【科学】月面着陸40周年…「映画セット撮影説」に改めて反論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:04:15 ID:7mpwCbHM0
>>937
>言いたくないが

特に言いたくないような内容の話でもないような
俺はこういう
ちょっと勢いで書いちゃったフレーズは結構気になる

「言いたくないが、俺は計画に参加してたから場所まで知っている」

これならなるほど確かに言いたくないが
953名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:04:46 ID:0I7dxG5cO
>>948
そうだな
あんな大きな物、置いておくスペースが無い
954名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:05:08 ID:Dm+ugQLp0
>>945
ルナ17号やルノホートはそんなに頑丈なの?
月面にぺネントレーターの如く突っ込んでも、あの網の車輪や各種駆動装置や爆破装置
各種観測機器や原子力電池まで完璧に動くほど丈夫なのかね。
955名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:06:00 ID:pzvsYbcsO
また月に行かないのかな
金はかかるだろうが・・・。
956名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:06:52 ID:7mpwCbHM0
>>951
このUsAの回し者め
957名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:07:26 ID:LjS8qMlG0
我が国も月軌道に探査機を乗せて探査できるような力があるのだから、少しは感心したら
どうなのかと思うが、みんな「ヘー」で片付けてしまう。

これは、アポロ計画のせいだ。
今となっては誰も驚かない。

そこで多くの探査機が向かっているが、いまだに情報が少ない金星探査が穴場だ。
JAXAは来年、金星探査機PLANET-Cを打ち上げる。

おまえらも少しは驚けよ。
958名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:07:49 ID:DXrwLH770
地球は平面で端まで行くと落っこちる
って言ってたのに
現在ここまで解明されてるんだから
もうしばらくすると宇宙の果てが
はっきりわかるかもしれない。
959名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:08:41 ID:+vLUp4Bw0
>>954 エアバッグみたいなのは使ったりしなかったのかな?
速度や衝撃からして、そういうの使っても無意味?

960名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:08:44 ID:PI52ogFE0
月に行ってみたら既に先住者がいたのでもう行かない
と言うのなら納得できるが
金が無いからとか意味が無いからとか言うのはな
961名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:09:20 ID:gPFXlOTMO
資源はレアメタルばかりじゃないぞ

レッドプラネットネタだが
二酸化炭素を吸い酸素を吐き出す昆虫がいたら?
その昆虫がゴミでも喰うとしたら?
環境問題解決だぜ
962名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:09:55 ID:j5k96O0F0
>>957
人間を乗せて行って、月に立ったら驚いてやる
963名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:10:36 ID:DXrwLH770
  ,,..-----;-----、_
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |
;;:::::::::    /    ^|_
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   >>957
i;;;;;; ,i( `.|  J   |
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>
 ∧ヽ、  i      >
';;;;;;`、 \ \___」
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l
964名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:10:59 ID:pzvsYbcsO
月は出ているか?
965名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:11:16 ID:LjS8qMlG0
>>952
エリア51と言えば、UFOの本場じゃないか。
言えばその地名だけで陰謀厨扱いされ怪しまれるが、さりとて他に誰でも知っている
秘密地帯の名を知らない。

秘密閉鎖都市チェリアビンスク40でもいいが、誰も知らん。
966名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:11:21 ID:PI52ogFE0
>>961
ゴミかそうでないかの判別は?
967名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:11:57 ID:34WsZqfR0
>>946
宇宙の果ては膨張しているのでわからない、
でもやがて収縮して無になる。
968名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:00 ID:kzXkTRl30
>>925
アポロ計画実現+月面着陸陰謀論で、アメリカのイメージは世界一を獲得した。
アポロ計画=リアル、月面着陸はウソ=マインドコントロールの部分。

アメリカはおそろしい国だとおもう。

前回の世界大戦にしても、実際アメリカははたいしたことをしていない。
日本が疲弊しきっていたところにアメリカが参戦(アメリカやイギリスが中国支援していたことが原因)
中共やロシアと対峙していた日本をつぶしたくせに、民主主義国家のリーダーをうたい
世界の覇権をにぎった。

アメリカのプロパガンダは歴史認識やアポロ陰謀論なんかで続いているということだと思う。
これがいいかわるいかの判断はむずかしいが。
969名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:35 ID:LjS8qMlG0
>>954
そこまで頑丈とは思われないが、ペネトレーターなみに激突したのは17号ではなくて、
それ以前のシリーズではないか?
17号はいちおう軟着陸したことになっているが。
970名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:39 ID:AOmKG/Q80
ひとを送り込むのが大変すぎるなら、ぬこかウサギを送るのも悪くないかもな。
日本はうさぎを月におくりこむプロジェクトを今世紀中に実現させるべき。
971名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:47 ID:DXrwLH770
>>967
人類の子孫は、
最後は満員電車みたいな状態になるのか・・・・
972名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:51 ID:W6BKhc5S0
アポロから40年、世界中の科学者も技術者もマスメディアも、
映像や画像含めアポロのミッションすべてを科学的研究対象として、
分析、解析、研究してきたんだぜ。
まともな科学者も技術者もメディアもだれも捏造指摘した人はいない。
捏造言うのはエセ学者や技術者やバラエティ番組。
どっちが信用できるかは明らかだ。

973名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:14:21 ID:gPFXlOTMO
バナナの皮は中身を食べてしまえばゴミになるだろ

転ぶコントに使うとかいうなよw
974名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:05 ID:PkWuiR7xO

・月の裏にある秘密基地は?
・ウサギのついた餅の味は?
・かぐやちゃんのスペックは?

NASAはこのへんをはっきりさせてくれないと月面着陸も信用できない
975名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:05 ID:AOmKG/Q80
>>972
アポロから40年たって、その後誰ひとり月におりたっていないというのがなぁ…
976名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:10 ID:n11URiCi0
>>943
月面に立った第一声で、なんだこれは、ワァー!
と叫んでマイクを切る、って案はあったらしいが、さすがに実行はされなかった。
12号の船長は、「これは奴には小さな一歩だったかも知れないが、俺には大きな一歩だ」って言葉を残してる。
他に、無断で持ち込んだ、特製の折り畳み式ゴルフクラブで、ゴルフボール飛ばしてみせた奴もいる。
977名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:42 ID:7mpwCbHM0
>>965
その名前を出したくはないが、エリア51…

俺なら
その名前を出しただけで陰謀厨扱いされ怪しまれるから出したくないが
エリア51…
かな

まーいいんだけどね伝われば
的を得るでさえ俺は正解だと思ってるから
的ってたくさん集めたいよな
978名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:41 ID:+vLUp4Bw0
>>961 あれは問題解決というよりも大混乱・大災厄になると思ったけどね。
その映画結構面白いとも思ったが、色々設定その他杜撰でもあったね。
犬ロボットのCG作成請負会社がハッスルし過ぎてたのも作品的にはマズかったと思う。
もう少し機能が低そうなロボットにした方がリアリティ出たと思う。
  
979名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:55 ID:DXrwLH770
>>968
あんたの話に心が揺れる〜
980名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:21 ID:Dm+ugQLp0
>>959
wikipでもいいからルノホートが搭載されたルナ17号を見てみるといい。
エアバッグ積むとしたらどこ?

そういえば他のルナ探査機でサンプルリターンをしてるけど、あれも嘘になるのかね。
981名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:31 ID:pzvsYbcsO
今までに解っている宇宙の質量では、宇宙の膨張を止められないとか
宇宙はどんどん広がり続け、冷えてゆき
やがてはブラックホールも蒸発して、完全なる無に帰する
南無阿弥陀仏
982名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:46 ID:bRWpsoAl0
40年前に月に着陸して地球に戻ってきたなんて誰が信じるんだよ。
あんなのは作り話に決まってるだろ。俺は絶対信用しない。
983名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:48 ID:teyRWIC40
>>101
例え下手に限って無理矢理に例えようとするいい見本。
984名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:52 ID:nTOmWLSo0
キューブリックはリアリティーにこだわってセットは使わず現地撮影したと聞いたが
985名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:17:08 ID:UsAxVmBy0
986名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:18:22 ID:W6BKhc5S0
だいたい捏造派がだす根拠とやらは画像にしろ映像にしろ
単に無知にもとずく誤解だ。
アポロの数百時間もある映像に未だかつて世界中の科学者や技術者は
唯の一つも矛盾点も合成の痕も発見していない。
そんなフィルム捏造で作れるわけがないじゃんか。
987名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:19:39 ID:34WsZqfR0
>>981
ニュートリノに質量があるらしいので
収縮に向かって無になる。
無からビッグバンで膨張する。
988名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:20:06 ID:DXrwLH770
半分本当で、半分嘘。
今日の私の感想です。
みなさんおやすみー(・∀・)
989名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:20:06 ID:kU8hwVjz0
2010年。人類初のスペースコロニー、「ビヨンド・コースト」完成。
そして2013年、数十万の移住者の治安を守るため、5人の宇宙訓練を受けた警官が選抜された。
英スコットランドヤードから『ゲイツ・ベッカー』
日本警視庁から『ジョゼフ・サダオキ・トクガワ』
ニューヨーク市警から『サルバトーレ・トスカニーニ』
ロサンゼルス市警から『エド・ブラウン』『ジョナサン・イングラム』
彼ら5人は、宇宙飛行士(アストロノーツ)の資格を持った警官として、『ポリスノーツ』と呼ばれた。

来年には無理だよなあ。
990豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/15(水) 02:20:55 ID:ywA4q6GjO
>953,958
もう見つかってるけど世界中の偉い人達が隠してるだけなんだよな
キナ臭い世界だぜ! ('_')チッ
991名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:02 ID:qLSuoF8N0
>>968
なぜそこまでして人類着陸だけ切り離すかな。意味無いじゃん
アポロは6号まで無人機実験、7号で有人飛行、8号で月の軌道を回ってから帰ってきた
9号で着陸船を無人のまま着陸・離陸・ドッキングのテスト、10号でもろもろの最終テストして11号でようやく人が着陸
ねえ、これどこからマジでどこからウソ? アポロ以前の様々な計画だって十分に活かされてる
もう人間降ろして自慢したほうが絶対早いってこれ
992名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:09 ID:mayejprR0
着陸信者って、どうせ今でもイラクに核兵器が有るとか言い出す輩だろw
ほっとけほっとけw
993名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:11 ID:LjS8qMlG0
このスレも終わりかぁ
面白かったよ
994名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:23 ID:pzvsYbcsO
>>987
ニュートリノの質量やダークマターやらをみんな足しても足りないんだとさ
少なくとも今の時点では
995名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:42 ID:0I7dxG5cO
>>987
それでも重さが足りないそうだ
996名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:22:40 ID:34WsZqfR0
嘘でもいいからグラビウスから木星へ
強い電波を発している物体があってほしいな(w
997豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/15(水) 02:23:36 ID:ywA4q6GjO
>993

別れ際にさよならなんてそんな寂しいこと言うなよ ('_')
998名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:23:40 ID:W6BKhc5S0
>>972学者じゃないじゃん。ただのエセマスコミ。日本なら矢追純一だね。
999名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:23:53 ID:7mpwCbHM0
さあてこのスレは収縮して
次のビッグバンに行くかね
1000名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:23:57 ID:G6uH8G2q0
「【科学】月面着陸40周年…「映画セット撮影説」に改めて反論★3」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>999 計999レス 約339人 2.9レス/人】
. 1位 24 : ID:DXrwLH770 
. 2位 22 : ID:7mpwCbHM0 ID:Xslq0KZT0 
. 4位 20 : ID:vC5oittv0 
. 5位 19 : ID:LjS8qMlG0 ID:qLSuoF8N0 
. 7位 18 : ID:OTvFLabo0 ID:r7lMHJSC0 
. 9位 17 : ID:v4docKco0 ID:/3rkEcSW0 
11位 16 : ID:+vLUp4Bw0 ID:P2ZoY6MX0 
13位 14 : ID:0f7ytoau0 ID:ruAd/0yA0 
15位 13 : ID:Bi7R3g1y0 ID:ckl52kDL0 
17位 12 : ID:VrWCMpJq0 ID:6bOAr4FX0 ID:iuYYKuV70 
20位 11 : ID:14TsZFWE0 ID:lAL+3ezT0 ID:DwjKEzy90 ID:dlJ8UGSy0 ID:Qb5eUYlb0 
25位 10 : ID:1Q3Qqcxr0 ID:TSDHLEnk0 ID:ocVa6G3g0 
28位 . 9 : ID:AWbQMCuG0 ID:34WsZqfR0 ID:Dm+ugQLp0 ID:UsAxVmBy0 ID:3ppL2bIL0 
33位 . 8 : ID:gPFXlOTMO ID:0I7dxG5cO ID:MOi5JehdO 
36位 . 7 : ID:pzvsYbcsO ID:4RIUk48u0 ID:DnwwcN1P0 
39位 . 6 : ID:ZIHrh+UU0 ID:MMCeKb3W0 ID:I/KEXB5V0 ID:rgjoGTMQ0 ID:PI52ogFE0 ID:kzXkTRl30 ID:AbqnUUyC0 ID:2ZRu+bEV0 
47位 . 5 : ID:PqGAHw3h0 ID:g1jJM+9x0 ID:bIgNm1iw0 ID:mgIyBnaA0 ID:Amvv9lGW0 ID:ZRPlJYIEO ID:hi/orUXM0 ID:tIHfHLSJO ID:IfcBfQw80 ID:MBO2qIFy0 
(4レス以下省略)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。