【社会】 トムラウシ山などで動けなくなり遭難、男女10人死亡…北海道・大雪山系★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・北海道・大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)で16日に相次いだ
 遭難事故で、トムラウシ山に登ったツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。
 単独で登山していたとみられる男性1人も死亡。美瑛岳では6人のうち兵庫県姫路市の尾上敦子さん
 (64)の死亡も17日未明に確認され、2山での死者は計10人となった。

 救助に当たっている道警などによると、行方不明になっていた最後の1人の生存が17日午前、
 確認された。衰弱しているが、意識ははっきりしているという。
 帯広測候所によると、16日は、大雪山系は悪天候で風雨が強く、標高1000メートル付近で気温が
 8〜10度、20〜25メートルの強風だったという。コースには山小屋も少なく、中高年者が多いことから
 体力を消耗したとみられる。北海道警は安全管理に問題がなかったか、業務上過失致死の疑いで
 捜査を始めた。

 道警によると、トムラウシ山の一行のうち広島市から参加していたいずれも64歳の男女2人と仙台市の
 女性(68)、山口県岩国市の男性(61)ら計5人が自力で下山、4人がヘリコプターで救助された。

 トムラウシ山の19人は、東京都千代田区の旅行会社「アミューズトラベル」が募集したツアーに参加した
 8道県の登山客15人と旅行会社関係者4人。大半が50〜60代で、14〜16日の日程で旭岳から
 トムラウシ山を縦走予定だった。
 美瑛岳のツアーを主催した茨城県つくば市の「オフィスコンパス」によると、6人は埼玉県や兵庫県から来た
 50〜60代の女性客3人と男性ガイド3人で、16日から3泊4日で十勝岳など大雪山系を縦走する
 予定だった。尾上さん以外の5人は17日未明までに救助された。
 http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090717-519553.html

・北海道大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と同山系の美瑛岳(2052メートル)に登った
 2パーティー計24人が遭難した事故で、道警は17日午前までに女性7人、男性2人の計9人の
 死亡を確認した。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000030-jij-soci

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247814948/
2名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:53:15 ID:c8AwQV0s0
お陀仏さん
3名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:54:27 ID:FYoL5+s20
悲惨だな
4名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:54:53 ID:OsDlel7v0
今日もたくさんの老人が山に入って行ったな。
5名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:54:59 ID:+woLgOJ+O
パンパカしろや
6名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:55:24 ID:c8AwQV0s0
年金世代の口減らし
結果的には良かったんじゃないかな
7名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:55:41 ID:G/yprYAU0
男女10人山遭難物語
8名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:56:12 ID:HDzBoY2y0
とむらうし……弔う死
9名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:56:48 ID:PMY9sGDG0
山の名前からしてダメだろ

トムラウシ→弔う死
10名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:57:16 ID:leyGWEHj0
しむらうえ
11名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:57:57 ID:UAaWqNBw0
まあ俺も弔うし
12名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:57:59 ID:GLsxyA3r0
じゃあもっと日本的な山名に改名しよう
13名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:58:57 ID:Smk+l5fbO
たぶんアイヌの言葉だよ
14名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:59:26 ID:CMgJJH3K0
老人は山が好きなのか。それも勝手に登って昇ってくれる。
何かこの修正利用して社会保険政策立てれないのかな。
15名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:59:28 ID:lcgZ+3FnO
トシウラム…。
年配の人には不吉な名前すぐる。
16名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:00:07 ID:p0XRUZR90
 
厚生労働省・社会保険庁の官僚、良かったな〜?

これで死んだ10人分の年金は支給せずにアメリカ国債なり好きな所へ投入できるね?
アメリカ大使館の年次改革要望書通りに。

厚労省は「健康のため」とか騙して高齢者の登山を促進すれば?
高齢者を大雪山に連れて行くツアーには補助金出すとか?

でも捜索する警察や自衛隊のことも考えてね?
 
17名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:00:43 ID:s7N7gt8A0
ウラムトシで。
18名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:01:20 ID:ZYkqTcT/0
全滅しろよ
19名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:01:25 ID:WxC34xh9O
姥捨山が復活したと聞いて
20名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:02:06 ID:TVTBeGAI0
ツアー参加者が、ガイドが強引だったって憤ってたが、参加者全員分別ある
大人だからねえ。
引き返す判断をガイドに委ねる必要はなかったと思うよ。
老人相手に強行軍主張する根性主義ガイドと、優柔不断で自己判断を放棄
した老人たちの組み合わせが最悪だったって事だな。

計画性と決断力のない人は、山に登っちゃ駄目でしょ
21名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:02:14 ID:iTIz5nGKO
前スレ>>998
その位の気温ならフィンランド人は半袖で日光浴してるよ
22名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:02:38 ID:YD+CkA+5P
現代版八甲田山事件か
23名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:03:02 ID:uQLkaXbn0
>>9
オレもそれ思ったわ

弔うのに絶好の山じゃないか
24名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:03:40 ID:YFZZ9Yvs0
団塊世代って登山好きだよな
25名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:03:48 ID:qo86xuUP0
だからパンパカって?
26名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:04:23 ID:ud/XcjpuO
天狗の仕業じゃ
27名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:04:41 ID:MR1Zz01n0
ツアーだから強行したのかな…
現に悪天候だから登らなかったって言ってる奴が何人もいるんだし
28名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:05:17 ID:kE270LBEO
団塊は山登り好きだね。
年寄りなのを自覚すべきだ。
29名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:05:27 ID:67q0bZbH0
>>24
厚生労働省・社会保険庁の洗脳の成果だよw
30名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:05:46 ID:mfpHzLKZP
>>25
山登り関係で使われるドイツ語のパン(山で)パカ(死亡)
31名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:07:13 ID:eShu3zjTO
ガイドは逮捕されるよな
32名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:08:08 ID:gEgDYCpoO
この山アイヌ語なのか
33名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:08:18 ID:3iu1tH170
非難小屋って宿泊料金タダなの?
そのくせツアー料金現地集合で23万でガイドは自分だけ逃げ出して命拾い
なんのための23万なの?
34名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:08:46 ID:wANCLE3R0
>>30
パンはポルトガル語じゃなかったっけ。
35名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:08:50 ID:QhmOu18M0
登山てのは無茶を伴うもんだから
40歳以上の安全で健康的でスリリングで・・・は無い
まさに自己責任で紛争地帯に行くに等しい
36名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:09:07 ID:y5w9ThxF0
夏山登山だぁ?アフォか!今の時期でも天気が荒れれば
北海道の山なんて速攻0〜10℃台だぜwww登山口ふもとで
ニュウス中継場所の東大雪荘はダートを20キロクルマで走らないと
たどりつかねえし、去年8月にその手前のダムの無料キャンプ場で
泊まろうとテント張ってたらパトカーが来て「最近クマーがよく出るから
すぐ逃げれるようにしといてね☆」なんて言われて速攻で
近くの道の駅「うりまく」に避難したへタレなおいらだぜ〜www
37名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:09:56 ID:XkdafXFI0
旅行会社のホームページに「安全な」とうたってあるのが・・・
5日間で一人12万5000円って
38名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:01 ID:7R80FZTu0
静岡のパーティーは無事に帰還してるし、記事読む所みると、
今回亡くなったパーティーは縦走1日目にかなり疲労してたんだろうな。
こんな予備日もないような強行登山のツアーに参加する方もどうかと思うし
ツアー会社も酷い
39名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:20 ID:Gt0fq6OC0
トムラウシとは、アイヌ語で「水垢がある」「湯の花がある」の意。

この山を源流とするトムラウシ川の岸に温泉が湧き出していたことから。

ちなみに、山のふもとに在った開拓村は「富村牛」の当て字がされていた。
40名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:30 ID:POQruqFN0
>>33
ツアー料金23万もするのか
さすが団塊はお金持ちだな
41名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:30 ID:lMESO9kT0
>>33
主催者の法的リスクを考えると23万でも格安だろ・・・
安全が欲しいのなら500万くらい請求すべきだ
42ナコルル:2009/07/17(金) 20:10:37 ID:ARASs5gq0
大自然のお仕置きです
43名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:37 ID:A6HuAv5cO
ガイドの足についてこれないのが悪いw
44名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:11:16 ID:FT2vqAGg0
>>20
普通ガイドって予測不能な天候不順のときは
中止にしてもガイド料発生すると思うんだけどなぁ。
ガイドが強行軍かまさないといけない理由が思いつかない…
45名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:11:18 ID:aIDDRgMP0
じーさんばーさんって何で山が好きなんだー?
46名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:12:08 ID:W8i/SpBC0
5分後に出発したパーティーは無事に戻ってるからねぇ。
装備と体力かな。
あと人数も多すぎるよね。
47名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:12:50 ID:y5w9ThxF0
天気予報で判断できない情弱ガイドと一行だから氏んで当然じゃね?
48名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:04 ID:iTIz5nGKO
>>30
ニワカにバラしてんじゃねーカス
49名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:16 ID:4Ot3bJpl0
前スレで札幌の円山の裏にある崖から落ちた話って
1960年代に頻発して起きたんだよなあ
結構古い人なら知っていると思うけど
死んだ連中って,ヤバい連中ばっかりだったので
何かのもめ事で蹴落とされたと噂されていたんだよなぁ

あと、トムラ牛の近くにトムラダムってあるんだけど
あそこも、曰く付きなんだよなぁ
土左衛門の浮上率が凄まじかった
50名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:16 ID:POQruqFN0
ガイド側からしても、引率するパーティーに
当たり外れあるんだろうなあ。
51名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:33 ID:S31/nV8W0
捜索費を差し引いても、年金や医療費等の無駄な支出が削減されたわけだが、
お前らの親も役立たずのゴミくずばっかなんだから、何とかする気はないのか。
50代以上は不要という観点に立って、お前らも親にきっちりと言ってやれ。

山に行って死んでこい、とな。それが国に貢献できる最大の方法だと。

さらに貢献できることは、お前ら自身が親の手を取って山に入ることだが、
さすがにそれはネットと口だけのお前らには無理だろう。
52名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:44 ID:p0XRUZR90
 
厚労省・社保庁、高齢者を山へ連れ出すツアー会社には補助金出せば?

こうやって大勢死ねば年金を払わずに済んで年金が余るよ。

そうすれば年次改革要望書通りアメリカ国債なりに年金基金を投入できるね?

ところで山口剛彦・小泉毅・小泉純一郎なんかさ、
 
53名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:13:47 ID:lMESO9kT0
>>47
登山するなら天候の判断も自己責だよ
他人任せなんて怖くてできない
54名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:14:57 ID:i6GqGFGPO
>>45
姥捨て山だからな( ゚∀゚)アハハ八ノヽノ \
55名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:11 ID:i8+5tWuU0
2回行ったけど天気がいい時は天国みたいな所なんだけどな。
まぁ山をなめるなっていうことだね。
56名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:43 ID:nv7jUEiK0
>>46
素人考えだけどなんでこんなグループがバラバラになってんの?!って印象だった
せめて体を寄せ合ったりしたらまだ体温が保てただろうに
57名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:48 ID:lMESO9kT0
>>55
天気が悪い日も天国に行けますよ
58名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:52 ID:OBJy36Sj0
己も知らぬものが山を知ろうとはをこがましい
59名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:04 ID:H+gP0LlS0
高尾山にしとけ
60名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:06 ID:aIDDRgMP0
いろいろ趣味はあると思うが、登山が好きというのだけは理解できないw
61名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:16 ID:voelptcpO
死因は何?死に方としては楽なのかな?
62天猛星ダラマンティス:2009/07/17(金) 20:16:24 ID:NuOyrt7Wi
ロマンチックなのを想像したのに
GさんBARさんか。
最期はバコバコやりまくったのかな?
63名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:48 ID:fCzHgs6Y0
>>37
今回のルートはらくらくコースなんだぜ。
64名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:51 ID:G/yprYAU0
なんのためのガイドよ。
単なる道案内ならガイド4人のうち
トムラウシ登った経験あるガイド1人しかいないし。
身を挺して客を守れては言わないが
安全に気を配る責任はあるだろ。
65名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:06 ID:lMESO9kT0
>>61
低体温症だろ
66名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:12 ID:uQLkaXbn0
死して屍、ひろうものなし。
67名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:41 ID:cNdcAHoB0
>>64
安全に気を配るならこんな老人ばっかりパーティなんて自殺行為だろ
68名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:01 ID:nauiX2nbP
>>63

これでか?
先日行って来た人たちのブログ↓

大雪山・旭岳〜トムラウシ縦走
(p)http://haiji.cocolog-nifty.com/diary/2009/07/post-1b25.html
7/9〜14 北海道の山旅へ行ってきた。当初の計画は、
旭岳〜富良野岳・4泊5日+予備日1日の予定。
ハイジは初めてのテン泊5日ロング縦走なので、
張りきって出かけたが・・・。
(p)http://haiji.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/16/p1000806ss.jpg

69名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:14 ID:DApjcCAYO
弔う死山なんて縁起悪い名前の山に登ったのが運の尽き。
70名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:27 ID:aIDDRgMP0
山とかぜんぜん知らない人からすれば、「なんで山で死ぬの??」って勢いだよ。
おれもニュース見るまでわかんなかった。
71名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:27 ID:3cgbCbfHO
弔う死
72名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:30 ID:7R80FZTu0
>>56
頂上付近でそんなことしてたら全員死ぬけどな。
73名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:39 ID:qo86xuUP0
>>30
ありがとう
74名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:25 ID:k7kGVv0h0
シャレになんねーニュースだな…日曜の朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
75名無しさん@10周年:2009/07/17(金) 20:19:46 ID:8RbuV57qO
こんな状況の中、俺の身内が日高縦走しようとしてる。
どんだけ家族に迷惑かければ気が済むんだと小1時間問い詰めた。

「…行ってきます」
だって。
もう縁切りたい。
76名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:49 ID:buLq92bEO
山の天候ナメると、こうなる。
ツアーとか、ホイホイ簡単に組めるもんじゃない。
登る時は、自己責任で個別で登れ!
77名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:57 ID:zKbwWVyB0
会社の組合の企画で、夏山登山(富士山)した事があるが・・・・

@下から雨が吹き上がってくる
A異常に寒い・・・・体感温度零下?
B所々崩れた後があって、恐ろしい。
C360°のパノラマには感動した!

二度と行きたくない。
78名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:20:00 ID:+x0FiWdC0
低温と強風で非常に前に進みづらい状況。
ガイド4人、メンバー15人。メンバーは60台。
メンバーの中には力押しで下山できそうな人もいるし、
ちょっと厳しそうな人もいる。
今元気そうに見える人でも、途中で体力低下の可能性もある。
どうする?

パーティー分けるか、全員ビバーグか。
分けるならガイドとメンバーと装備をどう分ける?

ビバーグするなら進めるとこまで進むか?
すぐにビバーグポイントを探して余力を温存するか?

どうやったら全員生きて帰る可能性を高めることができるか。
机上論で良いので聞かせて欲しい。
79名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:20:33 ID:lRQKplh10
ガイドって登山ツアーではどんな立場なんかね
参加者はいかなる場合でもガイドに従うものなのか?
で、登山中ガイドは参加者の安全に責任を負う立場?
だったらツアー会社の全ての人より高給取りで無いと割に合わないな
80名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:00 ID:t1hLXQf70
山を舐めるな
81名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:40 ID:W8i/SpBC0
ガイドもスケジュールに追われていたんだろ。
次のグループが来る事になっていたと言うし。
82名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:44 ID:aIDDRgMP0
>>75
無茶しやがって・・・
83名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:22:09 ID:064xASd+O
京都の愛宕山や比叡山ぐらいの900メートルの山が限界だわ。こんな小さな山でも頑張って往復5時間。
北海道で2100メートルの山登るって馬鹿だろ。
84名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:22:42 ID:2zEtoNza0
俺、トウラウシ山でなくなった人たちを弔うし。
85名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:06 ID:vyo1hBFh0
きょうも死んだぞ、たくさん死んだ
86名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:12 ID:2jeju1+a0
アミューズトラベル
http://www.amuse-travel.co.jp/
採用情報
http://www.amuse-travel.co.jp/kaisya/kaisya_08.htm
私たちと一緒に山の仕事をしませんか?
アミューズトラベルでは随時スタッフを募集しています。
日本の山・海外の山へお客様をご案内する仕事です。
山や自然、そして人が好きな方、ぜひご応募下さい!

募集! 正社員及び契約社員(常勤スタッフ)
▲応募資格:20〜30歳位までで自然や山が好きな男女。
  旅行業の経験は問いません。
▲仕事内容:企画・手配・添乗・旅行業務全般
▲給料:当社規定による

募集! 弊社山歩きツアーの山岳ガイド及び山岳添乗員
▲応募資格:年齢不問。山や自然好きな男女。 旅行業の
  経験は問いません。
▲仕事内容:国内外の登山ツアーガイド・添乗業務。
▲日当:当社規定による

応募方法
最寄の営業所に電話連絡の上、履歴書と登山自然活動経験
(書式自由)をご送付下さい。       
書類選考の上、面接日を通知します(応募書類は返送致しません)。
ご応募・お問い合わせはお気軽に各営業所まで!

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1247412560/575
87名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:23 ID:kE270LBEO
毎年かなりの人数が死ぬのだから、行くなら覚悟して行かないとなぁ。
88名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:49 ID:Jw8/NavO0
10人か
事前に天候の予想とかつかなかったのかね
89涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/07/17(金) 20:24:08 ID:Py2w27Ka0
案外このスレ伸びてるな
90名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:25:14 ID:aZ1t7H/P0
弔う死って書き込もうとして全部読んだら自分が凡人な事に気づいた
91名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:25:29 ID:qWMIQFl2O
トラジハイジって何だったっけ?
92名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:25:30 ID:lMESO9kT0
>>88
登山者はバカだから冷静な判断力を持たない
93名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:30 ID:2YcR6aDn0
トムラウシ山って名前からして恐ろしいよ
こんなもん名前からして死亡フラグだよ
八墓村とか首くくり島とかこんな死亡フラグな名前つけんな
94名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:48 ID:mZbpjUBKO
登山コースに山小屋ぐらい作っとけっての!
95名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:58 ID:Nty13P7b0
ややチラ裏、夢話なので嫌いなヤシはスルーしてくれ

たまに新聞沙汰を夢に見る。
先日、青空を背景に真っ白に輝く雪山が幾つも連なっているのを、視界一杯に見上げる夢を見た。
富士山じゃないな、真夏日が続いているのに真冬な感じの夢だけど何だろう?と
夢辞典などをググってみると、何だかラッキーなのかアンラッキーなのか
欲求不満なのか分からん解説ばかりで、忘れるともなく忘れていた。
その後数日、ふと早朝に目が覚めて、時間を見るのにTVをつけてニュースを知った。
夢の中の雪山はこの世のものとも思えず(夢だから当たり前かな)神々しかった。
デンパと言われようが何だろうが、今回の件は山の神様が、山が好きで遊びに来た登山者が
気に入ったか何かして、自分の所へ連れて行ったんだとかなりマジメに思っている。
遭難した方のご冥福を切に祈る。
96名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:57 ID:ZtRIqMce0
ぱねぇっ
マジ弔うし!
97名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:02 ID:XONFYvVK0
大好きな山で死ねて本望だったろう。
登山者はそのくらいの覚悟をするべきだ。
98名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:06 ID:xue8+6Qc0
>>78
よくわからんが、全員ビバークすべき。 ビバーク出来ないような装備の偏りまた不備があるなら遭難してあたりまえでは。
大雪山は、複雑な尾根やくるくる変化する風向きもあるので余力があるうちにとっととテントを張り保温に務める。。

すくなくとも早めにテント張れば「低体温」にはならなかった筈。 計画を過ぎて帰っていなければ捜索も来るので飢餓もないだろう。(最悪移動しなければいい)
99名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:11 ID:SV8UMv3l0
日程がもったいないとか電車とか飛行機がとかぶーたれる世代だからなあ
客からの突き上げもあったんじゃね?
山は天候が悪くなったら2日3日当たり前だっつーの
100名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:29 ID:FRIVvC8h0
>>78
元居た山小屋へ帰る だろ
引き返すのは道も分かるから容易い
101名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:43 ID:w4G6TXXT0
前のスレッドで
アミューズトラベルを 金銭至上主義と叩きまくったけど

ホームページみてて、うーん、、、そうでもないのかなぁ〜という気もちょっとした。

結構 いい企画なんだよね。
自分でもいきたいなぁ〜とおもったもん。。。

「愛」はあるんだよね。。
だから、商売だけとも思えない。

ただなぁ。。。
ガイドの指導とか、リスク管理とかなってないよな。

どう考えても状況考えて、引き返せばいいだけだった。
金額の半分でも返せばよかった。ことが
死んでしまっては、会社だってなくなってしまう。。

ホームページみて、ほのぼのとした気持ちになってくるから
それだけ 悲劇性が 深刻なんだよね。

アミューズの人は、頭をこすりつけて謝ってお金をだせるだけだすしかないね。
損害賠償請求なる前に弁護士と相談して出し惜しみせず、満額だして
とにかく謝る。
そして警察にも、その慰謝料支払いとか遺族への陳謝とかを通して
刑を軽くしてもらうよう、必死で努力するしかない。

なによりも今後こんなことが絶対おきないように、きちんとリスク管理対策をすること。
同じことがおきないように、すべてのツアーで安全第一を徹底することだよ。

とにかくいろんな意味で残念だ。アミューズは意外と悪くはない会社なんじゃないKという印象もった。
甘いかな?
102名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:28:21 ID:2jeju1+a0
>>91
国分太一と堂本剛。
103名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:01 ID:yac4ly3g0
まぁなんちゃってでガチのレジャーしようとする団塊には良くある話だろ
海に行けば難破することもあるし、山に行けば遭難する事もある。
104名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:04 ID:9y7AwWYg0
そもそも登山ブームで登ってる人って生涯でろくに運動なんてしてきてない人たちだろ
105名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:19 ID:+UHJbT/q0
>>78

> どうやったら全員生きて帰る可能性を高めることができるか。
> 机上論で良いので聞かせて欲しい。

その前に
全員生還に固執すべきか、生還出来る可能性が高い者の確実な生還を優先すべきかの選択と決断を為すべきだろ
体力・技術・装備の劣る者を切り捨てて、生還すべき者にリソースを集中するって戦術もアリだ
106名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:21 ID:48A9rBwc0
テントの中で裸で抱き合って暖めあえば助かったのに。。
107名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:27 ID:KMq9z3ajO
俺いいこと考えた。
ヘリで頂上まで行けば安全でよくね?
108名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:03 ID:F3YhFJlH0
>>100
八甲田ではそれをやろうとして死の彷徨になったんだよな…
109名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:30:39 ID:AC97JAQ/0
トムラーウシろーウシろー
110名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:05 ID:hiUKhBkoO
この山の名は、初登頂成功者でボーイズビーなんとかで有名なコロンビア人宣教師兼冒険家のトム・ラウシ氏から取ったんだよな
111名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:12 ID:GN7wOgt40
ガイドはビバークの都度1人ずつ付き添ってる。
だが最後は参加者10人に対してガイド1人になってしまった。
テントも張れないようなとこで止まるわけにも行かず、進めない人もでてきてちりぢりに。
112名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:14 ID:SXcAhl7e0
名前がやばいよ。
弔う死
死と恨む
恨むと死

113名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:20 ID:YLSHicwW0
「聖職の碑」を思い出すなぁ。
あれも夏山だったような。
114名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:25 ID:CdmzjGRf0
>>78
そりゃすぐビバーグポイントを探すさ。
でもみつからずにエスケープルートを目指す訳だ。
そしてやっぱりたどり着けずPT分けて生存者を多く残そうとする。
で、その頃には時既に遅く身動き取れず全滅する。
まぁこんなもんだ。
115名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:00 ID:qWMIQFl2O
>>102サンクス、すっきり!
116名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:01 ID:fCzHgs6Y0
>>101
愛があっても具体的な安全性が考慮されていない企画では
結局のところは命がけでやるごっこ遊びにすぎん。
真剣で無邪気にチャンバラごっこをするようもんだ。

あとホームページってのはサイト運営を任された別会社があったりするもんだ。
サイト運営会社だって客(アミューズ)に気に入られたいから媚びてもみるし
アミューズだって好印象にしてもらえるに注文はだすさ。
117名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:05 ID:wu3qp50r0
一人で登って亡くなった方もいたよね・・・
118名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:14 ID:HFiMPFQx0
登山といっても学校の行事で浅間山、蓼科山、四阿山くらいしか登ったこと
ないんだけど、四阿山登ったときだったかな、尾根みたいな所を歩いているときに
天候が急変し、霧が出て視界不良になり、そのうち風雨となった。
その風がものすごく強くて、風に向っては歩けなかった。
やはり山の天候は地上とはまったく違うと思った。
本州の山でもそうだから、北海道の山は夏でも寒いだろうな。
まして暴風雨だったら想像を絶する世界なのだろう。
119名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:32:28 ID:YD+CkA+5P
>>78
素人目から見ると衰弱してる人は現地に待機させ
体力に自信がある人だけ下山して救助を要請するのが
いいんじゃないのか
120名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:06 ID:eShu3zjTO
取りあえず仮ビバークして体力回復 その間に体力あるガイドやらがビバークポイント捜索するとか?
分裂した上にさらに脱落者置いてくとか修羅場だったろうな
121名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:50 ID:eAug2NsX0
まさに静かなる珍走団
団塊の世代だからって、死ぬときぐらいは世間に迷惑をかけるなよ。
122名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:11 ID:F3YhFJlH0
>>119
弱い者から切り捨てるのですね、分かります!
123名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:17 ID:ueTfq4tPO
老人世代は、山に青春のイメージを重ね合わせて、青春よ再びなんだろうけど、
ぶっちゃけご老体であることを忘れてもらっては困るという話だよね。
124名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:34:58 ID:RY2M0SyH0
>>100
元居た山小屋はヒサゴ沼避難小屋なのでトムラウシの山頂からは
平時でも3時間かかる。
125名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:14 ID:fCzHgs6Y0
>>119
てかガイドが3人(4人?)いてしかも各自が分散してしまったなら
移動による救助要請の前に無線による連絡のリレーでも試みるべき。
それが無理なら移動はやむないが。
それにツアーで申し込んである時点で登山計画は出してあるはずだし
旅行会社も把握してるから、半日〜1日の遅れが生じただけで
山に登ってない人間のほうで異常を判断できそうなもんだな。
126名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:20 ID:cNdcAHoB0
>>122
実際そうしないとこうなる
127名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:43 ID:KGG2HabW0
>>78
>ちょっと厳しそうな人もいる。

もうその時点で既に全員生存が厳しいんじゃね?
その前にビバークしないと駄目だろ
128名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:51 ID:gSMHaV2x0
八甲田では携行食のおにぎりが凍結して全く食えなくなったので、
その後乾パンがメインで支給されるようになったんだっけ
129名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:36:01 ID:+UHJbT/q0
>>122
「弱い」ってのは、そういうことだよ
本当にわかってるのか?
130名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:36:36 ID:Ei7epriG0
>>1
トムラウシ(弔う死)山って縁起の悪い名前やな。
131名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:36:53 ID:EE5JervgO
だいたい年寄りなんて下界で何もしてなくても心臓麻痺でいきなり死んだりするのに
そんな人から金取って救急車も来れない山に連れてくことが理解できない。
ガイドは当然医師免許があって、手術用具からAEDまで持ってるんだろうな?
132名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:21 ID:rgzQutNZ0
世の中何でも責任者を捜そうとするけど、登山なんて一定割合が死ぬ前提の行為なんだよ。
誰が悪いとかねえよ。嫌ならやらなきゃいいだけだし。
133名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:39 ID:F3YhFJlH0
>>126
実際、そうなんだよな。
だからガイドが猛烈な勢いで下山…が正解なんだ。
1人でもいいから下界にたどり着ければ救援隊を(以下略
134名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:41 ID:ZYHyLBco0
山小屋で最新の高層天気図って見れるの?昔はラジオたんぱで流してたけど、
もう止めちゃったし。下でネットが使える場所ならすぐに見れるけど。
135名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:50 ID:w4G6TXXT0
テントはって
暖をとるべきだったと思うよ。

お客さんを置いて下山していくって、
鬼畜の行為のように思える。

これは裁判あれるぞ。。

裁判員の印象は最悪だよ。。。
登山家の論理は、登山家だけのローカル論理だ。

そんなもん、お客さんに通用するとおもっている奴は馬鹿のきわみだ。
そういうレスしてる馬鹿いるがそんなもん裁判でマジで通用すると思ってるのか?
断言するけど、そんなニッチの論理なんて絶対判事に却下される。

有罪になるのだけは確実で、いかに陳謝の姿勢をみせるかだけだ。
136名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:54 ID:wSeTOQvQ0
海で溺れて、川に流され、山で遭難
自己責任を忘れ、危険回避は他人任せ、責任追及が生きがい日本人
自分は無菌温室で生活が当たり前
それが温室から出たらどうなるか
団塊脳なら、いずれ死ぬ前に自然に責任追及賠償請求するんだろうな
137名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:37:55 ID:H2FF5gpG0
>>122
生存率を高めようとするならそれが正解
弱った人を助けようとして逝った人は多い
山へ行く以上、見捨てられることもあるというか
見捨てさせるくらいの覚悟は必要
138名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:38:03 ID:xue8+6Qc0
>>101
>ガイドの指導とか、リスク管理とかなってないよな。

最悪だよ 観光ガイドと言うならスキューバツアーで経験なし海好きのスタッフが沖に無闇につれていく企画で
「さぁ泳ぎましょう!」 では普通に死ねそう・・。 ありえないよ普通。

昔、北海道のニセコで雪崩れで死んだスノートレッキングツアーがあって、その時問題になったのが「ガイドの質」
人の手入れしない自然は予期できない危険がたくさんある。 (北海道でリアルキコリ) 
だから『素人ガイド』の危険を予知できないってのは言い訳できない。 
報酬を約束してまともなガイドの育成確保に努めないなら登山体験型観光業は廃業すべきだ。
139名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:38:14 ID:KindjS9L0
こりゃ会社倒産する勢いだな
140名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:38:29 ID:OcpReKuR0
>>101
理想だな
汚いのが人間。これから謝っても償っても攻撃の矢は交わすことはできない。
関係各社、自分だけを守ることをするだろうな。
141名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:38:43 ID:HRgKg8eu0
うぺぺ産気山
142名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:34 ID:KGG2HabW0
>>122
登山ってそーゆーものだしな・・・
無理に助けようとしたらパーティーが全滅だろ
143名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:41 ID:mLiKhY5B0
ガイドが広島人ってどういうことだよw
144名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:47 ID:rgzQutNZ0
>>135
山で動けない人間を担いで降ろすなんて基本的には絶対無理。まして嵐の中じゃありえん。
ガイドが残ってた所でなんか医療行為できるわけじゃなし、意味がない。
145名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:39:55 ID:22YOmQNFO
やっぱり中高年は金持ってるよな…
146名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:40:21 ID:w4G6TXXT0
>>132
そんな論理通用しないっていってんだろ!

馬鹿!

このツアーの参加者 は 普通の一般の60代のお客さんだ。
商業ベースでツアーをしている以上、そういったまったくの素人にたいして
安全性を最大限確保するのは当然だ。

山登りで死ぬ危険があるのは当然、と裁判でいってみろ。

とんでもない重罪で刑務所からマジででてこれなくなるぞ!
147名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:40:29 ID:lRQKplh10
当時風速20〜25mだたっとか
風速(秒速)と被害の目安
20m/s 身体を60度くらいに傾けないと立っていられない。子供は飛ばされそうになる。
25m/s 屋根瓦が飛ばされる。樹木が折れる。煙突が倒れる。
雨と10℃未満の気温
なかなかサバイバルですね
148名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:40:50 ID:F3YhFJlH0
ぐへへ、山の法は下界の法とは異なる。
149m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 20:41:08 ID:I9vcDrzC0
夏期登山なのに、いくらなんでも死にすぎだろ。
こいつらは一体、どういう装備で登っていたんだ?

1000m程度だったら、北海道でも樹林帯だろ。
死ぬほどの山じゃないじゃん。
150名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:41:29 ID:zHGwVhlq0
新たな「おば・おじ捨て場」伝説だな・・・

老人介護で苦しむ家族は笑顔で送り出してください!!
151名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:41:41 ID:BG/hCCcsO
やっぱ登山ツアーてのは弱者に合わせなきゃならんから面倒臭いな。
下山組の脚なら風雨特行でも日暮れ前までに下山出来たんじゃないか?
152名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:06 ID:a6mew0hH0
>>135
緊急避難という考え方もあるよ
153名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:32 ID:kE270LBEO
ガイドも一緒に死ぬか、死なないかって判断だな。

大自然だから、かなわない。
154名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:42:49 ID:c+M0C1oi0
インタビュー答えてた生還者のオッサンはえらく元気だったけど
何故なんだぜ
やっぱり参加者の体力差がありすぎなのかな
155名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:03 ID:P7TMjYQT0
登山ツアーって危険だな。
レベルもわからない他人+得体の知れないガイドと団体行動取らなきゃいけないんだろ。
悪天候とはいえ、今回のような惨事に発展したのはツアーだったから、としか思えない。
ほぼ同時刻、同ルートの山岳会グループは、同じ位の年齢層なのに何事も無く下山してる。
156名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:18 ID:mLiKhY5B0
ふざけんな!アメリカ人!
157名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:31 ID:NXqMPX4l0
こういう場合の「パーティーを分ける」って判断は「全員生還」よりも「生還できる人数を最大にする」って判断なのかな…
158名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:33 ID:xue8+6Qc0
>>137
エベレスト登山と違うんだが・・北海道の大雪山ツアーは「トレッキング」に毛が生えた程度。 しかし寒い。 
落ち着いて天候回復するまで待てば全員帰れた。 ビバーク出来ない装備なら死んで当然だが。
159名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:43:44 ID:sn11OSkqO
>>147
猛吹雪だな
160名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:04 ID:eMScYz110
全国の戸村君や十村君が、「牛」というあだ名をつけられて、いじめにあいそうだな。
161名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:19 ID:R8B3odFNO
弔う死…
なんてこった…
162名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:20 ID:lMESO9kT0
>>154
個人の装備差が大きいと思うよ・・・
ちょっとケチっただけでアンダーウエアを濡らせば死に一直線だから
163名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:20 ID:e0UEpwdx0
体力に劣る者は山に入るべきではないよ
技術、知識、経験、装備、運、、、色々な要素があってもそれらは全て十分な体力があってこそ。
164名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:40 ID:cjb01pHX0
自分で踏みいった姥捨て山だ。
それとも、観光ビジネス化した姥捨てツーリング?

本格登山とツーリングを混同する馬鹿なガイドがいたもんだ?
20代から登山をはじめた者ならこんな事故は起こすまい。
これは遭難ではなく過失事故である。
観光登山ビジネスは身延山だけにしておけ。
165名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:46 ID:ueTfq4tPO
むかしは年寄りなんて登山なんかしなかった。いまは、むかしより肉体的にも若いから登るらしいけど、
肉体的にも知識も覚悟も中途半端だからやっかいなことになるんだよね。
166名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:44:49 ID:XwwpSm9RP
ガイドって確か死んでたよね。

167名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:45:01 ID:CVhi4rjo0
今後のために下山家、プロ下山師、下山評論家を育成する。
168名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:45:11 ID:F3YhFJlH0
日露戦争において、バルチック艦隊は遠路はるばる日本近海に来たわけだが、
速力がまちまちなので一番遅い汽船に全艦隊に速度を合わせねばならず…
やがて旅順が陥落、満州ロシア軍も後退し、艦隊は袋叩きとなれり
169名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:46:04 ID:Knua8qXo0
映像で見た限りだと、遭難した登山者はそれなりの装備してたっぽいよな。
170名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:46:40 ID:fW8N3agG0
「老人と山」(アーネスとヘミング上井)
171名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:14 ID:fCzHgs6Y0
>>146
それが全くの素人ではなく、この会社の以前の星3つレベル以上の
登山ツアーに参加・完遂した人間だけが申し込める内容だったそうな。
ま、所詮見ていたのは「足」だけで、コースを読む力は無い人たちだったわけだが。
172名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:25 ID:w4G6TXXT0
>>153
いわゆるガイドとして
とるべき行為をきちんととっていたのかという
参考人証人として
有名なガイドとか登山家呼ばれるだろうね。

おそらく間違いなく 未熟であってプロのレベルに達していないという結論になる。

ガイドは間違いなく実刑判決だよ。
会社もリスク管理甘すぎで実刑判決になると思う。
損害賠償金もはんぱな額じゃないよ。
173名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:39 ID:nauiX2nbP
>>158
まぁ、エベレストと比べてどうする。
北海道の2000m級は寒いぞ。
森林限界突破してるし、夜は氷点下で風速20m/s以上
舐めたらいかんなぁ。

大雪山・旭岳〜トムラウシ縦走
http://haiji.cocolog-nifty.com/diary/2009/07/post-1b25.html
7/9〜14 北海道の山旅へ行ってきた。当初の計画は、
旭岳〜富良野岳・4泊5日+予備日1日の予定。
ハイジは初めてのテン泊5日ロング縦走なので、
張りきって出かけたが・・・。
http://haiji.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/07/16/p1000806ss.jpg

大雪・トムラウシ・十勝岳(トムラウシ編)。
http://tabipapa.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-f824.html
http://tabipapa.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2009/07/09/dsc07049_40.jpg
http://tabipapa.cocolog-nifty.com/./photos/uncategorized/2009/07/09/dsc07038_40.jpg
174名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:48 ID:5ZdE75dp0
>>146
>商業ベースでツアーをしている以上、そういったまったくの素人にたいして
>安全性を最大限確保するのは当然だ。

そういう考えで登山するから遭難が増えるんだよ。
迷惑すぎる。いいかげんにしてほしいわ。
175名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:47:56 ID:KGG2HabW0
>>169
生き残ってインタビューに答えてた人の装備が良かっただけじゃね?
まあ、あの装備だから死なずにすんだとか・・・
死んだ人の服装とか知りたいな
176名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:48:02 ID:NtMtzN0F0
レベルも体力も(自分でも分ってないであろう)他人と登山とは…
ガイドも迂闊に動きすぎじゃないか?
もっと難易度低いところにしろよ
177名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:48:22 ID:SXcAhl7e0
この人達は登山帽や登山靴の他に下山帽や下山靴を用意しなかったのが
問題だな
178名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:48:49 ID:LlEKOMZo0
あー、俺の職場の女どもも、先日
富士山に登ってきたと言ってたな。
業界総力でツアー宣伝したりとか
何かあるのか?
普通の人間は山になんか行かないぞ。
179名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:48:51 ID:9Tv4Qaf40
昨日「劔岳」を見に行ったんだけど、100年前の登山装備と今の違いはすごいなあと思った。
当時登山靴とかゴアテックスとかあればもっと楽に登れたんだろうが。

でも技術の進化で登山が身近になった反面、山の怖さはいつの時代も変わらないのだなと思ったわ。
180名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:04 ID:Svc11s/I0
客も会社もどっちもどっちじゃねーのかなと思うんだが…
高い金払って中止にすれば、客はブーたれるし、この会社はダメだって言うでしょう。
会社もそれが怖いから無理しても決行するから事故になるんじゃね?
旅行会社の社長はガイドに判断まかせてると言ってるが、どうだかな。
181名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:08 ID:F3YhFJlH0
戦争でも、しんがりは一番槍の功に匹敵するとされてたしー
退却方法ってもっと日本で研究されるべきだぉ
182名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:24 ID:mfpHzLKZP
>>147
風速20〜25m=時速75〜90キロの幌の無いトラックの荷台で立って歩けるかどうか。
息をするのもなかなか難しい状況だと思う。まじ凄い。
183名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:24 ID:RY2M0SyH0
ガイド登山でのガイドを被告としている刑事裁判の判例っていうと羊蹄山
のが最近の事例かね(有罪で禁固2年、執行猶予3年)。
ただこれは置き去りにしたせいで道に迷って凍死っていう事例なんで、
今回のとはかなり違うようにも思える。
184名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:28 ID:FYoL5+s20
山のツアーのガイドはなかなかむつかしい
悪天候で中断しようものなら参加客(中高年)から
罵声の嵐
「金返せ!」コールを何度聞いたことか
挙句「私達は単独で行動します」とか
ありえない事態の連続
多分アミューズのガイドも不平をぶちまけられ、
ヤケになったのだろう。

185名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:36 ID:B4nFQcs70
超偏向 民主党支持ちちんぷいぷい 極道キャスター角淳一 高笑い

民主党支持の山口組 極道キャスター 角淳一 高笑い

毎日放送の民青のVOICEと 民社党支持で超偏向 暴走するちちんぷいぷい

兵庫県は江戸時代、7つに分かれてる

知事選 井戸知事に文句をゆうのは、共産党の民青しかいないね

朝鮮系 蒲生4丁の三圭と石井光蔵事務所ラサール石井

超偏向 民社党支持で暴走する、ちちんぷいぷい

岡山の西靖38才 嫁がこない宮崎かよ

奈良市長に民主推薦・仲川元庸氏(33)も取材しろ

高市早苗が目がテンになってる


【選挙】 奈良市長に民主推薦・仲川元庸氏(33) 前自民衆院議員ら破る
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247398677/





186名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:49:58 ID:UN1EmBOsO
弔う死山
187名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:50:14 ID:tgjDiCZW0
高校の宿泊研修でカメットクに登ったが、どえらいしんどかった。
あれよりも高い山に60過ぎて行くのなんか、絶対無理
なんで年寄りは山登りが好きなのかねぇ。
188名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:50:19 ID:H2FF5gpG0
>>169
スパッツとか言ってたので、アンダーウエアが薄かったのでしょう
レインウェアを着ていても中が夏装備ではレインウエア内面で結露して
結局、水に濡れる。
189名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:50:32 ID:fCzHgs6Y0
>>173
どうでもいいがそのブログの人、ほんの数日前に行ってきただけで
同じ場所での事故のあとに突然の訪問者増で二度びっくりだろうな。
190名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:50:37 ID:67q0bZbH0
>>175
Tシャツ、短パン、ビーチサンダル
191名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:/s4GUo1+0
ガイド1 避難小屋に残る

ガイド2 山岳会のベテラン 女性と共に山頂付近に残る  2人とも死亡

ガイド3 32歳の地元民 下山途中に動けなくなった5人くらいとビバーク? ヘリで救助

ガイド4 38歳契約社員 下山組を率いてその後バラバラに? ヘリで救助
192名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:03 ID:PLDMRSHm0
そもそも山ってのは命がけでやるものなんだよ。
193名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:08 ID:issasREC0
今年北海道は去年や一昨年と比べてムチャクチャ寒いよ
夏山でも天候が荒れたら氏んでもおかしくない
194名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:12 ID:xUT6IpBX0
>>184
ガイド経験者?
195名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:13 ID:4Ot3bJpl0
日曜日にでも
暇な知り合いとトムラウシ温泉でも行ってこようかなぁ〜
196名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:18 ID:xue8+6Qc0
>>173
確かに雪があるから寒いなんてLvではない罠
197名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:20 ID:e0UEpwdx0
実刑出るだろうね。
こういう事が続けばツアーやガイドなんて無くなるだろうな。

むしろそうなって欲しいものだが。
198ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/07/17(金) 20:51:21 ID:H2gRwOJ30
名古屋星人が「自分が死んでまう!」とリアル発言してた!>(;・∀・)ノ

199名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:33 ID:WZN9axD/0
2000mの山でも死んでしまうんか・・・
こわいのう こわいのう
200名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:51:44 ID:BG/hCCcsO
ワコールのやつ値段お高いけど良いわな。雨に降られた時に痛感した。
まあ普段はユニクロのドライとかヒートテックですけどね。
201名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:51 ID:F3YhFJlH0
さて、そろそろ論調が「全面的にガイド悪し」から変わってきたな。
一面的にならず、いいことだ。
202名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:52:58 ID:VtV8HV0R0
好きなことやって死ねる人は幸せだと思う
203名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:53:13 ID:At/H99aN0
姥捨て山? 失礼 御冥福をお祈りいたします
204名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:53:29 ID:unUTguFoO
10人とは大変だ。大人数でも遭難死はまのがれないものなのか…。
205名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:53:51 ID:m9Y+Ii5+0
出かけている間にいつの間に10人に・・・
206名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:53:52 ID:eAug2NsX0
世間はお前らに甘かったんだろうけど、自然はそうはいかないんだよ、
自分たちがどんだけ甘やかされてきたかを反省して、残された余生、真っ当に生きろよ。
207名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:00 ID:uVEibJ7CO
すれ違ったパーティー曰わく「(遭難した人達は)しっかりした装備をしていた。ベテランの印象を受けた。」らしい。
ただ、遭難したパーティーの生き残った人曰わく「倒れた人を待っていたら、待っていた人も次々と倒れていった」らしい。
自分も死ぬか生きるかの状態で、他人を助けようとしたのが被害が拡大した原因みたいね。
208名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:05 ID:xUT6IpBX0
>>201
レッテル貼り乙
209名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:12 ID:+UHJbT/q0
>>188
山屋の言うスパッツってのは、下着じゃなくて脚絆のことだ
210名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:11 ID:4LRkmWQEO


弔う死山てすげー名前。
211m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 20:54:41 ID:I9vcDrzC0
つか、ガイドが天候を読まないんだったら、ガイドの意味無いなあ・・・
吹くと解っている日なら、素直に停滞しとけば良かったのに。
212名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:42 ID:GIZr5Z540
登山キャンプ板がお祭り状態になっていた・・・
おまえら本当に他人の不幸が好きなんでつね
213名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:53 ID:TyVtpFCrO
爺婆は身の程をしれ
214名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:04 ID:WMXiC45lO
自然なめんなってこった
215名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:04 ID:RfCaCMw70
這い松帯を過ぎると 広いガレ場がつづく トムラを過ぎると くだり一方の草つき平原
横殴りの雨だとつらいのう

カッパの性能の差が生死を分けたんじゃないか
216名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:05 ID:opu8AjNY0
>>147

風速1mで体感温度マイナス1度だっけ?
気温10度で風速20m以上、プラス雨か・・・

山の事なんて知らないから、標高だけみて大した事ないじゃん
とか思ってたけどヤバイねこれは
217名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:05 ID:PLDMRSHm0
これが中高年の登山ブームに冷や水をぶっ掛けてくれるといいんだが。
218名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:06 ID:fCzHgs6Y0
>>184
一般の登山者に対するガイドなら「お願いします」ってところなのに
ツアー客の場合はそんなところでも客意識が強くてダメすぎるな。
ガイドにとっては「無理なものは無理」ということも仕事なのに。

>>204
むしろ大人数だからおきた遭難とも言える。
少人数だと外に知らせる間もなく終わることもあるが
大人数だと「全員無事に」帰還するのは一人増えるだけで一気に重く難しくなる。
219名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:22 ID:4Ot3bJpl0
>>204
トムラウシで十人いっぺんに死亡って,前代未聞だよなぁ
旭岳の1958年以来だべ
220名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:29 ID:RG3R274s0
221名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:31 ID:xFOH4zFX0
山を舐めちゃなんね

山はほんなこつ怖かとこたい
222名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:33 ID:kE270LBEO
山に登らなきゃいいんだよ。
特に年寄り。
223名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:41 ID:w4G6TXXT0
>>174

なにいってんだよ。

商業ベースで素人を勧誘しているのは
ツアー会社だろ。


それができないなら、会社は解散するしかない。
それが 商法 民法の範囲の話だ。

自分が言っているのはモラルの話だけじゃないっ!

法律の範囲内で商売しろ!といってんだ。
できないなら会社辞めろ!
224名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:55 ID:WN8lGur6O
ほんと弔う死山と思えてしまうな…
225名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:55:56 ID:DxRRKJ1BO
登山事故には同情しないと決めてある。
昔、近い人の父親が無謀な冬山登山で遭難して桁違いの捜索費用を請求されて苦しんでた
226名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:02 ID:XbqyOMBp0
年々死者が増えてるのは
それだけ


金余りのセミリタイア団塊が増えてる証左


だな
…若い世代はワープアやら派遣切りやら氷河期再びやらで塗炭の苦しみだってのに…
227名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:12 ID:1Yh6eAOJ0
でも裁判になるのかな。
亡くなった方々の遺族にインタビューしてたが、諦めというか仕方ない感があって
目つり上げて訴えるような雰囲気は無かったけどな。
228名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:12 ID:LMs925Li0
憧れ一つで山登りに行って、迷惑かけて死ぬ

意味がわからない

「岳」という漫画もいくないです。変に勘違いする人を量産するだけ。
美談に見えても、過酷な現実を読めない人多いと思うよ。
229名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:19 ID:SZbUv55v0
>>207
極限の状態だと善意が死を招くって事か
認めたくないが朝鮮人のように自分だけがの考えだったら
もっと助かってたんだろうね
230名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:42 ID:Gf+CDPZMO
トムラウシ山に夏はないって考えたほうがよい。
231名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:53 ID:/YglFAhK0
ま、ガイドなんてお守りみたいなもの。
一緒だからって雪崩や荒天を避けられる訳ではない。
パーティーの人数も大杉。
自己申告の不特定多数を引率することなど出来るわけがない。
格安ガイドツアーなどというのはまず不可能。
マンツーマンで話をした上でツアーの数倍の費用を請求されるのが当たり前だ。
山岳ガイドは山好き添乗員では勤まらないし、
命を賭けて予定通りに工程をこなす事を第一に考えていたら
遭難死は決して防げない。
天候の急変は言い訳にならない。
山はそういうところだからだ。
お金を貰って山を案内するということは大変なことだ。
する側とされる側の意識が一致していないといけない。
日本の登山ブームにはそれが足りない。
232名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:56 ID:av+swPqD0
>>126
実際そうしてこうなったんだよ
233名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:56:59 ID:m9Y+Ii5+0
>>184
一般のツアーも中々らしいよ
我が儘行って当たり前、だとさ。

>>191
ガイド2のじいさん、女性の巻き添えなんじゃないのそれ
234名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:09 ID:OsDlel7v0
フランダースの犬がいたら助かったんじゃないのか?
235名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:25 ID:OVH7u2qz0
これサバイバルシート持ってれば助かったかな
236名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:36 ID:lMESO9kT0
>>146
ゆとりはロープウエイ以外で登山をしないで欲しいな
237名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:57:48 ID:BAo+BDYe0
エベレストでも、10人いっぺんに死ぬなんて、なかなかないよ。
山を甘く見すぎ。

ディカバリーチャンネルでも見て、サバイバル術でも勉強しなさい。
238名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:07 ID:PLDMRSHm0
>>227
全国の弁護士がアップを始めています。
239名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:10 ID:n75fHhJ10
>>233
覚悟していたと思う
240名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:12 ID:F3YhFJlH0
互いの登山技術の程度を知らない者どもが集まった登山ツアーなど
烏合の集に等しい
241名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:21 ID:cjb01pHX0
俺は山岳会歴があるが、日本の山は辞めた。
山道を行くたび会うたび[こんにちはこんにちは]だ。
町内の「老人の家」ではあるまいに・・黙って会釈ぐらいにしろ。
寡黙な山登りを愉しめないのか? ばばー爺。馬鹿ガイド。
242名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:23 ID:vTBoaFOHO
>>146
素人は山登りしなきゃいいんじゃね。
たとえハイキングのような簡単な山でも、連泊で縦走ならキャンプのようにはいかないべ。
243名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:27 ID:OBp7GHDLO
山男にとって山で死ぬのは本望じゃないの?
244名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:31 ID:lRQKplh10
遭難した人の遺族がTVで
山で死ねたら本望だといつも言っていたので・・・と
望みを全うしたんだから晴れやかに送ってあげようじゃないか
悲しむほうが故人に失礼だ罠
245名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:41 ID:L76tBo/r0
http://www.amuse-travel.co.jp/img/catalog/2009/2009tyo-premium.pdf
憧れのロングコースを身軽に歩く
大雪山 旭岳からトムラウシ山 7/24(金)〜28日(火)229000円
限定12名様だ急げ!
246m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 20:58:46 ID:I9vcDrzC0
つか、誰もビバークの装備が無かったのかな?
こんな物って、基本的な装備だと思っていたけど。
247名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:50 ID:GWvHZwzU0
生き残ったジジイのインタビュー聞くと
ああいう下品なの相手にしなきゃならないんだから
ガイドも大変だよなあ
248名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:58:53 ID:g5I97qHxO
姥捨て山に自ら行くのが潔いな!
249名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:13 ID:YD+CkA+5P
>>204
むしろ大人数のほうが登山は危険な気がする
統制が取りにくいし統制が崩れたら大変な事になると思う
250名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:17 ID:yhG5b4EZO
若い人ならまだしも、いつ介護が必要になっても
不思議ないような爺婆がなぜ危険な山に登るんだ
大雪山辺りの遊歩道のあるハイキングコースでも
歩いてりゃいいのに
251名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:26 ID:AxuIlxZ/0
>>227
ちゃんと火を付けるプロがいるのさ。
252名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:32 ID:w4G6TXXT0
>>187
自分も中学生のとき

学校の旅行で山にのぼらされたけど
本当に危険な細い道とかがけんのぼらされて
酷い目にあった。

とにかく体育会系の馬鹿の発想にはついていけない。

死ね 馬鹿体育会。
253名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:46 ID:RKlHgAFVO
>>184
中止なら金返すのは当然だろ。
とりあえずアミューズメントはさっさと潰れてほしいわ
254名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:53 ID:PVuKsQaQ0
ツアー代、23万て。
金持ってるうえに、体力が有り余ってしょうがなかったんだろな。

全く団塊世代は。
255名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:59 ID:KGG2HabW0

え、10人も逝ったの。

経験の浅い素人ガイドか?山って怖い。
256名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:04 ID:lMESO9kT0
>>246
冬山用のビバーク装備とハイキング用のキャンプ用品は別物
257名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:09 ID:fCzHgs6Y0
>>229
厳密には「自分だけが」ではなく「現在無事であるものだけでも」が正しい。
数が減ってもまだ集団でいられるうちは固まっていたほうがよく、
ダメだと思ったらまだ無事な人たちを巻き込まぬように自分から
諦めることを伝える日本人的美徳が生きてくる。

いきなり個人になったら、孤島連続殺人みたいに死亡フラグが強くたちやすい。
258名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:25 ID:GN7wOgt40
>>191
ガイド2とガイド3はその順でいいのかな?
まだはっきりした記事をみてないんだけど。
で、ガイド3のところでビバークしたのはガイド以外に4人。

結局、避難小屋に残る判断のみが正解だったのかな。
259名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:32 ID:t1hLXQf70
海で溺死するのと山で熊に食われるのとどっちがいい?
260名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:00:38 ID:mfpHzLKZP
>>237
ダメな人は放っておいて良いっていう山の掟があるからでしょ。
20人以上登頂成功してる脇で半死半生の人が放っておかれる。
それがエベレスト。夏山の100名山登山でそれはできないから大変だ。
261名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:28 ID:bQRkH7fj0
山をなめてかかったから、
山の神様がお怒りになったんだよ…(´・ω・`)
262名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:32 ID:g5I97qHxO
>>247
ガイドの言うこと聞かないで、パーティーがバラバラになった。
263名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:32 ID:vu/6on500
>>49
マジかよ
よくあそこで浮かんで釣りしてるんだが…
264名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:01:38 ID:PLDMRSHm0
団塊は高尾山にロープウェーで登ってビアガーデンでも行っとけ
265m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:01:45 ID:I9vcDrzC0
>>256
北海道の2000mオーバーは内地の3000mクラスの山と同じだろ。
いくら夏期登山とはいえ、ハイキングの装備で行ける山じゃないじゃん。

逆に、それなりの装備が有るんだったら、死ぬほどの山でもないけどな。
266名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:00 ID:VMFEYqMG0
車で事故は起こすわ勝手に山で死ぬわ
どうしようもないな日本の年寄りは
267名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:11 ID:xlneyL+y0
そのうちサイバーダイン社のロボットスーツを装着した
超完全装備のジジババ達がチョモランマに押しかけるだろう。
268名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:12 ID:f3R7nSeD0
> 「ガイドは出発すると判断したが、無謀だと思った」

中止したらしたでブーたれるんだろ団塊は
269名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:21 ID:5ZdE75dp0
>>179
道具でカバーされてる分、事態の深刻さがわからないってこともある。
昔の装備なら絶対行動しないような天候の中でも行動できちゃったり
する。

けれど中の人間の限界が上がってるわけじゃないから、道具の限界超
えたとこでダメになるのは同じ。むしろ限界が上がってる分、限界を
超えた時にはどうしようもなくなる。
270名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:25 ID:rxzvRh660
ジジババはハイキング的なこと好きなんだよね・・・
今回は結構本格的なものらしいが
271名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:26 ID:KGG2HabW0
>>246
強風と雨じゃビバークすら無理、もしくは危険
272名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:52 ID:lMESO9kT0
>>265
それなりの装備じゃないから死んだんだが・・・
273名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:54 ID:wulSuo1xO
山はええよにゃー
274名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:00 ID:F3YhFJlH0
死人の持ってた背嚢に火をつけて暖をとるぐらいの覚悟は持たんと
化繊だとあっという間に燃え尽きるか全く火がつかんかのどっちかだが
275名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:01 ID:kE270LBEO
ちゃんと登山する人は自己責任だと理解している。山は危険だし。
このツアーの団塊さんたちは、分からないけど…
276名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:14 ID:eHpRv7eO0
代々木上原で遭難しかけた俺に言わせれば自然は舐めちゃいかんと言うことだ
277名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:29 ID:h1LF0bnx0
地獄へのトレッキング・ツアー
278名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:35 ID:gnsgSLpP0
こんだけ天候が変なのに、それでも山に逝く奴は死んで当然だろ



279名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:03:44 ID:fCzHgs6Y0
あれだ、「ALIVE 生きてこそ」って映画を見てほしくなった。
280名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:07 ID:CQckOD+g0
>>101
単に山の楽しい面だけを強調して客集めしてるだけの悪徳業者にしか見えないけど・・・
281名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:11 ID:AxuIlxZ/0
ビバーク用の装備があると、テントでぬくぬく暖かいシチューとか食べられるの?なんかいいなあ。
282名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:18 ID:YFdwWeyr0
普通天候が荒れて行動不可の人が出れば、安全な場所に退避して全員で宿営措置を取るのが常識だろ
なぜそこでバラけて行動するのか理解できない
全員で宿営していればここまで死者でなかったんじゃね?
明らかにガイドの判断ミスだろ
283名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:23 ID:klSJsQZ4O
>>246
いや、最初に倒れた女性(死亡)と一緒にガイド一人(死亡)がビバークするのに、
テントを設営した模様。しかし、二人ともテントの中で…ということらしい。それほど酷い天候だった。
284名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:28 ID:w4G6TXXT0
救助 はもっと早く呼べなかったのか?

これはマジで
検証作業 必要だよ。

裁判は大荒れになる可能性ある。

ガイド 旅行会社が全面的に罪を認めて、謝罪する方針なら別だけど。
285名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:30 ID:w7MLqNM/0
ジジババ死んで国に貢献です。
ほのぼのする話ですね。
286名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:35 ID:GkR2Xn0T0

まんまと、ボッタくったと思ったら、命までボッタくった。
287名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:40 ID:pm+woJWNO
爺、婆はおとなしく家で茶でも飲んでろ。
288名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:47 ID:tyi0gVl30
>>241
いざ事故がおきたときのために色んな人に印象付けておいた方が良くないか?
289名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:04:50 ID:g5I97qHxO
高齢者には、もっと登山ツアーを進めるべきだな!
290名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:06 ID:JZXqwA+q0
いくら北海道とは言え、冬山じゃないんだから、
フリースとゴアテックスの合羽、ツェルトを持ってれば
低体温症で死ぬことはないと思うんだがな。
そういった基本装備すら持ってなかったのだろうか。
291名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:07 ID:NtMtzN0F0

【オカルト】山にまつわる怖い話まとめサイト
ttp://yamakowa.fc2web.com/frame.html
292名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:10 ID:Z7Bq6N7O0
>>184
登山ツアーに限らず、ツアー客は我侭でどこまでもガイド任せなのが多いんじゃないかね。
自分で調べたり対処する気のない人は本当に困る。
293名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:27 ID:qT8Dhm9kO
ちなみに今年の北海道はクソ寒い。どれくらいかっていうと、7月中旬なのに半袖で外歩けない日があるレベル。
日差しはあっても風が秋頃並に冷たい。
294名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:45 ID:gnsgSLpP0
ダメかもしれません m9(^Д^)プギャー

年金食い、医療食いの糞爺婆は死ねよ
295名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:49 ID:Iv9YjfEZ0
雪山に 都心のお散歩ルックで挑戦した無謀な女 発見

ttp://ameblo.jp/mahao/entry-10261809683.html
296名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:55 ID:lMESO9kT0
>>281
ビバークはそんな良いものじゃないぞ・・・
蓑虫のように岩陰にもぐって必死に死と戦うものだよ
297名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:56 ID:cdBAn5DJ0
2か月トレーニング積んだ20代のパーティーの自分らでも
天気崩れるからとエスケープした場所だというのに
行っちまったんだなあ かわいそす
298名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:58 ID:WnpxWYXH0
引き返す勇気
299名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:02 ID:F3YhFJlH0
>>282
食料問題と時間問題がダブル襲撃
300名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:04 ID:GmFYHQIXO
なぜ登る前に断らないんだ
アホか
301名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:19 ID:0uJH7ObcO
池袋で遭難したことあるオイラ
302名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:20 ID:h1LF0bnx0
自衛隊特殊部隊も避ける、大雪山系のトムラウシ山(2141メートル)と美瑛岳(2052メートル)
303名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:26 ID:7W+NoUVrO
亡くなった方のご冥福をお祈りします
304名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:28 ID:xBTHYzfy0
この悪天候ではツェルトも大した意味を持たず
バーナー・ボンベ類もほとんど使えないだろうし
重装備でもかなり危ないと思うよ
305名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:30 ID:3iu1tH17O
もうちょっと年寄り減らしてもらわないと困るんだよね
自分とは関係ない老人なら正直もっと死んでほしいのが本音だな
306名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:06:32 ID:PVuKsQaQ0
23万のツアー費で息子、娘を連れて一緒に高級温泉旅館でも
行けばよかったものを。
307名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:05 ID:YD+CkA+5P
>>276
俺も昔、狭山丘陵で遭難しそうになったわ
あの辺の夜は寒いし濃霧になったりで下手したら凍死するよ
308名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:10 ID:c+M0C1oi0
普通の観光ツアーでも統率するの大変なのに
こんな本格的な登山をツアーでやるってのは恐ろしいことなんだな
気付くの遅すぎだが
309名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:11 ID:lMESO9kT0
>>283
体を濡らしてからのビバークは無意味・・・
本当のビバークとは危機に陥る前に準備するものだ
310名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:17 ID:E1KvXEnh0
インタビューの爺、名古屋の恥・・・
311名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:20 ID:TUrmzOUS0
5時間くらい歩いて女性一人が動けなくなりガイドがひとり付き添う(亡くなったガイドの人?)→2人脱落
→この時点で17人 他のメンバーで歩き続けるが、4人が動けなくなりガイド一人付き添いでテントで休む。→5人脱落(このうち数名生存?)
→この時点で12人
→次々脱落(うち何名かは生存)
→自力下山者6人?
→そのうち一人(なんとか新介さん インタビューによく出ていた65歳)脱落→途中で雨風を防ぎ、なんとか下山
→最終自力下山5人
312名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:37 ID:/nax9ASrO
まぁ死ぬまでに一度は富士山に登って御来光見たいよな
313名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:46 ID:4Ot3bJpl0
おいらが小学校4〜6年までの三回のトムラ夏登山でも
生徒で、倒れた奴なんて一人も居なかったぞw
途中リタイアした連中端数人は居た記憶があるが
校長先生も一緒に登っていたし
いわゆる,今風のそんな重装備でもなかったし
大半の生徒はいわゆるアノラックとタオル二枚とおやつと運動靴だったしな
前の日に、学校で各々に登山の杖を木でつくったんだよなぁ
風や雨は,それなりに凄いけど

よっぽど,今回の犠牲者は気候的にも最悪だったんだろうし
つくずく運がなかったんだろうなぁ〜

お気の毒に・・・
314名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:47 ID:hDetCzsz0
蒼天の白き神の座でもやろうかな
315名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:54 ID:wAsf31RB0
生き延びた団塊達から
「さりげなくガイドのせいにしていこう」という流れを感じるが
316名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:02 ID:tugmhOjU0

「なぜ登るんですか。」

「そこに山があるからです。」
317名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:03 ID:dOdMkNvL0
ま、予備日もない、天候が急変しても、沈殿も、日程の変更も
コースの変更も許されないお仕着せの即席団体ツァー登山なん
て結果はこんなもんですわな。起きるべくして起きた遭難。
山に登りたい爺婆は、まず丹沢、六甲、御在所のハイキングか
ら基本を学んで、自分で計画、読図、観天望気、体調管理、遭
難対策まで自己責任で完遂できないと、ボッタクリ旅行会社に
殺されると言うことです。
ま、役に立たない年金暮らしの爺婆がいくら死んでも別に構わ
んけどねw
318名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:04 ID:fCzHgs6Y0
ビバークするにも準備が必要だからな。
ゲームみたいにキャンプキットがあればすぐに休憩ポイント確保ってわけにはいかないし
設置できたからって一晩休んでHP全開ってわけにもいかん。
火の有無でも雲泥。
319名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:07 ID:EE5JervgO
動けなくなる人が出る時点でおかしいだろ。疲労こんぱいしてペースが落ちて遅れがちなおばさんが出た時点で中止すべきだったんだよ。
320名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:09 ID:AsAEnBdT0
>>265
家からも滅多に出ないお前がwikiで仕入れた知識程度で何を語るのか。
321m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:08:31 ID:I9vcDrzC0
>>271
普通は樹林帯までエスケープするだろ。
台風並に吹いているんだから、普通は登頂を諦めて
高度を下げる物なんだが。

>>283
知り合いが冬山で滑落して、ツェルトで吹雪の中を2泊したけどねえ。
熱源を持っていなかったのかな?
暖かくしていれば、ガイドの方は死ななくて済んだと思うが。
322名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:41 ID:GmFYHQIXO
年寄りはワガママだからなあ
金払ってるんだから登らせろって平気で言うんだよ。
なんでも人任せだし。
323名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:48 ID:w4G6TXXT0
>>311

すさまじいな。。。

悲劇としかいいようがない。

山はマジで怖いんだな。

324名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:08:56 ID:WnpxWYXH0
山はアトラクションじゃない
325名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:09:12 ID:0yxlyOAF0
326名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:09:21 ID:KGG2HabW0
>>309
雨は状況によっては雪より危険だからなぁ
327名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:09:21 ID:H1lXcpNI0
強風じゃパーティもバラバラになるな。動けなくなるヤツ
吹き飛ばされるヤツ。自分のことだけで精一杯に
なってチリヂリバラバラ。
328名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:09:31 ID:Eqyv/e4I0




ゆとり以上のゆとり。wwwwwwwwww



329名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:09:39 ID:9MdJ+x3m0
命と金を天秤にかけて両方失う、なんかの童話みたいだ。
330名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:09:52 ID:opu8AjNY0
三浦雄一郎はやっぱり凄いんだなぁと改めて実感した
エベレスト、最高齢登頂っていくつだっけ?60後半か?
331名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:03 ID:/YglFAhK0










ビバーク装備を持っているのと
ビバークできることとは
全く別



332名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:16 ID:MzSPDF020

 これねぇ、
ひとりひとりがツェルトを持ってたら、助かったと思うよ。
ツェルトは値段が張るわけではないし、重くもないし、かさ張るわけでもない。
ツェルト、夏山必携。
333名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:30 ID:n75fHhJ10
>>321
雨が降らないから冬山は楽だ
334名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:43 ID:uOf63F0C0
高尾山にしとけばよかったものを
335名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:43 ID:6lwRK+wSP
無防備バカなジジババはさっさと氏ねってこった
そうだろ?
336名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:10:47 ID:F3YhFJlH0
ジジババは、頭の中が一方向に定まるとテコでも動かん
337名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:02 ID:r5Su/m/CO
>>311
まるで究極的な極地法みたいな登山だな。
死を前提にするなら
338名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:09 ID:hxmLndq20
>>320

家から滅多に出ないのも命がけなんだぞ。
世間一般では危険な行為とされているからな。
素人のお前にはお勧めできない。
事前にそれなりの装備が必要。
339名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:14 ID:7VflyNaVO
自衛隊員が「この時期に登山するには軽装だと感じた」
山岳レンジャーらしき人物の発言。
というか地元民からみると、日高山脈を舐めすぎ。
340名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:21 ID:RR7Espei0
ヤッホウー☆
341名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:33 ID:wiBjASYE0
北海道の山は夏で春先のような感じだからな。
342名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:42 ID:HFiMPFQx0
俺は登山の経験はほとんどないんだけど、山は好きなんだよね。
年もとったし、腰痛抱えているので、とても登山はできない。
だから山岳小説や記録を読んだり、写真集見たりして満足している。
剣岳が好きだな。
ヒマラヤや谷川岳の記録などは何度も読んだ。
近所に鷹取山という低い山があって、そこでクライミングの練習している
人をよく見るね。
343名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:52 ID:JXd3BMagO
>>330
76
344名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:53 ID:y89IYeKbO
ツアー会社の殺人だろ。あんな無茶苦茶な距離。
345名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:11:57 ID:klSJsQZ4O
>>309
いや、そりゃそうなんだけどさ、それは理想ろn…(略)
まあ、リーダーがもう少し早目に「判断」すべきだったね
346名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:14 ID:T19QO7kz0
ツアーだったのか
勝手に上ったなら自業自得だが
ツアーなら話は別だな
347名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:21 ID:gnsgSLpP0
NHKw

広告と写真に騙された〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜m9(^Д^)プギャー
348名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:32 ID:SEkWrZZt0
>>56
こういう無茶苦茶なパーティと心中出来る訳がなかろ?
十分な装備と経験がある人から順に危険を察知し、口実を設けて無謀ツアーから
自主的に離脱した結果がコレだ。
349名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:38 ID:bS6vje340
で、偉そうに語ってるお前らは登山経験はあるの?
350名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:39 ID:AxuIlxZ/0
>>296
そうなの?現代の装備があれば、外は極寒の吹雪、テントの中は常夏、せめて、暖炉のある部屋くらいの快適さは無いの?
351名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:48 ID:OBp7GHDLO
>>325
ツンデレすぎだろw
352名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:12:49 ID:ouXEW/WzO
山頂に救命センターがある訳でもないのに、天候悪い中わざわざ無理して山頂目指す馬鹿って何なの?死んだの?
353名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:08 ID:SYg5aSYj0
野田大臣

「山は危険だ
これから山を全部ぶち壊します」
354名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:14 ID:Eqyv/e4I0

>>330 ←比べちゃう馬鹿。
355名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:38 ID:KZwcTEbs0
>ツアー客19人のうち17日朝、男女8人の死亡が確認された。

結局8人死んだのか。中高年、登山ってキーワードで調べると、本当に良く死んでいるなw
356名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:45 ID:coM1Xx8w0
明治だか大正だかの小学校の遠足で校長と児童が大量に遭難死した事件を
どこかのサイトで読んだ覚えがあるな

しっかし完全に体力差が生死を分けてるな当たり前だけど
68才の女性でも自力下山してきて助かってる奴いるし
自分の体力を客観的に把握してないと怖いな
同年代の同性が参加してるから大丈夫とは限らん
357名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:49 ID:F3YhFJlH0
「ツアーなら安心」
「ツアーならガイドにおまかせ」
「ツアーなら…」
そう思った瞬間、おまえはすでに死んでいる。
358m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:13:50 ID:I9vcDrzC0
>>350
可能だけど、人間には担げる重量に制限がある。
359名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:54 ID:WnpxWYXH0
訴訟とかになるのかな
360名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:13:56 ID:IvPEqmKdO
劔岳点の記見に行った?
361名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:06 ID:VdU+WV660
やはり、人のレベルにあったプランでないと、こういうのは危険だね

俺、初心者向けの山でも登れる自信ないわw
362名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:14 ID:stoLQP8aO
女が多いのが不思議。なぜ?
363名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:19 ID:lMESO9kT0
>>345
それを阻むのが日本の悪習・・・「お客様は神様です」

バカ演歌歌手が叫んだあのDQN発言が日本社会を狂わせたんだよな
364名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:22 ID:wiBjASYE0
動画でもみる登山遭難
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6847149
365名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:25 ID:NtMtzN0F0

見知らぬ他人同士じゃ思いやることが出来ないんだろうな
仲間だったら体調崩したら迷惑かけるし自己申告するし
中止、引き返そうってなりそうだけど
他人同士のパーティーじゃ言い出すこともできんだろうな
366名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:25 ID:h1LF0bnx0
まぁ、せいぜい高尾山か筑波山かな
ああ、筑波山は絶対にロープエーに乗らずに、登ってはいけない
367名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:26 ID:gwzpKjgW0
途中で降りるルートが無いって、八甲田山みたい。
368名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:39 ID:xBTHYzfy0
>>350
無理無理
熱源炊けるようにビバークできればかなり暖かいが
火事や換気の問題があるから
火炊く→温まる→火消す→眠る→寒くて起きる(以下ループ)
369名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:54 ID:eQTbxrkp0
ガイドの判断も甘かったっていうより経験不足だったんだろ
企画し、人選した旅行会社の罪大きすぎ
370名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:14:55 ID:GN7wOgt40
>>311
ちょっと違う。
最初からガイドの1人は避難小屋に留まってる。
371名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:24 ID:0Str/LeB0
トウガラシ山に改名すればいいのに
372名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:25 ID:cNdcAHoB0
>>355
こんにゃくゼリーより死んでるんじゃね?
373名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:34 ID:6lwRK+wSP
このツアーを企画した会社は
あぼーんな
バカ杉
374名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:39 ID:dG4Asd16O
トムラウシ山・・・
弔う死山?

死の山に弔われたんですね。
375名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:39 ID:Z7Bq6N7O0
>>252
自分の出身の中学も登山があって、半強制参加だったけど
登山の案内を親に見せず欠席した。
当日は酷い天候で散々だったらしい。

ちゃんと練習してるワンゲル部以外は止めといて欲しいな。
376名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:46 ID:SYg5aSYj0
60代なら死んでもいいか
377名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:15:54 ID:yhG5b4EZO
うちの職場の医師70歳目前だが山に行く。
医師いわく、地元民じゃないから、多少天候が
悪くてもせっかく来たから、ってゴネて無理して
登るんだろう、って。
最近の天候と言い、俺は絶対に行かない!
ってさ。
378m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:16:01 ID:I9vcDrzC0
>>356
木曽駒での話だな。
あのときは、装備の有無が静止を分けた。
379名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:11 ID:IvwdjPUM0
>>353
皇太子「山を破壊せしめるは朕の首を真綿で締める如き行い、断じて許さん!」
380名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:14 ID:KZwcTEbs0
>>316
その人も帰って来なかったなw

てか、ベテランガイド付いていたのに、悪天候に対処出来なかったのかな?
381名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:15 ID:GIeBnEZNO
今、ニュースで行程を見たが体力があり健脚じゃないと申し込み時に怯むような
道のりじゃないか。山好きじゃないと行かないよ。
亡くなったのは気の毒だが、客も自分の体力を過信していたのではと思う。
ガイドばかり責められない。
382名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:23 ID:r5Su/m/CO
>>352
頂上が一番救助隊が見つけやすいから
383名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:24 ID:lMESO9kT0
逆に遺族や友人の方が諦観しているよな・・・
384名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:26 ID:iyJLu3IFO
左頬
385名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:28 ID:ovBPlJgPO
生き残った者だけが生きている実感を感じられる、究極の遊び。
386名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:48 ID:xFlBMYZd0
>>331
それが、最近はその両方とも持ってない連中がゴロゴロ。
この前も、死にかけてたジジババ共を探しに行ったが、まさにそんな奴らばっか。
で、救助が遅いと食ってかかる…。
おれの両親がこういうクズじゃなくて良かったと、心から思ったよ。
387名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:16:53 ID:FzzOBPHhO
使い捨てカイロじゃ駄目なの?
388名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:13 ID:/s4GUo1+0
避難小屋に残ったガイドは、機材一式持って次のツアーのパーティを待っていたんじゃないかと
パンパカスレの人は言ってた
389名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:16 ID:n75fHhJ10
>>350
740 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/17(金) 18:51:39 ID:azE+t8t40
>>682
寒いと眠れない
俺が山で経験したループ

チョコレートをストーブで溶かして飲む
 ↓
身体が暖まって1時間眠る
 ↓
寒さで目が覚める
 ↓
チョコレートをストーブで溶かして飲む

死ぬかと思った。8回くらい繰り返したよ。
徳用サイズの巨大板チョコに感謝した。
390名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:45 ID:6lwRK+wSP
こぶとりじいさんが出てたようだ
391名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:50 ID:EsrW9MUE0
>>1の訂正・追加
【北海道遭難】知事、旅行業者に対策徹底を通知
反アイヌ朝鮮人高橋はるみ北海道知事は17日の記者会見で、北海道・大雪山系のトムラウシ山と美瑛岳で
相次いだ遭難について「本当に残念だ。(北海道の登山は)十分な装備や経験、体力が必要なことをあらため
て周知する必要がある」と述べ、旅行業者に安全対策の徹底を通知する考えを示した。
知事は「道内の山は夏でも気象の変化が激しい。本州の夏山と同じ感覚で訪れることは大変危険だ」とも指摘
した。道は平成14年にも、悪天候の際のツアー中止などを求める通知を旅行業界に出した。
392名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:02 ID:Q9iiUvn30
自己責任だ。入山前に誓約書書かせろ。捜索なんかしなくていいよ。

393名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:08 ID:E1KvXEnh0
>>362
女性の参加者が男性の倍いたから
394名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:12 ID:bS6vje340
人はいつかは死ぬんだしこういう風に挑戦するのは
悪いことじゃないだろ

お前らみたいにグダグダ言うばかりで何も行動しない
やつらよりはるかにマシ
395名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:21 ID:TUrmzOUS0
>>332
今回のように最初に雨に濡れて体が冷えてても大丈夫?
396名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:28 ID:oW5/A4sEO
亡くなられた方の息子が記者にインタビューされてて、記者がその息子に「今のお気持ちは?」って聞いてて腹立った。
悲しいに決まってるだろ。
どこのテレビ局だアレ?
397名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:38 ID:pm+woJWNO
で、この捜索費用は実費なの?保険掛けてたの?
398名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:43 ID:OSpEZozZ0
もし日程に余裕があるのなら、天気のいい日に日帰り登山をするべきだね。
天気悪かったらトムラウシ温泉か野営場にでも泊まる。天気が良ければ
危険箇所もない問題のない山だよ。体力はちょっといるけど。今の時期は
なんだかんだ言ったって一番安全。6月や9月過ぎると更に安全対策が
必要になる。
399名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:43 ID:p48gW4kCO
生きてたって何の良いこともない。
400名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:18:50 ID:GmFYHQIXO
>>362
主婦は世間知らず。
経験も知識も無いし、難しい課題をクリアする努力もしてきていない馬鹿が多いから、
子育てから解放されたらなんでも出来るつもりになる。
人生楽勝思考、私のために努力しろ、すべて人のせい。
401名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:00 ID:DQgvptQN0
>>325
ジジババはデレモードだけを想像して行くからなぁ…
402名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:04 ID:+XExyIyz0
ttp://www.amuse-travel.co.jp/kokunai/spk_zanseki.htm

催行状況△・・

↑だれか魚拓取ったかなぁ
403名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:04 ID:m6WNhdDh0
山は怖いな
まぁ年寄り連中が多すぎだな、亡くなったの全員60台だろ?
年齢と体力考えろよ……
404名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:18 ID:lMESO9kT0
>>395
体(アンダーウエア)を濡らしたら何をやってもダメ
405名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:19 ID:7R80FZTu0
>>382
見つけやすくても天候悪けりゃ救助できないだろ
406名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:23 ID:kXTAHFYMO
夏場の東京のど真ん中で奥歯がガタガタするほど凍えたことがある。

夏でも身体が雨に濡れて風が強いと相当ヤバいわ。
水が蒸発する時の気化熱で体温がどんどん奪われてしまう。
407名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:40 ID:QDgDHaykO
いくら人が死のうと、年寄りしょうもねえwwwと笑いつつ
高校・大学の山岳部員はトムラに登ります
408m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:20:02 ID:I9vcDrzC0
>>389
通はコンデンスミルクをお湯に溶かして飲む。
使い捨てカイロは発熱し続けるから、シェラフカバーの中が少しだけ幸せになる。
409名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:09 ID:GN7wOgt40
NHKで詳細やってるけど、
ビバークした位置&人数と、収容した位置と人数が微妙に違う。
410名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:10 ID:bRiBfc4y0
登山のガイドって,天候見て登山を中止したり,途中で下山を指示する人でないのか
411名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:39 ID:OBp7GHDLO
>>396
遺族「これからねんごろに弔うし」

という返しを期待したんだろ。
ネタフリに反応できない芸人はヘタレ
412名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:41 ID:TEgIbJ7f0
60年以上生きて山が好きで山で死ねた。
幸せな死に方といえる。
413名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:43 ID:ZGv4bCkC0
子供の頃山で迷子になった経験がある身としては
(えーんって泣いてたら、後から来た人に助けられて無事親と会えたけど)
山登りなんてもう二度としたくない
414名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:53 ID:h1LF0bnx0
カッパは縫い目から雨水が浸透してくるから、内側から接着剤で目張りをすればいい。
415名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:00 ID:5Mf+ua540
まあ平日に山登りする素人は女か高齢者が多いわな
416名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:00 ID:CQckOD+g0
w4G6TXXT0の言いたいことはつまりこういうことだろ

ツアー会社は十分安全なツアーしか開催するな。
危険性のあるツアーなら、天気などをよく調べて条件が悪かったら躊躇なく中止しろ。
それができずに事故が起こったら、責任をとるのは当然。


俺も、そういうほうがいいな。今回のツアー会社みたいに、登山の楽しいとこばかり宣伝して
シロウトでも簡単に登れます、みたいに金儲けするのはおかしいと思う。
規制する法律がいるかどうかはべつにして、ちゃんと会社には責任をとってほしい。
417名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:02 ID:MLgfeU5z0
>>339
>日高山脈を舐めすぎ。

今回の現場は、全て大雪山系。
日高山脈ではない。
418名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:02 ID:7iKgCq5PO
三歩が北海道にいれば
419名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:04 ID:xNQptaFX0
普通に車でアクセスできる山でも十分気持ちいいというか
高い山なんて鳥のさえずりも無いしつまらんぞ
420名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:08 ID:AxuIlxZ/0
ビバークって寒さが厳しいんだな。
超素晴らしい防寒着とかないの?現代の科学技術の粋を集めたすごいのはないの?
421名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:12 ID:Eqyv/e4I0
>>383
うん。本望。
422名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:21 ID:3TIQ5JEXO
まあ山が好きで山で死んだならそんな悲劇でもない気が
これで死ななくてもどうせ病気か何かで死ぬんだろうし
423名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:34 ID:TUrmzOUS0
>>355
男女8人真夏なのに凍死物語
424名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:42 ID:KZwcTEbs0
>>368
換気や燃えにくい素材且つ軽量のテントあれば良いんだけどね。
素材メーカは開発できないのかな?
一酸化中毒起こさず、火事にも成り難く、テント内で火を扱えて、眠れるくらいの暖は取れるようなテント。

夢かな?
425名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:43 ID:lMESO9kT0
>>410
ヒント「お客様は神様です」

日本の商慣習ではガイドは客よりも圧倒的に下の立場です
客が行くといえば止める事はできません
426名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:48 ID:4Ot3bJpl0
元地元民の感覚から言わせれば
どうみてもガイドさんの判断ミスだわ
しかも、年寄りばっかりじゃ無理があるし
地元のガイドが居ないと駄目だよ
あと、相当,気候変化が運悪く最悪だったんだろうけど

夏のトムラで遭難死なんて、聞いた無いもんw

イチオシ!で、縦走ルートやっていたけど
本来ヒサゴの小屋で天候回復するまでノンビリしないとだめだろ
427名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:50 ID:eHpRv7eO0
>>356
聖職の碑だね
無くなったの子供と先生で11人・・
428名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:57 ID:uVEibJ7CO
遺族はみんな「山が好きだったから、いたしかたない」「山で死ねて本望だったんじゃないか」と達観しているようだったね。
この件に関しては第三者がグダグダ言ってもしょうがないような気がする。
429名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:21:57 ID:NtMtzN0F0
山で死んで満足な人は救助隊に迷惑なので
救助しないで良いと誓約書を書くようにしてほしい
430名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:12 ID:iSm996WPO
10時過ぎに女性2人が山頂手前で動けなくなってたのに、最初の110番が3時過ぎってガイドは何やってたんだ。

これはガイドの重過失以外あり得ないだろ。
431名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:23 ID:ps8EP+t20
失敗学の見地から考えて、この遭難の原因は…何?
432名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:32 ID:lMESO9kT0
>>420
どんな防寒着でも濡れたら終り
433名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:34 ID:G/yprYAU0
山をなるな。
434名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:36 ID:ac9aAMYL0
天国のような風景を見にいったんだろ?w

まあ本当の天国にいったんだからよかったんじゃないか?w
435名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:39 ID:fCzHgs6Y0
>>356
聖職の碑だってスレで出てた。

>>350
豪雨に対して布1・2枚隔てた中でガスコンロ程度のストーブたくのが精一杯だぜ?
436名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:39 ID:LMs925Li0
3歩なんていないよ 醒めろ。
山に対して変な夢見るな〜
437名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:46 ID:TqrzoiIk0
トムラウシはキツイだろ〜!
美瑛岳でも一人亡くなってるけど
中学時代に体験学習でジャージで登って
リコーダーに合わせて歌って、飯食って下山したわ。
下山途中で雨降ってきて、たしか3人くらい転がった筈。
先生がオンブして大変そうだった。
どっかの山に登山しに行った時は、強風でロープウェイが
止まってしまってな。
2時間待って運行したから乗ってみたが、山の上は霧。
寒くて寒くてコーヒー飲んで降りてきた。
438名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:47 ID:EmL0NR730
老い先短い人生、好きな山で死ねたんだから本望だろ
439m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:22:49 ID:I9vcDrzC0
>>404
普通は乾いた下着を絶対に用意するけどね。
行動用とテン泊用とを分けるし。
440名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:22:50 ID:klSJsQZ4O
>>380
妄想だけど、例えば1番年長のベテランガイドさんにはトムラウシ登山経験が無く、
トムラウシ登山経験があるガイドさんは登山経験が短かった場合、
微妙にお互いが遠慮して(中止を)強く言えず、山行の指揮系統が乱れた可能性はあるかもな。
441名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:00 ID:G+FL5y0yP
>遭難したパーティーから5分ほど遅れて山小屋を出発した。
>「遭難したパーティーはとてもペースが遅く、バラバラになった人たち全員を
>追い越してしまったが、『この人たちは大丈夫だろうか』と心配していた」

ところで、この人らはなんで余裕ぶっこいてるんだ?w
10人も亡くなった悪天候の中で。
ものすごい体力のあるパーティーだったのだろうか?w
442名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:07 ID:6lwRK+wSP
>>410
ただ登山の経験があるだけってのが
ほほ100%
高度な判断は出来ないよ
443名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:18 ID:21P5XY7h0
まあ、札幌だけどTシャツ、短パンで野宿したら死ぬ自信あるな。
444名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:26 ID:rJVHLk2XO
子供と老人は登山禁止にしろよ野田
445名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:34 ID:DQgvptQN0
>>379
ナルさん、そんなきっぱり物言えるなら…
446名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:37 ID:lMESO9kT0
>>431
雨の中を行動した事・・・
447名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:43 ID:GN7wOgt40
「4人くらいダメかも」のメールに、
「吉川さんも厳しい」みたいなことも書かれてたみたいね。
プロのガイドといえど、雨にぬれて低体温症になったか。
448名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:43 ID:pJ+smMhU0
>>426
七年前にも遭難してるだろがw
449名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:23:54 ID:Kofc07Ed0
ガイド一人で管理可能なのってせいぜい3人までじゃないの?

管理ってのは、山の上で天候悪化で中止しなきゃならなくなったときに
「金払ってるんだぞ」とか「こっちは客だぞ」とか騒ぎ出したジジババの
ヨコツラ張り飛ばして

   「山の上では俺が王様だ!!豚は王様の命令に従え!!!」

とか強権発動可能なこと
450名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:03 ID:bRiBfc4y0
本当に登山が好きな人は,天気悪そうになったら,無理して上らないですぐに下山するものなのか
451名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:04 ID:KGG2HabW0
>>414
ドライスーツが最強だな
重くて長時間動けないけど
452名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:16 ID:Rfjwzf44O
>>425
そこだよね
中止したらしたで凄いクレームつけるやついそう…
(´・ω・`)
453名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:37 ID:98ObvtPsO
トランザム
454名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:39 ID:lMESO9kT0
>>439
つまり厳冬期クラスの装備にしろって事になる
455名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:43 ID:n2hdloV+i
>>282
とてもビバーク出来るような場所じゃなかったらしい。
実質、残された3人は見捨てられたようなものだよ。
身動き取れなくなった3人と共に全員そこで死ぬか、3人を見捨てても他は生き残る可能性に掛けるか、
どちらを選択するかって事。
456名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:44 ID:5ZdE75dp0
使い捨てカイロで幸せになれるようなら、それは幸せな季節の山ってだけ。
457名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:24:49 ID:52pSv6gTO
>>363
確かそいつ東大出てるんだよな
458m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:25:04 ID:I9vcDrzC0
まあ、俺も夏山で低体温症になりかけて死にそうになった経験があるが
あれは死ぬほど辛いなあ。
459名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:08 ID:eHpRv7eO0
>>386
なんか高齢者の登山って金持ってるから用品店に行って「とりあえず一番いいのくれ」って感じで
良い道具持ってても使いこなせないイメージあるんだけど
持ってない人もそれなりにいるんだね
460名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:21 ID:ouXEW/WzO
NASAが開発した「快適あったかシート」持ってけ。
461名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:31 ID:WB9FBs1f0
>>452
クレームつけられても命には代えられない
引き返すのも勇気
462名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:34 ID:x8cyPmxh0
>>450
夏山でフルチンになって登ってた人がいるよ。山登り好きな人はそういう人達(´・ω・`)
463名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:35 ID:jaVd9my30
こういう事件はどんどん伏せて、高齢者の登山を勧めるべきだな。
464名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:45 ID:F3YhFJlH0
今の時期の山が夏山だと思っていることが大きなカン違いの1つ
465名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:46 ID:NtMtzN0F0
日帰りならアレだが
連泊縦走じゃ年寄りの体力は日増しに消耗してて限界だったんじゃないか
466名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:25:48 ID:h1LF0bnx0
なんか深夜の山岳部でテントで寝るのは、恐いよ
467名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:12 ID:7p6TWX3z0
>>36
陸別の町外れにあるダートサーキットで朝方10℃切ってたらしいからな。
オイラはちょっと遅く行ったのでそれほどと感じなかったが。
これ先週の土曜日の話。
2000m級の山の中なら夜マイナスいってんだろ。
468名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:25 ID:/s4GUo1+0
>>431
風雨の日は小屋でトランプでもしておこう
469名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:32 ID:b7Cogvvb0
国益に寄与したのではないか。
470名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:36 ID:Eez2syGf0
NHKでツアー参加者がインタビューに答えてたけど
寒くて途中で座っちゃって…って
止まらずに歩き続ければよかったのかな?
471名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:45 ID:c+M0C1oi0
このスレの「地元民」から言わせて貰えば

ほどあてにならないものはない
472名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:50 ID:0P4BXpK50
馬鹿団塊10人脂肪www
473名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:53 ID:A6ipEqk4O
バラバラになってしまうような状態で登山を続ける意味が分からん
普段からそんな感じなのか
474名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:57 ID:lMESO9kT0
>>461
日本の社会構造では勇者は無職になる
475名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:27:11 ID:r1UDNjCH0
残念ながら今回の件に関しては同情しかねるな
散々大学粉砕だとか赤軍活動だとかしていたツケが漸く回ってきたのだろう
団塊が勝手に氏ぬのは別に構わんが
手前らの氏体でアイヌの聖地を穢すな
476名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:27:21 ID:MzSPDF020

 >>395

 体が冷え切る前にツェルトにもぐり込む、その判断が要る。
ツェルトは雨も風も遮断してくれるから、天候が回復するまでじっとしてたら助かっただろう。



477m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:27:25 ID:I9vcDrzC0
>>454
そこまでは言っていない。
でも、替えの服くらいは持って上がるだろ。

いくらテン泊でも、普通は濡れた服着て寝たくないし
行動用の服は夜の内に乾かせばいいし。
478名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:27:30 ID:KGG2HabW0
>>459
見た目の装備は凄くても肝心の下着が木綿だったりしてな・・・
479名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:00 ID:Ot3NvAYc0
真冬で登頂した猛者いないのか?w
480名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:03 ID:cjb01pHX0
ビバーグの実践知識になしに、2000メートル級の縦走は自殺行為だ。
北海道の山は気圧配置で夏山と冬山が混在する。
20代の登山経験なしの物見遊山をする痴呆老人たち。
性善説登山老人の落とし穴である。
481名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:02 ID:E1KvXEnh0
>>450
本来はそういうもの。
頂上まであと少しなのに、天候悪化で諦めるとか普通。
北海道、という遠隔地だったので、どうしても行きたいってごねたのかもしれないが
山に慣れている人の行動としてはちょっとどうなのかしら。
トレッキング程度で山慣れしてると錯覚してる人なら別だが。
482名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:07 ID:bRiBfc4y0
天気図見たら,今回は登山中止にすべきだったのでは
483名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:14 ID:GN7wOgt40
最初のビバーク2人と次のビバーク5人で、2人+3人死亡、
下山を目指した11人中3人死亡、のようです。
NHKより。
484名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:26 ID:gw2VTqJl0
1人離脱した所で引き返さなかったのをみると、ガイドの読み間違えか、客から不満噴出して強行したんだろう。
次の4人脱落でようやっと全員が危機的状況を飲み込んで、最後バラバラになった際はもう統率だとかなにもかも無い状態、と。
一人脱落の際に天気と各自のコンディション見誤ったのが敗因じゃないかね
485名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:29 ID:lMESO9kT0
>>476
雨が降ってからでは手遅れだけどね・・・
水気をテント内に持ち込んだ時点で敗北だ
486名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:43 ID:bNR9FfbmP
ガイドに中止の判断を任せるのは酷だよな。
なんらかの「天の声」があれば状況は変わったはず。
487名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:47 ID:xnXfq40R0
>>452
インタビュー受けてたツアー客のおっちゃんは、無茶だて言ったのに強行した
みたいなこと言ってなかった?どちらにしてもガイドの判断ミスだと思うけど。
488名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:48 ID:TUrmzOUS0
>>404
じゃあ今回みたいな時はダメだね。

>>412
そうだよね。
亡くなった女性の一人も「山で死ねたら本望」と言ってたみたい。
489名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:53 ID:qfCyTW2a0
っていうかさ、「弱ってるやつは切り捨てる。」

どんなツアーだよwww。これ遊びだぜ?
歩け成る程弱る前に安全を考慮するだろ普通。
490名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:28:56 ID:Jw8/NavO0
>>459
じじいはそういうかも知れんけど
オバちゃん達は「似たようなので安いのあるからこっちでいいわよね」
とかになりそうだな
491名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:06 ID:JRJDmd7I0
天候が悪くなったら0度近くまで気温が落ちるのはわかってるはずだし、
ジジババを連れていくなら、ひとりぐらい動けなくなる可能性もあるし、
寒さ対策の衣類と装備、全員が入ることができる数のツェルトとか持っていかなかったんだろうか。
492名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:22 ID:DQgvptQN0
>>363
三波春夫、曲解されてカワイソス
493名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:24 ID:aDfVQqcF0
7月22日の奄美大島では、皆既日食を見に来た数多くの音楽系DQNが、台風とハブにやられて死ぬ予感。
494名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:31 ID:G/yprYAU0
1人がガイドと共に途中で残る。
その先で4人がガイドと共に途中でテントと張って現場に残る。
結局死んだのはテントに残った4人とテントから先に進んだ1人とさらに進んだ3人だったみたい。
てことは最初にガイドと残った1人は助かったんじゃね?
無理して限界まで一緒に進むより
早めに現場でビバークするほうがいいんだろうな。
495名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:32 ID:HZmGqGnp0
キリマンジャロ登頂に成功したイモトは「登山の意味がわかんない」って言ってたな
496名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:40 ID:jMKLkLHR0
こんなところでパーティするからだ
497名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:40 ID:EdrZnRD00
これ企画した旅行会社はどうなるの?全部責任取るのかね?
最悪倒産?
498名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:43 ID:6lwRK+wSP
>>470
おまいバカだろ?
499名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:29:43 ID:qPNv1O430
よくわからないが高齢者がハイキング感覚でいたのか。
金八の武田鉄也が風の又三郎で薀蓄語っていたのを思い出す。
連れて行かれたのか、合掌。
500名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:08 ID:AxuIlxZ/0
結局、現代科学でも絶対安心な服装はないということか?
下着を濡らさないようにして、濡らしたらすぐに交換しろということか?
意外と原始的なんだな。
501名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:12 ID:QRbGFxpM0
大惨事になったな
502名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:13 ID:fCzHgs6Y0
>>459
靴・ザック・レインウェア・シュラフあたりはともかく、
アイテムの存在そのものを知らないともうだめなんじゃね?
あるいは、店員が気を利かせてアイテムを追加して販売しても
それを手にした方はいつどうやって何に使うのか理解してないままで
持ってても使わず終いになるとか。
503名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:32 ID:lOAeiApy0
>>478
普通はどういう下着なの?
ナイロンとかポリエステル?
504名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:33 ID:lMESO9kT0
>>477
縦走なら数着は持っているだろ
だが雨天の縦走をしていると予備なんかすぐに無くなる

雨天時は小屋に籠もって行動しないのが原則だyo
505名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:34 ID:ovBPlJgPO
登山ガイドの認定制度とかないの? さすがに免許じゃなくてもいいと思うが…
506名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:43 ID:Lwn3Zp/70
三毛別熊事件といい北海道は大阪の次に日本で危険なところだよ。
507名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:50 ID:QQROHeh/i
もう平にしましょ。
国家予算たらふくかけて日本の山すべて平にしましょ。そんしたらこんな悲劇は生まれません…
508名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:56 ID:2Zu+Vv3LO
>>399
どしたの?
509名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:30:59 ID:pJ+smMhU0
>>484
そもそもが一人脱落する時点でコンディション見誤りです
510名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:08 ID:bRiBfc4y0
今回,逆に雪山だったら助かったかも

雪に穴掘って,風よけられるし,びしょ濡れにならないから
511名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:19 ID:n2hdloV+i
>>473
登山道のルートは決まってるからね。
何処からでも登り降り出来る訳じゃない。
ましてや、北海道の登山道は本州みたいに山小屋が沢山ある訳でもなく。
前に進む以外選択肢は無くなるんだよ。
512名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:22 ID:pOdvEdcB0
>>473
高校時代に山岳部に入部してたが、普通はプロ(顧問)がパーティの先頭と最後尾について
なるべく列が伸びないようにして登っていた

>>492
「お客様は神様みたいに偉そうにするから」って意味なんだっけ?
513名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:45 ID:xlneyL+y0
しばらく行動を監察すれば大体の実力が分かって、フツー実力別に
小グループに分けるだろ..共倒れリスクを下げるために。

業務用無線機でグループ間交信すれば、先行グループから
事前に注意情報が得られる。
514名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:49 ID:vseiM/GU0

一度だけ大雪にスキーに行ったことあるけど寒さが半端なかったお
パウダースノーは最高だったけど、それを楽しむどころの騒ぎじゃなかったお
515名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:31:54 ID:NGCxcAmx0
2000mくらいどうして歩いて降りてこられないのか意味不明
全力疾走すればピザヲタでも15分で走破できる距離だろ
516名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:32:21 ID:DQgvptQN0
>>471
地元民が皆地元の山に登る訳じゃないもんなwww
517名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:19 ID:KZwcTEbs0
>>431
装備軽視だったんじゃ無いかな?
ゴア合羽一式持っていただけで、大分違ったとは思う。

登山の3種の神器に、靴、合羽、ヘッドライトってのがあったと思う。
極端な話、入れ物はコンビニ袋でもいいから、上記三つはきちんとしたもの用意しろって話かな。
518名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:24 ID:qT8Dhm9kO
>>515
釣り針でかすぎて口に入んねえよwww
519名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:25 ID:TLmKHy3a0
元祖ゆとり世代だろ
520名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:52 ID:xBTHYzfy0
>>515
お前やってみてくれ
もしできたら俺の全財産やる
521名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:33:56 ID:bRiBfc4y0
雨降りそうな日には登山はしない方がいいな
522名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:04 ID:fQgyglqdO
なぜ揉むのか
「そこにおっぱいがあるから」
523名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:07 ID:ZGv4bCkC0
>>184
ツアー旅行で台風が来て帰られなくなったことあるけど
みんな大人だったけどなあ
急いでいる人は「みなさん僕は仕事があるのでさようなら〜」って
飛行機で帰って行き(飛行機は飛んでいた)
残った人は人で、オジサンたちはバスの中で酒盛りして妙に仲良くなってたし

何日漂流するんだか、って思ったけど今になってみればいい思い出w
524名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:16 ID:QxZsa0cD0
山登りは勝手だが、装備を充分に、天候を見て諦める割り切りの良さも大切
強欲から無理して遭難なんて、周りにはいい迷惑。

自己過信で強欲な世代はこれだから・・・
525名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:24 ID:5JR5zXWxO
>>420
着るのに15分くらいかかって、手も血だらけになっていいなら可能かも。
526名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:25 ID:4Ot3bJpl0
>>437
中学になると登山行事は無くなったけどなぁ?
そのかわり,マラソン15キロになって、辛かったw
確かに,貧乏人は学校ジャージだったりするんだよなぁ〜

まぁ、今回みたいな気候状況で
こんな状況だったら、登山中止にするしなw

>>443
今日は札幌、暖かかったけどなBY菊水住民
527名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:28 ID:ouXEW/WzO
「TO-MU-RA-U-SHI」全国ロードショーまだ?
528名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:28 ID:hxmLndq20
3泊4泊くらいで13万〜20万取ってるからな。
予備日もないみたいだし、多少は無理もしたくなるんじゃね?
529名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:35 ID:AxuIlxZ/0
>>502
情弱故の死か…ざまー見ろだな。
530名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:40 ID:G+FL5y0yP
新聞によると、

トムラウシ山では「もう1つ」パーティーがあって、その人たちは、遭難したパーティーを
フツーに追い越し「お先に」と挨拶して下山していったそうだ。もちろん無事下山。

同じ悪天候、同じ年齢層なのになぜ?
531名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:50 ID:QDgDHaykO
>>512
普通はそうだよな
そんで一番足の遅い者を前に置いていた
532名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:53 ID:GN7wOgt40
>>494
NHKの収容状況としては合うんだけど、
そうすると、最初のビバークで吉川さんが女性に付き添ったという話が合わなくなる。
533名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:34:58 ID:fCzHgs6Y0
>>500
一つあるぞ。
つ 宇宙服。
534名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:20 ID:lJhQlKkn0
登山の時はめっちゃ大量にチョコレート持ってく。
535m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:35:22 ID:I9vcDrzC0
>>503
昔は毛の下着を着ていたらしいけど、今は保温性が高くて速乾性のある
ハイテク素材が多いよ。
抗臭加工がしてあって一週間着続けていても臭くならないのもあるし。

>>504
どうせ動くと汗で濡れるんだから、行動用は濡れている奴を着るよ。
乾いた下着は貴重なんだから、濡らしたら駄目。
536名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:28 ID:NmkjDT7k0
ニートなのに、フェニックス製のアウトラスト生地の
Tシャツ着てるオレは勝ち組www
537名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:38 ID:F3YhFJlH0
あと半歩で頂上であっても戻ってくるのが登山ってもんだ
538名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:35:53 ID:pJ+smMhU0
>>530
いやいや、たまたま運良く助かっただけだw
539名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:10 ID:bRiBfc4y0
トムラウシ温泉でゆっくり温泉につかっていたらよかったのに
540名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:15 ID:lMESO9kT0
>>530
追い越せる余裕がある時点で全然ダンチ
541名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:34 ID:KGG2HabW0
>>503
化学繊維の下着だな
水気を吸わないやつ
>>510
雨+強風は雪よりヤバイからな
身を隠す場所もないと死んじゃうわ
542名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:43 ID:lMESO9kT0
>>535
> どうせ動くと汗で濡れるんだから、行動用は濡れている奴を着るよ。

死亡確定
543名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:00 ID:pmTWIYr6O
弔うし・・
544名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:02 ID:G+FL5y0yP
>>517
>遭難パーティーを目撃した別のパーティーの男性会社員(66)=静岡県=は
>「体調の悪そうな人はいなかった。
>装備もしっかりしていて初心者には見えなかった」と驚きを隠さない。
545名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:10 ID:x8cyPmxh0
>>537
あと半歩なら頂上行くだろ普通
あと100歩とかなら引き返すけどさ
546名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:13 ID:gw2VTqJl0
>>173
・・・・なにこれ、真冬じゃねーかよこれwww
547名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:25 ID:DQgvptQN0
>>512
舞台では神様に向かって歌ってるつもりでやらなければならない、って意味だったらしい。
548名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:52 ID:fPxiko4c0
脱落者が出なかったからだよ。
もし、自分のグループで瀕死の奴が出たら、そのグループの悪影響も必至だろうな。
549名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:37:59 ID:z5+apUNj0
http://tentenja.blog53.fc2.com/

遭難するとは思えないな
550名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:04 ID:KZwcTEbs0
>>464
1000m登ると-6℃だったけか?
風が1m/s吹けば、体感温度は-1℃だったかな?

下界の娑婆の気温が30℃の真夏日でも、2000mの山だと18℃。
20m/sクラスの風が吹けば、氷点下だろうなあ、体感的には。

凍死するわな。
551名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:10 ID:sf25aF8t0
男女10人という音の響きが乱交を想像させる
552名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:14 ID:fCzHgs6Y0
追い越していったパーティは朝まで同じ小屋にいたそうな。
で、予定の5時出発を様子見のため6時に遅らせて出発、遭難PTを追い越して行った。
553m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:38:35 ID:I9vcDrzC0
>>542
ん?
お前は常に濡れた下着を着続けるわけ?

頭おかしいよ。
山なんて、基本は下着を2セットで着回すものなんだが。
554名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:38:36 ID:QQROHeh/i
ご冥福をお祈りします
555名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:05 ID:pJ+smMhU0
>>544
いや、そう言うしかないだろw
556名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:19 ID:AxuIlxZ/0
>>533
もうちょい、現実的なのはないの?
意外にもローテクなんだね。俺はそれだけでも、ビビるな。
老人どもは情弱だから怖さ知らずだったんだな。情弱の末路哀れw
557名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:40 ID:lMESO9kT0
>>553
いや雨が降ったらその日は行動しないョ
558名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:42 ID:1IBNUOhyP
生き残った人の中には、ちゃんと登山用の格好をしてた人がいた。
軽装の人が多かったと自衛隊の人が。
559名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:53 ID:qfCyTW2a0
明日か明後日には真相が明らかになるだろうな
560名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:19 ID:xBTHYzfy0
>>549
この人亡くなったの?!
驚きだわ、相当条件悪かったとしか思えない
561名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:38 ID:KGG2HabW0
>>553
濡れる下着なんかいまどき着るなよ
まあ、予備は必要かもしれんが・・・
562名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:43 ID:7RdwQKNsO
十人死亡か…まださらにあと一人行方不明なんだっけ?情報ふるい?
しかし天気図見ると幼稚園児にも判るような悪天候フラグだし、出発時点で荒れてたんだって?なぜなんだぜな事故だなorz
563名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:47 ID:KZwcTEbs0
>>503
化繊じゃ無いかな。綿は汗吸うけど、反面凍る。
564名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:57 ID:Rfjwzf44O
>>494
日本人て 脱落者の最初の1人になったら
自分のせいで全員引き返す事をもの凄くいやがりそうだよね

客「ハァハァ…もぅ無理…」
ガイド「登山はここでやめましょう!」
客「あ、いや、いける人は登って下さい!ホントホント自分のせいとか悪いんで!」
ガイド&他客「そ…そぉ?そんなに言うなら…」
みたいな

ようはこの山は 一般が思うより遥かに難易度が高い山だったという事かな
登山者制限を厳しくするべきなのかも
565名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:04 ID:KuUJ9pmK0
大雪山舐めすぎ
本州の2000m級と北海道の2000m級を一緒に考えるからこうなる
北海道は1年の半分以上が冬であることを真剣に考えてほしい
566名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:04 ID:iA1V6TZTO
昔、八ヶ岳の中腹に仕事で住んでたけど真冬のある晩登山者(完全装備)の人達が迷い込んで来た

駅はどっちかと言うので車で送ったが、マイナス20℃にもなる駅でよく寝られるなと感心した

泊まってけと言ってもこれぐらいの寒さなら大丈夫ですとか言うし、体の作りが違うのかな?
567名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:12 ID:OK9mpeRL0
お、久々にキチガイ富士山見たな。
568名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:14 ID:bRiBfc4y0
冬山より夏山の方があぶないかも

熊出そうだし
569名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:37 ID:F3YhFJlH0
>>545
あと99歩なら
あと98歩なら
あと…

エジキ
570名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:43 ID:xlneyL+y0
それは強者ジジ猛者ババのパーティーだな..たまに出没するらしい。
571名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:41:43 ID:p1VOrxwkO
>>547
それだと元々の意味に合うね
お客様は神のように正しい評価を下す審判者
それがいつの間にかお客様は神様だから絶対服従に変わったわけか
572名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:42:02 ID:QxZsa0cD0
せめて小さいツエルトでもあれば、風雨を凌げて生還者は増えたたろうな
残念だね。
573名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:42:04 ID:/abW8IJzO
映画の剣岳を観に行った年配者がこの夏大量に遭難する予感
574名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:42:09 ID:AxuIlxZ/0
>>562
後出しジャンケンでは無いのね?
575名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:42:27 ID:NmkjDT7k0
576名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:42:32 ID:G+FL5y0yP
>>540
最後までよく読めよ。

まあ、よほど体力に自信のある人たちのパーティだったんだろうな。
同じ悪天候の時間帯に下山してたのだから。
577m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:42:57 ID:I9vcDrzC0
>>557
あらそう・・・

>>561
濡れない下着と、濡れた事を感じさせない下着は違うぞ。
乾いた下着に着替えた時の開放感が堪らないのは何でだ?
578名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:43:08 ID:TUrmzOUS0
>>494
死んだ人は
最初のテントの2人(女性とガイド)
次のテント5人中3人(ガイドは生き残る)
先に行ったけど自力で下山できなかった6人中の3人じゃないの?
579名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:43:20 ID:KKVRS9z40
「こういうのをね。御陀仏さんて言うんですよ」 田中魔鬼子
580名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:43:26 ID:dOdMkNvL0
>>553

着干しという技術があってな。濡れた衣類を行動中の体温で乾かしてしまうという

登山の基本、初歩的な技術なのさ。
581名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:04 ID:KZwcTEbs0
>>566
それは既に亡くなっている人達かな。
582名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:19 ID:XA/iQS3O0
>>572
テントの中で死んでいる奴もいるみたいだが?
583名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:20 ID:fCzHgs6Y0
>>556
現実的なのはないな。
基本的には暑さ寒さ晴れ雨で随時着替えながら移動するもんだ。
複数日にわたる縦走なら着替えはあって当然だしな。(てか普通に外出で着替えもってくよな)
584名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:36 ID:z5+apUNj0
>>560
この人は死んでませんよ
客の1人が死亡した
オフィスコンパスのガイドさん
写真から見てこの人が付いていたと思われる
585名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:43 ID:eHpRv7eO0
>>500
ドラえもんみたく体にクリーム塗っただけで深海の圧力や低温に耐えられるなんてのは夢のまた夢だね
586名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:44:56 ID:3RsjaIE50
こいつらテントの中で何やってたんだ?

587名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:00 ID:AxuIlxZ/0
>>575
これでフル装備だったら助かったのかな?
でも、スキー用じゃん。だめじゃん。
588名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:01 ID:ac9aAMYL0
え?雨降ったの? 傘させよ傘w
589名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:02 ID:G+FL5y0yP
>>558
文章がよく分からん。
590名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:06 ID:9B90raao0
こわ
>高1000メートル付近で気温が
>8〜10度、20〜25メートルの強風だったという
この程度で遭難するんだな
山はなめちゃいかんぜ
591名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:24 ID:lOAeiApy0
なるほど、色々あるんだね下着。皆さんどうも。
外だけバッチリしとけばおk〜だと思ってた。

小学生のとき、秋の紅葉シーズンに1800mちょいの山に登ったとき
スニーカー&ジーンズ、羽織るもの、お弁当、で行った自分バカだ。。
まあ車で4合目くらいまで行ける所だったんだけど。
592名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:36 ID:0Str/LeB0
どの程度の熟練者かは知らないけど
おばちゃんの友達同士が誘い合ってくらいだったら
日帰りで下りれる山とふもとの温泉ツアーにすればいいのに
593名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:45:59 ID:BYUymBJo0
大切断
594名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:00 ID:ZGXpruHu0
濡れてもすぐ乾く下着は
山登りには必要なんですね 
最新型の下着、値段張っても買っとこう
595名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:13 ID:lMESO9kT0
>>580
その初歩的な技術が命を奪った訳だな・・・気の毒に
596名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:15 ID:pOdvEdcB0
>>531
そうそう

足の遅い人、体力の無い人を基準に登るんだよね
597名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:21 ID:xBTHYzfy0
>>584
だよね、このクラスの人が亡くなったのかと驚いたわ
やっぱ経験がものいうね
598名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:30 ID:DQgvptQN0
>>580
そういや汗(水分)に触れると発熱する繊維ってのが無かった?
ユニクロで売ってたような。
599名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:31 ID:KKVRS9z40
23万もあるなら、バリ島で豪遊できるじゃない。
600m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:46:38 ID:I9vcDrzC0
>>580
着干しなんてやっても乾くわけ無いじゃん。
濡れた下着を1セットに留めるために、行動用とその他に分けるんだろ。

SASだってやっている基本的な事なんだけど。
まあ、日本陸軍は気合いで乾かしていた訳なんだが。
601名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:46 ID:w4G6TXXT0
>>416
安全保障できない、自動車売れるか?
考えてみればわかる。

一般消費者にサービス娯楽を売るということはそういうことだ。

寿司屋で、一回でも食中毒だしてみろ、
とんでもないことになる。
まして10人くらい死んでみろ。

なぜ旅行会社だけ、安全管理基準が、ローカルルールの登山家目線になるとおもってる馬鹿がいるんだ?
登山家しか上れないというなら、最初から面接して登山暦調べろ!
そんなことしたら、誰も客がこないから、まったくの素人を危険性を承知で
登山強行した。

これを許す奴は基地外だ。

ふぐ料理の経験の浅い奴のふぐ料理 食えるか?
ふぐ料理は、ある程度死の危険を甘受して食べるもんだ といってみろ!
誰もふぐ料理なんかいくか!

商売なめすぎだ!命を保障できない、会社 取引 契約なんて 絶対ありえないんだよ。
それを このスレッドでは、登山する人間は、死の危険を承知して登るべきといっている。
冗談じゃない。契約書にきちんとそれをのせて、口頭で確認とったか?
絶対やっていない。「山登りは危険で、死ぬことがあります。それでもツアー参加しますか?」
ツアーは絶対成立しっこない!
602名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:46:48 ID:lMESO9kT0
>>589
自衛隊の登山装備は半端じゃないから・・・
603名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:18 ID:DjcFAQaFO
>>573
富山県警はほんとガクブルだと思うw
604名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:40 ID:uQmfUKzrO
結果論だが、最初の一人が動けなくなったとこで
全員テントに入るべきだったな。
605名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:51 ID:iyJLu3IFO
>>594
オマンコ痒くならない?
606名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:47:53 ID:MLgfeU5z0
>>486
>なんらかの「天の声」があれば状況は変わったはず。

その「天の声」に誘われて、8人が天に召されたと言う訳ですね。
607名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:48:03 ID:23hQeru80
確かに、雪山は怖いよな

俺も昔、友人と3人で雪山で吹雪にあったことがあったわ。
あのときは偶々、使われてない小屋を見付けたんだけど、外はどんどん
吹雪がひどくなるし、明かりも全部消えて真っ暗。
俺はこのまま眠ったら死ぬと判断した。
「おい、身体を温めるために運動をするぞ!みんな小屋の角に立て!
一人ずつ走って、次の角のやつにタッチしろ。タッチされたらやつは
次の角まで走るんだ。これを繰り返すんだ」

結局一晩、やって朝になって全員無事下山することができたよ。
あんときゃマジ命拾いしたよ。
608名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:48:10 ID:lMESO9kT0
>>596
そんな障害物は普通は途中で追い返す
だが「お客様は神様です」精神が本来の行動の邪魔をする
609名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:48:12 ID:AxuIlxZ/0
>>583
山って怖いな。マジでビビる。つーか、常に最悪の事態を想定するのが大人というものだろうが。
何をやっていたんだよ、こいつら。団塊ボケどもの脳味噌は一体どうなってるんだよ。
ここでちょっと情報を集めるだけで山の恐ろしさがわかるじゃん。自業自得という感想しか出てこないわ。
610名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:48:16 ID:Gss9Z9U00
俺ならガイドが強行しようとしても天候悪かったら絶対についていかないな
611名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:48:28 ID:ZuiRV/NI0
登山が命を落とす事もあるのを承知で参加したのだから、
こういった遭難や雪崩、滑落で死亡しても、それは仕方ないと思う。
可愛そうではあるけど、登山とはそう言う行為なんだし。
亡くなった家族も、前向きにとらえた方が良いと思う。
612名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:02 ID:3RsjaIE50
プギャーm9('v`)ノ
613名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:18 ID:lMESO9kT0
>>604
その状況は既に手遅れ
本来は雨が振る前に対応策を講じるものだ
614名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:39 ID:4Ot3bJpl0
>>565
でもねぇ
ニュー即+連中は、さほど登山経験無いでしょ?
夏のトムラはそんな危険な山じゃないんだよ
チビッコだって登る山なんだからw
2chは何か問題があると、無理して危険に持って行きたがる連中が居るけど

今回の犠牲者も
真冬に内地から滑りまくりの靴履いて北海道やって来て
案の定、滑る訳の無い道であるにもかかわらず
すってんころりのお間抜け連中と一緒なんだよ


615名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:49:48 ID:Lwn3Zp/70
てかそのもう一つのツワーグループにも責任はあるだろ。
明らかにおかしいのに見捨てたんだから
616名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:01 ID:0yxlyOAF0
>>607
3人ならそもそも各四隅に初期配置もできないだろwww
617名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:04 ID:5ZdE75dp0
>>600
完全に乾いた下着を1着、防水袋に入れて非常用に最後まで残しとくよね。
618名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:21 ID:AxuIlxZ/0
>>607
一人多くないか?
619名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:22 ID:mLiKhY5B0
ガイド「この天気ではちょっと・・・」
ババア「なに言ってんの? 私たちお金払ってるのよ?」
ガイド「いや・・・でも」
ババア「うるさいわね、私たちは行くからね」

数時間後

ババア「あんたの責任だからね」
ガイド「え?」
ババア「なんであの時、もっと強く止めなかったのよ!」


中崎タツヤの漫画にありそうな展開だな
620名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:26 ID:F3YhFJlH0
中途半端な経験と知識が致命傷
621名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:29 ID:ZzKAfBX50
後の平成版・楢山節考である
622名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:32 ID:q9P29h4s0
>>607
ローシュタインの回廊ですね、わかります
623名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:35 ID:lMESO9kT0
>>615
他のツアーを救済する義務は無いからな・・・
624名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:38 ID:MLgfeU5z0
>>616
そこで座敷童ですよ
625名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:39 ID:7kzXrogn0
俺ならそもそも山に登らない
山に上ってる時点で負け組
626名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:42 ID:/pRR3Nv00
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫                   ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫   ファンタスティーック!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   
 \         ,,___       |      / /    >>1 良く頑張った
  //      /r′     /  │       /  :  >>2 迷子のオジさん見ーつけた!!
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3 ハイ。正人はここまで。
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   前スレの>>4な、落ちたぞ。シュルンドに
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5 クソ・・・ズガイまで・・・
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6 ・・・間に合わなかったよ。SooooSaaaad
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7 ごめんなオジさん。ここまでだよ。
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8-1000 ダメーーーー。死んでる−−−。
627名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:43 ID:LbEPBHam0
628名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:56 ID:23hQeru80
>>616
しまったネタを間違えた・・・orz
629名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:24 ID:lOAeiApy0
>>584
最新の7/16のブログの最後が、「今日はトムラウシ温泉まで行きます」になってるのが怖いよ
630名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:27 ID:KZwcTEbs0
>>590
風が厄介なんだろうなあ。吹きっ晒しの稜線歩いていたら、棺桶に片足突っ込んでいる感じかな。
631名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:45 ID:StYCeeSG0
5月だったかな、山で死んだ友人の弔い登山で2人死んだケースがあった
シャレにならない
山は、山に命をかける覚悟のあるプロ以外は登るなと言いたい
632名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:47 ID:pJ+smMhU0
>>624
いやネパール人だから、それ
633名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:47 ID:mfpHzLKZP
誰か行程を図解してくれよ。
よくわからん。
634名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:51 ID:iWw5s0qHO
軽い気持ちで登山すんなって話
635名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:54 ID:KGG2HabW0
>>600
最新の下着を買ってみた方が良いんじゃね?
ハイテク素材まじビックリだよ
まあ、そんなんでも強風で雨だとヤバイがな・・・
636名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:51:58 ID:+UdlgkxR0
老人はどんどん山に登れ。政府は登山ブームを煽れ
637名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:17 ID:peiZczAl0
>>530
寄せ集めのツアー集団と気の合った山岳クラブとの差だろうね。
今回のツアーのメンバーが10年来の仲間だったら誰一人として
亡くなる事なく縦走できたと思われ。
638名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:23 ID:pHrjRigX0
貼るカイロ5枚持っていけばこんな事にならないんじゃないの?
639名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:24 ID:w8z3tfHl0
>>530
夕方の札幌地方局の番組で、地元のベテランツアーガイドのおじさんが話してたけれど、
そもそも今回遭難したトムラウシ山に入る前の旭岳を登るところの計画でも
無理があるみたいなことを言っていた。トムラウシ山を登る前の晩に
休んだ避難小屋で食料や睡眠などきちんと休息できたのか疑問だ、
既に体力消耗していたんじゃないかといったことを言っていた。
そこに悪天候だから悪条件が二つ三つ重なったって感じのこと言ってた。

あと、救助した自衛隊員の人のインタビューで、装備について
「自分の感覚からすると登山にしては軽装だと感じた」と言っていたよ。

640名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:29 ID:fCzHgs6Y0
>>580
それって汗をかきにくい人で、それでいて晴れ曇りの昼間前提だろ。
汗をかいたら乾かないままだし、雨がふったら外からの熱でやはりうまくいかん。
日差しが強くても汗を誘発するしなー。
どちらかというと上着向き。
641名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:30 ID:LIZOAEMlO
まさに「弔う死」の山
642名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:36 ID:ONFuJ5l+O
>>607
俺も三角形の小屋に入ったことあるよ
643名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:45 ID:DQgvptQN0
>>636
現代の姥捨て山ですねw
644名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:52:56 ID:6lwRK+wSP
>>610
ガイドは「今天候悪いけど、進んだら大丈夫」って言ったはずだぜ
645名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:53:11 ID:gw2VTqJl0
低体温症になっていくってどういうもんなんだろ?
意識はハッキリしてても体は絶対動かない、で休みたいと言ってうごかなくなったまま、やがて寝て、死亡
って聞くけど。
ギャグとかで「寝るな、ここで寝たら死ぬぞ」って言ってるけど、こういう時はもう殆ど死亡って事なの?
646名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:53:13 ID:/tmR7TiT0
生き残りオヤジの品の無い姿とか
オバが連れだっておしゃべり登山とか。
団塊のワンゲル残党というよりも
その時代にイケてなかった(学生にもなれなかった、勤労者登山するにも金コネが無かった)連中が、
定年迎えて若い日の夢よ・・・って感じで集団入水・・や入山しているのが実情。
647名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:53:15 ID:24tvvAqv0
どの山でも年寄りの登山が増えて困っている。
ちょっとしたことでもすぐ救助を携帯で要請する。
山岳保険に入っているから気楽に頼むようだ。
60歳以上は日帰りハイキングが最適、一泊するとなると装備も増え大変です。
648m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:53:23 ID:I9vcDrzC0
>>635
今時の下着って、汗で濡れないの?

ザック担いで山を歩いて、汗をかかない訳はないと思うんだが。
649名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:53:27 ID:3RsjaIE50
>>638

そうですね
650名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:53:46 ID:HF6LCThl0
美瑛岳の人、似たような条件で助かったほうが多い。よかったな
何が明暗を分けたのか
651名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:13 ID:X3VkPi/D0
アミューズ 予備日ってないよな

652名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:13 ID:klSJsQZ4O
>>609
んじゃ、明日から自動車も電車も地下鉄も乗れないね。最悪の事態を想定したら。
特に自動車なんて、日本だけで年間に八千人前後は死んでるんだし。規制すべきレベル。
653名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:15 ID:26glZfro0
ガイドの1人って広島在住なんだな
北海道の山の厳しさを知らなかったんじゃないの
654名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:35 ID:KZwcTEbs0
>>609
結構死傷率の高いスポーツだよ。
655名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:36 ID:pJ+smMhU0
>>650
美瑛岳>避難小屋
656名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:37 ID:OslM4pHc0

登山どころか、ハイキングも一度もしたことがないNEETが、山について語っているのが笑える
童貞が、女について語っているようなもんだw
657名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:54:59 ID:fCzHgs6Y0
>>613
朝出発の時点で雨だったんじゃないの?
静岡PTは出発時間を再考してたくらいだし。
そもそもツアー企画の時点で策を用意しておくべき。
無駄になったならなったでいいのであって
余計なコストを使ったと思う会社ならクズなだけ。
658名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:55:24 ID:Rfjwzf44O
>>611
どんなに良い事をいってようが
可哀相を可愛いそうと書く馬鹿に説得力はない
659名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:55:59 ID:JRJDmd7I0
>>600
お前、最近のハイテク素材の下着を着たことないだろ。
ハイテク素材の下着にフリースのジャケット、その上にゴアテックのジャケットを着て
ツェルトの中に入ってみんなで固まっていれば、死ぬことはないよ。
660m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:56:20 ID:I9vcDrzC0
>>645
寒くて震えて体力が消耗して、体を動かすのが死ぬほど辛くなる。
眠くなるというのは本当。

台風の中、飯も食わずに短パンで登った俺がアホだったんだが
小屋が無ければ死んでいたと思う。
661名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:21 ID:NYZgYC2v0
5分後のパーティは無事に戻ってきてるんだから、
天災じゃなくて人災だよな

会社だと倒産して夜逃げコースだろうから、ガイドに対して訴訟になるのかな
でもその前に刑事訴訟だよな、これ
662名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:33 ID:nizhEuqf0
十人死亡で正に死体の山だな
663名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:25 ID:lCGr4wq5O
山も怖いけど、海も怖いよ。
海無し県から来た人達って、台風の前後や赤旗立ってて、地元民は砂浜にも
寄らないような時でも無理矢理海水浴したがるんだもん。
遠浅海岸なのに、堤防から飛び込みして首の骨折ったり、もう毎年大変。
664名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:29 ID:vrcXyrHi0
つーか、団塊ババア自ら姥捨て山に登ってくれたんだから感謝するべきだろ。
これで浮いた将来の年金は2・3億はいくぞ。
ケチケチしないで団塊は全員山登って帰ってこないでください。
665名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:42 ID:AxuIlxZ/0
>>654
だね。気楽にやる遊びではないのはわかった。
この能天気団塊どもはなにを考えていたのかな?
情弱どもの現実認識能力のひどさは目に余るなあ。
とことんずれまくっている。
666名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:44 ID:KZwcTEbs0
>>607
>3人で
あの世の一人が参加したと思わせて、避難小屋が三角形ってオチだろ?w
667名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:48 ID:5ZdE75dp0
>>645
>意識はハッキリしてても体は絶対動かない
意識が朦朧としてきて正常な判断ができなくなるらしい。
んで幻覚を見るようになるらしいよ。
668名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:48 ID:KvoMcit1O
>>639
知人に元陸自の奴がいたが、自衛隊は山岳のプロ集団だからね。
訓練も半端じゃない。

石狩の厚田から入山し、一度も下界に降りずにそのまま縦走して大雪山系まで走破、
しかも重装備の30sの荷物担いだまま二週間山に混もって訓練とかね。
話聞いただけで腰が抜けた。ちなみにレンジャーの選抜訓練とか。
669名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:55 ID:1IBNUOhyP
ちゃんとした装備の人はいた。
その人は助かっている。
670名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:57:58 ID:dOdMkNvL0
>>648

知らないの?最近のアクリル製素材の下着は濡れても体温を奪わない。

一昔前の駱駝の下着のもっと進歩したものと考えればいい。

しかも軽いし薄い。

夏山でも木綿の下着を着ている奴は死ね!

もっとも、俺も3000m級の縦走でも短パンにポロシャツだけれどもねw
671名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:58:28 ID:/VCoQj/HO
死ぬまで登山するなと。
だいたいこんな標高の山で死んでたら、ロッククライミングなんか全員死亡だろう。
企画会社の責任は重いな。
672名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:58:30 ID:OnSY724A0
報道の感じだと、やや軽装でやや油断してたかな
死を弔う山 嫌な名前だねw
673m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 21:58:29 ID:I9vcDrzC0
>>659
ノースの奴を持っているけど?

つか、常に乾いた下着を確保すべきって話から
なんで、そういう話になるんだ?

装備が有れば、普通に助かるとは俺も書いたんだが。
674名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:58:56 ID:NmkjDT7k0
>>659
>>死ぬことはない。
それは大げさ。ゴアテックくらいじゃ
たかが知れてる。
675名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:58:57 ID:fCzHgs6Y0
>>660
意識があると錯乱状態になったり、逆に熱を感じたりするみたいだが。
なったことないから伝聞だがー。

>>659
ハイテク下着類はコーナーでみかけてもあまりの高さに実際に着た事無いわ。
今はそういうことしてないから普段着ることもないし。
随分と進歩してるもんなんだね。
676名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:59:26 ID:7PYrhd+DO
昔、林間学校の行事で那須連峰の茶臼?岳に登山した
マジ足場が悪くて滑落するところを先生が俺の足を取って間一髪だったわ
俺、登山はそれ以来トラウマで受け付けない
茶臼でさえ恐いのに大雪山なんて…
677名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:59:28 ID:5YL116OB0
装備はそれなりにあったと思うぞ。
大雪山の夏山はけっこう危険だとは周知の事実だろう。
雨の中、カッパもなしに強行するはずがないじゃん。
678名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:59:43 ID:9B90raao0
>>614
ガイドもおkだしたってことはさ、装備が致命的でもなかったんじゃないの
問題は動けなくなったのに先に進んだこととガイドの判断ミス?
679名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:59:47 ID:jCu8QQKaO
>>607

角に立ってタッチしていくの良いな。

これは覚えておくよ。
680名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:16 ID:YDTBHRKR0
不幸な死ってメシウマだよな
681名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:21 ID:G+FL5y0yP
>一般登山客が雪渓付近で倒れている人を発見。
>「名前を尋ねると、『まつもとひとし』と答え、『水をくれ』と言った」と、
>110番通報があった。
>行方不明だった愛知県一宮市のガイド、松本仁さん(38)と見られる。

ワラタw
682名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:27 ID:QDgDHaykO
>>668
SUGEEEEEEEE
683名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:36 ID:5Ql0UU0jO
ペンギンとかあんな寒い所で裸一貫で生きてるって凄いよな。
ペンギンより脂肪の厚いピザでもひとたまりもないのに。
684名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:40 ID:5RqVH/3p0
ちょっと天保山で遭難してくる!
685m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:00:41 ID:I9vcDrzC0
>>670
濡れない下着と、濡れた事を感じさせない下着は別だと言っているのだが。
条件が悪ければ、ハイテク下着だって乾かないのは経験済みなんだけど?
686名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:00:46 ID:4Ot3bJpl0
>>656
たしかに言えてるなぁ
北海道の夏山の厳しさとかさぁw
別に厳しくないよな
無理して冬の大雪山系の辛さなんか知らなくても
普通に北海道の冬の過酷さを知っていれば
夏であろうが、こんな、馬鹿な真似はしないし

北海道という田舎を知らないだけだわ
687名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:06 ID:KZwcTEbs0
>>605
気の済むまで思いっきり掻けば良いじゃんw 誰も見て無いよ。
688名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:11 ID:ac9aAMYL0
>>666
三角形の小屋でも最初の一人目の角に誰もいないじゃねえかw
689名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:29 ID:BG/hCCcsO
事情はどうあれ弔うし
690名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:29 ID:lMESO9kT0
>>677
逆にカッパ程度で慢心したのが良くないかと・・・
雨の日は行動しない勇気も大事だ
691名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:32 ID:2DPvKEzlO
>>677
それが無かったからこうなるの。
北海道の夏山を舐め過ぎたんだろうなぁ…
692名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:01:40 ID:KGG2HabW0
>>648
汗をどんどん吸って外に吐き出す感じだな
素材の組み合わせによってはかなり快適
最近の素材の進歩はすごい
スポーツウェアーとか裸より涼しい服とかあるし
まあ、強風で雨だとどうにもならんかもしれんが・・・・
693名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:25 ID:JRJDmd7I0
>>685
ハイテク下着は乾かないけれど、木綿の下着ほど寒くはならないの。
694名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:33 ID:dlan9QJOO
SOS事件も大雪山系だったよね?
695名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:43 ID:PJCn1Zl70
>>661
5分後出発だけど直ぐに追いついて、しかも列が伸びてたから大丈夫かなぁと
思ったらしいなぁ。かといってどうしようも無いだろうが。

ガイドの翌日の予定が知りたい。翌日以降もツアーがポンプ状態になってて
無理気味でも下山する必要があったんじゃないのか。
696m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:02:53 ID:I9vcDrzC0
>>693
誰が木綿の下着で山に登るんだ?
697名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:01 ID:ZGXpruHu0
>>670
最近のアクリル製素材の下着て、なんか静電気帯びている感じするのですが、
長時間着ていて違和感とかないのでしょうか?

698名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:11 ID:G+FL5y0yP
衰弱してる人たちを横目に追い越していったパーティ、
人道的に考えるとバッシングを受けそうだな。

登山者ってそういう助け合いの精神があるのかと思ってたが。
実際は違うみたいだな。
699名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:36 ID:PUVQi7Px0
>>683
ペンギンチョップ喰らって骨折した南極観測隊員がいるらしいよ
700名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:46 ID:7FwGBHUB0
これで登山にも糞みたいな規制が増えるぞw
まぁ山登りしない俺には関係ないがw
701名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:03:48 ID:b7J8pyDa0
山を舐めるなってことだな…

舐めるのは、俺のチンポだけにしておけ!
702名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:05 ID:23hQeru80
>>688
>>607
ネタ潰しすんまそん
「俺も昔、友人と3人で」は「俺も昔友人3人とで」に訂正します。
これで俺+友人3人で四人。

俺+友人4人の5人パーティで一人は既に凍死してたという話のほうがよかった
かもしれない。
703名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:18 ID:5ZdE75dp0
>>659
最近の素材は確かにすごいけど、それに頼り切ると危ないんだよ。
濡れても寒くないのに慣れちゃうと、乾いたものに着替えるという知恵を
忘れちゃう。で、素材の限界を超えた濡れになったときどう対処していいか
わからなくなる。
704名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:23 ID:TUrmzOUS0
>>676
茶臼岳はロープーウェイ降りてからちょこっとだけ上ったけど
ゴツゴツして怖かった。
数年前に皇太子一家対策として、周り道で舗装道路にしたから
今は全く怖くないようですよ。
705名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:47 ID:qf+ERNqn0
4人残ったうちの誰も眠らないためには
部屋の四隅で順に起こしに行けば良いんだ。
706名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:47 ID:NmkjDT7k0
>>697
PHENIX サンダーロンで解決。
707名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:50 ID:lMESO9kT0
>>692
つまり体温を奪うって事
708名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:04:55 ID:pJ+smMhU0
もう一つのパーティも行動自体は無謀だからなw
明暗を分けたのは運の要素が多い
あと数時間天候が悪い方に傾いていれば被害は更に増えてる
709名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:05:02 ID:7FwGBHUB0
>>698
だって、どうしようもないじゃん
危ないから降りろよ、お前らはって言ってやるのがせいぜいだろw
担いで降りろとでも?
710m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:05:03 ID:I9vcDrzC0
>>697
あるよ。
なんだかチクチクする感じがする。
711名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:05:26 ID:UiidpQIzO
登山する人は探さないで下さいと一筆書いてから逝け
712名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:05:57 ID:F3YhFJlH0
新聞紙は意外にあったかい
713名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:03 ID:KGG2HabW0
>>697
発泡スチロールでも着てるような肌触りだけど寒いよりはマシ
714名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:13 ID:jBaI+n/iO
>>670
例えアクリル素材であっても、長時間濡れた上に強風に曝されれば
今回のケースのように体温の低下は免れない

信仰めいた過信は山では命取りになるぞ?
715名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:21 ID:G/yprYAU0

 ツアー担当の板井克己・営業本部長(39)らによると、今回の旭岳からトムラウシ山に向けての縦走コースは、同社で6段階に分けた体力難易度で「星四つ」の「やや健脚向き」に規定され、参加は70歳以下に限っているという。
1段階下の「星三つ」のツアーに支障なく参加できた経験者だけに参加を認めており、「私どもの経験から作った選別基準だが、全国的に見ても厳しいもの」と述べた。

 「軽装で防寒対策に不備があったのでは」との指摘には「参加者に装備リストを送っているが、(防寒着などがなかったとしたら)出発前に確認を忘れたということになる」と語った。
716名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:06:44 ID:mxTuHuni0
前日までの行程でかなり消耗してたんだろうか
717名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:03 ID:ONFuJ5l+O
>>688
ばかお前、二角形の小屋に泊まったに決まってるじゃねぇか。
718名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:11 ID:dcz/5GvH0
なんで、わざわざ金払ってまで、こんな苦行しに行くんだろう。
719名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:15 ID:+wjjSW6IO
SOS事件の祟りじゃ
720名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:18 ID:5ZdE75dp0
>705
4人いっしょに肩組んでまわればいいのに。
721名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:26 ID:dOdMkNvL0
>>685

いや、だから濡れるけど「乾きやすい」と言うことなら木綿が最高でしょ。
ハイテク素材が乾きやすい、濡れにくいなんていってない。
逆に、羊毛なんか非常に乾きにくいけど、昔から登山の衣類の素材として
使われてきたのは濡れても体温を奪わないの一点に尽きる。
722名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:36 ID:Rfjwzf44O
>>715
結果的に星6つでいいくらいだったと
723名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:44 ID:MLgfeU5z0
>>717
二角形の小屋ってどんな小屋だよww
724名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:07:55 ID:XIOwgEaA0
弔う死山
そんな縁起でもない山に登るか
725 ◆C.Hou68... :2009/07/17(金) 22:08:03 ID:0iqsL53E0
こんな季節でも山は危険なんだな・・・
最初はてっきり、嵐にでも巻き込まれたのかと思ってたが
雨降ってたとはいえ、地味に遭難て怖いな・・・
726名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:16 ID:aNCiwv8O0
亡くなった人たちとご家族はお気の毒だが、まあ自業自得だね。
危機意識とか防衛本能が弱まっていたんだろう。
老人になったら、自然もやさしく接してくれるとか考えたんだろうかw
727名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:21 ID:G+FL5y0yP
今回の同じ悪天候の条件で、

何事もなく下山した静岡県のパーティ、
亡くなった人が出てしまったバーティ、

この差が分からない。体力の差かな?年齢層も同じ。
728名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:28 ID:PJCn1Zl70
そろそろ俺の最新装備自慢は止めないか
729名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:33 ID:TUrmzOUS0
そんなに体力消耗するなんて
亡くなった人たち何か悪い物食べた?
730名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:37 ID:hwuwn1O2O
>>607
もう必死だったから、次の人にタッチしたのが、次の角なのか、次の次の角なのか、わからなかった、ってことだろ。
731名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:42 ID:nM+2vN7b0
貴重な60代のオ○ンコが・・・
732名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:51 ID:1IBNUOhyP
今はやりはサーモ何とかという下着。
おばさんが使う生協で売ってるやつ。
登山用に比べて安く、でも性能がいい。
ただらくだの上下みたいなデザインだが。

これは白馬の多量遭難の時、生き残ったおばさんだけが着てたから、
影のブームになっている。
733名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:59 ID:fCzHgs6Y0
>>698
山小屋&すれ違いの時点ではまだ衰弱してないだろ。
だいたい他のPTに目に見えて衰弱してるようなら、普通は同じPTメンバーが先に気付くもんだ。
あるいは逆に人道的に考えて行動しようにもすでに手遅れのこともあるし、現実的にできないことがある。
人道的な行為は一緒に死んでやることくらいしか残ってないぞ。
734名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:59 ID:eHpRv7eO0
>>694
マクロスにミンキーモモだっけ?
彼もアウトドアなヲタだったね
735名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:09:01 ID:4Ot3bJpl0
元地元民なんで、ここを見ていたけど
札幌連中の書き込みは、いくつもあるけど
上川周辺の連中ってニュー即+には居ないんだなぁ〜

なんか微妙に切ないなぁw
736名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:10:05 ID:gw2VTqJl0
>>699
((((((;゚д゚))))))ガクガクガク
寒いとこマジこええええ!
なんでそんな生死かけたとこで生活すんだよおまえらw
737名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:10:08 ID:AxuIlxZ/0
>>717
非ユークリッド空間なら可能なのかな?
数学音痴の俺に教えてくれ。
738m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:10:26 ID:I9vcDrzC0
>>721
木綿なんて乾かないよ。
逆にハイテク素材は水をほとんど含まないから、直ぐ乾くよ。
739名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:10:29 ID:/2zKJEUG0
ワンゲルやってた身としては、こういうニュースはj怖いなぁ
ワンゲルやってた時は、福岡大の事故も知らなかったという・・・
740名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:10:32 ID:dYmHos4P0
20年ほど前に釣りに行ったな。
麓で入山届け書いて。
741名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:10:59 ID:PVuKsQaQ0
他のパーティーの山岳会の人たちはなんともなく下山したんだよね?

この遭難しちゃったパーティーの人たちは
初心者だらけだったんじゃないの?
742名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:11:24 ID:BG/hCCcsO
>>715
★3つと★4つの間に潜む罠。
俺もミシュランで経験済みだぜ。
743名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:11:32 ID:Fthzy/8R0
最近はみんな進んで姥捨て山に行くんだな
744名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:11:37 ID:TUrmzOUS0
>>735
トイレに日本地図貼ってるけど
しゃがむと目の前に上川がくるんだよね。
上川隆也ってここ出身なのかな?と勝手に思ってた。
745名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:12:31 ID:fCzHgs6Y0
>>727
静岡PTの詳細がわからないが、人数やガイドまたはリーダーの判断の差はあったろう。
また、同じルートを通るにしても足の速さに休憩の頻度次第で下山までの時間が変わり
そうするとより悪条件にのまれる時間は短くなるし、逆に悪条件にのまれればのまれるほど
より足は遅くなっていくもんだ。
746名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:12:58 ID:qf+ERNqn0
お見せする事が到底出来ない映像
60オーバーきちょ●ソときちょ●ンの最期の悦楽
747名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:04 ID:z5+apUNj0
>>735
美唄岳はこんな経験ある人が付いてたのにな

http://tentenja.blog53.fc2.com/
http://compass-koichi.at.webry.info/
748名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:21 ID:vvw7BxSS0
>>741
嗅覚かたるねーもよ。あぶねーなと感じる力な。
749名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:25 ID:QDgDHaykO
>>735
十勝出身の富良野在住ですが何か
750名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:37 ID:23hQeru80
>>668
http://www.ne.jp/asahi/slowly-hike/daisetsuzan/02taisetudata/04sonanjiko/20051009asahidake.html

大雪山系は自衛隊員レンジャーでも装備がうんこ(トレーナー&運動靴)だと
遭難するときは遭難するからね(生還してるけど、ヤバかった)

やっぱ登山は準備が大事だわ
751名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:40 ID:uMepglCt0
誰も助けてくれなかった・・・
752名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:43 ID:xK502P0V0
753名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:51 ID:U+rzu3dn0
なあなあ、ちょっと疑問なんだけど。
このツアーのガイドって無線持ってないのか?
754名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:14:20 ID:Rfjwzf44O
>>745
他のPTが登っていく最中だと
ますます1人脱落者が出たからと自分達のツアーを中止なんてできないよな…
出来ないというかしにくい
755名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:14:32 ID:J2Pa2jpK0
そこに山があるから遭難するんだ。山を無くせ。
756名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:06 ID:DwrsWaMP0
3泊4日で縦走ってすごいな
登山者ってみんなこんなことするのか
757名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:07 ID:EgoWciDk0
>>727
ツアーかパーティーか
つまりお互いがメンバー全員の力量がわかっているかいないか
この差が地味に大きいと思う
758名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:22 ID:H0giF8bm0
ハイテク下着でも、べつに寒さを防ぐわけじゃないからなぁ 
759名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:26 ID:KGG2HabW0
>>752
それ・・・雨だと死ねる気がするわw
760名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:38 ID:mSc/f7b50
完全に自己責任
登山する時点でリスクは承知の上だろ?

バカは山になんか登るなよ
761名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:52 ID:6/V12IT80
やはり引き返す勇気が大切だな。
元山岳部の俺が言ってみる。
762名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:15:58 ID:4Ot3bJpl0
>>744
そうなんだぁw
冬のスポーツ以外に上川出身の著名人も少ないしね
763名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:10 ID:ONFuJ5l+O
>>737
俺も数学苦手だが、球体の上に平行線を描けば二角形が出来ないこともないって聞いたことある。
地球儀の経線思い出してくれればおk。
非ユークリッドの話は門外漢すぎて涙でるお。
764名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:12 ID:lwgxEwvr0
俺ってびびりだからもしこんな場面だったら絶対登らない。
765名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:12 ID:xlneyL+y0
>>747
ちゃんと撤退出来る人なのに、どうしてだろ?
766名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:27 ID:TZufVk2TO
好きで登ったんだから仕方ない
767名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:35 ID:ZGXpruHu0
>>714 >>713
店員さんにいろいろ相談し買いに行くことにします。
山に登る前に最新下着着て、
ついでに自宅の風呂で水かぶってクーラーのまえで
どれだけ早く乾くか試してみます。
いろいろ貴重なご回答ありがとうございます。


768名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:45 ID:QV/qdA2y0
まるで八甲田山死の彷徨だな。
769名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:46 ID:eHpRv7eO0
>>721
木綿は乾きにくいだろ?
ハイテク素材は濡れはするけど繊維自体に保水性が無いから乾きやすい
770名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:59 ID:AxuIlxZ/0
>>752
それはマジ?
771名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:01 ID:l1mZEmIj0
報道の写真見たけどすごい景色だったな。
772名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:36 ID:bNR9FfbmP
そういやデューク東郷が体にグリスを塗ってたな。
773名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:46 ID:1IBNUOhyP
だから装備が問題。
インタビューを受けられるほど体力のある人の装備には
ぜんぜん問題が無かった。
ようするにポーターつきで、安心して軽装備だったんだろう。
774名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:49 ID:Fthzy/8R0
>>765
ツアーメンバーがごり押ししたとか。

ガイド「この天候では危険ですから、中止としましょう」
客「なんだと?こっちは高い金払ってきてるんだぞ?!」

まあ、ありがちな光景。
775名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:56 ID:CQu3u/Fg0
大前提として"ツアー"じゃないと参加できない素人は
こーゆーことする資格が無いんじゃないの?
776名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:17:57 ID:hwuwn1O2O
>>737
南極から北上して北極についたら90度曲がって進むと南極にもどって来るから、球面上なら作れるんじゃないか?
777名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:18:28 ID:5YL116OB0
最初の脱落者が出て、自力での下山が無理だとわかった時点で、救助を要請しないとな。
その判断がなかったんじゃないのかな?
どうやって連れて帰るつもりだったんだろう?
778名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:18:36 ID:Lb70jLsXO
>>642
オマイさん優しいなw
779名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:18:53 ID:aNCiwv8O0
>>742
ミシュランのレストランガイドは最高星3つでございます。
780名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:01 ID:T8BBGpBZ0
>>534
バレンタインデーに登山すればいいじゃん!
781名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:12 ID:6VdnGxwL0
漫画「岳」にわがまま高齢者登山客の話があるね。

助けに来た救助隊に向かって、税金払ってるんだから早く助けろ
って怒鳴り散らすおばさん。

現実はもっと凄いんだろうね。
782名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:25 ID:bfIwF1X/0
アミューズかよ
783名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:47 ID:PhlxcWMF0
自然淘汰だな
784名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:48 ID:fCzHgs6Y0
>>754
未踏の地に挑んでるならそれでもいいが、今回はなあ…
コンコルド効果のわかりやすいパターンだ。
785名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:19:58 ID:KvoMcit1O
>>750
レンジャーだから生き延びたんだね。一般人なら、翌日沢で遺体で…てケース。
786名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:01 ID:pj84XWUJ0
山って、天候しだい。
山中3日目。
疲労が溜まっていて、10℃で強風+雨。
これじゃ、年寄りじゃなくてもキツイ。
ガイドは、出発前、天候をどう判断したんだろう?
787名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:04 ID:G+FL5y0yP
すまそ、
登山ガイドって儲かるの?
今回、地元じゃない人もいるみたい。ガイドだけで食えるのかな?
788名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:24 ID:A6ipEqk4O
>>717
扇形なんだろ
789名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:48 ID:b4v/eT/N0
弔死

こ、お、わ、い、よ・・
790名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:51 ID:4YCoutMt0
>>775
このツアーは経験者のみが応募できるという条件付きだったと思う。素人はお断り。
791名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:54 ID:lMESO9kT0
>>787
無理だろ
792名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:54 ID:9TLpaqd40
>>777
自衛隊の人がコメントしていたが、

「とてもじゃいないが、こういった山に入る服装でもないし、装備的なものも軽装そのものだった」
「特に服装は、あまりにも軽装すぎた」

と言ってたから、よほど薄着だったみたいだな。
793名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:21:09 ID:7RVxiqQk0
別に他人がどうなろうが知ったことじゃねーなwww
ま、運がなかったんだろwwww
794名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:21:10 ID:8h6fOlFCO
好きな登山で死ぬことが出来たんだから、本望だろう。
795名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:21:18 ID:Fthzy/8R0
>>781
そういえば、蔵王で遭難して救助費用請求されたのに踏み倒してとんずらしたチョンがいたっけ
796名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:21:37 ID:dOdMkNvL0
>>769
木綿は繊維に保水性があるから濡れやすいけど、水分の透過性も高いから
「比較的」乾きやすい。
ハイテク下着は、冬山の乾燥雪の条件の下できただけだから、乾きやすいか
にくいかは分からん
797名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:21:57 ID:bNR9FfbmP
結局パーティーが空中分解したのに、
自分の荷物は頑なに持とうとしなかったってのが敗因かな?
ポーターは当然身動き不能に陥るわな。
798名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:04 ID:lCGr4wq5O
静岡県は三千m級の山二種類が、平地から繋がってる稀な地域だし…
今年は富士山も南アルプスも山開き遅れたから、一応北海道にもそのつもりで
行ったのかも知れない…
799名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:07 ID:4Ot3bJpl0
>>747
ほほほー

比べるもんじゃないが
夏の悪天候なトムラをよりも
冬嵐な狩勝峠を運転する方が恐ろしい経験が何十回もありますなぁ

800名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:10 ID:xEorC6Pf0
これで俺の家の近くにある山に登るご老体共も減るかな?
ぶっちゃけ駅にたむろしてて(゚Д゚)ウゼェェェ
801名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:10 ID:qf+ERNqn0
>>781
未来を蚕食し尽くした60オーバーを助けたいヤシこの指とまれ!
不正に溜め込んだ資産を卑属血縁者や国庫に獲られるよりも

                  ・・・と思いきや(キリッ、と東村山市議がのたまった。
802名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:12 ID:/tmR7TiT0
ジジババと3泊山小屋泊まりで1日10キロ以上も山尾根歩く・・・なんて
聞いただけで超無謀!と思えるんだが・・・素人ですが。
いわゆる山男とかにはどうって事ないフツーなんですか?こんなことが。
803名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:21 ID:0Str/LeB0
3時間山頂コース登ったときでも翌日筋肉痛きたのに
他の山経由6時間もかけて山頂なんて山好き中高年すげーな
804名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:42 ID:5sMvsA670
低体温症って苦しいのかな
脱落していって人数少なくなって…って想像すればするほど怖い
805名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:45 ID:VwDCDptT0
生還したガイドの小市さんはJリーガーを断念して山の道に進んだ人なのね
http://www.tutokoguides.co.nz/our_company/our_staff.html
806名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:47 ID:muHkIu6D0
このスレの人がガイドでついてたら
全員帰還してたかも
807名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:02 ID:9TLpaqd40
>>790
条件を書いた紙が映ってたが、
単に、「やや上級者向き」w っていういい加減な条件で、

しかも、

「年齢制限  70歳以下」

って、書いてあったよwww
808名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:15 ID:2jeju1+a0
http://blog.goo.ne.jp/bongo-pete/e/5e926b2ce77724c5c672ee1cb68665f7
北海道の山は夏でも凍死例が多いです。だから悪天候時にスピードが
遅いツアー登山の団体が突っ込むのは危険ですね。逃げようとガイドが
判断したところで、手遅れになります。相当早い段階で見極めないとなあ。
(中略)
個人的には主催会社名見て以下自主規制ってところです。

あぶないツアー会社はやめておけ
http://blog.goo.ne.jp/bongo-pete/e/d7682f8625343b8e0204a619675b8176
809名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:17 ID:J7hXAPRL0
隣でも聞いたが山屋さんに聞きたい
この368円のサバイバルシートがあったら生きられた?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BN18NO/gongorojijisama-22/ref=nosim
810名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:24 ID:axxoH9kx0
>>774
契約時に「どんなに高いお金を支払われても現地ガイドがお客様の安全を確保できないと判断した場合
山登りは中止になります」って事前説明しおけばよかったのにな
811名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:24 ID:FQJWKi3v0
これで年金原資が少し浮くな。
目出度い。
812名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:25 ID:X87QGQDvO
マジで弔死山にしたら遭難事故減っていいんじゃね?
813名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:23:41 ID:Fthzy/8R0
>>803
今の中高年の若かりし頃は登山ブームだったんだと。
若かりし頃の思い出よもう一度、なのかも知れんが、体力はそうはいかんからな。
814名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:04 ID:b+qxjQmj0
Mt.TOMLOUSSI 2141m 

Mt.BIEI 2052m
815名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:17 ID:NmkjDT7k0
それはそうと、広島出身の亡くなったオッサン
仕事で会ったことあるわ。。。廿日市出身の。
816名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:19 ID:vKNUiUnjO
>>721
そういう意味では、ハイテク素材を地肌に触れるよう最初に着て、その上に天然素材を重ね着するんじゃない?
汗が抜けずに体温下げちゃうのはまずいと思う。
個人的には肌触り悪くて嫌いだけどね
817名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:38 ID:aNCiwv8O0
>>781
今回の人たちが、雨や山に向かって「ふざけないでよ!こっちは税金と
ツアー料金払ってるんだからね!」と怒鳴り散らしながら息絶えていった
と考えると切ないものがあるね…
818名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:38 ID:F3YhFJlH0
>>809
かなり確率は上がるが…
そんなものも持ち合わせていないこと自体が問題だったわけで
819名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:54 ID:htISyIDm0
>>786
後から次のパーティが避難小屋に来るから、そこにいられなかったんだろう。
それに日程延長したらホテル代、飛行機のキャンセル料がかかるから出発を強行した。
820名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:24:56 ID:4YCoutMt0
>>807
いや、過去にこの会社のツアーで登山を経験した人ってのが条件だったかな。
821名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:04 ID:1IBNUOhyP
地元の山岳ガイドは民宿のおっちゃんとか、
農業のおっちゃんが多い。田植えと稲刈りの時期はやらない人もいる。
民宿は男はあまりいらない商売。
他の地区からくる山岳ガイドは山用品の店をやってる人が多い。
822名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:05 ID:EdGlHrZQ0
パーティじゃなくてツアーだから、動けない仲間を助けてビバークなんて
感覚もなく、動けるからさっさと下山したって感じなんだろうな。
823m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:25:13 ID:I9vcDrzC0
>>787
売れっ子ガイドは固定客が付くし、自分でツアーを組むから
軌道に乗れば、それなりに儲かる。
824名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:18 ID:XA/iQS3O0
>>792
テントを持っていたみたいだよ。でもテントの中でガイトも死亡。
825名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:27 ID:qf+ERNqn0
>>811
次の段階遭難まだー♪チンチン☆
826名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:38 ID:7RVxiqQk0
>>803
ジジババほど無趣味なヤツいないからな
登山、カメラ、車、旅行、ま、こんなとこしか趣味が見つけられないんだろw

オレのオヤジもそうだw
827名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:25:46 ID:r1UDNjCH0
因みにガイドさんは無事なのか
もし犠牲になられたら一番可哀相だなあ
こんな暴力的な学生運動や左翼運動をやっていた団塊連中の
登山ごっこに付き合わされたのだから
828名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:06 ID:9TLpaqd40
>>802
高齢者が入ってる山って、道からちょっと離れたところに、
必ずトイレットペーパーやティッシュの塊が散乱してる(勝手トイレの跡)。

それが点々と無数にある。

高齢者は山に入ってもらいたくない。
829名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:29 ID:jaODa2+/0
トムラウシにエスケープルートなんか無ぇよw
大雪山系の最奥の山だからな。
ビバークポイントっつったって、森林限界上の火山性の山だ。
そんなモン無いよ。

だから充分な食料と、しっかりしたテントを持っていかないとな。
830名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:35 ID:JjP9sJ/q0
山登りに全く縁もゆかりも無いど素人以下でも
北海道の2000m級の山で雨が降って風が吹けば忽ち体温が奪われ
死の危険がそこまで来てる
ってわかるのに、何故強行したんだろうか。
金銭絡んでるから?ガイドは飾りみたいなもんか?
831名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:47 ID:fCzHgs6Y0
>>802
1日10キロはそんな大したことじゃない。
遅めにみても時速4k、いや3kは進む。ゆっくりで3時間ちょっとだな。休憩いれても4時間内。
山男だって疲労はするが、疲弊までのキャパは広いし足も速い。

翌日の筋肉痛については、普段から足を使ってるかどうか次第か。
使う筋肉の差はあるが、普段ジョグでもしてればそんなに疲労感は残らない。
また、歩いてるうちに前日分の筋肉痛もほぐれてくる。
といっても年寄りだとまた感覚違うのかなあ?
832名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:51 ID:MAwbHR3M0
駄賃がほしくて!
833名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:52 ID:66OgTBZM0
謀殺ビジネスになるかもな
834名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:57 ID:2574ca3+0
そっか…トムラウシ山に行けば死ねるんだね
835名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:05 ID:G0Bxou720
晴天になる可能性が低い時点で、山に登るメリットなんて、何もないというのにw
836名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:09 ID:Fthzy/8R0
>>824
風きつかったらちゃちいテントなんて役に立たないもんな。
むしろ、雪洞が掘れるだけ雪があった方がマシだったかも知れん。
837m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:27:35 ID:I9vcDrzC0
>>831
時速4キロなんて平地の速度じゃん
838名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:42 ID:J7hXAPRL0
>>818
そうかあ、おれ近くの山に行くのにもいれてるけどな
使ったことないから10年以上入れっぱなしだけど
839名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:49 ID:lMESO9kT0
>>830
マニュアルとして文言を記憶しているだけで、本質的には判ってないんだよ・・・
840名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:24 ID:4Ot3bJpl0
>>802
かなり、無理があると思うよw
ジジババばかりでツアー組む行程じゃないからなぁ
841名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:34 ID:/tmR7TiT0
>>827違うと思うよ。運動やってた連中はごく一部。
中卒高卒労働者で「学生」運動を横目に羨望しつつ働きづめで
定年迎えて暴走しちゃった・・・そんなのが今の山ジジババの実態。
842名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:41 ID:r5fjgqpk0
いつも思うんだが、トイレはどうすんのかね。
843名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:53 ID:lMESO9kT0
>>836
行動不能になるまで衰弱してからテントに入っても手遅れだし
844名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:55 ID:LzgI137k0
>>835
判断すべきは山中でなく、登山前のソレだな
845名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:06 ID:23hQeru80
>>842
カレー食ってるときにキジの話はすんなよ!
846名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:14 ID:KvoMcit1O
>>798
平年だと3776mの富士山の初冠雪より一週間から10日早い、8月15日前後に初冠雪を
迎えるのが2000mクラスの大雪山系。

それくらい標高は違っても、北海道の山岳は高山並に過酷な気象条件だからね。
847名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:30 ID:ojagxV2C0
捜索やら救助の人が気の毒だな。

バカやって死ぬのは勝手だけど
人に迷惑かけずに死ねよクズ
848名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:35 ID:1IBNUOhyP
低体温で錯乱状態で抱きついてきたおばさんがいて、
それで死亡なさった方がいる。
だから必死で振り切って下山した人が生還してる。

普通はここまでの人は出ない。
849m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:29:44 ID:I9vcDrzC0
>>838
使った事あるけど、あまり暖かくなかった・・・
どうせ買うなら、封筒型の袋になっている方が良いなと感じた。

シート型だと、どうしても隙間が空くし、何より体を覆うほどの
大きさがなかったよ。
850名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:29:49 ID:2GtJ39Ue0
すげーデブだったら体温奪われずに死ななかったのにな
851名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:03 ID:smDR/79t0
>>827
下山組に同行したガイドは、途中から早足で勝手に下山したらしいぞw
それで下山一行もバラけたとさ。
852名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:04 ID:FHLtouvp0
ビバーク王ギグル・フェルクなら鼻歌交じりでビバークして
けろっと下山しただろうに。奴は、北壁で100時間以上粘ったんだから。
853名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:11 ID:af5UKk0HO
>>744

俺愛別
854名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:13 ID:ebpdN7ylO
弔う死…
855名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:22 ID:qf+ERNqn0
>>828
×山に入ってもらいたくない。
○入るのは自己責任だが還ってきて欲しくない。
○山に入ったまま助けを呼ばないで欲しい。
○他人の金をあてにしないで欲しい。
856名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:31 ID:cixNm9yC0
視界ゼロ

あたり一面は浅雪

掘ってもすぐに岩盤


さあどうする?
857名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:37 ID:vvw7BxSS0
>>773
だろうな。
早く職業と名前を公表しやがれ!公務員と教師とじじーとばばーだ。
858名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:54 ID:asQc3+ej0
>>810
撤退って一番勇気が必要なんだよな
せっかく来てるから多少無理してしまう
859名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:31:13 ID:nv7jUEiK0
こういう事故増えてるんだからもう少しツアーとかガイドの基準を
見直した方がいいと思うんだが

やらないんだろうな
860名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:31:15 ID:G7MhA7HC0
>>802
余裕だよ。俺も昔インストラクターやってたが距離は問題じゃない。
ガイドの判断ミスが全ての原因
861名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:31:16 ID:Fthzy/8R0
>>851
まあ、命あっての物種だから
結局、自分の命の責任は自分でとらなきゃいけないってことだよな。
862名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:31:20 ID:Lk8o8PGM0
昔は登山家だったけど今はどうでもいいや。

勝手に氏ね
863名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:31:47 ID:7CWIqmBe0
軽装っていうけども、ここよりはるかに標高の高い富士山をタンクトップと
ランパンで登る人達が大勢いるからね、わからないものですね。
864名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:31:56 ID:J7hXAPRL0
>>849
ないよりましってくらいか
けどその状況ではすがるような思いだろうな
865名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:17 ID:/tmR7TiT0
あー、なんとなくだけど「元教員」とか「元地方公務員」が多いような気もする・・・
866名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:19 ID:axxoH9kx0
>>809
ハイキング程度しかしないけど必ずいざという時の為にそのてのシートと
使い捨てカイロ3個とジッポのライターと飴を持って行ってるわ
なくなった参加者はガイドさんがいるから大丈夫と思って油断してそういうの
持っていかなかったんじゃね
867名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:22 ID:yXGvefwZ0
>234
ヨーゼフだろ
パトラッシュじゃ天に召される
868名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:29 ID:23hQeru80
雪山で濡れたら裸になって温めあうんだっけか
最近はそういうのは流行らないよね
869名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:29 ID:b7J8pyDa0
これを着ていけばよかったのに…

ttp://p.pita.st/?m=wllaflqw
870名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:31 ID:xlneyL+y0
>>856
雪集めて「かまくら」作る
871名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:31 ID:ZQwBvlYm0
本州の人間にはわかわんだろうが、北海道に住めばわかるけど
平地でさえ真夏でも日々気温の差が激しい場所だから
まして山なら当然だろう。
ちなみに参考まで緯度はパリやロンドンより北に位置しており
世界有数の豪雪地帯でもある。
ところでトムラウシ温泉はなかなかえぇーでんがなw
872名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:33 ID:C/Foh3Sd0
なんで裸同士でくっつきあって寒さをしのがなかったの?バカなの??
山男の常識だよ????

873名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:35 ID:/FZ8UNYl0
大雪山系遭難 「出発、無謀だった」…生存者証言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090717-00000024-maip-soci

> 悪天候の中で登山に踏み切ったガイドの判断ミスを指摘する声も上がった。
>午前4時半ごろに下山したツアー客の戸田新介さん(65)=愛知県清須市=は
>ヒサゴ沼避難小屋を出発する時、風が強いと感じたといい、
>「ガイドは出発すると判断したが、無謀だと思った」と話す。遭難時の様子については、
>「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、ペースが速すぎてちりぢりになってしまった」という。

> 一方、美瑛岳では午前6時半、1人の遺体がヘリで収容された。
>その後、下山した女性は「とにかく寒かった」とぽつり。
>「後はガイドに聞いてください」と言うと無言だった。


えーと、ガイドの若造どもが悪い!的な流れってことでよろしいでしょうか?
874名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:52 ID:DQgvptQN0
>>828
しかも山の草木の肥やしになるからいいのよ!っていう勝手理論なんだよなw
あれは肥だめで発酵させないと、植物にとっては害。
875名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:32:57 ID:PJCn1Zl70
>>810
どんなツアーでも (登山以外でも) 真っ先に説明するし、初めてのアウトドアでないなら
予定通りに行かない覚悟くらいあるだろう。ガイドがゴリ押しされたのなら最初の一人が
動けなくなった所 (まだ小屋近く) ですぐ避難小屋に引き返してる。

客の体力見誤ってガイドが飛び出したんじゃないのか。
876名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:04 ID:asQc3+ej0
>>856
ビバークする装備がないなら、あきらめて寝る
877名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:08 ID:5YL116OB0
>>848
それソースどこ?
878名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:16 ID:F3YhFJlH0
視界ゼロ、かつ方向不明
なれば動いた方が負け
879名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:17 ID:lMESO9kT0
>>851
まぁ最終段階では護送船団方式は全滅にしかならないからね
体力のある者は全力で下山して捜索隊に情報を伝えた方が良いし
880名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:17 ID:Vsd+RkO2O
弔うし山
弔うし
881名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:26 ID:RJobKoq50
楽園まであともうちょっとみたいな漫画があった
882名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:43 ID:abDKztrP0
俺、通勤のかばんに中に必ずマキロンを入れてく。
883名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:45 ID:B813Pl2F0
ゴアの上下とか靴下の替えとか用意してけよ
マジで無装備の野宿は死ぬ
884名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:49 ID:4Ot3bJpl0
>>821
あの辺のガイドだったら
昔なら営林署挫折組のオッサンたくさん居たなぁ
あと、上富良野駐屯地をやめて、あてもなくな無職の連中とかねぇ
十勝岳タクシーの運ちゃんがいたりなw
885名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:33:59 ID:/VWFXnyzO
>>863
そりゃ単なるバカじゃないのか

富士山にも着ぐるみとかで登るバカがいるらしいしね
886名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:06 ID:9SPCKF+8O
たといテントあったとしても氷点下ならヤバいだろ。
冷蔵庫に薄着で一昼夜はいっていられるのかと。
体力あれば違うだろうが山登った後だしな。
登る中途で危機を感じなかったのが解せん。
「やり遂げる」
仕事じゃないがその感覚あったのかもね、合掌。
887名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:12 ID:j7O/cu+E0
「折角遠い所まで来たんだから、登山を決行しろ」とツアー客が強弁した可能性
もある。現時点では代理店の過失と決め付けるのは早計である。
「折角来たんだから」、「日程に余裕がない」、「中止にするならカネ返せ」
こんなやりとりがあったのではと想像するのも難しくない。
888名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:17 ID:w4G6TXXT0
水を通さない
体温を落とさない登山服


マジで必要だね。

雨降ると死ぬって怖いな。。

自分も山中湖で、迷子になったことあって、山中さまよった。
あのときは雪がふってきて凄かった。

一時間さまよって、なんとか、助かった。

中耳炎になったよ。
889名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:18 ID:fCzHgs6Y0
>>837
尾根伝いって、ぬかるみや残雪などでよほどひどい道でない限りは楽じゃね?
登り下りなら平地のようにはいかないけど。一応3kと訂正もしとるしな。
あと雨は考慮してない。
890名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:27 ID:nqpDXd4m0
正直、可愛そうとは思わない。

山を甘く見た本人達の責任だしね。

登る前、ちゃんと気象状況を調べたりしたのか?
調べてたら、天気が荒れそうな事は解りそうなものだ。

そして、もしも遭難したら、どれだけの人に迷惑をかける事になるかも解るはず。
それを承知で登ったのだからな。

山に登るからには、それ相当の覚悟をして登るべき。
じゃなければ、登るな!
891名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:37 ID:7RVxiqQk0
ま、こんなどうでもいいニュースなんか
夕方に取り上げるもんでもないと思うがなw

北海道の地方紙で勝手に載せてろw

こんなものを全国ネットで放送するなよ
892名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:39 ID:xK502P0V0
>>834
おまえなんか樹海で十分
893名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:51 ID:J7hXAPRL0
>>866
だよな、おれもハイキングに毛が生えたような登山でもそういう準備するし
そういう準備がなんつーか楽しいんだけどな
894名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:57 ID:foj0Nj1w0
ガイドの判断が悪かったか、客の誰かがワガママ言ったかのどっちだろ?
895名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:05 ID:gL80tyOP0
60代の男女が山道で風雨に何時間晒されると
動けなくなるか、という貴重なデータになるね
896名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:08 ID:SkqcVfX30
高齢者ツアー 自殺以外の何もんでもない
897m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:35:08 ID:I9vcDrzC0
>>879
だれも携帯電話を持っていなかったのかな?
元気のある人間が電波の圏内に移動して救助を要請すれば
全員が助かった可能性が高いと考えるけど。

場所によるけど、空自の救難隊なら20m程度の風なら
ピックアップできる能力があるよ。
898名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:16 ID:lMESO9kT0
>>888
汗を通して水を通さないかつ保温効果が有る
矛盾する要素が多すぎます・・・
899名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:18 ID:vvw7BxSS0
>>787
ガイドは趣味だから食える訳ねーの。旅行会社の社員になってガイドやってるんだよ。
絶対に撤退しねーのが条件w
900名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:31 ID:66OgTBZM0
ニュースが流れた当初はドナー隊の遭難みたいな展開を想像していた
901名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:34 ID:W8XqEDi20
朝は二桁行くかどうか言われてたが
結局二桁行ったのか
902名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:40 ID:9Bv8KeU90
だから登山を法律で禁止にしろと
これからもたくさんの死人が出るぞ
903名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:40 ID:Fthzy/8R0
>>893
ああ、イカに必要なものをコンパクトに軽くまとめるかを考えるのも楽しいんだよな
904名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:43 ID:w23YjVNSO
雪よ岩よ奴らが宿り
俺達ゃ山には住めないからに
905名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:43 ID:zm6ZN3Tn0
>>886
テントの中で火気を暖房代わりに使用
906名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:44 ID:0Str/LeB0
山菜取りから遭難の人よりかは大好きな
山で眠れて幸せだったと思いたいわな
907名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:35:46 ID:/2zKJEUG0
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  岳より孤高の人だって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
908名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:36:03 ID:KGG2HabW0
>>836
強風で雨で吹きさらし、身を隠す場所無し
吹雪じゃない限り雪の方がマシだろうね、濡れるの怖いお
909名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:36:28 ID:4YCoutMt0
>>849
ねえねえ、市況板にいる人と同一人物?
910名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:36:42 ID:8h6fOlFCO
おそらく、山頂にたどり着けば雲海が眺められるとでも思ったんだろうな。



いずれにしても、十人は穏やかな天国さ
911名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:36:42 ID:b7J8pyDa0
極寒のエベレストを征服したあったか下着の決定版!!

http://store.shopping.yahoo.co.jp/akutu/tv900-901-910-911.html
912名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:07 ID:4jt++1490
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
913名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:10 ID:O8EZANtm0
>>809 今回の事故なら恐らくは助からないと思う。
体が濡れてるからね
914名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:10 ID:asC7QzP7O
それなりの装備揃えて行ってたらしいのにね
他の山でも死んでるし、余程天候最悪だったんだろうな
山は怖い
915名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:13 ID:5ZZ/DBJ6O
撤退、計画の中止は人間が最も判断力と決断力を試される場面。
人事だと色々言えるが、我が身になったら無理しちまうんだよな。
肝に銘じないとな。
916名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:28 ID:3Hh5xpFf0
樹海より、すぐに死ねる場所があったんだな。

ユニクロのヒートテック着てれば大丈夫と思ってたらやばいな
917名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:39 ID:w4G6TXXT0
印象だけど

ガイドが助かろと必死で降りて、
客はおいてきぼりくらった感じするけど
どうなの?

詳しい人。

客をとにかく助けようとした、という印象がとにかく乏しい。

勝手にガイドがどんどん、パニックで降りて言った印象する。
918名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:57 ID:lcgZ+3FnO
そんなにコロコロ天気がかわるんだ。
怖いあ
919名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:37:57 ID:5Uy+XtBz0
茹でたトウモロコシうめぇな
920名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:38:04 ID:ZwsS67jC0
>>252
同じ経験した事あるぜw
山頂に着いたら霧が凄くて2m先が見えない。
そんな中、弁当なんだが友達の頭見たら霜降って凍ってたwww
それでも不思議と誰一人怪我とかしなかったな。

そんな酷い山だったが一番印象に残ったのは雲海だった。
自分の足元に雲が広がってるその光景は今も忘れられない。
921名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:38:08 ID:JlMJqmq10
ヒグマスレじゃなくなったんだなw
922名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:38:40 ID:lMESO9kT0
>>917
ガイドも死ぬくらいの惨状だからね
緊急避難が成立するだろ
923m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:38:40 ID:I9vcDrzC0
>>889
それって、背中の荷物を考慮しての数字か?
時速3キロでもコンスタントに維持できるんだったら、縦走に山小屋なんて必要ないじゃん。
924名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:38:42 ID:PJCn1Zl70
>>897
だから抜け駆けしたガイドが通話圏内になったところで110番通報している。
同時に会社にメールしたが、そのメールあっさり公開した所を見ると、ツアー会社は
ガイドに批判をなすりつける気っぽいなー。

ソース不詳だがこのガイドは救助隊と一緒に引き返したという書き込みを見た。
925名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:38:55 ID:lOAeiApy0
>>897
4人ダメかもしれない、って会社にメールしてなかったでしたっけ?
926名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:02 ID:b6pxppMa0
この旅行社つぶれるかもな
927名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:04 ID:ZGXpruHu0
雨の登山で100円ライターの新品濡れてまったく使えなかった
火打ち石が死んでだめでした。
928名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:05 ID:q3P+rMtgP
俺、この任務が終わったら除隊するんだ
929名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:16 ID:/tmR7TiT0
近所の平地を早朝から3日続けて歩くってだけで死ぬ思いがする。
自宅で就寝していてもだ。普通に3食喰っていてもだ。
それが山尾根で強風雨中で高齢者集団と・・・
集団心中したいとしか思えん。
930名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:16 ID:MLgfeU5z0
>>897
現場は最も近い登山道入り口から、徒歩で約6時間かかります。

風も重要だが、視界が効かないとヘリでも救助は無理。
931名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:18 ID:klSJsQZ4O
>>888
そんなに単純じゃないから難しいよ。水を通さないってことは、汗が蒸発出来ずに服の内側で凍結するわけだし、逆に死ぬよ…。
932名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:25 ID:wplZLjxI0
月給20万で命張れないだろ。
自分だけ生き残るか、全員死ぬかの状況だったんだろ。
ガイドは悪くない。
933名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:52 ID:vvw7BxSS0
>>901
10億えんの年金を節約できただけだ。
葬儀屋も潤うしいいことずくめだ、バカ
934名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:39:58 ID:/FZ8UNYl0
>>917
>>873の記事によれば

>遭難時の様子については、「ガイド1人が付き添って下山を始めたが、
>ペースが速すぎてちりぢりになってしまった」という。
935名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:40:00 ID:J7hXAPRL0
>>913
弱った後じゃだめなんだな

おれそんなの行ったことないからわからんが
やっぱガイドつきのツアーってことで安心しきってたんだろうな
936名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:40:01 ID:tLGmXyfF0
>>917
風雨の中で固まって停滞してたら多分全員死んでた
937名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:40:17 ID:k1BO5Twd0
とりあえず















死んだ奴らざまぁwwwwwwwwwwww
938名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:40:24 ID:Fthzy/8R0
>>931
水蒸気は通すけど水滴は通さないってやつなかったっけ
高そうだけど
939名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:40:34 ID:GQcBWxvS0
>>847
二次遭難って案外多いらしいな。
940名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:40:45 ID:CQckOD+g0
麓のホテルに泊って日帰り登山
前日は天気予報を見て早めに就寝
当日、出発直前に最後の天気予報のチェックをして
雨が降りそうだったら中止する。

そのままホテルにいて、読書とか将棋とか囲碁とかしながら
仲間と「天気のせいで残念でしたねぇ、また今度来ましょう」とか
お喋りながら、お昼は屋根のあるアウトドアでバーベキュー&ビール

そんな風には楽しめないの?
941m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:40:56 ID:I9vcDrzC0
>>909
よく聞かれるんだけど、市況板にも俺がいるの?
どこのスレ?
942名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:41:01 ID:P6BJr2x60
>>925 一回下りてからな
943名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:41:12 ID:MLO5dawnO
なんか弔う死とか言ってる人いるけど
そもそもこれアイヌ語ですから!
944名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:41:37 ID:EN+u6j4j0
北東北の標高1000mもない深い山で2ヶ月前に遭難した。
連れが限界で雨風の中風呂敷かぶって一夜、
50後半〜は体力落ちると焦るし冷えると駄目だな。
体感的に-10度、おそらく温度は2〜3度だった。
30前半だが下山してから低温の震えで三日間クラッチすら
踏めない、結局歩けるようになるまで1週間かかった。
悪天候の北海道の山に2日以上とはゾッとする。
945名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:41:38 ID:qf+ERNqn0
>>828
×山に入ってもらいたくない。
○入るのは自己責任だが、二度と還ってきて欲しくない。
○山に入ったまま還れなくて誰一人として一向に困らないので、携帯で助けを呼ばないで欲しい。
○いずれにしろ、保険掛け金の元獲ろうとして他人の金をあてにしないで欲しい。
○お婆ちゃん、どうして生き残ったのよ!
946名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:41:56 ID:winO/SISO
>>926
潰れるでしょう。利用客いなくなるし、遺族に訴えられるだろうし。
947名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:07 ID:muHkIu6D0
とりあえずあの助かったおじさんに
もっと詳細を聞かせてほしい
どこかのニュースで特集しておくれ
948名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:17 ID:4YCoutMt0
>>941
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1247835961/

このスレ。ていうかその市況スレでその顔文字コテは俺がやってるw
949名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:22 ID:23hQeru80
>>943
アイヌ語も日本語ももともとは韓国の言葉から発展した方言みたいなもの
なんだから、同じことだろ。
950名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:40 ID:PhlxcWMF0
こいつらの泊まってた小屋って避難小屋なんだろ?

自業自得だわ
951名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:49 ID:JlMJqmq10
鬼平入山帖
952名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:50 ID:axxoH9kx0
>>893
詰めてる時ってかなり気分が盛り上がるし持ってるだけでも結構安心するもんな
953名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:50 ID:IvwdjPUM0
夏山しか経験していない人は
確かにフリースやセーターを持ってくるんだけど
下着が綿だったりするので濡れるとたちまち低体温になる

冬山の縦走を何回か経験した人なら
下着の重要さをよく知っているので必ず化繊の登山用の物を
身に付けて登る。
954名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:03 ID:B813Pl2F0
>>938
ゴアテックスだな高いよ上下カッパで5万ぐらい
靴の内張りがゴアのやつは足が濡れない
955名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:09 ID:h10Ajg040
迷惑者だな
956名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:11 ID:n1VWazDU0
雪の方がまだ助かったかもな。
雨降って気温が下がるときついだろ。
957名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:20 ID:ZR4w6WdJO
俺には見える!
ガイド『今日は天候不順なので…残念ですが…』
ツアー客A『ふざけんな!何のためにここまで来たんだ!』
ツアー客B『金返せ!』
ツアー客C『大丈夫だよ!みんなベテランだからさ!』

こんな感じで…強行軍開始…
958名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:28 ID:Fthzy/8R0
>>917
この場合は、誰か一人でも下山して救助を要請する方がマシな状況だった。
むしろ、落後者を心配していつまでも山中にいたら、全滅だったかも。

>>949
こらこら、チョンは東亜+に引きこもってろよ
959名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:31 ID:r1UDNjCH0
そうかガイドが先に下山したのか
やっぱり危機管理は自分たちでやれということか
それだったら団塊も素直に下山すればいいものを

それとも団塊を見殺しにするための思惑だったのかなあ
960名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:31 ID:5YL116OB0
>>922
実刑食らうと思うぞ。今回は。
961名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:46 ID:4Ot3bJpl0
>>871
冬の北海道の田舎を知っていれば
老後住みたい場所に北海道をあげる馬鹿は居ないよなw
それこそ、無理せず,田舎利権で町役場に入れる可愛いDQN高卒女どもが
無理して,ススキノでキャバクラ勤めしてみたりさぁw

正直、十勝近辺で一生、過ごしたくなかったもんw


今回の死陣もトムラウシ温泉でまったり酒飲んで露天浸かってな
レベルで良かっただろうになぁ
962名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:43:50 ID:vvw7BxSS0
>>917
倒れた客のためにテント張り、共に死んだようだぞ。
業務とはいえおめーにできるか?
963名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:44:12 ID:/fsXxKlr0
俺の経験から
バイクツーリングの途中で雨に降られずぶぬれになった。
キャンプ地が近かったのでそのままスーパーマーケットに入って
食料を調達していたら体調急変して倒れそうになった。
理由は店内の冷房がきつかったから。
低体温症に近かったね。
あわてて店外に出てしばらくして回復したからよかったが
逃げ場の無い山だったらと思うと・・・。
964名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:44:31 ID:lMESO9kT0
>>960
カルネアデスの板
965名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:44:37 ID:lnuBDL5p0
映画になるかな
「大雪山 死の彷徨」
966名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:44:58 ID:KvoMcit1O
>>927
ライターは電子ライターかジッポのアナログなライターじゃないとな。
ジッポは灯油(ケロシン)だから雨につよいな。
967名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:03 ID:OsDlel7v0
そもそもの老人登山ブームの火付け役は、NHKの百名山じゃないのか?
968名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:17 ID:5fmnq88rO
登山歴そこそこありますが、まだ夏山じゃないもんね。春みたいな感じ。
合わせてテレビで見た感じだと夜はマイナスまで落ちるような場所じゃない?
普通に死ねます。

年配者は基礎体力が無いから、何かあれば即アウト。行程も十分以上のゆとりが必要なんだけど。

でも年配者が多人数だと、ガイドが何言っても、『行こう行こう』てなるんだよなぁ。

とにかく山屋としてご冥福をお祈りいたします。
969名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:44 ID:fCzHgs6Y0
>>886
普通はテントの上に天幕張るし、この人たちは寝袋ももってたはず。
もっとも、雨の中で綺麗にテントを設営できるようには思えないから意味ないけどさ。

>>923
考慮してだよ。
というか、正直荷なんて疲労感をますだけで行動前半の速度には影響しなくね?
パッキングに激しく失敗してるとか、ザックの腰ベルトがないとかそんなやつくらいだ。
後半はその疲労感で速度さがるからコンスタントに維持できないのは認める。
970名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:59 ID:GQcBWxvS0
高齢者では2000mぐらいだとそろそろ高山病になる人も出るんじゃないか。
んで寒さとで思考能力ダウンと体力消耗のダブルパンチ。
971名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:46:09 ID:tXgstq7L0
谷川岳宙吊り遺体収容
972名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:46:17 ID:klSJsQZ4O
>>938
在るには在るが、暴風雨の山中で服の隙間から雨は入るし、
汗も相当かくはずだから、あんまり意味は無い…と思われ。
973名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:46:36 ID:7CWIqmBe0
>>915
その通りだと自分も思います。緯度の高い地方では夏であっても服装は
注意しようなどと教訓にしようと考えるようになるけど、どこにどんな
危険があるかなかなかわからないものだと思うし。
結局、今まで事故に遭わなかったのは幸いだったと考えることが大事じゃない
かと思うんですよね。
974m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:46:36 ID:I9vcDrzC0
>>927
山では強風でも一発着火のターボライターの一択。
ダイソーで100円で売っているから買うべし。
975名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:46:42 ID:tLGmXyfF0
>>970
高山病は普通3000mくらいからだよ
976名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:47:05 ID:xgWsviY90
最後のガイドを非難しているひとも多いけど生きるか死ぬかの瀬戸際ではしょうがないと思う。
977名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:47:10 ID:LzgI137k0
>>859
ツマラン規制強化は役人を太らせるだけ、
正しい知識の普及が肝要
978名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:47:20 ID:J7hXAPRL0
北海道といえばこれも強烈だよな
山はこわいな

http://yabusaka.moo.jp/hukuokadai-higuma.htm
979名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:47:22 ID:KGG2HabW0
>>956
雨の装備って難しいからな
980名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:47:26 ID:ac9aAMYL0
>>939
徒歩で遭難する場所を、徒歩で探すんだから当たり前ちゃ当たり前かもねw
981名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:48:07 ID:lmpBPPEg0
>>607
山の妖精さん×2に感謝しろよ。
982名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:48:21 ID:23hQeru80
>>980
死んじゃったらトホホだね、ってか
983名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:48:26 ID:lnuBDL5p0
防水・防風性のある装備があったかどうかが生死を決したんだろう。
いくら厚めの衣服でも、冷水が染みてくれば
冷水に飛び込むようなもの。
984名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:48:33 ID:winO/SISO
自分がガイドだったら下山する
985名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:48:48 ID:fCzHgs6Y0
>>938
それがスレでよくでてるゴアテックな。
986名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:49:05 ID:htISyIDm0
>>976
山の上では携帯が通じないから、ガイドは急いで下山して110番しただけだろう。
987名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:49:14 ID:MzOy8Qm40
ツアーなのに10人死亡って…
ガイドとかいなかったの?ガイドなしで登山したらツアーの意味ないよ
988名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:49:15 ID:wplZLjxI0
a
989名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:49:18 ID:xK502P0V0
仮に電話するつもりでも客を放置してとっとと下山するガイドが戦犯だろ
990名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:49:47 ID:ZGXpruHu0
>>966
なるほど、次回からジッポにします。
991名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:49:56 ID:Fthzy/8R0
>>954
やっぱ高いんだな…
出来ればもっとけ、って言われたけど、やっぱり山って金かかるな
992m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 22:50:05 ID:I9vcDrzC0
>>989
いや、それは正しい。
要救護者がいるのに、救助を要請しない方がどうかしている。
993名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:50:14 ID:EQxOlx8vO
>>984
し、下山…?
994名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:50:31 ID:W8XqEDi20
戦犯とかキモイ奴が沸いてるな
頭おかしいんじゃねえの
995名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:50:41 ID:B813Pl2F0
>>990
ジッポのカイロも売ってるよ
996名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:50:42 ID:smDR/79t0
>>970
年寄りは元々高山病みたいの多いからな
意外と強いかも知れんw
997名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:50:55 ID:P6BJr2x60
>>957 現地を知らないアホ

出発の小屋は山の上だよ。そこからの下山途中に100ちょっとのトムラのピークがある。
小屋で一日待機する策もあったがそれはできなかった。
なぜなら同じ会社の一日遅れのツアー客のスペースが無くなり大クレームになるからだよ。
998名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:51:01 ID:s+ZQiD4lO
弔う死山
999名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:51:06 ID:mMfR54D20
人が死んでんねんで!
1000名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:51:27 ID:MzOy8Qm40
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。