【話題】新橋に「全席喫煙席」カフェ登場…喫煙マークに魅せられた客が吸い込まれていく - 東京

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
公共の場所での禁煙がブームの日本で、東京の繁華街に出現した全席喫煙のカフェが、
愛煙家たちの避難場所として人気を集めている。

「サラリーマンの街」新橋にこのほどオープンした「カフェトバコ(Cafe Tobacco)」には、
タバコに火をつけてもしかめ面をされない場所での「一服」を求め、会社員や
買い物客が詰めかける。店内のタバコの煙は、天井にある空気清浄機に吸い込まれていく。
カフェを運営するのは東和フードサービス(Towa Food Service)。この店は、
有楽町店に次ぐ2店舗目だ。

同社取締役常務執行役員の堀口忠史(Tadashi Horiguchi)氏は、タバコを吸うことは
最近では悪事のように考えられていると話す。「スモーカーにオアシスを提供したいんです」

店の赤い看板に表示された「喫煙」マークに魅せられて、客がどんどん入っていく。
1日あたり約600人が来店するという。「素晴らしいアイデア」
「罪の意識にさいなまれずに済む」と評判は上々だ。店の入口には、「20歳未満の方は
ご遠慮いただければ幸いです」の張り紙がある。

だが、こうした店を誰もが歓迎しているわけではない。

厚生労働省の担当官は、個々の企業の方針に口は出せないとしつつ、「タバコは
有害物質を含んでおり、喫煙可能な場所が増えるのはよいことだとは思えない」との見解を表明。
たばこ問題情報センター代表の渡辺文学(Bungaku Watanabe)氏は、人がタバコを
吸うのはそこに灰皿があるからだと話し、こうした店はタバコをやめたいと
思っている人のためにはならないだろうと懸念を示している。

*+*+ AFPBB News 2009/07/17[16:28] +*+*
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2621973/4360881
2名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:32:15 ID:uI+pCKyE0
東京にワームホールが開いた
3名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:32:24 ID:Uy6Ze5a6P
これは儲かるw
4名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:32:46 ID:0u7Beosq0
どこでも吸い散らかすバカのせいでこういう喫煙所的な場所でしか吸わない喫煙者が哀れになってくるよ。
5名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:32:52 ID:6UBHUa200
基地外ほいほい
6名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:32:57 ID:1kPmIvEr0
店長「私は吸いませんけど」
7名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:33:28 ID:VjeOWpOn0
ここから嫌煙家(笑)の演説が始まります
どうぞ!!
8名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:33:31 ID:8Udcnf2Y0
ここの従業員にだけはなりたくない
9名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:33:42 ID:5ikpiqCh0
珍煙喫茶
10名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:35:41 ID:uHLljWMg0
渡辺文学(Bungaku Watanabe)氏

11名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:36:16 ID:l6bsXzNA0
バイト従業員は肺ガン確定かな?その分時給が高いならいいけど。
12名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:36:17 ID:DuHn4dJ70
タバコ吸いは他人のタバコの臭いは嫌がる。
13名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:36:23 ID:cwb6HHOy0
>>8

しょっちゅう喫煙可の店員ならやってやってもいい
14名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:36:27 ID:eqkvJEF60
厚生労働省の担当官は、個々の企業の方針に口は出せないとしつつ、「タバコは
有害物質を含んでおり、喫煙可能な場所が増えるのはよいことだとは思えない」との見解を表明。

ばかじゃねーの。この台詞吐くなら法律上すえないようにしろよ。
15名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:36:35 ID:rprsyw600
厚生労働省wwwwwww
お前らが一番信用できねーんだよ!!!!!!!!!!!!!
16名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:37:05 ID:Vm3A2Wfi0
嫌煙厨はこれにも文句を付けるw
17名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:37:17 ID:f2TgwzBg0
ゴキブリホイホイを連想する
18名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:37:41 ID:Rnd1ifPi0
間違いなく副流煙で肺癌だな
19名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:37:42 ID:2q302x2m0
パチンコ屋の周囲も煙草臭くて近寄りたくないけど
高性能なフィルターでも使ってない限り、この店の近くも副流煙が凄そうだな
20名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:38:37 ID:gPsK5k+c0
臭そうだなw

DQN隔離所としてがんばって欲しい
21名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:38:43 ID:MIIi3qewO
>>11
喫煙者を雇えばいいだけの話。

従業員がみんな毒ガスマスク?はめてスタンバってたら面白いけどw
22自民党に問う:2009/07/17(金) 16:39:04 ID:Uep+MVQy0
国の方向性に反して有害な行為を助長してるんだから
取り締まれよ^^
23名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:39:10 ID:k+WluQV6O
毒吐き者は、
その場に非喫煙者がいたり
清浄な空間で喫煙する行為を好むので
流行らないと思う。
24名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:39:28 ID:OE7bJtZO0
>>8
うむ、日の丸、君が代に反対なのに教師になる様なものだなw
25名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:39:30 ID:kvkPPke50
>「20歳未満の方はご遠慮いただければ幸いです」

18禁にしろよ
26名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:41:20 ID:jBzAb9ek0
こう言う風に、お店ごとに分けるのって良いよね。これなら問題ないでしょ。
27名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:41:27 ID:3YegQ8ZY0
喫煙者が煙を漂わすなら、むしろ寄りかたまって密室で吸っている分には賛成だな
28名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:42:44 ID:fQycSalL0
嫌煙厨だけど、これはこれで有りだろ
吸える場所では、めいっぱい吸ってくれw

その代わり、一般屋外では吸って欲しくないけどwwww
29名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:43:22 ID:z7XP4Gzw0
>>27 それでも基地外嫌煙厨は騒ぐんだよ
30名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:43:22 ID:ZacCbSjM0 BE:2287379377-2BP(1)
嫌煙厨って>>23みたいにとんでもない言いがかりつけるから、遠慮してる喫煙者やこの店の経営者の
善意の気持ちも徒労に終わるかもな。
31名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:44:06 ID:7PTv2DCNO
アメリカのシガーバーみたいな、洒落者の溜まり場って雰囲気とは程遠いな。
ただの有料喫煙所って感じだ。
32名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:44:28 ID:i9b7yrjGO
一般屋外でも吸うのは自由だ。在日は帰れ。
33名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:44:41 ID:Xn3+zM1H0
これは素晴らしい。
むしろ各地区にこういう店の出店を義務付け、
その代わりここ以外の全ての場所を禁煙にすればいい。
34遊郭コバイア ◆ZnBI2EKkq. :2009/07/17(金) 16:44:54 ID:Q1Z2RORB0
口から吐き出すタバコの煙って、
喫煙終了後から4分経っても
引き続き肺に残ってる分が吐き出され続けるんだってな
35名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:44:54 ID:giNIhUzo0
こういうのは良いと思う。
が、排気はちゃんと浄化してから排出しろよ。
アキバの喫煙ルームみたいに
換気扇で歩道に煙をまき散らすだけとかだと最悪だからな。
36名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:45:09 ID:yRv53smIO
良いのじゃね?
毒言吐きも多い世の中で人の精神に害毒たれながす奴らにも、同じような憩い場作ってやれw
37名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:45:19 ID:EnE3kVpX0
>>3
2010年2月までには潰されるだろw
大体、店員の受動喫煙防止策が取れないんだから。
38名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:45:20 ID:Vm3A2Wfi0
>>23
流行ってると書いてあるのにお前は何を言ってるんだw

>>28
そうゆう物分りのいい人は嫌煙厨ではないw
39名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:45:46 ID:e47q5IDG0
「不特定多数の人が集まる公共の場所は全面禁煙」が世界の常識
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
40名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:45:48 ID:zKqHeY2IO
空気清浄機とか必要ないよ
店員はガスマスク装備で
41名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:47:02 ID:Yezc790R0
人がタバコを吸うのはそこに灰皿があるから

               Bungaku Watanabe

面白いこと言う人だな。
42名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:47:06 ID:ekX5tsDuO
従業員は命がけだな
保証はされるんだろうか?
43名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:47:29 ID:n3gM9ilx0
>>21
喫煙者でも職場が分煙できてないと後々問題になると思うが
44名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:47:33 ID:VMUHYvJaP
吸いたきゃ吸えばいいけど、女性で
「なんかファンデのノリが悪くて、いい化粧水とかないかなぁ?」
といいながらスパスパスパスパタバコ吸ってるのを見ると、
ノリが悪いのはタバコのせいだよって言いたくなる。
45名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:47:40 ID:kYLCfNcK0
最近じゃ飲み屋でも隣に気を使って吸わなきゃいかんからな。
世知辛い世の中だ。
46名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:48:24 ID:YcChcB280
喫煙者は鼻がバカになってるから気づかないだろうけど たばこの煙の匂いは本当に強い
たばこの煙の中にいると服に思いっきりにおいがついてるわけ
非喫煙者にとっては近寄られただけで臭いくらいに

こんなカフェの中である一定時間を過ごした後じゃあ 間違いなくとんでもないことになってる
「歩く臭気ばら撒きマシーン」と化しているだろうな
47名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:48:36 ID:Xn3+zM1H0
回転寿司みたいな方式にすれば、店員の受動喫煙防止も完璧にできる
48名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:00 ID:eqkvJEF60
>>45
飲み屋でタバコの煙気にしてる奴見たことないわ。
49名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:00 ID:pf9CxprN0
飲食店・オフィスなども全面禁煙に、WHOが法制定勧告

【ジュネーブ=渡辺覚】世界保健機関(WHO)は29日、すべての加盟国に対し、
飲食店やオフィスを含む公共スペース内を全面禁煙とする法律を制定するよう勧告した。
2003年施行の健康増進法で、屋内の受動喫煙防止を「努力義務」にとどめている日本は、
さらなる法整備が求められそうだ。
50ページにおよぶ勧告書は、受動喫煙と健康被害の因果関係について詳しい分析を行い、
世界で年間約20万人が、職場での受動喫煙によって死亡していると警告。
「喫煙エリアの設置や換気措置では、受動喫煙の危険度を下げることはできない」と強調した上で、
加盟各国に対し、
〈1〉屋内の全職場とすべての公共スペースを煙害から100%守る法律の制定
〈2〉法律を順守させるための必要な措置の発動
〈3〉家庭内での禁煙促進に向けた教育戦略の履行――などを求めた。

2007年5月30日12時15分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070530-00000103-yom-int
50名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:06 ID:f2TgwzBg0
>>45
前は喫煙者が不自然に威張りすぎていただけ。世知辛い世の中ではなく正常な世の中になりつつある。
51名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:13 ID:RW1vMgrE0
いいねー!どんどん喫煙猿の有料隔離施設を作ってくれ!!

もう公共の場所に喫煙所はつくらなくていいよ!!
52名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:24 ID:cwr67Sn10
この店の近隣はえらい迷惑だろうな
53紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/17(金) 16:49:28 ID:1X0qLdNY0
>>21
それはそれで面白いなw
別の意味で行ってしまいそうだ
54名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:28 ID:xMy8cEjO0
>>1
まさに現代の阿片窟だな。
55名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:36 ID:OH78Z9bNO
嫌煙厨は基地害だからこういう所にもわざわざやって来て文句言うんじゃね
56名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:37 ID:Zv+aHcN10
棲み分けが出来るのは良いことだ
57名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:43 ID:dtjU61tGO
ガス室だな絶滅してしまえ
58名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:47 ID:G2BjZZOL0
わかります 毒ガス喫茶ですね
59名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:49:56 ID:JKBtv4g+0
火事で全焼死者数名くらいの事故になれば面白いのにな
60名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:02 ID:Q1Z2RORB0
>>48
どれだけDQNばかりの店しか行ってないんだよwww
61名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:19 ID:0u7Beosq0
>>53
メイドガスマスク喫茶へようこそ。
メイドにガスマスクというギャップ萌えを存分に堪能していってください。
62名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:34 ID:T4u8VRSN0
ゴキブリホイホイwww
63名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:37 ID:1j0w+uFK0
むしろガスマスク付けて入店したいw
どうやってコーヒー飲むかだが・・・

いや・・・怪しい奴ってことで通報かw
64名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:37 ID:/PTQNf1U0
ヤニ壺
65名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:43 ID:daGMfj8g0
嫌煙家が通って健康被害で訴えるんですね
66名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:50:59 ID:+A6Mwf3X0


ガス室

wwwww



67名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:51:04 ID:96cMmSp8P
発想の逆転

こういうのはいいね。俺はノンスモーカーだけど。
68名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:51:12 ID:pf9CxprN0
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html

たばこ規制枠組み条約第八条とそのガイドラインは合わせて受動喫煙防止条約とも言える内容になっている。
このガイドラインは2007年4月に各国へ示され、
6月にタイ・バンコクにてCOP2(たばこ規制枠組み条約第2回締約国会議)で全体会議をおこなった。
その場で、参加126ヶ国のなかで日本政府だけが3カ所の削除や曖昧な用語への変更を訴えた。
この異様とも言える日本政府代表団の目的は明らかである。
それは曖昧な言辞のままにしておき、実際には何もしないでおこうという意図であり、
これはJTあるいはタバコ企業の意志に従うものであったと思われる。
これに対しては直ちにパラオのCaleb Otto代表(上院議員)の反対の演説があり、チリ、インドが続いた。
3時間後の午後のセッションが始まる時に、それまで昼食もとらずに電話をかけまくっていた代表団は、
ついに字句の削除・訂正の要望を取り下げ、これによって満場一致で認められたのであった(2007年7月4日)。
日本政府が取り下げ、認めたことで、第8条およびガイドラインを誠意を持って、
速やかにbest practiceで実行しなければならない。
公共の場、職場、レストラン、交通機関など例外なく完全に禁煙になる、そのデッドラインは2010年2月である。
69名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:51:29 ID:8uikE4wn0
良い商売思いついたな。タバコ吸わないけど、喫煙者のオアシスみたいな場所あっていいよね。
70名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:51:36 ID:tPEMT2Tg0
喫煙者を集める喫煙ホイホイですね。
今度はそいつらを尾行して、ポイ捨て、路上喫煙の現行犯で
しょっぴくんですね、分かりますw
71名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:51:37 ID:OE7bJtZO0
>>60
ああいう鈍感な奴は、気を使ってる=吸わないなんだよ。
禁煙居酒屋に行けばいいのに。
72名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:52:00 ID:RW1vMgrE0
こういう有料施設はもっと作って欲しい!

公共施設と屋外では全面禁煙で良いよ
73名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:52:00 ID:Zv+aHcN10
>>52
排気はどうするんだろうか。
常識的にはフィルター、清浄機である程度綺麗にして
排煙だと思うがまさかそのまま垂れ流したりしたりして
74名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:52:20 ID:TyID4goM0
キチガイ嫌煙家がテロを起こす方にハイライト1箱賭ける
75名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:52:38 ID:ntXNhsRZi
こんな所では絶対に働きたくないなwww
76名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:53:08 ID:37Ld6rGA0
前を通りかかって大胆な名前だなーと思ったら、そういう店なのか。
こういうのはいいよね。
こういうのまで厚労省が批難するなら、
販売から禁止しないと意味不明だし。
77名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:53:09 ID:b7Cogvvb0
電車で本職が煙草ふかしてたんだが誰も注意する人いなかったなw
下向いてるだけw
78名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:53:24 ID:pf9CxprN0
外務省HP WHOたばこ規制枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html

たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約(略称 たばこ規制枠組条約)
タバコ規制枠組み条約第八条 タバコの煙にさらされることからの保護

1 締約国は、タバコの煙にさらされることが死亡、
  疾病及び障害を引き起こすことが科学的証拠により明白に証明されていることを認識する。

2 締約国は、屋内の職場、公共の輸送機関、屋内の公共の場所及び適当な場合には
  他の公共の場所におけるタバコの煙にさらされることからの保護を定める効果的な
  立法上、執行上、行政上又は他の措置を
  国内法によって決定された既存の国の権限の範囲内で採択し及び実施し、
  並びに権限のある他の当局による当該措置の採択及び実施を積極的に促進する。


たばこ規制枠組み条約が発効しました。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-005.html

たばこ規制枠組条約(たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約)の発効
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-004.html

タバコ勢力の関係図(分かりやすい図解です)
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
79名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:53:28 ID:96cMmSp8P
>>75
パチンコ屋なんかのほうがずっと酷いと思うw
80名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:53:47 ID:k0P31KBUO
で、ある日無色無臭の可燃性ガスを店内に充満させて…
81名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:54:11 ID:Q1Z2RORB0
この店の近くのビアバーは6月から完全禁煙になりました
82名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:54:21 ID:y41FrLlJ0
排煙処理してるの前提で、あるべき姿なんじゃないのかこれが。
煙草なんて嗜好品なんだから自宅と喫煙専用の場所でだけ楽しんでりゃいいよ。
自宅つっても集合住宅だったらダメだけど。
83名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:54:33 ID:ZacCbSjM0 BE:1307073874-2BP(1)
>>46
お前の体臭も同じくらい臭いかもな。
副流煙による健康被害さえ無くなれば、後は問題ないだろ。臭い臭くないなんて話はそれぞれ我慢すりゃいいだけ。
街中には人それぞれが出す臭いであふれかえってる。男女問わずの香水や、ガム、食事後の口臭、加齢臭、アルコール臭…
お前はそれらにいちいち文句をつけるのか?
84名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:54:34 ID:mhv2zhRm0
これいいねぇ
どんどん喫煙者を入れて隔離してくれ
これでその他の店は全面禁煙にしても問題ないだろ?
85名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:55:26 ID:wa75XszBO
>>73
たとえ垂れ流してたとしても
お前の息よりはマシだよカスww
86名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:55:35 ID:pf9CxprN0
厚生労働省:たばこ規制枠組条約第2回締約国会議の概要
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/jouyaku/071107-1.html

・ 100%禁煙以外の措置(換気、喫煙区域の使用)は、不完全である。
・ すべての屋内の職場、屋内の公共の場及び公共交通機関は禁煙とすべきである。
・ たばこの煙にさらされることから保護するための立法措置は、責任及び罰則を盛り込むべきである。

外務省HP たばこ規制枠組条約(FCTC)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_17.html
87名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:55:42 ID:fxrFWCYR0
いいことじゃん。
排便は必ず便所で、喫煙は必ず喫煙喫茶でって、
しつけができてくれればありがたい。
88名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:14 ID:dy1zgO5f0
>>48
庄屋行ったら、禁煙席があったぞ。
89名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:32 ID:hnfnQyWU0
>>61
きょうは気分がいいからあそこにいるメイドのお姉ちゃんに
吸収缶1つつけてやってくれ


90名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:33 ID:OE7bJtZO0
>>84
問題ない。
店の経営者が選択すればいいだけだ。
91名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:35 ID:/19jpPO00

よくやった。
92名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:35 ID:kYLCfNcK0
ニオイとか言うなら梅雨から夏にかけてキモオタデブが発する
不快なシケくさいニオイも規制もんだろw
あれは頭がクラクラする。
93名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:44 ID:BYpXNj4B0
分煙よりはよっぽど良い。
94名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:46 ID:jOgK6S3FO
>>83
喫煙厨がキレたw
95名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:56:52 ID:Q1Z2RORB0
>>83
はいはい、JT工作員は今日も必死にお仕事しておりますなwww氏ね
96名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:57:02 ID:AlNAeVwt0
良い分煙だ。

飲食店も全部禁煙にしろ、とか言う奴もいるがそれはやりすぎだと思う。
全面禁煙か完全喫煙可能かどちらかを選ばせて、掲示させるような感じにするのが良い。
97名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:57:58 ID:LMGXvrW0O
イイ!!
店に喫煙者のみ入場可能って掲示させればいいのに。
おれは絶対入らないけど。
98名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:58:04 ID:18pVuf++0
嫌煙厨には出来ない発想で儲かってるから悔しくて悔しくてたまらないってレスが多いなw
99名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:58:12 ID:cwr67Sn10
>>73
排気の問題もそうだけど、ここの客が周辺に吸殻捨てたりしそうだ
100名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:58:16 ID:0u7Beosq0
>>89
もえもえ吸収缶1缶5000円になりま〜す☆
101名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:58:23 ID:GZYGVJA0O
今月末で禁煙してから一年経つが、正直言って吸える場所の数っていうのは、あまり関係無いと思う。
本当に吸いたい奴は、必ず人目につかないような場所を探して吸うしな。
少なくとも、禁煙に関しては全て当人次第。
止めれる奴はスッパリ止めるし、無理な奴は無理だろ。
喫煙を止める事と我慢する事は違うからな。
102名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:58:40 ID:Xn3+zM1H0
>>83
他人の香水の臭いが服について困ったことはないし、
他人のガムの臭いが服について困ったことはないし、
他人の食事後の口臭が服について困ったことはないし、
他人の加齢臭が服について困ったことはないし、
他人のアルコール臭が服について困ったことはないけど、
他人のタバコの煙の臭いが服について困ったことなら山ほどある。

比較に出すなら、タバコと同程度のものを持って来るべき。
103名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:59:02 ID:ZacCbSjM0 BE:1680523294-2BP(1)
>>87
ついでに「iPodは自宅で」と「携帯電話は自宅もしくは電話ボックスのみで」を付け加えてくれ
104名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:59:04 ID:Po21vfdD0
いいね
出来れば全ての店を喫煙と禁煙に分けて欲しい
105名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:59:16 ID:AD4lo4LIP
住み分けはあっていいかと思う
認可制にして、喫煙税をお店から徴収すればいい
106名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:59:38 ID:TyID4goM0
>>102
> 他人の香水の臭いが服について困ったことはないし、

嫌煙厨って、全員がお前みたいな精薄なの?
それともお前が精薄なだけ?
107名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:00:02 ID:MAQloALDO
>>28
おまえは“嫌煙”じゃないよ
2ちゃんに生息する“嫌煙”は、「喫煙者は死んだ方がいい」と本気で考えてる人だ

君は“タバコを好ましく思わない人”な感じ
108名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:00:20 ID:R/TOpTuZO
俺が長年言い続けてきたことがようやく実現か。おそ!
居酒屋も頼む。

ま、いい居酒屋でタバコなんか吸うバカはいないけどな!
109名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:00:33 ID:kYLCfNcK0
>>102
俺は飲みにいった帰りの電車で香水キッツイねーちゃんの横にいて
ニオイついて嫁に浮気疑われたことあるぞ。
香水のニオイは結構残る。
110名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:00:48 ID:Q1Z2RORB0
111名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:03 ID:I2fuNkTE0
俺は生粋の嫌煙家だけど、こういった喫煙喫茶はあったほうがいいと思うよ
喫煙禁煙と完全に分けてくれたら商売としても成り立つだろうし
112名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:15 ID:18pVuf++0
>>99
自分はポイ捨てなんてしたことないって言い方だなw
113名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:25 ID:AjBsx0BWO
DQN親が赤ん坊や幼児を連れて
平気で利用するんだろうな
114名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:26 ID:tPEMT2Tg0
>>74
禁煙ムードが高まった時に、むしろ喫煙者の方がテロを起こすだろw
キチガイ愛煙家がデモをするのに噛みタバコ10カートン掛けてやるよw
負けたらくれてやるw もっとも、口腔ガンになる確率が高くなるがw
115名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:34 ID:ZacCbSjM0 BE:2100654959-2BP(1)
>>102
他人のタバコの臭いがつくのは、煙がかかったからだろ?
こういう感じで気をつかって喫煙してる人の体についたタバコ臭がどうやったらお前につくんだ?
116名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:38 ID:MIIi3qewO
飲食代と別に、煙草吸う人にはチャージ代500〜1000円くらい払ってもらえばもっと儲かるのに。付添いの人からは取らなきゃいいし。
117名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:42 ID:OE7bJtZO0
>>110
お前も精薄の仲間かw
118名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:48 ID:52m9jesOO
厚生労働省もそんなコメント出すくらいならタバコの販売禁止にすれば良いのに
119名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:01:58 ID:cwr67Sn10
>>112
無いよ
120名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:02:04 ID:0u7Beosq0
>>83
まぁ俺もやめたクチでその上で忠告させてもらう。

タバコの臭いはタダ事じゃない。良い匂いだと思ってるのは吸ってる本人だけ。
121名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:02:14 ID:Xn3+zM1H0
>>106
俺が精薄であることと、タバコの臭いのひどさに関係があるのなら
その関係を説明したうえでその話を続けてくれ。
122名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:03:17 ID:GZYGVJA0O
>>102
具体例を出せカス。
ちなみに、お前は無いかもしれんが、俺は電車内で隣のババアの香水の臭いのせいで気分悪くなって、駅につくなり吐いたという実害が有る。
ということは、香水も全面禁止でOKと言うことだな?
123名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:03:27 ID:jA56JjZ+0
きれいな空気のところで思いっきりたばこを吸うのがおいしいんだろうが
こんな隔離施設に押し込まれておいしいはずがない
124名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:03:35 ID:Q1Z2RORB0
>>115
日本語でおk
125名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:04:04 ID:FOQOEHWY0
服に臭いが付かないような工夫もしてくれ、入店時に着替えさせるとかさ
喫煙者だらけの店に1時間もいたら相当くさい奴になってるから
それで電車になんか乗られたらとてつもなく迷惑だ
126名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:04:08 ID:18pVuf++0
>>119
ふぅーん。そうなんだ。
127名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:04:43 ID:+f8Hy91m0
ガソリンぶっかけたい
128名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:05:26 ID:ZacCbSjM0 BE:1680523766-2BP(1)
>>124
あ、日本語が理解できないの?
きみはなんさいですか?それともがいこくのかたですか?
129名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:05:35 ID:y41FrLlJ0
>>112
普通無いって。
130名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:06:08 ID:XSSMkIPo0
これでいいんじゃない 禁煙派はスタバに行くって感じで住み分けできて
バイトする奴も覚悟の上だろうしな 
まあ取れる奴から税金取ったほうがいいよ 
早く死んだら健康保険料より年金のほうが節約できるかもしれないし
131名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:06:16 ID:zibuw9po0
>>4
そしてバカが割合的に多かったりするんだぜ
132名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:06:18 ID:40NsYwOV0
従業員が「ここで働いたのが原因で肺癌になった。タバコを売らせた国とJTが悪い。」と国とJTを訴えるんですねわかります。
133名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:06:19 ID:MAQloALDO
>>120
タバコ吸ってたのか?
ばかじゃね、そろそろ癌になる頃か?
134名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:06:29 ID:iS9kZRig0
隔離施設ktkr
135名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:06:44 ID:dy1zgO5f0
禁煙して一年たつけど、まだふとした時に吸いたくなる。
んで、たった今JTから郵便物が届いた。DVD入りの封筒だ。
言葉ではなく動画でお伝えしたいことがあるそうだw
もしタバコが試供品ですといって送られてきたら、まちがいなく俺の禁煙は
失敗するだろう。
怖いです。

136名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:07:24 ID:Q1Z2RORB0
>>122
香水の部分をヤニ臭に変換してみろよ、半島民

>>129
三国人にとってはポイ捨ては日常的なことだからな
137名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:07:48 ID:H3AowrOX0
喫煙所にカフェ作ればいいんじゃね?
138名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:08:07 ID:n99C1o92O
東凶人ってニコチン脳ばっかかよw
もう国全体を隔離すればよくね?
日本に入って来るなよ
139名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:08:09 ID:Xn3+zM1H0
>>122
誰が「禁止」と言ったよ。俺じゃない他の嫌煙厨が言ったなら知らん。

俺は、そういうおばさんにも、スモーカーの人にも、
臭いのきつさを認識して欲しいし、可能な限り対策を取って欲しいと思っているだけ。
例えば、このニュースのような店を出たあとすぐに電車に乗るのは避けるとかね。
140名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:08:15 ID:Cgn4BORF0
>同社取締役常務執行役員の堀口忠史(Tadashi Horiguchi)氏は、タバコを吸うことは
>最近では悪事のように考えられていると話す。「スモーカーにオアシスを提供したいんです」

悪事そのものじゃないか。こいつは何言ってるんだ?寝言は寝てから言え!
141名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:08:17 ID:GuxPYQLf0
この店自体が健康増進法違反だろ?
142名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:08:45 ID:Yezc790R0
>>135
>言葉ではなく動画でお伝えしたいこと

なんぞ。
143名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:09:35 ID:OE7bJtZO0
>>140
ファビョるなw
悪事なら法で禁止される。
144名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:09:53 ID:DtkQyBzgO
もはやアウシュビッツのガス室だなw
145名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:10:16 ID:Cgn4BORF0
>>32
では貴方の目の前で放屁するのも自由ですね。
146名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:11:05 ID:y41FrLlJ0
>>143
いや、法で禁止されてるけど罰則が無いんだよ。
罰則が無いなら違法でもやるってのはサラ金と同じ。
147名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:11:24 ID:PG3JYQsT0
>店内のタバコの煙は、天井にある空気清浄機に吸い込まれていく。

空気清浄機いらないんじゃない?煙が好きなんでしょうから。
ただしエアーカーテンで外に煙は出さないでね。
148名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:11:31 ID:oVO1EpMQO
はあはあ
149名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:11:42 ID:k3Mzx43nO
タバコ臭の話がでてるがあの臭いはすごい

煙はまぁいいにおいだが、吸ったあとの口臭が甘いような匂い
マックとかのゴミ箱と同じ甘さの匂いになってる
ふしぎ
150名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:11:45 ID:OE7bJtZO0
>>146
初耳だな?どの条文?
151名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:12:44 ID:Yezc790R0
>>145
まあ、自由だわな。
152名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:12:50 ID:cRZqfgCO0
ここで火事が起きたらまさに一網打尽w

お前ら、絶対に放火すんなよwww
153名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:12:54 ID:KQoBHAvz0
国民保険とか社会保険は

喫煙者かそうでないかでわけてほしい。

喫煙者は自分らが払ってるたばこの価格の中の税金から

喫煙者だけの国民保険や社会保険をまかなえばいいんじゃないの?



実に合理的。

154名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:13:21 ID:aN5hfHprO
臭いから自宅以外の場所で吸わせるなよ
155名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:13:27 ID:dy1zgO5f0
>>142
「たばこという製品を通じて、お客様お1人お1人に届けたい想い」
「そんな想いを、本日は映像にして、特別なお客様にお届けいたします」

そんなコピーが書いてある。
ゴミ箱に捨てたDVDを勇気を出して観てみるよ。
156名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:13:57 ID:2tQmL9fK0
厚生労働省 職場における喫煙対策のためのガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html

厚生労働省健康局長通知
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html

健康増進法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm

職場喫煙問題連絡会
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/

喫煙所では受動喫煙防げないということで、カナダオンタリオ州政府は禁煙法を改正し喫煙所の撤去を命じています
http://www.health.gov.on.ca/english/public/updates/archives/hu_04/tobacco/tobacco_rooms.html

オンタリオ禁煙法解説日本語訳
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/ontariosmokefree.htm
157名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:13:59 ID:DCdyN7Kg0
厚生労働省は吸わせたいのか止めさせたいのか、一体どっちなんだ?
158名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:14:35 ID:cAiTV3/30
小さい子を連れたDQN親は断れよ
159名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:14:41 ID:0u7Beosq0
>>157
本音は吸わせたい。建前はやめさせたい。
160名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:14:49 ID:Vnmdzyaa0
>>46
いえてるな。
普通の居酒屋ですら行って来ると家族にタバコ臭いって云われるくらいだから。
俺はタバコ吸わないけど、近くで吸われてもなんとも思わん。
161名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:15:19 ID:PN9kyelhO
これさ〜、客はいいけど、店員は恐ろしい勢いで寿命縮まりそうだな。とにかく金さえ儲かれば、従業員の命なんてどーなったっていいという、今の日本企業を象徴した店舗と言えるな
162名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:16:32 ID:hWonsxCAO
極論だが、たばこ税を貴重な財源としている時点で、どこで吸っても自由じゃないかなと思う。
当然マナーの問題はあるし、嫌煙家に対する配慮は必要だが。
喫煙を法律で禁止しない限り、永遠になくならない議論じゃないの?
俺も愛煙家だが、違法になればやめるし。
税収が減るし、たばこ農家を敵にまわす事になるから禁止に出来ないんでしょ?政治家さん達は…
163名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:17:01 ID:cgOyh8mT0
ここの従業員として働いたら肺ガンで死にそうwww
てかタバコ吸わない人がここでバイトしたら地獄www
164名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:17:11 ID:OE7bJtZO0
>>161
居酒屋の店員は寿命が短いって統計でも有るのか?
自動車メーカーのライン工が短いってのは聞いたことがあるがw
165名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:17:14 ID:MIIi3qewO
>>155
禁煙してることJTに知られてんじゃない?w
166名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:17:33 ID:NFzQ30rH0
俺は嫌煙だが、
こういうのはどんどんやって欲しい。
喫煙者と同じ空間に居たくないし、
喫煙者を隔離してくれるなら、こっちにとっては願ったりかなったり。
ただし、入り口にはエアカーテン、
出口にはエアカーテンのほか、消臭スプレーを吹き付け、
さらに口臭防止にガムの常備をお願いする。
喫煙直後の喫煙者ってのも、強烈に臭いんだよ。
167名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:18:04 ID:GZYGVJA0O
>>136
スゲーな、俺はいつからチョンになったんだw
もう少し捻らないと面白くないぞw

>>139
お前中心で社会は回ってないんだ。
臭いにまで言及すると、喫煙してる連中の立場は全く無くなるじゃねぇか。
何で、喫煙家がそこまで折れなきゃいかんのだ?
副流煙による健康被害を気にして、喫煙を嫌うのは分かる。
しかし、いざ分煙化の動きが進めば、調子に乗って次から次に要求エスカレートする。
だから、嫌煙の連中は好かんのだ。
少しは相手も認めてやれよ、それくらいの妥協すら許さないと言うなら、本当に「お前何様?」と思うぞ。
168名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:18:07 ID:y41FrLlJ0
>>150
健康増進法。
客の立場側から見ても分煙でクリアできてる店なんて殆ど無いし、
職場という観点に立つと、分煙された店では本来店員がそこに入れない事になる。
169名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:18:18 ID:Usb2LYOd0
さんざん既出だが
公共の場所は分煙じゃだめだ。利用者は良くても従業員が取り残される。
公共の場所は全面禁煙。喫煙はプライベートな空間で。これが社会的な分煙。


飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html

飲食店内にタバコの煙が有るのと無いのとでは、どちらが良いですか?
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-012.html

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
170名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:18:31 ID:18pVuf++0
>>129
普通はね。
でもあなたのその部屋を見る限り普通じゃないね。ひどいよ
171名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:18:55 ID:O2v7dOUeO
非喫煙者が、長生き確定ならば、年金受給制限するべき。
172名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:19:35 ID:sm7+FG5L0
あらら?JTさん、よいしょ記事に金払っていいんすか?
173名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:19:44 ID:BTp0IDeu0
においを理由に規制し始めたら
ワキガも囲われるぞw
174名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:20:17 ID:OE7bJtZO0
>>168
そりゃ、お前さんの解釈だろ。
タバコが吸える店を開くことが違法なら、罰則が無くても許可が下りるわけがない。
175名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:20:53 ID:PN9kyelhO
>>171
逆に喫煙者は健康保険料が割り増しになるから意味ないよ
176名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:21:32 ID:RFgTQhdA0
って言うか、既に人形町のVEROCEはずっと喫煙喫茶なのだが・・・。
タバコ吸いの天国と化している。アレは儲かる。
禁煙ブームでも頑なに分煙なぞ断固拒否している様な店だ。
177名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:21:40 ID:e56BSj6t0
嫌いだと言ってるのに、平気で煙草を吸う基地外は死んでよ。
煙たいんだよ。他人の健康のこと考えたことあるのかよ。
厨房で煙草吸いながら料理してるコックも死んでよね。
死んで死んで死にまくれ。この世から消えてしまえ。
ねがうわくは、煙草の煙のない世界に生きたい。
178名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:22:11 ID:o93fJ6QJ0
いいことだ
どんどん隔離しろ
179名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:22:14 ID:y41FrLlJ0
>>174
「許可を下ろさない権限」の無い法律だからだよ。
実際サラ金は昔も今も存在してるでしょ。
180名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:22:32 ID:+i8puqcH0
>153
たぶん非喫煙者の保険料の方が高くなるぞ!(笑)

非喫煙者のほうがちょっとしたことで病院行く虚弱な奴や健康ヲタが多い。
181名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:22:38 ID:U6Rf8+D50
>>171

非喫煙者が、長生き確定ならば、年金受給制限するべき。

非喫煙者が、長生き確定ならば、年金受給制限するべき。

非喫煙者が、長生き確定ならば、年金受給制限するべき。
182名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:23:14 ID:OE7bJtZO0
>>179
ぜんぜん理屈になってない。
サラ金がなんで違法なんだ?
183名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:24:00 ID:ypEKTE250
副流煙は体に悪いので個室にしてくれ、とか
言ったりしてwww
184名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:24:22 ID:dy1zgO5f0
喫煙者が病気になりやすくて、禁煙者が健康的とは思わないけど
今タバコ吸ってる人みると、やっぱバカっぽい面してるとは思う。

185名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:24:55 ID:y41FrLlJ0
>>182
判例見りゃわかるけど、金利が違法なの。
存在できる事と、やってる内容が合法なのは必ずしも一致しないんだよ。
186名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:25:15 ID:mYzGMOI2O
タバコで肺ガンに罹る確率はいかほど上がるのでしょう?
タバコ吸ってる女性と、吸わない女性とを比較して、子宮ガンに罹る罹患率が、吸っている女性のほうが低いというデータは揉み消されたな。
皆、エコビジネスにも、騙されてるくちだな
187名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:25:23 ID:x4E8HiSk0
喫煙厨を完全に隔離すれば、ファミレスの売り上げが伸びることが証明されますた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247816309/

1 名前: ペチュニア(東京都) [sage] 投稿日: 2009/07/17(金) 16:38:29.49 ID:u0VCpaqs ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nono_hakoiri.gif
ロイヤルホストは16日、喫煙ルームを設け客室部分を完全禁煙に改装した店舗の
来店客数が非改装の店舗に比べ、約13%増えたと発表した。同社ではこの結果を受け、
今後他の店舗にも“完全分煙店舗”を広げることを検討する。

 6月上旬から順次改装した9店舗の7月15日までの累計来客数と、非改装店舗を比較した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000033-fsi-bus_all
188名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:25:37 ID:Yezc790R0
>>179
法定利息のうちならサラ金は違法じゃないよ。
ヤミ金ならともかく。
189名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:25:54 ID:OE7bJtZO0
>>184
とりあえず、お前の書き込みが馬鹿っぽいのは認めるw
吸えなくなった僻みなのかな?
190名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:27:01 ID:TgRWOQbAO
May I Smoke

と完全なクィーンイングリッシュで言われたらYesと言わざるを得ないだろ
191名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:27:07 ID:sm7+FG5L0
30過ぎてからの劣化の早さが異常、とくに女性の喫煙者w
192名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:27:22 ID:y41FrLlJ0
>>188
「サラ金、グレーゾーン金利、過払い」あたりで検索してみ。
好例だから覚えておくといいよ。
193名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:27:26 ID:P7TMjYQT0
喫煙者叩いて税収減らしたいらしいから、
エロゲに税金かけて1本5万円にすりゃいいのにな。
エロ写真集も3万位でいいや。ロリものは10万な。
児ポ法なんていらないし税収増で丸く収まる。
194名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:27:36 ID:kXjTJ2cqO
>>189
お前のレスは、馬鹿ぽくじゃなく馬鹿そのものだぞ
195名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:27:39 ID:Py3ZAX8m0
隔離政策で問題ナシ。
速く死んでくれるし、いいことじゃない
196名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:28:01 ID:JiUC8a8+O
喫煙者は健康保険料高くって言うけど、タバコ税も払ってるのに?

あと、その理屈なら、飲酒してる人の保険料も上げなきゃね。まぁこれも酒税があるけど。
197名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:28:07 ID:OE7bJtZO0
>>185
あのね、グレーと違法は違うのよ。
あんたの主観で法が決まるわけじゃないのは覚えといた方がいい。

違法になったから、サラ金は金利を変えたの。
198名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:28:08 ID:CogZ2Cs70
ドトールも最近は分煙進んでるしね
199名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:28:46 ID:GLsxyA3r0
全席喫煙って おっええええーーーーーーーーーーーーーーー気持ちわる
200名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:29:19 ID:dy1zgO5f0
>>189
ちゃんと読み返してるんだなw ありがとうよw
そりゃ吸いたいよ。
でも臭くない服や、綺麗な部屋にいると禁煙してよかったと思う。
201名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:29:23 ID:L5kyEZNjO
いいじゃないか、それくらい。
煙草吸ってる40手前の女は30前半に見えるぞ。
吸ってないのに40すぎに見える女もいるぞ。
202名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:29:29 ID:aQK90+CB0
サラ金が違法とかwww
なら、銀行から潰さなきゃならんなぁwwwwww
闇金とサラ金の区別も付いてない馬鹿がいるとはねw
203名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:29:43 ID:fyS4wpMkO
タバコに火をつけてもしかめ面されないのか…いいね
凄い量の煙が出て強烈な臭いのする葉巻持ってちょっと行ってくるか
204名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:29:52 ID:MAQloALDO
みんなタバコ吸えば

みんな臭くないよ
205名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:30:05 ID:8ZNM2f7O0
珍煙家はどんどん隔離でいいよ
公共の場所が綺麗になる
206名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:30:27 ID:c8ZVUeSD0
関係ないけど・・・・病院で喫煙すると肺がえらい事になるという記事があってだな・・・・
40年間喫煙続けるとと茶色 70年間喫煙続けると 真っ黒 で肺が取り出された写真があった
それを見て思ったこと 「70年間吸い続けて肺が真っ黒になっても元気で生きてたんだね」って事
207名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:30:46 ID:y41FrLlJ0
>>197
法は変わってないよ?
見過ごされた違法に対して、法を正しく適用した判例が出ただけ。
何故グレーゾーンか、何故見過ごされたかもちっと調べたほうがいい。
罰則が無いから無視される法律の好例だよ。
208名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:30:49 ID:OE7bJtZO0
>>200
個人的にどんなスタンスでも構わないが

>今タバコ吸ってる人みると、やっぱバカっぽい面してるとは思う。
こういう馬鹿馬鹿しいことはやめとけ。
209名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:31:46 ID:PRfao7AA0
これって態々嫌煙家が入っていって体調を崩した。謝罪と賠償を求めるニダとか言い出すんじゃね?
210名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:00 ID:5PT4zJHV0
有害物質を含まないタバコっていい加減発明できないの(´・ω・`)?
211名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:03 ID:aQK90+CB0
>>207
スレ違いだ。
他所行ってやれよ。
212名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:05 ID:Xn3+zM1H0
>>167
立場が全く無い、ということはないだろう。
俺は臭いに関して「気を使ってくれ」にとどめてるじゃないか。他の奴の主張は知らんが。
そこまで規制するのはあまりにも非現実的だからな。

分煙が進んだって、吸えなくなるわけじゃないだろう。このニュースもいいニュースだ。
むしろ>>1厚生労働省のコメントに異を唱えたいくらいだ。
どんどん分煙すればいい、タバコを無くす方向に考えるのは間違ってる。嗜好品だからな。

ただ今までが喫煙者に甘すぎただけだよ。
お前中心で社会は回ってないんだ。
俺はどちらかというと妥協してるほうだと思うのだがね。
213名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:05 ID:qvBsgezs0
煙が出るから問題なんでしょ
電子タバコなりニコチンガムを普及させるわけにはいかないの?
214名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:09 ID:OkKgcQoD0
>>184
お前には負けるよw
215名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:20 ID:hK930/MvO
そうそう
こういう場所つくればいいんだよ!
煙草吸う人だけが受動喫煙すればいいんだから
216名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:37 ID:aNt48X2xO
もう非喫煙者は半島wに亡命しろよwwww
217名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:41 ID:Yezc790R0
>>192
いや知ってるよw
法定利息を超えるから「過払い」で訴訟もできるんだろ。
218名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:32:58 ID:NRnKoXkVO
おそらく叩かれるだろうが
未成年立入禁止で、上映中飲酒喫煙可能の映画館はできないものだろうか。
たしか筒井康隆もそんな映画館があったらいい、という短編を書いていた
219名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:33:35 ID:3QLuHbW20
>>83
全部害は無いんだが、釣りならもっと頑張らないと、
お前なんかちょっと可哀想だぞ
220名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:34:09 ID:OE7bJtZO0
>>218
ちゃんとした記憶じゃないが、消防法に引っ掛かるんじゃないか?
221名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:34:42 ID:Qo4MBwDb0
喫煙マークか。。。いいじゃん。
禁煙マークがいらなかっただけなんだよな。
222名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:35:47 ID:hGva2hXw0
まあこういうのは当然出てくるわな
つーかね、厚労省担当の意見がイミフすぎw
ならタバコ自体売るのをやめろと
223名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:35:50 ID:aNt48X2xO
もぅタバコ1カート100円にしなきゃな
224名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:35:56 ID:cgGF4ZnQO
不況最強
225名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:36:01 ID:oIkdfCnG0

喫煙やめますか、それとも人間やめますか?
226名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:36:51 ID:cwr67Sn10
227名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:36:54 ID:VWOrXYTWO
毒ガスカフェだな。
ちゃんと密閉しろよ。
228名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:37:01 ID:OkKgcQoD0
ここでギャーギャーわめいてる奴は
無能な女議員と同じだな
229名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:37:29 ID:gqYF5dIg0
>213
電子タバコは北海道の駅で
嫌煙者サマのありがたいクレームのお陰で
全面禁煙だと
230名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:37:34 ID:mYzGMOI2O
何処の居酒屋チェーンだっけな?
禁煙店舗開店して、鼻高々に宣伝していたのに、客に敬遠されて、いつの間にやら、喫煙OKになってたな。
お笑いだった。
ヒステリックになってる輩は、酒(酔っ払い)も迷惑だから禁酒しろ
231名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:38:22 ID:7hF0byh60
完全な分煙という観点では良い傾向だな。
吸いたい奴は吸いたい奴らだけで吸ってくれると嬉しい。
完全禁煙店も増えればなお良し。
232名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:39:13 ID:OE7bJtZO0
>>230
それは居酒屋が悪いんじゃない。
これだけ嫌煙厨が居れば需要も有ると、テストしてみたくなる。
233名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:39:40 ID:Mk8sYBNA0
喫煙率と学歴ってどうして関連があるんだろうな。
234名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:39:52 ID:hGva2hXw0
>>232
文句つけるやつってのは文句つけるだけつけて何の利益も生まない
235名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:40:00 ID:DurPnsCK0
吸いたい奴は吸いたい奴と一緒に吸ってくれ。
そうしたらどんどん吸ってもらってもかまわないから。
236名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:40:11 ID:aNt48X2xO
そろそろ葉っぱと氷は合法にすべきでは?
237名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:40:39 ID:dy1zgO5f0
>>218
浅草の映画館は煙がスクリーンに映ってたけどなw
238名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:41:12 ID:e56BSj6t0
グループで飲みにいくとき、必ずリーダーが「煙草吸う人居る?」ときくだろう。
だから、禁煙飲み屋は流行らない。
日本人は嫌煙厨とちがって寛容なんだよ。
239名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:41:32 ID:RW1vMgrE0
>>234
そうだな、どんどん搾取されてくれwww
240名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:42:18 ID:T02bjBt+0
タバコすっても他人の煙に巻かれるのは嫌だろうし、
ここは空気清浄機を撤廃してやればタバコやめたくなるやつも出るんじゃね
241名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:42:23 ID:kuWLUNvi0
電車に置換専用車を作るようなもの
242名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:42:27 ID:eiSILpHe0
>>6
ワロタ。
243名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:44:19 ID:Ru375ZfE0
近くのケンタッキーも全席禁煙にしたら客が来なくなったみたいで
分煙にしてたな
244名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:44:40 ID:QFDe7vw10
タバコの臭いと混ざったときに初めて美味しく感じるブレンドのコーヒーを出してくれるんだろうね。

ばっかじゃなかろか?w
245名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:44:44 ID:dy1zgO5f0
俺は合コンの席では、店の外で吸ってたけどな。
ファミレスに1人で行っても、禁煙席に座ってた。
喫煙してた時でも、他人の煙は吸いたくなかったw
他人の口から吐かれた汚い煙なんか吸いたくないだろ。
246名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:44:48 ID:OkKgcQoD0
>>234
そう、文句いう奴は視野が狭くマイナス効果しか生み出さない
女議員と同じ
247名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:45:10 ID:sm7+FG5L0
やめる勇気ってのも必要だよねw
248名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:46:05 ID:Yezc790R0
>>240
そういう店つくれば?
249名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:46:47 ID:3rcBCnUS0
煙は嫌じゃないんだけど臭いが服に付くから嫌だよねー
250名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:46:58 ID:Y+AXE4Td0
なんで喫煙者の店は増えても完全喫煙不可の店はできないんだよ。臭くてたまらんよ。
タバコに匂いは。、飯が糞まずくなる。
だいたい最近は男性は遠慮して吸わない人が増えたけど、バカ女がスパスパ吸いやがる。
しかも子供がいてもお構いなし。何?あの池沼どもは。w
251名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:48:12 ID:GZYGVJA0O
>>212
だから上で>>46なんかも言ってるだろ。
匂い全てに対して気を使えというのか?と。
匂いなんてもんは個人の嗜好に依るところも大きい。
タバコの臭いにしても、気になる奴も気にならない奴もいる。
それをお前は>>102でタバコのみを叩く表現してるが、この書き方に意図する事は何も無いと言えるのか?
そもそも、タバコ臭い奴がいたら、お前が離れれば良いだろ。
それを何でも相手方に求めるから、逆に反発を招くんだろうが。
喫煙者も相当我慢はしてるぞ。
その辺を考えてやれよ。
252名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:48:31 ID:0t+4Z7Mc0
そのうち全面禁煙風俗の看板が・・・・
253名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:49:45 ID:nJBwC+ApO
>>16
喫煙者死ねよと思う人間だが、吸わない人間に迷惑かけないなら普通にありですがwww

高い税金も納めてくれるしw
254名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:49:53 ID:yaJfYZZb0
無駄な税金払うことはない、出来たらやめた方がいい
あと、嫌煙厨はマジキチ
255名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:50:33 ID:e56BSj6t0
喫茶店というのは、お茶をのみながら煙草を吸う店だよね。
256名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:50:41 ID:OE7bJtZO0
>>250
まぁ、世界で唯一マクドナルドが完全禁煙に出来ない国だしな。
禁煙にしたときに、失う客が多過ぎるんだろう。

子供連れで吸う奴らは問題外だが。
257名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:51:11 ID:rh/tA4c10
吸い込んだまま、吐き出さないでくれ。
258名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:51:13 ID:VNt/6ALQ0
喫煙さん
よかったね
259名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:51:58 ID:kTG+u0BQ0
>>254
喫煙厨も同レベルだからお互いさまだな
260名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:52:56 ID:pyhG1oMB0
新橋はSL広場くせえからどうにかしろよ。
261名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:53:02 ID:EoDA8xcD0
今年は法人税収が極端に少ないので
タバコには 頑張ってもらわないと
262名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:54:24 ID:c8ZVUeSD0
>>256
少なくとも家の近所では3店舗のマクドナルドが完全禁煙なのだが・・・神戸市
入り口に灰皿すら置いていない・・・・カナシス(´;ω;`)
263名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:55:16 ID:LBkcTjE00
>>256
マクドナルドってなんで喫煙ルームの上が開いてるんだろうな。
完全禁煙にしなくていいから閉め切ってくれって思うんだ。
264名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:55:16 ID:opNCThBMO
アホだと言われても国で守られた嗜好品だからな。

日本だと今だにたばこをたくさん吸って国を豊かにしましょうと法律に書かれてる訳だし、

厚生省が健康の為に規制するって言おうとしても、たばこの管轄は大蔵省だから管轄外だしな。

嫌煙家はたばこ事業法の抜本的改正を国に陳情すればいいんじゃない。
265名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:55:26 ID:6kB7hEG90
もうこの店はたばこの煙を充満させて
入るだけでたばこが吸えるようにしたらいい
266名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:55:30 ID:Xn3+zM1H0
>>251
香水はタバコ並にきついという意見があったが、
「漫画喫茶に入って出てきたら、服に臭いがついていた」なんて
香水でもないだろ?
タバコの臭いの残留性は飛びぬけてるんだよ。

で、このケースは避けれるか?漫画喫茶を利用するな、なんて言うなよ。
今はJRは禁煙になったけど、喫煙所で吸ったあとすぐ満員電車に乗ってくる。
このケース、避けれるか?
こっちだって避けれる限り避けてる。これ以上はそっちに求めるしかないだろ。

昨今の分煙ブームで、喫煙者が相当我慢してるのはわかる。
しかしその以前から、非喫煙者はずっともっと我慢してるんだよ。
その辺を考えてやれよ。
267名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:56:03 ID:OkKgcQoD0
>>259
それはないだろw
お前頭大丈夫か?
268名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:56:11 ID:OE7bJtZO0
>>262
モスに行けw
俺はどちらにしてもマクドナルドは不味くて食えん。
269自民党に問う:2009/07/17(金) 17:57:03 ID:tjTo1pWx0
お前らケツ穴ちっせいこと言ってるなよ
政治家の先生方の豪快な吸いっぷり見てみろよ
270名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:58:05 ID:sO1i2WP40
厚生労働省の担当官は、個々の企業の方針に口は出せないとしつつ、「タバコは
有害物質を含んでおり、喫煙可能な場所が増えるのはよいことだとは思えない」との見解を表明。

この記事で問題はこの役人の発言だろ
なら法律で喫煙を禁止してタバコによる税収を無くしてから言え
271名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:58:08 ID:dy1zgO5f0
喘息の家族がいても、たばこ吸ってる人っているの?
272名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:58:30 ID:s7lJVTsz0
元喫煙者の非喫煙者だが、喫煙者の時は非喫煙者に
煙で迷惑をかけてるという後ろめたさは常々感じてた。
こういうのは喫煙者、非喫煙者どちらにもメリットがあっていいと思う。
273名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:59:09 ID:j6yVIWkvO
喫煙席では常に見えるところに「タバコは毒だ。喫煙は肺ガンになる。」と掲示しろ
274名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:59:51 ID:c8ZVUeSD0
>>268
そういえばUSJに行った時モスが喫煙可で歓喜した覚えがある
今度近所のモスに行ってみる( ´∀`)
275名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:00:06 ID:OkKgcQoD0
>>273
お前はアグ○スか?
276名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:00:10 ID:efcs3TYj0
魔窟だね
277名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:00:42 ID:dy1zgO5f0
>>272
普通そーだよな。
俺なんかタバコは隠れて吸うものという認識だった。
基本的に人前では吸わなかった。
278名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:00:44 ID:kTG+u0BQ0
>>267
お前こそ頭は大丈夫か?どっちも極論が多くて同レベルのマジキチなんだよ。
お前は喫煙厨寄りだろ?だから喫煙厨の痛さが見えていない
279名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:01:08 ID:tgsMWEKJP
空気清浄機とか必要ないだろ
客の肺でろ過してもらえよ
280名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:01:19 ID:Xn3+zM1H0
>>274
うちの近所のモスに久々にいったらびびった。
席とかいうレベルじゃなくて、喫煙用の密室があった。
それ以外の場所は全部禁煙。
281名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:01:21 ID:e56BSj6t0
>>277
この厨房めが。先生に言いつけてやる。
282名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:01:27 ID:9Qn/MWYt0
こんなのタバコ1箱1000円にして、その金でそこらに作ればいいだろ。
283名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:01:33 ID:vd/eOjPW0
うん、俺が数年前に提唱したビジネスモデルだ。
こうして開花しているのを見るとやはり正しかったんだな。
284名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:02:13 ID:QuNgAXLsO
これが真の分煙化だろう。
半分喫煙スペースがあるところなんて、店全体に
匂いと煙がくるとこもあるからね。あれじゃ実質全面喫煙だ。
285名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:02:28 ID:O2v7dOUeO
またやってんのかよw

286名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:02:28 ID:LCyGQ5CSO
喫煙者は例外無く屑です

犯罪者の92%が喫煙者
287名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:02:53 ID:eShu3zjT0
これは良いことだな。だいたいあそこら辺ならシガーバーたくさんあるだろ。
そんなところで紙巻き吸えないか。まあ逆にこういう店で葉巻やシガリロ
吸えないんだろうがな。
288名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:03:55 ID:vd/eOjPW0
>>271
いますよ。私がそうでしたww
ちなみに、喘息の家族って私自身のことです。
289名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:04:22 ID:OkKgcQoD0
>>278
はぁ?俺が喫煙厨寄り?たばこは吸わないぜ
俺は盛り上げ役だ!
290名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:04:31 ID:jfDT89ye0
ちなみに、ここの経営者はタバコを吸わないそうだ。
291名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:04:42 ID:OE7bJtZO0
>>278
そういうのは>>286みたいな基地外を観てから言え。
嫌煙の人を陥れる為の、喫煙厨の成りすましかと勘ぐっちゃうぜw
292名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:04:46 ID:Ys+Z+DMZO
パチンコ屋つぶして全部これにすればいいのに。
293名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:05:08 ID:613GxzI2O
ま、こうなるわな
294名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:05:12 ID:Xn3+zM1H0
>>271
俺が昔喘息、親父はベランダで吸ってた。
俺の前では絶対に吸わなかったな。
295名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:05:13 ID:LBkcTjE00
>>271
うちの父親。
母親の妹と不倫して母親を追い出した。
俺の叔母(母の妹)を連れ込んで風呂場でセックスしてた。
それ見て俺は半年くらい鬱で寝込んだ。痩せた。
296名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:05:34 ID:Hz2rtsBR0
DQNホイホイだなwwまあ隔離できるからいいことだ
297名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:05:56 ID:ZKKruNhf0
全席禁煙カフェに空気清浄機はいらんだろう。
矛盾してるぞw
煙にまみれて逝けばいいのに。
298名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:06:01 ID:POlr5YUh0
俺のおやじは愛煙家で、おれは、親父の吐き出す煙リングを手で追いながら育った。
おかげさまで、タバコの煙を不愉快にも思わず、かつ、非喫煙者となり、60歳まで
極めて健康に生きている。タバコに感謝。
299名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:06:11 ID:tgsMWEKJP
>>271
吸うのが普通
少なくともうちの親父はそうだった
母親が喘息だって診断されてから何度言い聞かせてもやめない

自分が病気になったときだけ
やめるかやめないかの選択肢が現れる
300名無しさん@十周年::2009/07/17(金) 18:06:53 ID:kTG+u0BQ0
>>291
だからどっちも同レベルだって言ってんだよ
301名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:06:56 ID:RXExLsXY0
いいね。使うか。
302名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:06:58 ID:UtTNi16O0
ここにもわざわざ突撃してきて禁煙をわめくのがマジキチ嫌煙
303名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:07:18 ID:D4tqgGPFO
嫌煙はメンヘル
304名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:07:36 ID:kLMNrfQ70
いいんじゃないこれ
隔離賛成
だから他の飲食店全面禁煙にしてくれ
305名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:07:52 ID:+dnWt/zv0
喫煙者しかいない、初めからそう謳っている店なら迷惑のかけようがないよね。
それさえも追放しようとする嫌煙ファシストは気が狂ってる。
306名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:07:57 ID:Y4vrUT4xO
逆転の発想か
307名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:08:06 ID:OkKgcQoD0
>>300
早く正常な知能を身につけてくださいネw
308名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:08:20 ID:OE7bJtZO0
>>300
だから>>286レベルの基地外って喫煙側には居ないだろ?
309名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:09:13 ID:Yezc790R0
>>302
そんなやつおらんやろー。
多分だけど。
310名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:09:16 ID:kTG+u0BQ0
>>307
お前の方こそ正常な知能を身につけてくださいネw
311名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:09:20 ID:bAxyvQAZ0
うちの通り、喫煙可の店の開店後短期つぶれ率がハンパない
ちゃんとリサーチしてからオープンすればいいのに・・・
潰れるとこは、外から見ても
タバコの害をろくに習う事ができなかったような者しか入ってない店ばかり
312名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:09:30 ID:dy1zgO5f0
喘息の発作時の辛さは死ぬほどなんだ。
タバコの煙が喘息の発作を誘発するのは間違いないこと。
周りに気をつかって吸おうぜ。
313名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:09:41 ID:k2HzHO010
うまい商売だな。いいじゃないか。
314名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:10:36 ID:V/gX6emO0
家から出ない奴ばかりなのに
タバコなんて関係ないだろお前らに・・・
315名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:10:59 ID:UUFqgB4YO
喫煙家を貶しつつ、支那産鰻にご満悦。
なに?この矛盾。
316名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:11:03 ID:e56BSj6t0
会社の喫煙室には非喫煙者も入ってジュースのんでるよ。
喫煙室で打ち合わせすることが習慣になってるんだ。
文句いわないよ。
317名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:11:10 ID:eShu3zjT0
紙巻きが集まる場所は喫煙所、喫茶店、
葉巻が集まる場所はカフェ、クラブ、バーと呼ぶのがいいんじゃね。
つーか紙巻きでカフェってマジ辞めてくれよ。
318名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:11:17 ID:jNrQQqav0
喫煙野郎&喫煙女は飯が不味いから近寄るな!
319名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:11:30 ID:aKyvjoYn0
>>280
うちの近所のモスもそうなった
前はあまりきっちりしてなかったら、とっとと隔離しないと通報するぞって
本部に電話した事がある
隔離はいいが、店員が料理を運んでいって出てくると臭いんだよね
プカプカ吸ってる客が出てくると更に悪臭漂うし
もう喫煙用の密室は屋外で完全隔離してほしいよ
320名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:11:33 ID:OkKgcQoD0
>>310
アホの鸚鵡返しですかw
321名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:12:02 ID:Ipo0f4GL0
>>266 そんな意見もけっこう多いけど、臭いがしたら有毒で臭いがしなければ
無毒だとでも思っているのかな。
排気ガス・粉塵・黄砂・スギ花粉・・・なんかタバコより遥かに有害そうだよね。
科学の基礎なんだが、何で毒性の比較がないのかな。
322名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:12:12 ID:NDXxp41FO
国営の喫煙喫茶作って喫煙者から銭集めりゃいーじゃんw

タバコ税と二重取りでw
323名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:12:49 ID:3rXu9Gmy0
まあ、タバコの煙は単なる気体じゃなくて固体が空中に分散したエアロゾルだから
臭いが残るのは当たり前だわな

香水は揮発性の高いただの気体だ
324名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:12:59 ID:QuNgAXLsO
んでまたこの横の店が、ちょうど家電店が無くなって巨大パチ屋になったから
平日は喫煙+パチスロサラリーマンがすごいし
週末はウインズ汐留の通り道だし、カオス状態が更に濃くなったわ。
325名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:13:01 ID:OE7bJtZO0
>>319
そんなに気になるなら禁煙の店を選べばいいのに。
326名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:13:11 ID:1rCrYQWu0
タバコの有毒説なんてバカらしい妄想だろうけど、
匂いや煙が嫌いな人は確実におおいよね。

無害とは思うけどマナーの次元でタバコはNGだよね。
道端に痰を吐く行為と同じ。

いまだに痰を吐いてる人もいる・・・シナ人が多いと信じてる。
ま、痰のほうがタバコより無害なのかもしれない・・・

327名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:14:47 ID:Qbc00w5QO
喫煙、分煙、禁煙の店舗が綺麗に横並びで有れば、一々捜し求めずにすむのにな。
328名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:14:51 ID:L5kyEZNjO
>>321
きっとギャーギャー言ってる奴らは排気ガスはいいんだよ!とわけわからん
理由を言ってくるよ。
329名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:14:53 ID:mI51z6oXO
むしろ分煙の傾向があった時期からなぜ今まで無かったのか不思議で仕方ない。
330名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:15:25 ID:N//N5RrlO
>>316
喫煙者に非喫煙者が文句言うと
必要以上に反論されて面倒なので何も言わないだけです
331名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:15:49 ID:tgsMWEKJP
>>312
あてつけでわざと咳き込んでるくらいの認識だよ
だいたいは、いやーな顔される

オレなんて喫煙者の近くで
咳き込むのですら気をつかってガマン

いよいよガマンの限界だってなったら
便所行ってグェッホゲホ鼻水飛ばしながらむせ返ってんだぜ
332名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:18:05 ID:eShu3zjT0
>>321
それらアレルギー物質は蓄積毒なんだから、個人によって毒性は異なるだろ。
喘息だってアレルギー反応。だから紙巻き吸いは嫌なんだ。
333名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:18:28 ID:c8ZVUeSD0
モスもやばいのか(; ・`д・´)
家の近所 マクドナルド× ミスタードーナツ× 飲食店ほぼ×

モスが駄目なら外食はあきらめて自炊するかな・・・・
334名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:19:22 ID:KA0bIHYAP
>>294
息子が喘息にも関わらずタバコを止めず、
ベランダ喫煙して近所に副煙流を撒き散らす、と。
随分とまぁご立派なお父様ですねwwww
335名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:20:01 ID:OE7bJtZO0
>>333
モスも禁煙店があるのか?
マクドナルドとミスタードーナツは禁煙で構わんが。
336名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:20:21 ID:qIc99zlm0
臭そうなカフェだな
何出しても味なんてわからないんじゃない?ぷ
337名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:21:16 ID:AbW1DHTG0
338名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:21:19 ID:xqoYUN+h0
なるほど、これはいいアイデアだ。

JRも見習って「喫煙可車輌(料金3割増)」を作るべきだ。
339名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:21:40 ID:PK9+IxWV0
酒飲みよりはマシかな
酒飲む奴って酒のせいにして逃げるからねw
340名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:23:15 ID:tgsMWEKJP
>>334
自分の親父のことは悪く言っても
人んちの親父のことは悪く言うなよな
341名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:23:21 ID:Xn3+zM1H0
自分で言っといてあれだが、
満員電車の件は、端の車両に乗らないようにすればだいたい避けれたな。
まぁ、職場で喫煙所→エレベーターとか避けれないケースは他にもあるが。

>>321
>>266のやりとりでは毒性の話はしてないんだけどね。単に不快だ、という話。
「不快」という主観でしかないから、どうしても強くは主張できない。「お願い」のレベル。
自分が汗臭い・焼肉臭いというケースだってあるしな。
342名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:23:49 ID:SKb3zZwaO
JTやフィリップモーリスがこんな店を出さなきゃね
343名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:23:53 ID:KA0bIHYAP
>>340
わかってないようだから、教えてやっただけだ。
344名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:24:29 ID:PnjIetVU0
もう飲み物をタバコで吸い上げそうな勢いだな
喫煙者は
345名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:25:06 ID:3oks2rd20
排気ガスのほうがよっぽど健康に悪いよ
ギャーギャー言ってるバカは無人島にでも移住しろよ
346名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:25:41 ID:tMETlOVJ0
>>271
本人が喘息持ちで小さい子供もいるけど吸ってる知り合いがいた
本人はいつでもタバコはやめられると言っていたが、カゼひいてる時でも吸っていた
347名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:26:19 ID:c8ZVUeSD0
>>344
こうゆうすがすがしい才能あふれた嫌煙なら歓迎する マジキチさん見習ってください
348名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:27:47 ID:Xn3+zM1H0
>>334
実際、ガキの当時はなんとも思わなかったが、
現在ひとり立ちして、窓開けて、タバコが匂ってくると不快だね。
しかしそこはスルーしてる。
いくらなんでも自宅(とその周辺)で吸うことまで文句つけたら、
それこそ吸うところが無くなる。
349名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:28:43 ID:yVHMa5+Q0
店から出たあとは
服についてるくさーい臭いをとってから乗り物に乗れよ
350名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:29:17 ID:sgJw2Z0c0
>>345
排気ガスは何かしら役に立ってその後の必要悪だけど
タバコの煙はただの悪だし
351名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:30:05 ID:aIZXQ8Xt0
いいからしゃぶれ
352名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:30:19 ID:hY7U3H390
排気ガスに限らず道路沿いはアスファルトとタイヤの摩擦によって生じる粉塵で素敵なことになってるし
353名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:32:16 ID:iOrcZBzDO
なんで空気清浄器なんか設置するんだ?
その匂いが好きで吸ってるんだから
煙に包まれたほうが幸せだろ?
前が見えなくなるぐらい真っ白になるまで密閉してやれよ
354名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:32:28 ID:2rHvdQ1l0
いいじゃん。

意外とあの店に入ってるのを見かけないけれど
人気あるみたいだね。

出来れば上空5000mあたりで設置してくれれば
もっといいんだけれどねぇ。
355名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:32:45 ID:zcZKGk59O
この前土建屋のコンペ参加したが俺以外全員ヘビースモーカーだった

窒息死しそうだった
356名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:33:14 ID:ViJTA+nH0
>>1のコメント読んでると、ホント喫煙狩りは、魔女狩りだなあって思う。
357名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:33:37 ID:mI51z6oXO
いつからタバコと自動車が同列になったんだ?
358名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:34:00 ID:LCyGQ5CSO
>>345
じゃあタバコの臭い無くせよ
359名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:34:56 ID:OkKgcQoD0
>>353
そんな書き込みは既に何回もありました。
少しは確認してから書き込むように!
360名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:35:11 ID:J5x1LuozO
>>350
タバコの煙は国鉄が残した膨大な借金に対する、
受け取り証みたいなものかもねえ。
361名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:36:41 ID:KonA1qLiO
自分も喫煙者のくせに他人の煙がイヤとか言うバカいるんだよね
362名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:37:13 ID:rgXV4MI0O
この文学とかいうひとは、きっとばかなんだね
363名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:37:13 ID:5Kl5kguYO
国は推奨しないとかいいながら煙草の販売を認めてるからいかんのだ。
だからバカがいつまでも「煙草吸って何が悪い?」と開き直る。
ここは暴走族を珍走団て言いかえたみたいに,
タバコって名称を変えればいいね。
珍棒とかヤニクセーとかハイガーンとかハヨシネとか。
364名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:37:50 ID:jJ+6dEbZ0
バカ珍相変わらずボッコボコだなw
365名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:38:26 ID:20u9FNsPO
>>353
主流煙は好きだが副流煙は大嫌いですw
自分の屁はかげるが知らんオッサンの屁が嫌いなのと同じ
366名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:39:10 ID:3oks2rd20
タバコ税がどれだけ貴重な財源かわからんのか
お前らもお国のためにタバコ買えよ
367名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:39:13 ID:JSsP6VLDO
嫌煙家は別にいいんだけどね。
なんであんなにヒス起こしてる奴多いんだろうね。
一服して落ち着けと言いたくなる。
368名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:39:24 ID:nIGGP/FmO
歩きたばこしたやつは殺して良いように改正すべき
369名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:40:57 ID:r9vEMkcfO
煙ブロイラー収容所。
ときどきチクロンBを流し込んであげればよし。
370名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:41:14 ID:20u9FNsPO
お前らよっぽどタバコ吸ってた奴らに苛められてたんだなw
または欧米の真似したいんだな
371名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:41:34 ID:EtK893bcO
で息も体も堪らん臭い連中が
部屋いっぱい集まったところで
ゴミ箱にポイ
372名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:42:00 ID:wIW1FD+cO
>>368はやくそうなるといいな(∧。∧)y-゜゜゜
373名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:42:47 ID:c8ZVUeSD0
>>367
シーシェパードに似てるね特に >>368 とか鯨食べる奴は殺しても問題ないとか
って物言いを思い出した(´Д`)
374名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:43:49 ID:ed1Nd4P70
>>370
>欧米の真似

せ  い  か  い  !
375名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:43:55 ID:ZQAyhzvdO
>>31
そんなくだらないものはどうぞアメリカで好きなだけ味わってきてください'`
376名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:44:36 ID:PM1aMRduO
ロリ二次規制は散々反対しといてタバコになったら掌返しかバロスwwwwwww
377名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:44:49 ID:OkKgcQoD0
>>368
他人任せじゃなく、自分が議員になるなり行動をおこせば?(∧。∧)y-゜゜゜
378名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:44:54 ID:20u9FNsPO
お前らの大好きなアイドルも隠れてタバコ吸ってるぞ
加護ちゃんが問題になったのは未成年だっただけで・・・いっぱいいるぞ
女優業やってるなら尚更、タバコ吸うのも仕事だぞ
379名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:45:07 ID:FeYq17/60
>>352
ただし、副流煙を人様に吸わせて良い理由にはならないけどNA!

まあそんなことより、これをやって分煙できてるなら良いことだと思うぜ
380名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:45:48 ID:1VARQJw00
この手のスレではよく
「シンガポールみたいに路上喫煙は罰せられればいい」という書き込みがあるが、
べつにシンガポールでは路上喫煙を禁止していない。
禁煙区域での喫煙やポイ捨てではじめて処罰される。
http://www.clair.or.jp/j/forum/forum/jimusyo/219SIN/index.html
381名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:46:54 ID:eFjBjtaD0
身体に害だから遠慮して、というのは分かるんだ。疫学的に証明されてるし。
臭いが嫌、ってのはどうなんだろ。
香水臭い人、焼き肉臭い人、汗臭い人、酒臭い人なんかも居る訳でな。
やらんで良い事して臭いのが問題なら、そういうのも問題だと思うけど。
自分が「こいつタバコくせ−」と思っている時、その本人があなた方の事を
「こいつ香水キツっ」とか「こいつ腋臭ひでえ」とか「こいつニンニク臭い」
と思ってる可能性も考慮に入れておいたほうがいいぞ。
常に自分は万人が好む芳香を放っている、あるいは常時無臭である、というなら
何も言わんがの。
382名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:46:56 ID:mD5TGpd9O
フィルターとか巻いてある紙とかを改良して副流煙ゼロのタバコって開発できないのかね?
383名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:47:16 ID:dFHaqKMZ0
珍煙厨隔離病棟開店おめ。
384名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:47:35 ID:TcWYM9VC0
喫煙者は犯罪者
385名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:47:59 ID:wIW1FD+cO
こうゆうスレって毎回嫌煙者が変なこと書いてるよな 
現実的じゃない、口に出して言ったら恥ずかしいようなこと書いてる 
386名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:48:22 ID:OkKgcQoD0
>>383
中国人ですか?
387名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:49:54 ID:ZQAyhzvdO
嫌煙厨はクソ
388名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:50:05 ID:PM1aMRduO
ロリコンは犯罪者
創作物も規制しろ
こうですか分かりませんwwwwwwwww
389名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:50:26 ID:20u9FNsPO
>>385
すごくトラウマがあるんだと思うよ
憧れの美人な先輩に「タバコ吸えないの?かわいいね」みたいな
390名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:51:57 ID:ahvf5bgyO
>>387
よう、クソ以下
391名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:52:05 ID:EtK893bcO
未だに後進国の連中はスパスパ平気でタバコを吸う。
特に中国人。
392名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:52:58 ID:vd/eOjPW0
>>330
逆もまたしかり
むしろ今は逆が主流
393名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:53:17 ID:FeYq17/60
>>389
苦労してるねチミィ・・・ご愁傷様でした
394名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:53:19 ID:ed1Nd4P70
>>391
俺らの仲間にはフランス人が居る。どうだ。
395名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:53:41 ID:LAFzI1XE0
こういう隔離施設はどんどん作れ。
んで最終的に公共の場での喫煙は一切禁止にしてくれ。
396名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:54:09 ID:afFJJPJPO
いまどき擁護レスとかダサいよ?

喫煙者は社会の肺ガンなのにさ…
397名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:54:12 ID:9m4thnti0
こういう場所が出来るのはいい。
色んなところに転々とあれば歩きタバコ禁止にしても問題ないだろうしね。
臭いとかそういうのも目の前で吸われるのに比べたらよっぽどいいし。
398名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:54:18 ID:OkKgcQoD0
>>391
詳しいな
お前も中国人か?
399名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:54:33 ID:c8ZVUeSD0
>>385
まぁみんな理解していると思うがあえて書けば
喫煙=悪習慣=悪 → 悪を叩くのは良い事 = 悪を叩いてストレス解消
良い事してストレス解消出来てよいね( ´ー`)y-~~微笑ましいよ
400名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:54:38 ID:ODAioPPB0
とっとと潰れろ。

火事にでもなって燃えるのもいいなw
401名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:54:53 ID:uUxQngxw0
>>381
タバコの場合はすれ違っただけで匂いがうつるぐらい強力だからじゃね
焼き肉屋なんかじゃ出入り口にファブリーズ置いてるとこあるけどこの店もやってんのかな?
402名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:55:41 ID:xe7oWkSD0
派遣の溜まり場になりそうだな
403名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:55:58 ID:ed1Nd4P70
昔は飛行機の中でも吸えたのにな。ゆるくて心地よい時代だったぜ。
なにやら殺伐としてきやがった。
404名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:56:18 ID:rEb9OqhwO
新橋のドトールはヤバい
405名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:56:27 ID:OE7bJtZO0
>>399
日本人=悪=殺してもいいってやつかw
406名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:56:27 ID:OkKgcQoD0
>>400
本当に火事になったらお前も疑われるかもな
407名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:57:24 ID:EtK893bcO
>>394
フランスも嫌煙化が進んでいる。

だいたい中国人の癖にフランス人を仲間呼ばわりとは、
身の程を知らんバカだ。
408名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:57:26 ID:2kXc7dUF0
ちょっと待て、新橋はドトールが元々すさまじい喫煙カフェなんだが。
外まで臭いが漏れてるぞ。
何をいまさらもう一軒???
409名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:58:35 ID:OE7bJtZO0
>>408
ドトールなら「これは差別なのか?」と思いたくなる禁煙席が有るだろw
410名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:58:38 ID:TcWYM9VC0
確かに過激な嫌煙厨は病んでるカモ。
喫煙者が一ヶ所に集まるのは危険じゃナイ?
411名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:58:59 ID:c8ZVUeSD0
>>405
それだ〜〜〜!! うん 謎が少し解けたサンクス
日本人が喫煙=凶悪=思う存分叩き放題 この要素も含まれるね( ´∀`)
412名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:00:53 ID:2kXc7dUF0
>>409
あの禁煙席に座れる禁煙者はいない。なんのためにあるのか不明だ。
413名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:01:09 ID:OE7bJtZO0
>>410
おい、前レスと続けて読むと脅迫に観えるぞw
414名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:01:27 ID:ed1Nd4P70
>>407
なんでそんなに必死なんだ?
415名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:01:52 ID:RHX46aEE0
これって嫌煙からすれば良い事だろ。分煙じゃなく完全に
喫煙者専用喫茶店だぞ。
そこまで拒否する嫌煙ってある意味病気だな。

断っとくが俺は禁煙者なので。
416名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:03:24 ID:ODAioPPB0
>>415
パチンコ屋の騒音と一緒で、自動ドアが開いた瞬間にものすごい煙が外に流れてくる。
417名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:03:35 ID:VBAc0L+kO
>>408
禁煙にした喫茶などが軒並み売り上げが下がり、
喫煙できる喫茶の売り上げは余り変わらないからだよ。

元々、サ店で休憩する奴は喫煙者の方が多いからな、
だから当然の流れだと思うぞ。
418名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:04:54 ID:ryLlkrke0
>タバコに火をつけてもしかめ面をされない場所での「一服」を求め
店出たら臭くて、やっぱりしかめ面されるんだけどなww
419名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:04:59 ID:Gd6qCahc0
喫煙はしないんだが、こういう分煙はいいと思うぞ。
420名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:05:15 ID:yTDY1Fn3O
禁煙が主流になれば、隙間的な喫煙ビジネスが割りと儲かるかもね。
421名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:06:11 ID:cOuz+camO
なにこの阿片窟
422名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:06:13 ID:ODAioPPB0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                              ..┃
┃ たばこ規制枠組み条約第八条によって    ....┃
┃ 公共の場、職場、レストラン、交通機関など  ..┃
┃ 例外なく完全に禁煙になる。           .┃
┃                              ..┃
┃ そのデッドラインは   2010年2月       ....┃
┃              ~~~~~~~~~~~~~~~~~     ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

423名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:08:00 ID:Yezc790R0
>>416
>>1の写真見るかぎり、そんな風にモヤモヤにはなってないようだけど。
424名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:08:21 ID:OE7bJtZO0
>>422
あと半年チョイだな。
まぁ、頑張ってw
425名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:08:23 ID:8/tpUfPCO
世間からはじかれて居場所が無くなった仲間が集う喫煙村か
426名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:09:47 ID:2kXc7dUF0
>>417
だって「新橋」だよ。マイアミもルノアールも禁煙になんかしてないと思うが。
427名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:10:14 ID:8S6TYMsW0
>>412
分煙法令逃れ。非喫煙者はドトール避けるだけ。
428名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:11:39 ID:OE7bJtZO0
>>426
分煙店が嫌煙厨でウザくなったからだろ。
こういうところに客を奪われた分煙店がどう出るかだなw
429名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:11:47 ID:S7DKWiJg0
隔離カフェはいいと思うな。
まず最初の一歩は「隔離」だよ( ̄ー ̄)ニヤリ

分煙

隔離

タバコ税の増税

タバコの製造・販売禁止
430名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:14:24 ID:OE7bJtZO0
さて、ドトールに煙草を吸いに行くかな。
431名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:15:14 ID:2kXc7dUF0
>>428
マイアミ・ルノアールにいそいそ行っている嫌煙厨が想像つかない。
432名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:15:17 ID:OkKgcQoD0
>>429
根暗だな
433名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:15:45 ID:ed1Nd4P70
根暗笑
434名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:16:04 ID:8S6TYMsW0
飲酒の方も路上や車内禁酒、レストランは分飲にして欲しいな。
泥酔して事件起こしてたら無罪なんておかしいよ。
435名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:16:54 ID:VNkdAX+b0
なんで空気清浄機設置してるの?タバコの煙好きなんでしょ?充満させればいいじゃん。
436名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:17:17 ID:NxTUzOhF0
これからの時代ヤニ中、アル中用の商売を上手く仕切れば儲かるかもしれんな
437名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:19:00 ID:iVxAKiIqO
飲食店での全席完全喫煙ってokなんだ。
438名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:19:02 ID:+6Gskuz1O
現代のアウシュビッツ
439名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:19:05 ID:aoouHofVO
ベローチェも、禁煙店と喫煙店に分けろよ
禁煙席というのは名ばかりの臭い店があったり
新しくて空気もいい店もあったりで
店によって差がありすぎるw
440名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:19:06 ID:ed1Nd4P70
>>435
新鮮な空気とい共に吸い込むのが望ましい
441名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:20:06 ID:vQCVIDiZ0
まさかこの店煙を外に排出してないでしょうね?

うちのマンション、隣の店の客席の換気口が狭いエレベーターホールに向かって噴き出してる。
入口がせまくて袋小路みたいな構造なので煙草の煙がどんどんたまっていってひどい事になってる。
エレベーターの中にも煙草の煙が貯まる。
出入りするたびにイヤでも高濃度の煙を吸わされる。
心臓病なので本当に辛い。
店の中は外に煙を排出して快適かもしれないけどこっちの身になってほしい。
こういうの規制できないんだろうか?
442名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:21:45 ID:pQZ8A0330
JTがやってるカフェだったりして
443名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:22:16 ID:T/I00vjS0
未来、普通の煙草が禁制品で大麻より手に入りにくくなってて
しょうがないから皆大麻吸ってる世界っていう内容のなんかの漫画思い出した
444名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:23:42 ID:/bmpUTAD0
人間版ゴキブリホイホイwww
445名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:24:02 ID:8S6TYMsW0
煙草バーで珈琲サービスしてるなら飲食店にはあたらないな。
どうしても駄目と云うなら店内に飲料自販機設置で逃げればいいのさ。
446名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:25:41 ID:Yezc790R0
>>441
>>1の記事を読めば判ることですが、空気清浄機があると書いてるので、
フィルターで濾してるからそのまま排気してることはないんじゃないですか?
>>1の記事を読めば判ることですが。
447名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:27:33 ID:AGMphbxu0
この手の記事を見るといよいよ末期かなと思えてくる
オレもぼちぼちタバコを辞める次期なのかな
448名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:28:21 ID:r/2P44+pO
珈琲なんて、ただのオマケ。
喫煙がメインなんだろ?
だから、泥水だしても気付かないからボロ儲け。w
449名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:28:59 ID:y1PGJlggO
>>441
換気口にフタしましょう。
450名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:29:57 ID:OkKgcQoD0
>>449
えっ!犯罪すすめていいの?
451名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:30:02 ID:NO6CdbOA0
吸い込まれる でマクー空間を連想するやつはオッサン
452名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:30:53 ID:8S6TYMsW0
>>448
いっそ喫煙店と云う事で、時間チャージでもいいんだけどね。
453名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:32:59 ID:2kXc7dUF0
>>442
だったりしてじゃなくて、そうなんじゃないの?
確かカフェ事業にも乗り出していたような。
454名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:33:14 ID:9m4thnti0
>>446
タバコの有害物質は一般の空気清浄機では取れないよ。
高価な業務用ではあるけど小さな店でやってるとは思えないね。
屋上排気ならともかく>441のように隣のビルに向かって出すようなのは論外だと思う。
455名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:35:15 ID:ZqtG97r30
いんじゃないの
籠もって吸う分には全く問題なし
456名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:35:54 ID:EtK893bcO
>>414
なんでそんなに必死なんだ?
457名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:36:40 ID:l7e8Vnsn0
( ;∀;) イイハナシダナー
458名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:36:49 ID:CRkkpkDFO
空気清浄器なんて付いてなくて外に吐き出してるだけだろ?
一切排気せずにやれよ、クセーんだよ!
459名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:37:03 ID:Na93CUFu0
人がセックスするのはそこにマムコがあるから

               Bunbuku Cagama
460名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:38:05 ID:aNt48X2xO
>>458
臭そうだなwwww
461名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:38:17 ID:qPeknz7m0
アメリカとかだったら社員やアルバイトが莫大な訴訟起こせるレベルだよ
日本は後進国だな・・
462名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:38:39 ID:8S6TYMsW0
高速のSAでバスの運転手さんと添乗員さんと客が喫煙室で雑談。何故か同志的空気が流れていた。
463名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:38:44 ID:+vktOEBK0
月一で壁の掃除しないとすぐ黄色く染まるな

年1回は壁紙張替えんと
464名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:39:21 ID:2YnbeyJu0
>>1
>厚生労働省の担当官は、個々の企業の方針に口は出せないとしつつ、「タバコは
>有害物質を含んでおり、喫煙可能な場所が増えるのはよいことだとは思えない」との見解を表明。


だったら販売禁止にすればいい。
465名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:40:38 ID:l19OC+HKO
うわ、俺絶対入りたくねぇ

でも喫煙と知らずに入ったりしなくてすむのはいいな
もっとやってくれ
466名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:41:18 ID:UnVWZYYy0
>>1
#店内のタバコの煙は、天井にある空気清浄機に吸い込まれていく。

イラねーだろ、煙吸いたがってる奴らなんだから副流煙のブレンドされた空気を存分に吸わせろ
467名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:41:19 ID:Psj2rfx5O
天井にあいた穴からチクロンBがなげこまれるんだろ。
468名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:41:36 ID:TF5Nx2IR0
東京だから、儲かるんだが地方でやっても
カンケーねーしな 
やっぱりアイディア次第で儲かるんだな
469名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:43:16 ID:ed1Nd4P70
>>456
必死じゃないのか?
470名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:43:47 ID:/WUSetiKO
若い子達の喫煙者は減ってない気がするなぁ
ファミレスとか行くと喫煙してる子多いよ
471名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:43:55 ID:MbUvq9z8P
吸える場所で好きで吸ってる奴なんかほっとけよ
どうしても喫煙行為を排除したいなら、場所の規制じゃなくて
煙草自体を禁止する方向で活動すればいいのに
472名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:44:22 ID:8S6TYMsW0
>>468
条例で全市屋外禁煙及び飲食店禁煙にすれば、喫煙店は成り立つかもよ。
所謂規制ビジネスってやつだ。
473名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:45:48 ID:vQCVIDiZ0
>>446
なら良かった。
読み飛ばしてたみたい。ありがとう。
474どうして空気清浄機つけるの?:2009/07/17(金) 19:46:23 ID:FmGq9Cme0

素朴な疑問だが空気清浄機
どうしてつけるの?
俺はレストランでも
駅でもな閉ざされた空間を
設定すべきだと思う。
そこで思い切り吸いながら食ったり
新聞読んだりしてもらう。
その代わり換気は無しだよ。
煙もうもうの場所で幸せだろ。
愛煙家だもんな。
煙大好きだろ。
空気清浄機いらないだろ。
475名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:46:31 ID:Yezc790R0
>>454
そうですか、いや記事からはそこまでは判りませんからねえ。
476名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:46:41 ID:rh2cN8dV0
タバコ吸う奴はもれなくDQN














糸冬了
477名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:47:21 ID:i2alySaR0
親戚の喫煙者の伯父さんが肺癌で余命数ヶ月と言われて体重も40キロ
ぐらいになりガリガリで別人のように変わり果てていた。怖いね
478名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:48:31 ID:a3MNXb7t0
分煙さえきちんとすれば、吸いたい人は吸えばいいと思うが、こういう場所の
排気はどこに行くのだろうか? 近隣の住民から苦情がこないのか?
479名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:48:46 ID:OkKgcQoD0
>>474
お前の頭がその程度だからわからないんだよw
480名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:50:04 ID:c3qR/xda0
住み分け
481名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:50:51 ID:vQCVIDiZ0
>>449
それ考えてるんだけど、こっちが訴えられかねないとちょっと不安で。

>>454
そうだね、そんな高価なの使ってないかもね。
うちの隣の店は本当に論外で普通に垂れ流してる。
1階に赤ちゃんのいる家があって、そこにも煙が流れ込むみたいで気の毒だ。
482名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:51:06 ID:8S6TYMsW0
>>479
まあまあ、一服つけて落ち着こう。
483名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:52:43 ID:iOrcZBzDO
どんなにニコ中患者が吠えたところで
タバコは滅びる運命なんだけどなw
484名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:52:57 ID:zzj3cSgD0
   >厚生労働省の担当官は、個々の企業の方針に口は出せないとしつつ、
   >「タバコは 有害物質を含んでおり、喫煙可能な場所が増えるのは
   >よいことだとは思えない」との見解を表明。

厚生労働省

薬害エイズ隠し、C型肝炎偽装、年金使い込みなど 

おまいらの存在が一番の有害だよ 。


485名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:53:04 ID:UnVWZYYy0
>>479
そんな煙吸ってないで芳しき俺の屁でもかいでろよw
486名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:53:10 ID:FmGq9Cme0
>>479
喫煙率と偏差値は反比例する。
これは事実。
馬鹿専門学校の生徒は登下校のとき100%吸っている。
社会的地位の低い職業ほど喫煙率が高いのも事実。
ニコヨンはみんな吸う。
塗装工も全員吸う。
煙草を吸わない土方なんて見たこと無いよ。
早婚多産のドキュソ。
子供作るしか能がない。
子供には変な名前をつける。
例えば翔。
馬鹿の象徴の様な名前。
ユウキ、ダイキなどもドキュソ名の典型。
女の子にはキャバクラ嬢みたいな名前をつける。
馬鹿な下等動物、それがドキュン。
そのドキュンの最大の特徴が喫煙。
487名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:53:28 ID:OkKgcQoD0
>>481
犯罪脳の持ち主でしたか・・・
488名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:54:25 ID:AzK3huWZ0
いいとおもうけどな
ようは周りに迷惑をかけなければいいのであって、まわりが全員馬鹿なら問題ないのでは?
489名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:54:40 ID:ed1Nd4P70
>>474
新鮮な空気とい共に吸い込むのが望ましいのだ
>>486
俺らの仲間にはオバマアメリカ合衆国大統領が居る。どうだ。
490名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:55:19 ID:GLQuVEPD0
これだから東京は
491名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:55:26 ID:g4LonPVN0
492名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:56:31 ID:vQCVIDiZ0
>>487
煙草の副流煙で何度も死にそうな目に合えば換気扇に蓋をしたい気持ちにくらいなるよ。
実際はやらないけどね。
むしろあちらが環境犯罪に近い行為をしてるんだよ。
493名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:56:37 ID:8S6TYMsW0
>>489
オバマかよ。彼奴馬鹿だぞ。
なんせアフリカ行って韓国見習えと言っちゃうんだから。
494名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:56:50 ID:OkKgcQoD0
>>485
はぁ?少しは書き込みを確認しろよ
495名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:57:30 ID:iOrcZBzDO
>>488
そうだね
近付くと臭いから公共施設やバス・電車を利用しないでくれれば問題ない
496名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:58:25 ID:Yezc790R0
>>489
オバマっちは禁煙中だそうだぞ。
苦戦が伝えられているが。
まあそれは禁煙にかぎったことでもないが。
497名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 19:59:33 ID:vQCVIDiZ0
ところで、どうしてOkKgcQoD0はこんなに多くの回数書き込んで喫煙者擁護するのかな?
498名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:00:11 ID:FmGq9Cme0
>>489
オバマは喫煙者であることを恥じてな。
絶対人前で吸わないよ。
どうだ。
お前も恥を知れよ、馬鹿(笑)
低脳(笑)

ここでニューヨーカーと北朝鮮人民軍兵士の比較をしてみましょう
ニューヨーカー 喫煙率 20%
北朝鮮人民軍兵士 喫煙率 90%
あなたはどっち派?

http://nna.asia.ne.jp.edgesuite.net/free/mujin/focus/focus48.html
韓国の男子高校生の喫煙率は世界最高水準と言われるが、北朝鮮でも若者の喫煙率
は相当高いようだ。
北朝鮮では、高等中学校(中・高等学校)2〜3学年になると、男子生徒のほとん
どが1度は喫煙を経験する。学年が上がるにつれ喫煙率も上昇し、卒業するころに
なると、男子学生の半分以上が「ヘビースモーカー」水準になっているという。
さらに、軍に入隊すると、喫煙率は90%程度に達する。軍では1人当たり毎日たば
こ10本が支給されるが、これでも足りないと感じる人が多いとか。

499名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:01:07 ID:ed1Nd4P70
>>493
そんな馬鹿な奴らの庇護の下に居るのが我々なんだが。
分かっていても口には出せないなおれは。自分を貶める根性がないから。
500名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:01:23 ID:OkKgcQoD0
>>497
その答えも書き込んでるよ
少しは学習しようぜ
501名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:01:26 ID:mRyrJuen0
>>266

鰻屋さん、焼き鳥屋さん、焼肉屋さんに行った事ある?
502名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:01:32 ID:Q3985H1FO
「ニコチン依存症」という病気の
知名度アップが必要だと思います
503名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:02:40 ID:vQCVIDiZ0
>>500
盛り上げ役というのは見てたよ。
でもなぜに?って事
504名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:03:10 ID:MNgzENXAO
ガン保険のパンフレットも置け
505名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:03:12 ID:sGIKK74z0
煙草は1日2本までなら健康に良い。

とドクター・ハウスが言ってました。
506名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:03:35 ID:qwtx2PIfO
まさしく住み分け
507名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:04:14 ID:8S6TYMsW0
>>499
馬鹿は自分を馬鹿とは思って居ない。
自分は馬鹿だと思ってるよ、此処に書き込みしてる自分って馬鹿だなあと思いつつも馬鹿だからやめられない。
508名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:05:39 ID:iOrcZBzDO
>>489
オバマはタバコ止めたくて必死だけどなw
509名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:05:41 ID:ed1Nd4P70
>>498
ポーズだよポーズ。オバマっちはなんといってもあれだけの大国のリーダーだ。
時代の流れを読んでスマートに立ち回らないとな。仲間だから分かるぜ?

ポーズをとらざるをえないことに物悲しさを覚えるね。
510名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:06:22 ID:P5vv5hHl0
>>478
排気ってw
カフェの近隣に民家があるとは思えんしあったとしても数十メートル離れてる建物の中で煙草吸ってる奴がいるからって誰が苦情出すんだよw
511名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:06:34 ID:jZffmiI5O
品川のJRも駅中ダイニングバーが夜になると全席喫煙やってたけど。
嫌煙厨が騒ぐほど喫煙席って儲かるんだな。
512名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:07:58 ID:iOrcZBzDO
>>509
世界最強の大統領も膝を屈してるわけだなw
513名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:08:45 ID:8S6TYMsW0
>>511
そう、其れが規制ビジネスです。
自由過ぎると差別化で金儲け出来ません。
514名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:09:01 ID:mRyrJuen0

個人の選択肢を狭める法律を喜ぶ単細胞は、オメデタイだけだよ。
自分がお店遣っていて、完全禁煙の店を作った時強制的に分煙
エリアを作れとか、喫煙者の利用も可能にしろと法制化されることが
正しい事か?
自分の店は自分の裁量で特色を出したいと思わないか?

嫌煙廚は多面的な思考が全然出来てないか、判っていても
自分の思想や目的が達成できれば公平性などどうでも良いとする、
サヨク運動家や環境テロリストみたいだな。
515名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:09:26 ID:2wXpjaN20
>>1
> 渡辺文学(Bungaku Watanabe)氏

中山哲学(Nakayama Tetsugaku)氏の親戚か?
516名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:10:10 ID:OkKgcQoD0
>>503
俺の書き込みに対する反応の統計を取ってたんだよ
気分を悪くさせてゴメンナ
理由を書いてしまったので今日はこれにてさようならです
517名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:11:05 ID:TSELLJdO0
「ごきぶりホイホイ」の原理ですね

わかります。
518名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:11:51 ID:FmGq9Cme0
タバコなんざ、ガキや貧乏人に黒人、あとはバカに吸わせておけ
               (米国大手タバコ会社役員の発言)

『悪魔のマーケティング − タバコ産業が語った真実』

 ASH(Action on Smoking and Health) [編]
 切明 義孝・津田 敏秀・上野 陽子 [翻訳解説編集]
  日経BP社 (ISBN4-8222-4342-7)

httpwww.store.nikkeibp.co.jpitemmain148222434270.html
httpwww.amazon.co.jpgpproduct4822243427

  欧米タバコ産業の内部文書が明らかにしたタバコ・ビジネスのすべて。
 世界保健機関WHOも公式に取り上げた驚愕のドキュメント、ついに邦訳!

 本書が明らかにする欧米のタバコ産業が隠していた“真実”

 1. タバコの広告の多くは未成年と女性をターゲットにしている
 2. 子供になるべく喫煙させよう
 3. 女性マーケットは“おいしい”
 4. 狙うべきは、旧東欧、アジア、アフリカの新興市場だ
 5. 低タールタバコを吸っても、健康は維持できない
 6. タバコには強い依存性がある
 7. タバコは、いうまでもなく健康に悪い
 8. 以上の理由により、タバコ産業のエグゼクティブの多くは、タバコを吸わない
519名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:12:48 ID:S6oM6z5oO
店員さんに副流煙の害があるんだよなぁ。
520名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:14:04 ID:vQCVIDiZ0
>>516
そうなんだ。
答えてくれてありがとう。
521名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:14:55 ID:Jj2txnDQO
良い傾向だな。
とことん住み分けが進めばいらんトラブルも減るだろ。
522名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:14:57 ID:8S6TYMsW0
>>512
まあね、ネバダ砂漠って西部劇のロケ地だったけど、次々に西部劇スターが肺癌で死んでいった。あそこは核実験場で大気圏核爆発させてたんだよ。

放射能が癌の原因なんだが、其れがバレるとやばいから喫煙を理由にした。だからジョン=ウェインもユル=ブリンナーも煙草に殺された事になって煙草は悪者になりましたとさ。
523名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:15:09 ID:SwU3Yyx90
俺の中では喫煙者=ドクターペッパー好きで確立されている
524名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:16:13 ID:xcfu5MgN0
まぁいいんじゃない?
高い税金払ってるんだし
迷惑かけない場所なんだから
525名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:07 ID:Yezc790R0
>>509
わしはあの人が的確な判断力、決断力、そしてなにより胆力
を持てる助けに幾らかなりとも寄与するならば、タバコなんぞ
ケツから煙が出るくらい吸ってもいいと思っている。
526名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:17:12 ID:38jVfQhJ0
マナー守ってる喫煙者には文句は無いが歩き煙草とか平気でやってる奴はマヂでどうにかしてくれ。
527名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:18:00 ID:h62ZgES7O
と、タバコを買う小銭にすら事欠く無職の古事記野郎→>>518が申しておりますw
528名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:14 ID:FmGq9Cme0
>>522

喫煙者次々と死にますねぇ。
忌野清志郎もついに死去ですか。
赤塚先生も死にましたね。
元阪神の加藤博一さんも死んじゃいましたか。
いい人だったというけどタバコやめろよ
といってくれる真の友達や家族はいなかったんだねぇ。
阿久悠死んじゃったね(笑)
超ヘビースモーカーだったらしいね。
柴田恭兵も肺がんですかぁ。
ヘビースモーカーの二子山も死にましたね。。
石原裕次郎も元々舌がん。
鈴木ヒロミツもヘビースモーカー。
肺がんの吉田拓郎も完治どころか、ステージをキャンセル。
ファンに同情されるようじゃミュージシャンは終わり。
とにかく癌で死ぬ俳優タレントがことごとくヘビースモーカー
なんですね。
渡辺文雄も大のヘビースモーカー。
セントルイスのルイスも喫煙者。
宇野重吉も川谷拓三もみーんなヘビースモーカー。
がん以外でも脳梗塞の西城秀樹、心筋梗塞の西田敏行、
ヘビースモーカーですよ、彼らはもちろんやめましたがね。
自分だけは大丈夫なんて思ってたら
墓穴掘りますよ。
愛煙家の筑紫さんも癌ですか。
しかも肺癌とは(笑)。
鳥越は生きてるか。

529名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:18 ID:/aeoco4QO
これは金儲けとして上手いアイデアだな。
座って存分に喫煙出来るのは、喫煙者にとって有難いだろう。
喫煙場所が無くなりつつある今、必然的に喫煙者が集まる。
人が集まるってことは、ビジネスチャンスだしね。
600/日の集客は大きいよ。
530m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 20:19:35 ID:I9vcDrzC0
喫煙場所が減っているから、この手の店は大歓迎だな。
最近じゃ灰皿を置いてある店でも、気が引けて吸う気になれん。
531名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:19:52 ID:wQx1E3xhO
タバコの煙で死にそうと言ってる連中は納豆の臭いでも死ぬというレベル
あんたの腋も臭いがしますよw
532喫煙者:2009/07/17(金) 20:20:48 ID:1EHteEfr0
何とでも言え。
こっちは児ポ規制反対者と同盟を結んでるんだwww
533名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:20 ID:SwU3Yyx90
ごく最近吉田拓郎が好きになったが、もうすぐ死にそうだな
534名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:41 ID:Wqb/fnvc0
(´・ω・`)喫煙者を一ヶ所に集めて火をつけるわけですね?


タバコに
535名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:21:58 ID:eHrr8it30
喫煙者は、別に無理して禁煙する必要なんて無いんだよ。
非喫煙者も、タバコを撲滅しろとか、禁止にしろという人は少ないと思うなあ。

お互いに理解し合って、
喫煙者は、非喫煙者に迷惑をかけない。
非喫煙者は、喫煙者のひどく吐き気のする臭いレベルのことは我慢する。

これで良いんじゃないの?
その上で、喫煙者が堂々と吸える環境を整えてあげるべきだろう。

仕事中、ニコチンが切れたら、苦しいらしい。それを非喫煙者も理解しよう。
だから無給の、喫煙タイムを作って、喫煙を認めよう。
喫煙室を自分たちの費用で作ることを認めてあげよう。
そうすれば、喫煙者は、非喫煙者の前で吸おうなんてしないはず。
路上は、分煙が不可能なので、都市部の屋外は禁煙にするしかないだろう。
こうすれば、他人に火傷させてしまう「事故」も防ぐことができる。
子どもだと、手にぶら下げたタバコが、ちょうど、目の高さになるからね。
路上の喫煙は我慢して、会社の喫煙室までダッシュしてもらうしかない。
適度な運動は、喫煙者にとっても健康にも良いのではないだろうか。
ただ「屋外禁止」にすると、自宅のベランダなので吸う人が可哀想だが
ベランダ喫煙は家族のためにはなっても、
隣人の洗濯物に被害が及ぶし窓を開ければ煙が入ってくる。いたしかたないことだ。
飲食店の場合は、食べものを阻害してしまうので
基本的に喫煙を認めない法律を作る。
ただ、それでは喫煙者が可哀想だから
「喫煙店舗税」を払う特別な店だけは、喫煙可とする。
その店に入ったら、非喫煙者であっても、目の前でのタバコを非難してはいけない。
ただ、おおむね、食事料金は2割ほど上がるだろうから
会社などの宴会は、通常の店舗を使うことになるだろう。

ヒステリックに、禁煙ファッショだ、薬物中毒だと罵りあうより
お互いに譲り合って社会を作っていく姿勢を持ちたいものだ。
536m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 20:22:52 ID:I9vcDrzC0
まあ、今後はこの手のスモーク・イージーが商売になるだろうね。
537名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:23:35 ID:t/3Jyx870
自分はタバコを吸わないが、
タバコを吸うことをキチガイ呼ばわりする奴には、ほとほと呆れる。
視野と了見が狭すぎ
538名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:24:06 ID:eHrr8it30
JTは、積極的に喫煙ボックスを
駅のそばなどに、配備するべきだろう。

喫煙者が安心して吸える場所を提供してこその企業努力だ。

もちろん、ダクトを高く伸ばして、フィルター処理をした上で排気する。
出入口は二重扉とエアカーテンをつけないといけない。
人の出入りに伴って、汚染された空気が路上に拡散しないように配慮するということだ。

最近はタバコも買いにくくなったらしいし
喫煙者は、コーヒーを欲しがることも多いと聞く。
その中にタバコとコーヒーの自動販売機を設置して、固定したライターを置けば
喫煙者にとっては、オアシスとなって、一石二鳥だろう。

おっと、未成年者保護のため、保護者同伴でも未成年者の立ち入りは禁止しよう。
さもないと、未成年者がタバコの有害物を一身に浴びてしまうことになるからね。

でも、吸いたい大人はドンドン吸わせてあげて良いんだよ。

ひょっとしたら、喫煙者同士で「出会い」なんかもあるかもしれないじゃないか。
539名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:24:36 ID:fMUbsTUvO
>>29
マックみたいにフロアで区切るならいいけど、
顔が隠れるぐらいの仕切り板で分煙化は無いだろ… 常識的に考えて
540名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:07 ID:e7ovwWzz0
喫煙者、非喫煙者合わせて9割の人は
神経質で陰湿でうっとうしい嫌煙厨の方を隔離したいと思っている
541名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:26:15 ID:eHrr8it30
喫煙者が安心して、リラックスできる時間を作ってあげる社会。
それこそが、お互いを認め合う、良い社会というものだろう。

例えば、喫煙者は、仕事中ニコチン不足になってたびたび中座せざるを得ない。
短めに計算するために1回5分として、1日6回で0.5時間。
喫煙者は、その間仕事ができない。さぞかし心苦しいだろう。
一方で非喫煙者は、ニコチン中毒の苦しさを知らないから白眼視しがちだ。

だから、喫煙者は、給料を0.5/8、つまり7%ほど給料を低くすればいい。
それなら、堂々と吸いにいけるし、非喫煙者も笑顔で喫煙者を送り出せる。
おそらくは、もっと、喫煙している時間はかかると思うが
そのあたりは、非喫煙者も譲るべき所だと思うよ。
ニコチン切れで、仕事に支障をきたされるより、よほどマシだろう。

それから、社会保険も、
喫煙者は罹病率が高い「ハイリスクグループ」として
30%程、保険料を高くすればいい。
そうすれば、「喫煙者は医療費を蝕むガンだ」というような非難を緩和できるだろう。

喫煙者をヒステリックに罵るだけが、良いというわけではなく
喫煙者が堂々と吸えるだけの環境を整えてあげることが必要なのだ。
542名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:27:54 ID:zdj855J5O
若い頃吸い始めて止められない人はともかく
このご時世にいい歳して吸い始める人って何なんだろう
特に女に多い気がするけど、馬鹿かって思うわ
543名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:11 ID:8S6TYMsW0
>>537
ヒロポンが合法だった時代もあったんだが、今時ヒロポンやってたら廃人呼ばわりされる。煙草も非合法になれば同じ事。
544m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/07/17(金) 20:29:58 ID:I9vcDrzC0
>>543
ヒロポンを非合法化したから、ヤクザのシノギが増えたんだけどね。
545名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:29:58 ID:t/3Jyx870
>>543
しかし、まだタバコは合法なんだが。
546名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:13 ID:kbWmy8UqO
タバコすうハゲデブの価値ってペット以下だよね
547名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:31:50 ID:8S6TYMsW0
>>544
其れが規制ビジネス。非合法物は最高の規制ビジネス対象ですよ。
548名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:33:30 ID:N/5f1Wgy0
こうゆう店全国に作って客であふれかえってる所にガスでも流せば
たばこ吸いを一気に処分できるな
549名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:03 ID:8S6TYMsW0
>>545
非合法になる前に喫煙者は安い合法煙草をたっぷり吸っておきましょうって事。
550名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:35:49 ID:rG+fl3Js0
>だが、こうした店を誰もが歓迎しているわけではない。
商売の自由だからいちいち文句を言うな
あきらかな営業妨害だから訴えられろ
551名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:40:05 ID:SwU3Yyx90
別にいいと思うんだけどな。吸っても。
一般人に迷惑さえかけなければ。
552名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:40:15 ID:KcnExsZZO
非喫煙者の9割は嫌煙家だよ
表には出さなくてもね
553名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:48:15 ID:mRyrJuen0
>>549

結局非合法化出来るほどの有害性は、証明出来無いのジャマイカ?
もう何十年と禁煙家の研究者が、色々と研究し結果が発表されてるが、
決定打が出てない支那。
「なんか有害っぽいけど・・・」な感じまでかな。
実際身の回りの喫煙者で、肺癌で死んだ人一人も居ないし
長生きの家系なのかもしれないが、知人にも居ないんだよな。
554名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:54:23 ID:2INeikcMO
タバコ吸った体で街中を歩き回るな

生ゴミくせーんだよ
自宅以外で吸うな
555名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 20:59:15 ID:0Sp+dUDg0
車に乗っての煙草も禁止だな
ポイ捨てするな!
556名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:02:45 ID:ed1Nd4P70
そういえばハワイで車借りたら灰皿がなかった。

なんてこった!正気の沙汰じゃねえ!
557名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:19:40 ID:ePGy+Y130
なんでタバコぐらいでこんなに騒ぐんだw
別にいいじゃんタバコぐらい
むしろ喫煙家に寛容になるぐらいじゃないとこれから
ますます日本疲弊していくぞw
558名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:20:16 ID:NiQWJw7X0
モラルのある喫煙者もいるけれど
全体でみたら、やっぱり喫煙者のモラルは欠如してる
559てんぷれ2009:2009/07/17(金) 21:24:03 ID:QkLcTTwx0
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/494 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「喫煙 歯周病」「フリーラジカル 喫煙」「活性酸素 喫煙」でも検索

4、タバコに含まれる物質
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い 妊娠に障害

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を全面禁煙にが半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が受動喫煙対策を希望

9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
喫煙と肺炎
560名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:26:56 ID:pyhG1oMB0
>>557
そういう朝鮮人みたいな論理が日本を疲弊させて来たんだよ。
561名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:07 ID:fADM7t7g0
こういうとこがないと
どこでも吸うバカが出てきて揉めるんだから
これくらい別にいいだろ。

あと
>たばこ問題情報センター代表の渡辺文学(Bungaku Watanabe)氏は、人がタバコを 
>吸うのはそこに灰皿があるからだと話し、こうした店はタバコをやめたいと 
>思っている人のためにはならないだろうと懸念を示している。

登山家じゃないんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大体やめたい奴はいかないって 

562名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:36:30 ID:6cnZ/ujAO
>>1
全席喫煙の店を作っただけでこの扱いw
563名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:39:02 ID:BSvi3hOw0
てことはだな、大阪でも繁盛するのでは?
564名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:40:06 ID:QfhaSbE40
これは良い傾向だろう。
タバコが嫌いな人のための店、タバコを吸う人のための店があっていい。
役所とか病院が禁煙なのは良いけど、飲食店含め全面禁煙とか言ってるのはやりすぎ。
個人の店の方針にまで、法律が介入すべきじゃない。
「うちは全面禁煙です」「うちはどんどん吸ってください」と
店主に好きなように決めさせるべきだ。

ちなみに俺は嫌煙だからね。
565名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:50:09 ID:Edrpu7vM0
他人事だけど店員の健康が心配
肺ガンその他で死ぬだろ
566名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:56:19 ID:HS+Zzb5P0
住み分けとか言ってるけど、こういう喫煙場所の存在そのものが許せないわけで。
567名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:02:00 ID:Xn3+zM1H0
>>501
臭いがつくことを覚悟してそこに行くものと、
臭いが頼みもしないのにやってくるのを並列に語れると思っている?
568名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:08:24 ID:mRyrJuen0
>>567

いや、>>266 でお前が香水を引用した頭悪いレスしてたから
気付かせたくて那。
匂いが付くのは煙に暴露した時で、移り香じゃないだろ。
569名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:13:02 ID:rF8vcrOS0
いいじゃん、こういう店ができるなら喜んで行くがw
570名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:14:34 ID:l6bsXzNA0
これ従業員大丈夫なん?ガンより先に寿命が来そうなジジババを雇うとか対策してるのか?
571名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:16:29 ID:TSELLJdO0
合法だろうがタバコは猛毒であることに異論はないだろう?
合法なら何やってもいいなら道徳の授業は不要になるなppp
572名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:20:55 ID:TF5Nx2IR0
>合法だろうがタバコは猛毒である・・・・バカは氏ねばいいのにwww

青酸カリやサリンなども、猛毒・・・これと同じwwwwwwwwwwwww

バカは死んだほうがまし・・・それで合法〜涙目〜輪ロスwwwwwwwwwww
573名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:01 ID:fmIIMkQoO
>>571
確かにタバコは毒だよ。
だからお前さんは吸わなくていい。
ひょっとしてお前さんはタバコを吸う俺を気使ってくれてるのかい?
574名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:27:30 ID:EYCB+2wQO
嫌煙厨に一言
タバコはな
普通に店で売られているわけだ
つまり、違法でもなんでもない。
無くしたかったら国として禁止にしない限りダメなんだよ
575名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:29 ID:B4qmiApg0
タバコが猛毒である研究結果なんてずっと見つけ出そうとしても見つからない
マウスは煙草の煙付けでも全然平気
576名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:59 ID:5BYGsf8LO
ゴキブリホイホイw
577名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:30:27 ID:w23YjVNSO
阿片窟みたいにヤニ中をそこだけに閉じ込めておけるなら歓迎だ
578名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:34:00 ID:TSELLJdO0
喫煙者=マウスってことだな

( ゚∀゚)フハハハハ八八/ ヽ/ ヽ/ ヽ/ヽ/ \ / \
579名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:38:43 ID:cflKXwz30
>>5
基地外はこういう所に入らないで歩きタバコ・ポイ捨てすると思う

>>16
他人に煙を吸わせる行為やポイ捨てが嫌なので、こういう場所が出来るのは構わないと思う
580名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:21 ID:xFm8x6K70
未成年にしろ健康、病気、事故、死者数
すべて酒に関するものが勝ってるのに全く規制されない
581名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:37 ID:F/vdDDBmO
嫌煙ブームを煽ってるヤツラの正体なんざ、金融や保険や石油や麻薬を牛耳ってるヤツラだって事に気付くべき。
自分達以外が儲かる産業を潰すor暴落させて安く買い叩く戦略なだけ。
タバコって、アルツハイマーの進行を防ぐって研究結果も出てるって知ってる?
582名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:43 ID:nyjd26Pg0
これはいいね。非喫煙者としても大歓迎。

ゴミのポイ捨てが横行するのは充分なゴミ箱が設置されていないことも原因の一つ。
路上喫煙の問題も、こうした排煙集中処理施設を作ることが解決の糸口になるかもしれない。
583名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:42 ID:fmIIMkQoO
>>578
お前さんがただの気違いというのがわかったよ

残念やね
584名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:45 ID:pufWAQo40
喫煙飛行機もよろしく
585名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:46:15 ID:BBMYHz8E0
ガス室みたいだな。
586名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:46:36 ID:BFH0Omv+0
これはいいよな
全面禁煙施設なんて酷いって喫煙者が言い出したら
全面喫煙施設もあるじゃないですかと答えられるし
587名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:47:02 ID:s6GEdEtW0
永遠に出て来なくていいのに
588名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:48:25 ID:2W5J9bHhO
酒の方が遥かに犯罪、病気に貢献している件。
589名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:50:45 ID:kBeP6V1G0
>>581

>タバコって、アルツハイマーの進行を防ぐって研究結果も出てるって知ってる?

これって、たばこ産業が捏造したって知ってる?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E5%9E%8B%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87

590名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:51:36 ID:tNsfEbfjO
>>574
身分証が無いと買えません、悪しからず
591名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:52:00 ID:Ut7w45MZO
>>581

> 嫌煙ブームを煽ってるヤツラの正体なんざ、金融や保険や石油や麻薬を牛耳ってるヤツラだって事に気付くべき。
> 自分達以外が儲かる産業を潰すor暴落させて安く買い叩く戦略なだけ。
そこにマスメディアと軍産コングロマリットが欠けてるね。
連中は次にやるのは種の支配。なんとか還元水はだから殺された。
タバコは自分たちに逆らったから潰しにかかっただけ。ついで。
592名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:54:34 ID:TSELLJdO0
>>583
お前は電話で2ちゃんやってるからしょうがないが
俺を気違い呼ばわりするには収入と知能が足りんな(笑)
593名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:54:55 ID:8cH4M9kRO
ゴキブリホイホイ
594名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:55:12 ID:mRyrJuen0
>>589

引用しているURLの、何処に捏造説が出てる???
595名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:58:36 ID:kBeP6V1G0
>>594
最後まで読んだ?結構有名な話だけど。
596名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:02:19 ID:NxTUzOhF0
あ、酒と煙草やってると脳萎縮するらしいね
597名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:02:55 ID:cflKXwz30
JTが資金提供していたと書いてあるな
598名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:04:08 ID:mRyrJuen0
>>591

陰謀説で言うなら、金融ユダヤが新興のタバコ産業の莫大な資金力に
畏れをなして、其れまでに自分たちが抑えているマスコミやWHO等の
国際機関を総動員して潰しに掛かったという説がある。
連中は自分達の為に情報を捏造して、戦争を起こす事も厭わない。
戦前の日本を専制君主の恐怖政治の国で、残虐で嘘吐きな国民と
捏造映画まで作って宣伝してたヨ。
599名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:05:06 ID:GI4FW/FuO
これはイイ傾向だな。
今まで禁煙対策はするけれど、
喫煙対策は全くと言って良いほどされてなかったからな。
これは今後良い手本になるよ。
600名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:05:16 ID:kBeP6V1G0
>>597
いやいや、JTじゃなく外国のメーカーだよ。
601名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:05:31 ID:6n+HrUcU0

■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv
■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv
■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/yc/wm/jehplge/vfuwohijkomg.flv
FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html








602名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:05:49 ID:bHSbKnhc0
>>553
ところが喫煙者の寿命は短い。
世界中の科学者が同意している。
603名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:06:30 ID:Djjw4o5L0
家の父はアルツハイマー発病し、すでに亡くなってるが、煙草と酒が好きだった。
ボケても酒酒言うので、湯飲みにお湯を入れて飲ませた。煙草は最後の方は忘れていた。
棺に煙草を入れたのは言うまでもない。
604名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:07:39 ID:mRyrJuen0
>>595

全文読むと時間が掛かりそうなので、当たりをつけて探しただけだけだけど
アルツハイマーの説明だけで、捏造説は見つけられなかった。
どの項目にあるのかだけでも教えて貰えれば、探せると思う。
605名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:07:47 ID:TUrmzOUS0
分煙こそがこれからの日本のスタイルとして必要だから
これは良いやり方だ
606名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:09:36 ID:OE7bJtZO0
>>599
分店は前から言われてたこと。
分煙なんかしたら無駄なコストが掛かる。
607名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:10:41 ID:mRyrJuen0
>>603

酒は脳味噌を萎縮させるから、そのせいだろ。
飲みすぎには注意しないとね。
608名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:12:10 ID:OE7bJtZO0
>>602
年金の掛け金、安くなるかなw
609名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:12:36 ID:U668jYE50
アルゼンチンでは韓国人犯罪が多すぎて『追放したい民族1位』に選ばれ、
メキシコでは現地の法律を無視することから『共存できない民族No1』と呼ばれ、
タイのマスコミは『韓国には絶対に行くな』と、その危険性を再三に渡り警告され、
フィリピンでは人身売買が酷すぎて“政府に”訴えられるという前代未聞の恥を晒した。
(最近フィリピン人女性にフィリピン当局が『韓国人警戒令』まで出していた)

韓国人の性犯罪をに注意を促しているのはフィリピン当局だけではない。
アメリカ外務省も1999年10月29日に、
『世界中の国々で韓国に対してのみレイプ警告』を出している。
610名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:13:40 ID:kF30ngkx0
新橋なら需要あるだろうなあw
611名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:14:52 ID:jO0Z5PK70
最近神奈川をはじめ禁煙ブームの自治体が多いが

だったら少なくともお前のとこはタバコ売るな
612名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:16:26 ID:+SjzLIyEO
こういう方が非喫煙側としても有り難いわ
すみわけできて中途半端な分煙店よりよほどマシ
613名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:16:58 ID:cflKXwz30
ID:mRyrJuen0はJRに美女ひざまずかせた喫煙室作れとかほざいてたキチガイクレーマー

↓参考
ttp://s04.megalodon.jp/2008-0114-0115-17/stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=Wxcb2%2F5j0
614名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:18:58 ID:Txu4fZKy0
> 人がタバコを吸うのはそこに灰皿があるからだ

そりゃもう人じゃないだろ。
615名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:19:03 ID:ESnxYY3rO
喫煙所でコソコソ集まってタバコ吸ってる喫煙者って
ゴキブリホイホイの中でキンチョール吸ってる頭悪いゴキブリみたいだよね。

616名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:21:25 ID:mRyrJuen0
>>613

結構良い事が書いて有る那。
617名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:21:40 ID:visdrREj0
>同社取締役常務執行役員の堀口忠史(Tadashi Horiguchi)氏は、タバコを吸うことは
>最近では悪事のように考えられていると話す。「スモーカーにオアシスを提供したいんです」

いや、フツーに悪いことだからw
猛省してください。
618名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:22:12 ID:jO0Z5PK70
>>602
さんざん納税した挙げ句早死にとは喫煙者は愛国的な国民ですな
619名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:22:40 ID:Txu4fZKy0
>>615
それでもこの記事のゴキブリホイホイは外に排泄物を漏らさないいいゴキブリホイホイだ。
620名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:24:48 ID:RfsATeUD0
ピットクルーってどうよ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1155126446/143
143 名前:名無しさん@どっと混む[sage] 投稿日:2007/11/23(金) 15:15:16 ID:AnJLykBH0
存在を確かめようと一定のテストを打つとすぐに跳ね返ってくるのが連中の特徴。
探偵に比べると確かに素人だね。一点のテーマを狙い撃ちで擁護するとき以外は
ただ単純に宣伝する事によって金を呼び込もうとしてる傾向があり。
コテハンが不必要なスレでわざと目立って一定の固定ハンドルと無名で自演しまくるのが
連中の常套手段・・なのかなあ?(これは素人方法だけどけっこう誤摩化せる)
大概企業にとってどうしても隠したい都合の悪いスレッドが多いかな?
こんなんで金もらえるんだから詐欺師の素質がある奴が集まってるんだろうな。
書き込んでいる奴はバイトだろうけど高度内容の工作やテンプレ考える奴は幹部か社員・・
なのかなあ。外注かもしれんが。
621名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:25:55 ID:tm5YXZPk0
嫌煙者の為に、禁煙禁止区域を増やしたのだから、
そう言う店や、場所も禁煙者には、必要なのだろう。

あとは、嫌煙者が入場しないように丁重にお断りをしないと、
潰されるのが落ちと。
622名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:26:21 ID:c4OrHPOx0
スレタイの吸い込まれていくー
掃除機みたいだにゃ
623名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:27:41 ID:GUImc4/MO
加齢臭・ワキガ・インキン・キムチ臭・童貞臭・オタク臭が漂ってる奴に煙草臭えと言われてもなw
624名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:30:40 ID:ZVHwyXaP0
>>16
はあ?

オレは極度の嫌煙厨だが、こういうのは大賛成だ、このバカが。
625名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:31:17 ID:rKaXf07o0

■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv
■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv
■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/yc/wm/jehplge/vfuwohijkomg.flv
FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html











626名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:31:26 ID:IbwGKsn10
非喫煙者がベローチェにいるのが理解できない
あそこは色の付いた水を買う代償としてたばこを吸う場所だ
627名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:33:49 ID:OE7bJtZO0
>>624
どこかで誰かが俺の悪口を言っている・・・ってやつかなw
628名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:33:59 ID:HSMa6fbn0
>>623 吸ってた俺が言うんだから間違いない。
臭せえぞ。口臭なんてウンコみたいだし。
やめて正解だったわ。
629名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:34:38 ID:niz9UrMD0
オッサンの街・新橋で禁煙とかどだい無理だったんだ
630名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:35:42 ID:ESnxYY3rO
タバコで肺ガンになった馬鹿は社会保険適応しなくていいのに。
自腹で治せ、自腹で。
治療の保険代で税金垂れ流しといて、タバコ税払ってる!文句あんのか!とかほざきやがる
一本10万円ぐらい税金掛ければいいのに。
俺が総理ならそうしてるよ。
631名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:37:43 ID:mRyrJuen0
>>628

それ喫煙と関係無い、お前独自の問題だろ。
口腔外科行け。
632名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:38:08 ID:qgQiCOYGO
まるで、なんとかホイホイみたいだなw
633名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:38:55 ID:OE7bJtZO0
>>630
早死にするらしいから年金が安くつくぞw
介護期間も短いだろうしな。
634名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:39:47 ID:9C3gOpqs0
これはいい!
ゴミだって捨てるときには、一箇所にまとめるもんな
635名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:39:49 ID:ZVHwyXaP0
>>631
お前もタバコを辞めれば解るんじゃない?

特にコーヒーとか、牛乳と組み合わさると最悪だわ。
636名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:39:54 ID:ESnxYY3rO
店の名前の最後に〜ホイホイと名付けるよう義務付けるべき
637名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:40:25 ID:jO0Z5PK70
肺癌で長らく寝たきりなんてあんまり聞いたことないな
638名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:40:34 ID:uDLY3WlQ0
いつまでたっても、国はたばこの販売を禁止しないねぇ。
許可してる限り、こういう場所でくらい、どうどうと吸わせてやればいいじゃん。
においくらい、香水ぷんぷんの人やもとから口臭の強い人、ワキガもいるよね。
直接煙を吸わないなら、少しは認めてやれば?

それにしても嫌煙の人は、どうして国にもっと積極的に文句いわないの?
自分は吸わないけど、喫煙者が余計に税金払ってくれてるからラッキーとか思ってんの?
639名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:40:49 ID:RfsATeUD0
>>623
そこに喫煙臭が加わるんですね。
640名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:42:48 ID:RfsATeUD0
>>633
喫煙者は病気の期間が長い。余計な病休手当てを年間5兆円も支出させている。
641名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:43:14 ID:OE7bJtZO0
>>635
カフェオレなんてのもあるんだがw
ウンコの臭いとかいうのは煙草じゃなくて、話題の舌苔じゃないかな?
642名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:43:46 ID:ZVHwyXaP0
>>633
ぽっくり死んでくれれば良いがな・・・・
肺がんの治療費ってどのくらいなんだろうね。

>>638
地方自治体が禁煙条例を作ったりしてるのは、非喫煙者の要望なんじゃないの。
あれ?、健康増進法の方が先か?

643名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:43:57 ID:/WihnD420
だから何、って記事だな。
このままもっと喫煙人口が減り続ければ自然になくなる。
今はニーズがある。
そんだけだよな。
644名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:44:06 ID:EdgydXH10
ちょw
645名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:44:35 ID:F7GtYZ1V0

■大阪講演会「創価学会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_2/tv/gy/fimjgge/xszpifbcimlg.flv
■学習会「在日裏社会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/zd/xo/lmpkgge/rsrjddcekmlg.flv
■創価の集スト妄想患者 → 在特会・新風 → 統一協会の奴隷化
http://datal3.sevenload.com/data51.sevenload.com/slcom_2/ev/ry/nqjccfe/cmgwpmnqpiig.flv
■ヤメカルト2「統一協会」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■学習会「児玉誉士夫」
http://datal3.sevenload.com/data83.sevenload.com/slcom_2/sz/vb/jkehife/rbigmonhknjg.flv
■東京講演会 「郵政民営化と年次改革要望書」
http://datal3.sevenload.com/data64.sevenload.com/slcom_1/yc/wm/jehplge/vfuwohijkomg.flv
FLV再生ソフト(無料)
http://youtube.orz-jp.com/2009/02/flvflvp201.html
Media Player Classic Homecinema(Vista対応マルチプレイヤー無料)
http://mikasaphp.net/mpchmc.html











646名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:46:23 ID:mRyrJuen0
>>635

俺は今は日に数本で吸わない日も有るけれど、
昔一箱刷ってた頃も、口臭が臭いなんて事無かったな。

お前異常体質ジャネ?
647名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:47:02 ID:fJhAZnvL0
嫌煙ですが>>1みたいな店は増えてほしい
そして>>1みたいな店と自宅と密閉された喫煙所以外の全面禁止による分煙を、早く実現してくれ
648名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:47:28 ID:Bcpm5Z3N0
もう何と言えば
649名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:48:52 ID:ZVHwyXaP0
>>631
自分の口臭の酷さなんて気づかないだろ。

喫煙者にも解りやすく説明すると、
水が入った入れ物にタバコが大量に入った灰皿があるだろ。
あれに顔を近づけて、臭いを嗅いでみろ。
お前の口臭は、最低でもそれの数倍は酷いんだよ。

650名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:49:36 ID:bHSbKnhc0
>>618
キチ煙者は年間5兆円の病休手当てを国に帰しましょうねえ
651名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:50:00 ID:JBOrV6ul0
お前ら、文句ばっか言ってないで少しは感謝しろよ!
タプーリ無駄な税金払ってくれてるんだからw
652名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:50:44 ID:cflKXwz30
>>650
消防費用や清掃費用もな
653名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:51:14 ID:fJhAZnvL0
口臭の1番の問題点って本人が臭い事に無自覚な事だよね
654名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:51:21 ID:OE7bJtZO0
>>650
その数字は何処から出たんだ?
655名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:52:03 ID:aSr8pPVV0
これはいいけど出口でファブリーズしてほしいなあ
656名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:53:08 ID:mRyrJuen0
>>649

お前同じレスに2回もレスするなよ、自分のイメージと違うと困るのか?

>喫煙者にも解りやすく説明すると、
>水が入った入れ物にタバコが大量に入った灰皿があるだろ。
>あれに顔を近づけて、臭いを嗅いでみろ。
>お前の口臭は、最低でもそれの数倍は酷いんだよ。

馬鹿丸出しで恥かしいぞ。
論理的に考える訓練をするんだ。
657名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:53:25 ID:bHSbKnhc0
>>654
○○経済研究所
658名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:54:16 ID:OE7bJtZO0
>>657
第三者が洒落でやるのならいいが、本人がそれじゃただの嘘吐きだろ。
659名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:54:21 ID:C7mfuJqq0
>有害物質を含んでおり
ほんとにこんな事を本気で心配するほどなら、禁止にしろよw
適当に風潮にのってほざくな。
中途半端な対応するから愛煙家だの嫌煙家だのごちゃごちゃするんだろ。
660名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:55:11 ID:xrQfQ5TD0
いいばばあがマドンナいわれる時点で国民の意志を繁栄していない
661名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:55:14 ID:RfsATeUD0
ピットクルーが毎回、同じ書き込み。
そして毎回、同じ回答をしている俺。wwwwwwwww
662名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:55:25 ID:ZVHwyXaP0
新橋なんて、駅の周りに沢山のパチンコ店があるDQNな街だわ。
道も喫煙者が捨てたゴミやら痰やらで何だか汚いし、空気も淀んでる。
SL広場の喫煙コーナーの付近にもポイ捨てされたタバコがいっぱい。

普通の人間が行くような街ではない。
663名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:57:09 ID:bHSbKnhc0
>>658
医療経済研究機構
664名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:57:09 ID:mRyrJuen0
>>653

口臭分からないか?
餃子食ったり、ニンニクの効いた物食べた後手で口と鼻を覆うと
大抵分かる者だけど。
急いで歯を磨くが、直ぐには消えないよな。
665名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:58:35 ID:ZVHwyXaP0
>>656
話題逸らしか。
恥ずかしい奴だな。

ポリデントでも飲んで少しはキツイ臭いを抑えてろ。
666名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:58:37 ID:vnSbAu1/0
こういうとこに集まってるのは、だいたい真面目で誠実な人なんだろうね。
カス共は禁煙エリアだろうがなんだろうが、所構わず吸ってポイ捨てだから。
そういう奴等のせいで、ルールを守って人に迷惑をかけずに吸ってる人間までこうして不便な思いをする。
難儀なもんだね。
667名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:58:51 ID:ezRT3YW7O
>>662
じゃあおまえも普通の人じゃないんだな
668名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:59:34 ID:dO5Rtgji0
発展場にもこういうマークを付けたら、ホイホイ付いていく人達が増えるのかしら
669名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:59:51 ID:cflKXwz30
>>664
一時間に一回のペースで餃子食ったり、ニンニクの効いた物を食べれば、鼻が臭いに慣れて分かりにくくなると思う。
670名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:03:08 ID:zNTD5GzoO
>>630の言い分だとビール飲む習慣あって糖尿になった人や仕事のストレスで病気になった人も医療費自己負担になるんだろうな。
こいつが総理になれたら(笑)
671名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:03:49 ID:mRyrJuen0
>>669

粘着の白丁か、やっと直接レスしてきたな。
キムチの食いすぎで、お前の鼻が馬鹿なんだろ。
俺はこれでも鼻は利く方だ。
672名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:05:53 ID:QXHGSwIU0
>>663
なぜ貼らない?これでいいのか?
http://www.hirake.org/bbs/bbs2/nosmoke/opinion/cbbs.cgi?mode=one&namber=152&type=78&space=75

>逸失される労働力の損失 58,000億円
これが一番大きいんじゃ自殺の方が被害が大きいなw
673名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:07:22 ID:IbeSqCpE0
タバコを吸うと>>671みたいな言葉や口が汚い人間になりますw
674名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:07:32 ID:kYvI/tCy0
>>670
ビールで健康になったり仕事で豊かになったりするから、そこは線が引けない。一方、タバコは病気になるばかり。
わかるよな?馬鹿でも。
675名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:08:19 ID:yPA6lBvl0
>>667
漏れは自称 「極度の嫌煙厨」 だからな。


>>670
趣味で危険な趣味(ロッククライミングとか)が大怪我しても生命保険が降りないけどな。
彼はそれと似たことを主張してると思う。

676名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:09:17 ID:oV6Tb4f20
677名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:12:31 ID:84+anDdO0
こういうカフェでタバコ吸ってても表じゃ吸えないし不便だろうな。
喫煙者ってタバコを吸っているかタバコを我慢しているかのどっちかで
24時間タバコから離れられないからかわいそう。
678名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:12:38 ID:zNTD5GzoO
>>630
支持されてんじゃん。
次の総理なれるかもよ
679名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:14:16 ID:kYvI/tCy0
>>672
自殺損失は、たばこ損失の1000分の1にもならないでしょう。数が圧倒的に違いますから。
680名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:15:59 ID:TVY2KoZR0
別に、ニコチン中毒者といえど、俺の面前や周囲で煙を撒き散らさないのなら
どこでなにをしてようとかまわないから、こういうビジネスも悪くはないんじゃないか?

ニコチン中毒者がウザいのは、俺と同じ空間にいるときに、クソみたいに臭い煙を
まきちらすからであって、こういう隔離施設に自主的に隠遁してくれるなら、それはそれで
かまわん。
じぶんの家の便所でオナニーするのは各人の勝手、というのと同じ理屈だ。

俺は、俺に迷惑をかけないかぎりは、俺にとっては不快な趣味であっても、
寛容に認めて行きたい程度にはリベラルな精神を持ち合わせてるつもりだ。
俺自身、人に好かれない趣味(悪く言うと、虫をミイラにして、それを
陳列して鑑賞すること)を持ってるからかもしれないが。

騒音としか思えないパンク音楽も俺の睡眠や仕事を妨げない場所でなら
かき鳴らすのは自由だし、俺の目に入らない場所でなら、グロ映画を
コレクションしたってかまわない。
ニコチン中毒者も、自宅やソレ専用の商業施設にこもってすってる限りに
おいては、かまわない。
681名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:17:45 ID:yPA6lBvl0
>>677
自業自得だから、全然可哀想じゃないね。

趣味・娯楽をする時には他人を配慮するのが普通なのに、喫煙者は今まで他人に対する配慮をしなかったからな。
682名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:18:20 ID:c+eOEMgb0
何を言っても、たばこ擁護は不可能。たばこには利点が何ひとつ見つからない。
たばこに利点があれば、JTがホームページの表紙に書きますよ。
JTが書かないということはたばこには利点がない。
2chのたばこスレで書かれてる利点はすべて『嘘』であるということです。wwwwwww
683名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:19:15 ID:CLTQBpEK0
>>671は朝鮮人

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E4%B8%81
>独立とその後の朝鮮戦争勃発による社会的混乱、工業化・民主化の過程での都市部への人口の移動によって、
>韓国の被差別階級は姿を消すこととなったが、現在もなお罵倒語として「白丁」(ペクチョン)
>「白丁野郎(ペッチョンノム)」という言葉が使われることがある。
684名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:19:23 ID:nHZMt76r0
喫煙者って、タバコを吸う方が多数派だと思い込んでるよね。
なんで?
で、タバコを禁止すると大変なことになるとか、いっそ禁止しろとか、
わけわからん。
どっちなんだよ。
タバコ禁止すると世の中に違法ドラッグが蔓延するとか言うんだけど、
もともとタバコ吸ってる人の数以上に増えるわけないだろって思うんだが。
どうしてタバコ吸ってない人までドラッグを必要とするようになると考えるのか、
さっぱりわからん。
タバコ脳は謎。
シナプス全部切れてるんじゃないの?
685名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:21:17 ID:y/xxaD1F0
>店内のタバコの煙は、天井にある空気清浄機に吸い込まれていく。

この時点で、タバコの煙が決して快適なものではない、とわかっているはず。
なんで、空気清浄機が必要なのかわからない。
そのまま、外に排出するなよ。
686名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:22:46 ID:CLTQBpEK0
>>684
> タバコ禁止すると世の中に違法ドラッグが蔓延するとか言うんだけど、

「私は違法ドラッグに簡単に手を出します」と言っているようなものだよな
687名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:23:50 ID:NhLKfcEL0
>>677
思春期の青年と言うものは、概して好きな娘とのSEXの妄想に
24時間さいなまれてるものだし、彼らはエンドルフィン中毒に
さいなまれているが、かといって公衆の面前で
センズリやマンズリを始めたりすれば俺は遠慮なく通報させて
もらうことにしている。

24時間、好きなコのことばかり考えるのは勝手だが、その欲求解消を
「実行」したいのなら、家でやればよい。
同じように24時間、タバコのことを考えるのは勝手だが、だからって
その欲求解消を自由に認可しようとは思わない。
688名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:27:09 ID:QXHGSwIU0
>>679
そうかぁ?

自殺の平均逸失労働年数ってどれくらいなんかな。
50歳が平均だと仮定すると、人数が3万人で平均給与が350万で計算すると1兆円程度か。
689名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:27:20 ID:TyJIVfyp0
つーかコンビニ袋でも被って漏らさず吸ってくれるんなら別にどこで吸ったっていいんだよ
周囲に有毒ガスまき散らすんじゃねえーーーーーーーーーーーーつうの
690名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:28:01 ID:STZCyGSx0
嫌煙厨って、100m先でタバコを吸ってても顔を真っ赤にして駆けつけて
「や、や、やめてください」と言いそうだなw
ほかに楽しみがないんだろうな
なにしろ、この喫煙席カフェのスレにも、わざわざ来るくらいだからなw
691名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:28:29 ID:Mw0dJmug0
喫煙所の代表 SmoCar
http://www.jti.co.jp/sstyle/manners/bunen/smocar/index.html
コンセプト 自由と開放感あふれる「60年代のフランス」がモチーフ
空気清浄機(2台)、エアコン(3台)、換気扇(3台)、オゾン脱臭機(1台)
692名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:29:14 ID:vDuXnj0CO
店内を煙草の煙で前が見えないくらい充満させろよ!換気扇も空気清浄機もいらない。台無しだ!
693名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:29:37 ID:uquep4sh0
吸い込んで二度と出さないでくれたら嬉しいな。
694名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:29:52 ID:3xsjXmRZ0
>>689
だよな。ぶっちゃけ宇宙飛行士の服みたいなのを着込んで、自分で
吐いた煙を全部自分で回収してくれるなら、どこで吸おうとほんと、
かまわんのだが。

しかし実際は、長時間そこで生活されると楽器の端子とか置いてある
ものがネチャネチャする不潔な煙をまきちらすから困る。
695名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:30:45 ID:nHZMt76r0
>>690
いや、タバコ脳の人が今度はどんな屁理屈を考え出すか
見るのが楽しみで来るんだよ。
絶滅寸前の希少動物が必死で芸をして見せるんだぜ?
そいつを見逃すなんてありえねぇだろ。
696名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:31:04 ID:GT0ItbTe0
厚生労働省の担当官は、個々の企業の方針に口は出せないとしつつ、「タバコは
有害物質を含んでおり、喫煙可能な場所が増えるのはよいことだとは思えない」との見解を表明。

じゃあ最初から煙草売るなよ
売って税金稼いでおいて、それで吸う場所が増えるのは良くないとか意味わからん
697名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:31:27 ID:yPA6lBvl0
>>693
むしろ、タバコを食えば良いんだよkkkk
698名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:31:34 ID:QXHGSwIU0
>>695
そんな自己紹介は要らんぞw
俺らは吸うだけだから。
699名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:32:14 ID:TGO6OONq0
>>687
マンズリは通報するなよ
動画撮ってうPしろ
700名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:32:52 ID:CLTQBpEK0
>>696
タバコ販売に関わっているのは財務省(JTの筆頭株主)
701名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:33:23 ID:2XUSqv1Z0
不毛な言い争いが好きでタバコ関連のスレをよく見る俺
702名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:33:33 ID:u+fNRw170
まさにアヘン窟
703名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:34:23 ID:+IxzIlCcO
嫌煙者の攻撃性がどこから来るか考えると愉快。
704名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:34:53 ID:GT0ItbTe0
>>700
いやそうじゃなくてこんな変な見解述べてないで
JTでも財務省でもいいから働きかけすりゃーいいじゃんよ
705名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:34:53 ID:thaVSfxBO
ゴミ集積場か
いやそれ以上に臭そうだな
706名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:34:59 ID:QXHGSwIU0
>>703
で、発見したのか?
707名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:35:00 ID:oZp8Fxln0
>>701
よう俺
708名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:35:08 ID:wwM31Zai0
バカ高い税金を払って肺癌の地獄の苦しみを味わい
たいとは、何とお人好しな人達でしょう。おほほほ
709名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:36:11 ID:kYvI/tCy0
>>688
ほうほう確かにそうですな。いや、間違えた。たばこと自殺の関係を言うべきだったな。
そっちのほうが有名。喫煙者で自殺のリスクが高いわけ
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
710名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:36:13 ID:R/a0VIsC0
売らないの賛成だぜw
711名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:36:17 ID:yPA6lBvl0
>>701
最近は、煽り合いが少なくて寂しいけどな。

712名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:36:22 ID:SSohLV+20
異論はないが分煙対策をしない口実にも使えないか???
713名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:36:34 ID:89ZuhqX20
>>703
煙突の攻撃している自覚の無さが不愉快。
714名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:37:07 ID:Aoln/C/yO
ガキの近くで煙草吸ってやればいいのにww
715名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:37:52 ID:oV6Tb4f20
>>683

腐れ帰化白丁や在日朝鮮度人が、己のネガティブで嫌われてる事利用して
相手を朝鮮認定するのが笑える。
自虐的で恥知らずなミンジョク性が嫌われんだヨ!
716名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:38:28 ID:nHZMt76r0
>>696
出たー税金!!!
それを待ってたんだよ。
タバコ脳はこれじゃなくちゃね。
717名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:39:05 ID:CLTQBpEK0
>>715
自己紹介乙
718名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:39:12 ID:02oyes6q0
>>711
みんな選挙の工作に駆り出されてるからな
719名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:39:13 ID:QXHGSwIU0
>>709
まぁ、本文中でも認めてるが関連が不明だな。
死ぬのは勝手だから、どうでもいい話だが。
720名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:39:40 ID:bcjKuXQF0
JTも作ればいいのに
721名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:40:57 ID:Jw0L0TVq0
ただしイケメンにかぎる
722名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:42:36 ID:zHZ//P2hO
>>696
税金が嫌なら買うなよ
723名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:43:14 ID:bRrgWbKmO
酒は飲めんがタバコは旨い
724名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:45:00 ID:QXTiyeeGO
こういう店が内の地元にも出来ないかな。
725名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:46:29 ID:BFY4fMxy0
>>690
嫌煙厨ってホントは喫煙者のことが好きなんじゃないかと思えてくる
726名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:46:49 ID:8r3jsz800
またニコチン中毒で頭おかしくなってる人たちが騒いでるスレ
727名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:48:05 ID:QXHGSwIU0
>>725
お前のすぐ下の奴だなw
朝鮮人ばりのストーカーだな。
728名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:48:25 ID:tbmDekcC0
なんてったって新橋♪

なんてったって新橋♪
729名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:48:47 ID:pvYv1V+d0
面白いな
嫌煙厨の歯ぎしりが
ほれwもっと頑張れw
730名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:49:47 ID:nHZMt76r0
>>724
できるんじゃないかな。
ニーズがあることはわかってるわけだし。
731名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:50:03 ID:JqbK/a08O
タバコ吸わない奴にこのスレ関係ないじゃんO0o。(^。^-)y-゚゚゚゚゚ 
-y(^o^)..oO○ 
   (^。^)y-.。o○  

    (-o-)y-゚゚゚
732名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:50:09 ID:ySlcfa4Z0
店員が咥え煙草で仕事してます
733名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:50:23 ID:CLTQBpEK0
>>729
こういう店が増えて、公共の場の禁煙化が進むのは大歓迎ですが
734名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:50:49 ID:7hAwY2ifO
東和か………
朝鮮企業だな
735名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:51:38 ID:1JHFquyC0
もうちょっと、こう、店に工夫がほしいな。
店内でいろんな喫煙具を用意してほしい。水パイプとか。
736名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:51:48 ID:oV6Tb4f20
>>717

ID:CLTQBpEK0

頭悪いとその程度しかレス出来無いのか・・・気の毒にゴメンな。

お前 ID:cflKXwz30 だろ?
>>671 のレスはスルーか。
ヤッパ朝鮮人のお前は、朝鮮人馬鹿にされると悔しいの?

737名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:52:03 ID:kYvI/tCy0
>>719
いや、
結論、日本人中年期男性において、一日に吸う本数が多い喫煙者の自殺リスクが高いことが明らかになった。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid2.files/slide0041.html
738名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:52:06 ID:thzygMALO
厚生労働省もこんなこと言うならタバコ売るなよ
やることが中途半端
まあしょうがないかw
739名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:52:16 ID:nHZMt76r0
>>729
あのね、君...
いや、なんでもない。元気でな。
世の中の動きなんて、君にはどうでもいいんだろうな。
740名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:52:51 ID:CLTQBpEK0
>>736
鏡に向かってレスしているのか?
741名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:53:13 ID:MFCAG0ptO
こうやってどんどん喫煙者の行く店と禁煙者の行く店が二分化されていった方がいいよ
742名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:53:31 ID:HXaHRL7R0
>>738
タバコは厚労省ではなく財務省の管轄
743名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:53:40 ID:M42KGizHO
ヤニ厨ホイホイwww
744名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:54:46 ID:oV6Tb4f20
>>740

>>736 をちゃんと読めよ、そんなレスが意味無いの気付くから。

745名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:55:08 ID:1JHFquyC0
ここって、アルコールメニューにマッカランとかバランタインがあるけど、
タバコすいながらスコッチ飲んで、味わかるのか?
746名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:56:06 ID:7lxYzq1e0
ここは嫌煙厨がぼこられてるのな
いっても狭い視野で目に付いたものをスケープゴートにしてる輩だしなw
747名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:56:08 ID:nHZMt76r0
>>738
売ってるのは厚生労働省じゃないと思うが...
いや、なんでもない。元気でな。
748名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:56:32 ID:thzygMALO
>>742
はいはい管轄ねw
749名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:57:06 ID:QGOJ8yjR0
バカな宮崎県民だな。何を今さらw
最初からまんまと騙されてるくせにw
750名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:57:31 ID:QXHGSwIU0
>>737
吸わない人間より、吸うのをやめた人間の方が自殺率が低いんだな。
で、人数が出てないからアレだが、次に少ないのは20本〜30本吸う奴じゃないのw
751名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:58:52 ID:Tv1xfSRg0
「迷惑をかけない」=「ばれない・見つからない」
じゃないことが理解できてれば充分

もっとも、それが理解できていれば
「ベランダに出てタバコを吸う」ではなく
「換気・浄化施設で外に煙を出さない屋内でタバコを吸う」
のが望ましいのがわかるとおもうんだけどね
752名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:59:09 ID:LIvQ1WzP0
タバコを買う
→封を切る
→中身を全て取り出す
→箱を捨てる
→中身を灰皿へ

という買い方をすれば
たばこ税も払えて良いのではないだろうか?
753名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 00:59:52 ID:r2U5R9WY0
は?
754名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:00:34 ID:kXQ82YD5O
俺も禁煙厨の部類に属する人間だけど、
まぁ新橋ならいいだろという気もする(笑)

新橋のあのSLの前でよくやってた古本市とか右翼の演説って今もあるのかね?懐かしい。
755名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:01:23 ID:1JHFquyC0
>>754
日常茶飯事的にやってるから、懐かしむ暇がないw
756名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:01:43 ID:nHZMt76r0
>>746
やっぱり、タバコ脳だといつも自分が多数派で勝ってるように思えるんだね。
この流れがそういう風に見えるんだね。
すげぇや、タバコ脳。
757名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:02:17 ID:oV6Tb4f20
>>754

街宣キムチが遣って来る場所なのか?
758名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:02:22 ID:kYvI/tCy0
>>750
そういう結論は出ていませんねえ。残念でしたw
759名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:02:26 ID:CLTQBpEK0
>>752
ふるさと納税をやって控除を申請しなければ、100%自治体の収入になって、ゴミも出ないのでもっと貢献できるな
760名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:02:44 ID:QXHGSwIU0
>>754
いや、どちらの意味でも禁煙厨は問題ないぞw

厨じゃないし。
761名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:30 ID:oV6Tb4f20
>>756

タバコ脳って何?
面白そうなので、具体的に言って貰えないか?
762名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:52 ID:QHi8n5k1O
ゴミはゴミ箱へって事か
バカはバカなりに分かってるな
そのまま寝タバコかなんかして全焼せい
763名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:57 ID:7lxYzq1e0
あほな奴らには無駄金払わせて社会弱者としての老後を送らせてやればいいんだよ
偉そうに啓蒙してやって何か得でもあるのかw
まさかその辺で嗅いだ副流煙で寿命が減るとでも思ってる神経質な奴はいないだろうしw
764名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:58 ID:QXHGSwIU0
>>758
出てないよ?
アレだと断ってるだろうがw

死ぬのは個人の自由だしな。
765名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:04:59 ID:1JHFquyC0
>>757
新橋はカオス。良い意味でカオス。
766名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:05:59 ID:GLWmHhkuO
>>1
いいぞもっとやれ
767名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:06:44 ID:oV6Tb4f20
>>759

ID:CLTQBpEK0

>>744
768名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:06:48 ID:mVMyDPNC0
なかなか面白い店だ。

で、最終的には、数週間前の浦安鉄筋家族のオチみたいになるのをキボンヌ
769名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:07:01 ID:kYvI/tCy0
>>764
アレとは何でしょう?変な言いがかりはやめてください。
770名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:07:14 ID:7lxYzq1e0
>>756
だな。まさにその通りだわ
771名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:08:37 ID:BFY4fMxy0
>>745
俺は3年前までたばこ吸ってたけどスペサイドもアイラも舌で転がしながら飲でたからあんまり関係ない。
ワインの場合はたばこで鼻がやられているからブルゴーニュ特有のアロマは台無しだけど、
タンニンの強いコート・デュ・ローヌやボルドーはタールとよく合う。
772名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:08:41 ID:YzKreTst0
俺は嫌煙派だけど
これは、許せる

じゃが、毒ガス室に引き寄せられる喫煙厨
哀れよのうw
773名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:08:51 ID:qJqVVgCyO
喫煙者って分別すると
燃えないゴミだっけ?生ゴミだっけ?
774名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:08:52 ID:CLTQBpEK0
>>767はタバコ脳だな

タバコを擁護するためなら息を吐くように嘘をつく
非喫煙者に根拠のないレッテル貼り(環境保護団体とか、朝鮮とか)
775名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:09:42 ID:wwM31Zai0
喫煙者も本当はこんなダメな習慣から逃れたいと
苦しんでいるのだよ。俺は上手く止めれて1年経つ
喫煙中に乗っていた車を売り払ってGT-Rを購入した。
これでもう絶対にすえねーよ
776名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:10:34 ID:QXHGSwIU0
>>769
おいおい、刺さないでくれよw
777名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:10:42 ID:cnS8bwNaO
火事になって人間タバコってオチか
778名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:11:42 ID:0l3BdjjA0
>>772
この際本当にガス室にして全員殺処分にすればいいのにね
779名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:11:53 ID:2XUSqv1Z0
>>775
日産GT-Rですか?
うpたのむ
タバコやめるやめないで買える代物じゃねー気がするんだが・・・
ってかマジ裏山しい
780名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:12:45 ID:QXHGSwIU0
>>775
すまん、一度も考えたこと無いわ・・・
781名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:12:53 ID:kYvI/tCy0
>>776
ああやはり変な言いがかりだったんですね。
782名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:16:50 ID:oV6Tb4f20
>>774
> タバコを擁護するためなら息を吐くように嘘をつく
> 非喫煙者に根拠のないレッテル貼り(環境保護団体とか、朝鮮とか)

嘘付いた???
指摘して非難してみろよ。
それが出来なければ、お前が息するように嘘付くミンジョクとバレルケド那。

783名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:19:19 ID:CLTQBpEK0
>>782
禁煙推進派が層化と関係あるようなコピペ連投(公明党は禁煙条例やタバコ税増税に反対)
784名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:20:44 ID:qJqVVgCyO
何が気に入らないって、
人並みに快適な環境でタバコが吸えるってのが気に入らない。
竹島の中だけ喫煙所にするとか、公衆トイレの中に喫煙出来る喫茶店を作るとか、
もっと彼らの健康を考え、心を鬼にして敢えて嫌がらせのような環境作りを考えるべき。
785名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:21:07 ID:Mw0dJmug0
>>782
こら白丁、また来てるのか。いつも泣いて帰るくせに。
786名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:22:58 ID:QXHGSwIU0
>>784
おっ、ちゃんんとした嫌煙厨が来たな。
メンヘラ系しあk居なくて寂しかったぞw
787名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:23:28 ID:XrZgazcwO
何が気に入らないって、
人並みに快適な環境でタバコが吸えないってのが気に入らない。
竹島の中だけ禁煙所にするとか、公衆トイレの中に禁煙出来る喫茶店を作るとか、
もっと彼らの健康を考え、心を鬼にして敢えて嫌がらせのような環境作りを考えるべき。
788名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:25:14 ID:QXHGSwIU0
>>787
褒めてもらえたからって、二番煎じはw
789名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:25:39 ID:oV6Tb4f20
>>783

ID:CLTQBpEK0

早速話の摩り替えかよ。

> タバコを擁護するためなら息を吐くように嘘をつく
> 非喫煙者に根拠のないレッテル貼り(環境保護団体とか、朝鮮とか)

これに対して

>禁煙推進派が層化と関係あるようなコピペ連投(公明党は禁煙条例やタバコ税増税に反対)

だものな。
創価の禁煙学会立ち上げのソースは、ちゃんと貼ってあるので其方に反論しましょうね。

嘘吐きさん。
790名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:26:57 ID:lx+pQEvTO
>>786
タイピングもちゃんとできないくらいラリってるのか?
791名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:29:45 ID:CLTQBpEK0
>>789
話のすり替えをしているのはお前だろ?

>創価の禁煙学会立ち上げのソースは、ちゃんと貼ってあるので其方に反論しましょうね。

堺市博物館や東証が関係しているのか?嘘吐きさん。
792名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:30:05 ID:QXHGSwIU0
>>790
お子ちゃまには判らんかも知れんが、煙草でラリるのは無理だぞw
餌が少ないんだから、もう少しマジなレス寄越せよ。
793名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:32:51 ID:oV6Tb4f20
>>791
> 堺市博物館や東証が関係しているのか?嘘吐きさん。

何の事だ?
ファビョって無いで落ち着け。
人間違いをして居るようなので、まず >>782 戻った方が良く無いか?

馬鹿相手も苦労するよ。
794名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:33:12 ID:CLTQBpEK0
増税賛成のそぶりを見せているけど、実際は反対>公明党
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20081211-OYT1T00279.htm

受動喫煙防止条例(分煙条例)を後退させたのも公明党
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/090316/kng0903162110008-n1.htm
795名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:34:49 ID:QXHGSwIU0
>>793
おい、メンヘラ相手に面白がってると刺されるぞ。
796名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:35:56 ID:CLTQBpEK0
>>795
>>793はメンヘラ朝鮮人
797名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:37:14 ID:oV6Tb4f20
>>795

実際俺が誰だか分かったら、本当に狙われたりして。
朝鮮人には大分嫌われて居る見たいだし。
798名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:37:49 ID:Mw0dJmug0
>>792
いいえ、喫煙は痴呆症の原因です。
799名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:38:14 ID:QXHGSwIU0
>>796
そんなこと言われてもなぁw
800名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:39:17 ID:CLTQBpEK0
>>793
お前が帰れよ
801名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:45:20 ID:oV6Tb4f20
>>800

ID:CLTQBpEK0

お前の論理性の無い馬鹿さ加減は皆に分かって貰えただろうし、
スレ違いだからもう俺にレスするな、無駄にスレ消費するからな。
俺もお前にレスしないから。
802名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:45:19 ID:JjSoRWqdO
練炭も焚け
803名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:46:32 ID:CLTQBpEK0
>>801
>お前の論理性の無い馬鹿さ加減

自己紹介ですか?
804名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:49:09 ID:WkhgVkjA0
これは全力で推奨すべきだろw 
長距離列車にも、数本に1本は喫煙中毒車を用意してやれよ。

禁煙店ばかりになりゃ、喫煙店は「喫煙」って看板を掲げるだけで儲かるだろう。
805名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:49:24 ID:1UUZEh9X0
こんなもん作っても結局ドキュンどもは新橋駅周辺でスパスパやってるし。
無駄だろ。
806名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:52:04 ID:QXHGSwIU0
>>805
もっと禁煙店を増やしてもらえるように頑張れよ。
807名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:55:37 ID:mGg3OarZ0
残念ながらこの店は続かない。FCTC違反だからな。
ニコチン中毒は甘やかさないのが一番だという結果も出ている。
基本、薬物中毒の治療は甘やかさないのが一番良いのだよ。
808名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:00:02 ID:oV6Tb4f20

非喫煙者じゃなくて嫌煙廚に限って言うと、なにか普段の生活で報われない生活を送っている
連中が多いのじゃないのかな?
僻んでいるという言い方は妥当ではないかも知れないが、何か人より優れた物も無く自分に
自信が無いから、他人の揚げ足を取る事に地道を上げているように見える。
この人たちは、多分喫煙に限らず騒音やその他自分の信じるマナー以外のことを行った人間に対して、
何時も攻撃的成るのじゃないかとも思う。

若しそれなりに報われていると言うか幸せに生きていたら、他人様の事はそれほど気に成らないだろうし
少々の事は許容してしまうよね。
大体、店等で店員や売り子に文句言っている人たちって、普段から何かにイライラしていて、
文句言い易い相手探して文句言ってるように見える。

皆頑張って、報われる生活しような。
809名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:01:42 ID:/kXTPvzM0
>>808
そう思うことで自身の慰めになるのなら・・・・・
810名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:02:44 ID:9bdOcw1j0
>>1
ブームとか言うなw
811名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:03:20 ID:6edBnGjJO
明日、加護と辻からの予約が入ってるらしい。
辻は子供連れで。
812名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:04:14 ID:/KLoCyH50
>>808
珍煙も同じだな
813名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:05:49 ID:Y9AR/Iil0
むしろこういう店以外全部禁煙にしろよ
814名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:06:36 ID:mG33fn3g0
隔離を主張していた嫌煙家が何で怒っているのかが判らんニュース。
815名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:07:49 ID:oV6Tb4f20
>>809

いや、俺は吸わない日も有るしパイプなど楽しむ事も有るし
困る事は無いんだ。
ただ、最近偏執狂的に他者に対する許容の出来無い気の毒な人が
増えた気がする。
報われてないのかと心配だ。
816名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:12:05 ID:oV6Tb4f20
>>812

どうせレス出来るほどの知性が有るとは思えないが、
一応聞いてやろうか?

どの辺が同じなんですか?
817名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:24:49 ID:oV6Tb4f20

辞めると美味しくなるとよく言われてるけど、今でも十分美味しい。
禁煙したくてでわなくて一ヶ月くらい吸わなかったり、1〜2週間
吸わない事は何回もある。
元々たいした量吸わないからね。
ただ今の風潮が嫌なんだ、自分の為に他者を犠牲にしていると声高に叫んでいる
嫌煙運動家が、実は同じ事をしている。
人は規則や法律で全てを規制される生き方が正しいのか?
昔の時代の方が、皆大らかに楽しく生きていた気がする。

捕鯨反対や平和運動家と嫌煙運動家は同じ匂いがする。
全て自分達の価値観で染め上げないと気が済まない、一種カルトで
洗脳された群集の様にしか見えない。
818名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:26:09 ID:mGg3OarZ0
>>815
ああ自己紹介ですね。
819名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:27:59 ID:oV6Tb4f20

産経新聞のあるコラムで「貴方の寿命は1週間。どこか行きたいとこは無いですか」と言う夢を見た記者は、
選んだ所は「富士山」だった。(産経新聞は好きな新聞だが喫煙撲滅キャンペーン中だ)
俺がボーっと行きたい所で考えたのが、「3丁目の夕日」に出てくる下町の風景だった。
当時煙突からは煙が一杯出ていて、町工場や家内工業の家々からは喧しく色々な音をが奏でられていた。
決して良い環境ではないし大人達の多くは学も無かったが、今思えば知恵が有り今の人達より賢かったと思う。
人と人の係わり合いの距離感とか、近所付きあいや他人様の世話など今の人から見ると馬鹿で損な役回りを良く遣っていた。
近所の騒音や色々な事に寛容だったし思いやりが有り、何より我慢強かった。

何時から日本人は、こんなに馬鹿に成ってしまったのだろう?人様から刷り込まれた価値観や正義を
叫んで臆面も無い。俺が子供の頃だったろうか?TVの普及につれて「一億総白痴化」と言われだしたのは。

学校では子供達に「権利は主張しろ!」と教え、平和団体は「戦争反対!」(当たり前の事だ)を叫びながら色々な事をタブーにし、
人権を叫ぶ人達は言葉狩りで「ちび黒サンボ、片手落ち、めくら、ビッコ」等の言葉を表現として使用出来ないようにしてきた。
フェミニズム運動は異常な男女同権を叫び、学校の名簿さえも混合名簿と言う頓珍漢な物を作り出した。
昔いた会社の大きなフロア−の居室で、当時付き合っていた彼女が皆の机を順番に拭いていた。(100席で人は10人くらいだったかな)
勿論誰も付き合ってるのは知らない。俺の向かいに京大出である学会に特殊な論文を出して注目されている、俺が尊敬していて
何より大好きな先輩が居たのだが、其の彼女が隣の机拭いているとお尻を「ナデナデ」。彼女がどの様な反応するかと楽しみに見てると、
「こら!○○さんただでさわちゃいかんよ!」と言って、3人で爆笑。
今ならセクハラなのだろうが、当時は皆大らかだった。

嫌煙の言う事も分る。昔よりもアレルギーの人が多いから、煙に対する耐性が無くなって来ているのだろうと推察もしている。
ただ、刷り込まれた価値観や刷り込まれた喫煙者のイメージだけで語るな。我慢しろとも言わない、嫌ならお互いが距離を
取って生きていきたいんだ。
820名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:29:31 ID:ke58tL4D0
こうして日本は平和になったのだ
821名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:32:58 ID:oV6Tb4f20

話変わるが、日食見よう那。
俺も見ることにしてるし、色々考えるのによい機会だよな。
822名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:36:42 ID:mGg3OarZ0
>>819
世界条約は科学であり法律です。人様から刷り込まれた価値観などではありません。
823名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:38:13 ID:oV6Tb4f20
>>822

世界条約って何?
824名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:27 ID:Mw0dJmug0
>>819
ああやっぱりきみ、痴呆症が始まってるようだ。時代について行けないわけだ。新しい学習が難しいんだよ、きみは。
やっぱり、たばこによる痴呆症はあるんだね。きみが証拠。
825名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:49 ID:mGg3OarZ0
>>823
FCTCじゃん。
826名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:39:55 ID:y2TTWi5iP
パチ屋の前を通るとタバコ臭くて吐き気がするけど、この店もそういう状態なんだろうな。
827名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:40:59 ID:oV6Tb4f20
>>824

具体的にどの辺が?
お前に答えられる知性感じないけど、聞いてやるよ。
828名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:41:44 ID:bGQFxWAn0
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
829名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:42:55 ID:Mw0dJmug0
>>827
きちんと科学的な新しい概念を学習しましょう。がんばって。
830名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:31 ID:sqZbM+4R0
久しぶりに帰った日本の羽田空港のガラス張りの喫煙室にはびっくりした。
831名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:44:41 ID:7GaZ2oIM0
登山中ヤバイって思ったとき一服すると落ち着いて考えられるんだよね
南アルプス深南部で迷いかかったときも、北アルプスで台風の直撃にあったときも・・・
これはヤバイって動揺しかかったときに一服すると落ち着く
煙草を吸うときは休憩っていう習慣がそのようにさせるんだろうけど
動揺を抑えられる効果は煙草が一番だったな
トムラウシの遭難事件を見て思い出したよ
832名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:45:50 ID:oV6Tb4f20
>>825

それWTOの条約かよ。
833名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:47:05 ID:Mw0dJmug0
>>831
それはきみが薬物依存者なだけの話だよ。一般化される話ではない。
834名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:47:26 ID:PjyI2Uxy0
従業員に訴えられるのは間違いないが、東和程度の企業に賠償力はないな。
経営者個人に徹底的に追い込みだな。
日本たばこを追い詰める突破口にはなるかも。ちょっと興味がある。
835名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:01 ID:qWxa5cxsO
煙草の不始末で火災発生→店内の全員死亡とかなったら笑える
836名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:33 ID:mGg3OarZ0
>>832
話にならないね、きみ。
837名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:48:53 ID:bGQFxWAn0
嫌煙豚が必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
838名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:51:22 ID:oV6Tb4f20
>>829

具体的に。
この程度の言葉も理解出来無い馬鹿相手にしたくないけど。

嫌煙厨は言論封殺したがるよな。まるでプロ移民並。


>NPO法人 日本禁煙学会と兵庫県喫煙問題研究会が,既に申し入れていますが
>「喫煙対策シンポジウム2007」のJT講師の除外を求める要請→ http://www.nosmoke55.jp/action/0709koube.html

>本会も,FCTC(タバコ規制枠組条約)を踏みにじる11/8のJT講師を外すことを,強く求めます
839名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:51:30 ID:8cuHA+Nz0
社交サロンっぽくていいね^^
840名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:14 ID:6B8mGnBtO
立地が良いんだよね
一回入ったけど、煙モウモウってこともなかったな
841名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:53:34 ID:oV6Tb4f20
>>836

話に成るお前が、具体的に説明してみろヨ。
頭悪くて、出来無いだろ?
842名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:56:27 ID:mGg3OarZ0
>>841
科学的な受動喫煙の規制、喫煙者の削減ということですな。
843名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:58:41 ID:oV6Tb4f20
>>842

それを世界条約と言うのか?
844名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:00:07 ID:zBY53jcfO
FCTCってまだそんなこといってんのw
嫌煙厨バカ過ぎw
845名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:00:57 ID:mGg3OarZ0
>>843-844
違うというなら書けば?
846名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:03:33 ID:oV6Tb4f20
>>845

お前が世界条約だと言ったんだぞ?
お前え、馬鹿すぎないか?

847名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:03:41 ID:L+GyVCb80
>>294
ベランダで吸うと洗濯物につくので辞めて欲しい。
共稼ぎで昼に洗濯できないし、子どもがいるので洗濯物の量が半端ない。
昔はベランダで吸うのはおkだったけど、今は敬遠される。
君のお父さんの頃と、集合住宅のマナーもだいぶ変わった。

うちは喘息児がいるので喫煙はしない。
親として当然だと思ってる。

でも、喫煙者がいることは否定しない。
喫煙カフェの煙が近隣に迷惑がかからないようにしてくれるなら
あっても良いと思ってる。
848名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:06:16 ID:mGg3OarZ0
>>846
だから世界条約だが?違うというなら何なのか書けば?
849名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:06:22 ID:zBY53jcfO
何書けばいいのかなw
世界条約マンセー
これでいい?
850名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:08:41 ID:rkwLzddMO
>>1
厚生労働省の担当、喧嘩を売る相手が違うな
相手はJTだろwww
851名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:10:06 ID:oV6Tb4f20
>>848

何故世界条約なのか説明しろよ。
2国間か?50国か?何か概念が有るのか?
852名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:14:19 ID:mGg3OarZ0
>>851
世界のほとんどの国が加盟しているが?何を言いたいのかな?条約の脱退か?
853名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:17:08 ID:oV6Tb4f20
>>852

「世界のほとんどの国が加盟している」って何か国だ?
で、何か国が参加すると世界条約なる物になるんだ?
854名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:18:42 ID:3l+ycWw1O
どっちなんだ?ハッキリしろ。
煙草駄目なら売るな禁止にしろ、認めるならこんな事に文句垂れるな。

本当馬鹿ばかりだな最近。
855名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:40 ID:hpriHb7lO
店員は大変だな
856名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:40 ID:zBY53jcfO
世界市民さんの絶対的法律である世界条約によると
日本は来年の2月までに全面禁煙にしないといけないらしいね
出来ないような国にはもう住めないよね(T-T)
さよーならー(^0^)/
857名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:19:44 ID:B/mNsWxDO
>>831

その文章中の煙草をマリファナなど他の薬物に変えてもすんなりいくな。
858名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:21:17 ID:mGg3OarZ0
>>853
さあ?知らないね。それが関係あるのかね?ああ、自分が不利だから無駄なレスで引き延ばしか。
おまえの負け。
859名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:25:32 ID:oV6Tb4f20
>>858

すまんかったな、お前程度の知性の連中が嫌煙厨に多いことを知らしめたかった。
じゃあもう寝るからお休み。
860名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:26:09 ID:zBY53jcfO
>>858
FCTCを世界条約とかいってる時点でお前の負けw
861名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:27:12 ID:fQbFrNnQ0
>>34
馬鹿発見
862名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:28:18 ID:aBB+iah20
俺は吸わない人だが、こういう店はあってもいいと思う。
863名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:29:50 ID:mGg3OarZ0
>>859
知性?「関係ない」が読めないか ww 無駄レスで引き延ばしを認めたわけだ、白丁。w
864名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:30:52 ID:mGg3OarZ0
>>860
はいはい、罵倒しかできないきみの負け。
865名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:32:12 ID:c+eOEMgb0
>>860
携帯とPCだけで自演か、ヘタクソだな。自演てのはこうやるんだ、わかったか?w
866名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:33:05 ID:Gn2rIiBu0
おまいらは容姿が醜くていつも周りに迷惑をかけてるから、
他人のタバコくらいは寛容になるべきだと思うよ。
867名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:33:21 ID:zBY53jcfO
>>858
ぷっw
で、世界条約って何?
868名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:34:41 ID:mGg3OarZ0
>>867
はいはい、罵倒しかできないおまえの負け。
869名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:36:51 ID:zBY53jcfO
>>858
同じ事しか言えんのかw
870名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:40 ID:mGg3OarZ0
>>869
無駄なレスで引き延ばしな。おまえの負け。
弱すぎ
871名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:38:45 ID:Rj20ihpI0
欧米の禁煙運動は店の従業員の健康を考えて
はじまったのだが、この店の店員の健康問題はどうなるの・・・
872名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:42:08 ID:ELb6hjVm0
やっぱ、新橋はおっさんの楽園だよ
873名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:43:04 ID:YeTfODmy0
急激に分煙が進んでリアルでは絶滅危惧種になった嫌煙馬鹿が密かにまだ存在してツーチャンネルで憂さ晴らししてんだなw
874名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:43:53 ID:TK8hpEDw0
>>826
それはそのパチ屋がおかしい
875名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:44:47 ID:Hk3gIUNo0
>世界条約ですが・・・何か?

これが、嫌煙粘着バカ・・それも IDコロコロの自演乙wwwwwww
876名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:44:49 ID:zBY53jcfO
>>870
自演と思われてんのかw
来たタイミングが悪かったかな
思い込みの激しい嫌煙厨には信じてもらえんかもしれんが他人ですよw
877名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:45:31 ID:01k42Ap90
>>873
ないない。まだ進行途上。厚生省もまだどんどん政策を出してくる段階。これからだにょ。w
878名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:46:16 ID:vS5JxAg7O
どんだけせまい店なのかしらんが本気で健康考えてるなら東京住まないだろうし喫茶店でも働かないだろ
スーパーなど禁煙してる店などいくらでもある
879名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:47:14 ID:01k42Ap90
>>875-876
はいはい、罵倒だけの無駄レスで引き延ばしね。おまえらの負け。
弱すぎーーーーー
880名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:47:32 ID:rCKiPpKW0
喫煙者と非喫煙者で健康保険税に差をつければいいんだよ
881名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:51:52 ID:A03Ofbnv0
まさにDQNホイホイw
882名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:52:43 ID:zBY53jcfO
>>879
レスされる人が変わったw
厚生省ってもうないよw
883名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:53:55 ID:Tk7pdRtRO
一部喫煙者のマナーの悪さは最悪だが、一部嫌煙厨の基地外っぷりは救いようが無いな。
884名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:54:44 ID:KB/xsKcs0
コボシは禁煙だからええ。
腹持ちもええ。
885名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:55:40 ID:mGg3OarZ0
>>882
あーあーそれだけかよ。弱すぎーーーーーwwwwww
無駄レスばかりだな。おまえらの完敗。w
886名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:57:04 ID:Hk3gIUNo0
反日アグネスの日記・・・嫌煙厨
>キャシーさんの娘さんが肺がんでなくなったのですね。若い方なのに。
本当に残念無念です。悲しいです。親の悲しみは計り知れないと思います。
ご冥福を祈ります。
肺がんは発見し難く、見つかったときはすでに手遅れのケースが多いと
聞きます。検診率を高め、禁煙、分煙の徹底化が欧米で死亡率を下げています。
日本は女性の検診率が特に低く、危険です。対策をみんなで考えないとね。
対癌協会は「タバコ1000円」と提唱しています。欧米ではタバコが高くなって
、若い人の喫煙率が下がり、効果があったようです。確かに日本のタバコは安いですね。
        ↑
キャシーさんの娘がタバコの吸いすぎで死んだみたいな書き方してるwww

実際は、一切タバコ吸ってなかったのに・・・捏造大好き反日嫌煙厨

嫌煙厨=反日と言う事がわかりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
887名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:57:30 ID:TKNLP/830
光に吸い寄せられる蛾みたいだな
888名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:57:58 ID:t1om+qlCO
SL広場の喫煙スペースは煙が漏れないように周りを囲ってくれ。
889名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:58:35 ID:T590t8Md0
ID:zBY53jcfO
ID:mGg3OarZ0

ほらほら、愛煙家も嫌煙家も仲良くしなさい

まったく、嫌煙の仲とは言うが…
890名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:59:20 ID:4C7QQcMx0
>>886
タバコの吸いすぎで死んだみたいに・・・・?
そうは読めないんだが。
891名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:59:40 ID:358JjP+lO
>>871
健康問題を気にするヤツが、全席喫煙席を謳っているカフェで働くとは
思えないが・・・
本人がそれを容認して勤務してるなら、他人がとやかく言う話じゃないよ
892名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:00:22 ID:zBY53jcfO
>>885
それだけって何いって欲しいわけw
893名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:02:19 ID:mGg3OarZ0
>>892
おまえ何か主張した?何番のレス?wwwwwwwww
894名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:02:47 ID:Tk7pdRtRO
>>892
もう構わなきゃ良いのに…

>ID:mGg3OarZ0
いくら夏休みに入ったからって、夜更かししてんじゃねぇよwww
明日ラジオ体操有るんだろ?さっさと寝ろw
895名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:03:53 ID:Hk3gIUNo0
>>890
抗議のメールが沢山きてそのあとのイイ訳

アグネス

PS. キャシーさんの娘さんの肺がんは喫煙が原因ではありません。
一般的の喫煙と肺がんの関係の話を一遍に書いたことで、
誤解されたのですね。誤解しないでくださいね。キャシーさんの娘さんは
喫煙してませんでしたよ。
全ての肺がんの方が喫煙者ではないのです。
でも、喫煙は大きい原因の一つには間違いありません。
肺がんによるの死亡者数を下げましょうね。頑張りましょう。

まあ、よその国の子供にゃふれるけど  自国のウイグル、チベットには
いっさい触れない凄い人ですねwwwww
896名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:06:24 ID:4C7QQcMx0
>>895
まあ確かに一遍に書いているので、
勝手に関連付けて考えた阿呆はいるだろうが、
間違いを書いたわけではないよな。

それに肺がんの死亡者を減らすっていうのも
まあ悪いことではないし。
897名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:06:55 ID:c+eOEMgb0
>>894
はいはい、罵倒しかできないおまえの負け。
無駄レスばかり。弱すぎーーーーーー
898名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:08:00 ID:zBY53jcfO
>>893
主張とかw
まぁこれですかね>>844
899名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:09:53 ID:Mw0dJmug0
>>898
何の主張にもなっていませんねー。馬鹿すぎです。
900名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:09:56 ID:uAbqdJmm0
今度は従業員の労働環境と言う別な視点での問題が発生する訳か…なるほどね
901名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:10:09 ID:Tk7pdRtRO
何が負けなのかよく解らんが…お前は誰?ID:mGg3OarZ0なの?
902名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:11:52 ID:/k1yvgBuO
ルールを守らない一部の屑のせいで一部でしか吸えなくなる人
一部の人しか見ないで喫煙者を叩く下位2ちゃんねらー
903名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:14:02 ID:cOKWS60C0
トリニダードタバコ
904名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:14:30 ID:zBY53jcfO
>>899
まぁ世界条約なんて言ってる人らには敵いませんよw
無敵じゃないですか(脳内では)w
905名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:15:11 ID:vS5JxAg7O
吸いたいやつは吸ったらいいってばあちゃんがいってた
規制して長生きするのも人生 はめ外して生きるのも人生
906名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:16:19 ID:cOKWS60C0
これか。安い!

http://shinbashi.keizai.biz/headline/604/
http://images.keizai.biz/shinbashi_keizai/headline/1243408119_photo.jpg

メニューは、コーヒー(250円)、アメリカンコーヒー(280円)、カフェオレ(350円)、
ティー(280円)、ローズヒップ&ハイビスカス(330円)などのドリンク類のほか、
サンドイッチ(日替わりで数種類・200円〜290円)などの軽食も用意する。
907名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:16:49 ID:ieD+G/sKO
新橋w
まあ、ミンスが政権取ってタバコ1箱1000円になったら、真っ先に禁煙せざるを得ない貧乏人しかいない街だから。

どうでもいいんじゃね?
908名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:17:46 ID:oiu/Ra610
>>900 従業員も喫煙者しか採用してない氏ねwww
909名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:18:55 ID:mGg3OarZ0
>>904
罵倒しかできないきみの負け。無駄レスばかり。弱すぎです。
910名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:20:27 ID:7GaZ2oIM0
>>909
飽きた
お前氏ね
つうことでおやすみ
911名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:21:40 ID:Mw0dJmug0
>>910
弱すぎw
912名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:22:35 ID:arwkpEOI0
空気清浄機を設置してるのはいいけど、空気清浄機では臭いが取れるだけで
有害物質は取れないってマニュアルに書いてあった。 高級なのは違うのかな?

換気の問題さえきっちりクリアできるなら、こういう店にもっと増えてもらいたい。
喫茶と同様に喫煙も腰を据えて行うものだという意識と、換気扇は喫煙被害を解消
するのではなく他へ転嫁するだけだという意識の定着につながるだろうから歓迎する。
913名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:22:53 ID:JjKN0UFx0
唾屋珈琲店って系列?
914名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:25:00 ID:f5KOCAJF0
タクシーの禁煙むかつくんだよな
915名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:25:54 ID:AfIDQYkjO
822:名無しさん@十周年[sage]
2009/07/18(土) 02:36:42 ID:mGg3OarZ0
>>819
世界条約は科学であり法律です。人様から刷り込まれた価値観などではありません。


>>ID:mGg3OarZ0
世界条約について詳しく
916名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:28:49 ID:wVlYDiszO
喫煙者にとっての酸素バーみたいなもんでしょ
こういう店はあってもいい
917名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:30:46 ID:uAbqdJmm0
>>908
喫煙者だからと仕事中の従業員に、自発的ではない副流煙を吸わせ続けて良い訳はないだろうし、非喫煙者になったら解雇かね。
918名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:32:25 ID:c+eOEMgb0
>>915
自分で調べろよ。マヌケ
919名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:32:40 ID:vD2lHE2e0
店から出るときは消臭剤必須だな
920名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:33:48 ID:NLHmIPgnO
いらねーwwww
921名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:41:56 ID:Tk7pdRtRO
>>917
お前は一般の会社の事を言ってるの?
それとも、今回取り上げられてるお店で働く従業員の事を言ってるの?

前者なら、最近は殆どの会社が、指定場所以外の喫煙は不可じゃないのか?
ただ、個人事業レベル位で「社風を受け入れられないなら辞めろ」は有るかもな。

後者なら、全面喫煙可の喫茶店、とわざわざうたってる時点で、判断できない奴なんか居るのか?
もし居るなら、とんでもないアホだ。
922名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:43:43 ID:nFL0Zzkl0
>>102
香水の臭いはタバコ以上だよ
タバコは鼻が痛くなるが香水の匂いで頭が痛くなる
923名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:45:11 ID:fZ2LXchzO
禁煙で平均寿命上げて逆に保険料上がったりしてな
負担かかるのは俺たち
理解してやろうぜ
924名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:46:42 ID:c+eOEMgb0
>>921
あー、無理無理。FCTCでもだめだし、
日本の労働安全衛生法でもダメ。続く要素がない。
まあ薬物依存の治療は甘やかさないのが基本だよ、これ。
925名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:53:06 ID:cLlxvVAoO
店員が死ぬな〜1日中煙の中
926名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:56:04 ID:c+eOEMgb0
たばこ擁護やってる馬鹿どもへ。JTはいずれ近い将来、殺人罪で訴えられる。
その時、おまえらも同罪で訴えられるから覚悟したほうがいいぞ。おまえらの書き込みは全て残るからな。
まあ覚悟しとけ。
たばこの擁護はFCTCでも禁止されている。まあ首洗っとけな。
927名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:57:41 ID:Hk3gIUNo0
タバコの煙ぐらいで 死ぬなら中国民は

みにな死んでるだろwww

あの国の公害に比べりゃどうってこたあないw

かの国の寄生虫キムチのほうが、もっとひどい

なあ〜に、かえって免疫がつくwwwwwwwwwwwww
928名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:58:35 ID:AfIDQYkjO
>>ID:mGg3OarZ0
世界条約について詳しい内容はまだですか
929名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 04:59:50 ID:Mw0dJmug0
>>928
自分で調べろよ。マヌケ
930名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:01:12 ID:Mw0dJmug0
>>927
まあ条約で決まっているんで。
931名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:02:21 ID:AfIDQYkjO
>>929
あぁ、そうだな



ところで
>>ID:mGg3OarZ0
世界条約について詳しい内容は?
932名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:02:54 ID:Hk3gIUNo0
>JTはいずれ近い将来、殺人罪で訴えられる。
バカ丸出しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キチガイ度100000000000000000000000000000000000000000000000000000000%
へんな薬やるよりタバコ吸ったほうが、良いと考えられ・・・・・・・・・
933名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:04:54 ID:CNX2ilhwO
ついでにニコチン入りのコーヒー、ジュース、食べ物も出してみたら? 自分たちがどういうものを吸って、周囲に撒き散らしてるか体験できるだろ
934名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:07:06 ID:AfIDQYkjO
>>933
タバコを吸ってる時点で体験してんじゃないかな
935名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:07:22 ID:RbsgBSBBO
ま、グリーンピースみたいなもんですな、ここに居る嫌煙主張の方々は。
あるいは

動物愛護協会
日教組
革マル

とても似た空気を感じるね

きっと中学生のころから生徒会に自発的に立候補するような人達
936名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:08:49 ID:5W5qzIfX0
何気に医者やナースに喫煙者が多い事実w
937名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:09:39 ID:iZpE9X/H0
FCTCは国に対する規範で個人を縛るものじゃないだろ

嫌煙ってワキガの奴に寄ってきてもらいたくないのと同じ心理
しかも健康被害まで被るとか酷い話だわ、規制されて当然
938名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:14:34 ID:mAowkCkZ0
やれば儲かるのがわかっててあえて誰もやらなかったのに
コロンブスの卵みたいな取り上げ方せんでもなあ
939名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:15:37 ID:Hk3gIUNo0
東京のみ儲かります
940名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:15:58 ID:/6RDHyN9O
分煙化いいね

俺吸わんが
941名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:22:08 ID:CokS6c39O
非喫煙だけどいいことだ。俺はきれいな空気で珈琲を楽しみたいから、喫煙者は>>1に行ってくれ。
互いに関わらなきゃ、喫煙者の健康なんざどうでも良い。好きにしろと。
942名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:24:04 ID:Zno6qAzD0
大阪では流行らんな。
人に迷惑かけることがステイタスになるという不可思議な土地柄なので。
943名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:24:25 ID:qtKPXwc5O
いびきうるさい奴しねよ
944名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:24:43 ID:hd50l2To0
逆にいいことだと思う。
こういう勝手に喫煙者だけがタバコまみれになる場所が
点在することによって、健常者が喫煙者によって
絶対に煙による被害がなくなる世の中を作ってほしい。
945名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:29:23 ID:xmzn/QLe0
ごきぶりホイホイ?それとも誘蛾灯?
どっちにしろ害虫相手だな。
946名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:30:23 ID:oA+MhZsi0
なあマジ話たばこ吸うやついなくなったらどうなるんだろ
推定される事象をかけ!
947名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:30:59 ID:tBHDvCin0
俺は非喫煙者だし煙草はもっと規制されて然るべきだと思っているが、
こういう店ができるのは良い事だと思うねえ

限られた場所、許可された場所以外では吸ってはいけない、
という状況を作るためにも、既成事実としてどんどん積み上げて行ってもらいたい
948名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:34:12 ID:CW6qtwBy0
>>946
1.嫌煙厨が次のターゲットを探し始める
2.国が次の財源を探し始める
3.喫煙厨が健康になる
949名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:42:17 ID:ol8uSTAt0
>>946
税金が上がる。
950名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:44:34 ID:ikMetMmR0
まさにこれが喫茶店。
951名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:51:57 ID:Zno6qAzD0
>>946
ライターやマッチなどが日常生活の場から姿を消す。
放火、不審火は激減。
着火具の携帯に制限がかかる。
ナイフと同じように相応の理由無く携帯は禁止に。
952名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:53:50 ID:cuQu/QW60
【話題】新橋に「全席喫煙席」カフェ登場…喫煙マークに魅せられた客が吸い込まれていく - 東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247815885/

客はいいけど、店員は恐ろしい勢いで健康被害受けるだろうな
欧米の飲食店の禁煙運動は店の従業員の健康を考えて始まったんだが
とにかく金さえ儲かれば、従業員の健康なんてどうなったっていいという、
今の日本企業を象徴した店舗と言えるな
953名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:54:06 ID:CW6qtwBy0
>>949 
だね( ´∀`) 煙草税の税収は約2兆円程度 消費税の税収は約10兆円程度
煙草税の税収無くなって消費税上げたとすると何%になるでしょう?

ちなみに煙草税無くならなくても消費税は上がるみたいだけどねプラスオンかな?
954名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:57:38 ID:hd50l2To0
>>952
従業員も喫煙者に固定すれば無問題。
仕事中に煙吸えて、そいつらも幸せだろうに。
955名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:59:46 ID:j2Ct2lrC0
これって、隣のビルから苦情はこないのかw
おまえの所の換気扇からでる煙が、オレの店を直撃してるんだけどって。
956名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:03:19 ID:YPjrSH7pP
日本始まったな

漏れもそろそろ喫煙再開するか。
957名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:04:14 ID:qJqVVgCyO
名前はホイホイ喫茶?
それともホイホイカフェ?
958名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:04:40 ID:g6QAlXgF0
空気清浄機は不要だろ

全部喫煙者の肺に吸着して貰えよ
959名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:05:56 ID:hd50l2To0
>>955
換気扇は従業員の部屋に設置して、絶対窓を開けないように義務付ければいい
要するに自己完結してくれれば、勝手にやってって思う。
960名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:06:12 ID:Zno6qAzD0
>>955
排煙の処理について行政から指導を受ける可能性は高いだろうね。
ただ規制するだけでは意味が無いので処理設備の導入に際し
融資で優遇するなどの待遇も必要かと。
961名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:07:18 ID:CW6qtwBy0
嫌煙厨が文盲な事は理解した。
962名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:10:21 ID:CokS6c39O
>>952
店員は全員ワンピースのサンジみたいな奴。
963名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:10:44 ID:qJqVVgCyO
犯罪予防の為、入店者の顔写真の記録と保管を義務付けるべき。
周辺で犯罪や事件が起きた時、それ調べてたらきっと役立つ。
964名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:10:49 ID:hd50l2To0
同社取締役常務執行役員の堀口忠史(Tadashi Horiguchi)氏は、タバコを吸うことは
最近では悪事のように考えられていると話す。

悪事だろ。
965名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:10:52 ID:YwpwaYxgO
>>954
くわえ煙草のウェイターがいるんですね
966名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:11:26 ID:L+kXZzkMO
こんなカフェ行けないわ!タバコの煙が充満してて死にそ〜!オエェぇ〜
967名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:11:51 ID:o/C6qB0l0
ニコチン中毒者の肥溜めですかそうですかw
968名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:14:10 ID:xnSsICxkO
最高!(゚∀゚)
969名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:15:41 ID:venD71AVO
すばらしい分煙じゃないか
なんでこんなに気分悪い書き込みばっかなのかわけわかめ
970名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:18:16 ID:C5KMF2pei
>>1
>公共の場所での禁煙がブームの日本

ブームと表現した所に記事書いた奴の気分が現れてるな
971名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:19:04 ID:slzdyngW0
ID:oV6Tb4f20が偏屈狂であることが証明されました。

世界条約というのはこれのことだな
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/17/rls_0225e.html
ttp://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/fctc.htm
972名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:21:04 ID:JlRmWJRu0
タバコ吸ってる奴って、体臭がどんだけ臭くなってるか気づかないのか?
973名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:21:38 ID:/zqg+tUq0
これに喫煙者が行ってくれるなら助かる
974名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:21:40 ID:qJqVVgCyO
分煙とか住み分けとかそんなの関係無しに
なんとかこう、理不尽にぎゃふんと言わせたい。
ねちねちと苦しみを与えたい。
975名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:22:39 ID:f7K3vKYS0
ハワイはホテルのプールに灰皿があった
カラカウア通りとかも交差点に何箇所か設置されてて意外だった
976名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:22:48 ID:t+hOR0ZPO
喫煙タクシーも儲かりそう 
977名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:22:55 ID:Zno6qAzD0
歓迎すべきニュースであるのは確かだ。
喫煙者は新橋の喫煙喫茶へ、非喫煙者はスタバへ。
住み分けのできる社会こそ成熟した社会だ。

ところでマクドナルドのなんちゃって分煙はそろそろどうにかならんものかと思う。
978名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:23:15 ID:o8ENxFxU0
もう喫煙島つくって喫煙者そこでくらせよw
979名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:25:55 ID:Zno6qAzD0
>>978
桜島をそれに充当するのはどうだろう。
煙慣れしてるから噴煙など、どうということはあるまい。
980名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:28:09 ID:qJqVVgCyO
>>978
竹島がいいよ
竹島が
それか北方四島

国の役にも立って一石二鳥。
981名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:29:19 ID:7LR9uz9VO
マクドナルドなんか嫌煙にやるよ
982名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:30:23 ID:venD71AVO
喫煙島か…いいな…
遠巻きに船からみたらモクモクと煙り立つとこ見えたりして観光にも役立つかも
983名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:32:17 ID:/YJfXOo30
>>1
タバコに火をつけてもしかめ面をされない場所

喫煙者にも、他人のタバコは嫌がる奴はいる
984名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:32:52 ID:qJqVVgCyO
吸ってる所間仕切りして動物園みたにガラス貼りにしたら観光になるかもね。
珍しいから。
985名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:33:36 ID:rPyb5m9qO
>>1
タバコが害悪なら売る事自体禁止すればいいのになぜしないのか
986名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:34:43 ID:/YJfXOo30
店の窓に格子模様があってタバコプリズンとか書かれてないか?
987名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:35:03 ID:Zno6qAzD0
>>981
ありがとうw
外食産業の流れを左右する存在なので、貰える意義は大きい。
マクドナルドが全面禁煙を採用すると同業他社や他業態の外食企業も
追随する可能性が高いのだ。
988名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:37:39 ID:k7WgPywD0
分煙進むのはいい事じゃないかね。
双方にとって有意義な事だし
989名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:40:16 ID:slzdyngW0
下手な分煙(衝立を置いただけで禁煙席に煙が流れてくる)よりはいいな
990名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:40:50 ID:Hwvoly4rO
一ヶ所にまとめて始末すればいっそう住みやすい世の中になるよね
991名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:43:45 ID:7LR9uz9VO
>>987

いえいえどういたしまして

マクドナルドなんかタバコを吸っていけない子供達やお母さん達の店でしょ?

全面禁煙当り前です

大人の空間と分けて考えなきゃね。
992名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:46:14 ID:+2qA2vdLO
恥ずかしい書き込みばっかりだな
日本人らしくて笑える
993名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:06:01 ID:7LR9uz9VO
>992

どこの国のお方ですか?
994名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:21:03 ID:6sVSuvp/0
喫煙者は空気のいいところで吸うタバコが美味いとか言いやがるからムカつく
995名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:25:47 ID:xmzn/QLe0
このカフェ出てから雑踏で悪臭撒き散らすと思うと無条件で賛成できねぇ。
996名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:31:56 ID:XvpC6+ip0
これ近隣に同種の店が出来始めたら一気に
共倒れするでしょ。
もともと縮小傾向にある「喫煙者」というパイを
奪い合うわけですから。
997名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:33:41 ID:za1wwO7sO
禁煙厨って基地外ばっかだな。
998名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:34:36 ID:Kub2xGMTO
カフェ・ゴキブリホイホイ
999名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:36:04 ID:v98BSQYw0
「【話題】新橋に「全席喫煙席」カフェ登場…喫煙マークに魅せられた客が吸い込まれていく - 東京」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>998 計998レス 約559人 1.7レス/人】
. 1位 33 : ID:OE7bJtZO0 
. 2位 28 : ID:oV6Tb4f20 
. 3位 20 : ID:OkKgcQoD0 
. 4位 17 : ID:QXHGSwIU0 ID:mGg3OarZ0 
. 6位 14 : ID:8S6TYMsW0 ID:mRyrJuen0 ID:CLTQBpEK0 
. 9位 12 : ID:Yezc790R0 ID:Xn3+zM1H0 
11位 11 : ID:ed1Nd4P70 ID:zBY53jcfO 
13位 10 : ID:dy1zgO5f0 ID:Mw0dJmug0 
15位 . 8 : ID:c8ZVUeSD0 ID:y41FrLlJ0 
17位 . 7 : ID:Q1Z2RORB0 ID:qJqVVgCyO ID:vQCVIDiZ0 ID:kYvI/tCy0 ID:nHZMt76r0 
22位 . 6 : ID:c+eOEMgb0 ID:Zno6qAzD0 ID:Hk3gIUNo0 ID:ZVHwyXaP0 
26位 . 5 : ID:e56BSj6t0 ID:iOrcZBzDO ID:0u7Beosq0 ID:cflKXwz30 ID:FmGq9Cme0 ID:2kXc7dUF0 ID:ZacCbSjM0 
(4レス以下省略)
1000名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 07:38:32 ID:slzdyngW0
1000だったらJT倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。