【科学】「サムライ甲虫」がアブラムシ被害に悩む米国を救う 大阪で発見された新種の甲虫、「オオサカエンシス」と命名へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 アブラムシによる被害で針葉樹の枯死に悩まされている北米に向けて、
日本原産の甲虫が近く“天敵”として輸出されることが、昆虫学者らへの取材で
分かった。この虫は「米国の森を救う勇敢な虫だ」と米国研究者の間で期待されており、
「サムライ甲虫」と通称で呼ばれている。大阪で発見された新種であることから、
今年中にも「オオサカエンシス」(エンシスは場所の意)と正式に命名されるという。

 この甲虫は、米国の研究者と大阪市立自然史博物館の初宿成彦学芸員が
協力して平成17年に、大阪府高槻市で発見。アブラムシを食べるマキムシモドキ科の
新種の甲虫で、体長2〜3ミリ。従来の同種より体が大きく、多くの卵を産む可能性が
あるほか、低温の環境に耐えることや、針葉樹のツガに繁殖して被害をもたらしている
ツガカサアブラムシだけを食べることが明らかになった。

 米バージニア工科大学のアシュリー・ラム研究員(在日研究中)らによると、北米では、
ツガは1980年代からツガカサアブラムシ被害で枯死が目立つようになり、現在までに
17の州で侵入が確認されている。このアブラムシは白い袋状のワックスに包まれながら
樹液を吸うため寒さに強く、主に冬に成長する。

 米政府は90年代になって、駆除のための大規模な計画を立てて天敵探しを開始。
中国などでも調査したが、日本でツガカサアブラムシが生息しているにもかかわらず
被害がないことから、研究者を日本に派遣。90年代初めに、大阪府高槻市のツガの
樹木でツガカサアブラムシを食べている小さなテントウムシを発見し、米国へ約80匹
持ち帰ったがツガ林内で繁殖することに失敗したという。

 新種の甲虫は現在、米国への輸出に向けて実態研究をほぼ終了。米国研究者の間では
「サムライ甲虫」と呼ばれていたが、初宿学芸員らの研究グループが今年中にも米国誌に
投稿し、「オオサカエンシス」と命名する。初宿学芸員は「この新種は日本ならどこにでもいて
アブラムシをバリバリ食べる。“生物農薬”という形で米国でも期待できるのでは」と話している。

産経msnニュース 2009.7.15 20:40
http://sankei.jp.msn.com/science/science/090715/scn0907152040006-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:51:01 ID:ao/+U4Ux0
2get
これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。
2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。
直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か?
違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。
これらを踏まえて、正しくは
I've got the second response of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは
特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responseなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second response of this thread.
3名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:51:09 ID:nzMOOCwM0
4名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:53:21 ID:jn85HNYK0
オオサカエンコウ?
カンサイエンコウ?
5名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:54:22 ID:dMqzaoeN0
なぜか朝鮮人と中国人が日本人のフリをして
まったく違う虫をアメリカに売りつけて被害が広がり日本のせいになる
そんな予感がしたんだ
6名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:56:24 ID:h4PPzeFu0
大阪炎死す?
7名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:56:36 ID:PhTALXnN0
サムライ甲虫が人体に寄生して脳を操ることはこの時点ではまだ誰も気付かないのであった
8名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:57:23 ID:ByurGBrj0
葛みたいにならなければいいけどな
9名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:58:50 ID:4yPnWKVv0
× オオサカエンシス
○ チョウセンエンシス

× サムライ甲虫
○ サウラビ甲虫
10名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:58:52 ID:8tlGwx+o0
ブラックバス的な扱いになる?
11名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:59:39 ID:rcBB+cmY0
>この新種は日本ならどこにでもいて
いや、どうしてどこにでもいるのに新種なんだ?
12名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:00:58 ID:8ZW5r8vB0
オオサカエンシスに猛虎魂を感じる
13名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:01:20 ID:8M/imwpK0
ガンバレ、サムライ甲虫!------体長2〜3ミリってちっさいな〜!
14名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:01:29 ID:QXJuBxXN0
ヴァージニア工科大学と言えばあの韓国人学生による大量殺人があったところですね。
15名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:01:30 ID:PhTALXnN0
>>11
見つかってからどこにでもいることが確認されたからだよ
それくらいわかれよw
16名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:02:18 ID:ByurGBrj0
>>15
お前、頭が良いって周囲で評判だろ?
17名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:02:25 ID:rKPSQPtIO
ツガを使って建てた家は貧乏人の証。

部屋に入ればすぐわかる
18名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:02:26 ID:MNZU762W0
ハブ対策にマングースを導入したのを思い起こさせる
結局マングースはハブなど退治せずほかの生き物を
捕食したんだが
19名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:03:13 ID:XhQGXFFo0
テントウムシでいいじゃん
20名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:03:36 ID:qOOkAnCx0
アブラムシか。 関西在住が長いからアブラムシと聞くとゴキブリを連想してしまう
21名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:03:44 ID:O+Nap0E+0
またそういう…
何回こういうので失敗してるんだ
どうせそのうち害虫扱いになるんだろ
22名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:03:46 ID:4jrqqCrT0
90年代初めにって...長いこと研究してたんだな
23名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:03:58 ID:zxXbR1YJ0
肉食昆虫
24名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:04:05 ID:ssBqj0cz0
>>11はきっと小学生か中学生
25名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:04:24 ID:qnTL19p90
こうして、生態系は崩れるのであった。
26名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:04:27 ID:fge1VJsG0
そういえば、ドクトなんとかって名前を付けた韓国の学者がいたよな。
27名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:05:23 ID:0tFPK34TO
>>12
なんかわろたw
28名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:05:55 ID:FSnCaRWJ0
生態系へうんぬんっていうのはいいの?
こまけぇことはいいんだよ?
29名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:06:42 ID:PhTALXnN0
持ち出すのはかまわんが今後なにが起きても文句はいいませんって大統領のサインもらっとけよ
あとサムライの名はやめろ
30名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:06:45 ID:DX0zd1YR0
既存の種類の亜型だったのが独立して新種になったのかな?
役立つとは言え向こうじゃ外来生物だから扱いには気をつけて欲しいわ

日本は隔離された環境のせいか大陸からの帰化生物との生存競争に弱い種が多いが
昆虫はそうでもないらしいな
31名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:06:46 ID:lChK85Sp0
次はこのサムライ甲虫が繁殖して手に負えなくなり、新たな天敵を探し回ることに
32名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:07:10 ID:ECUXKMuV0
オラの育ててた胡瓜はアブラムシにやられてしまっただ
33名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:07:46 ID:CBygzApO0
>>19
知り合いが植木にダニがついたので
駆除するためにてんとう虫を捕まえてきたら
食うだけ食ったら何処かに飛んでいってしまったらしい
34名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:08:40 ID:U/Gp+muP0
書きたいことを>>18に全部書かれてた。
35名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:09:03 ID:llDWo3Kh0
とんでもない事にならないと良いけど
36名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:09:56 ID:5WptOYmB0
っていうか、そのアブラムシ、
もしかすると日本がそっちも輸出しちまったんじゃないのか。
(´・ω・`)
日本に天敵がいるってことは、日本原産のような・・・。
まあ、中国ってことにしとくけど。
37名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:03 ID:WmKrhQIk0
日本のどこにでもいた虫が今まで発見されていなかったことに驚きだな
38名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:10:05 ID:wQNdEw9d0
国内外問わず外来生物で散々問題が起きてるってのに
39名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:11:16 ID:S1xZ9F9h0
大坂は旅行者除くと武士の割合が極端に低い都市だったんだが・・・('A`)
40名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:13:50 ID:Scpi90ES0
>>34
この飽食日本でそれが主食ってことは、アメリカ行ってもおそらく、それ以外食わないんじゃね?
41名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:14:27 ID:NYum8hVC0
大阪ではよくあること
42大阪だもの:2009/07/15(水) 21:14:27 ID:3RjIdV3sO

今日も負けたか八連隊

それじゃ勲章九連隊


43名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:14:36 ID:IXydhZr9O
大阪って名前からして…
44名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:14 ID:49J7/+OU0
アブラムシなんてテントウムシが食べてくれるだろ
45名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:23 ID:VdydWhdE0
>米国研究者の間では 「サムライ甲虫」と呼ばれていたが

サムライはわかるが
甲虫も「KOUTYU」って発音してたんかい?
46名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:15:29 ID:C2Bk8VY90
出た!中間ボス「サムライ忍者」
47名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:16:26 ID:BsoabpjM0
>>33
幼虫のほうが食欲旺盛らしい。
運が良ければ、子供のためにアブラムシを残しつつ卵を置き土産にしてくれる。
48名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:16:36 ID:4DYrC+cJ0
不稔にして導入すれば良いだけだろJK

49名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:07 ID:5x7A6f68O
>>29
寧ろオオサカをやめて欲しい

50名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:17:46 ID:R7qK6Yrx0
さすが宇宙戦争で火星人を一番最初に撃退したオオサカだけのことはある
たこ焼きにして食っちまっただけのことはあるぜ
51名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:18:23 ID:fxdZoWsJ0
アブラムシを食べるなら既にテントウムシが有名じゃん。
っつか天敵が今度害虫になったりw
52名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:18:28 ID:ELLfyT7H0
大阪の侍は算盤侍
53名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:18:51 ID:4DYrC+cJ0
>>45
「SAMURAI BEETLE」に決まってるだろ。
54名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:19:04 ID:+5p5CX9Z0
サムライ甲虫は日本に不法侵入してる害虫チョンは食べてくれないの?
55 & ◆rSoP3K9j8zpk :2009/07/15(水) 21:19:14 ID:8kMRfiyr0
  i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !  シパシパチョンパッパ
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ      ノブテンナム! オマエこそ真のサムライナリッ!!
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!   <東京民主主義人民共和国の諸君!(特に創価・統一・霊友会の諸君!)
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ    みんなの税金と残業代とノブテンナム支持行動をちょっとずつウリに分けてくれニダッ!
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、 次は小泉チルドレンのヨンナムが首相になるニダ
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ

      お父ちゃん、ご褒美に次の選挙も北チョン森伊蔵400万スペシャルよろしくね
         ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ,.-‐ """''''''- 、
         /   YM     \
        /  ノりノレりノレノ\  i
        i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |
       ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |
       イ   |    (o_o.    | |
        ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ ワンダーランド!!
       彡  !    (つ     !  ミ_           ズ・・・・ザ・・ザァ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ

【カネ】 石原伸晃政調会長が代表を務める自民党支部、会場使用料6万8千円だったのに報告書は10倍の68万円と記載
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188625918/
【政治】 「低所得者は、都民税軽減します」の方針撤回、就労支援を充実…東京都
【新銀行東京】 ついに火を噴いた! 石原慎太郎都知事の“口利き疑惑”を週刊
56名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:21:26 ID:K7cbNkJTO
さすがオオサカや世界に響き渡っとるで!!!
57名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:21:59 ID:VE2DNTdcO
大阪なら「あきんど」だろ!
58名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:22:43 ID:fa/9rRbW0
キラービーの天敵にスズメバチはどうですか
食べてもOKですよ
59名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:23:06 ID:6YIC7eAX0
すごいな。どこにでもいるのに、いままで名前がなかったなんて。
60名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:25:33 ID:CJsZr2roO
オオサカジンシス
61名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:26:05 ID:W8t5b9yQO
で、その虫が大繁殖してマイガッ!マイガッ!ってなるんですね
62名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:08 ID:Se551MV30
大阪虫などと呼ばれるぞ。いいのか?
63名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:27:44 ID:X+5d3Hxm0
>>58
キービーより危険ってことで見送られたんだよなw
64名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:28:54 ID:rGsxbxnd0
生態系とかほんと大丈夫なんだろうか・・・
65名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:29:31 ID:TtPKefLeP
アブラムシを食べるだけなら、天道虫でいいだろ。w
66名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:30:42 ID:4DYrC+cJ0
放射線とか当てて不稔にしてから導入すれば増えないっつーの。

それくらいは考えてるだろ。


67名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:30:49 ID:IautP/jJ0
大阪人は日本の害虫
68名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:30:59 ID:4yPnWKVv0
>>62
南京虫の駆除に大阪虫を使います
69名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:31:00 ID:qFY02LpmO
数年後アメ公はこの虫の真の恐ろしさを知ることになる…
70名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:31:12 ID:IUi82uGjO
日本中にいたのに今更新種として発見とか意味不明
71名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:31:30 ID:yOoNhTiZO
<ヽ`∀´>サムライ甲虫は韓国が起源ニダ
72名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:31:48 ID:NvwUB5PR0
>米国の森を救う勇敢な虫だ

いかにもアメリカ人が好みそうな言い回しにワロタ
まあ、俺もこういう言い方好きだがw
73名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:34:05 ID:GTKz8HtKO
タコヤキ虫
74名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:34:42 ID:KOVqhv3I0
テントウ虫、テントウ虫言ってる奴は>>1も満足に読めないのか?
75名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:35:00 ID:9BTC+6nv0
アブラムシは無性生殖すると聞いたときの絶望感
それを救うのが日本の甲虫なら名誉な事だ
76名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:35:06 ID:MuRCPVIu0
テントウムシは現地で繁殖できなかったって書いてあるじゃねえか。
よく読め。
77名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:35:38 ID:tbxSpG700
ウリナラ期限のサウラビ甲虫を日本人が盗んだニダ!
オオサカエンシスという学名がウリナラ起源の証拠ニダ!
78名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:36:09 ID:7uULfu9VO
そろそろ隣の国から起源説や『サムライじゃなくサウラビ甲虫ニダ!』と聞こえてきそうだと思ってたら、既に>>71に居たか。
79名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:36:14 ID:H7OhPNco0
伊集院が言ってた「どこにでもいるから有名だろうと誰も調べなかった新種の虫」が本当にいたのか
80名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:37:52 ID:wmaDnYQ40
どうせ、後々大繁殖してジャパニーズ・ビートルなんて言われて忌み嫌われるんだろ。
81名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:38:10 ID:bb8FhNsQO
アブラムシによって樹木が枯れるのも自然な流れ
自然界に対する「余計なお世話」
82名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:39:20 ID:mD6G9NKE0
害虫駆除目的で安易に外来種持ち込んで、とんでもない被害を出してきた数々の歴史をまだ学んでないのか。
83名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:40:08 ID:LBRDuVHU0
つうか外来種を持ち込んで兵平気か?アメリカ?

日本ではアブラムシしか食いものなくても
アメリカで新たな獲物を見つけて、そっちの方を食っちまうかもしれねーだろ。
84名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:40:49 ID:PhTALXnN0
あとで生物兵器によるテロだとか言い出しそう
85名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:41:10 ID:Ao5k0FCeO
おしりかじりむし〜
86名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:41:30 ID:wcePi9/a0
てんとう虫?
87名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:41:43 ID:PRRU1+d+0
サムライガンと命名しろ
88名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:42:15 ID:G3bDUdsx0
この>>2のコピペってよく見るんだが、これってガチコピペ?それとも
>>2>>1に対する最初のレスだから second じゃなくて first だろという反応を釣るための釣りコピペ?
89名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:43:41 ID:wcePi9/a0
最近チョンが調子にのって書き込みするようになってきたな。
なんでだろ。
90名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:46:47 ID:emfQZnDb0
>>89
お前みたいのを釣るために日本人が書いてるんだよ
本物のチョンは在日特権に触れられないよう日本人生保受給者バッシングとかがメイン
91名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:47:19 ID:PTe5h/kfO
後々マングース化するのを見越してオオサカと名付けただろw
92名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:47:48 ID:wcePi9/a0
iPhoneスレには何故かチョンが多い。
93名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:48:21 ID:zAJv02xl0
ワームが虫で
インセクトが昆虫で
ビートルが甲虫で
ボーイングがかぶと虫
ではなかったか?
94名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:48:34 ID:8CeyDAXI0
早くオオサカなんとかの天敵を探しといたほうがいい
95名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:49:16 ID:uT+jX2je0
間違ってチョウセンメクラチビゴミムシを導入したら在来種が駆逐されてしまう。
96名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:50:16 ID:hOKvb5mDO
サムライ田中に見えた
97名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:51:36 ID:DHH8bd710
>>93
小さいのはみんなバグ
98名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:09 ID:x+HGr2W60
こんなスレ無印に持ち込むなよ
大阪野郎どもがはしゃいでワヤクチャになる
99名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:52:27 ID:49J7/+OU0
テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ
 テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ
テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ
 テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ
テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ テントウムシ
100名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:53:29 ID:MAtngn8XO
>>36
http://www.mus-nh.city.osaka.jp/shiyake/america2006.html
>2004年ごろから,このツガカサアブラムシをDNAレベルで詳しく調査してみたところ,
>何と日本のツガについていたものが北米東部に移入して拡がったものと断定されてしまった,
>特に大阪のサンプルは,遺伝的にもまったく一致しているという.
>この猛威をふるっている大害虫は,実は日本の出身だったのである.

アブラムシも大阪出身のようです………
101名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:54:32 ID:5NC1sWb10
やっぱ大阪弁なの?
102名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:54:55 ID:+VWRasV50
アシュリーたんの画像はまだでおじゃるか
103名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:56:08 ID:n1E71UVm0
(´・ω・)また大阪エンシスか!
104名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:56:14 ID:XzR5OaYk0
日本のどこにでも居るんだったら
ニホンエンシスでいいだろw
105名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:56:20 ID:ZVlcjasq0
>>83
日本含め世界中どこでもこの手のことはやってるよ
生物農薬でぐぐってみな
106名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:57:02 ID:hluUIIoj0
救う方で良かったな
これ逆だったら酷いことにw
107名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:57:07 ID:szkqTRLwP
>>9
ひでーwww

ま、あんまり見た目がいい虫じゃねえな。
108名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:57:10 ID:9BTC+6nv0
>>93
worm 芋虫等の足のない虫
ボーイングは綴り何だろか
109名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:57:35 ID:P1Znz0Eu0
>>1
いまだにこんなことやってるの?
失敗に学ばないんだな。
110名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:58:21 ID:dyxEqzcX0
で、大阪ってアブラムシ居ないの?
111名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:58:27 ID:BsoabpjM0
間違ってサムライ校長を大量に輸出
112名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:59:54 ID:sDcl1CULO
これと正反対の話で、戦前〜戦中にかけては、日本原産のマメコガネが天敵の少ないアメリカで大繁殖、
豆や果樹を手当たり次第に食いまくり、「ジャパニーズ・ビートル」の呼び名で大いに憎まれ、また恐れられた。
113名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:59:58 ID:4VaJ2Kt60
>>30
ケフサイソガニ─┬ ケフサイソガニ
           └ タカノケフサイソガニ ←New!

みたいな感じなのかね
あとササノハベラとかメバルとか

>>100
ちょwwwwwwww
114名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:00:39 ID:BsoabpjM0
>>109
成功例もあるんだぞ。
115名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:00:54 ID:9F4ijAnQ0
競走馬の命名かと思った
116名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:01:36 ID:dvDX/Vq/0
ハブ退治の為にマングースを放ったら、危険なハブ退治しないで
襲いやすい動物を襲って、稀少動物が絶滅のピンチになった島がどこかにあったと思ったが
どこだったかな〜
117名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:05:20 ID:6fq9DuXY0
知日派の雨人ほど ”hiroshima” とか ”nagasaki” って単語にはスゲー敏感に反応するんだよな
118名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:05:21 ID:7/Zy8OjX0
>>100
繁殖力の強い生物を天敵の居ない土地に放して充分繁殖したところでそれを主食とする捕食者を放つ
まさに生態系の改造だな
119名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:05:33 ID:iej0Xsij0
ハブ・マングースの件もあるから
違う生態系から動植物を大量に持ってくるのは危険な気が…
120名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:05:37 ID:V+nLAMxOO
アメリカのは味が違うから食べません、とはならないか
121ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/07/15(水) 22:11:26 ID:TZppk/Z00
「世界が燃え尽きる日」に出て来るようなヤシに
勝てるのでつか?>(;・∀・)ノ
122名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:17:23 ID:OoQ0DChci
>>1
これが、のちの阪国大統領の若き日の姿である。
123名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:19:24 ID:AazV3w5l0
日本でずっと気付かれなかったんだから
雨で大繁殖したとしてもだれも気付かないだろう
124名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:25:07 ID:sGE+oNmt0
                  ______
               _,.-'",、-'``````"    "''-.,
              / .ミ゛             \
              /   彡               ;,
           /   彡                ヽ
           |   彡      ‐---,,.  !      |ヽ
              |   彡      ___  r' ̄ ̄) __ |::ヽ
           |   彡     _/,rェェ 、ソ/  〈:/::t 、:ヽ:::|
           {  .//」     / \_,ノ    ヽ___ノ::::::!
           .|  | !       〈〉        ヽ::::::......|:::::ノ
           V| ヽ 6ヽ   ||     / r,  ...::〉::::::::!:::/
             〉 Y  ;.    ||   /,、-、、:::::::::::::::::|:/
               〈,、,、,ヽノ!    ||   /'`'   ミ::::::::::::::::::|
                  `,、,|   |!   ハ ,r' ̄ ̄,:ヾ::::::Y
               /|   |!   /    : : :::::::::|
              ./ !   .||  ミ  シツ  : : ::::::::|
             _,.- \  \ .|| \ミ    ,、'`: : : :::|
        __,,..-―''"     \  ` |!_  '`,、  ミ: : : : : ツ_
     ̄               \ .|! ` ー- '`'`'`'`'`'`'' ノ   ̄` -.,_
                  \!     `Y''"  !  ヾ:::.....   ` -.,_
                     !\_   | 〔::..〕ヾ   ⌒ヽ:..
             マタオーサ閣下 [President Mathaoasa]
                    (1950- イラク)

結局、元を辿れば大阪のツガカサアブラムシが元凶なのね
125名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:25:45 ID:Gn7chaTi0
>>18>>21
それらは、その天敵を入れた場合に生態系にどう影響するかを考えず、
お役所や素人がいい加減なアセスメントや思い込みでやった失敗例に過ぎない。

イセリアカイガラムシに対するベダリアテントウ
ルビーロウカイガラムシに対するルビーアカヤドリコバチ
マメハモグリバエに対するハモグリコマユバチ
アブラムシ類に対するヤマトクサカゲロウ
アブラムシ類に対するバーティシリウム・レカニ
ネコブセンチュウに対するパスツーリア・ペネトランス
ゾウムシ類(幼虫)などに対するスタイナーネマ・カーポカプサエ
根頭がんしゅ病菌に対するアグロバクテリウム・ラジオバクター
灰色カビ病菌に対するバチルス・ズブチリス
スズメノカタビラに対するザントモナス・キャンペストリ
など、世の中にはいくらでも成功例が存在する。

今回もアメリカ政府のもとに研究員たちがチームを組み、10数年も調査・研究
してきた結果であり、マングースの例と比べるのは失礼すぎる。
126名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:25:58 ID:LBRDuVHU0
>>116

おっと沖縄の悪口はそこまでだ。
127名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:33:24 ID:onyyFzcK0
大栄えンシスかと思た
128名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:34:06 ID:TwiVJehY0
ブルーギルに悩まされて,それを食べるブラックバスを放流するような感じだなw
129名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:40:18 ID:BaJZQSkzO
うーん…どうだろうか…
危惧する所もあるがなぁ
例えば

『ゆけぃ!サムライ甲虫!!憎っくきアブラムシを倒すのだぁ!!』>やってくれそう
『ゆけぃ!オオサカエンシス!!いけすかなんアブラムシをどついてやぁ!!』>駄目そう

これは失敗するのではないだろうか…
130名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:40:36 ID:sGE+oNmt0
初宿学芸員

京大の法学部教授に同姓の人がいるようだが
普通まず読めないな、この苗字は
131名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:41:07 ID:RQQGmIoH0
で、こいつを喰う虫がアメリカで発見されると。
132名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:41:16 ID:yjdkDD2Fi
深刻なバイオハザードはこうやっておきるんだろうな
133名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:46:55 ID:x5wnLvEC0
おかしなことにならなかったらいいんだけどな
134名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:49:12 ID:tlhQK24j0
ちんしゅ
135名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:51:01 ID:aekVxB5EO
昆虫学者てwwwwww
小学校の読み物かwwwwww
136名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:52:12 ID:j+upvXSY0
で、今度はこの虫が別の被害を引き起こすことになる

安易な外来種の導入で何度も痛い目を見てるだろうに
137名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:56:19 ID:pdnUwbxr0
マキシムモトキ
138名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:56:28 ID:2sjAqoRg0
日本のスピリッツ 守るため〜♪
139名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:57:31 ID:p78z5Ya40
悪いことは言わん
オオサカはやめとけ
140名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:58:40 ID:PFY7BiPT0
ちなみに関西ではゴキブリのことをアブラムシと呼ぶ。
これ要注意なw
141名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:00:23 ID:lpqnoJyuO
>>11
誰も気にしなかったから。種類によっては研究者かがほとんどいなかったりしる
142名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:01:19 ID:NuJIgVdu0
ツガカサアブラムシの起源は韓国
143名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:03:28 ID:1l72WfRS0
育ててるアブラムシ湧いたナスにテントウムシが居たから期待したら葉っぱ食べる奴だった
144名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:03:29 ID:jLgKAex00
サムライの語源は韓国語の「サウルアビ(戦う男の意)」な
145名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:05:12 ID:h9+5BzFD0
サムライ甲虫のほうがカッコいいじゃないか。
オオサカはでしゃばるな。
アメリカの研究者が来なければ90年代まで気付かなかったくせに。
146名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:07:39 ID:wfYbO5dU0
生態系の破壊とか言わないの?
147名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:07:48 ID:fV2GLRCN0
わては浪速の甲虫さまでっせ!
10円ちょーだい?
148名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:08:59 ID:GMkDcRdK0
>>1
>「オオサカエンシス」(エンシスは場所の意)
大阪場所?
スモウ甲虫かよ
149名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:09:03 ID:h9+5BzFD0
>>144
でたらめ言ってんな、アホ。
お仕えするという意味の「さぶろう」から来てんだ。
150名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:09:28 ID:UaZrgXGyO
マメコガネって菊とか野菜作ってる人には普通に害虫じゃないの?
151名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:09:32 ID:UjA5D3Fg0
またオオサカか
152名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:12:40 ID:cdmF447+0
テントウムシは寒くて駄目だったのか。
153名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:13:20 ID:32lHp5b1O
虫に混じって間違ってチョンが一人くらい混入してたってオチだろ?見分け付かないからあり得る。
154名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:14:02 ID:pp/YXjGR0
人間は本当に進歩しないな。バカのままだ。
155名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:16:51 ID:EK4aPoOJ0
>>149
侍って、もとは、サラリーマンって感じだよな
156名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:17:01 ID:2nBeVg/i0
奄美大島のマングースみたいにならなければいいけどね。
157名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:20:19 ID:izQSNIsUO
>>143
ニジュウホシテントウだっけ?
甲に産毛のあるヤツだよね。
158名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:22:07 ID:QkJcMmHW0
カメ虫の天敵っていないのかね
159名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:24:02 ID:2vC5Rr4O0
どこにでもいるのに新種なのか
160名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:26:39 ID:2vC5Rr4O0
>>100
ワロタwwww
161名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:26:58 ID:bUtVQ26l0
アメリカにはテントウムシはおらんのか
162名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:27:25 ID:blUeL51BO
大阪も韓国人みたいに「何でも…」でないと気がすまなくなったのか?精神構造を疑う?
163名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:27:40 ID:EK4aPoOJ0
>>159
あまりにいすぎて
「どうせ誰かが報告してあるだろ」と馬鹿にしてたら
誰も報告してなかった

なんてことがたまにある

新種=誰もみたことない
ではなく
新種=生物学の世界において新たに登録される
だから
164名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:28:10 ID:yRUh8ojV0
やっぱ、同じこと思ってる人が多いんだな。
生態系を甘く見たらアカンよ。
もともとそこにいなかった生物を大量に入れたら、
適応できずに死滅するか、適応して大繁殖して生態系を壊すかの、どっちかだろ。
害虫のツガカサアブラムシだって、数が減りすぎれば、生態系に何らかの悪影響を及ぼすはず。
165名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:29:23 ID:uSB3LX7+0
>47

ベランダのアブラムシだらけのハイビスカスの鉢は見事に復活し、
てんとう虫が去った後、幼虫がいっぱい孵った。しかしアブラムシ
はすぐに食べつくされた。
今度は幼虫を養うために空き地からアブラムシをとってきた。
かあちゃん、生みっぱなしはだめだよ。
166名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:31:17 ID:d/ng+hO30
>>164
名前がオオサカだけに、どんなことになるやら。
167名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:32:00 ID:scBQOLUO0
いいからしゃぶれ
168名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:32:25 ID:rCPueQgM0
>>164
どっちかではねえよw
多少は崩れるだろうが今の日本で考えてもどんだけ大量に入ってきて
そのまま共存しながら馴染んでるのか分かってんのかwww
お前の出したその結論を一切アメリカの研究者含め国民が全く考えずに
天敵だ!よし輸入だ!って即決してるとでも思ってんのかw
その足りない頭でもう一回そっちの方面も考えてみろwwww
169名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:32:45 ID:2vC5Rr4O0
>>165
幼虫を空き地に放せば良かったんじゃないのか
170名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:33:56 ID:AMEHfdapO
>>164

マングースとかもそうだよねぇ。

あと食用にしようと思って輸入したものが今じゃえらいことになっとる。
171名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:34:17 ID:uCIga82j0
しやけ先生、ハナノミなんて地味な虫やってたけど
今じゃ凄いのな。
>ツガカサアブラムシを食ってたテントウ
ツガヒメテントウのことかな。
>マキムシモドキ
日本にはマキムシモドキとモンヒメマキムシモドキ、アラメヒメマキムシモドキがいるけど
この新種はどっちの属になるのかな。普通のマキムシモドキは樹液に来るし
ヒメマキムシモドキの二種はキノコに来たり冬に発生する異質の虫だが・・
172名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:34:40 ID:uYgV58xU0
ちょw
173名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:35:53 ID:qT95V7ng0
>>168
関係ないけど、カダヤシはなじみすぎだと思う
174名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:35:59 ID:x51cgSx90
>>169
やわらか頭だな
175名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:36:28 ID:U8z2q6n4O
アメリカ人はビックリするくらい昆虫に興味がないらしい。
生き物と認識しているかすら、怪しいレベル。
176名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:38:23 ID:ME/QJK6xO
昆虫学者より、虫に詳しい人の居るスレがあると聞いて飛んで来ました!
177名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:38:32 ID:GCyQg6iO0
>>100
だめじゃんw
178名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:42:21 ID:Y/NLLRaG0
>>140
いわねーよ
179名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:49:35 ID:5+SSkexh0
えー昆虫博士のレスはいりませんかー。
モノホンの昆虫博士やでー
180名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:51:11 ID:uCIga82j0
コンサルさんとか
181名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:52:25 ID:5AkQ5cTQO
かわりにミツバチよこせよ。
182名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:52:50 ID:eOxWAGb10
画像がないことにガッカリした
183名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:56:55 ID:5+SSkexh0
orz

専門家のレスはいらないようだ。
184名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:00:07 ID:zogbJ3QA0
185名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:00:42 ID:HDD7R55+0
すっごい地味な虫だな。

地味すぎて今まで発見されなかったんだな。
186名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:01:12 ID:pmpCaxP+0
てんとう虫か。てんとう虫のサンバも歌ってくれよ
187名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:01:55 ID:ATJtyAmr0
>>186
結婚式を蟲が覆い尽くすあれか
188名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:03:40 ID:HDD7R55+0
>>183
解説してくれよ専門家。

>>186
テントウムシは寒さに弱くて駄目だったんだろ。
189名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:04:26 ID:V4Z1/qeu0
先月まで沢山いて悩んでたのに、今はうちの家庭菜園に
アブラムシほとんどいなくなった
テントウムシが沢山来て繁殖したからだと思う
でもアブラムシがいなくなったので、最近テントウムシも見ない・・
餓死しちゃったのかな
散々頑張ってもらって申し訳ない
190名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:05:06 ID:zogbJ3QA0
>>188

何が聞きたい?
191名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:06:19 ID:rJWG42RXO
>>164
害虫と天敵が同じ大阪原産。
192名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:07:10 ID:YlFP0Szc0
これは 葉の汁を吸うアブラムシ
これは 花の色が悪くなるハダニ
黒いシミの黒星病 白いカビのうどんこ病
褐斑病は葉を枯らすのです
カダンカダンカダンお花を大切に
カダンカダンカダンお花を大切に
193名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:09:57 ID:43TD+FaF0
>>87
終盤で狂いだすからダメ(´・ω・`)
194名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:11:12 ID:wadpT7RiP
>>190
オオサカはアブラムシ喰い尽したら他のもの食ったりしないの?
195名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:11:47 ID:YyC7sT4r0
どこにでも居るなら名前にオオサカとか付けないでおいて
図に乗るから
196名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:12:07 ID:Jgz6PeDk0
マキムシモドキ科って何じゃと思って調べたら
カツオブシムシの親戚か。
道理でなんか似てると思った。
197名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:13:26 ID:HqSR40Wp0
生態系はそんな単純なものじゃないからなあ
数十年後には害虫になってそうだけど

そもそも生態系乱している外来魚ってほとんど数十年前に食用で移植されたものばっかだろ
198名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:14:07 ID:m4PMLler0
つーか、3ミリ以下とかの甲虫って唸るほど居て、名前の無い様なのが幾らでも居るんだよ。
何処にでも居るのは判ってるけど、きちんと調べて登録するのは手間がかかるんだ。
見た目は同じでも、生殖器を調べたら別種だったとか、そういうのが沢山ある。
199名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:14:38 ID:kb3TT2lo0
>>42
それを口にした奴は女子供でも構わんから殴れと師団長命令が出てたんだよ。
200名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:14:42 ID:SkjCM0Qx0
まぁ、成功すりゃ良いけどね
副作用でまた面倒がおきそうだけども
201(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/16(木) 00:15:59 ID:IdZqGCHX0
アメではバッタもセミもlocust、みそもくそも一緒ですから
ピノキオのコウロギさんもバッタにされてたし・・・

ちなみにテントウムシやクサカゲロウなど生物農薬昆虫用
の人工飼料が販売されてます。 ターゲットの作物だけで
はアブラムシが不足して、テントウムシさんが飢えて
しまうので、農園では(作物とは別のアブラムシがたかる)
別のアブラムシ用の作物も植えて、テントウムシの
ためのバンカープランツを植える場合もあり、さらに
広い面積の農園では生物農薬昆虫や花粉の受粉用
昆虫を自然にまかなうサンクチュアリ、非武装地帯
のようなエリアを設けることがあります。
202名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:16:36 ID:Jgz6PeDk0
カツオブシムシ・シバンムシ・ナガクイムシも親戚かよ。
>>190
大丈夫なん?こいつ増やして。
203名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:16:44 ID:6Ojvfq/30
ヤメロバカ普通にバイオハザードだろこれ考え無しのメリケン!
どうしてもというならキラービー駆除用のオオスズメバチ同梱すんぞ!
204名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:16:46 ID:9qZcK5O/0
まさか、この虫が後の大災害を呼び起こすことになろうとは…
205名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:18:18 ID:Z9M78VUlO
在日だらけの大阪で益虫が見つかるとはな…
206名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:20:12 ID:NsZ2HBJ5O
マキシムモドキってちょっとかっこいいな
207名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:20:29 ID:zogbJ3QA0
>この甲虫は、米国の研究者と大阪市立自然史博物館の初宿成彦学芸員が
協力して平成17年に、大阪府高槻市で発見。アブラムシを食べるマキムシモドキ科の
新種の甲虫で、体長2〜3ミリ。従来の同種より体が大きく、多くの卵を産む可能性が
あるほか、低温の環境に耐えることや、

"針葉樹のツガに繁殖して被害をもたらしている
ツガカサアブラムシだけを食べることが明らかになった。"

食うかも試練が可能性は少ない。
スペシャリスト天敵は対象餌昆虫しか食わないところが最大のメリット。
日本でも外来のイセリヤカイガラの防除にベダリヤテントウは移入して離
したが、害虫密度が低くなったらベダリヤテントウの密度も下がり、野外
で見つけるのに苦労するような状態になっている。

また環境への悪影響は向こうの研究機関が慎重にチェックしているはず。
これからも実験室内試験、網室内試験、半野外試験などなどさまざまなテスト
が行われるだろう。

それに現地のマツカサアブラムシの被害は尋常じゃない。その被害軽減の可能
性と環境リスクを天秤にかけた場合、放飼のしたほうがよいとアメリカさんが
判断すれば本当に放飼することになるだろう。

208名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:20:41 ID:8DjhWTlf0
>>202
うわあ
ビジュアルがシバンムシに似てて嫌だなと思ったらそうなのか
害はないけど気持ち悪い奴扱いにならないかな
209名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:20:51 ID:QOU9crzP0
また外来種が生態系乱す事になるぞ・・・。
210名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:21:19 ID:GBYNsN/60
211名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:21:26 ID:xpvVEvL/0
こんどはこの虫が問題になるんだろ?
212名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:21:46 ID:rJWG42RXO
>>201
生物農薬って実用化されてんのな。
ググッたら何種類か出てきた。
213名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:23:49 ID:zogbJ3QA0
大阪ensisでええやん。
-ensisというのは"-産"を意味するラテン語の接尾辞。
特に深い意味はないが、最初に見つかったところの地名+ensisという
学名構成は非常に普通。そう目くじらたてるようなことでもない。
214名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:24:38 ID:AF7PT4VuO
アブラムシの天敵といえばてんとう虫だよなあ
215名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:24:38 ID:WL3EaZ6P0
ジャパニーズ・ビートルのお礼にアメリカシロヒトリをサシアゲマース!
216名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:24:56 ID:NsZ2HBJ5O
日本じゅうどこにでもいるのになんでオオサカと命名する?
217名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:26:24 ID:VYNXN5m70
>今年中にも「オオサカエンシス」(エンシスは場所の意)と正式に命名されるという。

つまり朝青龍最強伝説だと
218名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:26:32 ID:++KDr/M60
こういうのはやめたほうがいいだろうな
生物は不確定要素が強い
食べちゃいけない虫を食べたりして自然界のバランスを崩壊させる予感
219名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:26:43 ID:PfKjUcs70
>>11
昆虫は種類が物凄く多くて、日本でも未知主は多数なのと
既知のものでもめんどくさい登録をしないと種としては認められてないなどなど・・・

道路やダムを作ることで
知らぬまに絶滅してるものも多いと想定される
220名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:27:13 ID:efFKxXaOO
そしてチョウセンエンシスに駆逐されるんですね
221名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:27:50 ID:zogbJ3QA0
>>211

普通そういうふうにならないよう十分検討してから導入する。
アメリカさんがそういう手順をすっ飛ばして実際そうした問題が起きても
それは向こう側の責任。
222名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:28:28 ID:NbdmyuIs0
数年後、日本から来た外来害虫でもの凄い悪者にされてそう。
223名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:30:50 ID:yEXSmYhX0
大阪の数少ない輸出戦略商品になりそうだな。
224名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:31:54 ID:udKf7yYkO
てんとう虫じゃあかんの?
225名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:32:54 ID:zogbJ3QA0
>>216

最初に見つかったところだからだろ。

>>218

その危険性を危惧するあまりに向こうのツガ林が消滅したら、どっちが
環境に対して悪影響が高いだろうか。

>>222
そんなことにはならんと思うけどね。
少なくとも"数年"ではならんだろうさ。
226名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:33:12 ID:Z4XM9qJs0
マングース言いたいヤツが多いな。ガキの間で流行ってんの?
227名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:33:35 ID:oWUTAAjw0
>>100
まあ、そんなところだよな。
228名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:34:19 ID:wadpT7RiP
>>225
そもそもツガ林ってそんな貧弱なの?.
229名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:35:27 ID:zogbJ3QA0
>>224

普通のテントウは食わない。
普通でない天敵のテントウの奴を日本から持っていったが、それは失敗した。
ジェネラリストのテントウを入れるほうが危険性が高い。
230名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:38:13 ID:sm8hsQEe0
荒地の緑化のために日本から葛を輸入したのはいいが、
あまりの繁殖力の強さに害草と化したことをアメリカはすっかり忘れたようだなw
231名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:38:35 ID:XhFcedOv0
在日を駆除してくれる天敵いないかな
232名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:41:50 ID:Jgz6PeDk0
日本のクズは外国でものすごく蔓延して困った事になってるらしいね。
映像見たら大木みたいになってたよ。
あと、カナブン?ドウガネブイブイ?あれがジャパニーズビートルとか言われてて
増えて害虫になってるらしいな。
233名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:42:07 ID:nLylegm00
大阪怖すぎるw
234名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:42:32 ID:zogbJ3QA0
>>225

さあね。しかし現地のツガ林が尋常じゃない被害をうけているのは事実だぜ。
この外来アブラムシとこれまた日本からいったカイガラムシのせいでね。

>>230

彼らは忘れてないよ。
235名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:42:38 ID:60pNLdm+0
その名前だけはやめてくれー
サムライジャパンでいいじゃん
236名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:44:19 ID:pSVVanfv0
君はサムライ
俺は戦士
カブトムシだけに。
237名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:44:52 ID:zQRBf3GEO
大阪人に頼めばアブラムシぐらい食ってくれるんじゃね
238名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:48:12 ID:mwr5GxEVO
>>235
カッコイイじゃん
いつも大阪悪く言われてんだから
たまにはこんなのも悪くない
239(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/16(木) 00:50:17 ID:IdZqGCHX0
ジャパニーズビートルは日本のマメコガネだよ
アメで大発生して性質が変わって群れを作るように
なったらしいね。
240名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:50:44 ID:JlVZEc1yO
小さい頃から高校生まで微生物が大好きで
いつか新種を発見したら自分の名前をつけようと思ってたんだけど
色々あって文系に進むことになってしまったから
とりあえず虫にでも名前がついた大阪が羨ましい
241名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:50:54 ID:4CVkPpMZO
あれ、日本産マキムシモドキ科って1種だけだったよね?
和名決まってるのかな…



まぁ、そんな事より誰か一緒にジュズヒゲムシ探そうよ
絶対日本にいると思うんだ!
242名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:55:11 ID:4CVkPpMZO
今レス見たら>>171に書いてあったorz
モンは知らなかったしアラメを忘れてたよー…

自分の昆虫知識は10年前で止まってる…
243名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:57:45 ID:wzufja1C0
ジュズヒゲムシw渋いな
ガロアムシはガレ地で見たんだけどね
244名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:59:01 ID:zogbJ3QA0

キイロシリアゲアリ Crematogaster osakensis
オオサカヒメテントウ Scymnus osakaensis
ヒメホソクビゴミムシ Brachinus osakaensis
オオサカドロソコエビ Grandidierella osakaensis
オオサカアカムネグモ Ummeliata osakaensis

>>241
西表にいって1年間ぐらい頑張ってみたら
俺はパス
245名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:02:57 ID:Jgz6PeDk0
>>241
http://mizotalab.miyakyo-u.ac.jp/database/sample/MOKU/moku17_zoraptera.htm
これか。
こんなのいるんだね。

もし見つけたらお手柄?ニュースになる?
246名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:06:05 ID:zogbJ3QA0
>>245

なる可能性は高い。
が、マスコミがぬるーする可能性もある。
247名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:40:28 ID:jf2PWqfa0
>>239
そういや日本では単独行動だな
大豆みたいな気の毒な虫
カナブン程度には自己主張しろよと・・・まるで日本人みたいだ
248名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:51:09 ID:tef+9RyB0
「小麦のほうがうまい」「いや大豆のほうがうまい」とか言い出すやつが現れてアメリカ穀物生産に大打撃を
与えることになるとは…。
249名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:04:55 ID:8DjhWTlf0
>>248
アブラムシ「兄さん小麦美味いやん。木なんか食ってる場合ちゃうな」
大阪「トウモロコシもいけるで。ここもあらかた食ってしもたし次は皆で隣の州まで飛んでいくつもり」
250名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 05:45:04 ID:+cN9O2NcO
アメリカも大阪民國の在日阪国人の毒気におかされるのも時間の問題だな。

これからはアメリカに在日阪国人の密入国が増え強盗、殺人、放火、強姦が激増するんだろうな。
251名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 05:53:57 ID:+58ZSNxu0
クソ寒くて住居内に大挙して押し寄せるぞ。
寒冷地の越冬するため冷蔵庫に入ってケーキの中に多数いたとか聞いたことある
252名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 05:54:17 ID:DYQvvci10
サムライ甲虫の起源は韓国
253名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 05:58:05 ID:flXd6yfzO
>>250
強盗・殺人・放火などの重要犯罪が多いのは東京だよ。
大阪は空き巣や引ったくりといったケチな犯罪が多い。
254名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:00:50 ID:NL/AXV9l0
そしてもっと美味しい虫を見つけてそっちばっかり食べて生態系崩れるんですね
アメリカじゃ他にもキラービーの駆除にスズメバチ輸入とかいう計画もあったなぁ・・・
スズメバチの方が危険って結論が出て却下になったけど
255名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:01:57 ID:gBhGtQ3JO
オオサカて名前つけられた甲虫がかわいそう。
256名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:06:46 ID:gBhGtQ3JO
丹頂鶴の学名、日本鶴を変えろ!と中国は学会にうるさく言ってるよね。
257名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:12:08 ID:CvQANQaaO
おお、自ら生態系の崩壊を望むとか…
ゴマダラカミキリとスズメバチもつけてお徳用崩壊セット(昆虫)の完成だな。
258名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:12:31 ID:1Gnd0APM0
後の宇宙戦争で活躍することになるあれか。
「大阪では何体か倒したらしい。日本人にできたんだぜ。俺たちにだってできるはずだ。」
259名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:13:15 ID:qRgliD210
また大阪か!
260名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:15:11 ID:ekfaCuBgO
で?なに勝手に持ち帰って増やそうとしてるの?
日本の虫なら権利は日本にある。欲しけりゃ金を払えよ。ふざけんなよ。

リュー研究員とか言っているがただの泥棒だろ。どうせ名前からして中国人だな。
261名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:17:44 ID:QEnaHHLuO
やめといたほうがいいとおもうなあ…
マングースしかり
262名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:18:19 ID:+TUU9AyR0
ちゃうねん
263名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:20:38 ID:2XMjnBCC0
ちょw
264名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:22:41 ID:JXVVVEg30
>>2
>the second response of this thread.
得たのがresponce(反応)ということなら、それは>>2ではありえないんだよ
>>2自身は二番目の反応ではない。>>1に対する最初の"反応"だ

これではすなわち、>>1>>2>>3という反応を得たという事を表してしまい
>>2としては論理的な不可能を実現したかのような、いわば虚レスともいうべき
不可解なレスになってしまう

正しくは
the second position of this thred
とすべきではないだろうか
265名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:25:48 ID:eG7DArQRO
今更マングースがどうとか言ってる奴は馬鹿なの?
そこからもう一歩踏み込んで調べろよ。
266名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:25:52 ID:cqeTeWvXO
甲虫を輸出して、ザリガニやバスの様に、在来種の駆逐になったりしないのか。
つい最近も、本土にいない筈のマングースが捕獲されたり。
267名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:26:20 ID:O53dhW9JO
>>244
中性形osakaenseも調べるべし
268名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:28:08 ID:zZQJ2WoP0
>>8
kwsk?
269名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:28:29 ID:VD6yf7Kl0
生き物の輸入は何かの形で現地の生態系に影響を与えて、
たいていの場合後に嫌われ者となるわけだが。
270名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:30:17 ID:jVHETyMZ0
>>264
the second writing of this thred
でいいんじゃまいか。
271名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:31:25 ID:d2OwsDH00
害虫化して、アメリカの農夫の口癖が
「またオオサカか!」になるんですね。わかります
272名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:33:21 ID:2Iu0YgH+O
マングースの例やブラックバスもあるね!
273名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:33:43 ID:SBSbV4nWO
>>250
気持ち悪い
274名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:34:07 ID:+nhZXmS70
朝鮮人を駆除するのに中国人を輸入するようなものか。
275名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:35:54 ID:+nhZXmS70
>>121
やめてトラウマやめて
276名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:37:35 ID:jvTnzLQNO
元々、朝鮮人は日本には生息しないが 
何故か大阪には生息しているわけで 
外来種の生息しやすい環境なのかな? 大阪
277名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:38:25 ID:E+MXrJ3e0
>>268
葛は北米で大繁殖してるらしい。
278名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:40:01 ID:Ay6poF+Q0
しかし西部のロッキー山脈の針葉樹の被害は、全然違う虫からきてるんだがな。
Pine Beetleというキクイムシの一種の甲虫が針葉樹を食い荒らしている。

279名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:41:32 ID:aIxiIF/O0
特亜人被害を抑える、連中の天敵となる新種の生物導入はまだでつか? ><
280名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:43:00 ID:DZ14KHl3O
嗚呼、守護天使が囀ってるよママン…
281名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:44:02 ID:at58x34t0
朝鮮人や在日を見つけ出して駆除するような昆虫を発見してください。
お願いします。
282名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:46:37 ID:O53dhW9JO
>>279
ウイグル人でもチベット人でも難民受け入れればいいじゃん
283名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:47:49 ID:XlnGWE380
使える虫なら日本で繁殖技術を開発して
輸出産業にすりゃいいのに
寿命長いなら売る分は繁殖出来ない種を開発するとか
商売にしたほうがいいよ
284名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:48:33 ID:B8YQEy7oO
>>271
ありえない話ではないなw
285名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:48:38 ID:n0GsrZUA0
つまり大阪をもって大阪を制すということですね
286名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:56:08 ID:XlnGWE380
使える虫と判断されたら政府の方は輸出や業者規制しなきゃいけない
乱獲したら日本の原種が死滅するのは判りきってるし
そうなると日本のアブラムシが増加してアメリカと同じ目にあうから
商売抜きでも使える判断されたら規制して欲しいな。
287名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:57:24 ID:VVp0D27q0
ダイハンエンシス
288名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:59:11 ID:3jPGKVUwO
日本では野菜の難防除害虫として北米原産スリップスの一種「ミカンキイロアザミウマ」がいます。
注目されている天敵としてイスラエル原産「スワルスキーカブリダニ」がいます。
289名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:59:14 ID:4SAFKhFw0
>>277
葛は最近の日本だと各地で大繁殖してるじゃないか
パチンカスとかその筆頭だろ
290名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:02:35 ID:3jPGKVUwO
>>286 あほか? 実験室で繁殖して輸出するんだぞ。しかも農薬取締法があるから、勝手に輸出できねーし。
291名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:08:40 ID:So8KBDwlO
テントウムシ以外にもアブラムシを食うのがいたんだな
292名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:12:30 ID:kRIK1SFl0
 >>3 
 
 どこかのヒトモドキの鑑ぢゃな…。


293名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:15:42 ID:n5B7o01v0
大阪は本願寺の本拠であるからアミダエンシスとかブッポウエンシスと
名づけるべき。
294名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:19:44 ID:gu0P5HkD0
>>293
阿弥陀とか仏法ってのは、日本固有のものじゃないだろうが・・・
295名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:27:23 ID:tixfXkEE0
左翼(カルト)に有効な肉食のダニとかいないの?
日本が病死しそう
296名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:33:32 ID:7xzqe/9hO
お前らより有用な虫ワロタ
297名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:10:37 ID:ebBWYSoUO
本当にアメ公は学習しない連中だな。葛や鯉と同じになりそうだ。
雀蜂の時は思い止まって正解だったねw
(;^ω^)
298名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:20:47 ID:Eet2ghDCO
サウラビw
なんですかそれはw
299名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:40:04 ID:ebBWYSoUO
レスを読んだら、成功例がいっぱいあるんだね。何だかんだでアメ公はエロいのかも…。
ガンガレ侍甲虫(`・ω・)ゞ
300名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:10:05 ID:EJ6VZLah0
>>1
頼むから学名はアルファベットで書けよ
あと上位の属名もないと種の特定できないよ

osakaensisかなあ
301名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:11:17 ID:0lDgXwiS0

  またOOSAKAか!!!!

302名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:18:48 ID:aa6lyq1N0
>>293
戦国時代?
303名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:08:09 ID:lBEPx3oC0
>>45
ビートルかなぁ
304名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:22:39 ID:t7j8yhgFO
バリバリ食べる?
現地ではKOBAYASHIって呼ばれるんだろうな
305名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:24:49 ID:+cN9O2NcO
今、思ったのだが在日阪国人という人もどきの害虫を中国、朝鮮に放てば勝手に共食いはじめて死滅するんじゃないか。
306名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:43:16 ID:iWxNazFeP
>>63
まあキラービーをたった3匹で無双したらビビるわw
実際日本でもスズメバチは虫による被害としてはダントツの数字を出してるし。
307名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:43:55 ID:7YX7JAeP0
東国土人の方がいいな こいつら日本に編入して来たら速攻で鎖国やら軍国主義やら
日本を滅ぼしかけやがった 今も超一極集中で富独占中 めちゃ迷惑ややつらだ
308名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:56:46 ID:iWxNazFeP
>>208
シバンムシの仲間って確か本に穴空けたりする奴がいたりしたよな。
あいつらビジュアルだけじゃなくて実害あるような気がするが。
309名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:02:42 ID:iWxNazFeP
>>234
葛が増えて困ってるなら竹でも輸出すりゃいいじゃんw
アメリカに竹林が増えるってのも面白そうだ。
310名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:06:33 ID:ebBWYSoUO
>>309
最凶の植物兵器の竹とか鬼畜すぐる!
311名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:08:25 ID:wNJpH1M2P
>>310
竹ってなんか問題あるのか?
312名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:11:24 ID:d7xcuzdW0
>>311
侵食力がパネェ
313名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:12:38 ID:iWxNazFeP
>>312
アスファルトぶち破ってこんにちわするもんなw
314名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:15:37 ID:t7j8yhgFO
飴に竹が大繁殖

刈った竹を使って竹細工ブーム

職人魂に目覚めて真の物創り大国へ

確かにヤバいな
315名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:20:25 ID:lYyv4yGzO
>>306 スズメバチつえー!
316名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:23:34 ID:TeV17+0R0
>この虫は「米国の森を救う勇敢な虫だ」と米国研究者の間で期待されており
あまりにアメリカンで笑った。
317名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:28:03 ID:qw8IvCF0O
大阪がアメリカを救うんや
318名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:37:17 ID:WSyOO6d10
>このアブラムシは白い袋状のワックスに包まれながら
カイガラムシを食べる虫がいるとは知らなかった
319名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:37:24 ID:zMkhQF9L0
名前が意味不明。

大阪で発見されたなら、「食いだおれ」でしょ、普通・・・

アブラムシだけを食って、食い尽くしたら飢え死にしてくれるなら、まさにピッタリの名前。
320名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:40:51 ID:+oGK+LOc0
そろそろ侍を馬鹿にしたアニメを作っておいた方がいいんじゃないか
321名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:40:53 ID:ovWAcWq2P
どうか問題が大きくなりませんように
322名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:43:01 ID:4YLGSRac0
生態系とかどうなんよ。
323名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:47:11 ID:flNDKOAx0
一匹250億円で。
324名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:50:07 ID:3WIvtUDw0
バージニア工科大学か…
あの事件以来に名前見たな。
325名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 11:54:43 ID:MYoGVnsx0
寒さには弱いのであった
326名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:02:48 ID:6ZKf/eQ20
カイガラムシの天敵にベダリアテントウ輸入したようなもの?
327名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:06:21 ID:iyYHbXfnO
>>323
そのうちの1%はォレに寄付ってことにしようか?
328名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:09:26 ID:GxzrgaAQO
2〜3ミリのカブトムシとかいるのな
329名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:09:54 ID:DEDGE+vt0
>>270
もう普通に2ゲットでいいだろ
330名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:12:33 ID:oB+SMFO/0
オオサカはハングルで我らの
エンシスはハングルで偉大さ

を表す言葉が訛ったものにすぎない。

つまり
オオサカエンシスは韓国が起源である
悔しいか?チョッパリどもww
331名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:14:54 ID:TQ5rYTdD0
>>1
大阪の虫が米国を救うのか・・・・・・・。
大阪に対する見方が、360°変わったわ。
332名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:14:54 ID:ahVIDUzXO
何年かしたらこの甲虫が増えすぎてまた何とかしろって話になるな
で、また違う虫を売り付けると
ウィルスバスター商法か
333名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:15:58 ID:IPXVu0tD0
カブト折神がどうしたって?
334名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:17:58 ID:OGy+kj2vO
宇宙戦争でエイリアン倒したのも大阪だし、大阪強いなあ
335名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:20:27 ID:yLQX+pA60
おれんちの庭にも真っ赤なダニみたいなのがたくさんいるぞ
あれは新種の可能性が5%はあるな
336名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:21:49 ID:V7IOq78d0
それでも米国議会では評価されない、輸出するなら奴らに頭を下げさせてからだ
337名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:23:19 ID:Ae0g+5860
>>306
スゲーw
輸入してもいいけど北米のミツバチ全滅するぞwww

そういえばミツバチも激減してるそうだから日本ミツバチを輸入するといいかもな?
338名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:24:13 ID:eCCfV+PkO
ようするになんなんだ?てんとう虫の事か?
339名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:24:38 ID:OL8nD5q50
テントウムシじゃだめなの?
ナナホシテントウの幼虫も成虫もあぶらむしをばりばり食べるよ。l
生きた農薬として既に使われているそうだ。

間違ってニジュウヤホシテントウとか捲いたらえらいことにww
340名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:24:44 ID:0dgLuOJ9O
小さいもんの輸入は怖いんじゃないか?
マングースでさえアレだ。
341名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:25:53 ID:OL8nD5q50
>>18
ヤンバルクイナとか固有種が被害にあっているらしいな
もうハブみたいに、捕まえて持っていくと買い取ってくれる制度つくれよ
342名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:26:20 ID:OL8nD5q50
>>33
植木ごとネットに閉じ込めなきゃw
343名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:26:45 ID:zPlcY7hiO
大阪円失す

シャレた名前だなぁ。
344名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:37:25 ID:C/7ddLGkO
ジャンボタニシみたいにならなければいいが
345名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:44:24 ID:OL8nD5q50
>>309-310
葛粉取ったり有効活用できないんかな?
アメリカ人がタケノコを食べればいいのだがw
70年たったら、花が咲いて枯れるよ>竹
346名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:47:26 ID:0lV9P9iG0
ニダの駆除にアルを入れたら、とんでもない事になった国がありました。
347名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:49:34 ID:dVkVALZt0
>>165
空き地にテントウムシの幼虫を放ってやればよかったのに
348名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:50:42 ID:d7xcuzdW0
>>345
採取に手間がかかり過ぎるんで、日本でも高級和菓子くらいにしか
使われないからなぁ
349名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:52:23 ID:dVkVALZt0
>>173
カダヤシはなじみ過ぎて、今度は態度が増徴・悪化
在来種のメダカが襲われて、尾びれなんかを食われちゃってるとか
350名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:54:47 ID:OL8nD5q50
さいきん、みのむしを見なくなったなぁ
小学生のときは、みのからひっぱりだして、色とりどりの
毛糸や色紙でカラフルなみのを作らせて遊んだもんだが。

アメリカシロヒトリばっかし
351名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:56:59 ID:hpg9qmUoP
>>100
これはひどい、ひどすぎるwww
352名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:57:47 ID:NsQMlO2JO
日本のコロニーって他に比べ、小型で弱い生物が多いから、生態系を破壊出来るほど頑張れるか様子を見てみたい
353名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:01:00 ID:dVkVALZt0
>>328
マダラクワガタなんかビジュアル的に
「これほんとにクワガタかよ??」と思えるぞ
むちゃくちゃ小さいしな
354名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:14:43 ID:OL8nD5q50
アルゼンチンアリが最近増えてきたな
355名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:22:34 ID://O45U2M0
ついでにスズメバチもどうですか?
356名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:27:29 ID:OL8nD5q50
アメリカのミツバチが全滅するお>スズメバチ
357名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:29:39 ID:UXI6XRXs0
在日チョンを食う虫ならよかったのに・・・
358名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:30:13 ID:X3VKabvT0
>>1
昔から良く見る虫だな
359名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:30:25 ID:p5GmDiTYO
ガラの悪い カブト虫 怖いで 黄色の縦縞もようか
360名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:31:59 ID:1jRkoO7J0
>>100
また大阪か!
361名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:32:52 ID:P3eiILOj0
>>356
殺人ミツバチ撃退のためにスズメバチを使うとかいう
話あったよな。
スズメバチのほうが殺人ミツバチ以上に凶暴ってことで
お流れだったけか
362名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:35:58 ID:OL8nD5q50
スズメバチの天敵なんて、クマとかハチクマ、人間くらいだろう
363名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:38:27 ID:b8Bo6oSc0
キラー・ビー対策にはなるだろうな、オオスズメバチ。
しかし…どう考えてもやべぇだろ、あんな恐ろしい奴。
364名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:40:49 ID:OL8nD5q50
キラービーどころかミツバチも全滅だよ
ハチクマっていう猛禽類とセットならいいかなw
365名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:41:13 ID:X3VKabvT0
>>349
カダヤシは実家の近くの池に繁殖してるんだが、
実際に効果があるんだろうか?
366名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:42:29 ID:AiaMJKtr0
「オオサカエンシス」
いわゆる「大阪場所」である。
367名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:42:54 ID:b8Bo6oSc0
>>366
ワロタwww
368名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:43:50 ID:OL8nD5q50
>>365
古タイヤとか他の水溜りでぼうふらが発生していたら無意味だが
369名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:44:17 ID:yqqewiql0
21世記の大阪で新種発見て・・・未開の地でもあるん?
370名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:47:11 ID:c/XiiOh20
ナナホシテントウ使えばいいのに

ルックスも華やかでかわいいし
371名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:48:15 ID:OL8nD5q50
>>370
>>1をみれ。テントウムシじゃダメだったってあるやん
372名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:49:10 ID:ECtYWV2+0
>>370

ナナホシテントウは食わないよ。
生息場所も違うしね
373名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:50:45 ID:azZ9FHe+0
トンキン人の生態
今回の甲虫がトンキンで見つかった場合。褒めちぎる。
大阪で見つかった場合、チョン扱い。

まるっきりマヌケ。
374名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:50:55 ID:EqGJaQiQO
とか言いつつ、お前ら本当は都会の大阪が羨ましいんだろ?
どこの田舎に住んでるんだよ?

ネットだから、どーせ東京とか横浜、名古屋とか言うんだろw
375名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:53:06 ID:waftnAg2O
ちゃんとアブラムシだけ食べると良いんだろうけど
ハブ退治の為にマングースつれてきたら
ハブ殺さずに、ウサギとか食べて生態系壊したみたいなのになるのはキツイぞ
376名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:53:57 ID:c/XiiOh20
>>371-372
環境が日本とは違うから繁殖もできなくてダメってことなのか
377名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:56:31 ID:eIuk+vvd0
378名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:56:57 ID:uGI3/QePO
>>374
山形県○○郡とかいうど田舎だが、大阪だけには全てにおいて勝ってると断言出来る
379名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:57:39 ID:ECtYWV2+0
>>375

向こうさんもそれには十分注意するだろうさ。
てか今向こうのツガ林がこのアブラムシでやばい状態に
なってるんだから、原産国でこのアブラムシ専食の
天敵を放すというのは有効な防除手段のひとつだ。
てか、海外から天敵を入れた事例で、問題なく成功した
事例がいくつあると思ってんだ?
ヤノネカイガラムシ・イセリヤカイガラムシでぐぐってみそ
380名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:59:02 ID:hcyptpOUO
ホシノジャパンエンシスはわしがそだてた
381名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:00:03 ID:EqGJaQiQO
>>378
ああそうですね
田舎は良いなぁ〜
382名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:09:24 ID:EJ6VZLah0
>>378
戸沢だったらプギャーしますね
383名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:19:51 ID:Hjt8VTZk0
>>37
昆虫の種類数をみれば、まだまだ発見されてない昆虫がいても
全く不思議はない
多分俺らも新種の昆虫を見かけていたとしてもそれを確認するのも
難しいしね
384名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:26:21 ID:jZ/To9oG0
> 今年中にも「オオサカエンシス」(エンシスは場所の意)と正式に命名されるという


大阪場所?
385名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:28:20 ID:IkdjXoOv0
何でどこにでもいる甲虫が今まで発見されなかったんだ?
386名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:31:01 ID:GqkZA85q0
体長2〜3ミリって小さいな。
シバンムシみたいな感じかな?
387名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:31:55 ID:ECtYWV2+0
この虫を分類できる人間がすくなかったからでは?
専門家も
テントウムシの専門家
カミキリムシの専門家
コガネムシの専門家
カメムシの専門家
と細分化されていてな。
マキムシモドキなるマイナーな甲虫は
分類できる人間が少なかったんだとおもうぜ。
388名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:33:56 ID:c0cmrt3dO
アブラムシにはテントウムシって考えは古いのか?
389名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:35:24 ID:LeXWw18I0
>>384
デブ専乙
390名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:35:31 ID:LzWXSOehO
甲虫(こうちゅう)類
黄金虫(コガネムシ)
カブトムシ

アメリカ人てこの辺区別ついてるの?
391名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:37:50 ID:ECtYWV2+0
>>388
このアブラムシはかなり特殊なんだよ。
また実際食っているテントウ現地に持っていったがそれは
気象などの違いで上手くいかなかったんだ。
392名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:38:10 ID:Zoscs/zYO
手塚治虫が生きていたら…
393名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:39:32 ID:c0cmrt3dO
>>391
なるほど、ありがとうございます
394名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:40:24 ID:MRXvuOhy0
どうせまた外来種だとか言って駆除されるんだろ。かわいそうに
395名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:41:19 ID:R/Va6w6E0
しっかり働いてこいよサムライ甲虫殿
396名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:41:26 ID:sQ7EJnZx0
あれ? なんで新宿って思ったんだろ?
397名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:43:37 ID:pAaGnyLq0
鯉みたいになるんじゃねーの?
398名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 14:43:45 ID:lYVJdfDR0
アメリカ人にとって大阪はヤクザの代名詞。
この虫はヤクザ虫と正式に命名されたという事ですね。
399名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:02:58 ID:OL8nD5q50
アメリカで困っているそのアブラムシも大阪出身だからなーー
しゃれになっとらんw
400名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:52:51 ID:xC2bR7I00
>>18
日本ではそのアブラムシしか食べないみたいだからそんなことはないと思うが
アメリカにしか居ないのを食べ始める可能性もまったくないとはいえないがその新たに食べ始めたのしか食べないということはないと思うからたぶん大丈夫
401名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:40:40 ID:BcY1SBgl0
>>370
ふと思ったが、知らない人が見たら、あのカラーリングは毒虫に見えてキモイかもな。
402名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:05:28 ID:dVkVALZt0
>>401
テントウムシくらいメジャーだと洋の東西を問わず
余程の虫嫌い以外はなんともないんじゃないかなー
403名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:11:54 ID:iWxNazFeP
>>402
部屋で大量のテントウムシが越冬してた時は衝撃的だったが。
404名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:31:55 ID:dVkVALZt0
>>403
あるあるw
小学校の時、音楽室に越冬で集まってきてたな
405名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:15:38 ID:7o4o8Wb00
元のニュース画像みたけど
これ日光のコメツガから1頭採ってた。
やっと正体がわかった。osakaensisなんてのはやめて
せめてtsugacolaとかにしてくれよ・・
406名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:39:33 ID:Bmg7Ea8y0
>>400
> 日本ではそのアブラムシしか食べないみたいだから
この辺があやしいな。
そもそも名前もついていない研究対象外だったの虫なんだから、食生活の全部は分からんだろうと。
407名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:28:22 ID:VysFs+ia0
>>406
その辺含めて調査してOKそうだから今回北米へ採用することが決まったんじゃないの?
やってみて失敗でした、てへっ ですまないことは向こうの人もわかってるだろう
(それでも予想外のことは起こりうるだろうけど)

だいたい古くから名前がついていても食性や実態がわからん種もいっぱいあるよ
408名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:26:19 ID:whm0nHjK0
その対象となるアブラムシも大阪出身だったんだってさ
プギャ━━━m9(^Д^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
409名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:48:07 ID:cBqYGVcp0
>>9
チョウセンヒトモドキは死ね!
410名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:49:43 ID:QqrXr5lT0
>>409
朝鮮人を誹謗しても、ブサイクで貧乏で誰にも相手にされないお前の人生は変わらないよ。
411名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 11:52:38 ID:LkHTv4mE0
サムライ攻殻機動虫か
412名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 12:04:47 ID:8YcUCz0bO
名前アイリンヒヤトイムシにすればよかったのに
413名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:52:17 ID:7fbdrOaq0
>>410
そうそう、チョンコのネガキャンという前例もあるし
日本を中傷し続けて良い方向に転んだ例がないもんな
ソフトバンクのハゲ並に不毛だよ
414名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:14:20 ID:nscaFAKG0
>>413
あれは無毛ってんだ
415名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:25:52 ID:/CKgeEaj0
目を通していって
>>100でふいた
原因も大阪なのかよ!w
416名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:29:50 ID:rpDNHNqj0

1匹家に入れると・・・

                             .'⌒⌒丶
===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ          ′从 从)
                            ヽゝ゚ o゚ν きゃー!  
                         三 / つ つ
   ===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ      /    ゝ 
                           し(_) 
  ===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ
 
===≡≡ へ<へ`∀´>へ カサカサ
417名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:31:35 ID:tbHXLJ5p0
安直に生き物を放つと収拾つかなくなるぞ。
418名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:33:52 ID:Vz8n9nWS0
あれ?これたまに家の中にもいたりするな。
見かけるたびに潰してるんだけども。
419名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:46:33 ID:9qLYIjzA0
これダメだろ
そのうちファッキン・オオサカとか言われるようになるぞ
外来種をはなつなって・・・
420名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:50:22 ID:U5LrYlf/0
体長2〜3ミリのカブト虫ってどうよ
421名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:51:45 ID:WnKC0zoHO
むやみやたらに外来種を輸入するのはやめた方がいい
422名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:55:43 ID:EmO+0uEf0
新種のカブトムシかと思ってワクワクしたけど「コウチュウ」なのか。
コウチュウという分類に属する昆虫、要するにテントウムシだと。
どうでもいいや。
423名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 05:57:26 ID:eBR6AinuO
テントウムシでいいような気がするけど
よくしらんが増えてもそれといった害は無さそうだし
424名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:09:19 ID:+NIShqa00
日本中どこにでもいるのに「オオサカエンシス」て
本当にあつかましい連中だな大阪人て
425名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:21:37 ID:pBOBUxEP0
こんなちっこい甲虫類なんて見分けつかねえぞ。
426名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:22:03 ID:Q55VNi9u0
427名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:42:32 ID:rVo7FHtp0
生物は進化する。人間の想像を超える。大阪の名前だけは勘弁してくれ。
428名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:45:08 ID:gns49Zip0
マキムシモドキモドキを検索してから、「・・・モドキ」って事は
モドキじゃない本家マキムシも居るんだと、マキムシで再検索すると
マキムシって言う飲食店ばかり。あとはヒメマキムシが散見される
程度。
マキムシってマイナーな虫なんだな。
429名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 06:51:22 ID:Ds/uJPcn0
そして数年後、異常繁殖した甲虫に頭を悩ませるアメリカであった
430名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 08:43:07 ID:KUuW5gdt0
>>398
ヤクザが地場産業なのは神戸市と広島市だが?
431名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:34:40 ID:EmO+0uEf0
>>430
大阪人さん必死ですね。
432名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:37 ID:O1bb9Lwi0
アブラムシも日本産ならしょうがないな
433名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:50:25 ID:Y9VhS2qa0
>>431
なんすか、その返し
434名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 00:56:43 ID:16cbMTIX0
で、数年後には増えすぎた甲虫を駆除する為に新たな虫でもばら撒くんだろうな。
435名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:09:00 ID:C7VZqO8i0
関西独立リーグ・大阪エンシズ
436名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 01:12:31 ID:58QP8kP10
>>1
いまどきするか、こういうこと。
海外の動植物の移動は
生態系をおかしくする、現地の
既存種の絶滅など
いろいろもんだいがあるのにな。

437名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:13:53 ID:YORDiHaXP
これは!花を〜食べる〜アブラムシ♪

カダ〜ン♪カダ〜ン♪カダ〜ン♪ お花を大切に〜♪
438名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:43:24 ID:a40HDSPS0
>>192>>437
カダンの歌が頭から離れないじゃないか。どうしてくれる。
439@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/07/19(日) 02:49:10 ID:hHn1lS2d0

このたぐいのは、導入先の生態系を将来壊すパターンなんだよな。
沖縄のマングースとかね。
440名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 02:57:59 ID:UVXrTKnOP
どうせこれでまた生態系おかしくするんだろ
441名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:41:45 ID:P7YrLcVi0
アブラムシを退治したあと、残ったオオサカエンシスはどうする気だろう。
ちゃんと後の事を考えないと生態系の2時災害を起こす
442名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:47:08 ID:UDv8GbMQ0

世界を救う日本の先兵だな、がんばれオオサカ
443名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 03:50:22 ID:UDv8GbMQ0
>>441

サムライは自分の仕事を終えると浪人になるのさ

                                  __,、
                              ,r ヽ'⌒  `^j
                           r'´       `ー'⌒ヽ
      ∧__∧                 ヽ,  ....... ... .... . . .. .⌒ヽ
      (`・ω・)                  ヽ.:.:._:_:.:.:.:.___:::.:.:.:.:..:::.:.:ノ- .__,.-
     .ノ^ yヽ、                      ̄   ̄ ̄  ̄ ` ̄ー-
     ヽ,,ノ==l ノ
      /  l |
  """~""""""~"""~"""~"

444名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:06:23 ID:veEyLeEG0
>>373
関東や東日本の人間が日本人面して大阪叩いてるのを見ると笑える
歴史コンプレックスの韓国人そっくり
445名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:07:46 ID:fyBfiEOfO
>>436
>海外の動植物の移動は生態系をおかしくする、現地の既存種の絶滅などいろいろもんだいがあるのにな。

問題がないから移動させるんだろ、たぶん。
それかアブラムシの異常繁殖による生態系破壊が凄まじいか、だな。

例を出そう。
日本はチョウセン・ヒトモドキを受け入れた。
ロシア・ヒトデナシという外敵に打ち勝つ為に。
結果、日本には立ち直れないくらいの生態系破壊と社会破壊を受けた。
これがチョウセン・ヒトモドキじゃなく別種のアメリカ・ノーテンキだったらどうだろう?
生態系が破壊されるまでの悲劇は起こらない。
アメリカ・ノーテンキは別種で別の色した存在と交尾して子孫なんか残したがらないからな。
今回の件は後者だ。
446名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 04:45:08 ID:23g4BKbw0
>>329
鬼才あらわる
447名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:06:54 ID:lbbN9u8t0
平成17年に発見された新種か。4年間しか研究されていないな。

それなのに「日本ならどこにでもいて」?
本当かよ。北海道の旭川から奄美大島まで確認済みか?
この適当さ加減がなんか不安だ。
後で、「ツガカサアブラムシだけを食べる」というのが間違いだったということにはならんだろうな。

それに環境が変われば食べるものも変わるからな。
448名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 05:31:19 ID:bfjhv7FwO
歴史コンプレックスの韓国人は大阪人の方だと思う。
東京の人間はお前が思ってるほど大阪の事を気にしてない。どーでもいい。
449名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 09:08:43 ID:sa9mONtP0
>>330
なんか不憫すぎて言葉もないな・・・
450名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 00:22:47 ID:51NL1RlW0
>>100
この大害虫もオオサカアブラムシに改名だなw
451名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 07:02:17 ID:qUkYbocP0
452名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 07:04:23 ID:zWSGI0Xk0
どっかでテントウムシが大量発生とかいうニュースあったから
そっからもってくればいいじゃん
453名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 07:13:40 ID:tCC+Hr+NO
>>448
なら犯罪スレ以外でも一々噛み付かなくてもいいじゃん
454名無しさん@10倍満:2009/07/20(月) 07:20:58 ID:FBQTpW5V0

オオサカエフシイ。
455名無しさん@十周年:2009/07/20(月) 07:30:17 ID:mGQNfi69O
>>100
これだから大阪は…
456名無しさん@十周年