【企業】頭金だけで3年間は月々の支払い無しで新車に乗れる…トヨタ新型の購入プラン発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
トヨタ自動車とトヨタファイナンスは15日、ローンによる新車購入時に、頭金だけを支払えば、
3年間は月々の支払いなしに車に乗れる新型の購入プラン「残額据え置き払い」を22日から
全国のトヨタ車販売店で展開すると発表した。販売てこ入れが狙いで、
国内メーカーでは初の取り組みという。

残額は3年後に支払う仕組み。車の返却による残額の支払い免除なども選べる。
車両価格が200万円の場合、頭金120万円と手数料5万円を払えば、3年間は支払わなくて済む。
以降も乗り続ける場合は、残額の80万円を一括か分割で支払う。

車を返却すれば80万円は支払う必要がない。

全国のトヨタ車販売店290社のうち約100社で扱う。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090715/biz0907152041014-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:01:41 ID:nzMOOCwM0
3名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:03:44 ID:dfDXzfuu0
ヤクザなやり方だな
4名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:04:33 ID:R+sLYGYo0
か、頭金だけでいいのか・・。
5名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:04:36 ID:gGXO5iMyO
120万一括なら軽選ぶだろ?
6名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:06:15 ID:Tyqdj31M0
それどういう詐欺?
7名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:06:36 ID:dMqzaoeN0
軽とレンタカーで良いんじゃね?
8名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:06:59 ID:5m9X1J2o0
いらぬ
9名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:07:40 ID:ZXPfEATZ0
「ここに傷がついてますねえ」とかなんだかんだいちゃもんつけて
残金を差し引いてくんだろ
10名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:07:51 ID:m+1WTs1p0
うまいやり方だな
強制的に3年買い替えサイクルにしてやろうって魂胆か

つーか5年サイクルになるようにマーケティングしているはずが、
どんどんサイクルが伸びていって困っているって聞いてたが、
いきなり3年?
11名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:07:54 ID:3oWD+5I10
オニキス?
12名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:08:17 ID:Nmek1l7V0
3年リースだろ
13名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:09:04 ID:0XOz8Q670
120万って頭金じゃねぇ!
14名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:09:13 ID:gGNp7Evo0
廃車寸前で返却すれば実質6割引か。
15名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:01 ID:oDPDNnSH0
>>10
車検を契機に買い換えさせるんだろうな

「乗り続けるには、残金と、車検費用が必要です!また新車だと車検は要りませんよー」って
16名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:04 ID:7VKgg0fI0
200万の車に頭金120万なら、一括で全額払うよ。
17名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:17 ID:LrdWIDiCO
返却した後手元に何も残らないからまた120万払うと

あれ・・・・残りの金払うより高くね?
18名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:32 ID:2IAKjNE1O
>>5
それが今ならプリウスに乗れます!って戦法だろ
19名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:41 ID:0KRhYHmO0
減価償却率としてはどうなんだろう。
教えてエロい人。
20名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:43 ID:sd9aASyAi
で、小さな傷がついり、中古車市場で人気がなかったら、大変なことになるんでしょ?
21名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:59 ID:LbaNvm1dO
200万の車買って、3年で80で下取りして新しい車乗った方がよくね?
22名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:11:05 ID:DQLOK4t3O
いらんいらん
こんなやり方に騙される馬鹿いるのか?
23名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:11:12 ID:4bJ0fnKl0
リース販売って他でもやってるけどさ、基本は無傷返還だよね?
24名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:11:33 ID:ferFI5jk0
3年後には120万円以下で買えるんじゃないの
25名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:11:48 ID:DYAPzeaA0
これなんてサブプライム?
26名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:12:17 ID:YNR32z320
それってリース契約って言わないか?
27名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:12:17 ID:UvqCayJ50
普通に頭金120万払ってローン組んだほうがいいだろww
迷走しすぎだろ
28名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:12:28 ID:rlTKRVpM0
ただのリースじゃねーかww
つかもういい加減に5年サイクルで買い替えとかやめろよ
10年以上乗れる車ばっかじゃねーか!!
29名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:12:29 ID:dODEsUNg0
もう汚ねえ金融屋みたいなビジネスしか出来ないんだな
30名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:12:44 ID:6DZDsesU0
か、頭金が120万!!
31名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:12:47 ID:9ifP4I5W0
>>22
現ににたようなのやってんじゃん。w
32名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:08 ID:C85kGV4R0
3年で10万キロ乗っても、80万はチャラなの?
33名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:13 ID:BBKMw6vS0
完全なるリース取引。
・新車を120万円で売る。
・返却された車体を150万円で売る。

このほうが儲けが大きいな。なかなかいい方法だと思う。俺は買わないが。
34名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:24 ID:nZzE/ataO
GMがやってたことと同じ?
35名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:26 ID:M0cIKuvH0
>>11 俺も思ったw

120万÷36ヶ月(3年間)=3.3・・・万
ローン毎月3万強の支払いだよね
で新車買うとき80万円下取りしてもらうのと同じじゃね?

てか毎月のローン払えない人が頭金120万ないよね
36名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:27 ID:tN19d3l9O
維持費が高すぎると何度言えば
37名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:32 ID:idYmOcqp0
最高額の車両保険掛けさせられる
38名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:46 ID:8laDcFp+0
80万借りて3年間の金利分が5万円

さて、年利は?
39名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:50 ID:HObSk6xo0
※但し、人気車に限る。
40名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:55 ID:HjyjsYkZ0
120万円払えるなら、それで買える中古車でも軽でも買ったほうがいいな。
41名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:14:05 ID:dfDXzfuu0
つまり12年で480万支払えってことね。
300万の車買って12年乗り回しますよ、トヨタにはそんな車はないけど。
42名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:14:15 ID:XSA6/OBI0
>>30
「かしらきん」で正解!

43名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:14:50 ID:6eBq4Qqi0
なんかビッグ3みたいになってきた、トヨタ終焉の始まり?
44名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:10 ID:iHIIT0xi0
償却は会計の考え方だから、無理に現実取引に当てはめなくても良いんだけどね
45名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:19 ID:n9ScgNkv0
これって形を変えてるだけで代金一括のリースだよね?
46名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:25 ID:BBKMw6vS0
カーシェアリング+30万円のロードバイクのほうが圧倒的にコスパいいだろうな。健康にもいいだろう。
47名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:28 ID:h8ZJSjoU0
日本の車版サブプライムローンですね、分かります
48名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:28 ID:gJp8Zn890
3年後には大量の中古車が流通ですか・・・
何という素晴らしい、トヨタのエゴ。
49名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:30 ID:ryO+5Vpp0
おいおい、そう言う未来のお給料を期待した商売は結局だめだって
アメリカから学んだんじゃないのかwwwwwww家しかりクレカしかり

三年後にお給料自体があるかどうか分かりませんから!残念!
50名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:32 ID:U5988xmPO
これ強要される人が少なからず居るんだろうな
ヨタの関連会社とか下請けとか…同情するぜ
51名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:52 ID:r65AvmYvO
>>16
維持費特に車検や保険の事を考えればなかなか良いアイデアだと思うぞ
でも200万円の車を乗ると維持費が6年で200万円だからなあ
やっぱり国ぐるみで維持費が安くなるように働きかけないとなw
あ、来年から保険料上がるみたいだぞw
52名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:16:46 ID:5RKXzhAmO
リセール価格確定だから場合によって悪くはない
自家用車を営業に回して車代補助とかいうシステムの会社なら、3年で10万キロぐらい行くだろうからいいプランだと思う
53名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:16:58 ID:AwoVR3jTO
>>30
> か、頭金が120万!!
かしらがね?
54名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:00 ID:wbZQt4Nn0
200万を頭金120万って、アフォかw
55名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:11 ID:iuYemFbG0
>>1
>車両価格が200万円の場合、頭金120万円と手数料5万円を払えば、3年間は支払わなくて済む。
>以降も乗り続ける場合は、残額の80万円を一括か分割で支払う。

つまり5年で0円の車だと自分で言ってるわけだ
5年落ちの車0円でよこせ
56名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:14 ID:i2Rt2aTA0
もういいだろ車は

日本は車社会向きじゃないんだよ何もかも
57名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:29 ID:KqFyNeewO
もうすでに何かの車屋がやってたろ
新車が半額!とか言ってさ。FLEXオートだっけ?
58名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:36 ID:A6iz8Eto0
これ、今ある残価設定ローンと大した変わりないじゃん。
59名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:54 ID:GeoyURob0
携帯電話の支払い方法みたいにむちゃくちゃになってきたな
60名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:55 ID:jZLbm0esO
じゃ三年落ちのやつ待ってます
61名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:57 ID:3g4lCSn20
>>1
金利というものがそこについて来る訳だ。
後で分割で支払うときになって「こんなはずじゃなかった……」とか、
返却しても金利がついて来るオチが有るんじゃないか?
てかそもそも、1回乗っただけで車の価値は半額になるんだけどな。
62名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:18:21 ID:A4cMPrgk0
リセールバリューの高いトヨタだからいいけどマツダかやったら死亡確定だな。
63名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:18:48 ID:1+1gFqds0
微妙
64名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:19:03 ID:jN2CtqQV0
GMが似たような事やってたような。
まぁ死にかけのGMを生きながらえさせたくらいだから、効果はあるのかな。
65名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:19:12 ID:pOGyRBMr0
頭金の金額じゃないだろw
6割払うなら一括で買うだろw
66名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:19:17 ID:hOKvb5mD0
ある時いきなり支払いが増えて困る人続出
つまり「トヨタ版サブプライムローン」ですなw
67名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:19:27 ID:GpZyMJe20
月々払ってるリース料を一括前払いするだけじゃないの
68名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:19:48 ID:IShQvIINO
ただの残価設定型じゃん
69名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:00 ID:DQLOK4t3O
>>60
そうそう、ダブついた三年落ちを買い叩け
70名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:12 ID:afx3hLm1O
それだけ車売れてないのですね
わかります
代金一括前払い
みんな金ないのに払えるわけねえじゃん
71名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:14 ID:PlBaDCTO0
こんな酷い契約は総量規制しろよ
72名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:50 ID:UhqK+EZ1O
走行距離制限もつくから、10万キロも走れないよ。
73名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:57 ID:7SikuMp90
トヨタサブプライム
74名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:57 ID:U/Gp+muP0
これは一体、どういうメリットがあるんだ?

レンタカーでも借りた方がいいんじゃね?
75名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:58 ID:aa52VcqC0
200万の車って車種は何? ハイブリット?
76名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:20:58 ID:7NkL4L0J0
金融屋みたいな真似はやめろやw
77名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:21:41 ID:2/cj/mS4P
>>35
名古屋だとローンは嫌だ。という客が多いらしいよ。

で、従来の残価設定ローンのローン部分を一括にしたら
どうゆうわけか人気が出たみたいw
78名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:21:45 ID:dfDXzfuu0
それはそうと今日気がついたら同じアパートの住民の車がサニトラに変わっていた・・・
79名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:21:46 ID:wdwD8YmgO
125万あれば19年式くらい買えないかな?で7年くらい乗りゃいいよ。
80名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:05 ID:30+Mpp+Y0
しかも分割じゃなくて一度に集めてしまいましょうってかw
チャリンカートヨタwww
81名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:05 ID:reYDNRN20
頭金で120出せる奴がこんな契約すんの?
82名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:11 ID:Ul4R5imK0
また サブプライム やるのかw

さすが 未曾有の危機を起した 車会社だけのことはある
83名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:26 ID:JGrpr+8j0
証券化にして販売が抜けてるぞ(;´・д・`)
84名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:31 ID:hOx2B1HO0
3年後には120万で同じ車が中古で買えるんじゃね?
85名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:41 ID:hUrE3Cl00
事故ったら80万の請求書が届くのか
86名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:49 ID:3g4lCSn20
>>76
オリックスですね、わかります
87名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:55 ID:WVFUElnx0
200万の3年落ち車を80万以上の値で売り飛ばせば元は取れるという寸法か。
えげつない商法だな。
88名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:23:10 ID:cLI3nZEVO
>>1
経年劣化にまでケチつけて返却拒否ってのが目に見えてるなwww
89名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:23:13 ID:DQLOK4t3O
>>78
渋い趣味だな
鉄屑買ってプレミア狙った方がマシ
90名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:23:37 ID:0Qp/SsCDO
>>61
そーそー、金利付いてるんだよなこの手の販売システム
宣伝だけみると金利の事には一切触れてないが
店に言って話聞いたらガッカリしたぜ。
91名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:24:19 ID:g5j3mk6I0
たった3年乗るために車両価格の6割払えってか?!
なめんのもいい加減にしろ!
92名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:24:30 ID:m16nvMlz0
9年間 同じ車に乗り続けた場合、200万円+車検3回
この買い方で3年サイクルで乗り換えて9年間乗った場合、360万円+取得税3回

新車じゃないと嫌って奴以外は、大幅に損だろ
93名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:24:42 ID:XSA6/OBI0
最初に120万の頭金か・・・・。

トヨタ自らもう車のローンすら焦げ付くことを予想してるんだな。

これでどんな希望的観測も吹っ飛んだな。これからが本当の地獄だwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:24:44 ID:vj12LUBr0
>>78
丸目か?
俺、排ガス規制で泣く泣く手放したんだ
95名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:25:23 ID:vZwi6s3k0
サブプライムで世界は沈没したのに今更ゆとりローンって… トヨタは頭大丈夫か?
96名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:25:57 ID:EqkXr4vl0
頭金100万円
97名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:26:01 ID:Jmj9Dkb/0
そこまでして欲しくない
レンタカーで十分
98名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:26:07 ID:r0M7GTer0
これって前からしてるだろ?
税金の関係で会社の営業車が
トヨタとスズキからのレンタルだったはずなんだけど?
99名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:26:34 ID:b/9mxjOA0
これ傷とか距離とかいろいろうるさいはず
オニキスと同じだよ
100名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:26:59 ID:r65AvmYvO
>>70
うちの近くのいつも激高中古車販売店も最近安くし始めたくらいだから余程車が売れてないのかもしれんw

ま、問題は維持費の高さじゃないかなあ
要は国の努力不足w^^
101名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:06 ID:qZWu6b010
>>21
同意。それのほうが全然いいね
102名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:31 ID:U/Gp+muP0
「これはお得だ!」

と、思う人って居るのかな。
103名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:31 ID:GDOwBrHEP
こんなのにひっかかる若者はいないだろ。
若者のクルマ離れはトータルの維持コスト削減が
実現されない限り解消されません。
おっさん世代も住宅ローンの返済で必死だから
新車購入どころじゃない。
104名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:42 ID:DRqFqFKc0
>>97
レンタルでMTのスポーツカーって貸してくれんのか?
105名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:45 ID:8RWUk0+AO
これが普及して高級車や家に発展していくとプチサブプライム
106名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:48 ID:Kyrfeb6z0
センチュリー買おうと思ったら頭金はいくら必要なんだろ?
http://autocone.vo.llnwd.net/e6/catalog/img/L/TO035_1L.jpg
107名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:52 ID:XLFoxzFa0
サブプライムかと思ったら、3年分は前金で一括か。

誰を対象にしてるんだ?
108名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:28:07 ID:H8LnLEhd0
トヨタレンタリースの場合、バンパについた多少のキズでも系列の
修理工場(ネッツ店等)で修理させられる契約内容。
まめ(ry
109名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:28:13 ID:91U8EmpCO
車版サブプライムw
110名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:28:24 ID:UhqK+EZ1O
トヨタはいつも他社の一歩後を行くなwww
111名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:28:49 ID:j/73WKWH0
その頭金がねぇ^^
112名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:29:19 ID:xIdU1lKOO
シナの富裕層にでも買って貰えばええやんw
113名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:29:28 ID:3nymRTH60
>>104
MT貸してくれるとこはだいぶ少ないね
スポーツカーだと絶望的
114名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:29:29 ID:mPU+Cd6K0
燃費良いからって調子に乗って年何万キロも走ってると中古価格暴落するから
差額請求されるだけだな
年何万キロも走らないなら、そもそもハイブリットにするメリットほとんど無いし
115名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:29:34 ID:09h6RZlG0
もうトヨタさぁ、アコギなことをしてるのに清廉潔白なふりをするのはやめろよ
自分たちが社会のダニだって自覚してるサラ金の方が、100倍ましだぜ
社会の規範たらん大企業がすることかよ
116名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:30:08 ID:rlTKRVpM0
つか企業の営業者を狙ってるのかな?
でも普通の企業はとっくにリースにしてるわな〜
117名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:30:25 ID:3Y4qTPeuO
何?この携帯電話
118名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:30:43 ID:IifEgOTN0
ローンはとりっぱぐれの危機だと思いはじめたな!
119名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:32:07 ID:Rj3LXVVkP
サブプライムローンで懲りてないの?
120名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:32:08 ID:5aAswIEMO
スレを読まずにカキコ

サブプライム
121名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:32:21 ID:g5j3mk6I0
>>104
トヨタにスポーツカーってあんのか?
122名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:33:10 ID:D5OVgryCO
定職なくてもクルマ買えますよみたいな?
123名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:33:25 ID:VDAgkcJq0
後先考えないDQNにアルファードを買わす作戦ですね
124名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:33:26 ID:8ppm5rKh0
本来ローン組んで車を買う若者層を破壊して
国内販売低迷したから、今度は、若者を騙す作戦ですね
125名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:33:48 ID:3pP8UFkm0
頭金で6割も取るならサブプライムにはならんと思うが
誰が利用するのかもよくわからん
126名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:33:54 ID:YNR32z320
3年後の査定で≒0にされる様子が目に浮かぶようだ
127名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:34:45 ID:f3NSHWFNO
こういうのって、オイルやタイヤみたいな消耗品は
ディーラーで交換しなきゃいけないんでしょ?

改造も不可じゃないのかな?
128名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:34:52 ID:RHF/E/4W0
車は程度のよさそうな中古を買って乗りつぶすのが一番安あがり
129名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:35:13 ID:9DiqFTfl0
年間40万でレンタルってことですか。
130名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:35:15 ID:FaIKujYp0
頭金は10万円から20万円で、
残りは3年間払わなくていいとかなら、
買ってもいい。
でも、残りの180万円はどうするのよ?
131名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:35:49 ID:dLceDwO8O
貧乏な若者は車を買う資格ないから
132名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:36:19 ID:3pP8UFkm0
若年層はそんなに金持ってないから、6割の値段で新車に乗れることを団塊にアピールって感じか

>>130
それだとサブプライム一直線じゃまいか
133名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:03 ID:m16nvMlz0
常識で考えて

自分達トヨタグループがが大量に作り出した
年収200万円、ボーナスなし、昇給なし
交通費なし、福利厚生保険制度なしの従業員でも買える車づくりをしないと駄目だろ

トヨタは常識がなさすぎる
134名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:05 ID:1X7/rEkJ0
もうやぶれかぶれだろ?
このまま行ったら、トヨタは債務超過するもんな。
135名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:10 ID:qMoCEkut0
これ、ローンで買わない層をエコ買えサイクルに引き込む作戦だよね。
現金で買って3年以上乗る層の切り崩し。
3年後に、残金一括か、車返却か、残価設定ローンで新車にするかの
3択を迫るんだね。
136名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:27 ID:vD+dtxJD0
オニキスの話かと思った。
137名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:32 ID:0c/lWSs/0
今のトヨタにいろんな意味で10年間乗れる車があるだろうか・・・
138名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:40 ID:UhqK+EZ1O
こんなの、あれも駄目これも駄目、整備しろこれ直せ、で散々毟りとられて、
最後に安く買い叩かれて、トヨタに良質な中古車提供するのに利用されるだけw
139名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:47 ID:N8GPbw1g0
俺なら120万の中古を買う。
140名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:38:10 ID:HA79y66Q0
>>74

パパに200万はおねだりできないが、120万なら
おねだりできるかたには非常に有効ですw
141名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:38:27 ID:IlCD6qPF0
すごいな
キアに触発された格好か
韓国勢が売り上げ伸ばしてるからな
FTAでも日本より有利だし、日本は先進国全般が避けるから結んでもらえるのも当分ない
142名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:38:57 ID:FslCCslk0
車って中古も自分の所で抱えてるんだよな
独禁法とかにかからないの?
143名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:38:58 ID:TjKFlFmT0
新車の半額で〜と同じようなことやってた企業はどうなった?
144名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:39:18 ID:9PhJ/i4IO
3年後に新車に買い替える場合は、残金80万は払わなくて良いけど、新車の頭金120万が必要になります。別にお得ではないような…
145名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:39:32 ID:GDOwBrHEP
しかし、トヨタのような一流企業が
こんな商売するとは残念だなぁ・・・
正攻法でいけよ。
146名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:40:06 ID:2vGLgg3y0
60%って頭金ってレベルじゃねーぞ!
147名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:40:37 ID:5WptOYmB0
120万円を一括で払える人が、3年間たった80万円の支払いを躊躇するのだろうか。
このニュース、あまりにも現実的じゃないから、なんらかの裏がありそうだけど、
ちょっとその裏が見えない。
148名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:40:51 ID:1r0PDJHzO
5年ローンは取りはぐれるから頭金として3年分払わせる
買う側に何の旨味があるのか分からん
3年間無償メンテナンスとか汚れたら車両交換とか
サービス満点のリース契約とかならまだ話は分かるんだが
149名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:40:58 ID:Ky2GITBj0
プリウスの受注生産を一通り終えたらトヨタも終わりだな
日本にはもう居場所がなくなるだろ
150名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:41:35 ID:S10J79Dr0
やり方が姑息だよな
151名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:42:05 ID:WQH9h/d90
車を売買契約した地点で
売値の40%の価値に下がるて事か
152名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:42:05 ID:sxMH2F1wO
金利なしの5年ローンにしたら売れると思うんだけど。
153名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:42:09 ID:W5ZfTCIr0
>>144
いつも新車に乗れて気持ちが良いのを選ぶ人もいる
154名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:42:14 ID:0c/lWSs/0
所詮商社
車のことなんてどうでもいい
155名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:42:22 ID:WVFUElnx0
購入した奴らにはガンガン乗りつぶして3年後の査定額をほぼ0にしてほしい。
そしてその間に失業して支払い能力0になってほしい。
そしたらトヨタ版サブプライムが完成する。
156名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:42:58 ID:JkqzJ7pVO
韓国の現代のやり方真似たの?
157名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:43:16 ID:SsHz2JAUO
日本版GMにならなければいいけど…
158名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:43:19 ID:PqE/RhKD0
でも民主党政権になると車の税金が増えるんでしょ
5万円ぐらい。高速はタダになるらしいけど
159名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:43:23 ID:5RKXzhAmO
>>148

メリットがある奴が買うんだろ
リセール価格が確定してるんだろ?
自家用車営業使用ならこのプランか中古車を乗りつぶすかだろ
160名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:44:05 ID:kYEIeDl50
>>77
名古屋、というより名古屋を含め尾張、岐阜地方はそういう傾向がある。
余分に金利を払うくらいなら貯めてから買う。

一銭たりとも、無駄な金は使わない。
そのかわり、使う時はとことん現金を使う。
それが名古屋人。
161名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:44:13 ID:BE0Q0QeyO
頭金の120万だけでもトヨタは元が取れるのかな?
162名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:44:56 ID:3g4lCSn20
3年後
返却時に残金80万円の3年分の金利(3%なら7万2000円)が請求されるだろう。
一括購入時に80万円の元本と3年分の金利(3%なら7万2000円)が請求されるだろう。
分割購入選択時に80万円の3年分の金利(3%なら7万2000円)と月賦返済分とその金利が請求されるだろう。

3つの選択肢全てにおいて7万2000円以上の請求が発生することになるだろう。
163名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:45:06 ID:X/5TajRR0
か、頭金120万かトヨタが貧乏人の事考えてくれる事はないようだ
164名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:45:19 ID:9+mB/bXg0
と・・・頭金・・・
165名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:45:46 ID:jXjRGwFI0
それなんてサブプライム?
166名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:45:57 ID:AHJXqVpV0
はじめの頭金が無ければ、考えてもいい。
そうしたら結構流行ると思う。思い切りが足りないような気がする。
167名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:46:47 ID:h98zJ8+1O
今のクルマなんて、一部のクルマ以外は、三年乗ったら四分の一の査定もつかない
三年落ちを三分の一位の価格で買った方が良さげ感じ…
168名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:46:51 ID:mSBq6yr00
なんちゅうセコイサブプライムローンだよ
トヨタはもう恥もプライドもないのか
169名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:47:11 ID:5RKXzhAmO
>>155

そういう奴の為のプランだろ
乗りつぶす奴(自家用車営業使用)が一定割合より増えるとも思えないのでサブプライムになるとも思えないけどな

やり方も別に汚くない

買う
オニキス
故人リース
カーシェア
レンタカー
このプラン

自分に合うのを選べばいいだけ
170名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:48:33 ID:tti1BVKi0
聞こえのいい話だが、パンフレットの隅に豆字で
「各種税金、保険等は別途お客様の…」
と書いてあるんだろ。
171名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:48:36 ID:qMoCEkut0
>>147
>120万円を一括で払える人が、3年間たった80万円の支払いを躊躇するのだろうか。

その80万円を、エコ買え!の頭金にして新車にしちゃいませんか?って迫るのよ。
綺麗で走行も少なければ「エコ買え!にするなら残価プラス査定しますよ」とか言っちゃってさ。
172名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:49:07 ID:zNaCXMCc0
残価式はトラブルが多いと聞いて止めた
これじゃもっと問題起こるんじゃないの?
173名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:50:00 ID:5WptOYmB0
このシステムを使う人が、一般の客でないか、
あるいは、120万円の頭金に対してローンを組ませる抜け道でもあるのか。

何か絶対、報道されてない何かがある。
174名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:50:03 ID:1r0PDJHzO
>>159
ああそうか
工場が全国に散ってる会社の重役とか製薬会社とか
確実に過走行になる奴は買うかもな
175名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:50:14 ID:FVArvBlKP
ただ単に今すぐ現金が欲しいと言ってる様にも見えるが
通常なら月4万ほどを3年かけて入手する金を初っ端に盗るだけだろ
176名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:50:46 ID:5RKXzhAmO
>>170

所有なんだから当たり前だろ
177名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:50:48 ID:jCu6iRQW0
その三年の間で万が一事故ったらどうなん
所有権だので話がややこしくならんのかね
178名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:51:33 ID:pNJFuyFMO
車って300万円で買えるの?
知らんかった
別にいらんけどw
179名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:51:48 ID:0c/lWSs/0
ということは保険もトヨタの言いなりになるんだな。
180名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:07 ID:7pmE5/1yO
こんなことしても、若い人には車売れないよ。
駐車場、ガス、メンテ、保険、税金等々 不安定な収入といつリストラされるか分からないのに・・・
車、結婚,マイホーム、子供はダメダメだと思うよ。
181名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:08 ID:7F+4wTCj0
中国人と韓国人が喜びそう
182名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:13 ID:ZQPzkiHLO
昔あったオニキスと同じじゃん
183名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:15 ID:ZlaFMuup0
車の税は一本化しろよボケが
184名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:20 ID:xVImGgl10
        l´  _..ゝ-――‐- 、
        `r'´         l
         |.   _,,,._ -==-..ェ、|__
___... -‐ ..ニ|. ,ィ/__ヽj  レ''_`ij|- `ニ..''_‐  
-‐ '' "´   _レイ イ__o.ソヽイ._o_` |l      `  董卓
      { i|/ヽ._/  i |ヽ__ ィリ
.       じリしi ,,,.  l_l  ,,, l |  わしの酒池肉林が・・・わしの野望が・・・     
       ||. l,リr----―ァl}|       
.        | ゝ、{| ヽ ̄ ̄ 7 リ/
      /'、  ヾ ゞニニン ノ l
.     /≡ヽ、 ゝ-‐"ー-'´)ヽ
    /ヽ≡ ≡ ̄≡ ̄≡ ̄≡l\
-‐ ''´ゝ、 ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ノ ≡`'' ‐-
≡ ≡ ≡\≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡ ≡
185名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:22 ID:wa4hHx0o0
つまり、トヨタの200万クラスの自動車ってのは
1年当たり41万弱、一ヶ月3万4千円づつ価値が落ちていくのか……
186名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:53:02 ID:cuvKlSmY0
車買ってくれるのDQNしか居ねえもんな。
187名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:53:25 ID:s9EXHiuo0
こんなの前からあるよなぁ?

どこが新しいの?
188名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:53:31 ID:g5j3mk6I0
>>177
ローンと同じく所有者:販売店 使用者:購入者じゃないの?
189名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:53:41 ID:oeMImOMcO
頭金120万払うなら、マツダデミオを一括で買えばいいんじゃね?
190名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:54:54 ID:5RKXzhAmO
>>185

走行距離によって違う

よく乗るほど得になるプラン
191名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:55:23 ID:f3NwIHiY0
トヨタ必死だなwwwwwwwwww
192名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:55:41 ID:US6YFl69O
頭金なしで3年後に返却すれば代金免除ならめちゃくちゃ売れると思う。
193名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:56:11 ID:a+GP2PoHO
この方法で買うと値切れないのか?
サービスでオプションも付けてもらえないのか?

194名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:56:18 ID:pSpergHT0
>>28
トヨタ車にはタイマーが仕込んであり3年過ぎると次々と故障する
それも車検や点検後にな
195名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:56:44 ID:8fkA4tRy0
サブプライム車
196名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:56:53 ID:bh4M/+AK0
週末にしか車のらないんだったら、レンタカーのほうが断然安いんだけどな〜
197名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:57:19 ID:3dK14i2y0
サブプライム・・・
198名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:57:26 ID:WQxNpyex0
毎月ジャンプ金支払うなんざ
闇金ばりだなw
199名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:58:21 ID:CDiIJTGJ0
レンタルビデオ屋に、頭文字Dのビデオ借りに行ったんだけど
「か行」探しても全然ないんだよ
で、レンタルビデオ屋のアホ店員は「あたまもじD」って読んでるんじゃね?と思って
「あ行」を確認したらマジで置いてあってびびったwww
200名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:58:27 ID:dsdO9vlEO
ローンやら何やらで無理矢理クルマを買わせようとすると、どっかの国の自動車メーカーみたいになるぞ
201名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:58:50 ID:LqfYyjEQ0
月々3万円のローンを一括(頭金)で払って3年後には何も残らないてシステムですね、わかります
202名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:59:20 ID:5RKXzhAmO
>>198

リセール価値を考慮して、ローン払いと比べてどっちが得かってだけ
203名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:59:24 ID:LKLG+XEG0
その頭金120万をローンで払うようにしたら意味ないなw
まートヨタには120万の金がすぐに手に入るけど
もう金がなくて大変なのか
204名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:59:27 ID:7RVdAhzYO
ほとんに金がかかるのは維持費だよ

だから車なんか、いらないw
205名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:59:44 ID:hUrE3Cl00
どんな層に訴求するのかよくわからん。
206名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:59:44 ID:ZxhTcGJI0
>>10
これも誰も買わないのに何故うまいのかさっぱり分からない
207名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:00:19 ID:n1E71UVm0
(´・ω・)クルマ乗らんかったら0円やんけ。ガソリンも駐車場もいらんし。
208名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:00:39 ID:WVFUElnx0
>>196

そうそう。
都心に住む人は駐車場代も馬鹿にならないだろうからレンタカーの方が安くあがるだろ。
209名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:00:54 ID:f3NSHWFNO
車検もディーラーで消耗品は全交換され
市価よりも高めで支払わされるのかな?
210名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:01:34 ID:3rz5HFni0
http://www.toyota.co.jp/jp/news/09/Jul/nt09_0705.html

注意事項が乗ってないな
3年後問題無く支払い出来る人間ならいいが、そうでない人間の場合は地獄を見そう

あとこのシステムはスバルとか別のところでもやってるのと同じシステムだろ?
傷付きの状態での返却はアウトだぜw
211名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:02:22 ID:5WptOYmB0
あなたの収入では200万円のローンは組めません。
しっかーし、120万円を今、一括で支払ったことにしちゃってください。
その120万円のローンを組みませんか。( ・ω・)モニュ?

こんな裏話かなあ。
212名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:02:36 ID:5RKXzhAmO
>>205

車は自分で好きなのを選びたい
よく乗るので買い換えだとリセール価値が低くなる

例えば、自家用車を営業使用するけど中古車じゃ嫌だって層
213名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:03:13 ID:pq5oILR50
自動車税は向こう持ちだろ?
214名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:03:59 ID:+9j8qSQT0
> 全国のトヨタ車販売店290社のうち約100社で扱う。
この制度からのけ者にされたディーラーは何処ですか?
215名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:04:05 ID:3g4lCSn20
>>210
3年分の金利について一切記載が無いなw
無いはずがないのだが……
だって、これ自動車が商品なんじゃなくて、金融商品でしょ?
216名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:04:43 ID:GDOwBrHEP
クルマは維持費がかかるから
そもそも車両購入費を現金一括で支払えないような
収入の人は持つべきでないと思う。
金利払って維持費払っておまけに低収入じゃ
クルマに自分の時間が奪われていくよ。
217名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:05:01 ID:oTI4Q32j0
120万120万120万120万120万120万120万120万!
120万120万120万120万120万120万120万120万!
120万120万120万120万120万120万120万120万!
120万120万120万120万120万120万120万120万!
120万120万120万120万120万120万120万120万!
218名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:05:26 ID:QPiWMdJnO
ところで、新型プリウスの電力モーターは何万キロ走ればぶっ壊れる?
219名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:05:27 ID:5RKXzhAmO
>>213

リースでなく所有なんだから自分持ちで当然

メンテに金を掛けたくないなら個人リースかレンタルがいい
車種は限られるけど
220名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:06:11 ID:hUrE3Cl00
とにかく買い換えのサイクルを早くしたいんだろうな。一台に長く乗られたら商売
あがったりだからな
221名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:07:13 ID:8o07B1/I0
俺頭悪いからよく判らんのだけど、つまりこのプランで3年おきに買い替え繰り返してると、
12年の4回目で480万円支払ってる計算?
まあ、そんな奴ぁいないだろうけど・・・。

俺のクルマ、12年前に総額400万ちょいで買ったトヨタ車、まだまだ乗れるし。
今時のクルマって12年経ったからってそんなに古く見えないし、まだ満足してるし。
200万のクルマ4回も買い換える方が馬鹿だな。
222名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:07:14 ID:myRz9oLrO
どんなシステムか見てみんことには話にならんな。
とりあえず金てとこなんだろうが、ヒヨッてぬるいシステム組んだら即客がつかない不採算部門になるw
223名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:07:23 ID:Uarqpn+OO
カシラキンの120万が払えないのだが
224名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:07:42 ID:K8854qEd0
づ、頭金・・・
225名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:08:07 ID:0c/lWSs/0
セルシオが初めてでたときに買って今でも乗っているやつが一番勝ち組だな・・・
226名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:08:08 ID:7Mp0YX0R0
>>1
新車半額より悪質
ただの前払い
227名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:08:56 ID:5WptOYmB0
200万円の車を3年後に80万円で売ったと理解すればいいのか。
なんか俺頭弱いからわかんないよー。(´・ω・`)
携帯電話のプランとか、インターネットの怪しげな料金プラントかも大混乱だし。
228名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:09:25 ID:EtW564480
これってなんとなくクラウン乗る層向けっぽいね
229名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:09:54 ID:roPoxWSy0
これローバージャパンが死んだやり方・・・・
230名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:10:06 ID:JWYF2Fee0
「期限が無いから永遠に借金し放題の国」からヒントを得たのですねw
231名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:11:00 ID:ocxJt9lQ0
数理経済学者が金融工学の準備を始めました
232名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:11:02 ID:3rz5HFni0
安い中古車を買って、車検毎に乗り換えた方が安く済むと思うんだが・・・違うか?

233名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:11:19 ID:FGjImbNMO
3年間別会社のローンで払えばいいんですね。
234名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:11:55 ID:5RKXzhAmO
>>221

そりゃあ価値観だろ
オレも同じで乗り潰す派だけど、“新しい車”や“違う車”を勝って乗る事に価値を見いだすならこのプランは得

例えるならドラクエの1〜9まで全て買うよりも1を何回もプレイした方が安いから得とは必ずしも言えないってのと同じ
235名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:11:58 ID:JfzXcwtLO
イ…頭金
236名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:12:09 ID:j4bDiyFOi
ヘ、頭金120万w
237名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:12:35 ID:LqfYyjEQ0
一番賢いやつは、その3年落ちの中古を80万以下で買う奴だな
238名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:12:35 ID:FW6jHUTyO
>>224
赤ずきんちゃんかよ
239名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:12:38 ID:gyazHbUj0
普通に軽買うわ、アホw
240名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:13:43 ID:3g4lCSn20
ケータイみたいに0円や1円で売ってみろ
ディーラーは車検工場と化して、1回50万円くらい取れば良い。
大概12年は乗るだろ?
んで、車検代を分割払いさせれば総量規制にもかからんだろ
241名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:14:05 ID:5ZY+xlgkP
車両価格10万の中古車で十分
242名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:14:06 ID:SfG2k70u0
これリースじゃね?
243名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:14:54 ID:lASs/XBm0
>>227
すべての値段の車種に適用で金利負担がないとすればまあ良いかもしれん
3年後も乗り続けるなら120万の頭金出して3年ローン組むより安い
244名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:15:01 ID:7LhkDUOXO
>>225
当時はバブルだったし
245名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:15:03 ID:DeTn0IqbO
200マソの頭金が120マソとかバロスwww
246名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:15:29 ID:eLijJpwTO
120万円ならもう少し足してベルタ買った方がいい
経済的だし広いし
247名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:15:51 ID:/FOmQHCkO

どっかの国で国有になった、元車屋の、金融業者がやってた路線か
248名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:15:57 ID:sn9RpXySP
アレな奴なら飛びつくんだろか
249名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:17:21 ID:rn1VJIZm0
車って保険やガソリン代でぼったくるんだから
携帯みたいに只で配っても利益出るんじゃないの?
250名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:17:34 ID:j4bDiyFOi
120万円で宝くじを買って当て、トヨタ以外のかっこいい車を買います
251名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:17:44 ID:pOGyRBMr0
>>4
>>30
>>42
>>53
>>164
>>224
>>235
>>236
頑張れ ネタ切れだぞ!
252名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:17:44 ID:5/tAEGvE0
残価設定型ローンとこの購入プラン、3年後に社会問題化してる。
100ドルかけてもいいw

頭の弱いサラ金層狙いだろ。
焼き畑農業で、続けたら数年後に販売台数激減する。
1,000ドルかけてもいい。

維持費が安くならない限り、販売台数は増えないし、軽の割合が高くなる。
253名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:18:36 ID:SJ9XiLDk0
中古不人気車のハイグレードを安く買って乗りつぶす
254名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:18:37 ID:Nef4IVr/0
日本車版 サブプライム方式発動ですか・・
懲りない連中だな・・
今度は貧乏人に売りつけてか?
255名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:18:45 ID:5RKXzhAmO
>>237

この買い方する奴は相当距離走ってるはず
256名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:19:12 ID:Z33ThNgm0
住宅のゆとりローンでさえあんなに批判されたのに
もっと酷いじゃないか
3年後に買い替えるときに残額一喝で払うのか

もう新車の時から中古価格にしろよ
257名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:19:59 ID:SfG2k70u0
もっと細かく言えば
「所有権移転ファイナンスリース」で合ってる・・・?
258名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:20:00 ID:SSZ/ud5D0
トヨタは、GMの二番煎じをするのか?

なかなかすごいな、5年ぐらいしたら、【国営化】されるのか?
その間経営者、が何人もボロ儲けするわけだな。
259名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:20:13 ID:wURHWZiNO
なんだコレ、小型のサブプライムローンじゃん。
260名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:20:48 ID:3rz5HFni0
トヨタでも120万ちょいで買える車があるのに、このプランで買う人間は余程背伸びをしたいのか、
DQNしかいないと思うな

ローンで組むか、このプランで買うかしっかり自分で電卓叩いて計算しないと、3年後は
トンでもないことになるなw

261名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:21:02 ID:FtpZalkD0
ゆとり住宅ローンの車バージョン?
262名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:21:29 ID:Fnp8m43Z0
プロ貧乏人によると、
アルトバンかミラバンの新車を
5年ローンで買って潰れるまで乗る
のが一番貧乏人向きな買い方らしい。
263名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:22:39 ID:IWQb1dqSO
所詮今さえ良ければ良いという団塊根性丸出し。将来?シラネ。エコ?もうけのキーワードですね
264名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:22:44 ID:mEoWOr9H0
残りの80万を払う必要無いって言っても汚れや傷などほぼ皆無で走行距離
3万キロ以下とか厳しい条件つきっしょ、どうせ。
そんな条件で買うくらいなら新古車か程度のいい中古車買う方が絶対マシ
265名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:22:51 ID:j4bDiyFOi
>>251
もう頑張れない(´・ω・`)
266名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:24:02 ID:W1/c7MjZ0
アメリカみたいな貧乏人の買い方だな 何年か前からやって、日本で定着しないのに
今更ニュースで扱うあたりが、マスコミがいかにスポンサーを配慮しているのかわかる

2年後にもニュースになるんだろうな
267名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:24:11 ID:gf+6/7z00
>>192
>売れると思う。
それって
金、一切入ってないから。
268名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:25:04 ID:K8854qEd0
ま、豆頁金・・・
269名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:26:20 ID:5RKXzhAmO
>>264

3万キロ以下の条件なら幅はぐっと減るな
レンタカーじゃ物足りないよほどの車好きじゃないとニーズはないだろうな
270名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:26:34 ID:1jV2PP8hO
頭金で100万もいるなら
ほか買うだろ
271名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:27:17 ID:OiJtaT8ZO
日本人虐冊略奪三昧する
糞ゴミ売国奴非国民危業が編み出した
新プライムローン詐欺が始まった訳だよな
272名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:27:34 ID:xwqDWdA/0
多分、、。



そうとうに苦しいんだろうな、、。
273名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:27:59 ID:mur0kEMsO
トヨタさん頭金の120万貸して下さい。
274名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:28:02 ID:5EyWfzlH0
200万の車を

120万払って3年間だけ乗るか

200万で買って3年後に100万で下取りに出すか
275名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:28:07 ID:6/TZ/0z90
200万の車を61%の125万で3年だけ貸す制度だろ
こんなのは頭金とは言わない
276名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:29:14 ID:WpxpeepC0
新車で買って乗り潰す派もいるだろうけど
俺は程度の良い中古車で買って直しながら乗り潰す派だな
直している過程で車に愛着も湧くし無駄にスキルが増えていく
277名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:29:16 ID:IjI4sDyn0
>>1
トヨタ版サブプライム、始まったな。
景気の二段底は間近だな。
278名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:29:29 ID:vvL78BvC0
ひどい商売だな サラ金と変わらん 
ともかく始めに売りつけとけば後は債権をヤクザに売っても大丈夫って金利だろ
279名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:29:54 ID:3g4lCSn20
トヨタ自動車が自動車を売りたいのではなく、
トヨタファイナンスが金融商品を売りたいだけの話です。
自動車本体の話は不要!
280名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:30:00 ID:ENHXZ9170
普段は軽乗って、必要な時だけレンタカーが一番ええんちゃう?
281名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:30:53 ID:JFG6BGdvO
トヨタ方式!
サギプライスローン!
   Ψ(`∀´#)
282名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:30:56 ID:PyLkoujjO
こんな仕組み流行るわけないわ
283名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:31:29 ID:j4bDiyFOi
>>268
リスペクトするYO
284名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:31:57 ID:rKrt5hnCO
なんだこの情弱向けの恐ろしいプランは
285名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:34:15 ID:hZxffCjtO
買取保証の変化球かな?
200万一括で購入、メンテナンス等の条件みたせば3年後に
80万で買取ます。が普通の買取保証。
このプランは200万の車を120万のみで納車するから80万を販社が3年間負担する形となる。
資金力が乏しい販社はこのプランで売り出す事が出来ない為、余裕のある100社のみって事かね?
286名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:34:25 ID:b/9mxjOA0
頭金120万取るのと所有権で
トヨタにまったく損は無い
リースと違い、税金はユーザー負担
287名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:34:30 ID:s/BUamKG0
回収した車を廃車すれば、市場に出る中古車を減らせるから
新車販売にはプラスになる

ってのも考えてるんだろうな
288名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:34:56 ID:W7nGTFdWO
ヤバいわ〜。トヨタマジックに騙されるとこやったわ〜。ありがとう、皆さん
289名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:35:01 ID:vvL78BvC0
三年後はひどいことになるな
290名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:35:05 ID:IqDaS8P+0
120万頭金払える奴は3年後に80万先延ばしする買い方しないだろ?
バカか?
291名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:35:22 ID:5RKXzhAmO
>>280

値段だけなら普段は“公共交通機関と自転車で必要な時にレンタカー”か“カーシェア”が安いだろ
292名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:36:40 ID:b/9mxjOA0
>>285
実質リースだから、負担はまったく無い
そればかりか税金も負担してもらえるので大きい
中古車を安く仕入れられるし、代替も期待できる
293名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:37:37 ID:j4bDiyFOi
まさかこれで買おうと思ったやつはいないでしょうw





いた!>>288
294名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:37:39 ID:eNBI2y4s0
頭金か、詰んだな。
295名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:37:44 ID:K9UzmMVbO
これ有りなのか?w
というか、こんな売り方するメーカーの車なんて欲しくないわ。
296名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:38:09 ID:JWYF2Fee0
エコ減税でウハウハだから80万なんかどうでもいいんじゃねーのw
297名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:39:35 ID:wuFBOL6w0
これなら年間40万でリースでよくね?
298名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:41:30 ID:dbJV6bUo0
ウチのデミオは10年選手だが、まったくもって問題なく走り続けている
通勤で毎日乗っているのがいいのかも知れない
299名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:41:41 ID:OxI1R+96O
>>294
誰が上手いこと言えと(ry
300名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:41:50 ID:/8vYpSY5O
アメリカとトヨタが重なって見える
301名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:42:00 ID:zlVSkyst0
買わねーよwwwwwwwwwwwwww自民党と共に潰れろwwwwwwwwwww
302名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:42:20 ID:+fd4KpgeO
こんなのにひっかかるのはアメリカ人くらいだよ
303名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:43:11 ID:3g4lCSn20
>>297
リースの所有者は販社。つまり、駐禁で捕まると……
304名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:43:17 ID:JdwXF1XX0
軽対策だろ。
軽を一括購入する人に対してプリウスはいかが?と言う作戦
305名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:43:41 ID:vqaVJUXBO
頭金10万円で3年後返却くらいが妥当だろ
そうでなければ流行らない
306名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:44:21 ID:dZLCWwU40
> 200万円の場合、頭金120万円と手数料5万円

500万だと頭金300万と手数料20万ぐらいになるのかな。
カローラフル装備のあなたでもレ臭スハイブリっ!てのが狙いなんだろうか。
ワンランク上の車をあなたに、とか。

でも結局買うなら残額出して500万以上払うんだろ。
ゆとりローンと何が違うんだ?
307名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:44:43 ID:4DI2ZT2pO
と、頭金が120万円って…
308名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:45:06 ID:THYnoULv0
これいいな。でもトヨタの車は買う気が全くしないから他のメーカーでも
やってくれないかな。
309名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:45:09 ID:ENHXZ9170
>>291
都市部ならそれでいいけど、郊外だと車無いときつい。
310名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:45:15 ID:5RKXzhAmO
>>297

個人リースはまだまだ少ない
批判的な意見が多いが、ユーザーにとっては選択肢が増えるのはいい事だよ
主流の買い方(利用法)にはならないだろうけど

距離を乗る人で車にも拘りたい人にはいいと思うよ
311名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:45:20 ID:TsakeaQo0
どうみてもサブプライムローンです
312名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:45:23 ID:kHYJk0v00
>>251
ま…まめこうki…
313名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:45:41 ID:gGXO5iMyO
>>304
維持費が違いすぎるし、3年しか乗れないお
314名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:46:19 ID:7pNZRT690
む 頭金12万なら ある…
315名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:46:26 ID:aekVxB5EO
>>291
それは都会の人の考え方だな
田舎はなあ9時台のバス逃したら広い通りでも11時までバスないんだよ


そういう点で俺は>>280に一票だな
316名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:46:29 ID:0LX0fK/F0
こんな支払いを選ぶより、
普通カーシェアリング選ぶだろ。
317名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:46:40 ID:vvL78BvC0
これ、同じテーブルで頭金の120万も貸してくれそうだね 

サラ金の餌みたいだ
318名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:48:16 ID:SmlGz4vl0
頭金120万を3年ローンで
319名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:48:21 ID:/8vYpSY5O
二年で残債でトヨタ脂肪
320名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:49:26 ID:hUrE3Cl00
                   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
                 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
            /)   /:::::;;;ソ         ヾ;〉
          ///) 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
         /,.=゙''"/ /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
  /     i f ,.r='"-‐'つ (     `ー─' |ー─'| こまけぇこたぁ
 /      /   _,.-‐'~ ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!  いいんだよ!!
   /   ,i   ,二ニ⊃   |      ノ   ヽ  |
  /    ノ    il゙フ::::::   ∧     ー‐=‐-  ./
     ,イ「ト、  ,!,!|    /\ヽ         /
    / iトヾヽ_/ィ"\ / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
321名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:50:32 ID:Rcprv12OO
都内在住だが駐車場斡旋付きなら買うわ
トヨタでいろんなトコに土地買って月5000円で貸しなさい
322名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:50:45 ID:GDOwBrHEP
>>317
貸し金業法の改正で120万貸すなら
年収が360万は必要。
360万あれば、普通に現金一括だろう・・・
323名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:51:05 ID:3g4lCSn20
>>317
その120万円の元金がなかなか払えず、ほとんどの支払いは月々の利子のみ……
3年後には残金80万円の3年分の利子が請求され、約8万円をさらにつまみ……
さて、10年で一体いくらの支払いになるでしょうかw
324名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:51:17 ID:vvL78BvC0
住宅ローンと同じで、日本人相手なら踏み倒す割合が少ないから大丈夫っていう
ビジネスモデルじゃないのか
325名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:52:02 ID:/vPdWQ9U0
直近の金がなんとしても要る中小企業がやるような商売だな
326名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:52:29 ID:JfzXcwtLO
ク、豆頁金
327名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:53:19 ID:7pNZRT690
つか いらねw
車は 走ればいいのだ
328名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:53:54 ID:2RpShfE90

この手のリースは値引きゼロが基本なんだがメーカー参入で変わるのかね。
329名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:54:03 ID:Lyrc/g5C0
冷静に考えて何がお得なの?
金が無い奴には、分割の方が利用しやすいだろ
考えすぎて一周したのかな?
頭金で120万車の為に使うとすれば、500万以上は必要
貯金120万なのに、頭金に120万使う奴はいない
330名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:54:56 ID:ENHXZ9170
トヨタはこんな事するより国内でのレクサスブランドを清算した方がいい。
331名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:55:00 ID:omfIjc+sO
サブプライムローンみたいな感じがする新手のローンでは?
332名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:55:13 ID:5RKXzhAmO
>>321

トヨタレンタリースなら駐車場不要
333名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:55:14 ID:Ji932YhQ0
車とかいらないからw
334名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:56:33 ID:ICdDkUh40
色々と怖いな
335名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:58:25 ID:vvL78BvC0
>>334
金借りるというのは本来怖いことだ それなのにな
336名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:59:04 ID:/8vYpSY5O
三年後にはじけるサブプライムローンだな
337名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:59:35 ID:JdwXF1XX0
>>313
もちろんそうだが、
少しでもトヨタ車を考えさせるために何か必要と言う意味。
営業の入り込む余地が少しはないとね。
338名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:00:01 ID:j4bDiyFOi
>>331
新手ではない。
サブプライムがあるじゃないか
339名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:00:46 ID:AQuIix+f0
200万の車がなんと205万円!今なら抵当権もついてきます!
340名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:00:55 ID:5RKXzhAmO
>>329

・金はある
・平日は営業に使い、会社が定額補助
・3年ぐらいで10万キロは走る
・週末は趣味(家族)で使うので車には拘りたい

こういうケースでは得じゃね?
341名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:02:32 ID:JQPiamon0
150万でヤフオクで売ってウマー
なんてDQNが出てこないかな
342名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:02:38 ID:jfRKJPke0
全体の六割が頭ってどんな状態だよ。
343名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:03:05 ID:3g4lCSn20
>>339
頭金支払い時の手数料5万円だけで済むとは思えないので、
最初で一括で買わない限り、213万円程度になるかと。
344名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:03:12 ID:vvL78BvC0
一番いいのは、三年待って、だぶついて暴落した中古車を現金で買うのがよさそうだな
それまでは日替わり特価25万のスターレットにでも乗って待つか
345名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:05:35 ID:CcNVe1gcO
3年後に弾けて終わりて怖いw
346名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:07:15 ID:aheE0E6k0
この無駄に買い換えさせる方式は、どの辺がエコなの?
誰か教えて。
347名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:07:23 ID:ruJFotCw0
30万と70万の中古車に3年以上乗ってる。

各社、各時代の魅力あふれる中古車>トヨタの新車

348名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:08:11 ID:j4bDiyFOi
ビ、頭金•••
349名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:09:18 ID:BuCjM0Ux0
異常だよ、異常。
350名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:09:23 ID:w7zEWbYmO
普通に残価設定ローンでいいじゃない?
351名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:10:28 ID:dMwEcDgR0
ゆとりローン
352名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:10:52 ID:qMoCEkut0
>>346
3年置きに買い替えが繰り返されるあたりが、エコーかも
353名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:11:07 ID:aHk1nUiV0
すげーシステム考えたな。

まじめに会議してんのかよ。
知能レベルが中学生。

客だますきかよ。
昔は優秀な社員多かったのに。
トヨタも落ちるとこまで落ちたな。
354名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:11:37 ID:vvL78BvC0
このトヨタの件は置いといても、二・三年後には、早ければ一年後には
中古車市場はだぶついてくるだろう いまでもひどい状態

中古車がいいな 一年待つのはなんでもない
355名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:11:57 ID:Riqlg6Pp0
頭金120万なら普通は600〜1000万位の車買うと思う。
自分ならそうするし…

で乗り出し価格で800万の車買うとして、この方式の
頭金はどのくらいになるんでしょうかねえ…
356名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:12:24 ID:9iwg9SiU0
>>1
いやそこまでして欲しいと思わないよ

トヨタなんか



モータースポーツから撤退したら考えるだけ考えてもいいぞ
357名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:13:01 ID:j+upvXSY0
別に3年間好きなときに新車に乗れるわけじゃねーだろw
新車に乗れるのは最初の一回だけじゃん
後はず〜っと中古車なんだから
358名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:13:34 ID:iZTZKVUm0
こういうのをやると、貧乏人ほど無理して高い車に乗るw
359名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:14:13 ID:naIimefU0
金がないから買わないわけじゃないんだよ
360名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:15:40 ID:vvL78BvC0
>>359
いや、だから、金がないやつに車買わしたいんだろ
それがどういう結果を生むかは気にしてないようだ
361名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:16:20 ID:Z33ThNgm0
実質リースなんだから 諸費用トヨタ餅にしなきゃ
362名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:18:09 ID:3g4lCSn20
数年後、「トヨタ破産」が社会問題化し、ニュースに溢れ、
気がついたとき「トヨタ破」まで読んで、「ああまたか」と思いきや
「トヨタ破綻」というオチがつく気がしてならん。
まあ破綻するのはトヨタファイナンスの方だが、本体も無事じゃすまんだろ。
363名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:19:09 ID:uo0MgYy80
こんなのにひっかかって利用する情弱はいるのだろうか
中古車買え中古車。
364名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:19:20 ID:g99b7ZKa0
代金前払い一括リースとどう違うのか説明してくれ。
残価設定ありのリース取引にしか見えないが。
365名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:19:41 ID:XNedqj7r0
>>1
ミニマムペイメントってやつかね?
自動車版サブプライムローンw
366名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:21:05 ID:CtAj46Tq0
GM商法に参入したんですね(笑)
367名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:21:21 ID:ObUZKxqN0
3年で50万キロ乗っても下取り80万円?
368名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:22:17 ID:6hddYr8SO
大会社みずからこんな情けない商いするのかと思うと誠に情けない
369名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:23:31 ID:5RKXzhAmO
>>367

>>1には何も書いてないから、そうかと

50万キロはともかく、3年で10万キロぐらいのユーザーはいくらでもいる
ニーズはあるよ
370名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:24:14 ID:pkg216yx0
新車なんざ買う価値ないだろ

中古かレンタカーで十分
371名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:24:15 ID:4pa08Wt5O
三年乗りゃ自然劣化の他に、自己責任による劣化も多数あるだろうがその辺りは返却する時どうなるんだろうな
372名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:24:30 ID:vvL78BvC0
今度はトヨタホームだな
たぶん200年住宅を絡めてくる
373名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:25:04 ID:ElPUIAFIO
飽きた頃に支払いが来るってどんな嫌がらせよ
374名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:25:23 ID:D5ZLPTlH0
>>364
リースだと資産の所有権が売る側で、これだと資産の所有権が買う側になるんじゃない?
375名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:25:56 ID:FaIKujYp0
>>133
だいたい、車の値段が、
カローラで80万円から140万円の1980年代から1990年の時代に、
普通の組立工なら日産や三菱ホンダマツダクラスでも、
最低250万円から30歳12年勤続で最低500万円前後はあったというのに、
カローラが150万円から220万円になったのに、
年収200万円ってなんかおかしいだろ?
376名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:26:37 ID:06yK0cZ4O
頭おかしいのか?
377名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:27:32 ID:3g4lCSn20
どうせ東海地震でぺしゃんこになったら返却出来ないから支払ってね、ってことだろ。
水没したら買い取ってね、破損したら買い取ってね。
返却を受ける気は更々ないだろ。
378名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:27:47 ID:psLTFFwxO
>>367
今の残金据置と同様の使用制限はつくだろ
過走行ダメ
改造ダメ
その他の条件により最終回価格は変動
んで細かい規約違反で買い取り不可、債務発生
379名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:28:32 ID:Ca2LFlGO0
こんな糞トヨタのインチキ商売に引っ掛かる様なバカは
これからもず〜っとバカのママでいいのだ、と強く思う。
バカ共がせいぜい無駄金を使って、日本経済の崩壊を数秒でも
食い止めてくれればいい。
バカにしか出来ない国への貢献ってものがあるんだ。
自分が大切に思っている人以外に、こんな商売に欺されない様にと
説教なんかしちゃ絶対にダメだ(笑)
380名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:29:01 ID:2Q7y+TXQO
低所得者に踏み倒しされたらどうすんの
サブプライムみたいに
381名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:29:36 ID:Z33ThNgm0
金ないヤツ騙してぶんどる商法

小さなブラック企業ならともかく
最王手がこんなことやったらどうなるか
わかっているだろうに
382名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:29:37 ID:r0M7GTerO
>>367
頭金120万円で下取り80万円
実質40万円で3年間乗れる訳だな
さすがトヨタ、太っ腹
383名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:29:56 ID:3g4lCSn20
>>380
貯蓄のなきに等しい低所得者にはそもそも頭金が払えません。
384名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:29:57 ID:5RKXzhAmO
>>378

そこ次第だわな
あんまり細かいとメリットが見えない
385名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:30:31 ID:kPyk19eg0
法人リースだと重量税から点検整備に車検全てひっくるめてだからな
個人のリース紛いって何にも得がないだろ
386名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:31:41 ID:K9UzmMVbO
クレジットカードを使いたがらず、普通のローンでさえなるべく避けたがる国民性なのにこんな商法にひっかかる奴いねーよ。
こんな事真面目に会議して決めたのならろくな社員いないな。
ちゃんとまともな給料払ってるのか?
387名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:31:49 ID:psLTFFwxO
>>380
それこそサブプライムと同様に証券化して格付け上げて、投資マネーに丸投げじゃね
痛がるのは投機筋、て目論見でないかねえ
388名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:31:53 ID:RCr+4wiaP
100万出せるなら軽の新車買ったほうがお得
389名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:32:03 ID:d1gVd3q+0
これを頭金と恥ずかしげもなく言えるって凄いな。
390名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:32:08 ID:512V2rlW0
120万野の頭金用意出来るのなら普通に軽の新車とか中古のヤツ買うよw
391名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:32:37 ID:IjI4sDyn0
>>375
1970年代初頭に戻った感じだな。
今の車の性能を、当時手に入れようとしたら年収を軽く上回っていたろ。
392名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:32:58 ID:Q5Sa5Z8W0
age
393名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:33:12 ID:Pnjjx0ML0
家賃も払わない奴が増えてるのに、こういうの考える思考が不明。
394名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:33:43 ID:gHnVpI+ZO
マジレスすると、〇〇万`以下で返却〜支払い無し


〇〇万`以上になると金発生ってパターンだろ
395名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:34:16 ID:RCr+4wiaP
>>396
なにかしら罠はあるだろうね
396名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:34:37 ID:5RKXzhAmO
>>386

車を買う奴って現金の割合ってそんな高いのか?
397名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:34:49 ID:3+Ws4zxB0
だーから、新車に乗らなくてもいいんだって・・・。
398名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:35:19 ID:7uM9a2f00
またローンですかwwwwwwwwwwww
金がないなら買わないw普通の経済活動をしましょうwwwwww
また自転車操業するの????wwww誰が責任取るの????www

また払えない奴出てきたらwwww税金でクズ大企業や銀行の補助するの?www
今でもいざなぎ越えだのなんだので家買ってwww
固定金利でも住宅ローン払えない奴いっぱいいるのにwwww

本当に税金払うのあふぉらしくなるなwwwwまた黒字倒産増やすんですかwww
少しはキャッシュフロー経済に戻そうとか思わんのwww???
てめーのケツもふけねー守銭奴のクズばっかりだなwwwww
399名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:36:08 ID:IjI4sDyn0
どこかのディーラーの御曹司がトヨタ本体に紛れ込んでるんだろ。
訳分からなくなって市場をミスリードする奴は大抵放逐されても後がある奴だ。
400名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:37:44 ID:tt2vIlTY0
>>382
3年後に車を返しても一銭ももらえないお。
200万円の車を、120万円出せば三年間借りられるだけの話。
401名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:37:49 ID:JQPiamon0
金が無い人は最初から中古を買うわけで、このプラン使うのは
後先考えない人ばかりになりそうだな。
3年後に違法改造されてたり外装ボコボコでも引き取ってくれるのかな。
402名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:37:55 ID:K9UzmMVbO
>>396
俺はローンの利息が馬鹿らしいから現金一括で買ったよ。
家レベルの買い物になるとさすがにローンだろうけど。
403名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:38:23 ID:5YNwyzRJ0
サブプライム自動車ローンって名付けてやんよw
404名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:38:45 ID:5xKRnHOb0
ず、頭金だけでいいんですね?
405名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:38:56 ID:BTqCyHEGO
リースのリース料一括先払いと同じでしょ?
406名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:39:30 ID:zmbqnk180
しかし、食い物に味噌ばかり掛けてると
ここまで馬鹿になるんだな。
407名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:39:45 ID:kPyk19eg0
こんな隙間みたいな層掘り起こしても糞の役にもたたんと思うが
408名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:39:46 ID:BwViBfnlO
中古の女は乗れば乗るだけ味が出るw
燃費も格別だ。
だかオイルは まめに交換しろよw
中古の女は滑りが悪いw
409名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:40:00 ID:qXuj4Jxn0
パソコンの悪徳リース商法を思いだした
410名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:40:00 ID:/zLfcjKzO
ケータイかよ
411名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:40:31 ID:Uc76dgEm0
手数料5万円・・・・
412名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:40:54 ID:uo0MgYy80
>>396
現金一括300万

事故ってローンだけ残るのもアホらしい。保険会社の車両保険は渋チンだし。
413名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:41:18 ID:5RKXzhAmO
>>400

極論するとそうだよな
もちろん駐車場代、保険、税金は掛かるけど

距離を乗るなら得、乗らないなら損ってことかと
414名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:42:28 ID:TMOb6G+x0
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \ トヨタ車、当選おめでとうございます やるお様
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |


  |┃    ガラッ      
  |┃ 三      /  ̄  ̄ \
  |┃        /   \ /  \
  |┃ .      /  .(≡)   (≡)  \     エロゲの資金ゲットだお
  |┃ 三    |    (__人__)     |  
  |┃       \    `|r┬-|    /
  |┃        /ゝ    "`ー'´ ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |              |ヾ___ソ

415名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:43:06 ID:xwqDWdA/0
>>353


ヒント、<子供店長>、、。
416名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:44:35 ID:5RKXzhAmO
>>402
>>412

ウチの親もそうしてたな
FITをキャッシュで、もう7年間乗ってる
最低でもあと5年は乗るらしい
そういう人には全く向かないプランだと思う

基本的に距離乗る人用だろう
417名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:45:25 ID:MZUh8Rjs0
これってリースで3年分を前払いしろって話?
どこがお徳なのかわからないな
418名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:46:14 ID:yFNKPQt20

    こども店長の考えそうなこったw

419名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:48:53 ID:AHPBDBmQ0
新車の買い替えサイクルを短くしたいなら
ほかにもっとやるべきコトがあると思う。

たとえば所有権譲渡をもっと簡単にするとか
車検をなくすとか自賠責を廃止するとかだ。
420名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:49:10 ID:nv83MY2z0
3年落ちの車の乗り換え狙いだろ?
「今ならあなたのお車、プリウスと取り替えられますよ!」って。
421名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:49:46 ID:S1N/dvIE0
200万の車って言っても、諸費用、ナビ、付属品などで50万くらい乗っかるはず
実質頭金170万円必要で3年後の残価が80万円(40%)って契約になりそう
返却は無傷、無事故、規定距離内(3万6千キロとか)で返却時に精算金が別途必要
もらい事故などがあった場合でも、事故落ち分は契約者の負担
結構な金払わないと、契約を終わらせることすらできない
リスクが高いだけでなく、初期費用が大きく貧乏人は手を出しづらい
残価率も低いし、よっぽど頭が弱くないと結ばない契約だよな
要するに年寄りを騙したいんだろう
422名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:49:54 ID:6l94avFs0
サブプライムローンにヒントを得たニカ?
423名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:51:04 ID:GCyQg6iO0
前払いリースか
424名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:51:19 ID:uo0MgYy80
こども店長発案のプランです!えっへん!
425名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:51:41 ID:LvWwuTrc0
たまたまショールームのプリウスの
運転席座ってみたが、
全然よくないから笑っちゃったよ。
燃費優先で窓狭すぎ。のぞき窓から運転してるようだ。
426名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:52:07 ID:czi+44MC0
トヨタの社長の座が豊田創業家に戻った。
日本の為に頑張って下さい!
427名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:52:52 ID:kPyk19eg0
そか買い替えサイクルか
428名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:52:57 ID:5RKXzhAmO
>>420

なるほど、いい営業だ
需要はあるな
3年買い換えユーザーなら、どうせ3年後にはまた客になるんだから
429名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:53:21 ID:GCyQg6iO0
>>422
現代自動車は一台買ったらもう一台っていう作戦だろwww
430名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:53:32 ID:3vafWgRG0
6年経っても、公的資金2兆円返済しないりそな銀行!

行員は高額ボーナス・月収にほくほく!

30代短大卒女子行員、
アソマネ・マネージャー 
年収750〜950万円

アメリカAIGの高額報酬問題! (笑)
日本のりそな銀行、高額給料問題! (笑)

「りそな銀行は公務員の給料体系を導入すべき!!」との声も

【8308】りそなHD

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1247473456/
431名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:54:03 ID:K9UzmMVbO
>>419
さすがに車検は無くすわけにはいかないだろうけど、高いとは思う。
自賠責も天下り官僚どもの退職金になってるんだろう。
432名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:54:12 ID:GNvOg9ev0
所有権はトヨタファイナンスのままなら長期リースと同じだね
整備はこっち持ちだが
433名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:54:49 ID:7LHHyqbQO
車体よりも税金と駐車場料金なんとかしろよ
434名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:57:09 ID:rzecFu8RO
一括払いが最強。
435名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:58:27 ID:xXN60Dt90
とうとう自動車もレンタルになったか
造る技術があるけど金になるかどうかは別なんだよね
でも確実に社会における需要はあるはずなんだけど
言うまでもなく自動車なんて商品として販売してたし

資本主義って何なんだろうね
436名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:58:29 ID:o79KG0fK0
今までのリース契約の支払方法を少し変えただけだな
分割で120万払うか一括で払うかの違いだけだ

437名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:59:11 ID:c1kPiX5XO
民主が車税上げるとか言ってなかったっけ?

メーカーやユーザーは
なんも言わないの?
438名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:59:41 ID:64yBgHZL0
>>104
どこまでがスポーツの範囲か、が微妙だけど。
マツダレンタカーにロドスタとRX8がある。
439名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:00:19 ID:OqsDRLzGO
えらくデカい釣り針を垂らしたなぁ

算数できないゆとりホイホイでしょwwww
440名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:00:34 ID:nAxFJzAbO
>>140
120万おねだりできるなら200万も変わらん
441国家公務員 ◆sgq8rdZvgY :2009/07/16(木) 00:01:51 ID:Ikd4KYTp0
>車両価格が200万円の場合、頭金120万円と手数料5万円を払えば、3年間は支払わなくて済む。
>以降も乗り続ける場合は、残額の80万円を一括か分割で支払う。

200万円の車を毎月3万円で3年間リースって事だから、、使用頻度によっては得だわな。
3年で10万`乗って返却しても、時価での買取りではなく80万円の残債棒引きで契約終了だからw




442名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:02:56 ID:0cp9VmIy0
車は10年使えるんだから3年だったら頭金60万だろ
120万はねーよ
443名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:04:18 ID:Ht34O+qXO
>>435

買うだけが資本主義じゃないし、国民のニーズじゃないだろ
リースも部分所有もシェアも“庶民の賢い選択”じゃん
444名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:05:50 ID:/Pe75xT/0
新車を買ったつもりが, オドメータを0戻しした中古車だったりして
445名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:06:02 ID:x9aXWae+0
>>428

「あなたのお車、あと2回車検通しても、3年後には価値0ですよ?
今なら負担無し(あるいは少し)でプリウスに乗り換えられます!
3年後には返却いただきますが、それまでのガソリン代・車検代を
お考えになれば、今しかありません!
プリウスを気に入っていただければ残額をお支払いただいて
そのまま乗られても良いですし、新しい車が欲しければ
乗り換えても良いです!今回車検を通すより絶対にお得です!」

って感じで売りそう。
446名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:06:11 ID:ljU9/J5/0
自営業でクルマ乗りまくる商売ならいいと思う。
447名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:07:03 ID:hKjcAs7j0
>全国のトヨタ車販売店290社のうち約100社で扱う。

190社は売れないと判断なんだろうな
車が無いと不便な田舎在住だがこんなプラン提示されてもピンと来ない
448名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:07:16 ID:UjALIWFX0
>>441
そんなわけない
月1000キロとか決まってて、超えた分は3年後に清算が必要
超えた分の清算は、メーター8万キロまでは10円/`、以降は20円/`とか決まってる
1万キロ超えたら10万円くらい必要なのは常識だよ
449名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:07:55 ID:Un9NTrJ+0
頭金30万で3年後に返却ってのはあり???
450名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:08:43 ID:jpOMRbm5O
引っかかる人いるよな〜
451名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:09:58 ID:2/MNGwp60
最初からこのプランに乗らないか
最初から他社の良い中古車に乗るのが正しい判断だな
452名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:10:15 ID:NtqUp8Mv0
トヨタは新車が売りたい(半額にしても本当は売りたい)
 ↓
車体価格下げると 下請けもトヨタ社員も給料下がってカツカツ(゚д゚)マズー
 ↓
(゚∀゚)名案のヨカーン! 「カシラガネシステム」
 ↓
半額で車は売れるし 新車を3年ごとに乗り換えてもらえるし
車を買えない貧乏若人がお父さんにお金貸してもらえば家庭内ローンで金利なしw
453名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:10:42 ID:NL3+/eV60
どんな車種なんだろう
設定耐久性を疑っちゃってこのプラン以外買えんだろ
454名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:11:13 ID:lLiZQeJE0
事故しても保険から80万円は出るが、代車は来ないとか?
455名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:11:43 ID:Pn/h9w4M0
サブプライムローンってこういうこと何じゃないの
456名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:11:44 ID:MUkEHNGX0
豊田商事
457名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:11:57 ID:GjfG2YWb0
頭金120万 ポンと払えるやつはこんなプランで買わねーっつの
頭金20万の間違いじゃないの??
458名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:12:32 ID:q1PbQOimO
ま、色んな選択があるのは良いが、ヨタ金融の商売に乗っかるのは面白く(ry
459名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:12:47 ID:bfDAjzEc0
そういう手できたか
ようするに買い替え促進だな

問題は3年後にまだハイブリッドか、EVがそろそろ出だすか
そこが問題だ
460名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:13:04 ID:aRJEVA200
頭金たけぇーーーーーーーー
461名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:13:16 ID:TQ1fj4Wn0
もしも民主が自動車税一律5万をやらかしたら買うわ
462名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:13:37 ID:mAGkCE9AO
新しいサラ金プランで搾取ですか?
クルマも大変な時代になりましたね
463 :2009/07/16(木) 00:13:47 ID:ZEv0jGM80
これ悪くないよ。バッテリーが5年で38万で交換。
464名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:14:01 ID:ynUPHE1b0
3年後に残金払えなくて、車も事故で廃車だったら
損するのはトヨタじゃなくて販売店?
465名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:14:12 ID:TQ1fj4Wn0
って頭金120マソかよ・・・(^ω^;)
466 :2009/07/16(木) 00:14:38 ID:5pojnC7f0
>>28
プリウスは乗れないよ。38万円のバッテリ交換しないと。
467名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:14:39 ID:qPJz6zOL0
何だか悪徳商法の謳い文句みたいだな
468名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:14:59 ID:UjALIWFX0
>>445
確かにプリウスなら今回のプランに嵌りそうだけど・・・
今売っても納車が4月以降だと、政府の補助金や下取り金額など不確定要素が大きくて、双方にリスクが大きすぎる
469名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:15:12 ID:AtBhVK8D0
頭金2万円なら買ってやるよ
470名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:15:30 ID:Ob5K+5bC0
ず、頭金が120万!!
471名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:15:38 ID:Oqako1iZP
200万の車に頭金120万も払えるやつはこんなローンくまねーだろw
あほか
472名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:15:52 ID:vJGXwHLQ0
6割も金払って3年しか乗れないって・・・。
これで買うやつバカだろ。
473名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:16:24 ID:/R1uEjbKi
>>446
まさに僕はそうなんですが、新車は買いません。
年間50000Kmくらい走りますが、必ず3年落ちの中古車を買います。
値下がり率は最初の3年間が一番大きいからです。そこは他人にお任せして、状態は程々、値段も程々の僕にとっての均衡点が3年落ちなのです。
そしてその車を4年乗ります。
474名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:16:45 ID:SclcKFnh0
>>1
自動車界のサブプライムローンみたいの目指してんの?
475名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:16:54 ID:L3kgGO8o0
免許がなくても運転できる車を作って欲しいなぁ・・・・・
476名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:17:17 ID:PdYXuvk70
>>443
ふぅ…そうじゃなくてね…

製品が個人に行き渡るだけの生産能力はある…
高品質な製品を作る科学技術もある…

なのに庶民が選ぶ…手にするのは中国産の低品質製品だったり、レンタルだったり、
場合によっては販売自体を行ってなかったり…
高品質なものを与えるだけの能力がありながらだよ?

ゴイムは…何も疑問に思わないかなぁ…
477名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:18:02 ID:9984DUr+0
トヨタも怪しくなってきたなぁ
喜んで買う奴がいるんだろうけどw
478名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:18:09 ID:fMp1vORY0
年間40万+保険6万+駐車場20万+ガス代15万、締めて80万/年かぁ。
タクシー使った方がいいな。
479名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:18:18 ID:eipsmXJt0
おっ、LS600hLも120万の頭金で乗れるのか?
480名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:18:25 ID:WZjnXCNS0
サブプライムローンか。
というか、アメリカのクルマメーカーって、これで売ってたんじゃなかったっけ?
481名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:18:52 ID:hcUiXD5w0
日本版サブプライムローン?
482名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:19:29 ID:/Tq/Ou9+0
トヨタは会社が馬鹿だが、ユーザーも算数出来ない馬鹿
483名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:20:02 ID:L3kgGO8o0
サブプライムってより、ゆとり返済だよね。
484名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:20:56 ID:bgKjyTBf0
オニキスを馬鹿にしてたくせにwww
485名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:21:23 ID:aDwozJ0R0
3年で120万円だと、1年あたり40万円か。1月あたり3万3千円くらいか。

結論 = 公共の交通機関が発達している首都圏では、必要なときにレンタカーを借りたほうがいいですね。
486国家公務員 ◆sgq8rdZvgY :2009/07/16(木) 00:22:00 ID:Ikd4KYTp0

GMの商売方法は・・・・

車を買わせて自動車ローンを組ませ、その金利収入で収益を出そうとした。


だから、今回のトヨタとは全く性質が違うから、、信用を換金させるサブプライムローンとは違う。

487名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:22:54 ID:UjALIWFX0
このシステムの優れた点は、頭金で残価分以外は先払いするので、据え置き分の金利が少なくてすむこと


それだけ
488名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:22:55 ID:uRYBx6sF0
トヨタもタイマーをつけたほうがいいんじゃないのか…
10年乗っても、壊れないからな。
489名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:22:56 ID:In6ejNY8O
三年後には給料も上がっているだろうし……
ってヤツですか
490名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:24:41 ID:wqlUtM75O
>>475
つ【自転車】
491名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:25:07 ID:DQ6GE/2AO
オニキスも大概ひどいが
それに輪をかけるとはな
終わっとるな
492名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:25:34 ID:ynUPHE1b0
要するにローンの3年分を先払いしろってプランですね
493名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:25:44 ID:9lWsM/bb0
エコエコ言ってる割に資源の浪費についてはまったく見ない振りか
494名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:26:02 ID:3Aoq2JwD0
こういうあやしいのは後から不幸になるにょ。
ゆとりローンとか、フラット35とか。

アメ車もこんなローンやってそして今の惨状。
ヨタもいっとくかw
495名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:26:17 ID:qPJz6zOL0
>車を返却すれば80万円は支払う必要がない。

ここに傷があるとかで、結局そこそこの金額を払う事になりそうな気がする
496名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:26:45 ID:L3kgGO8o0
>>490
トヨタ自動車が出していたっけ?? よく知らんけど。
497名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:27:50 ID:6RTqhaoX0
北米でBMWがしくじったのとよく似てる
498名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:28:26 ID:VNOcnhYp0
リースでいいんじゃね
499名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:28:41 ID:54HclW/xO
すでに変動金利で買ったマンションの金払えなくて半額で売ってのこるはローンばかりてやつがいるのに
こんな商法に引っ掛かるのはゆとり思考か低脳ドキュンくらい
500名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:30:21 ID:z+X8gGCF0
501名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:30:21 ID:CZCY0A0N0
クルマはもっと安くできるはず。
502名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:31:14 ID:1hhWcz740
手数料5万がチャラなら有り難く利用するんだがな

80万の運用益は決して少なくないぞ
503名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:31:32 ID:UjALIWFX0
まあ、200万の車を買うのに120万頭金出すなら、80万のクレジット組んだほうがマシだろう
プリウスなら3年後の下取りも80万円以上付くだろうし
残価型クレジットってのは大概あやしいが、コイツは輪をかけて酷いな
504名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:32:01 ID:HPeRGQc4O
>>1
これは貯えがあって車が欲しい人には有利って事かな?
505名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:32:21 ID:Ht34O+qXO
>>476

喜んでるんじゃなくて、予算制約線の下で個人にとって最も満足いく選択をしてるってことだろ?

資本主義なら現代社の車を所有するか、トヨタの車を部分所有するかリースするか選択できるって事じゃん
506名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:32:54 ID:CZCY0A0N0
このシステムは客の何割が選択すれば成功ラインなの?
507名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:33:19 ID:xMPHgqrc0
三年分前払いのレンタカーみたいなもん?
508名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:33:50 ID:ZEFauech0
たった3年に120万
ありえん。
509名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:34:34 ID:gM1X/oAW0
現在の車を買わない(買えない)層は、その120万円さえも車に使う気なんてないんだが。
「今支払っている家賃分でマンションが買えます。」ってのと同じ商法だなw
新規の顧客の獲得に繋がると、トヨタはまじで思ってんのか。
売りたきゃ、政府に圧力かけて、車庫証明と駐禁と車関連の税金とを全て無くせw
放置車両?トヨタに撤去費用負担させろw

510名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:35:19 ID:nRIQfmonO
もう、無駄に消費する時代は終わってんだよ。移民の労働力は要らないだろ?移民が来ても殆ど消費はしねぇし、お前らは詰んでんだよ。
511名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:35:45 ID:Gir8K0sV0
中古売りを避ける為でもあるんだろう
だがこのアメリカ形式をうけいれるのが、頭が良いとは思えないぞ
あぶく銭が増えるだけじゃん


へんな商売するトヨタの車なんて買わない
512名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:35:56 ID:CZCY0A0N0
放置車両はホームレスの住居に転用すれば
セーフティネットになるしなw
513名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:36:21 ID:PaRRkfdcO
事故で廃車や修理した場合、80万は戻って来るの?
514名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:36:38 ID:Ho3qHlWW0
そういえば近くにあったわりと長いことやってたオニキスが道路脇にバンバン看板出してFMで宣伝してセールしたと思ったら
次の週閉店してたなw
オニキス方式も通用しなくなってたんだろなw
515名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:38:07 ID:vv089srUO
頭金の120万をローンに出来ないの?
516名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:38:07 ID:CZCY0A0N0
これは三年落ちを中国やインドで安く再販するための仕組みか?
517名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:38:21 ID:t8AVmTHOO
罠だな罠。

車いらん
518名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:38:41 ID:UjALIWFX0
ttp://www.toyota-finance.co.jp/tfcgoods/cred_zankasettei.html

※1ただし、走行距離・内外装減点等の一定基準を超えておクルマをご使用になった場合は、精算金のお支払いが必要となる場合がございます。
(詳細内容につきましては、お取り扱い販売店までお問合わせください)
設定残価は、車両状態が事前に定められた状態の場合のみ保証いたします。

勘違いしてる人が結構多いね
距離乗ったら、多額の精算金が必要だよ
3年で10万キロ乗ったら、設定残価の80万円を超える精算金が必要だと思う
519名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:39:06 ID:H9aYR8FY0
自転車でじゅうぶんです。


520名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:39:08 ID:Ht34O+qXO
>>506

難しいな

この事業単体の利益というよりも
3年買い替えユーザーが5年、7年と長引くなかで、下取り+αでプリウス(ハイブリッド)ユーザーにさせればトヨタの目論見に沿うかと
521名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:39:35 ID:Y6QIQpOU0
>>474
金融業界の人間が聞いたら「こいつら馬鹿」と言いそうで
というか、トヨタファイナンス、いずれは経営破綻まっしぐらだなw
522名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:39:50 ID:6ja78liD0
>>5
でこのスレ終了
523名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:41:59 ID:RkMSgTAi0
奥田の車は買わない。何があっても。会社のリース車両も違うメーカー指定。
524名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:42:30 ID:4LmIbj4jO

俺、WISH総額180万円で買って、半年後に180万円で売った事がある。

たしかに大分値引きしてもらったんだが、不思議だ。
525名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:42:30 ID:JylK7h0tO
90万のヴィッツで8年乗れることを考えると、
120万で3年は高く内科医?
526名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:42:55 ID:pGpdZuSgO
エコカー=自転車

自動車は移動型環境汚染拡散マシン
527名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:43:25 ID:evBdqdKA0
今年の初め失業率7%の可能と語られ
近い将来に失業率9%もありえると..

 無理です払えません!

 手放せば借金はチャラと特約があれば考えるよ皆
528名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:43:50 ID:rZL6PGb20
多少家賃払って駅の近くにでも住んだ方がマシじゃん
529名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:44:10 ID:iInZWCxVO
>>517
飽き刃薔下等を大量生産し
日本人虐冊略奪三昧する糞ゴミ売国奴非国民危業の
新型サブプライムローン詐欺実施中
530名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:44:11 ID:H9aYR8FY0
年間40万+諸経費?タクシー使ったほうがいいねぇw
531名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:44:21 ID:T2UGmprY0
一括払いでまとまった額を用意しにくいからローンで買う層に売りたいんだろうに頭金を多く取るとか…

自分ところでローンのリスクを負いたくないから、
銀行なりサラ金なりで車以外を担保に借金して金持って来いということかいな。
532名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:44:56 ID:olG8nS2K0
120万あったらFITの新車買って10年以上乗る。
533名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:45:46 ID:Xt0PP13k0
>>1
125万円払えば3年乗れると言うわけだな。
534名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:45:51 ID:SclcKFnh0
>>511
出版業界がブックオフの株を買い占めたみたいに、自動車業界が中古車販売会社の
株を買い占めたりして。
535名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:46:15 ID:n/hXw1f90
環境のことを考えたらまだ使える車を捨てて買い替えるのが一番ダメなんじゃないのか?
536名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:46:52 ID:4LmIbj4jO
>>532
モテる要素ゼロだな。
車で女釣れとは言わんが、せめて恥ずかしくない程度の車乗れよ。
537名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:48:16 ID:59UN7rIpO
新車の車検は三年後だっけ
リースと何が違うんだろ
538名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:48:49 ID:H9aYR8FY0
自転車でじゅうぶんだよ。浮いた金で海外旅行でもしたほうがマシ。
539名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:49:23 ID:Gir8K0sV0
>>534
そんなことしてたんか、出版業界・・・・
まるで切りのないモグラ叩きだなぁ
540名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:49:28 ID:gOSHKCBNO
>533

三年レンタル


オニキスのシステムを一歩進めた発想だな
541名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:49:59 ID:9amiXJQG0
地方だとさすがに自転車だけでは無理があるww

しかし、無理して車買い換える必要も無い。
542名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:50:03 ID:evBdqdKA0
>>532 其の前に失業待つ似の時代車より

120万あったらファッション関係に投資でモテルよ!

恥ずかしくない身なりが先だから。
543名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:50:57 ID:TQ1fj4Wn0
>>536
うはwもろに田舎者の発想だなw
544名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:50:58 ID:olG8nS2K0
>>536
>>542
バブル脳乙
545名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:53:54 ID:0IR6SDeq0
奥田はトヨタの車は頑丈に作りすぎてる、もっと早く壊れるように
品質を落とすって言ってたよな。トヨタ車なんて金輪際買う気は無い
リースで充分。つーかリースじゃないと壊れて嫌な思いをする罠。
546名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:53:54 ID:evBdqdKA0
>>539
勘違いしてるよ、売れ残った書籍を税金対策の為廃棄してるから
中古のル−トを傘下に入れれば薄利はえられる要にはなると
ラジオで業界の人が語ってたよ。
547名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:55:09 ID:4LmIbj4jO
>>543 >>544

うーん。そうか?
東京で車持つのはたしかに金かかるけど、やっぱ車ぐらいないとさ。
中学生じゃないんだから、海行くのも電車とか、スノボ行くのもバスとか、
ちょっと買い物行っても、買い物袋持って電車で帰るとか、

俺にはできんなぁ。
年収たいしたことないMRだけど。
548名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:55:44 ID:ODp9RGCyi
>>543
口説いてきた男がフィット乗ってたらドライブにも行きたくない。
549名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:56:12 ID:L3kgGO8o0
>>546
益々新書が売れなくなり、自分の首を絞めることになるんだがなぁ・・・・・
550名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:56:23 ID:xdulKnfZ0
>>513
みたいな奴がきっと買ってくれるお!(^q^
551名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:58:38 ID:HWEwwtYC0
これ、大変な事だよ。
売りたいんじゃ無いんだ。販売台数を伸ばしたい訳じゃない。
現金がほしいんだ。トヨタまじでヤバい。
552名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:59:06 ID:evBdqdKA0
>>544
ファッションにお金掛けてるでしょう!
今の若者は確かにバブルの時みたいにこの棚全部買いはしないけど
一点ものでいいもの着てるよ人によっては
靴にドクタ−靴職人に作らせてる若者もいる!
バブルの時より繊細でセンスは実にいいし堅実だよ(貯金が凄い通帳額見せてもらった)。
其のバブル脳の比喩は若者に失礼です。
553名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:59:21 ID:wvFcaris0
200万の車を120万で売っても利益が出るってことだなw
554名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:01:00 ID:UGFv2noY0
選択肢が増えるってのはいいことじゃないかな
555名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:01:18 ID:H9aYR8FY0
自転車でじゅうぶんだよ。トヨタ必死だな。ざまぁ。
556名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:02:22 ID:0IR6SDeq0
>>548
おまえみたいな馬鹿女は>>543もお断りだろうw
フィットは馬鹿女フィルターとして機能するわ。
馬鹿女を寄せ付けなくて良いと思う。
557名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:02:36 ID:Tu/4SdpG0
3年サイクルにして
3年で壊れる車を作るつもりか?

車なんて大事に乗ったら10年以上乗れるぞ。
558名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:02:49 ID:olG8nS2K0
>>552
うむ。
確かに車よりファッションを選ぶからといってバブル脳は無いな。失敬。
だがそれを言うなら、ファッションより車であっても別に何の問題も無いわけだ。


ちなみに、話の流れで「120万あったらFITを買う」と書いたが、
現状200万でも300万でも即金で出せ、車を買う気は無い。
あくまでも「スレタイの条件と比べればそっちの方がマシ」というだけ。
559名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:02:55 ID:4LmIbj4jO
これはいいシステムなんじゃないか?
オマエラみたいな、最下層は200万円の車3年落ちを100万円で買って、そこから10年乗る。
普通の奴は3年ごとに120万円払うと。

よくできてるじゃん。
560名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:03:13 ID:6iXq0MddO
引き取り中古で売る
561名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:03:19 ID:xOAP2UUu0
>>553
まぁ車自体の卸値で言えば120万で売って50から60くらいの利益だからね。
残りの80万は利益の分割だけだよ。
562名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:03:29 ID:TQ1fj4Wn0
>>547
車なんてタダの足代わりだろw
車の中で食事したり、遊んだりするのか?w

>>548
ふーん まぁがんばれw
563名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:03:48 ID:L3kgGO8o0
>>555
というか、トヨタが自転車を作れば売れると思うんだが。
564名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:04:22 ID:ODp9RGCyi
>>553
営業利益だけじゃないからね。
製造利益とか色んな工程(部門)での利益率やら額やら、稼働を増やして雇用人数に絡む税金も。
565名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:05:04 ID:HWEwwtYC0
>>563
パナがあるから出来ない。
566名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:05:25 ID:LZQqsNfOO
>>561
恥ずかしい馬鹿だなw
567名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:05:30 ID:mnk34gl70
サブプライム問題みたいな感じだな。

三年後なんて、安定した会社以外どうなってるかわからんし。
払えない人続出で社会問題になりそうだが。

これで買うときは貯金しながらだな〜。
568名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:05:56 ID:4LmIbj4jO
>>562
ただの足だとしても、やはりFitなら恥ずかしいだろ。
軽ならもっと恥ずかしいだろ。

年収100万円ですって貼紙を背中に張って歩いてるようなもん。
569名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:06:36 ID:CZCY0A0N0
クルマにステイタスを投影なんてダサすぎるw

もはや下駄ですよ。
570名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:06:51 ID:p4Yl4ZbxO
>>567
車を返却すれば済むんじゃないの?
571名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:07:00 ID:cKBLVio70
>>251
あ、たまきんが120万!
572名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:07:42 ID:Tu/4SdpG0
>>567
まさにそれを思った。サブプライム。

>>568
今時車ごときで判断する方が恥ずかしい。
573名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:07:45 ID:TQ1fj4Wn0
>>568
fitに乗ってると年収100万なのか
すげー話だなw
574名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:07:54 ID:Jm+ogeTk0
今のトヨタ車は耐久性から考えて3年くらいだろ。
じゃぁ、10年くらい前の中古車の方が餅がいいんじゃねー。
575名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:08:06 ID:T2UGmprY0
ま…豆頁金が120万…
576名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:08:07 ID:I7eu2zJGO
これでおれもプリウス乗れる
577名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:08:25 ID:ODp9RGCyi
>>556
所詮女はおまけで判断するやつが多い。
という一般論を書いただけの男なんだが。
女も慈善事業で生きてる訳じゃないからな。
578名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:08:34 ID:olG8nS2K0
たかが車に過剰に意味づけする方が恥ずかしい。
579名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:08:46 ID:SPFQJrXO0
「接触事故おこしたら購入しろ」という条件がついててワロ太。
580名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:09:17 ID:6USTS/RJ0
まー
 これも 一種のサブプライムだろなーww

 トヨタが債券化して ww  やりかねんな  ま、車なら住宅ほどの問題にもならんかww
581名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:09:25 ID:Ga7ppeeU0
>>568
なんかコンプレックスでもあるんですか?
昔、マーチにでも乗っててバブル女に笑われたとか
582名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:09:35 ID:CZCY0A0N0
エコカーって本当は不経済なんじゃね?

ほんとうにいいものなら勝手に売れてくはず・・・
583名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:09:40 ID:npIFDypYO
歩道いっぱいに車はみ出させて客に合流待ちさせてるトヨタの車だけは買わない
584名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:09:42 ID:0IR6SDeq0
>>577
いや、おまえはホモ野郎だろw
この変態めwww
585名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:10:19 ID:ZSPfGerw0
クラウンとかセンチュリーとかをこれで買ったら嫌だなぁ。
586名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:10:46 ID:4LmIbj4jO
>>572
車に限ったことではない。すべての商品には優劣がある。

足立区になんて住みたくないだろ?
港区に住みたい。

別に車に限ったことではない。
必死に気にしないと言い張る方が恥ずかしい。
587名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:10:47 ID:p4Yl4ZbxO
他人の車なんてどうでもいい。事業主でもないかぎり所詮は自己満足の世界だろ。
588名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:10:52 ID:605y+r1K0
エコカーがエゴカーなのは周知の事実じゃね?
589名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:11:19 ID:SU2GhMXr0
月に3万程度レンタカーかタクシーなら買わないほうがマシか
リースって税金とか全部ひっくるめてなんだよな?
590名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:11:40 ID:dKXCzg0VO
自分が好きな車買えばいいじゃん。
591名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:12:16 ID:H9aYR8FY0
>>586
もうそのくらいにしとけよ。恥ずかしい男だな。

592名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:12:31 ID:olG8nS2K0
>>590
いやそれが、自分が嫌いな車は恥ずかしいから買うなとおっしゃる方がいらっしゃいまして。
593名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:12:41 ID:wvFcaris0
しかし、車くらい即金で買えないような奴が維持費払えるのかよw
594名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:13:03 ID:xC1PHr0nO
こえぇなw GMみたくこれを悪用するんだろ?
595名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:13:05 ID:5uNNlU2i0
>>10 奥田碩「車は5年でトヨタ車に買い替えろ。ローン組んでも買い替えろ。それがエコ換え」
596名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:13:22 ID:Tisd08k00
こういう変なローンがそもそもの不況の引き金じゃなかったっけ?
597名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:13:34 ID:XA9CGfu80
3年後って会社あるのか?
598名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:13:39 ID:ODp9RGCyi
>>584
お前のような底辺にどう思われても何とも思わねーw氏ねよ
599名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:13:41 ID:CQo5iiMU0
>車両価格が200万円の場合、頭金120万円

頭金で6割ってありえねーだろ
普通に毎月ローン組んだほうが、まだ買いやすい
600名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:13:46 ID:lLFomLL00
そんな短期でのりかえてたらエコどころじゃなくてかえって害になるだろ。
結局金なんだよな。アホらしい杉。こんなプランに乗らねーよ。
601名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:14:24 ID:9amiXJQG0
>>578
まあ、ハゲのオッサンが見栄張るためにカツラするようなもんだからなww
そっとしておいてやれ・・・。
602名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:14:50 ID:53fC+0uO0
200万で即金で買って15年乗ったマーク2ワゴン(23万km)が20万で売れた
何チャラ金も25万+減税37万もろたのでレクサスRX450h買った
加えて新車を即金で払うと値引きは当たり前

・・・また10年ぐらいは乗るだろう
603名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:15:15 ID:0IR6SDeq0
>>598
うほっ、図星だなw
604名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:15:27 ID:4LmIbj4jO
>>591

え?お前足立に住みたいの?

珍しい奴だな。

オマエラが必死に車なんて足だから走ればいいとか言ってるのは、くだらん貧乏人の嘆きなんだよ。

服だって、着れればいい、食事だって腹が膨れればいい、家も寝れればいい、

そういうのはだな、みっともないからやめなさい。
605名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:15:44 ID:jggkf3GU0
なんか、サブプライム臭が・・・
606名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:16:33 ID:AdVzaw8eO
10年前に230万で買った車にまだ乗ってるけど、50000キロしか走ってないし

乗り潰そうと思って我慢してるけど

こういう話が出ると欲しくなるなぁ。
607名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:16:35 ID:W30t5c4m0
こんなボッタクリローン、消費者側に意味あるのか。
608名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:17:01 ID:lX5vyUkp0
3年後の自分が想像できない方も新車買ってネ!
ってヲイ…という結論でよろしいか
609名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:17:20 ID:xC1PHr0nO
>>593
そういう奴は維持費すら月賦だよ。
家の場合はツケだから金利すらないがねw
金利つけたらどれだけ儲かるやら....
610名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:17:23 ID:H9aYR8FY0
>>604
なに必死になってんだよ。コンプレックスのかたまりだな。
オマエみたいなのは性根が貧乏人なんだろう。もうそのくらいんいしとけよ。見苦しいよ。

611名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:17:57 ID:ODp9RGCyi
>>603
>うほっ、図星だなw
>うほっ、図星だなw
>うほっ、図星だなw

うほって!!!www
612名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:18:10 ID:SU2GhMXr0
俺は年間500キロ走行
613名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:18:18 ID:HWEwwtYC0
>>568
俺は軽自動車と150万の自転車が2台。
車の大きさや値段で恥ずかしいって?
その感覚がわかんないw

君は自転車も金額で判断する?
それなら俺の自転車は恥ずかしく無いんだよな。
614名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:18:40 ID:NQpjh6VE0
なんだこれ???

120万の現金があるなら、120万で買えるクルマを買えばいいだろ
120万もあったら十分に質のいい中古車が買えるが・・・

ナニがしたいのこれ?3年先の需要を潰して長期業績低迷したいわけ?
客が潰れるよりもトヨタ本体が先に沈むww
615名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:18:44 ID:mvqL11YE0
まあ自動車って、都心部で生活する人間には不要な代物なんだよね
地方の人たちでささえて頂くしかないのよね
616名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:18:57 ID:nqmf/O830
三年ごとに車買えって事ですね
買わないで返すと言うと色々難癖つけて結局金払うんでしょ
617名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:19:01 ID:CZCY0A0N0
これから日本もガンガン暴動とか地震とか起きて
クルマ停めといたら焼き討ちとか盗難とか強盗とかで
5年も10年も新車には乗れない時代がくるよ。
618名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:19:05 ID:/r957g5h0
5年前出っぱなにゼロクラウンを買って5万キロ
去年あたりからしっくり馴染んで自分仕様になってきた
あと10年は乗れると思っている
619名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:19:55 ID:sDXQc5DKO
559 非常に残念だオマイさん
車買ったことあるのかなぁ?
まぁ軽マニアなのかな?
普通に若い奴が買うのが200万って何よ?
大抵さぁ オッサンの家でも
散々ノーマルに近い状態でも
車体300〜350万ぐらいだろう
正直200の車ならいらねよ
そのクラスに欲しい車体あるのか?
二十歳のデートで彼女とプリウス?
チャンチャラ可笑しいよ
何か最近のガキは所帯染みたオマイ以下なのか?
そんな奴がオッサンになったらもっと凄そうだな
620名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:20:13 ID:vGA+vJwj0
ω
621名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:20:14 ID:evBdqdKA0
 年収300万の時代に約4〜5ヵ月分の給料相当
120万をキャッシュで手放す(引き落とす)若者がいるのか?
622名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:20:48 ID:iCbEYZAS0
100万で軽を買って7年乗る。
623名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:20:49 ID:/NWk8Fc7O
新手の貧困ビジネスですな、新車で搾取、三年後にまた利益、一台で二度おいしいみたいな。
624名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:20:49 ID:olG8nS2K0
>>615
都心はもちろん、東京近郊くらいなら
公共交通機関・タクシー・レンタカーと配送で用が足りてしまうからね。

子供でもいない限り「車が無いとやってけない」という状況にはまずならないだろう。
625名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:21:39 ID:T2UGmprY0
3年で買い換えたくなるような品質の車なんかを誰が好き好んで買う気になるのか…

メーカーがその解答を持ってないまま物作りをするのは致命的だろ。
626名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:21:50 ID:4LmIbj4jO
>>613
お前は恥ずかしくもあり、女にはモテん。
これだけは断言できる。

値段で判断じゃない。恥ずかしくないものを選ぶと、それ相応の値がつくと言っているんだ。

軽なんて安全上からも乗るべきじゃない。
お前の同乗者が可哀相。
627名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:22:48 ID:0IR6SDeq0
>>615
不要なんじゃなくて金持ちしかもてないだけだろ。
負け惜しみ言うなよw
628名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:23:09 ID:mpb//Uoo0
サブプライムですか?w
629名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:24:03 ID:1+RQVQoP0
120万で三年ってアホか
そもそも頭金で120万って新卒とか若者にはかなりきついだろうが
中年はんな支払いするよりかもっとまともなローン組むだろうし
誰得?
630名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:24:23 ID:5ENjIzJS0
ず、頭金だけでいいのか・・。
631名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:25:30 ID:wpqCQ1S1O
まさに車がないとやっていけない土地だけど
今トヨタの車で心惹かれる車種がないいまランクス乗りだけど
どうしてランクス、アレックス無くなったのかな。ブレイドはカッコ悪い
632名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:25:42 ID:yzJCnCNb0
車検(修理含む)で15万円と仮定する
車の耐用年数を9年、一台200万円として

このコースを利用
120万+120万+200万(最後の一台は一括買い)=440万

一台の車を乗り潰す
200万+15万円×4=260万円

ま、短い人生で常に新車を乗り継ぎたいと思う人なら
有りっちゃ有りなんじゃね?
633名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:25:47 ID:4LmIbj4jO

最近の貧乏人は理論武装までするからなぁ。
素直に、金があれば欲しいけど、食ってくのが精一杯ですとか言えばまだ可愛いげがあるのに。

634名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:26:20 ID:SX3etvRcO
要するに消費者側は、特に得することは無いってことね
635名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:27:03 ID:HWEwwtYC0
>>626
>港区に住みたい
語るに落ちるとはこの事だなw
ただのミーハー野郎だったか。

>値段で判断じゃない
と言っておきながら、すぐ後に
>それ相応の値がつく
君分裂症でしょ。もうレスいらないよ。恐いわw

自転車についても聞いてるんだけど…それ相応の値段と価値だよ。
どう思う?なーんて聞いちゃダメだったかw
金も無い、体力も無い自転車コンプレックスっているよねー
636名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:27:30 ID:+1tSl9kU0
のれのれ詐欺?
637名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:28:30 ID:H9aYR8FY0
>>633
じゃなくてオマエみたいな団塊アホをからかうのが面白いからだろ?
638名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:29:18 ID:4LmIbj4jO
>>634
あるよ。超低金利じゃん。

500万円の車を頭金300万円、残金200万円だとして、
200万円の3年間の利子がたった5万円。

639名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:29:39 ID:wl19M7opO
>>619みたいな奴が車作ってるから売れないんだろうな

時代の変化に対応できてないし。
640名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:30:23 ID:I7eu2zJGO
>>619お前がどれほど金を持っているか知らないが、立場を踏まえてものを言ったほうがいい もう眠れ
641名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:30:29 ID:1BZKuzdT0
パートや派遣が増えすぎている現状で、自動車が売れないのは当たり前だろ。
つまんない小細工をする前に、景気拡大の策を考えないとね。

武器輸出の解禁が手っ取り早いな。日本製の優秀な武器を売りまくる。
あとは、出産・育児への大型援助と子育て支援。未婚の母大歓迎。
女子供が元気になると、景気も自然と上向きになる。
642名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:30:36 ID:2EUyPRvM0
5年も経つと価値が下がるから、
この仕組みなら3年で良いんじゃない
643名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:30:53 ID:NQpjh6VE0
こういう子供騙しシステムなんかで契約しているときに限って、全損事故したりするんだよねえw
644名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:31:21 ID:/NWk8Fc7O
そもそも車を買わされた時点で損させられてるから…これはそこそこ金があって新車を乗り継ぎたい人向きのプラン。
645名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:31:24 ID:olG8nS2K0
>>635
150万はすげーなw

数十万くらいなら知ってるが、7桁となるとちょっと想像がつかんw
ロードレーサー?マウンテンバイク?それとも意表をついてママチャリタイプ?
646名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:31:35 ID:VxElgXVF0
10万円の中古のカローラで充分だろ。
647名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:31:37 ID:xC1PHr0nO
信じられないだろうが
二年前の車検代金(税金も駐車違反の罰金も払ってない)を今回払うってのもいるからなw

で、今回のはまた二年後と
648名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:32:08 ID:UjALIWFX0
>>629
新車が売れない昨今、3年後に良質な中古車を確保できるありがたいシステム
値引き交渉もなく簡単に粗利確保、金利手数料ゲット
頭の弱いカモ客が引っかかると思われるが、こういう客は店に取って上客

客側の視点で作ってる商品じゃないと思うよ
649名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:32:13 ID:Tu/4SdpG0
>>626
こんなところで軽乗りを叩くことしかできないほど虐げられてるんだろ。
お母ちゃんに「軽乗りは定収入さらしてて恥ずかしい」って言ってこい。
650名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:32:12 ID:EYXhsLmzO
車に乗る習慣をつけさせようとしてんだろ

あ ま い
651名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:32:21 ID:mnk34gl70
>>570金もないのに車乗ってるのなら、足回りに必要なんだろ。

車返却しないが、乗り続けるみたいな感じで社会問題になると
おもうぞ。車がないと暮らしていけない・・みたいな。
自宅に住んでれば差し押さえになるだろうけど。
行方不明になってるやつも多そうだが。
652名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:32:59 ID:wvFcaris0
>>651
車に住んだりなw
653名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:33:06 ID:e8osbF7E0
頭金高すぎw
654名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:33:57 ID:yzJCnCNb0
二次電池の発達如何にもよるけど、
向こう何年かでハイブリットやプラグイン電気自動車が
劇的に安くなって普及する可能性があるわけで、

そうなってから元200万円の中古ガソリン車を80万円で買い取ってくれる
良心的な中古屋なんて居まい。保険と考えるなら悪くない
655名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:34:13 ID:EGMKbnej0
車乗らないからどうでもいい、こんなネタで600も続けられるおまいらがほほせましい
656名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:34:25 ID:UvwOll4P0
>>1

サブプライムの失敗から何も学ばないとかw
657名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:34:28 ID:4LmIbj4jO
>>635
日本語も理解できないのか?

悪かろう安かろうだよ。

値段で選ぶわけじゃない。いいものを選べば、それは高価であるという事だ。


お前のチャリは高いが、お前は値段で選んだのか?

分裂病はお前ではないか?
658名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:34:33 ID:Z6tyPRg50
塗装が焼けたりしたのもちゃんと引き取るんだろうな
659名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:34:33 ID:awlqC0/i0
120万あったら、普通に日産か三菱かマツダの新車買うわ。
660名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:34:45 ID:bUq7xoLx0
これマジに終わってね?
661名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:35:02 ID:sDXQc5DKO
633 まったくだ 禿同
買えない物を必死で否定が最近の流行りなのかね?

だから負けっぱなしなんだよな
庭先の石の裏にいるナメクジみたい
普段は気が付かないが
何かのきっかけにはキモい存在感!
まぁ どうでも良い割りに
何か撒かれるといなくなるな
662名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:35:05 ID:vBllOUmJ0
3年で元金200万利息5万って
結局手数料率いくらくらいなの?
663名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:35:45 ID:T5HjFnyb0
親が3年分購入したけど、相手が100パーセント悪い事故起こされて、
保険で修理したけど、返却する時に安値で買い戻しって事になって
結局差額を払わなければならなくなり、
かなり怒ってたよ。

んでホンダ車に乗り換えたよ。
664名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:35:55 ID:5R93zL700
頭金が高けぇな
20万にしたら買ってヤンよ
665名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:36:43 ID:WELaHBnz0

まるで悪徳金融だな。
666名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:36:46 ID:HPeRGQc4O
サブプライムとは違くね?
667名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:38:03 ID:Tu/4SdpG0
ていうかこんなことするより、もっと安全性の高い車作れ。

ピラーによる死角のない車作れよ。
668名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:38:09 ID:OXgyuW0a0
>>659
いやそれはどうかと・・・・
669名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:38:50 ID:T5HjFnyb0
結局三年後に買い戻し可能なんて言ってるけど、
傷とか走行距離とかでいちゃもんつけてくるらしい。
670名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:40:32 ID:7OIMOWMTO
>>633
そういうのは事故の相手から慰謝料として取るか、契約の最初に確認しとけよ。
671名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:40:48 ID:/8OggJHC0
3年後以降はすぐに壊れるのかな
672名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:41:34 ID:xC1PHr0nO
120万余分銭あって13年ものあるならそら新車購入にするだろ
スイフトやらデミオやらそこそこの車があるしな
673名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:42:19 ID:mnk34gl70
>>663
>>669
これが末路だろうね。

高額ローンが組めないワープア層を狙ってるんじゃないの?
2ちゃんとか見てなかったら安易に手を出しそうだが。
674名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:42:25 ID:UjALIWFX0
>>662
金利は据え置く80万円に対してだけ掛かる
3年後1回払い契約と考えたほうが早い
計算したわけじゃないけど、2%くらいじゃない?
残価率低めで担保取ってるし、貸し倒れリスク低いしね
675名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:43:03 ID:/NWk8Fc7O
要するに120万の頭金払って三年後に返却する時に買い叩く訳だ…まあその時は買えばいいが。
676名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:43:07 ID:Tu/4SdpG0
で、これであふれた中古車どうするつもりだよ、トヨタ。

エコだのなんだのはどこ行った。
677名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:43:27 ID:iBaNH4q/0
まー
 一種の車ローン版 サブプライムだろなww
678名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:43:40 ID:H9aYR8FY0
しかもこれ国内に中古車が出回るのを阻止する効果も狙ってるんだろう。
まったくトヨタの悪知恵には感心するわ。
679名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:43:51 ID:T5HjFnyb0
>>670 修理費は100%取れたけど、査定価格に対しての差額までは事故の相手からは請求出来ないから。
契約の時には言い事言ってたから、
怒ってたんだよ。
680名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:43:57 ID:HWEwwtYC0
>>645
デ・ローザ キング。
コースでセッティングを変えるのが面倒で2台買ったよ。
これがママチャリに見えるなら眼科言って来なさい。

http://bike.woodvillage.co.uk/bike/derosa/king_xlight.php
681名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:45:30 ID:xC1PHr0nO
この場合だと350万以上の車からだな
ちょっとは得しそうなの

事故とかやたらと擦りまくる、まったく洗車も点検も管理しない奴は素直に購入にしといたほうがいい
682名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:45:42 ID:vBllOUmJ0
>>674
へー、じゃあ車買うためのローン組むよりはいいかもね
買わないけど…

それと>>663
相手が100%悪い場合は保険使えないはずってばっちゃが言ってた
683名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:46:08 ID:Jm+ogeTk0
トヨタタイマーが3年設定になってるので、トヨタの車は買いません。
684名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:46:14 ID:T5HjFnyb0
走行距離ウンヌンとか言い出したときには切れてたよ。
契約の時にそんな話してねーって。
685名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:46:36 ID:1kOOEcjl0
ソフトバンク?
686名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:46:50 ID:v1AHOOad0
120万もないので自転車でいいです
687名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:46:59 ID:/8OggJHC0
このプランで味をしめた低所得者が、無茶なローンを組んで家とか買いそう
688名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:46:59 ID:4LmIbj4jO
>>680
うPして欲しいなー。自慢の愛車w

軽乗る奴がそんなものを2台?とても信じられん。

あ、うPして欲しいのは軽じゃなく、チャリのほうねww
689名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:47:13 ID:/r957g5h0
>>680
これって清志郎が乗ってたのと同じ?
690名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:47:48 ID:c1VKVrE4O
軽がいいだのマーチで十分だの言ってる人間の経済力を知りたいな。
国産Sクラスとかを購入、維持できるレベルの収入があって
そういう選択をしてるならそれはそれでありだと思うが
軽やらマーチやらをローン組んで買うような底辺ならただの負け惜しみ。
家族や友人で乗り合わせる可能性を考えたらキャパや安定性、安全性の
高い車のほうがいいに決まってると思うんだが。
結局は車の選択なんて自分の経済力とコストパフォーマンスで決めるんじゃないの?
691名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:48:04 ID:9Zi3BERH0
>>83
やる予定でつ 中の人より
692名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:48:13 ID:HWEwwtYC0
>>657
病じゃなく、症な。
値段っていうのはひとつの指針になる。
10万の自転車はフレームやパーツ構成が想像出来るでしょ。
150万なら何もしないでそのままガンガン走れるんだよ。

車だってそういう面があるでしょ。フェラーリが150万だったらだれも買わない。
1500万円だから、君の様なミーハー野郎が買うんだよ。1500万円じゃ買えないか!?

悪かろう安かろうという言葉は「日本語」には無い。
日本語を理解出来ていないのはわかったから、もういいですよ。おやすみなさい。

フェラーリなんて悪かろうだけど、安かろうではないw
693名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:48:16 ID:2suZY2sZ0
これ、よく新車が半額でとかやってるやつじゃん
694名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:48:37 ID:T5HjFnyb0
>>682 相手の保険だけど。こっちは停止してるのに、突っ込んできたんだよ。
そんなの防ぎようが無い。
695名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:48:56 ID:olG8nS2K0
>>680
とてもママチャリには見えないな。
696名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:49:49 ID:BVoZ+QXU0
クルマ屋が金貸しもはじめてややこしいことしたせいで
アメ公はおかしくなったってNHKの番組でゆってた
697名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:50:08 ID:UjALIWFX0
>>682
3年後に80万円払って自分のものにする前提ならありだね
トヨタは一番嫌がるだろうけど

>>663は相手の保険で修理したんだと思うよ
修理代は出たけど、事故によって落ちた車の価値は保険で貰えずってことだと思う
で、手放すときに、事故落ち分をトヨタに請求されて親が払う羽目になったんだろう
698名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:50:11 ID:7OIMOWMTO
>>679
だから契約書とかをきちんと確認しとくべきなんだよ。自分も同じようなシステムのプランを店で勧められたけど、ぶつけたりぶつけられたりした場合はどうなるのか?とか細かく確認したよ。オニクス?とかいうチェーン系の店だったな。
699名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:50:27 ID:mGsOIEQWO
低脳が蟻地獄にはまるんですね
700名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:50:45 ID:VL/1pDrAO
値下げしたら売上高が減るから収支の見栄えが悪くなる
そのかわり財政悪化する
隣国のように1台購入で1代プレゼントとかして台数シェアが伸びたとか喜ぶのも手
701名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:50:54 ID:c6e8U6b00
>>692
俺、今年のツール・ド・美ヶ原、10万のチャリンコで1時間10分で登った。
たぶん、100万のチャリンコに乗ってたとしても同じタイムだったと思う。
702名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:51:04 ID:sDXQc5DKO
639 俺は車屋じないし
馬鹿なの?そんなフレーズも出してないし

640 悪いがアンタも軽マニアか
金があるないじゃなく
普通に俺の世代の話だ
余りに最近のガキは情報頭でっかちの割りに
その情報を活用できず溺れてる馬鹿ばっか

最近のガキはネットに負けっぱなし
こんなにも便利な時代になったのに馬鹿じゃね
経験値が少ない奴にネットは毒なんだなと思った
百科事典で死ぬ奴はいなかったが
ネットではよく死ぬよね…アンタもまず普通になれよ
703名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:51:05 ID:xC1PHr0nO
>>684
価格と年数固定されたリースみたいなもんだからな

リースでも余りに行き過ぎた走行距離だと差額支払いか買い取りになる
704名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:51:12 ID:Tu/4SdpG0
つーか120万しか出せないなら、乗用車より軽にしておかないと、
維持費がとんでもないことになるぞ。
705名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:51:19 ID:ARBbtwyoP
>>663
容易に想像できることじゃないか
どうせ返却時に差額が発生するとかなって、結局買取するように仕向けるんだろ
高い授業料になったな

それより俺は子供店長とかなめたCMが嫌いだ
アイス何本分とか何ふざけてんの?
その前のエコ換えもそうだったけど
706名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:52:07 ID:4LmIbj4jO
>>692

あえて、分裂病と君の無知をからかってみたんだが、統合失調症の事を言ってるんだよね?

で、君、>>692をみると、君自身が値段で選んでるのね(笑)


統合失調症のヒトと話すの初めてだから、コツがつかめんわ(笑)
707名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:52:07 ID:HWEwwtYC0
>>688
私はね、車なんてどーでもいいの。
雨の日の買い物やなんかにつかえればいいって考えです。

自慢の愛車だからっていちいち写真なんて撮ってないですよ。
来年になったら、また買い替えるから。いちいち記念に撮影とかしてらんない。
なんなら買い替えたら差し上げようか?連絡先をUPする勇気があればの話だけどw
708名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:52:21 ID:/8OggJHC0
自転車マニアってエコっぽくてかっこいいな
709名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:52:33 ID:Gceu38/xO
DQN&多重債務者御用達のサブプライム的な物にならなきゃ良いけどね
710名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:53:14 ID:VxElgXVF0
3年後に海外に逃亡して売り払えばいいだけの話。
711名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:54:26 ID:ODp9RGCyi
>>701
軽でも高級車でも100kmで走れるのと同じじゃない?

レースは乙!
712名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:55:20 ID:CyqEvgxx0
頭金というレベルの額じゃねえよ 上半身金とよべ
713名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:55:40 ID:4LmIbj4jO
>>707

あ。結構です。措置入院はやはり大変?

いろいろ夢があって羨ましい(笑)
714名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:56:00 ID:T5HjFnyb0
>>698 うちの親なんて、カーナビの説明書すら読まないで扱いきれてないのに、
契約書の隅から隅まで読む訳がない、
そもそも契約書って言ったって、チッチャイ字で沢山書いてあるんだから、読んでない人はたくさんいるだろう、
自分家はずっとトヨタ車だったし、販売店の人の説明を信用してたんだろう。
車は乗り潰す事も出来たけど、妹に子供が増えてチャイルドシートの関係で、
もう少し大きな車に乗り換えようって空気だったし、
715名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:56:12 ID:HWEwwtYC0
>>701
素直に尊敬します。
私の場合、脚が無いので機材に頼っている訳です。
あと、趣味が自転車しかないのでついついお金を掛けてしまいます。
アニメとかマンガとかゲームとかそういう気持悪いオタク趣味の人には
身体を使った趣味なんて到底理解不能でしょう。

あなたが100万円の自転車に乗ったら絶対にタイムあがりますよ。
謙遜しないでくださいw
716名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:56:20 ID:vFzc+LuY0
>>709
DQNと多重債務者はカシラガネ120万+事務手数料5万を一括で
払えないのでだいじょうぶ。

フルローンで、最初の2年間は金利のみの支払でオッケーとかならサブプライムだけど。
717名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:56:39 ID:qC3jdpen0
まさかトヨタがフジサンオートの真似をするとは・・・堕ちたもんだな
718名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:56:51 ID:mnk34gl70
金利2%程度なら、いいかもと思ってしまった。

弟がトヨタで300万の車買ったらしいけど、金利が2%とか言ってたかな。
貯金を崩したくないからローンで買ったとかわけわからんこと言ってたが。
金利安いのは安いらしい。
719名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:57:09 ID:Tu/4SdpG0
>>713
だからまずお母ちゃんに言ってこいって。
お前がバカにしてやまないこのスレの連中より親身になって聞いてくれるから。
720名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:57:43 ID:1OZo2xCo0
>>1
ただのリース先払いだよな?

721名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:57:57 ID:mGsOIEQWO
>>705
かわりやすい説明と思わせて、中身わからず飛びつく低脳客をねらってんだろ
722名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:58:45 ID:T5HjFnyb0
テレビでは3年間だけくださいとかCMしてるけど、それには警鐘をならしたいと思うよ。
723名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:59:04 ID:+cPaNvXJO
>>708

そうか?
ただの自己満足でしか見えないけどな

レス見たけどスルー耐性もないし気色悪いな
724名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:59:30 ID:xC1PHr0nO
てか、こんなプランやるなよw
3年で潰すの確定じゃん。
絶対揉めるって!
リースですら揉め事やたら起きてるのにさ
725名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:59:41 ID:HWEwwtYC0
>>706
「ひとつの指針になる」って書いてあるでしょうが…。
本当に日本語読めない部族の人だったのかな?
全部漢字で書かないとダメですか!?

自転車コンプレックス恐るべしw
726名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:00:14 ID:mnk34gl70
確かに、金がなければ頭金の120万+α程度の車買うな。確かに。

727名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:00:38 ID:Tu/4SdpG0
>>722
車なんてものを3年しか乗らないなんて環境保護の真逆だよな。

あんなCMよく打つよ。
728名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:01:03 ID:NTpHE+obO
これは好景気の時にやれば好感度上げに繋がる策だと思うがな
今試行して反応や如何に?
729名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:01:32 ID:/8OggJHC0
>>723
車スレで自分のチャリについて語るのはいかがと思うがな
730名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:01:39 ID:k6uL19bF0
ここの屑鉄車なんて乗りたがるほうがどうかしてるわ
731名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:01:44 ID:/NWk8Fc7O
百二十万払わしといて三年後にぼったくる。
732名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:02:52 ID:LPzcUKak0
おまいらも

詐欺にひっかかるんじゃねーぞ。
733名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:03:11 ID:PNsyX2hyO
そんなインチキやらないで
200万の車を120万で売ればいいだろ

734名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:03:48 ID:mnk34gl70
>>728
金がないなら軽か、頭金の120万+αで車買うだろうしな。
見え張って、見栄えのいい車買うDQNだけが飛びつく感じだな。

金がある奴なら一括で買うだろうしな。

トヨタは何がしたいんだろうか・・・。
735名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:03:49 ID:6q2rC8IEO
プリウス以外の車に魅力がないってことか?
736名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:03:51 ID:c6e8U6b00
>>715
いや、機材に金掛けるよりも己の肉体を磨いた方が遥かに安上がりで簡単だよ。
間違いない。
さすがに、レースコースのレベルになるとスプロケの選択とか影響するけど、
それだって金額的には大したことないもん。

100万単位のコストが影響するのは、本当のプロフェッショナルレベルであって、
ツール・ド・美シを1時間ちょいのレベルじゃないぜ。
737名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:03:55 ID:4LmIbj4jO

貧乏人のヒガミの次は、チャリキチガイにからまれて大変。

2ちゃんはいろんなヒトがいるねぇ
738名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:03:58 ID:Tu/4SdpG0
ていうか似てるのはサブプライムより
ソフトバンクのお持ち帰り0円の印象。

プリウスはソニーつうかSCEのプレステみたいに赤字で打ってるし。

やっぱトヨタはあっち系になってきてる。
739名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:04:20 ID:/r957g5h0
車両価格が200万てことは オプション付けなくても
230万くらいにはなると思うけど 30万はどうなるんだろう?
740名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:04:27 ID:uO3nzIM50
3年の期限が来ても、知り合いに売る、などの名義変更が出来ないようにしてんだろうな。
741名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:04:29 ID:T5HjFnyb0
まあ、事故られる前に、3年分買ったとか言って自慢してた親、アホだな。
742名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:04:55 ID:Pi3XqO+c0
ハンドルとシートの中心が、ありえないくらいにズレている。
これが今のトヨタクオリティ。
ttp://allabout.co.jp/auto/japanesecar/closeup/CU20070807A/index2.htm
743名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:05:11 ID:CyqEvgxx0
3年後の走行距離によって値段変えろよ
744名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:05:18 ID:De8XbciE0
お前らタマキン付いてるの?
745名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:05:20 ID:ARBbtwyoP
>>714
どうでもいいがそれは親が悪い
ちゃんと読んでおかないとトンデモ契約させられる可能性がある
読んでない人がたくさんいようが、自分だけは読むんだよ
746名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:05:48 ID:UjALIWFX0
>>718
3年後に残価払って買い取るならってことだよ?
返却した場合、たとえば100万の価値のある車を80万で手放すことになるかもしれない
不人気車で80万つかない車なら逆に得だけど・・
しかもたいていの場合、返却時には精算金も払わないといけない
747名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:05:52 ID:JPf/5w3R0
>>632
比較の対象がまちがっている
748名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:06:23 ID:7OIMOWMTO
軽を馬鹿にしてる人いるけど、足には便利だよ。恥ずかしいとか言ってる奴はどんだけ世間体を気にする奴なんだろか?そんな小さい器の価値観しかないような奴のが女にモテないと思うが…

まあ車が趣味とか、車をファッションの一部として考える人もいるから否定はしないが、軽=貧乏人は違うだろう。近所のボロい市営住宅の駐車場に高い車が結構あるが、頭かくして尻かくさずみたいな感じがしてなんとも言えないけどな。
749名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:06:24 ID:lndWtvE+O
アメリカでやって現在の経済状態はあれなんだがwww
750名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:07:07 ID:ocanKkxm0
これなんてサブプライムローン?
751名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:08:48 ID:PNsyX2hyO
三年後、車返して頭金戻ってこないなら大損じゃんか
752名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:09:36 ID:NTpHE+obO
常人には度しがたい
今やるべき事とは思えん…
クレーム処理係も大変になるな、ご愁傷様
753名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:09:44 ID:mnk34gl70
>>748心配しなくてもオマエさんみたいな考え方してる人多いよ。
漏れも軽に乗ってる。
遠出するときは、家族の普通車使ってる。

買い物とかに行くときとか便利。利便性で選んでる。
754名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:10:04 ID:RrMYk/KA0
アメリカではよくあるね。
日本でも導入か。

新車を短期間で乗り換える人はいいんじゃない。
755名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:10:10 ID:sDXQc5DKO
オィオィ そろそろ誰も出さないから
マジレス書くが 今ってオニキスないの?
当時は今ほど不景気でないから
説明だけは聞きに行ったが購入までした奴はいなかったが
簡単に言うと 頭金云々…じやなく
新車の三年後買い取りなので どんな(国産と一部外車)の
車体価格の半額で買えるシステム
半額をローンにするシステム
乗り続けたいなら3年後に残りの半額分を一括かまたローンを組む
名義は自分なので保険も問題なし
だからオニキスで買うなら
三年後に人気種じゃない引き取り価格が上がらない 人気なし車買うのが吉
756名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:10:13 ID:mkuwvkrH0
事故車になったら、どうすればいいんですか???詐欺じゃんww
757名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:10:14 ID:4LmIbj4jO
>>748

自分のレスの中に答え書いてるじゃん。

市営住宅にすんでる奴をお前は蔑視してるじゃん。

そういう事。身なりもそうだし、住宅もそうだし、車もそう。

最低限恥ずかしくないレベルってもんがある。
758名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:10:17 ID:xC1PHr0nO
>>743
走行距離と外装の状態ときちんと12ヶ月点検うけているかだな。
それにより与太がボーナスつけりゃいいんだが
759名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:10:37 ID:Tu/4SdpG0
あとあれだな……。
3年しか乗らなくて愛着わくかね。

大事に10年乗って、
その間何かあっても親身にサービスしておけば、
次も同じメーカーの車にしようと思う。
多少無理してでも「ここのなら大丈夫」と良いのを買おうという気になる。

トヨタは本当に大事な客を失うことがわかっていない。

760名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:11:24 ID:qC3jdpen0
>>742
いや・・・それエビカニ・・・
761名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:11:32 ID:R9Mi/Nmn0
トヨタ系の車は高く売れるので、普通に買ってその後売り払った方が得だろう。
プリウスみたいなハイブリッド車とか、人気車種なら6割り位で引き取ってくれる。

ただし初めに買うときの価格が安いって部分に利益がある。恨み辛みを吐きまくるワープアネラーでも無ければ
収入は増えるだろうし、借りていることになるのだから、利息の意味もあって普通に買った場合より将来受け取れる額が減るのはしょうがない。
762名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:11:47 ID:c6e8U6b00
>>739
総額200万ってことでそ?
せいぜい、ヴッツあたりの話になるんじゃないかな?

俺、>>221だけど、>>1では総額200万が前提になってるからこそ、変じゃないかな?と疑問を呈した。

ところで、軽に関する話だけど、軽でも恥ずかしいとは全然思わないし、こないだ知り合いのタントに
乗って感心したよ。すげー、室内広いし充分走るしいいじゃん。
まあ、事故の時に怖いのでやっぱり乗りたくないけど。
763名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:11:53 ID:pSVVanfv0
>>748
俺は車には興味が無いが、最近の軽自動車はずいぶんと
乗り心地と言うか、居心地のいい空間になってるようだな。
一昔前は狭苦しい社内に堅い座席ってのがお決まりだったが、
今の軽は乗っていても尻が痛くならない座席だし、妙に室内が広い。
もし車を買うことがあったら、絶対に軽自動車にするわ。
764名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:12:04 ID:qaqpkn/30
購入費より維持費のが精神的な障壁なんだよね。
車検を10年単位、諸税は割安にして、
長く大事に乗ってもらうモデルの方が、
まったく売れないよりいいんじゃね?
765名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:12:13 ID:tAKPmqk80
レンタカーでよくね?
少々ぶっ壊しても安心だし
766名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:12:54 ID:mnk34gl70
>>757あんたいい加減にしたら?

オマエの価値観のみが正しいの??www馬鹿か?って皆思ってる。
767名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:14:15 ID:T5HjFnyb0
プリウスこそ問題ありだと思うよ。
バッテリーの交換費用で200万とか掛かれば、下取り価格は0になりかねない。
768名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:14:59 ID:4LmIbj4jO
>>766
いや、みんなって誰よ?
みんな貧乏なんじゃね?

価値観でごまかすなよ。金がないだけだろ。

いい家に住みたくないなんて奴いるか?

いないと思うがな。素直になれ
769名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:16:21 ID:UjALIWFX0
>>758
返却時の基本は無傷、3万キロ以内だよ
傷などは5万円とか免責がついてる場合もあるが、きれいだからといってボーナスはつかない
精算金無しで返却できたら大ラッキーって感じ
770名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:16:33 ID:tAKPmqk80
つうか、先行き不安なこの時代にあえて支払いを先延ばしして買いたいやつはいないだろ。
トヨタの糞っぷりが笑える。
771名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:17:43 ID:mnk34gl70
>>768価値観の意味を辞書で調べてこいよw

ここで金があるとかないとか理論展開してること事態意味ないと思うんだがw
頭悪い奴久しぶりに見たな。
772名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:18:47 ID:/r957g5h0
>>762
いんや車両価格→本体価格だよ
買いに行くまで車両価格で予算を組んでたものだから大慌てしたもの
773名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:19:06 ID:T5HjFnyb0
まあ、これが元で数年後にトヨタから今までずっとトヨタに乗ってた
重要な顧客が他車に流れない事を期待してるよ。
774名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:19:08 ID:PNsyX2hyO
まぁ買いやすいと思うよ
120万ならすぐ出せるが
200万だとちょっとなって奴も多いだろ
今は貯蓄が大事だからな
買ってみようかな
金利はジャパネット負担かな〜
775名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:19:21 ID:ShNRGf6kO
そういや「誰もが豪邸に住みたがってる訳じゃない」って宇多丸さんが力説してたなw
776名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:20:14 ID:9zOojLLaO
200万の車を、125万払って3年間だけ借りるってことか

中古でも買ったほうが良さそうだ
777名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:20:42 ID:4LmIbj4jO
>>771
意味なくねーよ。

金がないから軽にする。しかし、それだとあまりに虚しいので、なんか理由をつけたがる。


そんな事だから景気も悪くなる。
まずは所得を増やそうという気力を養ったらどうだ?

逃げるばっかじゃん(笑)
778名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:07 ID:ODp9RGCyi
豪邸=いい家なの?
779名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:15 ID:c6e8U6b00
>>772
あ、>>1には車両価格って書いてるな。
ってことは、消費税や諸経費は別途現金で払う前提になるね。
よく判らんけど、普通、ローン組んで買うとしたら、そういう払い方じゃないよなw
780名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:20 ID:RrMYk/KA0
これ、頭金120万を即金で払うみたいな話になってるが
頭金も分割できるんじゃないの?
アメリカにいた時は月数万でレンタルするみたいな話だったような(頭金分割)
781名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:27 ID:mnk34gl70
金がなければ頭金の120万程度の車を買う。

金がある奴は一括で支払う。

トヨタの今度のシステムは、車を3年ごとに乗り換える人のためのシステムか?
リースもあるわけだし。あんまり意味がない感じだな。
なんか他にメリットある?わかる人書き込んでくれ。
782名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:34 ID:olG8nS2K0
>>778
豪邸=でかい家ではあるな
783名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:40 ID:rCcr+zWj0
まぁ払えない貧乏人がゴタゴタ抜かしてるが、はっきりしているのは
リース感覚を個人消費者まで持ってくるトヨタは末期症状。
784名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:46 ID:tAKPmqk80
田舎に住んでるならともかく、車好き都会なら車いらん。
先輩に車好きいるけど、どこに行くかって聞いたら、近所の定食屋、マツキヨとかそんなもんだよ。
スーパーに行くにも自転車の方が早かったりするし。
その分でおいしいもの食べたり旅行した方がまし。
785名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:21:49 ID:S9a+LzMM0
>>38
2.1%ぐらいか?
786名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:22:13 ID:1OzxvwmE0
>>774
120万は出せるけど200万は出せないってどんな層の人間だよ
787名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:22:19 ID:jy37+yf80
日本人には向かないでしょ。
堅実にローンで払ってたほうが、安心感があるよ。

車なんて新古の軽で十分だけど。
788名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:22:22 ID:I7eu2zJGO
価値観以前に本当の意味がわかってない
789名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:22:33 ID:xC1PHr0nO
>>759
オレの場合特殊なんであれだがここ5年で7台位乗り換えとるよ

そのうちの一台は半年で3000`位しか乗ってないが
大きさも乗り心地もパワーもかなり気に入ってたよ
今は新型のB4レガシィだ
多分また売れていくだろう
お客さんにセダン乗りが多いのもあるからねw
790名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:22:58 ID:BV9xquqHO
ちょっと虫のいい制度だよね 本音言ったらどうなのよ…話がうまく出来すぎてるっていうか…本音を言ってよメーカーさん…こんな虫のいい話ちらつかせるからローン焦げ付くんだよ それともクレジット会社がしくんだこと?
791名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:23:43 ID:+Gwdqyo5O
当面の頭金(下取り)が無いと話しにならんじゃん
これのメリットが理解できん
3年後の車両の状態も制約が多いんだろ
無傷で2万キロ以内とか
792名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:24:42 ID:7zNdpRoX0
このシステムでトヨタ系列の中古車屋に山ほどあふれる
3年オチの車を、この場合だと100万以下で買うのが賢いやり方ですね。
793名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:26:08 ID:YweCCMgQ0
保険と一緒で稼ぎの悪い奴が安全な高い車買っても仕方ないだろ
自分の命の値段考えろ
794名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:26:12 ID:UjALIWFX0
>>774
残価が保証されてるといっても、人気車買ったほうがいいよ
3年後に買い取り店で高値がついたら、トヨタからは買い取る形にして売却できるし
気に入ったなら買い取って乗り続けるのもありだね
月々の支払いがない分、3年後の支払いに備えて貯金できるし

って、こういう人が買うにはいいシステムかもしれないな
795名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:26:29 ID:6SVtY66T0
9年間乗り続ければ200万
この頭金だけで乗り換え方式だと360万円


つか、手続きに5万円って ぼったくり商売だなw
なんだこのF1弁当w
796名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:26:43 ID:T5HjFnyb0
プリウスの一番の問題点は前にも指摘したように走行用のニッケルー水素バッテリーである。
最初の2年間で2回の交換を余儀なくされたがその後の8年間でも2回の交換をしている。
症状はカメマークが頻繁に出るようになって充電のためエンジンの回転数が上り走行機能が著しく低下し燃費も極端に悪くなるというものだ。
797名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:27:21 ID:+4RGhajjO
三年なら中古で出してもペイできるって計算か
798名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:28:34 ID:vkL0sC0D0
本当に財界のクズはどこまで無能なんだいwwww
しかもてめーの無能っぷりを税金や法改正で尻拭いさせるからタチが悪いwww

誰でもできんだよwwww
法改正で優遇してもらえて何年もやってりゃwwww
よくそれで能力云々いえると思って感心するわwwwww
799名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:29:28 ID:mdoMc/NfO
>>792
その下取り車も頭金60万で三年後ローン支払い開始と
800名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:30:19 ID:Q8gDbumn0
要するにオニキスでやってる奴だろ?
801名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:32:01 ID:mnk34gl70
>>800 だなw 見破られたな。

トヨタがやってるシステムだからと、信用する爺婆は多いような気がする。
三年後に揉めると見た。
やめといた方が無難だな。

下取りの時揉めまくって他社に流れる可能性高い。
802名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:33:16 ID:xC1PHr0nO
F1弁当www
おまえさんも当時見に行った口ですか?

あれはトイレが1番大変だったぜ
危うく漏れるとこだったわ
803名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:33:51 ID:1OzxvwmE0
もうトヨタなんか信用してるやついねーだろ
804名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:36:10 ID:CyqEvgxx0
>>781
トヨタにはメリットあるのはわかるけど
805名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:37:23 ID:bXSIis5R0
>>680
ママチャリタイプってモールトンのことだろ
あれなら120万越えのモデルもある
日本の小径ママチャリってラーレー時代のモールトンのパクリだって知ってるか?
806名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:38:11 ID:jy37+yf80
3年120万でレンタルするようなもの?
延長したかったら残金払って買う?
807名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:38:20 ID:HTYG8clP0
>>10
くそ環境に悪いな
さすがトヨタ
808名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:38:53 ID:eOPcBG6x0
>>792
回収した車は、リサイクルで新車バケるんじゃね?
リサイクル率も高くなりエコに貢献と褒められて
中古車溢れの値崩れも防ぐ一石二鳥作戦。
809名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:41:15 ID:UjALIWFX0
今までの残価型クレジット
・頭金が少なく(無く)てよい
・元金が徐々に減っていくので手数料が高い
・最終回に残価額が落ちる点は頭金型と一緒

頭金型残価クレジット
・3年後の残価以外は最初に払う(残価額3年後1回払い)ので手数料は少ない
・頭金(下取)を用意できる人しか買えない

この違いだけで、大したことじゃないんだよなあ
まともな人は手を出さない類の商品でしょ
810名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:43:30 ID:CyqEvgxx0
自動車税も毎年払うの?だったらレンタカーだよなぁ
811名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:49:33 ID:eHqlI67oO
結局車を持つなら本体代だけで年間40万払わなきゃいけないわけ?
812名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:53:17 ID:tAKPmqk80
家でローンするならわかるけど、正直、トヨタ車のためにローンしたくねえよ。
金のないやつは安い小さめの車買うだろ。
タイヤ4つついて動いたら立派な車だって、藤原琢海もいってたじゃん
813名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:05:02 ID:7OIMOWMTO
>>748
いやいや、市営住宅に住んでる人は比較的貧乏でしょ。なのに高い車乗ってるから良いのか?あんたの理屈だと車は生活の一部みたいな感じだよな。金持ちだから良い車乗って良い家に住んで良い生活みたいな。

軽に乗ってたって他の事に金かける人もいるんだよ。俺は音楽が好きだから防音の部屋に高いオーディオ機器でレアなレコード聴くのに金かけてるわ。

市営の事だが、俺は良い車より良い家に住みたい。価値観てのはそういう事だろ。
814名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:07:41 ID:CZCY0A0N0
トヨタも軽のメーカーになればいいのに・・・
815名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:09:11 ID:AFPYVe8u0
事故ったらぱーだな
816名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:11:57 ID:oDaZsLit0
トヨタは消費者に媚びてないところがいいよね
だから人気があるんだと思う。
817名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:13:12 ID:1OzxvwmE0
>>813
なにこいつ分裂病?
818名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:15:41 ID:80TQhfj+O
タマキンで乗れるの?
819名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:19:19 ID:9hmFRlZ/O
>>814
何でトヨタが軽を作らないか、調べりゃ分かる。作らないのには理由がある
820名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:21:13 ID:/x8Na0LaO

GM型、サブプライム型と似てる。

どっかのアメリカで【国有化】された、元自動車会社で、金融業者の手口は…
821名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:22:22 ID:xjK3FVSe0
>>819
 グループで作ってるじゃん。
822名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:24:48 ID:xjK3FVSe0
>>796
 いい加減10型なんか乗り換えろよ。あれはテストカーなんだから。
823名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:28:01 ID:rCcr+zWj0
こういうのって自社のブランドが金銭的価値があると勘違いしてるのな。
妙な団体になって国に口出す暇があるなら、
一家一台の平均値を押し上げようとする販売方法を何故とらないかねぇ…。
田舎なんて複数台所有したいの当たり前なんだよ。

だから軽がバカ売れするって言うのに。
こんな中途半端な層を相手にすると都会の人間達は見抜くだろうし、
田舎者にはたんに百数十万「貢ぐ」としか思わないって。
車検時期に金だけ払って資産がないっていうのに抵抗感があるのは田舎。

消費者が渋っている考えの今、企業が同じ考えじゃ現状から廃れていくのは目に見えてる。
824名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 03:39:27 ID:Gzm5R4130
エコとエゴは紙一重。

所詮エコは企業の販促のための道具
825名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:31:40 ID:8klvNIV0O
売れないからといって値引き合戦に入って値崩れ起こるのを防止しようとしてるんだろう…バカだね…頭金120万が80万に叩かれるよ…
826名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:32:59 ID:pbFbi+fY0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      ようこそトヨタの販売店へ
    |    (__人__)     |      褒美として125万円で新車に3年間
    \    ` ⌒´    /   ☆  乗れる権利をやる。
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / トヨータ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|______
/ ̄トヨータ/|  ̄|__」/_トヨータ.  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/トヨータ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ トヨータ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
827名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:41:10 ID:kHvRQwIH0
頭金やなくて、タマキンやったらあかんのん?
828名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:49:46 ID:Mffaw7fm0
829名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:56:03 ID:yRMzhW4dO
トヨタ大丈夫?日本経済の為にも潰れたら困るんだけど。
830名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:58:44 ID:76f6bVgd0
新車にもれなく

3年後にエンジントラブルが発生する

トヨタイマーを搭載しました
831名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:59:16 ID:FB9qQM+I0
3年待てば程度のいい中古が流れてきそうですね
832名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 05:26:59 ID:tRYOChcq0
三年で確実に乗れなくなる車を作れば残り80万も丸儲け。
833名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 05:57:07 ID:9DZBYimT0
トヨタ版サブプライムの引き金になりそう・・。
834名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:03:30 ID:BtrZEfb3O
120万円の頭金用意できる奴は普通のローン組めるだろw
835名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:09:25 ID:upiUFpxC0
これは罠だ
836名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:14:02 ID:GQzx4wtMO
要するに、事故らない自信ある人が、カローラかヴィッツを買うところで、今なら、プリウスとかプ
レミオ(古くのコロナやカリーナクラス)を買えますよ。ってところでしょ?





イラネw(°凵)w∵
837名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:16:28 ID:bKg3Ve7B0
結局払う額は同じじゃね?
838名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:24:27 ID:9Mk7v6iMO
3年後に80万円って半額きってる
車種によっては微妙だな…
839名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:26:47 ID:353rdBn90
>>1
必死だなw
840名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:27:26 ID:cuT7q7UmO
これからの社会を考えたら、こういう釣り記事に騙されて無駄に出費するのは阿呆。
消費税は20%近くまで上がり、所得税、住民税は上がるか横這い、
で給料は確実に下がりだす、さらにもはや会社倒産あり、リストラありで10年先も読めない時代だ。2040年すぎると国民の平均年齢が50才を越える超高齢化、超少子化社会が来る。
いらないものを買ってる余裕は無い
841名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:34:03 ID:UZJUlJ5W0
125万でフィットでも買ったほうが良さげ
842名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:35:26 ID:ygXWyqV00
おーこれなら後で車も自分の物になるし、全額ローン組んだ方が得だな^^
843名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:40:12 ID:lYeoRqnHO
>>833
馬鹿乙
844名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:45:04 ID:rU2RF7KZ0
120万でも儲けが出るものを200万で売ってるんですねw
845名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:46:20 ID:1jPgQl7C0
>>842
ローン組んだら車の所有権はローン会社のものになるんだがw
846名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:49:26 ID:4K36NBVNO
それでも、クルマの必要が無いので(゚听)イラネ
847名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:50:04 ID:1jPgQl7C0
現実問題としてさ,仮にみんながこの制度を使うようになったら中古車がだぶついて
中古車の市場価格が暴落して,下取り価格がもっと低くなるってことにならないか?
そういった市場リスクは消費者が負担するような契約内容になってるんだろうな。
848名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:54:48 ID:v50np8ll0
TOYOTAファンには朗報じゃね?
三年で120万ってのは高すぎるけど、どうせTOYOTA車に四年目は無いし。
849名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:59:02 ID:M4vPy75xO
>>845
間違えてるよ
850名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:59:11 ID:aMl3/GXxO
実質、3年間前払い制度(W

若者で120万円の頭金を払える奴なんかいないって(W
親の援助がある奴なら200万円くらい一括支払いしてるし(W
851名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:01:41 ID:S1aXckGY0
3年後に大量のローン焦げ付き、中古の玉が溢れて価格下落の
サブプライムローンですね
852名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:02:32 ID:lTSSThPA0
これが流行れば、車種は限定できるわけだし

3年しかもたない車つくっとけばおk

ってことか?コストカイゼンってわけね。なるほど。
120万で5年どころか3年もたせりゃいいと考えたわけだ。ある意味さすがトヨタ。
853名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:02:50 ID:JRIxiJJP0
中古車市場がダブつくという意見が多いけど・・
トヨタですもの、全部自前の中古車屋で売りさばくので、他の中古車屋には流れないですわ。
3年後80万で仕入れて130万で売るからさらにウマー
854名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:03:05 ID:WzyrcpDp0
>>850
日産モコやめてプリウス買ってくれってことでしょ
855名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:04:08 ID:tRYOChcq0
ま、そこまでして乗りたい車が今のトヨタにはないからどうでもいいけど。
856愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2009/07/16(木) 07:04:58 ID:qTKPczjc0 BE:1898316678-BRZ(10180)
これ、サブプライムローンの構図そのままじゃん
857名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:05:14 ID:WEYul7nG0
このプランで買うなら、普通にローン組んでオールリスクの保険入った方がましな気がする。
858名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:05:17 ID:T1FORx4B0
おまえらって 文句ばっかりだな・・・・
859名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:05:22 ID:ygqPowOq0
TOYOTAのディーラーが入り込んでいる家とかって
3年周期で買い替えてるからその人たちが主に使うんじゃないの?
この制度で買わせること自体がディーラーのノルマになりそう
860名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:08:18 ID:8CJAgxxrO
だから〜



その頭金が工面
出来ないから新車が
買えないんでしょ。


頭金を工面出来る人が、
納車が来年になるかも
しれないプリウスを
買ったりHVレクサスの
予約したりするんだろ。


車の予約って…
マジありえん。
861名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:08:34 ID:rg39dv4I0
一括払いのリースだな。
以前見たリースの広告は3年で半額くらいだった気がするな。
862名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:10:23 ID:PuXD3zm10
「この粗大ゴミ!お金を払えばタダで引き取ってくれるらしいわよ!」

ってことじゃん。言い方一つですげぇ大嘘
863名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:11:08 ID:Aiyj4tER0
法人ならともかく個人でこのプラン使うヤツはバカだな
864名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:12:05 ID:6lBlGK/t0
のちのトヨタショックの始まりであった
865名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:12:28 ID:tRYOChcq0
使わないのなら使わざるを得ない方向に持って行けばいい
たぶんこんなこと考えてるでしょ。
866名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:12:48 ID:Aiyj4tER0
あ、でも
クルマは3年で毎回買い換えます(オッサンに多い新車主義)の人はいいかもね
867名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:13:18 ID:8CJAgxxrO
頭金12万円から購入
可能。

最長10年ローン
勿論金利手数料は、
トヨタが負担

それぐらい出来ないか?
868名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:14:51 ID:aNuCYwqv0
(トヨタファイナンスニュースリリース 新車の新しい購入プラン より抜粋)

>。購入資金が満額貯まる前にお客様の購買意欲を促すことができるなど、
>国内市場の活性化をサポートする施策と考えています。


ま、そういう事です。勝手に翻訳すると、

・金も貯まって無いのにものを買いたがる阿呆を煽って
・トヨタ大儲けの新作戦です。
869名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:17:18 ID:fXbY0Ss30
もう車社会はいらんぜよ
と、金なしな拙者めが呟いてみる。
870名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:17:49 ID:OuJh8qze0
GMのマネかよ

トヨタも末期だな
871名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:19:08 ID:aNuCYwqv0
>>861
結局最初の120万の中に3年間のリース料が入ってるって事だね。

リースじゃ無しに、「新車を自分のものとして”購入”」 という
しょうもない自尊心をくすぐるのがポイントなんでしょう。
872名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:19:14 ID:75v+OK4vO
頭金120万払うなら120万で買える車一括で買うわ。
まあ金が有り余ってる爺対象なんだろうけど
873名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:22:33 ID:353rdBn90
じつは価格が120万だったらワロスw
ボッタクリ徴収で消費者涙目w
874名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:22:49 ID:QckfgYo3O
それより少しくらいの田舎なら、車無くても生活出来る都市設計と言うか、公共交通機関網へ投資すればいいやん
10年後には栄えるぜ?
875名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:23:50 ID:dtoATQ7/0
てか、よくあるリース契約のローン部分を、全部、頭金に持ってきただけじゃんw
876名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:23:51 ID:aNuCYwqv0
>>872
金余ってる爺なら、なおさら200万一括で買うだろ。
財布も頭も軽い若者向けだと思うんだけど。

頭金の120万をどっかで借りて買う阿呆が
出てこなきゃいいが。
877名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:24:31 ID:OuJh8qze0
>>874
それ以前に人口減ってるし、田舎は過疎化だ
878名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:25:35 ID:RrZhdldwO
たぶん俺の次買う車は日産かホンダのどっちかだな。中古だけど。
879名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:26:06 ID:UKB/OumD0
朝三暮四かw。
880名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:26:11 ID:g2/l7tZfO
新車購入に値切りをさせにくくする効果もありそうですね
881名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:27:35 ID:dtoATQ7/0
これ、頭金の120万部分は、親に出させよう、ってことなんだろ。
親が、娘とかに、新型プリウスやbBを買ってやろう、ってときに使ってもらう
ようなプランなんじゃね。
882名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:28:33 ID:3L6tFO9x0
残額80万が払えないような貧乏人がクルマを維持できんのかよwww
883名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:29:49 ID:8EF+zLrYO
づ、頭金120万か
884名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:30:58 ID:2Ioy5WFMO
120万すら払えない
885名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:32:11 ID:Zmr0JDH40
定価の6割でたった3年期限ってか?
しかも車検1年残しで
886名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:34:58 ID:FUuqii1QO
タクシー乗りまくりのほうが安い
887名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:36:19 ID:RkMSgTAiO
>>871
でも相変わらずローンが終わるまで車検証の所有者はトヨタなんでしょ?
888名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:36:34 ID:0jJ2pZCHO
>>885
まぁいいからケツの穴の力抜いて、免許取りに言ってこいよ。
無免許乙
889名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:37:07 ID:RGtfS0+IO
つまり

3年間のリース料金が120万って感じ?
890名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:38:15 ID:BiwB0Xm80
たけえ
頭金20万にしろや
891名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:39:05 ID:lBg4a56/0
アメリカでこれやってなかったか?
892名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:39:23 ID:ekpYIuN80
頭金がないからローンを組むんだろ
バカは、いいクルマ乗らないと優越感に浸れない。
女にモテナイと思っている
だから、ムリしてローンを組むんだろ それで、ローン地獄、サラ金地獄、自己破産
893名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:40:32 ID:aWluCDVz0
先送り大好き!
894名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:40:34 ID:WoqUGJqJ0
トヨタのサブプライム商法キタコレwww
895名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:41:25 ID:Zmr0JDH40

既出だと思うが、ポンッと120万出せる奴が、残金80万を三年後まで持ち越しするか?普通
 
893がホームレスに購入させて、闇で売りさばき、3年後にホームレス失踪
って犯罪は大丈夫か?
まぁ闇相場で120万以上の値がつくとは思えんけど
896名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:41:29 ID:QNkgmfvN0
新手の闇金かとおもった
897名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:41:50 ID:aNuCYwqv0
>>878
クライスラーヴォイジャーの中古、マジでお勧め。
不人気会社で不人気車だし、前オーナーは大抵金持ちの
ちょい乗りだから程度極上で激安。




ただし、 ガソリン代で死ねる OTL
898名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:42:43 ID:Ae4dLNECO
>>1
トヨタのプリウスよりも
スバルの軽自動車

(もう二度とスバルは軽自動車を開発しないから貴重)


899名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:43:16 ID:spKOBsnlO
>>885
新車買えるくらい大人になったらなんで3年なのかわかるよ
900名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:43:48 ID:BmsasANiO
金利計算は別として5年ローンの三年分を一括で払ってるだけだろ?
901名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:44:22 ID:w4J67n2d0
無駄なシステムプランだな
902名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:44:29 ID:9T+c2JNgO
車種が書かれてないな。しかし単純計算で1年あたり40万って高いな。
903名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:44:29 ID:YovNfST40
120万の中古を10年乗る方がエコだな
904名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:44:56 ID:6PGAF1SBO
つまり新車が『半額』で買えるって奴と、同じ商法だな。
905名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:45:09 ID:353rdBn90
スクーターで十分だw
906名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:45:14 ID:+rwTZox90
>頭金120万円と手数料5万円を払えば、3年間は支払わなくて済む。
毎日乗るなら一日3千円か
うーん
買った方が安くないか?
907名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:46:17 ID:r8gkhenZO
サブプライムと一緒じゃね?
908名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:47:23 ID:dTBLxwE60
3年毎に新車に乗り換えたい小金持ち用と考えればOK

メーカーも安い軽買って、10年、15年乗るような客なんて
取り込む気ないでしょ。
909名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:48:28 ID:spKOBsnlO
>>906
こいつもバカだな
910名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:50:46 ID:ubt8UIik0
半額以上払うのは頭金とは言わないと思う
911名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:50:57 ID:rg39dv4IO
サブプライムwッ て、思ったら、何このプラン?

舐めてんの? 

912名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:52:47 ID:1jPgQl7C0
>>849
所有権留保って知ってる?
913名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:52:56 ID:ygqPowOq0
貧乏人向けに出しているように見せて
実際は、既存の顧客で6年くらいで乗り換えている人を3年で乗り換えましょうって
誘導するんじゃないの?
TS3カードのポイントと今のっている車の下取りだけで現金の手出しなしで
新車にのれますよーとかセールストークできる
長い目で見たら既存顧客だけを相手にしていて先細るけど
社内的にはとりあえず販売台数増やすことが重要なんじゃないのかな
大政奉還した後だから取り急ぎV字回復させて
さすが創業者一族って空気つくらないといけないんじゃないの?
914名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:55:51 ID:6deHwzst0
普通に車のローン金利0%にしたほうが売れないか?w
915名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:56:44 ID:t45NXM/M0
125万/(365*3)=1141
ガソリン代、オイル代等の消耗品と各種税金を考えると
微妙な値段だな
916名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:57:48 ID:yaJvEE/2O
お前ら、
なぜ登録諸費用が更に乗っかる事を突っ込まないのだ?
917名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:57:55 ID:ygqPowOq0
>>914
金利0%では連結子会社のトヨタファイナンスが儲からなくて
結局トヨタグループ全体で見た目の業績が悪くなってしまうよ
車の販売台数も重要だけどグループ会社での利益も重要じゃないかな
918名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:58:10 ID:wjiFafgK0
頭金といえば、普通は総金額の30%以下だろう
919名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:58:15 ID:cE+zlYOa0
頭金120万って高くないか?
60万ぐらいに据え置きすれば殺到しそうな予感。
920名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:58:57 ID:NEz1NvgjO
頭金に120万一括で払うんなら軽か中古車買うよ。
921名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:01:06 ID:gq690YlyO
オレ思うんだけど
中古車っつっても、一年落ちぐらいならキレイじゃん?
当然新車よか安いしお得だから買いやすいでしょ

ってことはメーカーが最初から中古車作って売ればみんな得するんじゃね?
922名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:01:28 ID:Bw6P2lTq0
中古(試乗者7000Km)を120万で買って10年乗ってるが、
まだどこも悪くない。
3年毎に120万出すとかアホか金持ちだろ?
923名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:02:32 ID:mdoMc/NfO
勿論、車検証の名義はディーラーだよな?
それても違反金逃れ対策でユーザー名義か?
924名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:06:36 ID:+VUDtfM9O
120万も一括で払えるなら中古車買うわ
925名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:08:35 ID:668A26mvO
3年後に時限爆弾炸裂か…
926名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:09:17 ID:szY26yJv0
借金して新車とか頭おかしいんじゃないか
927名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:09:29 ID:Hz1MYloSP
車の返却による残額の支払い免除なども選べる。
車両価格が200万円の場合、頭金120万円と手数料5万円

125万も出して3年間レンタルは割りに合わないw
928名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:09:49 ID:uJkSJtrZO
10年以上前にランエボを込み込み400万くらいで買ったけど未だに元気
もう払い終わってるけど10年乗ってるから単純計算で一年当たり40万で、あんまかわんね
ま、査定はゼロだけどw
929名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:10:18 ID:Hr4JTdyMO
経団連のせいで薄給なので車なんて買えません。
930名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:10:43 ID:/ircm7U9O
>>926
全くだ。
931名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:12:30 ID:DDU6+a6A0
一番いいのは車欲しければ一括で買う事
それで買えないなら乗らない事なんだよなあ
932名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:12:32 ID:l1DhEioJ0
>>1
三年間代金を払わなくていいということは三年後地獄を見るということです
933名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:13:01 ID:Zmr0JDH40
>>919
60万だと3年後に車と共に失踪する奴増えそうだw
934名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:13:47 ID:y0CMuZFq0
「頭金」ってのは詐欺だろ。
935名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:13:57 ID:uJkSJtrZO
購入時にオニキスも考えたけど、あれってオーディオもカーナビも好きなの付けられないじゃん
ホイールとかタイヤも全て無駄になるんだぜ
ディーラーオプション(糞高い)だけで過ごすなら良いかも知れんけど
936名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:14:29 ID:K4i1cDTm0
こういうのはまぁどこでもやってるんだろうけどな

GMなんかもローン会社運営して若者や労働者階級向けに緩いローン出してガンガン売った
んで貧乏人がサブプラで破産状態になったから
焦げ付きが急増して業績悪化したと言われている 
まぁ潰れた原因はそれだけじゃないけど
937名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:15:27 ID:Zmr0JDH40
>車を返却すれば80万円は支払う必要がない。
傷だらけとか、廃車寸前だったらどうするんだ?

逆に傷一つでも別途請求されるのか?
938名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:16:01 ID:fjA1ahpx0
>>5
うん
939名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:16:01 ID:ag20nVhqO
第2のサブプライムになりかねない

これとか残価設定ローンとか、数年後の残価を前提にしてるみたいだけど、
事故での格落ちをどれくらい考慮に入れてるんだろうな
事故での損害賠償では実損ベースだから評価損はあまり考慮されないから、
格落ち分を損害賠償金で補填するとかは難しいのだけど
940名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:17:38 ID:ccb/3hHDO
定額でレンタカー使い放題BBプランを出せよ
941名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:18:39 ID:V0J/WOMH0
なになに200万の車を頭金120万で三年?
200万の車に一年40万?
ねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇよ
942名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:18:52 ID:l1DhEioJ0
>>933
頭金125万を一括で払える奴は3年後の80万も一括で払える奴と踏んでるんだろう
俺も3年前は125万くらい一括で払えたけどな
リストラされてからは貯金も底をつき60万の借金返済に苦悩する毎日だ
つまり3年以内に景気が回復しなければ125万払った奴でも80万が払えなくて乗り逃げするってこった
943名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:21:57 ID:9TnjWaIB0
>>485
高いな

馬鹿な低層を狙った策だな
未だにトヨタに乗れば勝ち組と勘違いしてそうなトヨタだな
944名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:24:24 ID:AOIljp+l0
原価割れしてまで売る奴はいない。120万でも充分儲かっているんだな。
945名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:25:27 ID:DDU6+a6A0
もしかしてその3年後返却された中古車狙った方がいいんじゃね?
いや、売るつもりかはわからんけど
946名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:25:35 ID:2CRYqLRi0
売った場合の残金80万はどーなんの?
947名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:26:37 ID:wjiFafgK0
無関係な話だが
オレの過去の車とその最後
NSX 中古600万 5年使用 走行10万キロ超 450万売却 年30万円
スカイライン 33GTS25turbo 新車400万 1年と6ヶ月使用事故車 走行2万キロ 140万下取り 年170万円
スカイライン 34GTt 新車400万 3年使用 無事故 走行 6万キロ 100万下取り 年100万

NSX が一番経済的だったぞw
948名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:28:18 ID:K4i1cDTm0
>>945
多分リースか中古に流れるんじゃないか?
949名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:28:47 ID:EVVQ9hCN0
インターネットのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\ (エロ画像) ( ZIP ) ( exe )  (個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:29:51 ID:T4eFJDnP0
残価設定ローンは普通の人には損!
得するのは一部のDQNだけだからな
3年後に3万Km以下無傷で返却とかの条件があるはずだけど
これ守れないとおかね払わないといけないけど
DQNでごねまわる奴がはらわないだろ?
この分を普通の人が負担するようになるから残価が安く設定される
951名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:32:34 ID:PGXCBAoA0
DQN専用プランだな。
952名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:33:01 ID:nYmzt0emO
子供が店長やってるディーラーで車買えるか。大人呼んでこい大人を。
953名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:34:58 ID:WP2VQZWSO
原価は幾らなんだ…
954名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:35:11 ID:TqwNjW5YO
一切値引きをさせない戦略だよ
955名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:35:44 ID:xjK3FVSe0
>>912
 >>842はその場で自分のものになるとは書いていないが
956名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:37:34 ID:/8eDpPvh0
>>474
金融業界の人間だが
間違いなく、こいつら馬鹿です
957名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:37:59 ID:J09XqHudO
>>48
トヨタは頭金で現金をすぐに手に入れられるし、エコカー減税と値引を餌に顧客を釣れる

金貸しは120万のローンを組む訳か、で120万を5年ローン辺りにして、「5年後は景気も回復してるし大丈夫ですよ」が売文句と
詐欺紛いなのが見え見えだなぁ
958名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:38:15 ID:xjK3FVSe0
これは3年ごとに新車に乗り換える人向けだって。
959名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:39:00 ID:VKerda4Mi
返却するくらいなら、必要な時にレンタルする方が安いな
960名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:41:39 ID:ubt8UIikO
契約更新時期にガリガリやられてしまわれないのかね?
961名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:43:31 ID:6BttQjQWO
>>953

300万の車で50万くらいかと…
962名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:45:33 ID:a3uVB/lQ0
この車の損益分岐点が120万って感じかね

963名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:45:52 ID:B2wdkP8p0
これが日本版サブプライムの始まりか。
964名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:45:55 ID:lhPu/FNs0
>>961
その原価には研究費や工場設備費とか入ってるの?
965名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:54:00 ID:6udF6cpq0
これで買う奴バカだな
966名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:55:44 ID:x9kGcCh30
残価設定ローンと同じで金利で儲ける作戦かよ
967名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:58:48 ID:Vgz5Gibz0
>>1
つまりローンの回収不良リスクを負わなくて済む上に
たった3年落ちで元の額の40%で買い叩けるという
販売側が凄い得なプランですね
968名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:59:00 ID:cLYRaOI80
価格の5割以上の金額を頭金と呼べるのかww
969名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:00:39 ID:Tlh0dGW3O
頭金120万で80万を3年ローンでいい話じゃねw

500万クラスの車で120万頭金→3年乗り放題→返却なら利用するけど
970黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/07/16(木) 09:01:56 ID:XNJqFSSHO
色々考えるのはいいとして、



   トヨタに魅力的な車ってあったっけ?





皆さん、何かあります?
971名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:03:23 ID:Sbt5qFRF0
単純に、今120万も払えないヤツは、3年後に80万も払えない
972名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:05:27 ID:6deHwzst0
120万円で買った車を三年後80万円で買い取るシステムにしろよw
973名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:08:12 ID:3IuWjfGzO
こりゃダメだな
974名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:14:00 ID:NTa+Fqd30
ロータリーのマツダ
975名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:22:54 ID:jTpLkg8y0
要するにリースかよ
976名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:32:03 ID:1HF/0SPHO
こんなシステムで買う馬鹿はさすがにいないだろww
977名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:34:15 ID:/ukE5b4x0
賃貸の敷金が帰ってこないってのと同じ臭いがするなw
978名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:36:16 ID:AsXVJ1O6O
これアメリカの住宅ローン問題と同じじゃん
トヨタは日本を滅ぼしたいのか
979名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:37:45 ID:PK9DrX3X0
今度はどんな問題に転じるの?
980名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:38:35 ID:tEd/gk2pO
なんじゃこら。
981名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:38:45 ID:viN6RViZO
日本のサブプライムが始まるわけですね?
982名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:39:12 ID:wvZNG5EeO
トヨタも此処まで墜ちたか…
983名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:41:41 ID:2l5x5j4u0
これ車返却する時の査定でちょっとでも傷が付いてたらなんやら文句つけて結局は全額払うシステムだろ。
984名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:42:46 ID:d2Goa5P10
>>983
その辺、約款も詳細もネットで公開されてないからわからん。
985名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:44:30 ID:SnpU7uCF0
>>983
まあ、そうだろうな
そうじゃなきゃ事故ってボコボコになった車でも80万で引き取ってもらわないと
986名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:44:46 ID:gjp5GbMyO
こんなモンでも田舎者と老人は騙されるんだよね(爆笑)
987名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:45:50 ID:99R7OV+g0
頭金ゼロで5年ローンの審査基準をゆるくした方が売れると思う
988名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:46:36 ID:NnkQVDEwO
レクサスでやればいいのに。

外観はレクサスで中身はカローラでいいから。
989名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:48:29 ID:lsDhsYoQO
一方、インドのタタは、小型車ナノをキットカー出荷・販売店組立方式にしたり、フランチャイズ生産を認めたり、
「車を買えない貧乏人には、車を買えるだけの仕事を与えればいいのよ」作戦を展開中。
990名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:49:28 ID:YDAnTO850
トヨタ以外は出来ないんじゃないかな
991名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:52:45 ID:SnpU7uCF0
失業状態になったら、残りのローンはトヨタが負担
にすれば売れる
992名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:52:58 ID:xyOpEVbo0
>>947
多分そうなんだとは思うけど、
NSXは中古⇒中古で、スカイラインは新車⇒中古なんで、その辺の影響もあるだろう。
NSX、買ったとき何年落ちだったかにもよると思うが、新車と中古ってカテゴリーの違いによる差ってのも大きい。

今は知らんけど、昔は俗に新古車なんてのもあったくらいで。
993名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:54:08 ID:kd8th1w10
関東では流行りそう。
自分名義の車じゃない人多いらしいし。
994名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:54:10 ID:yF55MF9XO
結論。車イラネ
995名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:54:26 ID:wWyLh5p40




120万も一括で出せるなら最初から一括で買える人間だろ





996名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:55:42 ID:a7ccINTOO
サブプラ商法?
997名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:56:46 ID:xyOpEVbo0
>>991
それ、米国でヒュンダイがやって売上伸ばしたみたいだな。
998名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:59:06 ID:USAp+K5EO
消費を掘り起こす相手を間違えてるなw
いまさらトヨタが業績上げたところで、庶民や貧乏人に何の得にもならないことはこの数年で思い知らされたんだし。
ま〜た子会社にリスク被らせてさ。リスク被るのがディーラーから金貸し屋に変わっただけ。公務員並の無駄組織だな。しかも背広組は残業しなくてもいいぐらい優秀なんじゃなかったっけ?
999名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:59:46 ID:0B41Fkiz0
HEAD MONEY だけでとは!!
1000名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:00:23 ID:bKg3Ve7B0
1000ならトヨタ脂肪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。