【経済産業省】「水ビジネス」支援部署の新設発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:58:38 ID:daP/Swq90

また天下り団体を作るっていう宣言か!
14名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:00:37 ID:Rn0gZGnDO
キャバクラとかホストクラブも天下りを受け入れろと。
そういうことか。
15名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:02:12 ID:q6b2T5aG0
「天下り」「利権」のキーワードでどんな新しい動きも潰したる!
16名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:08:02 ID:7tsdDJHg0
じゃ、チリだ。
17名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:09:53 ID:SKkKK5EGO
リアル水商売
18名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:12:59 ID:zM37FXfy0
水商売きたこれw

ってのはともかく、これは本腰入れんとヤバいぞ
外国企業が水源地を物色しているという話も聞くし
19名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:13:35 ID:jRwJiqX40
中国人が水源押さえに来てるくらいだし
20名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:24 ID:hcjURRXG0
欧米ではすでに数兆円の売上がある水メジャーが水をビジネスにしているからな。
21名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:34 ID:72mHw57K0
てっきりJR某日本かとオモタ
22名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:59 ID:sSipTnQQ0
天下り先は海外と言う事ですね。
23名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:20:08 ID:HJzfMCnB0
つーか第一次の水資源としての海水淡水化のRO膜とか、砂漠緑地化の為の
ポリガンマー・グルタミンアシドなど、以前から日本は水ビジネスの最先端じゃん。
何をいまさらって感じがするんだが、やっぱり支援云々の前に部署親切して天下り確保ってか!?

ほんとにおまえら国家は日本の民間企業の日々の絶え間ぬ努力なめてんのか!!!!
 
この日本は我々国民の発想と技術で世界に胸を張って送り出せる企業や人員が多数あるんだよ!
今さらおまえらの出る幕はねえよ!!マジ官僚とかいらねえわ!潰れろボケが!!


 
24名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:23:01 ID:AT1Jw13f0
これは…麻生の失策には入らんかなぁ。
まぁ保留って感じかな。
25名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:33:56 ID:Dd4BcRkv0
また民間の努力をピンハネ。
26名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:45:37 ID:N0l6+Gw00
>>1
官僚がしゃしゃり出てくると、産業がつぶれる!
やめてくれwww
27名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:49:29 ID:J71jbX6L0
Σ計画なんか、各コンピュータメーカーに忍WS作らせておいて、途中は何やってたか分からず、
最後はソフトの買}ークの認定事業みたいになって、次に消えてった。
あれは通産省だったけど。
28名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:52:29 ID:61TVV/UE0
ビジネス支援よりも、日本国内の水源を敵性国家から守ってくれよ。
そっちのほうがよっぽど焦眉の急だろうが。
実際、支那が日本の水源に食指を伸ばしているというのに。
29sage:2009/07/14(火) 22:55:01 ID:wmWVMoiEO
水源地にシナ人立ち入り禁止法案作れや
30名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:57:28 ID:78WkpI1H0
なんかお役人様がまともな事をしてる
めずらしー
31名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:00:19 ID:UO/pNAVv0
007 水利権に立ち向かうプーチン
32名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:03:26 ID:jHFqZsHM0
>>27
Σ( ̄□ ̄)!
33名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:03:40 ID:JWDwd0160
遅すぎるぐらいだが許す
ちゃんと海外で稼げよ
国内で毟るんじゃないぞ
34名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:07:51 ID:4okmoYj70
中国の水ビジネスを支援して日本を守る林野庁と対決するのか
35名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:27:55 ID:Iq9MqJpf0
ここんとこ中韓絡みの業者が日本の水源地の土地奪取にうごめいてるからな。
まず保全の為の規制管理急いで欲しい。
36名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:28:42 ID:ioAKQlpW0
ナントカ還元水
37名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:20 ID:djHfqPT60
海外に水生成の工場を造って技術を拡散するんじゃなくて、小笠原あたりに巨大な水生成プラントを作って、
そこから世界中に石油のごとく輸出するってのはどうだ。
これから水が死ぬほど必要な中国あたりへはパイプラインを引かせてやってもいいぞ。
レアメタルと交換でな。
それ以前に世界水需要の半分を握れれば、その国の存在そのものに影響を与えるられるから
安全保障にも繋がるだろ。
38名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:47 ID:UoaN2HS20
日本国内の水源やら水道事業を外に乗っ取られないようにすることも忘れんなよ。
今世紀は水の問題が世界的に噴出する。
39名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:20:09 ID:eXBJSScE0
>>37
輸送コストが高すぎて割りにあわないんじゃね?
40名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:34:19 ID:rVtBH7cO0
>>11
    ∧,,∧ 
   ( ´・ω・)  ありがと
   (っ=|||o) 
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

41名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 03:40:07 ID:8DkZBmwC0
まず徹底的に国内の水源地確保に努めろや
42名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 06:29:00 ID:iSba8CiD0
ミネラルウォーター自給率約50%
食品に含まれる水の自給率20%以下

国内産農産物に含まれる水自給率は高いだろうけど
原料を輸入しているものも多い
一般の家の水道水はおそらく自給率100%だろうと思う。

国の介入で輸出がどれだけ増えるかはまったくわからない
何にせよ水道水さえ飲めれば良いじゃん、てな話にはならない。
43名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 08:38:52 ID:3pdFbSX90
>>26
「官僚たちの夏」が人気を集めるこの国で何を言っても無駄だよw
44名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 10:28:58 ID:TtPKefLeP
>>43
「官僚たちの夏」を見たけど、あれは官僚を美化しすぎて笑った。
さらに言えば、昔はそういう官僚がいたかもしれないが、今の官僚は自己保身の塊w
45名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:14:30 ID:IlCD6qPF0
>>26
このバカな発想が広まったのって何が原因なんだろうか
公務員の給料はバブル期は民間より低かった
パチンコの還元率は8割
この辺と同等のレベルに感じるわ

どこの国でも外地での産業進出では国が主導して行う
憲法9条の連中が広めてるんだろうかね
自衛隊派兵なんて特に産業振興に使われるからな
韓国の中央アジアや国連活動地域で産業支援を同時に行ってるからな
バカがそれを鵜呑みにする
46名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:26:26 ID:ONMbIMEB0
飲料水が蛇口から出てくること自体

奇跡に近い国だということ。
47名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:32:30 ID:Dac7tpgXO
中国にやるんだろ?
48名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:33:54 ID:wvSq3PEE0
水男爵の日本上陸?
49名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:36:59 ID:YRjDt5ZS0
情報大航海の二の舞だな。
シルバーコロンビア、シグマ計画……
これだけ失敗を続けられる頭と運の悪さは
ある意味貴重だ。
50名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:38:03 ID:nTBmZdz9O
>>40 
うどん食いながら言ってんじゃねーよwww
51名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:39:18 ID:0SoqhQNU0
>>1はもっと評価されるべきだと思う
52名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:41:29 ID:nTBmZdz9O
これが本当の水商売。
53名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:43:53 ID:O9G5IQFDO
日本も飲み水輸入してるのに?
54名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:46:22 ID:WNwGk0qv0
じゃあ俺は氷ビジネスでもするかな。
55名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:46:56 ID:M4bY/g+v0
小泉竹中は郵政の次は水道を外資に売り払うつもりだったんだよね。
56名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:49:00 ID:4GBS0s890
早明浦の水問題も解決できずに何が国際ビジネスか
57名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 16:51:10 ID:4GBS0s890
日本の技術が地球温暖化を阻止する
と言いながら他国に誇れる排出量に下がらないのは何故か
58名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 19:21:08 ID:nlY3nwz50
軟水が豊富なことの喜びに感謝。
59名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 19:37:37 ID:SmN8atpn0
ちょw
60名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 19:38:14 ID:msfYzIqV0
ちょw
61名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 20:10:13 ID:koswnIst0
ちょw
62名無しさん@十周年
>>57
実はもう十分に低かった