【調査】 “アニメの殿堂”は必要か?→「公的介入は不要」65%…ネットアンケート
★“アニメの殿堂”は必要か 「公的介入は不要」65%
・今回のテーマ「“アニメの殿堂”は必要か」について、14日までに1469人(男性1166人、女性303人)から
回答がありました。「国の施設があったほうがよい」との回答は3割強で、6割超が「公的機関が介入
すべきではない」との回答でした。また、「業界内の待遇改善を優先すべき」は7割以上に上りました。
(1)「(日本のアニメなどは)海外で高く評価されており、国の施設があったほうがよいか」
YES→34%、NO→66%
(2)「むしろ公的機関は介入すべきではないか」
YES→65%、NO→35%
(3)「業界内の待遇改善を優先すべきか」
YES→73%、NO→27%
◯アニメは日本が誇る文化
愛知・男子大学生(25)「日本のソフトメディア・コンテンツは海外に発信できる素晴らしい文化・産業だ。
政府には日本文化のアピールに力を注いでほしい」
新潟・男性公務員(38)「美術館と同じで一つくらいあってもいいと思う。民主党の『何でも駄目』は
納得できない。効率のよい予算の使い方をしてほしい」
東京・女性会社員(38)「一番の問題は業界内の待遇改善。アニメ製作にかかわる人が減り、誇れる文化
自体がなくなってしまう」
東京・女性会社員(25)「アニメと漫画は日本が誇る輸出産業だ」
●税金投入に疑問
埼玉・男性自営業(65)「漫画が読みたければ自分で買って読めばよい。大金をかけて国が建てる必要はない」
神奈川・男性無職(62)「国が絡むと今まで育ってきた物が壊れてしまう。余計なことはするな」
大阪・男性自営業(70)「アニメの殿堂は税金を使ってまで建てるべきものではない。民間に任すべきだ」
愛知・女性パート(30)「大金をかけて国営の建物を造るより、アニメや漫画を製作している人の待遇を
良くすべきだ。国営の漫画喫茶があっても見に行ける人は限られているのだから」
福岡・男性会社員(60)「麻生総理は、何かしらの金字塔を残したい、天下り先をつくりたいという発想に
違いない。税金を恩恵が受けられない人にかまわず使う神経に辟易する」(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090716-00000619-san-ent
2
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:41:47 ID:ueK4Sic+0
殿堂である必要はないかもしれないが、アニメセンターの一つくらいあってもいいんじゃね?
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:42:52 ID:bahHEpcv0
殿堂は要らない育成に力を入れてあげな。
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:42:58 ID:YvCqJnVM0
500年後の人に聞くべきだな
悪意の有る呼称だよな
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:45:24 ID:ghRMJhrZO
イラネ
以上!
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:45:29 ID:j9RMK/B70
> 麻生総理は、何かしらの金字塔を残したい、天下り先をつくりたいという発想に違いない。
税金を恩恵が受けられない人にかまわず使う神経に辟易する
これがマスゴミ脳か
みんなと一緒なら相手を選ばず中傷する神経に辟易する
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:46:02 ID:n0dAlxlQ0
いらねーよ
キモヲタは殲滅しろ
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:46:46 ID:ueK4Sic+0
アニメセンターは、国会図書館のごとくマンガ・アニメを専門に収集・保存するのだ!
具体的にはアニソンの類をおまいらの代わりに「永久保存」しる
末期政権の思想弾圧始まるよ!
与党も黙認する野田聖子とその一味がコンテンツ産業(笑)の未来のためにソフ倫に行った指導
・流通、小売に圧力をかけ倫理規定の改定を行わなければ物を売れない状況に追い込む。
・議員立法をちらつかせ表現の自由など無意味だと厳しい改訂を突きつける。
・青少年保護育成条例の「包括指定」でエロゲ全体の規制を目論む
・TBSに飛ばし報道をさせ製造販売の禁止を既成事実化させる。
・自民の言い訳「自主規制だから自民党は関係ない、何もしていない」
・公明の言い訳「自主規制だから公明党は関係ない、話聞いたの自主規制した後だし」
・イクオリティ・ナウの黒幕APP研の次なる攻撃対象>『「ToHeart」「クラナド」などの「エロゲ」をテレビアニメ化して、視聴率を確保しています。』
・ついに児ポ法改悪案が審議に。読売がこの件を持ち出して創作物の規制を主張しました。
・麻生全法案の全力成立指示。どこがオタク味方なんですか?
・DLサイト、同人市場にも拡大。当然素人の書く表現物も流通規制の形で表現規制。
・警察の職権濫用捜査、「猥褻物陳列罪」でShare利用者をしょっ引く。←New
・警察の職権濫用捜査、児ポサイトのリンクを掲示板に貼った人間も「貼られた方も」しょっ引かれる。←New
・TBSが児ポ関連でまた飛ばし報道。あれか?与党の犬なのか?←New
・流通規制による表現規制に味を占めたので今後も気に入らない表現はキチフェミの名においてどんどん潰します。
こんな卑劣な形で雁字搦めにされたコンテンツ産業の残骸が国立メディア墓標に放り込まれる予定です。
アホくさくてやってらんないですね。
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:47:32 ID:DUU4lHz8O
まあいらんわなw
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:47:37 ID:yA5FjD3D0
質問が胡散臭いと思ったら産経か・・・
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:47:55 ID:C+hCpbS3O
これがアニメの殿堂なら
カスラックは音楽の殿堂なのか?
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:48:07 ID:siyzRFla0
ガキに金配るぐらいなら作れ
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:49:19 ID:nd44v23h0
反対派は自営業と無職が多いな
馬鹿の一つ覚えで無駄無駄言ってるんだろうなあwww
既存の美術館を使ってアニメ専用の常設展示室作ればいいやん
去年だかに都内に大きい美術館を新しく開館させてたよね
どーせアグネスが検閲するんだろ
質問2の文章って、肯定否定両方の意味に取れるんだけど。
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:49:59 ID:6/x3TP+g0
民主政権でこれ中止して生活保護母子加算の復活だっけ
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:51:46 ID:oGPq2ghkO
自民党支持者の私ですが。
アニメに公的介入を拒絶される、少数派の一部の方々のせいで。
アニメの改革を、止めてはならないと思います。
多くの人々は、早く公的な介入を、との理解を示していますし。
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:51:52 ID:ueK4Sic+0
アニメータが図書館を利用するように、アニメの殿堂は利用可能なのだ!
いわば税金でアニメ作成を支援しようという話で、
業界の待遇改善がすぐに難しいのであれば、こういう公共施設を作るという話である。
市営プールと一緒である。(政治部長)
京都の漫画ミュージアムでアニメもやれば?
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:54:00 ID:bOhxjaqFO
なんでもかんでもいらないなら、国立美術館、その他もろもろいらないな。
興味がない人間にとっては全く不要だから。
現場の待遇改善はテレビ局がすべきこと。そこに国が介入するほうがおかしいだろ。
なんでもキモオタとかいうやつは脳ミソ足りんやつだから。
「アニメの殿堂」って最初に呼んだの誰だろね。
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:54:52 ID:Wm0zPq+60
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:55:19 ID:yA5FjD3D0
___
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \ むしろ公的機関は介入すべきではないか
| (__人__) |
\ ` ⌒ ´ ,/
. /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | |
派遣より、待遇が厳しいんだろ?
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:56:07 ID:oGPq2ghkO
自民党支持者の私ですが。
公的介入に反対する少数派のせいで、改革を止めて良いのでしょうか?
議員宿舎から全員退去させて、建物を民間にうっぱらった金で
建てるなら、国民の理解も得られると思うよ?
業界の保護はまず発注者に言え。
つまりテレビ局。
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:58:41 ID:6G+QS6ZXO
麻生グループの金で好きなだけマンコの殿堂でも電動コケシでもヤリなはれ!
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:59:03 ID:6/x3TP+g0
待遇改善は別問題だよね
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:59:50 ID:YvCqJnVM0
つーか、反対意見書いてるのって老人ばっかだな・・・
彼らは子孫から搾り取る事しか考えてない世代だからなぁ・・・
少しくらい子孫に何かを残そうと考えられないのが悲しいね・・・
むしろ公的機関は介入すべきではないか!
むしろ公的機関は介入すべきではない。か?
詐欺師の質問の仕方だな。
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:00:36 ID:eBCIwzM3P
メディタセンターの実態が不明瞭なまま
「アニメの殿堂」と名づけて批判。
で、その「アニメの殿堂」の名前をそのまま使ってアンケート。
回答者のうち、その実態を把握してる人間は0%、
名前のイメージや「アンケート主催者の説明」だけでその実態を理解し、回答。
なんと意味の無いアンケートか。
業界内の待遇改善って意見見ると定額給付金の時の医療や福祉にまわしてください!って言ってるババア思い出す
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:01:43 ID:oGPq2ghkO
自民党支持者の私ですが。
無駄無駄と言いますが、自民党はいままで、痛みを負い無駄を削減してきました。
これ以上の無駄は無い。アニメの殿堂は、無駄ではないのです。
>>36 団塊世代が若い頃は違法なんでも有りで金稼いで来たくせに
死が近くなって良い事しだしたのが混乱の始まり。
団塊は何もしないで早く死ね
アニメ目的で地方や海外から来る人向けの施設があってもいいと思うな
けっこうな集客見込めると思うけど
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:03:04 ID:5A4ME/130
これの維持費ってどれくらい掛る?、それ考えたらもっと現場の人に渡し
て人材育成に使って上げたり出来ないもんかね〜ホントに・・。
役立たずハローワーク、300億ペアーレ、建てすぎグリーンピア、わたし
の仕事完・・・これらの教訓で出来たのがこれですか、ああそうですかw
マジいらね
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:04:50 ID:GnNzD2eAO
儲かれば文句はないんだけどね
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:05:15 ID:bUq7xoLx0
>国が絡むと今まで育ってきた物が壊れてしまう
国が介入しようっていうと必ずこういう話がおっさんから出るけど
前例がいくつかあんの?
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:06:06 ID:jhDXjVvhO
>>32 議員宿舎っていけないものなの?
自宅から東京に通える人は別として、
地方の人が議員になって東京にいく以上家の手当ては必要だろうよ。
私企業じゃないんだから。
廃止はやりすぎ。
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:06:55 ID:hJCQa1Xu0
>>1 反対派コメントが本気で国営漫画喫茶だとしか思ってない件
>>45 人材育成とやらでアニメーターに銭渡しても
儲かるかどうかはわからないけどな。
>>11 映像があってこそのアニソン
音楽のみは片手落ち
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:08:29 ID:Ez+gmi5o0
表現規制しようとしてる党の案では全く信用できない。
こんなのでスポンサー気取りはやめてもらいたい。
アニメの殿堂とかチャカされてるけど
調べてみるとメディアセンターは俺的には結構マトモな施設だと思うぜ
秋葉原なんてアニオタの外人がウヨウヨしてるし田舎から出てくるオタとか集客も見込めるだろ
どこのアンケートだこれ?
ニコだったら90%近く賛成してたよな
アニメその物の一般的な地位向上無しに待遇改善なんか起こり得る訳ないのに地位向上の手段には消極的
普通に博物館だよ
誰だ最初に漫画喫茶なんつった馬鹿は
おかげで、イメージだけで喋るような輩と話がかみ合わないったらない
>>1にコメント寄せてる連中は一体どんな見えない敵と戦ってるんだ
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:12:05 ID:bOhxjaqFO
国が漫画家、アニメーターに金を払うのか?
そっちの方が余程おかしいだろ。もしそうなったら避難が殺到するよ。
「アニメの殿堂」、「国営漫画喫茶」って揶揄するマスコミこそ待遇面の悪さの背景には自分達がいて搾取していることを知ってるんだから、始末におえないな。
>>48 完全にマスゴミに洗脳されてて自分で調べる事を放棄してる人だなw
そもそもマンガ読む所じゃねぇ〜しw
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:13:10 ID:A2uh6zl+0
>>43 現場に一時的に金を落としてもどうにもならんだろ。
つか、売れてないアニメーターなんてどうしようもない負け組ってイメージがあるから
税金を投入する上で、抵抗感が有る人多いよ。
もっとアニメ以外の違うことに金を使えってね。
まあコレを作って庇護してやるから
漫画アニメ規制に口を出させてもらうってんならいらないけどな、
費用はかけすぎだと思うが、殿堂はあった方がいいよな。
それとアニメーターの待遇改善はまったく別の話だ。
業界で努力しろ!税金あてにするな!法整備が必要なら提案しろ!
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:15:56 ID:jhDXjVvhO
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:16:18 ID:+hJ97fFX0
表現の自由を規制しようとしている政党が何を言っても信じないよwwwww
64 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:19:43 ID:toYG+xR30
>>63 朝鮮系民主党のことか?
民主ネクスト内閣
外務大臣 ◆ 鉢呂吉雄 民主(社民)
鉢呂 吉雄(はちろ よしお、1948年1月25日 - )は、日本の政治家。
衆議院議員(6期)。日本民主教育政治連盟に所属しており
日本教職員組合を支持基盤にもつ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【所属】
>朝鮮半島問題研究会顧問
>日韓議員連盟所属
>日本民主教育政治連盟
>在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟
>>60 日本の文化として保護育成を謳うなら業界などに対する減税なんかはあっても良いと思うが
66 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:20:14 ID:SW3ku6UNO
あってもいいと思うけど場所がよくないよな。
辺鄙なお台場より、普通に秋葉あたりにした方がいいと思うが。
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:20:26 ID:sogJMZvT0
>福岡・男性会社員(60)「麻生総理は、何かしらの金字塔を残したい、天下り先をつくりたいという発想に
> 違いない。税金を恩恵が受けられない人にかまわず使う神経に辟易する」(抜粋)
情報源がアナログメディアだけなんだろうね、このひと。
この計画が持ち上がったのは麻生より前だぞ。
麻生たたきの巻き添えを食らってしまったのが本当のところ。
こんなのお台場の売れ残った土地の活用だろ。
東京の不良資産を国が面倒みてるだけの話
正式名称で呼べよカスゴミ
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:22:31 ID:A2uh6zl+0
>>61 規制はどっちにしろかかるけどな
アングラでなくなった時点で
それに、アニメがなくなって困る政治家はいないから
本当の意味ではかばってもらえないよ。
文部省が眉を顰めてPTAが文句を言いだすのがいいアニメ
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:22:37 ID:FU6mJn1P0
>>64 今の与党だろ
ビビッてコミックも自主規制で発売中止するところも出てきてしまったぞ
自公は日本の文化を潰すつもりか?
いつからアンケートの結果をNEWSに認定したの?
いつからアンケートの結果をNEWSに認定したの?
いつからアンケートの結果をNEWSに認定したの?
いつからアンケートの結果をNEWSに認定したの?
いつからアンケートの結果をNEWSに認定したの?
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:23:23 ID:NfAgTvPz0
>(3)「業界内の待遇改善を優先すべきか」
> YES→73%、NO→27%
これ絶対業界の人間が必死に投票してるだろ?w
業界内の待遇改善なんて業界の自浄努力でやるべき事だろうが。
腐ったままの今のシステムで一時的に資金投入したって、それこそ税金の無駄遣いだろ。w
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:23:39 ID:SW3ku6UNO
>>46 つ「iPS細胞」
ドカンと付いた予算のほとんどは建物代で結局山中教授は劣勢に追い込まれた。
おっさん世代なら国鉄や食糧管理法をリアルで知っているからなおさら拒否感強い。
国の金をもらい続けると客ではなくて組織の論理や利権を優先し始めるんだよ。
能力がある人間よりも組織内政治家や社内官僚の方が偉くなる。
そうやって組織が腐るから中身も腐る。
免許事業の地上波テレビもこの類だな。捏造報道でもシラ切っているっしょ。
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:24:50 ID:TUP0P2YB0
ニコニコだったら賛成100%でしょ?でしょ?w
コンテンツの資産価値があるのは原作だけだよ。
ドラゴンボールで価値があるのは原作だけだろ。
アニメなんて海外で製作してもかまわない。
政治は原作とキャラクターの著作権の厳守だけ
きちんと国際的に働きかければいいだけだよ。
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:24:54 ID:Btfx4x9L0
んでマスゴミは下請けの中間搾取をやめたのかね?
そんなに国が税金使うのが嫌なら国立施設は全部止めてしまえよw
国立競技場も市営球場も図書館も美術館もコンサートホールもオペラ劇場も能楽堂もみ〜んな売り払ってしまえw
スッキリするぞwwww
半分近くが60才以上の意見って…
20~30代の否定の意見は児ポがらみが多すぎて載せられなかったんじゃねw
正直いらんだろ。どうせ閲覧できるのは、毒にも薬にもならない
無難な作品ばかりだろうし。業界の待遇をどうにかするのが先だと思うわ
薄給のアニメーターに補助金出してやれよ。
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:30:56 ID:xC2bR7I0O
>>63 そのせいで、自民は信用なくすし
私も今まで自民に票入れてたけど表現の自由を奪うような党には票は入れないよ
スレ違いかな
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:31:53 ID:9FJL9Rhv0
普通にいらん
国に借りを作ると後で何かと介入してきてろくな事にならん
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:32:13 ID:dllOYMD80
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
>>83 どうみても作為的に除外しているな。
産経は推進キャンペーン張っているから都合が悪い。もみ消し。
>>89 お前らって、一体どういうアンケートなら信用するんだ?w もう自分の納得する結果以外は
全部捏造って言ってるように聞こえるぞw
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:34:41 ID:SW3ku6UNO
コンセプトが曖昧、というか決まってないからなー。
年齢関係なく賛成のしようがない人が多いだろ。
国立新美術館のようにコンセプトが明確で、立地が良くて、稼げる施設ならオッケーよ。
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:34:57 ID:HcvsRnFA0
党ぐるみの犯罪
民主地方議員 鳩山氏支部献金で税還付? 規正法違反の疑い
7月11日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090711-00000107-san-pol 民主党の鳩山由紀夫代表が支部代表を務める「民主党北海道第9区総支部」に対して、平成19年に個人献金した道市町議会議員26人全員が、所得税の税控除を受けられる「寄付金控除証明書」の発行を受けていたことが10日、
北海道選挙管理委員会の調べで分かった。民主党は地方議員の個人献金について「議員党費の代わりに寄付の形で献金した」と説明しているが、本来税控除の対象とならない党費の納入で、
税の還付金を受けていれば政治資金規正法に違反する疑いがある。自民党は衆院政治倫理・公職選挙法改正特別委員会(倫選特)で追及する方針だ。
政治資金収支報告書によると、19年に個人献金していたのは、北海道議2人や苫小牧市議らで、全員が同じ12月25日に、1万8千円から26万4千円を寄付していた。個人が党費を政党支部などに直接納めても税控除の対象とならないが、
政党支部に個人献金を寄付するスタイルを取ると、租税特別措置法に基づき、年間の総所得の最大40%まで所得税の控除対象となる。道議らが「寄付金控除証明書」を確定申告で提出した場合、数万円程度の税の還付金を受けられる格好だ。
こうした抜け穴を防ぐため、政治資金規正法第4条3項では「寄付とは党費又は会費その他債務の履行としてされるもの以外のものをいう」と定めており、党費代わりの寄付行為を禁じている。だが、民主党の平野博文役員室長は7日の
記者会見で地方議員の個人献金を「党費代わりの寄付だった」と説明した。自民党は「党費を本来認められない税控除の対象とし、地方議員にキックバックさせていた疑いがある」(閣僚経験者)とみている。自民党は記録が残る
15年以降の分の調査を行う方針だ。
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:35:49 ID:A2uh6zl+0
>>85 なんで?
っていうのが普通の人の感覚だと思うけど?
「アニメ」なんて止めて、普通に働けば良いと
アニメーターなんて趣味の延長でやってるやつが多すぎるんだろ。
そりゃカモられるわ
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:37:25 ID:or17UG/y0
まさに老害だな
老人のために政治やってるから日本がくさるんだ
97 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:37:28 ID:bOhxjaqFO
>>85 補助金、一人当たり月20万円出すってなっても文句言わないか?
待遇改善を国にしてやれよって言う輩は、可哀想な現場に金を恵んでやれよっていう感覚なんだろうな。
本質的な解決に繋がらないこととか解らんのかね。
まるで海外の戦争難民に「可哀想なんです」って言ってる藤原紀香みたいだね
生まれたばかりの赤ちゃんも何も知らず漫画のために
¥20.000むしり取られるんだぞ
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:39:38 ID:sQ7EJnZx0
俺的には無形文化財は国のいらんお節介と言うマスゴミがいない中で
マンガの保存は必要ないと言い切るマスゴミがいる事に驚き
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:39:41 ID:aJZUkyE4O
こんなもんいらねえから表現規制したがる
山谷や野田と言った馬鹿共をクビにしろやクソ自民
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:40:46 ID:NfAgTvPz0
>>97 なんで税金使って一部限定の業界にボーナスやらなきゃならねえんだって話だよね。
テレビ業界の下請け虐め体質変えなきゃなんにもならんのに。
漫画の保存は国会図書館でもやってるだろ。
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:41:09 ID:SW3ku6UNO
>>90 そりゃニコ動以外は捏造なんでしょwwww
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:43:07 ID:1jPgQl7C0
かわりにゲームの殿堂を作って、ワンプレイ50円で
過去に出た全てのアーケードとコンシューマゲームを実機で遊ばせるべき。
>>102 国会図書館は出版物の保存・保管じゃなかった?
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:44:46 ID:UOz8PxLX0
>>93 アニメの殿堂に金出すくらいならって事じゃねーの?
>>90 紙上アンケートならともかくネットアンケートで皆無って言うのは明らかに不自然だろ。
日頃の報道見てないの?
国会答弁でわざわざどうでもいい素人のコメントだけ載せるような報道をずっとやっているのに
信用ってどんだけお人好しなんだよ。
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:46:08 ID:IU5iaYlu0
児童ポルノ法と戦う館
にしろ。
リアル図書館戦争だw
まぁ福田さんが決めたことだから
>>107 わかったわかった 情報強者さんはやっぱ違うなぁw ごめんごめん俺が悪かったよ
自分に都合の悪い事は疑って何か裏があるに決まってる!と証拠はないけど決め付けて
自分に都合の良い事は無条件で飛びつかないとね
情報強者さんはやっぱ賢いやーーーー
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" ノ(`ミ;;,
彡 ⌒ ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 誰ですか?
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 本予算にいれなかったのは?
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ
∧、 't ー―→ )/イ ∧_
/⌒ヽ\ ヽ、 _,/ λ、 . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\ _,,ノ|、  ̄/// / \ /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', / / / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
|_|,-''iつl/´ ヽノ| /\ / 、│ l⊂i''-,|_|
[__|_|/〉ヽ、 / |/ );;;;/\/ 'く /〈\|_|__]
[ニニ〉 ', ヽ. | /⌒| / ゚/ / 〈二二]
112 :
43:2009/07/16(木) 20:49:47 ID:5A4ME/130
>>56 >>58 お金の使い方だっていろいろあるだろ、そんな一時的な定額給付金もらっ
たって何の意味も技術向上もないし、儲かる儲からないでやるならやらな
い方がまし。
あと、俺が言ってるのは国がどうこうよりも現場で「職の定着率」「地域
密着した仕事として広める(町おこしや文化交流の一環として)」「分業
でのサポートとフォロー体制の確立」させるようにしてから、段階的に予
算やら施設といったものを議論するものだと思ってるんだけど、今までの
ハコモノ行政にはそういう順序がきちんと出来ていないから駄目だってこ
とを43で言いたかったわけ。
で、アニメーター、漫画家、声優とこういう2chのような場所で議論を深
めて資料をまとめてから、最後にアミューズメント関連の専門家に「維
持費」「将来への技術支援や人材育成」「外国との文化交流」をまとめた
プランを協力して進めてもらって、最終的に「その金額の透明性」を表せ
るなら良いかとも思ったんだけどね。
まぁ、実際今の行政や司法に透明性を求めるのは無理ということもわかる
ので、せめて一番最初に書いた「定着率」「地域密着型」「万全のサポー
ト」だけでも現場に根付いて欲しいと思ってるんだけどね・・・。
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:50:29 ID:bOhxjaqFO
>>93 普通に働く?
漫画家のアシスタント、アニメーターも普通に働いてるよ。
蔑視してるの?どんだけ大層な仕事してるの?あなたは。
基本的にはあったほうが良いとは思うんだ。
しかし「今これだけ生活に困っている人が増えてるときにやるべきなのか?」って
考えると、どうしても疑問符がついてしまうよな。
もっと生活に余裕があるときにスタートさせるべきだったよな。
先進国であるんだから知的財産は保護しまくるべき。
否定する奴は本気で鳩山の言った通りだと思ってるのか、博物館にも美術館にも興味のない人間なんだろう。こんなもん赤字になるから国家がやるんだよ。
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:54:20 ID:pHhGqT+L0
客の入ってない博物館でも予算付けて改装すればいいじゃん
わざわざ台場に100億かけて土地買ってやるよりよっぽど安く済むぞ
赤字になるならやるってのは普通の話だろ。
今でも財政難なのに、これ以上加速させてどうすんだ。
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:55:19 ID:A2uh6zl+0
>>106 国が金を落とすのは、公共性を持つものに限られるよ。
すくなくともそれなりの建前がなくては無理
個々のアニメーターの仕事がいったいどれだけ公共の役に立っているの?
って言われて反論できるかい?
アニメが公共のために役だっているって数字をだせるかい?
現時点でどう考えても無理だろ。
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:55:20 ID:UOz8PxLX0
>>113 まあ少なくともその業界で真っ当に働いてる人間に対してはまともな待遇をすべきだな。
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:56:05 ID:bOhxjaqFO
>>112 すまん。言葉どおりに捉えてた。
現場ってのは個々人ということではなく、漫画、アニメ業界のシステムってことでいいのかな?
その考え方には賛同する。
表現の規制しようとしたのに恐いは
焚書レベルだぞ
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:57:22 ID:UYIn4pjM0
>●税金投入に疑問
>埼玉・男性自営業(65)
>神奈川・男性無職(62)
>大阪・男性自営業(70)
>愛知・女性パート(30)
>福岡・男性会社員(60)
年寄りと女wwwwwww
123 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:57:46 ID:pHhGqT+L0
>>115 既存の博物館や美術館に予算付けてやらせればいいじゃんw
新しく施設作る必要性が無い
>>110 そっくりそのままおまいさんの思考回路のことじゃん。
作為がないと信じる根拠なんてどこにある?
それこそ「おまいさんが信じたいだけ。」だろ。
疑わしいという状況証拠ならあるがな。
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:59:15 ID:sogJMZvT0
この話は麻生の件とは切り離して考えないと意味ないな。
殿堂というのも非難のための造語だろ?
目的を漫画アニメを文化財と認め文化財の保護にするのか、
漫画アニメ産業の保護育成にするのかが混ざっちゃった感じだね。
後者に色気を出したんでアニメータの給与なんてあさっての議論が出てくるんだろうな。
127 :
43:2009/07/16(木) 20:59:33 ID:5A4ME/130
>>120 ええ、それでおkっす>現場の意味
あと、賛同してくれてTHX!
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:01:11 ID:UOz8PxLX0
>>118 そんなに噛み付くなよw
訳分からん箱造る位ならアニメ繋がりでアニメ業界の底辺で貧乏してる人間に金出した方が業界の為になるんじゃね?って話だよ。
そんなにムキになる程の話か?
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:01:21 ID:U65qc+wA0
反対してるの年寄りばっかじゃねえかww
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;,
__,、 ≡ 彡 ミ;;;i
〃ニ;;::`lヽ,,_ ≡ 彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' ≡ 誇れる文化が
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ `,| / "ii" ヽ |ノ 補正予算はないでしょ
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l ''t ←―→ )/イ^ ≡
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐、i' / V
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
>>125 作為があると言うのなら、そう主張する奴が物的証拠を出せば良いだけの事。
疑わしい(と勝手に思う)状況証拠なんていくらでも出るわw
マスゴミの電話アンケートは捏造してる!情報操作している!と(勝手に思い込んだ)状況証拠だけでワーワー騒いで
ニコニコのアンケートこそ真実!!
と騒いでいたアホ達が、都議選の結果みてどうなったかもう忘れたの?w
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:03:15 ID:PdYXuvk70
そもそも計画が白紙なんだから非難されて当然
構想も「世界に飛び立つジャパニメーション!」とか大言壮語のレベルだからな
まぁ普段の政策力の無さが不信を産んでるんでしょうね
著作権保護は国が保護する問題ではない。法律上の問題なら利益を享受する権利者が自分たちで対処するのが当然。
里中満智子は、著作権延長の利害関係者だろ。国際問題を提起する奴らは、必ず国内の法律に狙いがある。
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:06:05 ID:pHhGqT+L0
>>126 >漫画アニメを文化財と認め文化財の保護にする
→既存の美術館に予算をつけて収集させる
>漫画アニメ産業の保護育成にする
→アニメーターの労働環境改善の為に予算をつける
前者後者どっちにしても新しいハコモノを作る必要が無いわけだが…
135 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:06:20 ID:eO8fkCA30
こんなもん面白がるのは都内に住んでる
自分で税金払ってないスネかじりのオタだけだ
苦労して払った税金を気前よく
なんの意味もないことに遣われることに
ハラワタが煮えくり返る
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:06:25 ID:A2uh6zl+0
>>112 それだったら国の予算がおりてくるこの時をチャンスと考えるべきだと思うけど
景気対策の側面がある政策だから、アニメの殿堂がなくなれば道路や新幹線に使われるだけ
>>113 だったら「特別」な補助金なんていらないよね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
>/_______/|
|\ __・\_ 日本の著作権法も
| ..| ・ /.・` 労働基準法も
| | /フ ̄| 超テキトーだって
( ∂ @_/ ̄ / / 世界にばれちゃうな
\⊥ \ m/ /
\ ヽ─ ⌒ /
ヽ────-
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:06:43 ID:ed8bj4gh0
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:09:43 ID:bOhxjaqFO
>>127 昔、ある自治体でまさしくそのシステムを作ろうっていうプロジェクトがあって支援したことがあるよ。
議会の耄碌議員の反対にあって頓挫したけどね。
この件に限らず、今の日本人って、自分の知らないこと、自分の興味がないことには、無知であるにも関わらず、批判、非難するよね。
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:10:04 ID:4zWB126YO
>>135 けどそんな人もサヨハコモノは完全に無視する不思議。
アニメの殿堂を建てる一方、二次規制なんて寝言抜かす二枚舌誰が信じるよ。
自主規制?笑かすなwww
>>131 怪しいと思うなら産経の記事を時系列で読んでいけばいいだろ。
通常の読解力があれば誰だって偏りに気づく。
そのうえで信じ込むなと言っているわけだが何か問題あるのか?
それに俺に関係のないニコニコのことを語られても仕方ないのだが誰と戦っているんだ。
もしかして「ネトウヨ」って奴だと決めつけてレスしているのか?
付け加えるならばニコニコの年齢構成考えれば有権者の投票行動と一致しないのは当然だろ。
>>1 ネットでこの数字なら、現実には推して知るべしだな
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:14:58 ID:eO8fkCA30
役人どもにコンセプト決めさせたらどうせ
集まるのは骨董品みたいなアトムとマジンガーとドラえもんだけだろ
どっちみちオタすら見にいかねーよそんなもん
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:15:38 ID:y2Wnv1mr0
おっさん連中は勘違いしてるんだろうが、一般の書籍なんかとは比べものにならないほど
今は日本の漫画等アニメに関するものは外貨を稼いでる。
いったい日本の各自治体にある図書館にある小説や書籍が
どれほど有効的なものであると思ってるんだろうか。
なぜ漫画はいけなくて、小説や文庫本、専門書などはいいのだろうか
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:17:23 ID:A2uh6zl+0
>>128 気にさわったらスマンな。
でも、貧乏人だからって理由で金を渡す政策ってのは駄目だと思うぞ。
そんな形で国の援助を受けたらコンテンツ産業はマジで衰退すると思う。
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:18:04 ID:f1YV+iGJ0
金くれ
>>142 はいはい さすが情報強者さんは凄いですねーw 通常の読解力があれば偏りに気づく(キリッ
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:18:45 ID:dnSuMvOH0
>>1 これって、
中国や韓国が、アニメハリウッド建設することを知った上で回答してるのかな?
日本のアニメや漫画の著作権侵害の被害総額を知った上で反対しているのかな?
必要な情報を与えないアンケートは捏造と同じだよ。
150 :
43:2009/07/16(木) 21:18:53 ID:5A4ME/130
>>139 もしもそのプロジェクトが通ってたら少しは日本も変わってたと思う?
もしも、変わってたなら少しはここに書いた意味もあったかなと思うけど、
変わってなかったらそれが「日本の限界」ってことであきらめます...orz
>>12が全てだろ
施設の有益性がみられない上にこの政府の仕打ちじゃあ、
下らない目くらましにしか思えない
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:19:09 ID:J0kqulOSO
仕事館ってハロワ?
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:19:20 ID:eO8fkCA30
>145
アニメ振興に意味がないとは言ってない
許せないのはこれがアニメ振興策としても
あまりにも見当違いで無意味であることだ
公的機関が介入せずにどうやって待遇改善なんてやるんだ?
著作物の販売を外貨獲得手段と捉え、政府が介入するのは当たり前だけどな
ただ、政府の介入手段は法整備であるのが普通で、箱物を作るのは論外だ
もし作るなら美術館か博物館に近代美術か近代文化として収蔵するべきで
文化としても芸術としても捉えずアニメの殿堂とかなめてんのかと。ただの娯楽かよ遊園地かよ
本当に日本政府はアニメの価値が分かってない
まずはアニメーターに労働基準法に基づいた最低賃金を払えるように法整備するところから政治介入しようぜ
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:23:28 ID:bOhxjaqFO
>>150 日本が変わる まで大袈裟ではないにしても、業界にきちんとお金が落ちるようになったと思う。
今じゃ当たり前だか、アニメ投資組合みたいなもんを作って、出資金集め、配給、著作権保護なんかもやろうとしてたから。
157 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:23:35 ID:SjTPvNlOO
外国のエージェントが再利用の儲けをかっさらってる現実に一般書籍と比べてもなあ。
ただ図書館は取り次ぎ会社のカタログ通りにしている自治体が多い。質は低下している。
>>148 そうだ。国会の議事録で少し勉強してから図書館行って産経の記事を自分の目で確かめてこい。
ネットで噛みつくのはその後で十分。横着するな。
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:26:27 ID:lou1qG/a0
反対はジジイが多いんだな
意外だ
文化、コンテンツの発信から商売に結びつけるのは
大抵国や自治体が率先して行うもの
たとえばイギリスのゲーム博物館
フランスの漫画博物館
中国、韓国の映画、アニメ、歴史、あらゆる面で国策押し付けw
日本でも産業支援は同じ形をとってきた
ほかの国も同じだが、どうしてこの発想が広まったんだろう
商売に国が口を挟むべきじゃないってのよく目にするんだが
特にアニメは海外でほとんど利益をあげられてない
3%未満しかない。全体収入の。
中国韓国は昨年800億円を投じて産業振興をアニメで行うことが決定してるが
その辺の意識がテレビを通じて刷り込まれてるんだろうか。
ニュースステーションが力もってた時代なんかに
漫画・アニメは低俗な物って認識と、ハコモノ批判が上手く混ざった結果だな。
興味がない奴が感情だけで批判してるのが良く分かる。
何のアイデアもなく立てようと思った役人も馬鹿だけど、児ポの二次規制だの、
エロゲ規制だのと同じで、興味ない人間が自分には関係無いからイラねって思考停止
してるのが多すぎるんじゃなかろうか。
何というか凄くもったいないんだよな、これ。
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:26:43 ID:2euVtY4T0
だから産業の育成が目的じゃないんだろ。批判するならもっとましな批判しろよ。
記者会見で漫画やアニメに力入れるって言ったときは期待したが
いきなり箱ハコモノで萎えた
さすが土建国家www
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:27:14 ID:eO8fkCA30
アニメ振興なんて口実で土建屋の振興が目的だろ
空港も道路も飽和してるし箱物もさいきん名目が品切れになってきたからな
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:27:34 ID:4zWB126YO
>>153 普通ならアニメーターや制作会社への補助金とか官制アニメをたくさん作るとか
になるんだが、そういうのはクリエイターをダメにするし他のコンテンツ産業か
らも支援の要請がくる可能性があるからダメ。
出来ることは限られてるんだよね。
ハコモノで情報発信プラス作品保護はそう考えるとプラスにこそなれマイナスに
なることはないだろうからやらないよりはやった方がいい。
これ以外だと後はアニメーターの専門学校へ補助金出すくらいだぞ。
>埼玉・男性自営業(65)「漫画が読みたければ自分で買って読めばよい。大金をかけて国が建てる必要はない」
美術品が見たければ自分で買って見れば良いという考え方に賛成できるならそれも良いだろう。
>神奈川・男性無職(62)「国が絡むと今まで育ってきた物が壊れてしまう。余計なことはするな」
国が絡んで壊れるなら国立美術館も必要ない。
>大阪・男性自営業(70)「アニメの殿堂は税金を使ってまで建てるべきものではない。民間に任すべきだ」
国立美術館は必要ない、民間に任すべきだというならそれも良いだろう。
>愛知・女性パート(30)「大金をかけて国営の建物を造るより、アニメや漫画を製作している人の待遇を
> 良くすべきだ。国営の漫画喫茶があっても見に行ける人は限られているのだから」
国営の美術喫茶を見に行ける人は限られているが、そのために売れない画家に税金を投入すべきなのか。
アニメ業界の問題の所在を知りもせず税金を入れろと騒ぐなら、それこそ無駄遣いになる。
>福岡・男性会社員(60)「麻生総理は、何かしらの金字塔を残したい、天下り先をつくりたいという発想に
> 違いない。税金を恩恵が受けられない人にかまわず使う神経に辟易する」(抜粋)
天下りはあり得るかもしれないが、それは必要な施設を作るべきではないという理由にはならない。
反対論は多くがマンガに親しんでこなかった60歳以上だということに注意すべきだろう。
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:29:27 ID:SjTPvNlOO
>>12 自主規制は出版業界の得意科目だが。1980年代の言葉狩りとか。
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:30:02 ID:aJS0+EBX0
金の使いかた間違えてるよな
箱物なんか作っていったい誰が喜ぶんだ?
レッテル貼って批判するマスゴミ情報だけの前知識でアンケート取ればこうなるだろうね
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:30:32 ID:pHhGqT+L0
>>165 情報発信も作品保護も既存の施設で充分できるじゃん
なんでハコモノ作る必要があるん?
品揃えが異常な漫画の図書館と
週変わりで色んなアニメが流れる映画館
でいいじゃないか。
ラピュタ映画館でみてえよ。
172 :
43:2009/07/16(木) 21:32:12 ID:5A4ME/130
>>156 そっかー、なんとかそういうシステムが今後出来ることを切に祈ってます。
あと、レスしてくれてTHX!
公平にニコニコで取れよ
>>158 そうだ。国会の議事録で少し勉強してから図書館行って産経の記事を自分の目で確かめてこい(キッ!!
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:32:46 ID:JobCObCh0
>>126 まあ、そこなんだよね
アニメ文化の保護は文化庁の仕事だが雇用対策は文化庁の仕事じゃないな
単純に美術館が1個増えるってことなら良いと思うが
雇用対策だの産業育成だのが出てくると逆に疑問を感じる
176 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:32:56 ID:eO8fkCA30
定額給付金といいコレといい
麻生のやるこたいちいちピントが外れている
麻生卸って見苦しいドタバタには違いないけど
やらないよりやった方がいいと最近思えてきた
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:34:43 ID:4zWB126YO
>>170 出来ればいい立地で完全にそれ専用の建物にした方が情報発信としては効果が高い。
まず、文化として保護する第1歩として殿堂を作るのは、ごく当たり前の政策。
ただ予算のかけすぎとかは討論の余地はある。
しかし、ハコモノ云々とか、くだらないマスコミに踊らされて批判してる奴らとは、議論する価値もないね。
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:36:14 ID:SjTPvNlOO
>>156 映画ファンドは出資法の関係で難しいんだ。国は法人税をとって、もしもの時は債権者を保護しないとね。
>>174 そうやっていつまでもすねてばかりだから成長しないんだよ。
ほんとうは自分でも分かっているんでしょ?
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:37:22 ID:2euVtY4T0
>>170 >情報発信も作品保護も既存の施設で充分できる
批判するなら断言する根拠も示そうな
>>165 じゃあ官からの需要がある産業は全部駄目ってかw
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:38:07 ID:pHhGqT+L0
>>177 それって117億も予算かけるほど劇的に変わるもんなん?
その分の予算を宣伝費とか収集費にかければいいじゃない
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:38:37 ID:eO8fkCA30
これが完成の暁には爆破します
これは冗談ではありません
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:38:59 ID:9FJL9Rhv0
>>145 小説や文庫本、専門書と同列に扱えばよい
つまり専門館建てずとも通常の図書館で対応可能
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:39:07 ID:SJlEsfGP0
アニメの殿堂を117億円かけて作る計画だけど
同じようなメディアセンターを中国も300億円かけて作る予定。
だから民主党は絶対に日本のはつぶしておきたいってわけ。
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:39:08 ID:JobCObCh0
>>177 国立近代美術館の工芸館から工芸作品を追い出してアニメ美術館にしようぜ
煉瓦造りの旧近衛師団司令部がアニメの殿堂っていい感じだと思うw
アニメの殿堂とか国立の漫喫とばっかり報道されてるが、そういう施設なの?
どうも内容がよくわからん。
ハコモノ批判とは、それと同じ種類のハコモノが飽和状態なのに作るから批判されるのであって、
今まで作られていない、アニメの殿堂にハコモノ批判しても、まったく意味がない。
アニメの為の建物を建てるなというなら、アニメ自体の価値を認めてないってことだろ。ハコモノ批判じゃない。
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:40:07 ID:3aehQ2m30
それより一部の地域でしか見られないアニメを何とかしてくれよ。
デジタルデバイドの解消を頼む・・・。
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:41:25 ID:BRElJ4hg0
社会に必須の職業ではなく、夢を持った若者が集まるクリエイティブな
業界に待遇改善なんてしてはいけない。
喰えないというエネルギーが壁を越える。
音楽にしろ芸術にしろ芸能にしろ、若者の数多くの屍の上に、業界が成り立つのだ。
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:41:43 ID:pHhGqT+L0
>>180 情報強者くん そんな怒るなよ 褒めてるんだからさ よっ情報強者!凄いぞ!色眼鏡!
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:43:03 ID:eO8fkCA30
>>188 役人どもにも内容なんかわかってねーんだよ
いま里中満智子委員会が内容を考えてるとこだよ
いちばん許しがたいと思うのが
まず箱を作ると決めて、その後から使用目的をあれこれ考えてることだ
圧倒的な蔵書数。
レアな漫画も読み放題なメイド喫茶
でいいよ。
>>188 「優良アニメ」と「有害アニメ」を国が決めるわけだよ。
事実上そういう事になる。
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:44:35 ID:oYf86Tx/0
なんかさ
売国奴連中が、必死にメディアセンター設立を阻止しようと
すり替え論展開してるよね
作品の保護やアニメ・漫画文化推進と
アニメーターの労働者としての地位や給与保証は
全然別物だろうよ?
アンケートの意味がまったく意味不明なんだけど。
美術館作ったら公的介入なの?
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:45:12 ID:4zWB126YO
>>183 少なくとも図書館や美術館とかにやらせるよりは遥かに認知され易いはず。
既存のハコモノを使う方法は都内のものだと赤字のハコモノでも中身を変えると
なると凄まじい反対に合うだろうから難しい。
地方になると俄然集客力は落ちる。
201 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:45:19 ID:nRIQfmonO
業界内の待遇改善すべきってw
それは上の人間に言えやw
搾取が好きなゴミに吸い上げられてるだけだろw
それも理解出来ねぇから吸い上げられてるんだろうけどw
お台場ガンダムは官民合同だったっけ?
あんな感じならいいの?
世界で絶賛される日本のアニメなのに、唯一それを馬鹿にする国、それが日本。
世界が素晴らしい!と言っているのに誇れない。
日本国内外問わずにアニメ、漫画、CGと携わる人間の地位向上のための施設。
地位が上がれば、技術者、職人の育成にも繋がる。
それが最終的に国益として帰ってくる。
と言う目的の施設なんだけど、野党にはこれが漫画喫茶と違わないらしい。
204 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:46:58 ID:JobCObCh0
>>183 117億もって何をもって「も」なのかが疑問だな
新国立美術館は350億円だし(しかも毎年赤字垂れ流し)江戸東京博物館に至っては600億で
毎年膨大な維持費を計上してるからな
まあ、この2つ廃止するだけでもアニメ美術館が10件は建てられそうだw
>>197 まるでナチの退廃芸術狩りだな。
正直昨今の議員の動き見てると強ち大袈裟とも言い切れない。
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:48:02 ID:pHhGqT+L0
>>200 新規でハコモノ建てようとして凄まじい反対にあってるのにそれは無視なの?
そもそも反対する連中には「赤字だから」といえば終了じゃん
207 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:48:11 ID:bOhxjaqFO
図書館の惨状を知らないの?
保管のためのまともな設備も維持できずにどれだけの稀少本が被害にあっていることか。
印刷された本を収集するんではなく、原画とかなんだよ。
そういうものがなくなれば、中、韓あたりが、日本の漫画、アニメの原作は中、韓にあるとかいうようになるんだよ。
>>194 最大の問題はそこだよな。
中身が何か決まってないから、アニメの殿堂やら国立漫画喫茶のレッテルを晴らせないんだよな。
>>197 一体、何が残るんだろうなw
産業育成で大きなライセンスビジネスが発生するのにな
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:49:26 ID:eO8fkCA30
キモオタの本場の2ちゃんですら意見割れるんだから
世間の見方は>1 より厳しいだろう
批判を覚悟で今やるほどの大事なのか麻生
王、イチロー、田村亮子、原JAPANらは国から表彰される対象になるが
手塚治、富士子不二夫、鳥山明らが候補に挙がることすらない。
日本に後継しているのはどちらが上かと。
お偉い人たちは「だってアニメでしょww」と一蹴する。
それを改善するためのものなんだよ。
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:50:28 ID:2euVtY4T0
>>192 だからその素晴らしいWikipedia様の情報でどの辺が無駄か教えて欲しいんだけど。
>>197 じゃあ公立の美術館に収蔵されてない絵画は有害ってか
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:50:50 ID:SjTPvNlOO
文化には、理論と具象化の二面が必要。何故なら体系化されて模倣と批判が始まるから。
アニメも経済的な環境はともかく、現在は拡張している運動の段階じゃないだろうか。
アニメの理論的な体系がなされた具体的な例証を誰か教えてくれ。但し、「文化人様のサブカルチャー論評」とか「映画のジャンルとしてのアニメについて」とかは抜きにして。
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:51:14 ID:pHhGqT+L0
>>207 その図書館に5億でも予算付ければ立派な立派な施設が完成するのに
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:51:18 ID:JobCObCh0
>>197 事実上じゃなくてそもそもそれが目的だろw
有害=保護なんかしなくてもヲタども殺到w
優良=保護しないと消えてなくなる
だよw
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:51:50 ID:6VGDvREd0
政治結社や政党助成金や政治献金も必要かどうかアンケートしてくれ
賛成と反対の意見の職業構成にワロタ。
だいたい「公的機関が介入すべきではない」と「業界内の待遇改善を優先すべき」は相反しているだろ。
文化庁、特許庁、通産省が管理して資源にしないとな
220 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:53:10 ID:4zWB126YO
>>197 言っておくがとっくの昔に国立子ども図書館というものが出来てて、そこに多数
の漫画が保存されているんだが。
221 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:53:19 ID:Ez+gmi5o0
表現規制をマニュフェストに入れようとしてる連中を更迭しろ。
そんなのを放置して文化推進(笑)とか
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:53:39 ID:nRIQfmonO
つか、ネットが全世界に普及し出してからは、漫画もアニメも下火だけどな。映画にしろ、ドラマにしろ、所詮は作られた幻想の話。ネットで作りじゃねぇ、泣ける話や感動出来る話題がある。わざわざ、人の感情を左右させる作り物は要らねって事。
>>206 アニメのハコモノなど今まで無かったものだろ。それは無視なの?
批判するなら、アニメにハコモノなど建てる価値がないと批判しろよ。
224 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:54:09 ID:oYf86Tx/0
>>202 あのお台場ガンダムは五輪招致活動の一環なんだよね。
忘れている人が多いけどw
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:54:16 ID:jpRvkGMl0
男女共同参画事業は必要か?
というアンケートもやって欲しいな。
こんな事に、年2兆円くらい使ってるんだぜw
>>194 なら、そのことを叩いて欲しい、マスコミには。
麻生を叩きたいがために本質からずれたイメージ報道をしていると思う。
国民、バカにされ過ぎ。土建政治屋にバカにされ、マスコミにバカにされ。
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:55:35 ID:0cuxd5Xs0
邪魔にはならない
>>197 それが問題なら、文化活動に行政がお金を出すこと
そのものが問題だろ。
若手芸術家に海外で勉強させる奨学金があったとして、
奨学金に当たらなかった芸術家を「有害」だと見なしてるのか?
行政が金を出したら、選別だ!みたいなイデオロギーがちがちの
極端な議論が幅をきかせるから
日本の文化行政そのものが貧弱にならざるを得ないんだろ。
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:55:44 ID:oYf86Tx/0
>>219 実に前向きな意見だ。
激しく同意
内容によっては117億以上掛けても良いくらいだ
中韓合同のアニメの殿堂は何億円だっけ?
日本よりも巨額投資してるよね?つまりそれだけ見込みがあるってことだ。
女性専用車両は必要か?
231 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:55:57 ID:eO8fkCA30
国営漫画喫茶完成の次には150億円かけて国営メイド喫茶を
メイド3千人がご主人様をお迎えいたします
232 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:56:43 ID:MJr9e65U0
民間任せにすると管理が杜撰で原画を無くしたりするからなw
お綺麗な部分しか飾れない施設なんぞいらんよ
エログロバイオレンス、際物や過激なものこそサブカルの精髄
それらをこそぎ落として封印してなんになるよ
輸出のための規制とか、頭にウジが涌いているとしか思えんね
そんなのより安楽死施設作ってくれ
そろそろできてもいいと思う
235 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:57:46 ID:JobCObCh0
>>194 いや、そもそもそれが役所だしw
100億は建物に付いた予算でソフトについた予算じゃないだろ
>>232 逆ジャマイカ?
民間だとたまに紛失するが、官営だとちょくちょく紛失する。
こんな物に金を使うくらいなら、従軍慰安婦資料館を造るべき。
>>228 問題は規制だよ。
奨学金でない方の芸術家の作品が、望ましくないものとして規制されるとするならば問題だろ?
241 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:59:28 ID:bOhxjaqFO
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 21:59:48 ID:tcKZiHFU0
格安で使える人材育成の設備作ったらどうよ 韓国なんか反日いれてくるからいつまでも頼みたくない
>>236 民間も場合、製造物責任法の範囲内でしか保管しないだろ。
ヒットした物はビジネス上の理由で保管するが、そうでない物は速攻で破棄だろ。
場合によっては、スクエニみたいに存在自体を抹消するWEBマンガとかも有り得る。
>>236 高松塚も文化庁管轄になってからフルボッコだからなあ。
あいつら故意に破壊しようとしてんじゃね?と下種の勘ぐりしたくなるほど。
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:01:03 ID:4zWB126YO
>>239 ところが沖縄の平和記念館とかは日教組教師が連れて行きたがるから大盛況なんだよなorz
246 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:01:08 ID:JobCObCh0
>>238 現状はアニメそのものが望ましくないものとして規制される流れだれどなw
>>238 いったい誰がそんなこと言ってるんだ?
奨学金を出すということと、望ましくない方を規制するというのは
全く別だろうが。
想像上の敵と戦うのは勝手だが、
振興策にけちをつけるのはやめれば?
>>224 >あのお台場ガンダムは五輪招致活動の一環なんだよね。
まじで?
いや。。。東京終わったろう。。。
249 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:01:57 ID:nRIQfmonO
>>234 そうかか総連に爆弾巻いて突っ込んどけよ。マイトなら簡単に盗めるだろ。
250 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:01:58 ID:uN/SHj8g0
アニメ業界で労組作って、ちゃんとテレビ局やら上に
申し立てが出来るようにしないと駄目じゃね
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:02:41 ID:eO8fkCA30
誓ってもいいが
国営でやるからには萌え要素は完全に排除されるだろう
萌えを除去したアニメ施設など鼻のない象と同じ
これ作っても、児童ポルノ法案が通ったら何も置けないんじゃないか?
ドラえもんだってしずかちゃんの入浴シーンがあるからダメだって話だし、手塚治虫やジブリ作品も軒並みアウトだろ。
青年誌、レディースコミックはもちろん、ドラゴンボールだってダメって話だから少年誌も厳しいだろう、
置けるのはコロコロとボンボンに載っているのくらいか?
254 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:04:02 ID:JobCObCh0
>>250 >アニメ業界で労組作って
放送労組が妨害するだろうw
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:04:10 ID:3/+qigRl0
>>1 賛成者は若者
反対者は年寄り
これではっきりしたなw
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:04:26 ID:4zWB126YO
>>242 作品を寄贈したらアニメの制作スタジオスペースを安く貸してあげたりすれば
うまくいくんじゃね?
まあ利権が生まれてしまうだろうが。
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:06:13 ID:MJr9e65U0
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:06:25 ID:uN/SHj8g0
>>253 何故にニート?
まぁ学生の身分ではあるが
マンガは国会図書館に保管されているけど、アニメDVDとかはどこに保管されているの?
>>252 コロコロとボンボンのどちらかは
なかなか侮れないと聞いた気がする
日本のコンテンツ産業をさらに発展させていくにも、
こうしたゲームで信頼を損ねてはいけない by山谷
まあ、これはエロゲの葉梨だけど、自主規制って形で色んな所に飛び火してるからな。
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:07:20 ID:9FJL9Rhv0
よしこうなれば民間でエロ漫画秘宝館を作れ
そっちの方が客が多かったら爆笑もんだ
263 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:07:30 ID:nRIQfmonO
ってか、何でアニメ業界はテレビを通すんだろうね。人気作品ならネット配信でもスポンサー付くだろ?視聴料を少し取るとかも出来るし、同時に世界に配信出来る。海外向けの商品扱う企業なら、喜んでスポンサーになるだろ?
>>247 実際児ポ、エロゲ規制なんてのが、ここ最近、この板賑わしてた訳だが?
>>259 各オタクの部屋にビニール包装のまま分散厳重保管されてる
>>257 えー。。。
やっぱり東京は落選したろう。。。
>>264 目的が違うだろが。
児童ポルノ規制は文化庁がやってるのか?
くそみその議論をするな
>>250 アニメに対する評価が高まる時期もアニメ制作に対する需要が増える時期も逃した連中に自力救済の能力はないよ
>>258 他社との交渉などは経営活動であって、会社の専権事項。労組はいかなる介入も出来ない。
アニメ製作会社の労組が交渉できるのはアニメ製作会社に対してだけ。
テレビ局に交渉できるのは、その放送局の労組だけ。
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:09:56 ID:mGluEqog0
>>263 まあ、OVAがそれに近いだろ。
一時期それを大量にやった時期があったが、
深夜枠がでてきて元に戻ったな。
271 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:10:21 ID:JobCObCh0
>>251 別にヲタの為に作る訳じゃないだろw
メイン対象は家族連れと外人だよ
そもそも「アニメは健全な文化である」と主張する為の施設なんだからw
そもそも萌豚ヲタの為だけの限定施設に税金100億はありえんw
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:12:08 ID:mGluEqog0
>>271 わざわざ日本まで来るほどのマニアが、サザエさんで満足するかね?
エロこそ、人が金をつぎ込む原動力だぞ。
>>263 ハルヒらきすたのネット工作商法でも分かるように怠惰な乞食・豚だらけなんだよ
それに媚びてかつ甘えてきたからネット配信に積極的に踏み出さず結局他人の整えたインフラに便乗するだけで
TV局に搾られるのと似た状況を生み出す
>>267 一緒だよ、一つの法律だけでは見誤る。
特に時ポなんて密接に絡まってくる問題。
それも同じ内閣・党で同時に進行しているんだから言わずもがな。
仮に当人たちにその意図が無かったとしても結果的には同じ事になる。
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:14:31 ID:5RAeMc5C0
リアルで訳知り顔で知り合いに言ってみてくれ
・国営アニメ喫茶いらね
・アニメーターの待遇改善にまわせ
・国はサブカルにかかわるな
ちょっおまっ・・・無理wwwww
>>272 そのエロゲ脳の原動力とやらでジブリアニメの売り上げ超えて見せろよ
>>271 アニメから萌えをとって健全とは
日本から日の丸君が代をとって平和国家と言うに等しいな
278 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:15:34 ID:nRIQfmonO
>>270 日本だけで考えてるんだろうか?企業は何も、日本だけにある物じゃないし、世界に商品を売ってる企業は殆どの国であるだろ?日本の企業がスポンサーじゃなきゃ駄目って訳でもねぇだろ?
279 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:15:41 ID:dRUeuKY+0
全然具体的なことが決められてなくね?
何にいくら使うかも決まってないのに予算が通るっておかしくね?
280 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:16:29 ID:pHhGqT+L0
>>275 >国営アニメ喫茶いらね
知り合いはほとんどこう言ってるがw
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:17:25 ID:mGluEqog0
>>276 ジブリ美術館の入場者数は一日2400人。
一方コミケには20万以上。
>>274 はあ?
世の中は目的ごとに手段を決めて実施してるわけ。
現に国立国会図書館で、販売禁止の児童ポルノを収集
してるわけで、なにも矛盾してないのがわからないのか?
「同じ政府がやってるから」とか単純な思いつき言っても
誰もつきあってくれないよ。
285 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:19:12 ID:SjTPvNlOO
外国で、民間企業が「我々は文化事業である」と言えるのは、胡散臭い。
ディズニーとか、コカ・コーラとか任天堂とか。日本のアニメが素晴らしいなら、日本が潰れても外国が引き継いでくれるだろう。
日本のアニメは、民間の枠で考えればいいんじゃないか。
286 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:19:55 ID:mGluEqog0
>>278 海外配信はそれぞれの国の法律とか
著作権とかあるから難しいんだよ。
中国はともかく、アメリカでもタバコは禁止
出血禁止とかあるし。
宗教問題とかもあるし。
そうじゃなくても販売ルートとか結構難しいぞ。
専門家でもいればいいがな。
結局、それ専門の部門を通すほうが楽だったりするらしい。
287 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:20:30 ID:JobCObCh0
>>274 一緒なのはいいが
一つの党の中でアニメ文化推進派とアニメ文化規制派が対立してるとして
アニメ文化推進派が押している計画がバッシングに合い頓挫したとしよう
その結果なにが起こるかは明白だなw
>>283 脊髄反射でレッテル貼られてもうたーww
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:21:24 ID:+TUU9AyR0
国会図書館の映像版は欲しい
AVも裏Vも差別無く収集してくれ
290 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:21:33 ID:dRUeuKY+0
117億円を何にどう使うの?
そんなことも言わないで予算要求っておかしくね?
>>285 隣国にパクリ国家があるんですが、民間で訴訟が数限りなくあるんですが
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:21:50 ID:A2uh6zl+0
>>279 国の予算なんてそんなもん
いきなり降りてくる。
今回は、景気対策の補正予算だからなおさら
まぁ、今回ボツっても予算枠は決まっているから他の公共事業に金が流れていくだけ
まぁ景気対策だし、道路整備とか海岸のテトラポッドとか増やすとかでもいいんだろけど。
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:22:17 ID:5RAeMc5C0
>>290 117億円は土地と建設費だよ、あとは別予算になるんじゃなかったっけ
>>284 ま、どう思うかはその人次第。
少なくとも規制を強めようとしている連中の話に乗る事は無いね。
付き合ってくれないねえ、ま、総選挙楽しみに待とう。
>>294 なんか民主党が児童ポルノ規制に反対してるみたいな
誤解してない?
>>288 お前の277のレッテル貼りに比べりゃ屁でもないわ
297 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:24:20 ID:yqiXJEgw0
ネットの時代なんだから現実でそんな建物作る必要ねーだろ
わたしの仕事館を改造してアーカイブにしろ んでネットと繋げ
>>276 パヤオが一番エロいだろw
>>287 ま、時期が悪かったわな。
完全にこの分野においては信用を失ってるわ。
またそういうことを
301 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:26:32 ID:bOhxjaqFO
>>268 アニメ制作会社が制作費の適正額の支払いをテレビ局に求めたことがあったが、それならオマエのとこには出さない、と一喝されたことが過去あったんだよ。
>>296 どんなレッテル貼られのか想像できんのだが
>>295 いや全然、同じ穴の狢だろ。
むしろフェミ団体と距離が近い分民主の方が危ないんじゃね?
けど現在、刃を向けてきているのは自公だからねえ。
そりゃあ目の前の相手の方に反応するさ。
304 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:28:07 ID:SjTPvNlOO
>>282 コミケもいいけど、それは理論的な体系化がされていない運動。運動は広がるか縮まるかしかない。
コミケの理論はない。だから評価の対象にならない。結局、アニメも同じ。
305 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:28:15 ID:mGluEqog0
>>301 まあ、反乱起こすなら組織的に・・・ってことだな。
個別でゲリラ戦しても、各個撃破でおしまいだわ。
>>303 ずいぶん短期的な考え方ですねwwwwアホらし
307 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:29:58 ID:YvCqJnVM0
アメリカの脚本家と製作者協会は去年ストして
著作権料が0.3%から0.7%にアップしたけどな
308 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:30:06 ID:C/qbH99HO
残念だね、漫画だって偉大な先人たちが頑張ってきて今があるんだから
その功績が讃えられて良い筈なのに、残念だ
310 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:32:00 ID:mGluEqog0
>>308 お国が褒め称える必要はないってことだろ。
民衆はちゃんとその価値を分かっている。
311 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:32:27 ID:JobCObCh0
>>303 現状を見ると自民には両派が居るが公明が完全にアニメ規制派だからね
だから与党全体としては規制の方向になる
民主は自民に反対してるだけだから政権与党になったらどう転ぶか分からん
手のひら返す可能性は十分にある
褒め称える必要はないかもしれんが、
100年後まで保存するアーカイブは必要だよ。
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:33:34 ID:bOhxjaqFO
>>305 確か複数の有力制作会社が一緒に行ったと記憶してる。
まぁそんときにテレビ局が言ったのは「手塚先生ですら薄給だったのに、何をいってるんですか?」
と押井あたりが言ってたよ。
>>309 キミさぁ、
×座して氏を待つ以上に、
○自分で自分の首を絞める
民主党は「振興策もダメ、規制にも賛成」なんだが。
316 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:35:01 ID:SjTPvNlOO
>>308 じゃあ、外国で運動をした歌手や映画監督が「僕たち、運動したから国で表彰して」って言ったことがあっただろうか。
ロック、バンク、グルーヴ、エア、全部、運動でしょ。誰か言ったかなあ。
317 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:35:25 ID:C/qbH99HO
318 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:36:09 ID:uN/SHj8g0
>>301 ひどい話だね
テレビ会社通さなくても自由に受注と放送出来ないのかな
ネットが広まってる時代だし
319 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:36:14 ID:jPkYrbKH0
ネットアンケート(笑)
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:36:44 ID:JobCObCh0
>>314 ドイツ並みの全労組織作ってテレビ局前で10万人デモとかやれば変わるかもなw
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:37:11 ID:yoHX5d1KO
雇用が伸びて、自殺・犯罪率が減ってからゆっくり考えればよい。
322 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:37:38 ID:5RAeMc5C0
児ポ改悪で2次規制は海外の人権団体(利権団体)ぶっちゃけユニセフが
アメリカでやったキャンペーンの日本版だよ、めっちゃ利権
日本では日本ユニセフ協会(ユニセフの下請け外部団体w)のアグネスが
YAHOO(Softbank)やMicrosoftと組んで圧力かけてくるから
どの政党でも内部の規制派通して請願だされたら2次規制こみで児ポ改悪するよ
>>311 >>315 うん
>>306の通り短絡的なのは認める。
だが、まず目先の敵。
失われた信頼が欲しければ、それ相当の事をしないと取り戻せんよ。
餌与えといてバッサリ後ろから切り付けてきたんだから。
324 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:37:59 ID:lD+fXptj0
>>1 > ●税金投入に疑問
↑の人たちってやっぱり日刊ゲンダイ愛読者なんだろうなw
>>312 いや、だから、何で民主が規制反対だと思い込んでるんだ?
しかも、振興策は何一つ打ち出してないし。
326 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:38:59 ID:mGluEqog0
>>314 手塚御大の唯一にして最大の悪と言われるのが
アニメをテレビ局から激安で受けたことだといわれているからな。
漫画で儲けて、アニメの赤字を穴埋めする。
結果として、大量の漫画文化を広めたんだがな。
327 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:40:29 ID:lD+fXptj0
>>326 虫プロの作品の権利は全部虫プロの労働組合にあげたんだから許してあげて。
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:40:31 ID:SFAIcw5TO
>>323 あのさ、民主主義をとってる以上、自分で政党作って
与党になるんでもなければ、今ある政党のなかで
ましな選択肢を選ばないといけないの。
子供みたいに駄々こねて無い物ねだりしても
しょうがないんだよ。
330 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:41:01 ID:JobCObCh0
国会図書館のような感じのものができるなら賛成する
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:41:48 ID:/qj3p+QQO
アーカイブの話なら国会図書館にアニメ漫画の予算つければいいんじゃねーの?
333 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:42:03 ID:erY8Q+/q0
「国がやると詰まらなくなりそう」という意見は判る。
ただアニメやゲームは権利者が多すぎて、国が介入でもしないとそれらを一箇所に纏めた施設は作れない気もする。
そりゃディズニーランドだって不要
答える感覚としては同じ事
>>315 って言っても、民主は現状だと、児ポ規制自体に賛成でも、
二次規制の研究調査項目は一応外れるからな。
今の自民案よりはマシ。
>>325 民主が規制反対とは言ってないよ。
ただ、自民のままならさらに規制されるから、落とすだけって葉梨。
明日明確に死ぬなら、三日後死ぬかもしれない選択肢を選ぶしかないって状況。
>>329で言ってるように、今ある選択肢でマシな方を選ぶだけだわ。
336 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:44:11 ID:YvCqJnVM0
「国がやると詰まらなくなりそう」っての超えて死滅しそうだからなぁ・・・
空洞化だって始まったってレベルは超えてるでしょ・・・
337 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:45:12 ID:LPzcUKak0
>>1 これは、業界団体など当事者と政府の間で
決める筋合いだからね
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:45:35 ID:MJr9e65U0
>>332 国会図書館じゃ外国人とかが気軽に訪れたりとかできないじゃん?
美術館とか博物館みたいな感じの施設があってもいいと思うよ。
340 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:45:58 ID:5RAeMc5C0
国はすでに10年もメディア芸術祭とかやってますよ
これのせいでツマラナクナッタっていうなら納得するがどうよ?
>>329 マシの判別基準は人それぞれだよ。
けど、まあ、きっとあの村山政権を凌ぐ結果になるんだろうなあ。
>>332 漫画はもうあるな
でもそれはいいかもね、DVD資料のコーナーもあるし
>>335 なんか、全く違う論点を並べることそのものがあほらしいけど、
一応整理。自民だとマシと言うのが全く意味不明。
民主党:児童ポルノ規制に賛成
アニメ規制も容認(自民との協議で何一つ反論しなかった)
振興策もやる気なし(「国立漫画喫茶」発言の浅薄さ)
自民党:児童ポルノ規制に賛成
アニメ規制も容認
ただし、振興策だけはやる気あり。
>>340 大賞
アニメ:河童のクゥと夏休み
漫画:モリのアサガオ
う〜ん
>>343 ごめん。「民主」だとマシというのが意味不明、な。(恥
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:50:26 ID:mGluEqog0
>>343 振興策かなあ?
なんか「おっし!天下り先ゲットだぜ!」
っていう感じが満々なんだがなあ・・・
ここで言われているように、権利保護とか他にやることはあるきがする。
348 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:50:36 ID:umAlmyFQ0
ネット上でアニメの殿堂をやればいい。
どうしてもハコモノが必要なら余ったものを使え。
腐るほど余ってるから。
349 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:51:31 ID:erY8Q+/q0
>>340 いや、「アニメなどが詰まらなくなる」って言う意味じゃなくて、「その施設は客を呼べない詰まらない施設になるだろう」って意味。
国がディズニーランドを運営したとしてあれだけ客を呼べるだろうかという不安がある。
その点では利益を求める民間組織として運営した方が「客を呼べる」施設にはなるだろうということ。
ただこの場合、客受け優先でアーカイブとしての機能は期待出来ないだろうから、アーカイブ機能に関しては
国会図書館にアニメ・漫画・ゲーム部門を作るなどした方がよさそう。
民間にまかせてもだめだったから動いてるって事情もあるし
過剰な保護は不要だけども、資料が散逸していると研究以前の問題な訳でして。
例を挙げると当時の大衆文化だった浮世絵。
現在、浮世絵で飯を食えてる人間ほとんどいないだろ
これの二の舞を防ごうとしてるわけで。
絶版で入手できなくなってるマンガは山のようにあって、
民間まかせだと保護してる人が亡くなったりするとそのまま捨てられちゃうケースが多い
351 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:52:38 ID:mGluEqog0
>>344 映画だって、文部省推奨とかやり始めて
めちゃくちゃつまらなくなったからな。
352 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:52:48 ID:A2uh6zl+0
>>336 資料を残すことに意味があるのであって
個人のつまるつまらないはどうでもいいんだがな
文化事業というのは
民間にまかすと資料が散逸するのは、浮世絵で立証ずみだし
353 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:53:22 ID:dLzKcO0C0
秋葉原の駅前にデカイビルがあったよな
あそこを国が買い上げてアニメ・漫画ミュージアムにすればいいんじゃないか?
>>347 まあ、振興策と言うよりは、アニメをはじめとするメディア芸術
の原本を、きちんと保存し、後世に伝える、というのが
主眼だからな。(そうしないと中韓とも対抗できない)
確かに振興策として、さらに業界支援やってもいいと思うが、
それこそ介入なんじゃね?
「アニメの殿堂」という名前、完全に定着してしまったよな
マスコミの力はまだ健在みたいだ。嘆かわしい。
356 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:55:02 ID:nnaiajSL0
将来的にあってもいいとは思うが
今の世界情勢を鑑みると他にすべきことが山のようにあるだろ
357 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:55:03 ID:5RAeMc5C0
>>349 施設の運営は民間に委託する予定だから安心しる
358 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:55:19 ID:t0yIcblW0
>>351 文部省推薦と邦画がつまんないことって何の関係があるの?
それにつまんないといいながら、海外の映画賞もガンガン取ってるみたい
だけどな。
>>346 だからなに?
その点については民主も同じ穴の狢。
360 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:57:00 ID:mGluEqog0
>>354 それにしたって、別にお台場に作る必要はないわな。
もっと安い地方でも「保存」と「後世に伝える」ってことはできるし
新築の建物でなければならんということもなかろう。
まったくその保存とか後世に伝えるっていう視点がないとはいわんが、
どっちかというと「天下り先、建設業界支援」って感じが抜けきれないな。
振興策というのもなんだが、業界の権利を守るための法整備なんかなら
他の業界でもやっているしな。
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:57:40 ID:MJr9e65U0
>>349 商業的に成功することを求められてるのか、
文化を保存し後世に伝えることを求められてるのか、によるかな。
国営とか公営の美術館とか博物館って商業的な成果を求められるようなものだっけ?
362 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:58:07 ID:lD+fXptj0
>>355 都議選の結果みればわかるでしょ。
国政とは関係ないのにw
ネットアンケートに何の意味がある
>>357 ほら、そうしないと給料とか自由に決められないし
天下りも受け入れやすい
>>340 あれ、毎年エンタメ部門でゲームが入るけど、
ここ最近は、売れてるゲームとりあえず入れとけ的にしか見えないんだよな。
まあ、ここ最近、革新的なゲームが出たかといわれりゃ微妙なんだけど。
>>359 もう既に自主規制強要したのに、同じ穴の狢は無いわw
366 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:00:27 ID:mGluEqog0
>>359 文部省推奨をとると、その映画は小学校の体育館で放送されたり
夏休みの感想文の宿題となったりして、結果的に儲かる。
つまりは文部省推奨をとるような映画を撮影するようになる。
視点が「客にとって面白い映画」を撮るのではなく
「つまらなくても文部省に嫌われない映画」をとるようになる。
で、子供たちは「映画なんて見ても面白くない」と思うようになり
映画に金を払っていく人が減る。
最近映画賞をとるような映画は、別に国の推薦は受けてないよ。
367 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:00:59 ID:5RAeMc5C0
>>351 最近、邦画は好調だったような気がするんだけどな、気のせいかすまん
ただ、文部省が推薦すると面白くなくなるロジックがわからん
そもそも何故二次だけ創作規制しようとする?
それこそ軽視の現われじゃないか。
いくらアニメの殿堂作りますと主張したって
矛盾するような事やってたら信用なんて出来んよ。
浮世絵のように手遅れになってからでは、って趣旨は分かるよ。
けど規制と同時に振興したって、そりゃすでに抜け殻。
現に絞め殺すような真似をしている連中には手を貸せない。
369 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:02:34 ID:pY/JnBsv0
アニメだけがクローズアップされてるけど
漫画もゲームもって感じの総合的なものだったんじゃないの
作りようによっては貴重な施設にもなるし、別の作り方をすれば観光の名所にもなったと思うが・・・
採算とれるような事にしか税金だすべきじゃないのなら、
美術館やスポーツ施設、途上国への支援その他モロモロ
全部民間に丸投げすべきじゃないの
370 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:02:51 ID:t0yIcblW0
>>360 お台場は立地としてはいいよ。
・修学旅行や海外旅行客の観光コース
・近くに水の博物館や船の科学館、国立科学博物館などがあり、しかもそれら
と被らないため、ついでに見に来る可能性がある。
・ビッグウイングがあり、年二回コミケが開催されるため、、ついでに見に来
る可能性がある。
・都内ではアニメ関連の展示施設が二十ヶ所以上あると言われているが、お台
場にはないので民業圧迫に成り辛い。
・土地が余ってる。
371 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:03:10 ID:YYrLr1lD0
>>360 もうそのあたりになってくると、アニメをどのぐらい
「守るべき芸術」として、価値を見いだすかという
ことだろうな。
保存と言っても、温度・湿度・光量なんかをきちんと
管理して100年単位で保存しようというなら、既存の
施設をちょこっと改修するだけではたりんだろう。
普通の美術館見てもわかるけど、それなりの
設備が必要なんだよ。とくに何十年もきちんと
保存しようと思うと。
他のどの国でもない、日本の独自文化なんだから
日本が率先して保存するのはある意味当然だとおもうがな。
浮世絵みたいに、気がついたら散逸してた、みたいな
ことにならんことを祈るよ。
373 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:04:46 ID:5RAeMc5C0
>>366 ああ、そういう事か
文部科学省推薦は学校向け、児童向けって事なんじゃね?違うっけ?
んでメディア芸術はどっちかというと文化庁の管轄なのよ
こっちは毛色が違うと思うよ
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:05:08 ID:9zm9kBW10
アニメや漫画の制作現場も悲惨だが
若手芸術家なんてもっと悲惨。職業として成り立たないし
生きている間に評価されることなんてまず無い。
だからといって「待遇改善の方が大事だから美術館を作るな」なんて発想にはならないよな。
制作現場が悲惨だから国の施設を作るな、なんてのは野党やマスゴミの言い分を鵜呑みにしたアホ共の詭弁。
375 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:05:13 ID:A2uh6zl+0
>>360 不況時に建設業界を支援するのは景気対策として王道。
特殊技能がなくても健康なら働けるからな、あの業界は
それに民間に景気対策として金を大量に落とす必要があるから、
「安い」のはいただけない。
376 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:07:52 ID:JBiMxEJ60
>>370 お台場を敷地にするというのは
役人が勝手に書いただけで、
後から検討委員全員に反対されて
ナシになってるのだが。
ま、ビッグサイトをビッグウィングと書き間違える
くらいだからお台場がどんなに駄目な場所か
まるでわかってないんだろうけど。
377 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:07:53 ID:qGHI1J5Y0
法整備は政府の仕事だ
ピンハネ撲滅
カネを落とさない素人と外人ばかり声が大きいから困る
>>373 剣岳が文部省推薦映画だったけど、そこまで評判悪くなかった記憶が。
山目当ての人以外お断りらしいけどw
>>366 だから、国の推奨をうけるから、国全体で映画が
つまらなくなる訳じゃないんだろ。なんか問題あるわけ?
だいたい、文部省推薦って、調べたら、「教育用映画
として」推薦してるだけで、「芸術上価値があるか
ら」推薦してるんじゃない。
教育用映画なんだから一般人におもしろくないのは当たり前。
380 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:09:16 ID:mtwoGxb90
>>313 保存なら国会図書館がしてる
コミックはおろかゲーム、映像の分野までもな
治めるのは強制ではないので抜けもそれなりにあるが
この建物は大した予算も無いのに国会図書館以上の物を揃えられるのか?
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:09:43 ID:mGluEqog0
>>372 まあ、そういう保存が必要なのは、結構昔のフィルムだけだな。
最近の作品はデジタルだし。
本当に保存するなら、そういう作品もデジタル化すべきだろ。
浮世絵も、結果的に散逸したが、あれはお上から嫌われていたから
って側面が強いな。
その雑多な扱いが世界中に陶器の「緩衝材」、つまり「チラシの裏」扱いとして
世界に流れたがために有名になったのだし。
その当時、お上に愛されて保護されていた狩野派なんかは、いまいち世界の評価が
芳しくない。
382 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:10:13 ID:zLhFKgtkO
規制されてもモザイク掛ければ大丈夫だろ
日本のAVも海外で人気あるぜwwww
あの業界は不況?なにそれ?って勢いだし
日本ブーム&ハリウッド衰退の今こそチャンス
国から貰えるもんは貰って外に殴り込め
383 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:10:35 ID:+bZ/lnLH0
国会図書館で保存すればいいのに
最近著名アニメーターが死んだりして遺族が原画やセル画を県なんかに寄贈したりしてるけど
県によっては受け取らないところもあってゴミになってるのに
ディズニー初期のセルなんかも大学の倉庫に数十年眠っててあやうく捨てられるとこだったしな
中国では一千億円でアニメの施設とかなんかつくるとか?
韓国も協力?
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:12:34 ID:l6nM2lNW0
どこでやったんだ?とおもったらヤフーか?
業界内の改善って国がやるべきことじゃないだろ。ピンハネは電通に言え。
まあ韓国で作ろうとしてるからな。日本にあったんじゃ作っても誰もきやしねえもんw
>>370 お台場はマジ僻地だって。
どうせ作るんならアキバにしといた方がいい。
おまえだって所詮「ビッグウイング」って認識だろ?wwww
>>381 ははぁ、モナリザもデジタルで保存しておけば
いいじゃんってお考えの人ですか。
制作についてお上が保護することと完成品を後世に
残そうとお上が保護することを、混同してるし。
アホか。
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:13:10 ID:plVsUb/o0
389 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:14:25 ID:mGluEqog0
>>379 まあ、日本映画が賑やかだった当時は文部省推奨なんて
ことはなく、むしろ映画なんて不良の見るものと総攻撃されていたんだよ。
アニメに限らず、文化ってのは国に嫌われているぐらいのほうが
骨太で強いものになる。
日本の代表的な文化をあげても、
歌舞伎、浮世絵、文学、落語、映画、テレビ、ゲーム、ネット。
すべて大人やお上が眉をひそめて必死に押さえ込もうとしていたころが
一番華やかだったりする。
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:14:38 ID:C/qbH99HO
国がやったらつまらなくなるつったて、民間では商業主義から離れた物はやらないんだろう?
もう、騒々しい物には興味ないんだよね、ポルノとかどうでもいいし
>>372 >他のどの国でもない、日本の独自文化なんだから
寝言は寝て言え
393 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:15:43 ID:5RAeMc5C0
YAHOOの投票やアンケートは民主よりに偏るからなぁ
(2007年2008年のYAHOO!みんなの政治「投票」の偏りはすごいよ)
ニコ動のはYAHOOの逆側に極端に偏るからなぁ
ネットアンケートは信頼性がねぇ
ヤフーかw
395 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:17:18 ID:M1ymotZG0
作ったところで
葉梨アグネスの手に掛かれば
入れるものが無くなるオチだろう
建築業者が儲かって終わり
>>389 息をするようにウソを言うな。
日本映画全盛だった昭和30年代以前から
文部省推薦制度はあっただろ。
建設したらしたで、メディアが飛びつくんですね。わかります。
ニコ動画のアンケートの正確さは都議選で折り紙つき。
399 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:18:27 ID:GYInf6KEO
結論ありきの糞アンケートだな。
アニメの殿堂って時点で歪曲してるし。
>>389 つまり芸事は賤民のやるものという日本の伝統的な意識を大事にしろということですね
401 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:19:05 ID:0m0xkbqr0
>>380 ゲームは初耳なんだが。
>>386 秋葉には東京アニメセンターがなかったか?
>>389 映画が不良が見る時代ってやくざ映画とピンク映画作りながら衰退していって
たからなあ。
>>387 会が彫刻と違って原稿は副産物でしかないよ。
出版放送された時点で使命は果たされる。
それ以降は企業、個人の判断。
国が保護すべきなのか、その根拠は薄い。
ようするに「自分で保存しとけよ。
保存したくなかったら処分しろよ」って事。その程度のもんだよ。
ちなみにこんなクソハコモノ建てても韓国中国に対する抑止力には
クソの役にも立たないから。
それなら条例一本通したり、抗議したり、出展を明らかにした方が
よっぽどマシ。
>>392 へぇ。今のスタイルのアニメの原型を作ったのは
日本だと思ってたが?
もしかして、ディズニーと日本のアニメの見分けが
つけられない人?それともマンファの起源は
ウリナラニダの人?
現場に回してやれよって話だよな金あるんだったら
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:22:19 ID:0m0xkbqr0
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:22:44 ID:M1ymotZG0
>>404 アニメはまず現場支援が最優先だよな。
あと、里中も原稿原稿言うなら
まず出版社に文句いうべき。
あいつらしょっちゅう紛失騒ぎしてるじゃねえか
上流がgdgdなのに下流だけなんとかしようってのが
根本的に間違ってる。
408 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:22:50 ID:HPeRGQc4O
>>1 パイを大きくしようって話なのに、何で反対するのか理解できない。
仕事の総量が増えれば末端にも影響が出る。
そもそも末端が苦しいのは中抜きのせいだろ。
>>403 アニメーションもリミテッドアニメーションも技術的基礎はアメリカで作られてるし
フォトリアルなアニメーションもスーパーマンどころかマッケイの昔からあるし
現代はとりわけCGアニメーションの発展によって高度にフォトリアルなアニメーションは日本の専売特許じゃなくなってる
デフォルメの妙なんて言い出したらそれこそディズニーが徹底的にやってるしそれはうつのみやあたりを介して今の日本のアニメに色濃く影響を与えてる
410 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:23:50 ID:338dphBT0
アニヲタで自民支持者のオレですらイラネなのに意外と多いな
>>406 俺も最近知ったばかりなんで詳しくしらないw
412 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:24:40 ID:0m0xkbqr0
>>407 現場支援が一番衰退させる可能性が高いんだが。
なぜかハコモノは業界を衰退させるから現場を支援すべしって意見が多い。
>>409 あー、芸術としてのアニメと、技術とを
混同しておられるんですね。はいはい。
>>402 さすが、一次資料の重要性を理解できない
方の意見は違いますね。
恐れ入りました┐(´ー`)┌
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:10 ID:5RAeMc5C0
アーケードの基盤とか国会図書館にあったら笑うわwどうなんだろw
415 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:17 ID:M1ymotZG0
>>405 > それは別の話じゃね?
むしろ本体。
骨董集めが目的ならともかく
産業としての振興も目的に含まれるなら
まず卵を産む鶏を優先しないでどうする。
放置すると「海外制作のアニメ展」とかに使われるようになるぞ
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:25:32 ID:mGluEqog0
>>400 別に日本の専売特許ではないさね。
バレエだって昔はストリップに近い扱いをされていたし、
絵画、音楽だって最初は宗教芸術が基本だ。
(まあ、宗教自体が国家みたいなもんだといえばそうだが)
>>404 現場にって?一体誰に?
たくさんもらってる人もいるんだよ
いろんな搾取構造がごちゃまぜになってるのがアニメ業界
それを自分たちで解決せずに、「税金を投入しろ」ったって
穴の開いたバケツに水を入れるようなもんだろ
>>413 スタイル含めた話してんだけど
技術と峻別すべき芸術って村上隆とかがやってる詭弁術か
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:26:50 ID:bOhxjaqFO
>>374 そうそう。
アニメ、漫画が低俗っていう意識が根底にあるんだよ。
ルノワールは良くて、西原はダメって。
近代アートなんて、正直、ワケわからんし
リキテンシュタインは漫画じゃないんかな。
420 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:26:57 ID:qClA5WG9O
どうでもいい美術館 博物館のほうがイラネ
仏像 茶碗 マイナーな絵みてもつまんね
>>407 現場支援よりも経産省なり公取なりが金の流れを踏み込めば済む話だと思うが。
スポンサーの出すお金の2割でも現場に落ちるようになれば圧倒的に改善されるだろ。
423 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:27:38 ID:SDItbcj10
まあこんだけ袋叩きにあってたら世論調査で好意的な結果が出るわけがない
今回を逃せば未来永劫ありえない可能性が高いが諦めるしかない
部落や朝鮮人の懐柔政策や公務員のふざけた給与体系のほうがよっぽど無駄なんだけどね
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:27:44 ID:mtwoGxb90
>>401 国会図書館にはエロゲーも納本(本じゃないけどw)されているんだぞwww
納本制度は電子出版物(ゲーム、CD、DVD)も含んでいる
どうせ文科省推奨もしくはフンガー野田がOKした健全(笑)なのしか保存しないんだろw
426 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:28:59 ID:M1ymotZG0
>>412 > 現場支援が一番衰退させる可能性が高いんだが。
ハァ?
まさか直接資金投入しか頭にないのか?
>>417 おまえもか。
(3)「業界内の待遇改善を優先すべきか」
YES→73%、NO→27%
これだよな
中間搾取やめさせろ
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:29:15 ID:5RAeMc5C0
>>418 別にいいんですよ。
区別ができないってんならそれで。
差違を見分けられるのは個々人の能力によるし。
430 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:29:46 ID:0m0xkbqr0
>>424 マジかww
すごいな。
じゃあ中身は国会図書館にしまってあるもの借りれば安くすむなww
>>416 バレエって源流は貴族・王族が担い手だったもんなんだけど
宗教と結びつく形で芸術に高い地位が与えられてたキリスト教圏をよりによって日本の意識に近いものとして持ち出すか
>>424 メディアセンターは出版物そのものの収集保管はメインじゃネエから
だから何?って話だけどな。
433 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:30:32 ID:C/qbH99HO
銀河鉄道の夜、冒険者たち、セロ弾きのゴーシュ
学校の体育館や市民会館で見たがつまらなかったか?
むしろ、こういう底力のある作品を作れなくなってきてるんじゃないか
>>415 担当は文化庁、所属は国立美術館。
そのぐらいは理解して話しているよね?
まあ、この話は、民主党とカスゴミによって俗耳に入りやすい愚論が垂れ流され
以前から「漫画やアニメなどくだらないのにもてはやされているのが気に入らない」
と思っていた差別主義者にピッタリコンで
もうこのメディアファシズムは止めようが無い状態になっている。
だから、おれ自身はメディア芸術センター賛成だが、結果としては廃案になるだろう。
でも俺は、アニメや漫画が好きだから、差別に対抗するために、これは間違った案ではないと
主張し続ける。
全額をネット規制に使って違法流通を根絶する方が業界のためになるよな。
お前らもそう思うだろ?
>>415 現場に金云々の問題とは別でしょ
それはテレビや広告会社や製作委員会に言うべき
製作現場の改善なら制作会社に言うべきであって
この施設とは違う問題でしょ
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:33:24 ID:0m0xkbqr0
>>426 >>まさか直接資金投入しか頭にないのか?
下請けいじめの是正ならたしか経産省がやってたはず。
441 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:35:47 ID:9zm9kBW10
現場支援が先とか言ってるアホ多いな。農業みたいになってしまうだけだろ。
だいたい、現場は貧乏だが、アニメの制作費は一般の番組より高額。
関わる人員が多すぎるのもあるが、末端に届くまでにいろいろピンハネされるのが問題。
補助金つけてもピンハネ分がふえるだけでなんにもならんよ。
442 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:36:38 ID:mtwoGxb90
>>432 保存するところは必要だという奴がいたから
保存するところは既にあるよんと言ったまでだけど
ところでこの建物は何をするとこなの?
>>424 雑誌コード・書籍コードが付いている商品、つまり出版物扱いのものだけって事ね
444 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:37:36 ID:M1ymotZG0
>>428 「指導はしましたよ。実効性は確認しません」としか見えんな。
>>434 で、文化庁として出来ることが「骨董品集め」か?
森永じゃないが制作施設整備という選択肢だってあるだろう。
>>442 原画とかの保存じゃないの?国立図書館でそんなの保存できんだろうし。
作るとしたらディズニーの短編集も集めてくれるのかなこれ
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:38:57 ID:mGluEqog0
>>435 散々お上から「低俗」「悪影響がある」とぼろかすにいじめられて
それでもマニアや子供という庶民に媚を売って生き残ってきたが
何とか周りから気に入られるようになったとたん
「日本が代表する文化だ」などといって、
擦り寄ってくるやつが気に入らないってのは分からんでもないがな。
種をまいて育てているときは目もくれずに、むしろ邪魔して
果実だけをとろうという風にも見えなくもない。
大体、「全ての漫画」と「全てのアニメ」を等しく保存ずるわけじゃないんだろ?
「役人が価値がある」と認めた作品しか保存しないんだし。
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:39:04 ID:FO6Go4pP0
アニメの殿堂なんて出来たら
アニメ表現の締め付けが政治的行われるのは確実
児ポ規制法に二次元も盛り込もうとか言ってるやつらだぞ
国がアニメを管理し出したらスカートの長さが短いとか暴力表現が過激とか
未成年と思われる少女が性的に描かれてるとか絶対注文を出してくる
アニメの社会的地位が向上するとか思ってるやつは大甘
規制された骨抜きアニメなんて海外からも評価されん
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:39:12 ID:0m0xkbqr0
>>442 みんな忘れているがもともとはアニメ、漫画を含めたデジタルアートの常設
展示が目的。
>>446 原画は作者の所有物だが、それを国に寄贈する漫画家がどのくらいいるんだ?
>>440 そお?今でもアニメは見てるし映画、DVDにちゃんとお金を払ってるけど
そんなに喜んでお金を払ってる訳でもないんだよね
むしろこの美術館やお台場のガンダムにお金を払いたい
453 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:41:30 ID:5RAeMc5C0
突然すりよってきたんじゃなくて10年以上メディア芸術振興しとるわい
自主制作アニメとかの制作者にとっては貴重な発表の機会だったし
作品の展示・上映場所になるんじゃい
454 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:41:52 ID:7WCQVWhI0
情報戦略としては
アニメ、ゲーム、漫画は三本柱なんだけどね。
>>451 いまだって製作会社が倒産→原画からなにから一切合切廃棄とか
山のようにあると思うが。
457 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:43:17 ID:0m0xkbqr0
>>451 人に売るのもやだし、自分で持っててもしかたないし、きちんと国が保存して
たくさんの人が見てくれるなら寄贈しようって人はいっぱいいるんじゃないか
な。
自分のステータスにもなるしね。
原画は作者の所有物だけど、作者が原画持ってる場合ってほぼ無いんじゃね?
この前の小学館の騒動見てるとそんな感じが。
>>435 正直な所、もう表に引きずり出さないでって気持ちの方が強いわ。
>>456 作者の許可を得ずに勝手に廃棄されているものを横流ししろと?
なに意味不明な事言ってんだよ、アホ
>>430 貸し出しはできないのでパソコン持ち込んで閲覧室でプレイすることになるのではw
>>459 勝手に廃棄するぐらいなら、国立施設に渡すだろ。
だいたい、お前の言う「作者」ってなんだよ?
箱物は必要なし。まず現場の育成などの方が先だよ。
464 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:46:50 ID:mGluEqog0
>>457 それを国が「保存すべきもの」と認定してくれればいいけどね。
今でも、自称芸術家が美術館に自分の作品を寄付するといって断られるのは
日常茶飯事。
そこまで行かなくても、結構なのある画家が、自分の遺作を寄付しようとして
断られるのも珍しくないようだよ。
>>457 それはあくまでもおまえの勝手な予想だな
巨額の税金を投入するんだから、作る前に予想ではなく確約を取らなきゃ、お話にならん
466 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:47:36 ID:5ofwDsBmO
まったく、揃いも揃ってお目出度い奴らバッカだな。
こんなに話題になるような箱モノは上手くいくに決まってんじゃん。
さっさと作ればいいんだよ!
>>449 オタクがそんなもの気にするかよw
今まで通り好き勝手やるだろ、オタクはそうでなくては困る
箱物やるんだったら私財を投げ打ってやってくれ、カーネギーホールみたいに
麻生セメント&アニメ館とか自分の名前つけていいから
>>461 ???
おまえのレスは意味不明だわ
いったい何が言いたいんだ?w
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:49:43 ID:zLhFKgtkO
漫画産業国内だけで5000億円
海賊版による被害額(推定)6000億
国に頼らないでどうすんの?
ちなみにアメリカはディズニーの著作権の期間を無理矢理延ばしたぞ
日本の自動車産業だってアメリカのどっかの車屋の副社長が言うとおり
国がバックに付いててズルい言われるくらいだから勝てた訳だし
>>449 海外で売れたアニメの代表であるポケモンなんて毒抜き骨抜きし放題だろ
>>469 いいから「作者」って誰のことだよ。
人の話だけでなく、自分で言ってることもわかってないのか?
>>470 このハコモノ作ったら海賊版が撲滅される、減少するとでも思ってるのか?
474 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:51:40 ID:O7bN9Kwf0
必要かと問われれば必要ではないと答えるが、あった方がいいな
475 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:51:59 ID:7WCQVWhI0
アニメや漫画は重要なソフトとしての輸出産業。
しかし、ゼネコン向けだしな。
アニメや漫画への投資はやっても、回収できると思うけど。
>>452 そっか、いい奴だな
まぁ東京や近郊在住者は存分に楽しんでくれれば良いさ
俺が今後東京に出向くことはもう無いからorz
>>451 個人の所有物ってのは絵画や彫刻なんかだって同じ
別に寄贈する必要も無い、美術館の絵画彫刻のどれだけが寄贈だろうか?
持ち主の保存依託も美術館ではポピュラーだ
漫画の原画は本人や遺族からの買い上げが中心になるだろう
メディアセMん多ーン推進派の里中満智子は原画の廃棄や劣化が進んでる実情に危機感を持っていたが
昔の紙は酸性度が高く経年劣化でぼろぼろになるうえ、写真植字の張り付けの接着剤やセロハンテープなども使っている
文化庁の古美術品修復のノウハウで安全に保存できる
膨大な貸し本時代の原画など漫画史にとって重要な原稿の数々も
多くの遺族にとってはゴミ同然で多くは廃棄されてしまっているのが現状なのだ
日本のアニメとゲームは終わってるだろ
アニヲタの寄付金だけで作れ
勝手に税金使うな
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:53:21 ID:0m0xkbqr0
>>465 多分、出版社も置き場所に困って破棄するくらいだからやろうと思えば余裕。
ただまだ原稿保存するかどうか決まってないよ。
それっぽい話しが出てるだけ。
>>472 原画の話なんだから、当然、その原画を描いた漫画家だろ
つか、なんで「作者」に食いついてるんだよ
アホの思考回路はホント理解できんw
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:54:27 ID:O7bN9Kwf0
政局の道具にされて気の毒だと思う
アニメだと、
価値のある原画→盗難・紛失
価値の無い原画→破棄
だな。
いらない。
一旦温室が作られたカルチャーは緩やかな滅びに向かうから
むしろ手塚治虫賞とか漫画学の大学院とかも全部潰せ。
特に後者、必死に研究された漫画、そしてその研究者から生み出される
漫画を想像しろ。
すっかりマンガ喫茶扱いになったもんなw
民主党様様だね。
>>458 まったくねえ、今までやってきた文化事業を無視して衆院選の争点にしようとした鳩山がとち狂ってるわ
>>468 鳩山は何を作るんだ?ブリジストンの私のタイヤ館か?
>>482 政局の道具にする片棒を担いでるのはここだけどな
>>480 あー、やっぱりアニメと漫画の区別がついてなかったなwww
国民の大半が必要としていない
必要としてるのはキモヲタだけだ
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:56:29 ID:xZInX5K+0
国立ゲイ術センタアッー!を作ってあらゆるホモ関係を収集して欲しい。
491 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:56:55 ID:mGluEqog0
>>477 絵画や美術品など評価基準が明確なものはいいが、
そうでないものは「どれを保存するか」が問題となるぞ。
日本だったら「有識者」とやらがきめることになるだろうがな。
多くの漫画家が保存を依頼するだろうが、すべてを引き受けたら
いくら予算が会っても足りない。
まあ、間違いなく「教育的」なものが選ばれるだろうな。
エロ漫画は無理だろ。
で、春画と同じような道をたどるだろ。
>>484 漫画学ってなに? 検索してもぱっとは出てこないんだけど。
漫画を作る学問なの? 評論じゃなくて?
何を収蔵・展示するのか、それをどう国民に還元するのか
何も決まっていないのに、まずハコモノを作っちまおう、という現状では
とてもじゃないが賛成など出来る訳がない
495 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:57:49 ID:5RAeMc5C0
>>484 ヘミングウェイ研究者が
アメリカンな小説、いや小説自体書くとはかぎらないよ
研究者はあくまで研究者、専門家
何が心配なんだかよくわからん
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:57:52 ID:O7bN9Kwf0
>>1 「アニメの殿堂」と業界内の待遇改善は全然別問題だな。
497 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 23:59:48 ID:0m0xkbqr0
>>491 「二人エッチ」くらいは保存すんじゃね。
横からレス見てたけど、
>>488はおもしろい釣りだな。
>>488 何を鬼の頚を取ったように勝ち誇ってるんだよw
セル原画なら、ちゃんとそう書けよ
おまえは単に原画としか書いてないぞ
ったく、バカを相手にすると疲れるわ
500 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:01:09 ID:CtR0tRwC0
箱物代で117億円だったか。
俺はもっと注ぎ込めと思うがね。
不動産、土木、建築に確実に回るわけだろう?
景気が悪い時だからこそ、ゼネコンは増やすべきだと思うがね。
>>484 西洋文化は一体いつになったら滅ぶんだよw
>>456 このご時世だし、神ゲー作った会社が消えたりとかね…。
■国立メディア芸術総合センター
事業内容について(マンガ,アニメ,CGアート,ゲーム,映画・映像等)
(1)展示・上映
(2)収集・保存
(3)調査研究
(4)人材育成・普及啓発
(5)情報収集・提供
(6)他機関との連携
今更だけど、結構いろんなこと盛り込んでたんだね。
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:02:20 ID:7WCQVWhI0
Japan Expoっていうのがフランスで毎年のように開催されているんだけど、
10万人くらい集まってるよ。
こんな面白い話もあるけどw
2006年、韓国の漫画出版社がフランスの主催者が招聘したオフィシャルゲスト(日本の漫画家8人)の人数を
上回る11人の韓国人漫画家を参加させた。またこのとき、「Japan Expo」の名称を「Asia Expo」もしくは
「Korea Japan Expo」に変えるよう要求したとされる(フランスの主催者が拒否)。
505 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:02:24 ID:ThVxzmbzO
遺族にゴミなら、こっちもゴミ。
大体、原画を残したい漫画家って誰だ。一流中の一流かつ、めちゃくちゃメジャーな人だろ。
里中満智子は資格はないが、女性では大泉サロンの両巨頭以外に資格があるかな。
>>481 アニメの原画は膨大だし、過去の名作の原画のHごとんどが
廃棄され残って無いだろうから、ちょっと難しいね
保存の価値があるアニメ原価とは、エポックな作品の残存原画や
エポックな表現の原画だろう
具体的んいおはマジンガー以前のアニメの原画が残っていれば全部保管
それ以降は各アニメの象徴的なシーンの原画、あるいは金田アクションや
湖川パース、板野サーカス、宮崎飛行に代表させるような特徴的な表現の原画とか
まあアニメが原画よりコンテやフィルムの保存、研究が中心ではないか?
>>476 寂しい事言うなよwちゃんと富山アニメにも金払ったよ
CD買っただけだがw
508 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:03:04 ID:H+lyCXwH0
ハコモノ、利権なんて言葉を頻発する奴は家計と国の経済を混同してるバカモノだけだから
509 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:03:15 ID:WuQLpIoK0
>>497 こういう「有識者」の集まりでは全会一致が基本だからな。
誰もが文句を言わないような作品しか無理だろ。
特撮モノが保存されるかも難しいな。
暴力的だということになりかねない。
ウルトラセブン全話など、絶対に無理。
510 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:03:53 ID:0m0xkbqr0
>>491 >>424によると国立図書館にエロげーが保存されているくらいだから、その辺り
は心配ないんじゃね?
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:04:18 ID:5RAeMc5C0
>>503 ゲームはねー良くあるよねー
権利者の社長がゆくえ不明とか
512 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:04:24 ID:RcrQ3xT4O
保存しといて恩恵受けるのは後世の庶民と研究者だろ?
え?
ぼくきょうみないからいらないだと?
んじゃ俺に関係ない予算は全部切って俺に寄越せと言えよ
馬鹿扱いされても責任とれんがwwww
513 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:05:01 ID:zPm7NPKq0
>>500 そうだな。不景気なんだから、使っても良いか。
アニメ、漫画、ゲームは日本のイメージ戦略の主力商品。
110億円ってたいした額じゃないし、回収できるだろ。
>>510 国会図書館は選別してないから、持ち出しても意味がない
>>509 いちど、これと同じ運営体制になるフィルムセンターの蔵書目録を見てみなよ。
ピンク映画とかブルーフィルムが大量にあるよ。今では発禁のフィルムも保管してるし。
博物館をなめちゃいかん。
516 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:06:59 ID:TsgmvN510
どうせ作るなら、目の前をちょこまか動き回る体感型3Dケツだけ星人とか見てみたいもんだ。
クレヨンしんちゃんはひじょーーに重要なコンテンツだからな。
519 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:08:08 ID:yFU6Qpk/O
こんなもんに賛成するのは
ヲタと麻生を盲信してる
アホどもだけだろ。
マンガ、アニメ文化伸ばしたいなら
クリエイターに金が行くように
システムを改善するのが先でしょ。
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:08:27 ID:0m0xkbqr0
>>514 まあ保存が目的じゃないからな。
出版物の保存は図書館にまかせてちょぼちょぼ生原稿を収集すればいいだろうな。
それによって作品がゆがめられることもあるまい。
>>517 あらゆる人間が犯罪を犯す可能性を持っている
その中に犯罪研究者やアグネスが含まれるってところかな
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:10:35 ID:8NpLhiM10
独立採算制度にしないで
空いてる部屋を漫画家とアニメスタジオに無料で貸し出せばいいよ
>>519 システム作りまで行ったらまさに官営じゃないか。悪評判の。
国がやるべきは、労基法の改善と、遵守を徹底させる、くらいじゃない。
で、それについては既に普通予算がついてるだろう。調べる気はないけど。
524 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:11:46 ID:FNNtyHb50
>>1 なんか全然正しい認識がされてない気がする。
国が漫画やアニメ産業に首を突っ込むと勘違いしている人間が多くないか?
竹橋のフィルムセンターは現在進行形の映画産業には何もタッチしとらんだろ。
あれと同じなのに。
525 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:12:05 ID:tSnHnhDL0
>>522 作成現場の見学コースもやれば一石二鳥だな
526 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:12:48 ID:UoCTyG/60
税金を投じての公的介入があるとあとで色々揉める原因を作りかねないよね
クリエイターの就業時間引き下げと給料を上げることが賢明だね
安月給で毎日毎日14時間以上働いていたらぶったおれるよ
527 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:13:48 ID:wJgLhXkwO
>>519 なんでもヲタ、麻生かい?麻生の発案じゃないんだよね。知ったかすんなよ。
システムとか言ってるけど、そっちは別にやられてるんだわ、既に。
古舘あたりのコメントを盲信してるのかい?君は。
>>525 じゃあ、不採算で赤字タレ流しの「わたしの仕事館」と統合すればいいね
新しい箱物作らなくて済むし、一石二鳥だな
529 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:14:52 ID:QSLmYmQx0
マンガやマンガ原作のアニメ、ドラマ、映画がどんだけこの国の経済を動かしてるのか解かってない阿呆が大杉。
アニメだけでなく痕東鳩ONE AIR clannad月姫Fateひぐらしうみねこ東方取り扱うぐらいの気概があるなら支持する。
>>525 ついでに空き部屋で生活できるようにすればいい
昔の縁日のセル画売りみたいに
その場で書いて一枚2000円で販売すれば完璧
今のところ映画は経済的価値しかないけどな
>>524 ぶっちゃけ葉梨が出た時期が最悪だった。
同時期にエロゲ規制の葉梨と児ポがらみの葉梨が出てたからな。
>>529 それが気に入らんのだろ。
>>523 だよね
アニメはピンはねだけでなくほとんどがフリーであるとか契約書を交わさないとか
現場の人間に出来る限り著作権を渡さないとかデジタル化によって動画マンに
しわよせが行き過ぎているとか、様々な問題が山積している。
それは国が口出しすることではなく、現場の人間が自ら解決に動かないとどうにも
ならないことだ。それに対して国が法的な問題が力関係によって無視されないように
監視・警告することはできるだろうが、それ以上は無理だ。
そもそもそういうことが分かってない人間が、「現場に金をだせ」って言っても
チャンチャラおかしいだけで。
現場にだって、搾取側の人間になってたんまり儲けている奴だっているのに。
体育館やプールは作りまくってるじゃないの、漫画の美術館の何がいけないんだ
現場の体質改善を言ってる人もいるが、それこそ国が上から決める事じゃない
もちろん才能ある人が頑張った仕事に報われる形にして欲しいが
下手に介入されるより博物館建てるだけの方がいいとおもうけど
537 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:18:43 ID:tSnHnhDL0
>>528 「わたしの仕事館」って何?関係ないんじゃね
ただ独立採算制度にしたらどんなに頑張っても回収は不可能
エヴァの映画版の収益が20憶って
エヴァ4作でも返済できるかどうか
おまえらが欲しがってるのは
アニメの殿堂じゃ無くて
キモオタの殿堂だろ
540 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:20:11 ID:ThVxzmbzO
全くの見切り発車で、見る側も「マンガもアニメも国の施設で保護してんだから芸術じゃね」と判断も行政へおんぶに抱っこ。
資産的価値があるなら市場で出回りゃいいだろ。資料的な価値があるなら、なんで価値が分かる体系化された評価の例証が、マンガが出来てから今までないんだよ。
あるのは、文化人のサブカルチャー論評か、他ジャンルからの援用だけ。さもなきゃ評伝か。
夏目だ、呉だ、手塚だとあれらがやった仕事が、果たしてマンガを批評しているか。他はおして知るべし。
運動だろ。運動なら、やりたい奴らだけでやれよ。
541 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:20:32 ID:PcYcwzCX0
理解者がやらないと、こう言うのは成功しないだろ
542 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:20:37 ID:ZSpzR7Pt0
そんな税金の無駄遣いしないで
クリエイターにもっとお金使ってくださいよ〜
なんて取材受けてるクリエイターが言ってたな
どの業界だって金欲しいよ馬鹿
もしかしたら何かしらのビジネスチャンスがあるかもしれんのに
自らそのチャンスをドブに捨ててる。救えん馬鹿だ
543 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:21:10 ID:zPm7NPKq0
>>529 言えてる。そこがこのスレで沸いてるような反対理由なんだろうね。
アニメの散逸を防ぐ努力は必要だと思うがな。
せっかくの国家事業なんだから、事実上無かったことになってるアニメをきちんと収蔵して欲しい。
ジャングル黒べえとか決断とか0戦ハヤトとか。
設問が変。「公的介入は不要と思うか?」と分かりやすく聞けばYESは半分くらいに
なるんじゃないか。施設に賛成多数で、業界の待遇改善賛成も多数なのに、
公的な介入なしに一体誰が主体になってやるっての。
546 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:21:55 ID:WuQLpIoK0
>>524 官僚に対して信頼がないんだろ。
「どうせ天下り先欲しさに色々口出してくるんだろ?」
っていう不信感がたんまりあるから。
547 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:22:30 ID:CUypGU200
実際に日本のアニメや漫画ゲームが
外貨含めかなりの額を稼いでるのは事実だし、
どこかの国に起源を主張されたりしないためにも
メディアセンターは建てるべきだな。
国立写真美術館にもフィルムセンターにも
エロ作品も商業ポルノ作品も修蔵されてるよ
選考の教徒漫画図書館(市販印刷物のみ)でもエロ漫画もある
例に挙げてた浮世絵シュンがだって高率美術館にある
何を根拠にエロ作品は修蔵されないと言ってるのかわからないが
反対派には、根拠のわからない決めつけが多い過ぎるんだよね
つーかほぼ無根よな決めつけしなない
あと、センターとは別に現場の労働環境改善にも動いてる
テレビ局やそのバックの新聞社が邪魔してるけどね
現場の人間なども言ってる「こんな箱モノの前に現場を・・」とかアホかと
センター計画を潰したって、その金は現場に行かない
反対してる連中のほとんどは『下らない漫画アニメに金使うより年金にまわせ」って連中、
センターのアカデミックな保存+研究と海外から観光客も呼べる常設イベント
IT芸術やビデオインスタレーションなどメインアーチと同列に種別けされ展示されるによる社会的地位の向上
センターの育成事業でのIT芸術やビデオインスタレーション作者との交流での新しい可能性の開拓
そういって事が一般社会と隔絶しがちな現場の意識や発言力を上げ、労働観強か依然にも繋がる事をなぜ考えられないのか・・・
>>538 回収? 独立採算は、運営費をまかなうだけじゃないの。
官設民営であって、民設民営ではないんだから。
民間で出来ない意義ある施設を官公が作り、
官公みたいな垂れ流しじゃない運営を民間がするって話では。
550 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:24:20 ID:P3NXGM2v0
>>538 別に建築費用を返還する必要はなし。
大きな赤字を出さずに運営すればいいだけ。
551 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:24:23 ID:zPm7NPKq0
>>546 それでも、アニメ、ゲーム、漫画の輸出による日本のイメージアップを
考えたら、やっても良いと思う。
外務省なんかより全然良い仕事してるぞ。
553 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:25:35 ID:8NpLhiM10
ハコモノと官僚の天下りの負担をアニメーターに丸投げしないなら賛成する
ハコ作りました返済してくれる企業を募集しますって言っても誰も賛同しねーよ
554 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:26:31 ID:zPm7NPKq0
>>538 アニメは国内放送時は赤字でも、キャラクターグッズや輸出によって
回収できるんだよね。
エヴァはパチンコ資金もあるし。
555 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:26:42 ID:37IrRObe0
漫画家を国家公務員にすればいいよ
アニメ関係者は滅びていいよ
556 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:27:03 ID:WuQLpIoK0
>>548 単に保存だけを目的ならいいがそこに
「展示」だの「文化振興」だの「観光客誘致」
が絡むからな。
そういう曖昧な言葉が結果的に拡大して運用されかねない。
特に漫画はお上からいじめられたていたからな。
今まで「有害図書」だの「悪影響を与える」だの言われ続けて
これからは差別なく扱いますよといわれても、すぐに信じられないだろ。
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:27:19 ID:tSnHnhDL0
>>552 普通に美術館や博物館の定番内容でしょ?
箱モノってみんなそんなんなのか?
なんか違うような気がするんだが
アニメ下請け、ヘルプ! 経産省がテレビ局へNO! 改善育成指針示す
・宮崎駿監督の作品がアカデミー賞を受賞するなど日本発アニメに対する国際的な評価が高い、
経済産業省が業界の健全な育成を目的としたガイドラインの策定に乗り出す。
アニメ制作業界の下請けをめぐる不透明な取引慣行を是正し、
国際競争力の強化を図ることが狙いだ。政府は先にアニメ制作を日本の重要産業として
保護・育成する方針を打ち出しており、ガイドライン制定によって報酬などの面でも適正化をめざしていく。
日本のアニメの市場規模は約2兆円を超えるといわれ、高い評価を受けているが、
韓国などの海外勢の追い上げも激しくなっており、今後競争は激化することが予想される。
しかし、制作現場の実態は小規模業者が大半を占め、テレビ局など発注元から極端に低い制作費を押しつけられるなど
『下請けいじめ』が行われているとの訴えが同省などに寄せられている。
公正取引委員会によると、制作会社の約63%が資本金1000万円以下の小規模事業者で発注書が交付されず、
発注の取り消しや、著しく低い制作費を押しつけられるなどの事例が頻発しているという。
ガイドラインの策定は同省がこうした実態を踏まえ、業界慣行の適正化が必要と判断したことによる。
同省は不透明な業界慣行の現状維持はかえって優秀な人材の育成や競争力向上の面でマイナスになると判断した。
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20090322009/1.htm こりゃ、テレビ局とそのバックの各新聞が袋叩きするワケだ・・
日本の首相、日本の政策はマスコミが決める、世論も政治もマスコミが決める、電通には逆らうなってこった
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:28:35 ID:8NpLhiM10
>>554 それをハコモノの返済にあてるとなると話が代わってくるべさ
間接的に官僚と土建屋がアニメーターから搾取してる形になる
560 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:29:21 ID:P3NXGM2v0
>>559 だから建築費用は返済しなくていいんだって。
問題は運営費な。
561 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:29:22 ID:6lMF+B4aO
マスゴミって叩ければなんでもいいんだな
ハコモノなんてどうでもいいが先日児ポ法でアニメ文化が凋落するって記事を森永に書かせてたくせにな
マスゴミ豚はしねよ
国会図書館以外に収集機関があってもいいと思うけどなー
映画もフィルムセンターが出来るまでは早稲田が一番だったし
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:29:41 ID:zPm7NPKq0
お隣さんの国の人だろ。反対してる奴は。
cool japan に触発されたのかcool koreaなんて
言葉も出てきてるみたいだし。
110億円って税金なんか、日本のイメージアップに比べたら
たいした額じゃないじゃない。
>>537 アニメーターは立派な仕事なんだから、関係あるだろ
>>556 おまえフィルムセンターみてこいよ。
いま展示なにやってるか知らないけど、面白いよ多分。
で、職員に話を聞いてこいよ。普通に映画好きの人たちだから。
よっぽどの上層部は知らんけど、企画を考えたりしてる人達はこっち側だよ。
566 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:32:06 ID:WuQLpIoK0
>>551 外務省が「日本文化」を紹介するとして
そのときに、萌え系アニメは絶対に使わないだろ。
せいぜいアンパンマンが関の山じゃね?
567 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:32:19 ID:zrXWAxfq0
>>556 そもそも現在進行形で差別しようとしてるんだからな、自公は
>>560 どれだけ天下ってくるかによるわな
1000万クラス3人も4人もいたら厳しいわ
>>556 外貨稼げるとか、観光客呼べるとか、
そういう要素すら国内の状況にはネガティブに影響するからな。
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:33:40 ID:P3NXGM2v0
>>568 アシがでたら東京都が補填するだろうから心配ないだろう。
571 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:33:51 ID:+AxBXKJa0
毎年やってる文化庁メディア芸術祭は、
すごくまともだと思うんだけどなあ。
その延長であるはずなのに
「アニメの殿堂」という変な名称つけられちゃって・・
572 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:34:07 ID:vzoVbPsF0
>>558 耳障りの良いことを吼えても
信用できない
何故コンクリートを造りたがるのか?
直接。アニメ制作会社、学校に援助すればいいじゃん
ポケモンセンターで十分だろ
574 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:34:56 ID:tSnHnhDL0
>>573 世界各地にポケモンセンター作ってアトラクション設置して夜はパレード行進させたら儲かるんじゃね?
引越し費用と賃貸料を国が負担してくれるなら
アニメーター支援になると思うけどな
職員もメイド喫茶あたりからバイトで引っ張ってさ
新卒職員正採用で天下りきたら1年で崩壊するとみた
578 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:37:32 ID:zPm7NPKq0
>>566 攻殻機動隊は海外評価高いよ。
MATRIXやアンフェアは攻殻にインスパイアされた作品だし。
らんま1/2なんかも評価が高い。
京アニなんかアニメの一部だよ。
579 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:38:15 ID:P3NXGM2v0
>>572 だからそういうのが一番ダメにするんだって。
581 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:38:42 ID:ThVxzmbzO
フィルムセンターもそうだけど、民間の大物が国のトップへ理念と方法と予算を説明できた場合だけ、成功する可能性が高い。
無論、国が利害を調整してくれないから民間側が根回しをする。今回は全く根回しもなく、押し付けドボン。
失敗するなら止めればいい。カンの悪い俺にも大体民主党の狙いが読めてきたが。
>直接。アニメ制作会社、学校に援助すればいいじゃん
アホすぎるな。
援助したら「国から援助してもらってるから」とテレビ局やら広告代理店やらが制作費削るにきまってるだろ。
末端は恩恵が受けられずに、ピンハネしてる連中が得するだけ。
俺がいいたい事は【アニメーターに建物を貸せ】だな
ゲーム業界や漫画家はアニメーターと賃金体系違いすぎるから無しで
584 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:39:32 ID:tSnHnhDL0
>>575 俺ですら
さすがにストパンはどうかと思うからな、文化庁あなどれないぜ
今の若い子たちは鳩山なんかより賢いよw
国がやったからって心配要りませんよ
>>556 外務省が海外への紹介で 絶対に萌え系アニメは使わないって?
さっきも言ったへど反対派の人達は無知なのに現場の問題を知ったかぶりの上
思い込みだけで無根巨な決めつけをして その前提を真実とした上に立って頭っから全否定するのが多いんだよな
『萌え ベネチアビエンナーレ』 でググってみ?
みんなもググってみてくれ
外務省は国際的に権威のある各国正負が国を代表したパビリオンで自国の文化芸術を
紹介する万博形式の国債美術ビエンナーレで
すでに日本外務省は 『萌え』をテーマに展示発表している
587 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:41:23 ID:zPm7NPKq0
>>583 それは同意なんだけど、アニメは放送時に回収できないくらい
金がかかるから、なかなか支援体制に問題があるんだよな。
>>582 同意。そんでもって制作会社がつぶれたりしてフィルムその他全て散逸したり。
>>574 なるほど、それなら安心だね!
って、おい!
もう、良く分からん。
基本信じるか、頭から疑うか二者択一しかないのね
590 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:43:11 ID:vzoVbPsF0
>>582 なら同じじゃん
同じなら
無駄なコンクリートは
いらんな
591 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:43:34 ID:CKp7ol690
>>571 まったくだ。アニメや漫画がだけがメインじゃないのにな。
592 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:44:02 ID:zPm7NPKq0
japan Expoで一番人気があるのは「コスプレ」
日本ではオタク文化は蔑まれている感があるけど、
海外ではそれがクールらしいw
593 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:44:18 ID:716tcnT50
京橋のフィルムセンターや恵比寿の写真美術館や、
各種の美術館・博物館と同じだろ。
大量消費されるジャンルでは非商業的な優れた作品を後に残していくのが難しいから、
マンガでもちゃんと過去と今をつなげるような取り組みをしていかないといけないのにな。
前に文化庁のメディア芸術100選でジャンプ漫画が上位独占するというアホみたいな事になったのも、
漫画の歴史が商業一辺倒で非商業的であっても優れた作家や作品をないがしろにしてきたからだよな。
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:44:48 ID:P3NXGM2v0
>>578大体こんなかんじ。 wiki対応言語比較
けいおん! 10言語
ちびまる子ちゃん 11言語
東のエデン 12言語
機動戦士ガンダム 12言語
ロボテック(アメリカ版マクロス)14言語(超時空要塞マクロスは11言語)
らき☆すた 16言語
機動戦士ガンダムシード 20言語
AKIRA 20言語
スラムダンク 20言語
涼宮ハルヒシリーズ 21言語
クレヨンしんちゃん 22言語
火垂るの墓 23言語
攻殻機動隊 27言語
CCさくら 28言語
ドラえもん 28言語
カウボーイビバップ 28言語
らんま1/2 29言語
名探偵コナン 29言語
鳥山明 30言語
鋼の錬金術師 35言語
千と千尋の神隠し 37言語
新世紀エヴァンゲリオン 38言語
ONEPIECE 39言語
美少女戦士セーラームーン 39言語
となりのトトロ 40言語
ドラゴンボール 41言語
ポケモン 48言語
NARUTO-ナルト- 60言語
アニヲタが来ると臭くなりそうだし
研究者以外客入れなくていいから保存だけしておけよ
建物も新築しなくていいから
>>584 業界主催の大人の都合で選ぶOO賞なんかより、
マイナーな作品も中身重視で選んでるよ。
598 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:46:24 ID:tSnHnhDL0
海外や文化庁のほうがアニメを評価してるって事か
俺たち遅れてるな
自民に政治献金もしない、天下りも受け入れない真面目な民間企業がアニメの殿堂を建設して運営したら
児ポ法(仮)で即つぶされるだろうな。天下りを受け入れるか政治献金してればスルー。
ビデ倫も天下り役員がいる時は少々モザイクが薄くてもOKだし。
600 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:46:38 ID:AMuYXNva0
文化庁メディア芸術祭のどこがマトモなんだ。
メディアアートだけじゃ客が呼べないってんで
客寄せのために漫画・アニメ・ゲームを無理矢理一緒にしてる
時点で破綻してる
602 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:46:55 ID:zPm7NPKq0
>>590 なんだかんだ言って、作った分回収できると思うぞ。
>>575 ストライクウィッチーズは表舞台に引っ張り出しちゃ駄目だろww
無料でアニメスタジオが沢山入って
千人単位のアニメDVDの発売イベントが行われるなら夢の建物ではある
アニメメイトやとらやゲーマーズの合同でDVD発売イベントがあってもいい
605 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:48:29 ID:11nnJy4cO
いい加減日本の凶悪犯罪者養成マニメ、漫画、ゲームを延命させる様な愚策はやめて
全て破壊してくれ。
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:49:07 ID:zPm7NPKq0
>>594 そうなんだよな。ナルトが人気あるんだよな。
平均視聴率、DVD販売数とかで評価するとガンダムシリーズ
が抜けてるらしい。
>>582 ただ、ピンハネしてる連中に手を入れられるのは国だけなんだよな。
現場の努力じゃそれは無理だわ。
>>586 そうやって、海外に出した結果が子どもポルノだののレッテル張られてる現状に繋がってるんだよな。
もうね、本当無理に海外に出さないで欲しいわ。
国内でそっとしておいてくれれば良かったのに…。
>>590 全然分かってないな。
ピンハネしてる奴らを取り締まるどころか逆に税金で奴らの懐を潤すんだぞ。
ゼネコンにくれてやった方がマシ。
コンクリート、コンクリートって、アニメや漫画はどうでも良くて単にハコモノに反対してるだけだろ。
よく知らんくせに制作会社に援助すればいいとかアホなこと抜かしてるんじゃねーよ。
609 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:49:28 ID:tSnHnhDL0
>>603 海外で好評なんだろうな、海外おそろしい
ニコ動の「海外の反応シリーズ」はガチだったのかw
611 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:49:55 ID:zrXWAxfq0
>>606 ナルトは何故か海外だと無茶苦茶人気だよな
やっぱりNINJAか、NINJAだからなのか
612 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:50:24 ID:2P4mGa9qO
誰だ公的介入不要とか言うアホは。
建物建てる必要無いだけで、法規制や資金貸出は必要に決まってんだろーが。
613 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:51:21 ID:vzoVbPsF0
>>610 箱物いらないし必要ない
アニメ学校、制作会社に補助しろ
614 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:51:33 ID:ExEA5yUKO
そもそもアニメの好き嫌い、年齢層関係なくてこの数字は低い方なんじゃないか。
615 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:51:55 ID:fJhAZnvL0
アニメ文化の保護って言うならガンプラ等の金型に固定資産税かけるの止めろよ
持ってるだけで税金取られるから、ガンプラみたいに将来性のない金型は簡単に
廃棄されてるから簡単に復刻できなくなってる
616 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:52:19 ID:tSnHnhDL0
なんか批判がテンプレ化してきてるな
そのうちコピペのみになるかも知れん
617 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:52:27 ID:zPm7NPKq0
>>611 ドラゴンボールは思ったほどじゃないんだよね。
忍者だから。それは間違いないw
エヴァは一作のみで、DVD売り上げ歴代2位らしい。
トヨタの工場にジブリのスタジオ誘致って話は1歩進んでるわな
>>611 マイナー観光地イメージな太秦映画村の外国人忍者コスプレ比率は異常
620 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:53:29 ID:C5YGYKyh0
アニメーターが薄給でそっちを救えって言ってる人、まだいるんだなw
621 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:53:31 ID:CKp7ol690
箱は必要だよ
大規模なインタラクティブ・アートを常設展示しておける場所が
今の日本にはないからね
仕方ない
変わりに空想科学館を(ry
現場の労働ン環境か依然のためのテレビ局や広告代理店の搾取への9指導や
現場への資金投入こそが >1で批判されてる『国の介入』そのものであって
メディアセンターは『国の介入』とは全然関係ないんだよねー
まあマスコミはその現場労働ン環境の改善って『介入』にも猛烈に反発してる別けだけど・・
★?ヲアニメ下請け、ヘルプ! 経産省がテレビ局へNO! 改善育成指針示す
・宮崎駿監督の作品がアカデミー賞を受賞するなど日本発アニメに対する国際的な評価が高い、
経済産業省が業界の健全な育成を目的としたガイドラインの策定に乗り出す。
アニメ制作業界の下請けをめぐる不透明な取引慣行を是正し、
国際競争力の強化を図ることが狙いだ。政府は先にアニメ制作を日本の重要産業として
保護・育成する方針を打ち出しており、ガイドライン制定によって報酬などの面でも適正化をめざしていく。
日本のアニメの市場規模は約2兆円を超えるといわれ、高い評価を受けているが、
韓国などの海外勢の追い上げも激しくなっており、今後競争は激化することが予想される。
しかし、制作現場の実態は小規模業者が大半を占め、テレビ局など発注元から極端に低い制作費を押しつけられるなど
『下請けいじめ』が行われているとの訴えが同省などに寄せられている。
公正取引委員会によると、制作会社の約63%が資本金1000万円以下の小規模事業者で発注書が交付されず、
発注の取り消しや、著しく低い制作費を押しつけられるなどの事例が頻発しているという。
ガイドラインの策定は同省がこうした実態を踏まえ、業界慣行の適正化が必要と判断したことによる。
同省は不透明な業界慣行の現状維持はかえって優秀な人材の育成や競争力向上の面でマイナスになると判断した。
ttp://news.nifty.com/cs/headline/detail/sankei-m20090322009/1.htm こりゃ、テレビ局とそのバックの各新聞が袋叩きするワケだ・・
日本の首相、日本の政策はマスコミが決める、世論も政治もマスコミが決める、電通には逆らうなってこった
そもそも博物展示(人材育成も目的に含む)と、
人材育成そのものや産業振興を比べる至高のアホさに気づいて欲しい。
美術館を作るくらいなら、美大生に援助金を出せと言うのか。
恐竜博をやるくらいなら、生物学者に援助金を出せと言うのか。
比べるもんじゃないだろ、そんなん。
箱物を作るゼネコンやJVCなんかも、ハネてますしタカリ体質は日本一。
日本の現実として、公共事業の発注に談合とピンはねはなくなる日は来ません。
ジブリはかなり終わりが見えてるけどどうなんだろうな
627 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:57:42 ID:vzoVbPsF0
>>621 アートは
原作者、著作権所有者のものだろ
628 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:57:59 ID:zrXWAxfq0
パヤオが死んだら没落するだろうな、ジブリは
後継が全く居ない
629 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:58:10 ID:tSnHnhDL0
>>626 パヤオ引退したら縮小せざる得ないでしょ
あとはコンテンツの権利管理だけの法人になる気がする
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:59:22 ID:C5YGYKyh0
アニメーターって一言で言うけどさ、
原画やったり絵コンテやったりする、いわば技術職の人もいれば
その合間の絵を描くだけの、いわば見習いみたいな人もいるわけじゃないか。
中には技術があって、自分らでバンバン稼ぐ会社もあるし
要は才能も無いのにこの世界で続けようとするアホが多すぎるのが問題と思う。
>>627 商業作品であるが故に、興行的失敗などの理由で二度と日の目を見ないどころか
どこへ行ったかわからない作品もあるわけだが。
632 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:59:41 ID:11nnJy4cO
海外受けが良いって言ってる奴はヘリトンボで墜落してくれよ。
支持してるのは秋葉原で刺殺事件起こした者やウイグル族と同様の犯罪準備者だけであって
それをみてる一般市民は恐怖と怒りしか持ってないよ。
日本のものなんて。
元々がぱくりな上不道徳で人心を崩落させるんだからな。
サリンや炭そ菌以上に危険視されてる。
633 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:00:36 ID:vzoVbPsF0
お国殿堂のコンクリートだからと吼えて
かってに使用されてしまったら
著作権が崩壊する
庵野がナウシカ2作らせろって言ったらハヤオ突っぱねたんだよな
日テレは庵野とハヤオの海外旅行とかやってたけど
後継者庵野でいいじゃん
635 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:01:15 ID:FC7Acy+b0
>632
わかりやすい漢民族だなオイ
637 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:01:46 ID:zPm7NPKq0
>>632 ウイグル族と同様の犯罪準備者
ひどい釣りだな。
ID:vzoVbPsF0はまず日本語を勉強し直すべき。
工作員として低級すぎる。
そもそも、メディアセンターの予算なんて
今回の補正での公共事業予算の1%にも満たない
センターを鉾モノどうこうコンクリートどうこう、ゼネオンどうこうと叩いてるマスコミが
そっちの方は、ほとんど取り上げない(道路の一部のみをちょっと取り上げるのみ)
だって事のいかしさに気付けよ
641 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:02:59 ID:KHkcKnjy0
>>623 コピペにレスするのもなんだが、
それって経産・郵政100年戦争の露骨な奴に過ぎないよ。
ここ最近、経産・総務・文科でコンテンツ振興の主導権争いしてる。
テレビ局は総務省の牙城なんで、そこから崩したいってだけ。
「テレビ局をかかえる総務省にコンテンツ振興なんてできない!」って叫びたいのよ。
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:03:04 ID:l9IhtWiYO
>>1 図書館も美術館も当たり前なのに、なんでメディア博物館だけ反対するんだ?
なのにチャイナが作る、アジアなんたらには参加しろとか訳分からん!
そもそも、なんでアニメ限定なんだよ。
日本にはアニメ以外にも誇れる文化はたくさんあるし。
映画、小説、音楽、ゲーム。 それぞれに殿堂をつくれ。
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:03:47 ID:RE7v9Que0
このアンケートからも分かるように。
一般への必要性の認知度の低さは異常。
だからこそ介入が必要と思われるが?
645 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:04:35 ID:P3NXGM2v0
>>634 庵野はなんだかんだで一般向けじゃないから難しい。
押井も。
子供向けの良質アニメ作品をテレビが放棄してしまったのが痛いな。
647 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:05:23 ID:k/uRsT+q0
>>630 公共事業って一言で言うけどさ、
本当に国民や地域に役立つ、日本の技術の結晶のようなのもあれば
その合間を縫って談合やら賄賂やらの寄生虫みたな会社もあるわけじゃないか。
中には技術があって、公共事業に頼らずバンバン稼ぐ会社もあるし
要は才能も無いのにこの世界で続けようとするアホが多すぎるのが問題と思う。
648 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:06:06 ID:C5YGYKyh0
賛成若者、反対が老人か
アニメの殿堂って、別にアニメだけじゃないじゃん。ハリウッドの思想支配を見るに映像文化は必要不可欠だよ。
それがワカラン奴らは、とっとと死ねばいい
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:06:40 ID:tjBniffF0
>>646 ここまでくるとネトウヨも可哀想になってくるな・・・
>>645 後継者細田で正解だったのに追い出したから
庵野しかいないでしょ
押井は伊藤みたいな通訳がいないと無理
>>634 庵野はパヤオの後継ぐ気なんてさらさら無いだろ。
エヴァで産業構造的にはパヤオ以上の事やったんだから、
今更そのしがらみの中には戻らんだろうな。
653 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:07:07 ID:80tXoHt90
アニメの殿堂とか名前でもう印象付けようと必死でしょ
654 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:07:09 ID:CKp7ol690
だいたいアニメーターが薄給なのは業界の体質つーかシステムの問題だろ
金かければ改善されるってもんじゃないし
655 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:09:01 ID:hGBE9vdy0
ところで、イギリスが国費で家庭用ゲームを収集して、
中国も韓国もフランスも漫画資料の収集を始めてるのはスルーですか?w
何年かして、「散逸する日本の文化遺産、国の責任は?」とか特集組むなよ!
絶ってー忘れねーからな!!!!
656 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:09:27 ID:wJgLhXkwO
>>539 >>573 うざいなオマエ。
そんな風に茶化すことしかできない輩は引っ込んでな。
生産的じゃないんだよ。
657 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:09:40 ID:C5YGYKyh0
>>654 才能が有るなら自分らで企画して売り込んだらいいのにな。
ガイナックスの人らみたいに。
下請けみたいなことばっかりやって現状に文句言ってるだけなんてアホだ。
自信があるなら自分らで動けよ、って思う。
>>652 まあジブリで新人は育たないって断言してたしな
660 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:11:02 ID:vPzmvcyL0
たった117円の予算なんてどうでもいい話だ、問題は
15万円の補正予算。
少なくともその予算の3分の1の5万円が直接天下り団体に流れる。
この補正予算のお陰で、何と7000人分の天下りポストが新設される。
納税者に知らさないマスゴミは捨てよう!
661 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:11:16 ID:P3NXGM2v0
>>654 技術革新が起こって劇的なスピードで動画が描けるようになり、さらにネットの
アニメ視聴が辺り前になってテレビに頼らなくても作品を売れるようにならない
と無理だな。
662 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:12:11 ID:AMuYXNva0
箱をつくったら保存ができると思ってるバカが多すぎる
運営費が出ないのにどうやって保存できると思ってるんだ?
すごい金がかかるんだぞ。
最悪集めたものが児童文学館の蔵書みたいに危機に陥るぞ。
663 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:12:13 ID:5o+yJgNu0
東京都現代美術館は建設費415億円
アニメ・漫画は芸術じゃありませんので、国立で唯一100億の建設費すら出しません。
そんな腐った三流文化に金出す暇あるなら、書道や日本画、油絵などの高尚な芸術のために美術館を増やすべきです!
ってことだろ。
664 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:13:27 ID:C5YGYKyh0
>>663 それは叩かれず、本件が叩かれるってのがすごいな。
なんか作為的だ。
665 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:13:41 ID:e9o4ICEcO
アニメそんなに見ないけど必要だと思う。
世界で人気あるらしいからな
666 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:14:38 ID:ZXR6fFGWO
つーか図書館と美術館でやれ。
新規に組織や設備つくる必要ないんだし。
以上
667 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:14:40 ID:tm5YXZPk0
葉梨、丸谷、アグネスを黙らせないと、
作っても展示物がないよw。
それとも、この3人を展示するか、
阻害する3悪党としてw
668 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:15:09 ID:11nnJy4cO
>>643ふさけさがって
秋葉原代々木池袋全て破壊してしまえ。
それと一見楽しそうに振舞っているかに見える海外旅行者の大半は、
日本のアニメやポルノの危険性を査察しに来ている事を知っておいた方が良いぞ。
いずれ調査結果を以てテロ指定喰らうのは確実。
秋葉原に国連軍の要請のもとノドンが飛んでくるだろう。
>>662 美術館ではどうやって保存してると思ってるんだ?
国立美術館とかは今回のメディア芸術センターと同じ運営方式だぞ。
日本が本場なのに金のかけ方(本気度)で負けそうだな。
やはり児ポ法の2次元適用の裏には中韓がいると思った。
>>671 まぁアグネスが関わってる時点で・・・ねぇ
673 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:17:56 ID:VQGBzRv40
>>655 文化予算ってのが日本にも900億あるんだが・・・
フランスは3000億、韓国なんて桁が一つ二つ違うんだよね・・・
市場の規模や日本の実力から言ってあまりにも少ないよな・・・
>>666 ずっと美術館を間借りしてやってきた。
十分な実績がついたので専用の建物を建てることにした。
運営組織は既存の独立行政法人で新設はしない。
以上
675 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:18:12 ID:wJgLhXkwO
>>666 おっ、悪魔の数字だな。
既存の美術館では収蔵スペースが足りません。
また学芸員もいませんので育成することが必要です。
676 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:19:32 ID:ThVxzmbzO
>>655 それこそフランスから怒ってくる。18世紀に博物学ブームが起きました。今日までに精妙に体系化された歴史があるのです。
果たしてアニメやマンガが文化であるか運動なのか判然としないまま、カネを出そうという国と比べたら、非常に失礼です。
677 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:20:34 ID:wDIpta0r0
どれだけ国民の豚どもがマスコミと民主に洗脳されてるのかがわかるな
これはあってもいい施設、この国の文化だ
美術館や博物館、科学館の建設には反対しないのになんでこれは反対?
あんまポップカルチャーなめんなよ
>>671 中韓以外にも日本にはアニメ・漫画・ゲームを敵視してる奴が多すぎるんだよな。
正直、メディア芸術祭よりも、その手の連中の言う強力効果論を否定する研究を
先にすべきだったかもな。
>>643 事業内容を知らず知らずに批判するのは愚の骨頂では?
■国立メディア芸術総合センター
事業内容について(マンガ,アニメ,CGアート,ゲーム,映画・映像等)
(1)展示・上映
(2)収集・保存
(3)調査研究
(4)人材育成・普及啓発
(5)情報収集・提供
(6)他機関との連携
680 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:21:55 ID:gokIfW5g0
>>657 そうじゃなくて、中間マージンがっぽり獲って日本のアニメ制作会社潰れたら
祖国に発注増えてラッキー!な某国社員だらけの広告代理店の話
681 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:22:06 ID:C5YGYKyh0
俺はドラゴンボールで育った世代だから、アニメには頑張って欲しい。
そこでアニメの発展方法を考えた。
まず現状はあまりにも利益構造が悪い点にある。
この打開策として販路の拡大を提案したい。
日本のアニメが世界中で販売される、これが目標。
世界中に配給することを前提として制作できるハリウッド映画と同じ作戦だ。
どうすればこれが可能となるか、問題はそこであり、
俺は今回の企画はなかなか良策ではないかと考える。
アニメの殿堂が完成、世界中でそれを見に来る旅行ツアーが組まれる。
その旅行のポスターは世界中の旅行代理店が勝手にやってくれるので
金はかからん。さらにこれが人気になれば海外のマスコミにも取り上げられるだろう。
682 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:22:28 ID:P3NXGM2v0
683 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:22:44 ID:tSnHnhDL0
684 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:23:53 ID:ogK/ReUN0
もともと低予算で作られてきたモノだから、何らかの形でアーカイブ化しておく必要はあるかもしれない。
パルプフィクションから始まったSFだって今では立派な文学のジャンルになっていることを考えると、
公立図書館のようなアニメ作品の収蔵機関があるのは自然だ。
685 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:24:23 ID:WGFrhIet0
反対意見の漫画、漫画喫茶とかみると
なんだかなぁって思うんだよな
マスコミ、鳩山に踊らされすぎてるよな
686 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:24:56 ID:/2xtJTTp0
アニメが衰退するとしたら
パチンココラボによる法則発動のせいだと思う
687 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:25:05 ID:KHkcKnjyO
外務省の端っこの部署でいいから
海外のアニメ、漫画の調査部隊作ってくんないかな〜
それともあるのかな〜
海外のあらゆる国で日本のアニメがどう普及されてて、視聴率とか販売状況とか調査して
これからどの国でどういう作品が売れるか、とか調べるの。
そういう調査員とかなりたいな〜
もうあるか。
二次元規制をしている自民公明が画策している時点で
アニメ業界にプラスにならない事は確実ですが何か?
この大不況の最中、生きるか死ぬかの瀬戸際で
のんきに箱物作って天下り団体を創設してる余裕はないんよ。
やりたきゃ賛成派のポケットマネーでやっとくれ。
689 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:26:03 ID:zrXWAxfq0
>>678 研究結果出ても変わらず問題視する連中ばっかりだろうけどな、アメリカが良い例だ
ハーバードが暴力ゲームは別に子供に悪影響与えないって研究結果出したのに未だに州法で規制とか掛かったりしてるし
サブカル的なものは
国や利権団体がからんだとたんに
死ぬほどつまらなくなる
691 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:26:19 ID:C5YGYKyh0
>>680 それは勘違い。
それほどがっぽり取れるならアニメ放送はもっと増えるだろ?
でもそれほど増えない。なぜか分かるか?
アニメやったってテレビ局もそんなに儲からないんだ。
搾取してる、って思うのは、経済観念がなさ過ぎるぞ。
>>678 敵視してるんじゃなくて、音楽や芝居と同じ運動なので楽しんで頂くのは結構だが、文化事業とするのはヘンだし、国がカネを出して文化発信のコンテンツとするなんてゾッとするという、健康的な態度が世間というものです。
自民党っていつから説明下手になったのかねぇ
いつからか金と時間の話しかしない
理念とその重要性を説得力を持って説明出来ていない
このスレを読むとそのことが良く分かる
>>663 収集も意味があると思うし、高尚かどうかは判断が分かれるけど、
金にはなると思うんだけどな〜
優位性のある物をもっと前面に押し出すべきだよ。
695 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:28:48 ID:tSnHnhDL0
>>690 すまんが実例をあげてわかりやすく頼む、いつも疑問に思ってたんだよ
100年前ですらない小説家や詩人の直筆原稿にもの凄い値がつく訳で
生原稿が文字原稿レベルではない価値に化けることは容易に想像できるけどなぁ。
697 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:30:18 ID:oTUS1W/qO
>>688 民主だとか自民だとか知ったこっちゃねーよ
この国が作り上げてきたアニメ、漫画文化は今や国民共有の財産です
698 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:30:40 ID:C5YGYKyh0
>>695 そういえば690みたいなレス結構みるが実例って気にしたことなかった。
何かあるのか、そういう例って。
よく気付いたな。
>>697 いいこと言うわ。
699 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:30:46 ID:H+lyCXwH0
マスコミの条件付けが上手なので、利権、ハコモノって言葉を聞くとワンワン吠える人が多くなった
700 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:31:32 ID:PTwq8x3wO
大阪のドーンセンターみたいなフェミや左翼の
無駄なハコ物を潰せばいいじゃん、ゴロゴロあるんだからさ。
あんな無駄なハコ物に比べたら余程有意義だと思う。
701 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:31:45 ID:716tcnT50
>>691 現場に金が落ちてこない業界ってのは、搾取なんかではなくて大抵は関わる人数の割に
利益が少ない世界だよな。演劇や映画とか。
アニメで末端にまで大金が落ちてきませんって、
そりゃアニメって数千本しかDVD売れてない上に、
大半が漫画やライトノベルやゲームという原作のCMだもんな。そ
>>682 フランスは13億円で作ったんだな
日本もその辺頭を使って安価に済ませる方策、
海外の客を呼び込みやすい立地を考えて欲しい
703 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:31:49 ID:11nnJy4cO
>>687 キチガイ教の布教活動なんて自らすすんでやろうとすんなよ。
731やオウム以下の悪党だな。
>>693 それは自民党が下手なんじゃなくて、自民党に教える人が下手なんですよ。きっと。
川喜多夫人とか、松本重治とか利害関係と理念を含めて説明できるスケールのある人がいなくなったんでしょう。
「アニメの殿堂」って聞き方だと否定的に傾かないか?
706 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:32:58 ID:ogK/ReUN0
>>696 高橋留美子のうる星やつら第一巻の初版なんてプレミアモノですからね。
漫画アニメを文化だと思ってる大人がどれくらいいるか知らんけど
こういう結果が出るのは当然じゃないかと思うよ。
ちょっと昔なら漫画読んだら馬鹿になるって
平気で言われてたんだし。
708 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:33:38 ID:P3NXGM2v0
>>702 13億って言っても半分くらいは日本の漫画、向こうからみたら外国のポップ
カルチャーだぞ。
しかも建築費は税金な。
709 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:33:55 ID:C5YGYKyh0
>>701 そう。スポンサーすら付かん厳しいビジネス。
こんな状況で「搾取だ〜」とか言ってる奴は
派遣村にでも行って来いって感じだw
やるならアニメを作ったらお金がいっぱい入ってくるように
するしかない。海外への市場拡大、これしかないよ。
710 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:34:05 ID:WGFrhIet0
>>690 とたんに死ぬほどつまらなくなる・・・
UKロックはとたんに死ぬほどつまらなくなったのか?
聞いたこと無いな
711 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:34:46 ID:zPm7NPKq0
>>692 オタク文化は文化の一つだし、むしろ、書、華、絵という古来から続く
日本文化よりも海外需要が多いのが現状です。
また日本に対する好感度の下支えになっているのは事実です。
音楽や芝居でも演奏や演技に使用された道具が展示されていたり
しますが、アニメだけNGとする理由は何でしょうか?
>健康的な態度が世間
ココは貴方の思い込みなので、訂正してください。
712 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:34:56 ID:X2wWE/iI0
何もしなかったら 数年後
何で建てなかったんだ?と批判されたりしてw
713 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:35:42 ID:ei8XeeP60
産経かな、と思ったらやっぱり
世界で認められる前は散々腐してたイメージのせいか、
こういう分野では、いわゆる「保守」と言われるヤツは信用ならん。
714 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:36:26 ID:PTwq8x3wO
利権が〜とか言うなら、今ある無駄なハコ物を潰して浮いた経費で建てればいい。
とか言うとフェミや左翼は猛抗議するんだろうなw
>>689 って言っても、アメリカはちゃんと調査した訳だしさ。
国として売り出したいなら、ゲーム脳みたいなキチガイをまず全否定するなり、
オタク蔑視の原因となった宮崎勤捏造疑惑を取り上げるなり、
マイナスイメージを払拭する必要があった気がするんだよな。
>>692 いや、敵視だわ。
事件のたびにすぐにゲームの影響、漫画の影響って言い出す、マスコミなんか特に。
716 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:37:31 ID:wUwxMCbGO
観光の弱い九州とかに作ってやったらええやん。
旅行する目的にもなるし。
なんでも東京に作るから、みんな旅行しなくなるんだろ。
717 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:38:33 ID:tSnHnhDL0
>>716 九州には紅葉まんじゅうがあるじゃないか
>>712 なる
トップシェアを持つ産業を国が支援しないと
他の国に追い抜かれるのは確実
具体例は太陽光パネルとか。
その時にはもう遅い
>>704 そうなんかねぇ
大村とか一太ってうるさいって印象しか無い
720 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:40:39 ID:JcHaaJw/0
役人に予算使わせるとろくなもんできねえから
ここは1つアニヲタどもにに117億キャッシュで渡して好きなようにやらせてやれ
721 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:43:06 ID:716tcnT50
>>713 保守系の雑誌や読者なんかは「日本すごい、万歳」という気分に
なれれば何でもいいからな。
実際には馬鹿にしてるから、何かあると
「漫画家の分際で」だの「漫画好き総理なんて」とか平気で馬鹿にする。
722 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:43:13 ID:P3NXGM2v0
>>714 ドーンセンターと東京ウィメンズプラザのことですね。
わかります。
723 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:44:29 ID:kLuRsQGX0
天下り先をこれ以上増やすのはまかり成らん!!
絶対自民には投票しない!!あ〜腹が立つ!!
724 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:44:37 ID:UYmf/wEb0
箱に100億ってのが間違ってるよな
原画の収集・修復とかに100億って意味ならわかるんだが
すんごい手段と目的が逆転してるから
意図が疑われるんだわ。
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:46:03 ID:uHPOBC3f0
浮世絵なども大事にされてなかったり、日本はいつでも勿体ないことをするよね。
アニメの殿堂も作った方がのちのちいいと思う。
>>711 決してマンガやアニメが文化でないとは言いませんが、ならば何故、マンガやアニメには文化としての体系化された理論(理念)がないのでしょう。
演劇にも、古典音楽にも理論が、全ての役者のピアニストの生活にまで入っています。
ロック、パンク、グルーヴ、エア。偉大なアーティストであれ、ごく少数を除いて理論がありません。
何故、文化として、美術としての具体的な検証が過去になされなかったマンガやアニメが、そうであると言えるのでしょうか。
健康的な態度とは、見えないことは見えないということです。
>>1 だからさ、金の使い道が間違ってんだよ
文化を支えてるクリエイターを支援しないで箱物作ったって意味ねだろが
>>723 >>724 勝手な憶測で天下り認定されていることや、
100億の使い道がはっきりすれば、賛成多数も可能だと思う。
疑いがある→やめろ、では思考停止しているだけ
729 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:48:40 ID:11nnJy4cO
>>707 単にばかになって入院するだけならまだましだが、
漫画→アニメ→ゲーム
と暴力的表現が益々エスカレートして
それを模倣して殺戮にまで至る奴が激増してるではないか。
昨今の近隣諸国に対する敵視から再侵略への志向性が増幅している現象も
ゲームを忠実に実演してみたいという欲求を自制できなくなっているからだろう?
ゲームをやらない漫画もみないプロレスもみない児童ポルノやそれ以上にふしだらなダンス音楽グループにも興味ない
っていう奴には起こらない衝動だろ。
明らかに犯罪を誘発している、
いや、犯罪そのものなんだよ、ゲームやアニメ、ポルノ、ポップ音楽は。
730 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:48:45 ID:P3NXGM2v0
>>724 急に予算が降りたからそうなっただけな。
アニメーターの年収が100万で、生活保護が300万とかおかしいだろ、明らかに
電通や放送局のような中間搾取企業を締め付けろ
それが出来なきゃ廃れる
732 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:50:00 ID:UYmf/wEb0
>>728 まあ、疑うなというのが無理なんだけどな
733 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:51:31 ID:7ZM9VG/r0
アニメの事は良く知らんが、
こんなもん作ったら、逆に規制への動きが強まるんじゃないのか?
アニオタはそういう事考えないのか
734 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:51:36 ID:tSnHnhDL0
>>729 テレビゲームができるまでは殺人も戦争も強姦もなかったな、うん、そのとおり
735 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:52:02 ID:PTwq8x3wO
>>725 日本の浮世絵は海外へ流出しまくりで、展示会などを開く際は
ボストン美術館などから借りなきゃいけない。
反対してる奴はこれをどう思ってるんだろう。
>>728 117億の使い道は土地代と建設費だけとはっきりしている
展示物や収集物の購入費は全く含まれておらず、「寄付してもらえ」とかふざけたことをぬかしている
趣旨には賛成なオレでもこれに賛成しろってのは無理
アニメの殿堂作るくらいなら100億かけて秋葉をさらに萌化させた方が
インパクトあるものができるだろ
738 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:53:01 ID:716tcnT50
>>724 どう見ても漫画よりも経済的にも国際的にも価値のない
作品ばかりを集めた国立新美術館は400億だぞ。
この問題でいつも思うのだが
アニメ業界への支援=殿堂というハコモノに限定することで
「支援は必要だけど、ハコモノには反対派」と
「支援そのものが不要派」を混在させているよね
ここを区別してわけるために
まず「アニメ産業に税金での補助、投資が必要か」という問いをしないと
本当の姿は見えてこない。
740 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:54:16 ID:P3NXGM2v0
>>733 ハコモノが出来て規制が強まった例を知らないんだが。
まあマスコミが変に結びつけて政府批判に持っていく可能性はなくはない。
742 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:57:18 ID:11nnJy4cO
>>735 そもそも日本人にとって価値のあるものではなかったんだろ。
他人が評価しはじめたから損したとかっていうのは
あのチケット裏で100万円で転売できるなら二枚買っておけば良かったとかいってるケチと一緒。
それ自体犯罪者気質。
743 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:57:58 ID:UYmf/wEb0
>>739 必要だが、なぜか必要なとこ、必要な人に金がいかないで
椅子に座ってふんぞり返ってる何の生産性のない連中に金がいってたりするんでな
この国は。
そこらへんちゃんとすればやるべきだと思うがね。
744 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:59:29 ID:mErYMa6b0
海外に日本の情報を発信する国家としてのメディア戦略っていうならアニメ云々の前にNHKをまず何とかしてくれ
アニメは大好きだがこれは大反対。
予算の使い道は他にいくらでもあるだろうが。
生活保護切られて自殺する人もいるのに、
こんなものに無駄金つぎ込むな。
ほんとアホな政治家ばかりで困ったもんだ。
>>725 戦前から積極的に浮世絵を販売した画商がいたから海外でコレクターが増えたので、全く問題はない。
また、画商も英語力があり、人間的にも充分に魅力を備えた人物がいた。商売も人間でしょ。
747 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:00:37 ID:2Pls2rHd0
メディアセンターいいと思うけどな
>>725 当時は外国に追いつくのに必死だったからしょうがない部分もある
749 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:00:51 ID:tSnHnhDL0
> (3)「業界内の待遇改善を優先すべきか」
> YES→73%、NO→27%
ハコモノ無くしたらそっちに予算つくわけ?
つーか未だに国営漫画喫茶とか言ってるのはアホか
>東京・女性会社員(38)「一番の問題は業界内の待遇改善。アニメ製作にかかわる人が減り、誇れる文化自体がなくなってしまう」
偉いが間違いなく腐女子
752 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:01:41 ID:zPm7NPKq0
>>726 >全ての役者のピアニストの生活にまで入っています。
>健康的な態度とは、見えないことは見えないということです。
あえて、分かり難い表現をされていますが、ここまでくると
日本語が不自由だとしか見えません。
漫画やアニメは既にサブカルチャーに設定されており、
コマ割りや表現方法も体系化されております。
貴方の仰る文化の体系化とはなんですか?
>>733 今は野放しにされて、海賊版やら著作権がないがしろにされて、食い物にされている状態。
規制云々以前の問題だと思う。
754 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:02:44 ID:eAZ3498gO
天下りしないで館長も職員も民間から雇うなら賛成。
引きこもりオタクをアルバイト職員として雇うとか色々考えれ
755 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:03:34 ID:mErYMa6b0
>>749 何て言うかNHKしょぼいでしょ。
世界の情報を知るに当たってCNNとかBBC(滋賀は関係ない)なんてのは凄い影響力あるけど、世界がアジアを知るに当たって
NHKの情報発信力はどうか?となるとどうかな。
世界の人が今世界で何が起こってるのかを知る上でNHKの情報も参考にする、その中に日本としての視点を折り込むって
くらいの情報発信力を持たせられたらとか思ったり。
756 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:03:53 ID:PTwq8x3wO
>>742 犯罪者気質?どうしてそうなるんだ?転売なんて例え話にもならんだろ。
真面目にお前は頭がおかしいんじゃないのか?
自民党の政策の良し悪しを取りざたする以前に
これ文化庁お手盛りのハコモノ事業だから
どうせ民主政権になれば中止になるだろうけど
>>556 むしろ、保存だけなら物足りない。
これから国を引っ張っていく産業に育ててくれないと。
>>755 プラネテスも無限惑星サヴァイブも獣の奏者エリンもNHKなんだがな
つーか 以前は 民主党も同じような事考えてたのにねー (つーかもっと即物的で商業的な事に国が関与) あとラスベガスではなくハリウッドでは?
「日本版ラスベガス」も ゲームや格闘技の議連発足へ
2005年06月02日22時24分
テレビゲームやアニメ、格闘技など、日本が得意とする「お家芸」の振興を図ろうと、民主党の国会議員が近くふたつの議員連盟を相次いで発足させる。「ゲーム・キャラクター・デジタルコンテンツ議連」と「格闘技振興議連」。
双方の発起人の樽井良和衆院議員は「経済効果はとても高いのに、永田町ではほとんど知られていない。国の産業として育成していきたい」と意気込む。
デジタルコンテンツ議連には、枝野幸男前政調会長ら34人が名を連ねる。国内のゲームソフト会社などとも連携。「ポケモン」や「ガンダム」など海外でも人気の高いキャラクターを使ったテーマパークや、
映画制作の専門学校などを集めた「日本版ラスベガス」の建設を検討する。
一方、格闘技振興議連には33人が参加、野田佳彦元国対委員長が会長を務める予定。空手や柔道、相撲をはじめ、日本発祥の総合格闘技「PRIDE(プライド)」の歴史や人物を紹介する博物館づくりを構想している。
いずれの議連も近く発足総会を開き、自民党など他党にも参加を呼びかける。
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:05:17 ID:6tbM7tx/0
中国と韓国が文化的侵略を恐れて潰しにかかってるんだよ。
民主とマスコミは支持されて潰そうとしてるんだよ。
日本が官民あげてアニメで攻めてきたらかなわんから。
どこのサイトで調査したんだ?
>>725 また、理論的にも充分に浮世絵の題材、構図、時代背景を理解している有名な海外コレクターは多く、戦前ではライト館のフランク・ロイド・ライトなんかはメジャーですね。
>>754 天下りは天下り問題として対処するべきなのに。
メディアセンターの話で「天下りだ!」と批判してるアホが多いんだよ
>>754 天下りは文化庁が否定しているが
官設民営モノで過去にその例はあるのかね
767 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:07:00 ID:zPm7NPKq0
>>760 政争に使われたくは無いけど、民主がやるなら別に反対はしない。
768 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:07:40 ID:11nnJy4cO
情報発信とか下らない事言ってないで、
猥褻物や暴力肯定表現を徹底的に廃絶する事で
美しい国、清廉な国として再出発したほうが良いよ。
自主的に他国に迷惑かけない国を目指したいって宣誓して、
実行してゆく事で初めて自力で侵略国家から脱却できたと認めて貰えるんだよ。
他力本願じゃ意味ないんだよ。他力なら悪人だって出来るんだからな。
ハリウッドは戦前の大恐慌の時に「こういう時こそ娯楽文化を育てるべきと政府が支援し屈られたのだ。
そういう気概を日本人も持つべきじゃないかと思うのだが。
貧乏なクリエイターに支援しろとか育成に支援しろって意見よく聞くけど
100億なんてばら撒いたら大した額にならんぞ?
長期的な支援なんかべらぼうに金かかるだろうに。
771 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:08:41 ID:mErYMa6b0
>>769 ハリウッド育成に関してアメリカ政府ってどういうアプローチをやったんだろう?
そういうの知りたいな
>>735 価値は後世にならないとわからないからな〜
江戸時代の浮世絵は芸能人のプロマイド写真であったり、
輸出陶器を包む包装紙だったんですよ。
で、西洋人からみてエキゾチックなのでコレクションされて価値がでた。
将来の価値を考えると包装紙やらマッチの箱やら菓子袋やら
すべて保存しなきゃならないな〜
>>765 まず天下りハコモノありきの計画で他の中身が空っぽなんだから
そこを突っ込まれるのは無理ないんだけど?
774 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:09:34 ID:PTwq8x3wO
この施設は中国人や韓国人の観光客に日本のアニメや漫画等に触れて貰うことも狙いの一つ。
文化庁 | メディア芸術の国際的な拠点の整備について(「国立メディア芸術総合センター(仮称)」構想について)
http://www.bunka.go.jp/oshirase_other/2009/mediageijutsu_090514.html リンク先の文を読むとこうある。
・ 他のアジア諸国等が急速に力を入れ始めているメディア芸術分野について,引き続き日本が国際的にリードしていくための拠点となること
・ メディア芸術という「文化振興」が図られるのみならず,若者を中心に多くの外国人を日本に呼び込むことによる「観光振興」や,メディア芸術分野の様々なコンテンツ制作の振興を推進する意味において「産業振興」にも資するものとなること
上のレスで挙げられてる中韓合同プロジェクトに「脅威」を感じている事が受けてとれますね。
支援は必要な産業なのに
「国営漫画喫茶」とか反感を買うイメージを押し付けているだけ
マスゴミが自民中傷するために。
いつもは冷静なオマエラなのに
今回は、自分の趣味に関わっているので見えなくっている人間が多い
778 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:10:02 ID:P3NXGM2v0
>>766 天下りというか国立である以上役人入れない訳にはいかないだろ。
まあ退職した官僚が入れ替わり立ち替わり入ってこなきゃいいんじゃないか?
>>773 毎年やってる、文化庁メディア芸術祭でググレ
780 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:11:11 ID:tSnHnhDL0
>>761 なつかしいCM見るだけでも時間を忘れそうだな
いいね
781 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:12:22 ID:11nnJy4cO
>>753 著作権侵害の歴史って殆んど加害者が日本人なんだよな。
>>776 世界中に親日派を増やしているからな。
中韓も脅威も感じるだろ
このリードを奪われることで
アニメ「南京大虐殺」や「従軍慰安婦」を
世界にばら撒かれるのは目に見えている
もうこの手のスレ何度も立って結論でてるだろ・・・同じこと何度も書かせるなよ。
麻生擁護派はいい加減無駄なあがきやめろ
>>760 全然違うじゃねーかアホ。
麻生総理大臣は、3つの柱からなる2020年に向けた日本経済の成長戦略を発表した。総理就任から半年、世界的な経済危機が深まる中、目先の戦略でなくより長期的な視点で日本経済の成長実現を目指すものである。
日本記者クラブで公表されたこの「新たな成長に向けて」と題されたスピーチでは、麻生首相は2020年まで成長を伸ばす重点産業として、
環境関連(低炭素革命で世界をリードできる国)、医療関連(安心・元気な健康長寿社会)と並んで日本の魅力発揮として観光業・コンテンツ・クリエイティブ産業を挙げた。
総理の語る3番目の柱である「日本の魅力発揮」では、その魅力の源となる代表的なものとして観光につながる田園風景、さらにアニメとファッションが世界的に注目されているとまず言及している。
「日本の魅力発揮」は、さらに観光業を中心とした「キラリと光る観光大国」とコンテンツ・クリエイティブ産業を中心とした「日本のソフトパワー発信」に分けられる。この中でも秋葉原や原宿、裏原宿がアニメとファッションの聖地になっている指摘されている。
日本のソフトパワーでは、アニメ、ファッションのほかに、ゲーム、マンガも挙げられている。こうした分野が、世界的にみても大きな力を持っているというわけである。
785 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:13:47 ID:PTwq8x3wO
>>772 おいおい、少なくともアニメや漫画は包装紙やマッチ箱と違い今現在人気があるだろ。
浮世絵も然り。
今の劣悪な環境が改善されるには
税金を放り込んで天下り団体設立して
お金貢げって事だ。
奇麗事言ってるとポルノ規制暴力規制で攻めてくるぞ。
規制派は分かってるから今攻勢をかけてるんだよ。
土建屋とか宗教屋とかがやってることと同じ事やらないといけない。
アニメ利権を作るしか道は無いぞ
どう考えても所轄官庁からの天下り先確保が目的だろ。
ざけんな。
788 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:15:22 ID:ncfmRiHcO
しかし、一つ不動の証として殿堂は欲しいな
日本ここにあり!ってものがな
ばらばらにやってても成果は薄い。
コンテンツ産業の司令塔が必要なんだよ。
役人がやってもうまくいかないだろうから、
施設は国が立ててやって、後は民間にまかせるんだよ。
>>770 そうだよ。
だいたいアニメーターで「食えない」というのは、主に新入りの動画マンだ。
動画から業界入りした若者たちの8割9割が辞めていく。
支援すれば辞めるのは7割ぐらいになるかもしれないが、いずれにしろ
辞めていくんだよ。
そういうのに税金を投入しても仕方が無い。それこそが本当の無駄遣いだ。
肝心なことは、有能な若者が辞めなくて済むように、最低限生活していけるだけの
収入が得られるよう業界自身が分配を工夫すること。
それから、有能なキャラクターデザイナーや監督にはちゃんと著作権を確保して
いい作品を作れば大もうけできるようにして、若者に夢を与えないと。
税金を投入しろとかいう愚論はもう金輪際やめにして欲しい。
791 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:16:40 ID:mErYMa6b0
でもまぁこの「アニメの殿堂」の最大の不味い点は、これがどういう戦略におけるどのポジションにあってどう機能していくか
ってのがほとんどの人に理解されてないことだろうなぁ。
このメディア産業戦略の大枠について説明してるモノとかあるのかな
>>789 なら最初から民間施設が既にあるんだからそれに助成すればいい
後にならないと価値が分からないっても
今現在でもアトムとか有名所の生原稿が流失したら速攻ですさまじい値が付くと思うがねぇ。
投資対象としてかなり安全な部類だろう。
794 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:17:45 ID:P3NXGM2v0
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:19:30 ID:ncfmRiHcO
俺は欲しいな、日本人として誇らしいからな
その為の税金なら文句は無い
>>789 新築の必要はまったくないけどなー
メディアセンターの中身がまったくみえてこないのが問題なんだよ
まだアイデア募集とかやってたし。
必要なのは
まず保存(非公開でもいい)
著作権ビジネスや作成に関する助成の
一括窓口とか必要なんだが
アニメは分からんが、マンガに関しては既存の施設を
ある程度支援してやれば十分だと思うんだが。
現代マンガ図書館とか京都のマンガミュージアムとか
ただし、特別展示とか、記念館とかに縁がなさそうな
漫画家の展示やったりするのなら、箱物もありかなと思ったり。
柳沢きみおとかwww
798 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:20:41 ID:11nnJy4cO
>>775 それ自体余計なお世話を超えて侵略行為だが
なんで道徳的先進国に不道徳なものを紹介するのか?
馬鹿にされたい自虐的国賊としか思えない。
>>788の続き
しかし、一方で麻生総理によれば、こうしたソフトパワーが現状では海外でのビジネスにはつながっていないとする。コンテンツ産業の海外売上高は米国が20%あるのに対して、日本は2%となっていることなどを指摘した。
今回、コンテンツ・クリエイティブ産業が、特に成長を目指すべき産業として挙げられたのも、ここに理由がある。日本ソフトパワーをビジネスにつなげることで、日本経済の大きな成長を目指すという主旨である。
具体的には現在20兆円のコンテンツ産業を、2020年までに30兆円規模までに拡大する。それによりこの分野で50万人の新規雇用を創出するという。
また、この産業拡大のためには、コンテンツ制作、クリエイターの作品や才能、さらにウェブや携帯などのビジネスの促進が重要とした。
さらに海外市場開拓のための資金提供を行う新たな組織を創設する構想も明らかにしている。この組織は、人気クリエイターの脚本などのコンテンツ、作品のライセンスを一括購入し、海外での作品化のための販路開拓などを行なうとしている。
こうしたアイディアはこれまでも政府機関からアイディアとして言及されている。海外交渉のためのノウハウを持たないクリエイターや中小企業が、海外に権利を売る際に、海外の巨大企業に力負けをすることが多いことが念頭に置かれている。
個々の権利をひとつにまとめることにより、交渉力を大きくする目的がある。
批判する人の中で「箱物」を作るくらいなら、クリエイターの支援をしろと言っている人がいるけど、その件に関して麻生総理はちゃんと言っているわけなんです。
>>752 体系化とは、マンガを成立させる社会的な基盤と互いの相互関係に始まる・・・と、難しいですかね。
マンガやアニメの技法は、背景に思想があります。技法に対しての思想が、今までに評論家のサブカルチャー論評や、映画の一ジャンルとしてのアニメとしての批評以外にあったでしょうか。
線描の思想、スクリーントーンについてではなく、マンガの技法、マンガの影響、まででお茶を濁していませんでしたか。
確か手塚については、書名は思い出せませんが一冊ありました。
しかし、マンガの体系化された理論がなかった。これが結論です。
801 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:22:37 ID:P3NXGM2v0
>>796 既存のハコモノ使うのは難しいよ。
東京のハコモノはどこもそれなりに人が入っているし赤字でもいざ潰そうと
すると猛反対されるから。
東京以外になると集客面がいっきに不安になる。
>>798 中韓が道徳的先進国とか言ってる時点で、お国がしれますねw
そもそも文化庁がどういうものにするかビジョンがないだろ
メディア芸術の範囲をおもいっきり広げすぎ。アニメも漫画もゲームもフィギュアもCGも一緒くたに放り込んで誰が満足する?
異文化交流とか発信基地とか得体のしれない文言より中身を出してこい
なんか反対派が随分少ないな組織票の可能性アリ
アニメの殿堂ってさぁ、正直これを槍玉にあげる事で他の諸問題に目隠しをしてるようにしか見えないんだけど
たかが117億だろ・・・何週間も引っ張るようなネタじゃないよな
806 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:24:32 ID:zL0JM+RjO
北島三郎記念館
他の国が造ってるからって日本が造る必要は無い。中国だろうと韓国だろうとユーロだろうと、放っておけばいいこと。
どうせコンテンツ自体作れないんだからな。起源ばかり馬鹿みたいに主張して、訳の分からんハコモノ作っても、
モノを作れなければ話にならん。輸出も出荷も販売も出来ない。
808 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:27:54 ID:P3NXGM2v0
>>805 こういうことだ。
太陽光発電(6100億円) →攻撃すると電気メーカー反発
環境対応車・グリーン家電の普及促進(8700億円) →攻撃すると自動車、家電メーカー反発
公共交通機関および交通・物流インフラの革新(300億円) →道路にしては額が少なくてインパクトに欠ける
世界リードグリーン経済社会システム構築(1兆5000億円)→攻撃すると産業界が反発
21世紀型のインフラ整備・システム開発(2兆3000億円)→攻撃すると産業界が反発
最先端の技術開発とその事業化(7900億円) →攻撃すると産業界が反発
食料自給率の向上・自然環境の保全(1兆1000億円) →攻撃すると農家が反発
デジタル・デバイドを全地域で全面解消(1000億円) →攻撃すると通信業者が反発
健康長寿子育支質高生活コミュニティ形成(2兆円) →攻撃すると医者が反発
地域医療の再生と最先端医療技術の革新(8200億円) →攻撃すると医者が反発
介護拠点整備と介護分野の雇用創出(8400億円) →攻撃すると介護業界が反発
安心こども・子育て対策(3700億円) →攻撃すると母子家庭を含めた子と持つ親が反発
メディア芸術センター(117億円) →攻撃し放題wwwwwwwつーか他にハコモノがねえ(ToT)
http://blog.livedoor.jp/aplantes/archives/65209222.html
>>803 ゲームとか無理やり突っ込んだようにしか見えないしな。
アニメと漫画だけでも膨大なのにな。
>>805 テレビしか見ない人間でも漫画・ハコモノと分かりやすく非難しやすい題材なんだよな。
ぶっちゃけ、他の問題に触れられないのは見てる人間の頭の都合。
810 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:28:09 ID:PTwq8x3wO
>>798 その道徳的先進国とやらに著作権についての見解を是非とも伺いたいものです。
道徳的先進国には海賊版などというモラルに反した物は有り得ませんよね。
>>777 通常は産業支援だと
1、産業クラスター形成
アニメ産業を中心に、出版、ゲーム、キャラクタ商品などの関連市場の調査、支援
2、新技術の開発
今は実用化されていない、もしくはコストがかかる技術開に対する研究開発補助金
3、啓蒙活動
賞を出すとか、イベントを開くとか、マイナーな言語に翻訳してアジア、アフリカの人々を洗脳するとか
等の政策が先にあって、
で推進するために建物必要なのよと言う順番なのに
今回逆なんだよな〜
812 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:28:53 ID:tSnHnhDL0
>>803 メディア芸術振興は10年やってるんだし、いまさらバラバラにする意味がないんじゃね?
814 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:29:37 ID:ncfmRiHcO
男女共同三角の頭の悪さに比べたら、びっくりする程コストパフォーマンス高いし夢が有るよな
それに国益にも繋がるだろうよ
麻生叩きに利用されてしまった感があるなあ。
もう、どーでもよくなってきた。50年後に今度は何で保護しなかった云々って言い出すと思うぜ。
816 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:31:10 ID:Ql2dDVtl0
アニオタだけどアニメの殿堂など要らないと思う。
毒にも薬にもならない無難な作品が並ぶだけだろ?
そんなの見て面白いの?
817 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:32:09 ID:Nbb2R5nP0
児童ポルノ禁止法改正案の最大の悪影響は、業界の自主規制である。
この法案がまだ審議中の段階であるにもかかわらず、
すでにマンガ・アニメ業界では法改正を先取りして、大幅な自主規制を始めているのだ。
つまり、出版社やゲーム業界は、摘発を恐れて、作家たちの表現の自由を大幅に制限しようとしている。
麻生内閣はいったい何を考えているのか。
117億円もかけてアニメの殿堂を建設するという一方で、
この法案のなかでアニメ保護をきちんと打ち出さないのは政策矛盾である。
そもそも、このまま児童ポルノが拡大解釈されてしまったら、アニメの殿堂に収納するマンガ・アニメがなくなってしまう。
経済アナリスト 森永卓郎
2009年 7月14日
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090713/167005/?P=1 麻生&自民チネ
>>808 ワロスwwwwwwやっぱそういう事だよなwwwwwwwww
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:32:51 ID:mErYMa6b0
>>803 んで外務省は外務省でポップカルチャーの発信とか言って「カワイイ大使」とかやってるのよな
省ごとの縄張りで勝手にやってるし、お互いの計画としてちゃんとリンクしていくのかどうかすら定かでない。
バラバラにカワイイ大使だのアニメの殿堂だのやってもまとまりがさっぱりない。
もっと統一感を出してまとまったパッケージにすればいいのに・・・
縦割りでどうせそんなのできないのだろうけど
820 :
(´Д`):2009/07/17(金) 02:33:55 ID:VWOrXYTWO
アニメはサブカルチャーとして、世間からあまり注目してほしくなかったんだが、、、
ひっそりやるにはもはや、知名度が高くなりすぎたな。
どこかの道徳敵先進国(笑)からの著作権被害にも対処しなければいかんシナ。
(´Д`)
821 :
名無しさん@十周年 :2009/07/17(金) 02:34:00 ID:cZyWf8iB0
補正予算で、アニメの殿堂(笑)なんていう
文化庁の天下り機関を作ろうとするから
麻生自民党は都議選でボロ負けしたんだろw
>>785 浮世絵は江戸時代は価値が見出せなかったってこと
当時のそれに相当する包装物を「全部保存」しないと将来悔いを残すぞ
といっている。
無茶だろ?
今、必要な声は
「支援は賛成だが、内容を先に見せろ!」だ
安易なハコモノ作成にのる必要はないし
かといって有望産業を見捨てるのもダメだ
日本がトップ走らずに、どこの国がアニメ引っ張るんだ
>>809 ゲームはメディア芸術祭ではデジタルアート(旧)、エンターテインメント(新)部門に含まれる
古くはFF7やI.Q〜インテリジェント・キューブ、シーマン、ピクミンなんかも受賞してるぞ
825 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:35:04 ID:zPm7NPKq0
>>800 だ・か・ら、あえて難しい表現しなくて良いから。
例を挙げると、夏目漱石の孫が漫画の表記方法を体系化していたよ。
商業ベースに乗ってるんだから
「マンガを成立させる社会的な基盤と互いの相互関係」
は既にクリアされているとは思わないかい?
全てのハイカルチャーはサブカルチャーからの派生だよ。
貴族文化でも大衆文化でもそれは同じ。
結局、長文な割りに「マンガを成立させる社会的な基盤と互いの相互関係」
だけでしょ。要約できないの?
>マンガの体系化された理論がなかった。これが結論です。
ココ訂正しておいてね。
ルーブル美術館みたいに権威ある施設を目指す、って目標なら俺はアリだと思う
827 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:35:43 ID:ncfmRiHcO
>>816 俺らには詰まらんかもな
ただ逆に、
仮に俺達が凱旋門やウルル、レマン湖を見たい!とかいう気持ちだよ。
>>801 ターゲットとしては日本人より外国人メインで良いと思うけどなー
ならば国際空港関係から立地を選んで
京都などの古都巡りや、秋葉原巡り
新幹線にも乗ってもらうことを考えたりして
国内を移動して貰うようなのが俺的には
良いと思う。
829 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:35:59 ID:WnYFmAwnO
ネット上にバーチャルなものを作ればいいよ。わざわざいくのめんどくさい。
>>815 50年後には自民党政権が復活して、ポルノ規制法(マンガ・ゲーム・アニメ退廃文化規制法)、移民法/移民局法、
民族差別禁止法(旧人権擁護法の拡大版)が日本を覆い、日本の文化なんか消えてなくなってるよ。
つーか日本人自体がいなくなってるよ。
831 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:36:27 ID:ThVxzmbzO
>>752 つまりは、全ての舞台や演奏で行われる呼吸、まばたき、指使い、全ての行為を起こす意味が観客に提示されるから、感動的な演劇や演奏が成立します。
アニメやマンガでも線描、背景の意味があるはずですが、観客はメッセージから感動を得ます。線の思想がメッセージに隠れている。この点が、マンガ評論、批評では体系的に説明されていない。
非常にマンガには理論がないのが私の認識です。
ハコモノは悪、天下りは悪ってのがそもそもマスコミの刷り込みだと思うが。
土木建築は日本を支えてきた技術の一つだし
台湾や朝鮮半島には今でも大日本帝国時代のハコモノが大事に使われてる
世界には日本の作った橋や道路がたくさんあるわけで。
大金を使って豪華な建物を作るのはそれなりに意味があるんだけどな。
天下りにしたって禁止したら民間の企業から探さなきゃいけないし
企業と政府の癒着が大きくなるだけだと思うがね
833 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:39:10 ID:kQ/PikITO
>>822 実際にまんだらけにアニメのセル画とかが叩き売られる位今の管理はずさんなんよ。
マッチ箱とかそんなレベルじゃないw
834 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:39:22 ID:dUM5hBH00
>>826 ハコモノ=権威というこでしょう。
今までそういうのが無かったものに権威を与えてあげるのはいいと思うけどな。
アニメに権威なんかいらんという人達が叩いているけど、
未来永劫それでいいのかと。
予算を箱や土地に使わずに、資料収集に使うというなら賛成。
お台場の一等地に外人観光客を呼びたいとか、展示体験とかアホな事を言うから反対される。
このお金を現場にまわしたって今デブな奴がさらにデブるだけだろ
>>819 それ見て思い出したけど、東京ゲームショー他の
国際コンテンツフェスティバルは経済産業省管轄なんだよな。
>>824 知ってる。
それが無理やり突っ込んだようにしか見えないんだよ。
エンターテイメント部門の、[ゲーム、遊具、映像(VFX、CM、MVなど)、キャラクター、Webなど]の範囲は広すぎるわ
839 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:42:41 ID:9VOZlDAA0
どう考えてもアニメの殿堂が必要ないものだと思えないんだよね。
ここでぶち上げておく必要はあるだろ、完全に。
なんかしょうもないテレビ局が
「ハコモノよりアニメーターに金やったほうがいいんじゃね」
的な言い方してたけど、
そんなのは完全に別の話だからね。
アニメやマンガは今まさに世界に伝播していてバブルなんだから、
いまアニメの殿堂を作れば世界中の観光客を集められるんだよ。
ほらこう言えばおまえらもわかるだろ?
840 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:44:30 ID:PTwq8x3wO
>>822 だからさ、浮世絵は当時価値が見い出せなかったとして漫画やアニメはどうなんだ?
浮世絵と違って漫画やアニメは現在国内外で評価されてるんじゃないのか?
包装紙からマッチ箱まで全部保存なんて当然無理だが、
今評価されてるもの位は保存したらいいだろ。
人気のない総理が何しようとしても駄目ってことだろ。
842 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:44:52 ID:mErYMa6b0
>>835 権威を与えるのはいいよ。んで、それがどう繋がっていくのか?
こういうのもまとめて一気に出さないと。このハコモノが存在として孤立してしまってるんだよ。
麻生首相が何かアニメ産業について遠大な計画を語ってるけど、これがどうその話と繋がってどうなっていくのか?
このハコモノだけではなく、他に助成や規制緩和や何やらの仕掛けも必要になってくるだろうけど、そういうものと一緒に
全体像として出さないといけなかったと思うんだけどな。
こんなハコモノ単体で出しても叩かれるのなんて目に見えてるし
アニメーターが奴隷のように働くところをガラス張りで公開して見物料取ればいい
845 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:46:08 ID:ncfmRiHcO
最近マスコミがマジで潰すターゲットにしてるのって日本精神な気ガス
ネットのニュースと、世間に偏向されて流されるニウスから
なんか、そう感じてならない。
そして俺の感性は、まず間違ってはいないと思う
十数年の歳月から
846 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:46:58 ID:PTwq8x3wO
848 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:47:08 ID:tSnHnhDL0
>>825 人の話が聞こえたり、聞こえなかったり。変な耳だな。
夏目でしょ。結局、がっかりしたでしょ。サブカルチャー論評の上で踊って見せただけだったし、あれがどれだけ、マンガやアニメに影響力を与えたか?
全くの0。ムダ。
理論が具象に力を持つ。それが、思想。
さらに言えば、理論が先走って評伝に戻ったり、何だか悲しくなったけど。
サブカルチャー論評が思想かあ。さぶい、さぶい(笑)。
850 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:47:49 ID:VCmR8HQB0
アニメの殿堂を作る前に野田聖子をどうにかしろよと、くそ自民
>>829 あれ?何かそんなのが昔あったような気がする・・・
なんだっけ?
>>838 ではそれがなぜ広すぎるのか、どういう問題があるのか説いてくれ
853 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:48:29 ID:vzoVbPsF0
>>839 そんな事しなくても
それぞれの原作者や原作の舞台の発祥地があるだろ
ジブリ、水木しげる、両津さん、石原裕次郎、美空ひばり
それぞれで町、村おこしすればいいだろ
なぜ?国が独占する
854 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:48:55 ID:FBAiHvXY0
MoMAみたいな、サブカルやアヴァンギャルドを対象にした美術館を作って、
その一角にアニメ・ゲーム・フィギュア・同人コーナーを設けるほうがナンボカまし
学芸員の養成が先だがな
855 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:49:09 ID:8S29As9A0
ニコニコ動画でアンケート取れよ
絶対賛成多数になるよ
>>848 そうそう
これが文化(笑)ですか!?てな具合で
857 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:49:24 ID:P3NXGM2v0
>>853 それはそれで自治体がやればいいじゃね。
859 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:50:54 ID:Ql2dDVtl0
お台場のガンダムみたいなのをガンガン作って展示しとくなら良いけどな。
やるからには本物のモビルスーツ作るくらい夢のある事して欲しいけど、
マンガとか並べて展示して面白いの?って話ですよ。
土建屋が儲かるだけじゃん。
860 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:50:58 ID:vzoVbPsF0
>>857 じゃー国はいらねーよな
国はアニメ学校、制作会社に補助でいいんじゃねー
861 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:52:56 ID:jGXveSH+0
あほくさ。
アニメ/漫画に博識であっても政治に博識って訳でも無かろうに。
そんな奴らに
「海外で高く評価されており、”国の施設”があったほうがよいか」
って言えばNOって言うだろうよ。
「海外で高く評価されており、保存施設があったほうがよいか」
ってな質問すればYESって言うだろうし。
ってか実際京都が公的な援助でもって漫画の保存をしているが、これがかなり観光スポットとして外国人の訪問客が入っている。
問題は100億も使ってやるべきか、もっと低い予算でできないものかってな論議をするべきだと思うのに。
最近のスレでフランスが国家予算使ってアニメ保護の施設作っただとか・・・
予算そのものは15億程度だが議会では一発で通ったとか・・・
お隣の中国/韓国も大なり小なり国の金使ってアニメを一つの経済/文化政策として位置づけている。
外国に評価されて慌ててその流れに追随するのか・・・
あまりにも当たり前のようにアニメ/漫画が手に入りすぎてその価値を見失っていくのかねぇ。
862 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:53:00 ID:P3NXGM2v0
>>860 内容や立地が被らなけりゃ国がやってもなんの問題もないと思うんだが。
863 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:53:00 ID:O3SSz3n0O
>>840 昔の原動画レイアウト、タイムシートを保存したり、ネットで公開したりしたらすごい参考になって仕事も楽になる
海外の韓国中国の未熟練どもの教育にもなるだろうし
864 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:53:39 ID:zPm7NPKq0
>>849 ブレてるんだけど、文化であるか否かについて
貴方は
・漫画やアニメが文化では無い
→漫画には理論が無い
という主張なんでしょ。 でも、理論はあります。
夏目房之介で調べてみてください。
しかも、理論が無いから文化ではないって。
それと人と議論とかした事ないように見えます。
もしくは非常に不得意なんでしょう?
文章の構成があまりにもひどすぎる。
何を主張したいのか簡潔に述べる努力をされるほうが良いですよ。
ミニシアターがあって過去のアニメ映画流したり
店員がコスプレしてたりとか
色々面白そうだと思うんだけどな。
866 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:55:51 ID:UhyKoLiX0
造ったら造ったで面白いと思うけどな。
反対が多いみたいで残念。
>>861 湯水のごとく、溢れているので
その価値がみえてないってのは確かにある
ここに工作員がいることで
やっぱ日本のアニメってすげーわと実感した
>>860 自治体に博物館つくってもらえる作品にしか
価値がないわけじゃないからな
そもそも国が独占するとかいってない
868 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:56:36 ID:mErYMa6b0
>>865 それはどう考えても民間がやることだw
民業圧迫の誹りを受けても仕方がない施設になる
869 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:56:58 ID:i3KVoouC0
どうしたらいいか意見募集してたけど
何も決まってねーのかよ?ハコだけ作って後から考える気でいたのかよ?
870 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:57:07 ID:gigM929B0
>お台場の一等地に外人観光客を呼びたいとか、
お台場の一等地なんてないよ(w。
871 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:57:40 ID:4lrShee80
>>853 そういう町おこしレベルとは別に、国の施設がある方がいいと思うんだよね。
というか、これが他の国ならと考えると異常だよ。
どんな国だって、ここまで突出した文化があれば、博物館くらい作る。
他の国には漫画文化はないけども。
日本にはたまたま、マンガもアニメも突出したというより
ほとんど独自の文化があるんだから、
それを保存するマンガアニメ博物館を作って、
アニメセルやマンガの原画やらを散逸させないようにするのは、
文化人類学的にも重要なことだと思うけど。
872 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:58:04 ID:P3NXGM2v0
>>866 まあテレビ局とかは自分のとこのアニメが展示されたら手のひら返すだろうな。
873 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 02:58:56 ID:N1K5RGG80
つまりさ、マンガの原画なんかは、売れてないマンガのはどんどん散逸するだろ。
それをアニメの殿堂が買い取ってくれれば散逸が防げると思うんだよね。
>>840 どこまで文化的価値を認め保存するかなんだよね大変なのは。
キャラクターのセル画なら価値を見出かもしれないけど手とかくちびるだったらどう?
価値があるかもしれないね○○画伯が初めて書いた瞳だってね。
いずれにせよ収集つかなくなるんですよ。国がでしゃばらず市場原理に任せれば良いんじゃないかな?
ちょっと違う話だけど
遺跡の出土品で保存されるのは室町以前のものだけ(東京都だけ江戸時代含む)
それ以降は破棄されています。多すぎて収集つかないので。
>>863 著作権とかどうすんの? 参考の為だから、全部洗いざらい公開して自由に使わせるようにしろと
国が言うの?共産主義か?
876 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:00:02 ID:GycexOTQ0
ザブカルチャーだからこそここまで発展したのに、政府が後押ししたらつまらない物になってしまう
>>869 あれは、みんなの意見をとりいれました、的なアピールだろ。
意見聞かないと文句言われるから。
878 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:00:04 ID:Jt5GHGDa0
日本のアニメって欧州とかから見てさえ国家主義とか嘲笑するくらい
自由なのに、国家に管理されるようになったら「官製アニメ」もどきが
増えそう。
等身大ガンダムがあれだけ評判になってるから
作れば間違いなく世界から注目されると思うんだけどねえ
これだけ酷評してるマスコミも出来たら特集組んで取材するんだろ。
880 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:01:32 ID:mErYMa6b0
>>877 でもあれ意見募集なんてビジョンありませんって告白してるに等しいと思うけどな
ハコモノありきの事業だろって突っ込み募集中って感じだ
881 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:01:38 ID:P3NXGM2v0
>>874 んなこと言ったら美術館作れねえってww
今がピークでこれから下り坂を迎えるものに積極的な投資をしても意味がないと思う
資料収集館レベルののでいい
>>881 だからゴッホのすべての絵が保存されているわけではないでしょ。
市場で価値が認められたものだけが残っている。
不幸な作品もあるけど
884 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:03:34 ID:2zRZz4yY0
たとえば漫画をAVに置き換えてみろ。
AVの殿堂なんか国が支援するわけがない。
本来サブカルってのは良くも悪くも低俗なものだ。
885 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:03:46 ID:tSnHnhDL0
>>876 国・文化庁によるメディア芸術振興は10年以上続いていますがどのような悪影響があったのでしょうか
わかりやすいように具体例をあげていただけると助かります
これでアニメーターが海外並みの市民権を得る機会が永遠に失われたわけだ
ご愁傷様
蟹工船でがんばってね
887 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:06:18 ID:P3NXGM2v0
>>882 じゃあこれから伸びるものって何よ。
>>884 漫画に関して言えば、余りに範囲と規模がでかく成り過ぎて、そういった論理
じゃ当てはまらなくなってきたんだよね。
>>884 そんな置き換えしたらアグネスが喜ぶだけじゃん
>>884 個人的にはすべてのマスターテープを保存したい。
特に日活ポルノシリーズは芸術性高いぜ。抜けないけど。
>>884 んでもクールベのマンコの絵とか、村上隆のクソみたいなおっぱいフィギュアとかを
国の予算使って買ってる国はいっぱいあるねw
891 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:07:31 ID:H2FF5gpG0
ようつべの英語のコメント欄を読む限り、これら日本の漫画、アニメの
果たした役割は大きいと思うよ。ものすごく、よく日本や日本人のことを
弁護してくれてるよ。あきれるくらい。
なんで、チョンどもが、これに反対してるかっていうと、彼らのプロパガンダが
通じなくなってきてるからなんだと思うよ。
彼らにしてみれば、日本を弱体化させることはあっても、強化される方向での
政策はなんとしても潰したいってことだろ。
そういう<丶`∀´>の思惑に、いつものごとく、乗せられてる、馬鹿な日本人が実相だろ。
最近の国はおかしいぞ。著作権違反の非親告化とか、著作権違反時の親告というのは著作権者の
権利だろ。それを法律で権利を奪って国が管理すると言う思想は、とても民主主義国家の考えとは
思えなかったが、ここへ来て、また国が管理しようと乗り出してる。
何なんだこの気色悪いくらいの左傾化は。
>>884 AVをピンク映画に置き換えてみろ。
そこからアカデミー賞監督が輩出されている。
894 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:08:55 ID:jGXveSH+0
>>871 俺は今までのアニメ/漫画の保存施設はあるべきだと思う。
貴重な資料なんか後世に残す必要もある。
”クレヨンしんちゃん”なんかが中国で商標登録取られたときに国家的にバックアップする事も必要だと思う。
個人的には集英社だとかそんな出版社が集まってそれを立ち上げ、そこに国がちょいと支援をするってのが理想とは思うけどね。
ただ今のままだと従来のハコモノ/天下り先ってな感はぬぐえないなぁ。
そういう風になるならいらないけどねw
895 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:09:33 ID:NC5IHf2J0
国や自治体が運営してる無駄な図書館、博物館、美術館がたくさんあるのに
アニメのハコモノをたった1つ創ろうってだけでこんなふうに言われる。
鳩山を筆頭に「アニメなんて」という見下した気持ちがあるからこういうことになる。
こんなハコモノ創るならアニメーターなどにその金を回せなんて言ってるが
アニメ産業がこんな低い位置に置かれている間はいつまでたったってそんな保護はされない。
鳩山が国営まんが喫茶と揶揄したことにもっとアニメ業界は反発するべきだ。
あいつの脳内ではアニメのミュージアムなんて単なる漫画喫茶だろという発想しかないのだから。
日本人は肩書きや権威に弱いことは誰よりも日本人が一番よく知ってるはずだ。
だからこそ「国公認」という肩書きと威光を少しはアニメ産業にも持たせるべきなのだ。
そのいい象徴となりえただろうものがアニメの殿堂だったわけだが
お前ら頭の弱い日本人はまんまと鳩山たちの口車に乗らされてしまったわけなのである。
建設費117億という税金は確かに膨大だ。
しかし国民一人当たりにすると100円程度の負担なことも事実。
年間維持費が赤字になったところで国民一人当たりの負担額は数円から数十円程度。
国民一人当たり100円程度の税金を払うことすら目くじら立てて反対されるほど日本のアニメはなにも貢献してきませんでしたか?
もっと深く物事を考えて良し悪しを決めないと大変なことになりますよ?
特に今は政権をとることしか考えていない人たちが言い争いをしているんだから
一見聞こえがいいものでもその裏に隠された実現性やおろかさまで深く読み取らないと損をするのは他ならない国民なんですよ?
これだけは覚えといてください
民主党が政権をとれば間違いなく日本は破綻します。
896 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:10:08 ID:P3NXGM2v0
>>883 全ての作品を展示保存なんか出来るわけないが、それでも美術館、博物館は
存在する訳で今の人達が価値を見出した作品、後生に残すべきと感じた作品を
出来る範囲で残していけばいいんじゃないのかね。
もちろんそこから漏れる作品は山のようにあるがそれはしょうがないだろう。
897 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:10:11 ID:zPm7NPKq0
898 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:10:55 ID:H2FF5gpG0
この施策に反対の奴って、昔のフランスに生まれても
「ルーブル美術館を作るよりも、民衆にパンを配るべきだ!!!」って
叫ぶんだろうなwww
反対する奴は馬鹿すぎw
>>849 皆さん、ご不快になるとよく言われます。書き方ヘンでも読め。
ブレは言い訳になりますから言いませんが、夏目にしろ、呉にしろ、手塚にしろ、彼らの理論はマンガやアニメを動かしていないし、ベクトルは全然別に向いています。
不愉快な結論は、マンガやアニメは理論(思想)のないムーヴメントであり、これからも変わらない点です。では、おやすみ。
>>878 国家が管理ってw
古い作品の原画とか、発注者が制作側を軽視してきたせいで残ってないわけで
管理と言うより知的財産の保護といった方が正しいと思うが。
実際反対してるのは聞いたことのない作家ばっかで有名どころは好意的だけど
901 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:12:08 ID:AMuYXNva0
>>873 買い取る予算がない。
117億は全部土地と建物。
賛成派が言ってる「保存のための箱が必要」というのは
空理空論なんだよ。
保存のために予算が付けられたんじゃなくて建設業界に
流すために予算がつけられたということがなぜわからないんだろう?
仮に建ってとしてもごく一部の「優れた作品」以外保存なんか
考えられてもいないよ?
902 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:12:38 ID:tSnHnhDL0
>>897 ダイは原作いいだろうなんだよポップ好きで悪いかよ
903 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:12:41 ID:MddYG2Bl0
>>894 天下り先になると嫌か?
アニメやマンガを保全するのにマンガ博物館のトップが天下りだと嫌なのか?
どうでもいいと思うけどそんなの。
どんな美術館もトップは大抵天下りだよ。
904 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:13:23 ID:KlIoXlnw0
>>1 アニメの殿堂じゃねえだろ、バカなのこのニュース。
>>852 ゲームと映像に関しちゃ評価基準が全然違わなくないか?
遊具はまだゲームに近いと思うけど。
webやらは良く分からんから触れない
後、ゲームに関しちゃ年によって評価基準が違いすぎね?
906 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:13:34 ID:131z1AzV0
ろくなことしない
ろくなことにならない
行政はイランのです
規制利権寄生いらんです
907 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:13:58 ID:zPm7NPKq0
>>899 貴方はそう思っている。
という事ですよね。
おやすみなさい。
>>896 確かにそこから先は目利きと運の世界に突入するから
しょうがないとしか言えないだろうな
>>882 だったらなおさら必要じゃん
そうしないと後世に残せない。民間がやらないなら国がやらないと
アメリカの漫画売り上げトップ100のうち80が日本の漫画だった
中国、台湾、韓国の若者はアニメで日本語を覚えてる
東方神起もアニメで日本語覚えたってTVで言ってるのを見た
絶対日本のタメになると思うんだけどな
もっと金掛けても良いと思うなー
911 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:14:33 ID:8dfA5UTx0
ニコ動画の許可は取ったのか?
ニコ動画で同様のアンケートを取れば逆の結果になるんだぞ!!
912 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:14:39 ID:8S29As9A0
>>903 嫌だなあ
里中とか島耕作がくるのも嫌
民間でやるなら勝手にやればいいが、税金垂れ流すなら反対だな
913 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:14:39 ID:AiOwTF020
>>900 知的財産の保護をしたいなら、国の仕事としては、中国とか韓国とか台湾とかに
知財保護関連法の充実をもっと働きかけるべきなんじゃねえの?
ハコモノ作ればコピーはなくなるのか? まるでちぐはぐだな。
>>892 所有権や著作権の放棄は必要ないんだよ、国が借りるという形になるだろう。
出版社やアニメ会社は金も場所も設備もないから保存にはどこも困ってる。
国がきちんとした場所で保管してくれるなら、喜んで貸し出すなり無償提供するだろうな。
915 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:15:21 ID:hGoXXtws0
>>901 建築業界にカネが流れると何か不都合でもあるんですか?www
916 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:15:29 ID:62Lu3zcT0
YAHOOはニコ動より偏るからなあ。時間制限も何もないし。
917 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:15:30 ID:MddYG2Bl0
つーかなぜこのアニメの殿堂に反対する人がいるのか不思議で仕方がない。
「アニメマンガ博物館」という名前だと賛成するんじゃないか?
919 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:16:07 ID:6tbM7tx/0
◆ 日本解放第二期工作要綱
⇒マスコミ工作、政治家工作、中国への親近感を与えながら日本を支配する方法が書かれている。
中央学院大学の西内雅教授(故人)が昭和47年にアジア諸国を歴訪した際に入手したとする秘密文書。
真偽は未だに不明であるが、現在までこの要綱に沿った工作活動が実際に起きている。
よくインターネットでも、当サイトのように反日勢力に対する正当な指摘をする者(一般的には「保守」「愛国」などという)に対し、
「ネトウヨ」「右翼」などとレッテル貼りをする行為が見られるが、これも日本解放第二期工作要綱に書かれた工作活動の一つである。
<ソース>
中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」 (国民新聞 公式サイト)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/S47/4708/470801china.html
情報整理
天下り先確?
→ 公益法人による運営とか、官営施設とは違う。
今回の施設運営はたぶん既存の独立行政法人国立美術館がやる。
役人出身者はほぼ皆無。常任理事の一人は文化庁にいたことはあるが、
半年程度の腰掛けで美術館に転職して何十年経って理事になってる。天下りとは言いづらい。
この政策の天下り先確保能力はほぼゼロ。
中身が決まってない?
→ 十年間続けられ実績を築いているメディア芸術祭の常設展示施設と決まっている。
建物の必要性は、上の展示の為に生まれている。
とはいえ、どう常設展にするか、プラスアルファを行うかについては、いまだ曖昧ぽい。
921 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:16:14 ID:Ql2dDVtl0
>>900 >有名どころは好意的だけど
あたりまえだ。彼等は利益を得るだろうからな。
だがそれが面白い作品かは別だ!
パヤオとか松本零時みたいな老害御大の作品が並ぶのが想像できるわ。
そんなもん、国が保護しなくたって十分保護されてるじゃんw
922 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:16:41 ID:zPm7NPKq0
>>902 ポップの強さは裏づけがかけてると思うんだが。
個人的には「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章」のほうが好きだな。
923 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:16:42 ID:AMuYXNva0
>>914 保管するための空間も予算もないんだよ。
924 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:17:27 ID:8S29As9A0
松本零時浣腸とか勘弁してほしいよな
925 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:17:28 ID:AiOwTF020
>>922 俺はクロコダインのようなオッサンになりたい。おれの理想だな。
926 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:18:12 ID:ncfmRiHcO
反対してる奴らはアニメを観たことがあるのかな?
何か観た上で反対なら、多分浅はかだし、
何も観てないで反対なら、単なるバカだし、、、
そこが気になる所だ
927 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:18:13 ID:P3NXGM2v0
>>912 民間でやって潰れたら作品は散逸してしまうぞ。
国の保存施設がきちんとあれば、例えばジブリ美術館が潰れても展示作品を
引き取ることは可能だろう。
928 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:18:15 ID:MddYG2Bl0
アニメの殿堂は、海外からの旅行者のスポットになると思うし、
アニメやマンガの資料を保全するために金を使って収集する機関があればいいなあと
思うんだけども。
>>100 森山眞弓もな…栃木県民、よくよく投票考えろよ。
930 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:18:53 ID:8oE2Q4sp0
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
マスゴミメディア以外のルートをつくろうぜ!マスゴミを潤わせ続ける必要ないじゃん!
>>914 保存なんか会社が適当にやってるよ(正確には使えるカットを保存するんだが)。それに一度使えば産業廃棄物だろ。
そんなもの馬鹿みたいに御所大事に取っておいてどうすんだ?
完成フィルムだけでいいだろうよ。
932 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:19:01 ID:hGoXXtws0
ハコモノ不要教という宗教が日本にあるらしいのはよく分かった
ホンとクソだな
933 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:19:28 ID:Ql2dDVtl0
>>926 アニメ見たことが無い奴なんてこの国に居るわけね〜だろw
935 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:20:36 ID:AiOwTF020
>>927 散逸してなにが悪いんだ? 浮世絵だって日本に残ってないから価値があるのに。
後世に残すべき漫画やアニメなんて、本当に驚くほど少ないよ。むしろ残したくないものだらけじゃん。
936 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:20:43 ID:AMuYXNva0
>>920 文化庁はメディア芸術祭の展示品を所有してないし
買う金もないんだがどうやって常設展示なんかするんだ?
漫画の受賞作は作者から全原稿を買うっていうのか?
だいたい、期間限定だから客が来るのに常設なんかしたら
人来なくなるよ。
937 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:21:19 ID:KHkcKnjy0
漫画はともかく、アニメやゲームはビジネスとしては工業製品だからな。
アートであるという前提で収集しても意味がない。
(そもそも、製作サイドが差し出すインセンティブがない。
ネット配信をビジネス化したい企業にとっては負のインセンティブすらある)
産業政策と一体化しないと、賞味期限切れの有名作家にお金渡して終了しちゃう。
文化庁の役人はちゃんと分かってるのかなぁ。
どうも、メディア商売って当事者以外は分かった気になってるだけの面が強いんだよ。
938 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:21:49 ID:H2FF5gpG0
939 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:22:16 ID:AMuYXNva0
>>926 >反対してる奴らはアニメを観たことがあるのかな?
保存なんかできない単なるイベントスペースにしか
なりようがないから反対してるの。
940 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:22:28 ID:ncfmRiHcO
>>933 悪いがあんた、2ちゃん見えてないだろw
年齢層や国籍、、、考えてやれよw
>>913 > 知的財産の保護をしたいなら、国の仕事としては、中国とか韓国とか台湾とかに
アニメの原画が盗難に遭ってるのか?違法コピーとは話が違う。
対策は必要だがね。
>>921 パヤオも松本零士なんて、自分で作品の保存できる環境を持ってるからこそ
こういったものを必要だと考えてると思うが。
942 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:23:09 ID:mErYMa6b0
>>932 何でみんなハコモノが嫌いになったかと言えば、そのハコモノを作ろうという根拠になる目標達成に貢献してないものばかりだからだ。
今回の「アニメの殿堂」も崇高な目標を立てて、その為に作るんだなんて理屈はそりゃあるだろう。
しかし、その目標達成の為にこの「アニメの殿堂」がどういう働きをするのか?誰がどうその効果を検証するのか?
いつまでにどういう数字を達成すればいいのか?そういうのが全く出てきてない。
これではなかなか信用されないと思うんだけどな。
943 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:23:31 ID:jGXveSH+0
>>903 やっぱりあくまでも理想の話だけど
ルーブルだとかスミソニアンだとかってのはそれに対する知識豊富な連中らの集まりなのよ。
そこに国のバックアップがあってあくまでも”公”は黒子なのよね。
(ってかスミソニアンはあれだったかな!?^^;)
日本の天下った”公”が黒子に徹しきれるかどうかははなはだ疑問なのよ。
例えば奈良の飛鳥美人の壁画がカビで浸食されたときも、
考古学のプロからすれば”そんな初歩的ミスあり得ない!”って言う人もいる。
天下りがどうとかではなくその文化を理解できる人が来るのか来ないのかってな話。
少なくとも「国営の漫画喫茶」って揶揄するような奴らに経営管理に携わって欲しく無いって思うから。
944 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:23:53 ID:zPm7NPKq0
>>925 懐かしいな。しかし、六大軍団の中でも初期に出てきたせいも
あるけど、ちょっと弱いな。
あとポップについてwikiで
ところが連載初期においてポップの弱さと情けなさは読者の反感を買い、
担当編集にも「ポップを殺しましょうよ」と進言されてしまう。
とか書いてあったw
945 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:24:23 ID:g3n6J/ss0
いらねえw
どうせチャングムのアニメとかが
なぜか収蔵されたりすんだろ?
946 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:25:19 ID:e8NqbFXl0
>>937 だな。
それわかんないで
このままでは漫画やアニメは浮世絵の二の舞だ!
とか言ってる馬鹿見ると脱力するわ。
>>935 > 散逸してなにが悪いんだ? 浮世絵だって日本に残ってないから価値があるのに。
えっ?
948 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:25:30 ID:Po3Ltnu90
ハコモノ作って民間に任せるとか中途半端だよな
採算が取れるような形態なら民間がもうやってるだろ
巨大漫画喫茶みたいなとこじゃないと客こねーだろうな
>>921 面白いければ有名になるから
取り合えず有名どころから押さえて問題無いと思うが
950 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:25:56 ID:loYkzwnPO
児ポと分けて考える事は今の風潮からしたら無理だろうな。
児ポ禁止→アニメ殿堂廃止、みたいになるだろうね。
もしくは大半が閲覧不可→身分証提示で閲覧可能→ロリコンホイホイとして機能、とかw
951 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:25:59 ID:ncfmRiHcO
>>939 イベントできるなら国益にも繋げれんじゃないの?
952 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:26:16 ID:62Lu3zcT0
>>935 ろくでもない物でも遺さないと、進歩は望めないよ。
失敗は成功の母、だろう?ろくでもない物からだって、学ぶべき物はあるはずだ。
>>941 原画の盗難は結構多いみたいだな。
展示会中にぱくられたり、保管してたのが消えたりするらしい。
最近だと、エヴァ8話の原画が丸々紛失してたのが破作るときに判明したりしてた。
954 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:26:58 ID:MddYG2Bl0
日本人がハコモノ嫌いだというなら、「アニメの殿堂基金」を作って、
アニメやマンガの遺産を収集しつつ、学術的に分類分析し、
各県の美術館で美術展をすればいいと思うよ。
これで解決出来るでしょ。
ただ、やっぱ世界に誇る「アニメの殿堂」は、箱として作っといた方がいい気がするけど。
955 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:27:05 ID:AiOwTF020
>>944 報われたポップ、報われないヤムチャ
なぜ差がついたか。慢心、環境の違い・・・
おおっと、ここでバットが参戦んんんッ
956 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:27:14 ID:NC5IHf2J0
税金が無駄だというならカンパだと思ってもらいたい
あなた達の青春においてアニメや漫画がまったく貢献してませんか?
鉄腕アトム、ドラえもん、ドラゴンボール、サザエさん、宮崎アニメ・・・
どれも見たことのない人間がどれだけいるんですか?
私はアニメに色んなものを教わりました
そんなアニメの殿堂を、「たった100円程度のカンパ」で建てれるなら
100円くらい払うのは惜しくないです
今までわけのわからない税金をたくさん払ってきましたし今も払い続けています
そんなのに比べればアニメのために100円払うくらい気持ちよく払えます
皆さんはそう思いませんか?
957 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:27:18 ID:P3NXGM2v0
>>835 >>散逸してなにが悪いんだ? 浮世絵だって日本に残ってないから価値があるのに。
それは違うだろww
今でも作品が余り残ってない日本より作品がたくさん残ってる海外の方が人気がある。
>>後世に残すべき漫画やアニメなんて、本当に驚くほど少ないよ。むしろ残したくないものだらけじゃん。
ほとんどの漫画は国会図書館で保管されているから作品自体はほとんど後生に残る。
問題は原稿や原画な。
958 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:27:37 ID:AMuYXNva0
>>951 たった117億でビッグサイトの隣にイベントスペース
つくることに何の意味があるんだ?
>>935 >後世に残すべき漫画やアニメなんて、本当に驚くほど少ないよ。むしろ残したくないものだらけじゃん。
えっ?
960 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:28:26 ID:tSnHnhDL0
>>944 ポップ殺すとか、悲しくてはなみずでるわ
ロト紋は読んでないが
原作者:川又千秋の小説はけっこう読んでるなぁ
児ポ規制もこれに反対してるのも中国様の意向があるとおもうがね。
エヴァの原画紛失聞いて公的に保管するのが必要だなと思ったわ
963 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:29:59 ID:g3n6J/ss0
まずアニメーターが食えるようにしてやれ。
964 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:30:09 ID:hGoXXtws0
>>942 国立メディア芸術総合センターが今までのハコモノと同じ魅力しか無いといいたいわけですね?
ちゃんと文化庁のHP読んでから書いているのなら相当のキチガイだと思います
>>936 だから「どう常設展にするかが曖昧」というのが
「中身が決まってない?」に対する今のところの答えなんだよね。
俺は土日に国立近代美術館とか行くことが度々あるけど、いつもかなり人いるよ。
行かないひとは行かないんだろうけど、行く人はいる。東京は人多いからかね。
あと、常設展示だけやるわけじゃないよね。美術館は普通、期間限定の特設展示もやるから。
何をするのか、全く何一つ知らないくせに「介入不要」とか、馬鹿じゃね?w
>>944 ヒュンケルの父ちゃんの話は泣けたなw>
>937
ゼロ系新幹線は機械遺産として認定されたな
968 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:30:49 ID:Ql2dDVtl0
>>956 ならむしろ一万円くらい出すから、一兆円かけて誰も見たことが無い物作れと。
本物のモビルスーツが常に動き回ってるとか、本物の鉄腕アトムが居るとか、それくらいして欲しい。
ちゃちな美術館など要らないって思う。
969 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:30:58 ID:ncfmRiHcO
>>958 詳細は知らんがな
国が文化を守る事は、一番大事だと思うぞ
970 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:31:03 ID:P3NXGM2v0
>>962 展示するかどうかは別にしてアニメの原画を保管してくれて、必要な時に出して
くれる施設はひつようだな。
971 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:31:04 ID:AMuYXNva0
>>962 で?
国はアニメスタジオに原画を差し出せと命令できるっていうのか?
アニメスタジオは喜んで財産である原画を差し出すと思ってるのか?
972 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:31:06 ID:AiOwTF020
>>957 原画を残してどういう意味があるのかわからんな。たんなるコレクターアイテムだろう。
そんなものは作者が自分の金でやればいい
これに関しては夏目先生の意見が一番マトモだと思うけどね
974 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:31:46 ID:5o+yJgNu0
現代美術・古典美術も一切公的介入は不要だと思います。
975 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:32:04 ID:AiOwTF020
>>970 撮影技術がなければ、原画があっても意味ねーじゃん。
976 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:32:13 ID:MddYG2Bl0
>>972 だったらピカソの下書きはどうだ?
コレクターズアイテムだから収集の必要なしか?
「wapanese」とか「weaboo」とか「japanophelis」とか
ずばり、白人なのに、外人なのに日本人になりたいか、日本症候群なんて
英語まである。
もちろん、ようつべ上には、これには<丶`∀´>や( `ハ´)だけでなく
白人、黒人を含めアンチの動画も結構あるし、再生回数も結構あることから
熱いw議論がある。
979 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:33:37 ID:AiOwTF020
>>976 漫画にたとえればネームに相当かね? コレクターズアイテムだな。
980 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:33:38 ID:AMuYXNva0
>>965 曖昧なんじゃなくて現実味がないんだよ。
実現できる方法がないから曖昧にしか書きようがないんだ。
アニメの施設なら入場料だけで運営できると思ってるのか?
>>962 役人て言うのは、やいのやいの言って集めたは良いが、いざ使う時になったら簡単に許可なんか
出さないんだぞ。8話の件なんて普通にあることだよ。一方、「波」の原画なんかナディア時代から
ずーっとある。
>>953 ガッシュベルもそうだけど、原画や原稿に対する扱いが悪すぎる。
誰かが保護しないとこういうことは無くならないんじゃないか?
983 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:34:03 ID:hGoXXtws0
>>963 消費者以外からの需用を望むならコレに反対する気など起こらないと思いますが?
984 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:35:09 ID:AiOwTF020
>>982 国に預けてもし国が紛失すりゃあ、雷句誠はやっぱり怒るだろ
解決になってねえんじゃねえの?
985 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:35:35 ID:H2FF5gpG0
>>936 そもそも、文化庁は反日の巣窟だな。
井筒とにはカネ出すし (´・ω・`)
犬hkの南京番組には賞を出すし、どっちか抗議の電話すれば
向こうに言ってくれだし、、、こいつら、裏でグルだよ。
986 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:36:09 ID:AMuYXNva0
>>978 タダで貸し出したりなんかしないよ。
何を言ってるんだ。
サンライズに行ってガンダムの原画を借りてみろ。
そしてその賃借料はどこから出てくるんだ?
987 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:36:11 ID:62Lu3zcT0
>>984 都合の良い未来を想定するのは詭弁ですよ
988 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:36:30 ID:NC5IHf2J0
>>963 これから政権をとろうとしている野党第一党の党首が
アニメのミュージアムを国営漫画喫茶などと揶揄して馬鹿にしているうちは絶対に無理です
989 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:37:09 ID:H2FF5gpG0
>> ID:AiOwTF020
↑
本日の、恥ずかしいアホ
>>985 反日プロパガンダ映画にジャブジャブ(いいすぎ?)金出してるしな。
文化保存が聞いて呆れる。古墳の壁画カビだらけにするし。
991 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:37:24 ID:P3NXGM2v0
>>986 ただで貸してくれるとこから借りればいいやん。
文化庁の発表見ても目的わかんないんだよね。
メディア「アート」の美術館なのか、
「産業」史の博物館なのか、
「産業支援」のアーカイブセンターなのか、
「貿易」のための見本市会場なのか。
目的によって製作会社サイドの態度は全く変わっちゃう。
(例えば美術館目的ならば、バンダイはまずガンダムを差し出さない)
曖昧なまま走ると、製作会社の協力が得られず、
旬のコンテンツがゼロっていう代物になるのは容易に想像付く。
とにかく目的を絞ってはっきりさせないと協力できるもんもできん。
>>958 常設展示なら意味ありそうだな
イベントの際には海外からも人が来るんだから、相乗効果も期待できる
>>984 今の制作待遇問題でも、結局は出版社や発注者が制作を軽視しているからだと思うが
国が無くす可能性と出版社が紛失する可能性なら、後者の方が高いと思うが
994 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:39:04 ID:8S29As9A0
>>956 思わんなあ
今はもう年だし、あんまり買わないし、見ることも少ないけど、昔は、漫画も買ったし、アニ
メのグッズやビデオ、関連商品も買った。積極的に対価を支払うということで、漫画やアニ
メへの義理は果たしてきたと自負してる
それを税金でやるっていうのは、ちょっと違うだろ
どうしてもってんだったら、それこそカンパでやればいいわけでさ
官から民へ って小泉がよく言ってたけど、これこそ民でやればいい話
京都なんとかとか明治とかもそれ系の施設作ってんだから、そっちを拡充させりゃいいじゃん
なんで国にやらせようとするかなあ
そこらへんが、里中とか松本とかの、漫画アニメ利権拡大派と重なって、素直に賛成でき
ないんだよね
995 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:39:32 ID:e8NqbFXl0
今まで何十年もこんなハコモノ無くても
漫画かもアニメーターも技術継承してるんですよ
いくつかのフィルムや原画が失われたせいで
現代の作り手が技術継承で損害蒙ったなんて思ってるんですかね
困るのはコレクターとか商売人くらいなもんだ
996 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:39:42 ID:mErYMa6b0
>>992 大体文化庁が産業支援なんてしないし、そうなると経産省も同時に連動した施策をする必要があるし
海外発信としては外務省も動いた方がいいだろう。
何か政府としてまとまりのある計画にできてないように思うのよな。
このハコを孤立させてしまったのがそもそもの失敗。もうちょっと上手くやれなかったものかと思うが
997 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 03:40:25 ID:NC5IHf2J0
>>968 > ならむしろ一万円くらい出すから、一兆円かけて誰も見たことが無い物作れと。
一兆円出せば?一万円で一兆円なんて虫がよくね?
原画集、絵コンテ集、設定資料集、全て本屋で手に入る。
1000なら取り合えず作ってから考える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。