【科学】月面着陸40周年…「映画セット撮影説」に改めて反論★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

【7月13日 AFP】アポロ11号(Apollo 11)の米国人宇宙飛行士ニール・アームストロング
(Neil Armstrong)船長が人類初の月面着陸を果たしてから40周年を迎えるのを目前に、
月面着陸否定説が再燃している。この人類の偉業は、米航空宇宙局(NASA)が莫大な時間と
経費をかけて、映画撮影所とアリゾナ(Arizona)のセットで撮影した映像だというのだ。

 否定論者が主張するその根拠は多彩だ。

 当時、泥沼化していたベトナム戦争から米国民の目をそらすためといったものや、冷戦下
でのソ連との宇宙開発競争で、技術開発で遅れをとっている事実を隠すためというもの。また、
実際に月に行くよりもコストがかからず、危険も少ないからだという説もある。

 さらには、月に行くには地球を取り巻く放射線帯「ヴァン・アレン帯(Van Allen belts)」
を通過する必要があるが、1969年当時はこの放射線帯は人体に悪影響を及ぼし危険とされており、
よって月へ行くのはそもそも不可能だったとの説もある。

 こうした懐疑説に対し、カリフォルニア(California)州にある地球外生命体の探査活動を
専門とする非営利団体SETI(Search for Extraterrestrial Intelligence Institute)研究所は、
今週のラジオ番組「Are We Alone」の中で、天文学者フィル・プレイト(Phil Plait)氏の反論
を放送した。

 多くの否定論者はまず、アームストロング船長とエドウィン・オルドリン(Edwin Aldrin)
宇宙飛行士が月面で撮影したという写真について、大気が希薄な月上空に星が映っていない点を
指摘、月から撮影した写真であれば、地球で見るよりもより大きく、輝きも強い星が写っている
はずだ主張する。(>>2以降に続く)

*+*+ AFPBB News 2009/07/13[15:52] +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2620796/4356267
前スレ ★1が立った日時 2009/07/13(月) 15:59:09
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247493147/
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/07/14(火) 21:28:30 ID:???0
(>>1の続き)

 これについてプレイト氏は、地球から夜空を撮影する場合でも、露出時間を調整しなければ
星は写らないと指摘。アームストロング船長らが撮影を行ったのは太陽が出ている時間帯に
行われており、露出補正はしていないはずで、2人のカメラのシャッター速度では地球、月面の
いずれからでも、星を写すことは不可能だと説明した。

 しかし、否定論者はほかにも、空気のない月面でアームストロング船長が立てた星条旗が風に
なびいている点や、宇宙飛行士らの影の向きが不自然だと主張している。

 月面着陸否定論は数年来、鳴りをひそめていたが、米FOXテレビが2001年に放映した「Conspiracy
Theory: Did We Land on the Moon?(陰謀説:月面着陸は現実にあったのか)」を機に、再び息を
吹き返した。番組は、NASAを「へぼ映画製作会社」として描いている。

 米国が再び宇宙飛行士を月に送れば、否定論者もおとなしくなるかもしれないが、決して絶滅する
ことはないだろうと、SETIの上級天文学者で「Are We Alone」プレゼンターのセス・ショースタック
(Seth Shostak)氏はみている。

「再び月に宇宙飛行士を送って、証拠写真を撮影し、『ほら、アームストロング船長の足形が、
ちゃんとあるじゃないか』と言ったところで、否定論者たちは『どうせ、その写真も偽物に決まってる』
と反論するに違いない」。

−おわり−
3名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:29:26 ID:HmH32vd/0
だから?
4名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:32:45 ID:ocVa6G3g0
9.11テロも月探査もケネディ暗殺もマンテル大尉事件も
フリーメーソンのイルミナティなユダヤ人が企てた陰謀。
5名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:32:46 ID:ngdTtC3q0
俺はNASA行ってサターンロケットの展示品見てNASAの信奉者になりました
6名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:34:45 ID:tf/IPggxO
足跡なんか残ってる筈ないだろ
7名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:35:38 ID:apELNxdZ0
月面宙返り
8名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:37:48 ID:u4Iw99is0
ジョーク番組どこまで引っ張る気だよ。
9名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:37:49 ID:Rqz0bJaP0
資源とかあるかもしれないから月は重要だわ
早くいけよ
10名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:38:20 ID:bboWMa1+0
>風になびいている
そもそもこれで終了だろwwwwww
11名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:38:37 ID:XmGIUgp4O
カプリコン1
12名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:39:48 ID:hyuPjzUT0
これ、副島隆彦がまんまと騙されて「本当に月に人類が降り立っていたら私は筆を折る」とか
言ってたなあ。案の定、無かった事にしてるけど。
13名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:40:43 ID:MNLu1DdE0
なんでも陰謀、捏造といえば話題になり金になる
事実は小説より奇なり
かぐやの月面の地球映像もCGにしか見えないけどな
でもそれが本当なんだ
14名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:40:55 ID:cEi3S5lb0
ほんとんに行ったと思ってるやつなんかいるの?
15名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:41:01 ID:v4docKco0
いってなかったとしても、何もかわらない。

16sage:2009/07/14(火) 21:41:05 ID:3ppL2bIL0
>>11
あの映画が面白かったから
捏造説を信じる馬鹿が増えちゃったんだと思う
17名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:41:24 ID:G4uCsm0g0
宇宙旅行で技術的に難しいのが大型ロケット発射の工程で、その次が大気圏突入しての帰還だ。
それがクリアできれば月まで行って帰ってくるのはさほど難しいことではない。
サターンという大型ロケットやアポロ宇宙船、その他機材だけで現在の貨幣価値では830億ドル掛かる。
原子力空母10隻建造できる価格だ。
18名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:41:56 ID:KD2e46XlO
>>11

> カプリコン1

この映画の関係者って今でも生きてるのかな
19名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:42:57 ID:cMtoqPyQ0
この前、かぐやたんが着陸地点を撮ってたような気が
20名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:43:22 ID:uxyQB14xP
月にはあれから一回も行ってないからな
あやしい・・・
21名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:43:30 ID:v4docKco0
本を読まないと、だめだよね。
22名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:43:43 ID:AT1Jw13f0
>>12
悪魔の証明みたいなもんだから言ったもん勝ちだな。
「全部うーそさ そんなもーんさ 君の証拠は捏造♪」
って言ってりゃいいんだから。
23名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:44:03 ID:cCMxZqoFO
風にたなびいている?
セットの中で風は吹きません。
24名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:44:20 ID:m0Ub0KZp0
陰謀・捏造はロマンだからしょうがない
25名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:44:24 ID:apELNxdZ0
スペースシャトルで行って、月に着陸すればよいではないか。
26名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:45:49 ID:v4docKco0
行ってないとおもっていた奴は鋭い。

行ってなくても、科学的にはなにもかわらない。

27名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:46:21 ID:cCMxZqoFO
>>25
着陸する滑走路がねえ
28名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:46:48 ID:G/tJyaUh0
>>1 乙
29名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:46:52 ID:sMPeaZR90
セットだろう。
30名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:48:36 ID:v4docKco0
小学生でも分かることだが、スペースシャトルでは月にいけない。
31名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:48:54 ID:IHr6Fhrt0
>NASAを「へぼ映画製作会社」として描いている


これ気に入ったw
32名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:48:58 ID:gK8/bsb50
かぐやが取って来た詳細な地形データでアポロの着陸地点を再現した画像があったろ。JAXAの。
ぴったり一致したじゃないか。
疑う余地なんか無いよ。
33名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:50:22 ID:Rqz0bJaP0
着陸できるやつつくればいいのに
宇宙ステーションなんて月につくれよ
40年前にいけたのに何でいかない
34名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:50:48 ID:rgjoGTMQ0
「人類は1969年代に月面に到達したかもしれませんが、月面到達の映像は本物ではないのです」

Part1 2 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=xU0Ed4_3kzc
35名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:51:07 ID:v4docKco0
本当の計画は、宇宙飛行士が3人死んだことで停止され、

特撮コースがスタート。
36名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:52:30 ID:Dr1E+21h0
撮影だと言う奴は、実際に月に行って、アポロと違う映像を撮って来い。
37名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:53:06 ID:q7pqeYKfO
wwこれはw 釣られたほうがいいのかなw

ならばっ

ジャズメンは、ライトスタッフだったのかっ!
38名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:54:04 ID:MC7xaSK00
もう一回月に行ってハイビジョン映像で見せてくれんかね
39名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:54:15 ID:4gfgiRj6O
普通にセット撮影ですよ
40名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:55:22 ID:v4docKco0
人類を月に送った偉大な大統領。
41名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:55:24 ID:MMCeKb3W0
今の宇宙開発はヴァンアレン帯の内側でしか行われていない。
捏造の状況証拠だな。
月に人間を打ち込むのは今の北朝鮮でもやる気になれば出来るだろうが、
中の人間は生還はできないだろう。
アポロも生還できなかったから、しかたなくスタジオ撮影したんじゃないだろうか。
技術が進化するほど月面着陸を信じる人は減ると思う。
42名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:55:37 ID:a2jHB7Kj0
>>37
ルイ・アームストロング船長は間違いなく月着陸していたのにね
43名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:56:13 ID:qqmvu6ii0
>>35>>39
で、特撮でまったく同じにとれた映像はあるんだよな?

まさかそれもなしに特撮特撮捏造捏造言ってるんじゃないよな。
44名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:56:16 ID:DLEKQphn0
月面に星条旗立ててあるんだから、大型の宇宙望遠鏡で写真撮っとけ。
え!旗が風で飛ばされたって?
45名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:57:34 ID:sHFwzh4o0
そこで、たま出版の韮崎社長の登場ですよ
韮崎さーーーーーん!!!!!!!
46名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:57:52 ID:v4docKco0
誰が何をどのように認識するのか。
47名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:58:22 ID:tVutJNZU0
>>43
こういう馬鹿どもってキューブリックキューブリックと言うが
2001年宇宙の旅の特撮監督はダグラス・トランブルだってことも知らないのな。
48名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:58:49 ID:AL1HCH3mO
普段マスゴミマスゴミ言ってるのに
なんでテレ朝のバラエティー番組発信の情報を鵜呑みにすんだよw
49名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:59:09 ID:Dr1E+21h0
>>44
風っつーか、月から飛び立つ時の反動で飛ばされたんじゃないっけ?
引力1/6でも、あんだけの物が噴射の反作用で飛び出すんだから、噴射は激しいんでないの?
50名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:59:24 ID:zEUtTQ/p0
かぐやが立証しただろ。それともかぐやの映像も捏造かw
51名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:59:36 ID:AWbQMCuGO
撮影じゃありませんって(笑)。でっかい釣り針だこと。
52名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:00:17 ID:sHFwzh4o0
↑韮澤さんでしたね
韮崎さんは、地底人の異母兄弟でしたwwwwwwwww
53名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:00:45 ID:5PVTsLQT0
ここからネタで書き込みするヤツは目欄に「ネタだよ〜ん」と目印つけろ
54名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:00:45 ID:t6+GHtNJ0
>>32
日本はアメリカの言いなり
55名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:00:47 ID:v4docKco0
NHKでぶつりねた。
56名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:01:10 ID:0MJ/OCPW0
57名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:01:13 ID:6bOAr4FX0
>>50

かぐやはCG
58名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:02:21 ID:Y+oR9oIF0
本当に月に行ったけど、一部セットの画像が使われたとかは?
59名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:02:25 ID:IZbpSGPB0
>>33
地球からの距離が全然違う。
宇宙ステーションは約400kmに対して月は約38万kmだ。
60名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:02:57 ID:v4docKco0
とつかようじは、 ノーベル賞をもらえんかった天才。
61名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:03:01 ID:VMZXLAYL0
否定論者を月に連れてけ
62名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:03:23 ID:PCTgHKi9O
電波を反射する装置おいてきて今もちゃんと反射してるから月には行ってるってばっちゃが言ってた
ただ、フェイクっぽい写真や動画も大量にあるってじっちゃんが言ってた
63名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:03:30 ID:tjd5pBgP0
>>57
スペースシャトルがハッブル望遠鏡を修理する動画はCGじゃないんだ。
へえええええ
64名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:04:16 ID:14TsZFWE0
>>61
巨大なセット、っていうから無意味。
65名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:05:06 ID:v4docKco0
今日はNHKで、物理学者戸塚洋二を学ぼう。
66名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:06:29 ID:oMdG1K6e0
>>61
「窓から見えるのって造られた画像だよねw」
「あんまり発射時にGを感じなかった、ここ宇宙じゃないだろw」
「飛行機のシミュレーターを改造したんだろ?この宇宙船」
67名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:07:18 ID:ckl52kDL0
では、肯定派にお尋ねしたいのだが、
なぜアメリカは月旅行をやめたのか?
68名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:07:48 ID:rgjoGTMQ0
「アポロの写真は故意に捏造されたもので、その故意のミスにより、何かを伝えようとしたと思われます。
悪事に加担した人々は悩み、故意にミスを犯して、それがいつか発見され、世間に公表されることを望んでいたのだろうと推測します。」

Part1 2 of 6 アポロは本当に月に行ったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=xU0Ed4_3kzc

69名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:08:12 ID:MMCeKb3W0
捏造である一番の状況証拠は、
60年代に出来たはずのNASAがいまだに月面旅行をビジネスにしていないこと。
本当に月面に行っているのならば、アメリカ人が商売にしないわけが無い。
70名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:08:58 ID:WCN7Vg2A0
>>67
資金が無い。
ベトナム戦争知らんの?
71名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:09:40 ID:o3Sr2XNs0
ネタが何人でマジが何人かがわからない
72名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:09:45 ID:AWbQMCuG0
>>38
日本は「セレーネ2」計画というのがあって、月に無人探査車を送り込む予定。
また、JAXAビジョン2025では、月基地建設という構想も入っているよ。

>>44
「解像度」が全然足らない。ハッブル宇宙望遠鏡でも、月面上で30メートルの解像度。
それこそ軍事衛星でも、月軌道に投入しないと撮影できないよ。

>>41
バン・アレン帯を通過することは可能。赤道上空の一部と極上空の周辺に強い放射線は観測できるけどね。
今現在、バンアレン帯の内側なのは・・ロケットの能力不足で月へ直接届く有人探査機を打ち上げられないだけのこと。
これから、OTV(Over Tansporte vehicle)という、ISSと月、ISSと火星みたいな有人船が開発されると・・
今よりはるかに楽に行ける。

ちなみに、ロシアの宇宙庁では、18億円で月周回旅行プランを募集中だよ。行ってみる?
73名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:10:43 ID:6bOAr4FX0
>>70
おいおい・・・あんたベトナム戦争のビリーバー?
あれもハリウッド製だぜwwww
74名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:10:59 ID:Rrm/CaQs0
かぐやが撮った着地地点の画像は?
75名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:11:00 ID:/k0qziZX0
>「再び月に宇宙飛行士を送って、証拠写真を撮影し、『ほら、アームストロング船長の足形が、
>ちゃんとあるじゃないか』と言ったところで、否定論者たちは『どうせ、その写真も偽物に決まってる』
>と反論するに違いない」

どこかで見たことのあるやり取りだなと思ったが・・・
76名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:11:52 ID:X6sUv9iY0
77名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:12:14 ID:ckl52kDL0
>>70
スペースシャトルバンバン打ち上げているのに?
開発費用も入れたら相当金つぎ込んでいるんじゃないのかな

それより、月に行って帰ってくるのは既に成功しているのなら、
そちらの既存技術を磨いたほうが断然安いと思うんだけどな
78名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:12:21 ID:14TsZFWE0
アポロでうまく行ったからっていって、
WTC崩壊のCGは、やりすぎだったよな。
79名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:12:32 ID:/Vhdvd6u0
yahoo知恵袋でも、工作員が必死に月面着陸肯定説を植えつけようとしている。

否定説的な質問を強制削除すべきなどという媚米厨が沸いているが

ずばり>>69の言う通りで
そもそも月面着陸できる技術があるなら、ここ数十年に一度も行かなかったのは何故か。
80名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:12:52 ID:rt5mC1IqO
>>67
行くメリットがねーから一回が限度だと思ったんだろ。
81名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:13:35 ID:k9dpzB580
>>77
サターン5型を量産するのか、すげえなあ
82名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:13:36 ID:14TsZFWE0
>>80
アポロ17号は?
83名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:13:41 ID:ZIHrh+UU0
この月面着陸と邪馬台国論争は永遠に続くだろうなww
84名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:13:57 ID:6bOAr4FX0
>>78
>>WTC崩壊のCGは、やりすぎだったよな

おいおい・・・ミニチュア合成だろ・・・知ったかぶりするなよwww
85名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:14:19 ID:MtnIkatm0
40年も経って技術も進歩しコストも下げられるはずなのに
その後一度も行ってないってのは引っかかるなあ

なぜ?
86名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:14:56 ID:v4docKco0
ニュートリノには質量がある。

それがアメリカ人にはわからなかったという。
87名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:15:03 ID:8Sy1Bpbd0
月面着陸(笑)
88名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:15:19 ID:/unOEIeu0
え? あれ映画だろ? 月面ロケの。
89名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:15:57 ID:visozInl0
>>10
あれは振動。
旗の城辺に針金が入っている。
空気がなくても振動は伝達する。
90名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:16:25 ID:EqrCc9cq0
地球上のあらゆる所で、自然科学の研究がされている。
極地から海底、ありとあらゆる所で実験をしている。

月の環境で実験をする事は、非常に意味のある事で、
何十年も実験し続けても終わりが見えない程の素晴らしい環境。

金では買えない自然環境があるはずなのに、
そこで実験しない事には強い違和感を感じる。
91名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:16:56 ID:6bOAr4FX0
>>85
円谷英二が亡くなったから・・・
生きていれば、もっと月面着陸を見られたのに・・・
92名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:14 ID:R2ZSQxyf0
人間が月にいけるわけないだろ。

アレは何でも先取りしたがるアメリカのでっち上げ。

その後どこの国も行けてないのが何よりの証拠だろ。
93名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:33 ID:/Vhdvd6u0
米ソ冷戦時代の大法螺の残骸に過ぎないアポロ月面着陸

大の大人が40年も前に月面着陸した人類の偉業などと騒ぐのは

ありもしない中華30万人南京大虐殺を叫ぶのと同じレベル
94名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:47 ID:v4docKco0
東大も、研究予算をとるために、NHKを動かす。

そもそもNASAって何?
95名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:50 ID:MMCeKb3W0
>>83
それは無い。
人類が本当に月面着陸できる技術レベルに達して、
月面に降り立ったあかつきには
地球から誰もが望遠鏡で月面着陸を検証できる
モノリス的な存在を置いてくるはずだ。
96名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:17:54 ID:ygnOobYt0
>>85
同時期に達成された有人航空機の速度記録も未だに更新されてないよ。
誰も登ったことのない山に登山するプロジェクトにスポンサーは集まるだろうが
誰かがもう登った山に行くプロジェクトに同じくらいスポンサーつくわけがない。
97名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:18:40 ID:8bCmg5TO0
風でなびくよ〜
98名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:18:41 ID:Emc/XQ+uO
中国がセット制作中w
99名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:19:10 ID:3ppL2bIL0
>>79
yahoo知恵袋が根拠かよwww
2ちゃん以上にキチガイのすくつだぞ
100名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:19:36 ID:YdMmPnh90
限られた当事者でなければ知りようの無い
決して確かめようのないことがある。
しかも嘘をつくことになんら躊躇わないこんな時代だ。
世の中には白黒つけられないことがあるのだと心得よ
101名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:19:42 ID:rt5mC1IqO
>>79
人類には戦艦ヤマトを建造する技術があるが、半世紀以上前に建造して以来一隻も建造していない。
これはなぜか?

ピラミッドでもバベルの塔でもいいけど。
102名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:20:21 ID:ZIHrh+UU0
>>95
まさしくそれだよ。なぜアメリカはそれを置いてこなかったのかな?
それがあればこんな行ったの行かなかったのって争う事も無いのに。
103名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:20:35 ID:VDvsbTWi0
スピルバーグの作品でしょう。
ハリウッドでは常識だよ。
チミたち、何を今頃騒ぐのかね。
104名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:21:04 ID:VlztHUkl0
>>100
月の石は無視かよ。
ソ連も月から回収したのに。
105名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:21:28 ID:14TsZFWE0
>>102
おまえんちの双眼鏡では、アメリカ国旗がみえないのか?
106名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:21:37 ID:v4docKco0
日本も空母くらい待つべき
107名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:21:45 ID:6bOAr4FX0
>>94
>>そもそもNASAって何?

「そんな組織は無い」と云う暗号です。

No
Assign
Such
Agency
108名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:21:49 ID:4tLzAJXT0
捏造だと言うならなぜ6回も月に行ったことにする必要があるんだ?
コストもばれるリスクも増えるだけだろ
109名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:22:31 ID:3ppL2bIL0
>>102
記念碑みたいなものは置いてきたぞ。ちっちゃいの、

もっとも、それを見せても捏造派はCGだって言い張るだろうけど。
110名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:22:32 ID:ZIHrh+UU0
>>104
なんか月の石ってそれらしいの持ってきただけらしいって話しもあるだろ。
111名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:22:41 ID:AWbQMCuG0
>>94

NASAは、アメリカ航空宇宙局。

前身は、民間のアメリカ航空研究所、カリフォルニア工科大学ジェット推進研究所。
さらに、アメリカ陸軍弾道研究所、アメリカ海軍航空研究所が合併してできた組織。

だから、米軍の航空機の試作なんかもしている。
112名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:23:05 ID:cEi3S5lb0
113名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:23:11 ID:oaYpw+630
>>103
この時のスピルバーグはダサい格好して8ミリ回していたオタクだ。
しかもまだ童貞だ。
114名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:23:16 ID:/3rkEcSW0
>>102
測距用の反射鏡を置いてきたよ。
それ使って月−地球間の距離も測ってますが。
115名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:23:38 ID:/Vhdvd6u0
問題は、この「偉大な」歴史の捏造を
どうして各国の有識者が信用してしまっているのか

「賢者にしか見えないと言われた」
何も身にまとっていない王様を絶賛するかのごとき
プライドの高い大人の集まりかね、学者先生というのはw
116名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:23:41 ID:vloN9Opi0
なあなあ教えてくれよ。子供の頃からずっと疑問だったんだけれどさ。
スペースシャトルのペイロードに月着陸船積んで月までシャトルで行けば、
何の問題もなく月面着陸できるんじゃないの?
117名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:24:44 ID:14TsZFWE0
大阪万博で、アメリカ館かソビエト館で
月の石みたヤツ、いる?
118名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:25:02 ID:YdMmPnh90
ところでシナの宇宙遊泳はやっぱ嘘なの?
ちっさい泡が上がってくみたいなのが映ってたけど
119名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:25:26 ID:6bOAr4FX0
>>116
おいおい・・・スペースシャトルもCGだが・・・
120名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:25:56 ID:ZIHrh+UU0
>>105
>>109
>>114
そんなのあるんだ。じゃあこの話しはもう終わりだろ。
でも、じゃあ何で捏造派って存在するのかな。
121名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:26:17 ID:NKG3014H0
>>110
顕微鏡じゃないと見ることの出来ない微少クレーターが表面にある石ってどうやって造るの?
NASAの職人さんの手造りか?
122名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:26:22 ID:v4docKco0
「1984年」読めば、いろいろわかるよ。
123名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:26:24 ID:EqrCc9cq0
学者は、月での細胞分裂が回数を経る毎に、どのような影響があるかが非常に気になってると思う。
遺伝子レベルでの影響を調べるには絶好の環境なんだがねぇ。
124名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:27:03 ID:cKZJcWTh0
2ちゃんも
プログラムだよね
125名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:27:35 ID:ckl52kDL0
国際宇宙ステーションだって、いくら軌道上にあるとはいえ不安定な宇宙空間に作るよりは、
安全性や将来の拡張性を考えると、月面に作ったほうが合理的ではないのかね

月面で発着できる技術があるのであればだけど
126名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:27:53 ID:ocVa6G3g0
アポロ計画に要した予算は、現在の日本円に換算して13兆円
近くに達するらしい。

有人探査が十兆円以上掛かるモノなら、今後同じ事する国なんて
現れるのだろうか。無さそうな気がする。
127名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:28:13 ID:/3rkEcSW0
>>118
あれは長方形のプラスチック片だったぞ。
静止して見ると判るが。
128名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:28:17 ID:vC5oittv0
中華が宇宙に有人飛行自力でやるのは
まあ向こう3000年無理だろう
日本だってそうそうできない
129名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:28:35 ID:v4docKco0
13兆円かかっていかなかったというのはすごい。
130名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:29:18 ID:MMCeKb3W0
>>129
セット撮影だからな。
131名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:29:23 ID:6bOAr4FX0
>>124
最初の人工レス機能が「Kouei37」だった・・・当時は「人工無脳」と呼ばれていたけどね・・・
132名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:29:44 ID:72IbfWSzO
俺がNASA関係者から聞いた話しだと、月に行ったのは事実
しかし、うまくフィルムで撮影できていなかった
国家の威信があるため、仕方なく地球の砂漠で月面歩行などを再現したのだという
133名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:30:56 ID:Thjvsck40
月にセット組んで撮影したんだよ
134名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:31:00 ID:vC5oittv0
NASA音頭を馬鹿にするな!
135名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:31:33 ID:OtHpXniU0
ここで中国人が決死のサバイバル宇宙船で月を
めざして、アメリカの証拠を壊しまくって、
我々が1番アル!というに1円。
136名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:31:41 ID:v4docKco0
これが特撮でないならば、誰がほめられるべきか。
137名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:31:56 ID:3ppL2bIL0
>>125
月って、宇宙ステーションより1000倍ぐらい遠いんだよ?
138名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:31:58 ID:AWbQMCuG0
>>125
マスドライバーというのを研究しているチームが居た。
この人たち、日本のリニアに注目していた。
月面なら空気抵抗がないので、月の重力圏を離脱する速度2.2km/sを達成できるらしい。

ほかには月の砂であるレゴリスから、燃料を抽出する研究していたチームも居た。

どっちにしても、最初は数千トン以上の物資を運ばないと大変なので・・。
これから、さまざまなOTVの研究が進められると思う。
139名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:32:03 ID:qCxBO/q60
そもそも月に行ったからって地球に良いことあるの?
限られた資源や化石燃料を無駄に消費するだけじゃん。
スペースシャトルの開発やめて違う面で豊かになればそっちのがいいよ。
140名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:32:08 ID:ZIHrh+UU0
>>132
そのへんが落としどころかも知れん!
凄い平和的な考えだ。双方納得がいく。
141名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:32:25 ID:14TsZFWE0
>>129
13兆円の詐欺を成立させるやつがいたら、
月行くよりすごい。
142名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:32:45 ID:ocVa6G3g0
月探査が捏造で映像は特撮だとするなら、膨大な予算はどこに
消費されてしまったのか?NASA職員の飲み会に使われた?
143名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:33:37 ID:4tLzAJXT0
これがセット撮影とな?
http://www.youtube.com/watch?v=mKL4l3AD8MI
144名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:33:48 ID:6bOAr4FX0
>>142
エリア51の建設
145名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:33:59 ID:ckl52kDL0
>>126
13兆円かかったとはいえ、それがアポロ計画全体のコストならば、
それで確立された技術をそのまま用いて打ち上げればそれほどまではかからんのじゃないかな
146名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:34:24 ID:ZlyIe2B8O
星条旗を刺したままにしてこなかったのが怪しい。
刺したままにしてこなかったのに星条旗が保存されていないのが怪しい。
147名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:34:45 ID:CNk0D7NCO
>>112のシナの奴は、泡もそうだが周回軌道にいるはずなのに
背景の地球?の位置が全く変わらないのが不思議w
回ってないのか?
148名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:34:53 ID:R2ZSQxyf0
>>142
宇宙技術の開発って死ぬほど金かかるんだよ。

日本もこの手の詐欺まがいなことやらんと予算でジリ貧だぞ。
149名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:34:57 ID:zkoWKFwd0
>116
シャトルは500キロくらい、月は38万キロ。
建物で例えると、シャトルが2階なら月は800階。
150名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:35:33 ID:v4docKco0
ベトナムでも、月でも、国旗のために金や命が使われる時代。
151名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:35:59 ID:YqBf0c+i0
ロシアはなんで月に送らないの?
犬とか有人宇宙飛行ってソ連が最初だよね。
152名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:36:13 ID:6bOAr4FX0
>>148
 ↑
JAXA NASA工作員
153名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:36:48 ID:tIHfHLSJO
東西冷戦の象徴だよな。「月にいく」なんて威信のためだけみたいな
プロジェクトのために莫大な予算を投じれる国なんて後にも先にも
当時のアメリカとソ連だけだろう。ある意味でオーパーツだな。
154名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:36:57 ID:MMCeKb3W0
>>143
被写体が反射するフォトンを記録できる光学フィルムが、
大気がなく丸裸の月面に降り注ぐ宇宙線を記録できない時点で疑わしい。
155名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:36:59 ID:ckl52kDL0
>>137
あれ?100倍くらいじゃない?
156名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:37:04 ID:cEi3S5lb0
>>147
書き割りだよ。
157名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:37:09 ID:Xslq0KZT0
何十年も行ってないのはおかしいってw
そもそも行く理由がないだろう。
何しに行くの?w

技術が進歩してコストが下がってるはずってw
行きやすくなっても行く理由がなければ行かないだろう。
何しに行くの?w

機械で済む仕事をリスク背負って人間にやらせる意味がない。
158名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:37:27 ID:jAjEbYD7O
俺は湿りの海に土地を持っている。
159名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:38:01 ID:R2ZSQxyf0
>>157
そもそも行く理由ないなら最初から行かないだろw
160名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:38:07 ID:vC5oittv0
しかしアメリカは911すら陰謀論がまかり通る国だ
投入された資源とか存在価値とか関係ないんだろう
161名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:38:21 ID:PFx5MIcv0
>>126
アポロ並みの体制でやる国は出てこないだろうね

アポロの前例を叩き台にすればいいんだし
行って帰って来るだけなら材料費ぐらいしかかからない国もあるかもしれないなあ(棒)
162婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 22:38:30 ID:DwjKEzy90
>>149
いったん低衛星軌道に出ちゃえば、はやぶさみたいに
イオンエンジンでじわじわ加速できるから、けっこう得策な気がする。
163名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:38:33 ID:1Q3Qqcxr0
>>56
ワロタ
今頃は当時の映像に見せかけた
旗がたなびくムービーが出回ってるんだな。
164名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:40:57 ID:ZIHrh+UU0
>>158
wwww
何気に凄いレスだなw
165名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:41:15 ID:AWbQMCuG0
>>145

13兆円かけたから、結構「スピンオフ」があった。

たとえば、NSX用のカバーだった「ゴアテックス素材」もアポロ計画の産物。
・「燃料電池」もアポロ計画の産物。
・「最点火型ロケットエンジン」もアポロ計画の産物。
・「ドーターカード式」の電子回路もアポロ計画の産物。
・「慣性航法装置」の心臓部、「レーザージャイロ」もアポロ計画の産物。
などなど・・。
166名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:41:26 ID:vC5oittv0
ビル・ゲイツの資産をもってしても月に行くのは難しいのかねえ
帰ってくるつもりがなければ行けると思うがねえ
167名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:41:36 ID:/3rkEcSW0
>>154
それは宇宙船によるフィルムの劣化の話をしてるのかい?
してたと思うよ、劣化w
168名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:41:41 ID:Xslq0KZT0
>>159
人跡未踏の地を踏破すること自体は意味があるだろうが。
一度行けば何度も行く理由はないだろう。
頭おかしいのかお前。
169名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:42:09 ID:3ppL2bIL0
>>155
宇宙ステーションは高度約400キロ
月までは約38万キロ
170婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 22:42:54 ID:DwjKEzy90
>>165
凧のゲイラカイトも、アポロ計画からのスピオフ。


と、袋に書いてあったw
171名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:43:48 ID:vC5oittv0
日本はNASAが開発した技術を勝手に民間が転用しまくって大顰蹙かったらしいね
ケータイ当たり前の今に至るも情報リテラシが限りなく低い国だから仕方ないが
172名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:44:13 ID:R2ZSQxyf0
>>168
その割には月以降40年も経つのに未だに火星にもいけてないねえw

あれぇ?未踏の地の踏破に意味あるんじゃなかったのか?w
173名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:44:27 ID:pmasbQm9O
行ったのは事実、でも証拠映像がとれなかったから帰ってきてから撮った
ソ連に「ソースだせや、ソース!」て言われたら困るからな
174名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:45:09 ID:Ynt4fFvTO
今まで月に行ってないのが驚いた 
その時の技術でいけたんだから今までアメリカのみならず各国で何十回も行ってると思ってたよ
175名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:45:30 ID:ocVa6G3g0
月探査に要した予算、人員、技術力を思うと
火星有人探査なんてあり得ないな。。。
人類文明は太陽系外はおろか太陽系内すらままならずに
終わってしまいそうだ。
176名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:45:34 ID:P7TNEcjb0
>165
そういう実績を見ると、13兆の研究開発費がいかに膨大なものかがわかるなあ。
本当に人類史の偉大な足跡だ。
177名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:46:11 ID:H/KXtLitO
月に降りたのは、いいとして、帰るのが大変じゃないの?

今も再現出来るの?
178名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:46:18 ID:NJaXD3HAO
>>166

湾岸戦争の時、日本が出した90億ドル

当時、90億ドルで月に基地が造れるという試算が出てた
179名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:46:28 ID:ckl52kDL0
>>168
タッチして帰ってくるだけなら、肝だめしと変わらないじゃないかw

月に行ってやることなら、いろいろあると思わないか?
やらないってことは、できないからと思うのが自然な思考だと思うんだが
180名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:46:35 ID:tIHfHLSJO
装備の発達により、エベレストも人を寄せ付けない禁断の山ではなくなった。
北極なんざ、イギリスの自動車番組のタレントがトヨタのトラック改造して
走り回る場所となってしまった。しかしやはり行くとなると金と手間がかかる。
ましてや国家予算でいくとなると、議会がウンと言わないだろう
181名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:46:36 ID:/3rkEcSW0
>>172
月と火星じゃ難易度が全然違うだろ。
本物の馬鹿かお前?wwwwwww
182名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:47:41 ID:14TsZFWE0
ソ連って、どうやって月の石持ってきたの?
183名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:48:03 ID:P7TNEcjb0
>178
ビルゲイツなら、個人資産で月に住めるんだ・・・。
金額言われてもあんまりピンと来ないけど、
そう書かれると、すげぇな・・・。
184名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:48:28 ID:P7TNEcjb0
>182
長いマジックハンドじゃね?
185名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:48:34 ID:ocVa6G3g0
>>174
自分が幼い頃は、月探査を皮切りに木星、土星くらい
到達してるもんだと勝手に思っていた。
SF映画の影響で現代の技術力を過大評価してたんだね。
186名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:48:56 ID:3fVJdrVWi
人類が月に行ってない、とかほざく奴こそ本物の情弱だからなw
覚えとけ、な?w
187名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:49:57 ID:vC5oittv0
一方ドラえもんはどこでもドアを出した。

「これで月に行けるんだね!」

バタン

「アッー すいこまれる! たすけてドラえもー・・・ 」

バタン
188名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:50:33 ID:MMCeKb3W0
13兆円って、こないだイタリアでつかまった
自称日本人がもっていた米国債の額と同じなのだが。
189名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:50:42 ID:Xslq0KZT0
>>172
火星に人を送り込んでかえってくる技術があるというのなら証明してくれよw

>>179
肝試しって人跡未踏の地でやるのか?w

機械でできることをリスク背負って人を送り込む意味があるのか?

なんでこんなバカばっかりなんだ。
190名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:50:57 ID:1Q3Qqcxr0
>>173
当時は生中継だったんだよ
191名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:51:16 ID:P+tXlYLE0
莫大な費用がかかるから止めただけ
それ以外に理由はない
192名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:51:16 ID:6bOAr4FX0
>>186
 ↑
聞いた話を鵜呑みにする馬鹿
193名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:51:24 ID:ckl52kDL0
>>169
そのとおりです
ケタ間違えました
素直にごめんなさい+指摘ありがとう
194名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:51:56 ID:14TsZFWE0
>>185
エアカーが飛んでて、人は空中のチューブの中を移動してるんだよな。
195名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:52:29 ID:CNk0D7NCO
火星までは最接近した時でも約5000万キロだからなー。遠い時だと約一億キロ
196名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:53:12 ID:H/KXtLitO
月の軌道には行ったんだろうけど、降りてはいない。

なぜなら月面から帰還する技術がないから。

当時のコンピュータは、ファミコンレベルだぜ。

普通に無理だから。
197名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:53:16 ID:AWbQMCuG0
>>165
「ルノホート」という無人探査車を月に送り込んだ。
この探査車には、帰還用の小型ロケットを積んでいた。
それを用いて、無人探査車で掘った月の表面の石や砂を地球に送り返した。
198名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:53:37 ID:6bOAr4FX0
>>195
おいおい・・・地球を中心に火星が回っているのに、距離が変わる訳ないだろwww
199名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:53:41 ID:VrWCMpJq0
キチガイの相手をするだけ無駄だと思うがw
200名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:54:25 ID:vC5oittv0
アポロで使ったCPUって6502だったっけか?
201名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:54:27 ID:3ppL2bIL0
>>179
君の言うとおり。当時のアポロ計画は、肝試しと同じレベル。

当時は、ソ連という対等な競争相手がいた。
「危なっかしいロケットで、人間を宇宙へ送り出しすぜヒャッハー!」
っていう肝試しでソ連に先を越されたから、
「俺なんて月まで行ったぜ! 俺のほうが勇気あるー!」
って主張しなくては面目が保てなかったの。
科学調査とかフロンティアスピリットとかは全部口実。
202名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:54:58 ID:Xslq0KZT0
>>196
船内のコンピュータはファミコンレベルで充分。
だって地上のコンピュータの計算結果を受け取るだけだから。

普通に情弱だなwお前は。
203名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:55:25 ID:UNRTpFk70
>>196
地上の管制の支援は無視か馬鹿
204名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:55:37 ID:/3rkEcSW0
>>201
着陸船の殻はギリギリまで薄くしたんで指で押したら穴があくほど脆弱だったそうなw
まさに根性試しw
205名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:55:38 ID:x7MfEBAAO
派手なことばかりやって あまりに 行き過ぎるんで アメの良識が ケネディを殺ったんだよ。 行ってねえよ。
206名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:56:07 ID:VrWCMpJq0
>>200
よくファミコン以下とか言われてるけど、構造が根本的に違うからw
207名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:56:12 ID:bUZ/2WhFP
てかなんで40年間にもう一度月に行こうとしなかったの?
208名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:56:25 ID:1Q3Qqcxr0
>>200
馬鹿か、真空管の時代だぞ。
209名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:56:41 ID:vC5oittv0
日本は素直に深海に潜ろうぜ
地味だけど宇宙よりも不思議な世界だ
210名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:57:10 ID:2Jjz00Hv0
NASAはまた有人月探査するんだよね
かぐやなんて子供のお遊びみたいなのに税金使った日本涙目
211名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:57:13 ID:Ioi3LcM30
再生時間で宙に浮いているとか何とか。
忘れたわ。
212名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:57:21 ID:Xslq0KZT0
>>207
何しに行くの?
213名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:57:22 ID:4RIUk48u0
あれから40年で、その間に凄まじい技術革新があったにも関わらず、
未だに地球にへばり付いたスペースシャトル止まりなのが、
月には人間が行ってない何よりの状況証拠だと思う。
214名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:57:28 ID:h53u+xM40


放射線で死ぬだろ、行けるわけ無い。
215名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:12 ID:sg7N69Hh0
ヴァン・アレン帯ってガッチャマンのオリジナルじゃなかったのかw
ありがとうレッドインパルス隊の隊長
216名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:21 ID:NJaXD3HAO
今の技術で月に行かない云々言ってる人

世界で一番深い、マリアナ海溝チャレンジャー海淵は
1960年にトリエステ号が到達して以来、五十年近く誰も行った事が無いんだが
何故だと思う?
217名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:28 ID:Y6FWxHBu0
>209

796 もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 04/05/18 09:32 ID:JDpeM999
深海って火星と同じくらい調査がまだ進展してないんだぜ!受験英語でそんな題材の長文があったよ。

797 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/05/18 09:38 ID:xc44s40a
遠まわしに言うなよ。ようするに深海には火星人がいるってことなんだろ?

798 もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 04/05/18 10:21 ID:JDpeM999
>>797
全然、ちげえよ!具体的に言うと、深海って火星と同じくらいに調査がまだまだ進展してないんだぜ!

799 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/05/18 10:37 ID:xc44s40a
あ、そういうことか。読解力なくてスマソ。 深海には火星人しかいないなんてちょっとビクーリだよね。

800 もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 04/05/18 10:53 ID:JDpeM999
>>799
だからちげえっつーの! 深海と火星が同じなんじゃなくて、未知の部分の大きさが深海と火星で同じなんだよ。
つーか、火星人の話を俺はしてねえだろ!

801 あなたのうしろに名無しさんが・・・ 04/05/18 12:10 ID:C3fA6lty
ということは火星人がいるだけでなく深海の面積は火星の面積とほぼ等しいと

802 もえっちょ君 ◆AIo1qlmVDI 04/05/18 12:48 ID:JDpeM999
>>801
ということはじゃねえよ! 未知の部分の大きさは、面積の大きさって意味じゃなくて、未知度の大きさだよ。
100のとこを1時間調査するのと、200のとこを2時間調査するのでは、 面積は均しくないけど、未知度は同じみたいな、そういう感じ?
俺がいつ火星人の話をしてんだ、馬鹿!
218名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:31 ID:ckl52kDL0
>>189
人類が月のことを知り尽くしたわけではないのに、
一度行けばいく必要がないってw

しかも、機械は万能だと思ってるんだもん
幸せだなぁw
219名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:36 ID:ocVa6G3g0
>>201
ホントにそれが動機の一番最初だもんなぁ。
220名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:39 ID:/3rkEcSW0
>>207
今度行くとしたら恒久基地を建設して資源開発できるほど技術が進んだころかな。
何十年後になるか見当もつかないほど未来の話になるねw
221名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:42 ID:dlJ8UGSy0
>>213
建築技術が進んでいるのに、なんで
ピラミッドを作らないと思う?
222名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:44 ID:Xslq0KZT0
>>213
ロケットの技術で何が凄まじい技術革新なの?
お前らマジなの?w
リアルバカなの?
223名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:58:47 ID:iuYYKuV70
>>12
プラズマ男も騒いでたな
224婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 22:59:05 ID:DwjKEzy90
アポロの技術者たちの計算尺能力はガチだぞ。
「ちょっと待て!」でシャカシャカやって、
「よし、1分16秒後に8秒間噴射だ」みたいな。
225名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:59:25 ID:tIHfHLSJO
宇宙船のコンピューターのレベルをどうこうする奴って普通に馬鹿だよね。
お前はコンピューターなかったら何もできんのかと。
おまけに、NASAの本部にはもっといいコンピューターあることを想像しないし。
226名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:59:36 ID:bUZ/2WhFP
>>212
うさぎを探しにだよ。
まだ捕まえてないんだろ?
227名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:59:55 ID:Oh/Qz1T6O
一生かかっても宇宙に行けない凡人が議論して何の意味があるの?ね?ね?
228名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:59:58 ID:1Q3Qqcxr0
>>214
ソ連の宇宙犬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E9%80%A3%E3%81%AE%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%8A%AC

世界で初めて宇宙を脱出したのはワンちゃんなんだよ。
229名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:59:59 ID:6bOAr4FX0
>>221
>>ピラミッドを作らないと思う?

おいおい・・・こんだけ観光客が来たら、宇宙人が作れないからだろ・・・
230名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:00:21 ID:vC5oittv0
月面基地を作るに際して一番必要なのは水と食糧だよな
ていうかガンダムもまともに動くの作れないしな
231名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:00:45 ID:Xslq0KZT0
>>218
じゃあどうしも人間じゃなきゃできないことでアポロ計画でしてないことをあげてみて。
ある?w
232名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:01:30 ID:gCjR42ao0
>>213
アボロの頃の戦闘機(F-4とか)と
最新鋭戦闘機のF-22の最高速度あんまり変わらないよ。
凄まじい技術革新って具体的に何?
233名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:01:46 ID:VrWCMpJq0
日本語の不自由な人が多いなw
234名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:01:53 ID:/3rkEcSW0
>>218
お前は「予算」という物が存在することすら判らないほど馬鹿なのかw
もう一度人間を月へ送ったって費用対効果が悪すぎるんだよ。

機械送れば充分。
つーか人間を送るのは予算が絶対に許さない。
235名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:01:56 ID:2Jjz00Hv0
月には地球にはないレアメタルがあるはず
NASAが独り占め
236名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:02:07 ID:iuYYKuV70
>>224
計算尺はいまだに建築現場その他で実用品として使われてる
スパコンでも無理な計算が出来るらしい
237名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:02:38 ID:14TsZFWE0
NASAの職員は、全員そろばん有段者だったしな。
238名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:02:46 ID:PmrRLiH7Q
あったな昔…カプリコン1だったか
あの映画は楽しかたナ
239名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:02:59 ID:AWbQMCuG0
>>207

前スレにも書いてくれていた人が居るけど・・。
もう少し追加しておくよ。
「アポロ計画」は「20号」まで予定していた。

「18号」になるはずの「サターンXロケット」は、スカイラブ計画に転用することになった。
ベトナム戦争での戦費がかさんでいたことと・・国民も飽きてきていたのかも知れない。
それで、17号で取りやめ。

当時のNASA長官は、スペースシャトル計画を提言した。それに予算を振り向けることになった。
スペースシャトル計画も、かなりの予算を食ったプロジェクト・・確か4兆円くらいだったかな?

まあそんなわけで・・予算が足りなくなって・・今に至る。
240名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:03:17 ID:dlJ8UGSy0
>>218
酸素を必要とする
二酸化炭素を排出する
高温に弱く低温にも弱い
Gにも弱い
熱を排出する
食料と水を大量に必要とする

これ以上面倒くさい荷物もないわな

機械のほうが今の時代は安上がりだ

壊れたところで責任者への非難も少ないしな

241名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:03:23 ID:x7MfEBAAO
行ってる と思ってる連中は 幸せだよ。 サンタクロースもくるだろ? いいなぁ。
242名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:03:34 ID:DRStWWYt0
>>223
外務省も密約の存在を否定しきれなくなってきたし
案外どっかで暴露されるかもよ
243名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:03:51 ID:vC5oittv0
やっぱ頭が良いことが宇宙飛行士の絶対条件か

自動車の運転程度で事故起すような凡人はお断りってこった
244婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:04:28 ID:DwjKEzy90
>>231
月での子作りぢゃ。
かぐや姫ぢゃ。

>>236
有効数字2桁なら最強だよね。
245名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:04:51 ID:l2b0QryX0
毛利さん宇宙へ、向井さん宇宙へ
宇宙じゃねーよ、それはw
火星とか土星くらいに行って初めて宇宙だよ
月すら行けねーのかよw
246名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:04:52 ID:2AbGWQnV0
そうそう、911もCGでやったのは間違いいない。

一番有名なのは日本軍の真珠湾攻撃。これは択捉島にハリボテの米戦艦を
作って燃やして日本国民の戦意高揚をくわだてた。

これはウチの爺さんが証言してるから間違いない。


247名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:04:52 ID:iuYYKuV70
>>218
アポロのサターンロケットの巨大さを知らないのか?
人間を送るよりも無人機を送るほうが楽なんだよ。
248名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:05:32 ID:dlJ8UGSy0
>>12
あやつは「とにかく反米」だからな
アメリカはうそしかつかない。
アメリカの言うことの反対が真実

という非常に単純な判断基準で動いているから
249名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:05:46 ID:4RIUk48u0
>>232
逆に聞くけど、40年間で何の技術の進歩がなかったっての?
コンピューターなんて、凄い技術革新だと思ってたけど、違ったのかな・・・
250名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:06:22 ID:vC5oittv0
なんだWTCはCGだったのか
最初から何もなかったんだね
251名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:07:05 ID:14TsZFWE0
>>250
マンハッタン島が消滅したのを隠ぺいするためのCG
252名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:07:06 ID:3ppL2bIL0
>>240
しかも、持って帰ってこなくちゃいけないんだもんな、その荷物。
たしかにその荷物を積まなければ楽だわな。
253名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:07:08 ID:1YbS86H7O
セットは総真空セットか?
足元の砂がけぶらずに放物線描いて落ちる理由は?
254名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:07:18 ID:VrWCMpJq0
>>248
こういう陰謀論って、必ず反米思想が入っているから
興味深い。

社会科学の研究ネタになりそうだな。
255名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:07:54 ID:Xslq0KZT0
>>249
でたよキチガイの二択w
・凄まじい技術革新があった
・技術の進歩はなかった

選択肢これだけw
256名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:08:23 ID:4RIUk48u0
>>255
聞いてるんだから、答えろよボケ
257名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:08:33 ID:lGvd+39p0
ウチのママンは生前、月面着陸はセット撮影だと力説していた
あの世から真実を伝えていただきたい

>>217
何そのステキ海底ww
258名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:08:34 ID:vC5oittv0
コンピュータの進歩は凄いけどただ計算するだけの代物だからなあ
2chにいくらレスがついてもサーバーが宇宙に行くわけじゃないしなあ
259名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:08:56 ID:/3rkEcSW0
>>249
例えばロケットの性能なんか完全に頭打ち。
理論的限界値に到達してしまってもう伸び代もない。

コンピューターがいくら進歩しても宇宙開発はそういう物理的制約があるので劇的に安価になったりは絶対にしないんだよ。
260名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:09:12 ID:Xslq0KZT0
>>256
先に質問をしているのはこっちだリアルバカ。
261名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:09:54 ID:ARnUZMUG0

サターンは、なんで液体燃料なのに、あれだけの黒煙をモクモクと吐き出すのか?


それ一つとったって、アポロ計画は所詮、エンターテイメントなんだよ。
262名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:10:06 ID:vloN9Opi0
>>149
いやね2階と800階が全然違うのはわかるんだけれど、宇宙空間って一度大気圏から出てしまえば
別に燃料使わなくても空気抵抗ないんだし、そのまま慣性で月まで飛んでいけない?
月着陸船積んでもペイロードにはまだ余裕があるんだから、酸素でも食料でも燃料でも積めるしさ。
263婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:10:18 ID:DwjKEzy90
>>254
どっちかというと逆だな。

「アメリカって素晴らしい!」なメンタリティの奴が
ころっと騙されるw
264名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:10:39 ID:72IbfWSzO
実はおまえらが見ている物は全ておいらがつくったCGなんだよ
265名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:10:50 ID:pAykBMFx0
>>249
誘導兵器とか火器管制は飛躍的に向上したが
それを載せるプラットフォームの性能はあんまり変わってない。
後、今の戦闘機は同じ形の模型飛行機を造っても真っ直ぐ飛ばない。
コンピューターのめまぐるしい舵補正で無理矢理飛ばしている。
266名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:11:08 ID:vC5oittv0
とりあえずアメリカは無駄な戦争とかしなければ
もしかしたら月にもう一度人を送ってたかもな
限りある資源を無駄遣いする国って馬鹿だよな
267名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:11:15 ID:iuYYKuV70
>>249
技術進歩があってもそれを生かすためには予算が必要。
コンピューターが進歩して、どうやって月に人をコンピューターで送るんだ?
268名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:11:32 ID:ocVa6G3g0
>>241
あなたがアポロ計画を捏造だと思った最初の切欠を教えてください。
何かネタ元があるのでしたら、それがアメリアか合衆国よりも信頼
できる根拠を示してください。
269名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:11:33 ID:VrWCMpJq0
>>262
ヒント:重力 第2宇宙速度 質量
270名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:11:35 ID:I/KEXB5V0
1970年代なんてさ、地球からロケットを打ち上げるだけでも大変で事故も多かったのに、
月から地球に向けてロケットを飛ばすのに、いきなり成功しているしなぁ・・・・

普通に怪しいだろ。
これまでに何度もロケットを打ち上げて、地球の軌道上で沢山の実験を行っているのならば、
また再度月に行っても良いだろ。

月には未発見の鉱物が沢山眠ってるかもしれないんだしさ。
コスト・メリットはあるだろ。

それなのに、行かないということは捏造の可能性が高いわ。
271名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:11:41 ID:Qb5eUYlb0
人工衛星とかもう普通なのに、月有人ロケットだけ嘘だったっていう感覚が分からないわ
コストと人命を無視すればいくらでも送り込めるでしょ
272名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:12:01 ID:dlJ8UGSy0
>>254
反米と反連邦政府ね
アメリカでこの話題が続くのは
「連邦政府はうそつきだ。よって連邦政府の言うことの反対が真実」
という思想が脈々とある。
時々それであたったりすることもあるから、たちが悪い。

273名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:12:12 ID:Xslq0KZT0
>>262
航行時間をシカトかよw
274名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:12:38 ID:/3rkEcSW0
>>262
あのな、物体を軌道に乗せるとき、高い軌道に上げるには低い軌道に上げるより沢山の運動エネルギーを与えなければならないんだよ。
宇宙へ出てしまえば慣性で進む?
意味わかんねーよ。
275名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:12:47 ID:1YbS86H7O
ゴルフボールと鳥の羽が同時に落ちる実験もやってたな
276名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:12:57 ID:G/tJyaUh0
>>262
アポロは、慣性航法だよ
277名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:13:37 ID:vC5oittv0
CG=チョンガー
278名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:13:46 ID:g1jJM+9x0
おまえら次の企画は「宇宙エレベーター」だぞw
279名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:13:52 ID:14TsZFWE0
>>274
第一宇宙速度と
第二宇宙速度で
ググれ
280名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:14:03 ID:EBQI5Ozs0
>>224
上には上というか、ソ連の宇宙船は壊れる事を前提に、半分以上宇宙での
修理が訓練に充てられていた。
今でもふつーに故障→修理してるらしいw
ネジ一個でも中止になるスペースシャトルとは、根本思想が違う。
281名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:14:13 ID:iuYYKuV70
>>262
シャトルでは低軌道までしかいけない
月どころか高高度衛星レベルまでの高さにも届きませんよ
282名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:14:21 ID:Xslq0KZT0
>>270
機械で充分ですよw
なんで人を送る必要がある?
283名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:14:21 ID:1Q3Qqcxr0
>>262
無理。
逆に月から帰る時は燃料はほとんどいらない。
地球に落ちるだけ。
284名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:14:56 ID:/3rkEcSW0
>>279
第三宇宙速度も知っておこうねw
285名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:15:00 ID:liUJAJ5W0
映画「ライトスタッフ」でも描写されてたけど
マーキュリー計画の前の数々の打ち上げの失敗を見てると
「最初の7人」て凄い勇気の持ち主たちだな…
286名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:15:39 ID:dlJ8UGSy0
>>270
なぜ「未発見の鉱物がたくさん眠ってる」と思うんだ?
287名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:15:44 ID:jfnn7bUS0
>>270
何十人何百人の宇宙飛行士が犠牲になった後に遂に成功!なら納得できるよね。
いきなり着陸成功して全員生還してしかもTVで生中継してたなんてなあ…
288名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:15:53 ID:vC5oittv0
よく分からんけど宇宙ステーションに燃料備蓄して
そっからロケットで飛んでけば速そうじゃない
289名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:16:19 ID:4RIUk48u0
本当に信じてる連中が多いのに驚いた
最近では温暖化のCO2説とか、石油の有機起源説とか、食料危機説とか
胡散臭い国家規模の騙しが、存在してるのに
月面着陸をそのまま、鵜呑みにして信じてるんだから、おめでたいよ
290名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:16:53 ID:rgjoGTMQ0
911の後、炭疽菌テロがバカバカ起きて、そいつらは皆収容所送りにされてたなあ
非国民といえば、冤罪も全然おkな国だけど、ポルシェ911はドイツ製
291名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:17:02 ID:Xslq0KZT0
>>287
宇宙空間で犠牲になった人類は一人もいないよ?
果てしなく情弱だねw
292名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:17:09 ID:iuYYKuV70
>>270
何度も実験してるよ
いきなり成功したわけではない
293名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:17:21 ID:ZEfmU9C90
>>289
なんで同列に語るんだ馬鹿
294名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:17:23 ID:rtSUhn4R0
>>270
アポロ計画ではいきなり、月に言った訳では在りません。歴史を確認してください。
295婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:17:32 ID:DwjKEzy90
>>280
バグのないプログラムを書くより、エラー処理ルーチンを
充実させた方が確実という戦法か。さすが「鉛筆を使った」の
国は質実剛健だ。
296名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:17:43 ID:tIHfHLSJO
ラジオしかなかった時代にテレビが登場するのと、
テレビ持ってない家なんてあるの?って時代に液晶ハイビジョンテレビが
登場するのと、どっちが革新的かって話でね。

そりゃインターネットとか色んな技術革新はあったろうが、
宇宙開発という点に関してはアポロ計画である程度いくところまでいったんだろ。
そりゃNASAにもっと予算があれば凄いことするかもしれないが、
少なくとも今は宇宙開発に金かけられる時代じゃなさそうだ
297名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:17:56 ID:MM3mDE0f0
>>287
アポロ1号とアポロ13号で検索してみろ。
それと、まさかアポロ11号が最初に月に行った有人宇宙船と思っていやしないだろうな?
298名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:17:56 ID:1Q3Qqcxr0
>>288
んだ。
ステーションにエンジン付けて飛び立てばよろし。
長期滞在も苦にならない。
299名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:18:03 ID:vC5oittv0
日本が中華みたいなコスい国だったら今頃は
月を占領してたかもねえ
300名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:18:03 ID:Qb5eUYlb0
>>287
月着陸したのはアポロの11号目でしょ? アポロ以前にもマーキュリーとかあったし
無数の機械をほぼ使い捨てで実験重ねた結果じゃん
301名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:18:11 ID:VrWCMpJq0
>>288
あんなショボイ構造と質量の国際宇宙ステーションを建造するだけで、
何年もの歳月と莫大な資金が要るんだぜw
302名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:18:12 ID:1Wa+1HAG0
そもそも地球は↓こうなってると何度言ったら・・・
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/b/a/r/baresoku/vippic5249.jpg
303名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:18:36 ID:Xslq0KZT0
>>289
だって最初から無理があるんだよ。
NASAの陰謀だ!っていってる奴の根拠はNASAの資料なんだからw
バカかこいつらって思わないほうが不思議w
304名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:18:57 ID:Nxi8kaml0
なんとか行ったはいいが、良い画が撮れなかったのでセットで撮影した。
という線はどう?
305名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:19:26 ID:iuYYKuV70
>>285
シャトルの事故率も犠牲者数からしたら結構酷いぞ
それでもシャトルに乗るのは順番待ち
勇気なんて要らないよ、宇宙に行けるんだもん
306名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:19:30 ID:4RIUk48u0
>>293
だって、お前が実際に月に行ったわけじゃないだろう?
国家が発表したってだけのことだぜ
信じるか、信じないかだ
おれは自分の頭で考えて、胡散臭いって思ってる
307名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:19:46 ID:dlJ8UGSy0
>>289

国家はうそをつくことがある=国家の言うことは全てうそである

ではないわな。

国家がいうことが真実であることもある。
308名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:20:19 ID:y5DAhc5T0
>>304
特撮で処理するより
実際に行って撮影する方が簡単。
309名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:20:38 ID:3fVJdrVWi
ツッコミどころ満載な民放のチンカスバラエティ番組に騙されてるだけなのに、
常識を越えた世界の秘密を知った自分がなにか特別な偉い存在に思えちゃってるんだろうね、
アポロの陰謀厨はw

そんなハンパな馬鹿情報を頭に詰め込むより、
教科書に載ってる程度の科学知識をしっかり身につけてる方がよっぽど偉くて特別なことなのにね。
たったそれだけのことでニセ科学や陰謀論に騙されずに済むというのにw
310名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:20:41 ID:vC5oittv0
強い人はどこに立ってるんですか
311名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:21:30 ID:/3rkEcSW0
>>305
シャトルは危険すぎて保険会社に保険をかけるのを断られたそうな。
それでも載りたい奴は載るんだよね。
312名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:21:56 ID:VrWCMpJq0
俺は、リアルなセットを造るために、事前に月にロケに行ったと聞いたな。
313名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:00 ID:1YbS86H7O
かぐやが撮影してれば
やっぱ捏造って言うんだろうなw
314名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:08 ID:bIgNm1iw0
木藤エレベータでも建設されなきゃ人類の宇宙行きは現状レベルが限界
月までアポロが逝ったって言うのは何か大嘘くさいな
315名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:15 ID:Xslq0KZT0
>>306
国家が発表したことを他の国の天文台が確認しているって事実関係を知らんのだから困ったものだw
信じられん。
情弱って犯罪だと思えるよ。
316名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:23 ID:fEArdAe20
今のF−1よりターボ時代のF−1の方がハイパワーだろ。
タイヤの溝もないし、燃料はルノーなんて軍用特別燃料だ。
ホンダのターボなんて神がかり的なハイパワーだ。
ドライバーはセナだ。昔のF−1の方が今より凄いんだよ。
317名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:35 ID:visozInl0
>>287
もう少し勉強しろよ
318名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:35 ID:Nzf1JoHRO
>>306
反射板あるのに行ってないわけないだろ
319名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:43 ID:dlJ8UGSy0
>>285
言い方は悪いが軍人さんだからな
戦場に立てば明日には地雷を踏んで死ぬかもしれない人。
そこで生き残っても勲章ひとつがせいぜいだが、
月に行けば歴史に残る大英雄だ。
320名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:22:48 ID:p5h/hdh+0
>>306
60年代から最近までの戦闘機の最高速度も知らなかったのになんでエラそうなの?
321名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:23:03 ID:I/KEXB5V0
>>300
ということは、月にはそれらの機械の残骸が沢山転がってるということ?

322名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:23:03 ID:vC5oittv0
来年から宇宙旅行が新居建築くらいの値段で行けるらしいよ
月は無理でも一度大気圏の外に出てみたらいいんじゃない?
323名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:23:35 ID:Qb5eUYlb0
>>306
ロケット競争は米ソの代理戦争だった
どっちかがウソついたらそれこそ相手国が全力で調べて叩くと思うんだ
324名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:23:40 ID:4tLzAJXT0
>>306
お前が捏造に関わったわけじゃないだろ
325名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:24:07 ID:/3rkEcSW0
>>321
転がってるだろうねえ。
それが何か?
326名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:24:08 ID:1Q3Qqcxr0
>>321
かぐやも落ちたやん
327名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:24:20 ID:5LAzLhS90
ウルトラマンなんかも撮影用のセットだと信じてる奴がいるよなw
328婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:24:29 ID:DwjKEzy90
円谷プロの撮った飛行機の特撮は、飛行機を吊るしているピアノ線が
全く見えなかった。 実は、腹から吊るして逆さまに撮影していたのだ。

プロの仕事をなめちゃいかん。
329名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:25:09 ID:ocVa6G3g0
>>289
>温暖化CO2原因説
分からん。中立。個人的に結論してない。

>石油の有機起源説
確定でしょ。無機質で地殻活動によって
無尽蔵に沸いて出るとでも思ってるのか?

>食糧危機説
どれだけ、何時になったらは知らないが、
地球が有限である以上、食料供給能力
も限界があるのは当然。

で、アポロ計画で有人月探査はあったと思っている。
俺はオメデタイ野郎なのか?
330名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:25:09 ID:H2yUOwYp0
反論すること自体、無意味。
無根拠な「無かった」論派が喜ぶだけ
331名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:25:14 ID:vC5oittv0
ゲイツは金持ちだけど、何に使ってるんだろうね?
金持ちは夢がないってよく言うよね
332名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:25:47 ID:T/zkOAYeO
かぐやから形跡というか証拠はだされないのだろうか?
333名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:25:49 ID:CE59ZlD40
行ったことは行ったかもしれないけど、あれは国家威信の壮大な宣伝だね。
>>1にも書いてあるけど、当時のソ連とは冷戦状態だったし、技術力のアピールだろね。
アメはああいうキャッチャーな宣伝はうまいからな。こないだの中国の月に行った、
いかにも水中で撮った気泡の写った映像は論外だけどさ。それにロシアもまだ行けてないしね。

本当に行ったとしても、その後どこも行かないってことはプロパガンダの可能性もあるし、
月に資源がないか、あっても輸送コストがかかりすぎるからってことでしょJK。
334名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:26:07 ID:cPDcMbJ70
>>309
11号も行ったと確証でもあるのか。
335名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:26:34 ID:Cr9hxMRA0
>>306
捏造したらソ連がおお喜びで暴露するだろ。
パワーズ事件(ソ連の領空でアメリカの偵察機が撃墜された)とか知ってるか?
336名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:27:09 ID:MM3mDE0f0
>>321
月はもちろん、火星や金星、遠いところでは土星の衛星タイタンにも多くの
探査機が転がっている。将来、バイキングやオポチュニティをスミソニアン
博物館で見られる日が来るだろう。
337名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:27:12 ID:4RIUk48u0
>>318
その辺は疑問なんだけど、人間でないと設置できないのそれ?
338名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:27:24 ID:Qb5eUYlb0
>>321
色々落ちてるらしいよ。ソ連のルナ計画の機体とか
月の軌道にうまいこと乗せて回らせるより、激突させる方が簡単だから。まずぶつける目的の衛星を送ってた
339名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:27:41 ID:dlJ8UGSy0
>>321
あるよ
ただし、東京ドームに一握りの釘をばら撒いた程度のもんだがね
月は馬鹿でかいからな
ちゃちな惑星ぐらいの大きさはあるし
340名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:27:49 ID:mgIyBnaA0
どうして40年前に行けた月にその後誰も行ってないのかと言う人は、
中国が今も万里の長城を作り続けてるとか、エジプトでは今もピラミッドが建築されてるとか、
自衛隊は大和を20隻くらい保有してると思ってるんだろうなきっと。
341名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:27:59 ID:qe00hTIM0
当時の月面探索の動画をいろいろ見たが
どう見ても特撮には見えなかった。
342名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:28:01 ID:72IbfWSzO
北朝鮮の国民は立派な人工衛星が飛んでいると今も騙されている訳で

歴史的にみて、国家が自国民を騙すなんて常套手段だよな
343名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:28:19 ID:2ZRu+bEV0
>>329
どうやら石油は地殻由来らしい
344名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:28:29 ID:t9oScWPNO
誰か住んでてこう言われたのさ

「アメリカ人は出てけ」

ってね
ヽ(´▽`)
あーはっはっはっ
345名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:28:31 ID:X7D+D7AA0
とにかく月面着陸をもう一度すれば信じてやるよ。
科学には再現性って重要だしね。
346名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:28:51 ID:vC5oittv0
当面の宇宙開発の問題は中華がデブリを出しすぎることだな
国連で追求すべきだよ 回収費用も出させないとダメ
347名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:29:02 ID:bIgNm1iw0
反射板なら人間以外でも設置は出来るだろ
無人機はいったけど人間は逝ってないに一票
人間は地球圏からは出られないよ。宇宙開発に無駄金使うくらいなら
国の借金返した方がいいよね
348婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:29:50 ID:DwjKEzy90
「栄光なき英雄たち」というマンガで、フォンブラウンが
サターンロケットの打ち上げの轟音の中で歓喜に泣き叫んで
いるのを読んで、「うむ、これなら行ってなきゃおかしい」と思った。
349名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:29:54 ID:vloN9Opi0
wikiで学習した。
確かにシャトル単体の最高速度では第二宇宙速度まで加速できないことがわかった。
だがしかし他の人も書いているように、衛星軌道上にブースターを待機させておいて
さらにそれを使って加速すれば第二宇宙速度までの加速は必要ではないのではないか?
350名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:30:04 ID:5LAzLhS90
>>334
俺は月面に着陸するのを現場で見た
351名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:30:13 ID:yBG9iv+y0
特撮とか馬鹿じゃねえの。
同時代の「2001年宇宙の旅」とか「猿の惑星」とか借りて観てみろ。

352名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:30:15 ID:rgjoGTMQ0
写真が捏造なだけだよ
も一回照明とカメラマン一式連れて行って、撮影し直せばおk
353名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:30:48 ID:KG1qMGW60
ほとんどがアメリカのプロパガンダ。
ソ連からの否定的なものも多少まじっているかもしれんが

陰謀論という形でアメリカがまるで神の力をもつかのような扱いをすることで
アメリカは威厳を保ってきた。

「月面着陸そんなことは不可能だ。それをやったアメリカはすごい。」
権威付けってやつだ。
それでソ連は死んじゃったけど。


否定することが結果的にアメリカよいしょしている反米連中のほうが
よほどあやしいね。アメリカの手先ということで。
354名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:31:17 ID:SoSzHvSj0
捏造はガチ
反論に必死なのが何よりも証拠
355名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:31:24 ID:VrWCMpJq0
>>349
そんな重いブースターを、どうやって軌道上まで持ってくるのかw
356名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:31:42 ID:3ppL2bIL0
>>345
11号、12号、14〜17号と
6回も着陸してますが、不足ですか?
357名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:31:59 ID:Qb5eUYlb0
>>345
かぐやじゃダメなの?
有人ロケットはかぐやと違って往復だからデカくなり、予算ものすごいことになるけど
358名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:32:14 ID:4RIUk48u0
>>329
石油無機起源説でググってみ、興味深い説だよ
それと食料危機に関しては、”食料危機をあおってはいけない”って本を読んでみな
騙されてたのが分かるから
359名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:32:17 ID:iuYYKuV70
>>349
残念だが軌道上でブースターを設置するような作業は人類は未経験。
その作業のテストの予算と時間が有れば、サターンをもう一度作るだろjk
360名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:32:18 ID:vloN9Opi0
>>355
スペースシャトルのペイロードで
361婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:32:24 ID:DwjKEzy90
>>349
うんうん。
今はイオンエンジンがあるんだから、それでほえほえと
加速するよろし。たぶん月まで一ヶ月くらいかかりそうだけど。
362名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:32:32 ID:EVfHevt9O
かぐやで探せばいいじゃん。まだ月の周り回ってるよね?
363名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:32:38 ID:Xslq0KZT0
>>347
すごいな。
まったくの無根拠だなw
364名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:33:09 ID:I/KEXB5V0
>>334
だよね。
結局、アメリカ政府も信用が出来ないよね。
特に冷戦時代のアメリカなんて信用できないよね。

莫大な費用と時間をかけ、
数々の無人機を月に送り込んで実験し、
やっとこさ有人による月と地球の往復を成功させたのに、
どうして月への興味が無くなったのか。

ソ連と張り合っていただけ?
365名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:33:26 ID:bIgNm1iw0
>>348
漫画かよw
やっぱり児ポ法は通して日本の漫画アニメを全滅させて国民の知能指数を
上げない限りこの国に未来はないな!

アグネス万歳!!
366名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:33:37 ID:WaOzizR50
>>353
> 権威付け

アポロ13号の事故の時にテレビが特別番組を編成して放送したら
「なんでバットマンやらないんだ!」と苦情の電話が殺到したらしいが。
367名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:34:23 ID:ciG8CKJh0


世の中暇人だらけ。w

平和で良い良い。
368名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:34:24 ID:nrIuTyRK0
911はアメリカの自演とか
プチエンジェル事件は当局が握りつぶしたとか
南京大虐殺はなかったとか こういう話信じたがるやつっているよな
369名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:34:51 ID:Xslq0KZT0
>>364
飽きちゃったんだからしょうがないだろうw
370名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:35:00 ID:mgIyBnaA0
>>349
だからー
そこまでして行く意味は何なのさ?
371名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:35:15 ID:VrWCMpJq0
>>360
外部燃料タンクよりデカくなるのにw
372名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:35:36 ID:rtSUhn4R0
前スレでもそうでしたが、リアルタイムにあの映像を見た方が少なくなっているのも事実ですねー。
会話が2.5秒ずれるのを始めて知りました。
373名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:04 ID:bIgNm1iw0
宇宙開発なんて20年もたてばどこもやらなくなる。
374名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:09 ID:iuYYKuV70
>>366
アポロ計画が予定よりも短かったり
その後の有人月面探査がおこなわれない最大の理由は
アメリカ人が興味を持ってくれないからだな。
それでも日本よりも格段に予算があるんだけど。
375名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:16 ID:ocVa6G3g0
>>968
ヲイヲイ、さらっと南京事件まで混ぜるんじゃないw
少なくとも北京政府が宣伝するような対象(一般市民)、
規模ではありえないよ。
376名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:22 ID:ckl52kDL0
>>231
アポロ計画でしてないことではなくて悪いんだけど、
例えば今、国際宇宙ステーションでやっている実験を月面でやったらどうなるかとか
何でも実験になるでしょうね

>>234
>もう一度人間を月へ送ったって費用対効果が悪すぎるんだよ。
それはあなたの思い込みではなくて、そういう理由なんだね?
技術的理由ではなく、費用対効果的に機械による探査で十分という理由で
機械探査を行っているというソースを教えてくれ
自分は、機械による探査で十分という理由ではなく、技術的な理由と考えているので

>>240
>酸素を必要とする
>二酸化炭素を排出する
>高温に弱く低温にも弱い
>Gにも弱い
>熱を排出する
>食料と水を大量に必要とする
ここまでは、ISSも条件は同じ
>機械のほうが今の時代は安上がりだ
それは、月面で何を行うかによると思う
そこまで費用を投下して調べるほどのことはないということなのだろうか
>壊れたところで責任者への非難も少ないしな
これは、その通りだと思うw
377名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:32 ID:Qb5eUYlb0
>>364
張り合ってただけでしょ。スプートニクとガガーリンのダブルショックで
自慢目的じゃなきゃ、人を送る意味なんてないしねw
378名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:38 ID:t0EsgVvMP
度胸星は駄作
379名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:39 ID:2ZRu+bEV0
>>364
単にコストがリターンにつりあわないだけ
以前はソ連が居たから権威付けというリターンがあった
今は何も無い
380名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:49 ID:acom2/850
>>347
物を機械で設置させるなんて、地球上でも
制御コントロール難しいと思うけどな。

ttp://www.youtube.com/watch?v=7C7WMMhQ2h4
381名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:36:55 ID:2ZrH69oi0
かぐやはアポロ計画で月面に放置してきた物を撮影してないのかな?
たとえば星条旗・月面走行車輌・ハッセルブラッドのスペースカメラetc
http://www.hasselblad.jp/hasselblad%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9Fhasselblad/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9.aspx
382名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:37:01 ID:Nxi8kaml0
まあ色々想像するのは面白いからいいじゃないか。
383名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:37:13 ID:1Q3Qqcxr0
JAXAのはやぶさが小惑星イトカワに着陸したのだから、
月着陸なんて簡単なものだろ。
384名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:37:28 ID:AWbQMCuG0
>>355

ブースターを軌道上に打ち上げることはできるんだよ。
たとえば、「H-2A」型、「H-2B」型でも可能。
前に書いておいたけど、「最点火ロケットエンジン」だからできるわけ。

もうちょっと説明しておくと・・。
H-2に「SRBブースター」というのがある。これの能力増強型を取り付けると・・。
「二段目」で地球周回軌道投入速度まで加速することができるわけ。

これを用いて、三段目をブースターとして打ち上げておけば・・あら不思議・・
第二宇宙速度まで加速できるロケットブースターの出来上がり。

もう少しすると実現するよ!
385名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:38:20 ID:MM3mDE0f0
>>370
数十年か、数百年か分からんがいずれ地球の資源は底をつく。そうなった場合、
どこに新たな資源を求めるのか?

大体、300万年前にわざわざアフリカを出た物好きの霊長類のおかげでお前さんが
今そこにいるんだが。
386名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:38:30 ID:cjJ3PQZeO
昔これを嘘だって言ってたテレビ番組あったじゃん?
父がその番組のプロデューサーと
仕事で一緒になって、色々話したらしいけど
彼は一生渡米禁止らしいw
他にも色々な生きる上でたくさんの規制があるらしいw
アメリカつええええw
387名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:38:33 ID:Xslq0KZT0
>>376
>例えば今、国際宇宙ステーションでやっている実験を月面でやったらどうなるかとか
>何でも実験になるでしょうね

はあ?
ISSで出来ることをなんで月面でやるの?
六分の一重力ならISSで再現できるよ?
いみわかんねえw
388名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:38:39 ID:1YbS86H7O
真空中ではどんな細かい砂の粒も浮力の影響がなく
蹴飛ばそうが
着陸噴射でまき散らそうが
放物線を描いて地面に落ち
砂煙はたたない
この描写があるのは
私の知る限り日本のアニメプラネテスだけ
389名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:38:50 ID:I/KEXB5V0
>>368
911に関してだけど、
途中で墜落したジャンボは、戦闘機によって撃ち落されたもんだと思ってる。
390名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:38:51 ID:GG6w+JPI0
一番怪しいのは、月面に着陸する映像。
あれ誰がどうやって撮ったの?乗組員は無理でしょ。
391名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:39:09 ID:bIgNm1iw0
宇宙人でも侵略してきてくれれば宇宙開発は進むんだがw
392名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:39:11 ID:dlJ8UGSy0
>>381
まあ、地球の砂漠で落としたカメラを飛行機で見つけられるなら
できるかもしれないな
393名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:39:14 ID:iuYYKuV70
>>376
>酸素を必要とする
>二酸化炭素を排出する
>高温に弱く低温にも弱い
>Gにも弱い
>熱を排出する
>食料と水を大量に必要とする
ここまでは、ISSも条件は同じ

残念 ハズレだ
一発で運ばなければならない月面探査機と
何度でも追加を運べるISSでは条件がまるで違う
394名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:39:37 ID:/3rkEcSW0
> 技術的理由ではなく、費用対効果的に機械による探査で十分という理由で
> 機械探査を行っているというソースを教えてくれ

そんなの考えなくたって判ることだろうにさw
機械送り込むのも人間送り込むのも技術的には大差がないよ。
違うのは予算。人間送り込むには機械送り込む何十倍何百倍のカネがかかる。
いったい誰がこんな予算を承認するんだ?
395名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:39:54 ID:2ZRu+bEV0
>>376
もう機械探査もあんまり行ってないでしょ
やる意味無いもん

>>385
その数十年たった後の技術で資源掘ればいいんじゃね?
396名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:40:05 ID:/iuvxuQQ0
しつこく
カプリコンワン
397名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:40:07 ID:VrWCMpJq0
>>384
>能力増強型

さらっと流してるな。
シャトルを月まで運ぼうとなると、サターンロケットより遥かにデカくなるのにw
398名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:40:30 ID:Z4CclwQS0
星条旗が風になびいているのが、アメリカ人にとっての潜在的な美的なイメージとしてインプットされてるから
スタジオの撮影スタッフが余計な演出効果をプラスしてしまったんだろう。当時は録画装置を持っていた人もあまりいなかったから
その映像を解析して嘘がばれるのを考えもしなっかったんだろうな。
月からの生映像なんか、今でも生中継とかバス一台くらいの設備が必要なのに、当時の技術で出来るわけないっすよ。
399婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:40:36 ID:DwjKEzy90
>>371
だからイオンエンジンなのよ。

重力ポテンシャルの図を見たらわかるように、
第一宇宙速度の軌道までの勾配はまさに井戸の壁だ。
だからここは化学燃料のロケットじゃなきゃ上がれない。

あとはどんどん緩やかになるから比推力の大きいイオンエンジンで
やわやわ登っていくのだ。
400名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:40:54 ID:Qb5eUYlb0
>>390
窓から撮るだけだけど
もしかして、月から離陸する時の映像って言いたい?
401名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:41:01 ID:t9oScWPNO
悪いけど俺、月に土地持ってるし
402名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:41:17 ID:5WtrN2KY0
アポロ計画だけでも月には数回着陸してるのに
どうして1度しか行ってないって思う奴がいるの?
「ゆとり」って自分では調べない奴の事?
403名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:41:34 ID:iuYYKuV70
>>384
ブースターを上げるだけなら昔から出来たよ
それを軌道上でシャトルに取り付けるのが現状では無理。
404名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:41:57 ID:I/KEXB5V0
>>392
現在は衛星から地球上にある新聞の文字を読めるほどの技術があるよ。

月に着陸した場所の経度と緯度さえ解れば、
撮影は可能なんじゃないの?
405名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:42:03 ID:ocVa6G3g0
>>375
タイプミス。>>368
406名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:42:05 ID:rGSl6v3L0
否定論者は11号以降、NASAが何度も月面着陸を成功させているという事実をどう説明するのか。
11号の成功でアメリカの威信は頂点に達したのだから、ウソにウソを重ねる必要はまったく無かったのに。
407名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:42:24 ID:+LOxw6CeO
アメさんは色々隠し事多いからなぁ
408名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:42:32 ID:3ppL2bIL0
>>364
> ソ連と張り合っていただけ?

そのとおり。張り合ってただけ。
冷戦時代を知らない若いモンには理解しづらいかもしれないが、
当時の米ソは本当に、命がけで張り合ってたんだよ。

ついでに、よく「政府は信用できない」って言うけど
米ソともに「成功の捏造」ってのはやったことないよ?
理由は簡単、もし相手にバレたらただじゃすまないから。

「失敗の隠蔽」はちょくちょくやってたけど、あとでバレてる。
409名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:43:38 ID:tqsbw/YO0
>>390
どの映像のことを言ってるんだ?
410名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:43:41 ID:mzi49l2L0
涙目で反論する前に、もう一回月面に乗組員を出張させるべき!
411名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:43:46 ID:dlJ8UGSy0
>>404
都市部など探すための目印がたくさんあればね。
砂漠のような何もないところで小さい物体を探すのは難しいぞ。
大体、それが可能なら、落ちた飛行機を見つけられないわけはあるまい?
412名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:43:51 ID:2ZRu+bEV0
>>397
登山のキャンプアタック方式で
月までの課程に燃料置いておけばいい
413名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:43:56 ID:ckl52kDL0
費用対効果を理由に月探査は無人探査で十分とおっしゃる方に質問だが、
月の解明が地球誕生の解明につながると言われているのはもちろんご存知と思うが、
それだけでも十分に月探査に費用を投じる価値があるとは思わないか?
それでも期待される成果は費用に劣るのか?
414名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:43:56 ID:Jguumywg0
ああこれ。CSのナショジオだがディスカバリだかの「怪しい伝説」でやってたね。

飛行士の飛び跳ねは、重力が低い状態でないと再現できない(紐つりでは無理)
旗のひらひらは、真空状態でないと再現できない
月に乱反射板を置いてきたが(現在もある)、これに地球からレーザー光線を当てたら反射して戻ってきた。


いろいろ検証して、月着陸は本当になってたね。
415名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:44:09 ID:X7D+D7AA0
トリビアで当時のアポロのコンピューター技術って、ファミコンレベルってやってなかったか?
ファミコン任天堂がすげーのか?
416名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:44:10 ID:Qb5eUYlb0
>>407
どっちかっていうと
着陸はしたが離陸できず帰ってこられなかった‥‥的な話を隠してるんじゃって方が説得力ある
417名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:44:17 ID:AWbQMCuG0
>>403
うん、大丈夫わかっているよ。
シャトルには取り付ける予定はないよ。OTV用のブースターを打ち上げる話をしていただけ。
418名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:44:33 ID:g1jJM+9x0
世界協定で「宇宙でやったストーリー」に関しては
お互いにケチを付けないことにしたのさ。

そのほうがカネの回りがよくなるしなw
419名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:44:57 ID:Gqblrpz+O
万博で見た月の石も偽物なの?
420名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:44:58 ID:iuYYKuV70
>>385
底をつくって、地球上の資源が消えてなくなるのか?


>>388
真空での衝突実験は地球上でも出来る
で、真空にした空間に砂場を作って物を落す実験で砂煙はたったよ。
421名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:45:09 ID:VrWCMpJq0
>>409
多分、指令船があることを知らないんだと思う。
422名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:45:23 ID:6uXqvSvF0
証明に、もう一度いけばいいよね
どんなに金かけてもいいから
423名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:45:29 ID:Ro+U+d1d0
>>173
当時、アメリカもソ連もいい加減宇宙開発に金がかかりすぎて嫌気がさしていた
もうやめたいんだが国民が許してくれない
どうするか
結局、アメリカとソ連が結託して地上で撮影した訳よ
だからソ連が文句言うわけ無い
424名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:45:49 ID:I3+lWw12O
カプリコン1懐かしい
425名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:45:55 ID:bUZ/2WhFP
>>239
他の国じゃ無理なのか?
426名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:46:19 ID:sSCy47ml0
>>422
では将軍様、そのお金を出してください
427名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:46:21 ID:Y9GYVh8E0

月に大気がないはずなのに、
あの月面着陸船なに?

骨組みにアルミホイル貼っただけ?ww
あんなもんに与圧できるわけがない

乗員はずっと酸素マスクしてたか??

してなければうそ確定w
428名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:46:50 ID:mgIyBnaA0
>>385
>数十年か、数百年か分からんがいずれ地球の資源は底をつく。そうなった場合、
>どこに新たな資源を求めるのか?

はいそうですね。だからアポロ以来今まで、「そこまでして」月に行く必要があるほど
切迫した状況には人類が置かれてないって事だろ?
もしくはその状況に気づいてないか、目を逸らしてるかだ。


>大体、300万年前にわざわざアフリカを出た物好きの霊長類のおかげでお前さんが
>今そこにいるんだが。

残念ながら人類の出アフリカは古くても20万年程度前だw
300万年も前にホモ・サピエンスなんか影も形もねぇよw
429名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:46:50 ID:rgjoGTMQ0
放射能帯を抜けるときにフィルムがパーになったんだよ
で、アリゾナで撮り直し、バカなことをやったねー
430名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:06 ID:9nk4rxP50
>>423
将来他の国が月を探査する可能性をなんでゼロと見積もったのか。
431名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:07 ID:ckl52kDL0
>>387
ISSでやったから月面でやらなくていいということにはならんだろ?
もちろん、ISSで行った全ての実験を月面で行う必要はないが、
実際に検証して、初めて実証されるんだよ
432名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:17 ID:Jguumywg0
>>413
費用対効果的にはないだろ。
地球誕生のプロセスが解明されました。  
「へぇぇ。すごいね。」で終わりだからね。

433名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:31 ID:2ZRu+bEV0
>>413
地球誕生の解明をやりたがってる大学の研究室に一体どれだけの予算が降りてると思う?
月探査に費用を投じる価値は無いと上の方は考えてるんだろ
434名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:38 ID:VrWCMpJq0
地球で撮影された映像や写真ってどれのこと?

リンク貼って、みんなで真偽のほどを確かめたら面白いかも。
435名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:40 ID:Xslq0KZT0
>>413
人を送るリスクを冒す意味がないだろう。
予算があるから送っちゃえとかw
頭悪い子ちゃんだろうw
436名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:47 ID:Qb5eUYlb0
>>418
スプートニクとガガーリンも?
437名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:47:51 ID:/3rkEcSW0
>>431
その検証はなんで月面でやるんだ?
地上でやったっていいんじゃないか?
なんで月面?
438名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:48:16 ID:A4AINgIU0
>>415
確かにスペック的にはファミコンレベルなんだけど
宇宙飛行に必要とされる計算に特化したシステムなんで
何の問題も無いと聞いた。
439名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:48:23 ID:NJaXD3HAO
>>413

…知ってる?
今日日、企業の利益にならん研究にはなかなか金が出ないんだよ…

ニュートリノで有名なスーパーカミオカンデ
あれ、元々は原子の自然崩壊を観察する施設だったけど
予算不足で閉鎖寸前だったんだぜ?
440名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:48:35 ID:dlJ8UGSy0
>>423
で、それ以外の国が通信を受けたりしたことはどうするの?
441名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:00 ID:iIbx5iG00
グーグル・ムーンにも写ってないし
442名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:02 ID:g1jJM+9x0
「ごめん、あれ一部ヤラセだから」って2039年に解禁だっけ?
443名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:03 ID:tIHfHLSJO
学術的な意味があっても、議会が予算を承認しなければ宇宙開発はできない。
444婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/14(火) 23:49:09 ID:DwjKEzy90
>>427
与圧といっても、0.3気圧くらいじゃないのん?
3mの深さの水が漏れなきゃいいだけだから、
そこそこ強いビニールでも大丈夫なのだ。
445名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:09 ID:KG1qMGW60
>>366
ん??
エリア51、UFOにしろ、アメリカ以外の国が取り上げているだろ。
イギリスとか日本。というかそのくらいしかない。

アメリカのプロパガンダの対象がソ連というより、同盟国だったという話で。
日本のやおいじゅんいちや イギリスのミステリーサークル。
アメリカを敵対視する国では徹底して無視されている。

アメリカはそこそこすごい国だとおもうが、絶対視するほどでもない国。
「アメリカなんて別にたいしたことはない」
そういった意識をどうにか変えるには虚構が有効だった。そういう話だとおもう。
446名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:24 ID:mgIyBnaA0
>>423
それ、証拠も何もないただの憶測だろ?

陰謀論を一度信じてしまうと、矛盾点を繕うためにどんどん無理のある憶測を
重ねて行かなければならないという典型だね。
447名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:42 ID:rgjoGTMQ0
あの時代、フォトショップがあれば
俺がちょちょっと本物らしくしてやったものを
448名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:42 ID:/3rkEcSW0
>>431
つーかISで行われている実験の多くは無重力という軌道上特有の実験条件に依存しているものが多いと思うんだが、
なんでそれを有重力である月面でやる必要があるんだ?
449名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:49:50 ID:Xslq0KZT0
>>420
>で、真空にした空間に砂場を作って物を落す実験で砂煙はたったよ

たつわけねえだろw
450名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:50:14 ID:lT9Kod0A0
>>412
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /

コレ思い出した
451名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:50:18 ID:4tLzAJXT0
>>427
捏造だと言うならもっと立派で頑丈そうな月着陸船の“実物大模型”を
いくらでも作れるはずだが、なんでわざわざそんな見かけのショボいものを作ったのかね?
452名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:50:20 ID:rGSl6v3L0
>>406にレスがつかないんだけど、何で?
453名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:51:27 ID:sSCy47ml0
>>440
ソ連の月探査機からの信号を傍受して、ソ連より先に発表しちゃった天文台とか
あったよね。ジョドレルバンクだったかな。
オープンな空間に電波を飛ばすんだから、そこに捏造を持ち込むリスクって
測り知れんと思うんだが。当時は今みたいな暗号化通信もないんだし。
454名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:51:32 ID:mgIyBnaA0
>>445
おもう、って、全部何の確証も傍証もないお前の憶測じゃねーかwww
455名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:51:45 ID:g1jJM+9x0
おまえらこの件にこれ以上首を突っ込むと

ホリエモンみたいにされるぞ!
456名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:52:13 ID:Xslq0KZT0
>>431
>ISSでやったから月面でやらなくていいということにはならんだろ?

なるよ?
つーか月面でやる意味がなければ実験の予算が下りないだろう?
実験なんだと思ってるの?w
457名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:52:20 ID:X7D+D7AA0
もう真偽はいいや、でも全世界で金出し合って月面有人着陸を今やっても、
みんな感動すると思うし、反対する人少ないんじゃない、アメリカは嫌がる
かもだけど、是非やって欲しい。俺も一万位払うよ。
458名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:52:43 ID:cPDcMbJ70
>>431
無意味。 アフォですか。
459名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:53:04 ID:rtSUhn4R0
>>427
 宇宙服を着てたでしょ。
460名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:53:16 ID:ckl52kDL0
>>394
人も機械も送り込むのに技術的な大差がないというのには、おれも異論はない
「送り込む」のは可能だと思う
ただ、月面から帰還する技術がないと思う

まさか、送り込むことしか考えていないわけじゃないだろうな
461名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:53:51 ID:2ZRu+bEV0
>>457
もっと感動する地球滅亡を招く隕石を破壊するミッションを
1800円ぐらいで見れます
462名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:54:04 ID:/3rkEcSW0
>>460
はぁ?なんで帰還がそんなに難しいと思うんだ?
どういう困難があるのか説明してくれw
463名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:54:16 ID:g1jJM+9x0
ジャミラになって帰ってきたらどうするんだ・・・
464名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:54:17 ID:sSCy47ml0
>>460
ソ連は無人探査機使って月面からサンプルリターンとかやってるぞ?
465名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:54:24 ID:Jguumywg0
>>438
まあ、あの事故起こしたアポロンは、手計算で地球に戻ってきたんだからね
摩擦が無視できる状態での運動計算は高校物理の計算でどうにかなる
466名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:54:38 ID:Qb5eUYlb0
>>460
地球から打ち上げるロケットはいくらでもあるのに
重力が弱く空気も無い月面からとか余裕じゃん?
467名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:55:30 ID:StPRdQT80
http://up.pandoravote.net/img/pandoraup036266.jpg

本物か特撮の見分けつかないアホは宇宙開発の人材として不要だわ
468名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:56:03 ID:mzhvQ00K0
>>421
指令船って着陸船の上空で静止してるのか?
469名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:56:06 ID:1Q3Qqcxr0
>>459
宇宙ヘルメット無しでかね
470名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:56:09 ID:ckl52kDL0
>>413
>人を送るリスクを冒す意味がないだろう。

そりゃ、技術が確立されていないって言っているようなもんだw
471名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:56:18 ID:MkmW1VpH0
「アポロは本当に月に行ったのか?」

全部見たけどさあ
まーだらだらしたクソ面白くねえ番組だよなあ
もっと言いたい事を簡単明瞭に作れよ
出演者全員だらだらとウゼエ
472名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:56:28 ID:Xslq0KZT0
陰謀論者に共通しているのは信じがたい非常識と無知だな。
情弱なのに確信しちゃってるところが痛いw
473名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:56:45 ID:k5IIDk4v0
ねつ造説とかが幅をきかせるのも少しの間だろうな。
ゆとり教育を受けた世代はわずかで消えて、ちゃんと教育を受けた世代が来るから。
474名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:57:51 ID:I/KEXB5V0
>>462
地球から打ち上げる場合は、
現場のスタッフがロケットを綿密に点検、発射台を立てるなどの様々なサポートが可能である。

だが、月面上はそれらが無理。
特に月面着陸時に、不完全な状態で着陸した場合はかなりリスクが高くなると思うが?

月は地球の6分の1の重力である点は幸いしてるけど。
475名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:57:55 ID:sSCy47ml0
>>472
本当の無知ってのは「自分が無知であることを認識できないほどの無知」
なんだなぁ、と思う。
ねぇ、日本の碩学こと副島さん。
476名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:57:59 ID:KG1qMGW60
>>454
プロパガンダの内容に確証なんてとれるのかよ。
それに別におまえにいっているわけではない。しねよ。
477名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:58:08 ID:rGSl6v3L0
俺スルーされすぎてちょいなみだ目w
核心を突くようなこと言っちゃってごめんね。
478名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:58:49 ID:P2ErdA7U0
>>414
ヒストリーチャンネル
479名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:59:18 ID:Xslq0KZT0
>>470
たとえば飛行機には墜落のリスクがないの?
リスクの概念が理解できないの?
頭悪い子ちゃんなの?
480名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:59:42 ID:/3rkEcSW0
>>473
人間というのは変なものを信じるものなんだよ。
これは人間の本性だからどうしようもない。

アポロは捏造より遥かに信じがたい法螺を信じてる奴は世の中にいっぱいいる。

題目唱えると御利益があるとか聖書の記述は一切合切真実だと信じてる奴とか。
お前の身近にだって二人や三人はこの手の奴らがいるはずだ。
481名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:00:34 ID:Qb5eUYlb0
>>474
仰るとおりなので、着陸・離陸に適した平地を見つけるため燃料ギリギリまで頑張った
‥‥という話だったと思う。あとは詳しい人に聞いて
482名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:00:40 ID:AWbQMCuG0
>>468

別人だけどレスしておくね。
「指令船」は、「かぐや」みたいに月の周回軌道をまわっていた。
前のスレに書いてくれていた人が居るんだけどね・・(あんがとね!)
ランデブー方式で、指令船がある地点に達したとき、月着陸船がエンジン噴射して
ランデブーしてドッキングした。

当時のアメリカはコンピュータを信じていなかったので・・・
手動操作でドッキングした。

ソ連の方はコンピュータを信じていたので・・無人着陸技術を開発できたらしい。
483名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:00:57 ID:pqUO2Jw8O
よく考えてみなくても
失敗する可能性がゼロじゃないしかも失敗したら大惨事になる
国家のアイデンティティがかかった危険な実験を
ライブで垂れ流すにはリスキーすぎると思う
当時のアメリカとしては万が一失敗でもしたら国のアイデンティティが揺らぐわけだし
月に行ってないとは思わないけど放送用ね保険として
事前になにも用意してないわけない
484名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:01:07 ID:49sEFLdv0
当時ソ連との宇宙開発競争をしていたアメリカが、後からソ連が月着陸
すれば捏造とわかることをあえてするとは思えん。
485名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:01:34 ID:MBO2qIFy0
>>474
そりゃ着陸時横転でもすれば帰還は絶望だろうねw
でもアポロ着陸船で横転した機体は一つもないしw
486名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:02:17 ID:6JM6gzsS0
当時の特撮技術であの映像撮れたらそれこそ神がかってるけどね
487名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:02:55 ID:ruAd/0yA0
人間の勘をバカにしてはいけない。

人類史上の重要な発見・発明は飛躍した勘が

導き出したトンデモ仮説が発端になったものが多い。
488名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:03:05 ID:r7lMHJSC0
>>478
ヒストリだったか。
あの番組好きなんだよな。映画のほとんどは嘘なんだよね。

燃料を漏らしながら飛び立つ飛行機。燃料に火をつけたら燃え移るか?とか。
489名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:03:10 ID:OTvFLabo0
>>483
用意ならしてたぞ。
ちゃんと「事故っちゃった時用の大統領用追悼演説原稿」が準備されてたし、
ショッキング映像がお茶の間に流れないように、中継映像には7秒のタイムラグがあった。
490名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:03:38 ID:Db2BUd6p0
月の重力場が一様でないことが最近わかった
重心がものすごく地球よりに傾いてる
この知識は当時はなかったはず
離着時の精妙な軌道計算や重力脱出のための推進力の計算とか
どうやってやったかまったく疑問
491名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:04:03 ID:PcJGqk9a0
あの映像を地球上で撮影してその秘密を何十年もずっと隠し続けるなんてことをするより
月まで行って帰ってくるほうが簡単な気がするぜ
492婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/15(水) 00:04:17 ID:7ElDhuy60
>>474
1/6の重力もそうだけど、大気がないってのが大きいんじゃないかと。
地表で暮らしてるとあんまり意識しないけど、地球の大気ってけっこう濃密で、
それに打ち勝つ推力のための燃料がでかそうだ。
493名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:04:31 ID:1Q3Qqcxr0
>>485
横転しても重力は軽いから二人で起こせるんじゃないの?
494名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:04:55 ID:Rjeerw5TO
>>483
アポロ計画で何番目のチームが月に行ったのか知ってる?

その後合計何人が月に行ったのかも。
495名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:06:07 ID:MBO2qIFy0
>>490
> 重心がものすごく地球よりに傾いてる
> この知識は当時はなかったはず
> 離着時の精妙な軌道計算や重力脱出のための推進力の計算とか
> どうやってやったかまったく疑問

それはその偏差が誤差の範囲で全く支障にならなかったからだと思うよw
宇宙船の運用に影響が出るほどの偏差があればもっと早い時点で観測されていたはずだからw
496名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:06:20 ID:XepimJQzO
10年おきにでも月に行けばよいものを、
全然行かない。
497名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:06:23 ID:kzXkTRl30
陰謀論しんじているやつに聞くが、
打ち上げのあと、地球を周回していたのか。
それとも打ち上げそのものがウソだと考えているのか。

「あれは映像だ」というわりには批判するポイントがあやふやなんだが。
498名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:06:23 ID:DnwwcN1P0
>>490
一様でないのは重心なのか重力場なのか、どっちだ。
499名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:06:53 ID:NQbXBYSn0
この写真の謎も解き明かしてほしい
http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/200905291258256c9.jpg
500名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:06:59 ID:aoQj+OTO0
>>494
アポロ13も捏造だと思ってるんだろうなw
501名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:03 ID:WaFdSDIO0
502名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:19 ID:Bi7R3g1y0
>>496
10年おきに行っても月は何も変わらないからな
503名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:20 ID:+Qq2eYz80
もしソ連が先行して有人月着陸していたら
アメリカはアポロ計画を中止or縮小したのかな。
504名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:21 ID:2HHCPZfo0
>>493
それこそ命懸けで起こそうとするだろうなw
月面でコケたアポロ13号を必死に持ち上げて起こした男達・・・の方が感動的な気がするwww
505名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:27 ID:ONTYOG2x0
>>405
頭湧いてんのか
3と9どうやったら間違えるんだよww
506名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:42 ID:r7lMHJSC0
>>490
知られてたよ。
何たって,月は、潮汐力で片側だけを常に地球側に向けてるだろ。
重心が地球側に固定されてること、重力が偏ってることは知られてたよん。
507名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:46 ID:AbqnUUyC0
>>492
 ついでに、月の直径
508名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:07:56 ID:MBO2qIFy0
>>493
さあねえ?なんか無理な気がするなあw
509名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:08:50 ID:cgDOMO0Q0
それよりかぐやの映した月面には
謎の建造物は写ってなかったの?wwww
510名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:09:12 ID:qLSuoF8N0
>>503
ムキになって有人火星ロケット作ったかも
511名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:09:14 ID:rm0t76O/0
>>466
>地球から打ち上げるロケットはいくらでもあるのに
>重力が弱く空気も無い月面からとか余裕じゃん?


単純に重力だけ考えると、月からの離陸は、
地球からロケット飛ばす施設や燃料の1/6は必要ってことだよな
だから、そんなに余裕ではないと思うんだが

そんなの備えているとは思えないんだよな、あの着陸機が
512名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:09:55 ID:7mpwCbHM0
しかし生中継というより録画中継だろうなあ

・セットの場合
セットがバリバリバリであじゃーごめーんね
・月に行った場合
おーっとなんかわからんけどガガーリン燃えだしたぞ?

どっちもまずいものなあ
513名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:10:31 ID:lRzKxZCB0
着陸船が、低速横移動で着陸地点を選ぶことなんてできるの?
514名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:10:52 ID:0tDs8lwf0
>>444
高度12000mで地上の3分の一ぐらいの気圧
その圧力差に耐えるようにできた旅客機の胴体を考えてちょ
まず、圧力を分散させるために球形でないとだめなわけだが
あの着陸船に球体部分があったか?
515名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:11:03 ID:OTvFLabo0
LMは16トンあるそうだから、1/6重力下でも3トン弱。
それに重量は軽くなっても質量は変わらない(慣性とかそのまんま)だし、
恐ろしく動きにくい宇宙服着てるし、まぁLMコケたら普通に絶望的だね。
なんか「そうなった時用の苦しまずに死ぬ手順」もあったとかなかったとか…。
516名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:11:14 ID:pG2ui2bM0
トータルリコールで火星の外気に放り出されたシュワちゃんが
目玉がグリグリ膨らんだ描写があったけど
実際どうなるんだろ。
517名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:12:35 ID:m8Mytkin0
>>499
> この写真の謎も解き明かしてほしい
> http://blog-imgs-24.fc2.com/k/o/r/koramu2/200905291258256c9.jpg

選挙前は徹底的にスルーされて、政権交代後にスキャンダル化するんだろう。
持ち上げて落とすのがマスメディアのいつもの手だから。
518名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:12:56 ID:MBO2qIFy0
>>511
地球には月と違って大気圏があるんだよ?w
知らなかったの?
519名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:13:24 ID:1/0uM0H/0
アポロシリーズは、NASAの依頼で、かのキューブリックが監督として作った映画だよ。
妥協を許さない完璧主義者のキューブリックは、セットだけの撮影では満足できず、月面ロケまで敢行した。
520名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:13:33 ID:Bi7R3g1y0
>>511
だーかーらー
地球から離陸する時は月に行くまでの燃料も全部積んでいるんだよ。
521名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:13:32 ID:r7lMHJSC0
>>511
6/1必要なんだろうか?

高校物理で重力圏脱出の公式があったよな・・・
ああ、忘れた。誰か、覚えてないか?
522名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:13:54 ID:0f7ytoau0
>>511
月まで送る物の重量と月から離陸する重量をよおく調べてみよう。
523名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:13:59 ID:x/HUkWiG0
>>516
身体がペシャンコになるんじゃね?
布団圧縮袋に入れられた布団のように。
524名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:14:08 ID:Db2BUd6p0
>>506
漠然とした知識として知ることと
定量的に知ることとはぜんぜん違うと思うけど
人の命がかかってるのに重心点が異様にずれてる天体に
いきなり乗り込むなんて相当無謀だろう
525名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:14:15 ID:AbqnUUyC0
>>511
重力の影響は、地表からの距離を半径で割った物の二乗に比例する。
月の直径は、地球の40分の1
月からの脱出は難しくない。
526名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:14:30 ID:OTvFLabo0
>>516
あれは暴力大好きバーホーベン監督の趣味w
鼻から発信機取り出すシーンも、最初の小道具が小さすぎたんで
「もっと出すとき痛そうなのにしようぜ!」って、3倍くらいになったとか。
527名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:14:36 ID:7v6rW57W0
船長が言ってるんだし行っていないということで
528名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:14:36 ID:f5Sc+sfr0
>>513
まあ、無理だろ。
手動だし。
529偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/15(水) 00:15:34 ID:/MUtOXrT0
ネタスレwww

んじゃ、アポロにまつわるネタレスのようなマジレス
13号の発射は13時13分、それからきっかり13時間後に
最初の原因不明の速度変化が起きる・・
それは4月「13」日のことなんだよ、スカリー



530名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:15:39 ID:0f7ytoau0
>>516
フリーズドライ人間が出来るだけ。
531名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:15:48 ID:9GkDphxc0
>>474 月面からの上昇は割りと何とかなるなどと、この前スレ内で昨晩言われてて
それなりに納得できそうだった。
ところでその上昇後、ランデブーだかドッキングだかについてだが、
それは結構な確率で上手くいく技術があったといった説明はありえるの?

適当に遭遇すればそれでいいとは到底思えず
ピシャリと合致する形でユニットを形成する形で嵌って、それが完了するわけだろう。
周回しながら待っている地球帰還システムと、上昇した月面機が一旦併走するような形で飛行させて
そこからきちんとくっ付けるといった方式だったのかな?

月面から上昇して、ドンピシャリ(激突レベルならあり得るかもしれないが)と一発でくっ付くというのは
基本的にあり得ない気がするのだが。
よく知らないんだよ。昔の話なので。
532名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:16:30 ID:rm0t76O/0
>>479
飛行機とロケットのリスクをいっしょにしちゃだめだよ
それは分かってるでしょ?w
533名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:16:49 ID:f5Sc+sfr0
本当の月面は公開されてないからな。
お前らが月面と思っているのは月面らしい写真のことだ。
534名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:16:51 ID:iYOqTxIO0
>>406
YOUTUBEで捏造説の番組(多分アメリカの番組)見たけど11号以外も捏造って言ってたよ
13号の事故も含めて
535名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:16:59 ID:Bi7R3g1y0
>>529
北京オリンピックみたいだな
536名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:17:39 ID:YCN0zDIGO
>>503
まあそうだろうね。

国民の皆さん、ソ連は満貫、ハネ満上がりましたが
あんなのは雑魚手です、こっちは国士狙います。

ケネディ演説はこんな感じでしょ、そこで先に役満あがられたらね。
537名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:17:54 ID:OTvFLabo0
>>529
それ、わざとやったらしいね。「いいかげんこの科学の時代に、13が縁起悪いとか
やめよーぜ!」みたいなノリで。
その結果がごらんの有様だよ!だったんで、二度とNASAは13って数を
使わなくなったとか…。
538名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:18:04 ID:P2ZoY6MX0
>>531
人が乗って操縦してるんだから慎重にやれば大丈夫だろ
車庫入れみたいなもんだろ
539名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:18:29 ID:1/0uM0H/0
>>534
13号なんか興味薄れてて、事故るまで生中継の一本もなかったんだよな。
540名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:18:52 ID:ctjzvjrZ0
>>531
なんで我々一般人が「ランデブー」や「ドッキング」って言葉を知ってるんだろうね
541名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:19:05 ID:r7lMHJSC0
>>524
詳細に調べたら重力が場所によって違う。てのがかぐや姫で発見したなんて誇らしげに言ってたけどさ。
そんなの昔から知られてたし。詳細な値が判明してなかっただけだし。

月着陸,離陸なら無視できるような変位だし・・・
542名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:19:30 ID:Bi7R3g1y0
>>540
エッチ!
543名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:19:33 ID:7mpwCbHM0
しかし中国が捏造しない所を見ると
捏造自体おそるべき度胸とハイレベルなのかと
544名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:19:57 ID:0f7ytoau0
>>524
月って表面重力に影響が出るほど重心ずれてるの?w
初耳なんですけど。
545名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:21:13 ID:9GkDphxc0
>>529 本当? 
>13号の発射は13時13分
ここらについてはズラしても良かっただろうに。
ゲン担ぎの、わざわざ真逆をやって
科学的勝利を見せ付けたかったのかな?

そういえば、ビルひとつ建てるのでも(普通の民家でもやったりするか)
地鎮祭をやる日本では、種子島でのロケット打ち上げについて
いつも一応神官にお出まし願って、それなりの儀式をやってもらってるのかな?

546名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:21:19 ID:DXrwLH770
本当に行ってるなら、
2回目3回目があるはずだし、
今頃基地建設して、
誰か常駐してるはず。
547名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:21:42 ID:0f7ytoau0
>>532
一緒にしてないよ?
月に人を送り込むのにリスクはないの?
どのくらいバカなのか知りたいなw
548名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:21:48 ID:WWyjR1xC0
>>544
ワンダーライフの「月は実は空洞だ!」
ってのを少年時代に信じ込んでいた
自分は少し笑えない話だ・・・
549名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:21:53 ID:P2ZoY6MX0
>>546
6回も行ってるじゃん
550名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:22:35 ID:ruAd/0yA0
おまえらスペースシャトルがウルトラマンの「ビートル」の
パクリだってまだ気付かないのか?
551名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:22:59 ID:r7lMHJSC0
>>543
アマチュア天文家が高性能望遠鏡で監視してるww
552名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:23:35 ID:9GkDphxc0
>>538
併走というか併飛行させて、猶予のある形で遂行する形式でないと
無理ではないかと思うけどね。それでも困難だとも思うけど。全く大したもんだ。
553名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:23:38 ID:22GY0a3v0
>>543
ソ連が月に行ってないのに中国が行けるわけ無い
554名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:23:41 ID:DXrwLH770
>>549
ごめん、知らなんだ。
何人くらい月面踏んだの?。
555名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:23:47 ID:0tDs8lwf0
>>406
うそつきにとっちゃ、一度うそつくのも、
そのあと続けてうそをつき続けることもおなじ

一度うそついてしまうと、その後もうそをしばらく続けないといけないということでしょ

しかしながらそんな有人月面着陸ネタも11号だけが注目されて、
そのあとはまったく受けずにどっシラケだったな

一発屋の芸人みたいにすぐに落ちてしまってたなww
556名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:24:09 ID:7mpwCbHM0
>>551
当時もアマチュア天文家が
高性能望遠鏡で監視してたんでないかい?
557名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:24:13 ID:/u6fIsRi0









         アポロ11号はキューブリック監督の超大作ですwww












558名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:24:25 ID:f5Sc+sfr0
月は資源の宝庫なんだから月にいけるなら資源バブルなんて起こるわけない
559名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:24:41 ID:qyFbemA90
三谷幸喜が映画化しそうな話だね
560名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:24:43 ID:P2ZoY6MX0
>>554
一度につき2人なので6×2=12人
561名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:25:26 ID:OTvFLabo0
>>552
実は衛星軌道を飛ぶ物体は「高さをあわせると自動的に速さも合う」という
性質があるんで、案外そうでもなかったり。
もちろんベクトルはちゃんとあわせないとダメだが。
562名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:25:31 ID:0f7ytoau0
>>555
あの
>>406さんは嘘を重ねる意味がないとおっしゃってるようですが?
日本語、おk?
563名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:25:50 ID:RsUVQkKD0
前スレ943 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/07/14(火) 04:15:03 ID:vx07ANcw0
>>876
>738の動画1:08秒あたり、フロントが跳ねてる。
その頂点からだいたいタイヤの直径の半分くらい落ちるのに約0.5秒かかってる。
>876の模型の寸法からタイヤの直径は約0.9mくらいだろう。
x=at^2/2から、a=2x/t^2=2*0.45/0.5^2=3.6m/s^2
地球の重力加速度のだいたい1/3。
誤差は大きいが、明らかに地球の重力加速度より小さいな。
これは主観じゃない。
------
http://www.youtube.com/watch?v=u2Aa7F508Po
上の動画1:08秒時点での前輪落下はGが弱いせいで前輪の
落下速度が遅くなっているのではなく 後輪がのぼり坂を
ふみしめながら加速してるから前輪の滞空時間が長いように
みえてるだけだよ

改めて計測しなおしてみた
落下にかかってる時間は約0.37秒(前輪はねあがりから落下までは約0.59秒)
タイヤ直径はwikiの記述によると32インチ(81cm)、その半分とするなら移動距離は約0.4m
加速度=2*0.4/0.37^2=0.8/0.1369=5.84m/s^2
加速度がそのまま重力加速度におきかえられるのなら
1.0 G は 9.80665m/s^2 だから、その約60%という計算になる。
後輪が接地して回転している事を考えればそのまま
「この車が1.0Gの地上を走っていること」の証明になる
564名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:26:11 ID:0tDs8lwf0
じつはソ連のガガーリンもうそ
ソ連も宇宙に行ってないわけ
だからアメリカのうそが暴けなかっただけでしょ
仮にうそだと気づいていても、
下手に騒ぎ立てるとソ連のうそもばれるとかの恐れもあったわけでしょ
565偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/15(水) 00:26:23 ID:/MUtOXrT0
>>537

甘いな

立花隆の本によると「2基の燃料電池と2基の酸素タンクを同時に
失う」ってのは誰も想定せず、シュミレーターの訓練でもそんな仮定を
したら、「そんなありえない設定すんな」と言われるレベルの事故

んで、致命的な燃料タンクの爆発は、打ち上げのきっかり55時間55分後に
おきている。この55と13という数字はきっとどこかでつながってると思うんだぜ、スカリー

566名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:26:25 ID:DXrwLH770
>>560
おー二桁か。
やっぱ行ったってことか。
でもなんか最初しか印象にないんだよな。
なぜだろう。
567名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:26:29 ID:ruAd/0yA0
中国が月の資源を国連に無断で地球に持ち込もうとしたら
大気圏再突入の熱で宇宙船ごと燃え尽きた事故があったよな?
568名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:26:47 ID:J0D/t3UO0
そういや、耐熱タイルってあったな
むき出しのアルミでご帰還とは、なんとも勇ましい
569婆 ◆HKZsYRUkck :2009/07/15(水) 00:26:58 ID:7ElDhuy60
>>559
「ダメだ! 月からの通信にはノイズが入るはずなんだ!」
「そんなときは、笊に小豆を入れてザザーっと…」
570名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:27:30 ID:r7lMHJSC0
>>558
1000円の鉄鉱石とりにいくのに1億かかってたら無理だべ。
そんなことより、地球の中心には金が大量にあるから、とってきてくれ
571名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:27:32 ID:3n97zdaY0
>>545
本当
アメリカでも、初めて月を周回したアポロ8号では、
月を周回中に飛行士たちが創世記を朗読したりはしてる。
もっとも、その件で、NASAは無神論者に訴訟を起こされたけど。
572名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:28:24 ID:Bi7R3g1y0
>>561
高さをあわせるために速さを調節してるんだろ
573名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:29:04 ID:P2ZoY6MX0
>>568
司令船の底面はポリカーボネートの耐熱シールドでした
574名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:29:22 ID:wSJ0cdsU0
>>513の疑問が肯定派を論破している
575名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:29:23 ID:OTvFLabo0
>>566
そら、あんたが興味ないからだろうw
チェイキンの著書「人類、月に立つ」とか、それを原作にしたドラマ
「FROM THE EARTH TO THE MOON」、あるいは今年公開された映画
「SHADOW OF THE MOON」とか見たり読んだりしたことある?
576名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:29:33 ID:TSDHLEnk0
>>449
立つんだからしょうがないだろ
君の知識と現実が違うからって現実を否定するなよ
577名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:29:34 ID:vt/vAHu40
>>568
大気圏突入で加熱される司令船の底面は溶けて放熱する塗料が重ねてあるんじゃないの
578名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:30:09 ID:0tDs8lwf0
>>562
なら、うそつきの心理から察して
「狼が来たぞ!」と一回だけ言うんじゃもの足りないので

「狼が来たぞ!」
「狼が来たぞ!」
「狼が来たぞ!」
「狼が来たぞ!」
「狼が来たぞ!」
「狼が来たぞ!」
と6回言っただけのはなしでしょ


うそつきほど同じうそを繰り返し言いたがる傾向
579名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:31:02 ID:0f7ytoau0
>>576
砂塵が真空中で漂うわけねえだろうがw
何に漂ってるんだよ。
580名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:31:24 ID:P2ZoY6MX0
>>574
逆になんで無理だと思うの?
581名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:31:27 ID:J0D/t3UO0
>>577
>底面
やかんかよ
582名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:31:32 ID:qLSuoF8N0
>>558
アポロ11号が持って帰った石が約11kg。しかも地表でスコップで掘ったり拾ったりした石
こんなペースでどう資源調達しろと
583名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:32:15 ID:eH7H5CKA0
旗がなびいている説だけどさ、確かに月には酸素はないけど、
その代わり宇宙放射線を防ぐ大気もない訳で…
その放射線が、旗に触れていたって説はないのかな?
ガンマ線だっけ?知らんけど、あれ結構馬鹿に出来ないと思うよ?
584名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:32:23 ID:DpXMzDzPO
>>563おい。勝手におれの理論と分析値を使うな。
585名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:32:38 ID:DXrwLH770
>>575
確かに。
アームストロング船長しか知らないし、
最近13号の奇跡の生還みたいの
テレビで見て、スゲーとか思ったくらい。
でも、ここでもいろいろ疑問もたれてんだから、
本当に行ったけど、スタジオ特撮もあった。
これで良くね?
586名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:32:54 ID:TSDHLEnk0
>>579
砂煙がたってるんで砂塵が漂ってるなんて書いてないぞ
君は日本語も読めないほど馬鹿なのか?
587名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:33:01 ID:r7lMHJSC0
>>581
アポロチョコを知らないなw
588名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:33:03 ID:PwxJ7ya90
実は、オレの20センチ砲はCG。
589名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:33:27 ID:vAuXvB8H0
>>581
アポロチョコの△の下辺の部分を「底面」って表現するのって変かな
590名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:33:40 ID:Amvv9lGW0
行けても帰れないと思う
591名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:33:55 ID:x/HUkWiG0
>>583
ガンマ線にそんな旗をなびかせるだけのパワーがあるの?
592名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:33:56 ID:x51cgSx90
月の探査は終了してると言い張ったNASAが今何故
また月に行く必要があるのか?

月面基地を作る調査だとしても前回の探査のデーターを
利用すればいいだけなんじゃないの?

何十年もたってるからとか言ったとしても
データーはさほど変化はしてないんじゃないの?
593名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:02 ID:Bi7R3g1y0
594名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:04 ID:LjS8qMlG0
> 宇宙航空研究開発機構は20日、月周回衛星「かぐや」が、米航空宇宙局(NASA)の
> アポロ15号が約37年前に月面に着陸した際に残した痕跡を確認した

というニュースがあったが、あの解像度では低すぎて検証にならないという指摘はさておいても、
疑問なのは着陸時にも離陸時にも月面に痕跡がついていないものを、JAXAはいったい
どうやって確認できたのか?

確かに着陸時には痕跡がつくはずだ。だから痕跡が残っているはずだ、というJAXAの予想は
間違っていない。ではついているはずの痕跡が無かった場合には、それは何を意味しているのか。

アポロ15号着陸船 着陸
http://www.youtube.com/watch?v=GSu4ekXXH-8

アポロ15号着陸船 月面から離陸
http://www.youtube.com/watch?v=BMBcLg0DkLA

アポロ15号着陸船 着陸付近写真
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/AS15-87-11818.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a15/AS15-87-11840.jpg
http://jpl.nasa.gov/images/alhat/Apollo_15_LM_EVA3.jpg
http://jpl.nasa.gov/images/alhat/Apoll15_Comp20081223-640.jpg
http://lsda.jsc.nasa.gov/books/apollo/Resize-jpg/fs1c2-5.jpg
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/AS16-113-18339.jpg
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo15/lores/as15-88-11863.jpg
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo15/hires/as15-86-11601.jpg
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/apollo/apollo15/lores/as15-88-11866.jpg
595名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:06 ID:OTvFLabo0
>>576
そら砂煙は(一時的には)立つよ。
空気中と違うのは、それが空気に乗って舞わないため、長時間維持されずに
すうっと地面に落ちて消えること。
月だとGが軽いから、真空の地上よりは長時間にみえるだろうけど、すぐに
落ちちゃうのは同じ。

>>583
いくらなんでも放射線にそんな物理的な力はないよw
あれは真空中で、空気によるブレーキがかからないから、振り子のように
手で揺らした時の揺れがずっと続くって言うだけのもの。
596名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:25 ID:wSJ0cdsU0
>>580
着陸船の四方八方に噴射口が付いてるなんて聞いたことがないもの
597名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:28 ID:7mpwCbHM0
>>585
きみは良いかもしれんが

>スタジオ特撮もあった

国家が転覆しかねんこの事実
598名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:41 ID:f0QedOum0
>>482
オルドリンの知能が当時のコンピュータの性能を上回っていた。
が正解。アームストロングより優秀なのに2番手にされたため
月に行って鬱になって帰ってきた。
599名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:34:45 ID:P2ZoY6MX0
実際月から帰れなくなったときの準備も万端だったらしいね
まったく苦痛なく死ねる薬がヘルメットに仕込んであったとか
600偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/15(水) 00:35:03 ID:/MUtOXrT0
>>582

アフォだな

月の岩石には「純粋な鉄粒子」が発見されている。
これは地球上には存在せず、製造も不可能。これはルナ15号も持ち帰った
ソースは1970年1月7日のニューヨークタイムズ

601名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:36:21 ID:+vLUp4Bw0
>>506 てか、月の中身は一体どうなってるの?
月の自転と公転だかは一致しているために、地球には表しか見せないんだっけ。
しかも皆既日食が起こる事から分かるように、地球からの見かけの大きさが太陽と何故か同じ。
衛星としては異常に大きくて潮汐力その他で地球環境に大きく影響を及ぼして
地球上の生物は進化しやすい環境になっている。
またその不釣合いな程の大きさによって、地球へと落ちる大隕石の被害を防いでいる。
何故か人類の雌の生理周期は月の満ち欠けに一致。否応なく月を意識するようにできている。

余りにも月は地球に対して庇護的で、そしてまた教育的ではないか。
月は地球の生物圏とセットになっており、特に人類の文明発展のために特化して作られた
宇宙人による人工衛星なのではないだろうか?
月の重心が偏っているのは、宇宙人によって作られた何らかの巨大システムを内包しているからではないのか?
602名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:36:52 ID:I+PpBkfW0
天文も科学的知識の足りなさから否定説信じてる奴に
学問的な立場から教えてやるだけなのにな。
単に事実かどうか、学術的に成否の問題。
アメリカの奴隷だとか、CIAに金をもらってるとか馬鹿ほど
政治を持ち出すよね。そいつの偏執や固定観念がばればれっていうか。
アホのアポロ副島みたいに自分の思い込みと、外の事実が区別がつかなくなってしまう。
603名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:36:57 ID:P2ZoY6MX0
>>596
それは無知なだけじゃん
>>593見れば4方向スラスターが4箇所についてるのが分かる
604名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:36:58 ID:2HHCPZfo0
>>594
>ではついているはずの痕跡が無かった場合には、それは何を意味しているのか。

って、かぐやはアポロ15号が約37年前に月面に着陸した際に残した痕跡を確認したんだから痕跡はあったんじゃない
あなたが何が言いたいのか良くわからないんだけど
605名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:37:04 ID:0f7ytoau0
>>586
砂煙というのは砂塵が空気中に漂って煙状に見えることを言うのだよ。
バーカバーカw
606名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:37:21 ID:OTvFLabo0
>>596
聞いたことがないもの…って、だからなぜ「自分が聞いたことがないものは
この世に存在しない」などと傲慢な考えをもてるのだ?
つかちょっとは調べてくれ…。
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/lm.htm
607名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:37:28 ID:TZtJDPH70
>>601
重心が偏るのはよくあることだよ。
608名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:37:33 ID:Amvv9lGW0
>>600
隕石か何かじゃないの?
609名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:37:42 ID:7mpwCbHM0
>>598
>月に行って鬱になって帰ってきた

なんか
いいなそのオルドリン
月行き達成で今後の目標を見失った五月病と言うか
610名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:37:47 ID:22GY0a3v0
>>596
姿勢制御用のスラスターが着いてなければドッキングできないんで内科医?
611名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:37:48 ID:TSDHLEnk0
>>599
NASAすげー
CO2濃度上げれば楽に死ねるのに無駄なことを
間違って使ったらどうするんだw
612名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:38:39 ID:JQPiamon0
まあでも正力松太郎も児玉誉士夫もCIAの工作員だったことが機密文書公開で
明らかになってるし、陰謀はあるよ
613名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:38:40 ID:r7lMHJSC0
>>600
でだ。その「純粋鉄粒子」を1トンほど1000億円かけて持って帰ってきたとして
なにに使う。
614名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:39:05 ID:bJrU1rPF0
トランスフォーマーの特撮とか見てると
ILMが本気でアポロのシークエンスを再現したらどんな仕上がりになるのか凄く興味ある。
615名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:39:07 ID:LURtReOZ0
Apollo15(1971)と、かぐや(2008)の画像比較検証
http://www.youtube.com/watch?v=40DvSuZFpUs
616名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:39:42 ID:+vLUp4Bw0
>>599 それ映画のシーンであったな。
アポロの月探検計画で常に飛行士に用意されてたものだと言って薬を渡すシーン。
映画「コンタクト」だったっけ。
617名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:39:52 ID:MBO2qIFy0
>>600
純粋な鉄粒子ってなに?
鉄の粉と何が違うんだ?
618名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:40:43 ID:DXrwLH770
>>597
俺的にはいいんだけどなw
でも、月面走行車は
どうやって持って帰ってきたのかな。
不思議だよん。
619名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:40:48 ID:k4ybIaC6O
>>489
そうなんだ
その場合はきっと人類の礎とかヒーローとかアメリカ人が好きそうな単語を並べて
感動的なスピーチにしたんだろうな
失敗した場合も感動で締めくくる腹をくくってたならセット説はないね
620名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:40:52 ID:P2ZoY6MX0
ロンハワードの映画「アポロ13」でさえNASA関係者が特撮映像を見て
「どこにこんな記録映像が残ってたんだ?」と言ったぐらい精巧にできてたらしいからな
今のCG技術ならなんでも作れるだろうな
621名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:41:14 ID:hi/orUXM0
>>594
凄いなこんな写真まで取ってたのか

音がしないのは不思議だが
622偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/15(水) 00:41:15 ID:/MUtOXrT0
ネタスレのお相手はこのくらいにしとこうww
アポロ11号と12号が月面に置いた地震計が、14号の衝撃によって3時間以上も
振動を計測したとかは捏造派はどう説明するのであろうか?
ま、いいや
寝よww
623名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:41:22 ID:OTvFLabo0
>>618
持って帰ってこれるわけないだろう。使い捨て。
624名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:42:12 ID:fh2GBJA+0
>>620
それはリップサービスだったんじゃ
625名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:42:26 ID:LjS8qMlG0
>>604
ファルコンの着陸地点を見れば一目瞭然だが、噴射によって生じた痕跡らしきものが皆無だ。
セレーネ1が確認した「痕跡」が事実ならNASAの発表した画像は嘘だし、NASAの発表した
画像が本当ならセレーネ1は痕跡を確認できるわけがない。
626名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:42:59 ID:TSDHLEnk0
>>605
凄いね
君の説が国語辞典に載る時が来るといいね。
俺は現在の辞典レベルの知識しかない馬鹿だから君のような
高度な知識の人の相手は無理だわ。
627名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:43:24 ID:/u6fIsRi0









             おまえら!!   オレの作品をみるがいい!!!!!!












と、キューブリック監督が草葉の陰で申しておりますw
628名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:43:46 ID:P2ZoY6MX0
>>625
離陸時にできた痕跡を確認したんだけど
629名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:43:53 ID:6VsE38Tf0
>>594
の写真の空見て思うんだけどさ、他の星って見えないもんかね?
解像度の低いやつはちょっとあるけどさ、
そしたら高解像度の写真にも星が有ってもよくない?
光源が強いからやっぱ見えないもんか。
630名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:43:55 ID:Amvv9lGW0
あの月面着陸の時点では信用しても
その後の調査で月面バギーとか出てきた時点で世界中でコケておかない
といけないネタだったんでしょ
631名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:44:16 ID:+vLUp4Bw0
>>607 丁度合致して表しか見せないというのは割とよくある事なの?
632名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:44:40 ID:DnwwcN1P0
>>601
>しかも皆既日食が起こる事から分かるように、地球からの見かけの大きさが太陽と何故か同じ。

昔はもっと地球に近く、従ってもっと大きかった。
これからはどんどん遠ざかって小さくなっていく。
633名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:44:51 ID:x/HUkWiG0
>>626
あなたの現在の辞書には、砂煙の定義をどう書いてありますか?
634名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:45:20 ID:Bi7R3g1y0
>>629
大気がないから地上の昼間より明るいからな。
635名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:45:26 ID:7mpwCbHM0
>>628
また日本がなんかそのアメリカの辻褄合わせのために
そのかぐやでちょちょいと表面削って撮影したんでないかい?
636名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:45:37 ID:Gas0HbecO
1969 アポロ11号月面着陸
1970 円谷英二死去


口封じのための謀殺だな
637名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:46:11 ID:OTvFLabo0
>>629
見えないというか「写らない」。
地面がギンギンに照らされてるので、そっちに露出をあわせると星なんて写らないし、
星を撮ろうとしたら、今度は地面が真っ白に飛ぶ。
FAQの一つだな。
638名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:46:20 ID:hi/orUXM0
>>623
じゃ痕跡どころか車が月面に放置してあるんだね
その映像は見られないの?
639名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:46:31 ID:P2ZoY6MX0
>>631
太陽系の惑星の衛星はほとんど全てが自転公転の周期が一致してる(=同じ面を常に向けてる)
640名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:46:44 ID:DXrwLH770
>>623
いや、やっぱ嘘じゃないの。
だって、かぐやの画像に写ってないもんw

Apollo15(1971)と、かぐや(2008)の画像比較検証
http://www.youtube.com/watch?v=40DvSuZFpUs
641名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:46:45 ID:0f7ytoau0
>>626
すな‐けむり【砂煙】
風で砂が舞い上がり、煙のように見えるもの。砂塵(さじん)。
ttp://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E7%A0%82%E7%85%99&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=11593109975600

さて、君の辞典にはなんて載ってるのかな?
言うまでもなく真空中に「風」はないよ?w
642名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:47:17 ID:qLSuoF8N0
>>636
12号から17号(13号除く)の着陸はどうしたんだ
643名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:48:10 ID:7mpwCbHM0
>>601
まあ一度は誰しも考えるロマンだが
うまく月があったおかげでうまく進化しただけじゃないかね
うまく月が無い星では生物はうまく進化できないっつーか
644名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:48:15 ID:+vLUp4Bw0
>>619
スペースシャトルがテレビカメラの前で大爆発して乗員全員死亡と言うのがあったよね。
沈痛な大統領コメントがその際にも出てたと思うが、あれも一応前もって用意されてはいたのだろうか。
まあ全然ないって事もないだろうとは思うけど。 
645名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:48:23 ID:Bi7R3g1y0
>>642
円谷 一
646名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:48:34 ID:PqGAHw3h0
>>641
月は真空中ではないのだが。地球とは比較にならないほど薄いが大気がある。
647名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:48:42 ID:S4K85pKTO
だからアーム氏はちゃんとした厳格の人なんだよ
だからこそ 人と余り接点を置かず 暮らしてるんだよ
貴方がこのプロジェクトで見聞きしたものは
全てにおいて口外しないと
アメリカ合衆国の…

貴方の身内に関わるから
だから彼は多くを語らない

日本人飛行士もあれだけ不可思議な移動する飛行物体を見ても
何もその件には触れないが
何故か一律 皆が皆…人里はなれた不思議な生き方するよな?

彼等は監視されてると思っているから
人や人口物がすくない世界にいくんだろう
648名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:48:43 ID:P2ZoY6MX0
>>638
スパイ衛星並みの解像度を持った人工衛星を月に送り込めば見られると思うよ
問題はそんなムダなものに何千億円も誰が出すかだ
649名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:48:44 ID:sT1nVS9U0
月面走行車はいくらハッブルで覗いても見つからないんでしょうか
650名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:49:04 ID:M/V8WeHr0
>>513
できる。落下しながら燃料の残量と相談しつつ平坦な場所を選んで着陸した。
http://www.youtube.com/watch?v=1D4GIM2bEbg
651名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:49:10 ID:lAL+3ezT0
アメリカは平気にそういうことするからな。

俺は、あれは絶対にスタジオで撮ったに一票。
だいたい、うまく出来過ぎな映像だったし
平気で大嘘ついて、それを歴史に平気するからね。あの国は。
信用なんかできないね。
200年後とかに、実はとか言って来るのもアメリカ。
200年まてば事実は分かるよ。きっとセットで撮ってる。
652名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:49:17 ID:ff+NU5dHO
>>636
そう考えると月面着陸が最近の事のように思える。
俺の感覚がおかしいのかもしれん。
653名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:49:50 ID:x/HUkWiG0
>>641
「風で舞い上がった」 わけでは無いんじゃないの?

654名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:50:00 ID:OTvFLabo0
>>649
解像度が圧倒的に足りない、つーかハッブル壊れるからやめれw
基本的にハッブルは、月の様な明るすぎる物を写すようにはできてないのだ。
655名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:50:34 ID:0f7ytoau0
>>646
んなこたぁ知ってるよ。
真空中でも砂煙が立つとか与太こいてる奴に説教してるんだよw
656名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:50:35 ID:TSDHLEnk0
>>617
もしかしたら純度100%の鉄かもしれない


>>633 >>641
舞い上がって煙のように見える砂塵 >旺文社 の辞典ね

>>641
その下に馬は砂煙をあげて走り去ったって文があるが
その砂煙を上げたのは風か、馬かドッチだと思う?
657名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:50:39 ID:+vLUp4Bw0
>>609 てか、月は元々ルナティックだし。
658名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:50:58 ID:9Fyh+Gg+0
かぐや月に落とす前に撮れば良かったんじゃね
659名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:51:00 ID:sT1nVS9U0
では、かぐやならできたはずじゃないでしょうか
660名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:51:14 ID:0I7dxG5cO
>>635
お前を月に連れて行って着陸船の下半分を見せても「最近作った偽物だ」と言うんだろうな
661名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:51:28 ID:TCjGakLA0
映像どうこうより、本当は行ってないなら当時監視してたソ連が大騒ぎするて
662名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:51:45 ID:r7lMHJSC0
>>631
惑星はいつかは,そうなる。振り子が、とまるのと同じ。
地球だって、いつかは、片側だけ太陽に向けるようになる。
663名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:51:51 ID:lAL+3ezT0
とにかく、映像が2001年宇宙の旅の映像にやたら近い映像なんだわ。
つまり2001年が撮れるということは、あの映像をセットで撮れる時代であったって事なんだよ。
664名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:52:28 ID:P2ZoY6MX0
>>659
無理
かぐやの月表面解像度は8メートル
8メートル以下の大きさの物体は1ドットになっちゃう
665名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:52:48 ID:qLSuoF8N0
>>651
アポロ10号までの実験結果や、マーキュリー、ジェミニといったアポロ前の計画
ソ連が対抗して勧めてたルナ計画や、スプートニク等の有人ロケット前の歴史
こういった下敷きを全部無視して「着陸だけウソ。国のやることだから」ってのはどうしても無理がありすぎる
666名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:53:20 ID:DE1KsIKl0
>>631
つうか、むしろ一致してない状態を長年維持するのは難しい。
重心がまったく偏ってない完全な球の天体は存在しないので、いずれ公転周期と自転周期は合ってしまう。
667名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:53:21 ID:0f7ytoau0
>>656
見苦しいねどうもw
煙のように見えるのなら砂塵は漂ってなければならんだろう?
何に漂ってるんだよ、真空中でw
668名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:53:21 ID:ZRPlJYIEO
かぐやは月に堕ちた後もリモコンで動けばいいのに
669名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:53:34 ID:Bi7R3g1y0
>>631
自転=公転 なんだよ
670名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:53:44 ID:LjS8qMlG0
>>628
JAXAの発表
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html

ところで>>594には離陸時の映像も貼ったろう。
ランダーの上半分が上昇エンジンによって舞い上がるその時、噴射によって
地表へ影響を与えていないことも映っているから見るとよい。

ところで何でランダーの下半分を土台にして噴射した離陸時の痕跡が残って、
はるかに大きな推力(4トン以上)の着陸エンジンの噴射痕が無いんだ?
671名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:53:49 ID:Amvv9lGW0
JAXA自体がNASAの下部組織みたいなもんだから
そんな所が何を調査しようが全く信用できないよ

アメリカに屈服してないイランあたりの月面観測機が
痕跡を発見したとか言った時点で初めて信用できる
672名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:53:56 ID:ruAd/0yA0
月の写真にはレンズの周辺収差がなさすぎる。
当時のレンズではありえない。

NASAだからなさすぎでいいかw
673名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:54:07 ID:DXrwLH770
>>664
>8メートル以下の大きさの物体は1ドット

かぐやじゃ地形くらいしかわからんってことか。
674名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:54:20 ID:TSDHLEnk0
>>601
見かけ上の月の大きさと太陽が一致するのは地球の年齢からすると最近のこと
恐竜はもっとでかい月を眺めてたらしいよ。

>>643
土星や木星のような巨大惑星がないと地球に降り注ぐ隕石の数は跳ね上がるらしい。
そうすると生物の進化に重要な影響があるって話だよ。
月以外でも地球はとんでもなく運の良い惑星。
675名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:54:23 ID:+vLUp4Bw0
>>662 現在の金星の自転が異常に周期長くて妙ちくりんなのは
もしかして、その最終形に近づきつつあるから?
676名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:54:26 ID:OTvFLabo0
かぐやでもやっぱり対象物が小さすぎて無理。
噴射跡は200mくらいに広がってたんでなんとかなったけど、車とか
LM下降段とか、ましてや旗なんか小さすぎてとてもとても、ってレベルだね。
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_04l.jpg
この写真で1辺1kmなんだぜ。
677名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:54:52 ID:y1Ljcq780
なんで真空なのに風がふいているんだ?旗がたなびいているのはおかしいだろ・・・・・
678名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:55:08 ID:7mpwCbHM0
>>651
アメリカって疑惑多すぎるよなあ

・アポロは月に行っていたのか?
・ケネディ暗殺の真相は?
・9.11はアメリカの陰謀か?
・宇宙人がホワイトハウスに?
・ゴルバチョフはアメリカの作ったクローンか?
679名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:55:17 ID:kVGJGTWd0
>>640
お前ってどこの人??

かぐや、アポロ15号の着陸の痕跡を確認(キャプ付き)
http://www.youtube.com/watch?v=_TPzv_p83Vk&feature=related
680名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:55:22 ID:r7lMHJSC0
>>668
かぐやは,月に衝突させて終わらせたんだっけ。
あれ、産業廃棄物法違反だよなwww
681名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:55:33 ID:LQ82tDvH0
もしも嘘だったとしたら、どうなるの?
682名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:55:38 ID:AbqnUUyC0
>>658 >>659
かぐやの軌道は決まっていたので、墜落前に低軌道に落とし、着陸シュミレーションを兼ねて
月に墜落させた。

って言うか、みんなもっと勉強しろよ。
683名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:55:43 ID:N5tv1Z6w0
>>663
なんで2001年宇宙の旅では砂の放物線落下を再現しなかったのかね?
アポロの映像ではモロに放物線落下してるんだが
684名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:55:44 ID:lAL+3ezT0
普通、未知の大空間に出て、だだっ広い平原にいるのに
カメラの視点がまるでセット分しかうつしてないような
カメラワークなのが、変。
どういうレンズもっていったのかしらんが、普通広角のレンズで撮るでしょ。
あの大空間なら。それが、まるでガキが公演で遊んでるくらいのを撮る範囲しか映っていない。

怪しいぜ。
685名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:56:09 ID:Bi7R3g1y0
>>672
カメラはハッセルブラッド
レンズはカールツアイス
なにか文句あるか?
686名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:56:24 ID:6eZRLNIi0
捏造論者ってきっと麻原が空中浮揚したと信じてる
【ムー】読者だね。
超能力やらUFOやら霊魂やらが大好きなんだろう。

夢があっていいね。

でも現実は違うよ。
現実社会でそんなんじゃ詐欺師にすぐ騙されるぞ。

アポロは確かに月にあるんだしアームストロングの一歩もそこにある。
これが事実

ゆーあんだーすたんど?
687名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:56:58 ID:EWWcdd4eO
大槻教授と韮沢さんの見解によって決める。
教授が行ったと言うなら信じる。
688名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:57:09 ID:qLSuoF8N0
>>677
横棒が入ってただけなんだけど
689名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:57:18 ID:DE1KsIKl0
>>677
もう、何回同じネタが…
旗の上の部分は針金が通してある。一見たなびいて見えるのは、旗を動かしたときの重力の影響。
690名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:57:43 ID:y1Ljcq780
しかしアメリカの工作員が多いスレだな・・・・CIAにやとわれて反日レスをしている連中は
真実になんら興味がないんだろうな・・・・日本人としてとても悲しいよ・・・・
691名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:57:43 ID:9BTC+6nv0
アメリカは月どころじゃない
もう既に火星にも行ってるよ
エリア51の技術は30年先を行っているから間違いない
692名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:57:50 ID:TSDHLEnk0
>>667
君のような高尚な知性の方には理解できないだろうが
漂ってなくても細かい粒子がまい上がれば十分に煙のように見えるんだよ
漂ってると言い張ってるのは高尚な知性の持ち主の方だけで
私のような愚か者は漂ってるなんて一言も言ってませんよ。
693名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:57:56 ID:0f7ytoau0
キチガイじゃ
キチガイがおるw→>>671
694名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:58:04 ID:OTvFLabo0
>>684
だからそれもおまいが知らんだけだ!
http://apod.nasa.gov/apod/ap061210.html
695名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:58:05 ID:kVGJGTWd0
>>678
いや、それこそ謀略を仕掛けられてると推測できるだろ。

>>543
中国初の宇宙遊泳には、泡が上がっていくぞ。
696名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:58:15 ID:N5tv1Z6w0
>>684
これ見たことないだろ
http://www.youtube.com/watch?v=mKL4l3AD8MI
697名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:58:25 ID:DXrwLH770
>>679
俺って地球の人。
走行車とか旗とかまで何で写んないののかなって思ったの。
でも、かぐやじゃ無理ってことで乙。
698名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:58:26 ID:0I7dxG5cO
>>671
次はユダヤとかフリーメーソンが出てくるんだろ? 世界を裏から支配している連中

アメリカとソ連を操って冷戦を演出していたそうだから陰謀論に隙は無い
699名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:58:48 ID:U4n2S3LFO
真空と大気の差も理解しないで写真がどうのと言うのは馬鹿としか言いようがない
700名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:59:01 ID:7mpwCbHM0
>>674
へー
それは隕石が木星土星方向に曲がる
みたいな?

しかしそれなら本来軌道を外れてた隕石が
木星土星方向に曲がった為に地球にズドーン!
てなりそうなものだが
701名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:59:02 ID:wdv9sXoli
11号の月着陸よりも
アポロX計画で遭難しグラドス星に連れられた人は…

「地球は狙われている」
702名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:59:26 ID:LjS8qMlG0
>>687
教授は「わからん」と言っていた
703名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:59:38 ID:Amvv9lGW0
当時の技術であんなデコボコな所に軟着陸出来るんだったら
今の技術があれば、かぐらなんかも月面に墜落させないで軟着陸させて
月面からの調査基点とかにも出来るはずのにそういう話は出なかったわけ?
704名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 00:59:49 ID:SE+5ip8vO
>>414
ディスカバリ
結構 面白かったよなw

眼鏡がキンタマ痛いでワロタよ
705名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:00:03 ID:y1Ljcq780
そもそも、真っ暗な星空の中でどうして月の地面写真がとれるのか?
706名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:00:14 ID:ruAd/0yA0
空気も風もない月面でどうやって置いてきた機材が
風化するんだ?

誰かがスクラップにして掃除してくれたのか?
707名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:00:17 ID:P2ZoY6MX0
>>703
かぐやに操縦士は乗ってないので
708名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:00:35 ID:RxKkf6hG0
信用しないとかww
こういう奴は自分がいかなきゃ納得しないから反論するだけ無駄だろww
709名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:00:57 ID:wdv9sXoli
>>703
予算不足
710名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:01:07 ID:qLSuoF8N0
>>703
かぐやね
身動きできないカメラを軟着陸させてどうすんのよ。何もできないぞ
着陸装置と燃料のスペースが無駄
711名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:01:11 ID:9Fyh+Gg+0
別に信用してないという人が居たっていいと思うけどなあー
いいんじゃないか?それで

なぜ無理に信じさせようとする
712名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:02:03 ID:OTvFLabo0
>>706
一応「宇宙風化」というのはある。太陽風などの影響によるらしい。
地上の風化に比べれば微々たる物だけどね。
で、この現象について詳しく分かったのが、過去の探査機(サーベイヤー)の
一部を持ち帰ったアポロによるもの。
713名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:02:03 ID:Bi7R3g1y0
>>705
昼間だよ
714名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:02:14 ID:+vLUp4Bw0
>>674 >月以外でも地球はとんでもなく運の良い惑星。
全てが何らかの意思によってデザインされてるのではないかと考えたくなる原因か。
そしてそこで実は逆に考えて、偶然だがそうであったので生物や人類発生したのだと。
後者の方が科学的なんだろうけど、前者も心情的には捨て難い。
何か面白い「大嘘」を聞かせて欲しくなる設定だ。
715名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:02:26 ID:2HHCPZfo0
>>711
信じないのは結構だけど、陰謀だなんだと騒いで周りを巻き込んで迷惑だから
716名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:02:28 ID:0f7ytoau0
>>692
ああ、わかった。
細かい粒子が舞い上がって放物線を描いて落ちるさまが君は主観的に煙に見えたという
恥ずかしい告白をしただけだったんだね。
煙は放物線描かないよw
717名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:02:42 ID:MOi5JehdO
日本人として恥ずかしいから。
718名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:03:06 ID:kVGJGTWd0
>>697
なるほど〜
かぐやの画像はアポロ15号の写真の地点のCGだよ
かぐやのデータで作ったCGで地形がいっしょって事だよ。
719名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:03:32 ID:DXrwLH770
やっぱ自分で行かないとわかんねーや。
720名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:03:33 ID:gPFXlOTMO
あれですか?セットです
本当にありがとうございました。
えぇ本当に月にはいきましたよ。なんもありませんでした
とりあえず石しかないんで持って帰ってきましたが
地球のと同じでした
721名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:03:37 ID:qLSuoF8N0
>>711
信じないのはいいんだけど
本当のことをウソだと吹聴するのはまあアウトじゃない?
722名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:03:48 ID:1HGIEeu2O
682よ、「シュミレーション」ではなく、「シミュレーション」だ。
恥ずかしい猿め。
723名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:04:07 ID:lAL+3ezT0
>>694
その程度の空間なら、スタジオでセット組めるぜ。
映画用のスタジオなら。溝口健二だってこれくらい撮れる。セットで。
この写真の空間だって、なんか狭い感じする。手前と奥の小山も。
手前にピントあわせて、被写界深度が浅いレンズで撮れば
ちょっと奥に、小さい小山つくれば、でかい山に見せれるぜ。

でっかいクレーターとか、あるんだろ。
そういうのをなぜ映さない。
724名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:04:34 ID:syHUKJB1O
11号の月面着陸が嘘ならそれ以降のミッションなんてやらないだろ。
関係者も増えるし隠しきれなくなるだろ。

ちなみに落雷なんて屁でもないって思ってたNASAが
12号でえらい目に遭ってるって捏造派の人達は知ってる?
でジョンアーロンが解決したって知ってる?
725名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:04:48 ID:ghtuITN70
http://www.youtube.com/watch?v=cOdzhQS_MMw&feature=fvw
着陸船って二台あったってこと?
それともカメラマンだけ置き去りにしてきたの?
38万キロも離れてて、遠隔操作がここまで上手にできるわけないし。
726名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:04:50 ID:9Fyh+Gg+0
>>715
別にいいじゃん
損害でもおったか?
727名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:04:57 ID:TSDHLEnk0
>>716
私どもは愚か者なんで、貴方の書き込みを見て大爆笑してますが
恥ずかしいなんて微塵も思いませんよ、あしからず
728名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:05:09 ID:OTvFLabo0
>>711
他の人は知らんけど、個人的には「アポロ計画のファンだから」かなぁ。
知れば知るほどアポロ計画は人類の成し遂げた偉業だと思う。
もちろん、ベトナム戦争との兼ね合いや冷戦下の状況、いろんな暗部が
あるのは事実だけど、それを差し引いても。

だから、貧弱な知識でしったか風に「あれって捏造なんでしょ?」とか
言いふらす奴らは許せんのだ。
729名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:05:32 ID:7mpwCbHM0
>>687
大槻教授なあ

「教授、人類は月に行ったんでしょうか?」
「は?行ったでしょうそりゃ」
「なんで?」
「なんでって……アポロがちゃんと月に行ってるじゃん」
「科学的根拠はあるのですか?」
「ちゃんとありますよ、月の石もちゃんと持って帰ってきてるし」
「それは……無人探査機でも採取できるのでは?」
「もしそうだとして、それを人間が行ったって嘘つく必要が、どこにあるの?」
「それは……当時の米ソの宇宙開発競争とか」
「競争してたならなおさらじゃない、ウソついたらソ連がだまってないじゃない」

みたいに言いそうだからなあ教授
最後まで科学的データの話が出ずに終わりそうな
730名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:05:35 ID:Bi7R3g1y0
>>723
着陸のためにクレーターのない場所を選んでるからな
731名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:05:55 ID:NNswYBAPO
結局どっちなんだよ!
答え言え
732名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:25 ID:DnwwcN1P0
月が無くても、木星や土星のような巨大ガス惑星が無くても、また太陽に近すぎても
遠すぎても(生物は誕生したかも知れないが)、人類のような知的生命は進化しなかった
だろうというのが概ねの科学者の見解だよね。


こう言うと神様やっぱいるんじゃねーのかとか、宇宙人が人類を設計したんじゃないかとか
思いたくなるけど、知的生命がいなければ、そもそもそういうことを考えることすら
できないわけだから、やっぱり一種の錯覚なんだよな。

「今俺がここにいる」ことは確かに奇跡的だけど、「俺が存在しない今」が無数にあると
考えれば奇跡でも何でもない。
たまたま「俺の存在する今」を経験してる俺が「奇跡的だなあ」って感じてるだけの話。
733名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:27 ID:0f7ytoau0
>>711
いやいやw
月に行ってないという荒唐無稽な無根拠話を人に押し付けてるのが陰謀論者なんですがw
734名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:27 ID:6eZRLNIi0
>>704
ディスカバリーチャンネルはは俺も見た。
アポロは事実なんだから検証するのもおかしいんだがけっこう真剣に
実験してましたね。
そして全てにおいて捏造論の嘘が暴かれた。
実に科学的に。


捏造論に騙される奴ってちゃんとした教育受けたのかな?
735名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:36 ID:P2ZoY6MX0
>>725
探査車のカメラを地球から遠隔操作
ここまでうまくいったのはそれまでに5回も失敗してるから
さすがに6回目はコツを掴んだってことだ
736名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:39 ID:RNIdjTMt0
>>708
ジャンボジェットなんて飛ぶはずがないと言い張るヤツは沢山いる。
737名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:41 ID:DXrwLH770
>>718
なんせ、かぐやはもう飛んでないって
さっき知ったばかりの人なもんでw
738名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:50 ID:j5k96O0F0
あの時代はヴェトナム戦争で国民の士気を高める必要があったから、ああいった絵物語が必要だったんだろうな
もし、事故があったら逆の効果になるから、実験的な意味合いだけで実況中継はしないだろ
特に13号の事故は、困難な事態でも克服できるってドラマを作って、国民を洗脳したかったんじゃねーの
739名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:06:51 ID:LjS8qMlG0
誰かが言っていたが、着陸船が着陸する際、与圧された船内でエンジン音も振動音も
拾わず、乗員の声も淡々として全く乱れないのはおかしいという話もあった。

ジェットコースターに乗って淡々と実況できる人だけが宇宙飛行士になれるのだとしても、
着陸船はエンジンにあれこれくくりつけたような代物で、いわばエンジンにまたがって
落ちているような状態であるから、一切無音というのは不可解だと。
740名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:07:07 ID:AbqnUUyC0
>>705
着陸地点は月の表、太陽にさらされてる面。
どんな発想したら、「真っ暗な星空の中」になるの?
741名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:07:14 ID:qLSuoF8N0
>>725
たぶん何千回か出た疑問だと思うんだけど、それ、遠隔操作のカメラの映像
タイミング合わせて上に首向けるだけだから、まあ、飛び上がった着陸船を司令船とランデブーさせるよりは簡単じゃない?
742名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:07:44 ID:ac+Hq0dO0
>>651
アメリカって疑惑多すぎるよなあ

・アポロは月に行っていたのか?
・ケネディ暗殺の真相は?
・真珠湾攻撃はあったのか?
・9.11はアメリカの陰謀か?
・宇宙人がホワイトハウスに?
・ゴルバチョフはアメリカの作ったクローンか?
・米ソ対立は芝居?
743名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:07:52 ID:9Fyh+Gg+0
>>733
言わせておけばいいじゃないか
どうせ1%もいねえだろ

陰謀論者なんて話の輪に水差すような奴ばっかりだよきっと
そのうちハブられて消えてなくなるって
744名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:08:08 ID:UsAxVmBy0
http://www.youtube.com/watch?v=d30UabX1Vqg&feature=related
9:20付近
どう見ても風になびいてる

月着信者には早く目を覚まして欲しい
745名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:08:33 ID:OTvFLabo0
>>725
それ、15・16号で失敗して、17号でやっと遠隔操作のタイミングが合ったという
当時のNASAオペレータの苦心の映像だぞw
746名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:09:06 ID:PkWuiR7xO
>>724
宇宙空間には行けただろうが、月に行けたとは限らん。
月面着陸が本当ならそれ以降40年も何の進展もないってほうがおかしい。
747名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:09:13 ID:P2ZoY6MX0
陰謀論者は科学的知識が絶望的に欠如したままそれを良しとしようとするから
特に科学技術立国日本においてはそのような人間が増えると亡国の危機に晒される
748名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:09:20 ID:lAL+3ezT0
だから、犬連れて行って
マスクはずさせて、一瞬でクタッとするとか
そういうのは嘘つけないから、やって欲しかった訳よ。
今行ってる若田さんだっけ、あの人いろいろ実験やってるだろ。
あれ見れば、宇宙行ってるなって感じはするんだが。
アポロの奴は、変に怪しいな。

多分、スタジオだと思う。
749名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:09:27 ID:ruAd/0yA0
ウソでもいいんだよ。森田健作が剣道二段であろうが
なかろうがのレベル。

でもこれから将来、鵜呑みして騙されるか、頭の片隅で
少し疑いながらも騙されるのとじゃ気分的に雲泥の差が
ある。
750名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:09:30 ID:gPFXlOTMO
真相は撮影用カメラが壊れてしまった場合に備えて予め撮影していたのを
間違って流してしまった。
だと思うぞい
751名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:09:34 ID:0f7ytoau0
>>727
そりゃそうでしょう。
お前さんは客観的に見て恥ずかしいのだからw
煙は放物線描かないよw
752名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:10:31 ID:34WsZqfR0
>>621
音は空気の・・・
753名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:10:36 ID:pKwibsQEO
月からどうやって帰ってきたのか
それが一番嘘くさいんだよな
あの映像云々より
754名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:11:17 ID:gj8LJg1F0
>>12
元々あいつは頭がオカシかったからね。
wikiとか見ても外しているものは無視して当たっているものだけ書いてある。
755名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:11:19 ID:OTvFLabo0
>>750
12号は実際壊してるんだが(うっかりカメラを太陽に向けてしまった。
真空の直射日光だから一発でパー)、予備の映像なんて出てこなかったぞ。
756名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:11:37 ID:qLSuoF8N0
>>744
慣性で揺れてるだけですが
757名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:11:49 ID:TSDHLEnk0
>>729
大槻はTVで日本には月の石がない
ナサからもらったはずのものが無いのは検証させないために隠したんだって言い張ってたよ

ネットで調べたら日本にも有ったけど
大槻は知らないのか、知ってていってるのかドッチだろ?
758名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:12:02 ID:U8z2q6n4O
...自分が思ってたよりも、日本人って均質じゃないのね...

月着陸を信じない人って日本にもいたんだ...
759名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:12:14 ID:KfM5wZh+O
未来警察ウラシマンで、なかったっけ?
760名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:12:14 ID:BIV4Z56h0
別に捏造だろうが真実だろうがどっちでもいい
早く月いけ人類!それで分かるだろ。俺が生きてる内に月面いきてーんだよ!!
761名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:12:23 ID:DnwwcN1P0
>>748
なんで犬なんか連れてって余分な酸素と水と食料準備しなきゃならないんだよw
意思の疎通だってろくにできないのに。

>マスクはずさせて、一瞬でクタッとするとか

クタ、なんて可愛らしい状態にはならんと思うがね。
762名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:12:29 ID:YQHnSDMNO
>>731
行ってねーつってんだろ
763名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:12:57 ID:hi/orUXM0
>>736
飛行機で実際に空にとんでいて外の景色眺めていても
本当かよって全然信じられないしな
764名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:13:07 ID:lAL+3ezT0
多分、アポロは宇宙に出たが
月には行ってないぜ。

行ってないから、やたら写真が出た。映像も。
インチキ臭さ満載の。

月に行く事より、行ったという報道が当時大事だからな。
そういうとき、アメリカが何やるかは考えるまでもない。

ソ連には、その映像を作る技術が無かったんだから。
765名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:13:11 ID:MOi5JehdO
本気で変なテレビ信じるゆとりがいるんだな…
766名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:13:41 ID:6VsE38Tf0
>>748
毒ガスとか二酸化炭素充満でくたっと出来そうだが。
人間は防護服着てるしだし。
地面に穴でもあけときゃできる。

って言ってくるよ捏造派は。
767名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:14:03 ID:7mpwCbHM0
>>734
たとえばざっとでいいんだけど

・影がまちまちの方向を->近くに光源があるのでは
・逆光なのに黒く影になっていない->手前にも光源があるのでは
・強烈な放射線の問題はどうクリアしたのか

みたいなのはどう説明されてたか
簡単に教えてもらえたら嬉しいのだけど
768名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:14:07 ID:hWlUg81F0
>>423
アメリカとソ連が結託して捏造したんなら、
ソ連も月に行ったことにしなかったのはなんで?w
769名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:14:42 ID:9+mB/bXg0
空気がないんだから、宇宙船が浮かばないぞ
770名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:15:05 ID:+vLUp4Bw0
>>766 隠し針で毒液注射とかね。物凄く簡単。
  
771名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:15:33 ID:qLSuoF8N0
>>764
ソ連のルナ計画でもかなりの月面映像や土砂を持って帰ってきてるんだけど
772名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:15:56 ID:DnwwcN1P0
>>767
>・強烈な放射線の問題はどうクリアしたのか.

クリアなんかしてねーよw
おもっくそ被曝してるわ
773名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:16:13 ID:9+mB/bXg0
>>766
気圧0だから、沸騰破裂するんじゃないの?
あるいは凍ってカチカチ。
774名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:16:14 ID:OTvFLabo0
>>767
大体の事はここに書いてあるので読んでくれ。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
もう寝る。
775名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:16:14 ID:rx6dS824O
スヘースシャトルでひぃひぃ言ってるのに
実際に人間が月にいけるわけないじゃん。
776名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:16:39 ID:r7lMHJSC0
>>746
それは、巨額の費用かけて有人で月に行っても、なんの価値もないからさ。
月の石を1000億円で持ち帰っても、誰も1000億円で買ってくれないしw

当時は冷戦の国威高揚で価値があったが、その後は意味無し
777名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:16:43 ID:kzXkTRl30
陰謀論は、NASAの宇宙開発予算獲得のキャンペーン。

アメリカのネタをとりあえず、テレビにのせるマスコミ。
その程度の話。
778名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:16:49 ID:MOi5JehdO
>>767
ggrks
779名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:16:52 ID:gj8LJg1F0
>>79
そもそも月面着陸できる技術があるなら、ここ数十年に一度も行かなかったのは何故か。

そもそも万里の長城を作れる技術があるなら、ここ数千年とは言わん、数百年の間に一度も作らなかったのは何故かw

答えは一緒    「現在は必要ないから」
780名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:17:02 ID:ruAd/0yA0
>>755
いや、だからこそああいうほとんど点光源状の高輝度の物体が
飛んでく映像に残像の「ヒトダマ」(コメットテール)が写って
ないとおかしいんだよ。

映画のフィルムカメラじゃないんだから。
781名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:17:11 ID:x4U890Ct0
科学ってそうだけど、その説を信じるか信じないか、宗教みたいなもんだよね。
782名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:17:51 ID:PqGAHw3h0
>>680
月は、産業廃棄物法の規制対象外です。よって違反は成立しない。
法というのは、極めて限定された形でしか施行されていないんだよ。
783名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:17:55 ID:Bi7R3g1y0
>>767
・影は知らん。みたことない。
・環境光
・スペースシャトルでも船外活動しとるがな
784名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:18:04 ID:PX4o4pjE0
>>773
宇宙で放り出されたりすると、真空+低温で
フリーズドライに近い状態になるって聞いたことある。
785名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:18:07 ID:lAL+3ezT0
歴史のねつ造なんか平気だから。あの国。

何度もいうが、宇宙にはいったが、月には降り立ってないと思う。
だいたい、ピョンピョン跳ねて、それから楽勝で地球に帰ってきたってのに
それから40年なんで何もしない訳?ねぇ。

行けなかったからだろ?
786名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:18:09 ID:9+mB/bXg0
40年前の資料ありまくりのことでも、こうだから、
世界の歴史なんか嘘だらけだろうな。
787名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:18:47 ID:f6f3os5YO
アポロ副島
788名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:18:56 ID:LjS8qMlG0
>>757
月の石は地球上どこにでもある石と変わらず、今ではあの有名な石もとこかに行ったと
言っていただけだ。
789名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:19:26 ID:P2ZoY6MX0
歴史ってのは昔から時の為政者が都合のいいように作り上げていくものだからなあ
国によって歴史はマチマチだったりするしね
790名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:19:55 ID:PI52ogFE0
>>768
ソ連は、関係スタッフ全員をだます方法が思いつかなかった
791名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:20:21 ID:2QN8y1/YO
馬鹿だなあ
月いって足跡確かめてこいよ
792名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:20:47 ID:qLSuoF8N0
>>785
アポロは17号までで何回も月に人送ってるよ?
793名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:20:53 ID:DXrwLH770
実は月には大気があって、
裏側にせっせこ街を作ってる、
みたいな非科学的な話が、
俺的にはおもしろい。
我ながらレベルめちゃ低いなw
794名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:20:59 ID:r7lMHJSC0
>>782
そうか。じゃあ,公海上の廃棄物処理は大丈夫なんかな?
795名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:21:22 ID:lAL+3ezT0
それと、アポロ計画のパイロットは何故か皆
頭おかしくなったり自殺したりせてるよね?

これなんかも、何か政府が巨大な圧力かけて
仕組んだ感じだよ。
796名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:21:29 ID:ghtuITN70
>>745
じゃあ17号はセットで撮ったってことだな。
他のはカメラがフィックスだったのでリアルだったが、
17号のとやらだけは、ズームアウトしてチルトアップ。
しかも一瞬たりとも画角からはみ出ない。
ギアヘッド使ったなめらかさだし。
797名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:21:33 ID:IfcBfQw80
>>79
基本的に調査の大半が無人探査ロケットで事足りるのに
わざわざリスクと金掛けて人乗っける必要がねーだろ

人を乗せたほうがメリットがあることもあるが、それ以上にコストがかかるんならやる必要がない
798名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:21:48 ID:kzXkTRl30
まあ、あれは陰謀論だとかいう連中こそ、
陰謀論で読者をケムにまいているという矛盾。副島とか。

北の核、ミサイルにも同じようなところあるわな。
確立した技術を流用して、保有してもたいした意味をもたない。
宣伝しないとな。

プロパガンダつかって、ようやく元がとれる。
799名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:22:34 ID:ZRPlJYIEO
アシモで月面探査したら日本は羨望の眼差し
800名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:22:42 ID:MOi5JehdO
>>785みたいなのは、都合の悪い情報は耳にはいらんのだろうよ。

典型的なゆとり。
801名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:22:46 ID:dfNK3VLl0
なぜこの時期に
国策(ry
802名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:23:05 ID:PX4o4pjE0
なんか着陸した後、乗員が宇宙服で月面散歩しながら歌を歌ってる
映像を見たことあるんだけどさ。そのシーンは「え?そこにカメラあるの?」
ってアングルが多かったのよ。あれはあらかじめカメラを設置した後に、
録画された物なのかな?
月面に行ってないとは思えないんだけど、すべてが真実の映像では無い
気がする。一部本当で、一部作り物。
803名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:23:13 ID:DXrwLH770
>>784
海産物の巨大貯蔵庫になんねーかな。
1万年後も、刺身がうまいってことでw
804名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:23:20 ID:0I7dxG5cO
>>784
日が照っていれば凍らないよ
人間とかだと生きていれば血圧があるのでいきなり血液が沸騰しない
口ん中で唾液が沸騰するらしいけど

あと、皮膚って以外と丈夫で周りが真空になったぐらいでは裂けたりしないそうな
805名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:23:48 ID:gPFXlOTMO
なんで月に行かなくなったのか?
簡単。石しかないからなw

となると考えるのは次の段階だろ
その時に障害になるのは空気の壁
何回も地球から発射するより宇宙から発射したほうがエネルギーが少なくて済む
で宇宙ステーションの建造が始まったがいまじゃただの実験施設だのう
806名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:23:49 ID:gj8LJg1F0
>>115
知能が低くて理系コンプレックスで自己愛性人格障害の症状がモロ出ている副島隆彦が自分の恥を認めたくないだけだと思うよw

http://homepage1.nifty.com/eggs/narcis.html

なにがなんでも自分が優位に立たなければなりません。自分が劣っていることを認めることは、幼いころの痛々しいくらいに哀れで惨めな自分に結びついてしまいます。
ですからどんな卑怯な手段を使ってでも、どんなにつじつまの合わない妄想であろうと、自分を守るためにしがみつかざるを得ません。

 他人から侮辱されたと思い込んだりした場合、自分を守るために、非常に激しく怒ったりします。あまりにも自己中心的な怒り方なのですが、本人は必死です。


もろ副島じゃんかw
807名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:23:58 ID:UsAxVmBy0
>>779
必要が無いのになぜ月に行ったのか?
それは当時必要なプロパガンダだったから
プロパガンダなら危険を冒して月に行かずとも
精緻な映像で騙せれば、コストもかからず間違いが無い
合理的に考えて月には行ってない
808名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:24:16 ID:46E2mTyg0
月から持ち帰ったとされる石についての論文が発表されない限り信用しない
809名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:24:48 ID:syHUKJB1O
>>746
はぁ?何の進展も無いから捏造?アポロ計画の背景って知ってる?
810名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:25:00 ID:7mpwCbHM0
>>774
あっりがとー

おかげでよく分かった
捏造主張側がかなり科学的に示してるっぽいのと同じく
それをまたかなり科学的に示せるものだなあ

そしてまたそれに対する反論もあるんだろうなあ
>>778ウゼェ
811名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:25:03 ID:DnwwcN1P0
>>785
そうだよなあ。戦艦大和も建造されなかった。
だって70年も前にあんな巨大戦艦作ったのに、あれ以降一隻も建造されてないなんて
有り得ない話だよな。日本政府の捏造だよ。

万里の長城もピラミッドもそう。
ずっとできたものを、今も作ってないなんておかしい。

両方とも捏造だと思う。
812名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:25:27 ID:8TtTmbFW0
>>803
フリーズドライの刺身ってなんかまずそうじゃね?
813名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:25:39 ID:lAL+3ezT0
アメリカ政府のやってることを
そのまま受け取るほど目出たくないからな。

特にこれは、いろんな当時の状況があって
技術的にも不信感が残るし
行ったかどうかを100%信用する気にはなれないね。

200年後とかにポロっと真実行ってくるのがアメリカだから
その時じゃないと分からんよ。写真みせられてもな。
俺は、かなり怪しいと思ってるクチだ。
814名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:25:39 ID:qLSuoF8N0
>>807
プロパガンダなら、人命尊重ぐらい軽くスルーして月に人送る方が早いと思う
815名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:26:01 ID:PqGAHw3h0
>>723
そういうのも当然映してる。少しは調べろ。
816名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:26:08 ID:+vLUp4Bw0
>>793 月の裏側は見えないので、既に宇宙人の基地が乱立してたなどという噂は
アポロ計画当時からされてたらしいよ。
それで、その「事実」を隠すために捏造や隠蔽を重ねることが
NASAの第一の仕事になったんだってさ。
そろそろ裏側にビッシリと言うのは、後の種々の観測などもあって無理になってきたみたいだから、
地下に設備や機械がビッシリというのがいいかもね。
 
817名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:26:13 ID:LjS8qMlG0
>>774
一点だけ。
> Q.宇宙飛行士が月着陸船を撮った写真では、ロケットの噴射でできるはずのクレーターが
> 撮影されていない。

> A.駐車スペースに車を運転していくときに、時速100キロで突っ込んでいく人はいるでしょうか?
> もちろん、いないですよね。最初に減速して、ゆっくりとアクセルを緩めていきますよね。
> 宇宙飛行士たちも、まさにこれと同じことをしたわけです。

これはアポロ着陸船と同じ技術によるJAXAによるロケット離着陸実験だ。
http://www.youtube.com/watch?v=-irOfrXy4N4&feature=related

踏めば足跡がつくような細かい塵に覆われた月面で、痕跡をつけぬほどエンジンを絞って
着陸できるとする主張には根拠が無い。
818名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:26:14 ID:L5yFPAsn0
月に行って写真撮って検証すればいいじゃない
819名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:26:29 ID:TSDHLEnk0
>>804
日が照ってれば200度超えるんじゃなかったか?
820名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:26:34 ID:AbqnUUyC0
モー良い
捏造派にとっては何を言っても信用しない(その根拠を検証使用としない)
ブラックボックスを信用しない派なんでしょうか?
あなたの使ってる、携帯電話の時分割通信を知っていますか?
GPSの原理を知っていますか?
テレビの仕組みを知っていますか?
ラジオの仕組みを知っていますか?
トランジスターの動作原理を知っていますか?
構造材の応力ってわかりますか?
流体力学って知ってますか?
熱力学って知っていますか?
ケスラーの法則って知ってますか?
ニュートン物理学を知ってますか?

等々、知らない事は、調べて、書きこして下さい。
そうしたら、同じ土俵に立てます。
821名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:26:35 ID:r7lMHJSC0
>>807
その時は、ソ連という明確な敵がいた。
嘘だとばれたら、それこそ回復できないほどの痛手だよ
822名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:27:07 ID:DXrwLH770
結局、月には何の魅力もなかったてことね。
823名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:27:15 ID:MOi5JehdO
>>807
まら、あんなクソでかいロケット打ち上げた時点で、予算オーバーですね。
ロケット発射も捏造ですか?
824名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:27:31 ID:9X6B3GO/0
めんどくせーな

どっか別の国が月に行かんかな
825名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:28:10 ID:PqGAHw3h0
>>794
国際法の存在を知らんのか? いちいち言い出すことが無知すぎるぞ。
826名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:28:32 ID:IfcBfQw80
>>767
・影がまちまちの方向を->近くに光源があるのでは

影がまちまちなのは、単に地面がでこぼこだからだよ
地球でも普通にそうなる。というか、むしろ完全に平行な影ができるほうがおかしい。
それこそ何も凹凸のないまっ平らの地面に、垂直の棒でもたてとけってかんじ

・逆光なのに黒く影になっていない->手前にも光源があるのでは

具体的にどの写真のことだろう。
つーか光源があってもそれ自体は「セットである」証拠にはならん

・強烈な放射線の問題はどうクリアしたのか
宇宙服舐めんな
827名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:28:55 ID:r7lMHJSC0
>>824
中国が現在計画中
828名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:28:56 ID:7mpwCbHM0
>>793
俺はちょっと夢夢した男だから
月が恥ずかしがって裏を見せないみたいな
夢のある話であって欲しいものだ
829名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:28:59 ID:PX4o4pjE0
>>821
でもばれなきゃ効果大だよね。
関わった人は少しずつ口封じでもいいし。
証明しようにも月面なんて簡単に行けるところじゃないしな。
830名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:29:04 ID:ghtuITN70
>>820
当時の映画機材について知ってますか?
知らない事は、調べて、書きこして下さい。
そうしたら、同じ土俵に立てます。
831名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:29:15 ID:DXrwLH770
>>812
宇宙食のアイス食ったけど、
味は確かにアイスなんだが、
やっぱ食感はう〜んだったね。
832名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:29:24 ID:+vLUp4Bw0
>>819 着陸地点はどの程度の温度環境だったんだろう?
物凄く斜めから日が差すような暗部との境界近辺なら、余り高温ではなかった?

833名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:29:36 ID:PI52ogFE0
>>771
ソ連は無人で月面に離着陸したのか
それこそ捏造だな
834名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:29:42 ID:ruAd/0yA0
現代の科学でも「水」の性質には謎が多く
まだ解明されていない部分があるという。
835名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:30:01 ID:lAL+3ezT0
全体的に映像が2001チック過ぎ。

2001年で、船長が宇宙空間に投げ出されるのとか
よく出来てるが、あれが撮れる時代だって事だからね。
836名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:30:04 ID:22GY0a3v0
>>821
ツーか当時はスパイが居た
米ソお互いにうじゃうじゃと居た
軍事機密さえ駄々漏れなのにNASAの捏造がばれないわけが無い
837名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:30:08 ID:UsAxVmBy0
>>814
失敗したらプロパガンダにならないだろ
838名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:30:46 ID:PqGAHw3h0
>>808
とっくの昔に発表されてる。
839名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:31:01 ID:ZRPlJYIEO
世界的には信じられてるの?
アメリカでも信じられてないのに属国の日本でだけ盲信してるとか?ないよね…まさか………
840名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:31:14 ID:qLSuoF8N0
>>813
月面には11号乗組員が置いてきた反射板があって、誰でも地球と月の距離をレーザーで測れるけど
ウソだったら1発でバレてるよこれ
841名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:31:50 ID:IfcBfQw80
>>807
プロバガンダだからこそだろ
世界中の「敵国」が見てんのに、そんな「騙せるかどうか」の賭けをする方がよほどリスクたけーよ
失敗すりゃ笑いもんの上、世界中で本当に成功したかどうかを確認しようとしてんのに
842名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:32:00 ID:fn6vfWzEO
なぜここまで盛り上がるのか?DQN帝国アメリカだからだろう

大統領も暗殺するし
843名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:32:06 ID:Dm+ugQLp0
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の
地形カメラによるアポロ15号の噴射跡の確認について
http://www.jaxa.jp/press/2008/05/20080520_kaguya_j.html

後、アポロ計画時に個人的に電波を傍受していた無数のアマチュア無線家達は、
全員うそをついていると言うことになるのかな。
世界中に何万(何十万?何百万?)人もいたはずなのだけど。
844名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:33:07 ID:DnwwcN1P0
>>839
そんなに疑いたきゃいくらでも疑っとけよ。

つーか海外の掲示板にでも書き込んでみろよ。
人類が月に行ったなんて信じてますかセシボーンってさ。
845名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:33:11 ID:UsAxVmBy0
>>823
予算だけじゃなく、失敗するリスクも含めたコストって意味だから
846名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:33:12 ID:MOi5JehdO
捏造厨は同じ発言ばかりで、ろくに物調べないんだよな。
そして都合悪い反論はスルー。

しまいにゃ月がそこにあることを立証しろとか言い出しそうだなw
847名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:33:26 ID:qLSuoF8N0
>>883
無人=捏造? なんで
土を掬うぐらいロボコンに出てる手作りロボでもやってるじゃん
848名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:33:27 ID:r7lMHJSC0
>>825
そうか、じゃあもともとの問題を言えば
かぐやの衝突廃棄は、月に捨てて良いのか?ゴミを捨てるような者ではないか?
という批判があったんだよ。ジャクサ内部でもね。
それを将来の着陸シミュレーションと詭弁を言ってやっただけ。

そういうことが言いたいだけ
849名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:34:10 ID:LjS8qMlG0
>>833
ソ連は有人探査をしなかっただけで、ルナシリーズの実績はアポロと遜色ないだろう。

両者の最大の違いは有人であったか、無人であったか、そしてテレビを使って
世界ワイドショーを実施したかしないかだけだ。
850名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:34:20 ID:DXrwLH770
>>828
本当にうさぎみたいなのが、
住んでたらおもしろかったのになw
851名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:34:21 ID:IfcBfQw80
>>839
国民の半分が進化論否定して創造論信じてる国に何期待してるんだよ

>>840
相対性理論を証明する上でも重要な器具だもんなアレ
852643:2009/07/15(水) 01:34:24 ID:Dm+ugQLp0
既出だったか、ハズカシ。
853名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:34:47 ID:gPFXlOTMO
後、なんで昔よりすぐれた現代において
月にいかなくなったのかは予算の都合もあるとおもうぞ。
854名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:34:49 ID:ruAd/0yA0
北朝鮮が人工衛星を打ち上げて「成功」したなんて
すぐバレるプロパガンダをしたのはアポロ計画に対する
アイロニーがこもっているのだ。
855名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:35:50 ID:+vLUp4Bw0
>>803 宇宙線が分子鎖をブチブチ切って通っていきそうだから
長期間置いてるとアミノ酸なども状態が保てなくなって味がなくなるかもしれないよ。
程度問題なので加減すれば、宇宙熟成品として美味で高価な食品となるのかもしれないけど。
 
856名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:36:11 ID:IdXcpBYGO
アポロ計画には直接関わってなかったはずだけど、故・セーガン博士がこんな話を聞いたらさぞ歎くだろうな…
857名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:36:21 ID:AbqnUUyC0
900に成ったら、次スレ立ててね。お休みなさい。
858名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:37:08 ID:LjS8qMlG0
>>840
ソ連の無人探査でも設置できたものを持ち出しても、有人探査の証拠にはなるまい。

>>843
もし月からの信号であることが有人探査の証拠となるのであれば、トランスポンダを
月または軌道上に置けば良いだけではないか。
859名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:37:14 ID:ZRPlJYIEO
>>840
反射板なんて月面着陸の証拠に程遠い
860名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:37:24 ID:PI52ogFE0
>>836
米ソお互いにウソをついてるから
暴露合戦禁止の暗黙の了解があった
861名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:37:39 ID:34WsZqfR0
>>822
魅力とかじゃなくて
人類が月に立って地球を見た事に意義がある
862名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:37:57 ID:IfcBfQw80
>>854
世界中が認めたのと認めなかったという
遥かな差があるけどな
863名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:38:13 ID:eH7H5CKA0
俺の憶測ではこうだ。
月には確かに行った。だが、鮮明な写真が撮られなかった。
後日写真はスタジオで撮り直した。

生放送の映像は、当時の技術では世界中に同時中継は出来なかった。
よって前もって用意していた、スタジオセットの動画をオーストラリアに配っていた。





…何を信じればいいんだろうねぃ…もう解らんわw
864名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:38:16 ID:kzXkTRl30
陰謀論説をふりまくことでいったい誰がとくをしているのか。
NASA=アメリカですよ。

一見、反米にみえる月への着陸否定している輩はアメリカシンパです。
陰謀論はアメリカを賛美している。

まともな学者はそんなざれごとスルーしていることからもね。
911とも似ているな。アメリカの悲劇を演出するために
うさんくさい連中が陰謀説をいいだしたようにね。
865名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:38:17 ID:22GY0a3v0
>>860
それならソ連も月着陸成功したはずだが?
866名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:38:39 ID:UsAxVmBy0
>>841
当時は騙せると思ったんだろうな
867名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:39:04 ID:DXrwLH770
なんか宇宙関連で夢がある話ないの?
今やってる宇宙ステーションみたいな現実的な話じゃなくて、
なんかこーわくわくするようなロマンあふれる話。
868名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:39:14 ID:Dm+ugQLp0
>>814
そのとおり。
「ガガーリンはまだ宇宙を回っている」なんて言うブラックジョークがあるな。
869名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:39:34 ID:qLSuoF8N0
>>858-859
ま、そうなんだけど
反射板とか観測衛星とか無人の往復ロケットとか送りまくってるのに、なぜ人間だけ送るのは不可能だ!ってあんるのかなって

>>847
あとアンカミス
>>833
870名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:39:46 ID:hi/orUXM0
>>774
いやーこりゃいいね

せめてこれくらい踏まえてから色々言った方がいいね
871名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:39:58 ID:/u6fIsRi0



昴望遠鏡を使えば、着陸地点にある10円玉程度の物体までうつせるぞw







なんて書くと、明日あたり昴望遠鏡が米軍に空爆されるか?




872名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:40:03 ID:LjS8qMlG0
>>865
有人探査をしなかったというだけだろ。

>>867
NASAはこんどは火星に行きたいんだが、予算が
873名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:40:20 ID:9Yy5AznUO
つい最近リアルタイムであった中国のオリンピック開会式の足跡花火がCGだってわからなかったから
これもわからない
874名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:40:57 ID:L5yFPAsn0
ネッシーは嘘だとだれか見破ってたな
写真の専門家だったか?
875名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:40:57 ID:MOi5JehdO
宇宙ステーションで充分わくわくだろ。
きぼうのハッチ開いた瞬間なんて大泣きだ。
876名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:40:59 ID:UsAxVmBy0
>陰謀論説をふりまくことでいったい誰がとくをしているのか。
>NASA=アメリカですよ。

どういう理屈なんだ?無茶苦茶だな
月着信者は反米なんですか?
877名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:00 ID:0I7dxG5cO
>>840
ソレなんだが、自転車とかに付いてる反射板をサッカーボール状に組んで無人ロケットで投下する、でも出来るんじゃないかな?と思ってる

実際に置かれている反射器の形は判らないし

どうなんだろうね?
878名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:03 ID:7mpwCbHM0
>>868
番組のついでに
ガガーリンもちょっと疑われてたな
お前明らかに途中で抜けただろみたいに
879名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:13 ID:ruAd/0yA0
宇宙まで行けるエレベーター作るらしいよ。

うちのそばのジャスコにも作ってくれたら面白いなぁw
880名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:17 ID:lAL+3ezT0
>>873
そうそう。アメリカと中国はすごく似たメンタリティの国だから
そういうの平気だよ。
881名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:20 ID:WUsXWW0I0
>>840
おれは測れないからウソだな
882名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:57 ID:xob6mMA9O
ついこの間、日本が月面の画像調べてたじゃん?
その時に、アポロの時の、帰国跡が何件も残ってたのに
883名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:57 ID:+vLUp4Bw0
月にはヘリウム3だったか、そういうのがあるので
エネルギー資源の宝庫と言えなくもない。みたいな事が言われてたはず。
同内容は一応ブッシュ大統領も口にしてた。
ただし核融合技術が確立してからの話らしいので、今のところはまだまだな
話じゃないのかな?

当面は月に関わる大きなメリットはなさそうに思える。
日本は余り意味ないとも思うが、アシモみたいな二足歩行ロボットを月に送ってみて欲しいな。
それなりの国家技術のアピールにはなると思うよ。
ただしコスト的にやっぱり勿体無いかもしれないけど。
884名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:41:59 ID:34WsZqfR0
>>856
カールセーガンは、月面から帰還した飛行士の
検疫を主張していた。
現に11号では飛行士が帰還後、数週間隔離された。
885名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:42:00 ID:Dm+ugQLp0
>>858
トランスポンダからの返事をどうやって送るんだ?
886名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:42:02 ID:PI52ogFE0
>>865
後でばれるようなウソは敬遠されるよ
887名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:42:29 ID:rx6dS824O
あの宇宙服で月に降り立つのも無理だろう。
ガソリンスタンドの店員のツナギに金魚鉢かぶったようなものだろ。
888名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:42:40 ID:81BZ4HLH0
まだこんな事言ってる奴らがいるのか

NASAの月着陸は捏造だというのは学者の間では合意済みの事実
こんな幻想は冷戦の賜であり、
冷戦の被害者の心情を考えれば捏造説を否定することは許されない
889名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:43:14 ID:pX/AfjC6O
おまえらなあ、見てもいないくせに見てきたようなこと言ってんじゃねえ!
890名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:43:37 ID:EI8jRiEa0
月に軟着陸...無理
月から離陸して母船と連結...無理
大気が無いから減速にも膨大なエネルギーが必要
891名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:43:46 ID:r7lMHJSC0
>>883
現在の日本の技術なら有人も全然可能だよ。
あとは、消費税20%をお願いします。ということで。
892名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:43:48 ID:MOi5JehdO
>>886
話の流れ読んでやれよ…
893名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:43:55 ID:ghtuITN70
>>887
そうそう。
しかも、破れたら大変なのにわざわざ岩とか蹴ったりしないよ。
http://www.youtube.com/watch?v=hBoj7hyMOJM&feature=related
894名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:44:08 ID:iZkYEVAgP
>>739
根性とアメリカ人の祖国愛で音声のノイズや振動なんて消せるのです。
こんな凄い技術がいまだに民生用にフィードバックされないのが不思議ですけどねw
895名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:44:20 ID:Q3bveQ/n0
昔、博覧会のサターンロケット見に行った。嘘ならガッカリだな。
896名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:44:24 ID:0I7dxG5cO
>>867
ハヤブサが還ってくるとか ソーラーセールで飛ぶ宇宙機とかどうでしょう?
897名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:44:59 ID:34WsZqfR0
>>889
講釈氏、見てきたような嘘を言う
898名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:45:09 ID:pzvsYbcsO
お金があればなー
男女共同参加とかに使わずに宇宙に金回せよ
899名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:45:40 ID:Dm+ugQLp0
月への軟着陸が無理なのなら、ルノホートってそんなに激しく月面に激突してよく動いたなあw
900名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:46:02 ID:gPFXlOTMO
だから 送れない事は無い
ただ散々無人機で調査してなんも無い事がわかったとこにいくのに
莫大な予算をおまえらは出したいのか?w
901名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:46:04 ID:7mpwCbHM0
>>874
ズル木
902名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:46:24 ID:qLSuoF8N0
>>877
一応写真はあるよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Apollo_AS11-40-5952HR.jpg

言いたいのはね
角度とか脆さとかがシビアな反射鏡を月面に軟着陸させて設置する技術があるのに、なぜ人間だけは送れないんだろうね?って
こう言ったら次はヴァンアレン先生が出てくるのかな
903名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:46:52 ID:ZRPlJYIEO
>>869
月に落とすことと、無事着陸して更に発射するということとはレベルに差があると思う
904名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:47:11 ID:DXrwLH770
冷静に考えると、
ステーション建設とか凄いし、
夢があるんだろうけど、
自分としては、
今後可能性がある突拍子もない話に飢えてる。
905名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:47:14 ID:ruAd/0yA0
月から大量の資源を地球に運び込んで
質量の大移動が起こったら宇宙は大変なコトになる。

906名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:47:22 ID:LjS8qMlG0
>>869
ソ連の宇宙船の殻体は分厚く頑丈だ。十分な与圧をして、窒素が主成分の空気を呼吸する
ためには、高い気圧が必要だったからだ。そのかわり非常に重くなる。

アポロの殻体は薄い。軽くするためだ。だから与圧が高いと圧力で殻体が破壊される。
そこで与圧を低くする事にした。しかしこれでは呼吸ができないので、代わりに純酸素で
船内を満たすことにした。これが原因で火災事故も起こしている。

結局のところ、ソ連が有人探査を諦めた理由はここにあると思うが、ソ連にはすばらしい
特撮技術が存在しなかったこともあるんじゃないのか。

タルコフスキー(惑星ソラリス)とキューブリック(2001年宇宙の旅)では大違いだ。
907名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:47:31 ID:VZQgvreH0
>>478
>>488
ディスカバリーチャンネルで合ってる。
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=871639&eid2=000000
908名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:47:35 ID:34WsZqfR0
>>739
音が伝わるのは空気の振動
909名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:47:46 ID:+vLUp4Bw0
>>872 >NASAはこんどは火星に行きたいんだが、
ロケット推進方式はどうするの?
かなり昔に言われてたオライオンだっけ。
制御された連続核爆発推進みたいなの。あれは結構有望だとか聞いたけど。
しかし宇宙空間での核の禁止条約が・・・。

それから隣の恒星へ探査ロケットを飛ばそうなどという
ダイダロス計画とかいうのが昔あったとか聞いたんだけど。
まあ夢の段階でしかなかったろうとは思うのだが。
何しろそんな長距離の燃料どうするんだみたいな問題が解決できてないと思うので。
910名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:47:49 ID:UsAxVmBy0
>>902
よく分からんけど、球面だったら問題ないんじゃね?
911名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:48:35 ID:kU8hwVjz0
「ジョナサン!」
「月面着陸なんて過去の遺物じゃない!」
「月面着陸は俺の・・・」

おいおい、こんな時間に誰d
912名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:49:40 ID:LjS8qMlG0
>>885
そういう用途に適した場所、地上から送るわけだ。
913名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:49:43 ID:up/YBLfb0
だいたい、月なんて無いんだよ。
914名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:49:55 ID:kzXkTRl30
>>867
わくわくするような話の出所のほとんどがアメリカだから。いわゆる虚構。

実際には宇宙開発は地味で地道な作業。それだけだとアメリカ国民は金は出さないだろうからね。
ソ連との競争をあおったり、陰謀論やらハリウッド映画やらつくって、資金をぶんどってきた。
それが今のアメリカの力の源泉にもなっているとおもうが。

虚構によって、うみだされたリアルなプロジェクト。
それさえも物語にして、次のプロジェクトをたちあげる。
アメリカの強さの秘訣なんだろう。

アポロ陰謀論なんてアメリカがやっていること。
915名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:50:26 ID:uyMSIwlN0
>>891
静止軌道くらいまでは微量に空気があるので良いんだが、月まで行くと、ほぼ完全な真空になる。
そういう環境だと、金属同士を接触させると、原子間力でそのまま固着してしまう。
月面で動く機械ってのは、実は、もの凄い技術。
916名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:50:31 ID:hi/orUXM0
>>893
飛び立つときの中からの映像もあるんだ
917名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:50:31 ID:T6fa89eu0
月光ビーム!ピピピ!^^
918名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:51:01 ID:7mpwCbHM0
>>904
最大に突拍子もない話は
きみ明日ダンプにねられ即……

アポロは月に行ったよな!
うん俺は行ったと思うよ俺は
919名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:51:31 ID:ZV6EoCxDO
おまいら、俺が19歳の9こ下の彼女に電話してる間にこんなに進みやがって・・・
月に着陸してたかどうかなんてどーでもいいのよ。
それよりもこの前の精子が膣に箸床してたかどうかが俺には大事なんよ!
920名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:52:18 ID:xob6mMA9O
地球の重力と月の重力って違うのによく月に行こうと思ったな
月の重力で押し潰されたらと思うと怖くないのかな?
921名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:52:23 ID:r7lMHJSC0
>>909
加速だけしてやれば、あとは惰性で飛んでいく
ボイジャーだっけ? いまでも、とんでいってるよ。太陽系の外に出たんだっけか
922名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:52:54 ID:0I7dxG5cO
>>902
自転車の反射板は多少斜めから光が当たっても正確に入射方向へ返すようになってる

あとは無人機を降ろせるんだから丈夫に作って投下するぐらいは問題ないと思う
923名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:53:09 ID:LjS8qMlG0
>>908
ランダーは与圧されており、与圧を抜くのは着陸後だ。
924名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:53:16 ID:pzvsYbcsO
安くで行けるようにならないかな
100万で行けるようになったら、開発も進むと思うが
925名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:53:17 ID:DXrwLH770
>>914
なんか納得してしまう。
926名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:53:25 ID:Dm+ugQLp0
>>912
一切傍受されずに?
1秒も違わずリアルタイムで的確な返事をライブ交信で?
刻々と変化する月や宇宙船の位置まで計算して?
927名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:53:47 ID:34WsZqfR0
>>921
スイングバイとケプラーの法則で
928名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:53:49 ID:gPFXlOTMO
あんまりワクテカではないが次は火星だろう。

月よりまだ有望な資源がありそうだし
929名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:54:23 ID:7mpwCbHM0
>>913
あの東から昇って西に消えていく
あの黄色いあれなんなんだよ
絵かよあれ
930名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:54:26 ID:qLSuoF8N0
>>903
落とすって、減速しなかったら機械でも壊れるよ
つまり、機械を壊さないように「着陸」できる技術があるんだよ
931名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:54:30 ID:ruAd/0yA0
「宇宙に行くような連中と戦争して勝てるわけがない」と世界に思わせるのが
当時は最重要だったんだよ。
932名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:55:23 ID:teyRWIC40
>>6
933名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:55:24 ID:ac+Hq0dO0
>>247
> アポロのサターンロケットの巨大さを知らないのか?

あんなむかしにそんな巨大なロケットを作れるはずがない
934名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:55:50 ID:xob6mMA9O
地球から持って来た微生物が月で繁殖して後の地球外生命体となりましたとさ
935名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:57:28 ID:pzvsYbcsO
火星に行く船は軌道ステーション上で建設、という時代に早くなってほしい
936名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:58:10 ID:ruAd/0yA0
反射板なんて多少テキトーに無人で投擲しようが
サーボ積んでるんだから自分で最大感度に
なるように勝手に調整するだろ。
937名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:58:20 ID:LjS8qMlG0
>>926
言いたくないが、エリア51みたいな場所があるだろ。
そしてそれを傍受解析できるとしたら、国家規模の機関だけじゃないか。
誰がそれをやると言うんだ。

映像の送信は、リアルタイムでやる必要はないんだ。
当時は既にビデオが開発されていたので。
938名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:58:22 ID:r7lMHJSC0
>>928
資源で惑星の宇宙開発はないよ
コストがかかりすぎる。 火星なら、レアメタルが1sでうん千億円だろう。
地球で開発する方がよいよ
939名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:58:37 ID:qLSuoF8N0
>>914
ロケットの打ち上げは見たことあるよな?
アポロで使ったロケット・サターンXはスプートニク衛星なら100個近く一度に打ち上げられる化け物だったんだけど
人は月に行った!というウソのためにこんなの打ち上げたの? もう実際に送っちゃう方が早いよ
940名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:58:42 ID:j5k96O0F0
大体アメが今までやってきた事を考えたら、信じる方がバカだよ
陰謀論をコケにすっけど、実際に陰謀だらけだろ
ま、おれも陰毛だらけだが
941名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:58:59 ID:Dm+ugQLp0
ルナ17号の写真をWebで見てきたけど、あれが軟着陸も出来ないで月面に突っ込んだとしたら良くルノホート動いたなぁ。
捏造派に言わせるとルノホートも嘘なのかな?
942名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:59:08 ID:+vLUp4Bw0
>>934 月は余り可能性なさそうだが、
火星の谷底などには大気や水が部分的にありそうだなどと言われてるので
地球から火星へ向けてこれからもっと色々送っていると、その内
それが元になって火星生物が発生してしまうかもね。
往還機にして、火星から戻るようにしてると、その内その火星生物体に汚染されて
地球生物は滅ぶかも。


943名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:59:13 ID:7mpwCbHM0
>>934
「ワッ!ここを見てみろ!地面にUSAの文字が!」
みたいな場を和ますギャグはやらなかったのかね
アームストロングとその一行は
944名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:59:58 ID:m1HCbNuJ0
あまりにもド素人的な感覚で馬鹿馬鹿しい
電子レンジでネコを乾かすような人と同じですな
945名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:00:52 ID:LjS8qMlG0
>>941
金星へ探査機を送り込むような国だぞ。
ただし無人で。
946名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:02:25 ID:DXrwLH770
宇宙の果ては行き止まりなのか?
947名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:02:25 ID:6MbbV5SvP
月に行ったに決まってるだろ?
証拠に月の岩石には「ダイワハウチュ」って小さく彫られている
948豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/15(水) 02:03:05 ID:ywA4q6GjO
宇宙なんて存在しないしな ('_')
949名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:03:27 ID:ruAd/0yA0
この宇宙時代に・・・
950名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:03:35 ID:teyRWIC40
>>43
>まったく同じにとれた映像
ディスカバリーチャンネル見た事ない?
実験してたよ。撮影可能。
951名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:03:57 ID:UsAxVmBy0
>>944
月着信者がですか?
952名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:04:15 ID:7mpwCbHM0
>>937
>言いたくないが

特に言いたくないような内容の話でもないような
俺はこういう
ちょっと勢いで書いちゃったフレーズは結構気になる

「言いたくないが、俺は計画に参加してたから場所まで知っている」

これならなるほど確かに言いたくないが
953名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:04:46 ID:0I7dxG5cO
>>948
そうだな
あんな大きな物、置いておくスペースが無い
954名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:05:08 ID:Dm+ugQLp0
>>945
ルナ17号やルノホートはそんなに頑丈なの?
月面にぺネントレーターの如く突っ込んでも、あの網の車輪や各種駆動装置や爆破装置
各種観測機器や原子力電池まで完璧に動くほど丈夫なのかね。
955名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:06:00 ID:pzvsYbcsO
また月に行かないのかな
金はかかるだろうが・・・。
956名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:06:52 ID:7mpwCbHM0
>>951
このUsAの回し者め
957名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:07:26 ID:LjS8qMlG0
我が国も月軌道に探査機を乗せて探査できるような力があるのだから、少しは感心したら
どうなのかと思うが、みんな「ヘー」で片付けてしまう。

これは、アポロ計画のせいだ。
今となっては誰も驚かない。

そこで多くの探査機が向かっているが、いまだに情報が少ない金星探査が穴場だ。
JAXAは来年、金星探査機PLANET-Cを打ち上げる。

おまえらも少しは驚けよ。
958名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:07:49 ID:DXrwLH770
地球は平面で端まで行くと落っこちる
って言ってたのに
現在ここまで解明されてるんだから
もうしばらくすると宇宙の果てが
はっきりわかるかもしれない。
959名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:08:41 ID:+vLUp4Bw0
>>954 エアバッグみたいなのは使ったりしなかったのかな?
速度や衝撃からして、そういうの使っても無意味?

960名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:08:44 ID:PI52ogFE0
月に行ってみたら既に先住者がいたのでもう行かない
と言うのなら納得できるが
金が無いからとか意味が無いからとか言うのはな
961名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:09:20 ID:gPFXlOTMO
資源はレアメタルばかりじゃないぞ

レッドプラネットネタだが
二酸化炭素を吸い酸素を吐き出す昆虫がいたら?
その昆虫がゴミでも喰うとしたら?
環境問題解決だぜ
962名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:09:55 ID:j5k96O0F0
>>957
人間を乗せて行って、月に立ったら驚いてやる
963名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:10:36 ID:DXrwLH770
  ,,..-----;-----、_
,r'''´      ;;、ミ  ,)
;;::::::    彡 i'   ̄ヽ
;;::::::::   彡ノ    |
;;:::::::::    /    ^|_
;;:::::  / ヽ | U    |_・)   >>957
i;;;;;; ,i( `.|  J   |
\;;/' ヽ_ヽ     / ,>
 ∧ヽ、  i      >
';;;;;;`、 \ \___」
;;;;;;;;;;;;\  `ーイ
;;;;;;;;;;;;;;;; \ /7
;;;;;;;;;;;;;;;;;;; `'`i;;l
964名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:10:59 ID:pzvsYbcsO
月は出ているか?
965名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:11:16 ID:LjS8qMlG0
>>952
エリア51と言えば、UFOの本場じゃないか。
言えばその地名だけで陰謀厨扱いされ怪しまれるが、さりとて他に誰でも知っている
秘密地帯の名を知らない。

秘密閉鎖都市チェリアビンスク40でもいいが、誰も知らん。
966名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:11:21 ID:PI52ogFE0
>>961
ゴミかそうでないかの判別は?
967名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:11:57 ID:34WsZqfR0
>>946
宇宙の果ては膨張しているのでわからない、
でもやがて収縮して無になる。
968名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:00 ID:kzXkTRl30
>>925
アポロ計画実現+月面着陸陰謀論で、アメリカのイメージは世界一を獲得した。
アポロ計画=リアル、月面着陸はウソ=マインドコントロールの部分。

アメリカはおそろしい国だとおもう。

前回の世界大戦にしても、実際アメリカははたいしたことをしていない。
日本が疲弊しきっていたところにアメリカが参戦(アメリカやイギリスが中国支援していたことが原因)
中共やロシアと対峙していた日本をつぶしたくせに、民主主義国家のリーダーをうたい
世界の覇権をにぎった。

アメリカのプロパガンダは歴史認識やアポロ陰謀論なんかで続いているということだと思う。
これがいいかわるいかの判断はむずかしいが。
969名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:35 ID:LjS8qMlG0
>>954
そこまで頑丈とは思われないが、ペネトレーターなみに激突したのは17号ではなくて、
それ以前のシリーズではないか?
17号はいちおう軟着陸したことになっているが。
970名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:39 ID:AOmKG/Q80
ひとを送り込むのが大変すぎるなら、ぬこかウサギを送るのも悪くないかもな。
日本はうさぎを月におくりこむプロジェクトを今世紀中に実現させるべき。
971名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:47 ID:DXrwLH770
>>967
人類の子孫は、
最後は満員電車みたいな状態になるのか・・・・
972名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:51 ID:W6BKhc5S0
アポロから40年、世界中の科学者も技術者もマスメディアも、
映像や画像含めアポロのミッションすべてを科学的研究対象として、
分析、解析、研究してきたんだぜ。
まともな科学者も技術者もメディアもだれも捏造指摘した人はいない。
捏造言うのはエセ学者や技術者やバラエティ番組。
どっちが信用できるかは明らかだ。

973名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:14:21 ID:gPFXlOTMO
バナナの皮は中身を食べてしまえばゴミになるだろ

転ぶコントに使うとかいうなよw
974名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:05 ID:PkWuiR7xO

・月の裏にある秘密基地は?
・ウサギのついた餅の味は?
・かぐやちゃんのスペックは?

NASAはこのへんをはっきりさせてくれないと月面着陸も信用できない
975名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:05 ID:AOmKG/Q80
>>972
アポロから40年たって、その後誰ひとり月におりたっていないというのがなぁ…
976名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:10 ID:n11URiCi0
>>943
月面に立った第一声で、なんだこれは、ワァー!
と叫んでマイクを切る、って案はあったらしいが、さすがに実行はされなかった。
12号の船長は、「これは奴には小さな一歩だったかも知れないが、俺には大きな一歩だ」って言葉を残してる。
他に、無断で持ち込んだ、特製の折り畳み式ゴルフクラブで、ゴルフボール飛ばしてみせた奴もいる。
977名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:42 ID:7mpwCbHM0
>>965
その名前を出したくはないが、エリア51…

俺なら
その名前を出しただけで陰謀厨扱いされ怪しまれるから出したくないが
エリア51…
かな

まーいいんだけどね伝われば
的を得るでさえ俺は正解だと思ってるから
的ってたくさん集めたいよな
978名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:41 ID:+vLUp4Bw0
>>961 あれは問題解決というよりも大混乱・大災厄になると思ったけどね。
その映画結構面白いとも思ったが、色々設定その他杜撰でもあったね。
犬ロボットのCG作成請負会社がハッスルし過ぎてたのも作品的にはマズかったと思う。
もう少し機能が低そうなロボットにした方がリアリティ出たと思う。
  
979名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:15:55 ID:DXrwLH770
>>968
あんたの話に心が揺れる〜
980名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:21 ID:Dm+ugQLp0
>>959
wikipでもいいからルノホートが搭載されたルナ17号を見てみるといい。
エアバッグ積むとしたらどこ?

そういえば他のルナ探査機でサンプルリターンをしてるけど、あれも嘘になるのかね。
981名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:31 ID:pzvsYbcsO
今までに解っている宇宙の質量では、宇宙の膨張を止められないとか
宇宙はどんどん広がり続け、冷えてゆき
やがてはブラックホールも蒸発して、完全なる無に帰する
南無阿弥陀仏
982名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:46 ID:bRWpsoAl0
40年前に月に着陸して地球に戻ってきたなんて誰が信じるんだよ。
あんなのは作り話に決まってるだろ。俺は絶対信用しない。
983名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:48 ID:teyRWIC40
>>101
例え下手に限って無理矢理に例えようとするいい見本。
984名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:16:52 ID:nTOmWLSo0
キューブリックはリアリティーにこだわってセットは使わず現地撮影したと聞いたが
985名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:17:08 ID:UsAxVmBy0
986名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:18:22 ID:W6BKhc5S0
だいたい捏造派がだす根拠とやらは画像にしろ映像にしろ
単に無知にもとずく誤解だ。
アポロの数百時間もある映像に未だかつて世界中の科学者や技術者は
唯の一つも矛盾点も合成の痕も発見していない。
そんなフィルム捏造で作れるわけがないじゃんか。
987名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:19:39 ID:34WsZqfR0
>>981
ニュートリノに質量があるらしいので
収縮に向かって無になる。
無からビッグバンで膨張する。
988名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:20:06 ID:DXrwLH770
半分本当で、半分嘘。
今日の私の感想です。
みなさんおやすみー(・∀・)
989名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:20:06 ID:kU8hwVjz0
2010年。人類初のスペースコロニー、「ビヨンド・コースト」完成。
そして2013年、数十万の移住者の治安を守るため、5人の宇宙訓練を受けた警官が選抜された。
英スコットランドヤードから『ゲイツ・ベッカー』
日本警視庁から『ジョゼフ・サダオキ・トクガワ』
ニューヨーク市警から『サルバトーレ・トスカニーニ』
ロサンゼルス市警から『エド・ブラウン』『ジョナサン・イングラム』
彼ら5人は、宇宙飛行士(アストロノーツ)の資格を持った警官として、『ポリスノーツ』と呼ばれた。

来年には無理だよなあ。
990豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/15(水) 02:20:55 ID:ywA4q6GjO
>953,958
もう見つかってるけど世界中の偉い人達が隠してるだけなんだよな
キナ臭い世界だぜ! ('_')チッ
991名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:02 ID:qLSuoF8N0
>>968
なぜそこまでして人類着陸だけ切り離すかな。意味無いじゃん
アポロは6号まで無人機実験、7号で有人飛行、8号で月の軌道を回ってから帰ってきた
9号で着陸船を無人のまま着陸・離陸・ドッキングのテスト、10号でもろもろの最終テストして11号でようやく人が着陸
ねえ、これどこからマジでどこからウソ? アポロ以前の様々な計画だって十分に活かされてる
もう人間降ろして自慢したほうが絶対早いってこれ
992名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:09 ID:mayejprR0
着陸信者って、どうせ今でもイラクに核兵器が有るとか言い出す輩だろw
ほっとけほっとけw
993名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:11 ID:LjS8qMlG0
このスレも終わりかぁ
面白かったよ
994名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:23 ID:pzvsYbcsO
>>987
ニュートリノの質量やダークマターやらをみんな足しても足りないんだとさ
少なくとも今の時点では
995名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:21:42 ID:0I7dxG5cO
>>987
それでも重さが足りないそうだ
996名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:22:40 ID:34WsZqfR0
嘘でもいいからグラビウスから木星へ
強い電波を発している物体があってほしいな(w
997豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/15(水) 02:23:36 ID:ywA4q6GjO
>993

別れ際にさよならなんてそんな寂しいこと言うなよ ('_')
998名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:23:40 ID:W6BKhc5S0
>>972学者じゃないじゃん。ただのエセマスコミ。日本なら矢追純一だね。
999名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:23:53 ID:7mpwCbHM0
さあてこのスレは収縮して
次のビッグバンに行くかね
1000名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:23:57 ID:G6uH8G2q0
「【科学】月面着陸40周年…「映画セット撮影説」に改めて反論★3」 書き込み数ランキング
【範囲:>>1>>999 計999レス 約339人 2.9レス/人】
. 1位 24 : ID:DXrwLH770 
. 2位 22 : ID:7mpwCbHM0 ID:Xslq0KZT0 
. 4位 20 : ID:vC5oittv0 
. 5位 19 : ID:LjS8qMlG0 ID:qLSuoF8N0 
. 7位 18 : ID:OTvFLabo0 ID:r7lMHJSC0 
. 9位 17 : ID:v4docKco0 ID:/3rkEcSW0 
11位 16 : ID:+vLUp4Bw0 ID:P2ZoY6MX0 
13位 14 : ID:0f7ytoau0 ID:ruAd/0yA0 
15位 13 : ID:Bi7R3g1y0 ID:ckl52kDL0 
17位 12 : ID:VrWCMpJq0 ID:6bOAr4FX0 ID:iuYYKuV70 
20位 11 : ID:14TsZFWE0 ID:lAL+3ezT0 ID:DwjKEzy90 ID:dlJ8UGSy0 ID:Qb5eUYlb0 
25位 10 : ID:1Q3Qqcxr0 ID:TSDHLEnk0 ID:ocVa6G3g0 
28位 . 9 : ID:AWbQMCuG0 ID:34WsZqfR0 ID:Dm+ugQLp0 ID:UsAxVmBy0 ID:3ppL2bIL0 
33位 . 8 : ID:gPFXlOTMO ID:0I7dxG5cO ID:MOi5JehdO 
36位 . 7 : ID:pzvsYbcsO ID:4RIUk48u0 ID:DnwwcN1P0 
39位 . 6 : ID:ZIHrh+UU0 ID:MMCeKb3W0 ID:I/KEXB5V0 ID:rgjoGTMQ0 ID:PI52ogFE0 ID:kzXkTRl30 ID:AbqnUUyC0 ID:2ZRu+bEV0 
47位 . 5 : ID:PqGAHw3h0 ID:g1jJM+9x0 ID:bIgNm1iw0 ID:mgIyBnaA0 ID:Amvv9lGW0 ID:ZRPlJYIEO ID:hi/orUXM0 ID:tIHfHLSJO ID:IfcBfQw80 ID:MBO2qIFy0 
(4レス以下省略)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。