【大学】私立薬学部の志願者6%減…倍率1,1倍の大学も
2009年度の私立薬科大学入学志願者は、前年度に比べ約6%減ったことが、
日本私立薬科大学協会の調べで明らかになった。平均倍率も6・7倍で、前年度の7・1倍を下回った。
調査は、前年度調査時点で私立薬大協に未加入だった鈴鹿医療科学大学(定員100人)、
立命館大学(100名)を含め全57校を対象に行われた。
それによると、前年度より2校増えたものの、総志願者数(一般入試+推薦)は7万8849人で、
前年度の8万3611人を5・7%下回り、8万人台を割り込んだ。このうち、
一括入試の北里大学、大阪薬科大学を含め、7万4875人(前年度7万9160人)が
6年制を、3974人(4451人)が4年制を志望していた。
57校を合わせた総定員数は、前年度より60人増の1万1844人で、今年度の
入学試験倍率は6・7倍となった。前々年度が7・5倍、前年度が7・1倍と、
薬系大学の増加に伴って、入試倍率の低下傾向が続いている。
最も倍率が高かったのは東京理科大学の21・1倍(前年度21・5倍)、
次いで武蔵野大学18・9倍(21・2倍)、立命館大学17・8倍(データなし)、
慶應大学17・6倍(28・8倍)などで、10倍以上は12校と前年度の10校を上回った。
最も倍率が低かったのは北陸大学の1・1倍(前年度1・1倍)で、次いで
青森大学1・2倍(1・0倍)、奥羽大学、いわき明星大学、福山大学、就実大学が
1・4倍(それぞれ0・6倍、1・7倍、2・3倍、2・1倍)、松山大学が1・5倍
(2・1倍)、城西国際大学1・6倍(2・5倍)、岩手医科大学1・8倍(2・1倍)、
徳島文理大学1・8倍(1・9倍)などとなっている。
http://www.yakuji.co.jp/entry14497.html
2 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:10:46 ID:Itu41GkT0
下のほうは定員割れ普通カワイソス
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:12:36 ID:75EK63Mz0
6年制になって定員減らしてるんじゃないの?
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:12:40 ID:St/xgwd0O
6年制が響いているな。
もともと女が多い学部だし。
不況のおかげで社長のバカ息子は入り易くなった
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:19:46 ID:SLy5TeiK0
しょうがないさ、日本の医療制度はつぶれる運命にあるのさ。
金沢大学より雄大な北陸大学か
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:22:35 ID:kHEP0ch70
1.1倍とかw
落ちたら恥ずかしいレベルだろ
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:23:44 ID:b3/hTbSZO
そのかわりにいつの間にか私立医が難化したのであった。
川崎とか帝京ってゴミだったはずなのにw
需要を上回る供給が行われれば資格職の価値は暴落する
歯医者や弁護士の前例をみればわかることなのに
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:42:57 ID:53ayaa8k0
薬学部6年とか、拷問だろw
マゾでも養成するのか?
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:45:35 ID:zgROFwiWO
6年なら医学部行け
新しい薬に関しては、ネットで調べた患者の方が詳しいとかが普通にありそう
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:45:50 ID:Zxt8HnnPO
私立の半分は早く潰せ
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:48:07 ID:W3uTMn1JO
金沢医科はまだまだ底辺だぜ
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:55:39 ID:73fqMB9sO
>>11 親が金持ちなら他の学生の1.5倍遊べるんだぜ?
勉強も医学部ほど大変じゃないし
資格もってたら職には困らないし職場も汚くない
俺が学生に戻れたら薬学目指すけどな
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 09:56:36 ID:Hwb31kaPO
ヤバいとこ
朝日大医学部
松本歯科大
横浜薬科大
都築グループはどうよ。
第一薬科大学
日本薬科大学
横浜薬科大学
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 10:46:40 ID:8LE0P0rS0
>>10 それは違うぜ。
需要を上回る供給をしてはじめて、その資格職が機能するんだよ。
医者が過剰供給されて、はじめて無医村が減少した。曖昧だった研修医が制度化され、
ただ働きがなくなった。もっと医者が増えれば産婦人科医不足だって解消される。
弁護士が増えてはじめて、法律が身近な存在になり、今まで「知っている人だけが
得をしていた」状況が改善され、ヤクザに問題解決を依頼しなくてすむようになる。
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 10:51:06 ID:Pqa2g1jV0
都築グループはやばい
第一経済は来年
日本経済大学に名前を変えて
外見だけ変えようと必死
私大薬学部は入学金、賛助金、学費、研究資料代、研修費
諸々で卒業までに3000万くらいになっちゃう大学もあるからな
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 10:53:13 ID:AUPPa2fbO
底辺大学を潰せ
くだらない大学教授が多すぎる
淘汰の時代だ
>>20 弁護士資格者が増えても実害は無いが、医者は別。
医者の養成は、教育機関だけでなく、多数の症例を経験できる臨床現場でなされる。
バックアップできる優秀な指導医の下で、徒弟制度のようにしてしか優秀な医師は養成できない。
6年も行ってやることは医療活動というより
売り子だもんな
4年で十分、専門学校でもいいんじゃね
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:08:51 ID:73fqMB9sO
>>25 研究系と販売系はわけるべきだよな
べつに客に薬を説明するのに実験する必要ないし
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:09:22 ID:Hf6IcUDk0
薬科大6年も行ってたら
元取るのたいへんだよ
薬科大の上のほう受かる能力あるなら
医科大受けたほうがいいじゃないの
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:16:58 ID:+vIy7lrGP
うわっw 慶應薬もうメッキが剥げかけてるなw
SFCの二の舞になりそうだ
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:29:22 ID:be4/b7Xv0
薬剤師ってあまり儲からないから人気ないんだよね
あっという間に薬剤師バブルが崩壊
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:34:06 ID:nzoOxeeoO
>>27 上位薬大に受かる能力あっても
国立医学部ならどこでも落ちるよ。
琉球大とか札幌医大とかでも。
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:36:29 ID:Z12qWZVE0
薬学で何で6年も必要なの 頭悪いから?
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:38:38 ID:OI029kyOP
処方箋に従って薬出すだけの仕事なんかバイトで十分だろ
多分高卒ニートの俺でも出来るぜ
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:38:48 ID:VzFk2n4D0
下位私立じゃ6年も大学行ってドラッグストアの店員だろ?
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:38:50 ID:+vIy7lrGP
いや、流石に京大薬 理IIの奴なら
駅弁国立医は選択肢に入る
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:39:45 ID:zpE0O/Yi0
慶応薬はもうすでに理工よりも入るの簡単になってるからなあ。
早稲田は二文→文化構想とか文化構想新設とかどんどん成功してるのに慶応は運営が失敗続きで差つけられてる。
薬剤師に対する庶民の無理解に絶望するスレ
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 11:46:30 ID:vZwdTIPu0
私大の薬学出ても就職無いよ。
理科大の薬学部だって8割は文系就職だぞ。
>>36 偏差値云々はともかく理系学部拡充する方向は間違ってないんじゃね?
しかし文化構想学部作るのが成功なのか?
3校くらい併願してると、1.1倍って定員の半分も入らないかもね。
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:18:31 ID:oMsebm/C0
私大薬学部の最低は
長らく「第一薬科」の指定席でしたが、
ようやく新顔と入れ替わりです。
銚子にある岡山資本/千葉科学大w
おめでとうございます。
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:21:46 ID:avlJe98q0
6年制と規制緩和の成果で薬剤師置かなくても常備薬を売れるようになるせい
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:26:33 ID:U5988xmPO
国側の言い分の4+2年制にしとけばみんな生き残れたのに
私立大学側が「大学院の認定通らないかもしれないからヤダ」と駄々こねて6年一貫制にこだわったからこの様
私立大学は自業自得だよ
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:27:39 ID:htD3/Bi/O
「薬学部に入ってステータスと安定収入をゲットしちゃうんだもん、ルン♪」
ってガキを見ると、勉強を教えたくなくなる。
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:29:11 ID:agFw5nIV0
>>4 だから男子を増やすために6年生にしたんだよ。
おまけに薬剤師も飽和になってきたし。
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:36:21 ID:rUUjbjIs0
東大や東北大薬学とちゃっかり同じ職場にいて同レベルの職務を担当している中堅にも至らない地方駅弁工学部の俺w
学歴じゃねーわwww
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:40:12 ID:tHxJdhtR0
薬学は緩和しすぎだな。
平成になってからできた学部は廃止でいいよ。
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:41:14 ID:QcBjq8LpO
末路はドラッグストアの店員か?
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:43:36 ID:PEc2mf/dO
6年制は 大失敗。 自滅。
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:45:56 ID:/f3LJUsy0
私立薬大入学者数
現実は定員割れしているところが多いのでは
6年制よりも、新設薬学部が増えたからでしょ。
実際立命や慶應の薬は私大だし、新設だけど倍率10倍超えるなんて
今の少子化の時代の受験状況じゃ神がかり的な倍率。
上位私大だけは人が集まるって構図は
地方の三流私大に人が集まらない一般学部と全く同じ。
わざわざ三流の新設薬学部を大量に作ったんだからこうなるのは当たり前。
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 13:52:37 ID:/TkmU11X0
薬学部の学費って何年かかって元が取れるんだろ
採算が合わなさそう
おれ横浜薬科大って所に資料請求しただけで特待生として試験免除で合格ですとか電話きたぞwwww
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 14:01:28 ID:rUUjbjIs0
私立薬学って超軽量入試で人気が出そうなものだが・・・
学費の高さが災いしているのかね・・・
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 14:01:37 ID:ao4evB0kO
>>54 その大学はやめとけ
金払えば誰でも入れる大学
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 14:05:32 ID:WtomTrNJO
>>52 両方じゃねえの?
6年制で、卒業遅れることに対して女子が敬遠。
底辺の私大が増えすぎたことで倍率低下
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 14:05:37 ID:zuOgEUDZO
>>39 文化構想学部は芸術学部を作れんかったから、文学部の新興分野いろいろかき集めて作った妥協の産物。
医学部作れんかったから、スポーツ科学(教育学部体育専修)と合体した人間科学部も妥協の産物。
文化構想学部が二文ルーツみたいな形になったのは、おそらく一文に芸術実技系が存在しなかったから。二文には表現芸術系があった。
>>57 いやまじだぞww
もちろん入らなかったが
たぶん初年度だったからだと思うよ
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 15:47:25 ID:UzcqOyep0
>>60 学生あっての大学だからな。マジで少子化で必死なんだろうな。
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 15:59:53 ID:7qNE2b7l0
64 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:52:21 ID:tZ+Pp8Ym0
薬学部って狙い目なのに分かってないやつが多いな
薬剤師の資格があるだけでほぼ就職には困らない+手当てが大きいので
かなりの月収が見込める
会社勤めもよし、病院も良し、薬局も良し
人間関係がちょっと難儀なくらい
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:52:57 ID:8LE0P0rS0
薬学部、それなりにカリキュラムは厳しいから、就職斡旋学校のつもりで入学すると
授業について行けなくて挫折を味わうことになる。
普通の学校では、挫折は「青春の笑い話」だが、国家試験という壁の前には笑えない。
しかも、厳しいカリキュラムを経るうちに「ドラッグストアの管理薬剤師で楽して儲ける」気持ちは
すっかり消失し、「安月給でもいいから調剤薬局で働きたい」と思うようになる。
つまり薬学部というのは、非常にリスクが高くて収益性の悪い課程だと言うことを知るべきである。
何だ私学か。
薬剤師バブルはもうとっくに終わってるって。
行き着く先はマツモトキヨシとかで荷物のたな卸し。
>>9 6年生になる前から、旧帝薬に行くなら借金してでも私大医に池とは言われていたね。
>>16 そういう目的ならば東大へGO。学部渡り歩いたりして何年でも東大生ができます。
私大の薬学は縛りがきつくて結構大変らしいよ。
国家試験合格率が低くなるとてきめんに志願者減につながるつーて、缶詰で国家試験対策とか
させられるらしい。
>>64 待て。それは騙されすぎだ。
病院薬剤師はほとんど昇給のない奴隷職。
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 18:08:17 ID:PCWTnvO/0
>青森大学1・2倍(1・0倍)
って国立だよな?
>>70 いや、青森大学は私立。
青森県にある国立大学は弘前大学。
偏差値に比例した就職先ってこんな感じ?
製薬会社>>病院>調剤薬局>>>>ドラッグストア>>>売人
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 18:49:01 ID:rUUjbjIs0
>>73 MRは製薬企業に位置するだろ
公務員は病院(公立)か?
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 18:52:02 ID:LHnzkl7B0
またそういうことを
77 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 19:39:22 ID:1Md6OGDAO
薬学の就職先で思い浮かぶのはマツキヨとかサーバなんかだろう
>>74 MRは文系職でもあるんですが
公務員だって衛生関係など様々な選択肢があるだろうに
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:26:54 ID:MRxvoorQ0
薬学卒で高校の理科教員になる方がいいんじゃね?
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:34:57 ID:M2J9TWseO
金融勤務
資格は一種衛生管理者を無試験でもらえることぐらいにしか使ってない
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:44:49 ID:MzUREOfR0
>>24 同級生の医者をやっている人間は
「できるヤツはほっといてもできる」
と言っている
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:57:03 ID:nCeXPOa60
>>11 ちょっとでも知恵のある人なら5年にするだろ
6年にするとどうなってしまうかってことを予想できんやつってバカなの?
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:14:43 ID:uSSTs72t0
死学部、厄学部は大杉。
底辺氏立を早く粒せ。
都内の私立中から一流大出て弁護士になり、大手事務所に就職。激務で体調を壊したので、大手企業法務部に移り、30歳で1000万以上貰ってます。残業はありません。
中学の同級生が薬学部出てマツキヨの店長やってるという噂を聞きました。
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:57:50 ID:VNr695iK0
製薬企業で研究職やってるけど給料いいよ。今年もボーナス9ヶ月分。
私立薬出身はほとんどいないけど。
>>85 DPCが進んで開発は時期リストラだね。カワイソス。
基本給が30マソとかならボーナス9ヶ月でも大したことないじゃん
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 22:42:47 ID:VNr695iK0
>>87 何と比べるのかにもよるけど、他の大企業(とくにメーカー)と比べればかなり高いと思うよ。
基本給30万でボーナス9ヶ月なら、それだけで630万。
そこに毎月5万程度の残業手当(または裁量労働手当)、出張手当などがつく。
住宅補助なども月10万程度でるから、基本給30万(30手前ぐらい)なら年収にすれば800万近くなるよ。
ただし製薬は年収を低くみせるために色々とややこしい体系になってるから、
平均年収の数字の上では実際より低く見えるかもね。
住宅補助も借上社宅(といっても自由に物件を選べる)の形をとってるし。
MRは課税対象にもならない(当然年収にもカウントされない)日当を毎月数万円もらってるからね。
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:09:18 ID:lE1Qr4nY0
製薬企業最高峰の職場はやはり臨床開発?
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 00:12:59 ID:egkm8RWi0
>>89 社内的にはそうだね。開発>営業>研究 って感じ(待遇じゃなくて地位が)。
学生の人気は研究>開発>営業だけど。
MRなんて営業職だからな。
営業で稼げる自信があるのなら、ぶっちゃけ
保険の外交員でもなればいい。
つか営業が美味いやつってのは一種の才能だから
どんな業界行っても高収入を得られるよ。
わざわざMRになる必要がない。
薬剤師はそのうち飽和するだろうな。
今の歯科医並みになるんじゃない?
放射線技師、検査技師あたりも相当やばいと聞いたけれど
医療職って格差ありすぎだよな…
しかも、昇進・昇給ってあまりなさそうだし。
93 :
84:2009/07/16(木) 10:39:08 ID:cVqGSShgO
自分は今は1000万ちょいで普通よりチョイいいくらいの給料だが、弁護士という立場上、金銭以上に社会的付加価値を実感。具体的には、色々な場所でプチVIP待遇を受ける。
医者も同じだろう。
会計士、歯科医師や薬剤師などには味わえないもの。
規則正しい生活と忍耐力が確実に養成されるので
文系行くなら薬学部へ行きなさい
>>91 MRは他業種の営業に比べてかなり恵まれてるよ
仕事の大変さはブラックだが一部上場企業がほとんどだし
給料も良くて業界としても安定してる
ちなみにMRの出身大学を見てみると
非薬学部のMRは偏差値高めだが
薬学部卒のMRはそれこそ底辺の大学からもけっこう入社してる
仕事に耐えられるなら
偏差値の低い薬大に入ってMRってのは悪くない選択だと思うよ
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 13:12:20 ID:HOwIoe+IO
>>93 あのな、医者や弁護士になる奴らはそもそも能力があって努力もしてきたんだから
それなりの地位や報酬を受け取ればいいんだよ
誰も文句はいわん
そうじゃなくて、ここで議論してるのは文系上位校行くレベルのプチ優秀が
どうせなら薬学で資格取った方が楽して生きれるんじゃねえかって話
自慢がしたいだけなら資格板いってこい
('・ω・`)ショボーン
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:19:52 ID:Zr0rNpYx0
薬学部で6年勉強した結果が近所のドラッグストアーの薬剤師じゃ割りにあわんすぎるだろ
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:24:17 ID:FghJpO0nO
学費が高いばっかりで就職先が無い学部ってイメージ
>98
でも女なら結婚して出産離職→再就職の時、ドラッグストアで薬剤師だったら
スーパーレジ打ちよりはありがたい職種だよ
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:35:11 ID:8WCe9dxOO
>>99 まったく
学費高くて割に合うとは思えない
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:40:50 ID:xlRGN65kO
年250として6年だと…
外資系MRなら一年で元
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:41:33 ID:tCXQidse0
>>100 ドラッグストアの薬剤師なめんなw
トイレットペーパーもならべりゃ、レジ打ちだってするし!
学歴の割りに低レベルな仕事、さらに薬剤販売者の給料の安さに
薬剤師に高級払うのあほらしい空気ただよいまくってるしー
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:43:04 ID:nhRaiqhG0
6年出て、マツモトキヨシの薬剤売り場に就職できれば、いい方なのか?
>103
いや、だからね。6年通ってようと高学歴だろうと今時は出産離職で
完全にリセットされちゃうんだから、せめて薬剤師資格持っている方が
下手な文系理系卒より、あとあと潰しがきくってこと。
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:55:02 ID:ZwT85anV0
親が自称じゃない中流階級で、子供のIQも中流以上なら薬学部はおすすめ
高卒が起業して桁違う額を稼いでたりするけどさ
安定したサラリーを貰うなら薬剤師は優れてる
つまりどういうことです?
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:57:45 ID:ZwT85anV0
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:59:21 ID:tCXQidse0
「薬剤販売者」という制度が、薬剤師を追いやっているわけ
これから先の「薬剤師」がどうなるか見えない
知り合いの進学高校の薬学部希望者は昨年30人→今年5人になったそうだ
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:05:39 ID:J8qVnXULO
薬学部は優秀だけど医学部看護学部受かる実力がない奴がいく学部
学生は真面目で根暗でブサ多し。小学生レベルのノリの奴が調子乗って騒いでる。ほんのわずかに美人とイケメンがいる。そしてくっつく
>>110が的を射すぎてるw
4年制末期は学生のレベルも高めで雰囲気も若干良くなってたけど、
最近の6年制の学生は以前に増して酷いのの割合が高くなってる気が…
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:10:33 ID:h8ZNTH/k0
私立って補欠合格とか多いんじゃないっけ?
1.?倍のtころは実質定員割れて事?
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 16:21:03 ID:gVspTlOLO
薬学バブル崩壊か
まあ、歯科に比べりゃ遥かにマシだ
こんな惨状でもニューカマーがあとをたたないからな
>>47 くだらんことばかり気にしてないで仕事ちゃんとやれよ。
じわーと差がついて気付いたらとんでもない格差がつくぞ。
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:28:59 ID:Zr0rNpYx0
>>105 それこそ看護士の方がまだ待遇いいよ
そもそも出産退職前提なのが間違い
医者みたいに激務じゃなさそうだし、でも高収入っぽいし
薬剤師って究極の勝ち組職業なイメージあるよな
薬剤師になりたくて薬学部行く奴なんて一人もいないだろ。みんなほんとは医者になりたいはず。
そこそこ育ちの良い女が多いのが薬学部の唯一のメリット。
薬学部で嫁候補見つけて再受験して医学部行くのがベスト。
>>117 >そこそこ育ちの良い女
性格は酷いもんだがな
>>33 処方箋に従って薬を出すだけならニートだろうが中学生でも
それこそロボットでもできるだろうな。
だけど処方箋にミスがあって被害が出たときの責任はどうするんだ?
医者もミスをすることは少なくない。
お医者さんの言った通りにしましたなんて通じないんだよ。
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:53:01 ID:Z7Jw/5HL0
バブルの頃までは、同じ理系でも、薬学部は忙しいから敬遠され人気も偏差値も工学部より下だった
バブル崩壊後の資格志向+医・歯学部ほど特殊でない、で人気が出て
薬剤師が4年制で取れる最後の年には、その件が周知されるほど薬学部の難度アップ
週刊誌の直前ボーダーで京大薬が理3、京医に次ぎ3位になったのが、おそらく薬学部史上最高位
で、6年制になると割に合わないから人気急落
4+2年制とか、せめて5年とかにしとけばまだ優秀な人も集まっただろうに
2年分の学費+就職してた場合の収入、だけでも相当差がついて、少々の時給の差じゃ取り戻せない
もう何と言えば
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 22:26:37 ID:oTT92NlN0
>>120 理系は6年やらんと到底ものにならんからね
旧帝理系はどこも6年制にしたくてしょうがないはず
歯科医は飽和
薬剤師も飽和
産科医と小児科医を目指してください
1.1でも能力ないと落ちるからな
スレ違い
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:41:58 ID:s3KJ6dUd0
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:42:20 ID:Qt/xiGbN0
学費高すぎるんだよ
5年になる前にCBTとOSCEはあるし、国家試験の足切りがきつくなるし
薬学部に入れば薬剤師に簡単になれるとは考えないほうがいい
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:50:55 ID:s3KJ6dUd0
入試科目の少なさはは私大の中でも特に顕著だなw
高校時代に落ちこぼれたら私立薬学が吉かね?
>>122 旧帝、特に東大、京大の薬学部は薬剤師になる奴って1人いるかどうかじゃなかったっけ?
研究者志向だから薬剤師養成コースの6年制には興味がなく
4年制で大学院行くの前提でしょ
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:56:47 ID:KTu7VPtQ0
>>122 東大、京大、阪大、東北大、その他研究志向の大学ほど
4年制の薬科学科の方が募集人員が多い傾向にある
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:58:40 ID:jf+hvZ+Y0
あきらかに薬剤師は供給過剰。これで規制緩和されたらタクシー運転手並の
底辺職になるだろうなw
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 00:59:58 ID:FGafzlAw0
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:08:47 ID:9vh69FmN0
>>131 4年制薬学部行ったら、修士まで行かないとMRぐらいしか職ないよ。
そういう意味では実質的に6年制なんだけどね。
やることが臨床寄りか基礎寄りかってだけで。
上位大学で4年制学科の方が定員多いのは、
そっちのほうが学生を長く研究室に拘束できるから(=労働力確保)。
学生にとっては資格ももらえないし、メリットなんてない。
就職先も6年制卒と4年制+修士卒で扱いが変わるわけないのに、
教授たちは「4年制にこないと研究者になれない」とか嘘をついて受験生を集めてる。
単に研究室の奴隷が欲しいだけなのに。
と、その中の大学出身(まだ薬学部が4年制しかなかった頃)で
今は製薬企業で研究職やってる者のたわごとでした。
学費やすければ、もう一度大学いきたいな・・
6年制は医療人としての薬剤師を養成する薬学部で、大学院へ行くと4年間の
博士後期しかないから、薬学博士は減っていくだろうね
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:33:42 ID:FRHtoaUc0
実際の薬剤師の平均年収は400万円。
138 :
.:2009/07/17(金) 01:34:20 ID:lSGymWN30
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 01:40:35 ID:vQCVIDiZ0
>>118 国立のように本当のお嬢様が多い大学なら性格もいいけど、
底辺私立のような低偏差値成金の娘が行く大学の女の性格は酷いもんらしいね。
京都薬科、大阪薬科、神戸薬科あたりは
非常によろしい女子学生が多い
薬剤師の求人結構出てるから
人はほしいんじゃね?確か法律で薬剤師は
1時間に6枚以上の処方箋を扱っちゃいけないと
決まってるのもあるし。でも、6年は長すぎだな。
病院薬剤師は頭打ち
保険薬局や薬局は欲しいだろうけど登録販売員制度で薬局は先行き不明
4年間の薬学知識習得期間と2年間の臨床能力習得期間で6年生にしたのに
能力発揮のための病院が頭打ちだから意味がない・・・
最近はCROに就職という方法や麻薬Gメンなどの公務員へのあっせんもある
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:03:51 ID:P0cWtoXoO
お袋が阪大薬、姉貴が京大薬出てるけど、二人とも資格だけ取って専業主婦だ
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:43:34 ID:ZeWWOh6N0
近所にドラッグストアが2店舗あるんだけどさ
薬剤師のお兄さん、いつも不機嫌そうなんだよ両方とも
ムスッとした顔でレジ打ちしてんのね
日用品買うだけだから別にいいんだけどさ
薬が必要になったら仏頂面したこの人から説明受けなきゃ買えないと思うと…
素直に病院行ったほうがいいね
調剤専門薬局の薬剤師さんは感じいいのになぁ
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:45:19 ID:kRuGvQWQ0
薬販売員制度が出来たからかな
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 04:48:27 ID:LAFzI1XE0
家計補助の女ならともかく、大の大人の男が薬局・ドラッグストア勤務とかなあ・・・
大手製薬会社に進めるレベルの薬学部以外は男が行くところじゃ無いと思う。
薬剤師、過労死
薬学部は必須科目も多く、実習のレポートに追われてキャンパスライフを楽しむどころじゃないから、不人気なのもわかるよ
特に私立は国家試験合格率維持のために成績が一定レベル以下の学生は強制的に夏期講習や冬期講習参加だから、親からすると安心だけど本人はつらいわな
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 10:35:34 ID:gjJAkt9e0
敢えて厳しい道を選べ
6年勉強してドラッグストア勤務する価値なんてないだろ。
一類医薬品が増えてくれれば勤務する価値はある
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:24:52 ID:ZG4Tiwtb0
6年制は臨床能力の習得に長い時間を割いてるから
4年制の薬科学科+2年間を院で研究、とは扱いも違う気がするけどね
何にしても、4年制で薬剤師の受験可能で、そこから人生を選択できた時代より
旨みが減ったのは間違いなさそう
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 01:27:29 ID:Q9s0FFAOO
>>148 合格率が下がると困るから落ちそうなやつには国家試験を受けさせない学校もあるらしいね
>>153 大多数がそうしている
他は進級で削っている
薬剤師の数が増えてるし、薬剤師は将来性は暗いよな。
それで6年も学校行かなきゃならんのならそりゃあみんな敬遠するよ。
明らかにここ1,2年で薬剤師の仕事って飽和してきてる。
ここの派遣業務なんて、2年くらい前までは全部時給4500円だったが
いまはちょっと下がってきてる。
http://www.apuro.com/jobShort.php
実際親の薬局は薬剤師置いてない、登録販売者で何の問題も無い
コスモス、イオンでも薬剤師を置かなくなるみたいだしこの流れでいくと
需要激減、供給微増くらいで丁度底辺私薬は仕事がなさそう
>>156 それはないよ
コンビニでもどこでも登録販売者を置けば医薬品売れるようになるから
薬剤師置いて、一類医薬品を増やすなどの差別化を図らないとドラッグストアの経営難しくなるよ
コンビニでメジャーな薬を置いたからって全部カバーできないからさ
結局DSに来る客って全然減ってないんだよ
地元の薬局もいつのまにか1類置かなくなってるしどうもこれって全国的にそうみたいだね
薬剤師の人件費だけじゃなくて1類のリスクってあるしそもそも大して売れないらしいし
一類の代表格のガスターですらあまり売れてないからなあ。
いい薬なんだが、OTCはなんせ高すぎる。
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 02:52:40 ID:hc+FwClu0
DSよりも調剤薬局の需要はそんなに落ちていないのではないだろうか。
そもそも調剤ないDSで薬剤師置いていたとしても一人かそこらだしね。
でもまあ、このまま薬拾い師のままだと、結局不要論が大勢を占めることになりそうだけどね。
一類増やして、医者にセルフメディケア浸透、とならなければ存在意義はあまりないような気がする。
>>160 それが、調剤もここ1、2年くらいの間に少しづつ状況が変わってきてる感じがあるんだよ。
地方やへき地でも若干人材が充足してきてるというかんじ。
まだ人余りまでは行ってないけど、医薬分業がほぼ上限まで達しちゃってるから
今までみたいに新規で調剤薬局の会社が新規に店舗出して人材募集、
っていう形が徐々にだけど頭打ちになってる気がする。
僻地の調剤で本格的にそういう傾向が出てきたら本当に薬剤師は職にあぶれる人が
多くなる可能性大。
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 03:10:44 ID:hc+FwClu0
なるほど。まあ、どちらにせよ、昨今の雨後のたけのこのような薬大新設ラッシュの効果?が
出始めるころには、明らかに過剰になるんでしょうがね。
ただ、女性が多くて、固定率が悪そうってのは飽和しない要因ではありそう。
でも、最近の情勢では女性も簡単には職場を離れそうもないから、やっぱり大量人あまりになるのかなあ。
素直に大学院制度にしないから・・・
その前に新設薬科作り過ぎだから
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:52:11 ID:0UZezpji0
>>162 人余りになる前に、まず賃金の低下が先行するだろうね。
既にここ10年ほど進行していることだけど。
(6年制以降で新卒薬剤師の減った2年間だけは別)
おそらく、都市部の調剤薬局で時給1100〜1200円、ドラッグストアで1400〜1600円
ぐらいまで薬剤師の時給は下がるだろう。もちろん以前と比べて働き口も減ってくる。
金の亡者がバカみたいに新設するからだ
新設するなら医学部にしとけよ
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:56:22 ID:/anVpKRZO
ヤクザ医師!!?
怖いよう!
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 11:58:27 ID:0zCU2K9k0
薬学部って今6年制なんだね
工学部はじめ一般に理系は大学院行っとけみたいな雰囲気だったが
6年制が強制になる前は薬学の大学院とかって進学者結構いたの?
おしえてえらいひと
かつての薬学部は旧4年制薬学部出て
薬剤師免許とってサラリーマンというのが最強だった
リストラ上等の無敵のリーマンになることができたのだ
6年制になってしまってはもはやそれも不可能
院も出てない24歳を採用する一般企業など無い
本当に薬剤師にしかなれない学部になってしまった
バカな奴らは初任給や月給(笑)に目が眩んでたけど
生涯収入にすれば薬剤師なんて薄給の部類だ
退職金はない、昇給もほとんどない、基本給が少ないから賞与も少ない
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:01:36 ID:p0KVcSdM0
6年間高い学費を払って、やる仕事は小学生でもできる袋詰め作業です。
>>168 旧4年制時代の大学院は主に製薬会社の研究開発の志望者が行ってた
病院にコネがあるゼミなんかは病院志望者もいたかなぁ
でも女が多い学部だから女は学部卒の方が多かった
売れ残るからね
でもこれいっといても言いと思うが
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:05:47 ID:dFDZOuzT0
努力>リターンの最たるものは
弁理士
ソースはオレ
>>119 現にミスなんて起こりまくってるし
死にいたることなんてめったにないだろ
だからといってだれでもできることに賛成はしてないが
責任取らせるためだけの資格にもなってないじゃん
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:14:16 ID:0UZezpji0
>>168 大学のレベルによる。旧帝だと8〜9割は大学院に進学していた。
製薬企業の研究職・開発職は、基本的に修士以上じゃないと就けない。
4年制+修士 と 6年制 の比較だと、
大学院の入学金が無い分、学費的には6年制の方がお得なんだけどね。
>>175 私立だと4年制+修士の方が安いよ
学部はだいたい年間200万要るけど、大学院の学費は年間数十万程度
6年制になってだいぶディスカウントしたみたいだけど
それでも年間200万前後を6年間という私立薬はコストパフォーマンス最悪
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:19:12 ID:0UZezpji0
>>169 いや、今でも6年制で免許とってから、
普通に製薬企業やその他企業(銀行、商社など)へ行けるよ。
6年制は厳密には学部卒だけど、殆どの場合、修士卒として扱われる。
修士・学部の別よりも、6年間の課程という期間が重要なわけ。
例えば大学院も博士課程からだし(ただし医学部と同様に4年間になる)。
同じような境遇としては、獣医学科があるね。
獣医も昔、4年から6年制に移行した経緯がある。
現行の6年制獣医の卒業者は、製薬企業の研究職や開発職にたくさんいますよ。
(募集要項に修士卒と書かれていても、医歯薬獣医など6年制学部卒は普通に応募できます)
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:23:59 ID:0UZezpji0
>>176 それボッタクリだなw
私立の大学院なんて需要がないから学費を下げないと人が来ないとはいえ…。
というか、私立薬の人にとって6年制になって一番困ることは、
修士から国立の大学院にロンダできなくなったことだと思う。
これまで、私立薬→旧帝院(修士)→製薬企業 というのは結構いた。
6年制になると、博士課程からしかロンダできずリスクが高い。
まあ、私立薬の院も旧帝から定年後の大御所教授が天下ってきたりして、
なまじ旧帝よりお得なケースもあるから、一概に悪いとはいえんが。
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:25:49 ID:C8HRBOfs0
武蔵野大学?聞いたことねえ
>>177 学生から見たら同じように扱われてると思うかもしれないが
企業から見たとき修士と修士扱いは内部的に全然違うよ
薬学部で+2年にやる事は薬剤師の訓練と国家試験対策であって
企業が求めるスキルとは全く関係ない
修士には大学院の研究室という環境で実験だけでなく
プレゼントか上下関係とか訓練をつんでることを期待して採用する
獣医学部出身者は確かにいるけど臨床獣医の受け口以外は就職難だよ
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:36:17 ID:0UZezpji0
>>180 いや、一応実際に薬学院卒で製薬企業で研究職やってる者なんだが。
企業から見た時、修士と修士扱いなんて全く変わらないよ。
企業が修士卒に求めているものなんて、いわばポテンシャル的な部分が大きい。
>修士には大学院の研究室という環境で実験だけでなく
>プレゼンとか上下関係とか訓練をつんでることを期待して採用する
この部分だけは正しいね。確かにそうだ。
でも例えば、駅弁の4年制薬学部+修士卒と、京大の6年制薬学卒なら、
どっちを雇いたいっていう話。修士の2年間、研究室で身につくスキル、プレゼン、人間関係なんて
企業にいてもすぐに身につく。だったらもともとの事務処理能力の高いやつを採りたいわな。
よくいう「研究者になりたいなら4年制」なんてのは、教員達が労働力確保したいだけの欺瞞なんだよ。
>獣医学部出身者は確かにいるけど臨床獣医の受け口以外は就職難だよ
これは知らないのかな?獣医卒や薬学卒より製薬の就職圧倒的に有利だよ。
薬剤師なんて大して尊敬されないけどw、獣医だとやっぱり一目おかれる。
あと、全体を通じて思ったけど、製薬には研究職だけでなく開発職というものがある。
むしろこちらの方が社内的には花形だ。開発だと臨床知識のある6年制の方が好まれるかも。
182 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:37:31 ID:kOnZXscoO
私立医学部並に学費が高い第一薬科大はまだあるの?w
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:45:14 ID:0UZezpji0
訂正:
獣医卒「は」薬学卒より製薬の就職圧倒的に有利だよ。
それと、研究職といっても将来は開発畑に異動して活躍するというキャリアプランもある。
そういう時、研究・実験の経験だけでなく、臨床的な知識があると強いよ。
無資格ってのよりは、薬剤師資格持ちだっていうほうが、医者や薬剤師も話を聞いてくれやすいだろうし。
海外だとどっちみちPhD取らないとウンコ扱いだけどね。
俺も今、会社から大学院に行かされて博士号取るため頑張ってるところ。
(大学院には籍だけ置いてる状態だけど)
日本の中だけだといいけど、FDAに話を通したりするにはPhD無いと厳しいからね。
そういうわけで個人的には、受験生には4年制よりも6年制をお勧めします。
やっぱ資格はあったほうがいい。たとえ飽和するといっても。
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:34 ID:dPLSTvaj0
薬学部は連日9時〜18時まで講義漬けの
もはや日本には数少ない実直な真面目学部だ
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 12:56:37 ID:AcI8h/LPO
うちの大学
そんなに倍率高いのか…
確かに定員より入学者多かったが。
ちょっと驚き
186 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:14:33 ID:hc+FwClu0
最近は論博なくなってきたから、研究で食っていきたかったらコース行ったほうがいいかもね。
ま、ph.Dなんて持ってるだけでは恥ずかしいだけだけどね。俺みたいに。
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:18:02 ID:WJzo3HEp0
薬剤師になってもなぁ・・・ドラッグストア店員とかなの?
6年は厳しいからね
医者より個人的に優秀だと思うよ
189 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:26:39 ID:JPP10Iu30
薬剤師とドラッグストア店員がイコールって意見が多いが、
それはちょっと違うんじゃないか?w
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 13:29:20 ID:5jnCNLMcO
薬剤師なんか女の仕事だろ
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:04:23 ID:0zCU2K9k0
>>171,175 ありがとうえらいひとたち(・∀・)
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:35:15 ID:G0gW6+0a0
薬学部に進学したいのですが
関西で簡単に入学できる大学はどこでしょう?
推薦があればもっといいです
教えて下さい
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:37:04 ID:U5t0Bcqm0
かんたんに入学できる薬学部には行ってもしょうがない。
かんたんに入学できる大学はすべて同じ。
勉強が苦手なら専門学校に行って手に職つけろ。
白衣着てありえないほどに患者に媚びまくってる気の毒な職種。
手帳やら飴玉やら余計なものまでくれる。
196 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:51:23 ID:seC/x0P90
北陸大学の薬学部って1.1倍だけどそんなに悪いのか
197 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:54:29 ID:LXVad8EjO
薬剤師の資格も取れておいしいのに
なんで人気ないのか分からん
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 14:55:47 ID:3Z/hLHDF0
おれ社会人だけど
めざそうかなー
6年でおいくら万円?
199 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:18:39 ID:VLMwEN6c0
国立大の薬学部でも400万くらい
既にリーマンやってんのだったらわざわざ辞めてまで行く価値があるかどうかが微妙なところ
製薬会社の薬づけ
薬学部でても調合するわけでもない、機械まかせ
バカみたい
>>198 6年で1300マンぐらい。
資格商売だから不況でも仕事に困らないのはメリット。
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:23:18 ID:8dVxQgcL0
どうせなら医者になれよ
私立なんて金さえ出せばなんとかなるだろ
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:25:30 ID:w/vU0GXu0
登録販売者って資格ができたからね。
ドラッグでは薬剤師の首切りや時給の値下げが始まってるよ
204 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:26:20 ID:7l1+zQxY0
薬剤師の数が増えても一般人に悪影響はないだろ。
何も問題ないな。
205 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:27:12 ID:AVZ20o81O
>>170 逆にいえば小学生でもできるような仕事で
パートでいえば時給1500円〜2000円もらえるんだぜ?
女性にとってはおいしい資格だよな
俺も薬剤師の資格もった嫁がほしいわ
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:31:01 ID:w/vU0GXu0
時給が高くても 1日4時間程度とかなw
これからドラッグ辞めさせられた奴があぶれるから
薬剤師過多になって当然時給も下がるってことさ
207 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:33:43 ID:qI9yKNzR0
六年も大学通った上に就職も期待できない
まあ淘汰されて当然だろうな
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:37:25 ID:q3liRc9uO
行っててよかった早稲田大
209 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 15:39:41 ID:NdaPKwJP0
医学部看護科でチヤホヤされるぞw
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 16:07:52 ID:7IldbZ+/0
秘伝のタレ。というコピーを思い出した。
難易度も学費も高めなのになれるのが薬剤師ってしょっぱいよな
つまりどういうことです?
213 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 17:41:33 ID:ZG4Tiwtb0
意見を拾い集めてみる
>かつての薬学部は旧4年制薬学部出て薬剤師免許とってサラリーマンというのが最強だった
>リストラ上等の無敵のリーマンになることができたのだ
>で、6年制になると割に合わないから人気急落
>4+2年制とか、せめて5年とかにしとけばまだ優秀な人も集まっただろうに
>2年分の学費+就職してた場合の収入、だけでも相当差がついて、少々の時給の差じゃ取り戻せない
>というか、私立薬の人にとって6年制になって一番困ることは、
>修士から国立の大学院にロンダできなくなったことだと思う。
リスクも高いし費用も相当余計にかかり、しかも国家試験の合格率も決して高くないというリスクも加わる
知り合いのように薬学部4年制で免許とって隣接分野に転身、も出来ないし、あまりに割に合わなくなった
損得勘定のできる優秀な人が薬学を目指さなくなるのは、大問題だと思うわ
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:45:01 ID:PFmRcm3a0
>>165 うちのそばのスーパーなんてただのレジ打ちでも時給1500円だよ。
しかも45分働いて15分の休憩付き。
都心でコンビニもスーパーもバイトが集まらないからみたいだけど・・・
薬剤師になるために高いお金払って、大学生のレジバイト以下の時給じゃやってられないだろうね。
>>214 大学を出たら別の仕事について、老後に資格を生かす人も少なくはないよ
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 18:58:49 ID:PFmRcm3a0
しかもレジはおつりまで自動で出てくるレジだからおつりの間違いも無いという楽なもの。
夜のバイトは自宅までの車送付き。
近所のケンタッキーも入口にバイト募集の張り紙してたけど
時給1800円だった。
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:00:26 ID:0UZezpji0
最近はそういうのは難しいよ。
以前だと調剤未経験の高齢者が就職できたりしたけど、
いまは都市部を中心にして年齢制限(40歳以下とか)がついてることが多い。
将来的にはこの年齢がどんどん下がってくるんだろうなと思う。
218 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:01:21 ID:PFmRcm3a0
>>215 それがいちばん美味しいよね。
やりたい事を目指しつつ保険に薬剤師というのも美味しい。
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:03:46 ID:zRD3E8rUO
そのうちちょっと給料の高いマツキヨの主任くらいの価値しかなくなるからな、薬剤師
220 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:05:08 ID:Ubrem6qzO
ゆとり薬剤師
>>21 > 都築グループはやばい
もっと教えて!!
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:29 ID:LmkYyyA9O
223 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 19:08:54 ID:Lbh+5EDDO
半端ない記憶勝負の国試通っても登録販売師やら給料のびないやら6年もやることないのになって最早マゾしか行かねえ
薬剤師ってストリートドラッグディーラーとやってる事変わらそうだから自分ならやりたくない。
何にも罪悪感とか感じない感情が偏ったルールに従えるマニュアル人間に適してると思う。
向き不向きはあるよね何でも。適材適所が一番。
倍率1.1倍...怖ええ
頭悪いウッカリ薬剤師が、ミスで変な薬出して患者死亡とか
ゆとり薬剤師が起こす事件多発すんじゃね?
処方箋と言う名の出庫リストに従って倉庫から薬出すだけの倉庫番だろ?
いずれは電話交換手みたいに現実と適合しなくなって消えていく職業だよ。
前期代的で非合理な仕組みを残してる業界ほど職業資格が珍重されるんだよね。
わざわざ属人的なシステム作って外から見えにくくしてさ。
いくら入りやすくても暗記力が弱い人は絶対進学しない方が良いよ
あと、就職が内定していても、国家試験に落ちると採用取り消し(試験は4月、発表は5月末)
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 20:47:12 ID:0UZezpji0
試験は3月上旬、発表は4月初旬だろ。
それに内定じゃなくて、普通はもう就職した後だ。
>>227 無知乙
試験は3月で発表は4月だよ
それに酷使落ちても、来年まで待っててくれる薬局多いよ
@薬学部出身者
232 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 22:47:46 ID:T4rGzeCW0
国立の薬学部に行けるのなら、絶対に薬学部選ぶべきだけど、
国立の医学部看護学科と、私立の薬学部とどちらかを選ぶんだったら、看護の方が
コストパフォーマンスが良さそうな気がするんだが、どうだろう?
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/18(土) 23:00:35 ID:iBX5YqZb0
第一薬科は今では私立では屈指の学費の安さを誇る。
中でいったい何があったんだろうか。
大手次第が薬学系に参入した途端に中小が飲み込まれたなw
他には小学校教員養成系の教育学科も同じような現象が起こってる。
女性職員に無理やりわいせつな行為をしたとして、
福岡県警は14日、第一薬科大学(福岡市南区)などを
傘下に持つ学校法人・都築学園グループの総長、
都築泰壽容疑者(71)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
>>233 そうでもしないと生徒が集まらないからな
>>232 薬剤は勤務はヌルイけど看護は激務だからあながちそうともいえない
国立大卒でそのまま付属病院のお看護師様なら激務じゃないだろ
>>232 看護師なんて専門学校行けばなれるんだから
受験勉強して国公立行く時点でコストパフォーマンス悪すぎだろ。
結局6年制って誰も得してねえなw
241 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 08:13:28 ID:EgVXPkHg0
美人女子高生の薬学部進学を応援しています。
>>240 大学側は2年多く学費が取れる
長期間病院薬局で実習するから、すぐに臨床現場で活躍できる
>>242 >長期間病院薬局で実習するから、すぐに臨床現場で活躍できる
んなわけねーだろ
>>243 何故だ?
4年制の時は卒論研究しながら、就活しながら、国家試験の勉強しながらの
ちょっとだけ実習するだけだったから明らかに臨床現場での勉強が足りなかっただろ
>>231 >それに酷使落ちても、来年まで待っててくれる薬局多いよ
その場合、無免許だからレジ打ちとか荷物運びして過ごすの?
もちろん薬剤師手当無しだよね
>>245 いや、普通に国家試験の勉強だろ
仕事はできないよ(というよりする暇がない
>>247 じゃあおまえはどれだけ知識があるんだ?
>>247 薬局や病院に内定してる学生は国家試験落ちたら薬ゼミとかの予備校に通う。
朝から晩まで講義が入ってるから仕事どころじゃない
反論は?
現役で入学しても、国試落ちるとプータローで受験勉強+自力で就活
年齢は23か...
悲惨だな
一発合格しないと国試は難しいって言うし
>>249 そんなことしてなくても受かる。
って人は最初から落ちてねえわな。
>>250 その場合、年齢は25歳ですよ
多少、国試に力を入れている国公立や上位私大に行けば普通は落ちませんよ
むしろ、4年時にCBTがあり、しかも、それから2年間も勉強できるのだから(5か月の現場実習があるけれど)尚更ねぇ
5、6年時のカリキュラムはどうなっているのかは良く分からないが、6年時は国試対策に費やすんではないのかね?
>>239 >看護師なんて専門学校行けばなれるんだから
女性限定の問題だが、専門学校卒だと世間では高卒扱い、
結婚する際に男の親から、せめて短大卒であればとイヤミを
言われる現実がある。
せめて短大w
今時そんなのいるのかよ
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:35:39 ID:YcFJCsvp0
一発合格しないと難しいのは、
大学院いきながらとか、働きながら受験する人が多いからだよ。
あんなもの、それだけに専念すれば1年もありゃ余裕で満点近く取れる。
6年制になってからの国家試験がどうなるかは知らんが、
4年制時代の国家試験なんて対策無し(国立だから対策なんてしてくれない)でも、
独学で2ヶ月ありゃ合格ラインには余裕で届きます。
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:39:17 ID:tk6DRzhD0
6年制って長すぎだろ
>>257 俺の周りには一人もいない。よかったなあ、こんな環境で。
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 11:50:44 ID:t5+9IPV40
そんだけ苦労して国試に受かっても、
やる仕事は小学生でもできる袋詰め作業です。
>>259 それで高額報酬が得られるならいいんじゃないか?
>>255 満点取ったことない人間に言われても説得力無さすぎだろ
そりゃ大学4年間の積み重ねがあったから楽に感じるだろうけど
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:33:01 ID:YcFJCsvp0
>>261 1年そればっかりやってて、あの試験で満点近く取れなきゃ異常だろ。
私立はともかく、旧帝のやつらは地頭あるからあんな試験は「勉強すれば」余裕だ。
実際に周りでも時間かけてきちんと勉強したやつは、ほとんど満点取ってるよ。
みんな1〜2ヶ月で詰め込んでも、現役受験に限れば7割程度は受かっているというのに。
あと国立じゃ本当に国家試験の対策とかしてくれない。
普段の講義でも教授が自分の研究室でやってる研究内容の話が多い。
4年生で病院実習に行ったら、学生のあまりの無知さに向こうの人が驚くぐらいだ。
積み重ねなんてあったもんじゃないし、だいたい国家試験程度は積み重ね不要だろ。
各分野の非常に浅い部分しかでないし。
薬学部出て国家試験合格しても低収入が待っているw
>>262 >実際に周りでも時間かけてきちんと勉強したやつは、ほとんど満点取ってるよ。
ダウト
265 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:40:11 ID:YcFJCsvp0
>>264 それは私立だからだろ。ぜんぜん地頭(というか試験対策能力)が違うじゃないか。
うかりゃ何点だってよいだろ
267 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 13:50:02 ID:9RFPYsXX0
3年目薬剤師だけどあの試験はノルマゲーというかこれだけ耐えて覚えれば受かるしそうでなければ落ちるってだけの試験で
頭がいいとかあんまり関係ないよ
まあ頭がいい人は定着も早いかもしれないが、言葉遊びみたいなもんだ正直
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 15:38:50 ID:WQJDdSEI0
薬剤師って嫁にするならいいとおもう。
正社員じゃなくても、まぁ、ソコソコ稼げるし、
看護婦ほど頭悪くなし、医者みたいにプライド高くない。
>>268 同感
土建屋で設計士の俺に薬剤師の嫁。
理想です。
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:44:23 ID:afFpAvZy0
登録販売者をDSが薬剤師コスト削減のために始める。
↓
薬剤師の手当てが、激減、1万から3万くらいになる。
↓
薬剤師が調剤に移動、調剤も値崩れし始める。時給1500円位まで落ちる→現在(DSの経営者:うまー)
↓
登録販売者が増えだす。コンビニや大手量販に移動。激しい値下げ合戦が展開。
体力の無いDSは、合併か倒産(2年後〜)登録販売者手当ては、廃止。
↓
新卒薬剤師が大量にあふれかえる。調剤では、値崩れが始まり時給1000円となる。
DSもなんなく薬剤師を獲得(3年後〜)
↓
薬剤師が大量に余り始める。薬大が大量学部閉鎖、免許持ちが、他の業界で就職を始める。(5年後)
薬剤師平均年収:400万まで落ち込む。
↓
結局、DSの多くが倒産、薬を扱う中でマツキヨも中堅企業まで成り下がり
DSという概念が無くなる。(10年後)
薬剤師平均年収:350万で下げ止め。
↓
イオンなどの大手量販:薬剤師を安くで使うことができうまー。
DS:登録販売者制度など作らなければと後悔するが、後悔先に立たず。
薬剤師:6年の月謝を払ってワーキングプアー状態か
登録販売者:資格を取って金が貰えるかと思ったら深夜まで安くでこき使われるのか
大学行ってもワープアなら高卒でもいいんでねーのと思えてきた
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 16:50:04 ID:WDoqNKPp0
>>254 昔でもそう言われてたんだったんだから、大学全入時代に言われないわけがない。
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 17:48:30 ID:nGxVYsCf0
>>240 そんなことはない。うちの大学の方針でなったんだから。
弱小薬科が生き残るための悪知恵。
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:01:43 ID:22foQCQ/O
作りすぎだよね
都築グループだけで、第一、日薬、浜薬の3つ持ってたり
徳島文理大の香川薬学部みたいな衛星校も多い
なんでこんなに作ったか
275 :
配車VS薬剤師:2009/07/19(日) 18:16:28 ID:afFpAvZy0
歯科医師と薬剤師の状況と言うのは少し異なる。というのは、薬剤師というか
薬科大学というのは、今までから薬剤師を過剰輩出してきたんだよ。
薬剤師不足といわれたその時代からすでに薬剤師は過剰だった。
その頃は、薬剤師の年収も400万前半で医薬分業が始まったすぐは
薬剤師免許持ちもそこまで魅力的には思わなかったのだろうね。薬剤師免許持ちの
アナウンサーや有名な著名人が薬剤師の免許を持っているという現実もここにあるんだよ。
すなわち、年収400万前半じゃあ魅力的でありませんというのが、すなわち薬剤師の免許
を使わないのが主流だったんだよ。ところが、最近の医薬分業率の上昇などにより
薬剤師の雇用や賃金が増えて、魅力的に感じる人が増えた。それにより薬学ブームが始まったんだよね。
それに対して、歯科医師というのは医師もそうなんだけど他の分野に変わらないのが主流だよね。
歯科も医科も年収1000万なんて当たり前なわけだし、それだけのステータスを
築き他の仕事より魅力的であったんだよね。ただ、歯科は過剰で稼げる人と
稼げない人の差が激しくなりすぎているというのも現状なんだよね。
年収で言えば、750万だからまだまだ高いのだけど(医師:年収1150万)
例えば、これが500万を割り込むことになれば、他の業界へ流出する人間も増えます。
薬剤師が6年制になったということは、普通に考えると歯科で750万なんだし650万くらい
貰えて当たり前だろと言うのが普通の考え方なのだろうけど、現実は登録販売者の
設立、医薬分業の頭打ち、調剤費削減、などにより薬剤師の年収の大幅な下落がほぼ
確定的である。そうなれば、どうなるかわかるよね。元々、他の業界へ行くのが当たり前だった薬学部が
さらにその流れは激しくなるよね。6年制だからとかもうあまり関係ないのだよね。
つまりは、年収があまりにも6年制に対して見合わないくらいになれば、他の業界に流出します。
別に6年制薬科大学に行ったからといって、薬剤師にならなくてはいけないという決まりはありませんしね。
景気は、又持ち直します。そうなると、どういう流れになるかある程度、良識ある方は
わかるでしょうね。
すなわち、下げ止めは必ず存在するのです。
276 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 18:26:14 ID:QpNe5jk8O
今時敗者なんて有り得ない選択肢だな
大学多すぎ
>>268 同意
茄子は育ちが悪すぎるし
今時のJOYは在日が多い
279 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:33:23 ID:65RqX6zo0
>>268 最近、勘違いした「美人」女医が増殖中だね。美容皮膚科ばかり増えてどうする。
280 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 19:36:08 ID:VIiyCEaz0
袋入れる作業も規制緩和されるしな
ざまーw
薬学部出ても薬局の店員じゃあなw
そりゃ減るわ
さすがに国試で満点近く取るやつはそんなにいないんじゃないかな。
おれの大学も国立で8割は院進学、2月上旬まで卒業研究やって卒論発表した直後から国試の勉強だったけど、
合格率は80%くらいだったかな。
でも周りのほとんどの人は自己採点でも7,8割の出来だった。
黒本とかに載ってる平均点とか標準偏差みても、9割以上はほとんどいないんじゃなかったっけ?
もう何年も前の話で忘れたけど。
284 :
名無しさん@十周年:2009/07/19(日) 23:09:06 ID:YcFJCsvp0
>>282 都市部の調剤薬局、病院薬剤部は恐ろしいほどに薄給。
285 :
名無しさん@十周年:
コンビニのバイトくらいしか仕事が無い