【果物】「甘くて口の中が輝く感じ」 ロシアで鳥取産スイカが好評 一方中国産は「草のように苦かった」 スーパーで試食・販売会
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
ロシア極東ウラジオストク中心部のスーパーで17日、
鳥取県境港市から貨客船で直送された鳥取産スイカの試食・販売会が行われた。
ロシア人の消費者からは好評で、1個2093ルーブル(約6200円)の
高価なスイカは「予想以上」の売れ行きだった。
6月下旬に就航した同市と韓国、ロシアを結ぶ定期貨客船イースタンドリーム号を
利用した販路拡大の第1弾。
販売されたスイカは日本でも1個2500〜3千円の高級品で、
主にロシアの富裕層がターゲットだ。
隣には1個800ルーブルの中国産が並んでいた。
試食した女子大生のオリガ・ゲパクさん(21)は「甘くておいしく、口の中が輝く感じ。
問題は1カ月分の奨学金とほぼ同額の高い値段」とため息を漏らした。
試食して購入を決めた女性(50)は「昨日買った中国産が草のように苦かった。
品質が良ければ高くても買う」と満足げな様子。
ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071701000972.html
苦いスイカってなんだよ
新品種:草スイカ
記念カキコ〜
最近は、スイカも高くなったからなー。
浜沿いの国道で、トラック止めて売っているスイカ、安かったもんな、1個350〜400円
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:05:55 ID:5PQAGCP6O
何が入るとそんなに苦いんだ、中国産w
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:06:02 ID:g7fUw+uv0
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:06:17 ID:/bmpUTADO
腐っているから。
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:06:34 ID:lLHJ0Kii0
ペンキでまだ熟れてないのを赤く塗ったんだろ
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:07:15 ID:adg2crZhO
苦西瓜!
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:07:16 ID:xgxU9d+P0
今すぐ内科に行け>女性(50)
「草のように苦い」というセリフを言える奴は
草を喰ったことがある奴だけだ
豆知識な。
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:08:32 ID:QFDe7vw10
ヨーロッパのホテル(★★★★レベル)で食べた果物は、まずかった。
キウイとか、スプーンでほじくれない程固かったし、
林檎も甘みが薄すぎてお話にならない感じだったし、
スイカも水っぽいだけで、日本の季節はずれの特売品のスイカのようにしか思えなかった。
どっかの料理マンガみたいだな>口の中が輝く
日本の果物が最強だよ
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:09:54 ID:3RNnvj1N0
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:09 ID:nU2S8IZc0
苦瓜にでも縞模様書いて偽装したのか?
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:39 ID:t0TdFoDZ0
>(約6200円
もし俺が世界的な大金持ちだったとしても
スイカごときに6000も払いたくないな
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:47 ID:ST+blv7sO
スイカ模様塗ったシナ産と本物を比べるってwww
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:51 ID:1ihrWuW+0
>>16 馬鹿じゃねーの
実がなって種ができるのは全部果物だばーか
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:11:25 ID:VxFIJ8VW0
もっと安くておいしい日本産のスイカがいくらでもあるのに・・・
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:11:55 ID:hsziIWrA0
韓国、ロシアを結ぶ定期貨客船イースタンドリーム号 ← 西瓜泥棒が増加
日本人は甘いものの追求が半端ないからなあ
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:12:16 ID:mJNVs+pD0
>>12 子供のころ、料理についてた葉っぱや花を食べたやつはいると思うよ。
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:12:25 ID:U0a1+T3b0
俺の場合、食ったら鳥取砂丘で巨大化して口からビームを放射しそうな西瓜なんだな。
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:12:47 ID:AHWnUFC0O
甘くないスイカなら分かるが、苦いスイカってなんだよw
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:03 ID:v+N5GylLO
ちなみにロシアで日本産のピオーネは2万近くするそうな
日本のフルーツは世界にも需要あるみたいね
台湾に輸出されるピオーネは年間100トン
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:12 ID:FAsGuLEw0
一方日本のゲスゴミは中国産うなぎ中国産梅が大人気と宣伝に必死になっていた
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:39 ID:d4wfty0pO
スイカは冷やさないで食っても何故か食後に寒くなる
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:50 ID:5PT4zJHV0
>>28 農薬とかそのあたりだろ。
考えるだけで恐ろしい・・・
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:59 ID:doFWap3/0
中国産、食べたら死ぬで
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:59 ID:eGeDrWk60
日本て、なんでこうも食べ物が美味しいんだ。
口の中から青い光が漏れだす感じ
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:14:20 ID:yyvChrvEO
苦いスイカって凄いな
全く想像できん
喜んでもらえてよかった
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:14:34 ID:cw+qyq5Y0
あー、それで最近、東京都内にロシア人が増えたんだな。
密輸か・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どう考えてもビジネスマン風ではなく、船員って風体のが
都内のアパートに男数人で住んでたりする。正直、何の商売やってんだ。
麻薬か?
と思ってた。
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:14:37 ID:VI0SAZiS0
チュウコクのそれスイカちかうね、セキユで工場でつくたよ。
草のように苦いスイカを輸入して
「激マズ、信じられない味、草にように苦いスイカ!!」
と書いて売ったら1回は買う奴いるんじゃね?
草のように苦い西瓜ってどんなんだよ
農薬でも入っているのか?w
(っw゚Д゚w)っ
草スイカ:中国原産で味は苦いらしい
皆から苦い苦いと文句を言われる可哀想な子
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:51 ID:QHnisT6j0
>>39 >船員って風体のが
どんなんだよwwwwwwww
中国のスイカは異常に安いけど皮っぽいからな
みずみずしさがない
安いのも納得の味
瓜は悪くない味なんだけどなー
中国のが特別と言うわけではないが瓜は身が締ってる分下手なメロンよりうまい
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:57 ID:giNIhUzo0
>>20 木になるのが果物、それ以外は野菜ってどっかで聞いたぞ。
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:58 ID:5ZdE75dp0
鳥取も中国地方なんじゃなかったか?
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:59 ID:yhmQ2LQw0
6000円はぼりすぎじゃないの?
宮崎マンゴーじゃないんだし。w
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:06 ID:bemKpvYk0
同じスイカ
ドバイ輸出は 2万〜で大好評中
>昨日買った中国産が草のように苦かった
日ごろの食事が豚のエサの中国といっしょにしないでください。
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:34 ID:YosCAE8A0
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:42 ID:xaMzsX5+0
露助は常に酩酊してるからスイカとカラスウリの区別がついてないんじゃないか
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:49 ID:tm5YXZPk0
中国人が、スイカの苗を盗みに来るのか?。
そして、「鳥取。」と商標登録して販売すると。
日本の公務員同様、心が卑しいから。
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:55 ID:e6CEiIpzO
口の中が輝くってw
どこのグルメアニメだよww
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:57 ID:Q767r8i10
>昨日買った中国産が草のように苦かった。
それは何か摂取してはいけない薬が入ってるよw
中国は偽スイカも作るのか
>24
アラブ系の連中のナツメヤシ(デーツ)の甘み、味に対するこだわりも
ものすごいものがあるよ。
ロシアみたいに農産物が寒くて獲れない地域は別として、
どこの国でもそういうものじゃないか?
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:08 ID:FhW0eyLK0
スイカの起源はアフリカ。現地じゃスイカは水分をとる為だけのシロモノ。
中国産はアフリカ起源に忠実なんだよ。
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:09 ID:vhdy6VhUO
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:12 ID:zTE77LIG0
口の中で輝くって表現、ハラショウ!
どんな食べ物でもオチは中国産
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:19 ID:dpogaKFQ0
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:20 ID:srlUWFyQ0
1カ月分の奨学金=6200円?
やれやれ、ロスケがここまで貧乏くさくなっちまったとは…w
確かロシアってあまおうも人気で1パック6000円くらいするけど
すごく売れてるんだっけ?
土壌も水質も雲泥の差だから
この後、中国と韓国で「日本産スイカ」が大々的に生産され全世界に販売される
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:49 ID:yBsjTNth0
そりゃ日本産はただ作ってるだけじゃないからな。
ただし俺から言わせてもらえば鳥取のより松本ハイランドの方が全然うまい
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:55 ID:OBfqQEPq0
高いわw
すいかに6200円とか出せませんよ。ロシアの金持ちってすげーな。
中国産800ルーブルすら高すぎだ。2400円くらい?
中国産のくせになまいきだぞ!
中国産は熟れてなくて瓜みたいな感じだったんじゃね
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:17 ID:947OChbD0
でも、大部分の果物はヨーロッパの方がおいしいよ
原子力選西瓜
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:30 ID:tOT9W28PO
これを口でくわえてみてくれ
すぐに口の中が輝くぜ
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:33 ID:wplZLjxI0
スイカって炎天下に晒してるのになんで腐らないの?
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:44 ID:kaq/EcvZO
>>35 昔の人たちが、美味い物を作ろうと基地外じみた努力をしたからだよ。
米一つとっても、あり得ないほどの品種改良が繰り返されてる。
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:46 ID:2IBivF8ZO
ウナギも最近中国産が増えてるけど、大丈夫なんかな…
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:47 ID:cjl3qogM0
ちょっと待て、苦いってヤバイんじゃないの?
トルコ2週間行ってきたけどあっちじゃ煮えたのに一度も当たらず全部美味だった
今年スイカ植えんの忘れた('A`)
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:09 ID:5QVOI7AxO
なぜかわらび餅が、ロシア人に人気ある@富山
和風スイーツ()笑、と、あなどれない
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:08 ID:b5qqvvd3O
(;´・д・`)ニガスイカ = ニガヨモギ = チェルノブイリ = 中国でメルトダウン
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:23 ID:Klg76omf0
瓜うめえwwww
夏野菜の胡瓜も皮むいてブツ切りにして
味噌汁の具にするとうまいよ。
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:27 ID:eKO4d12VO
何で日本ってこういうことを利用しないのだろう。
北方領土全て返さなければ以後売らないとかやれよ。
昔はそんなん構わず喜んでくれるのが嬉しいで良かったけど、
馬鹿な国に囲まれてんだから好い人でいると全て利用されちまうのに
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:33 ID:giNIhUzo0
>>62 yes
果実的野菜という分類になるらしい。
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:44 ID:WpjsB7XI0
苦いスイカwwwwwwwwwwwちょwwそれ、毒!!
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:49 ID:hYFuUhP/O
草のような味って何か薬でも入ってるのかよ
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:56 ID:VyrrGEAh0
数年前、鳥取産のスイカ食べたな。
本当に本当に甘くて美味かった。
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:20:03 ID:U+Wm6hcL0
草スイカwwwww
どうせ農薬だらけでまともな育て方してないんだろw
所詮シナ人の味覚に合わせた商品ということなんだろうw
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:20:20 ID:AtLwVRDH0
どくすいかきけん たべたらしぬで
>>44 マッチョで袖無しの青い横縞のTシャツ着てて、肩にイカリのタトゥーしてるんだろ
奨学金と一緒という方に驚いた
ロシアって平均的な月収どれくらいなんだ?
同じスイカでも三玉買えるほど値段が違うなら中国産を選ぶだろ、常識的に考えて
94 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:26 ID:t01VD/ovO
ただ日本にくるだけで美味しく進化するものもある
例えば遣隋使か遣唐使かわすれたけど
雲州みかん。あれを中国から
もちかえったとき普通に種ありみかんだった
ところが日本に持って変えると種なし
みかんに早変わり
東に流れるものは進化を義務づけられ
西に向かうものは退化する
神がそうしているかのようだ
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:58 ID:v+N5GylLO
>>93 苦いスイカなんてタダでもいらんわ
しかも体に悪そうだし
日本の農作物の味にに対する探究心は何なんだろう。
鳥取と言えば20世紀梨じゃないの?
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:22:14 ID:kaq/EcvZO
>>83 胡瓜はごま油で炒めても美味いぞ。
醤油・砂糖・酒・鷹の爪で。
口の中が輝くてwwwww
味皇さまかよwww
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:22:37 ID:k4lgdjqa0
>「甘くておいしく、口の中が輝く感じ。問題は1カ月分の奨学金とほぼ同額の高い値段」とため息を漏らした。
>「昨日買った中国産が草のように苦かった。品質が良ければ高くても買う」
ここに日本の農業が進むべき道が示されている。
中国は農作物では所詮安かろう悪かろうの国なのだ。
30年前に、政府が高付加価値の農作物生産の政策を推進していれば、
中国製毒野菜を食わされたり、食料自給率40%などという惨憺たる状態に
なることはなかったろう。
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:22:38 ID:PVuKsQaQ0
スイカ美味いよね。
喉が渇いたときに食べる冷やしたスイカの美味さといったら。
スイカ大好き。
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:22:45 ID:nOOX5rmJO
よく裏山に西瓜取りに行ってたな〜
そこらじゅうに自生してた!@千葉県
まあ、お人好し日本人は栽培技術を教えちゃうんだろ
ロシアは原子力の熱とかで栽培しそうだがw
>>62 草本のものを野菜、木本(木になるもの)のものを果樹(かじゅ)として分けています。
このため、ハクサイ、キャベツはもちろん、キュウリ、ナス、ピーマン、トマト、ペピーノ、
メロン、スイカ、キワノフルーツ、イチゴは野菜。
リンゴ、モモ、カキ、ミカン、クリなどは果樹となります。
だってさ
スイカってもともと甘かったのかな?
という素朴な疑問。
でも6200円って高すぎでは・・・
しょうがないのかもしれんけど
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:03 ID:I4VGXbc70
本物の西瓜と西瓜の形をした何かを比べちゃダメだろw
> 昨日買った中国産が草のように苦かった。
これはむしろ、斬新なのかもしれない。
俺は嫌だけどな!
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:21 ID:db4pRSZq0
前テレビでやってたけど、野菜とかは地域によってやっぱ味好みあるみたい
ドバイで日本産はあまり受けなかったらしい。にんじんとかだったかな?まずいといわれた
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:28 ID:f9Ls6php0
未だに納得のいく説明を受けられていないもの
なぜスイカに塩をかけると美味くなるのか
引き立つとかそういう説明はわかったから、
化学式や数式で表してくれないと。
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:40 ID:b5qqvvd3O
>>104 冷やしたスイカ?あの温いスイカが良いんだよ
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:49 ID:131z1AzV0
スイカ美味しいよね
シャリシャリ甘くて
食べると夏だ〜って思う
中国産の生ものなんて食べてはいけません
うーーまーーいーーぞーーーー!!!!!
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:59 ID:mJNVs+pD0
\ 苦いスイカって、皮ごとたべたの?
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
o _r、/i
ハ /´`ゝ,. -─- 、,.ィ´^iく_,./_>^ゝ
i_へ i ,ゝ'" `ヽ、イ ンヽ」
`ヽノ`>´ ,. ヽ,
'Y´ / ハ__i ハ i_ i ハ
くi イ i l r!ノト/ レ,!ヽトハ .i |
/'| L_.ハ !'○ ○!!ハ」_」
.レ| | | l、."" ⊂つ."从_」 と、酔った頭で考えるスイカであった
| |ハヽ!.>r--r=´ ノ |
| ||γY|)ヽ、ン`(イ、i | |
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:59 ID:ko62HJLDO
草のように苦かった・・・スイカなの?
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:24:03 ID:qul+1Hv+0
瓜には野菜と果物両方の性格があるからね。
特にスイカはピンキリ。水の代用(甘くない)って品種もある。
まあこの話にもからくりがあると思ってたほうがいい。
ロシアで果物といったらコケモモとかベリーみたいな高山系しかないのかね。
そういうのは大抵砂糖入れないと酸っぱくて美味しくないから
生で美味しい日本の果物が売れるのは納得。日本に生まれてよかった。
>>98 > 20世紀梨
美味いな 甘味と酸味のバランスが絶妙
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:24:49 ID:coOc3+FhO
草のように苦いってほぼ皮ばっかなんじゃまいか?
そんなのかぶと虫の餌にもならないじゃまいか。
口の中で輝くって、ロシアと絡めて聞くと、なんかこうアンタッチャブルな感じがするよなw
苦いスイカとか食ったことねえぞw
125 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:25:15 ID:eOBGL2c60
今年はクソ暑いから甘くておいしくて安いスイカが沢山食える
草のような苦さって、ひょっとして農薬の味では・・・・・・
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:25:31 ID:5QVOI7AxO
スイカバー輸出しれよ
中国産のウナギは肉厚でジューシー
日本産はガリガリでどぶ臭い
これで値段が三倍、日本産を好んで買ってる日本人の味覚はマジウンコレベル
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:25:45 ID:ArhFzVOP0
鳥取 VS 中国
鳥取の勝ちwww
13億もいて鳥取に負けてやんのwww
は〜、俺も食ってみてぇ
売ってねえよ近所で。
スイカに6000は流石にねーわ
同じ価格で桃とかメロン食ったほうがいい
スイカは当たり外れがデカイからなぁ
うまいスイカには、
>甘くておいしく、口の中が輝く感じ。
この表現がしっくりくる
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:26 ID:odGY13ew0
フィリピン人も日本のスイカは大好物だったな。
フィリピンにもスイカはあるらしいのだが、まったく味が違うらしい。
俺らには想像ができないが、同じスイカでもかなり別々の進化を辿っているみたいだぞ。
スイカって旨いか?
甘いキュウリを食ってるみたいでなんとも・・・
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:49 ID:l4aGTl3X0
苦いスイカ??
干したら甘くなるんじゃね?
俺はどっちにしても食べたくないけど
どうせウォッカ飲みながら食えばどっちも同じになる。
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:56 ID:b5qqvvd3O
日本ではどんなに安いスイカ食べても、水っぽいだけで苦いとかあり得ない
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:03 ID:VyrrGEAh0
>>131 甘くて美味いのが全身を満たす感じ。
一回だけ食べたが、本当に美味しゅうございました。
>>12 学生の時に「スイカはカブトムシの味がするから好かん」と言った友人が
一斉に突っ込まれてたなあ
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:10 ID:5kgRySad0
論理的でない人間にかぎって、感覚の問題を論理的に説明しろと言う。
>1カ月分の奨学金とほぼ同額の高い値段
ロシアって日本国土の45倍もある資源大国なのになんでこんなに貧しいんだろうな
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:48 ID:y6tStWXN0
>>128 確かに天然モノの鰻はマジで泥臭いよな。
日本産高すぎだけど
中国産も高いな
草のように苦いのに2千円以上じゃん
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:00 ID:Nhkdr5JgO
キノコにも最高級珍味から毒まであるように
中国のスイカは毒スイカとかじゃね?
>>133 腎臓病患者の俺にとっては魔法のような食いモンだ
むくみがあっという間になくなる 体が冷えて体調があっという間に良くなる
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:08 ID:y1cy4wFOO
驚いたんだが、ここまで suica と icoca に関するレスがない。
>>128 お前はいつになったら
人を不快にさせない釣りができるようになるんだ?
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:23 ID:kaq/EcvZO
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:24 ID:oBNImJtx0
口の中が輝くって新しい表現だね。
ちょっと食べてみたくなったw
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:43 ID:q44VKsPS0
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:43 ID:bNB+RpUV0
お前にはその草の奴がお似合いだ
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:43 ID:giNIhUzo0
>>75 品種改良もあるし、果物の場合は栽培にかける手間がハンパ無いからな。
商品価値のある果物を作るのは大変。
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:45 ID:M9SIYP3A0
イチゴの良い品種を盗んだ某半島があるからな。
気をつけて出荷しよう。
ちゃんと立派なの供給するし、長期安定が見込めれば価格下げも検討できるよ。
スーダンレッドで着色でもしたんだろ。
支那産ではよくアル事だ。
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:03 ID:Vuqf8h/bO
>>74 生きてるからだよ
死んだお前を炎天下に置いたらすぐ干からびるか腐るだろ
>>54 >口の中が輝くってw
>どこのグルメアニメだよww
ロシア語は知らんが、単純に「おいしいことを強調する際につかわれる慣用句」なんでね?
日本語の「ほっぺが落ちそう」みたいな。
でそれを直訳したんでね?
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:16 ID:OOxNstfr0
>>1 中国産の苦いスイカ
ニガ瓜にペインティングじゃね?
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:20 ID:rOq8XlhK0
>>143 凄く馬鹿な中国人だなw そんな書き込みに騙される
日本人がいるわけないだろw
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:25 ID:LcAYsYm90
そこまで不味いスイカを作ることもある意味では才能だな
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:36 ID:i2r1NE4s0
おい、お前らいつものように言わないのか?
「鳥取は日本じゃない! 韓国だ!!」
日本でも6000円のすいかなんてないだろ
なんでこんな高いんだ
これじゃ売れないだろ
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:06 ID:ROx6z0+r0
野菜も果物も品種改良の結果だからな。
日本の品種改良は凄まじいものがある。
俺なんかは梨に関しては、昔の長十郎が好きだったんだが
最近は近所で売っていなくて残念。
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:29 ID:L6IivfFJO
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:37 ID:kaq/EcvZO
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:40 ID:/NRUJwWD0
スイカの皮の白い所を塩と昆布だけで浅漬けにすると美味しい。
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:45 ID:b5qqvvd3O
ドリフのコントみたいに大人食いしたいやつ挙手
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:57 ID:lo50y5wGO
苦いのは農薬入ってるからだろ?
家庭菜園でスイカを作った事がある。
見た目の赤さに対して悲しいくらいに遠い甘味に笑ってしまった。
>153
これって宮崎のマンゴーみたいな変態栽培物?
それともスーパーで高価格帯並ぶ程度の物?
172 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:19 ID://6erV++O
中国産のスイカって赤くてもキュウリみたいな味だわ
二度と食いたくない
チェコのフィギュアスケーターで大変な親日家の青年がいるんだが
日本好きの理由が、日本開催の試合で良い順位だったからとか
ファンが公平で温かいからとかいうありがちなのと並んで
日本で食ったリンゴが旨すぎて忘れられないからだ、というww
ヨーロッパのリンゴってどんなんだよ
174 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:40 ID:xUd9pTSj0
(´・ω・`)<無農薬です
(`ハ´ )<無農薬です
<丶`∀´><無能焼くです
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:52 ID:+91ReoCi0
中国とかだとスイカには砂糖をかけるって聞いたことがある
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:02 ID:rdR1nG4N0
元ソ連、ウズベキスタンのスイカやハミ瓜もうまくて一個百円もしない
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:06 ID:aj9b2gdCO
>>128 そもそも実情がよくわからないですが、
うまいまずいの問題じゃなくて、生きるか死ぬかの問題だから、
どっちか選べって言われたら、まず死なない事が大事ではないでしょうか
俺も長十郎大好き
二十世紀は水っぽい
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:16 ID:jVkI/jOpO
クソワロタw
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:16 ID:VyrrGEAh0
中国産だと、毒でないだけマシとか思ってしまう。
日本産高すぎるだろwww
どうにんかならんのかこの価格は
梨と言えば新高はチート性能すぎる
秋に収穫して正月以降でも食べられるとかどんなオーラまとってんだよ、と
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:37 ID:gTx80qt8O
日本人はアレ食いたくならね?
米映画とかでたまに見るなんかチト長細いスイカ。
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:43 ID:9CqYsx+Y0
現在、日本の農家では、大量のスパイ中国人実習生が働いてるわけで・・・
そうち洋服や家電などのようにに日本の美味い野菜や果物もマネされるだろうな。
何年後かには美味い中国産のスイカが、日本産の1/3くらいの値段でスーパーに並ぶのが目に見える。
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:53 ID:rOq8XlhK0
中国産のウナギやニンニクや冷凍食品、キムチ(韓国含む)
を日本人が食わなくなったのはだな、
「美味い美味くない」ではなく「信頼できない」から。
食えば死んじまうような食品を何度も輸出したり、寄生虫
の卵だらけの野菜を作ってる中華果物なんて食えるかよw
ロシアに現状教えてやれば同じになる。
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:00 ID:C3uZTkgY0
みなさん!鳥取に来れば
おいしいスイカが980円で買えますよ
ビアバイキングのデザートコーナーでは
鳥取県産スイカが食べ放題!
>>162 品質保つ輸送に金かかるんじゃね〜の
> 日本でも6000円のすいか
千疋屋とかでないかな?
一方、韓国産はトウガラシのように辛かった。
>>1 中国産のはサッカーボールを西瓜模様に塗装しただけじゃね?
一か月分の奨学金って
日本で言ったら一個9万円くらいの感覚なんだろうか
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:24 ID:SbFmMzyX0
またシナ人が日本の農家から苗を盗んだりするから気をつけろ。
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:28 ID:qul+1Hv+0
カブトムシにスイカはやめてね。
水分多すぎで下痢します。
専用の餌をあげてください。
まずいスイカってなんかカブトムシを思い起こすよね
「中だけ小麦色のスイカ」
「そりゃ腐ってんだ!」
「にがすっぱい」
197 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:44 ID:b5qqvvd3O
>>173 紅玉みたいな酸っぱい林檎
洋菓子にはあうけどな
>>143 それは泥抜きもしてないシナ人が調理したやつだろ
天然ウナギの白焼きは泥臭さとかねーよ
あとホントちゃんとちゃんとした料理人が料理してもらわないと危ないが
新鮮なウナギは洗いとか刺身、生でも美味いぜ
199 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:56 ID:kaq/EcvZO
>>173 酸っぱいんじゃない?
紅玉みたいなのがほとんどで
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:08 ID:rhX7kEZ40
農薬どうだ?
苦いのそれと違う?
201 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:09 ID:BgQq97+Z0
おまいら全国一うまいスイカを知らないのか。長野県波田町(松本市の
隣り)の下原スイカだ。これを食ったらほかのスイカは食えない、マジ。
このスイカは切ると切断面が霜降りのようにキラキラ輝いている。そして
食べると、「シャリッ」と音がする。甘さは上品でどこまで食っても甘い。
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:14 ID:0uWQzy0I0
え?中国のスイカ甘いけどな・・・
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:16 ID:v+N5GylLO
>>174 残念だが今の品種改良された果物は病気や害虫にとても弱い
美味い果物はひ弱で農薬を使わないと育たないんだよなぁ
以前ニュージーランドに行ったら、スーパーで西洋梨とは別に日本の梨(nashi pear)が売られてて驚いたわ
あてくしリンゴやミカンは小ぶりで酸っぱいのが好みですの
梨とか甘過ぎなのが多くて嫌ンなっちゃう
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:32 ID:d4wfty0pO
報道番組で、中国人が熟れてないスイカに赤いインクで着色してるのを見たことがある…怖い
207 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:37 ID:xerCEdSB0
こういうニュース見るたびに恥ずかしくなるんだが、露助に褒められたから
なんなの?
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:39 ID:2D6VC4Us0
草のように苦いスイカ食うぐらいだったら
草食ってたほうがマシだろうな
タダだし、農薬も使ってないし
中国産のは品種もあるけど欲かいて間引きをしてないんじゃないかと予想
間引きしないと収穫個数は増えるけど糖度はヘタするとキュウリ並みになる時もアル
日本は農業国として方向転換しろということか
栗田さんの感想じゃないんだからよ…
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:05 ID:9X/LTjrW0
中国産とか比較対象以前の問題だろ
味皇料理会にロシア支部なんてあったっけ?
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:14 ID:0LtUqorW0
ロシア人に志村けんの動画見せたらどう感じるのだろうか
>>182 今だとでかいやつで4分の1で350円だから高くない しかも割れているやつじゃない
スーパーよりも近くの商店街で買うことをお勧めする
216 :
カルトから宗教法人格を取り上げ免税特権を剥奪する会:2009/07/17(金) 20:35:41 ID:aBQynU240
小泉進次郎
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)↓
関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学↓
留年↓
フリーター↓
コネ留学で学歴ロンダ↓
オヤジの事務所手伝い←今ココ↓
衆議院議員www
/ ̄ ̄\ 夜中に食うラーメンは最強だなww
/ _ノ \ 小泉進次郎とかいうバカの財源って?
| ( ⌒)(⌒) ____ 飯のときにバカの話するな。まずくなる。
| (__人__) / \
| `。⌒ソミヾ ゚ / ⌒ ⌒ \
| イリ ),丿 ; ∫ / (⌒) (⌒) \
) 。} )ノ。 | ⌒(__人__)"⌒ |
/⌒ヽ、 ノ'゜( ∫ \、 ` ー゚´ ,/
___| | \_Y´ 丶 ゚ __/" \、 ; ー゚ "。 \ ∫ ∬
父親がトラック運転手だったのがヨコクメ■父親が総理大臣だったのが進次郎
実力で候補になったのがヨコクメ■コネで候補になったのが進次郎
努力したのがヨコクメ■遊んでたのが進次郎
東大卒がヨコクメ■関東学院留年が進次郎
司法試験一発合格がヨコクメ■関東学院を一発で卒業できなったのが進次郎
弁護士だったのがヨコクメ■ニートだったのが進次郎
大衆なのがヨコクメ■世襲なのが新次郎
国を憂い行動を起こしたのがヨコクメ■自分の将来を憂い行動を起こしたのが進次郎
草ておまえw
あんなやせ細って七色の川が流れる大地で育てているのだから
支那毒スイカかよ・・・<草のように苦かった。
>1個2093ルーブル(約6200円)
売れなくても日本の品質アピールには良いよね
221 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:36:50 ID:laWBusJq0
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:36:51 ID:LXvh53QQ0
新しい表現だなw
口の中が輝く感じ
子玉スイカが100円で売ってたので買ったみた。
皮が薄くて、包丁で皮むいて食べられる、良い大きさだな。
甘みは足りなかったが・・・・100円だからまあいいかw
224 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:18 ID:ROx6z0+r0
>>189 それはそれで、どんな果物か試食してみたいなw
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:29 ID:hESPklFC0
苦いスイカって有毒なものに汚染されてるんじゃ
226 :
sage:2009/07/17(金) 20:37:45 ID:+BNg3VnVO
白くてワイヤレスでパンタグラフなキーボードが欲しい
エレコムのマウスとのセットで、なんか賞取ったとかなんとか書いてる奴ってどうなの?地雷?
7000円だか8000円だかの奴
228 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:38:14 ID:OxZm+/naO
フランス留学行ったときに果物美味しくて驚いたけど
スペイン行ったらもっと驚いたw
信じられないほど安い
メロンはラグビーボールみたいな形なんだけど
一個5ユーロでお釣りがかえってきた
なのに日本より甘かったな
柔らかさは日本だけどね
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:38:27 ID:b5qqvvd3O
そこら辺の無人販売のスイカもそこそこ美味い
関係ないが、日本って無人販売とか治安良すぎだろ
四角いスイカ買って食べたんだが実が白くてオマケに青臭くて食べられたもんじゃなかったな
これ一万円もする日本産だよ、マジで
別に日本が嫌いでケチ付けてるんじゃないよ、全部本当の話だから
一度でいいから高級なスイカとやらを食ってみたい
甘さが段違いなんだろうな
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:02 ID:WpjsB7XI0
まあオレも6000円のスイカなんて食べたことないがな。 口ん中 輝いてみて〜。
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:12 ID:odGY13ew0
>>185 現在、日本の農家では、大量のスパイ中国人実習生が働いてるわけで・
だが、韓国では日本のブランドの高級農作物(栃乙女とか)なんかたくさん朴られてるよ?
実習生なんか来てないのに。
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:18 ID:XYaBb+MBO
鳥取っていうと大栄西瓜かな
そういえば最近西瓜食ってないな
たまには食べてみるか
苦いスイカってどうやったら作れるんだよ
日本で苦いスイカなんてなかなか食べられないから
中国の苦いスイカはプレミアものだな
初めて自宅で作ったメロンが青臭くて苦かった。
中国産スイカもあんななんだろな、きっと。
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:59 ID:hESPklFC0
>>230 それって観賞用とかじゃないの?
やたらデカイカボチャみたいな感じのやつと一緒で。
>>228 果物程、国によって価格の違う物も少ない
241 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:40:20 ID:ASxaPXnX0
日本人は贅沢なのかな〜
いまだかつて苦いスイカというものを食べたことがない
ハウブリッドカー200万
スイカ500円の日本すげー
243 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:40:56 ID:FEvHCFy50
スイカは大好きだ
半分に割って腹いっぱい食べたい
そう思うのもスイカがおいしい日本に生まれたからだろうな
苦いスイカ?なにそれ芸術?
あとロシアは日本の食べ物にばっかり目をつけるな
>>176農業関係と栄養学関係でずれてるんだよなw
肥料やり過ぎの硝酸塩過剰かと思ったらネタ書いた人いたか
しかし中国製の有機肥料ってもっと怖いんだけどw
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:41:00 ID:TKYo9mh10
貧乏人は草(のように苦いスイカ)を食え!
中国のはカボチャにマジックで波線書いただけらしいぞ。
249 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:41:18 ID:QgioBmK1O
草ってw流石は中華様
というか、1年か2年おきに田舎の畑でごく普通に作れば、濃厚な味のスイカができる。むしろ、スーパーのスイカみたいなスカスカなものを作る方が難しい。
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:41:28 ID:f7qzkqUmO
高過ぎワロタ
252 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:41:41 ID:ZPtyD5e6O
植木!!!!!!!!
誤爆><
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:41:57 ID:eOBGL2c60
不味いスイカは食えたモンじゃないけどな 水分が飛んでバサバサして食う前から不味いってわかるw
今年はもう5個くらい食ってるけどはずれは無いな
>甘くておいしく、口の中が輝く感じ。
輝くとはとてもいい表現だ
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:07 ID:5LbSw6h10
某貧乏県のマンゴーを低姿勢で売り歩いてた知事に同情して、
昨年まではマンゴーをお中元に使ったけど、今年はもう買わない。
オレを総理にしろなどと言い出す勘違いが不愉快だし、
そもそもバカみたいに値段が上がってるから。
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:13 ID:ROx6z0+r0
>>225 スイカは元々が瓜科の植物だから、苦い品種があってもおかしくはないと思う。
日本では需要なくて売れないだろうけど。
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:13 ID:Ce+bk2ur0
食べ物とサブカルチャーだけはガチな国です
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:25 ID:9CqYsx+Y0
>>186 食えるかよと言うのはいいが
そうゆう中国産の野菜を食ってるのを知らないのか?w
外食は、ほとんど中国産だよ。味噌汁や漬物なんかの超日本的な物までね。
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:26 ID:lN2t0hVhO
>>230 下手な釣りにつきあってやったぞ
満足したか?
スイカなんて毎日食べれる程安かったんだけど・・・
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:27 ID:3RNnvj1N0
外国が日本を怒らせようとする例のコピペにあるように
日本の食い物に対する執着は恐ろしいものがある
だからこそうまいものが食える幸せ
264 :
名無しさん@九周年:2009/07/17(金) 20:42:50 ID:93wIVAxM0
同じ農作物なのに中国産になるとすべてが毒に変わってしまう
いったいどういう国なんだ
265 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:53 ID:v+N5GylLO
地方の果物が東京のデパートに並ぶと
簡単に値段が3倍以上に上がる事なんて多々ある事だし
ロシアでデリケートな日本の果物が6000円で売られてても別段不思議じゃないな
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:56 ID:HL10DQ3P0
中国産は、サッカリンの注入を忘れたのではないか?
267 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:06 ID:Ar4XTuO80
鳥取は梨とか大山鶏ってイメージがある
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:06 ID:vglag6yi0
>>167 ピラミッドスイカの紹介で「味は保証しません」て言ってたぞww
269 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:08 ID:ofj8IVsnO
やばい、なんか食いたくなってきたw
味王様の気分が味わえそうじゃね?
271 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:11 ID:Up6XFoKa0
>>236 適当なウリを拾ってきます、ウリに黒ペンキで線を描きます。
あっというまに中国産スイカの完成です。
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:13 ID:TKYo9mh10
>>250 中国人はケチだから間引かないんじゃね?
なった実を全部育てようとしたらクソ不味くなる
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:19 ID:Klg76omf0
日本人の食い物へのこだわり方は異常w
領土を侵されてもダラ〜っとしてるくせに、
食い物に基準値異常の農薬が使われてたってだけで発狂。
なんなんだよ、もうwwww 怒る基準がおかしいってwwww
普通前者の事案に猛抗議すべきだろ・・・(´・ω・`)
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:20 ID:oklMMAfMO
そらまぁ中国産と比較したらなぁ…
中国はあの人民を食わせる為の、とにかく大量に育つ品種を作ってるだけだし
日本みたいに、手間が掛かろうが何だろうが甘くて美味しい品種にこだわる高いモチベーションが
生産者と消費者の双方に無いでしょ
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:21 ID:YbRIZIW10
やったー!、白人様が褒めて下さったぞ!!!
苦いスイカを作るほうがスゲェ
デン助スイカは高いよ
279 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:18 ID:9Yg6Yiwa0
>>254 タンポポは食用だろ。サラダにしたり、タンポポコーヒー作ったり。
おいしんぼの栗田さんみたいな表現
>>263 大量に作れないから、質にこだわって商品価値を必死にあげたのもあると思う
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:35 ID:nZMtCArH0
中東なら桁が2つ違う
283 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:46 ID:mmBAPYCo0
まともなスイカ産地は一株で一玉しか収穫しないから
収穫の終わった畑には、二番三番成りのスイカがゴロゴロ放置されてる。
路肩で激安スイカを売ってる奴は、これを売ってるらしい。
284 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:47 ID:LaMYkEq4O
285 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:45:00 ID:b5qqvvd3O
>>264 あんな痩せた土地にあんな泥水で美味いもの作れる訳無い
日本人の俺が喰ったこともないスイカを、ロシア人が買うわけか。
スイカは種が面倒で嫌いだわ
蟹も身をほじるのが面倒で嫌い
どっちも美味いとは思うが面倒っていう気持ちの方が強い
専属のメイドが俺の為に種や蟹の身をほじってくれるというなら
食べてやってもいい
これまた、シナがアルヨアルヨ騒ぎそうな話だなあwしかし日本はすごいな、もっと商売上手になればいいのに。
詩的な表現だなあ、なんかかわいいw
スイカの原種はアフリカにある
近縁種はカラハリ砂漠でコイ族、サン族が食用にしているが苦みが強いし甘くも無い。
日本の梨はマジうまいと思う
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:45:43 ID:7W+NoUVrO
鳥取砂丘に愛を込めて
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:45:51 ID:C94IFT8W0
日本に中国産野菜が多く出回っていることを考えると、
この記事のホルホル感は否めない。
294 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:45:56 ID:EOP5r1Hw0
日本人は昔からこういう美味しいものにめぐまれすぎて
とても外国に行く気がしないんだよね
最近は間引きしたスイカやメロンを漬物にして売ってる日本は結構効率的
工業製品の輸出が頭打ちならこういうので稼ぐしかないな
>>285 これだけみるとトマトに最適な感じがするw
298 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:11 ID:rr/xE4m+0
富裕層目当てとはいえ
2000ルーブルは高すぎだろ
299 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:19 ID:CFS7vP7yO
あのさあ
バカウヨのひとの興奮に水を指すようで悪いが、薬物のせいだの、育てかたが
悪いだのは苦さの主原因じゃないよ
品種が違う
日本のスイカは、甘さとジューシーさを追求して徹底的に品種改良している
一方、中国産はほとんど改良されていないので、原種に近い
国産のリンゴを思い浮かべると早い
見た目は一緒なのに、銘柄・品種で全然違うだろ?
残念ながらそれだけのこと
(´・ω・`)
おまえらだけに教えてあげるけど
大石田の農協に行ったら、500円で尾花沢スイカ買えるからね
これは秘密だよ
>>250 >1年か2年おきに田舎の畑でごく普通に作れば
先生、それが高級品です
302 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:31 ID:b5qqvvd3O
>>287 うまいのは中央部分の種が無い所。あとは捨てろ
303 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:41 ID:9Yg6Yiwa0
口の中が輝くとはなかなか思いつかないキャッチフレーズだ
この子センスあるなぁ
>>139 こういうこと言う人たまにいるけど
カブトムシ食ったことあるんかね
旧ソ連時代には、中央アジア地域で大量にスイカを作っていたという
今でもカザフスタンなどではスイカが名産
しかしその栽培のため、アムダリア、シルダリアの両河川から水が取られたので
アラル海は干上がってしまった
>>288 商売上手になれば、量優先でまずい物しか作れないんじゃね
>>12 中学の頃、硫化水素は卵を腐らせたようなにおいと習ったけど
硫化水素のにおいを表現したひとは卵を腐らせたことがあるんだなとおもったよ
高すぎだろ!高級カニかよ
310 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:48:23 ID:w9DhCkuiO
白桃は俺の嫁
>>12 処女のような味がするぜ!
・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
あと数年もしたら日本の品種が中国で栽培されて
中国ブランドとして売られるから大丈夫だよ
肉とかと一緒
313 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:48:49 ID:da13XhS70
その国産果物を中国人研修生が作ってるのが現実なんだなあ
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:03 ID:A/+PH3G1O
糞のように苦かった
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:16 ID:x0mL4I320
>>274 そこいら辺が日本の職人根性というか
オタク的思考というか・・・
品質を求めるのに上限なんて無いんだよね
だから外国人から観れば只、腕が良いだけじゃ
なくて、最早変態が創ったとしか思えない製品や
システムが存在している
317 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:24 ID:sV3/auyW0
そういえば、親が買ってきた中国産の干し芋も苦かったなあ・・・
だから、茨城産を買えと言ったのに・・・
318 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:34 ID:21sZPLVO0
鳥取の人間だがそんな美味しいモンでもないと思うけどな
金もってんなー
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:49 ID:9Nz8QZ6J0
ロシアでのスイカの値段を適当に調べてみた
1キロ 6ルーブル〜10ルーブル
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:50:08 ID:unUTguFoO
草!!
>>303 光センサーは良く見かけると思う。
…て、またそんなパッケージかよorz
中国人って、スイカに砂糖かけて食べるんでしょ
なにもかも狂ってる
>>84 日本人はそういった朝鮮人みたいな薄汚い考えは持たないよ。
支那人が驚くのは日本の桃の甘さ
もう別次元の美味さに絶句するそうだよ
支那人は桃が最も好きな果物らしいが、日本に圧倒されてることに驚く
>>299 そういう関係で、目を向けるべき問題は改良品種の不正利用なんだよなぁ
あの国やその国の得意技だけど
327 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:27 ID:Zf+Geua10
萃香うまー
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:04 ID:asQc3+ejO
草の様に苦かった。てシナチクのはそれスイカじゃねえだろ
329 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:06 ID:XFzYnN1N0
>日本でも1個2500〜3千円の高級品
一生縁がないなw
331 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:19 ID:v+N5GylLO
>>310 日本の白桃農家に
韓国の梨農家が毎年視察しに来るらしいな
苦いスイカって・・・・
若すぎても苦くはならないはずだが・・・・
333 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:26 ID:c8IP5w1aO
中国産苦い西瓜が今、密かなブームに
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:28 ID:POQruqFN0
凄い表現だなあ
しかし1個6200円て高杉
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:38 ID:sV3/auyW0
>>299 中国だか韓国だかに苗が流出して、問題になってなかったっけ?
世界中で驚かれるのが日本の大粒で甘いイチゴ
こんなの日本以外には何処にもないんだぜ
>>306 アラル海はスイカじゃねーよ綿花だろw
嘘つくなwwww
338 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:53:13 ID:ROx6z0+r0
>>274 そこでトリビア。
中華料理の酢豚。本場中国では野菜がなくて肉のみです。
なぜなら野菜がクソまずいから。中華料理では必ず野菜は
細かく刻んだり、薄くしたものを油で炒めます。そうしないと
中国人ですら食う気がしないほどまずいw
日本で酢豚に野菜を入れるのは、肉に合わせた大きさでも食べれるほどに
野菜がおいしく品種改良された結果。
雑草メロンという品種があってだな
口の中が輝く… あしたのジョー2ですね
中国でも砂漠あたりのスイカは驚くほど甘くて旨かったがなぁ…
もう20年以上前の話だ
あの頃の中国は今ほど人心が悪くなかったよ…
知人にここの西瓜生産者がいる。
他は知らないがこの人の西瓜は職人の域だ。
韓国航路は東亜板で叩かれまくりだが
あの西瓜がロシアで喜ばれるのだけは
嬉しい。
果物で科学的に一番美味しいのは「梨」なんだってね。
そして人工物で再現できないのも梨なんだそうだ。
あの石細胞の扱いが難しいらしい。
344 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:53:56 ID:7bwfhRQG0
>>12 草のように苦いと言われて、小学校の時に食べた公園の雑草を思い出した。
いや、別に腹減ってたわけでもないんだけどさ・・・
>>336 日本で売ってる果物は洗練されてるからなぁ
346 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 20:54:17 ID:GiuTAYUH0
味が無いのなら解るが苦味が出るって
何が入ってるんだよqqqqq
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:29 ID:rBpKiRyFO
苦いスイカ?
残留農薬じゃね?
348 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:41 ID:ac9aAMYL0
草のように苦いスイカを所望する
鳥取のスイカ?
砂丘で作るん?
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:43 ID:ne3WWfxL0
>>20 じゃあピーマンもキュウリも果物でよろしいですか?
スイカは立派な瓜科の野菜です。ちなみにイチゴも分類上では野菜です。
351 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:45 ID:vglag6yi0
>>325 支那じゃないけど、台湾の人が「日本の水蜜桃がこの世で一番美味しい食べ物!」と言ってた。
日本へ旅行に来ると、その辺のスーパーで桃大人買いしてるらしいよ。
団体さんで。
>>133 気持ちは分かる
なんかスイカみると飼ってたカブトムシ思い出す
353 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:11 ID:b5qqvvd3O
考えてみればものづくりにこれだけ長けてるんだし
農産物も国際競争に勝てるもの作れるはずなんだよな。
日本の梨は最強だったが最近外国でも作ってるんだよなあ
357 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:32 ID:feJrM9gYO
草のように苦いって薬品じゃね?
358 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:47 ID:POQruqFN0
中国産で800ルーブルって高すぎないか
2500円ぐらいするじゃん
359 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:55 ID:lphSq2bNO
日本産高いと思ったが、中国産も2400円ぐらいするんだな
360 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:10 ID:i0IrCI/sO
口の中輝いたんなら高エネルギー反応してるから
次の瞬間発射してくるぞ
気を付けろ日本のスイカ
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:18 ID:FAsGuLEw0
>>336 見学と称してやってきた韓国人が病気で破棄した苗をこっそり持って帰って
向こうで勝手に作ってんだったか
362 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:23 ID:y6tStWXN0
>>198 マジですか?
それは知りませんでした。
鰻は浜松の養殖に限る!と思ってたのですが考えを改めねば。
実は高知産四万十川の天然鰻の真空パックを買ってきて喜んで食べたのですが泥臭くて泥臭くて食えたものじゃなかったのですよ。
それ以来鰻は養殖モノに限ると思い込んでました。
363 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:28 ID:9tG0+JA00
北海道のでんすけを持っていくんだ
ものによりだよ。
中国北方のスイカは日照時間が短いのか、品種が違うのか、
甘くないのが多い。
値段も安いけどね・・・今だと500gあたり7円くらいか?しばらく行ってないから
わからんけど。
南方で売ってる8424スイカとか、果物屋で買うと甘いよ。
ちょっと値段は高くて500gあたり21円〜28円くらいするけど。
365 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:34 ID:LGA51l2L0
日本は安く美味しいものだらけ。
366 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:41 ID:hlPZ2KCI0
>>1 いやいやいやいやいやいやいや
そうじゃないでしょう?中国産のスイカが不味いのではなく?
良い農産物は中国国内の裕福層が消費してしまうのだよ?
つまり良品を輸出しないのが中国―――
それだけ中国は豊かな国ということ
山梨の桃食ってみろよ。口の中がまさに桃源郷やでぇ〜
スイカに塩を断りもなく勝手にかける奴は氏んで欲しい。
というか100回氏ね!
369 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:01 ID:D5mwYJnz0
最近スイカは種ごと食ってる。
種吐き出すのが面倒くさい。
370 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:03 ID:cuQYscjh0
日本のスイカには金粉でもはいってるのか?
口の中輝くてw
372 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:14 ID:sV3/auyW0
>>351 桃といえば、「あら、まだ固いわね」とか言いながら、ババアがグニグニ押すのがムカつくw
それ買っていけよww
>>345 日本人は生で果物食べるので甘い品種が好まれます
なので必死こいて魔改造しますた
実際他国の果物と比べて糖度がマジキチレベルがゴロゴロしてる、さらに今でも品種改良中
一方外国、特に欧州圏などではパイやジャムにするのが前提なのであまり甘さは重要ではありません
というか逆に糖度を増すと熱を加えた時に美味しくなくなっちゃうしね
果物を料理に使っておいしくないという人は生で食べない品種を探すと良いよ、りんごなら紅玉とかね
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:35 ID:xlgPD4U+0
375 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:44 ID:odGY13ew0
>>336 世界中で驚かれるのが日本の大粒で甘いイチゴ
>>こんなの日本以外には何処にもないんだぜ
だから、その栃乙女とかがすでに韓国にあるわけよ。
スイカは生臭いから嫌いです。
そんだけ。
377 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:58 ID:Bdnex5KJ0
鳥取の中部に大栄町というところがあってだな
そこで作ってるスイカは大栄スイカといって非常に美味なのだ
梨だけじゃないんだぞ
by島根県民
378 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:16 ID:POQruqFN0
川中島の桃は美味すぎる
日本の果物で一番うまいのは梨。異論は認めない
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:22 ID:ac9aAMYL0
>>352 きゅうりも甘いよ 普通にスーパーで買ってくるならほぼ無理だけど
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:42 ID:v+N5GylLO
382 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:57 ID:d3FQcW9V0
口の中が輝くというのは不思議なフレーズだけど
スイカの味や食感を的確に表現してるな。
スイカあまり好きじゃないが食べたくなってきた。
383 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:02 ID:niIcUewC0
オリガちゃん!正直でよろしい!
日本の果物の糖度は桁違いらしいね
日本の農産物は輸出用の高級品
で、日本人は中国産を食べると
386 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:29 ID:a4+cHWtFO
うーまーいーぞー
みたいな感じ?
ロシアってスイカないの?
あるならロシア産のスイカはいくらぐらいなんだろう?
中国のスイカは中国人に食べられないように進化したのではないか?
389 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:02 ID:SZbUv55v0
宮崎のマンゴーって名前だけが過大すぎるだろって思って
一玉3000円の買って食べたら腰抜けるくらい美味かった
なんだよあれは
>>342 スイカにも職人技が隠されてるのか。
有り難く頂くよ、口にする機会があったら。
>>325 桃の季節になると台湾行きの飛行機は桃の匂いでプンプンするお
手荷物で桃持ってるやつばっか。
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:20 ID:sV3/auyW0
>>379 柿、梨、苺がトップ3だな。
優劣はつけられないw
393 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:27 ID:b5qqvvd3O
瓜だから
野生のままだと苦いかもねー
396 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:40 ID:e17iLV6I0
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:45 ID:9Yg6Yiwa0
>>373 トマトやミニトマトも魔改造で別物レベルに達してるよな。
最近、ミニトマトに対するイメージが変わった。
398 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:48 ID:hExW3ukq0
>>325 そういや中国人のセフレがよく桃食ってたな
皮ごと丸かじりするからびびった
しかも俺にも皮ごと食わせようとするから2度びびった
399 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:57 ID:y6tStWXN0
>>385 それもあるべき姿じゃないか?
百姓どもが国家のお荷物ではなく外貨を稼ぐ日本のエースになってくれればそれでいい。
400 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:07 ID:5ikpiqCh0
草かよw
でも、何となくわかるな
品種改良とかしていないスイカはそんなに甘いものでもないような気がする
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:13 ID:BVTua56n0
402 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:14 ID:hQm8Ew500
日本の貴陽と言うプラムは甘くて美味い。
ちょうど今の季節だ、オススメ。
403 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:15 ID:XFzYnN1N0
チェルノブイリ
つうかお前ら、
皮食ってるだろwww
とか言ってるけどな、皮だって食えるんだぜ?
正確には皮じゃないが皮として捨てられる緑の部分、
緑と黒と縞模様の本当の意味での皮と、赤く熟した実の部分の間のことな?
酢の物に使ったり、一夜漬けにしたりすると
しっかりとした歯ごたえが合って微妙に残る甘さと
酢や塩の酢っぱさからさが絶妙にマッチして、
下手な安物キュウリよりはるかにうまい。
※ただし日本のスイカに限る
>>358 恐らく日本の品種のコピーで
富裕層向けボッタ栗商品なんだろうね。
でも食べれば安物と変わりないマズさ。
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:40 ID:Ce7wQ0BG0
>>362 てめえ、高知の天然うなぎにケチつけるんじゃねえよ
俺の実家は仁淀川だけど、泥臭いうなぎなんか食ったことないぞ!
お盆にバアちゃんの家に行くと仏壇にあげてたシャワシャワのスイカ食わされるのが死ぬほど嫌だった
蝿がかなり着地してたし
皮のほうまで甘いの作ったら売れるかな?
410 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:57 ID:24Usja840
>>393 日本の梨を知っててラフランスとか食ってるヤツは味覚障害だろ
トルコのアルムットの方がまだあんなもんより美味い
>>107 パイナップルやバナナはどうなんだろw
あと、沖縄に売ってる生食するサトウキビとかw
>>391 この前新宿のデパートで台湾人や香港人が買ってたな
413 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:14 ID:9f/ivi5k0
草wwwwwwwwwwwwww
スイカ農家のみなさ〜ん、気をつけないとヒトモドキが盗みに来ますよ!
>>387 Wiki先生によると原産が熱帯アフリカのサバンナや砂漠地帯だから寒冷地の露西亜では栽培は基本的に無理だろう
ビニールハウスでストーブガンガンたいてやればできないことはないだろうが…多分コストに見合うだけの需要は無いと思われる
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:20 ID:xt7FE0fg0
にが〜い!もう一個!
417 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:25 ID:9Nz8QZ6J0
>>1のスイカの重さを10kgと仮定すると
ロシア産スイカの20倍の値段
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:39 ID:tnP9luvhO
中国産のスイカに「鳥取産」のシールを貼る作業に戻るアル
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:42 ID:ZgEpWSId0
中国産スイカって銃の的だろw
アメリカやカナダの店に並んでる野菜や果物見て、こんなの食べてんだ、とかわいそうになった。ぜんぜんみずみずしい感じがなくて驚いた。日本に帰ってスーパー行ったら、日本に住んでで良かったと本気で思った。
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:57 ID:ICBZ4KzbO
日本産を誉めるのに対比としての中国産を置いて、コメントを求めるあたり
もう日本の品格も地に堕ちたよなあと思うわ
>>375 韓国は日本から苺をパクって来るまでトマトを苺の代わりにしてたらしいよ。
かき氷にトマトが乗っかってるんだってw(不味いらしい)
苺の苗は何代かすると味が落ちて来るそうだから、
その内またトマトの時代がくるかもね。
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:09 ID:fi2CtvMT0
一度食べてみたい、6200円はかなり高いけどえ。
日本で特にスーパーで買えるスイカはたまに少し食べられるものが
あるが、ほとんどがまずくて水っぽい、スイカに限らず主にスーパー
なんかの果物全般きわめてまずい、なぜなんだろうか。
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:16 ID:sV3/auyW0
>>393 洋ナシはダメだ・・・
あの食感がニガテ・・・
>>406 >販売された特大サイズ(12キロ)で1玉約2万6千円の値がついた。
凄いなー
427 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:38 ID:sQzOawrQ0
>一方中国産は「草のように苦かった」
それメタミドh・・・あれ誰か来くぁwせdrftgyふじこlp;@
オマイラが普段食っているスイカってほとんどが中国産なんだぜw
しかしロシアの比喩は中々面白いね。
草のようにwwww
鳥取は中国地方
>>375 品種同じでも手間掛けないと同じクオリティにはならないがな。
まぁ逆に同じ品種ってだけで
イメージ下げられるのが問題なんだが。
そういや両さんが砂糖に漬け込んで甘くしようとしてたなwww
434 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:10 ID:09yAt0BD0
>>2 <丶`∀´> ニガーウリは差別するニダ!
435 :
ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2009/07/17(金) 21:04:15 ID:C+lJOXYG0
>>335 とりあえず大丈夫だろ。
苗だけ持って行っても作る土壌やら
人間が大した事なければさしたる脅威にはならん。
436 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:20 ID:RG4xG9In0
>>108 アフリカでキリンがスイカの原種を好んで食べてるが、
水分が豊富なだけで甘くは無い。
中国産(笑)
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:56 ID:4to0qa6V0
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:09 ID:5LbSw6h10
ロシアはね。
スグリのジャムが美味しいんだよ。
440 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:09 ID:k4mFZYZwO
スイカは熊本産に限る
441 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:20 ID:eOBGL2c60
食い物スレはほのぼのしてていいなあ
昔スイカジュースってあったけど、あれは不味かった
中国産のは糞スイカ にがい
>>442 スイカの皮の味・・・w 2代目は幾分マトモに成ったらしいがww
苦いっておい
>>336 日本の甘いイチゴは中東では不人気らしい。
中東では、イチゴは酸っぱくないと売れない。
>>414 実際見張りに苦心してるらしいよ
スイカは手間がかかるのに…外道だね
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:33 ID:hExW3ukq0
>>410 ですよなー
俺も日本の梨と洋梨くらいしか知らんけど、日本の梨はどう考えても異常にうまい
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:43 ID:v+N5GylLO
>>442 スイカの食感がかなり重要なのにジュースにしたらダメだよな
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:47 ID:y6tStWXN0
>>407 いやべつにケチつけるつもりはないんだよ。
あの四万十川の天然鰻の真空パックを買った時はワクワクしながら食ったもんさ。
ググってみたらどうも養殖を食いなれてたせいで天然モノのクセを敏感に感じすぎたみたいですな。
参考URL
http://www.rakuten.co.jp/edo-noren/652803/676655/676664/ 天然うなぎの特徴
一、養殖にはない独特の香り
天然うなぎの味わいを一言で表すなら“独特のクセ”があることでしょう。
土臭いとか泥臭いとか言われますが、それが天然の良さ。
うなぎの育った川のにおいです。
最初は抵抗を感じるかもしれませんが、
2度、3度と食べるうちに、その香りがないと
物足りなくなってきます。
>>398 生産地でも皮ごと食べるよ。
皮の近くが美味いからだそうだけど。
完熟したら剥けるのにね。
鳥取のスイカといえば大栄町か
コナンの作者の出身地だっけか
さすがロシアは文化水準が高いから言うことが違うw
454 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:28 ID:V30+KeO40
アメリカ南部では白人はスイカ食わないな
黒人の食いものだって意識がある
上野のアメ横で串にささった100円パインの旨さといったら
>>318 地元に住んでいるとそれがあたりまえになっているからだよ。
457 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:39 ID:aDfVQqcF0
>>420 昔モスクワ行った時、野菜が超美味くて驚いた。
スーパーで野菜買い込んで毎日バリボリ食ってたよ。
458 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:42 ID:b5qqvvd3O
>>435 それでもなってんだよ…
日本人は凝り性だから、「甘くておいしくて」「収穫量が多くて」「栽培に手間がかからない」クラスまで魔改造してから世に出す
なので超テキトーに栽培してもある程度のレベル(オリジナルには届かないが平均レベルより上)のが…
>>422 門外不出のはずの日本の最新品種が
なぜか韓国で普通に栽培されている件
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:08 ID:ulAQmT58O
野菜や果物の裁判してるんだけど、どうやったらスイカが苦くなるのか教えてほしい
そこらの地面で育てる位では苦くはならんぞ
>>1 こっ、これは…
ロシアと支那からスイカ盗賊団が鳥取に来襲するのか?
香港やら台湾やらシンガポールで鳥取産スイカが大人気っていうならまだ安心できるんだがw
>>428 九州ではそれは有り得ない。
熊本が大産地だからな。
流通してるスイカの8割位が熊本産で
あとが地物って感じ。
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:09:44 ID:93EqNjEV0
松戸の二十世紀ヶ丘に住んでいたとき、鳥取の親戚から毎年二十世紀梨が送られてきたのは嫌味かと思っていた
ここが発祥の地だと知らなかったらしい
その後、豆腐かまぼこに何故か切り替わった
>>425 シャリシャリじゃなくてじょりじょりなんだな
>>461 はっきり言うと、スイカが甘いのは日本だけ
世界中のどこに行っても、スイカはウリのような味だった。
スイカはキュウリと同じ味だと思ってくれればいい。
469 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:30 ID:odGY13ew0
>>435 そうやって、鉄鋼や造船や液晶パネルのように、
先行する日本からのパクリで安くノウハウや現物を朴られていくのが危険だとわからんのか?
相手だって、必死になって上へ昇ろうと必死になって努力している。
日本も負けてないが、品種改良したはなから朴られてるんじゃ、造船とかの二の舞だぜ。
俺も九州に住んでるが,外国産の西瓜って見たことないぞ.
ましてや中国産なんてw
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:34 ID:sV3/auyW0
スイカをたくさん食べた後、
妹が赤いおしっこを出した時は驚いた。
オレは出したことないのにな。
473 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:37 ID:17PKtpLO0
以前、日本にリンゴ売りに来たアメリカのどっかの州の知事がいて
グレートアメリカンアップル!つって威勢良くスーパーなんかでキャンペーンやったが
どうも反応が悪いということでバカにしてた日本のリンゴを現地で試しに食ってみて
驚愕してその年限りでキャンペーン終わったらしい
>スグリのジャム
ペリーヌ物語で見たような記憶が・・・
>>1 倉吉に行けば、最高級スイカと梨が、300円で食い放題だぞ
年寄りの夏休み回顧スレになってない?
梨は豊水とかあまくておいしいが、鳥取の二十世紀梨食べると、飽きのこない味だなと思った。値段は高いがおすすめ。
478 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:45 ID:VdU+WV660
こう聞くと、普段気に掛けずに食べている俺たちは
恵まれてるんだよな
おいしい果物作ってくれる農家の人に感謝だよ
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:56 ID:3Unfn9NH0
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:57 ID:XbO/U1840
奨学金=6200円・・・・
>>465 ほ〜知らんかったわ
この前兵庫県産食べたけど旨くなかった
たぶん土がダメなんだと思う
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:00 ID:5f3EgM1C0
ロシア人って洗脳無しで日本製でも自分で判断して買うから
チョンやチュンの馬鹿人民とは違うんだよな
中古車も日本のものが人気だし
>>337もちろん綿花がメインだ
だがスイカもメロンもヒマワリ(種から油脂)も作っていた
ソースは「20世紀の記録 砂漠を緑に/TVA計画」
>>390 ぜひ頼む
「大栄西瓜」。
この人の西瓜にうまいのが当たればいいな。
詳細はシロートで分かんないが
土壌づくりが大変らしい。
キズ防止策とか取り頃チェックとか
尋常じゃない手間の掛けよう。
今さっきニュース見たけど前のウナギ産地偽装の事件で輸入量が減ったの台湾産だったらしい
そこへ猛烈に中国産ウナギの売込みがwww
>>374 砂糖のかかってないところだけ食べるお^^
488 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:31 ID:V30+KeO40
ブルーベリーとか日本で品種改良したら、もっとうまい生食用が出来そうだな
489 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:31 ID:K3akir4xO
うれしくてたまんねーなぁ
まさにホルホル記事だぜ
491 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:03 ID:sV3/auyW0
>>467 そうそう、味単体はいいのに、食感が全てを台無しにしてる。
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:12 ID:RbBojfII0
>昨日買った中国産が草のように苦かった。
それスイカちゃう。草やぞ
>>410 ラフランスは日本の梨じゃないか?
フランスではないw
494 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:36 ID:B813Pl2F0
中国産も安くねえじゃん80ルーブルなら分かるが
495 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:41 ID:jWoeUc/CO
そのうち「中国産砂糖水注入スイカ」とかw
モモは中心付近が不味い
スイカは中心付近が美味い
不思議だなあ
497 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:53 ID:9KZ6J/rf0
2000年頃、ベトナム、フエの市場で
200ドン(2円?)でバレーボール位のおいしいスイカ
毎日買った。
カンボジア、シェムリアプの市場でも、おいしいスイカ
もっと安い値段で、毎日買った。
>甘くておいしく、口の中が輝く感じ
作った人が聞いたら喜ぶだろうな。
>>1 中国韓国ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwきもすぎwwwwwwwwwwwwww
500 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:24 ID:80tXoHt90
口の中が輝くのか
ちなみに鳥取県倉吉のスイカは外国では一玉数万円で落札される
502 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:38 ID:b7VwXYR4O
北海道民で雷電スイカがデフォルトだからなあ。
まずいスイカっつーのがよくわからん。
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:53 ID:8nI0beqlO
スイカに始まり、梨にブドウ。
あー楽しみな季節だ。
因みにメロンは嫌いだ。
505 :
ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2009/07/17(金) 21:14:58 ID:C+lJOXYG0
>>459 魔改造ワロタwwww
だが、まあ、確かにそう言われるとその通りだな。
国土面積が狭い以上、付加価値を付けなきゃ生きていけないのに、
日本の政府はそういうブランド管理とか技術育成って部分について
意識が中学二年生だからなぁ……
506 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:07 ID:rMEeRTUbO
彦麿
507 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:09 ID:czJciFQd0
>口の中が輝く感じ。
すげー表現だ
508 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:13 ID:fi2CtvMT0
少し前、日本のリンゴ農家が手塩にかけて育てたリンゴを
フランスで売るという企画で、パリで販売していたが評判は
全くだった、緩く甘い日本式リンゴは全く受けなかったようだ。
なしも二十世紀のほとんどがまずくなった、豊水や幸水な
なんかは問題外だが。この記事もどの程度多数意見か
不明、ソースも共同だし。
509 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:17 ID:6BfssN4N0
イチゴってたしか野菜だよな
会社の同僚に和歌山の人がいるんだが、
その人がお土産に買ってくるプチトマトがマジ魔改造
自分でもときどきネットで買って、友達に食わせると本当にビックリする
やっぱ日本の農家すげーわ
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:22 ID:ykzPEnZW0
スイカは野菜
トマトは果物
512 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:29 ID:POQruqFN0
>>495 砂糖ならまだいいけどなあ
安価で有害な甘味料とか注入しそう
>>469 日本の寄生虫韓国。
だがここは各地のウマい果物を調査するスレだ。
高い物を売る、比較する為の商法としかおもえんが。
日本の農作物は金持ち用だからな
貧乏人はおとなしく外国産を食べてろ
516 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:27 ID:v+N5GylLO
517 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:31 ID:a8xR+ZrIO
苗欲しいニダ…Ψ〈`∀´#〉
>>511 梨は木になるけど他の果物と違って、花が大きくなった物だから
厳密には、果実じゃない。
高いなぁ
まるでスイカが高級品みたいだな
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:03 ID:q0IcfzQK0
スイカ泥棒に気をつけないとな
つーか、中国産のスイカなんて見たことない、野菜なら見るが。
地元産や九州・北海道などが多いな。
また産地偽造か?生食用中国産って入ってきてるの?
523 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:17 ID:80tXoHt90
口の中が輝く女を想像して吹いた
524 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:43 ID:B813Pl2F0
スイカはウリの仲間ニダ
525 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:46 ID:czJciFQd0
果物栽培とかって
ヲタクの日本人には得意分野かもわからんね
中国人とか世話しなさそう&青いまま刈っちゃいそう
526 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:00 ID:xlgPD4U+0
三浦半島に住んでる俺は勝ち組
>>450 国産で天然って幾らで買った?
まさか3000円未満の自称国産じゃないよね?
都内スーパーで2000円未満では物理的に養殖でも国産
は存在しないから。せいぜい帰化国産とか。
529 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:18 ID:sV3/auyW0
530 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:19 ID:LKs+eYMx0
>>468 ギリシャやトルコのスイカは日本に匹敵するよ
531 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:20 ID:b5qqvvd3O
>>472 妹のおしっこを常時観察してるお前を
師匠と呼ばせてください
533 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:58 ID:ykzPEnZW0
534 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:06 ID:yKmstj6C0
スーパーで1切れ200円ので十分美味しい
それも、1度に食いきれないしw
幸水とかも美味いけど、ラフランスは洋酒との相性抜群。
ブランデー飲みながら食べてみ。
安いブランデーでも美味く感じるから。
オリガ・ゲパクさん=味皇
538 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:39 ID:YaqydGGTO
支那のスイカは糞の味
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:56 ID:5ikpiqCh0
スイカ食べたくなってきたよ
そろそろシーズンだものなあ
540 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:58 ID:POQruqFN0
みかんも良いよな
>>488 一番の問題としてはブルーベリーそのものが
日本の土に合わない事だな。
栽培するために専用に土壌造る必要がある位だし。
むしろハスカップを品種改造した方がいいかもしれん。
どんな兵器を作ってるんだよ、中国は・・・
543 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:26 ID:XZn8IPoi0
>>505 最近は苺の品種のDNA鑑定が出来るようになったから
パクッて日本に出荷すると一発でバレるよ。
昔は、朴って作ってもそれが盗んだものだって証明できなかった
545 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:52 ID:exNLbZdPO
546 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:56 ID:C3dG3EtJO
あちらでも塩かけて食うのかな?
547 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:11 ID:SII1lXZQ0
瓜はウリ達が作るニダ!
西瓜の種をよこすニダ!
548 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:00 ID:B813Pl2F0
一回安かったのでシナ産ニンニク買ったが
異常に白い上に中に虫の蛹が入ってた・・・
それ以来ニンニクは青森の六辺買ってる
スイカの一番美味しい食べ方は、海水浴場でスイカ割をしてみんなで食う
花火大会の後に、線香花火をしながらみんなで食う。
異論は認める
550 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:06 ID:v+N5GylLO
551 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:18 ID:nwVbMSJOO
苦いのは残留農薬じゃね?
552 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:33 ID:HpaJdGM90
あいつら良いものを作ろうと思わないんだろうな
もう金になれば何でもいいんだろう
553 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:54 ID:POQruqFN0
ロシアってあんまり果物取れなさそうだよな
寒いし
ここまでのまとめ
1,スイカにまつわる熱い議論
2,妹の尿を観察する
>>472に対する熱い議論
日本人「スイカが苦いってどんだけだよハハハ」
羊水は美味いよな
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:50 ID:hExW3ukq0
>>549 ばあちゃんちの裏の川の冷水で冷やしたスイカを縁側で食う
558 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:53 ID:TgG8Pn2A0
>1個2093ルーブル(約6200円)
高すぎだろ?
何の費用が入ってるんだ?
ロシアの公務員への賄賂か?ww
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:11 ID:eDRM2BM/0
たかが西瓜されど西瓜、お国柄がハッキリでてるエピだなww
560 :
ちょっと一言:2009/07/17(金) 21:24:33 ID:8K3G0M1G0
>>108 >スイカってもともと甘かったのかな?
もともと原産種というやつは有毒なものが多い。植物
だって、子孫を残すためにせっせと実らせてるんだから、
それを片っ端から食われちゃたまったもんじゃなかろう。
動物の食べてもらって、糞と一緒に種をばらまいて
もらおうという戦略もあるが、大概は特定の動物御用達
で、一見さんお断りだ。(そういう動物は、解毒する酵素
を持っていたりする)
その有毒な原産種を根気よく交配して、毒がなく味がいい
ものに育て上げたものが、我々が現在食している野菜や果物
だ。
西瓜に限らず、もともと苦く有毒であった可能性が高い。
>>121 >> 20世紀梨
>美味いな 甘味と酸味のバランスが絶妙
これ、百年以上続いてるブランドだぜ。できたのが
十九世紀末。だから次の世紀の名がある。
>>138 >一回だけ食べたが、本当に美味しゅうございました。
おまえ死ぬなよ。
>>553 んでもロシアって各家庭の庭に菜園やミツバチ飼ってて基本無農薬栽培だから
野菜とか果物が色々美味しいと聞いたことがある。
562 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:58 ID:QAumemiKO
らっきょうと梨も食わせてやりたい
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:59 ID:B813Pl2F0
夏の終わり頃になると500円ぐらいで投売りしてるな
まあ福岡南部の田舎の話だが
564 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:59 ID:DMJx6/yi0
日本で一番高いのってなんだ?でんすけ?
565 :
旗艦大淀:2009/07/17(金) 21:25:29 ID:DS3B+v2W0
玉ねぎは淡路島産が最高
>>485 うなぎに関しては日本人は馬鹿だね
だって台湾産と言うのは日本の養殖うなぎと変わんないんだぜ
日本と同じ育て方してるし、餌も同じ
気温(水温)が高いから日本より養殖コストが安いだけ
でも、台湾産は中国産よりかなり高い
何故なら、日本と同じ品種でシラスウナギという稚魚を日本から輸出してるからさ
中国産は同じうなぎでも日本産や台湾産と違う品種で美味しくない
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:19 ID:POQruqFN0
>>561 そうなのか
じゃあ富裕層よりそういう菜園持ってるご家庭のほうが
美味しい果物を身近に食べてるのかな
568 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:21 ID:gT3gonqR0
北京的西瓜
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:42 ID:9Yg6Yiwa0
>>353 イタドリ?
あれは俺の地元じゃ普通に美味しくなってるよ
573 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:27:08 ID:RuisgGip0
日本人は自分がおいしいものを作るのを目指すからね。
シナ人は・・・何考えてるのかわからん。どうでもいいんだろうな。
それにしても空輸代入れても、日本のすいか、異様に高いね。
果物なんかにこんなに払う気がしない。
574 :
ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2009/07/17(金) 21:27:19 ID:C+lJOXYG0
新宿高野とか千疋屋あたりのスイカなら6000円でも驚かないな。
>>558 元々高い品種を
質を落とさないように
空輸したりするとそういう値段になる。
国産でもブランドスイカは一玉5000超えるからな。
それ瓜じゃね?
さすがに高すぎだろう・・・
いくら旨くても所詮スイカの味なんて限度があるだろ成分ほとんど水なんだから・・・
>>493 ラフランスは甘さとか味と言うよりも
あの独特の香りを楽しむ果物なんだよね
洋梨だけど、あんな香りはあの梨だけだもの
580 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:45 ID:saFgL0KWO
草のように苦いスイカ…
青汁でも入っているのか?
581 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:07 ID:B813Pl2F0
糖度が変わると味もかなり違うからな
582 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:26 ID:DS3B+v2W0
583 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:37 ID:YgJa8XWBO
「草のように苦かった」www。詩人だwww。
584 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:29:45 ID:GiuTAYUH0
>>393 あほ!日本の洋ナシはびっくりするほど美味いわ!qqqq
熟した洋ナシは甘みも香りも最高ですぞ。よく焼き菓子とかに
乗ってるけどあれは洋ナシを一番不味く食べる食べ方だと思う。qqq
585 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:53 ID:heeNyuoR0
ロシアの富裕層ってもうそんなに勢いないんじゃなかったっけ?
586 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:23 ID:odGY13ew0
日本だって戦後まもなくは、
フィリピンあたりじゃ普通に生えてるバナナとかパイナップルに高い金だして
お祝い事の時とかに食ってたんだぜ。
試食後のタネをこっそり集める中国人
588 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:33 ID:eJffS2zgO
中国なんて、インクで実を赤くしたスイカとか売ってる国だものww
589 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:38 ID:lCGr4wq5O
リンゴやらイチゴやら、日本産の果物は、ロシアと中近東では正に宝石並の扱い。
値段も宝石並になってしまうのは、一番出来が良いのを選んでるのに加え
傷めない為の包装の手間隙や輸送費のせいらしい。
ロシア人女性は、来日するととにかくスーパー行くのが大好きだとか。
美味しくて安全な果物や野菜を沢山食べたいからと。
>>508 変なところで改行して読みにくいがとりあえずフランスで受けなかった話はマジ
負け惜しみかもしれんが日本とフランスだと食感に対する感覚が違うんだ
向こうでは洋梨のねっとりとした食感が至高とされてて、「バターペア」って呼ばれてる
一方、和梨のシャキシャキ感は敬遠されてて「サンドペア(砂のような梨)」ってな…
ただ、今に見ていろということで啓蒙するとそのうち日本人の食う分まで食いだすから困る
前例で言うとマグロとかマグロとかマグロとか。
591 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:47 ID:hExW3ukq0
妹が赤い尿が出たと騒いだだけだろ
中国のスイカの成分の80%は水分で19%は農薬だろ。
593 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:03 ID:8pKBejoYO
ヨーロッパの人ってあんま美味い果物食べてないんだな。
チェコのフィギュア選手が、日本遠征に来たときに食べたリンゴが忘れられないとか言ってたな。
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:15 ID:WapJrzmN0
>>508 梨も「砂梨」なんぞと言われて評判が悪かった。
欧米で評判が良いのはみかん。TVオレンジなんぞと呼ばれて手でむいて
食べることが出来るところが良いらしい。
品種改良も進んでて、日本でもちょっと大きなスーパーに行くと品種改良された
いままでに聞いたことの無い名前のみかんが色々出てるよ。どれもめちゃくちゃ美味い。
>>468 嘘つくな
ギリシャとイタリアのスイカは日本と比べても遜色ない
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> すげー甘くて輝いちゃう <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ ヒャッハー
|∧
/
597 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:31:38 ID:GiuTAYUH0
解った!着色料だ!着色料を注入してんだ!
着色料って苦いし臭いからなqqq
598 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:48 ID:GIeBnEZNO
スイカじゃなくてもいいから、「口の中が輝く感じ!」と思う食べ物が食べたい。
食べるのが好きだが食べ物でそんな気持ちになるなんて無いなぁ。
>>510 農家が凄いというより各県、各地にある農業試験場のレベルが凄いんだよ
たゆまない品種改良をやってて、何年も掛けて全国に通用する特産品種を生み出してる
高くてすまんなぁ、でも安いと今度は農家が大変だしな
601 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:32:25 ID:kttiRfyHO
中国産のを食べた人からきいたが苦くなく生臭かったって言ってた。
苦いとか生臭いって一体なんなんだろ。。
美味く熟した洋ナシはまじやばいな
スイカの成分の90% が水とする
鳥取のスイカ・・・日本の美味しい水
中国のスイカ・・・中国の排水
>>575 桐箱持参で築地に買いに行けば半額。
お使い物の知恵。
スイカやるから北方4島返せと・・・
言うだけ言ってみる
607 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:24 ID:B813Pl2F0
女子大生21歳は味皇みたいなコメントだな
608 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:28 ID:POQruqFN0
中国は土壌からしてヤバそうだもんな。
609 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:40 ID:jWoeUc/CO
>>541 関東ローム層はブルーベリーの栽培に適している
また温暖地から寒冷地耐性のものまで種類は豊富で栽培は楽
これ豆知識な
610 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:46 ID:d4wfty0pO
>>593イタリアのオレンジは日本のより大きくて甘くて旨いお
611 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:07 ID:21sZPLVO0
>>456 そうなんかな
他県のスイカが食べてみたい
612 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:08 ID:HpaJdGM90
摘果とかしないで、
一株にできただけ全部収穫するんだろうw
ざまああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwww
>>566 中国産も今はそのシラスウナギが殆どだから
摘発されなくなったんだよ。
中国産は泥臭さも際立ってるから異常に濃いタレが
付いてて臭みを隠そうとしてたりする。
615 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:45 ID:cBqYGVcp0
>>28 スイカは殆ど水分なんだから、育ててる所の水が悪いんだわな。
農薬やら重金属やら……怖っ
>>605 スイカの為に鳥取にロシア軍が侵略に来るよ・・・('A`)
617 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:20 ID:vmaSpjbR0
>>603 とりあえずお前ウイグル名産の甘甘なスイカに謝れ
618 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:25 ID:kttiRfyHO
>>596 輝いてるじゃなくてマジ中国産のは暗がりに持っていったら夜光のように光りそう。
スイカップ食べたいw
>>565 淡路の玉ねぎは甘みがあるんだよな。普通の玉ねぎと比べられないくらいの値段だが。
初めて美味しいフレッシュマンゴーを食べた時は、口の中が輝いた感じだったぜ。
622 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:49 ID:zqB2byRR0
623 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:49 ID:v+N5GylLO
>>610 まずオレンジを栽培する農家が日本には少ないのでは?
ううむ、褒めて貰って気を良くしたので、
次はこの人達に日本の美味しい桃を食べさせたい
やっぱ桃だろ桃
果物大国の台湾人さえも日本の桃の虜
日本に来たら箱買いして帰るそうだ
625 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:58 ID:xilXuQUo0
日本のフルーツは品質が高い。
中東ではめっちゃ高値で売れますよ。
>>566 うなぎの稚魚は100%中国産じゃなかった?
どこで育とうが元が元だからもう食わん
627 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:04 ID:jWoeUc/CO
スイカ栽培のノウハウが無いのか土壌が悪いのかは不明だが、中国産のスイカは酷いな。
日本のスイカが平均以上のものであるだろう事を考えても、苦いというのは異常だ。
629 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:21 ID:sE1L6aTYO
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:26 ID:ASxaPXnX0
日本っていつのまにかフルーツ大国だよな
桃・苺・サクランボ・メロン・すいか・マンゴー・ブドウ・洋梨あたりには高級品種があるもんな
俺的には
柿・ビワ・林檎がんばれ!
>>594 海外でもTV見ながらミカン剥くのか
どこも同じなんだな
632 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:33 ID:czJciFQd0
>>586 バナナはつい最近まで高かったような
つい最近つっても30年以上前な
>>573 >>576 これは船便ですが・・・・。
まぁ
>>576の言うとおりブランドスイカは元値が高いし
最初期の小ロット輸出の場合はどうしても高くつく。
むしろ2000〜3000円台でも出せる事に驚いたわ
どう考えても高すぎだろ
日本の市場じゃ売れない額だ
>>508 それでいい。
もうね、欧米で評判あげるのやめてくれないかな。
俺らの口に入らなくなるから。
梨大好物なのに。
636 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:06 ID:6l5/FAEm0
ロシアでも支那産の農作物が認識されたわけかw
637 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:18 ID:sB81NNwNO
イチゴもメロンもスイカも学術分類上は「野菜」だからな?覚えておけゆとり。甘い野菜だ。
「果物」の「果」は木になる実を表してる。
>>598 台湾で40度を記録した時食べたマンゴーかき氷はまさにそんな感じだったww
あと千葉産の苺。
まだ改良したばかり?と言う貴重な物だそうで、うっとりするウマさだった。
639 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:41 ID:KhtuLYin0
すぐに日本産のスイカが中国で栽培されて世界中に輸出されるようになるよ
640 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:55 ID:oSoq7tWd0
結局、日本の農家は高い付加価値付けないと売れないからな。
641 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:21 ID:fmTKr8g40
>>460 あれは日本の農協&農家がウルトラ馬鹿なせい
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:32 ID:ttgHkD/Y0
中国のスイカは素朴な甘みというだけで苦くは無いけどな。
それこそ日本の高級スイカ1個の値段で1山買えるほど安いし。
スイカにしてもなんにしても、日本の果物の甘さは異常。
素朴な甘さってのも好いものなのに。
>>630 柿もビワもリンゴも美味しいのに食べづらいのがなぁ
みかんくらい皮がむきやすい柿とかあったら確実にはやると思うんだ
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:43 ID:czJciFQd0
>>594 オレンジって食いにくいし、中の皮も厚いし
甘さがくどくて微妙だからな
645 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:59 ID:YOuESoF50
>>623 冬になるとコタツで食べる温州みかんはテーブルオレンジという。
これは豆な。
>>624 桃は黄桃が好き
食べ応えあって甘みが強いから
647 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:20 ID:t3D9pMB00
新疆の細長いスイカは凄く美味かったけどな。
まあ15年くらい前の話だが。
648 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:39:30 ID:GiuTAYUH0
649 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:32 ID:gquucqGK0
あれ?
スイカって果物だったのか!
野菜だと思ってた。
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:36 ID:lZ53RNzQ0
652 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:47 ID:0zPzSBUmO
さっきヒエヒエのもも食べたー
うまかったー
653 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:51 ID:JwZNVYOqO
中国の大地の水をたっぷり含んだスイカ…
食べるの勇気いるな
>>630 種無しビワを日本の農家の魔改造で作ってくれ。
655 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:13 ID:Z2koTYOBO
褒め方も貶し方も笑えるわ
韓国で食べたスイカバーを思い出した。
凄くまずいです。
657 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:19 ID:b5qqvvd3O
658 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:22 ID:hExW3ukq0
>>630 柿は過小評価されすぎだよな
あれはいい果物だ
659 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:23 ID:v+N5GylLO
>>645 そのテーブルオレンジは甘くて美味しいけどな
イタリアにも負けないと思う
660 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:40 ID:TuvdHQpq0
661 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:52 ID:ROx6z0+r0
>>608 遠くないうちに、腐海の植物が生えだしてオームの群れが行進するかもな。
662 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:54 ID:fi2CtvMT0
ブルーベリーなんかは水さえ与えて弱酸性?のピートモスだけで
いくらでもできる、が、生ではうまいかと言われればそうでもない。
糖分抑えめで果実の形を崩さない程度のジャムをつくったが
これは美味。
663 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:41:18 ID:GiuTAYUH0
アケビって凄くないか?
原種でもあの甘さなんだぜ?qqq
まぁどうせ韓国があまおうパクったようにパクられんだろ
>>631 違う。
そういう食い方を日本人が
ミカンを売り込む時に提案したんだ。
>>624 は?
そして日本人は食べられなくなるってオチなわけ?
マグロみたいに
もう外人に日本の美味いもの教えるのはマジでやめてくれよ
667 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:31 ID:obSSqKHw0
口の中たかゆき
>>642 だよなあ・・・日本産はうまいのは間違いないがきれいすぎ、値段高すぎ
外国にいくと虫食いがあるそこらの市場の果物もまあそれなりに十分うまいと思うわ
よくもまぁスイカ一玉に6000円も出せるなぁ
タカノとかにも一房10000円のアレキサンドリアとか売ってるが
ああいうのって誰が買うんだろう
大企業の重役へのお見舞いとか?
いくらなんでもぼった栗
>>654 枇杷の種で杏仁豆腐モドキが作れるんだぞ。
673 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:42:39 ID:YMmCRowC0
>昨日買った中国産が草のように苦かった。
それ、スイカの青いところの味だろw
675 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:42:48 ID:aOzzMC670
10年前にモスクワに行ったが、スイカの売り方豪快だったぜ。
大きな通りのそこかしこに車両ほどの大きさの囲いがあって、そこにスイカを山積みしてるの。
高すぎる・・・・
そんなに移送コストがかかるのか?
冷凍して運ぶだけで日本国内だったらそこまでかわらないのに
ロシアだったら倍かよ
どう考えても農薬の味です。
>>643 日本人なめんな、研究してないわけないだろw
ただ、果樹は育つまで時間がかかるから難しいんだと思う
あと、甘柿って実は突然変異
野生の柿はほぼ例外なく渋柿
これも豆なw
679 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:43:07 ID:iywLFsL9O
中国人ってスイカ好きだよな
上海行った時に散々出された。が、マズかった・・・
日本の果物は甘みと酸味のバランスが絶妙だな。
今まで外国で食べた果物でうまかったのは
・メキシコのマンゴー
・イタリアのオレンジ
だな。
681 :
宣伝乙:2009/07/17(金) 21:43:27 ID:PItEGSR70
鳥取スイカとは、鳥取県産のスイカであって、品種名ではない。
大栄スイカは、大栄町(今は北栄町)の農協が使っている名称。
ここまでは、あんまり高くないが、極実スイカという新品種が倉吉にあるが、
これが高い。栽培面積も作るのが難しいので少ない。
鳥取産だからみんなうまいというわけではない。
682 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:43:44 ID:wFBpzejX0
草のようにw
683 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:43:54 ID:tCxPDgSn0
中国産のスイカとは思いつきもしなかった…
昔腐りかけてたと知らないで、スイカ割って食ったら苦かったのを思い出した。
685 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:02 ID:7oRzDFoi0
マジで「中国 スイカ 着色」でぐぐってみろw
686 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:04 ID:v+N5GylLO
>>676 果物なら
地方から東京行くだけで倍以上になるのはザラだよ
687 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:06 ID:GisWRv9A0
>>624 やっぱ、桃だよなあ・・・。ロシアの人たち、食べたらどんな感想持つんだろう?
>>614 いや中国産は明らかに品種が違うよ
少し見慣れた人なら誰が見ても判る
中国産はずんぐりと太ったうなぎで幅広なんだよね
喰えば勿論、味の違いは歴然
そもそも日本のシラスウナギの稚魚は値段が高くて、中国産には使えないよ
稚魚が高いからそもそも価格も高いという面がある
あ〜白鳳むしゃぶりつきたいなぁ
でも桃って流しで立ち食いするから趣がないんだよな
690 :
ちょっと一言:2009/07/17(金) 21:44:36 ID:8K3G0M1G0
>>473 >以前、日本にリンゴ売りに来たアメリカのどっかの州の知事がいて
>グレートアメリカンアップル!つって威勢良くスーパーなんかでキャンペーンやったが
日本でそこそこ売れるアメリカ産のリンゴといったら、クパチーノ
原産ものしかない。
691 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:38 ID:POQruqFN0
柿は普通の柿より樽柿にしたのが好きだ
昔は田舎から送ってもらってたけど
市販で売ってるものだろうか
692 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:39 ID:QpFEaHZkO
青く光るものでも入っているのかとビックリしました。
693 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:50 ID:8oE2Q4spO
岡山の清水白桃と夢白桃喰ってみろよ。
ホッペタ落ちるでwwww
694 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:51 ID:IOpGid/K0
こんな事にならないと話題にならなくて悲しい俺鳥取県民
695 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:17 ID:WOT2CUxJO
善いものを作るバックグラウンドは人権がしっかりしてることなんだろな。
人を大切にするからこそ良い商品をつくらねばと思うようになる。
696 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:18 ID:RuisgGip0
697 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:12 ID:fjaPkFUI0
でもスイカが短期的に自分の身を守るには苦い方がいいよね。
奨学金もうちょっと出してやれよw
699 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:43 ID:b5qqvvd3O
>>696 果物はおやつではありません。おやつはお菓子の事です
700 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:51 ID:2NqW06YzO
スイカの話から桃の話しに変わっているところが素敵だな
701 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:52 ID:NYZgYC2v0
>5
駅前とかのトラック売りは盗品が多いけどな
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:02 ID:y6tStWXN0
>>528 (;´∀`)・・・
産地偽装って人の心も傷つけるよね・・・。
703 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:09 ID:6A4qMBRtO
冷やした桃と梨を異様に食いたくなった
704 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:15 ID:R0vPSjkM0
>口の中が輝く
間違いねえ
こいつは味皇の親戚だ
次は砂丘長芋まんじゅうを売り込むんだ
その次は打吹公園だんご、
その次は二十世紀梨ゴーフレットだ!
ふろしきまんじゅうでもいいぞ
706 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:31 ID:myKH+4BN0
草のように苦いスイカがお値段800ルーブル
ぼったくりにも程がありせんか?
>>680 台湾のパパイヤもいいぞ。
何処に遠慮してるのか、最近じゃ新宿高野で見かけなくなったけどね。
>>654 種無しビワはもうあるぞw
ちょっとググったら品種改良に13年もかかったらしい
日本の農家スゲーw
>>623 実は、オレンジ、みかん類の品種改良は日本では半端なく盛ん
物凄い多くの種類のみかん、オレンジが農業試験場で栽培されてる
そしてみかんの類は比較的、品種改良が楽なのか?近年新たな果物として
毎年新しい物が市場に出回る
>>12 人間の仕組みとして、味というのは「匂い」と連動してるんだぜ。
食べたことがなくても匂いを通して味を感じるものなんだ。
これ豆知識な。
>>654 しばらく前に長崎で品種登録されてたよーな。
>>種無し枇杷
712 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:48:43 ID:wH3Vu8bMO
>>305 味と匂いがゴッチャになるんじゃない
よく便所の芳香剤の味がって表現したりすのと同じで
713 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:48:55 ID:blGlYacKO
まぁこれが中国と日本のクオリティの差ということだな
プライドだけは一流だけど何をやらしても三流以下なのが今の中国
まぁ今後も変わることはないだろうけどwww
日本人は良い意味で魔改造するのが得意なんだな
715 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:49:33 ID:GiuTAYUH0
種無しアケビ作ってくれよ、農家の人。
あのクリーム部分を心いくまで堪能したいんだqqq
>草の様に
ワラタw
日本の魔改良された果物は最強だろ
718 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:41 ID:fmTKr8g40
ちなみに西瓜は果物じゃなく野菜だろって得意気に言ってるのが何人もいるが
実際の所は野菜、果物どっちも正解だよ
イチゴもそうだが分類の仕方で野菜だったり果物だったりする
719 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:46 ID:3C2/MHjS0
技術に文化に、最近は食や農業まで、あらゆる意味で日本は恵まれとるな
しかしマスコミは日本がもう終わりのような印象をタレ流し続ける
720 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:54 ID:POQruqFN0
基本的に細部までこだわったものづくりが好きなんだよな
日本人は。
721 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:58 ID:rEtZRZPh0
草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
723 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:30 ID:aOzzMC670
中国でも西域のバザールで売ってるスイカやブドウはカラフルでとても美味しそうだけどね。
724 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:43 ID:Gm73I7Fj0
>>712 自分は子供の頃”パセリは幼虫の味だ”と嫌っていたらしい
イメージが染み付くんだろう
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:47 ID:ASxaPXnX0
>>708 なに?種無し枇杷がすでに存在するだあ?
だったらそれを輸出すべきだろ!
枇杷の美味しさを知ってるのって日本人だけだろ?
726 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:58 ID:v+N5GylLO
727 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:59 ID:bCL6Wj/pO
>>694 そう?
砂丘も温泉も有名じゃん
正直、鳥が先か取が先か混乱するけどw
>>708 もうあるのかwww
美味しんぼに出てきた、ビワをうまく食えずに自殺した茶道の先生がやっと浮かばれるなw
729 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:04 ID:9Yg6Yiwa0
>>598 カレーの食べ歩きでもしたらどうだ?
あそこまで複雑に味が絡み合った食べ物はそうそう無い。
>>711 千葉だよ(そして世界初)
森田健作がアピってる記事がひっかかったw
オレンジより簡単に剥けて
手を汚さずに食べられるみかんがアメリカで大人気!って聞いたぞ
732 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:22 ID:NX+VFCqHO
草のようwww
日本人は何を作らせても優秀だな
734 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:51:34 ID:GiuTAYUH0
>>691 俺の田舎のは平核無って奴なのかな、四角い種無しの渋柿
スーパーなんかで同じようなのを売ってるんだけど、圧倒的に甘みが足りない
736 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:46 ID:pq5ekHTP0
青汁スイカ
737 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:57 ID:sB81NNwNO
>>473 アメリカの特徴よく表してるなw
基本世間知らずで高圧的で馬鹿だが、実力あるものは素直に認め賞賛し屈するというw
鳥取の大栄西瓜は激甘だったなあ
>>731 俺的にはデコポンを推したい
みかんとオレンジのいいとこ取りじゃね?
740 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:17 ID:cflKXwz30
741 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:29 ID:69T0XhUNO
チョンのパクリにはどう対応するんだ?やるぞ奴らは。
スイカなんぞ、故郷の近くのスイカ農家やっているおじさんから腐るほど貰えるのにな。
ちょっと形が悪かったり色が変というだけでどんどん捨てるから、
そういうのにこだわらなければスイカは食い放題。
海外では6200円か・・・
743 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:37 ID:b5qqvvd3O
いちじく、ほおずきは美味いよね
744 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:44 ID:IKOUpu+G0
中国で「烏取産」は商標登録済みだ。
小日本の侵略を許さないぞ。
745 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:45 ID:ovBPlJgPO
ロシア人って、大抵草の味を知ってるものなの?
746 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:22 ID:ha/3/sZm0
草どうのより、猛毒を含んでるから。
747 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:53:08 ID:GiuTAYUH0
748 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:53:18 ID:YRlg5vQ20
しゃっきりぽん!
749 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:53:18 ID:Ru4VShfp0
味を十分に覚えさせてからじわじわと輸出制限だなw
ここまで文旦無し
俺高知県民だけど食べ物関連だけは高知に生まれてよかったと思うよ
>>508 ここが変だよ日本人だったかなそれ
中に蜜が入ってるリンゴを気味悪がったりしてたな
ちょっとすっぱい品種だとわりと評判良かった
752 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 21:53:50 ID:GiuTAYUH0
ロシアのアイスクリームはめちゃくちゃレベル高かった
>>691 日本の干し柿で日光に当てずに
赤外線照射で鼈甲のような輝いた色に仕上げるのがあるよね?
干さない干し柿
あれも日本人の知恵だね
なんという柿かは忘れたけど・・・
755 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:17 ID:Bdnex5KJ0
スーパーで山積みしてあるスイカ見ると
ボーリング場へ持って行って1投くらいしたくならね?
756 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:25 ID:RKlHgAFVO
昼飯時に会社のおっちゃん(農家)がただで配ってくれるメロンがすごく美味い
多分形が悪いから売っても大した金にならないんだろうが、中国産買うくらいなら断然こっち。
757 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:36 ID:D2HFQpcc0
中国人が中国産を鳥取産と偽って売るようになるだろうな。
草のように苦いスイカってwwwwwww
逆に興味あるわw
>>686 マジすか
そういえば北海道はやたらと食い物が安くてうまかったな
しかし倍とはなあ
それでも買うとはなあ
冷やしたスイカ、ウマスグル
中国産500円、日本産6000円とかじゃないだろうな
763 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:03 ID:mMfR54D20
なあに、かえって免疫力がつく
>>5 え?うちの近所昔は1個100円がデフォだったぞ。
今がその値段だ。
765 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:12 ID:9Yg6Yiwa0
>>712 ジャスミンティーの事か!?
バスクリン入れたお風呂の残り湯飲んでるみたいで、未だに馴染めないぜ。
そういや、今年になってからスイカ食べてないわ。
明日買ってこよ。
767 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:21 ID:tY7j/ClX0
>試食して購入を決めた女性(50)は「昨日買った中国産が草のように苦かった。
よかったじゃん。
ケムジラが飛び出てこなかっただけでも感謝しろよ。
768 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:25 ID:v+N5GylLO
769 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:49 ID:eDRM2BM/0
でも考えてみたら山羊とか、奴ら凄いよな。草食ってるんだから・・
苦くて不味い草を・・・
奴らおっとりしてるようだけど大変なんだな生きていくって事は。。。
770 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:04 ID:3YhFZ+/g0
771 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:12 ID:k6upKaA90
数日後、安価で苦い日本産スイカで売り場が埋め尽くされるのであった
>>742 それが地元の利点だよね、うらやましい。
東京だとそういうのはないけど、各地の美味しいものや変わった果物は手に入るのが利点かな。
高いんだろうけどさ。
有り難く食ってます。
773 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:22 ID:b5qqvvd3O
>>754 硫黄で燻製するあんぽ柿かな?
渋柿なら福島のみしらず柿がオヌヌメ
774 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:31 ID:wW/PFD6W0
昔、貿易摩擦が有った頃、アメリカのリンゴ生産農家が「もっとアメリカのリンゴを買え!」
と日本にアピールに来たことがあった。
ついでに青森のリンゴ生産農家を見学に行ったのだが...........
宝石のような青森産のリンゴを見て、首を垂れて黙って帰国していったっけ。
>>756 網目も悪いんじゃないかなw
メロンは「箱に入れたときに見栄えのする網目のつきかた」も品質のうちらしいからw
まあ実際スーパーとかに出荷されて商品になるのはメロンに限らず見栄えのするやつばっかりなので、
農家の知り合いがいるなら形が悪くて出荷できない奴を安く譲ってもらえればガチ
777 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:58:10 ID:80tXoHt90
草とかとか輝くとかロシアの表現は面白いw
778 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:58:32 ID:4hlFUELD0
夏のクソ暑い日に食べるよく冷えた甘いスイカ
究極のメニューに入れる価値がある
779 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:58:57 ID:GL9zVOQr0
ボッタクリすぎ
富裕層なんか全体の何%だよ?大衆に買われないと売上伸びないぞ
スイカでシャラポアが釣れるってことですか?
マスタードガスはにんにくの香り
もしくはカビ、魚の腐ったような匂いがする
覚えておいて損はない
782 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:59:35 ID:RuisgGip0
欧米の果物は生で食べるよりも料理向きなんだろ。
アップルパイとか。日本のが人気がないとしたら甘すぎて嫌なのかもしれない。
しかし、生で食べるほうが手間がかからなくていいと思うけどね。
, -─- 、
/::::::::::::::::::::::::\
/:::::;;;::::::::::::::::::;;;::::::',
l:::::(●)::; - 、:(●):::::l
r .、 l:::::::::::::( ー' )::::::::::::l
l:::::l 〉:::::::::::::`~´:::::::::::::〈
|:::::l /::/` ─----─ ´ ヘ:', 中国産は苦いよ。
|::::::', /::/ __l^l_ ';:',
|::::::::ヽ. /::/ 「r─ュ |. ';:ヽ
l:::::::::::::`::::;' |.| l | l::::ヽ
';:::::::::::::::l. | !.-'´ | l:::::::::',
ヽ::::::::::l | ( ̄:`:::-、l:::::::::',
`7:::::! └─ヽ::::::::::::::::::::::::l
l:::::| `丶、 _:::::::ノ
|:::::| |:l ̄
日本の海水浴場でのちびっ子によるアットホームなスイカ割り映像を見たら
ロシア人はどう思うんだろう?
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:08 ID:cflKXwz30
>>778 夏のクソ暑い日って時点で、
胃腸弱ってて他においしく食べられない食品が多そうな気はするw
786 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:08 ID:z/rQS40BO
日本産は国内消費に回せばいいのに
日本人が危険な中国産たべて中国人が安全な日本産食べているんだぜ
民主党になったらますます在日の生活保護のために増税となり日本人だげがいろいろ締め付けられるのに
787 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:08 ID:b5qqvvd3O
冷麺にスイカ入れた馬鹿は誰だ!?
勿体な過ぎる
あと、フルーツポンチも
788 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/07/17(金) 22:00:12 ID:GiuTAYUH0
鳥取産: 甘くておいしく、口の中が輝く感じ。
中国産: 草のように苦く、口の中が(チェレンコフ光で)輝く感じ。
>>774 日本のリンゴの半値なら、ジュース用に買うんだけどな。
野菜ジュース飲むにはリンゴが必須なんだけど、日本のリンゴじゃもったいなくて。
>>735 >平核無
これ食べやすそうだな。最近の品種かと思ったら昔からあるんだね。
炭酸ガスでも柿の渋が抜けるとは始めて知った
792 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:48 ID:FZP1Do+OO
我が家はスイカ=尾花沢
793 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:48 ID:n9rP3hapO
>779
高付加価値の農業は日本の生きる道
794 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:10 ID:Yt9sccBtO
すげえな鳥取。
ところで鳥取ってどこ?中国にあるの?
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:13 ID:y6tStWXN0
796 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:17 ID:v+N5GylLO
>>779 奨学金が6000円のロシアで大衆にも食えるような事になったら
農家死んじゃうんじゃないの?
797 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:25 ID:kzQH/LSMO
普通にロシア産のスイカもあっさりしていてよかったが
798 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:41 ID:k5ah9Sz50
シナチク毒野菜
>>41 山葵や芥子たっぷりに飽き飽きした罰ゲーム業界に一筋の光明が…
なんで日本の野菜や果物は圧倒的に旨いんだろ
やっぱり土か?農家の技術?
801 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:00 ID:+cRT2zHA0
中国産が草のように苦かった
中国産が草のように苦かった
中国産が草のように苦かった
>>301 >1年か2年おきに田舎の畑でごく普通に作れば
これは高級という訳じゃないよ。
同じ畑で前年と同じ作物を作ると生りが悪くなる作物は
いくつもあるよ。
米などのように毎年同じ土地で一定量の収穫が見込める
作物ばかりじゃないよ。
毎年、成りが良いように今年は畑の西側半分で西瓜を
作ったら、来年は東側半分で作るという風に工夫する
と言うか、先人の知恵かな。
今なら和歌山産の桃とかあまうまいよねぇ
スイカ以外にも日本の果物は売れそうだけどな
プチトマトでさえ、甘くてフルーツ代わりに食べてるくらいだしw。
>>773 あー田舎から送ってきてたのそれだ
みしらず柿
冷蔵庫で冷やしてスプーンですくって食べると超ウマーだった
806 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:48 ID:wVaGS0Yf0
ロシアのりんごは酸っぱくて美味しいよ
日本は糖度をやたら追求するね
807 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:50 ID:tY7j/ClX0
809 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:57 ID:xdG3TkuZO
つーか中国産のは草でしょ?
突然変異かなんかの
810 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:58 ID:DS3B+v2W0
草のように苦いスイカを作れる中国は逆の意味で凄い。
812 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:01 ID:UqADGCS9O
スイカの場合、甘いの反対なら「甘くない」じゃないか?
こう、味が薄くて甘味がうすいのがまずいスイカ。
苦いって何だ。ぜんぜん熟れてないやつだったのかな…?
草の味、てのは多分青臭かったんだろうけど…
>>791 焼酎ちょっとかけるといい具合に渋抜けるぜ!
>>674 アメリカなら「低カロリーでヘルシー」って謳えばさらに売れそうだ
>>782 違う違う
日本産の甘い奴はだいたいは加熱すると果物の風味が飛んじゃうんだよ
つまるところ日本産は生食用、対して欧米産は加熱調理用
アップルパイとかがあんまりリンゴの甘みがなくておいしくないな、と思ったらそれはその辺で売ってる適当なリンゴで作った奴
国産で加熱調理用のリンゴは紅玉というブランドがある
これは生で食べるとかなりすっぱいが加熱調理するとすごくおいしくなる
816 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:30 ID:9Yg6Yiwa0
この前、「ルビーロマン」という一房の葡萄が21万で競り落とされたそうだ。
1粒7000円と言うのを聞いてたので、スイカ一玉6000円でも不思議には感じない。
オレだってたまには一袋200円を超えるポテチを買う事もあるんだから。
818 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:59 ID:SKb3zZwaO
>ロシア極東ウラジオストク中心部のスーパー
スーパー玉出ウラジオストク店やな
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:46 ID:b5qqvvd3O
>口の中が輝く感じ
いい表現だなー
国産は外国産に価格で負けるから
品質勝負に持ち込まないと農家は生き残れないんだろうな
お前らも買えよ
>>800 農家の技術だな・・・
うちも家庭菜園で果物を作ってみたけど、片手間で甘い果物を作るのは難しすぎ orz
823 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:50 ID:K+tetcS+O
中国産の瓜っぽいスイカは嫌いじゃないんだが
>>815 最近いい紅玉はケーキ屋が独占してしまって、市場に出回る量が少ないそうだ。
つーか一番美味しい果物食べようと思ったら、ケーキ屋行くのが一番かも。
懐石料理では最後に出てくる果物を「水菓子」というな
826 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:05:26 ID:80tXoHt90
日本人の職人魂の篭った野菜は世界一いいいいいいいいいいい
>>93 まずいもんをいっぱい買うってなんの罰ゲームだよ
828 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:05:54 ID:D9E8dp3K0
いやぁ、スイカはそんなたいそうなもんじゃねーよ。
オーストラリアなんて、日本の半値でとてつもなくウマいぞ。
マンゴーなんて2$ぐらいの値段で、千疋屋の3000円のと同じぐらいウマいし。
日本の野菜、果物が高すぎて新興国の市場で伸び悩んでいる
味だけでは勝負にならない。もっと価格を抑える努力を政府も農家もすべき
折角いい物があっても食べてもらわなければ意味がない
831 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:23 ID:foj0Nj1w0
中華と比べるのは間違ってる。なにもかもコピーしかしない
国と比べるのは失礼である。
832 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:31 ID:L2ocEO8PO
にがいスイカってなんだよ
中国の公害水銀がつまってんじゃねーの
834 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:34 ID:bCL6Wj/pO
>>781 青酸カリがアーモンドの香りだっけ?
覚えるだけ無駄無駄無駄無駄ぁーっ!
835 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:52 ID:+dGtKP0i0
ロシア人には、「日本の物は高品質」、「日本人は優秀」という先入観があるから、中国が日本より相当良い物を作らないと評価は覆らないと思う。
836 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:01 ID:ufGt2+Pr0
中国産は良いかませ犬だなw
お買い上げありがとうございます。
837 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:06 ID:0MbRkVvi0
中国産食ったら被爆すっぞ!
838 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:06 ID:+HowUkIn0
スーパーで売ってる切り売りのスイカも高いと思って買えないのに、、
ロスア人がうらやますい。
839 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:12 ID:jv9vue0gO
つか、ウラジオストクって日本車も大人気なんだろ
>>815 そういえば、トマトも加熱用トマトと生食用トマトは品種が違うな・・・
加熱用トマトを生で食うとすっぱ過ぎw
中国産は味はもちろんだが、残留農薬のほうがやばい、殺される
842 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:33 ID:n9rP3hapO
日本の農業は中国に進出すべきと大前先生が言ってるが、あながち間違いじゃないな。
チュンの富裕層にも売れそうだ。
843 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:41 ID:b5qqvvd3O
>>830 曲がったり、傷物、規格外は売れないから必然的に高くなるんだよ
844 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:52 ID:pajo7xaM0
田舎者の自分にとって、スイカはもらう物であって、
金を出すものではない。
しかもありがたいのは初物だけで、すぐあきる。
845 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:58 ID:Z2cL4HWS0
>>751 リンゴは料理にも使う物だから、固くてスッパイぐらいがちょうど良いんだよね。
っていうか日本の場合は料理用途で使えるのが紅玉だけって…。
リンゴ酒作って見ると、やっぱり紅玉最高!
846 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:15 ID:lCGr4wq5O
日本人の叡智の結晶・マスクメロン
847 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:24 ID:v+N5GylLO
>>830 そんなんだったら海外進出なんぞ目指さず日本で細々とやった方が農家としては良いんじゃないの?
848 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:25 ID:DS3B+v2W0
杏仁豆腐不味い
>>814 先程、TV東京でアメリカ娘が今川焼きをヘルシーだから大好きって言ってた…
スイカなんかダイエットフード扱いだよきっと
最近のちょっと高めのフジなんかもかなり原点回帰してね?
酸味が強くて硬い
紅玉は10年くらい前は高級店じゃないと売ってなかったけど
最近はスーパーでも見るな
結局リンゴは甘くすると風味まで飛ぶんだよな
852 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:09:15 ID:vli2lG3wO
草みたいはよかったな
>>833 台湾のマンゴー生産者のニュースをやってたけど、
品種改良で日本にも出荷出来るマンゴーができたけど、見た目がイマイチ、
次は黒い斑点をなくしてもっと高い値で売れるマンゴーを作りたい、とか。
日本の農家の情熱は、台湾にも伝わってる模様。
>>849 そんなんだからアメリカ人全体の半分がピザになるんだな
たっけースイカだな
スイカくいたいな、そろそろ
856 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:09:47 ID:Q90wQEqK0
ちょっとまて、、中国産スイカが800ルーブルって、、
こっちも高杉じゃないかwww?2500円も出して草のような味がするスイカを
買って食べてるロスケ悲惨ww
鳥取のじいちゃんはスイカ作るのが大好きだったな。
それがこんなに高くなるとは、やはりじいちゃんは凄かった。
>>849 ヘルシーはヘルシーだろ。日本人がヘルシーという言葉をダイエットフードかなにかと勘違いしてるだけ。
小豆はとてもヘルシーです。ただし、今川焼きは糖分が多いと。
>>20 簡単に言うと
「毎年、種まいて取れるのが野菜」(一年草)
「一度植えると種まかなくても取れるのが果物」(多年草、果樹)
なので・・・
「果物」
柿、りんご、みかん
「野菜」
すいか、いちご、きゃべつ
覚えとけよ
>>843 消費者がそういうの求めてるから青果って妙に形が整ってたり大きさが揃ってたりするんだよね
>>840 加熱用のほうが原種に近いんだぞw
ここでもやっぱり魔改造大好き日本人が甘くておいしいトマトを品種改良して作っちまったw
俺もまだ食ったこと無いが「フルーツトマト」はマジでやばいらしい
そろそろ旬らしいので一度は食ってみたい
862 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:10:45 ID:qV6ziuYKO
6000円のスイカを買って中国で種を蒔けば大儲けアルヨ!
863 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:10:52 ID:5jkHhfgjO
うちの近所のスーパーにも大玉の美味いスイカ売ってる。しかも980円。 一週間に三回は食べるわ。
大栄スイカを広めたのは片山知事の時代な!
鳥取にははわいがある
○ ×
865 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:11:31 ID:stgmVVMA0
>>1個2093ルーブル(約6200円)
おいおい、マジかよ。
わが家の裏の畑にドッサリなってるやつを輸出できたら
大もうけだな。毎年食いきれなくて畑で腐ってるわ。
866 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:11:36 ID:b5qqvvd3O
安くて上手い日本の果物を輸出しましょう
よこすアル、よこすアル
苗をよこすアル、技術をよこすアル、商標をよこすアル
869 :
KEN:2009/07/17(金) 22:12:30 ID:hA0qjLfO0
でも日本のスイカもそんなに甘くないよ。
ガキの頃はよく食べたけど今は買う気も起きない。
870 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:12:38 ID:4+8AAJmV0
>甘くておいしく、口の中が輝く感じ。
味王の表現もあながち大げさじゃないんだな
871 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:12:51 ID:RZEPKD5F0
鳥取のスイカや梨は、アラブや香港や台湾の富裕層にメチャ受けらしいからな。
どんどん中東やアフリカの富裕層を攻めていけばいいんじゃないかな。
872 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:07 ID:9Yg6Yiwa0
>>834 ちなみに実じゃなくて花の香りな。
つーか、アーモンドの花の香り知ってる奴なんて日本じゃレアだよな。
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:19 ID:nyjd26Pg0
「口の中が輝く感じ」という表現がいいね。素直な感動が伝わってくる。
おお、もう・・・
ロシアの奨学金が安すぎるんやもん、考えられん・・・
875 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:45 ID:DS3B+v2W0
ヨーロッパの何処だかの国ではタイ焼きが小さなブームだとか
876 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:14:00 ID:JDm7nsp3O
半島人が苗やら何やらを盗みに来る悪寒。
ロシア極東だから船便でしょ
政府は税で優遇したりした方がいい
日本の物を売り込むチャンスなんだから
>>867 むしろロシア娘に対して、日本に来ればおいしい果物食い放題って言って
日本に来させたほうが・・・
>>872 そうなのか。
アーモンドって日本で生えてる?
880 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:14:17 ID:cflKXwz30
>>872 土曜ワイドを見てると、家政婦とか素人探偵のおばちゃんが両方知ってんだよな……
美味しいスイカは千疋屋か海外になってしまうんだろうか
イチゴが野菜なわけないだろw
馬鹿だなあ
もう日本って、こういうどうでも良いしょうもない小さい事でしかホルホルできないのな。
なんか泣きたくなってきた。
決めた。俺、百姓になる
美味い果物を作ってみんなに喜んでもらう
今年で40になるけど頑張ってみる
885 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:09 ID:hUeBtNXZ0
, -───- 、
,..‐'´ `ヽ、
/:: ヽ
/::::::::: ,,:‐'''"゙´ `゙''‐、 i
. l ::::::::::. l
|..::::::::::::... ,. -─- 、 , -─- 、|
,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ | なんちゅうモンを
ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J `ヽ ̄j )ヽ ,ノ 食わせてくれダビスターニャ・・・
{. :::::::::::::::r'´ ,u'~ 、__,丿・! (、 l '⌒i
_,.. ‐'`iー'!:::::j ( 。 ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J | | なんちゅうモンを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __ ,)( 、l ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j 、( ´ (~ ,><〈 ソ~。‐.、
:::::: | ! l ~ 。 、´ , ` ノ' |。 `‐
| l ヽ __  ̄_,. イ/ !
:l ヽ.ヽ ,.、 , ̄ -‐'// |
l ヽ ヽ. // / 〉 :// |
! ヽ ヽ// ./ / :// !
887 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:46 ID:MaMKSTDx0
草のようにビラビラ笑ってたんですね。
>>861 その品種改良したトマトを原種の育つ環境で育てることでできあがったのがフルーツトマトという不思議。
>>869 ある一本の苗からその年最初に出来たスイカはマジ美味い。
2番目3番目になると実質も糖度も落ちる。
>>884 林檎は農薬を使わずとも育てられる
これ、豆知識な
892 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:14 ID:eP7CBzSp0
鳥取こそ中国だ!!志那は引っ込んでろ
893 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:16 ID:d4jkIwRJO
10年ぐらい前、出張で中国に行っていたとき
近所の汚い手打ちラーメン屋で昼食を食べていたら
上司がスイカを買ってきた。
真ん中で日本の外側ぐらいの甘さだった。
少し食べてその店の汚いガキにあげて帰ってきた。
895 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:33 ID:Z2cL4HWS0
>>840 あれはニンニクとかで炒めたりすると酸っぱさが減る。
ってか、実が柔らかくいって特性は料理には向かないな。
水っぽさが無くなるまで炒めてたりすると、どうしても焦げ臭くなったりする…。
>>869 でもさ、高く売れる作物だけしか、しかも一方向にしか魔改造しないってのはマイナスだがな。
スイカだけじゃなくて、他の瓜系なんかもきちんと品種改良して残して欲しかったと思うのだ…。
896 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:40 ID:DS3B+v2W0
897 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:06 ID:KDivpA2p0
チャンコロはすいか一つ満足に作れないのかwwwww
898 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:11 ID:7TL/7ONZ0
甘いスイカを冷やして食うとたまらない。
塩かけるのも変化がついておもしろい。
>>875 鯛焼きが原因で解散寸前までいった世界的に有名なロックバンドもあるぞw
「もう家は鯛焼き機でいっぱいなんだ!。頼むから送らないでくれ!!」
901 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:41 ID:gmdbL8HOO
>>1 口の中が光るのってミスター味っ子だっけかw
スイカにウニをのっけるとプリンの味に
豆知識な
たけーw
メロン買ったほうがよくねw
>>884 百姓で一人前になるまで 20年ぐらいかかるとか・・・
906 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:04 ID:fwt39Z8GO
日本産の高級品と中国の普及品を比べるのが間違ってる。
中国の高価なスイカと比べるならわかるが。
日本のやることはフェアじゃない。
907 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:05 ID:fZV4+KrSO
スイカはめちゃくちゃ旨いけど種が邪魔すぎる
だから滅多に食わん
>>876 イチゴはすでにやられているな。
南朝鮮は日本の品種が無断栽培されまくりの無法地帯だ。
909 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:24 ID:vnIbOeTB0
鳥取だって中国じゃんw
>>840 バナナは、加熱用と生食用は、種自体が違う
苦いスイカの方がかなりレアなんじゃないの?
>>866 >いちごとか種で育てたら一年では無理
たしかに・・・
言い方間違えてるかな?
収穫するたびに種植えるのが「野菜」
じゃないのが(樹木)が「果物(果樹)」
で、どう?
913 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:19 ID:bCL6Wj/pO
>>903 プリンに醤油をかけたらウニの味
じゃなくて?
914 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:25 ID:RKlHgAFVO
>>776 パックに細切れにされてるから詳しいところは分からんけど、甘味もよけりゃ食べ心地もいいんだな。
親父の実家も農家で色々と送ってくれるし。こういうのが田舎の特権かも知れんね
915 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:37 ID:RZEPKD5F0
>>886 大栄町は北条町と合併して北栄町に名前変わったろ?
過去からの書き込み?
916 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:49 ID:ChgRgNYB0
スイカはうますぎる。
シベリアの市場いくと民話に出てくる魔女みたいなおばばが
コップに一杯怪しいベリーを入れて売ってて
くれと言うとざららららと新聞紙に開けてくれる
でそれで売れたらおばばはコップ持って帰る
きっとそこらへんの野原で摘んできたんだろうなあ
まあ無農薬だが
919 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:21:58 ID:Mk8sYBNA0
中東では、確か1万円以上で売れてた気がする。
衝撃低なみずみずしさと甘さらしい。
>>910 日本にも加熱用バナナかもーん。
揚げバナナウマい。
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:04 ID:tuFDXhlz0
中国スイカは食ったことないが
新疆ウイグルのハミウリはめっちゃ美味かったぞ。
もちろん生産者はウイグル族の農家の皆さんな。
922 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:04 ID:eDRM2BM/0
>>907 いっしょに食っちゃいなよ。割ると少々苦い?から丸呑みすればえー
害はないんだろ^^
>>907 すいかの種は最も邪魔にならない種だろ
やっぱ枇杷だよ、枇杷の種をなんとかしようぜ
世界に発信したい美味さだろ枇杷
寝る前にスイカを大量に食べて、お寝ショするロシア人の子供が多発する予感。
とーもだちーがでーきーたー すいかのめいさんち〜〜〜〜♪
926 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:26 ID:RuisgGip0
>>913 きゅうりに醤油かけたらうに味じゃなくて?
日本政府も、JALやパイオニアみたいな国益に寄与しない死にかけの会社をとっとと
見捨てて、こういう所をちゃんと支援すればいいのに、
928 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:31 ID:N6okoZNQO
だって丸い玉に絵の具でスイカ模様描いたやつだもの
929 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:51 ID:7FlcnKzYO
>>878 小樽で、ローゼンメイデンの真紅そっくりな子がビヤ樽そっくりな母ちゃんにソフトクリームおねだり
してるの見たことある。
930 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:04 ID:I27ITO5v0
いくら中国産でも苦かねぇだろぉw
ただ単に水っぽい何か、ってんなら分かるが。
931 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:15 ID:E/GvMiBe0
スイカは当たり外れデカいからなー
中国産の味の悪さも一発で分かるんだろ
932 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:27 ID:q6Uj0jE80
スイカの産地長野県じゃ、道ばたに転がってるぞ。
933 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:31 ID:ChgRgNYB0
塩をかける国は少ないらしい
まぁかけない派だが
>>31 夏が旬の野菜は、体温下げる効果がある物が多いとか何とか。
茄子とかもそうらしい。
タイで飲んだスイカジュースは、暑かったせいもあってやたら旨かった。何倍も飲んで店のおねえちゃんに笑われるくらい気に入った。
「口の中が輝く」って表現であれを思い出したよ。まさにそんな感じだった。
>>912 いちごは多年草かつ草木性なので例外かな?
937 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:29 ID:bwHYgEKM0
6000円て。
そんなもん食うぐらいなら砂糖でもなめるわ!
>>892 鳥取、島根は出雲大社、イザナミの国なんだけどな…w
939 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:47 ID:D9E8dp3K0
>>584 おまえの好きな「西洋梨」は、こっちじゃないの?
_...、、、, _
_ ,::'´ ::::ヽ.
/./ ヽ,:' __,,, :::::i
l / l/ ̄ :::::::!
/ ⌒ヽ_/;; :::::!
ヽ_ノへ ';, :::::/
/'ー' 〉 ゝ、,,_ ;:_:ン゙
´ ̄
>>903 ウニそのもの食ったほうが安くて美味いじゃん。
>>927 とっくに優遇されてたような
市場規模に対して不当に大きな支援がはいってるって
どっかから文句出てた覚えがある
942 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:19 ID:DS3B+v2W0
海水浴シーズンの終わりころには西瓜の苗が大量発生していたが
実は生らないと思うけど(島根の海岸)
943 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:19 ID:RuisgGip0
すいかに塩をかけると甘味が・・・増します・・・。
945 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:02 ID:9Yg6Yiwa0
>>920 タイフェスで食ったが、揚げバナナはもっと日本に定着させるべきだよな。
>>931 加熱すると分解される農薬は多いが、生だとそうは逝かないからな(www
>>942 誰だよ、スイカ割りして、そのまま埋めてった奴は!(w
947 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:22 ID:FSlnAx1q0
日本の果物は実はかなり高水準。
あと、菓子も意外とハイレベル。
コンビニで売ってるような菓子は、
海外の同価格帯の菓子に比べて、
段違いにうまい。
凝り性なんだね。
948 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:21 ID:/yHzXw9bO
倍額で売れるなんてビックビジネスやん
スイカも満足に栽培できない中国www
小学生のころの俺以下www
950 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:40 ID:v+N5GylLO
>>926 メロンにウニをかけたらキュウリの味になるってのは聞いたことあるな
科学的に見れば野菜、文化的に見れば果物。 つまりこの議論自体不毛。
952 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:05 ID:ervdPCfiO
953 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:13 ID:q6Uj0jE80
>>930 七色の水をたっぷり吸って育ったスイカじゃねーの?
954 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:23 ID:9d59Eyz30
口の中たかゆき
955 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:27 ID:597I0Iko0
>>901 味っ子なら、口から光線吐いて巨大化して
クレムリン宮殿を着て赤の広場練り歩くだろ。
956 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:31 ID:70e3EZqd0
苦いスイカってのが想像できない。
どんなにまずいスイカでも、「味がしない」止まりだと思うんだけど。
何か他のスイカっぽい瓜と間違えてない?
957 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:33 ID:9Yg6Yiwa0
>>953 実情を知らないと美味そうに聞こえるフレーズじゃね?w
草のように苦いスイカ仕入れるバカが一番悪い
>>945 都内のタイ料理屋(マレーシア、ベトナム料理屋にあることも)の揚げバナナ
衣付きとか素揚げ、カラメル状と店ごとに工夫してあって美味しいんだぉ。
あれちゃんと加熱用バナナならもっとウマいと思うんだ!
960 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:08 ID:4cLZn90+0
日本で数十年、数十億かけて苗を完成
↓
韓国人一人だけに栽培を許す
↓
韓国中に広まり、逆輸入される始末
確かに日本の甘いものは外国のそれより美味い
食べ慣れて舌が肥えてるから余計感じてるのかもしれんけどさ
>>508 日本でりんごの色というと赤、でもフランスで聞くと青(緑的な意味ね)らしい。
なんかでそれを読んで、それはねーだろと思ってフランス人のハーフに聞いてみたら
え?青じゃねーの?ってきょとんとしてた
>>947 お菓子に同感。
外国の市販のお菓子ってなんか大味。
日本のは100円のチョコでも口どけ滑らかで美味しいよ
>>55 普通に売ってるスイカでもはずれだった場合、酷いのになると
赤い部分がほとんど無いものもある。あってもシャリシャリで
スカスカってのは良くある話だね。
もしかしてそれは、中国産だったのだろうかw
965 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:30 ID:KVwyUvLk0
ゴーヤでも食わされたんじゃねーの?
中国でも西域の「ハミウリ」はすごく美味かったけどな
フットボール形のスイカみたいなの
ナシのようなサクサクした歯触りでカキのようにねっとり甘いんだ
人間が果肉を食った後皮を投げるとロバがやってきてむさぼり食うんだよ
967 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:46 ID:0dYsJkkY0
漢方か
子供のとき3個千円のスイカ小遣いでかって一人で食って赤い下痢便出したわ
969 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:54 ID:klSJsQZ4O
味皇「う〜ま〜い〜ぞ〜!!」
↑
こんなレスが頻出するスレだと思って開いたのに…。
もう「ミスター味っ子」を知らない世代が多いのかなあ…。
970 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:04 ID:jWoeUc/CO
ちょっとスイカを収穫してくるわ
>>953 つーかスイカって水分がほとんどって言うから、その土地の水の質に左右されやすい作物なんじゃないのか?
でもって中国ってのはまともな水が手に入りにくい。
なもんで油を多種多量に使う食文化が生まれた。
972 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:09 ID:Uov6AA7n0
ロシアも日本産の食品に嵌ってしまいそうだな。
マグロやイクラや和牛に果物・・・
ロシアのオイルマネーをふんだくれ!
973 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:21 ID:Z20g4FC90
イチゴといい、ロシアは果物ネタのニュース多いな
>試食した女子大生のオリガ・ゲパクさん(21)は「甘くておいしく、口の中が輝く感じ。
ミスター味っ子や中華一番に汚染された漫画オタクだよね
最近のスイカは外れも少ないしうまいね
977 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:31:54 ID:POQruqFN0
>>936 「いちご」って一年草だと思ってた・・・
う〜む、いちごは・・・野菜だと思うんだけどなぁw
島根県民だがスイカといえば大栄スイカだ。
マジ美味い。
ロシアも良いけど国内の販路拡大を更に頑張って欲しい。
983 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:31 ID:mMfR54D20
アメリカのNASAは、宇宙飛行士を最初に宇宙に送り込んだとき、
無重力状態ではボールペンが発射できないことを発見した。
これではボールペンを持って行っても役に立たない。
NASAの科学者たちはこの問題に立ち向かうべく、
10年の歳月と120億ドルの開発費をかけて研究を重ねた。
その結果ついに、無重力でも上下逆にしても水の中でも氷点下でも摂氏300度でも、
どんな状況下でも発射できるボールペンを開発した!!一方ロシアは鉛筆を使った。
>>972 イクラはロシア語な。
魚卵はあっちが遥かに安くて高品質。
985 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:43 ID:bCL6Wj/pO
最近の甘い柔らかいとうもろこしが物足りない
馬が食うような顎が疲れるようなのを焼いて醤油をつけて食いたいんだ
986 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:26 ID:D9E8dp3K0
>>878 そうして、可愛いロシア娘を食い放題って事ですね?
わかります。
987 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:35 ID:RZEPKD5F0
鳥取の大栄スイカって、名探偵コナンが食ってるイラストで売り出してるね。
青山センセの出身地だ。
988 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:36 ID:wSb8DCZJ0
>>974 そこは舌の上でしゃっきりぽんとかじゃないとダメだろ
989 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:40 ID:Uov6AA7n0
しかし「苦いスイカ」って興味をそそられるな。
一度食べてみたい。
ゴーヤみたいな味なんかね?
日本人がさらに新しい食べ方(調理法)を開発しそう。
990 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:50 ID:jWoeUc/CO
一度でいいからスイカをリンゴのように剥いて食べたい
991 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:07 ID:d4wfty0pO
柿と梨とスイカとメロンは旨いからってたくさん食うとすぐに腹を壊す。
>>974 「口の中が輝く」っていう、美味しさを表す慣用句が ロシア語にあるんじゃないかと思うんだ。
直訳するから違和感があるが。
「目玉が飛び出るほど旨い」とかを英訳したら、アメリカ人はびっくりするんじゃね?
それと同じで。
993 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:36:05 ID:DS3B+v2W0
子供のころアメリカのキャンディを土産にもらって
食べたが余りの不味さに吐き出したのを思い出した。
994 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:36:12 ID:nMdMvIys0
995 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:36:37 ID:DZRyPy7y0
お前らが喜ぶことでもない。
日本が褒められたらすぐ飛びつく癖をやめなさい。
>>915 地元じゃ北栄町なんて呼び名は定着しとらんのですよ…(´・ω・`;)
大栄スイカおいしいです
皆是非買ってあげて下さいね
998 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:00 ID:v+N5GylLO
>>992 まぁ日本でも目玉が飛び出るほど旨いとは言わんけどな
値段が高い時とかには使うけど
999 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:21 ID:12OL3plD0
丸いキュウリじゃねぇの?
スレタイ
スイカって果物じゃねーだろ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。