東でも普通に寒いよ
栃木群馬の山だったら今の時期の午前3時で下手すると10度切るんじゃないか?
379 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:41:28 ID:7paFLWKt0
>>たぶんね
ガイドも実刑とかにはならないんじゃね
>>336 こうなっても山に登りたいって
マジでこわいよ
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:41:31 ID:lfjX0tut0
なんだこれ
実は心中ツアーだったんだろ
382 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:41:33 ID:Ly+WvTRL0
この会社ひどいわ、
旅行傷害保険(任意保険)について
(23)旅行中に被られた一定の損害は、特別補償規定(19)によりお支払いしますが、
規定以外一切当社は責任を負いません。万一、事故・疾病等が発生した場合に要する費
用はお客様の負担となります。特に山岳事故や海外での疾病の場合は、治療費、移送費、
その他救援・捜索など多額の費用がかかることがありますので、お客様ご自身で十分な
額の旅行傷害保険に加入することをお勧めします。
383 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:41:40 ID:yVpI/i2S0
>>298 俺の勝手な見解では生還した女はふくよかな方が多かったと予想
脂肪の厚さが生死を分けたのでは
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:41:47 ID:U6NI/l3s0
386 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:00 ID:VDYatgC40
札幌でさえ、ここ数日はちょっと寒かったからなぁ
>>340 ニュースで無くなった人の遺族が「山で死ねたら本望」って言ってたとコメントしてたな
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:19 ID:4C7QQcMx0
>>371 しょうがないから見捨てる。
それも含めて登山。
390 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:19 ID:dat0n4i+O
ガイドとは名ばかりだなw
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:22 ID:wpStlEVf0
>>357 申し込む前にガイドブックとか見て下調べしなかったんだな
ガイドブック代の1000円をケチったが為にアホなツアーに申し込んで死ぬなんてな
くわばらくわばら
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:32 ID:myDUqDOsO
これで新得のイメージがorz
旅行会社が倒産する可能性はいかほど??
393 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:39 ID:yhBh9u5L0
>>285 海で遭難しそうになった俺が来ましたよ。
カヤックで遊んでいたら、強風と雨に見舞われて漕いでも前に進まず、
マジ、ヤバイと思った事もありましたよ。
___
/ \ こいつら、山を舐めすぎ。
/ ⌒ ⌒ \
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
395 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:55 ID:6pDNfDqT0
あの世へガイドしました
396 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:57 ID:6q0Jq5I0O
凍死するような気がして、
今夜はあまり暑くないし、クーラー消して寝ることにしたw
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:43:11 ID:MxobLZLP0
ガイドとしてみれば、現場には現場の判断が有るんでないの。
パニックった大人をまとめて世話するなんて、難しいと思うが。
しょせんはお金払えば参加できるツアーなんだし。個別に体力を把握してるわけでもなし。
参加者の自己責任の部分が大きいと思う。
>>380 以前芸スポのスレで見たけど、登山家の夫婦で鼻が欠けてて、指も10本はなくて(凍傷)
それでも山に登ってんの。もうジャンキーと同じとおもたよ
>>371 置き去り、見殺しが基本だそうだ
おっかないね登山
>>392 新得なんて正直そんなにフューチャーされてないと思うけどw
むしろトムラウシ山でしょ。
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:07 ID:nuEMnzkx0
>>94 避難小屋をチェックアウトしたのが失敗だったって意味だろ
402 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:09 ID:njeK7LS+0
残った中にも下山を試みた中にも死んだ人、助かった人それぞれいる
どうしたら良かったのか判断難しそうだ
>>361 風が強いとテントでも濡れるんだよ。
ゴアテックスのテントでさえ。
それに全身ずぶぬれの状態でテントの中で着替えることを想像してごらんよ。
狭いテントで大勢でだよ? たちまち湿気で濡れる。
さらにトイレに外に出たらすぐにまたびしょ濡れ。
烏合の衆では上手にテント内ですませることもできないだろうしね。
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:17 ID:SrXnE3Ns0
ぬーべとゆきめなら無傷で生還しただろうに。
こんな雪山で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップルぐらいだろうw
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:18 ID:C1KBNyFW0
三浦雄一郎とか居るからなあ・・・
憧れて登山する中高年も多いんじゃなかろうか
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:19 ID:zfImpJMP0
俺なんて、標高2300Mの志賀高原の横手山の頂上付近でリフトが止まって
吹雪だし、マイナス20度だしで、見渡す限り周りに1人もいねーし、17時くらいになって暗くなるし
死ぬかと思ったお。マジで。
408 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:45 ID:1V0Hq48x0
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:49 ID:jEoJzooC0
>>377 乗鞍と言えば自転車のヒルクライムレースだな
今年は終わっちまったけど
410 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:45:09 ID:t9XJF0uC0
>>378 富士登山って創価学会員が焚き付けたブームだからなw
412 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:45:21 ID:rnBM+6eG0
パーティー19人中8人死亡って確率高いなw
>>403 救助読んでも来れるのかなあ?ヘリ飛ばすにしても、そっちはそっちで
命がけでしょ
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:45:39 ID:2KTOnaec0
この団体がもしツアーで集められた人たちじゃなく、
まとまった仲の良いグループなら、
運命はどっちに転んだだろうな?
全員生還か、全員死亡か、どちらかだったと思う。
415 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:45:42 ID:swopUriB0
ガイドは、遭難者から離れちゃいけないことにすればいい。
そうすれば、お前には無理だから、今日は中止だ!
(お前と死ぬ可能性があるから、俺は行かない!)
って判断ができる。
>>393 こないだ井の頭公園で足こぎボートに乗ってたら、だんだん風が強くなって
こいでもこいでも岸に近づけなくて半泣きになったよ
次の日太もも筋肉痛で歩けんかった
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:46:18 ID:RLjboAVT0
>>382 w
それは普通の規約だぜ。
逆に何かあったときに全額補償してくれる優良登山ガイドや登山旅行屋が
あるなら教えてもらいたい。
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:46:27 ID:XxtOlyuA0
俺は還暦の親には山と海には近づかないように言い聞かせてる
2000M級の山でどうやって遭難するのか判らない
富士山も登った事がない人達じゃないの?
まぁでも年齢の高い人に富士山も大変そうだから
なんちゃって富士山で冬場の利尻富士あたりで力をつけてから
の追ったほうがいいと思う
422 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:46:42 ID:EsVIRe+/0
423 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:46:58 ID:r11mDzJs0
名前を聞いて、弔う死と言う連想はしなかったが、何か直感的にみだりに踏み入ってはいけない所だと感じたの俺だけ?
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:47:04 ID:zfImpJMP0
フィンランド人なら半袖でバーベキューする程度だな。
エベレストだっけか?滑落して、宙づりになってしまって救助に「もういいから」っていった女性が居ただろ。
60歳以上は登山禁止にしろ。
いくら慣れてても、体力勝負で死ぬのはこいつらだろ。
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:47:10 ID:CjrInX/j0
>>413 天候考えたら直ぐ呼んだところで救出時間は今回と変わらないよね。
429 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:47:11 ID:IE2eCZlzO
>>413 呼ばないよりマシじゃん
意識不明で動けない人もいるんでしょ
おきざりにしたままっていうのは・・・・
五合目?まで下りてビバークしたグループが携帯で救助を要請したみたいだけど
431 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:47:23 ID:njAblKKo0
>>82 いやいやそれは冗談でしょうw
今回はレンジャー隊員の言うように止まったらアウトな状況でしょ。
その場を動くなって言うのは、ルート外れる不安がある場合の話で
大雪山ならどんなにガスが出ててもその心配はまずないわけだから。
実際動けなくなったから命を落としてしまったわけで。
>>414 今回のような素人の集団だったら、仲良しグループは解散だろうね。
極限状態では人間性が露骨に出るから。
433 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:00 ID:WdJ9yCEJO
>>404 多少濡れても、濡れてる服ずっと着とくよりはるかにマシだろうが(笑)
衣服の含水でどんどん気化熱で奪われる。
434 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:07 ID:6N6hjGvx0
>>376 くわしい状況後々わかってくるでしょうけど、
この事故、ドキュメンタリー番組になりそうですね。。。
アミューズトラベルは潰れるかも。
436 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:10 ID:dat0n4i+O
富士山はつまんない
437 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:17 ID:5EgPIsFw0
>>317 >おっぱいの感触をお前たちに味あわせるわけにはいかんと
なんという漢。
たぶん他のメンバーの体力を観察した上での言葉なんだろうなぁ。
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:22 ID:TXJ98eSt0
>>233 いや、別に冷夏でもない、普通の年の夏だったよ。
で、その一関の駅舎から外に出ようとしたら自動扉で外界と隔離されてるんだよ。
「おいおい大げさな、今は夏だぜ( ´∀`)」
と思いつつ自動扉から一歩外に出たら一瞬で恐ろしいほどの寒さに見舞われた。
本能的に生命の危機を感じさせる寒さだった。
ココからコンビニまで歩いたら行きは行けるかもしれないけど帰りは確実に遭難すると
直感させられる寒さだった。
>>224 「やませ」って言うのか。そういや学校で習ったような記憶があるな・・・
山の上にあるわけでもない一ノ関の駅であの寒さだったんだから
夏山登山とはいえ北海道の山の上の寒さがどんなものかは想像に難くない(´・ω・`)
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:27 ID:U6NI/l3s0
弔う死か・・・
かわいそうに・・・
荷物を軽くしたいオススメな非難食は、なんといってもカロリーメイトだろ。カロリー/重量比が凄まじい。
4袋入り1パックで、たった重量80グラムなのに、400キロカロリー!
ウイダーインゼリ(エネルギー)は180グラム180キロカロリー。おにぎりも同じくらい。
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:34 ID:1V0Hq48x0
天気悪くても中止しなかったのは、ツアー客から文句言われたのかなあ?
だったら話は少し変わる
443 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:36 ID:4C7QQcMx0
>>430 つまりそこまで下りてって
そんでもって救助要請でしょ?
それまでは放っておくしかないじゃんよ?
444 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:43 ID:I0QQ0oki0
植村直己さんの遺体は今どうなってるのかなあ
マッキンリーのどこかで冷凍保存状態?
445 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:47 ID:1qEPzBmq0
446 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:47 ID:XxtOlyuA0
>>420 むしろ富士登ったくらいじゃ登山経験と言えないんだが
447 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:55 ID:wpStlEVf0
>>406 三浦雄一郎はあの年齢ではありえないくらいトレーニングしまくってる
定年までロクな運動しなかった年寄りどもがあの人と同じにできると思ったら大間違い
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:56 ID:t56xuf7OO
>>348 どういうこと?
山怖いと思ったから怖いと書いただけなんだけど…
あなたの野口健のイメージってどんな感じ?
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:57 ID:kG1hWsAS0
>>363 そうやって自己中心的だから、100万単位の若いやつらが社会で遭難してるんだろう。
そのままじゃないか。
まあ今回は自分らの命で、死ぬ直前まで、その自己中心さと根拠がない自信が
何をもたらすか学んだわけだが。
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:49:02 ID:Dy0vWinz0
451 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:49:02 ID:7b5UtThh0
もう1500メートル級以上の登山は免許制にしろよ。
3年更新で身体能力検査付、費用は5万くらい。登山時は10万レベルの掛け金の強制保険制度
業者にはツアー客に対する事前健康、体力審査及び講習義務を付与
453 :
:2009/07/18(土) 02:49:31 ID:Yhwi3f1O0
>357
装備をみるとそれなりの格好をしているようだし、旅行者だって
それなりに気合入れてたんじゃないの。じゃなきゃ、最初の雨の
時点で、俺はやめる!て言う人も出でくるんじゃないかな。
つまり最後は自己判断で登ったんでしょ。
辛い結果となってしまったがガイドの責任というのがちょっと
腑に落ちなくてさ。
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:49:40 ID:C1KBNyFW0
>>424 アイヌ由来の名前がついてるところで自然豊かな場所って、
山の神とか海の神とかいそうな気がしてな
知床=シルエトク=最果ての地、なんて聞いちゃったりすると
かなり厳かな気持ちになる
456 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:49:57 ID:RLjboAVT0
>>414 はっきり言って、体力が生死を分けただけだ。
ツアーだろうが、仲良しだろうが、団塊パーティーなら同じ結果になって
いただろうし、学生なら「あー寒かったなあ」と言って全員余裕で
下山後に笑ってただろう。
457 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:50:14 ID:YR9/IkNu0
>>420 北海道の2000mは本州なら3000m級の環境なんだけど
>>420 はぁ?1000M級でも遭難する時はするんだよ。
比良山系の頂上付近にどれだけ慰霊碑があるか。
弔う死 アイヌ語で「花の多いところ」
物凄い意味深だろw
アイヌ語とかって結構言葉に深い意味があったりするじゃん
これもそうなんじゃないの
このパーティ組ませたルイーダの酒場の店主はどうなった?
>>419 用水路とか台風の日の屋根修理もダメって言わないと
462 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:50:41 ID:wpIlpSD2O
父方のじいちゃんを山で、母方のじいちゃんを海で亡くしてる自分は、海も山も嫌い
圧巻な景色などはテレビや写真だけで十分
自然怖い
そう、近所のコンビニ行く格好で俺ら三人富士登った時は死ぬ手前だった。下は晴れて30度で山頂らへんは雨と風で3度しかなかった。夏なのに人生で1番寒さを感じた思い出だ。必死に降りて車の暖房を最強にしてガン寝した。山は絶対舐めないW
464 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:50:48 ID:PbRbAHfgO
>>427 いや、むしろ推進しろよ。勝手に死んでくれるんだぜ。医療費とか年金とか考えたら大歓迎じゃねぇかよ
465 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:50:51 ID:wkwcJc7S0
>>407 リフト再起動した時には死んでたとか怖いわ
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:50:53 ID:r11mDzJs0
467 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:50:58 ID:WpZQlq6+0
>>412 >パーティー19人中8人死亡って確率高いなw
>パーティー210人中199人死亡って事件が日本にはあるんだがw
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:51:06 ID:C1KBNyFW0
>>434 奥多摩って熊いるんか。
初めて知った。
侮れないぜ奥多摩。
469 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:51:08 ID:myDUqDOsO
喫茶マウンテンで遭難したよorz
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:51:18 ID:kG1hWsAS0
>>373 その時点で気を失ってるんだったら、助けを呼んだところで手遅れだろな。
どうせ風雨で短時間での救助はできんし。
まあ、ちなみに雨が強かったならFOMAじゃ通じないかも。
水に吸収される。
>>454 生還者は出発は無謀だと思ったってコメントしてる
ヤフーのニュースから
悪天候の中で登山に踏み切ったガイドの判断ミスを指摘する声も上がった。
午前4時半ごろに下山したツアー客の戸田新介さん(65)=愛知県清須市=は
ヒサゴ沼避難小屋を出発する時、風が強いと感じたといい、「ガイドは出発すると判断したが、無謀だと思った」と話す。
472 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:51:33 ID:4C7QQcMx0
>>443 「帰りの飛行機間に合わなかったらどうすんの?」
くらいは言ったかもな。
>>454 ガイドの責任は限定的だろうね。
どのみち行くかどうかは最終的には自分が決めるものだし。
473 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:51:38 ID:dat0n4i+O
登山したくなってきた
真夏に黒岳ロープウェー+リフトで7合目まで行ったけど
めっさ寒かったの思い出した
>>434 それ、そのスレです。全部は読まなかったけど、この夫婦に比べたら
野口健はこの人に比べたら全然ヌルい登山家とか書かれていたのが
印象的
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:04 ID:U2LhBsdM0
10人が命を落とした北海道大雪山系の遭難事故で、トムラウシ山では多数の犠牲者を出したパーティー以外に別のパーティーがいたが、こちらは全員が無事に下山した。
事故に遭ったパーティーでも10人は生還している。何が生死を分けたのか。
16日早朝。ビュービューと吹く風の音を耳にしながら、一行は宿泊した避難小屋を出発した。愛知県清須市から参加した戸田新介さんは「大丈夫か」と疑った。
20メートルの風。案の定、数時間で歩けなくなる人が出始めた。それなのに、元気な人は先を行く。昼を前に、集団は縦に長くなってしまった。その後、戸田さんらの一行は山頂手前の北沼へ。自力で下山した人によれば、ここで複数の人が体調不良を訴えた。
道警によると、生存者の中には「休んでしまうと体温が奪われてしまうと思い、歩き続けた。歩いているうちにポカポカとしてきた」と話した人もいるという。
救助隊がこうした生存者の胸付近を触って確かめると、思いのほか温かみを感じたという。
一方、同じ小屋に泊まった静岡県の別のパーティー6人は、風雨の中を少し遅れただけで出発した。1人は「昼ごろ、空が明るくなった」と記憶している。ところが、直後に急変。
山頂を越えたところにある前トム平では風雨がひどく、「真冬の吹雪のようで、体温を奪われた」。それでも一行は、元気な人が遅れそうな人のリュックを持ち、一緒に無事下山したという。
十勝山岳連盟の太田紘文会長によると、出発地の避難小屋から北沼まで晴天なら3時間。ところが、自力で下山した人の話などでは、一行はこの日、6時間前後もかかった。3日目の疲労に加え悪天候で、体力を消耗する人と、そうでない人に差が出た。
大雪山系では1日の歩行時間が8時間に及ぶ。「本州の山は小屋が点在し、歩行時間が北海道ほど長くない」と太田さん。また今回の一行が全国各地から集まっていたことも指摘。
「心身の疲労で気持ちがバラバラになり、行動もバラバラになってしまったのでは」と話している。
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:06 ID:WNyB5kFx0
>>420 冬の富士山は世界有数の高峰の練習になるくらい凄いんだそうだ。
俺も思った
「トムラウシ(弔う死)」って不吉な名前の山だよなあ・・・
謹んでご冥福をお祈りします
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:28 ID:EsVIRe+/0
>>471 無謀だと思ったら俺はやめときますんでってなぜ言えないんだろう
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:36 ID:CeZYoR1y0
これは必ずテレビドラマ化される
>>433 だから、多少ってことにはならないんだって。
山の風雨をなめちゃいかんよ。
家で着替えるのとは違うんだからさ。
そもそもザックの中身を濡れないように万全にしてあったかも怪しいような人たちだしな。
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:42 ID:T04CzVoU0
483 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:45 ID:rCVPOoAlO
夏山でも悪天候で冬に逆戻りだからな
決行したガイドの判断ミスだよ
少なくとも山頂付近で一人が動けなくなった時点で救助要請するべきだった
484 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:46 ID:YhjMIceSO
50代もいるけど団塊・年金世代か・・・つ 菊
485 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:58 ID:t9XJF0uC0
>>441 ウイスキーはだめなの?まあアルコールを一切受け付けない人もいるが
487 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:53:04 ID:XxtOlyuA0
>>463 お前らみたいなアホ学生みたいのが年々増えてるんだよ
Tシャツにコンバースとかで登ってきてさ
ジジババと合わせて山頂の混み方がひでーんだよ
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:53:28 ID:ZeAsq0Bs0
>>479 周りのメンバーに馬鹿にされ、チキンレースまっしぐら
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:53:35 ID:jEoJzooC0
>>444 もう万年雪に埋もれてどこに居るかさえ
地球温暖化が進めば100年後ぐらいには見つかるかもな
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:53:36 ID:1V0Hq48x0
まだ雪渓が残ってたってことは、
風雨はすんごい寒かったはずだ
登山による体力消耗と体温低下では
生きてる方が
不思議なくらいだ!
と、登山したこと無いオレが言ってみる
山岳遭難や凍死で調べてたら
イギリス軍も相当アフガン戦争でやられてるのと
帝政ロシア末期?の白軍125万人凍死もすげー
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:53:41 ID:r11mDzJs0
>>464 ヘリ飛ばしたり山狩りしたりする費用は考慮してるんだろうな?
493 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:53:49 ID:lfjX0tut0
いやはや、遭難は怖いな
俺はいつ遭難しても良い様ににアルミホイルのロールとカロリーメイトを3つ必ず携帯することにするよ
八甲田山で210 人の兵士遭難。死者199 人(1902) 新田次郎の小説「八甲田山の彷徨」で有名な遭難事故であるが、
現役のとき青森に出張した際、八甲田山に登った。夏の八甲田山は美しく変哲も無い山で、こんな所で遭難にあうなん
て不思議な気がした思い出がある。この因縁の1902年(明治35)のこの日、弘前に本堂をおく第八師団第五連隊の兵
士210 名は、酷寒の八甲田山に向かって、出発した。冬の八甲田山は雪地獄で本来は冬の重装備が必要だったが、
指導部の無謀から兵士は軽装のまま行軍を開始した。たちまち、猛吹雪の中で道を失い、寒さと空腹と疲労のなかで
遭難していった。結局210 名中、死者は199 名にのぼった。日露戦争を前にした軍部は、国民の批判を恐れ、遭難者を
英雄として美談にしたてた。
朝日は
・北沼のビバーク点で7人発見・4人死亡
・前トム平のビバーク点で3人発見・2人死亡
・自力下山は5人
・生存者の1人はコマドリ沢分岐で発見
・1人が頂上付近、1人が南沼キャンプ指定地でそれぞれ死亡
図はちょっと暗くて撮れない
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:54:04 ID:2KTOnaec0
>>471ガイドへの風当たりが、トムラウシ山以上に強くなりそうだね。
これ旅行会社の責任は重いよなあ
責任者は逮捕されてもいいくらいの事故だ
>>467 ロシアには125万人中125万人っていうのがあるぞ
山は怖いからもう絶対いかね。
バイクや車で死にそうになって乗り物も一切辞めたし
海でもボートで転覆しそうになってもう行かない。
やっぱ家に限るわ・・
今回、遭難した世代の人たち、
昔、大雪山系で起きた数々の遭難を知っているはず。
大学の山岳部員たちが雪崩に押しつぶされて、若い男女が
無念の死を遂げた。即死ではなく、雪で閉じ込められた男子学生が
女子部員たちの親御さんに謝罪の言葉を遺書に書き記して亡くなっている。
彼らの遺体は、雪解け後発見され、現地で荼毘に付された。
ヒグマに数日にわたって追われ、逃げたが、最後には捕まり、
ヒグマに殺された大学生たちもいる。
ナキウサギや高山植物の楽園である大雪山系だが、
その自然は厳しい。そこでおきた遭難を知っている世代だと思うのだが。
なぜ、思い止まれなかったのかな。
501 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:54:34 ID:RLjboAVT0
客はガイドのせいにするに決まってるだろ。
start 18人(○ガガガガ♂♂♂♂♂♀♀♀♀♀♀♀♀♀♀)
1.18人が出発(山小屋に留またガイド1人の人数は計算から除外)
↓(徒歩6時間)
2.山頂前で女性一人動けなくなる
→ガイドと残る 死亡2人(×ガ♀)
↓(徒歩1時間)
3.山頂越えた辺りで男性1人動けなくなる+女性3人体調不良
→ガイドと共に5人でビバーク
→死亡3人(×♂♀♀),ヘリで救助2人(○ガ♀)
4.残り11人で下山するも途中でばらばらに
→ヘリで救助3人(○ガ♂♀)死亡3人(×♀♀♀)
→自力下山5人(○♂♂♂♀♀)
end 10人生存(○ガガ♂♂♂♂♀♀♀♀)
end 8人死亡(×ガ♂♀♀♀♀♀♀)
---
ガイド以外の男性の死亡率1/5 20% 女性の死亡率6/10 60%
女性の死亡率ハンパねぇ。
昔・・・
上司「君、この連休どこか行く予定あるのか。」(出勤)
俺「無いです。」(夜勤あけ)
上司「まったく近頃の若い奴は・・・。」
俺「あ、富士山行こうかな。うん、富士山行ってきま〜す」
上司「あ〜行ってこい行って来い。全くも〜。」
次の日の夕方
俺「富士山行ってきました〜。はいお土産です。」
上司「ほ〜何処まで登った?五合目か?」
俺「いやだな〜頂上で御来光見てきましたよ〜。」
上司「唖然〜。」
支店長「・・・事前計画は?。」
俺「無しで、思いつきで登りました。」
以後、無計画男と烙印押され重要な事業等に呼ばれなくなった・・・
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:54:55 ID:EsVIRe+/0
505 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:55:01 ID:4C7QQcMx0
>>488 馬鹿にされんのと死ぬのとだったら
後者が良いって奴少なくないか?
506 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:55:04 ID:kJb1/mDF0
>>495 昔からの地名には意味があるからね。
住宅に開発された地域でも、昔から変な名前の付いている場所が、
おしゃれな地名に変更され本来の戒め・禁止地域側からなくなってるけど
こんな場所は住んではいけないんだよね。
言葉・名前って意味があるんだよね。
508 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:55:07 ID:WdJ9yCEJO
>>481 どこのレジャー用テントの事言ってんだよ(笑)
そんなばかばかしきりに水漏れするテントなんてねーよ(笑)
リアル姥捨山
ビバークした人が亡くなるって
服濡れてたってこと?
>>407 こんな所に迷い出てこないで成仏してください
これからは「あなたが死にかけてもガイドは助けれない場合があります」と明記するべき
ガイドといれば死なないと思ってるんだろうな
513 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:55:40 ID:OvyIBJub0
トウムラシ山。
515 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:55:51 ID:t9XJF0uC0
>>479 ガイドが行くっていったら専門家を信じてってことじゃないの
ガイドが行くといったらなんとかなるだろうとか思ったとか
これで自己責任が問われるのなら、詐欺にあったやつも法律的に自己責任になるんじゃねーの
そんなうまい話常識で考えてあるわけねーよって
517 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:55:59 ID:iqMQ3nSWO
>>459 お花畑か、よく臨死体験した人が行くお花畑
あの世ツアー
>>235 そう考えると、低下が叫ばれる日本人の民度も少しましになってる部分もあるのかもね。
こんな天候の日に登ること自体わけわかんねえ、と思ったけど
同じ日に全員無事に下山している他のパーティもいるんだな
都内で雨が降るだけでも外に出たくないのに、山に登るとかホントにもう
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:56:21 ID:X3SzQxOPO
どうして雪洞を掘らなかったの。
521 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:56:33 ID:1UBFetZhO
60歳以上の老人て基本殆どが情報弱者だからなー
もう少し色んな事を調べてから登れや
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:56:56 ID:FEL1sQgN0
死にたいやつは別に登ってもいいんだけど
遺書と救助拒否は先に済ませろよ
523 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:20 ID:wpStlEVf0
>>292 特に後悔されるのは
・自力下山決行チームで亡くなった女性3人
かもしれないな
5合目で動けなくなったチーム3人は生還し、
登山口を目指した他の人とは散り散りになり…
525 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:31 ID:+uLwZE8v0
526 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:40 ID:EsVIRe+/0
>>503 乙
若くてもともと体力あって睡眠と食事しっかり取ってればそれでも全然大丈夫だよな
冬で一筆書いて行ったんだったらありえないがwww
527 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:44 ID:WNyB5kFx0
>>398 そういえば、テレビで見たような。
夫婦者だったよ。
ただし欠けてるのは指6本くらいだったかな。
ドキュメンタリーとしては凄いのは認めるが、
いわゆる放送禁止の人達だよね。
528 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:50 ID:p4CrkhYaO
登山には履きなれた靴。信頼出来る仲間。普段どうりの食べ物。で、やれやバカタレがっ。蟹喰って温泉&登山すんな年金婆の分際で。
529 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:51 ID:rCVPOoAlO
>>420 2000m級でも本州より緯度の高い北海道だから、気候が厳しいわ
530 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:52 ID:wkwcJc7S0
531 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:57:54 ID:YsXUQcvMO
弔う死山
>>515 それのときリアル消防で恐くて寝れなくなった覚えがあるな
533 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:58:08 ID:+uLwZE8v0
>>523 写真を見る限り、雪はほとんどなかったようだよ。
534 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:58:10 ID:ex+ZoZCP0
中学生の時に8月の富士山登って寒さと高山病で死ぬ思いした。
登山が嫌なのはギブしても誰も助けてくれないとこ。
登ったら自分で降りてこなきゃいけないとこ。
富士山には馬で降ろしてくれるサービスもあって、夏は人もやたらと多いから死ぬことはまずないけど
あの経験だけで「山だけは金貰ってもいや」と、山嫌いになれた。
お前らの母親くらいの年齢の人達だろ?
不謹慎なこと書くなよ
>>517 おらは心筋梗塞で何度か心停止して死にかけたんだが、生環後に主治医が言った最初の言葉がお花畑はみえましたか?だったよ。
実際には何も見ていないのだがね。
537 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:58:31 ID:4C7QQcMx0
>>516 専門家だって無謬ではないし、
助かりたければ自分を信じるしかない。
山で吹きさらしと小屋なら、後者の方が生き残る率高いんだから。
詐欺だって、騙されるかどうかは自己責任でしょ。
538 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:58:32 ID:vD2lHE2e0
ヒグマでも出たのかと思った
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:58:40 ID:YR9/IkNu0
>>513 _____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | ご冥福をお祈りします
| \ | |
\ \_| /
山が好きだねえ団塊は
>>505 そんな簡単ではないよ。土木でクレーンの免許を持って居る人が言ってたが、
安全装置がピーピー鳴るような不安定な状況や場所で「やれない」というと
他のやれる人に仕事を取られてしまうんだそうだ。安全マージンが
10〜20%ぐらいあるので安全装置を無視して事故を起こさないギリギリの
作業をするのがよくクレーン作業者となっているとのこと。
できないと言った作業者はバカにされまくる。
543 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:59:06 ID:XxtOlyuA0
ID:jxsnvo/n0とID:WdJ9yCEJOは不毛な言い争いしてないで、
テント濡れ実験動画でもニコニコにあげてこいや
544 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:59:20 ID:iqMQ3nSWO
545 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:59:30 ID:t9XJF0uC0
>>539 _____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) | おまえのかわりはいくらでもおるんじゃ
| \ | |
\ \_| /
546 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:59:41 ID:1qEPzBmq0
自分もハイキング程度なら歩くの好きだけど
本気で山好きな人ってだんだん危険度の増す山に
登山の難度あげちゃうよな。
レベル上げみたいに楽しい部分もあるのか
レベル制にすればいいんじゃね?
高尾山がレベル1で10回登るとレベルが2になって
剣岳に登れるとか
549 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:59:51 ID:AR1a8y0l0
ま、この程度はどこの旅行会社でもあるのだろうけど、ガイドに従わない場合は契約解除もありか。
こう書いておけば、会社は責任を逃れられる。
http://www.amuse-travel.co.jp/annai/tour_jyouken.html 国内・海外旅行条件書(要約)
保護措置
Bお客様がツアーリーダーの指示に従わず、団体行動の規律を乱し、旅行の安全かつ円滑な実施を妨げた
場合は、旅行の途中であっても、そのお客様の事後の旅行契約を解除することがあります。
特別補償
(19)当社はお客様が当旅行参加中に、急激かつ偶然な外来の事故により生命、身体または手荷物に被った
一定の損害について、あらかじめ定める額の補償金及び見舞金を支払います。当社が前項の規定に基づく責
任を負うときは、その責任に基づいて支払うべき損害賠償金の額の限度において、当社が支払うべき前項の
補償金は、当該損害賠償金とみなします。ただし、最終日程表において、当社の手配による旅行サービスの
提供が一切行われない旨が明示された日については、当該日にお客様が被った損害について補償金が支払わ
れない旨を明示した場合に限り、「当旅行参加中」とはいたしません。
ヒマラヤアタックのドキュメンタリーで死に掛けの人の横を
ちょっと通りますよ、と本当に通りすがって行く場面があった
置いて行かれる方も置いていく方も登るときに覚悟してる、
「あれは自分だ」の一言が重かったな、
老人ハイキングならどうかしらんけど
しかしあれだな。
クーラーがんがんに利かせた部屋で鍋焼きうどんを食ってるんだが、罪悪感に一瞬さいなまれたよ。
でも毎年夏も冬も遭難者って必ず出るし
嵐の日に釣りに出て波にさらわれる人もしょっちゅういるし
後で思うとなんであんな時に…って思うことって多いよな。
553 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:00:10 ID:KSmF1f3F0
やっぱ今の時代
ビバークの訓練も欠かせないってことが
公然の秘密になっちまったなもす。
>>438 一関にやませは吹かない。吹くのは宮古から北の沿岸部のみ
登山ってあれでしょ。酸素が薄いからぼーっとして
気持ちよくなるんでしょ。だから中毒者が多い。
マラソンも似たところあるけど、あれは脳の前に体が限界になるからね
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:00:38 ID:7paFLWKt0
>>547 そのレベルに合わせて、ガイドの数も増やしたがいいよな
558 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:00:42 ID:2KTOnaec0
もし俺が遺族なら、ガイドを責めるだろうな。
寄せ集めの参加者をまとめるリーダーな訳だから。
少なくとも、皆をバラバラにしちゃいかんよ。
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:00:44 ID:4C7QQcMx0
>>541 いいじゃん。
馬鹿にされんのと命と計りに掛けて
後者を取るかそうでないかの違いでしょ?
「あなたと私は違いますね」で済む話。
560 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:00:48 ID:ps4WhfoxO
>>459 いやアイヌ語にそんな概念は無いだろ、単純だぞ名前の付け方
561 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:01 ID:EsVIRe+/0
>>505 当然だよな。
退却の決断できないってのがもうダメダメ
でガイドのせいにする
これが学生グループだったら普通に全員生還してたかもしれんしな3
>>516 詐欺とは別物だな
562 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:04 ID:bU/7zk7IO
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:13 ID:9f+oMLJo0
大雪山遭難 ガイドの行動は適切だったか(7月18日付・読売社説)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090717-OYT1T01118.htm 全員の装備や疲労度などを見て最善の行動を選択するのが、ガイドの
役目だろう。生還者の証言通りとすれば、ガイドが参加者を死に追い
やったようなものだ。
北海道警には遭難に至った経緯を徹底的に調べてほしい。3人のガイド
の経験や能力は、十分だったのか。なぜ、誰も途中で無謀な行動を制止
しなかったのか。
登山客を死亡させたとして、ガイドや添乗員が業務上過失致死罪に問われ
たこともある。山岳遭難でも刑事責任の有無を追及するのは当然だろう。
旅行会社では「日程に無理はなく、不運が重なったとしか考えられない」
と説明するが、「不運」では済まされない。
利益優先で、ツアー客の安全は二の次になっていなかったか。現地の
ガイドに決行や撤収の判断を任せきっていたのか。道警にはこの点も
調べてもらいたい。
>>512 事故が起きたとき一切責任持ちません。すべて自己責任でねってか。
そんなのがまかり通ってたら悪徳ガイド・悪徳ツアー会社ばかりになっちまう。
ヤクザがいっせいに商売始めるな。
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:16 ID:iUz8OScN0
じいさんばあさんがポックリいけるようにポックリ寺巡りとか昔流行ってたけど、
今は山でポックリ逝く時代になったのか。
>>547 このツアー会社って、そういうシステムとってるんじゃなかったっけ?
>>508 だから〜
ゴア天でも、って書いただろう。
厳冬の剣山にのぼる途中で雨にあって全身ずぶぬれになって、
寝袋も濡れてシャーベット状態になったけど、その中でスヤスヤ寝たよ。
つまり、言いたいことは、着替えを考えるより、最初から濡れることを想定した下着をきろってこと。
今回のケースで言えば、気がついた時にはすでに
着替える気力も体力も残ってなかったと思うよ。
都会ボケしてて自然を軽視しすぎだな。
クマに襲われるほうがまだましだっただろ。
>>517 >>536 急性すい炎で死にかけたけど、なーんにも見えなかった
お花畑だの走馬灯だのってのは嘘というか思想的なもんだな
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:49 ID:C1KBNyFW0
571 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:49 ID:wpStlEVf0
>>536 お花畑はなかったな
なんか暗かったのだけ覚えてる
572 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:51 ID:gdz+f/xh0
サンドウィッチマン富澤の名言
「外出はあまりしない。死ぬ確率が高くなるから」
573 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:01:56 ID:jEoJzooC0
ハイキングとトレッキングの違いも解ってなさそうな感じだよね
>>552 あっちの世界から引っ張られるのかもな。
576 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:02:21 ID:YR9/IkNu0
>>545 ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: 死ねよ
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
>>559 クレーン事業者は建設を請け負ってる会社へ
一時的に呼ばれるだけなので非常に立場が弱い。
指名で呼ばれことも多いので「あいつはダメ」となれば
いくら免許があっても仕事にありつけない。ホームレスコース。
578 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:02:35 ID:SrXnE3Ns0
ぬーべとゆきめなら無傷で生還しただろうに。
こんな雪山で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップルぐらいだろうw
> 29日、福岡大ワンゲル部5人を襲ったヒグマはハンター10人によって射殺された。胃袋が調べられたが、
>そのヒグマは人間を食べていなかった。悪戯するかのようにいたぶっていただけなのである。そして
>このヒグマは4歳にして交尾をした形跡はなかった。普通、2歳ほどで子どもを産むものらしい。
>この個体の剥製は今でも福岡大学に保存されているのだという。
http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm ヒグマの世界のお前らか
花が多い山って、標高が低いって意味じゃないの
1500超えたら派手な花はなくなるし…って、周囲の山の標高はしらん
581 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:02:44 ID:+uLwZE8v0
>>548 野口健が避難小屋の中でさらにテントを張って火を焚くようなところなのか…
僧侶を連れて行けば良かったのに
583 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:03:02 ID:t9XJF0uC0
>>540 中学生のなだらかなおっぱい山を征服したいでつ。
585 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:03:20 ID:dat0n4i+O
遭難したときようにサバイバルナイフは必要だな
586 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:03:21 ID:4C7QQcMx0
>>513 文章も長けりゃ良いってもんじゃないしな。
>>558 今さら責めてもしょうがないだろ。
それより、山頂付近にいたら
死亡率はもっと高かったろうし。
>>541 そういう現場の空気が大事故を起こす下地になるんだろうな
今の現場ってとにかく安全確保に死ぬほど煩いって聞いたけど
場所によるんかね?
>>500 ヒグマに襲われた学生達は熊に奪われたリュックを取り返したんだってね
それが致命的なミスだったらしい
なんでも熊は異常に執着心が強く一度奪ったものは自分のものと判断するらしい
589 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:03:59 ID:3DZrB/5rO
133 底名無し沼さん 2009/07/18(土) 01:41:44
>>77 死亡したガイド吉川は請負専属ガイドでこの手のガイドとしてはかなり経験豊富だが、年のとりすぎでこのツアーには向かない。お調子者タイプ。
下山した松本は自称ガイドでバイトのスタッフ。自衛隊上がり。自己中だが抜け目ない性格。
もうひとりメールしたスタッフは札幌支社の社員。資質は不明だが若くツアー経験だけは豊富なはず。
ネパール人。夏場だけ日本のにバイトにくる。最前線でシェルパとして働いている。前社長の友達。
今回は小屋で荷物管理担当。
590 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:21 ID:WdJ9yCEJO
>>567 おまえの持ち込んだ水だろが。それ
どこから雨が漏れたんだ?メーカーに文句言ったらどうだ?
591 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:26 ID:Igmqj04c0
>>494 八甲田は今は舗装された車道が確保されていて、
十和田湖あたりから青森市に行くためのルートになったりしてるんだけど、
冬に車でいってちょっと天気悪くなると、「こりゃ遭難しますわ」の状況になる。
霧がでてもひどい。
子供の頃、父親がそのルート使ってたら、崖落ちした車の生存者拾うという経験して、
俺は前方の席に移されて、後部座席見るなよといわれたのを良く覚えているなぁ。
見てたらトラウマだったかな。
592 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:28 ID:wpStlEVf0
593 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:29 ID:Rj20ihpI0
爺ババに「ここまでやってきたのに、いまさら止めるなんて出来ないよな
皆衆」って言われたら、赤信号皆で渡れば怖くないだから、
そういう雰囲気で、ガイドは強く言えないよ、マジ客商売だから。
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:39 ID:bU/7zk7IO
寝室に行こうと思ったんだが、軽い腹痛に襲われ、ただいま便所でビバーク中。
595 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:44 ID:r11mDzJs0
>>541 リスクの計算できないからそんな仕事なんですか?って言いたくなっちゃうなw
596 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:50 ID:kG1hWsAS0
>>492 そりゃ、年金とは別勘定だからな。
それに救助費用は溜め込んだ貯金で支払うことになる。
>>581 一見すれば過剰だと思えるほど用心するからこそアルピニストとして飯が食えるんだろうなぁ。
598 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:00 ID:IE2eCZlzO
>>403 救助呼ぶにも圏外でできなかったから圏内になるまで下山したって話を聞いたよ
NHKだったかな…どっかのニュースで言ってた
599 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:04:59 ID:WNyB5kFx0
>>550 それテレビでやったの?
テレビだと放送禁止レベルでは?
>>588 熊に素手で勝てる人間なんかいないだろうしな
601 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:09 ID:iqMQ3nSWO
今から海に魚つりに行ってきる
サラバじゃ!
602 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:15 ID:YR9/IkNu0
603 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:19 ID:KSmF1f3F0
まあ
ガイドは万能じゃないからな。
ガイドに責任擦り付けんのは筋違いだろ。
604 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:37 ID:p4CrkhYaO
雪山は過酷。更に過酷なのは圧死。春に人間が圧さがニセンチになった死体見るよ。
605 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:42 ID:8R7b0ZXsO
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:44 ID:cNgPFjDq0
君子 危うきに 近寄らず
>>520 雪山の格好で入るから快適なのであって、夏仕様の服装で
雪洞に入ればそれなりに寒いだろw
608 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:05:57 ID:HXGI0Fu40
札幌の街中でも吹雪の日死ぬかと思うもん
道民は慣れてるだろうけど
>>604 どういうこと?
雪の重みってこと???
ガイドの責任6割
本人の責任3割
家族の責任1割
ってとこじゃないの?
>>587 この前も杭打機が倒れてた。あれも安全マージンを越えてた作業で、
機械自体が警報を鳴らしてるはず。それでもやって事故った。
安全確保に死ぬほど煩いなんてことは無い。むしろ仕事が減って
過当競争な為、現場では安全がドンドン疎かになっている。
あれだろ
非常ベル鳴ったときに
「どうせ誤報だろう、急いで逃げて間違いだったら恥ずかしいし」
という理由ですぐ逃げないのと一緒だろ
1人でいるときならすぐ逃げるんだろうけど
その場に人がたくさんいると集団心理で正常な行動とれないんだよな
614 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:06:28 ID:6K1rw59k0
ガイドを含むツアー会社に問題はあったんだろうな
表にはきっと出ることがないと思うけど、参加者達が現場でどんな言動を行ない、
どんな選択をしたか知りたいね
山歩きは危険だな
野田、出番だぞ 入山禁止にしろや
616 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:06:33 ID:t9XJF0uC0
617 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:06:38 ID:2KTOnaec0
例えばパリに団体ツアーで参加してて、
ガイドが「次は凱旋門に行きます」って言ったら、
嫌でもついていくだろう。
ガイドには大きな責任があるよ。
ガイド達はそれを充分解っていたのか疑問。
618 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:06:43 ID:nnlqPGq+0
>>23 > 「ガイドは出発すると判断したが、無謀だと思った」と話す。
> 遭難時の様子については、「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、
> ペースが速すぎてちりぢりになってしまった」という。
>>118 2人目のガイド、松本ってやつ↓まさに死ねだな。テメーのことしか考えてなかったのが見え見えw
133 :底名無し沼さん:2009/07/18(土) 01:41:44
死亡したガイド吉川は請負専属ガイドでこの手のガイドとしてはかなり経験豊富だが、
年のとりすぎでこのツアーには向かない。お調子者タイプ。
下山した松本は自称ガイドでバイトのスタッフ。自衛隊上がり。自己中だが抜け目ない性格。
もうひとりメールしたスタッフは札幌支社の社員。資質は不明だが若くツアー経験だけは豊富なはず。
ネパール人。夏場だけ日本のにバイトにくる。最前線でシェルパとして働いている。前社長の友達。
今回は小屋で荷物管理担当。
620 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:06:51 ID:KylldjbQ0
老人ホームでうんこ垂れ流して死を迎えるよりも、好きな山で死ねたんだ
幸せな人達だよまったく。
622 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:07:03 ID:RLjboAVT0
>>567 偉そうに語ってるけど、今どき綿製品着て山に登る情弱なんていねーよ。
とくに団塊の着てる物のゴージャスさと着たらうらやましくなるほどだw
君は根本的に勘違いしてるようだが、装備がどうこうで死んだわけじゃない。
体力なさ過ぎ。そしてガイドは年寄りの体力のなさを甘く見すぎ。
623 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:07:12 ID:lsCwBSX+0
ガイドも死ねる難易度
これにつきるな
624 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:07:18 ID:PYfnpt7wO
ヒマラヤの申し子であるネパール人ガイドが山小屋に残る決断をしたのに
言葉が通じなかったのか
他は勝手に突撃して死んだだけと思われる
625 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:07:22 ID:WNyB5kFx0
>>551 その状況で居眠りすると死んだりすることもあるみたいよ。特にデブだと。
♪娘さんよく聞けよ
山男にゃ惚れるなよ〜
山で吹かれりゃよう
若後家さんだよ〜
60年代普通に流行ってたよ。
627 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:06 ID:U2LhBsdM0
>>500 >即死ではなく、雪で閉じ込められた男子学生が
>女子部員たちの親御さんに謝罪の言葉を遺書に書き記して亡くなっている。
>彼らの遺体は、雪解け後発見され、現地で荼毘に付された。
泣けてきた。
こっちのほうを映画化したほうがいいかも。
昭和35年に出版された「クレヴァス ある若い登山者の感傷」(安川茂雄)
これはフィクションだけど、山で友の犠牲で助かった男の慟哭だったような。
山の写真もあり。>グロ一切なし
おすすめ本。
628 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:11 ID:C1KBNyFW0
>>579 >このヒグマは4歳にして交尾をした形跡はなかった。
・・・・・。
629 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:14 ID:PEIolHtk0
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK! NHK!
朝鮮カルトの詐欺師が日本人を死に導く
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:17 ID:cp+2SexP0
この死んだ人たち、裕福だったんだな。
それが仇になった。
631 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:37 ID:miUBC4Pf0
昔のツレがハイキングが好きで、岐阜やら長野やらの高地に夏に行ったけど、
午後になって天候が崩れると滅茶苦茶寒かった。土砂降りになったら半端ないし
もともと海沿い育ちで、山になじみが無いから
誘われでもしない限り好んで行こうとは思わないなあ
お花畑はきれいなんだけど、天気が崩れたり日が暮れると妙に不安になる
こんな危険な場所ほうっておくなよ
ちゃんと舗装・整備しとけや21世紀やぞ今
633 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:45 ID:7paFLWKt0
634 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:45 ID:DEzmT0GR0
ダウンジャケットとか防寒具は持ってなかったって事?
635 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:45 ID:hoUPHYHpO
ざまあみろ!
化け物め!
普段から俺に嫌がらせやプライバシー侵害してるからじゃ
こっちのこと分かってるかの態度とりやがって!
636 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:46 ID:1rfvOyVmO
俺千葉住みだけど、低い山だって舐めてかかると痛い目に会うぞ。
麻綿原高原遭難事件は覚えているやつもいるだろうけど、千葉の山って
数十年前に千葉で国体が開かれた時に登山道が整備されて以来、その後は
ほとんど整備されていないし、際立って高い山がないから、目標が立てにくい。
森林限界にはほど遠い低さだからほとんどの山の山頂は木で覆われ
見通しが悪いし、標高が低いわりに谷が深く、尾根が痩せていて、足を
滑らせたら30m以上滑落してあぼーん。
ハイキング気分で来るのは鹿野山か鋸山にしておけ。
清澄山はヒルに気を付ければ大丈夫かな。
・山頂ビバークチームA
意識不明女性1人とガイド1名がテントでビバーク → 2人とも死亡(女性1人・ガイド1人)
→救援メールから推測するとこのガイドも意識不明に近い状況だったと思われる
・山頂ビバークチームB
男女5人が、ガイドが用意したテントに避難 → 死亡3人(男性1人・女性2人),ヘリで救助2人(女性1人・ガイド1人)
→テントの設営がお世辞にも褒められた場所じゃないが、元々重症者+ガイドの構成だったと思われる
・下山途中動けなくなったチーム
5合目まで下りた午後4時前ガイドを含む3人が動けなくなった →ガイド含む3人全員生還(男性1人・女性1人・ガイド1人)
→最も的確であったと思われる。しかしこのチームがビバークしたために下山チームの装備が不足
・自力下山決行チーム
残る8人登山口を目指し、最後は散り散りになって下山していった → 5人自力下山(男性3人・女性2人)、3人死亡(女性3人)
→この状況下で最悪の愚策。携帯での救援要請に成功してる以上大人数で無理に動く必要性はなかった。
→せめて最後尾にもガイドを置くべきだったが先頭に立ってハイペースで降りてしまった。このチームのガイドは責任重大。
639 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:54 ID:t9XJF0uC0
寒さって恐ろしいからな。明け方とか
641 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:09:12 ID:wpStlEVf0
>>613 俺は真っ先に逃げる
子供の頃も非常ベルの誤作動があった時に教室飛び出して家に帰ってファミコンしてた
全ての山を平地に
>>217 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090717-OYT1T00942.htm >出発から約5時間後の午前11時前には、女性が低体温症になり、
>さらに1時間後には、女性1人が意識不明となった。
>参加者の中から、救助要請を求める声も上がったが、ガイドは歩けなくなった人のビバークを決断。
>午後4時30分頃、ビバーク先からガイドが携帯電話メールで「7人下山できない」と救助要請。
>さらに約30分後に「4人ぐらいダメかもしれない」と伝えた。
携帯は通じてたみたいだぞ?
どうもガイドは1人も自力下山出来なかったみたいだな。
2人ビバークで残って、下山組の1人は5合目で行動不能。
ガイドは下山後捜索に入ったっていうのは誰の事を言ってるんだろう?
5合目行動不能になってたガイド?ビバークで死ななかった方のガイド?
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:09:34 ID:f/9tFjbPP
>>624 そのガイドはかなり山を熟知してるんだろうな
というか登山家からすれば当たり前の判断なのかな
>>589 正直、ネパールの人が死ななくて良かったと思う。
他は死んでも仕方ないよね。
646 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:09:38 ID:aJtRZc8iO
今北
地元の山で、ガキの頃夏山登山したよ セーター着ないと寝れなかったぞ
どんだけ過酷だったんだろうご冥福をお祈り致します
647 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:09:46 ID:r11mDzJs0
>>605 京都付近はいまいち意味がわからない不気味な地名が多い
北海道や沖縄とはわけが違うのに
648 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:09:48 ID:YR9/IkNu0
>>603 トムラウシ・ガイド登山事故
平成14年7月11日、トムラウシ(2141m)で、台風が接近中、ガイド1名、客7名というガイド登山で、山頂付近で58歳の女性が動けなくなった。
ガイドが午前4時30分頃まで付き添ったが、その後ガイドは避難小屋に向かい、その女性は死亡した(「ドキュメント気象遭難」94頁、羽根多治、山と渓谷社)。
刑事裁判でガイドは禁錮8月、執行猶予3年の判決を受けた(旭川地方裁判所平成16年10月5日判決)。
649 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:09:49 ID:bU/7zk7IO
>>609 死なない死なない。
2月はじめの雪吹の中に座り込み、雪まつり写生会なんてのをやらされたもんだ〜。
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:09:52 ID:4C7QQcMx0
>>613 いや、とりあえず鳴れば、
「どう逃げようか」って考えるだろ。
で、行動。
>>619 いや、生き残るためには正しい行動だったろう。
松本も。
この場合、日没までにどれだけ下りられるかが勝負だから。
651 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:10:09 ID:ZngootNX0
思ったんだけど、この人達シュラフすら持ってなかったの?
おれ登山用のシュラフ持ってるけど
釣りで道内の真冬の防波堤でよくシュラフにくるまってるけど
着衣で入ったら、真冬の北海道の風雪の中寝てても寒くないのに
>>558 過去の判例ではガイド有罪だった
今回は死者数が半端ないからどうなることやら。。。
おれなんか標高320mの奥多摩駅のホームで
暑くて空気が薄くて気持ち悪くなったぞ。
>>616 いつかのアネハ手抜き工事システムか
>>637 Aっておきざりかよ
救援なんて待っていられないって状況だったのかな
655 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:10:39 ID:WNyB5kFx0
>>567 >つまり、言いたいことは、着替えを考えるより、最初から濡れることを想定した下着をきろってこと。
最近の新素材だと結構イケるの?
ズブ濡れでもOK?
具体的に教えて。
>>579 熊にも欠陥品っていうか熊格異常熊がいるんだな
>622
救出した自衛隊員は
「この時期にしては軽装過ぎる」と言ってたから
装備不十分も原因の一つでしょ
658 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:11:05 ID:6K1rw59k0
ガイドを含むツアー会社に問題はあったんだろうな
表にはきっと出ることがないと思うけど、参加者達が現場でどんな言動を行ない、
どんな選択をしたか知りたいね
バラバラになったのは間違いなの?
自分なら遅いジジババに付き合わされるくらいならさっさと降りる。
660 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:11:22 ID:BXZ3zEA90
快温くん持ってなかったの?
>>301 別のガイドが状況を連絡したときに「吉川さん(居残り死亡したガイド)もダメかもしれない」って
伝えてるから、居残った時点でもうやばかったのかもしれないよ。
662 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:11:40 ID:RLjboAVT0
>>637 >このチームのガイドは責任重大。
ガイドは3人なんだが、下山チームは死神にガイドされて、ハイペースに
釣られて下山したのか?w
663 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:11:41 ID:ER5eV6EHO
亡くなった姫路のおばちゃん
書写山に登るのが日課って神戸新聞に載ってた…
健脚だったんだろうにご冥福祈ります
664 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:11:48 ID:nnlqPGq+0
人 (~)
`Y´ γ´⌒`ヽ 人
{i:i:i:i:i:i:i:i:} `Y´
(`・ω・´)
(::::::::::::)
し─J
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> __ <
─ / ──┐ / ___ ヽ| |ヽ ム ヒ | |
─ / / / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
__ノ \ /_\ / / | ノ \ ノ L_い o o
>>648 まさかこのツアーもアミューズじゃないだろうな
667 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:12:27 ID:4C7QQcMx0
>>648 執行猶予3年で命が得られれば、
考えようによってはいいかもな。
>>612 事故起こしたら会社も監督ももうお終いとか聞くけど
とにかく生き延びるために目を瞑ってリスクを無視してる状態?
まるでロシアンルーレットだね
669 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:12:39 ID:EsVIRe+/0
670 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:12:40 ID:iqMQ3nSWO
>>656 俺達みたいなもんだな( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
バラエティーとかで山登りお手軽なレジャーみたいに扱うなよ〜WWピクニックと勘違いしちまったじゃねーか!!
>>502 しかし、生存者戸田さんの証言によれば、少なくとも
ガイド一人は戸田さんを置いて先に進んでしまったんだよね。
戸田さんはどこかの時点でガイドを追い抜いたってことか?
m9(^Д^)プギャー
674 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:13:25 ID:KSmF1f3F0
だからあれほどビバークの訓練を甘く見るなと叱咤激励していたのだが。
そう言えば、別の5人のパーティも行方不明とかって、昨朝言っていたけれど、
これは、誤報?
或いは、避難小屋で一泊延長とかして無事だったのかな。
しかし、17日の捜索風景みると、一転見晴らし良くなっていて、
少なくとも、予定を気にせず、一日小屋にこもっていたら、全然大丈夫だったっぽい希ガス。
トラウマ山
女子中、高、大生ならこれの10倍くらい報道されてたんだろうね
678 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:13:48 ID:LIlylOVQ0
>>622 >そしてガイドは年寄りの体力のなさを甘く見すぎ
分かっていたと思うよ。
ガイドは頂上に立たせることができなければ、全責任を負わなくてはいけないのがこの会社のルール
貧乏暮らしでなりたってる登山ガイドが金>まぁ無理するか
になってしまったのでしょう。
679 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:13:48 ID:rTZmH1bS0
南国だから暑いだろうと夏装備でニューギニアの高山越えして、
死々累々の山を築いたアフォな軍隊が居たらしい
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090718k0000m040138000c.html トムラウシ山で遭難した18人が避難小屋を出発したのは、16日午前5時半ごろ。
当時、避難小屋にいた静岡県の男性(66)は「雨と風で体感気温は相当低く、
リュックカバーが風で吹き飛ばされ、岩にしがみついて四つんばいで歩くような状態だった」と過酷な気象状況を振り返る。
18人の中には出発を不安視する人もおり、午前11時ごろ、その不安が現実となる。
山頂付近で女性客が動けなくなった。女性客はガイドとともに現場に残り、16人は下山を続けたが、
約1時間後、別の女性客も意識不明に。その後も、ガイドのペースについていけず、脱落する人が相次いだという。
(中略)
一方、ヘリで遭難者の救助にあたった陸上自衛隊の2等陸尉(32)によると、死亡した人の中には、
薄い雨ガッパに長袖シャツ、スラックス姿や、持ってきた予備の服を体に巻き付けたまま倒れている人もいたという。
>>602 山屋のテントはベンチレーターが付いてるよ。
これはマスコミが悪いね
メディアが登山を気楽なものとして放映していたのがいけない
684 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:14:10 ID:ZEAj/ApI0
スクーバみたいに免許制にしろよ
685 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:14:15 ID:hhd/1JrcO
>>649 北海道民どんだけwwww
沖縄じゃ15度下ると新聞のるのに強すぎるwww
686 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:14:17 ID:5ZcXkTxP0
みんな体力がもう少しあればなぁ
自家発電&ヤケクソ強行軍でギリギリ助かったかも
>>648 緊急避難にならんのね
ガイドについては厳しい見方をするな
じゃもうこのケースは実刑確定じゃん
でも民事は無理か?
ここまでミスしたら民事の賠償責任もあってほしいがな
688 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:14:26 ID:bU/7zk7IO
689 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:14:29 ID:jJDmq6RC0
DHバイクがあれば小一時間で麓まで楽々なんだけどなぁって不謹慎ごめん・・・
いつか富士山登ってみたいのにこの記事見て行く気なくなったわ・・・
いや富士山とかぜんぜん危なくないんだろうけど
691 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:14:49 ID:wpStlEVf0
そういえばイモトのキリマンジャロ登山
年長のスタッフが次々脱落して20代のイモトだけが残ってたな
やっぱり年とったら高い山に登ったり無理しちゃだめなんだよ
私事だけど、去年女友達が登山中に滑落であぼんしてしまった
いろんなスポーツで体鍛えてて運動神経抜群、
100才ぐらいまで長生きしそうでオタク男よりよっぽど体力ありそうだった。
が、万年雪が残る山頂付近で足滑らしたらすぃ
山ってコエエな、あなどれない、とオモタよ
693 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:15:18 ID:rCVPOoAlO
生還した登山者見ても軽装だったな
695 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:15:31 ID:4C7QQcMx0
>>668 世の中には、そういう馬鹿がたくさんいる。
ロシアンルーレットでも、
弾が見えてないと、そうも思えなくなるんだよ。
ガイドに全ての罪をおっかぶせるのは酷だと思う。
山というのは、元々危険な場所。倒れた人間がいたら、他の人間の安全を優先して
置いていく世界。平地とは全く違う。山を舐めすぎだった。
ただ、それにしても今回のケースではガイド側にも大きな過失を認めざるを得ない。
ツアーである以上、ある程度以上の安全性の担保は期待されるし、出発判断の時点で
事故を未然に予測することは可能だった。
それに、旅行会社が企画したツアーという性格上、
>>617の言うようにガイドは指導的立場にあり、
参加者を優越する発言権を有していたと考えるのが妥当。
その上、参加者の装備に関しても特段の指示がなく、何より無線機の非携帯など、主催者側の
準備不全は強く責められるべきである。
まあ、山は怖いから、生き死にがかかってると思ったら山小屋に残る勇気が必要ですな。
これって生き残った人は、今は生きて帰れて良かったと思うかもしれないけど
あとあと、トラウマに悩まされるだろうなあ。
>>669 知り合いの女が昔、10cmの厚底ブーツで頂上まで上ってた。
>>672 一人行方不明のガイドが居て、最後の方でヘリ救出受けてたでしょ。
あれが戸田を置き去りにしたガイドじゃね?
700 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:15:54 ID:U2LhBsdM0
>>628 だから、人間の男に執着したんじゃにゃいか?
701 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:16:02 ID:/eDlN8DB0
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:16:11 ID:CjrInX/j0
>>643 4時30分が5合目でしょ。
それ以後が下山組みじゃない。
なんでこんな爺さん婆さんに限って、無理な登山するの?
早く死にたいのかと思えば、こんなふうに救助を要請するくらいだから
そうでもないようだし
まったく意味わからん
704 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:16:21 ID:8Kd80Z1F0
仕事でもないのにわざわざンナトコ逝くなんて
台風の日に川や田んぼに出かける奴みたいだ
705 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:16:22 ID:p4CrkhYaO
水でも木でも普段からは想像出来ない位、重いんだよ。岩や雪も。人間が必要なブツは重い。とか考えながら北アルプス東だけは登ったな。登るのに全く関係ないこと考えながら。
706 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:16:29 ID:r11mDzJs0
>>667 考えなくても大正解だろうと俺の価値観では思う
まあそもそも冬山に団塊を率いて行くガイドなんてやりたかないが
707 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:16:39 ID:RLjboAVT0
>>687 ガイドは同伴者やその遺族から訴えられた場合に備えて保険に入ってるので、
民事でどうなろうが痛くもかゆくもありません。
>>672 最後のガイド一人は、2人を下山させてから、
また山へ引き返したんだと思う。
たぶん、他の人を救助しに。
709 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:16:53 ID:f/9tFjbPP
>>637 一番下のガイド酷いな
まあ低体温になると思考が鈍くなるとか聞くからその影響かな
何が何でも死にたくない執念は分からんでもないが
散り散りになる過程が謎だらけだな。
人間の劣化を感じる
普通の天候で3時間かかるポイントへ行くのにを5時間半かかったところから見ると
やっぱり、山小屋で待機するべきだったね。
予定変更すると色々とやばかったんだろうな、ガイドも。
やっぱり余裕のない縦走登山ツアーなんてやるべきじゃない。
712 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:17:37 ID:EsVIRe+/0
>>622 それは後でわかるんじゃない?
今のところ装備に関する情報はないもの。
これまでのレスは、着替えればいいのに、というレスに対して返しただけ。
今回の場合、そういう状況にないだろうし、
第一に考えるべきことは濡れても体温を奪いにくい下着を、と言っただけ。
みんながみんな情報通とは限らないからね。
715 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:17:50 ID:4C7QQcMx0
>>696 まあ、本人にとっては、
最後の一行が大事なんだよな。
後から理屈こねても死んだら終わりだし。
716 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:17:56 ID:SrXnE3Ns0
ぬーべとゆきめなら無傷で生還しただろうに。
こんな雪山で登山を楽しめるのはぬーべとゆきめのカップルぐらいだろうw
うちのとうちゃんとかあちゃんも、旅行好き、登山好きで
よく二人で行ってたから、少し前ならこういうニュース見たら
心配してたんだろうけど
60目前にして、なぜか今更ドロドロの離婚劇をやらかしてる最中だから
ただの他人事だな
うちのとうちゃんかあちゃんは大丈夫かなーって心配できないのが
少しさみしい
718 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:18:14 ID:t9XJF0uC0
保存食によっちゃんいかを携帯しなかったのが仇になったな
ガイドをあんまり責めるのも名
みんなを早く助けようとしたから急いだのかも試練
動けなくなってから救助要請したガイドは
他人が動けなくなったのは見捨てる気満々だから
多分最初から登山に反対でジジババに押し切られたから
奴らの自己責任って気持ちだったのだろう
68歳で山登りって
頭大丈夫なのか
>>649 北海道民どんだけwwww
沖縄じゃ15度下ると新聞のるのに強すぎるwww
北海道は気温30℃以上になると大概トップニュースになります。
どうだ参ったか。
723 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:18:38 ID:bU/7zk7IO
>>685 雪吹でも鼻水垂らして1時間以上かけてスケッチすんだぜ。画用紙ゴワゴワさ!
それが小学校の学校行事なんだから恐ろしい。
あと、遠足で年に数回スキー場に行くんだが、ランチは雪の上に座って激しく冷えきった弁当を食うんだぜ。
724 :
???:2009/07/18(土) 03:18:42 ID:QXMN4uI40
ゆとり教育っていつ頃から始まったんだろうか。(w
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:18:49 ID:vQtLqVyJ0
生き延びた5人のうち女の人は何人いたの?
生き延びた人の写真みれるとこないかな?
>663
書写山って結構ハードだった。姫工大の横から舗装道で登ったが、帰りは
ロープウェイで降りてしまった。
727 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:15 ID:wkwcJc7S0
728 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:22 ID:OvyIBJub0
>>643 12:00 参加者一人が意識不明 ガイドビバーク判断
16:30 ガイド救助要請
もっと早く救助を求めれば助かっただろうにな・・・
729 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:23 ID:wpStlEVf0
>>710 みんなのペースについていけなくなる→置き去りにされる→死は登山の基本らしいよ
730 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:28 ID:KSmF1f3F0
俺が山登りするときは
バーベキュー担当とビバーク担当を欠かさないからね。
731 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:30 ID:hzzsmHoB0
衣服濡らしちゃったかどうかが、生死の分かれ目かも。
体力差だけにしちゃ、同条件下で、生還者の元気さと
死者の落差が大きすぎる。
>>690 落石で先週死んだだろ
普通に落石と雷が危ないよあそこ
体調不良でそもそも山小屋にとどまったガイドってネパール人だってことか?
これ絶対、仮病だな。「こいつらに付き合ったら、死ぬ」って思ったんだろう。
734 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:56 ID:PYfnpt7wO
しょぼくれたネパール人ガイド「ワタシヒマラヤの村にイタヨー。ワタシの話聞いてヨー。山小屋安全ヨー
どうなっても知らないヨー」
735 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:20:04 ID:ZngootNX0
>>690 いやいやいやいや
日本最高峰が安全なわけないだろ
まかり間違って登山ルート逸れたら、たとえ麓に下りられても、そうそう生還できんだろ
樹海とかだってあるんだし
736 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:20:05 ID:6CzJyfV30
俺はなんと言ってもお家が一番好き
ちょっと夜更かししたって命には関わらないからね
737 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:20:19 ID:4C7QQcMx0
>>706 まあこうなったらモード切替で
逃げきり図るしかないよな。
738 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:20:23 ID:f/9tFjbPP
1日遭難したぐらいで何でこんなに死ぬのか分からないんだけど
凍死するような季節じゃないし
発泡酒うめえwwwwwwwww
>>720 恐らく年齢的に決行を決断したのは死亡した年配ガイド。
でも刑事責任を負わされる可能性が一番高いのは下山中にビバークしたガイド。
下山したガイドはお咎め無しの可能性大。
742 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:20:49 ID:ymeMbWkgO
>>680 テント入って予備の服に着替えていれば・・・
743 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:20:57 ID:HXGI0Fu40
>>723 まあ北海道は対露戦の最前線だからな。
そういう訓練を子供のうちから何気なく積ませておくんだろう
744 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:21:06 ID:I7d/9CCc0
大まかに言うと、
余力のあるスケジュール重視の強行組A と、
消耗しているのに迷惑かけないようにがまんする気弱組B とに分かれるな。
ガイドの安全策に文句言うのも、単独下山で生き延びるのも、強行組A なんだろな。
姥捨て山にしては、捜索コストがかかったなあ。
746 :
675:2009/07/18(土) 03:21:22 ID:ymMvsfvO0
>>688 違う違う。美瑛のパーティじゃなくて、さらにもう一つ、
宿泊予定だったふもとの山荘に降りていない5人のパーティが行方不明?
って報道が、17日朝あった(確か読売)
747 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:21:30 ID:jJDmq6RC0
748 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:21:34 ID:w4jHelN70
750 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:21:37 ID:r11mDzJs0
>>710 比較的劣化してない世代がごろごろ居たはずなんですけどね^^;;;
富士山ってそんなあぶないのか('A`)
なんか登山道が整備されてて人がいっぱいいるイメージだったわ
752 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:21:48 ID:RLjboAVT0
>>708 二人とともに下山→山へ戻る→5合目で遭難
という流れ?
755 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:22:00 ID:5ZcXkTxP0
団塊になっての山登りを酷評する声が多いが、
おまいらだって年とって急に登りたくなるかもしれんじゃないか
今のうちに逝っときなさい
756 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:22:00 ID:p4CrkhYaO
757 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:22:11 ID:Igmqj04c0
>>717 離婚前に天気の悪いお山登りを勧めるといいよ。
・二人いっしょにアボン
・助け合って生き延びて仲直り
・体力のある父親が母親を見捨てて生還
いずれせよドロドロの離婚劇は解決しそう。
見捨てられた母親が救助されて助かった場合は、
母親の全取り離婚が成立しそうだけど。
そういや八甲田山遭難のwikiも読んだけどあれも酷かったな
760 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:22:37 ID:4C7QQcMx0
>>720 いや、登山の恐怖を知る以上、
上ること自体自己責任と割り切ってたんでしょ。
>>728 その時間で、携帯の通じる五合目まで下りてきたんでしょ?
精一杯だったんじゃないの?
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:22:37 ID:za1X32tl0
山も海も恐い
やっぱ平野だな
>>407 それは恐ろしい…。
考えただけで遭難しそうだ。
763 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:22:44 ID:OkCCkgqN0
>>548 これは、山に限らず海関係でも似たようなこと問題になってるよな。
本来は中止すべきだが、クレーム&返金を恐れて無理に強行 → 事故
安全第一で中止するようなガイドはクビ → 優秀なガイド逃げる
ガイドにも責任はあるが、ツアー会社側も責任負うべきだろう。
おばんです!
オマエラ内地の登山経験もろくすっぽ無いトウシロ共
試される大地おーい北海道でっかいどう北海道の山舐めんなよゴルァ!
防寒対策もテントも持たずハイキング感覚で地元の山来ないでくれるか?
地元の山岳救助隊もえらい迷惑なんだわー
自力でリバークできない奴は山登らなければいいっしょ
したっけ!
パーティーに脱落者が出ても、放置して残りのメンバーは進んだとか、ありえねーよ。
ま、自己中な団塊世代のやりそうなことだが。
>>637 最後の自力下山チームのガイドは生き残ったの?
>>424 無意識レベルで「トムラウシ=弔う死」からヤバイと感じたんだろ
実際にはアイヌ語で花の多いところ、らしいが
死者に手向ける花って考えると怖いよな
769 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:23:14 ID:K7lbjsiM0
はとバスのガイドじゃねーんだw 山は危険
ガイドは保護者じゃない。超人でもない。同じ人間だ
ガイドのくせに道に迷ったりガイドしか生き残らないなら相当数の責任があるが
基本、山で自分の身を最終的に守るのは自分
770 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:23:15 ID:rTZmH1bS0
富士山は”出る”からなぁ、
稀に家まで付いてこられることもある
イリジウムみたいな携帯電話なら 山のどこでも通じるんだろ?
登山者は必ず衛星電話携帯って義務付けしちゃえよ
772 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:23:36 ID:EsVIRe+/0
>>732 >>735 数珠つながりになってる時期なら休みつつついていければ何とかなるけど
落石や雷はどうにもならないよな
行くなら天気よく調べる、食料と飲み物持つ、
人と行くなら信頼できる人と行く、退却もいつも選択肢に入れておくとかかな
>>731 戸田さんの装備がけっこういいものだった。
上下の登山用ヤッケで撥水防水加工のもので。
頭を絞れば雨はほとんど内部に入らない。
他の人もいい装備かと思ったら、めちゃくちゃ軽装でわろーたw
>薄い雨ガッパに長袖シャツ、スラックス姿
これ死ぬって。そら元気度にあれだけの差があるわけだよ。
戸田さん、あのあとまた登って降りてこれるぜw
生死の差は装備の差。戸田さんちゃんとした装備gj
774 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:23:54 ID:f/9tFjbPP
>>764 地元の人も炊き出しとか大変らしいね
本当に良い迷惑だろうなあ
あちこちのニュースをざっとまとめ
05:30 ヒサゴ沼避難小屋出発 (予定30分遅れ)。ガイド1人残る。
11:00前 女性1低体温症で動けず、テントをたてガイド(西川)残してビバーク。
(トムラムシ山頂を目指さず迂回路を取る)
(昼頃、いったん空が明るくなる)
12:00前後 女性1意識不明。テント立てて歩行不能な女2男1とガイド1の計5人ビバーク。
(暴風雨再開)
16:00前 五合目。電波通じて110通報するも行動人数把握不能。男1女1ガイド1歩行不能。
16:30頃 携帯からツアー会社へ「7人下山不能」「やっぱ8人、4人はだめかも」のメール。
20:00頃 ガイドと県警と通話。
23:30頃 男1(亀田)、女1(前田)自力下山。
01:00頃 男1(斐品)、女1(長田)自力下山。
04:00頃 道警、自衛隊ヘリ捜索開始。
03:30頃 男1(戸田)2時間ビバークし出発したところで車に拾われる。
776 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:24:21 ID:KSmF1f3F0
俺ならば
皆にチョコやホカロン配って
英雄になるコースを選んだがなん。
ジジババは金のかからない登山なんかしないで、
地方に観光に行って金おとしてこいよ。
778 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:24:31 ID:rCVPOoAlO
雨と強風で体温奪われたか
>>761 文明の利器に囲まれ空調も効いてる部屋から2ちゃんするのが最高だよ
780 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:01 ID:DtmDgkH20
781 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:07 ID:lmvIlkQQP
ていうか死んだ奴は認識不足。山を舐めすぎだろ。
782 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:07 ID:Vh/EgdNqO
こんな時間までシコシコPCにかじりついてる連中が何を言ってもナンセンス。
登山を語る前に人並みの生活をしろよwww
783 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:07 ID:bU/7zk7IO
>>1 さすが仙台は東北だけあって、装備しっかりしてたんかな
山登りで、カッパなしは死ぬ。
エマージェンシーブランケットも持っておけ
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:18 ID:8Kd80Z1F0
寒かったとは思うが苦痛や痛みはどうだったんだろうな・・・
二ヶ月前ハイチュウ7パック一気食い&ほぼ丸呑みで腸閉塞起こして
2時間近く激痛にもだえて意識を失った自分でさへ
意識を失う瞬間は痛みがストーンと落ちる感じで
猛烈な眠気と同じような状態で「やべー!!」と思った瞬間
一気にだったから
寒さだと徐々に眠くなるのか??
786 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:36 ID:ZeAsq0Bs0
温泉の湯船であぽーんしてる老人も結構いるが、ニュースにならない
787 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:39 ID:YPPJgN1D0
体力の限界がいつ来るのかなんて若くてアスリートやってる奴でも
なかなかわかんないんでね?
なのに60代とかで元事務員とか主婦とかの爺さんばあさんが、さらに
急激な気温変化や風にあおられまくる環境へ、しかも重い荷物担いで
登るのってかなり無理があるような気もする。
788 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:45 ID:4C7QQcMx0
>>773 他の人間に装備を渡さなかったってことは、
もう完全に誰か死ぬことを覚悟して
で、自分だけ逃げ切るモードに入ったんだろうね。
789 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:51 ID:7b5UtThh0
>>755 登りたくなっても登らないのが年を重ねて得る理性と教養
団塊のバブル脳はウジが沸いてるからな。ツアー会社にカネ払ったらもうそれが中止になる、失敗する、死亡の可能性があるなんてことは考えてないんだろ
790 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:26:13 ID:f/9tFjbPP
>>785 体が猛烈に熱くなるらしい
そして最後は錯乱して死ぬんだって
791 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:26:33 ID:+uLwZE8v0
>>733 俺も同じ立場なら、ひとしきり危険性を説明して引き留めて、それでも聞かない時は
仮病使って残るわ。
792 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:26:34 ID:TzK+5+EI0
>>541 ごく身近な例で言うと車の運転なんかもそうだよな
793 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:26:36 ID:OxS0+ZRO0
ツアーで登山とかするもんじゃないだろ
794 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:26:48 ID:sswoF5tdO
あんななだらかな山で何があったんだ
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:26:50 ID:6TPpfV340
>>773 何その具体名?
その戸田さんって、本当に結構な装備だったの?
やっぱり金と手間かけた者の勝ちなんだ。世界はどこでも同じなのかもね。
796 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:27:14 ID:N1jZSsKB0
定期的にこういう衝撃のニュースが入るね。
週末は退屈しない。
雪よ岩よ我等がやどり〜♪
俺たちゃ町には〜住めないからに♪
俺たちゃ町には〜住めないからに♪
トウシロは山登んなきゃいいっしょ
そしたら死なないっしょ
>>768 多分、それを聞いて俺は一生その山に行く事はないだろう
富士山くらいにしておく
799 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:27:28 ID:+uLwZE8v0
空も恐いやっぱ平野だな
801 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:27:34 ID:wpStlEVf0
60過ぎて、あちこち痛いというのに登山が好きな人がいるよ・・・。
なんでこんなに登山が人気出たんだろ?
最初の人が動けなくなった時後の行動が明暗分かれたよね。ただそこに野口健がいたら
誰一人として犠牲者は出なかったろうな。
804 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:28:01 ID:r11mDzJs0
ネパール人と戸田マジカコイイ
805 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:28:04 ID:8Kd80Z1F0
806 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:28:24 ID:t9XJF0uC0
>>777 冷たい言い方だが金をかけなかったから死んだ。
>>773の言うとおり、少なくとも戸田さんの装備は本格的なものだった。
別の生存者(名前不明)も割としっかりしてた。たかが天候悪化程度でどうにもならなくなる装備で登るのがダメ。
ビバーク現場にスニーカーが写ってて愕然としたわ。
>>690富士山だって舐めると恐いよ。
キチンと下調べして、無理な登山計画を立てない方がいい。
809 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:28:47 ID:hhd/1JrcO
言霊こぇぇぇ
811 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:28:50 ID:rCVPOoAlO
>>764なまらウゼーW
俺、トムラ登山学校の企画登山に何回か参加してるから、ニュースで学校が映ったときビックリ
結局、学校は事件と無関係だったけど。
814 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:05 ID:4C7QQcMx0
>>791 「じゃあおれお腹痛いってことで」ってか。
誰もが分かる嘘w
>>795 いや、金と手間はやろうと思えば掛けられる。
問題は、そこまで掛けようと思うかどうかの周到さ。
815 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:07 ID:w4jHelN70
816 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:25 ID:An11LgsR0
生存者の女性も上下揃いのちゃんとした装備だったね。
やっぱりダサくても山用の装備で行かないと。
817 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:38 ID:6TPpfV340
>>761 自室で扇風機で死ねるらしいぞ。居眠りすれば。
818 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:38 ID:u4Zdxh/70
死者をトムラウシの山だからさ・・・おそろしや
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:42 ID:7b5UtThh0
>>802 やる事無いけど時間とカネが余ってる
なんか日本では自慢できる趣味である
つーところか
カンペーがマラソンやってスゲーってのと一緒だろ。
年寄りのランニングジョギングは体に悪いっての
821 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:46 ID:YR9/IkNu0
>>738 かりんとうは落としたら犬の糞と区別が付かなくなるからな
来週金曜日は大雪山SOS事件20周年です。
823 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:30:24 ID:YPPJgN1D0
>>802 世代的なもんでねえか?
加山雄三の若大将映画とか。
今60歳ぐらいの人たちの若いころって、小説とかマンガでさえ
大学の山岳部とかが異様に美化されてたんでね?
まともな装備があれば生存率が格段にあがるのに。
戸田さんて一人で下山したの?すごー
インタビューでありゃだめだとか突っ込んでた
メガネかけたおじいさんだよね
>>776 無事帰って来ちゃうと、別に特段感謝もされないもんなんだよ。
もしもボックスでもあって、ホカロンのなかった場合を見れるなら
きっと英雄扱いされるだろうが。
>>813 八甲田山の死の彷徨で読んだことがある。
>>720 ジジババに押し切られたというより予定変更した時の
もろもろキャンセル料だの自分の会社での立場とか考えたんだろ
しょせんリーマン雇われガイド
車掌がおかしくなってマンションに突っ込んで自己アボンした大阪の電車とか
過密スケジュールで事故るスキーバス運転手みたいに
この会社のガイドの扱い実態みたいのは徐々にこれから晒されていくんだろうな
このスレ読んだせいか分からんが、急にあったかい
てんぷら蕎麦が食いたくなって、クーラーかけて食ってる。
彼らも食いたかっただろうなあ・・
830 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:30:47 ID:hzzsmHoB0
>>795 金っつーより知恵・知識じゃね。
そういや、八甲田山(210名中199名死亡)の生き残りも、
多少厚着の将校連中と、新聞紙を服の中に入れて防寒の
足しにするような知恵のある連中だったような。
ケータイからのあたしに誰か用語の説明をお願いします
・ビバーク
832 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:31:08 ID:vZOz0JpbO
>>739 山を登ればわかる
本格的な登山はしたことないが、初夏にシャツ一枚着てバイクで八ヶ岳の
ツーリング行ったら、もう寒くて寒くてこれはヤバいと思って途中で引き返した
下界より涼しい程度と思ってナメかかると死ぬよ、夏山
833 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:31:19 ID:4C7QQcMx0
>>815 いや、当然だよ。
レスするまでもなく。
834 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:31:19 ID:f/9tFjbPP
>>813 ソースは映画の八甲田山なんだ
科学的じゃなくてすまん
>>799 ♪ユ〜レイユ〜レイ ユ〜レイヒ〜
ユルレイホ〜 ユ〜レイヒ〜
836 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:31:37 ID:8Kd80Z1F0
>>807スニーカーが写ってて
登山にスニーカーってアキレスシューズのコマーシャルかい
>>807 スニーカーで登山って、登山しない私でもそりゃないわと思う・・・。
>>788 余分な装備なんて無いだろ・・・常識的に考えて。
でも恐らくビバーク用装備は渡してると思うよ。
ジーパンで登山してる爺さんとか見かけるもんなぁ・・・
市街近郊の低山でも天候急変するとアウトな装備の登山者はマジで多い。
1000m級にザック無しとか。
840 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:31:56 ID:6TPpfV340
>>813 映画八甲田山で有名じゃん。
嘘じゃないと思うよ。解剖医などもそれを説明づけている。
841 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:32:10 ID:wpStlEVf0
雨風だとコンビニカッパは着てる意味ないくらい中もビッショリ濡れて極寒だった!山を舐めるな!そして山の下の売店そんなもん俺らに売るな!
843 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:32:26 ID:U2LhBsdM0
>>672>>699 確かに行方不明のガイドを発見したとニュースで言ってたね。
戸田さんを置き去りにしたのかどうかは?
最終的に下山したのは戸田さんより先に行った4人と戸田さん。
>>830 死んだのは百姓出身の兵士で、生き残ったのはマタギ出身で、冬山の知識が
あったみたい。
まあ一日の自殺者公称100人(推定実数200人)を考えれば、10人ぐらい誤差の範囲内
847 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:32:56 ID:/LO0bAmCP
トムラウシでトラウマ
848 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:33:01 ID:7K6U0YkiO
登山もバイクも単独に限る
休むもペースも自由
誰を頼ることもないので自己責任で慎重な行動になる
他人のペースに合わすと事故る
速くも遅くも
速いとバテる 遅いと眠る
849 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:33:13 ID:7paFLWKt0
>>741 >でも刑事責任を負わされる可能性が一番高いのは下山中にビバークしたガイド。
なぜに?
850 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:33:14 ID:GVKdmuz10
>>830 生死を分けたのは俳優としての格じゃない?
851 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:33:33 ID:t9XJF0uC0
>>813 >>790じゃないけど、ディスカバリーの「サバイバルゲーム」で
雪山で遭難した人の回の時に、
「余りの激痛で熱く感じる」みたいな事は言ってたような気がする。
あと、判断力もなくなるって。
雪が残ってる山ではないが、知り合いと山梨の白糸の滝を見に行こうとして
前日夜から待機して、朝方登り始めたのはいいが、入り口を1本はずれていて
延々と尾根伝いに登り続けて8時間ほど歩き続けた経験がある。
降りられたのは運が良かったのかね、日暮れ間近でやばかった
854 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:34:00 ID:YPPJgN1D0
>>835 こどもの頃に「養老霊峰〜♪」に聞こえたのを思い出した
解剖医がどうやって証明するんだろ・・・。
まぁ、ソース元が分かったからいいや。
ありがとう。
856 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:34:07 ID:xxDpV6740
>>838 郊外の1000m未満の山なら軽装でも余裕でそ?
858 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:34:20 ID:r11mDzJs0
登山用品点のネルシャツとかクソ高いよなw
団塊の金を狙ってるのがよく分かるw
でも一番外と一番中には金かけようぜ
スラックスは無いわw
>>830 炭焼きが本業で冬山の知識がある連中が残ったらしいね
大多数が冬山しらなくてとんでもない軽装備の人間もいたらしいけど
860 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:34:32 ID:4C7QQcMx0
>>828 いや、基本自己責任だし、
来週になったら解散総選挙に気を取られて終わり。
>>838 いや、このオッサンビバークしてるから、
複数用意してない限り渡してない可能性高いよ。
食料たんまり余ってて、重いってんなら多少は譲るだろうけど。
譲るとしても、大して役に立たないのを重量軽減の為にってことで
やっただけかなあっておもう。
861 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/07/18(土) 03:34:40 ID:EqDtTw7K0
ちょっと思い出したんだけど会社にチベット族の人がいて1日休みで休み明けに
休み中何してたって聞いたら日帰りで旭岳に登って来たと言うので
日帰りで辛くないのって聞いたら地元で羊追っかけてたので大丈夫ですよと満面の笑みで答えられた
863 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:35:01 ID:+uLwZE8v0
>>734 しょぼくれてるかどうかわからないだろ!w
まあ、なんとなくしょぼくれてそうな気はするが。
>>744 憎まれっ子なんとやらだな。
864 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:35:02 ID:lmvIlkQQP
>>845 マタギ出身の兵士はトウガラシを手足に刷り込むなどのノウハウがあったとかいうな
865 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:35:43 ID:ex+ZoZCP0
>>857 そうやって舐めてかかって死んだ中高年登山者は多いよ。
867 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:36:21 ID:hzzsmHoB0
>>852 トンクス
俺の山の恐怖体験といったら、
中学のボーイスカウトで剣岳の絶壁を登ったことかな。
これは一歩間違えたら死ぬかもしれないと本気で焦った。
今考えると、よくあんな危険なところを登らせたなぁ。
こういうとき、非常食出しづらそうだな
870 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:36:36 ID:8Kd80Z1F0
>>852 ああ・・体表部分の毛細血管が寒さで凍傷起こして猛烈な痛みが
熱さに感じられるってことか・・?
>>866 筑波山でも死ぬのかな。
小学生のとき遠足で登ったが…それこそスニーカーで
872 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:36:49 ID:sDP0wUiLO
てっきり孤高の人スレになると思いきや普通にじわじわ伸びてるんだな
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:36:53 ID:Yqa15Jou0
>>831 核兵器の爆発などにより放射線に汚染されること。
876 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:37:12 ID:KlBav98K0
一般人は登山なんかにはちっとも興味ないのに
なぜか中高年は山に登りたがるんだよな
登山なんて死ぬほどの危険性もあるのに
ほんと山登りする人たちの気が知れないよ
捜索する自衛隊などの人たちの迷惑も考えろよ
たぶんかつての日本百名山ブームの影響も残っているためと思われるのだが
登山なんかせずに家で2ちゃんねるでもやってたほうが
経済的だし安全だし人に迷惑かけないし
よほど有意義だぞ
登山と山歩きの区別が曖昧な自分は
山には近付かない方がよさそうだな…
878 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:37:37 ID:f/9tFjbPP
879 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:37:38 ID:r11mDzJs0
>>848 俺馬鹿なのかわからんが単独だとちょっと疲れるんだよな
少し体力の劣る人と一緒の方が楽
たぶん知らないうちにオーバーペースになってるんだろう
そしてその体力の劣る人と一緒くらいしか体力無いんだろう
880 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:37:43 ID:rTZmH1bS0
足まわりと降雨対策はやっぱ重要だな
881 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:37:55 ID:sz1wN/lo0
>>838 中学生のころ鳥取の大山に学年でキャンプに行って
体操服のままキャッキャ言いながら400人バラバラに1700mの頂上に
普通に着いたぞ?
戸田さんは、置いて行かれてビバークした恨みはあるだろうけどちょっとしゃべりすぎだと思う。
あんたも滑落した人見捨ててったでしょ。多分自分で燃料注いでるパターンだと思う。
>>844 ありがとう
てか、そんなことしたら凍え死んじゃうじゃん…
885 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:12 ID:HXGI0Fu40
結局、こういう「死と隣り合わせ」っていう非日常的な感覚が欲しいんだろ?
「今回はやばかった・・・けど俺生きてる・・・」っていうのはすごく麻薬的な快感で、いずれ中毒になってくる。
富と名声を築いても、その富を失うリスクがあることに突っ込んでしまうのはそのため。
ビジネスでも、マネーゲームでも、そして登山家も。
たしか正式な学名で、一種の中毒症としてあったはず。
まあピンチ時には脳内麻薬どっぱどっぱで楽しかったんじゃね?
まさか死ぬとは思ってなかっただろうし。
合唱。
886 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:30 ID:A/uqMLJxO
山の神様を怒らせたんだな
祟り怖い
>>870 うん、そういう感じだと思う。
で、痛いから動かさない→ますます血の巡りが悪くなって凍傷が進む
って悪循環になるから、痛くても何でも動かせって言ってたな。
>>858 ハイテクなんだよきっと。
登山用のタオルとかTシャツは速乾性で普通の生活でも便利だお。
889 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:45 ID:OxS0+ZRO0
屋久島に行ったら宮之浦岳登っても得るものないからな
登るなら永田岳にしろ
でも経験者いないと遭難するかも
890 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:46 ID:ex+ZoZCP0
>>680 北海道の夏は平地のバイクツーリングでもそんな軽装のやつなんかいないってのに
登山するのにその装備…
891 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:50 ID:hzzsmHoB0
>>856,874
あのさ、もうじき8月だしさ、その。。。
892 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:51 ID:YPPJgN1D0
俺んちの近所にビバークっていう食品スーパーがあるんだが
別に山奥でも何でもなく、東京の下町で平野部つうか下手すりゃ海面並みの高度で
両国国技館から歩いて行けるとこなんだが。なんであんな名前なのか謎だ。
893 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:54 ID:U2LhBsdM0
2000m級の山で死ぬなんて・・と書いてる人いるけど
この山は木がほとんど生えていない為、風雨を防げないから辛いみたいだよ。
それで風速25m、夜の温度3℃ってきついわあ〜
894 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:54 ID:8Kd80Z1F0
896 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:39:01 ID:riFRugQFO
>>880 絶対重要だよな。やっぱり装備品には金をかけないと。
上村直巳さんが死んだのも、足に会わないアイゼンを
使っていたのが原因とされているからね。プロだって
変な装備を使えばあっというまに死んでしまう。
898 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:39:19 ID:4C7QQcMx0
>>883 それで命が拾えるならもうけものでしょ。
>>882 あの装備だから相当経験豊富。
で、他の連中の装備では連れて帰るのは無理と判断したんだろう。
そもそもガイドじゃないから決定権もないし。
900 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:39:33 ID:I7d/9CCc0
装備も体力も自信あるヤシが強行を主張。
ガイドもそれに引っ張られた(あるいは、同じレベル)。
みんなで登れば怖くないと思ってたが、極限状況ではおいてけぼり。
>>876 中高年というか、団塊の世代で仕事を辞めて暇な人が多いんだよ、今
で、体力には自信があると、何度かツアーに参加しててお手軽登山だけど
ちゃんとしたツアーガイドもいるし、自分にもノウハウがあるから大丈夫!とか思っていたんだろう。
そもそもあの登山のコース自体が年寄りで70以下の人とかあり得ないだろ。
902 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:39:36 ID:+uLwZE8v0
>>875 自分の行軍に必死で、生存者の記憶もあまり判然としないのと、
おそらくは参加者・ガイド双方の自己弁護もあって、事実関係があまり
はっきりしてないんだと思われ。
現場でも客観的に状況を把握している人間はまだ一人もいないんじゃないだろうか。
2、3日前はとても肌寒く風も強かった。
「えー?こんな風あり?」@不幸化
全国的にそうだった筈。
あれを山の上で経験した訳だ。
904 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:40:01 ID:sswoF5tdO
昔、富士山の診療所で若い大学生が軽装Tシャツで登山してきて、体が皆ガクガクなってて、あんな筋肉質の運動出来そうな子達があんなになってしまうんだと驚いた事があった。ガクガクは大きく震えていて止まらないんだぞびっくりだぞ。
>>881 たいそう服ってジャージだろ?
あとオレも鳥取県民だけどトムラウシ山は北海道だぜ?
906 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:40:08 ID:HQooJYC80
例えば話を簡単にして1人10万円、10人パーティーでガイド2人の場合
100万円のうち20万円が保険料やら何やらの必要経費、残りを7:3で会社とガイドで分ける
(しょせんガイドは下請け)、それを2人で分けると1人12万円
3日つきあって12万ならまぁいいかと思うのが死亡フラグ
雨だから中止〜となると客は金返せ(現地集合だと100%返金を要求)
会社は、「てめーの判断でやめたんだからそっちで全額持て」
12万の手取りどころか50万の赤字、しかも判断したリーダー格がもつべきだろってんで
9割押しつけられるとすりゃ90万の赤字
こんなの払わされるぐらいなら出発しちまえ遭難なんてよっぽどでなきゃ無いんだよと
思ったのが死亡フラグ
正常な判断して金払わされるのが日本の現状
出発30分遅らせたあたり、ガイドは実は出発やめたかったんじゃね?と思うわ。
筑波山は本当に遭難多いよ
俺も200m付近で遭難仕掛かった事がある
908 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:40:26 ID:sf0UUJEh0
ガイドの人も亡くなってるんだな
黄泉の国へのガイドだったか
909 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:40:38 ID:miUBC4Pf0
>>881 自分とこは雨降ったから山頂まで行くのは中止になったよ
910 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:40:45 ID:6L/9wOp20
>>807 登山靴と普通のスニーカーとどう違うんだ?
スニーカーの方が軽くて楽そうだと思うんだけど
しかし翌日の嘘のような晴天の映像を見ると、とにかく一夜でも乗り切る
だけの装備があれば何とかなったのではと思うのだが、多分これがシロウト
の赤坂見附なんでしょうね
913 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/07/18(土) 03:41:01 ID:EqDtTw7K0
>>905 北海道は+1000mと考えたほうがいい
>>852 おれ昨年(北海道で)2月の道内の列車すら完全に止まる暴風雪の中配達業務行って
車が雪に嵌って亀の子になって
助け呼んだ奴の救出に行った事あるけど
脱出に3時間以上格闘した上意識無くなったんだけど
熱くはならなかったなぁ、振るえが全く止まらなくなって、どんどん体力消耗して、
振るえのせいで前身脱力と意識が朦朧となる
寒いのは最後まで寒いよ、で、寒い意外の痛覚とかが鈍る
剣先スコップで足えぐっちゃったけど、全く感覚無かった
たまたま除雪のブルが通って救助された
クマにやられたのか
>>911 防水機能が最大の違いだね。
トレッキングと勘違いしてないか?
917 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:41:22 ID:rCVPOoAlO
充分な装備と食糧
体調管理と無理のない日程
本格的な登山の必須条件な
>>905 あぁ北海道とは全然違うかもな
あとコースもあるんだろうな。富士山でもゆるいコースは結構ゆるいし
>>875 4:00 にガイドが110通常、4:30 にもガイドがツアー会社に報告メール。
両方ガイドだよ。
920 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:41:30 ID:8RcoO0Hs0
ガイドが居て何で遭難するんだ?
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:41:36 ID:f/9tFjbPP
>>907 200mの当たりってまだ標高的には筑波山神社の当たりじゃないか
母親の実家が真壁で何回俺も登ったことか
922 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:41:48 ID:4C7QQcMx0
>>882 いや、明らかなうそでなければ、
喋る分には良いんじゃない?
>>114 大雪山の神に触れてしまったんだな・・・
>>910 まじか…筑波山こえーな。
それを学校行事で行かせていいのか
925 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:42:14 ID:t9XJF0uC0
上村って誰ですか?
926 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:42:20 ID:Yqa15Jou0
例えば全身ずぶ濡れで業務用エアコンの前で3時間立ちっぱなしとかな
つーか普通に拷問だろw
>>829 ずえったい意識がまだある最後の数時間は
日本人風呂DNAが強烈に発動して
「あー、早くお風呂に入ってあったまりたいよ〜」って頭ん中グルグルしてただろうね
下山後に入る予定だった弔い温泉に真夜中に入りにきそう・・
928 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:42:23 ID:0NMibCRz0
>>820 実は助かっているのだが記憶をなくしていて、そのままずっと現地で暮らしていたらいーな
929 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:42:43 ID:r11mDzJs0
>>881 軽装だろうが何事もなく上手く行ってる例なんて腐るほどあるんだよ馬鹿
930 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:42:51 ID:An11LgsR0
>>885 それは絶対にあるよね。
脳内麻薬っていうのかな。ギャンブルとか絶叫マシーンのもっとすごい鋭い感覚。
>>923 一方、ネパール人のガイドは山の神に愛されていたのだった。。。
>>813 極度の極寒の中あまりに熱く感じて
防寒着脱いで素っ裸で凍死した奴もいるくらい熱く感じるんだよ
実際にそーやって死んだ奴いるし
>>911 靴の裏にスパイクがあったり、素材が頑丈で破けづらかったりと
あとひもがほどけづらいとかもあるんじゃないの?
935 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:43:28 ID:K7lbjsiM0
俺はスキーツアーでコース外れた1人を探しに3人でいき
発見するも4人で森の中、コースに戻れず遭難した
すぐスキー装備で食料ねーからヤベーって思ったね。いち早く俺だけガチだった
最初はスキー場だって余裕かましてた友人たちも俺を頼りやがってよお。俺だって内心泣きそうだったぜ
1時間半も歩かず違うコースに出れたけどなw 山は危険
>>882 生き残ったものには話す義務がある。
そして、次の教訓としなければならない。
まあ、見ただけで分かるんですけどね。
服が全然違うよなとw
937 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:43:42 ID:XO82Hb7tO
山「わたしを甘くみるんじゃない」
938 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:43:50 ID:8RcoO0Hs0
939 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:43:53 ID:hzzsmHoB0
まさか、雪じゃなく雨だから甘く見た、なんてことはないよね?
940 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:44:01 ID:4C7QQcMx0
堀井はこういうの知ってたから、
ロンダルキアにブリザードとかデビルロード配置したんだな。
942 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:44:12 ID:wpIlpSD2O
夕方の日テレのニュースで倒れてる人が2人映し出されてたけど亡くなってたの?
見ちゃった、怖い....
943 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:44:24 ID:+uLwZE8v0
>>876 ここらの年代は戦後の登山ブームもろ被りだしな。
この世代にとっては、俺らの感覚では考えられないくらい登山が身近だった。
で、定年を迎えて余裕ができたからもう一度というケースが多い。
ただ悲しいかな、装備は当時とは比べ物にならないくらい豪華になったが、
当時とは比べ物にならないくらい体力が落ちてしまっていて…
944 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:44:30 ID:/eDlN8DB0
ガイドは計4名
・ガイド1 ネパール人→山小屋で待機
・ガイド2 吉川さん→山頂付近で死亡
・ガイド3 4人とともにビバークして救助
・ガイド4 5合目で救助
でいいよね?
そういやさ 電池で作動して手袋があったかくなるやつの大型版でさ
ボデイスーツにニクロム線を張り巡らしておいてリチウムイオン電池と接続
寒くなったらONにして36度になるとかできないの?
宇宙服ならそういう構造でしょ
聖職の碑を思い出すな。
あれも夏山だったな。
948 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:44:41 ID:sswoF5tdO
登山してると、まあマラソンしてるようなもので、周りなんか分からない。自分に精一杯になるよ。マラソン中に他人に気を使えないでしょ。マラソンはその場で足を止めたら終るが、登山は下山するまで終わらない。
戸田さんは登山を舐めていなかった
これが全てだな
951 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:45:24 ID:sf0UUJEh0
戸田さんがガイドになればいいよ
952 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:45:33 ID:6L/9wOp20
>>924 学校行事の場合は事前の下見と安全対策をしてる
教師の無線携帯はデフォ
だから、今回のガイドが無線持ってなかったのは信じられん
953 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:46:11 ID:XmwIVsIdO
ガイドは通報を急ぐために客を置きざりにしたという見方もあるが
通報は午後四時だからもう日没で助けは翌朝確定だ。
どう考えても急ぐ意味がない。十人全員をゆっくりおろせばよかっただけ。
これはもはや殺人だよ。
954 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:46:23 ID:aeM/Fr6q0
単独行なら午後は活動しない
で、このツアー会社はどう責任取るんだろうな
956 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:46:37 ID:8Kd80Z1F0
>>911 登山靴はくるぶしから上までがっちりホールド
することでだぶつきによる駆動伝達ロスを減らして体力を有効に使えて
勝つ靴底の材質とパターンで接地を向上させてるとか聴いたことがあるが
要するにきちんと歩けて体力温存おKじゃね
>>952 マジで?故障とかでなく?
無線携帯しないとか途中で怪我人とか急病人出てもアウトじゃないか・・・
雲が足元にあるくらいの山だと寒いって感じるがな
急に寒くなってやばかったもの
だからやっぱり雨だとか風だとか条件がつくとやばいんだろうな
960 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:47:07 ID:f/9tFjbPP
>>952 下手したらその辺の高校の山岳部の連中のほうが
今回の参加者より山のことを熟知してそうだな
>>637 > ・自力下山決行チーム
> 残る8人登山口を目指し、最後は散り散りになって下山していった → 5人自力下山(男性3人・女性2人)、3人死亡(女性3人)
> →この状況下で最悪の愚策。携帯での救援要請に成功してる以上大人数で無理に動く必要性はなかった。
> →せめて最後尾にもガイドを置くべきだったが先頭に立ってハイペースで降りてしまった。このチームのガイドは責任重大。
↓この松本ってやつね。自分だけ助かろうとしたなww
133 :底名無し沼さん:2009/07/18(土) 01:41:44
死亡したガイド吉川は請負専属ガイドでこの手のガイドとしてはかなり経験豊富だが、
年のとりすぎでこのツアーには向かない。お調子者タイプ。
下山した松本は自称ガイドでバイトのスタッフ。自衛隊上がり。自己中だが抜け目ない性格。
もうひとりメールしたスタッフは札幌支社の社員。資質は不明だが若くツアー経験だけは豊富なはず。
ネパール人。夏場だけ日本のにバイトにくる。最前線でシェルパとして働いている。前社長の友達。
今回は小屋で荷物管理担当。
962 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:47:29 ID:ZmRel5cj0
>>917 ツアーと名のつくモノと条件が真逆だもんな
>>953 んでもさ、置き去りにしたといいつつ
結局自力下山したガイドがいないんだよね。
そこが疑問
964 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:47:32 ID:N1jZSsKB0
ビーチサンダルでハイキングしてる人見たことある。
965 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:47:38 ID:ex+ZoZCP0
>>733 出稼ぎ外人が、外国でケガや病気したらシャレならんから自己防衛するよ。
ウチで雇ってる韓国人の下男のジイサンが、2か月戻ってこない。
「豚インフルエンザが納まったら戻ります」だと…
おかげで家の中グチャグチャだよ。
966 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:47:46 ID:cNgPFjDq0
ヒトに強制された訳はでないのに、大の大人が、自分の意志で危険地帯に
行っただけ 単なる アホー
ブレスサーモをまず着ておいてさあ
リュックにユニクロのエアテックジャケットとパンツ入れておいたら助かったかもな
エアテックってダウンに比べるとペラペラなんだけど防寒は凄いと思うぜアレは
ついでに衛星携帯のイリジウムにさ 砂糖がたっぷり入ったダージリンの紅茶で熱い奴を
たっぷりと水筒に入れておいてさ これならどうなのよ?
>>974 そういうのはあるよ。ライダースーツにも発売されてる。
登山用はどうかわからんが。
969 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:48:26 ID:r11mDzJs0
>>924 小学校内で死ぬ児童は遠足で死ぬ児童より多い気がする
筑波山でも死んでるし、筑波大学構内ですら遭難して凍死した学生がいるんだぜ
972 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:48:56 ID:4C7QQcMx0
>>953 情況が好転すればもっと早く通報できるかもしれなかったし、
確定ではなかったろうな。
だから急いだ。
殺人でもなんでもない。
973 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:49:10 ID:Ipy3yntMO
>>714 自分は山登りには縁がないけど、そのおススメの下着を教えてくださると嬉しい
ダマールぐらいしか思いつかない
976 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:49:19 ID:CjrInX/j0
>>963 ハイペースでPTをバラバラにした挙げ句に下山できずに立ち往生。
大馬鹿野郎だよ。戸田さんも止めるべきだったとは思うけどしょうがない面もある。
980 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:50:00 ID:bU/7zk7IO
冬の北大敷地内も遭難して凍死するから慣れない奴は行くなよ!
981 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:50:03 ID:OxS0+ZRO0
服が濡れて気温が下がって低体温症って感じだろうな
靄が出た時点で雨合羽着ないと手遅れだよ
>>953 そうかぁ?
俺がガイドなら仲間ガイドに客を面倒見させて
全速全力で助けを求めるけどな。
ストームクルーザーと安い雨合羽じゃ性能違いすぎるわな
しかも風速20m以上とか水しみこみまくりだったろう…
986 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:50:27 ID:0JhDgxcTO
昭和38年7月13日
国鉄の急行で白馬に向かう。
道中は各地より集いたる同好の士で満載にて唱歌に遊戯に大いに活況。
初参加の女学生二名も殊の外寛いだ様子で主宰の面目躍如也。
>>906 少なくとも、
1,ガイドの判断(特に中止の判断)は絶対。
2,安全のための中止でも、客は、旅行代金を全額払って、文句を言わない誓約書。
が、必要だよな。
中止だから払い戻し、なんてするから、安全が軽視されるんだわ。
>>976 どうなのよと言われても、そりゃ助かる確率が上がるだろ。
それ以上でもそれ以下でもない。
今回は本当にヤバイラインで決行してしまった登山だったってだけで
無理な登山ってのが結構あるのかも知れないな。
990 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:50:58 ID:rTZmH1bS0
>>946 電池の容量が足らんがな、
電子カイロとかも今の電池じゃ二時間くらいしか持たない
991 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:50:59 ID:8Kd80Z1F0
992 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:50:59 ID:rCVPOoAlO
>>911 スニーカーじゃ足首保護できないから捻挫しやすい
耐久性も無いから、登山道歩いてるとボロボロになっちゃうよ
993 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:51:03 ID:N1jZSsKB0
大学構内で迷子になって保護される人はよくいるよ。
994 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:51:04 ID:HXGI0Fu40
>>984 事実とすれば、この主催会社の従業員だろ
995 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:51:18 ID:r11mDzJs0
北大行ったことあるけどでかすぎでしょう…
なんで札幌駅のすぐそばにあんなに場所取ってんだよwww
996 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:51:20 ID:7K6U0YkiO
寒いツアーになったものだ
翌日ならアツーいツアーになったのに
>>974 泥酔して帰路が分からず倒れてそのまま凍死したらしい
998 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2009/07/18(土) 03:51:24 ID:EqDtTw7K0
俺も人生に遭難しています
1000 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:52:09 ID:wpStlEVf0
>>911 普通のスニーカーは靴底が薄いから岩場歩くと足を傷めちゃうんだよ
あと防水加工もされてないから雨が降ると中までぐちょぐちょになる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。