【長野】 国の定額給付金にあわせて長野市が発行した「プレミアム付き商品券」81%が大型店で使用
1 :
かしわ餅ρ ★:
長野市の商品券多くが大型店で
長野市が、国の定額給付金にあわせて地域の景気対策のため発行した「プレミアム付き
商品券」は、市の中間集計の段階で多くが大型店で使われ中小の小売店で使われた
ものは20%に満たないことがわかりました。
長野市のプレミアム付き商品券は1万円で1万1千円分の買い物ができるもので、
11枚つづりで5万冊が発行され2回の販売で全て売り切れました。
この商品券は、8月31日まで登録した1250余りの店で使用できることになっていて、
長野市がきのうの時点で中間集計したところこれまでにおよそ半分が使われたということです。
このうち、登録した店の大半を占める商店街などの中小の小売店や飲食店で使われたのは
全体のおよそ19パーセントにとどまり、金額でおよそ4900万円分だということです。
これに対し、スーパーや家電量販店など大型店で、81パーセントおよそ2億円分が使われたと
いうことです。
これについて、長野市の西島勉商工振興課長は「商品券は消費全体の底上げを狙ったもので、
中小の小売店も、これからの夏のセールなどで、売上げを伸ばしてほしい」と話しています。
一方、長野商店会連合会の渡辺晃司会長は、「心配した通り、大型店で多くが使われている。
市のお金も使った政策なので、地元の中小の小売店への効果をもっと考えてほしかった」と
話しています。
http://www.nhk.or.jp/nagano/lnews/06.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:21:12 ID:tIlSM//N0
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:22:15 ID:XFzYnN1N0
「地元に本社を置く店舗」とか制限つけてなかったのかよw
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:23:16 ID:ktkxIsA50
4ゲット君
ジャスコとヤマダ電機が全部吸い上げたってことか
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:26:45 ID:bmSaDdKh0
効果ないだろ
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:26:55 ID:eJ07yke50
意味ねえww
全然地域活性化になってねーじゃん。経済ド素人の麻生の政策はこれだからwww
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:28:08 ID:++JUrMDs0
>長野商店会連合会の渡辺晃司会長は、「心配した通り、大型店で多くが使われている。
その連合会とやら主導でやればよかったのにね。
他人まかせな奴は落ちぶれて当然。
これはしょうがないと思うけどな。
大手は給付金に合わせて色々セールしたけど
個人商店なんかはぼったくりに走って定価販売とかに切り替えるバカとかいたし
セールとかやってても値段が普段とほとんど変わってなかったりしてたし
>この商品券は、8月31日まで登録した1250余りの店で使用できることになっていて
ここで登録した後の審査を設けて、この記事における「大型店」を排除することもできた
わけだろ。
ただ、その場合、プレミアム販売権の8割が売れ残っただけかもしんないけどw
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:30:46 ID:MCc0zU/QO
意味ねえなカスが
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:31:46 ID:kIDy9GOl0
残念ながら小型店はもう終わり
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:32:55 ID:KyKoGLUaO
>>7 長野の施策がなぜ国のトップの責任になるんだ。
さすが長野、とだけ言っておこう
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:33:10 ID:VR9QIJ03O
俺んとこは、10000円で、全店用と中小店用に分かれてて、それぞれ5500円分の商品券だったので買わなかった。
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:34:33 ID:ymWqAkWI0
長野市がイオン出店を最後まで認めなかったのだけは評価してやる
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:34:37 ID:Zuy9Kqx70
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:35:48 ID:X1ptGPSz0
オレは都民だが、大型店で使うのが当然だろ!
小型店はどうしたら売れるか考えてないし、政府も大型店が
儲かることしか考えてない。
プレミアムつき商品券10セット以上買って、液晶テレビ買って、
ポイント貰って店のポイントも増えてメシウマだろうに。
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:35:50 ID:EwCUvI/R0
普段ぼったくっているから、こういうことになる
商店街の魅力不足だな。
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:37:11 ID:ei0++s8+0
地元の自治体でも同様の商品券を出したけど、
一定の金額分は中小店でしか使えないよう設定していたな。
同じ全国チェーンスーパー(西友とか)でも、
その店の面積によって大型店認定だったり中小だったりしてたけど。
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:37:52 ID:OZ7Uug7SO
県という狭い範囲ではなく、国全体の還流を狙った長野県民の寛大な心意気に感謝し、鰍沢と諏訪と木曽福島にリニア駅を!
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:39:14 ID:s6bM9q8I0
大型店で使えないようにすればよかったのに
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:40:17 ID:88miZVVnO
オレの住んでる市と隣の市が同じような商品券を売り出したんだが、隣はイオン系で使えるようにしたら即完売で買えなかった人からクレームが出るくらいになったが、イオン系を入れなかったうちの市じゃかなり売れ残ってたよ
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:40:41 ID:7/4cIZkSO
まず県民がアホ(^ω^)
誰がわざわざ定価販売してるものなんか買うんだ
そんな定価販売でしか買えない1割り増しの商品券より
現金で割引してるもん買うほうが得じゃんか
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:44:14 ID:3ehrqof+O
初めから分かっていたこと 地域振興券の時もそうだった
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:45:04 ID:2+xiDR5R0
これはどうにもならんね
プレミアム付き商品券を大型店で使えないようにしても
大型店と小型店の価格差は1割より大きいし
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:45:14 ID:nz6+c1eZ0
俺の街は大型量販店内でプレミア商品券販売してたしなw
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:45:26 ID:X1ptGPSz0
>>24 大型店で使えなかったら買わないだろうな。
オレは大型店で使えるの調べてから12セット(10セットまで制限
があるから2回に分けて買った)買ったが、地元の小型店でシュミレーション
したらセールっていう看板だけでその実特典なしだったようだよ。
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 13:58:04 ID:r3DxB+Sm0
練馬(10000円で11000円分)だけど
まじで商店街でしか使えない感じだったので結局買ってないなぁ。
(西友は言うに及ばず、靴流通センターとかでも無理)
大型店・チェーン店で1割分安く売ってるとか普通だしさ。
この策が活きるのって、
普段の商取引が地元小型店と紐づいてる地域だけだよね。
そうじゃなかったら、使えるにしろ使えないにしろ大型店に流れる。
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:07:47 ID:v8+O9h0p0
そりゃそうだ
うちの所でもプレミア商品券やったがスーパーくらいでしか使わねえな
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:12:42 ID:CcpjfYOFO
気持ち分からなくもないが、地方は自分で自分の首絞めてるんだよな
金を中央に吸い上げられ信用でやってきた地元商店を潰し、最終的には外国製の粗悪品を高く買わされることになる
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:12:47 ID:x2p0OmU9O
たしかに中小の場合は「こんなの使えないよ!」とか言われそうで行く気しないっつーの
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:15:35 ID:cF16Vizr0
使えるとこ制限しないんじゃそうなるわな
アホかいな
つか大型店のほうが税金たくさん払ってんじゃないの?
大型店でもパートとかは地元民なんだし
そういう区別するほうがおかしい
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:30:52 ID:2+xiDR5R0
>>38 大企業の利益につながるのが駄目
なにせ太陽電池の普及補助も大企業の利益になるから駄目なんだし
職業訓練を拡充したら天下り先が焼け太りしたって批判される世の中なんだから
おれ、某商店街の中の人だけど
消費者は正直だってことだよ。
どこにでも売ってるようなもんをスーパーと同等か割高で売っても
買ってくれるのは離れたスーパー行くのがめんどくさい地元の年寄り
ぐらいなもんだろ。
車乗れる主婦なら駐車場付のイオンとかいくわな。
「何かしないわけにはいかないから、うちでもプレミアム商品券を」
とか会議で出たときに俺含め一部は反対したんだが、結局実行して
さっぱり券が売れずに困ってやがる。
期限付きの商品券11000円分、使い切るほどの買い物するとこじゃねぇ
ってことだ、うちの商店街は。
それを理解できてないのか、認めたくないのかしらないが、まぁ
そういう連中が何十年前と同じような商売して不景気だ売り上げ悪い
ってことをこの十年ぐらいずっと言ってる。
さっさと潰れて、新しい店でも入ってくれねぇかなと思ってる。
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:41:09 ID:P7r+PD0x0
うちの地元のプレミアム券で使える大型店もせいぜい
さいか屋・エイヴィくらいまでだと思ったら、イオンまでも使えやがった・・・
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:42:56 ID:M0VZP2C80
消費期限を1年くらいにしてれば少しはマシだったんじゃね?
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:49:07 ID:yhT/EkP50
庶民の生活の知恵には、勝てない行政官僚の馬鹿?
少しばかり割引になったって元々割高でむかつく店主のいる
地元商店街で買い物なんかするかよ
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:02:52 ID:Li7rOlc3O
物の売り方も変わってきたし、価格も大量仕入れで安く出来るようになった
小売り店が生き残るには量販店にないものを売ったり
商品に付加価値をつけなきゃな
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:13:10 ID:KAWp6JG10
小さい店でも、色々考えてるところはそれなりに繁盛してる(ように見える)。
まぁ、ただ品物そろえて並べてるだけじゃ、客は来ない罠。
まだネットに金が流れなかっただけよかっただろうよw
競争力がないんだからしょうがない
予想したとおりとか予想しておいて対策立てなかったのか
つまりどういうことです?
スレ違い
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 18:30:37 ID:++JUrMDs0
>>18 税収がどこへ流れるかについて理解してないな・・・
消費喚起のためにやったことが、地方から中央への吸い上げでしかなかったことが問題
食料品は商店街の小さい店で買った方が安いこともあったりするけど
雑貨やら日用品、電気製品etcはどう考えても大型店で買った方が得だし
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:17:46 ID:PmmR/FJe0
今後は、長野県人を見たら泥棒か嘘つきと思うことにしよう。
大型量販店に地元商店街が勝利するには、
1.商店街集約ネット通販+迅速配送(当日中配送)
2.適度に地元民密着型サービス
3.量販店と比較して割高過ぎないこと
しかないだろ
対策も考えずに地域振興券に走った商店街は、
儲からない理由が欲しかっただけ
北陸新幹線の名称でもゴネてることだから、
北陸新幹線の名称は「富山・福井新幹線」に変更しよう。
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:20:49 ID:LhItlxFB0
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 10:16:39 ID:7LWVAeAd0
俺の住む町では20%割り増しの商品券が出た。半分は売り場面積の小さな
小型店だけ。半分は大型店もOKとなっている。俺は家族で15万円分買
った。発売開始30分前で500人ぐらい並んでいて驚いた。小型店の中に
セルフのガソリンスタンドが含まれている。来年1月半ばまで使える。
本当は50万円分でも買いたかった。
59 :
名無しさん@十周年:
入って選んでから使えないとか誰だってイヤだし
確かめるのも面倒