【君が代訴訟】 「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている!」 敗訴に原告団激怒

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
公務員には日の丸・君が代への起立斉唱義務がある−。県立学校の教職員が、入学式や卒業式で日の丸に向かって起立し、
君が代を斉唱する義務がないことの確認を求めた訴訟で十六日、横浜地裁判決は原告の主張をことごとく退けた。
原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」と怒りをあらわにした。 (岸本拓也)

「われわれの主張への判断を一ミリも反映していない判決に激しい怒りを感じる」

判決後の会見で、原告弁護団の神原元弁護士は強い口調で判決を批判した。判決では、起立斉唱命令が
国旗国歌への「敬意」の強制にあたるとした原告の主張への具体的判断は示されなかった。

また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。
原告弁護団代表の大川隆司弁護士は「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」と述べた。

県教委は二〇〇六年春から、起立をしない教員の氏名収集を始め、
県の審議会などで二度も不適当との答申を受けても続けている。
原告団長の三輪勝美さんは「力による支配で、教育現場が負のスパイラルに陥っている。
高裁で、個の思想信条が尊重される判決を勝ち取りたい」と話した。


厳しい表情で判決を批判する原告弁護団代表の大川隆司弁護士(左から2人目)ら=横浜市中区で
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090717/images/PK2009071702100008_size0.jpg
東京新聞 【神奈川】『一方的な乱暴判決』 日の丸・君が代訴訟 原告、怒りあらわ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20090717/CK2009071702000057.html
元スレ
【裁判】 「君が代斉唱・起立、教職員の義務です」 君が代嫌い先生ら135人、敗訴…横浜地裁★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247754838/l50
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/07/17(金) 13:46:02 ID:???0
◆『粘り強く指導する』 県教委
「国歌斉唱時の起立は国際的なマナー」とする県教委。十六日の横浜地裁判決はほぼ、この主張通りだった。
かつて県内では、卒業式で君が代を斉唱しない県立高校がほとんどだった。しかし、
国旗国歌法成立後の二〇〇〇年には100%に。以降、不起立教職員への「指導」を強めてきた。
〇四年には、県教育長が、県立学校の校長に、入学式・卒業式での国旗掲揚と国歌斉唱の指導を徹底するよう通知。
指示に従わない教職員には「服務上の責任を問い、厳正に対処していく」として懲戒処分も示唆した。
ただ、県教委は取材に対し、「処分は具体的には検討していない。粘り強く継続的に指導していく」としている。 (中沢穣)
(おわり)

3名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:46:06 ID:A9/5o4rp0
21
4名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:46:26 ID:ywPJ15NF0
国民の常識w
5名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:06 ID:adg2crZhO
『非国民の非常識』
6名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:02 ID:MW92WlIV0
義勇軍行進曲を歌わせろ!
7名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:09 ID:vd/6kq570
とりあえずこの教師連中は少しは世間を見ろ。
8名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:13 ID:Khe37DST0
>「処分は具体的には検討していない。粘り強く継続的に指導していく」
駄目だこりゃ
9名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:15 ID:fqcPibUe0
オーストリアの街並
http://image.blog.livedoor.jp/fpmbox/imgs/e/7/e754cd5c.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/122914179622916310688_P1011725.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/123618524544616329514_P1012055.JPG
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/685/91/N000/000/000/123618525468816211243_P1012056.JPG
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_3/os4_39.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_3/os4_28.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_2/os3_32.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_13.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_17.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_4/os5_21.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007/os1_16d.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os6_5.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_2.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_5.jpg
http://torapapa.fc2web.com/d70/tabi2007_5/os7_39.jpg

日本の街並
http://image.blog.livedoor.jp/miseburo/imgs/5/b/5be21b57.jpg
http://gigazine.jp/img/2007/05/18/osaka_shinsekai/osaka_shinsekai18.jpg
http://www.water.sannet.ne.jp/kazuya-ai/827/SN320392.JPG
http://www.c21prosper.co.jp/blog/2.2%E5%95%86%E5%BA%97%E8%A1%97.JPG
http://meguroku.com/eventimages/1/1.jpg
http://www.nakanobu.com/image/nakanobu_entrance.jpg
http://mikkagashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/03/22/090321154200.jpg
http://www.geocities.jp/a140000/tokyo/t58.jpg
http://yoshiarai.fc2web.com/atelie07/0706/img/0014.jpg
10名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:24 ID:TN7qGrEjO
どこの国の国民だ?
11名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:46 ID:eFG9mzCD0
>>10
そりゃ(ry
12名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:52 ID:J4lgvRNJ0
うそつけ〜w
国民の常識から懸け離れてるのはおまえらだぞ。
13名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:47:56 ID:1z562KTO0
あなたのおっしゃる国民て(ry
14名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:48:06 ID:jSLot/2T0
×国民の常識
○工作員の常識
15名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:48:13 ID:5bUGj9Jj0
教育の強制も止めるべき
16名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:48:49 ID:SO+XEY3xO
ここは日本ですからww
残念!!
17名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:48:53 ID:AxsREOhx0
そもそも訴訟自体が一方的価値観でしか物事を見てないけどな
18名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:48:56 ID:Ahen+dhx0
そんなにどうしても我慢が出来ないなら国旗、国家を認めない事を党是とする政党作って
国民の信を問えばいいんじゃね、幸い選挙は近いし
19名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:01 ID:Z8Ee+7SO0
このバカどもを民間企業の新人研修に送り込んでやりたいね。
君が代斉唱どころか、色々と強制されるぜ。
20名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:04 ID:wgPttKsT0
↓櫻井さん一言
21名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:15 ID:Oz1HwNAe0
起立斉唱の強制を望む国民の常識は無視ですかそうですか
22名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:26 ID:hBi9dJ+G0
>一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決

おまいらが言うなw
自分たちが一方的価値観でしか物事を見ないんだろ?
23名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:29 ID:lLHJ0Kii0
強制はないわな
24名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:33 ID:HX+6TvGU0
そんな国民、どこにいるんだ?
在日は日本国民じゃないぞ?www
25名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:39 ID:s4qCp7YE0
この人たちが言ってる国民ってどこの?
26名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:49:49 ID:yKmstj6Ci
公安はこういうアをしっかり取り締まらんかい
27名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:01 ID:+zaX6Pun0
公務員なんかやってるから、大嫌いな君が代を歌う場に出くわすんだよ。
まして教員ならなおさら。
辞めればいいじゃん。君が代斉唱しない会社なんて腐るほどあるんだから、転職すれば?
28名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:01 ID:URfP+W0p0
起立斉唱の拒否を望まない国民の常識からかけ離れているんだよ
29(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/07/17(金) 13:50:04 ID:9zqB0npO0
>>1
┐(´〜`)┌  職業選択の自由。誰も公務員であることを強制してない。自主退職でOK
30名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:05 ID:ZyGabbjr0
こいつらから教員免許はく奪しろボケ
31名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:07 ID:DITOnDL+0
勝手に国民なんて使うなよ!
反日教師ども。北チョンでもシナでもいきゃいいじゃん。
32名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:10 ID:XV1cKhQQ0
>>1
ウホ乙
33名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:11 ID:S9FZ2BIs0
>>9
日本のだけ下町の写真だぞ
わざとオーストラリアが良く見えるようにうpしたな
34名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:31 ID:ufBZwr1X0
のぞんでなければ式やらないし他の学校いくべ
35名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:50:57 ID:WgmK4FoE0
確かに、一般国民は日の丸、君が代への起立斉唱を法で義務づけられるのは下らないと思ってるよ。
そんなもの法で義務付けられなくても、起立斉唱するのが「当たり前のマナー」だから。
お前らみたいな一部のキチガイのせいで、ただのマナーだったものが法に格上げされたんだよw
36名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:51:03 ID:pAeFB6470
37名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:51:08 ID:ELc7Eyp60
悪いことは言わない 国へ帰れ お前にも家族ガイルはずだ
38名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:51:09 ID:QCFPgvAr0
さっさとクビにしろよこいつら。
自分たちの主張が世間の常識から外れていることが一ミリも理解できてないみたいだから。
39名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:51:30 ID:kCCUPx2+0
"規律斉唱の強制を望まない"のが
"国民"にかかるのか"国民の常識"にかかるのかで
解釈が変わってくるな
40名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:51:34 ID:RmDJ6msRO
朝鮮でやれよ
反日朝鮮人
41名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:51:48 ID:pO9qSpVM0
>力による支配で、教育現場が負のスパイラルに陥っている

北斗の拳みすぎw
42名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:51:54 ID:32dDkZZD0
自分の金で外国にでも反日学校建てればいいだろ
43名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:52:13 ID:NmkjDT7k0
「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている!」

 
こんなことは、公務員辞めてから言え。 

民間企業の苦労や危険、違法労働すら理解してないヤツが
吐くセリフではない。
44名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:52:23 ID:XV1cKhQQ0
>>33
おーすとりあ
45名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:52:36 ID:hg81J9Fy0
物事を理解しようとする頭が無いような。
まるで50台のオバサンみたいな思考回路
46名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:52:39 ID:MHnUOrFo0
まあ衆院選が終わったら、こいつのいう通り、原告団の主張が常識なるんじゃねww
47名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:52:42 ID:fSIjmTkB0
「われわれの主張への判断を一ミリも反映していない判決に激しい怒りを感じる」
なんか分かりづらい日本語www
48名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:52:44 ID:vd/6kq570
どうしても教師をやりたいなら私立の教師になればいいのに。
49名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:52:54 ID:hyM198ze0
強制はよくない
だいたい何言ってる歌かわかんねーよ
50名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:07 ID:rxA9etLpO
望んでますが?
51名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:09 ID:e/HSIsxm0
いや、望んでますが
52名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:15 ID:I4VGXbc70
どちらの国民の話でしょうかwww
少なくとも日本国ではなさそうですけどwwwww
53名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:15 ID:ONFuJ5l+O
>>37
待ちガイル乙
54名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:16 ID:i/2+Tpfw0
理想の私立作れよカス
55名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:28 ID:K4739n/AO
もう国歌侮辱罪でも作って
このての輩はかたっぱしから死刑でいいよ
56名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:46 ID:dGjjrA9tO
静粛な気持ちで起立斉唱を望む国民の常識から懸け離れている!
57名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:46 ID:YIAGvTRl0
> 大川隆司弁護士は「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」

一方的価値観?wそれはお前らだってそうだろう?w
58名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:53 ID:6myWYTma0
個人の主張を国民の常識に脳内変換するのは止めてくれないか?
拒否したければ自分だけ拒否しろよ
59名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:54 ID:tqnVhWi/0
元々良識に従ってりゃ済んだものを、わざわざ強制するハメになったのはコイツらのせいじゃねーか
テメェらで火つけて面倒くさいことにしやがって、当事者の自覚あるのか
60名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:54:00 ID:TazO6a170
原告団がファビョンしたわけですね
61名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:54:02 ID:wgPttKsT0
起立、国歌斉唱を望みます
62名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:54:02 ID:1ex4iVVO0
>>1
国民の常識から懸け離れているのはお前らだ、バカものっw
63名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:53:57 ID:OOxNstfr0
>>1
そしておまいらは「教員なんだから国歌斉唱くらいしろよボケ」という国民の常識からかけ離れている
64名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:54:14 ID:gbRmBUWNO
自分にとって都合の良い結論が出るまでが議論です
65名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:54:23 ID:wkNjqh4T0
出て行く自由もある、
66名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:54:35 ID:NuBc6ZrMO
日本国民の常識は、式典ではルールとマナーを守ること
67名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:54:58 ID:FX/l2Iy70
この国に馴染もうとする外国人は、一緒に住みたいと思う。
けど、自分らが気に入らないからという理由で、その国の習慣や風習を変えようとする
外国人には出て行ってもらいたい。

とっとと、でてけ!!!自分の国に帰れ!!!!!!!
68名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:00 ID:QV/qdA2y0
どこの国の常識だww
日本じゃ少なくともそんな常識はないぞ。
69名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:05 ID:BtOZtE8CO
キチガイ教師涙目www日本から出ていけよ
70名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:24 ID:cJzh9zZa0
仏教好きじゃないからと言って、仏葬でお題目唱えないわけにはいくまい。
71名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:25 ID:AC1mcedv0
>>48
私立ではクビ切られちゃうからやらない。
公立で地位が安泰だから、こういう政治活動に走る。

「衣食足りて礼節を知る」じゃないけど、「衣食足りてプロ市民となる」だよ。
72名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:30 ID:H8zvbKGI0
高裁ではひっくり返りそうだな
裁判の必要性すらなくなってるかもしれんがw
73名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:30 ID:IvdH14L50
望む声の方が多いだろ
74名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:37 ID:jDQ+3eFT0
お前らの国に帰れwww
75名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:46 ID:zpfLrdlu0
×「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」
○「起立斉唱の強制を望まない韓国民の常識から懸け離れている」
76名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:53 ID:vDiMkTJK0


>君が起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている!

>国民




韓国国民の在日糞チョンの常識www






77名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:53 ID:4Ts26p0RO
反日日本人って何故いるの?
在日でもないんでしょ?この馬鹿共は
78名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:55 ID:EwCUvI/R0
公務員は国民の奴隷なんだから主張する権利は無い
79名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:55:56 ID:Zh/BHv4K0
>>1
みたいなことをいつまでも言っているから、左翼は選挙で勝って
天下を取ることができないんだよなぁ
もう少しいじましく、少数派の権利を尊重して欲しいとか
言えば可愛げがあるものをww
この人たちは2ちゃんすら見ないようだから、マジで現実認識能力が
どうにかしているとしか思えないのだが、
80名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:56:09 ID:DlZE9G9bO
国旗国歌に敬意をはらう先生を望む
国民の総意に反してるから、原告は全員辞めてくれないかなぁw

反日活動しながら日本の公務員続けるなよ
81名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:56:15 ID:Fmgcnmay0
少なくとも俺の常識からは裁判所GJなんだけどな。
どこの国民の常識なんだかなw
82名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:56:15 ID:OID5FsF90
起立斉唱の強制を望まない(かの国の)国民の常識から懸け離れている
83名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:56:44 ID:1z562KTO0
日本の公立小学校ではすでに韓国旗が掲げられていますが。
84名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:56:44 ID:Wt30U07E0
でも「教師の特異な思想信条に生徒たちが誘導される事」には、もっと遥かに沢山の人が反対し、
嫌悪を感じてますよ?
85名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:56:49 ID:dWHbA/a+O
日本が嫌だったら総連の教師でもやってろ。
86名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:56:50 ID:e4PiwbxJO
日本国民として、国歌・国旗へ敬意を表する事を強く希望します
87名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:01 ID:GpKN2jIU0
社会常識(一般企業に就職したことのない奴)が教師にならない方がいいな。

リアルでキチガイぞろいじゃないか・・・
88名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:13 ID:4twTQUaR0
無防備の相手を背後からナイフで刺す

九条の会の常識のほうがおかしい
89名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:15 ID:GF95zR7c0
>>1
教育現場に負の感情を持ち込むなよカス
90名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:26 ID:T7OntLysO
少なくとも俺の常識とは合致してるんだが・・・
91名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:26 ID:n9rP3hapO
極めて常識的判決です
92名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:30 ID:+p4Hwq5cO
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている

そりゃあ「起立斉唱の強制を望まない国民」にとっては
「常識から懸け離れている」んだろうけどなぁ
93名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:54 ID:XqQAVLbS0
気に入らない事に駄々をこねる子供にしか見えない
94名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:57:55 ID:D5w5NjEF0
勝手に常識とかいうなよカス。
95名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:01 ID:gdfFm2K30
こんな教員ほど生徒には自分に対する敬意を強制させるんだよなw
96名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:16 ID:9CSBlKAd0
>原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」

どこの国の国民?
まさか日本国民じゃないだろうな!?
97名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:28 ID:rYy8NKfU0
ほんま毎回こいつらのせいでまともな卒業式ができやしねえ。
生徒の気持ち考えたことあるのか?

学校は政治活動の場じゃねえぞ。
98名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:32 ID:7/4cIZkSO
祖国名を入れて喋れよ・゚・(ノ∀`)・゚・
99名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:42 ID:xQuDeRhXO
俺も君が代なんか歌いたくないね。
だって歌う意味がわからないんだもん♪
100名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:46 ID:C1NOiEjG0
この原告団と日本国民との常識に大きな隔たりがあると思うが
101名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:53 ID:tqnVhWi/0
コイツらがあくまで個人的に起立拒否するならまだよかったんだよ
事が大きくなってきたのは生徒を扇動するからだろうが
煽るだけ煽って生徒の自主性に任せるから責任ない? そんなん通るかボケ
102名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:00 ID:5DgHocZZO
非国民がなにやら吠えてますな
103名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:17 ID:V/jpytJP0
>>1
国民から見た非常識はお前らだけどなww
国民が強制を反対するというなら、署名で日本国民の3分の2を集めて来い。
104名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:28 ID:Wb1rsLGQ0
望んでないのは、国民じゃなく、ある民族。
105名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:30 ID:aRPLwBpe0
国民常識?
内心の自由を言ってなかったか?
何で急に他人の内心まで持ち出すかね?
106名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:30 ID:nOfpKLV00
こんな奴らが支持母体の政党が政権を握ったらと思うと・・・
107名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:33 ID:00obEEs/0
一ミリもってw小学生かよwww
108名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:41 ID:FaFMsca+0
え?どこの国民?w

あ、でも一箇所だけ同意できる場所があった
>力による支配で、教育現場が負のスパイラルに陥っている。

まったくもってその通りだと思うよ。お前らみたいな奴らのせいでなw
109名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:59:42 ID:K9WVIH6S0
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている

そもそも強制ってのはあたらんだろ。教師は国家公務員として赴任しする時点で国と契約してるんだし。

国民で素朴なシンパシーをこいつらに持つやつも単に無関心で、
なぜそうなのかと言う理を説かれれば考えを改めるわけで、まずそういう国民はいないぞ。
110名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:04 ID:ArhFzVOP0
>>1
誰も国民に強制はしていない。

生徒には教育の場で強制するのは当たり前。
教師においては職務命令なんだから拒否したらいけないのは当たり前。

問題の前提をすり替えるという反日カルトの常套手段ですね。
原告団は恥知らずのきわみでしょう。
111名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:08 ID:NuBc6ZrMO
今日の昼休みに2ちゃんやらない人達との会話でこの話題出たけど、
こことほとんど同じ意見だった
112名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:21 ID:4QgzuJNV0
>>1
くやしいのうwwwくやしいのうwww
113名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:21 ID:+p0vJJ5sO
非常識な人間の常識なんざ知るか
114名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:38 ID:CDfeUZOJ0
>>9
戦前の日本は美しい町並みだったんだがな。戦争で全部燃えちまって、戦後に朝鮮人が大量に入ってきて下品な国になった
115名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:46 ID:NMEb5Wf/O
公務員には義務があるんだから
さっさと公務員やめて
塾や私立学校に教師になれよw
116名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:47 ID:cJzh9zZa0
>>99
教師の立場ならそれは許されんよ
117名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:48 ID:lLHJ0Kii0
強制とかどこの将軍様の国だよ
118名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:00:59 ID:sZJn430U0
日教組の常識は国民の非常識

オリンピックでもワールドカップでもいいからまず見てろと。
119名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:01:09 ID:b4kOoPw5O
馬鹿だから?死ぬの?
120名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:01:10 ID:DMXdhHb/0
121ブルーベリー蕎麦:2009/07/17(金) 14:01:27 ID:SZHduZcJ0
>>111
はいはい、脳内昼休みですねwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:01:35 ID:y+1MBnil0
こいつらの身内の常識を基準にされてもなぁ
123名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:01:39 ID:TGFtPI6m0
「国民の常識からかけ離れている」キリッ!
「一方的価値観でしか物事を見ない・・・」キリリッ!
ここまでそのまま丸ごと返してやりたくなる主張も珍しいわwwww
一生鏡にでも向かって吠えてろやwwww
124名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:01:39 ID:SiyfXfZEO
1mmも〜って表現は、朝鮮人が好んで使うよね。
この間もそんなニュース見たよ。
125名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:01:42 ID:bav7rfaVO
ほんと自己中だよな、こいつら。
126名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:01:58 ID:ZPDVRsOu0
強制は当たり前
いやなら辞めろ
127名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:02 ID:ArhFzVOP0

×原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」

○原告団は「起立斉唱の強制を望まない 反 日 カ ル ト の常識から懸け離れている」
128名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:07 ID:08FB6ikjO
なんでそんな嫌いな国歌のある国の公務員やってんの?
129名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:13 ID:G4rDHCxZ0

お前等、何、マジで言ってるんだよ
こういう奴等は
朝鮮人と
朝鮮人に飼われた犬
しか居ないよ
9条教信者の様に
ナイフを持って暴れないだけマシだろw
130名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:23 ID:aIZXQ8Xt0
まじきち

裁判の記録 神奈川こころの自由裁判をすすめる会
geocities.jp/kanagawa_kokoro/saiban.htm
131名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:28 ID:PsJYmeE8O
国民じゃない
日本人じゃない
在日だろ?
132名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:36 ID:r4UQsoGc0
>われわれの主張への判断を一ミリも反映していない
朝鮮人特有の言い回しだよな。
133名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:48 ID:5Xamavj10
大多数の起立斉唱の強制を望む国民の常識にも耳を傾けてください。
134名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:49 ID:ro0j5ZHT0
常識の使い方間違っているだろ常考
135名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:02:59 ID:k5ah9Sz50
こういう基地外どもが
教職の身でいることの方が望まれていねーよ
136名無し:2009/07/17(金) 14:03:01 ID:c/HV28zcO
非国民が国民面するな。原告団は日本人ではない。屑だ。
137名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:07 ID:ZzsiiaGkO
>>1
日教組涙目!
138名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:12 ID:V/jpytJP0
>>1
お前らにとっては、
生徒に勉強を教えろって命令されても、強制なんだよなwww
139名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:24 ID:cEPkm+Am0
国民って・・・

駄目だこりゃ・・・
140名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:29 ID:jg19hFDXO
「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」

いかにも圧倒的多数の国民が望んでないような物言いだなおいw

この会見だけ取っても免職でいいだろ。この物言いの異常さからして、こいつらのしてることこそ事実上の信条の強要。中立的観点に立つ教育を施してるとはとても思えんw

洗脳でもされてるのか、俺なんか強制と感じたことさえないけどな。
141名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:34 ID:vd/6kq570
しかしなんか、この「俺たちが絶対に正しいんだから論理も何も関係ない」という思い込みってのはどこから来るんだろうなあ。
142名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:39 ID:xQuDeRhXO
>>109
国と契約している。


何の契約なんか、この部分を具体的にききたい。
143名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:41 ID:ygve3fAl0
ある思想のもの達だけが集まるのって危険だな。
お前らもなw 外に出ろよw
144名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:55 ID:c1AoWjXg0
国家という概念に縛られずに生活したいというなら、現在の地球じゃどこの国でも無理だろうから、
もうよ、市民団体だけで地球以外の惑星に移民したら良いんじゃね


てか、そうしろ
145名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:03:55 ID:eDRM2BM/0
上田知事への電話やメールの9割が支持とかいう記事なかった?
146名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:10 ID:5603bn2A0
>>1
いい歳して仕事に私情を持ち込むんじゃないよ。
馬鹿どもが
147名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:13 ID:mhv2zhRm0
> 一ミリも理解してない
こういう、「〜ミリも」って表現、最近どこかの国がよく使ってる気がするけど...
どこだっけ?思い出せないなw
148名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:18 ID:VaKsFz120
国家歌いたくないなら出てけば〜?
149名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:22 ID:yo2BThwv0
民主党がいう国民ってどこの国の国民だよ
150名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:31 ID:HNSCHmIb0
立たないことを遠まわしに強制してるお前らが言うな
151名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:44 ID:8KMh2q/NO
どこの国民の常識に反しているんですか?
152名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:56 ID:TyVtpFCr0
国家を強制的に歌わされてるって感じるのはどんな気違いだよ

社会主義愛の連中はミサイル落ちないと分からないみたいだな

この連中容姿ふいんきが北チョン鮮人参人と一緒やな
153名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:04:59 ID:734gk5q80
え〜?

俺普通に望んでるけどなあ。

天皇陛下は日本の象徴なのだし、
いつも文化面の矢面に立たれて外交もこなして下さってるから
それについてだけでも敬意を表せるけどなあ。

だって俺に出来る事じゃないし。
まして日教組の気違い信者共に可能な事ではないし。
154名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:05:01 ID:/S2JntEH0
国旗に対して姿勢を正して敬意を表し、国歌を歌うのはどこの国でも当然のこと。
唯一の「グローバルスタンダード」といっていい。
しかし、その「グローバルスタンダード」が通じないのが日本。殊に教育界。
155名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:05:15 ID:pyhG1oMB0
後から後からキリが無いな。
こういう左翼売国奴問題も今は問題でも民主党政権になったら問題
じゃなくなるんだろうな。在日と帰化人売国奴絶滅してほしい。
156名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:05:22 ID:YQHmcNtl0
>>1
嫌なら辞めろよw
民間で働けば起立なんて必要ないぜ?
157名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:05:29 ID:6e9xVA1aO
国民だけどこの結果は至極当然だと思います
158名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:05:35 ID:92tc5vF30

信念に従い仕事しないけど給金はもらう権利

馬鹿ですか日教組教師よ。馬鹿ですか?馬鹿ですよね。
159名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:05:52 ID:qe7JXypK0
国民の常識では国歌くらいで、呼吸が苦しくなったり錯乱したりしないよ
君が代症候群だよ、心療内科への通院を勧めるよ
160名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:05:53 ID:4HdyajflO
1分も我慢できないのか

朝鮮人はカルシウムが足りねーな
161名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:06 ID:cwiyYJ9M0
>「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」と述べた。

ん?何だって??
よく聞こえなかった。もう一回言ってくれ。
162名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:08 ID:9FVoLAwcO
こんな奴らは北鮮にでも行け





といいたいが、国旗掲揚、国歌斉唱に反対したら死刑だなw
163名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:20 ID:y2seMq6eO
>>141

半島から
164名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:20 ID:5PT4zJHV0
>>1
お前らの思想が正当化されたら・・・


・私は教師だが教科を教えるつもりはない。これは思想の自由だ。

・私は生徒だが授業を受けるつもりはない。授業中も教室で自由に飲み食いさせてもらう。これは思想の自由だ。


こういうことがまかり通る世の中になるんだよ。
そんなことも気付かない低脳が教育現場にいることがおこがましい。
165名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:22 ID:vhOlBO3J0
負け犬のくせに吠えてんじゃねーよ
判決出たんだから従え、それが嫌なら教師止めろ

上告しても時間と金の無駄だ
つーか裁判する前に教壇に立つのが教師の務めだろーが
166名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:42 ID:8hNtdjN70
国民の常識(・∀・)
167名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:42 ID:e/RDdO82O
>>1
その時点で「日本国民」じゃねーだろがwww

なりすましてんじゃねーよ、カスwww
168名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:43 ID:IO4zu20tO
原告団敗訴してファビョーンwwwwwwwwwwwwwww
個人の自由レベルなんだから棄却で十分なんだが、裁判所も人がいいな
169名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:47 ID:b/pMMoElP
うーん 一応原告擁護派だけど
児童生徒に強制は望まないけど
一応先生連中はポーズぐらいやって欲しいと思う
170名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:56 ID:eRmEeg2s0
日本国民じゃないだろw
171名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:06:56 ID:ZghZFrkK0
俺も国民だが、こいつらのほうが常識からかけ離れてるだろ。
172名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:14 ID:JtW++4UpO
こうむいんをやめれば、かいけつするとおもいます
173名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:17 ID:5VuRYnUk0
別に内心はイヤイヤでも形式にでもやっとけばいいじゃん
なんでムキになってんのよ
こういうゴタゴタを生徒が見て不快に思うって思わないのかよ
174名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:18 ID:Tnyf8ERA0
普通の一般国民で一部の人が起立国家斉唱しないのは、
その人の自由で保証されている
それと、公立学校の教師が起立斉唱に反対するのは全く次元の違うもので、
嫌なら教師を辞めるべき
175名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:19 ID:pO9qSpVM0
君が代論はここでは言わないが
リベラル教師は「大学のミスコンに抗議するフェミ」みたいなもんだろ
何がやりたいんだコイツラ ほとんどの生徒はノンポリで
歌おうが歌わないがあー卒業式終わった程度しか思ってないし 
だいたいそこまで君が代に何も思ってないだろ

>>現実認識能力

あるわけないw

「君が代歌うと生徒が天皇陛下万歳になり国民がバーサーカー状態になり侵略の道への突き進む いつか来た道に戻る」

とか大真面目に言ってるからなw しかも家庭科の教師 
世界の経済関係 総無視wwwwww
こいつらの教師の脳内はいまだに第二次世界大戦以前の国際関係レベル
176名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:22 ID:GGUgYogi0
現場で好き勝手やって不利な判決喰ったら
「国民」を盾にする。なりすましの行動そのもの。
177名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:33 ID:Wb1rsLGQ0
>>142
学習指導要領だろ。
178名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:37 ID:xqDccAn6O
国民はお前らにあきれてるつうのw
「日本国民」はな
179名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:45 ID:hNhvdUNHP
日の丸見ただけで火病るチョンみたいな奴ばかりかよ
180名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:45 ID:P+fQ7ZPO0
常識って自分の周囲の狭い範囲だけでしか通用しないのよね
181名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:49 ID:rwog/qtGO
こいつ等、日本民族を分断させたいのかしら自国の民族のように

帰れ
182名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:54 ID:Aa7YNYc6O
日本から出てけば
183名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:07 ID:Hl5jubAsO
国歌に起立は世界共通の最低限のマナーだ

184名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:09 ID:xYT88HdU0
日の丸を掲げないのに反対するのはおかしいとかいいながら、
おまえらは太極旗を掲揚しろと云われたらおとなしく従わないくせに。
ハイ論破。
185名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:10 ID:cEPkm+Am0
カルト宗教やな。これ
186名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:14 ID:MJJ9d3HiO
まぁ仕事の一部だからなぁ

公立校の卒業式は国歌斉唱があるのははじめからわかってただろうに

国歌斉唱しなくていい仕事に転職すれば済む話
187名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:14 ID:I1f92FOQO
判決は守ろうや、な。
188名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:24 ID:L13OQp120
まぁ彼らにとって国民の常識ではるんだろうけど、
日本人にとっては国民の常識じゃないからな
郷に入っては郷に従えとの言葉もあるし素直に従って貰おうか
189名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:33 ID:FkNsIh4Y0
勝手に国民を名乗るなよw
190名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:34 ID:jg19hFDXO
>>35
安心しろ、当然のマナーが法になっても誰も困らんよ。当然なんだからw

>>1が当然のマナーを認めない人種ってことで異論はないんだよな?
191名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:39 ID:ZzsiiaGkO
>>144
移住先の惑星でも現地生物に嫌われるのが落ち。
プゲラ(笑)
192名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:39 ID:80tXoHt90
アリランは朝鮮学校だけにしてください
193名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:41 ID:08FB6ikjO

■公立中学の卒業式に韓国旗を掲揚しちゃう日教組と一緒に民主党を応援しようぜ!


民主党の真実 〜政治献金パーティー収入内訳から見た民主党の支持母体〜
http://jp.youtube.com/watch?v=7nGJdY5MIwg

194名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:48 ID:V/jpytJP0
お前ら笑ってるけど次の都の教育方針で不起立案がすでに民主(社民党派生系民主議員)が
用意し始めてるんだぞ?
195名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:08:59 ID:y41FrLlJ0
どこの国の民だよwwwwwwwwwww

それはともかく、俺は歌わない自由も応援したいけどな。
自由に伴う義務・責任をきっちり負って退職という形でね。
196名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:09:00 ID:fxrFWCYR0
将軍様を称える歌ならともかく、日本の国歌なんか歌えるかよっ
てことですね。
197( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆ZMs38WSAXwYj :2009/07/17(金) 14:08:58 ID:waZf3+gg0
>>1
>原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」と怒りをあらわにした。

( ゜Д゜)y−〜〜〜 国民の常識・・・・・w
198名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:09:01 ID:UI9zJsUm0
>原告弁護団代表の大川隆司弁護士は「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」と述べた。

お前らもね。
199名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:09:00 ID:TSELLJdO0
起立しないほうが国民の常識からかけ離れてる
200名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:09:02 ID:3LBo8ydR0
国民の常識ってどこの国?
起立斉唱は、日本だけじゃなく世界の常識だろ
201名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:09:05 ID:YQHmcNtl0
>>184
日本政府が定めて俺が公務員なら普通に従うよ
はい論破
202名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:09:42 ID:H3aSGvHr0
国民を語るなカス
203名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:09:51 ID:qzkDTY9KO
教師ってより、こうなると真性の活動家だわな。
たぶん授業だって、自習自習でまともにやっちゃいないだろう。
教師という肩書きを一応持ってるってだけ。
204名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:10:07 ID:kho2wlIvO
勝手に国民の代表ヅラとかw
ミンスみたいだな
205名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:10:27 ID:ArhFzVOP0

>また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。

>また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。

>また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。


いい話だなーw
206名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:10:38 ID:5EyCnlV4O
公務員の義務と国民の義務を混同させてないか
207名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:10:38 ID:SiyfXfZEO
この国の法律は優しいよな。
国旗掲揚や君が代斉唱しなくてもいい仕事が選べるんだから
つ「職業選択の自由」

法律で教員になれと強制された訳じゃないから、さっさと違う仕事すればいいのに。
プロ市民とかw
208名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:10:55 ID:rwog/qtGO
チン滓ヤローがうざいわあ

はい論破
209名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:16 ID:eXSvc7a60
教師としての義務を果たさないやつに給料なんて払うな!
210名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:19 ID:2Zwh7KPl0
おまえらの大好きな憲法に従えよクソ教師どもwwwwwwwwwwwwwwww
211名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:20 ID:dC/EQ1Kc0
(プロ市民の)常識とかけ離れている!!
212名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:31 ID:8cqmxeX20
こういうのって、当事者だけが深刻に受け止めすぎなんだよな。
今の時代、「千代にや千代に」って聞いて、天皇崇拝だなんて思う若い奴はほとんどいないぞ。
もうちょっと頭を柔らかくしろよな。
213名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:42 ID:VB4VlPLiO
火病だなぁ。
ま、日教組のせいで民主党政権になったら学校や通学路が戦闘地域になると、宣言してる過激派もいるから
保護者(PTA)は気が気でないだろ?だって児童生徒は日教組の少年兵と見做すって過激派が宣言してる。
日教組組合員は懲戒免職にしました!と宣言して実行しないと
子供達が危険な目に遭う恐れが高くなってきたし。危ないな〜?
214名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:44 ID:7s0ehePa0
「起立→礼→着席」くらいの感覚でやってたけどな
文句を言うようなことじゃなくて単にそれが決まりごとだったから
集団生活ってそういうもの
215名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:46 ID:Wb1rsLGQ0
要するに、国の指導に従うつもりはない、と。
勤勉義務違反だろ、普通に。
216名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:46 ID:KCuqGPKD0
<#;`Д´> < 許されない行為ニダ!日本は世界の常識から孤立してるニダ!
217名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:47 ID:DN+gSrqa0
自分の言い分が通らないと激怒ってゆとりDQN以下じゃ
218名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:52 ID:a6+nX5XC0
俺は小学生の頃君が代を宗教関係で歌っちゃいけない人がいるとか学校の中にいるって噂があって
可笑しいと思った事はある。
たかが行事の歌なんだから歌えよ。
教育指導する立場の教員が規律を乱してどうすんの?
会社の規則守りたくない強制するなって言ってるだけでしょ?
嫌なら教師やめて他の職業に転職するって選択肢もあると思うんだけど。
こんなんでなんで裁判やってんだか裁判所だって暇じゃないだろう
219名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:54 ID:+D6hMJd5O
プロ国民の間違いだろww
220名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:11:57 ID:k2HzHO010
原告団の言い廻しのからくり

 「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」

これは、一般国民の中にごくわずかだけ居る「起立斉唱の強制を望まない国民」を指す。
そいつらの常識からかけ離れていると言っているのだから、間違いではない。
だが当然、一般国民の常識では全く無い。
221名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:12:15 ID:cprRzpq8O
そんなに日本のものが嫌なら両国に付け火してトキ捕まえて焼いてくっちまえよ
222名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:12:27 ID:swNSfunV0
裁判所の判断に納得できないなら、初めから問題を裁判所に持ち込むな。
お前らの生徒は学校のルールに従わない自由を認めているのか。
学校内で生徒会や児童会が決めた事に従わない自由も認めているのか。
着席して授業を受ける事を望まない生徒の自由も認めているのか。お前らの思想信条のために他人に無駄な時間を使わせるな。
223名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:12:27 ID:rJvhY08FO
起立斉唱を望まないって勝手に決めるなクズ共が
歌いたくないなら口パクしてろ

起立が嫌なら寝てろよボケ


押し付けるな糞どもが
224名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:12:52 ID:MwzXmpn+0
こんな訴訟否定されてあたりまえ
国民のほとんどはそう思ってる
225名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:13:07 ID:rwog/qtGO
池田大作名誉快調は国民の王よwwwwwwwww

創価糞教師をお忘れなく!!
226名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:13:08 ID:QmWgITFC0
スレタイの意味がまるで判らない…
そんな強制されたくなければ強制されない職場行けよ。
日本には郷に入っては郷に従えって言葉があんだから
227名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:13:19 ID:wHkvomi90
しかし、彼らが仮に民間にいったら、「使い物にならない」であろうことが
よくわかります。
228名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:13:48 ID:wjHTxJl80
国民の常識から懸け離れてるのは日教組とマスゴミだろ。
だいたい国を否定してる連中が国民なんて言葉を使うな。
229名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:13:56 ID:W4RfTPzi0



>>1
はぁ?


230名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:14:12 ID:nztq5MTzO
日本人なら、そこまで病的に国旗や国歌を嫌うやつはいねーよwwww
確かに思想は自由だが、国旗や国歌に対して「思想」という概念を持ち出すあたりからして既におかしい。
どこの国に、「私は自分の国を愛しません!」と声高に表明する馬鹿がいるんだ。
231名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:14:25 ID:a6+nX5XC0
>>23
郷に入っては郷に従えって言葉知ってる?
企業には企業のルールってのがあるだろ。
8時勤務が嫌だから9時勤務にしろ強制するな裁判するぞってのと同じだぞこれ
232名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:14:44 ID:k2HzHO010
学び舎で強制するなとか言ってたら全部成り立たんわ
233名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:14:48 ID:GPtUk6EG0
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識

ここで意味する国民とは、在日工作員・日教組などの犯罪左翼をさす。
お前らの常識など異常と知れ。
234名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:14:55 ID:1/f7ZpZz0
アメリカならどうだ?→たぶん首だ
韓国ならどうだ?→たぶん首だ
中国ならどうだ?→首だ、下手したらどこかで矯正教育
ロシアならどうだ?→首だ
中東諸国ならどうだ?→首だ、下手したらムチ打ち

北朝鮮ならどうだ?→首で恐らく死刑だ
235名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:14:55 ID:yo2BThwv0
         ___
       /     \
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \    国歌国旗は戦争の象徴だ!起立や国歌斉唱の義務はない!
     |       (__人__)   |        
      \      ` ⌒ ´  ,/     日本人の朝鮮人差別を断固許さない!!!  
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃  
.      |        `l ̄

  そもそもここはあなたのいるべき場所じゃないですよ、国旗国歌嫌いで大いに結構
   さっさと日本から出て行き、韓国でも北朝鮮でもどこでもいいから帰りなさい
\____    ___________________________/
        \/
      / ̄ ̄\
    /       \      ____
    |::::::        |   /      \      
   . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \        いや、日本のほうが差別なくて人種差別が他国と比べてまったく無く
     |:::::::     |/  (●) (●)   \       居心地がいいので、一生日本で生活します。ぜったいに出て行きません。
   .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     |   あ、それと権利はしっかり主張させていただきますよ。   
   .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/     郷に入れば郷に従わないスタンスなんで(笑) 
      ヽ::::::::::  ノ   |           \    
      /:::::::::::: く    | |        |  |      
--―――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
236名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:15:11 ID:qPeknz7m0
みっともないな
まるで高校生が茶髪するのを望んでる人から見れば馬鹿げてると
茶髪禁止にたて突いてる感じだ
237名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:15:41 ID:EoDA8xcD0
>>194
もし都議会に提出されたら 起立斉唱は都の公立校では無くなるのかな?
だから もう少し考えて 投票しろって言ってたんだよな
238名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:15:59 ID:vd/6kq570
>>230
いや、大声で主張するのはそれはそれで構わん。
この国にはそういう自由もある。
だが問題はこいつらが税金から給料を貰っている、ということだ。
239名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:00 ID:qzkDTY9KO
それでいて平気な顔で国から給料頂いて、澄ましていられる恥知らず共。
プライドも何も無いんだな。
240名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:01 ID:j9p6BVvuO
>>156
いや…民間でも起立するだろうよ
全世界の主要国の常識なんだから
厳粛な入学式や卒業式に、難癖つけてドタバタ騒ぐ教師がいる学校に行かせたい親がどこにいるんだ
そんな事で有名になって何のメリットが学校に有るんだ
241名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:08 ID:h9kxxSEHO
右翼キモい
242名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:11 ID:3JYOZbpv0
>一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決

お 前 ら が 言 う な !
243名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:22 ID:IoFjjgT90
日の丸や国歌が嫌いなのになぜか日本に住み着くのって
どこの民族だ?
出てけばいいのに。
244名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:23 ID:0rNhOriDO
はいはい(韓)国民(韓)国民
245名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:32 ID:/VWFXnyzO
勝手に国民の常識にすんなよ
246名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:34 ID:j6yVIWkvO
日本国民の常識としては、強制は望んで無いけどな
どこの国でも国民は自ら進んで自国の国旗を敬い国歌に愛するのが普通だろ
狂った頭のオマエ等にしか通用しない常識とやらを捨てろ



247名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:45 ID:IUIXhv6R0
まずは公務員を辞めてから言え
248名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:16:45 ID:DOa4iKE/0
なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?

なんでこの人たちは校歌斉唱にはだまってるの?
249名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:17:09 ID:an57tqOo0
>>原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」と怒りをあらわにした。
どこの国の国民だ?
姦酷?厨獄?
250名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:17:13 ID:epX3kkEe0
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識
何処の国民ですか?韓国?中国?
251名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:17:14 ID:FwJcRDce0
日本国民の常識があればこんな行動は起こさないよwww
252名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:17:17 ID:80tXoHt90
そんなに日本の国家体制が嫌なら地上の楽園へいけばいいじゃないw
253名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:17:37 ID:fjgFIqaI0
>「われわれの主張への判断を一ミリも反映していない判決に激しい怒りを感じる」

1ミリも正論が無かったことに気がつけ
254名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:17:45 ID:VB4VlPLiO
だから、学級崩壊して授業にならん!
日教組が授業を受けないのも自由だと教えたから。
255名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:00 ID:pkV+Xb0h0
>>1の教員連中は、奈良に行って障害者を4階までかついで来い。1日2往復な。

同じ教員とは思えない
256名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:04 ID:0u7Beosq0
>>243
嫌いなのは自由だろ。公務員が嫌うなら公務員の立場を捨てるべきだ。
257名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:17 ID:Aj+Lrn/C0
地裁ではよくあること
258名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:21 ID:Qsk15tSRO
うむ
思った通りのスレだ
安心した


おまいらは正しい
259名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:26 ID:pO9qSpVM0
別に反対するのは自由(というより左翼闘争オナニー)だが

日教組「君が代歌うと侵略戦争を始めるからやめろ!」っていうのを具体的に
どこでいつ何の目的で侵略するのか?それによって経済の打撃はどうなるのか
円はどうなるのかドルはどうなるのか?国連はどういう態度をするのか海外の日本企業の現地法人はどうなるのか?

っていう答えを示してくれないかね 日教組の教師よw

どうせそこ突くと絶対に黙り込んで
ありきたりの感情論でごまかすしかないんだろwwww
ごまかす例:「戦争で人が死んでいいのか!子どもと戦争に送りたくないのです!」

これじゃ 日教組はネトウヨか街宣右翼か幸福実現党の「中国が攻めてくる」と同じ宗教レベルといわれても仕方がないよ
260名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:27 ID:1o9A+RoL0
歌うために起立させられるのが面倒なんだろう
今後は歌う人が座って歌わない人は起立すればいい
261名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:30 ID:+lzn3d5M0
おまえらよく読め

「『強制を望まない国民』の常識」

だ。
別に間違ってない。
こいつらには何も言っても無駄なのがこの言葉で分かるだろ。
262名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:18:42 ID:CXI+rDD70
教委の言うことなんて聞いてられっかよ〜
校長うっせえんだよ

263名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:19:04 ID:7dEhYJzm0
日本語とは思えないスレタイwww
264名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:19:13 ID:eVzPhMnjO
国旗・国歌を敬わないのも国家に忠誠を誓わないのも確かに自由だ
そういう奴が、最も国家に忠誠を誓わないといけない公務員になるのが間違ってるだけだ
だから、思想活動やめるか公立の教師辞めるか選べ
お前等の自由だ
265名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:19:17 ID:JZzGausq0
それ「国民の常識」ちゃう
266名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:19:36 ID:fSxhgVfFO
確かに誰も強制は望んでいない。

俺が義務教育を終えた頃の卒業式は、当たり前のように
「君が代」「仰げば尊し」「祝辞」「答辞」だった。
それで何でも無かったし、そこに私情を持ち込む馬鹿もいなかった。
その頃に戻れば強制なんか要らない。
強制が必用になったのは生徒のための卒業式を私物化して
政治活動の場所にしてしまった馬鹿教師のせいだ。
267名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:19:52 ID:ArhFzVOP0
>>246
ほらほら
問題の前提がすり替わっているw

一般国民に強制などしていない。
仕事ならやるべきだし教育なら強制が伴うのは常識。

問題すり替えるなよ。
268名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:19:55 ID:xUVe9ZB+P
模範を示す教師だろ?そして学校行事も立派な仕事だろ?
信条の自由だの言って自分の好き勝手に出来るなんて思う方がおかしいだろ
269名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:20:11 ID:YLEhH1/e0
日本国民は反日コリアン教師に共感なんてしない
韓国国民の常識を押しつけるな!
270名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:20:23 ID:avBUbhIRi
公務員としての仕事をしろよ。
教師をやれ、とは強制されていないだろ。
271名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:20:25 ID:2Jp8fZV5O
こいつらにかかれば何でも強制だな。
272名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:20:37 ID:KtZknhTm0
だれか「君が代」に代わる新しい国歌を作詞してくれw
273名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:20:46 ID:mkRDI8ga0
>>1
人材交流とかの名目で田川郡の町立中あたりに赴任させてみるべきだな。
274名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:20:52 ID:3JYOZbpv0
そもそも「公の場で思想的オナニーパフォーマンスを他人に見せびらかす」
愚行をやりまくり、強制しなきゃならない状況を作ったのはお前らだろうが。

他国だったら国歌斉唱とともに何も言わなくても
全員が立ち上がり胸に手を当てて斉唱するんだから。
275名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:01 ID:yjQeuHEM0
神原元弁護士
キャプテンか?
276名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:05 ID:OEDrUF+8O
公僕とは何か宣誓させてから、雇用すべきだな。公務員は
277名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:10 ID:cwiyYJ9M0
こうやって思い出したように裁判起こして、マスコミに取り上げてもらって、
それで寄付金が集まるというシステムなんだろうなぁ(予想)
278名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:19 ID:MJYqfJzn0
>>起立斉唱の強制を望まない国民の常識

なにいってんのこいつら?
いつから国民の代表になったんだ?
279名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:23 ID:WhFCrAGIO
国歌斉唱がそんなに嫌なら日本から出てけよ。
280名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:32 ID:CDfeUZOJ0
君が代なんて甘っちょろい歌じゃなくて海ゆかばを国歌にしろ
281名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:33 ID:NuBc6ZrMO
権利の濫用は日本国憲法でも認められていないし
282名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:21:37 ID:CXI+rDD70
反抗期なんでしょw
283名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:22:13 ID:k2HzHO010
自社の製品をぜったい使わず、他社製品しか薦めない社員に等しい。
クビでよし。
284名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:22:31 ID:xc+WbrhN0
×国民
○(プロ)市民
285名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:22:33 ID:XlXaM7Ib0
教員が国家歌わないくらい自由で良いんじゃね
個人の自由じゃん
思想の自由ってのがあるんだから「強制」ってのはおかしい。
職務上の問題だと言うのならその分その日の給料の半分はカットとかそういう処理すれば良いんじゃね
教師はちゃんと授業教えられれば問題ないんだし
286名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:22:56 ID:nkM+LEbS0
>>23
「業務」なわけだが…
仕事サボるなら辞めてくれ
287名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:22:57 ID:Wt30U07E0
たとえ「挨拶なんて下らない」と思っていても、「きちんと挨拶しましょう」と指導するのが教師。
たとえ「下らない話は聴くだけ無駄」と思っても「校長の話は静かに聴け」と指導するのが教師。

そういうもんだろ。
288名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:23:07 ID:W0y517D7O
この人たちどこの国の人?
国民ってどの国の国民?
130人の少数国家の名称を教えて戴きたい。


北朝鮮が日本に「我が国の領空を0.001ミリでも侵犯した航空機は容赦なく打ち落とす」

と警告してたけど、「1ミリ」とかの発想や思想を考えると、やはり北朝鮮人なんだろうなw

さっさと楽園に帰れよクズ教師どもwww


289名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:23:11 ID:/OBZnsYqO
民主にしてもこの馬鹿教師共にしても勝手に国民を巻き込まないでほしい。


根拠も無しに勝手に国民代表みたいなふりされてもムカつくし!


ごくごく一部の国民の方って言うならまだしも全体みたいに言うのは詐欺みたいな物だ。
俺国民だけどお前ら絶対支持しないし勝手に語るなボケ!
290名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:23:17 ID:aHm+qSzv0
> >>起立斉唱の強制を望まない国民の常識


おれ非常識だったのか
おrz
291名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:23:27 ID:94gg02oNO
どこの国民だよ
292名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:23:40 ID:GHGbv+VgO
>>282
永遠のなw
293名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:23:57 ID:3JYOZbpv0
>>285

>職務上の問題だと言うのならその分その日の給料の
>半分はカットとかそういう処理すれば良いんじゃね

いやだからこの裁判はそういう「処分」を不当だとして
起した裁判なんだっての。
294名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:24:04 ID:ZSBrwqjK0
別に強制しなくてもいいけどねぼくは食事の前にいただきますと言えないような人は嫌いだな
295名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:24:05 ID:52m9jesOO
こんなモンスター教師には何も教えて貰わなくて結構!キリッ
296名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:24:07 ID:J/mnczh3O
強制を望まないのは「非国民」の常識ですので控訴は外国の裁判所にしなさい
297名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:24:09 ID:clNlCBnCO
コイツらって感覚次第よな

褒章は?
式典は?
いや団体行動は?
教師生徒の上下関係は?
298名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:24:10 ID:pO9qSpVM0
>>285

ノンポリから見れば君が代流れているときに
「侵略の歴史の歌だ!」なんてビラまいて騒いでいる教師が

アホに見えるからあれはあれで展示物としてみればいいんじゃね?w
299名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:10 ID:MR6aqHM+0
>>283
職務上の問題と考えても年に数回あるかないかの行事の国家斉唱くらいしなくても
個人の自由という常識的な範疇で考えるなら何ら問題はない。
子供の授業を放棄したならば問題が発生するが国歌斉唱しないからといって子供の
人生は変わらない。
300名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:14 ID:Wb1rsLGQ0
「業務懈怠」はまさにクビの条件だ。
さっさとクビにしろ。
301名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:14 ID:qSBdYiky0
>原告団は「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」と怒りをあらわにした。

職場に茶髪ロンゲのDQNがいたら迷惑だろ?
テメエらそれと一緒だよ基地害どもが
302名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:17 ID:FW22Be3y0
原告団よ

あなた方は、公務員であることを忘れているのではないか?

国歌、国旗に敬意を払わないとは なんたること。

恥を知れ!

それともうひとつ あなた方は教員である。

従って あなた方の姿を子供たちは見ている。

国歌、国旗に対し敬意を示さないでいいという教育は、

保護者は望んでいない。
303名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:21 ID:cYFQhI/vO
そこまで嫌いな国にいつまでも寄生するな。国は他にいくらでもあるだろ
304名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:23 ID:VEjn0YOuO
柔軟な思考をとか、相手の事を考えて発言をとか言ってるくせに
自分たちの主張が通らないと、この有り様w
305名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:24 ID:Clg2wgRHO
ふざけんな
税金から給料貰ってるんだから国に従え
306名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:24 ID:ArhFzVOP0

 国 旗 国 歌 が 戦 争 に つ な が る な ん て 考 え て る 人 は 頭 が お か し い だ ろ う w
307名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:27 ID:hiClb7yn0
お前ら馬鹿か

こいつらの言う国民って自分たちに賛同してくれる人や集団だけを指す事位
小学生のうちに学ぶ事だろ?
308名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:30 ID:i/2+Tpfw0
こういうのも、そのうち右の人間が訴訟起こす時期が来るわ
左はノンリスクでやりたい放題だからな
309名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:35 ID:kUcBlU9bO
>1
のいう「常識」がいつ国民の共通理解になったんだよ
常識を弄ぶなw
310名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:40 ID:2v4uyEq/0
2ちゃんでは口パクでいいから、起立くらいしろよと言われていたのに
裁判所では起立して歌えと言われていやがんの。
2ちゃんはキ○ガイにも優しいなあ。
311名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:25:55 ID:3Kc9Xt8CO
最近、東京新聞の電波がスゴいね。
中共からの資金援助でもあるのかな?
312名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:26:07 ID:+ZRL/YBFO
日教組が常識を語るとはなw
つーか、これって日本人差別じゃね?w
313名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:26:15 ID:7/4cIZkSO
さっさと祖国に帰って一生捏造反日教育してろよ(^ω^)
314名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:26:23 ID:HUNDL/6q0
俺が常識から逸脱した人間だったとは・・・
知ってはいたが
315名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:26:36 ID:9Ip+E5Y5O
国家国旗を敬う強制でなく
式典における団体行動の強制は
従わない奴がいるなら望むがな。
316名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:26:43 ID:/ETnd/020
そんなにブラックな学校だと思うんなら、別の学校に就職すれば良い。
就職できればな。
317七海:2009/07/17(金) 14:26:52 ID:+weANl2M0
規律、斉唱が嫌なら初めから教師になるなよ。

それが国民の常識。

「ルールは守らないといけません!!」教師

「国旗、国歌斉唱は日本国のルール・・・・世界の常識…ルールです」常識人

「特定の思想や理念を強制するものではない」教師

「・・・・何故教師になったんだ?教師を辞めれば??」常識人
318名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:00 ID:iKGNF26Q0
そもそも強制とか思うほどのもんじゃないしな
被害妄想もえーかげんにせーよ。
319名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:00 ID:6JTw7Cz2O
こんな教師の存在も望みません
320名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:10 ID:oVO1EpMQO
歌いたくなければ教師やめればいい

入学式から勝手な行動とる教師が生徒を統率できわけがない

集団行動分からせる見本なんだから国歌ぐらい儀礼として受け入れろ
321名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:10 ID:pOTpRl8z0
お前等を支持するのは日本国民じゃなくて非国民だろうがと
322名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:16 ID:s52xQ4Xs0
別に強制なんて望んじゃいないが、
強制しないとクソ教師によって逆強制状態になるからな。
323名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:19 ID:fgfwei3q0
むしろ敬意を持つのが世界の常識です
324名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:22 ID:PnpB7X350
ところでおまえら、小中学校のとき、学校行事で国歌歌ってた?
おれ歌った憶えないんだよね。
国旗掲揚はしてた。まぁ眺めるだけだったけど。
325名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:28 ID:cwiyYJ9M0
>高裁で、個の思想信条が尊重される判決を勝ち取りたい」と話した。

入学式・卒業式の主役は生徒達です。
教師が自分の思想信条を発表するための場ではありません。
326名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:27:45 ID:O2dQKreH0
将軍様をたたえる歌は大喜びで歌います(キリッ
327名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:28:03 ID:6cR1UZcb0
>>301
そういう思想の人達を教員試験で受からせた以上強制はおかしいって話じゃないのかな
茶髪ロンゲのDQNなら教員試験面接で不合格だろ
328名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:28:29 ID:L1I01ncyP
民主政権誕生で日の丸廃止法案が可決される予定になっています。


◆民主300議席+公明と連立で日本滅亡!!


民主300議席、民・公連立で長期政権、株価暴落、日本終了 青山のズバリ7/15
http://www.youtube.com/watch?v=jwxbbCxrpt0
http://www.youtube.com/watch?v=LgbJtXXVx8w
http://www.youtube.com/watch?v=unXdHT2DD5Q


外国人参政権、地方主権・道州制で在日シナ人100万人に
沖縄乗っ取らせて、日本侵略完成、
主権の移譲までやられる

民主党の公約「国家主権の移譲、地域主権、人権委員会の設置・・・」
http://www.mypicx.com/uploadimg/2118298309_07102009_1.jpg


李鵬中共首相が20年後(2015年)には日本は消えてなくなるとオーストラリア首相に発言
329名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:28:31 ID:wLmw2ABUO
腹立つわこいつら…日本から出ていけよマジに
330:2009/07/17(金) 14:28:31 ID:iwYY+khA0
この様な馬鹿としか言いようの無い奴等を先生と呼ばなければ為らぬ子供達が可哀想でならない
この子等の父兄はこの馬鹿どもに賛同しているのか?其れとも排斥しようとしているのかそれが知りたい。
自分の過ちを、指摘されると脳神経がブチぎれて法を認めず自分達が法そのものの様に振舞う
この様な者どもは法治国家ではなく人治国家に行け。
331名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:28:41 ID:80tXoHt90
自分の国の旗を敬えなくて何が国際人だ
332名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:03 ID:MZy4+f/fO
常識からかけ離れた言動が得意な日教組が何を言う。
333名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:07 ID:Bx5kpaQ20
>>325
ならなおさら脇役に強制させることもないじゃない
334名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:07 ID:s1446T5wO
北のミサイルがこいつらに降ってきてほしいわ
絶対に「祖国万歳(^q^)」って言って散ってきそうw
335名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:10 ID:LCggN1tM0
軍艦マーチとか
題名忘れたけど
貴様と俺とwwwwwは♪同期の桜♪でも歌え
336名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:15 ID:hLB6ewJj0
>厳しい表情で判決を批判する原告弁護団代表の大川隆司弁護士(左から2人目)ら

文句あるなら、まず通名じゃなく本名を名乗れや、馬鹿チョンどもがw
出来ませんか?そうですかw
337名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:17 ID:3JYOZbpv0

思想信条の自由や内心の自由は私的行為にのみ適応されます。
自分の家でエロゲーをするのは自由ですが
職場で勤務中にエロゲーやったらダメなのは当然です。

さらに思想信条の自由と行動の自由は別物であり
法に反することで無い限り
「自分は個人的に嫌だから職務は履行しない」
などという行為は社会的に認められることではありません。
338名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:19 ID:D5PUUrsZO
多分、原告が負けたのは法廷でも起立しなかったんだよ。
でも自分の授業では生徒に起立や挨拶を強要しているんだよね!
339名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:26 ID:RGJSoarT0
その場で死ねばいいのに
340名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:29:37 ID:GFlIQRLo0
なぜ公僕の道を選んだのかが疑問だ
341名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:30:00 ID:R2cm28I5O
●【公務員と税金と給料と市民】●教師という公務員が国旗や国歌を嫌いだと主張しながら、
市民の税金を給料としてもらい生活している事実。
市民は日本国に籍をおいているから日本国憲法の納税の義務に従って税金を納めている。
だから、公務員教師が国旗や国歌が嫌いなら、市民も納税が嫌いだと反発して税金を納めなくてもよいのなら、
いくらでも公務員教師は国旗や国歌に反発して下さい。
342名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:30:23 ID:zHSRtSz8O
無国籍者の主張を常識と言い教育で強制するのは、国籍を持つ者に対する差別だ。
343名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:30:28 ID:8D/9CbwMO
教師が基地害だから子供も馬鹿になる
344名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:30:39 ID:92ganuX+0
>>9
やっぱ日本ってアジアだよなw
345名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:30:43 ID:BnrhoGDp0
アナウンサー 「在日について、社民党へのインタビューです。
          在日の存在についてどうお考えですか?」
福島代表 「日本人はその存在を認める必要があるでしょう。共存するべきです」
アナウンサー 「たくさんの日本国民の税金が支払われている問題については?」
福島代表 「日本国内に存在するのだから、日本人が支払うのは当然です」
アナウンサー 「本来日本人の土地を使用している問題については?」
福島代表 「今更、出ていけとは言えないでしょう。現実を受け入れるべきです」
アナウンサー 「政党の一部には、国外追放を主張するなど過激な意見もありますが?」
福島代表 「嘆かわしいことです。自分たちが気に入らないからといって、
       そういう荒唐無稽な公約を掲げるような政党は国民の信頼を失うでしょう」
アナウンサー 「しかし、犯罪なども多発しており、住民や国民の不満が鬱積しています」
福島代表 「日本人にも犯罪者はいます。犯罪多発を理由に
       外国人に出て行けという主張は人種差別であり人権侵害です」


アナウンサー「以上、在日米軍に対する社民党のコメントでした」

福島代表「ええっ、ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!」
346名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:31:04 ID:1lgo3+NwO
この問題は国民の奉仕者であるべき公務員が
公務員どうしで
くだらん争いをして大切な血税を使っていることにある
国家なんてのは国民様の大切なお子様が歌いたければそれでよし、歌いたくなければ歌わないという自由選択で問題ない
公務員が自由勝手国民より偉いんだぞとにふるまってること自体に国民は危機感を覚えないといけない
347名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:31:25 ID:PDGQ9Cdp0
>>1
日教組は日本の教育の癌であることはすでに国民の常識となっております
348名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:31:27 ID:DBci87wS0
与党は日教組みたいな売国奴は殺しても良い法律通してくれんか?
何人やっても無罪なら喜んで売国奴を殺りに行くぞ。
349名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:31:48 ID:3JYOZbpv0
>>340

>なぜ公僕の道を選んだのかが疑問だ

潜入破壊工作員だから。
350名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:31:56 ID:CpaQ+jRV0
ミリは長さの単位ですwwww
こいつらそんなことも知らないのかよwwww
351名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:32:06 ID:p02d7qMb0
「主張」の単位はミリだったのか はじめて知った
352名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:32:09 ID:beOETHoP0
日教組の同士よ、クリックしてくれ!

http://baikokudo.fc2web.com/sanka/Vsensei.html
353名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:32:12 ID:O2dQKreH0
こいつらは国歌斉唱に関して拒否しても良いと言うなら、
授業中に歌う歌を拒否しても、朝礼への出席を拒否しても、授業で当てて回答を拒否しても文句言わないんだよな?
354名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:32:36 ID:oVO1EpMQO

こんな教師がオリンピックに出るようなことがあり、
金メダルとることがあっても 国歌斉唱やめてくれといえるのか?
355名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:08 ID:XV1cKhQQ0
>>345
秀逸
356名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:17 ID:HQvUIxd30
歌いたくなければ、口をパクパクしているだけでいいが、
起立を拒否してすわったままで、式典の厳粛な雰囲気を壊すなってことだろ。
357名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:22 ID:31nU6foGO
控訴
↓ ←ここ
高裁一部主張認められる
↓ 納得できねぇ
上告(双方が?w)

最高裁で狂死完敗

ざまぁwwwwwwww


長ぇよ。
358名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:33 ID:wRcu1D5h0
みんな母ちゃんに感謝してるか?
いなくなってからいくら思ってもむなしいぞ?

国家も同じだ。
359名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:39 ID:0t+4Z7Mc0
音楽の時間に自分の好きじゃない曲は歌わなくて良いそうですね
360名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:47 ID:CTCO71KxO
(韓国、朝鮮)国民の常識
361名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:52 ID:XEwqykGY0
公務員の特権を甘受しているくせにこういうときだけ国民を使うか
362名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:52 ID:VkbGKAfk0

チョンを教師にしたからこうなった
363名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:54 ID:eVzPhMnjO
最も極左に洗脳されていた中学・高校時代ですら日の丸国旗は受け入れてたぞ俺は
そして国歌も「正式に法制定する際に変えるべきだけど、今は歌うべきじゃないの?何で教えないの?」と思っていた
今では国歌も君が代でいいと思っている
364名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:33:58 ID:qNQUFjA+0
>>1

強制対象は怠慢なアカ教師ニダ。
365名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:34:28 ID:yRv53smIO
国民の常識?w
都合の良い言い回しだなW
世界がとかアジアがとかさ、パターン同じなんだよね。
こいつらの言動に不快感持ってる国民も多いって国民の常識は無視ですか?w
366名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:34:30 ID:QbzcmTkq0
>>340
>>349


日本共産党の志賀義雄は、戦後に「日本における革命は
なにも武力による闘争など必要はない。
共産党が作った教科書で、社会主義を信奉する日教組の教師が
みっちり半日教育を施せば、
30、40年後にはその青少年が支配者となり指導者となる。
教育で共産革命は達成できる。」と言った言葉が、
着実に日教組の長年の努力の結果となって現れてきたと思いませんか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q103348925
367名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:34:34 ID:v65K/DREO
>>324
小中高と一度もなし

大学の入学式で国旗が掲げられてて初めて君が代斉唱をしたが、なんか違和感を覚えたほど・・

すごく裏切られた気分だった
368名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:34:43 ID:pO9qSpVM0

日教組はこいつら思想関係なくてもほかにも
気に入らないものをなんでも戦争にくっつけるからなw
ネトウヨがなんでもチョン認定するのと同じレベル


「教育に競争をいれるのは戦争への道」
「教師の評価制度は戦争への道」
369名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:34:43 ID:Z9HYWtaEO
何言ってんだこのバカ
370名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:34:50 ID:ArhFzVOP0
>>299
年に数回しかない学校生活の節目である式典を毎回ぶち壊しておいて問題ないわけないだろう。
恥を知れ。

判決でもこういってるぞ。
>また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。
371名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:35:12 ID:O2dQKreH0
「挨拶はきちんとしなさい!」
「宿題はちゃんとやってきましょう」
「指名したのだから判らなくても答えなさい」
「君が代は歌わなくて良いです」
372名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:35:15 ID:zEasyGs4P
職務を「強制」って読むのか?この馬鹿>>1どもは
373名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:35:18 ID:DDp41KYB0
ネットのやりすぎですね。>_
おくすり出しておきますんで、それ飲んで氏ね。
374名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:35:24 ID:Po21vfdD0
国旗に敬意も払えないバカ教師に子供を任せたくない「普通の親」の気持ちも考えて欲しいね
375名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:35:50 ID:3JYOZbpv0
>>353

我々は国民主権と侵略戦争の歴史に対する反省を込めた
崇高な理念の下で行動していることであって
単なるわがままな行為と一緒にしないで欲しい!
我々は正義と平和のために戦っているのだ!

とか言うよ。
376名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:35:55 ID:NOhcg3icO
日教組の国民は在日やキチガイ
日教組は死ね
377名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:36:07 ID:Ne3t/ofw0
一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な原告団だな
378名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:36:16 ID:s8Ex047J0
最近はアホな先生増えたんだね〜
どこから給料もらってんの?
嫌なら辞めろと。
379名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:36:23 ID:hLB6ewJj0
>>333
内申点とか多かれ少なかれ生徒に影響力を持つ職業的な立場を
与えられてるから、脇だからどうとかのレベルじゃ済まないw

ただの民間の会社の、窓際社員なら他への影響も無いけど、こいつらは教師w
そういえば、喫煙は成人してからとか抜かしてた教師どもが、タバコをプカプカ吸ってたのには
正直呆れてたけど。職員室の上半分が煙で真っ白とか、火事の現場かよwww
380名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:36:26 ID:Nu+KeWL1O
今の国歌ってなんか暗くね?だれもが知ってるぞうさんとかチューリップの歌を国歌にしよーぜ
それと国旗もイマイチだな、やっぱピカチューとかにするべきだろ
これなら歌わないやつなんていねーだろ、俺って天才W
381名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:36:30 ID:1/BImAhCO
×サイレントマジョリティ
○ノイジーマイノリティ

他の所に書いたがここでも書く

拡大解釈すれば違憲になる校則で生徒を縛る教師が
自分が縛られる番になると自ら憲法を拡大解釈し「この法律規則は違憲だから従わない」?すぐに病院行け
382名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:36:36 ID:xc+WbrhN0
どうせ裁判は勝てねーんだから「違憲判断」で訴えは退けられる、ってパターンを望んでたんだろうなあ
それなら国旗国歌や靖国関連の裁判で今までもあったし
とりあえずざまぁwwwww
383名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:36:40 ID:k2HzHO010
この糞教師らが腹の底でどう思おうがもはや治りもしないだろうしどうでもいいが、
やらなきゃダメなんだと教えられなきゃ生徒はやらないよ。
生徒まで巻き込むなってんだ。
384名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:02 ID:Z44Uxeo30
>>324
普通に小中高歌ったよ
小学校卒業式は母ちゃん達が教員と戦って勝ち取った
385名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:19 ID:oVO1EpMQO

こいつらGTO気取りだwww

何様だよ
386名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:22 ID:OBXjsXp70
国民とかwwwww

自分の生徒に聞いてみろwww9割以上はそんな意見もってないってwww

こういう教師に子供預けてると思うとすげー不安になるwww
最近日本の学生の学力低下はこいつらが原因だろ
まじでふざくるな
387名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:22 ID:7w2XB48E0
>>1
> 「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」
> 「われわれの主張への判断を一ミリも反映していない判決に激しい怒りを感じる」
> 「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」
> 「力による支配で、教育現場が負のスパイラルに陥っている。


要約: 我々こそが正義
388名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:31 ID:Zi7qumaf0
俺、普通に起立斉唱を望んでいるよ。

子供が幼稚園に入学したときも、入学式で園旗の他に国旗が掲げられ、園長や
理事長が挨拶の時に、国旗に向かってきちんと一礼したときにはほっとしたよ。
389名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:44 ID:s7+7bmdZ0
国「歌」が嫌だ
   +
「国民」の常識
    ||
「歌」+「国民」
    ||
「うた」+「こくみん」
    ||
「うた」+「こ」+「くみん」
    ||
「こ」+「うた」+「くみん」 → 「こうたくみ」「ん」×
    ||
「こうたくみん」
    ||
「江澤

あれ?こんな時間に誰だ?
390名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:51 ID:2neZGRo20
国民の常識だと?
国民にアンケートとってみろこの売国奴が!
391名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:37:58 ID:oqauIyd+0
こういう頭の中が左巻きの連中って「国民の常識から懸け離れている」のはどっちなのかが理解できないんだな
392名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:38:18 ID:q7HJOD9eO
なら公務員辞めろゴミクズ
日教組は癌
393名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:38:19 ID:lOhxkgfo0
え?こいつら公立学校の教師だよな?
私立じゃないよな?
394名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:38:44 ID:pOTpRl8z0
>>324
普通に歌ったし音楽の授業でも習ったな
395名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:38:44 ID:yxPFmzjK0
>>353
別に強制はされていないぞ
学校行きたくなければ行かなくても問題ない
ただその行動の責任は個人が持つ
396名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:39:24 ID:R2cm28I5O
日本人は日本国籍を有しているから日本国憲法に従い納税の義務を果たしている。
その税金の一部が給料となり公務員に支給される。
もちろん公務員教師もその1人である。
そんな公務員教師の中に、国旗や国歌が嫌いだという理由で反発する者がいる。
そんな反発が国家で通用するのなら、
納税に反発して税金を納めなくてもいいことも国家で通用してもおかしくないよね?
でも実際は日本人として日本国に税金を納めている。
だけど、国旗や国歌に反発している公務員教師の給料として、その私達の税金の一部が流れてしまうことは誠に遺憾なことだと感じます。
397名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:40:13 ID:k2HzHO010
>>393
むしろ、一部の特殊な教育方針の学校以外は
私立だともっと厳しく教えてるよねこういう所。
398名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:40:13 ID:wW/PFD6WO
「みんなが言ってるから!」
みんなってだれだよ?
もうこれやめようぜ
399名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:40:27 ID:eqkvJEF6O
日の丸を焼く自由とか言い出すんじゃねw
しかし、朝鮮キムチ野郎が日本人のフリして
日の丸反対とか
マスゴミも原告の素性をもっと知らせてくれ
400名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:40:43 ID:3JYOZbpv0
>>324

小学校のときは月曜朝礼のときに
国旗掲揚とともに全員国旗に注目!
の号令とともに君が代が流れた。

もちろん入卒業式の斉唱は当然。
401名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:41:14 ID:M+H9Yu530
>>353
それじゃあ18前には結婚しなくちゃいけないなんて国家に強制されたらどうする?
結婚しなかったら税金で収入の8割がカットされる法律とか出たらどう?
そんで18前に結婚した奴は収入分の1割を増加して国が税金でくれる。
思想の自由とか言ってお前ら文句言わないよね?
402名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:41:36 ID:RUH2FWEh0
勝手にこっちの気持ちを代弁すんな。
自国のものであれ、他国のものであれ、国旗国家に敬意を払うのは当然だろ。
403名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:41:37 ID:rFfuHSVn0
国家に忠誠を誓えない人間が、
公職に付く事自体、他国では有り得ない事だ。

私は思想家で洗脳術もスパイのスキルも有ります、
だから公立の教員にして下さい。

ふざけ過ぎ。
404名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:41:46 ID:qNQUFjA+0
>>1

強制は職務怠慢なアカ教師ニダ。
405名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:41:49 ID:8bDCVRu70
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている

だからそれが常識じゃないって事に気づけよ
国歌斉唱で起立するのは学校だけじゃないだろうが
甲子園でもなんでも立たない奴がいるか?
お前らや在日だけだろうに
406名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:41:54 ID:pO9qSpVM0

生徒に100マス計算や数独をやらせるのは軍国主義!

とかマジで言うからなヤツラ
407名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:42:20 ID:ufGt2+Pr0
>>33
こいつ色々なところでコピペし回ってる。
無視しる。
408名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:42:22 ID:eRmEeg2s0
日本って法治国家だから諦めてね
409名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:42:53 ID:/Xba+CD20
410名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:43:01 ID:NOhcg3icO
日教組と左翼は病原菌
411名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:43:23 ID:/bAEKM7e0
半島の常識は日本の非常識です。
412名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:43:24 ID:BXAk6Lfh0
どこの国民が望んでないって?
413名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:43:35 ID:8I66JrHxO
この人達は病気なんだよ

そっとしておいてあげよう
414名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:43:44 ID:URkLzUZ8O
いちいち“国民”とか言うな!
誰がいつ、こいつらに意見したってんだよ。
415名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:43:45 ID:QR4R9/qT0
>>353
それじゃあ少子化対策、日本の未来への対策として、
結婚して10年以内に(特別な理由がない限り)子供を3人以上産めと国家に強制されたらどうする?
3人以上子供生まなかったら入手兎野8割がカットされる法律とか出たらどう?
そんで5人以上産んだら特別給付金として収入の5割が上乗せされて国から貰える。
思想の自由と過言ってお前ら文句言わないよね?

416名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:12 ID:jaljLzMv0
>>401
お前らってのが誰のことか知らんが、そういう法律が出来てしまったなら従うしかないだろ。
もちろん、そんな法律廃止するように運動するけどな。
417名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:29 ID:0tP2Mk1vO
こういう裁判って実は公安にとって結構都合がいいんじゃない?
原告団は日本にとってヤバい連中なんだから。
418名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:37 ID:ZLE6CZXk0
お前ら誤読してる。句読点の位置が違う。
お前らが読んでるのはこう

>起立斉唱の強制を望まない、「国民」の常識から懸け離れている

こいつらの主張はこう

>「起立斉唱の強制を望まない国民」、の常識から懸け離れている
419名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:38 ID:FW22Be3y0
>>401

おつむ 大丈夫?

釣りだと思うが。。。 そんな法律ないし 結婚を強制する国にはならない。

かの国ですら ないとおもうが
420名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:39 ID:DXvTNIkZO
何が国民の常識だボケが
421名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:41 ID:qNQUFjA+0
>>401

論点ずらし乙。

>>406

マジ?全然理解できん。
422名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:50 ID:93wsLRdd0
>>416
強制しなくちゃいけない法律はまだできてないからな
裁判所の判断はおかしいってことで
423名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:44:54 ID:PrKkTZCV0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5519998

4:25〜から

この動画を観てみろ

思想は違えど、どの国も教師が歪んでいることがわかる
424名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:45:37 ID:cpiC7EoNO
>>401
馬鹿は死ななきゃ治らないって本当かもな。
詭弁うざい。
いつの世も、詭弁を弄する左巻き文系馬鹿が、国を衰退へ導く。
失せろ。
425名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:45:40 ID:2+ixqB/30
>>1
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識

どこの国の常識ですか?w
是非、教えて下さい先生www
426名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:46:06 ID:RbBojfII0
この手の奴らにかぎってやたら国民とか使いたがる怪wwww

悪ネスも国民がどうとか言ってたな
427名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:46:19 ID:lOhxkgfo0
>>397
俺は公立卒だからわからんが、上位私立などの進学校かやっぱ?
ああいったところは教師に対して保護者の目が厳しいイメージがある
428名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:46:36 ID:p5CbrEnO0
>判決に激しい怒りを感じる
だからなに?そんな判決山ほどあるわ
429名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:46:43 ID:PDQS4cre0
バカサヨの非常識はファミレスDQN並み。
しかも税金ふんだくって何様だこら!
430名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:46:49 ID:R2cm28I5O
【正義の人】
公務員教師が国旗や国歌に反発するのならば、
私たち一般市民は納税の義務に反発してもいいよね?
431名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:46:51 ID:qNQUFjA+0

将来、子供が通う学校にこんなアホ教師がいたら、つるし上げだな。
432名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:03 ID:6uFG01CJO
激怒してる!ww
すりゃいいじゃん馬鹿ww
433名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:05 ID:ZnFUK8ycO
>>401
おまえ選挙権ないだろ
在日か子供だな
434名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:09 ID:CFR83oAe0
>>419
おつむ 大丈夫?

釣りだと思うが。。。  国家斉唱を強制する法律ないし 国歌斉唱を強制する国にはさせてはならない

>>421
>>401ではないが
思想の自由の問題に変わりないので論点はずれてないので納得のいく理論的な反論をしなさい
435名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:21 ID:OnLtI6/F0
そこまで嫌いなら、外国に行けばよくね?
鎖国してるわけじゃないしさ。
436名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:26 ID:ZPDEDv2RO
わかりやすい例え↓

葬儀会社の社員が、自分の宗教観と違うからこの葬儀は間違っていると言い、あげくのはてには葬儀を妨害しようとする。
437名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:28 ID:xc+WbrhN0
>>415
むしろそのぐらいやらないともう少子化対策できねーよ

ってのはおいといて、そういう詭弁はイラネ
438名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:34 ID:pOTpRl8z0
>>401,415
お前が言う事を拒否する為には生まれる事自体を拒否しなければならないな
別の職を選ぶ事も出来るこの件とはあまりに掛け離れた例えにしかなってない
論点ずらすにしても馬鹿すぎるわ
439名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:35 ID:jaljLzMv0
>>422
少しもおかしくねーよ。
何言ってんだおまえ、頭大丈夫か?

まさかおまえ、>>416でおまえの意見に同意してもらったとでも思ってんのか?
知能が低すぎて話にならんぞ。
440名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:41 ID:3JYOZbpv0
>>401

詭弁のガイドライン

1.事実に対して仮定を持ち出す

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

8.知能障害を起こす

17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。

に該当します。
441名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:47:44 ID:LooK8IiaO
>>416
できてしまった法律ってのは
簡単には覆らないんだよ。
国旗国歌法制定前に反対者は必死で戦うべきだったが、
時すでに遅いということだな。
442名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:48:19 ID:XPe7+zqf0
くやしいのぅwwwくやしいのぅwww


としか言いようがない。バカは死滅して欲しい。
こんな己のエゴ剥き出しを撒き散らされ、こっちこそ不愉快。
しかも国民てどこの国を指してんの?まさか、日本国民じゃないよね?当然。
443ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/17(金) 14:48:34 ID:gjxqXcj+O
ミ、、゚A゚)ρなぁ、この馬鹿教師どもをクビに出来ないか?
例えば署名集めるとかで
お題目は「公務において政治的、もしくは宗教活動をする教師を辞めさせる」みたいな
444名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:48:52 ID:doqSzDl/0
もう基地外のいうことは裁判所も無視すればいいのに
税金の無駄だよ
445名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:14 ID:OJZQdK6+O
公私混同するからだろ、バカタレ
446名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:16 ID:XEwqykGY0
公務員でありながら日本を貶めることに血眼になってる
公務員の採用から問題がある
447名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:21 ID:Hh+Cn0HD0
テレビでこういう判決批判する人よくいるけど
その人たちの子どもって、たいがい私立の学校に行ってるんだよな。
448名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:27 ID:qNQUFjA+0
>>434

結婚の強制が起立斉唱の強制のたとえにはならないってこと。
449名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:34 ID:ZLE6CZXk0
>>434
「国歌斉唱を法律で強制」している訳では無い。

「公務員教師の式典業務」として強制してんだよ。
その業務命令に違反してんだこいつ等は。
450名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:41 ID:CFR83oAe0
>>437
>>440
詭弁のガイドラインが詭弁
根っこが思想の自由の問題なので、つまるところはそういう問題になる。
違うのであれば理論的に反論しなさい
451名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:52 ID:cwiyYJ9M0
>>333
芝居やっている間じゅう、ずっと座っている脇役か。
452名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:58 ID:7tqBeDS3O
NHKは解体して国営放送に
公務員の国歌斉唱は義務に
453名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:02 ID:1LcFo9VCO
>>1
ここの国民は日本人ですよ
朝鮮人や中国人じゃないんでそこの所は勘違いしちゃ駄目ですよー
とりあえず老害はシネ
454名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:24 ID:e4GEuStk0
>>299
アホか
仕事サボるなら辞めてくれ
個人の自由を謳歌したいなら業務中でなくプライベートでやれ
455名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:32 ID:XV1cKhQQ0
>>401
ばか、そんな事になる前に正攻法で戦うわ。
戦いに敗れたなら、従うか海外脱出のどちらかしかないだろ、ばか。
456名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:39 ID:1nsEc3oe0
裁判の結果を受け入れられないなら
裁判なんかするな知障!
457名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:41 ID:7G42QNff0
かけ離れてるのはおめーらだよw
458名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:42 ID:hLB6ewJj0
>>434
またロンパー(論破)ルームな構って馬鹿チョンが参上かwww

とっとと半島に帰れ、この白丁豚www
459名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:45 ID:gGpsQoM00
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている

起立斉唱の強制を望まない国民の常識からは懸け離れてるかもしれんが、
起立斉唱の強制を望む国民のほうが圧倒的に多いから問題ない
460名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:50:49 ID:Un8RqNmKO
なに勝手に国民の常識にしてるんだ
逆にこいつらが危険なんじゃないか
461名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:51:13 ID:m+ETwGlUO
クソ教師に味方する日本国民って誰よw

頭が湧くと凄い発想が出るもんだなあw
462名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:51:20 ID:pO9qSpVM0

橋下のやってた「大阪の教育を考える会」で教師がくばっていたビラには
アメリカ帝国と橋下を打倒せよ とか わけわからんかった
マジで競争教育は戦争への道へと突き進むって書いてたなwww
463名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:51:36 ID:gB9ErDot0
>>450
行動にさえしなければ思想がどうあれ問題ないよねー
行動にさえしなければ
464名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:51:43 ID:qNQUFjA+0
>>443

職務規定に違反しているということで解雇できるんじゃないの?
465名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:51:44 ID:ddTp0Bur0
お前ら公務員だろうがw
一般人なら兎も角、お前らに拒否る権利なんてないよw
466名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:51:47 ID:jaljLzMv0
>>441
もちつけw
>>416では、
できてしまった法律ならば、従った上で改正を目指す と言ってるんだぞ。
不起立教師とは正反対の立場だ。
誤射乙w
467名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:51:49 ID:CvMno56Q0
>一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決

裁判って普通は互いの考え(価値観)の違いを争って、
それに対して裁判所がどちらかの考えを支持するものだろ。
一方的になるのは当然だと思うが…。
468名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:25 ID:Vtj3Gn2J0
「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」

まあ確かに。
でも起立斉唱はマナーの問題であり、そう望む国民の常識には
マッチングしてますよね。
469名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:27 ID:wTqN9mGd0
首にできない制度が問題だと気づけ
470名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:30 ID:ZdxwQJqO0
国民いうな!市民と言えいつものように。
471名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:31 ID:CZwDxpaJ0
こういう連中がいるから教師の質が下がっていると見られてしまう
まともで頑張ってる先生カワイソス
472名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:32 ID:YVLa0pth0
何でこんな非常識な連中が教壇に立てるのかが謎だな
473名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:41 ID:Cyz2qdXhO
不良外国人排斥反対運動をやっている団体は最近、在特会の運動に危機感を持ってるみたいなんだけど、日の丸を踏んづけた旗とか日の丸の部分をウンコ型にデザインした 旗をデモに持っていて キモイな。
474名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:44 ID:xmLzdHYyO
日本国民じゃなくて韓国民とか支那国民だろ
475名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:54 ID:qompVOGf0
正しいのは弁護団、国民の常識は次の選挙結果を見れば一目瞭然
476名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:55 ID:LooK8IiaO
つうか、以前は歌わない生徒がいるクラスの教師は罰せられる
とかいうトンデモ委員会だったわけだが
今回は教師が言ってるだけか
教師自身ならどうしようもないな。
477名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:56 ID:NOhcg3icO
民主党政権になると
日教組が病原菌をばらまくぞ
誰か焼殺してくれ
478名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:57 ID:3Dwpb5Cp0
多分韓国民のことだろう
479名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:52:59 ID:N2QQuYsWO
こいつら公立校教師以外に国旗国歌に反対する国民って見たことが無いんだが。
480名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:06 ID:9aVz/QOR0
なんで税金から給料貰ってる公務員が
国家の法律守らないの?頭おかしいの?死ぬの?
481名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:22 ID:H6NasM+20
俺は君が代も日の丸も大嫌い。
一生敬意なんて払わない。
まあ、もっと違うのを作るなら、従ってやってもいいがなw
482名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:29 ID:1ex4iVVO0
>>472
採用する人間もまた、非常識だからだろう
483名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:32 ID:xg5nXBWH0
なあ、こいつら公務員だよな
ヤミ専従じゃないけど授業ほったかしてこういう運動やってる奴ら
クビとか給料没収とか出来ないわけ?
484名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:38 ID:+sIKoCCCO
国旗に敬礼!
国家斉唱!
気持ちいいよ!!

気持ち悪い人達は出ていくといいw
485名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:40 ID:29bmEY1TO
立たなくても歌わなくてもいいから公務員辞めろクズ
486ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/17(金) 14:53:51 ID:gjxqXcj+O
>>450
ミ、、゚A゚)ρ教師が生徒から国歌を歌い国旗を掲揚する自由を奪っているんだが^ω^?
487名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:54 ID:ArhFzVOP0
>>450
思想の自由を行動に表す自由はないよ。
問題をすり替えているのはお前ら反日カルト。
488名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:53:55 ID:HN/JlnMu0
誰も強制なんざしてない
国家斉唱時に起立するなんて全世界規模で常識ですからww
489名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:54:17 ID:CvMno56Q0
それよりも卒業式で「さようならみなさま」を歌うのはやめようぜ
クラスに美奈っていう凄いブスがいて、「さようなら美奈さま」って
言うのが苦痛でしょうがなかったんだ。
490名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:54:32 ID:jaljLzMv0
>>481
おまえが公務員教師でないならそれでいいじゃね?
公務員教師だとしても、ちゃんと職務命令に従って仕事してるなら、心の中でどう思おうと問題なし。
491名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:54:54 ID:gGpsQoM00
>>450

おまえ、さては馬鹿だなw

根っこが思想信条の自由の問題なら、そもそも「これは間違いだよね?」とか「これで合ってるよね?」と
確認訴訟を起こして一方の思想を強制する拠り所としようとすること自体が誤り。

「つまるところそうなる」の部分は何の前提も受けてないよw
492名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:05 ID:ZLE6CZXk0
>>481
嫌いなのも構わないし、敬意を払わないのも構わない。

だがそれを、式典業務の最中に表明して、
業務サボタージュすんなってだけのこと。
493名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:06 ID:2IYljXY20
>>1
これが無効等確認訴訟かぁ

転職すればおk
高い給料もらっといてわがままだな
494名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:06 ID:0fdTXscnO
>>472
教壇に立つようになってから徐々にこうなるんだろう。
495名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:12 ID:exNLbZdPO
>>401
それじゃあ以下飛躍しすぎ
496名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:14 ID:3JYOZbpv0
>>434

結婚は私的行為であり、国が強制するようなものではなく
結婚の強制などという法は裁判でも
憲法違反として退けられるのは確実です。

しかし「公務員の職務履行」という公的行為において
私的行為である「思想信条の自由」と「行動の自由」を
優先させることに制限がなされるのは当然です。

公と私の立場の違いくらい弁えてから行動しろということです。
職務から離れたところでの日の丸君が代反対ならいくらでも自由です。
497名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:17 ID:k2HzHO010
奴らとしては反右派の総意だという風に持って行きたいんだろうけど、
これはウヨサヨすら関係無く、ただのおかしい奴らでしかない。
498名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:21 ID:5e6QP5U2O
嫌なら辞めれば良いのに公にぶら下がって置いて好き勝手な事を言ってなんなの?こんな人達に教育は無理だし受けたく無い。
499名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:23 ID:ukjBnAWyO
>>1
国民だと…?
お前等と俺を一緒にするな!


自国の国旗・国歌に敬意を払えない人間は何処の国に行っても軽蔑されるよ。

自己矛盾に気付かない、
ご都合自由主義者ども!
いつまでもGHQ教育を信奉するな!
500名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:26 ID:kAXBMnihO
強制を望まない国民って誰?

あぁ、在日か
501名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:34 ID:SZWQMzCd0
キチガイに教えられる子供が可哀相すぎる
502名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:55:44 ID:qNQUFjA+0
>>462

総連系は日本の国力を落とそうと必死なんだな。

>>471

いくらなんでもそれは言い過ぎ。
503名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:56:00 ID:H6NasM+20
まあ、本当に常識レベルの話ならば、
逆に、従わないからといって、あえて処分する必要は零のはずだが?
504名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:56:01 ID:xg5nXBWH0
>>450
思想の自由の問題など微塵もない
公務員なのに都などの命令に従わない公務員法違反と
式典を妨害する威力業務妨害の問題
思想運動やりたきゃ生徒に迷惑のかからない身分になってからやってくれ
505名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:56:07 ID:sbuSoufNO
お国へお帰りなさい
506名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:56:09 ID:hLB6ewJj0
>>475
仮に次でミンスが取ろうが、この弁護団が正しいのとは無関係w
反日弁護士どもは、いい加減とっとと死ねば良いのにwww

507名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:56:13 ID:gH+/aAWd0
原告は自分を勘違いしてるんだろうね
508名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:56:46 ID:F8Mc3S2OO
母国の国旗国歌を尊重できない者は、この国から去れ!!好きな国に亡命してくれ!
恥を知れ。
509名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:57:04 ID:ArhFzVOP0

日本の学校が日本のシンボルに対するマナーを教育することに反対するのなら

それは右でも左でもない。



  反  日  カ  ル  ト  で  あ  る  。

510名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:57:22 ID:K9pTGJ9EO
どこの国民の常識なんだか
511名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:57:40 ID:tNJs8dmDO
>>450
よし
それでは業務命令としての君が代起立命令が
思想の自由を侵害することの論証からやってみようか
儀式としての国家斉唱を滞りなく行う目的でなぜ思想が侵害されるんだ?
512名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:57:53 ID:PDQS4creO
自由の国アメリカでさえ国旗・国歌に敬意を表すのにね
単に反日したいバカ教師なだけだろ

こいつら教師にふさわしくない
513名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:57:58 ID:TOeaqsz80

マジキチだな。

本当の祖国? 心の祖国?  どーでもいいから 帰えろやーー
514名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:58:15 ID:HQvUIxd30
愛国心はなぜ必要か!

 国民に愛国心や民族意識が無いと、会社、宗教団体、政党、派閥など 自分が属する
組織への忠誠が最高位のものになる。その結果、
 会社の利益のために敵性国の軍事力の強化につながるものを売ったり(ヤマハ)、
 異民族の宗教指導者を崇めて、自国や同胞に害をなす行為をしたり(統一協会、創価)、
 敵性国に巨額の経済支援を与えてリベートを取ったり(自民党眉中派)、
 総理大臣になりたいために、他国に政権交代の支援を要請したり(民主党鳩山)、
 イデオロギーのために他国の走狗になったり(共産党、日教組)
する売国奴が跋扈するようになる。
 国民に愛国心なき国は そのようにしてバラバラになって滅亡する。

 独裁的な権力者が支配する組織(創価や共産党)ほど愛国心教育に強硬に反対する。
国家、民族に対する忠誠が最高位に位置づけられると、指導者や組織への盲目的な忠誠よりも
愛国心に従って行動するようになるからである。

 また姜尚中や金子勝などの半島系は、日本の愛国心教育に強硬に反対している。
異民族でありながらこの国で我が物顔で生きている彼等が、日本人が強い愛国心や民族意識を
持って団結するようになると、日本社会から閉め出されてしまうという恐れを持つからであろう。

 日本人の立場から見れば、日本人が子々孫々まで他民族に支配されたり内政干渉されたり
しないで生き延びていくためには、強固な愛国心や民族意識の醸成が絶対に必要なことが
わかるであろう。
515名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:58:25 ID:jaljLzMv0
>>507
というより、
「俺は社会正義の実現を目指す弁護士だ。だから逆説的に弁護士である俺様の言うことはすべて正義!」
と、素で信じてる。
516名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:58:38 ID:+tKLeQfQ0
どうでもいいから本来の仕事しろよ…。
大切な学生の教育より自分の思想信条を最優先にして騒ぎ続けるなんて
国民の常識からかけ離れすぎてるよ。
517名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:58:51 ID:CFR83oAe0
>>448
ならないことを根拠を示して反論しなさい

>>449
「公務員教師の式典業務」として強制するのは内心の自由の侵害する憲法違反
内心の自由を業務として強制しなければならない程の理由(他者危害性)がなければならない。
またそれを司法でNOと判断したことで「国家権力による強制」になった
最高裁でまともな判断をしてほしいところ

>>486
強制は誰もしてない
今回の司法の判断はあきらかに「国家権力による強制」

>>487
行動を奪うというのは思想の自由を侵害するのと同義である。
それを奪って良い理由は他者危害性の原理が働く時だけである。
今の学説では他者危害性の原理に基づいて処罰するべきだというのが主流である。
国歌斉唱の不規律は他社危害性の原理には該当しない。
518名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:58:58 ID:5EyCnlV4O
おまえら、>>1をよく読め!



「日本」国民の常識とは一言も書いてないぞ!
519名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:58:59 ID:Ti76hyDP0
大分県の、不正採用教員みたいだ。
520名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:59:08 ID:gX0a1WG70
勝手に国民の常識を唱えないでください。
それが国民の常識というなら、ちゃんと全国から投票募ってみろよ
521名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:59:25 ID:/hIiiXCb0
タモ神が原爆の日に広島で核武装論をぶち上げたら、慰霊気分がぶち壊しだろ

学校の儀式に参加したくなければ、校長に言って参加しない。
儀式に参加したら、儀式をぶち壊しにしない。

今後は、そうしとけ。

儀式に参加したくないといったらクビとか
子供に、忠君愛国を教えて、子供が神風で散って
子供に神風させた司令官がずうずうしく生き残ったことに対するトラウマを
生徒に語ったらクビにされた・・・とかなら庇うけど

セレモニーぶち壊しは感心せんな
522名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:59:29 ID:lvAFbxcxO
数ヶ月後にはキミらの大好きな民主党が国旗国歌を変えるから黙ってろ、と
523名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:59:34 ID:0MbRkVvi0
こんな屑ども即刻解雇しろ!
524名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:59:38 ID:bROk59YR0
自国の国歌国旗が嫌いなんて言う方が非常識。
他国の人間に聞いてみろバカ教師が。
525名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:59:47 ID:wmhJDDnZ0
中国国旗にインターナショナルだったら喜んで敬意を払います
526名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:00:12 ID:ppccL9lg0
式典に個人の思想の主張とかアホ過ぎるだろ。
意図的なハンドでレッド貰った時に自分の考えを主張して取り消せると思ってるくらい阿呆。
527名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:00:13 ID:Izb5whzm0
                / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
       (ルーマニア.1935〜54)
528名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:00:17 ID:M5NiT63t0
うちの子の先生は大丈夫なんだろうか・・・
529名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:00:20 ID:qNQUFjA+0

アカは、思想と行動が一致している、つまり、
革命を起こして自分達の都合の良い社会に変えることを
目指しているから、そのために日々行動を行っているってことか。
530名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:00:20 ID:1ex4iVVO0
卒業式における、国旗と国歌の効用についてうんたら…w
531名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:00:28 ID:p8ZjA2jpO
韓国民か!
532名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:05 ID:UxpaWLjV0
はやくバカサヨのいうこの世の楽園北朝鮮へ行ってください
533名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:07 ID:0tP2Mk1vO
>>401
そんな法律ができる可能性など全くない。
534名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:13 ID:tNJs8dmDO
>>517
お前が何者かは知らんが少なくとも頭がいい人間でないことだけはわかった
議論するなら立証責任くらいは覚えとけよ
535名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:19 ID:CFR83oAe0
>>491
何度も言うが思想信条の自由に踏み込む時は他者危害性の原理に基づいて判断するべきことである。
人を殺したい→人を殺すという「行動を起こす」のは他者危害性の原理に該当するので侵害にはならない。
国歌斉唱の不規律は「他社危害性の原理」には該当しない。
536名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:21 ID:gB9ErDot0
>>517
いろんな人に迷惑かけてるよね
537名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:23 ID:H6NasM+20
恵まれない皆様へ・・・・・

低学歴バカほど、
神がかり的な何かに頼りたがるものですw
538名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:23 ID:7VVhih4X0
業務命令なんだから従って当たり前。
いやなら退職、転職の自由は保障されているので、強制にはならんだろうが。
国家による強制って言うのは、従わなけりゃ牢屋に入れられるってことだ。
教師の癖してそんなこともわからんのか。
539名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:32 ID:ZzwGrXyPO
こういう教師は、先生の指示に従いたくないという生徒にどういう指導をしているのだろうか
540名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:45 ID:/08YSBu00
>>384
カーちゃんGJ
541名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:51 ID:jaljLzMv0
>>517
うん。だから、裁判所は「公務員は国家権力による強制に従う義務がある」と言ってるんだから何の問題もない。

>行動を奪うというのは思想の自由を侵害するのと同義である。

同義ではない。
例えば、刑法犯は懲役を科されるが、それは思想の自由を制限しているわけではない。
542名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:56 ID:atk1ZPeh0
こうやって何度も訴訟を起こして、そしたら時々売国裁判長に
当たっちゃうのよねぇ〜
んで、わけのわからん判決が一回でもでたらそれを錦の御旗にして
「勝った勝った!!」とわめき散らす

はっきり言い切れます
★★★日教組は日本のガンです★★★
543名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:02:18 ID:29bmEY1TO
生徒に手を出す教師より遥かにイメージ悪いわ
544名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:02:26 ID:H+W73G9kO
最高裁までいくべき
545名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:02:37 ID:XbyIbijc0
教育委員会とか、システムを再考する必要があるジャマイカ?
546名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:02:40 ID:xg5nXBWH0
>>517
>強制は誰もしてない
馬鹿教師が式典を妨害することによって生徒から式典を静粛に行い、国歌斉唱の自由を奪ったんだが?

>行動を奪うというのは思想の自由を侵害するのと同義である。
>それを奪って良い理由は他者危害性の原理が働く時だけである。
だから子供達から式典という思い出の行事を奪ってんだよ
公務員たる教師にそんな権限なぞある筈がない
547名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:02:49 ID:qwX1V3f2O
当たり前じゃくそ教師!

ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
548名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:03 ID:ArhFzVOP0
>>517
>「公務員教師の式典業務」として強制するのは内心の自由の侵害する憲法違反

君には違憲判断をする権限がありませんし
それをすることは憲法81条に違反しています。
憲法守ってねw

>今回の司法の判断はあきらかに「国家権力による強制」

職務命令と教育が強制なのは全世界共通です。
そうでないところがあるのなら教えて欲しいものですw

>行動を奪うというのは思想の自由を侵害するのと同義である。

ほほうw
そうすると刑務所にぶち込むのは憲法違反ですか?
なかなか独自の解釈ですがそんな法理は存在しませんw

君はバカの自覚が足りない。
549名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:04 ID:/c5CaEc10
最近じゃ創価の人だって修学旅行で清水寺行くというのに、こいつらときたら・・・
550名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:04 ID:MTr6cyl40
日の丸嫌いっていう学校の先生は左翼の人なの?
左翼って何?いつからそういう気持ちになるの?
先生になるとなるの?それとも左翼の人が先生になるの?
551名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:08 ID:HRgKg8eu0
怒るのは勝手だけど、それとこれとは別問題だから歌えよな
552名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:18 ID:k2HzHO010
自分の子供の担任がこんな教師だったら
クラス変えてもらうように学校へ掛け合うわ。
553名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:34 ID:8BxkxGhUO
>>537
憲法9条に無防備マンですね。分かります。
554名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:35 ID:ZLE6CZXk0
>>517
>「公務員教師の式典業務」として強制するのは内心の自由の侵害する憲法違反

だから教師側を叩いてる人間にはここがわからないし、司法ですらそう思っていない。
内心でどう思っていようとそれは自由だが、違法性の無い正当業務命令なんだから従え。
みんなそう思っているだけ。
555名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:03:50 ID:H6NasM+20
>>534
バカなので教えてほしいんですが、

「立証責任」ってどういう意味なんですか?

低学歴の僕にも分かるように教えてくださいw
556名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:04:07 ID:S5uJdkToO
同じような訴訟何回も起こすの規制しろよ
557名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:04:11 ID:yde4Nhg8O
>>539
お前かなりいいこと言った
558名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:04:45 ID:jaljLzMv0
>>535
>また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。

はい。他者危害性の証明終了。
559名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:04:47 ID:k477U3UBO
勝手に国民の常識にされてもなあ
560名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:04:47 ID:ddTp0Bur0
>>539
殴る蹴る等の暴k(ry
561名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:05:02 ID:YUNCXgJI0
民主党の支持母体って日教組でしょ。
万一民主党が政権取ったら、日の丸、君が代廃止にするの?
そしたら、普通の国民はさっと民主から離れるけど。
562名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:05:14 ID:CFR83oAe0
>>534
内容に突っ込まないで表面だけで人格攻撃はまともな議論ができない人間の逃げ口上ですな
立証責任?
国歌斉唱の不規律がどのような業務を妨害するというのか立証責任があるのはそちら

>>541
>「公務員は国家権力による強制に従う義務がある」
思想信条の自由の侵害

>例えば、刑法犯は懲役を科されるが、それは思想の自由を制限しているわけではない。

思想や考え方反省の問題等で情状酌量の余地という概念があることから思想の自由を
制限してるのは明白であり間違っていますので訂正してください。
563名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:05:16 ID:sO3h4g5m0
>517
その主張だとディズニーランドで
アトラクションに乗るときは列に並んでください
といことだって、行動を制限する憲法違反だぞw
564名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:05:44 ID:HRgKg8eu0
>>539
自発的にさせるのが教師の務めですよ

まあ蹴りくらいは入れますけどね
565名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:05:46 ID:7yiToMZuO
>>401

極論で物を語る人間はドアホだらから口聞くな。

ってばっちゃんが言ってた。

566名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:06 ID:7dwUQWMSO
国歌もまともに歌えない教師なんざいらん
クビにしろ。税金の無駄
567名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:07 ID:hLB6ewJj0
>>555
低学歴バカなんだから、まずググれば?www
568名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:11 ID:0Iydc79NO
何故、日本の左翼は日の丸君が代嫌うのだろう。
俺は左寄りだが日の丸君が代は嫌いじゃない。
左翼=君が代日の丸反対は絶対におかしいよ。
569名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:14 ID:9qMoZVi10
国民の常識wwwwwwwwwwwwwwwwww
まず保護者にアンケートとってみろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
できないよねw
570名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:18 ID:ArhFzVOP0
>>537

そう、彼らは国旗国歌が戦争につながるとか戦争の象徴だったとか事実無根の妄想を根拠にしています。

ゆえに彼らは反日カルトなのでしょうw
571名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:23 ID:Nc3VQm4O0
思想の自由は認めないといけないし、日の丸/君が代を嫌いならそれでいい。
けど、やんなきゃいけない場所でやらないというのは絶対におかしい。
「日の丸が嫌いだ、だから掲揚しない。君が代は嫌いだ、歌わない」
「逆十字が好きだ、代わりに逆さキリスト掲揚する。マンソンが好きだ、1996を歌う」
普通に考えて「個人のパーティーでやってください」って、なんでわかんねーかな。
それでいて校則は守りなさい、先生に敬語を使いなさい、年上の人は敬いなさい?

おめーらクソには適応しねーよ、思想の自由だろ?
572名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:24 ID:bROk59YR0
>>550
この手の人間はこういう思想を子供に教育することを目的に教師になるのです。
学校を闘争の場所だと勘違いしているアホなんです。

マジで。
573名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:06:41 ID:8BxkxGhUO
>>555
2ちゃんで甘えんな!
小学校からやり直してこい!!
574名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:05 ID:atk1ZPeh0
>>550
左翼の人が先生になるのです
在日、同和、創価等に代表される売国左翼は意識して
社会的影響力のある職業を選んでいます
教師、弁護士、政治家、マスゴミ・・
資本家になろうとはこれっぽっちも思わないのよねぇ〜
基本的に権利主張して直接生産性の薄い職業ばっか
575名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:10 ID:XbyIbijc0
教育委員会の尻の穴が小さすぎ、


穴は大きいのに限るW。
576名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:18 ID:tCdXSZ/PO
うわ、勝手に国民の代表になるなよ

577名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:19 ID:V/urIRBf0
どこの国民だよ。
こういう基地外に国民の代表を語ってほしくないね。
578名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:23 ID:XV1cKhQQ0
>>542
数で力を分散させるのもそうだけど
お仲間判事になるまで、訴訟を取り下げ>再提出を繰り返すのも良くやってるね
579名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:28 ID:V6n5ueIK0
原告団は学生運動の世代とバカ若年先生とプロ市民だけ。
580名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:51 ID:bne+QrI/0
文句あるなら公務員辞めて、国歌と国旗を強制されない学校を自分らで作れよ
581名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:52 ID:tNJs8dmDO
>>555
主張の正当性を根拠付けるには合理的な疑いを差し挟まない程度の証明を自分でしろって話
相手にそうじゃないことを証明しろなんてのは極一部の例外を除いて有り得ない
582名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:55 ID:HQvUIxd30
>>519
大分県では、日教組への加盟を 採用の秘密条件にしていたらしいな。
583名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:55 ID:beOETHoP0
そういうのが非常識ですw
584名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:07:57 ID:iW21NSco0
とっとと北朝鮮に帰って
北朝鮮国民の常識で生活しろやチョン
585名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:02 ID:cwiyYJ9M0
だいたい500を超えた辺りから、釣りが目立つようになる。
586名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:08 ID:xg5nXBWH0
>>539
マジレスすると「何もしない」
そもそも規律や道徳の教育ということに興味がない
あるのは反権力こそが正義というマルキストの生産という作業だけ
学級崩壊の馬鹿児童を作ってきたのはこういう奴ら
587名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:11 ID:CFR83oAe0
>>558
>また、判決は「教員が起立斉唱に従わないと、来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」と指摘。

これこそが思想信条の自由の侵害であると考えられる。
この人は顔がわるいから受けが悪い。だから業務妨害であると言ってることと何ら変わりはしない。
具体的に邪魔をしたというのであれば威力業務妨害や名誉毀損等に該当するがこの判決は不当と考える
588名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:13 ID:gB9ErDot0
>>562
いろんな人に迷惑かけてるよね?
589名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:22 ID:Rfc2D0iWO

民主党が政権とるとこういう教師たちがはびこるんだろ?


「教育に政治的中立など有り得ない」と言い切った輿石のいる民主には絶対投票しない
590名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:30 ID:qNQUFjA+0
>>517

結婚は職務上の義務を伴わない。起立斉唱は職務上の義務を伴う。
だから例えにならない。

では、教師が生徒に国歌を斉唱せず起立しないよう強制していないという
根拠を客観的な数字に基づいて具体的に示しなさい。

591名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:33 ID:HRgKg8eu0
左側の判決が出やすい地裁でこれじゃもうだめだよ
592名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:44 ID:5sroITqU0
職業選択の自由があるんだから、別の職業選択しろよ。
593名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:46 ID:b3AhO5yqO
歌わねーのはテメエの勝手だが教師という立場を利用して生徒に自分の思想を強制させるのはやめろ
594名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:54 ID:CyO5+Pj+0
>>1一方的価値観ってどっちがwww
595名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:08:58 ID:gGpsQoM00
>>517

>行動を奪うというのは思想の自由を侵害するのと同義

同義じゃないよ
同義だってのをまず証明してくれ

行動があってもなくても思想は存在するので別物だと古代哲学において証明されてるが
596名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:09:04 ID:M6v9kF9U0
>>1
>主張への判断を一ミリも反映していない

なんかこいつら、日本語おかしくねえか?www
597名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:09:05 ID:OUhYUJFEO
生徒に選らばせりゃいいだけの話じゃないか
中学の時似たような騒動起こったけど「君たち生徒に選ぶ権利がある」つって
基本放置だったぞ。それでクレーム来ても先生方は堂々してた
598名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:09:16 ID:M5NiT63t0
先生と言う人種は
選ばれた特別な人間だとでも思っているのでは?
だから国民を代表してやってるんだと(ry
599名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:09:36 ID:9daO3Oal0
勝手に国民の常識にするから困る
600名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:09:48 ID:7yiToMZuO
>>555



ググれカス。


601名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:09:49 ID:7MdwLPSg0
>1

じゃあおまえらの一方的価値観の主張もやめてくれないかな。

国家や国旗に敬意を払わない価値観のどこが誉められ、名誉あることなのか、
学校で国旗や国家に価値なんて無いと教えることの意味がどこにあるのか、
それを口角泡を飛ばして主張し、裁判にまで持ち込んで人様に迷惑をかける価値がどこにあるのか、


納得するに足る論理的説明をしてもらいたいものだ。出来るわけないか(プ
602名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:22 ID:gB9ErDot0
>>587
いろんな人に迷惑かけてるよね?
603名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:24 ID:jaljLzMv0
>>562
>思想や考え方反省の問題等で情状酌量の余地という概念があることから思想の自由を
>制限してるのは明白であり間違っていますので訂正してください。

要するにおまえは刑法犯を刑務所に入れることが違憲だと言いたいわけだな?
ただのアナーキストか
604名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:27 ID:sO3h4g5m0
>597
生徒の問題じゃなくて、教師の問題。
もちろん偏向教師に教育を受けるのは論外だが。
605名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:28 ID:3yE9nhi4O
どこの国民だよ
606名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:29 ID:wmhJDDnZ0
>>598
俺の知り合いの高校教師は大真面目にそう言ってた
607名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:32 ID:0glkyczaO
一ミリてw
だいたい自分らが一般的に見て非常識だという自覚すらなかったのかよこの馬鹿共は
608名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:34 ID:Mmv5Gi380
辞めればいいじゃん
609名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:41 ID:3JYOZbpv0
>>597

この裁判は公務員である教師本人の行動の問題であって
生徒に対する強制するしないの問題ではない。
610名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:48 ID:V/urIRBf0
人生を縛ってるわけじゃない。職業上するべき事をやれって話。
611名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:54 ID:ddTp0Bur0
>>587
なんでも自由振りかざせば良いってもんじゃないないんですが?
612名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:10:59 ID:3khjSBHl0
まあ頑張れや

裁判するのは自由だからさ
613名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:11:24 ID:ArhFzVOP0
>>562
>国歌斉唱の不規律がどのような業務を妨害するというのか立証責任があるのはそちら

>>1に書いてあるよ?w
ソースくらい読もうよw

>思想信条の自由の侵害

法治国家を否定できないのなら最高裁の判断に従ってねw

>思想や考え方反省の問題等で情状酌量の余地という概念があることから思想の自由を
>制限してるのは明白であり間違っていますので訂正してください。

これ、反論になってないよね?
情状酌量を認めながらも刑務所にぶち込んでる事実があるんだからw
614名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:11:30 ID:eKqLmo6R0
韓国民の常識だろwww
615名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:11:32 ID:wTqN9mGd0
>>539
学級崩壊とか?
616名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:11:36 ID:HRgKg8eu0
【君が代訴訟】 「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている!」 敗訴に原告団激怒
集計期間 2009/07/17 13:45:50 〜 2009/07/17 15:10:54
総レス数 611 - 10326 レス/日 - 総ID数 455 - 単発率 62 %
投稿元 PC 427 - 携帯 175 - P2 5 - iPhone 2 - 不明 2

ポイント / レス / 与アンカー / 被アンカー / レス間隔 / ID / 備考

6489 pts 06 回 13 回 23 回 252 秒 ID:CFR83oAe0 レス乞食
1424 pts 08 回 10 回 06 回 225 秒 ID:jaljLzMv0
407 pts 10 回 06 回 01 回 442 秒 ID:ArhFzVOP0
191 pts 04 回 01 回 08 回 209 秒 ID:H6NasM+20
94 pts 04 回 03 回 01 回 379 秒 ID:ZLE6CZXk0
85 pts 04 回 04 回 00 回 375 秒 ID:gB9ErDot0
82 pts 04 回 03 回 00 回 292 秒 ID:xg5nXBWH0
72 pts 05 回 04 回 00 回 553 秒 ID:hLB6ewJj0
63 pts 03 回 02 回 01 回 286 秒 ID:V/jpytJP0
53 pts 02 回 02 回 01 回 223 秒 ID:YQHmcNtl0

1人だけ桁がちげえ〜
617名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:11:57 ID:Xva5f3g7O
本業そっちのけで政治闘争に命をかける馬鹿教師。
618名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:03 ID:FoZUe2NJO
自国(日本)の国旗・国歌(日の丸・君が代)を尊重しない馬鹿教師をさっさと解雇しろ。
619名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:23 ID:NpMOeJZW0
仮に国民がそうであったとしても、公務員が国を蔑ろにしていい理由にはならない
620名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:31 ID:tNJs8dmDO
>>587
で、>>511には何故答えないの?
出来ないからスルーしてんの?
621名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:40 ID:UxpaWLjV0
>>568
左翼は反日国家の同志だから
622名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:48 ID:eP7CBzSp0
>>18
すでに民主党がいるのでは?
623名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:53 ID:FMtjBf/8O
>>


望む国民の常識からかけ離れてる
624名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:56 ID:CebUl1Fp0
判決に対して火病ってる時点でどこら辺に属してる連中かは推して知るべしだな
625名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:02 ID:aBm4IydG0
下らないことで訴訟起こしてる暇あったら立って適当に口パクでもしてろよ
気持ち悪いプライド持ちなのか工作員なのか知らんけど
626名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:06 ID:MW92WlIV0
民主党政権になったら、君が代・日の丸は廃止ですよ!
627名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:17 ID:sO3h4g5m0
>617
確かに、他にやることあるよな。
628名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:19 ID:sewKDjZJO
仕事したくないならやめればいい
それが普通

歌いたくないし国旗を見たくないならでなきゃいい
629名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:20 ID:M5NiT63t0
>>606

やはりそうでしたか・・・

学生時代居酒屋でアルバイトをしていたとき

一番厄介な客が先生たちの集まりでした

ああいう大人にはなりたくないと思いました
630名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:27 ID:R2cm28I5O
【筋道を立てる人】
もしも公務員が国旗や国歌に反発する自由を保障されるのならば、
私たち会社員は社旗や社歌に反発する自由を国家で保障してくれますか?
631名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:31 ID:xg5nXBWH0
>>587
だーから具体的に邪魔しとるだろうがよ
>>598
市民運動や思想運動は宗教活動だと思えばいい
自分達は崇高な目的で行動している絶対正義
正義だからその行動も総て正当化される
自分らに逆らう者はイコール悪であり滅ぼすべき者、つまりは悪魔
だから反対者への罵倒はもの凄いし、差別や暴力も屁とも思わずやれる
632名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:55 ID:CyO5+Pj+0
>>617
常識からかけ離れてるなww
633名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:57 ID:2IYljXY20
>>606
野球観戦してたときに教師と思われる集団に遭遇した
お互いを「先生、先生」と呼び合っていた姿は見てるこっちが恥ずかしかったな
634名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:14:00 ID:dYu91v4M0
あたまがおかしい
635名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:14:06 ID:0BurnMcr0
公務員がこんな事してる方が国民から見たら非常識
636名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:14:08 ID:OUhYUJFEO
>>609
ああなるほど…問題外だな
職務なんだから歌えばいいだろ
637名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:14:13 ID:3JYOZbpv0
>>618

つか内心どう思おうと勝手だし尊重せんでもいいから、
公の場では起立くらいはしろよと。

ただそれだけの話なのに思想的オナニー見せびらかして
喜ぶなってことだわな。
638名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:14:49 ID:ArhFzVOP0
>>587
>この人は顔がわるいから受けが悪い。だから業務妨害であると言ってることと何ら変わりはしない。

そんな個人の好みの問題じゃないでしょw
職務命令を拒否して式典を乱してるんだから。
参加している人に失礼というだけで立派な根拠になる。
顔が悪くても失礼じゃないもんね。
639名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:14:49 ID:MTr6cyl40
>>572>>574
左翼の人が先生になるんですか、そして左翼の代表は創価であると・・・。
先生の言うことは正義だと思っていましたから、宗教が学校に入り込むのは恐いですね。dd
640名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:15:10 ID:Y7npkB+p0
チョンはいらないんだよ!
641名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:15:15 ID:FIOMDhmYO
勝手に国民の常識を決めるな
642名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:15:35 ID:jaljLzMv0
>>587
>この人は顔がわるいから受けが悪い。だから業務妨害であると言ってることと何ら変わりはしない。

全然違う。
顔は整形手術でもしなければ変わらんが、心の中は自分で行動に示さなければ誰にもわからんのだから。
643名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:09 ID:qNQUFjA+0
>>639

創価が左翼?大作教だろ?
644名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:14 ID:5sMvsA670
国民の常識って阿呆か非常識すぎるわ
君が代そんなに嫌なら教師になるなよ
塾の講師でもやっとけ
645名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:25 ID:ddTp0Bur0
>>637
全くだ、職務をまともにこなせないんだったら普通は辞めさせられるんだがな
本当にこの国は温いんだよな、こういうところが
646名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:26 ID:rbxhkcI10
そんなに起立斉唱いやならやらない私学に行くか自宅で勉強出来るだろ
国歌斉唱時の起立はどこの外国でもマナーである事の教育
やらなくてもいいが公の場はそういったマナーが必要なのよ
647名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:31 ID:bkOiIBX40
職務義務も果たせないのかよ
こんなサボタージュ、反面教師にもなりゃしない
648名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:33 ID:eVzPhMnjO
お前等見てると今まで国歌を習わなくて未だに歌えない自分が情けなくなってきたorz
649名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:44 ID:kd+wVBUY0
国民の常識をカルと教師が語るなよw
650名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:16:52 ID:cKutfQVZO
つかホントに日本人でここまで嫌う奴いんの?興味ない奴ならたくさんいそうだけど、裁判までして恥ずかしい…。
ああ、いい先生に師事を受けれて幸せだったわ。
651名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:17:05 ID:pkvfgtis0
教員は左翼運動したいから教員になっている
652名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:17:23 ID:bROk59YR0
この教師は教育そっちのけで裁判に熱中してるんだろうな。
闘争の場が学校から離れて子供が助かったというべきか。
それともこの裁判すらも武勇伝として子供に語って聞かせてるんだろうか。
怖いな。
653名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:17:31 ID:YhxqPj8PO
マジキチ教師たちは死んでほしい
654クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 15:17:37 ID:8n8nXexN0
いつの間にか新しいスレ立ってるね。
あと新しいチョンも湧いてる
655名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:17:39 ID:I0mcPI6aO
国民の常識:強制されなくても、自主的に起立斉唱するもんだろ
656名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:17:47 ID:8UO+ArYqO
つか、授業中に着席しねぇ自由も求められるな。名前を晒して殺して良いリスト作れや。一族ごと消し去った方が世のため。
657名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:17:58 ID:NmkjDT7k0
>>562
>「公務員は国家権力による強制に従う義務がある」
>思想信条の自由の侵害

侵害されるのが嫌なら、公務員辞めればいい。
公務員には、政治活動の自由を認めていないこと
くらい、大学で習っているはず。

不良生徒に対して「校則に縛られたくないなら、
学校辞めろ」という考え方で理解できるかと。
658名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:18:41 ID:M6v9kF9U0
日の丸、君が代に反対するんだったら代案を示して欲しいなぁww
659名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:18:42 ID:ArhFzVOP0
ID:CFR83oAe0
撃沈ですか?w

遊び足りないんですけどw
660名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:18:47 ID:l1cbKLcKO
一国民として国歌斉唱、国旗掲揚を望みます。
661名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:18:59 ID:3atE5OSrP
「みんなと違うことやってるオレかっこいいw」
662名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:19:08 ID:YVLa0pth0
>>496
正論だな
これを踏まえると、連中のやってることは、公的立場においても
なし崩し的に反日行動を正当化しようという魂胆が見え透いてくるな
663名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:19:17 ID:UxpaWLjV0
こういう狂師がふえたから学校や教育現場がおかしくなるんだな
664名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:19:20 ID:CebUl1Fp0
国旗は国家の象徴で、国家は国民の集まり。
つまり国旗に敬意を表するってことは、納税者でありお前らの雇用主でもある国民に敬意を表するってことだろ。
過去の軍国主義とか一切関係ないから。
665名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:19:23 ID:0glkyczaO
なら教師やめろと思うが、こういう思想のもとに教師であることに意味があるんだろうな
666名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:19:31 ID:CFR83oAe0
>>602
どこをどのように掛けているのか立証されていない
この判決は裁判官の「主観的」な判断でありこのような判決は不当と考える。
これが認められれば立証などせずとも業務妨害で何にでもしょっぴける人治国家になる
こんなものが最高裁で認められれば日本は夫割る

>>613
>情状酌量を認めながらも刑務所にぶち込んでる事実があるんだからw

思想信条の自由をに踏み込んで良い時は他者危害性の原理に基づく場合のみだと言っているだろう。
社会復帰更正を目的なのだから、実際に行動を映す(他者危害性)→反省はしない→更正するのに
時間が必要。思想信条の自由に踏み込んでいるがこの場合は他者に危害を加えたのだから更正を
目的とするならばそれは侵害にはならない。
667名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:19:46 ID:oSQN6ENI0
主文 請求棄却

理由 「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な訴え」でした
668名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:19:46 ID:VI2MxHFc0
常識とかw
お前が言うな基地外
669名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:20:03 ID:bkOiIBX40
>>652
新聞の切り抜きをコピーして
勝手に副教材に付け足して
週2位、時間取ってんじゃね?
670名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:20:13 ID:2+Ci8A7fO
日本がきらいな輩は夏山で凍え死ね
671名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:20:38 ID:HeNOcp+EO
こういう基地外じみた行為を三年間の思い出詰まった卒業式でやられたらたまらんなw
生徒にも国歌歌わなくていい、起立しなくてもいいとかそれとなく強要しるらしいし
一部の基地外教師がいろんな式を台無しにして生徒もかわいそうだわ
教師の自覚がないっていうより自我の方が強いんだね
672名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:21:07 ID:eWGnNyHaO
>>1
ワールドカップかなんかの時、歌ってた奴らは非国民だとでも?w

つか、職務規定には従えや気違い教師。
673名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:21:06 ID:ZGu73DOQO
はいはい激怒激怒
そのやり場のない激怒を腹に溜めて
もっと身を捩れクズ教師共が
ルール一つも守れないくせに
カタギの代表面すんじゃねーよ
674名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:21:42 ID:GfwH6s4q0
国旗国歌が嫌いなやつがいるのは事実だが、それが世間の常識だと思うなよ
675名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:21:51 ID:UxpaWLjV0
>>664
軍国主義なんてサヨクがつくった言葉つかうな
676名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:21:54 ID:ArhFzVOP0
>>666
>どこをどのように掛けているのか立証されていない

立証されてるよ。
参加者に失礼。
な?w

>思想信条の自由をに踏み込んで良い時は他者危害性の原理に基づく場合のみだと言っているだろう。

最高裁の判断は「踏み込んでない」じゃないの?
憲法81条を読んでねw
677名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:22:03 ID:qNQUFjA+0
>>648

今からでも知っておくべき。動画でネット上に落ちているだろうから
ググってみるべし。

>>651

職務規定を厳格にしてアカ教師を解雇し易くすればいいのに。甘すぎる。

>>666

この判決が裁判官の主観的であるとの根拠はなに?
678名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:22:10 ID:I3Lc426D0
そんなに日本が嫌いなら日本から出て行けば良いのに
行動と矛盾してる時点でコイツらの言葉に何の力もないわな
679名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:22:14 ID:CyO5+Pj+0
>>666
>どこをどのように掛けているのか立証されていない

大迷惑だよww容易に想像がつくだろ。バカなの?
迷惑なのは来賓もそうだが一番迷惑なのは校長だな。
680名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:22:17 ID:OE7bJtZO0
>>666
これは思想信条の問題ではない。
業務遂行能力の問題だ。

イスラム教徒が、とんこつラーメン屋を開いてはいけない。
681名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:22:48 ID:CFR83oAe0
>>511
業務妨害として認定するならば他者危害性の原理に基づいて考える必要がある。
まず国家斉唱をしないことが「他者に危害を及ぼす」のかどうかの立証が必要であり、
立証責任はそちらにあるんですよ。
682名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:23:00 ID:1A3GilVwO
民主政権になったらこの教師たちの主張が認められてしまうん?
683名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:23:04 ID:QROHlnGt0



赤い巻き糞日の丸を
日本の国旗にするんだろ?
やれるものなら
やってみろ!
下痢便サヨクどもめが!


684名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:23:14 ID:ppccL9lg0
>>>666
>他者危害性の原理に基づく場合のみ
この教師は式典妨害で学校側に危害加えてるから踏み込んでるとしても問題ないねw
つか「自由をに」って何?w
685名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:23:20 ID:GZYGVJA0O
公務員の雇用主は誰か?と…
ついでに言うなら、税金使って無駄な訴訟起こしてんじゃねぇよ。
こんなことでグダグダ言える余裕有るなら、給料半分カットしても余裕ですね
686名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:24:27 ID:E3NPfbzrO
じゃあなんなら気がすむの?(笑)
687名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:24:31 ID:dM9rssBpO
>>562
マジで貴方は「公務員」の自覚が無いですね。
なんの為の学士なんだかw
Fラン大卒必死カキコ乙カレー
688名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:24:33 ID:VRpIgET6O
国歌斉唱を忌野清志郎の君が代ロックにすりゃあいい
689名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:24:35 ID:HBPq6Lw90
>>664
キモw
690名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:24:35 ID:jaljLzMv0
>>666
裁判官の主観的な判断をもって法の判断とする というのが裁判制度だぞ

その主観的な判断が正しいという保証のために国家資格がある。
さらにその判断の精度を上げるための三審制。

>思想信条の自由をに踏み込んで良い時は他者危害性の原理に基づく場合のみだと言っているだろう。

だからその他者危害性の原理に基づいて判断されてるじゃないか。何が不満なんだ。
691ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/07/17(金) 15:25:04 ID:9SG0QnSNO
>>1
自分の考え方にあった、行事の時に国旗掲げたり、国歌歌ったりしない国の教師になろうと考えないのかな?
 
糞教師どもだろ、変態事件おこすか、こんな事ばかりやってる糞教師どもを合格させてる教育委員会が、一番問題あるんだろうね。
 
始めから採用しなけりゃ、このような事や、変態事件激減するでしょう。
 
コネ採用だから、こんな教師ばかり増えたんだろうね。
692名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:25:13 ID:ixtX5vglO
まさにこいつらは教師の鑑だな。
反面教師として、凄まじい程に優秀な教師だ。
693名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:25:26 ID:cJ4kZ5BSO
>>650 うん、ここまで拒否するの見てると、ほんとに日本の人達なの?と疑いたくなる
興味ないとかならわかるんだが・・・
やっぱり洗脳されてるんだろう何かに
今でも第二次大戦時は旧日本軍が一番残虐で・・とか信じ込んでるのかな
次の世代はもっと冷静に捉えていくだろうな
694名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:25:29 ID:96cMmSp8P
朝鮮学校の先生になればいいじゃん。
695名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:25:41 ID:CFR83oAe0
>>676
参加者に失礼というのは主観の問題であり立証などされていない
踏み込んでいないという判断こそが違憲であるので
大法廷でこの際見直す必要があると考えられる
司法と政権分離の問題もこの際国民に問うべき問題だな
わいせつの問題もな
696名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:25:54 ID:CyO5+Pj+0
国歌を歌うことに明確なメリットはないよ。
メリットがあるから何かをやる、メリットがなければやらなくていいという発想自体が、
俺は教育的ではないと思う。
打算は社会に出て、自分の面倒は自分で見なければならなくなってから覚えればいい。

じゃあ国歌はなぜ歌うのかと言われれば、
自分を育んだ大きなものを理解させるためだろ。
俺らは当然のように日本国で生きてるけど、
これは治安が守られ、インフラが整備され、ともかく人が育つことのできる環境が作られているから。
それは日本という国家が正常に機能し、国民を守っていること、
そして日本人が代々努力してこの国を繁栄させたことの集大成であるわけで、
意識しなければこれに気付かないけど、やっぱりそこへの敬意・感謝は必要なんだな。

大人になったら今度は自分たちが国を支え、繁栄させるために、
自分以外のもののためにも生きられる人間にならねばならない。
自分が儲かれば、自分が安全であればそれで良しという人間ばかりでは困るわけよ。
そのためには、当然のように感じている環境への感謝を覚えなければならない。
しかしそれは目に見えないものだからわかりづらい。
だからこそそれを象徴するものが必要であり、それが国旗であり国歌であるわけだ。

先祖を思う時、故人の姿かたちはすでに存在しないから、
墓や仏壇とかそれを象徴するものに思いを託す。それと似たようなもんだな。
人が死んでも「もう死んじゃったんだから仕方ない」と
葬式もやらない、墓も作らない、手も合わせない、
「手を合わせたって何も起こらないじゃん」ですべてを片づけてしまうのはおかしいよな。
国家を象徴するものに対して国民が思いを託すのも、これと同じだと思う。
697名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:25:56 ID:WFusmIjyO
嫌なら卒業式入学式出なくて結構。
698名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:26:07 ID:tNJs8dmDO
>>666
だから「儀式としての国歌斉唱」で「式を滞りなく進行するため」だけの業務命令が
「君が代万歳思想を推奨し教師の君が代嫌い思想を侵害」することの論証を早くしろよ
職場外でそういう思想を持つことが全く自由な業務命令で侵害されるんか?
699名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:26:07 ID:odGY13ew0
>>1 「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている!」

え?
国民の常識からかけ離れているのは貴方たちの方なのに。
700名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:26:14 ID:ArhFzVOP0
>>681
>業務妨害として認定するならば他者危害性の原理に基づいて考える必要がある。

だから必要ないってw
思想の自由関係ないからw
ね?
最高裁判例くらい読もうよ。
ね?w
701名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:26:35 ID:hQm8Ew500
>>678
激しく同意。
この人達のオツムは60年前で化石化したんだよな。
日の丸・君が代=軍国主義になる
なんてコイツラどんだけ日本国民を馬鹿にしてるんだよ。
702名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:26:37 ID:OE7bJtZO0
>>695
お前、もう自分が何を書いてるか分からなくなってるだろw
703名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:27:02 ID:sZ/K4zrl0
教員(公務員)は強制でいいんじゃないか
704名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:27:02 ID:ymWqAkWI0
こいつらの言う国民てどこの国民だよw
人民とかの間違いじゃねえのwww
705名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:27:06 ID:oDCoQ2MsO
こんな下らないことで裁判起こした上に負けちゃう人たちって…
706名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:27:56 ID:KW6E3UuvO
ああ、確かにな
韓国や中国の国民の常識からはかけ離れてるわ
707名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:28:14 ID:M5NiT63t0
国歌が嫌だと言って
裁判起こしてるのって
他の国でもあるんですか?
708名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:28:37 ID:jaljLzMv0
>>695
「立証などされていない」というのもおまえの主観でしかないわな。

どちらも主観だが、法廷において、そして法治国家においては裁判官の主観がおまえの主観より優先される。
くやしかったらおまえも裁判官になるしかない。
709名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:28:37 ID:maJFtlMDO
自国の歴史、文化や伝統、国を象徴するものに対して
敵意、侮蔑、羞恥心、疑い、無価値だとの決め付け、脊髄反射的な反発をするように若者や子供を仕向けるのは、敵国を武器を使わずに侵略する最良の手段だからな。
世代単位でこれをやると、次の手段で理由を作って「平和的な主権の共有」と言う名の併合がスムーズに行く。
710名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:28:58 ID:D5Xihf240
日本の地方公務員という立場をみずから脱却した後で
その台詞を吐いたら認めてやってもいい。
711クビにせい:2009/07/17(金) 15:29:10 ID:unUTguFo0
人が自国の国旗国歌への敬意や誇りを抱くのは自然なこと。
先生なら生徒に手本を示せ。
それができぬならやめてもらうほかない。
712名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:29:12 ID:CFR83oAe0
>>698
権力を持っている立場の人間が業務「命令」というのはいわば弱い立場にある者への「強制」と同じことであり、
思想信条の侵害に該当する違憲であると考えられる。
713名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:29:26 ID:6j6d9C440
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
714名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:29:36 ID:ArhFzVOP0
>>695
>参加者に失礼というのは主観の問題であり立証などされていない

いや、客観的な問題でしょ。
式典を乱す行為について「来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」
という判断なんだからw

>踏み込んでいないという判断こそが違憲であるので

もう一度言うけど
君には違憲判断の権限がない。
憲法81条と過去の判例をよく読んでね。
職務命令は思想の自由を侵害してない。
715名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:29:36 ID:CXI+rDD70
恐るべき事に、

彼らはこれで給料をもらっている

税金からだ
716名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:29:58 ID:NmkjDT7k0
>>ID:CFR83oAe0

たとえば、卒業式における卒業生には
平穏に式典を営む権利を有する。

にも関わらず、一部の教師が己の思想のため
に、その平穏を害する行為と見受けられる
行為で平穏を害されたら、卒業生は教師に対し
損害賠償請求をすることができる。

そこで、あなたらが必死になって思想の
自由を叫んだって、平穏を害した事実は
間違いないから、損害賠償をせねばならない

OK?
717名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:29:58 ID:E6EBxzqAO
>>681
立証責任?
自分が当事者で裁判でもしてるつもりかw?
お前がただ「詭弁だ」という指摘に対してきちんと反論すればいいだけだよ。
それができないからって立証責任とか笑わせないでくれw。
718名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:30:07 ID:7MdwLPSg0
>>673


バカをファビョらせるのってホントウに楽しいよね
719名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:30:20 ID:odGY13ew0
公務員になるときは、国や国民に

「業務命令に従います」って宣誓をしているのにね。


堂々と違反するなよ。
720名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:30:29 ID:OE7bJtZO0
>>712
俺はイスラム教徒だから、とんこつラーメンの味見は拒否するってかw
721名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:30:54 ID:9bBNbO5E0
起立斉唱の強制を望まない国民なんて
思想的に偏った人だけだよ。
強制じゃないもん。
722名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:30:58 ID:4EACWKBd0
>>712
辞職する自由がある夜。
業務上の命令に従えないなら辞めりゃいいじゃん?
723名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:31:03 ID:kBlpnQUdO
何かに取り憑かれてるみたい。見事に洗脳されてる。
この馬鹿教師はオウム信者と何ら変わらんよ。
724名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:31:32 ID:Fmd+5Ii50
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識

そんな常識ないw
725名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:31:33 ID:sugvSaOtO
今日もメシがうまいwwww
726名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:31:38 ID:CFR83oAe0
>>708
実際にどのような不規律によってどのような実害が出ているのかデータを出してもらえますか?
主観で裁けるのなら嫌いな人間片っ端から裁けますよ

>式典を乱す行為について「来賓や保護者に不信感を抱かせ、対外的な信用を失墜させる」
>という判断なんだからw

所詮地方の「主観的」判断だからこの問題は地裁高裁はスルー前提で最高裁の大法廷できちんと
判断するべき問題。
727名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:31:59 ID:zsFoIlIb0
反面教師としてこういう人間も必要ではあるかもしれない
これからも生き恥を晒してくれ
728名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:32:15 ID:AfySBMxH0
1に同意出来ると言う人の、日本の国のあり方ってものを聞いてみたい。
729名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:32:16 ID:ymWqAkWI0
>>712
それ慰安婦強制連行の件でバカサヨクが使った「広義の軍による強制性」と同じロジックじゃねえかw
全然進歩してねえのな
730名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:32:17 ID:jaljLzMv0
>>712
公務員というのはその「権力を持っている立場」なんだが、そこんとこわかってるか?
だからこそ、権力行使の責任を明確にするため、公務員は上司の職務命令に忠実に従わなければならない。

公務員教師は「弱い立場」の者ではない。
731名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:32:26 ID:XV1cKhQQ0
>>718
バカ日本一
732名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:32:31 ID:qNQUFjA+0
>>695

ほお、つまりお前はわいせつ事件の被害者がわいせつ行為を受けたと
認識しても、それは主観だから認められず、犯人も罰せられないうのか。
なるほど。
733名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:09 ID:2/lWoR/B0
>>726
ノイジーマイノリティーが必死ですねw
734名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:18 ID:VwDCDptT0
「給料は貰う、、、国家は歌わない。
神奈川県ごときに両方やると言うのはそうムズかしい事じゃあないな」
って感じですかこのセンセイ達は?
735名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:21 ID:R/TOpTuZO
このバカどもは、税金も強制と思ってんだろ。
736名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:26 ID:GfwH6s4q0
ってか、思想信条の自由はあるが、公務員は場合によってはそれが制限されるって大学で習わなかったんだろうか
737名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:34 ID:J07tt7ZP0
こんな事を訴えられるなんて本当に日本は人権と自由が認められてるね
韓国で言って来いよ、速攻で石投げられるぞ
738名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:35 ID:0Z1lmN8ZO
民主党政権になった暁には、この屑どもが『英雄労働者』として勲章貰うんだろうな
739名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:43 ID:CyO5+Pj+0
ID: CFR83oAe0大人気だなww休職中の糞左翼教師かなにか?
740名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:55 ID:hFvw5aZ70
>「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」

これは国民の常識とは思わないし、俺の隣で仕事してる奴がいう「黙って国旗揚げて君が代
歌えよ。格好つけてるつもりかよ。バカじゃねーの。キチガイが」とかいうのも「おまえのほうが
キチガイだと思うよ」って思うけど、それでも国旗国歌を異常に嫌う左寄りの人は気持ち悪い
と思う。
741名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:33:56 ID:tNJs8dmDO
>>712
何で最も重要な点である「職場外での思想を有することを禁じるものではない」をスルーしてんの?
それと起立を命令するだけのどこに「君が代万歳思想を持て」という強制が含まれてんの?
742名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:34:02 ID:ps/dhlzQ0
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識
自分たちだけの考えをあたかも国民全員の考えのようにするなよw
とっとと国へ帰れよ朝鮮人w
743名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:34:20 ID:nnoywBBC0
>>517
思想の自由はプライベートで謳歌しろ
業務をサボるなら辞めてくれ
744名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:34:22 ID:Yphg/yxG0
とりあえず明るいニュースだね
745名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:34:26 ID:lUKYY5nC0
おまえら教員が大人のマナーを守らないから、小学生並みに強制されたんだろ。
746名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:34:38 ID:1ex4iVVO0
>>732
そういや、痴漢冤罪で無罪を勝ち取った人の話を思い出した
747名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:34:53 ID:UxpaWLjV0
>>701
だから軍国主義なんてサヨの造語つかうなって
748名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:34:58 ID:V2/FEWew0
どうでもいい自分意見を生徒に押し付けているのは誰やら
749名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:35:07 ID:CFR83oAe0
>>722
憲法違反という考え方に基づけば不当な解雇になり人権問題である

>>733
多数が気に入らないからといって少数派を人権を侵害して良いということにはならない。
人権に踏み込んで良いのは他者危害性がある場合のみ。
750名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:35:32 ID:D5Xihf240
>>726
高裁「地裁判決支持」
最高裁「棄却」

になるほうに10000ペリカ
751名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:35:49 ID:s2DQbVFF0
私立行けよw
752名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:35:52 ID:qNQUFjA+0
>>739

総連系のチョン臭いんだが?
753名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:04 ID:rgzQutNZ0
>>475
鳩山は非核三原則見直すと言ってみずほを発狂させたネトウヨだけど。
754名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:25 ID:OE7bJtZO0
>>749
ちゃんと裁判で指摘されてるだろうが。
我侭は駄目よ!ってw
755名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:28 ID:mAXPKmsp0
仕事から離れてプライベートで、あるいは教師を辞職してから
存分に個人的な主張をされてください。
子供たちに異様な思想を押し付けるのはやめてください。
756名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:37 ID:Bb/7byZH0
朝鮮人うぜえw
勝手に日本国民の常識を決めるなww
757名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:38 ID:mVze8sjC0
>>1
原告弁護団代表の大川隆司弁護士は
>「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」と述べた。
>「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」と述べた。
>「一方的価値観でしか物事を見ない乱暴な判決」と述べた。



おまえらのほうが一方的価値観でしか物事を見てねーじゃねーかよwww




マ  ジ  キ  チ  すぎ!!!


 
758名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:40 ID:2IYljXY20
>>749
>>722は解雇なんて言ってなくね?
759名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:36:43 ID:E1iHMt8J0
アグネスチョンもそうだけど
なにが「国民の意思」だよwww

コイツラの頭の中をマジで見てみたい
760名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:37:05 ID:rgzQutNZ0
おまけにアパグループの懇親会で鳩山はあの田母神となかよく写真写ってるし。
761名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:37:21 ID:bLQTlKkJO
自分も卒業式で「蛍の光」を無理矢理強制されて

受けてもいない教師の恩を崇め讃えさせられました。

訴えて 謝罪と賠償を請求しょうかな
762名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:37:23 ID:MSfKS/Mf0
>>49
日本ってあやふやな表現すきだからね、感じたままってのがいいんじゃないか?

君は、昔の人は天皇をさした代名詞かもしれませんが、「大切な人」ってイメージが強いな
代=政治 なんて解釈も古い気がする。
イギリスだったか民主国家で王政歌ってるところもあるし、気にしすぎだと思うよ

国歌は絶対必要! 君が代が嫌いなら、代りを用意してから反対して欲しい。
ちなみに、他国と違い、思いやり優しさが伝わる歌で、大好きだけどな、、

反日の人も毎日歌ったら性格よくなりそうww
763名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:37:27 ID:gYSQspyf0
個人的なわがままで裁判とかやめてください
764名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:37:40 ID:VKCCwZbkO
中国でも韓国でも移住したらいいのに
765名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:37:42 ID:ArhFzVOP0
>>726
式典を乱しているという事実関係は認めるのかな?
職務命令を拒否しているという事実関係は?

式典を正常に行いたいという主催者と参加者の意思を妨害しているよね?
これ、実害に他ならないでしょうw
766ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2009/07/17(金) 15:38:18 ID:75dqFi7WO
韓国民?中国民?
767名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:38:31 ID:qwX1V3f2O
きちがい教師は担任から外して下さい。
768名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:38:41 ID:OE7bJtZO0
>>764
中国や韓国でこんなことを言ったら、法廷外でリンチに会うわw
769名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:39:06 ID:4oGA3mEI0
君が代歌いたいな〜
日の丸も嫌いじゃないよ。シンプルでどこから見てもわかりやすいし

なんか中学生時代に先生達に悪いイメージ植え付けられて
歌うのが良くないように思っちゃったりしてたけど全部ウソさ
770名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:39:07 ID:CyO5+Pj+0
ゴミ収集の仕事選んだやつが「匂いが嫌なので車の運転だけします」ってな感じか。クビだな。
771名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:39:42 ID:4EACWKBd0
>>749
憲法に違反してませんけど?
別に思想信条を侵害したわけでもない。

単に式典催行のための誰にでも出来る業務を命じられた教師が自己陶酔から仕事を放り出しただけ。
首になって当然。
772名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:39:48 ID:CEu2NcTR0
>>1
こういう教師たちに一言、言いたい。

生徒の声を無視しないで下さい。

国旗・国歌を否定することを強制させないでください。
773名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:40:45 ID:wRcu1D5h0
>>712
言葉遊びだが「命令」は必ず「権力」により発令される。
また社会的行動を行うについて強制力が働かないことはあり得ない。

問題はその程度がいかばかりかであるかという点に尽きる。

今回の場合ある国家に属するものが当該の国家を象徴する「国旗・国歌」等に対して
表面的な儀礼をおこなうことが内心の自由を損なうか否かであろう。
2007年(平成19年)2月27日最高裁第三小法廷判決 を見れば理解できることだが
このような状況で国旗掲揚に対して起立すること、国歌を斉唱することが
当人の心情の告白とはいえず、ただちに内心の自由を損ねるとはいえないことは明らか。

ようするに駄々っ子の屁理屈にすぎん。
774名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:40:49 ID:qNQUFjA+0
>>749

>>590>>677への回答はまだ?
775名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:41:00 ID:JEuFRwIp0
同じ国民だと思いたくありません
776名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:41:14 ID:yIj+ndeY0
国の為にとか更々無いが、
ゆる〜い統一感はやっぱり必要だろうと思うんだがな。
777名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:41:22 ID:96cMmSp8P
>>1
武器を取れ!戦え!とかの欧米の国歌でも歌ってこいよw
平安時代から続く世界的にも歴史的な歌が嫌だとか贅沢なw
778名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:41:58 ID:NmkjDT7k0
>>712 ID:CFR83oAe0
権力を持っている立場の人間が業務「命令」というのはいわば弱い立場にある者への「強制」と同じことであり、
思想信条の侵害に該当する違憲であると考えられる。

1・使用者と労働者の関係は対等。 しかし労働者は業務命令に従う義務がある。
そして業務命令に従わない場合は、解雇される。これが一般常識。
2・公務員は解雇されない。一般に逮捕されても免職されることは
一般企業の労働者に比べ、少ない。

1と2を総合して鑑みるに、公務員は業務命令に反しても、一般に
解雇されない。あくまでも刑法犯として有罪にならない限り、罷免されない。

  これでも公務員の立場はよわいのか?
779名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:00 ID:lvohHcdNO
国旗国歌法施行の時に「強制はしない」って話じゃなかったか?
780名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:21 ID:t3zyIoxO0

横浜地裁、GJ!!
781名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:25 ID:yYFDQC9q0
子供や親が望まないバカ教師の思想強制はダメだろ
782名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:28 ID:bROk59YR0
そもそもコイツら何で国歌国旗が嫌いなんだか説明してくれんかね。
783クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 15:42:30 ID:8n8nXexN0
「義務」は「強制」ではないですよ〜
784名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:32 ID:CyO5+Pj+0
>>768
中国国旗や韓国国旗等なら崇拝するので大丈夫。
785名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:33 ID:OUhYUJFEO
>>769
カラオケで君が代オフとかやらんかな
皆で歌いまくるとランキングに反映されるんだよね
786名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:48 ID:mfgf+PNy0
国民なら国旗掲揚位当たり前だろ。
日本人が日本を大切に思わなくなる教育をしてどうするよ? 糞日教組
787名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:42:56 ID:M5NiT63t0
入学前に我が校は
「君が代・起立に反対しています」
と告知して欲しい

絶対入れないから
788名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:43:01 ID:QcuzNwFdO
本人がどう思おうと勝手だが、公僕になった以上学習指導要領くらい守れ。
それと、式典の進行を妨げるな。
789名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:43:20 ID:6p53dbl9O
義務教育の公立の学校なら国家斉唱は当たり前
歌うのが嫌なら私立行くか教師なら辞めろ

もしくはお望み通り隣国に行け
790名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:43:27 ID:T27ZLKbmO
この変態達を『魁男塾』に入学させて江田島塾長の下で根性を鍛え直したいな〜
791名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:43:38 ID:ceNEtm5R0
まるで「日本」国民の総意みたいに語るんだな。
原告団、お前ら「日本」国民じゃねーから!!
792名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:43:42 ID:2/lWoR/B0
>>749
ノイジーマイノリティーが真っ赤かで笑えるわw
793名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:44:00 ID:V/jpytJP0
反日東京新聞真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwww
794名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:44:36 ID:0i85cERW0
>「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」
一見間違っているようにみえるが、この表現は正しい。
問題は“起立斉唱の強制を望まない国民”が、「日本」国民の中にどれ位
いることだと思う。
795名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:44:39 ID:KCSM3A9/0
単に公務とプライベートの区別も付けられない、
社会人としての経験が薄い精神年齢が未だ学生の時から成長してない阿呆集団じゃねえか
796名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:44:51 ID:CyO5+Pj+0
>>785
iTunesのランキング動かせないかな。150円だぞ。
797クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 15:45:01 ID:8n8nXexN0
いつからヒトモドキでも教師になれるようになったんだ・・
これだからDQNなガキも増えるんじゃないかよ。
798名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:45:28 ID:HO+qmu8v0
この原告団の存在に激怒
799名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:45:46 ID:I5afOAoV0
どこの国民よ〜
母国に帰りなさい
800名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:02 ID:4oGA3mEI0
>>779
生徒や参列者にだけじゃね。
業務として公務員の先生は歌ったり演奏したりしますよ〜ってこと。
801名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:06 ID:DAd6RmdT0
>国民の常識から懸け離れている

在日朝鮮人は、国民じゃない。お前らの常識なんか知るかボケ。
802名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:15 ID:TICmR2VB0
日本国民の50%以上が「公務員には(国民じゃないよ)国歌斉唱の義務があり
学校の先生となれば当然である」と言ってやらないとわからなさそうだな。

6000万人か・・・いつか日本国民(日本国籍保有者)全員の意見表明が
できるようになればいいのにね。あ、だからこういう奴らは国民投票法が
反対だったのかな?
803名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:30 ID:m+x8fppV0
どこの歌なら起立するの?
804名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:33 ID:XbyIbijc0
ウヨの自分たちが中立という考えのリファレンスが、「嫌韓流」とか「小林よしのり」だったり、するわけだろ。

恥ずかし(#*.*#)。
805名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:34 ID:ArhFzVOP0
>>749
君には違憲判断をする権限がありません。
理解力がないのかな?

 違 憲 と 判 断 す る 権 限 は 君 に は な い の 。

わかった?

それから
憲法19条は私人間の適用を予定していないから、特定の思想・信条を持つ者の雇い入れを拒んでも憲法19条に違反しない。
という判例知らないの?
も少しお勉強しては?w
806名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:38 ID:/rK237JF0
最後には最高裁で敗訴、のいつもの流れ
807名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:46:52 ID:mVze8sjC0
やはり式典においては国旗掲揚、国歌斉唱が当たり前ですね

本田美奈子「The Star-Spangled Banner」「君が代」斉唱
http://www.youtube.com/watch?v=nMQ5wc5xwBM
808名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:15 ID:6j6d9C440
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!
毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!毛沢東万歳!

共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!
共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!
共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!
809名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:23 ID:GZYGVJA0O
>>1
っていうか、権利主張する前に義務をしっかり果たせや。
お前等の先代までが作り上げた学習能力や礼儀・礼節の部分を全て破壊して、結果として学習能力の低下、情操面の脆弱性、モラルの低下なんかを招いてる。
お前等日本滅ぼす為に教師になったんか?
810名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:28 ID:fg1zfSId0
また韓国民か?
勝手に国民の代表ヅラすんなよ
811名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:31 ID:XeSf2gnz0
業務命令に従わないヤツは懲戒解雇だよな?
嫌なら自主退職するだろう。
812名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:32 ID:K14Y4fQhi
俺のいた小中学校は音楽で君が代習わなかったんだよな。
行事のときはボーカルなしなテープ鳴らすだけだった。
歌えないこたないけど音程自信ないから、高校で斉唱するとき大きな声で歌えなかった。
当時は考えもしなかったが北海道の馬鹿教師組合は強いらしいな。
813名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:43 ID:k12qqvSTO
一刻も早く朝鮮に帰れよ
814名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:49 ID:AnovRK1z0
そんな常識は聞いたことない
815名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:47:56 ID:ymWqAkWI0
子供に新聞読ませちゃいけないという教訓だなあw
816名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:05 ID:+V2K+bnO0
そういう職場が嫌なら転職しなされとしか言いようがない。
朝鮮学校とか民族学校で嬉々として他国の国歌でも歌えばよろし。
817名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:06 ID:ha9rJXsb0
君が代に過剰反応するゴキブリは強制送還でいいよ
818名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:09 ID:CFR83oAe0
>>778
業務命令が人権侵害に該当するのであればそれは不当な問題であり人権が優先される。
解雇される可能性が少ないというだけで解雇されないという保障はない。
法的には慎重に判断すべき問題だと思うが?
819名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:38 ID:lvohHcdNO
>>783
だから、その義務を負わせる側が「強制はしない」って国旗国歌法を施行したんじゃないのか?
820名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:44 ID:wRcu1D5h0
>>797
それが一番問題だ。
周りのことを考えず自分が遣りたいことだけを遣りたいようにやることが自由だと思っている馬鹿が多すぎる。
自由なんてのは全体の役割がわかっていて自分自身をきちんと制御できるものだけに許される高級な概念だ。
821名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:49 ID:WZ4zh5HAO
>>794
常識って言うのは、大雑把に言えば多数派のことだから、やっぱ間違ってるんじゃね?
822名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:48:59 ID:H8VJ98ZtO
勝手に国民の代表を名乗るなよ
非常識な奴らだなぁ
823名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:49:29 ID:CyO5+Pj+0
>>818
まあお前がちょっとオツムの足りない人間なのはわかった。
もう諦めろ。
824名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:13 ID:wRcu1D5h0
>>818
法的に慎重に審議された結果>>1の結論がでてるんジャマイカ
825名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:24 ID:hYA8QcBbO
そんなにこの国がいやなら出てけばいいのに。
誰も引き留めないのに。
ばかなのかな?
826名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:27 ID:XeSf2gnz0
>>818
日本の象徴が嫌いなら、大好きな祖国に帰国したらどうかね?
韓国なら反日キチガイになればなるほど絶賛されるぞ。
827名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:33 ID:tNJs8dmDO
>>818

早いとこ>>741に答えてくれんかな?
828名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:39 ID:96cMmSp8P
自分たちが絶対善だと思ってるから笑わせる。
生徒は不幸だな。
829名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:52 ID:ArhFzVOP0
>>819
国旗国歌法は何も強制してないよ?
830名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:50:54 ID:ymWqAkWI0
>>819
国旗国歌の存在なんていう空気のように当り前の物を否定するバカがいるから
わざわざ法律作ってやったんだっつーのw
831名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:51:05 ID:OUhYUJFEO
>>796
iPod持ってないからなぁ…
ランキングとかに影響させるのは平和的で良いと思うんだけど
832名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:51:06 ID:CFR83oAe0
>>805
公務員なので公権力の問題ですが
833名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:51:23 ID:K14Y4fQhi
自分の国の国家もまともに歌えないとか恥ずかしいよ
834名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:51:30 ID:odGY13ew0
>>762

1300年前の当時の意味だと、天皇以外のすべての人間になら該当するんだけど
天皇だけは専用の特別語があるから、除外されることになる。

「君」は天皇以外の人に適用されるし、「代」も同じ。
天皇だけは別格で、君ではなく「大君(オオキミ)」と呼ばれるし
「代」も天皇だと「御代」とつく。

「平家の代」とか「わが代の春」のように一般ピーポーは御がつかずに「代」だけとなる。


君が代は、当時の感覚から言うと、天皇レベルの問題にたいして過大に仰ぎ奉る感じの歌じゃない。
かなりフランクに歌っている歌。
835名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:51:48 ID:hog7b0ue0
政教分離だと騒いでも、宗教的行為が慣習になってたりする。
慣習にまで口出すのはちょっとねってのが裁判所のスタンス。
だから慣習的行為(地鎮祭等)は認められてる。
これから考えりゃ分かるだろ
別に宗教的行為じゃねぇが裁判所がどんな判断するかなんてな
836名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:52:06 ID:mVze8sjC0
>>821
いや>>794が言いたいのは

>「『起立斉唱の強制を望まない国民』の常識から懸け離れている」

つまり
『起立斉唱の強制を望まない国民』=チョン公や腐れ左翼の常識が、一般国民の常識から懸け離れているってことを言いたいのだと思う
837名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:52:12 ID:2p3KyGhq0
在チョンのくせに国民の常識とかいってんなよカスども
838名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:52:18 ID:ydCfGgfv0
だから公務員辞めろって
そもそもあんたら向いてないよ
839名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:52:28 ID:TIawxPrw0
どうでもいいけど君が代歌いにくい
もう少しこう、キーの調整とか何とかならんのか
840名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:53:01 ID:iVIncQ4uO
>>818
法的に慎重に結論が出たんだが。
841名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:53:19 ID:4EACWKBd0
>>819
それと公務員への業務命令はまったく別の話だろ?
わざと混同してるのかお前?
842クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 15:53:36 ID:8n8nXexN0
>>819
式典などで国歌斉唱するのが「当たり前」なのに
やらないのがおかしいんじゃないのか。
というか誰も強制してない
843名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:04 ID:qFvTPuGK0
(゜д゜)ハァ?
844名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:08 ID:CFR83oAe0
>>840
まだ地裁なんですけどw
地裁の判断が全てだと思ってんのw
高裁や最高裁なんていらねーなw
845名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:29 ID:/rK237JF0
「しかし、だからといって」→ここから先が本音である

「議論が尽くされていない」→自分たち好みの結論が出ていない

「国民の合意が得られていない」 →自分たちの意見が採用されていない

「異論が噴出している」 →自分たちが反対している

「政府は何もやっていない」→自分たち好みの行動を取っていない

「内外に様々な波紋を呼んでいる」→自分たちとその仲間が騒いでいる

「説明責任を果たしていない」 →反対する言い訳がすべて論破され、反対理由は説明責任のみになってしまった

「冷静になる、落ち着く」→自分たちが今は劣勢なので、今は世論と勝負したくない

「心無い中傷」→自分たちが反論できない批判(はやめろ)

「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいました

「本当の解決策を求める」→何も現実的な具体策はないがとにかく政府等のやり方はダメ

「各方面から批判を招きそうだ」→批判を開始してください

「〜なのは間違いありません」→証拠が何も見つかりませんでした

「アジア諸国」→中国、韓国および北朝鮮の事、それ以外の多くのアジアの国は含まれない

「両国の対話を通じて〜」→中韓に都合の悪い行動はやめて中韓の言うことを聞け

「問われているのは〜」→次に中韓と市民団体に騒いで欲しいのはここだ
846名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:36 ID:96cMmSp8P
>>842
国旗国歌すら持てない棄民か土人なんだろ。
847名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:37 ID:g6Dt9TP50
国の人間である公務員が国家に反抗的な行動をしてどうする?w
そんな奴クビにしろよ。それが正義だろう。
そもそも国家に忠誠を誓わない自由とか言ってるのって世界で日本だけじゃないの?
世界の笑い物になるよ。恥ずかしいことだ。
848名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:39 ID:ymWqAkWI0
>>831
iTunesカードを買う
→アップルのサイトからiTunesをDL、インストール
→ITSで購入

簡単だろ
849名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:42 ID:NuBc6ZrMO
式典の妨害を許可する法的根拠はどこにもないんだがなこれが
850名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:54 ID:NxTUzOhF0
>>「起立斉唱の強制を望まない国民の常識から懸け離れている」
あなた方は、日本国民ではないので、早く日本から出ていってください(´・ω・`)心からお願い
851名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:54:58 ID:qwX1V3f2O
>>839
それはある。
852名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:55:01 ID:v/gdRIN90
黙って公務員やめろよw
853名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:55:44 ID:OEDrUF+80
多数派を気取る辺りが左翼マスコミとよく似てる
854名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:55:56 ID:tNJs8dmDO
>>844

逃げ回ってないで>>741に答えてくれんかな
855名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:55:56 ID:S+heu39v0

 国 民 の 常 識 


 ど こ の 国 の ?

 
856名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:56:10 ID:iVIncQ4uO
>>844
勝てる要素のひとつでも持って来てから言えよ。
連戦連敗の糞教師が。
857名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:56:20 ID:CFR83oAe0
>>741
他者危害性の原理の問題だって言ってるでしょうが
危害性の原理が働かないのに行動を強制されるのは思想信条の自由に反するので
人権が優先される問題。
858名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:56:27 ID:ArhFzVOP0
>>844
最高裁の判例があるからそれで充分でしょw

君の反日カルト理論はすり潰されちゃったけど、もう終わりなの?
859クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 15:56:34 ID:8n8nXexN0
職業選択の自由で、国歌歌いたくないなら
新聞配達やコンビニ店員でもすればいい
国歌歌う義務ないから
860名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:56:41 ID:WZ4zh5HAO
>>836
俺の文章の切方が違ってたのか。
確かにその通りだwwwwww
861名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:56:46 ID:TIawxPrw0
やちよのや
マジキチ
でねぇよw
862名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:57:02 ID:drDo34d10
いくら韓国民や北朝鮮国民でも自分のとこの国歌を歌う時は起立は常識だろwww
863名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:57:03 ID:L5kyEZNjO
別に嫌がってないんですけど。あんたらだけがギャーギャー言ってるんじゃん。
ここは日本ですよ?そんなに国歌が嫌なら朝鮮にでも住めば…
864名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:57:06 ID:hog7b0ue0
大体国家と公務員の関係なんて一見国対個人に見えるが
実質企業とその社員だからな
企業内で「社歌斉唱時起立を命じる」なんて業務命令が出ても
裁判所は一切介入しない
一見して明白で重大な過失やうんたらかんたらがない取り合わないよ
865名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:57:19 ID:vOlex+SKO
メシウマ
866名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:57:22 ID:16q3AC9jO
公務員が職場での式典の妨害をするよう望む(朝鮮)国民の声など日本には関係ないが。

本当にサヨク(日本在住の中国・朝鮮右翼)って凶暴にして傲慢、低脳だなあ。
この右翼めらが!!!
867名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:58:01 ID:6ViIt+1iO
話の次元が違うな
教える内容の問題と
教職員が指導要項にしたがわず職務放棄した問題とが
ごちゃまぜになってる

法律で決まっている以上従うしかない

この先生らは何か勘違いしたようだ
教え方をどうするかは先生に任されているが教える内容まで勝手に判断して決めてよいわけではない

民間の社長ならそれでいいが
868名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:58:03 ID:CyO5+Pj+0
起立斉唱の強制を望まない国民  の常識


ワロスwww
869名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:58:26 ID:iVIncQ4uO
>>857
なら
「自分の娘の卒業式を平穏に受ける権利を害された」
ということでお前ら訴えても文句はないよな?
実害被ってんだからさ。
870名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:58:49 ID:q1HYyYuR0
いったいどこの国民なんだよw
871名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:58:57 ID:CFR83oAe0
>>869
不規律することで騒がなければなんら平穏のままですね
872名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:59:06 ID:96cMmSp8P
こいつらは国鳥や国の花なんかも嫌いなのかなw
キジじゃなくトキにしろとか、花はなんだっけ?
まあはっきり言って「暇」なんだな。
873名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:59:12 ID:DAd6RmdT0
日の丸:世界の国旗と比較しても、シンプル且つ独創的。
昇る太陽のデザインを羨ましがってるぞ。
韓国の肛門みたいな国旗とは比較にならない。

君が代:荘厳且つ雄大。それに尽きる。
君を天皇と読んでいた時代もあった。しかし時代とともに君の解釈を変えて用いられてきた。
解釈を変え、国そのもの、国民そのものと読み替えればよいだけのこと。

国旗、国歌に誇りを持てよw
もてねーやつは、自分の好きなデザインの旗の国へ出て行け。ボケ。
874名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:59:21 ID:4EACWKBd0
>>857
催事を妨害されたらみんなが迷惑するでしょ?w
そんなことも判らないほど馬鹿なのかwwwwwwww
875名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:59:24 ID:Nc9IL+Ym0
よく分からないけど学校側は大人な対応なだよな
裁判の準備やらで通常業務を妨げてるんだから謹慎くらいはありそうなもんだけど
876名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:59:27 ID:ArhFzVOP0
>>857
>他者危害性の原理の問題だって言ってるでしょうが

違うって言ってるでしょうがw

本当のバカなのかな?
あ、反日カルトだからかw
矛盾を指摘されたままの論を反論無しで再び持ち出すキチガイ振りはすごいねw
恥ずかしくて普通は舌噛んで死ぬレベルでしょw
877名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:59:40 ID:nZV8y9ybO
>>839
たまにスポーツ中継の国家独唱で、出だしを高いキーで入ったために
その後徐々に音程が高くなっていって四苦八苦している歌手がいるなw
878名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:07 ID:ymWqAkWI0
確信犯的に国旗国歌を否定してる破壊者と
無自覚な中二病教師のコラボレーション
879名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:31 ID:iVIncQ4uO
>>871
そういう目立つ場所で騒ぐことで注目集める事が目的のお前らが言うなよw
880名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:33 ID:4EACWKBd0
>>871
起立という業務上の義務を果たさないんだから騒がれて当然だろw
人を殺しても警察が騒がなきゃ平穏なままか?w
881名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:39 ID:5bXgbYHe0
>>562
内面で何を思おうが自由だよ
思想信条の自由は認められてる
だけど、集団生活・団体行動を学ぶ学校で公務員たる教師が式典の進行業務を妨害しちゃいかんって事
思想信条を優先して業務をサボタージュしたいなら、まずは教師を辞めるべきだろ
石頭のおまいにも分かりやすく例えると、吉野家の従業員が「宗教上の理由で豚丼しか作りません、牛丼は作りません」て行動したら辞めてもらうしか無いだろ?
しかもバイトが作るのも邪魔するんだぜ?
あ、豚丼専門で雇えとか甘えた事言うなよw
882名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:45 ID:CyO5+Pj+0
>>857
卒業式にピンクの特攻服きて鳥の巣ヘアーで木刀もってても迷惑じゃないんですね?自由なんですよね?
883名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:47 ID:6j6d9C440
共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!
共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!
共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!
共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!
共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!共産党万歳!

金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!
金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!
金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!金正日同志万歳!!
884名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:55 ID:5eHpGdja0
朝鮮人の常識なんて知るかよ
885名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:00:59 ID:TIawxPrw0
歌詞そのままでもいいからメロディラインだけもうちょっと大衆向けにしてくれ
あんなのガチで全員が歌ったらジャイアンリサイタル状態だぜ・・・
886名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:01:01 ID:odGY13ew0
2007年2月27日、最高裁第三小法廷は、「君が代」ピアノ伴奏を拒否した東京都の小学校教員に対する戒告処分について、
思想・良心の自由を保障する憲法19条に反しないと判断した。

うん。最高裁も認めてるな。
さっさとこのクソ教師を戒告処分しろよ。
仕事は仕事だ、馬鹿野郎。

式典に参加する教師じゃなくて、ゴミ清掃員にでもなれば、歌わないで済むだろうよw
887名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:01:18 ID:oUpjQxNG0
朝鮮の人が130人以上も教員をやっているのか?
888名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:01:40 ID:cHwU6I2v0
結婚式に行って「俺、仏教徒だから賛美歌なんかうたわねぇ」なんて言うようなもん


式典のプログラムに入ってるんだから従え
それができないなら参加するな
889名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:01:44 ID:S+heu39v0
>>741
職場内で思想の自由がないことが憲法違反だ。

君が代は「天皇陛下万歳!」という意味だ。
起立することは「天皇陛下万歳」という意思表示になる。

日の丸は日本が殺したアジア諸国の犠牲者の血で出来ている。
起立することは「もっと殺したい」という意思表示になる。

890名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:02:10 ID:tNJs8dmDO
>>857
俺の質問は「あんな態様の命令で思想の侵害とは言えないだろう」というものだ
しかるにお前のそのレスは思想の侵害であるという前提
つまり全く質問に答えてない頓珍漢な答えだな
891名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:02:11 ID:QbbDgt4j0
こんな結論が目に見えている裁判やくだらない弁護士に金を注ぎ込むなんて、
金をドブに捨ててるようなもんなんだから、もっと建設的にあんたたちが
小便流して拝みたくなる赤い旗の国に逃亡することに金を使ったらいいじゃない。
892クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 16:02:14 ID:8n8nXexN0
>>857
あなたは、みんな好き勝手すれば良いっていってるのか
最低限のルール、マナーすら守れないとかありえないから
教師なら、なおさらね
893名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:02:29 ID:CFR83oAe0
>>876
業務命令に従わない→業務妨害
卒業式は生徒が主役
ってあんたら言ってんでしょ。
教師数人の不規律がなぜ業務妨害になるんですか
実害データをもってきてください
具体的に式典中に行動で国家斉唱しないように呼びかけたのなら業務妨害で問題ありませんが。
894名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:02:30 ID:kHvNa2/20
スポーツ国際大会の国歌斉唱・国旗掲揚も同じく妨害してるんなら
少なくとも主張はホンモノと認めてもいいけど
895名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:02:55 ID:ixtCD8IK0
国から身分保障されながら、国からの支持に従わない教師は
自主退職してから運動しろ。
896名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:03:09 ID:wRcu1D5h0
>>857
ディズニーランドで並ぶのは並ばないと危害を与える可能性があるからか?
出社時間を守るのは、業務命令を守るのは、校則を守るのは守らないと危害を与える可能性があるからか?
897名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:03:27 ID:4EACWKBd0
>>889
二行目から最後まで全て妄想だねw
妄想に依拠して職務を放棄してるんだから首になって当然だなw
898名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:03:32 ID:XeSf2gnz0
>>889
なら辞職すればいいだけ。
お前も大好きな祖国に帰れよ。
899名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:03:34 ID:okHOkR5pO
>>844
地裁だろうが高裁だろうが最高裁だろうが、明確な指針が出たことに変わりはない。オマエラが不服だから覆そうと、高裁に持ち込むだけだろーが。
アホか。
とことん打ちのめされて下さい。
900名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:03:57 ID:ArhFzVOP0
>>889
>君が代は「天皇陛下万歳!」という意味だ。

立憲君主国なんだからそれでいいんじゃないの?w

>日の丸は日本が殺したアジア諸国の犠牲者の血で出来ている。
>起立することは「もっと殺したい」という意思表示になる。

ほらほらw これ↑↑↑www
これが反日カルトw
901名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:04:16 ID:hog7b0ue0
いつもならこういう輩に体のいい判決下す地裁ですらこうなったんだからどう取り繕っても無理だろw
地裁勝訴→高裁敗訴→最高裁棄却もしくは敗訴
だったのがしょっぱなから敗訴
これで逆転できると思ってるならおつむが弱すぎる
902名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:04:19 ID:ppccL9lg0
>>893
つかいい加減「場のルールを守れて無くて罰せられた事への自己正当化だって」気付こうよ
903名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:04:34 ID:DddTb4mE0
×国民の常識

○特亜の戦略

支那畜と超賎塵を追い出せ!

反日売国奴を全匹捕獲して堵殺処分しろ!
904名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:04:44 ID:NmkjDT7k0
>>832
公権力で、公務員がランダムに選ばれるわけではない。

公務員になりたいとする者が試験を受けて公務員になるので
公権力の行使に当たらない。

中卒でも分かるが、公権力は関係ない。
そもそも私的自治の問題。
905名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:04:58 ID:odGY13ew0
>>888 結婚式に行って「俺、仏教徒だから賛美歌なんかうたわねぇ」なんて言うようなもん

ちょっと違う。
チャペルの教会に就職した職員が、
「俺、仏教徒だから賛美歌なんかうたわねぇ」

って言う感じ。

お前の仏教徒としての思想は尊重するから、仕事しろよな?あん?ってレベル。
しかも裁判おこして負ける感じ。
906名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:01 ID:CFR83oAe0
>>890
憲法19と21と23は国や公共団体と個人の関係を書いたものだと判例が出てると思うが
国や公共団体と個人の問題なのだから、思想信条の自由の侵害に該当すると考える
907名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:01 ID:iVIncQ4uO
>>893
生徒が主役の式典内容を拒否


実害以外のなにものでもないな。
あと「不規律」じゃなくて「不起立」な?中学生。
908名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:01 ID:XjP6phcT0
お前らは非国民、国民じゃない
909名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:08 ID:96cMmSp8P
>>889
イギリス国歌でも見てくればぁ?
910名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:12 ID:wRcu1D5h0
>>893
業務を円滑に行うことを妨害した。
この場合は式次第に従って粛々と式を進行することを妨害した。
911名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:49 ID:UxpaWLjV0
>>894
シナチョンは妨害してるぞ
912名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:51 ID:Ff/7lCjzO
俺は国民ではないという事ですか
913名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:53 ID:CyO5+Pj+0
>>893
さすがヤクザは言う事が違うな。
914名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:05:58 ID:S+heu39v0
>>897
妄想ではない歴史上の事実。

>>898
職業選択の自由と思想の自由は日本国憲法で保証されてる。
915名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:06:03 ID:lRkAQzwaO
こういう基地外に国民がどうのとか語られると異常に腹が立つ
916名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:06:06 ID:XV1cKhQQ0
>>889
マジ基地
その上池沼
917名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:06:21 ID:4EACWKBd0
>>906
だから、思想上の理由で業務を遂行できないなら退職する自由がある。
出来ないなら辞めりゃいいだろ?

いい加減他人に迷惑かけないように生きることを考えろよ。幼児じゃないんだから。
918名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:06:24 ID:XQZC75580
起立斉唱の強制を望まない国民がマイノリティだからなw
実に民主的な裁定です
919名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:06:39 ID:hog7b0ue0
>>906
ならないっつってんだろ?
国と公務員の関係は
企業と社員
わかった?
920クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 16:06:58 ID:8n8nXexN0
高校の卒業式の時に、英語の外人の先生でも
君が代歌ってたぞ。母国の国歌でもないのにだぞ。
これがマナー、常識ってもんだ
921名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:01 ID:R/TOpTuZO
>>889

日の丸は戦争前からあるわボケ

日の丸をおとしめたのは、お前が大好きなアカピ新聞だろ。
922名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:02 ID:ArhFzVOP0

自分で憲法判断する権限があると思い込んでるマジキチ>>906がそんな判断しても説得力に欠けるw
923名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:12 ID:iVIncQ4uO
教師が率先してルールを破るから子供に馬鹿にされることに、どうして気付かないかね?
924名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:12 ID:Nc9IL+Ym0
>>914
公務員はある程度縛りを受けるんじゃなかったけか
925名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:31 ID:CFR83oAe0
>>896
出社時間を守らなければ具体的に授業を教えることができないという実害が発生します。
遊園地等でで並ぶのは並ばないと交通の邪魔になり実害が発生します。
926名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:35 ID:tNJs8dmDO
>>906
俺の質問は「「あんな態様の命令では」思想の侵害とは言えない」
どうみたって侵害行為に当たらないということの質問だろ
何故主観的範囲の問題だと思ったんだ
927名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:38 ID:lvohHcdNO
国旗及び国歌に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO127.html
これだけなんだよ。
国民の義務だなんて条文は無い。
今回の判決も法的根拠が無い。
928名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:07:57 ID:ZBhXDFG9O
一ミリもって…キチガイの言い方だよな。とても公の場の教師の言葉とは思えない。
裁判に身を任せておきながら判決に激怒って。本気で通ると思ってたんかよキチガイども。
929名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:08:14 ID:D5Xihf240
思想の自由が認められてるからこそ、こんな子供じみた理由の裁判を
やってもらえるという事実に気づかない糞虫が教師をしている日本オワテル。
930名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:08:41 ID:/rK237JF0
結局自分らの思想しか頭に無い訳だ、起立斉唱したいという生徒を馬鹿にしている。
931名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:08:43 ID:OE7bJtZO0
>>914
お前の国でどうか、など知らんわw

職業選択も思想も自由だが、業務命令に従わない自由は無い。
自由を守りたければ業務の外側に身を置くことだ。
932名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:08:48 ID:CyO5+Pj+0
>>889
君が代が国歌になったのは明治直後、欧米では国旗国歌というものが常識らしいということでそれまで民衆の間で広く唱われていた歌を使ったと記憶しているが。
933名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:08:51 ID:fSxhgVfFO
>>889
日の丸って日本が一度も対外戦争をしてない時に出来たんだが?
アジアの人の血は前払いだったのか?w
934名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:09:04 ID:4EACWKBd0
>>914
国歌はただの音声であってそれ以上の意味はない。
国旗はただの赤い丸を印刷した布であってそれに特定の意味はない。

お前が妄想に基づいて勝手な意味を与えているだけ。
それとも国旗のどこかに「アジア侵略の象徴」とか印刷されてるのかよ?w
935名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:09:08 ID:hog7b0ue0
>>927
そもそも訴えに法的根拠がない
936名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:09:13 ID:DAd6RmdT0
>日の丸は日本が殺したアジア諸国の犠牲者の血で出来ている。
>起立することは「もっと殺したい」という意思表示になる。

朝鮮学校の授業では、これを教わるらしいぞ。
937名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:09:23 ID:Blyg9qWwO
公務員か教師辞めて、工場か工事現場で働けばいいじゃん
938名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:09:27 ID:ArhFzVOP0
>>893
>教師数人の不規律がなぜ業務妨害になるんですか

式典を正常に行うという主催者および参加者の行為を妨害してます。
これがまぎれもない事実関係でしょう。
業務妨害以外の何者でもありませんw
939名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:09:42 ID:179//dNgO
国際大会で韓国の国歌が流れてるときだけ起立せずに鼻くそほじりながらポテチ食べてても文句言うなよ
940名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:10:19 ID:auI1DIq10
平日の昼から授業を放棄して裁判所で政治活動に必死な
135人の教員(地方公務員)たち(笑)
941:2009/07/17(金) 16:10:19 ID:26DT5CF5O
>>927
そっちじゃなくてここ
関係法令
> 入学式や卒業式においては、その意義を踏まえ、
>国旗を掲揚するとともに、国歌を斉唱するよう指導するものとする。
学習指導要領における国旗,国歌の取扱い
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/09/990906h.htm
>(法令等及び上司の職務上の命令に従う義務)
>職員は、その職務を遂行するに当つて、法令、、、に従い、
>且つ、上司の職務上の命令に忠実に従わなければならない。
地方公務員法32条
国家公務員法98条

>職員が次の各号の一に該当する場合においては、これに対し懲戒処分として
>戒告、減給、停職又は免職の処分をすることができる。
>1.この法律、、、に違反した場合
>2.職務上の義務に違反し、又は職務を怠つた場合
>3.全体の奉仕者たるにふさわしくない非行のあつた場合
地方公務員法29条 
国家公務員法82条
地方公務員法
http://www.houko.com/00/01/S25/261.HTM
国家公務員法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO120.html

※解説
公務員法によって
法令遵守の義務がある公務員が
学習指導要領に違反すると
処分の対象になります。
942名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:10:24 ID:3CqmraWiO
原告教師へ

 まず君たちの給与がどこから支払われており、またどこが身分を保障してくれているのかをよ〜く
考えてから告訴するべきだ。

 そんなに国旗・国歌が嫌なら教師なんて辞めちまいな。


 自分たちの主張を国民の総意と勘違いも大概にしろよ。
943名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:10:30 ID:srVCIv4e0
俺も校歌歌いたくなかったのに無理やり歌わされたって訴訟でもするか
944名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:10:37 ID:kpNeCsaE0
コイツらの身内の葬式の焼香のときに UFO 踊っても文句言われる筋合いないよな?
945名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:10:41 ID:CARd/7L30
教師を辞めれば解決するってば。
946名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:10:54 ID:MW92WlIV0
反日思想で洗脳する自由を!
947名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:10:59 ID:7MRwdfLa0
>>1
それは国民の常識じゃなくて売国市民の常識だろw

国民の常識は、国旗国歌に敬意をはらう事の出来る人間を育てる事だ
948名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:11:05 ID:iVIncQ4uO
こいつらって新しい国旗と国歌を作れとでも言いたいのかね?
949名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:11:39 ID:hog7b0ue0
憲法違反憲法違反と騒いでも
実際に憲法に直接違反しているとされた判例は非常に少ない
950名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:11:53 ID:0ebQCX4h0
日本に著しく害を与えた人間は死刑とかいう法律ってなかったっけ?
どんなのだったかよく覚えてないけど
こいつらはそういうのの対象じゃねぇの
951名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:11:56 ID:dBb0v2z/O
私立に行け、誰も公立で教師やれなんて強制してないだろう。
952名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:01 ID:GfwH6s4q0
>>924
そうですよ。

こんな不勉強なやつらがなんで教師やってるのか不思議だわ。
都合のいいところしか見てないだろうな
953名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:10 ID:S+heu39v0
>>900
私の「単なる歴史上の事実だ」という指摘に対して、
「ほらほら反日カルト」じゃ反論になってないよ。
これでは議論ではなく単なる口喧嘩。
それなら俺も「ネトウヨ涙目ww」ぐらいしか返す言葉もない。


954名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:11 ID:7MdwLPSg0
>>889

おまいさんの大好きな支那の旗は真っ赤っかなんだが
955名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:12 ID:odGY13ew0
学生やめれば、授業受けなくていいし、
教師やめれば、歌わなくていいんだぜ?
956名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:22 ID:l9IhtWiYO
>>1
偏った偏屈な思想を、国民の常識とか言うなぁ(*`Д´)ノ!!!
激怒だ、激怒だ、激怒だよ!(*'へ'*) ぷんぷん
957名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:41 ID:l7YHpCgaO
他のデザインや歌詞を作ろうって運動が起きないのはなぜなんだ?
958名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:12:56 ID:XbyIbijc0
井の中の蛙大海を知らず。
日本人にも、少なからず低能がいるってことですね。

バカウヨって言いますが、マンガしか読まないしぃ。
その世界がすべてだと思っていて、ザンネ〜ン。
959名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:15 ID:OE7bJtZO0
>>953
事実など何処にも無いからカルトなんだろw
まぁ、宗教ってそういうもんなんだけどな。
960名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:17 ID:WdgSDgJE0
国民の常識だとは1ミリも思わないw
961名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:17 ID:lvohHcdNO
962名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:19 ID:CFR83oAe0
>>902
主観的問題なので公権力が制限する問題ではありません

>>917
人権無視して命令嫌なら辞めろは脅迫ですよ

>>919
個人って書き方が悪かったか
私人と公権力の問題だから該当すると考えられる。
この判例はたしか私人間の関係を否定したものだから、
公権力VS一個人の問題に適用されるってことだと思うんだが。
963名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:40 ID:sP4TpU110
>>914
思想は自由だが子供を巻き込むなってこと。
その行動で子供が影響を受けたらどうすんだよ。
つーか、それが奴らの狙いなんだろうけどね。
964名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:41 ID:vyRqZ79R0
地裁でさえこんな判決www
原告団異常過ぎ。
965名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:49 ID:iVIncQ4uO
>>944
CFR83oAe0の身内の葬式で、坊さんの代わりに木魚叩いて
「魚屋のオッサンがへをこいた。ブリッ!」
ってやってもCFR83oAe0は文句言わないはず。
966名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:53 ID:ArhFzVOP0
>>953
それ、反論の価値あるの?w
日の丸が戦争のはるか前からあることなんか日本人なら一般常識でしょうw
967名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:13:33 ID:Ovpan6Bh0
ヌルいこと言わんで、クビにしろ。
968名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:11 ID:XV1cKhQQ0
>>906
>思想信条の自由の侵害に該当すると考える
おまえの頭で考えてもムダだって
裁判所の判断、結果はどうだったの?

969名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:13 ID:lvjUNB9E0
いますよね、主語の大きい人
970名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:27 ID:4EACWKBd0
>>953
日の丸の赤は単なる染色用塗料だと思うんだが?w

あれって「アジア諸国の犠牲者の血が原料」が歴史上の事実なのか?wwwwwww

ぜひソースを出してくれw
971名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:32 ID:H2KMQRBvO
他者危害性が云々言ってるのがいるが、
思い出になる式典に味噌つけられる事で気分を害する学生が要ることはスルーなのか?
972名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:39 ID:u0hAOecJ0
>>1
>起立斉唱の強制を望まない国民の常識

そんな常識、知りません
973名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:47 ID:v/gdRIN90
>>889

お 前 だ け w
974名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:49 ID:0ZLe7IC7O
国歌を歌謡曲
式典をカラオケボックスに置き換えてるんですね。

わかります。

ばーか。
こいつらに自分の子の担任はしてもらいたくない。
されるのであれば教員相手に裁判おこすわ
975名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:14:57 ID:xc+WbrhN0
>>953
事実というなら>>932-933あたりに反論してみればぁ?
976名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:15:00 ID:hog7b0ue0
>>962
だからならねぇつってんだろ
977名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:15:28 ID:XeSf2gnz0
>>962
国家公務員の立場で、業務命令が不服で方針に不服従なら辞めるしかないだろう。
辞めて帰国して朝鮮学校に就職すれば、好きなだけ反日教育ができるぞ。
978名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:15:30 ID:CFR83oAe0
なんで俺のレスにたくさん安価つくんだよ
疲れるからやめろwwww
979名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:15:54 ID:VqDKhnYk0
どうだろう。
裁判の開廷時にも君が代を起立斉唱しては。
980名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:16:06 ID:CyO5+Pj+0
>>944
CFR83oAe0の身内の葬式で、
焼香するかとおもいきや振り向き様に「コマネチ!ダンカンバカヤロー!」ってやっても
CFR83oAe0は文句言わないはず。
981名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:16:20 ID:4EACWKBd0
>>978
常識に外れたワガママばっかし並べてるから反論が付くんだろ?
文句を言うな。
982名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:16:21 ID:ArhFzVOP0
>>962
>主観的問題なので公権力が制限する問題ではありません

式典を乱し、職務命令を無視したという事実関係はどうしました?w
百歩譲って(譲る気なんかありませんがw)実害がなければ職務命令を無視してもかまわないという法理は存在しませんよ?
983名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:16:24 ID:+Ia8g8Oo0
起立斉唱の義務は一般市民には無いので
別に憤ってはいませんが、何か?
984名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:16:34 ID:iVIncQ4uO
>>978
お前が馬鹿だから。
985名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:16:37 ID:OE7bJtZO0
>>978
釣りでした!宣言にはまだ早い。
986名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:16:52 ID:GfwH6s4q0
もう1000に近いから釣り宣言したほうがいいよ
987名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:16 ID:sP4TpU110
>>978
それが狙いのくせに・・・
988名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:20 ID:2/lWoR/B0
>>978
ほんと おまえ ノイジーマイノリティーだな
989名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:23 ID:hog7b0ue0
>>978
簡単な憲法の条文集と判例集でも読んでみるといいよ
かなりドライだから
990名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:33 ID:QbbzjMLM0
900>>
この手の思想家が虫唾が走るのが「俺たちは分かっている人たち、一般ピープル
(古っ)とは違う」みたいな選民思想を感じるところ。
霊感があると霊的ステージが高いとか考えて他人を馬鹿にする
一部の『   』と通じるものがある。(『 』内はお好きな罵倒を)

分かっているはずの自分たちが世間に認められない事に憤りを感じて
逆切れする ねずみの園の元スーパーバイザーさんと同じ臭いだ。。
991名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:34 ID:7MRwdfLa0
>978
自分が世間からズレてる事にそろそろ気付け
992名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:48 ID:DAd6RmdT0
>>978
人気者www
993名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:17:49 ID:qAB7M9340
>>979
それいいな。
日本だからこそこんなアホにも裁判受ける権利を認めてくれるんだからね
994名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:18:03 ID:CARd/7L30
反日外国人と繋がりがあることは調べがついています。
995名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:18:15 ID:MW92WlIV0
1000なら、友愛精神で君が代・日の丸は廃止になる!
996名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:18:33 ID:kvkPPke50
この人達はオリンピックとかの日の丸・君が代をどう思ってるんだろうな
教育現場じゃないから問題なし?
997名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:18:34 ID:vC9lPoy10
>>889
中国国歌でも見てくればぁ?
998クリスチャン・ローゼンクロイツ ◆UthVx4BC36 :2009/07/17(金) 16:18:38 ID:8n8nXexN0
>>978
よかったなたくさんレスもらえて
999名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:18:42 ID:XbyIbijc0
>民衆の間で広く唱われていた歌を使ったと記憶しているが。

これ間違い。海軍かなんかが、作ったんだろ。この辺にしておくかと国歌として採用。
1000名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 16:18:44 ID:CDWkl9lmO
よくワカンネけど、一応教師なんだから国歌とか関係なく
歌う歌わないはどうでもいいが、起立するぐらいはしろや
主役の卒業生らからすればどうでも良い事なんだし
面倒臭いことで卒業生の門出を嫌思い出にすんなよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。