【ゲーム】 ドラクエ9、2日で234万本販売するも…アマゾンのレビューでは酷評多数、「ガングロ妖精が世界観ぶちこわし」★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・エンターブレインは、2009年7月11日に発売されたスクウェア・エニックスのニンテンドーDS用ソフト
 『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の国内推定販売本数が、発売から2日間で234万3440本を達成した
 ことを発表した(集計期間:2009年7月11日、12日)。前作『ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君』の
 初週販売本数(約223万7000本)を上回るスタートダッシュとなった。(データはすべてエンターブレイン調べ)
 http://www.famitsu.com/game/news/1225810_1124.html

・DS用『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』のアマゾンの評価が酷すぎると話題になっている。
 アマゾンのレビューは誰でも評価ができるシステムなのは既にご存じのことだろう。最高5つ星評価と
 レビューコメントで商品を評価するシステムが採用されている。
 またレビューに対して参考になったかどうかを「はい」「いいえ」で選択することもできる。
 このアマゾンのレビューで『ドラクエ9』が最低評価である星1つが続出という事態になっている。
 あの国民的ロールプレイングゲームで星1つという評価は如何なのだろうか?

 アマゾンのレビューは未購入者でもレビューできてしまうため信用性に欠けるところもあるが、中には
 コメントの内容から実際にプレイしたユーザーもいるようだ。
 しかしそのコメント内容も結構酷いものとなっており、ネタバレのオンパレード。
 ラスボスについて書いているなど、現在プレイ中のユーザーは目をふさぎたくなる文章ばかりだ。

 ネットの一部では「アンチユーザーの仕業」という声もあがっているほどだ。
 現在494レビューが投稿されており、その内訳は以下の通り圧倒的に星1つが多い。

星5つ:(66) 星4つ:(56) 星3つ:(67) 星2つ:(83) 星1つ:(222)

 酷評の内容で最も多く挙がっているのは「ガングロ妖精が世界観をぶちこわし」というものだ。
 記者も発売日に購入してプレイしたのだが「〜ケド」には少しビックリした……。
 ドラゴンクエスト外伝ではなくナンバリングタイトルなだけにみんなの期待が大きすぎたのか?(一部略)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4247851/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247528660/
2名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:50:45 ID:mB7jkP900





ドラクエギター

http://www.youtube.com/watch?v=A2d2TsM18Lk
DQ3 冒険の旅

http://www.youtube.com/watch?v=sbKhEiE3YqA
DQ3 王宮のロンド

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1234968
DQ4 ジプシーの旅




3名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:50:54 ID:6SkKbUKi0
今回のドラクエ潰し事件のまとめ

@ 発売前からの度重なる2ちゃんねる他での買い控え扇動
A 発売日における2ちゃんねるを初めとした各所での同時多発・ゲーム・ストーリー・最終状況ネタばらしテロリズム
B 犯罪行為として取得されたカセットの不法コピーが不自然な速度でネット上に広まり、積極的に宣伝される
C それをライブドア社のニュース・サイトが好意的に宣伝
D 発売前からの通販サイトにおける不自然な低評価書込み←←※ココ注目
E 根拠も証拠も無いスキャンダルのでっち上げと扇動


>>1にある「アマゾンのレビューで最低評価の星1つが続出」というのは発売前から続いていて、
あまりに酷い為アマゾンでは発売前のレビューが削除、禁止された

つまりは、「プレイしてもいない人間が発売前から続けていた工作を禁止され、
レビューが解禁された発売日から工作を再開した」ということでは?





ネット上で捏造による世論操作等の工作をする
GKの活動や手口について書かれた記事
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4941.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
これまでに発覚した事件のまとめ等
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4946.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4939.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4940.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4943.gif

※本文は酷評したものが全て、「捏造、工作である」という主旨のものではありません
各個人のドラクエ9への評価は別問題
4名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:51:28 ID:mB7jkP900


アコギで弾くFF 


http://www.youtube.com/watch?v=nFX7PTTES3c
FF7 プレリュード メインテーマ 闘う者達

http://www.youtube.com/watch?v=7znm_FB3DRI
FF7 片翼の天使

http://www.youtube.com/watch?v=q_bEkFR5jwE
FF7 エアリスのテーマ





5名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:52:45 ID:Rqz0bJaP0
エクザイルは事実なんだろ?
6名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:52:56 ID:CwtXQib60
「ドラクエ9」の評価についてネット中が大荒れ状態に、一体何が原因でこんなことになってしまったのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090713_dq9_matome/

> 「面白い」と思う人の評価は抽象的なものが多い
> 「面白くない」と答える人は具体的で細かい点に触れることが多い
7名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:54:24 ID:TDNh6IdI0
>>3
給料もらってるの?
8名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:54:41 ID:eXGbfjV/0
ソースはGIGAZINE
9名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:55:27 ID:+bfKboEw0
1000 :名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:53:43 ID:SpEDvGGx0
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   + ワタシのためにここまでマジになってくれてんの?
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  超ウケルんですけどぉ 
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./
       >___\  `´  `--´


前スレ1000  超GJwwwwwwwwwwww
10名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:55:42 ID:4n+J1nPv0
この手のゲームは小学生までだよな
ファンタジーとかに入り込める子供専用
中学生になってジャンプとかファンタジーとかアニメとかを卒業すると馬鹿馬鹿しくなってくる

誰がドラゴンを殺しに
誰がそれを叩き落しに来ようか
鋭い言葉の矢を
その巨大な殺し屋に向けて
あまりに多くの騒ぎといざこざ
あまりの多くの矛盾と混乱は
神秘のベールを剥がしてしまう
そうすると、ここに本当の意思を知る
糸口が現れるのだ

私達の純粋さに何が起こったのだろう
私達のあどけなさと同じく
もう、時代遅れというのだろうか
もはや子供ではないのだから、と

違った目には違ったものが映り
違った心には違った感動がある
このように、あなたにも私にも
こうした事をすべて受け入れる時があるのだ
11名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:57:16 ID:daOTdqxE0
ドラクエ2は名作だったのに、3の駄作っぷりに泣いた。
何が遊び人だよ。
ドラクエ世界の英雄達は、
ああああとトンヌラとローラの3人に決まってるんだよ!
12名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:57:19 ID:a7X2YFupO
ドラクエは死んだ
13名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:57:44 ID:ZIHrh+UU0
アマゾンのレビュー見てたら予約キャンセルして正解だったな
14名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:58:19 ID:QkMuw/4i0
ドラクエは何故死んだ
15名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:58:29 ID:TgfspYzl0
ガングロにメドローアぶっ放せないの?
16名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:58:51 ID:qGEAXreC0
>>13
おい
17名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:59:08 ID:G0dI/0qT0
とにかく堀井が難しくしたとか言っといて
難しくないって評価されてる時点で失敗だろ。
ネットユーザー相手にして炎上してんじゃん

http://www.j-cast.com/2009/07/11044913.html

>同ソフトのゲームデザイナー堀井雄二さんの座談会が任天堂の公式サイトに掲載されていて、
>「今回の新作は敵も強いし、あえて攻略を難しくしている」などと語っている。
>なぜ難しくしたかと言えば、今はネットで攻略を調べたり出来るし、直接人に攻略のしかたも聞ける。
>そういうことも「一種のゲーム」と考えているということだった。「ドラクエ」に詳しい人は
>初心者を助けてあげて欲しい、とも語っている。

18名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:59:29 ID:IBjraJh20
FFの迷走ぶりをほくそ笑んでいたらDQが突然死したでござる
19名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:59:49 ID:fD0uNq3SO
ファミ通の評価が知りたい。
20名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:00:01 ID:KsUquL/jO
まだ買ってないけど

ミニゲー要素
戦闘がぬるい

これだけでも買う気0になった…
自分の中ではドラクエは7で終わってる。あとはリメイク含め全部外伝扱いで良いだろ
21名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:00:15 ID:PyNwzOnc0

ざさぺ ぺつい いやみは
ぬしへ いかぺ ごぎべに
るまぽ そべな はぼはは
ぽのも せねそ こがそね
みくぶ もなに
22名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:00:39 ID:a7X2YFupO
ドラクエを何故殺した
23名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:00:46 ID:1ntyRe0B0
なにその人種差別
24名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:00:50 ID:ndjiB67I0
今日日ガングロって、
まさにファンタジー
25名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:01:08 ID:4n+J1nPv0
けけふえ ぼあえねが おかけしる いみもざとち
26名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:01:34 ID:3k1UtJ1kO
今からでもダイの大冒険かロト紋を完全ゲーム化しろよ。
間違なく名作になるから。
27名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:01:33 ID:uOiuKyhtO
四角と合併した時にこうなる事は決まっていた
28名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:01:51 ID:aRhzoUSB0

俺の彼女にソックリで軽くムカツク件。

29名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:01:54 ID:jRwJiqX40
腸うける!
30名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:03 ID:VZyTuSkS0
最近ドラクエを始めた者だが、
5の方が圧倒的に完成度が高いな
15年も前のゲームより作り込みが浅いってひどすぎるわ
31名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:07 ID:JQPZLV0Y0
お気に入りのキャバ嬢がモデルってほんとなの?
32名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:08 ID:g1ZNKBCRO
ガングロは擁護のしようがないな
つーか、そんな絶滅危惧種をなんで今更
33名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:17 ID:2kZTBrlpO
>>12
ドラクエは死んだ
FFは去った
太古より巣くいし
狂える地虫の嬌声も
今は、はるか
郷愁の彼方へ消え去り
盛衰の於母影を
ただ君の切々たる胸中に
残すのみ

神も悪魔も降り立たぬ
荒野に我々はいる


我が魂は 不滅じゃ
34名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:35 ID:2Z6zDybP0
           --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         / 彡 ´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |            ≠ |   +
 +      /  , 彡  彡    |\/    
     /《ヾ彡       彡  \i\  
     ゝ__彡 |.  彡        ミ ソ
   +  \《    彡     彡 |__> 丿
       ミ  \.   --´     《ミ| ./
       >___\--´  `´ `--´






          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    彡
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\  彡
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ  彡
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./
       >___\  `´  `--´
35名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:42 ID:GnQFDAK0O
工作って誰得じゃね?
正当な評価だと思う
一部にマジキチが若干紛れ込んでいるけどな
36名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:46 ID:GAMFQ4l70
くこへりじ じにせざひゆる わさなのふ きやむ
37名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:46 ID:hHGxHRLN0
前スレ>>1000


大義であったwwww
38名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:02:48 ID:hZI96vtK0
妖精うぜー
39名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:03:14 ID:mB7jkP900
>>26
原作より劣った改変とかありそうだから
怖い。
出すなら、まぞっほの大冒険。
40名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:03:37 ID:rg4D29P/0
>>21



41名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:03:45 ID:IVpb/FBKO
FF8の方が世界感台なしだ
42名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:04:01 ID:N40amV3h0
友人は全員ガングロにしてコギャル5人で冒険しているらしいw
彼曰く「今回これがただしいプレイ」 
おまwww
43名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:04:09 ID:ozzkhl1A0
>>26
なんでそいつらってゲーム化されないんだろうな
44名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:04:17 ID:Cu7SUNgc0
いまちょうど買って来た
冒険を始める上でのアドバイスよろしく
45名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:04:23 ID:ZIHrh+UU0
ドラクエをDSで出すのは失敗だったな、ウィーも微妙だろうし
PS3でださないかな
46名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:04:34 ID:YRZl+IZV0
>>17
ただ通り抜けるだけのダンジョンにするのが難しくする
ことなのかw

堀井頭どうかしてんじゃねえかw
47名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:04:39 ID:oEozbLt5O
まぁ、ドラクエとしてみなければ普通。
ドラクエとしてみたら駄作なんだよなぁ。
48名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:05:03 ID:mB7jkP900
>>40
おお、気づかなかった。なかなか巧妙だな。
49名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:05:10 ID:QBV7pKma0
妖精かわいいけどな
キレてる人の意味が分からん
50名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:05:15 ID:mKX1LQ4DO
マジコン対策とかで厨房がパッチで〜すとか言って
ウイルス撒いたり個人情報を収集して警察やらエニックスに通報してるらしいから
警察に片っ端から通報してやろうかな。
51名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:05:21 ID:+bfKboEw0
>>19
ファミ通しだいで売り上げに影響があっても困るから
点数だしてないみたい。
52名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:06:12 ID:9zKmdEHp0
ワイヤレスで友だちと一緒に遊ぶと面白い


といいな
53名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:06:14 ID:7v5oFrxwO
>>26
アベルとモコモコが先じゃろが!
54名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:06:15 ID:ZG6qXjEj0
堀井キャバ嬢が本当だと思いたくもなるガングロ
55名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:06:27 ID:aj7OLHQ90
>>49
キャラクターそのものがどうかって話と、ドラクエのキャラクターとしてどうかって話
批判が多いのは後者
56名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:06:39 ID:muvzFrDV0
>>3
こいつのレスの方が工作にしか見えないのだが。
57名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:06:52 ID:kol5EYuC0
>>49
俺も同意だなぁ。
なんでみんなこんなムキになってんだ?
58名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:01 ID:S7HpAupo0
いつものドラクエよりぬるめなバランスになってるな
レベル上げの戦闘がほとんどいらないし
まあその分サクサク進むのはいい
7なんかひどかったからな

マップが細切れなのはDSの限界なのだろうか・・・
59名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:03 ID:5CohaCN80
シンボルエンカウントで戦うモンスターを選べるから、その分戦闘はヌルく感じるな
経験地が多いメタル系を選んで戦うなんてことも可能になった
60名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:04 ID:SwMRRABf0
ついつい先が気になって夜遅くまでプレイしてしまう。
良作だよ。
プレイしててストレス溜まらないのがいいね。

ガングロ妖精だけはどうかと思ったがw
61名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:12 ID:mB7jkP900
>>17
>>46
この時点で終わってるよな。
つまり、難しくしようとしたが、容量だか何か知らんがトンネルに妥協。。。
通信も妥協。。。
残骸がユーザーに簡単に見破られる時点で、失敗作だと思う。
62名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:20 ID:5WzgPO2nO
>>44
主人公の名前だな。
今ならルカとか、そんなのにしたと思う。
63名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:27 ID:xlDMwa260
堀井センセイにもう物語を作る力が無いように思う。
64名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:40 ID:2kZTBrlpO
>>17
あらゆる前情報が覆されて発売された以上、なんらおかしくないわ、もう…
Wi-fi通信は?ダンジョンの仕掛けは?
筋通したのはガングロだけw
65名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:07:49 ID:fD0uNq3SO
>>51
ありがとです。
しかし、ファミ通がプレビューしないなんて、あり得るの??
66名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:08:06 ID:4Gu9Vw060
ファミ通クロスレビューがまだ載らないのは、よっぽど評価低かったからなの?
67名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:08:17 ID:qI53f0VIO
そういうのが流行ってた時期からコンスタンスに制作していたんですよって思わせるためじゃない?
商業主義が生み出した汚い手法みたいな?
ってかんじ?
68名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:08:21 ID:WA90Y2es0
>>4
全部7かよ
イラネ
69名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:08:26 ID:FIwhG8vs0
むかしDQ3なんかだと、「つかう」と効果のある武器(例:いなずまのけん、さばきのつえ、など)は、装備していてもしなくても使えたんだけど、
DQ9ではそれはできないの?

戦闘中に使える道具は、ふくろに入っていない、手持ちの道具だけなんだけど、装備していない武器・防具は全部ふくろに入ってしまって、使えない。
「らいじんのけん」を装備しながら「いなずまのけん」を使うみたいなことは出来なくなったのかな。
70名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:08:36 ID:8xHwfg4NO
ドラクエというかRPGが死んだ
71名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:08:43 ID:g1ZNKBCRO
禁止ワード一覧
あいえき あおかん あなる あぬす
いちもつ いんかく いんばい いんぽ いんらん
えんこう
おうごんすい おちち おちんちん おつぱい おなに〜 おなにい おなにー おまんこ おめこ
きんたま
くりとりす
ころす こんどーむ
ざーめん
しよじよまく じよせいき
すかとろ すぺるま
せいえき せいしよくき せつくす せんずり
そーぷらんど
だつぷん たまきん だんせいき たんぽん
ちんこ ちんちん ちんぼ ちんぽ ちんぼこ ちんぽこ
でりへる
なかだし
ばいしゆん ぱいずり
ぴんさろ
ふあつかー ふあつきん ふあつく ふえら ふえらちお ぷつし〜 ぷつしい ぷつしー
ぺにす
ぽこちん ぼつき
まぐあい まぐわい まぐわう ますたーべーしよん まんこ
むせい
りようじよく
72名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:09:10 ID:rg4D29P/0
>>46
こんなにも脱落者が出てるゲームを
難しいと言わずしてなんと言うか。
73名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:09:14 ID:muvzFrDV0
>>66
毎度のこと。
DQは次の週。
74名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:09:15 ID:vqLoc8pp0
ガングロ妖精は「ああ、そんな種族なんだな」で気にしないことにした
でも、FF13のバイクに変形するシヴァだけは理解できないし許せそうに無いw
75名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:09:45 ID:N40amV3h0
アマゾンの星1っこはどうかとおもうな。
星2−3くらいのゲームだとおもう
76名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:10:22 ID:ozzkhl1A0
>>69
一応戦闘中にさくせんで装備変更出来るよ
77名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:10:23 ID:3vHE1slq0
ガングロ妖精はビジュアルも駄目だが、動きもセリフも駄目
こんなの最後まで残していた堀井のセンスの無さが痛い
78名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:10:26 ID:E57Mrvty0
堀井さんも年をとったってことか・・・。
79名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:11:04 ID:gOpvF3iO0
ファミ通クロスレビューがレビュー回避するのはよくある話。
おまいらが普段気付いてないだけ
80名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:11:35 ID:YRZl+IZV0
堀井にはもうドラクエを作る資格がない
という事だけははっきりした
81名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:11:41 ID:6xWGP9u20
聖剣伝説4で酷い裏切りをうけたからな
もうスクエニは簡単に信用できない
82名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:11:46 ID:55GVoTnW0
今のゲーム全てがヌルい・・・
自分の集中力もヌルくなってきてるのでちょうどいい
DQで変わらないものってファンファーレと鳥山の箱絵くらい
あとはいつも全然違う気がする
83名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:12:13 ID:haTmQjn6O
同じ黒なら清原のがマシ
84名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:12:30 ID:ndjiB67I0
ダンジョンの残骸って何?
作動しないスイッチとかあるのか?
85名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:12:34 ID:EEiyfivU0
ファミ通はWiiスポーツより、自社ソフトのキミキスの得点を高くした恐るべき雑誌
86名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:12:40 ID:v6h8RH3i0
>>69
無理
装備を付け替えて使うって手があるけどね
ちょっと面倒になった
87名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:12:42 ID:rg4D29P/0
>>71
ぶつかけ
は?
88名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:13:47 ID:yVT7LC3R0
ダイの大冒険を対戦格闘でお願いします!!
89名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:14:15 ID:eW72iNXi0
つかガングロ妖精たたいてるのって、一部のリアル相手に出来ないヲタだろw
別にあの程度なんてことない。
まぁ、ヲタ共には天敵だから受け入れがたいんだろうな。
どうせなら、ミニスカメガネの萌え妹系にして欲しかったのがミエミエw
90名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:14:42 ID:hKGXjAz50 BE:1555881784-2BP(333)
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

91名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:14:53 ID:TCxH9jHl0
ルイーダのとこの使えない階段は
カジノ入れる予定だったんだろうか
92名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:14:54 ID:v6h8RH3i0
>>88
ドラクエソード2 ダイの大冒険とかどうでしょう?
93名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:14:59 ID:NOnCuxXxO
まあ最初批判が湧いて落ち着いたあたりで評価が戻るのはいつものこと
94名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:15:02 ID:2kZTBrlpO
>>84
逆。ギミックは視認できるのに、一切関わらず。
スイッチ押せば道が開けるw
95名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:15:38 ID:xhgzrT6C0
>>93
戻ってないけどなw
96名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:15:41 ID:Ny0Fz51cO
>61
グギャーでも似たようなこと言ってなかったっ
97名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:15:56 ID:1jQLaW5bO
ギャル妖精かわいいじゃん
98名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:16:23 ID:+dpLfy5ZO
この騒動見てると、やはりドラクエって凄いんだね。
任天堂のゲームじゃこうならないのが残念。
もうすぐモンハンも出るし、また忙しくなるね。
99名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:16:32 ID:nTDLiy030
主要キャラ以外ドット絵ってどんな手抜きだよ。
100名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:16:35 ID:QYq1n232O
>>57

ムキになってるおじいちゃん達は、妄想上の何かに過大な期待をしすぎちゃったんだろ(笑)

101名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:16:36 ID:lBdnHIWj0
明らかに劣化させて出した形跡があるね
マルチとかダンジョンとかセーブいろいろ
102名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:16:58 ID:hKGXjAz50 BE:1458639465-2BP(333)
他人の不幸で飯がうまい
今日もメシウマ!
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

http://kyoko-np.net/2009071301.html
103名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:17:05 ID:TCxH9jHl0
>>84
最初のほうほこらで動かせそうな鏡があるんだが
スイッチ2つ押すだけで扉が開く
104名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:17:13 ID:p0Y6VtlkO
アマゾンのレビューを参考にした時点でだめだ
105名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:17:19 ID:iyXs5sQ60
酷評の発端
ttp://anond.hatelabo.jp/20081218020708

2008-12-18 来年出る大作が相当ヤバイことになってるらしい

きせかえシステムが売りらしいんだがもうすぐゲームを完成させないといけない時期なのに
プロデューサーやクリエイターがキャバクラの女の子にモテたいから
キャバクラ風の見た目や服が増えたらしい。
物語にもキャバクラの女の子にだけわかる内輪受けの内容が入ったり
重要なキャラクターに愛人の名前をつけたりやりたい放題で、
すごく有名なゲームで作る前は大好きだったけど裏側を知って嫌になったそうだった。
106名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:17:26 ID:3vHE1slq0
ゆとりにはわからんだろう
107名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:17:36 ID:2wcx6p330
ドラクエ1の頃から2chがあったらどんな酷評あったか想像しようぜ

ドラクエ2「ロンダルギア難しすぎて子供が泣いてる」
108名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:17:42 ID:N40amV3h0
>>103 最初いろんな鏡ペタペタさわってた自分がバカにおもえましたw
109名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:18:16 ID:muvzFrDV0
>>108
俺ガイル。
110名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:18:48 ID:2kZTBrlpO
>>93
っ【幻水3 幻水4】

4はテーマ曲は文句なしだったんだが…
111名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:07 ID:1SaCLDjg0
たしかに、何かありそうで何もないスペースがたまにあるな。
112名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:09 ID:DEc2jczuO
えっ?5っ星があるの?こんなツマランゲームなのに…

評価ぬる

ポートピアのほうがオモスレー
113名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:10 ID:S1zsoSM00
いい年こいてゲームやってた馬鹿がゲーム止められる動機が出来てよかったじゃん。
114名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:17 ID:1zrzi4FHO
一年くらい延ばして先に6でも出すべきだったな、コレは
キャバ嬢は当然削除で
115名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:21 ID:TOVnF3ee0
全部が全部素晴らしいゲームなんてありはしない

たけどユーザーからの批判は次作のためにちゃんと受け止めるべき
116名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:46 ID:p0TbtjISP
本来の発売日からタイムラグがありすぎてあわんわなw
117名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:47 ID:TCxH9jHl0
>>108
オレも全部じゃないけど何ヶ所か調べて何も起こらないから
スイッチ入れてからなんだと思ったらあっさり開いてしまったw
118名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:19:56 ID:BEGMHEvUO
>>33
地獄の沙汰も金次第
かねがねかねがねぇ
119名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:20:01 ID:TEFaWVW1O
そんなこといいながらギャル妖精と宿屋の娘のレズ同人でたら買うんだろ?
120名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:20:41 ID:k+WfXbks0
実はDSって結構面白いRPGが他にも有るからな
DQ9ぐらいの出来じゃ、そこまで面白いとは思わないよな。
121名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:20:52 ID:py3BwGeQ0
>>3
>発売前からの通販サイトにおける不自然な低評価書込み←←※ココ注目
     ↑
根拠も証拠もあるのか?www
122名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:20:59 ID:N40amV3h0
>>107 
DQ1 「なぜ主人公はコッチをみているのかスレ」「きたひがしみなみにしマンドクセスレ」
DQ2 「サマ王子はトンヌラしかみとめないスレ」「ロマ王子VSムン王女最強キャラ決定スレ」
123名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:21:03 ID:EEiyfivU0
>>119 かうわけねーだろ
124名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:21:28 ID:mUjlsAgo0
>>107
サマルトリアの王子を見つけられないヤツ→(572)
ムーンブルクの王女どこだよ!(768)
ラゴスが見つからないんですが・・・2(457)
きんのかぎがあるとか確実にデマwww★12(428)

こんなスレ立ってそうだな
125名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:21:38 ID:mB7jkP900
>>104
2chあってFC版DQ2が出たなら、
「んだよ、ゲームバランスがおかしいだろ!ロンダルキアとかふざけんな」

の批判が一番多いだろ。
126名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:21:53 ID:2kZTBrlpO
>>108
よう俺。
127名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:22:04 ID:nx3/65g40
結局発売延期するほどのバグってなんだったんだろうな
バランス悪いのは突貫工事だったからなんじゃねーの?
128名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:22:11 ID:YRZl+IZV0
>>107
おかげで、クリア出来た時の感激は今でも忘れてないぜ

9じゃどう転んでもそんな感激は得られないが
129125:2009/07/14(火) 12:22:17 ID:mB7jkP900
アンカミスった>>107ね。
130名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:22:29 ID:MoX5wtGt0
そういえば昔のドラクエは名前のセンスがよかったのにな
5のゲレゲレまでだな
131名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:22:36 ID:F3JF8N/3P
これ中古行き早そう
クリアしたら、もう一度やろうと思わない
すぐ在庫だぶつくから、まだ買って無い人は中古で買えばいい
132名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:22:57 ID:1SaCLDjg0
>107
失敗したパスワードを晒すスレ(DQ2)
133名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:23:28 ID:gh5toe7CO
だって本当に酷いゲームだからな。
ネームバリュー補正抜きに、やってみればわかるよ。
134名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:23:31 ID:Op0TG2auO
>>89
俺もそこじゃねえだろって思ったww
135名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:23:41 ID:Oh0b9xpq0
>>26
ポップを、ヒップホプ好きな黒人にします
136名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:23:48 ID:ZG6qXjEj0
ガングロキャバ嬢気にならないおれリア充カッコヨスwww
ってか、普通にキモイだろ。前代未聞。ある意味凄いが
137名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:24:02 ID:mUjlsAgo0
まだ黒木氏を天に召したところだが特につまらないとは思わないな
138名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:24:06 ID:Ok4MkKRnO
RPGとしては普通に面白い
でもドラクエである必要性は感じないな
ドラクエ信者が発狂してるだけって感じ
139名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:24:27 ID:mB7jkP900
>>127
だろうね。

>>128うむ。俺もそう思う。
棺おけを引き摺りながら、雪原が一面に広がったときの感激とドキドキ感。
140名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:24:31 ID:PD0oDO390
初代からやってる奴らが中年になってるんだろ?
いい歳してドラクエなんてやってんじゃねえよ。タコ
141名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:25:07 ID:xhgzrT6C0
>>138
ドラクエ信者は内容関係なくマンセーしてるだろw
叩いてるのはオールドファンな
信者じゃねーよw
142名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:25:12 ID:SwMRRABf0
>>120
いや、ドラクエ9は他のRPGより頭3つ分くらいは上。
143名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:25:24 ID:6fkrcNHV0
こういうビッグネームの新作となると
ストーリーやシステムが気になってしょうがなかったんだが
DQNには興味がわかない
144名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:25:27 ID:YRZl+IZV0
>>127
5年もかけて何故突貫工事になるのか
4年半くらいキャバに入り浸ってでもいたのか?
145名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:26:00 ID:X5xrYbX6O
もともと、ドラクエっつーのは万人受けするように作られてるんだから、
レビューを書きなぐるようなゲームヲタの欲求を満たすような玄人な作りはしてない。
それをわからんゲームヲタはアフォだ。
金返せという気持ちはわからんでもないがなwwwww
146名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:26:06 ID:MKNSZp/u0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \       
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     呼ばれた気がした!
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
147名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:26:30 ID:jRwJiqX40
同人のドラゴンマージャン2の方がよっぽど面白かった件
148名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:26:35 ID:muvzFrDV0
4年に1度のオリンピックを北京で開催された時の気持ちに似ている。
149名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:26:51 ID:N40amV3h0
>>144 Σ!!マジでwwこれ5年もかけてつくったとかw
150名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:26:56 ID:9poGtsPv0
DQ1からやっているが今後新作DQシリーズを買うことはないだろう。
151名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:26:55 ID:6w4OUf9gO
もうDQじゃなくていいから、DQらしいゲームがやりたいよ
152名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:27:17 ID:M+9lay1J0
うちの子供は面白いといいながら夢中でやってるよ?
お前らはゲームの内容とは関係ないところで文句言ってるだけなんじゃないのか?
キャラクターがガングロだのって・・・お前らの好みのキャラクターと違うからといって
何言ってんだよ

女子高生は生意気だからムカツクという理由もわかるが、ゲームの批判する観点が違うだろ

批判ばっかりすることが強がることだの強い人間に見えるだの、そんなしょーもないこと
思ってるんじゃないよ

冷静になれって
153名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:27:23 ID:FYzgR30g0
DQ9もDSもってないんだがちょっと興味ある。
ガングロ妖精って結局なんだったんだ?
戦闘には参加しないようだし実はその正体は・・・・・って落ちでもあるの?
154名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:27:27 ID:xhgzrT6C0
>>140
いい歳した奴が買ってなければ売上があがらないから
ここまでシリーズ続いてねーよタコw
155名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:27:42 ID:mUjlsAgo0
>>139
あと数歩でほこらって時にブリザード3体とかギガンテスとか出てきて
泣きそうになりながら「にげる」連打してな
156名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:27:44 ID:Oh0b9xpq0
まじめな話、日本って
映画でやドラマやアニメなんかでも、作り手の都合で余計な演出や
雰囲気を壊す出演者やキャラを出す事が多いよな。

大作になればなるほど
「作品の質<<<作り手の都合」って事になるのはなぜだろうなぁ


157名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:27:46 ID:2kZTBrlpO
>>118
100過ぎて、ようやく通じる人が出てきたよw

>>127
5年もかかる突貫工事か。閉店セールを何年も続ける商店街の店みたいだな。
158名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:27:48 ID:jrX1p45NO
前評判でさんざんだったのになぜ買う
159名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:28:09 ID:1SaCLDjg0
>150
それはな、セクロスしたあとに「ああ、もうセクロスしたくねーわ」と同じ。
160名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:28:23 ID:0AWw7cI70
常識的に考えたら、合ってないよな。
気にならないほうが不自然。
要するに、絶対そっちの方面に非難が向くようになっているのさ。
バカが騒ぎたがるのはいつものこと。
ならば初期段階で注目される点をさらに大きくして本質を隠してしまえばいい。
そんなかわいそうなガングロ物語でした。
161名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:28:25 ID:92QI5FtH0
>>153
え?仲間じゃないの?
戦闘に参加しないのに最後まで憑いてくるなんていらない子だな
162名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:29:04 ID:k+WfXbks0
>>142
幻想水滸伝DSより出来が悪いよDQ9は。
163名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:29:15 ID:d+aeeFIGO
FFをダメにしたガングロ大好き野村がまた口出ししてキモゲーにしたのか?
164名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:29:31 ID:j419KZMe0
ガングロとか十年くらい前のことじゃないかwww
ちなみに、俺は今は船を自由にすることができるようになって
砂漠へ来たところだ。ここからさらに遠くへ行く。
165名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:29:40 ID:xhgzrT6C0
>>152
お前も冷静になったら
お前の子どもの感想が他者の感想と合致するとは限らんよ

人類は皆同じ基準で物事を判断するとでも思ってるの?w
166名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:29:56 ID:jrX1p45NO
途中までアクションRPGだったのを
強引に方向転換したのが原因か
167名無しさん@恐縮です:2009/07/14(火) 12:30:00 ID:qGEAXreC0
買うのやめるわ
168名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:10 ID:8cqVBqd1O
ドラクエだと思えない。

もしもこれが、レベル5が出した完全新規タイトルだったら良かった。
ドラクエのナンバリングタイトルとしては、あんまりな出来。思い出が腐る。
169名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:11 ID:j54sAf6K0
まあ今回買った奴はなんだかんだ言いながら次も買うだろうよ。
いいことだよ、そういうの。
170名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:11 ID:mUjlsAgo0
じゃあどんなキャラだったら良かったんだよw

俺はけいおんの唯みたいなのが良かったな
171名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:15 ID:Oh0b9xpq0
もしかして、ドラクエは3までしかやってない俺が
一番の勝ち組なのか?そうなのか?

172名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:24 ID:N40amV3h0
>>155 TVとか映画でもいちいちジャニーズとかお笑い芸人とかもんたとかをだしたり
    北京5輪でほしの ジャパンが仲良しチームつくったりしてるよなぁ・・・。、
173名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:49 ID:Iph84dJx0
77 :名無し戦隊ナノレンジャー! :sage :2009/07/10(金) 08:26:28

こんにちは。あたしは先頭ガール。
AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしていたら、
なんかいっぱいついてきたの。

                                               ___
    __      ∧ ∧        (~)                        /: 》:\ 
  ヽ|__|ノ   ヽ(・∀ ・)ノ     γ´⌒`ヽ            人         (=○===)
  ||‘‐‘;レ   _)_,(  )ヽ ))    {i:i:i:i:i:i:i:i:}           (   ミ)      (と旦⊂) 
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ   >  ̄ヽ   (・ω・` )   ヘ⌒ヽフ⌒γ (・∀・ ミ)     (_(_と   
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]-.(・ω・ )  )─O┬O ,,) 凸─⊂ニニニ⊃ 
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ   ◎───◎  しー し─J  ◎┴J/ ◎    (◎==◎)   〜 〜
174名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:54 ID:Naly2IqX0
DQ10は、Wiiだから、買うのはやめだ。
175名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:07 ID:X++pEcS4O
10がハイデフになってマルチサラウンド対応になったら、きっとこれ以上に叩かれる
176名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:10 ID:N7CYVTl30
くだらね。ゲームごときで
177名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:12 ID:nJtwhvOq0
ドラクエ2で難易度の例にロンダルキア台地を挙げる人が多いけど
あれって最終マップだって分かってるから難易度もあんなもんだろって納得してやってたよ
船を手に入れて隣の大陸に行ったらくびかりぞくに王女をぬっころされた時の方が衝撃は大きかった

同じ感覚はドラクエ3で旅立ちの祠を抜けたら夜だったってのが
目の前に城があるのに全滅しちゃう
178名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:20 ID:4RNK1vkK0
マジ受けるウウウ
179名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:22 ID:PiYN8jv+O
女に免疫の無いオタ共にとって、あのキャラはいささか刺激が強すぎたようだなw
それに実際キャバクラ行けばわかるがあんな黒い嬢など今時居ないw
作った方もオタだから分かってないんだろうな
オタが作ったものにオタがケチつけてる馬鹿馬鹿しい状況
180名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:52 ID:gRdzYZpH0
クリエーターには、老いて劣化する者としない者がいる。
堀井祐二や出崎統は前者。
181名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:56 ID:SwMRRABf0
>>162
幻想水滸伝DSは途中で積んだ。
仲間が増えていくだけで、代わり映えしない。
182名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:58 ID:+bfKboEw0
3Dガングロはあんまし可愛くないけど、

ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/t/e/i/teitenkansoku0123/dq9_sandhi.jpg
元絵サンディたんは(*´Д`)ハァハァできますお

          --彡 ̄ ̄\/\
         / 彡   _∧ミ`\
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |       
       /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
     /《ヾ彡/::⌒::::::::::::⌒:::::| \i\      でもあたしのアソコはリアルでホリイのものよ☆
     ゝ__彡 |.::::::::(__人__):::::::|\ミ ソ
      \《 | \::::::`ー´:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ.T---T  《ミ| ./
       >___\  `´  `--´
183名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:04 ID:2kZTBrlpO
>>128
苦労したり、濃密に時間を過ごすから思い出に残る。
ロンダルキアが分からん少し下の世代は
ヨミと戦った時や初めて百鬼夜行の箱を開けた時を思い出してみてほしい。

>>158
人には恐いもの見たさという心情があってな…
184名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:24 ID:8cqVBqd1O
>>171
3が最高に好きだ
185名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:32 ID:5CohaCN80
>>127
マルチプレイ削除がらみの変更じゃないかな
仕様があまりにも残りすぎてて、とりあえず使えなくしたのが丸分かり
186名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:37 ID:GWV8HdKAO
ホントに売れてるのか?昨日近くのTSUTAYAいったら山のように置いてあったわ
当然買わなかったけどww
187名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:40 ID:xhgzrT6C0
>>179
そのスレに書き込んでるお前は賢いよな
188名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:46 ID:YRZl+IZV0
冒険のガイド役として出したつもりらしいが
ハッキリ言って「いらない」

せめてガイドなし設定が出来るようにしてあれば
189名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:33:18 ID:EJizlD9qO
>>177
王女仲間になった直後きついよな〜
レベル1とかひでぇよ〜
190名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:33:21 ID:k+WfXbks0
Wiiってお茶の間ゲーム機だから
長時間TVを占有するジャンルのゲームは、家族がやらせない家庭とか多そう。
自室にWiiを持ってる人はどれぐらい居るんだろう?
でも自室にもWiiだとメモリーカードでセーブデータ共有って事が出来ないし。
WiiにもPS2みたいなメモリーカードは必要だったな。(移動不可データがネックになってる
191名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:33:33 ID:FNbspJQK0
>>177
2では水の羽衣つくる街に辿り着くのもやばかったよね
192名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:33:38 ID:N40amV3h0
>>171 DS版の4と5はやってみてもいいとおもうの
>>177 オイラはくびかりぞくに全滅くらったw
>>188 ON・OFFあってもよかった。
193名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:33:41 ID:0LhaMgXS0
中古で安くなるのも時間の問題だな
DS持ってないから買わないけど
194名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:12 ID:M+9lay1J0
>>165
そんな風には思っちゃいないけどさ。
でも、批評を書く奴はどうも中身を批評しているとは思えんからな。
195名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:17 ID:Oh0b9xpq0
>>188

|
| ガイドがいらないなんて超ウケルんですケド 
| 
`──────────┐ ┌───────
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
196名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:23 ID:nXjWw8tL0
>>186
そうなのか!
DQ9を買う権利をやる、のAAが作られるのも時間の問題か
197名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:27 ID:2kZTBrlpO
>>171
6と8をやってないのはちょっと勿体ないかも。
198名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:40 ID:0obGWuNV0
シリーズ物を惰性で買った人間が
つまらないというからには
そりゃ具体的につまらない部分があったんだと思う

逆に言えば
具体的につまらない部分がなかったら
とりあえず面白いって感想になると思う
まだ全部クリアして全体的に見て面白くなかったって意見が出る時機とは思えない
199名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:47 ID:FYzgR30g0
>>171
いや7や9やって「あぁ・・・やっぱ1〜3は面白いなぁ」って感慨にふけるのが真の勝ち組
200名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:55 ID:jrX1p45NO
>>189
あれがいいんだろ
なぜかベホイミだし
201名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:56 ID:O4Hy1pPM0
>>195
お前もっとイラネ
202名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:34:57 ID:Xw3EDRu50
>>152
ディズニーランド行ってジャングルクルーズのキャストがチャラ男で「チョ、そこやばくナ〜イ?」とかいう感じだったら嫌だろ?
ファンタジーにふさわしくないから批難されている。
203名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:35:13 ID:o4RlTD2UO
こいつガングロじゃなくね?ナディアをガングロとは言わないだろ。
204名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:35:34 ID:qe5vFAe00
例のイベント うろ覚え

ガングロ
「なにこれー!もらえる雰囲気じゃないってかんじー?せっかくがんばったのにー!」

おいおいガングロ何言ってんだバカって思った矢先


「死んじゃいましたー(てへ)」

も う や め て
205名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:35:38 ID:v6h8RH3i0
>>195
| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法       |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
206名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:36:00 ID:mjBA08s60
>>3

しかし結局「売れて」しまっているのだから、ドラクエ潰しは成ってないのでは?
207名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:36:05 ID:Ny0Fz51cO
ペガサス昇天ミックス斬りとかあるの?
208名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:36:07 ID:fQ24j0JjO
とりあえずドラクエってつけときゃ売れんじゃねーの?
209名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:36:24 ID:nJtwhvOq0
>>191
ドラクエ2で町に着いた時の安堵感、達成感は異常
210名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:36:27 ID:xhgzrT6C0
>>194
amazon行って☆1つや2つのレビューを見てこれば分かる
具体的に内容を指摘してる奴は結構いるから

たぶん、我が子の感想だけを基準にレビュー内容見ずに言ってるんだと思うがw
211名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:36:34 ID:Oh0b9xpq0
>>199
倒錯してるなwww
212名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:36:37 ID:y5ZlEDP90
ていうか、ガングロ妖精がダメで、パフパフがおkな理由を説明できるの?
213名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:00 ID:zyzOuyKLO
自動車やパチンコ台のように他社メーカーの工作員が酷評レビューしてるのは
タブーですからね。
214名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:00 ID:cPDcMbJ7O
名だけで売れたクソゲーかww
215名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:04 ID:s3qqQCFFP
出来が悪いの判ってるから
今回は製造間に合いません詐欺やめて全部放出してんだろ
クソゲーの評価が定着するまでに売り抜くために
216名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:05 ID:1T2DuIOc0
買ってないんだけど、興味あるから教えて。

何人もの人が言っている「仕掛けを削った後がよくわかる」ってのは
具体的にどんな感じの事をさしているの?
217名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:19 ID:2kZTBrlpO
>>189
マンドリルに痛恨もらってなw
218名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:23 ID:YRZl+IZV0
>>198
20時間で終わるショートさなので、とっくに終わった人間多数ですが?
219名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:24 ID:HDrJDWBOO
キャラは説明書と箱の絵だけで想像するのがいいのに…
あとはドット絵で充分
220名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:39 ID:SwMRRABf0
>>212
ガングロ→むかつく
パフパフ→きもちいい
221名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:58 ID:9sB1h7cLO
2周目? やりませんよ あぁやりませんよ!
222名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:38:08 ID:jrX1p45NO
>>214
FFの悪口はそこまでだ
223名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:38:32 ID:mB7jkP900
>>155
正にその場面で、当時一度全滅になって友達同士で叫んでた。
ブリザードのザラキは利きすぎだろ、あれ。

>>177
3でロマリア行って、となりの橋を渡ったとたんに、
敵にぬっころされたのはいい思い出。
224名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:38:37 ID:xhgzrT6C0
>>206
悪い評価はネガキャンのために仕組まれた工作だと思ってるアホに何言ってもしゃーない
発売から2日間の販売数なんかにamazonのレビューが影響なんてするわけないw
単純に発売後になってゲームへの評価が増えてるだけ
225名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:38:43 ID:Oh0b9xpq0
>>212
ガングロ → 絶望
パフパフ → 希望

この差は大きい、大きすぎる
226名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:38:44 ID:ozzkhl1A0
>>212
本編に絡んでこない、とかじゃね?
227名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:38:57 ID:UMrer2570
日本や世界が大変なときにドラクエとかガンダム等身大とか・・・
どこまでも夢の中で暮らしてるんだなあ
228名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:04 ID:6yz3xdoV0
ホイム使える戦士とか素ででも強い魔法使いとか作るの好きだったのに
今回転職で魔法全部リセットされるからこれ出来なくて萎える
229名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:06 ID:Naly2IqX0
PS3で、新シリ−ズ作れよ。スクエニ。
230名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:18 ID:mUjlsAgo0
竜王に世界の半分を貰ったり、開始してすぐスライムとおおナメクジの大群に殺されたり、
ピラミッドでおうごんのつめ取ったら敵が出まくったり、シンシアが殺されて泣いたり
クラスで俺だけフローラ選んで総すかん食らったり

やっぱこういうのが欲しいけど今作には思い出に残るエピソードありそうかい?
231名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:20 ID:0E6/TvIS0
>>209
それでこそ冒険だと思う。
全滅の無い冒険なんてゲームでやる必要ない。
最近は不思議のダンジョン系しかやる気起きない。
232名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:21 ID:0obGWuNV0
>>216
レーザー発射スイッチを押すと石像からレーザーがでる
それを通路にある鏡で反射させて
扉に当てると扉が開くというギミックがあるが

何故か鏡は動かすことができない
レーザー発射スイッチを押したら勝手に鏡で反射して扉に当たって扉が開く
233名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:23 ID:Bj8utv+tO
個人的には、今回のガングロ妖精より、8のヒロイン、ナルシスト馬姫の方が死ぬほどむかついた。

馬のくせにやたら色目つかってきて、世界の一大事なのにたまには人間に戻りたいから
人間の姿に一時戻れる泉へもっと連れて行けとワガママ言い放題。
こっちはそれどころじゃねぇ!
開き直ったワガママならまだ可愛げあるのに、自分は心優しい清純派アピールしてくるし。
ストーリー進行には全く関係ない存在だから浮いてるのに自分中心だと思ってるし。

挙げ句の果てに、エンディングはこいつと結婚式だぞ?!
勘違い馬娘に感情移入できるかよ!
ふざけんな!



よって個人的には8の方が糞。
234名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:31 ID:YRZl+IZV0
>>209
やっぱもの凄い時間かけて、チューニングしてたからだと思うんだよ
今じゃチューニングどころかバグさえ潰さない有様だけど
235名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:37 ID:N40amV3h0
>>223 FF3のクムクム6匹のデス6もひどかった;;
236名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:38 ID:cafAMcq30
露骨に儲け至上主義に走った顛末
237名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:38 ID:j54sAf6K0
>>202
しかしガングロそのものも、言うなればファンタジーみたいなものじゃないの?
ガングロ自身にとっては自分の人生のうちでファンタジーな時期だろうし、
メディアが拡大再生産するガングロイメージも現実の女子高生一般とはかけ離れていたし、
何よりも現在は絶滅しているガングロを2000ゼロ年代末になって復活させたこと自体がファンタジーじゃないのか?
238名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:42 ID:1SaCLDjg0
まあガングロだけで買う買わないの基準にはならんだろ。
小中高学生や女とかは割りと抵抗なくやっとるんじゃないか?
239名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:46 ID:J9p9xO6Y0
ドラクエナインの略称はDQNで決まり?
240名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:52 ID:p8V5DusJO
俺あさって友達にドラクエ9借りるぜwww
もうコレいいやってwwwwwww
241名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:59 ID:s3qqQCFFP
製作発表当初は通信マルチプレイ対応の
アクションRPGだったよな
どうしてこうなった
242名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:39:59 ID:fPHD1aOKO
>>216
コース料理頼んだら最後の方は器だけ出てくる状態
243名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:09 ID:qe5vFAe00
>>212
亀仙人を全力で否定しろとな?
244名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:11 ID:pV6lNc+Y0
>>212
パフパフみたいに特定の場所でのみなら大丈夫だったんじゃね?
245名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:22 ID:MIKwYtqt0
ファンタジー世界の中でも
さらにファンタジーな存在が
世俗にまみれてるのはいやだよな

神様相手にもタメ語使いそうだw
246名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:27 ID:G0dI/0qT0
>>233
馬姫って馬糞はどうしてたんだろうな・・
247名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:35 ID:2kZTBrlpO
>>215
延期に延期を重ねて五年経ちました。でも間に合わなかったよゴメンねなんて
社会的に通じるんだろうか…
当初のプランからあらゆるものを削ったりしてて、だ。

>>216
買って確かめて見るなりスレ内検索でもかけろ。
248名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:46 ID:OzxoUrVpO
>>219
10年前に言え
249名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:53 ID:6w4OUf9gO
>>177
ロンダルキアはあの長さがねえ…
MP切れそうなのに先が見えない、棺桶引っ張って涙目で抜けたらまだフィールドとか。
やけつく息とザラキの一撃全滅には、何度かソフトヘシ折りたくなったw
250名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:40:56 ID:ozzkhl1A0
このスレ見てるとドラクエが進化しない理由がなんとなく分かってくるわ
251名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:03 ID:S1+Ku6940
あぁ、そういや、DQ2の最後のボスを倒すために
長いふっかつの呪文を入れたのに
速攻でザラキ食らって全滅したこともあったっけww
252名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:05 ID:bJapNuO30
ガングロってキモい珍獣扱いだろ、しかも絶滅危惧種。
遠巻きに眺めてる分には笑えるが、
ゲームとはいえこっちのテリトリーに侵入してきたらそりゃむかつくだろw
253名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:08 ID:uXsRRMYG0
どっかの町の宿屋の女将が「ぶっちゃけ」って言ってて一気に冷めた
RPGの台詞に流行り言葉入れるもんじゃ無いよな
254名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:09 ID:py5jJ1Zc0
ガングロ妖精は別に気にならないなあ。
出過ぎだからうざいというのはあるが、キャラ的には何とも思わん。

それより地図付きダンジョンとアニメ戦闘が駄目すぎてお話にならないレベル。
ドラクエを火葬したあとの残り香を壺に入れて高額で売ってるみたい。
7で脳死、8で死亡、9は位牌。
255名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:24 ID:d2dgPO9j0
あのガングロは堀井がいつも通っているキャバクラのね〜ちゃんがモデルだというのは本当ですか?
256名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:25 ID:eIYioawT0
淡路恵子のレビューきぼん
257名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:27 ID:E7xI5gjjP
>>232
あーあれが仕掛け削った名残だったんだ
おかしいなとは思ったんだよな
258名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:51 ID:mxFWlipi0
ゆとり仕様って事?
259名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:55 ID:RghPxo8ZO
そもそもキャバ嬢うんぬんが真実だとは思えないんだが…
260名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:55 ID:zhFtn+ar0
超うける!
261名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:42:08 ID:GH7dJqeg0
スカッドミサイルっていうのは違和感がある
ファンタジーの世界に政治のネタはいかが?
262名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:42:14 ID:X5xrYbX6O
ドラクエ買ってないけど、「ガングロ妖精かわいいです!次回作も是非!」とエニックスに送ってやったwwww

キモヲタざまあwwwwwwww


みんなで送ろうぜww
263名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:42:16 ID:nx3/65g40
批判レビューマニアは次はモンハン3が出るから
手ぐすね引いて待ってるんだろうな
やな趣味だw
264名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:43:03 ID:2kZTBrlpO
>>233
ちゃんと真エンドまで見てるじゃねぇかw
265名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:43:28 ID:jm6fWe2wO
このスレを見て久々にGKの糞粘着にドン引き

もう既に売れまくってるのに残念でしたね
266名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:43:39 ID:AT1Jw13f0
>>247
俺が関わってた某RPGはモノにならなそうな
雰囲気が漂っただけで速攻で開発中止になった。
267名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:43:41 ID:Fhir9ThrO
仕掛けを削った後(例              ミラーを動かしてビームを特定の場所に当てるで
あろう仕掛けがボタンを二ヶ所押すだけで終わり。
268名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:43:42 ID:bJapNuO30
堀井のオヤジくせぇセンスって昔からだよなぁ…。
269名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:43:54 ID:N40amV3h0
>>263 モンハン3はPCでだしてほしかったなぁ。
     MHFも低スペックPCでもさくさく動く仕様だったし
270名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:43:57 ID:Oh0b9xpq0
>>247
システム開発なんかだと

すごく豪華な仕様で開発開始 → 開発が難航 → 予算オーバー
→ このままだと期限に間に合わない → とりあえず出来るところだけ作って納品
→ あとは野となれ山となれ

こういうことは良くあるw
271名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:44:14 ID:NOnCuxXxO
>>240
やってない奴が何いってんだw
最低限プレイしてから批判しろよww
272名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:44:17 ID:D5G1BnJ7O
>>212
ガングロ→ついて来る

ぱふぱふ→ついて来ない


...ぱふぱふといえども、パーティーに参加してずーっとぱふぱふぱふぱふ言ってたら、嫌われると思う。
273名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:44:26 ID:mjBA08s60
>>224 そだね

商品アンケートハガキとかくらいでしか商品への反応を測れなかった
昔とくらべて、現在の方がネットなどでダイレクトに意識を調査できるのに
良い物ばかり作れるというわけではないのだなぁ
274名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:44:34 ID:mxFWlipi0
>>261
そこまで直接的じゃないけど
ドラクエ5の教団や6の光の国とかも
ソ連、中国、北朝鮮がモデルだと思うけどね。
275名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:45:02 ID:YRZl+IZV0
ところで、今後スクエニは海外売りを強化してくんだろ

売上げの8割くらいを海外で儲けるつもりらしいが、
こんなDQNを見られるの恥ずかしいわ

これが日本のベストRPGとか思われたら…
276名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:45:21 ID:S1+Ku6940
子供向けの古代ストーリーのせいでソフト自体がウケなくなってきたから
現代風のキャラを入れてみよう〜という企画会議が行われていたのを容易に予想できるw

逆効果だが(w
277名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:45:51 ID:B2e/8PLZ0
ガングロ妖精、あれ青山テルマだよなw

そういう俺は発売日に買ったはいいが、3人の仲間(女)に付ける名前が決められず止まってるw

278名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:45:56 ID:pILjnn3K0
ガングロが通りすがりのキャラならまだ良いんだが
メインキャラだからなwwww
279名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:13 ID:y5ZlEDP90
今回はぱふぱふするボスキャラまで出たんだから、
きっと10年後のドラクエではガングロボスキャラが登場するな。
280名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:19 ID:mUjlsAgo0
>>277
アイマスとかけいおん!とかから適当に取れよ
281名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:26 ID:4zTh4OtU0
つまらんなら普通クリアーしんだろうと
思うのだが、なぜだかみんなくりあーしてるよな。
amazon
282名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:30 ID:xhgzrT6C0
>>276
しかも微妙にズレてるからなw
製作に時間かけすぎだっての
普通はDSなら5年もかからないだろうに
283名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:34 ID:fyoMDqnrO
>>275
海外でそんなにはやってたっけ?
284名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:38 ID:Xp7U63t/0
誰特?

一連の火病的異常犯行は朝鮮人臭
朝鮮人独特の僻み文化
ソニーは韓国のサムスンと一心同体
つまりドラクエシリーズがプレステからDSとWiiに移籍されてFF13なんかを押し付けられたソニーの怒り
285名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:40 ID:0E6/TvIS0
>>274
オウムじゃねーの?
286名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:07 ID:6mpcCMnR0
……超シラける〜。

このゲームを的確に表してる、最高の台詞だなw
287名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:17 ID:qe5vFAe00
こち亀がよくネタにするようなゲームになっちまったな
288名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:21 ID:nJtwhvOq0
>>277
「うおのめ」と「もりそば」に合う名前か…
289名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:24 ID:MIKwYtqt0
>>272
毎晩お楽しみしそうだw
290名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:27 ID:jRwJiqX40
キタキタ親父がメインキャラになってたら皆どう評価しただろうか
291名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:54 ID:N40amV3h0
>>247 おえらいさんの構想4年、現場製作1年なんじゃない?
     この手抜かり度
292名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:55 ID:xlDMwa260
毎日毎日、ハロワじゃなくてルイーダの酒場に行ってるお
293名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:48:13 ID:PiYN8jv+O
普通ゲームキャラであの手の黒ギャル系は脇役に据えるのが普通
今回それをメインキャラに持ってきたのは英断であり新しい試み。
ましてRPGの古典とも言えるドラクエで。
ドラクエ9は閉塞していたRPG市場に新風を吹き込んだと言えるだろう。
294名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:48:13 ID:jrX1p45NO
>>273
ゲームにおいてはオタクの要求を取り込むと
あまりに洗練されすぎて過疎化する
295名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:48:41 ID:75cTuC3P0
そりゃJRPGとバカにされるのもわかる気がするw
296名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:48:48 ID:xhgzrT6C0
ドラクエは海外ではそんなに売れんでしょ
8でグラを大幅に変えて、ようやく販売数が伸びたってだけで
FFあたりと比較したら海外の売上なんてあてにできんと思う
297名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:49:01 ID:YRZl+IZV0
きっと堀井は意地になって、10にもガングロ出してくるんだろうな
298名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:49:06 ID:Bj8utv+tO
あと、今回のシンボルエンカウントの評判はやっぱり悪いの?
自分の中ではあれはかなり評価高いんだが。はじめは嫌だったけど。
路上でメニュー開いて回復やスキルの割り振りちんたらやってたら、
いつのまにか周りにわらわら敵が来てるのが、冒険ぽくて楽しい。
その他細部の工夫まで、アクション要素を感じず尚且つ冒険感を出す、
絶妙なバランスのエンカウント方式だと思う。

でも使える魔法が完全に職業に依存するのは嫌だな。
いや、別にそれならそれでいいんだが、アナウンスがないから
これまでの何作かと同じように転職しても使えるのかと思って育成してたから。
299名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:49:08 ID:0u/5Ho8jO
ドラクエえ6を昨日からやりはじめた俺は勝ち組だろうか?
300名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:49:25 ID:oQF94lm4O
>>1
目を覆いたくなる
じゃね
ふさぐのは耳じゃね
301名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:50:14 ID:qe5vFAe00
>>298
あれはワイヤレス通信の仕様だな
いつものエンカウント方式なら、なかなか助太刀できねーじゃん。
302名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:50:19 ID:pILjnn3K0
これドラクエ以外の名前で売ってたら
どうなっただろうなww
303名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:50:29 ID:J9p9xO6Y0
>>246
そういうプレイとして楽しんでたんじゃない?
304名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:50:36 ID:v6h8RH3i0
>>249
やけつく息は3のネクロゴンドじゃね?
305名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:51:17 ID:xhgzrT6C0
>>302
たぶんゲーム自体はここまで酷評はされてないと思う
ドラクエ補正で評価はかなり厳しくなってる
306名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:52:10 ID:hmbu9mxD0
若手育成のつもりで自爆しているケースがほとんど。
307名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:52:10 ID:S1+Ku6940
ロマサガみたいに、外伝とかサブで作って
本格的なDQ9はPS3でよかったんじゃないかと。
308名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:52:16 ID:2kZTBrlpO
>>266
間違いじゃない選択だったかもな。無理して作ってこんな塩梅に叩かれてたらと考えたら…

楽しみにしてたSRPG?が絵師の急逝でお蔵入りになったのは悲しかったな…
309名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:52:23 ID:CzaQHnCmO
マリベルがトロデ役を務めてると思えば黒バエも許せるよね(´・ω・`)
310名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:52:23 ID:HOXtY5pF0
フローラ、ビアンカ戦争が\でも・・・
なんで二人のコスプレ衣装があるんだよ・・・
デボラのコスも有るのか・・・
俺のキャラでビアンカしたら目が・・・

結局さっ、ゲーム内の花嫁選びで散々迷った
Xが一番印象に強く残っている。

寝ないでやり込んだのはUとVだったけどw
311名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:52:24 ID:Naly2IqX0
たしか、9もWiiで出すんだっけ。
312名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:52:44 ID:FMo4Y3930
世界観wwwwwwwちょwwwいまさら何wwうけるんですけどwwwww

みたいな感じか。
マイトアンドマジックとかFF4とかファンタジー世界のバックには
宇宙時代がある位だし、ファンタジーに現代ガングロ人がでてきても
別にいいんじゃないの?
313名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:53:13 ID:c86paRXg0
>>307
いつも一番売れてる機種で出すのがドラクエ
314名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:53:45 ID:v6h8RH3i0
>>265
かつて、FF8がシリーズ最高の売り上げを達成して、
次回作で売り上げを落としたと言う事があってだな

まあ10はwiiだから多少マシかもね
同じ機種で出してたら影響がでかいはず
315名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:53:54 ID:Naly2IqX0
最低でも、PS2で出した方が良かった。
316名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:53:57 ID:4zTh4OtU0
ドラクエはIIが一番面白い。
317名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:54:04 ID:y5ZlEDP90
>>277
らん すー みき
318名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:54:13 ID:mB7jkP900
>>177
>>249
なんか、懐かしくてまたやりたくなったな、FC版。
レベル上げ、だけに時間を裂かなければいけない苦労が、育てた〜、って感覚はあったな。
319名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:54:55 ID:jrX1p45NO
>>313
だったらPS2だろ
すげえ後付け珍理論だよな
320名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:55:10 ID:Gmh+n4laO
>>312
出てもいいが人気でると思ってんのかよと問いたい
321名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:55:15 ID:xlDMwa260
DQは123で十分
FFは3だけで十分

同じ事考えている人は多いと思う。
322名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:55:25 ID:WKd+Ezg50
3>5>>>4>6>2>1>8>>>>>>>>>>>7>>9
323名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:55:26 ID:k1zgS21V0
現行機でだろ
324名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:55:36 ID:bHpRAS/g0
ガングロっつーか、バカギャル全開キャラなのが叩かれてるんじゃね?
ちょーうけるとかw ゲームの中でまでこんなの見たくねぇよw
325名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:56:10 ID:9Ri/NKy00
ガングロって不潔そう。マン臭凄そうというか。そこがいやなんだよな
同じ性格の同じ口調でも、アゲ嬢っぽい感じなら、もうちょっと反感買わずに済んだろうに
326名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:56:15 ID:2kZTBrlpO
>>314
シリーズというか看板ものでやらかすと次作に売上で還ってくる。
ワイルドアームズや幻水がいい例。ワイルドアームズは仕方ない話だけどな。
327名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:56:18 ID:py5jJ1Zc0
ファミコン版、VCで中断セーブ付きで出てくんないかなあ。
328名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:56:24 ID:4zTh4OtU0
なぜかというとIIをやったのは物心つくまえだったから、
ドラクエIIの世界がゲームの世界だという概念がなく
現実の世界として認識していたから、大人が本当の冒険に出る感覚で
プレイできたからだ。
329名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:56:36 ID:FNbspJQK0
おまえらの意向でゲーム作ったら
女キャラはみんな12才以下で処女に限るんだろ
330名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:56:44 ID:GEzrzHC8O
>>312
宇宙まで行くRPGは大昔からあるぞ

ハイドライド3とかな
331名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:56:50 ID:6w4OUf9gO
>>304
なんか茶色い骨みたいのいなかったっけ?
記憶がゴッチャになってるかも知れん
332名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:57:12 ID:o4RlTD2UO
しんでしまうとは
333名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:57:15 ID:lBdnHIWj0
FFはストーリー次第
334名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:57:28 ID:rg4D29P/0
っPC
335名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:57:32 ID:xhgzrT6C0
>>313
一番売れている据置機なら評価は多少変わってたかもしれんけどな
Wiiでもよかったと思うし
今回はタイミング的に無理だったのかもしれんが
内容が今回みたいな状態ならいずれにしても叩かれていただろうけどw

仮にPSPでも叩かれてたと思うわ
携帯機と据置機の違いだけでもストレス感じる人がいるだろうし
336名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:57:44 ID:nJtwhvOq0
>>321
FF1,2も面白いんだよ!
バグが全てを台無しにしたんだよ!
337名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:57:51 ID:92QI5FtH0
PS3で出せばここまで騒ぎにならなかったのにな
338名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:58:06 ID:c86paRXg0
>>319
売れてるって言葉で誤解を生んでると思うけど
一番熱いというか「今」人気があるとか
PS2のブームは去ったよ
339名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:58:20 ID:qe5vFAe00
>>319
あのー。ドラクエが最も売れてる機種に出るのは前からなんだが。
PS2はすでに省かれてるよ。ファミコンみたいな位置付け。
340名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:58:24 ID:mxFWlipi0
>>285
オウムは北朝鮮、ロシアと繋がってるし同じようなもんでしょ
341名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:58:45 ID:Bj8utv+tO
>>259
あれは誇張されてるだろうが、むしろ当たり前だが多くのゲーム・アニメ・漫画で、
似たようなことは頻繁にあるし。
自分も、とあることで親しくなったそこそこ名のある漫画家さんに
漫画に出してもらったことあるよw
いわゆる飲み屋で自分の自慢しまくりな各種クリエーターなんて有名どころにもたくさんいる。
342名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:59:00 ID:X5xrYbX6O
だからさー、俺もクリエーターの仕事やってるけどさ、
玄人好みの職人芸と万人受けするポップな作りは両立無理なんだって。
そりゃ売れるために万人受けするようにするよ。商売なんだから。
一部の玄人には大変申し訳ないけどさ。
俺も同じような酷評受けてるけど、作り手としては仕方ねーんだよ。
趣味なら、玄人が好きそうな小難しい作品に仕上げてやるけどよ。
それをわかってくれねーのかなあ……
343名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:59:18 ID:Xv+u1EsP0
>>280
アイマス?けいおん?
そこから女キャラの名前みつけてくればいいんだな?
探してくるわw

容姿は決まったが、名前だけは迷って全然ゲーム進めれないんだよなあ
344名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:59:22 ID:Tnp4FAas0
FC版DQ2は確かにロンダルキアで苦戦した
でも落とし穴はある法則に基づいてるんだよな

FCでは16*16ドットのマップチップを4つセットにしたものを敷き詰めている
その中で落とし穴を含んだマップチップは1つだけ
必ず4つセットの右上に落とし穴があるって事をわかってれば突破できたんだよな
カタカナすら全部収まってないほど容量を切り詰めてた時代だからね

そこまでの知恵がなくとも、マッピングすりゃゴリ押しでいけた
マッピングってのは手がかりの少ない(景色によって見分けの付かない)Wizなんかではごく当たり前だったわけで

まあそれが楽しさといえば楽しさだった気もする
345名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:00:18 ID:WKd+Ezg50
  +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    え! なに その顔?
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ  ドラクエだからって、クソゲーじゃないと思ったの?
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./  超うける!
       >___\  `´  `--´
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
346名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:00:32 ID:fRqwsCBg0
>>277
あきなだろ常識的に考えて
347名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:00:33 ID:jrX1p45NO
ああん?
なら10もDSじゃねえとつじつまあわねえだろ
このボケ
348名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:00:35 ID:xtlpUWuw0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ  みんな
:::::::::::::::::: : : :    DQ9は糞グラ     \ ヽ  ドラクエやろー
:::::: ::: : : :/ ̄GK\ ラスボスは         ∧_∧   ワイワイ
::::: : : :: : |/-O-O-| ブツブツ・・・    ∧_∧*‘∀‘)Λ_Λ
: : : : :  .| . : )'e'( : |           ( ^∀^)つ日)(^ ワ ^
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   ( つ日) |   | つ日
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||
349名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:00:52 ID:GEzrzHC8O
>>342
ガングロ妖精は万人向けでも玄人好みでもないがな
350名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:00:54 ID:3tQrbsXM0
ソフト買った人を全員アンチユーザー呼ばわりすんのかw
アホだろ
351名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:00:55 ID:v6h8RH3i0
>>312
別にいいんだけど、それをユーザーが受け入れるかどうかは別でしょ

Wizとかも宇宙へ旅立った後のを等しく楽しんだ人は多くないし
352名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:01:08 ID:rg4D29P/0
>>345
wwwww
353名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:01:20 ID:zhStprs/0
>>341
そういえば、あかほりさとるの小説なんか、後書きでそういう話題だらけだったねぇ。
キャバ嬢からすればゲンナリすること間違いないが
354名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:01:32 ID:o4RlTD2UO
>>344
あと壁づたいにあるいても回避できたような
355名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:02:01 ID:HOXtY5pF0
>>328
ネットがない時代だから攻略サイトみたりできないからだろw
雑誌か口コミの時代だから自力が主体。
ロンダルキアをザラキで全滅したり落とし穴を地道にマッピングしたり
苦労した分達成感がつよいし・・・ふっかつのじゅもんを間違えて
データがパーなんて良くあることだったし。
俺のカセットがFCが駄目なのか少しの振動でフリーズしたなーUは・・・
356名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:02:09 ID:wEse7Dmk0
結局、面白くなかったんだよ。そういう意見が多いのだから。
いつもドラクエだったら甲評価だろ
えにっくすとスクエアがいきまいて組んだところで
ただのお釜ちっくなクソプログラマーと踏ん反りかえって
すごいものつくります みたいな 自分は上から指示してる
上のやつが 少子化とキャバクラ、イケメン好きの
子供にドラクエゆうたって 無理があるよな。
間違ったターゲット層と頭わるいゲームぎょーかいの
喜劇みたいな
357名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:02:12 ID:4zTh4OtU0
地図書いて穴の位置覚えても攻略できる。
358名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:02:41 ID:64AYuTTM0

すれ違い通信ってどうやるの?

359名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:02:43 ID:Tnp4FAas0
>>321
FFは3より1の方が面白い
3は店売り装備が特定のジョブへのジョブチェンジを完全に要求してくるからな

リメイクがなかなか出なかったことで神格化されただけで
実はFC版は140万本程度

FCでは忍者ハットリ君みたいなksgでさえミリオン達成してるんだよ

マイナーだったせいで日の目を見なかったFF1は実はかなり楽しいんだぜ
360名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:02:50 ID:O4Hy1pPM0
>>346
いまさら中森明菜かよ
361名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:03:06 ID:xhgzrT6C0
>>342
万人受けを狙って作った作品が、実際に万人に受けるとは限らんけどな
今回は過去の作品に比べると、それが顕著だと思うわ
製作してる側とやる側のギャップがこれまでで一番大きい作品
362名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:03:08 ID:v6h8RH3i0
>>331
それ3と混ざってるw
てか2には麻痺ってなかったからね
363名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:03:13 ID:QmxCedDpO
初日に買ったけどさ
ダーマ神殿まで来てやめちゃった
364名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:03:40 ID:G0+jLXc50
マジコンの解説ブログ削除されまくりだな
検索のキャッシュから見れるわけだが・・
まあ、しかたないよな
365名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:03:44 ID:qe5vFAe00
>>347
今回がDS  (携帯機で一番売れてる)
次はWiiか (据え置きで一番売れてる)

つじつま合うじゃん!
366名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:03:45 ID:pILjnn3K0
FFもDQもナンバリング的には
もうこれで完全に終わったな…
367名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:04:09 ID:fnTNaZqv0
368名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:04:39 ID:WPt/SwCv0
サンディがかわいく見えてきた
なんかいかにも媚びた妖精がつくよりいいと思う
いかにもギャラリーって感じでいいだろ
369名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:04:50 ID:+jiQl37A0
いやー、そんな外見でたたかれるって…ってどんなん?
見て見たら…これはw
始終、一緒にいなきゃいけないんだと
イライラする
上から目線が聞くな…
370名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:04:53 ID:4zTh4OtU0
>>355
俺がドラクエIIやったころはひらがな読めなかったから苦労したよ。
そうびの概念じたい理解してなかったからよろいとかを装備するのに
1年は掛かった。
371名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:05:10 ID:c86paRXg0
>>347
ですよねー^^
372名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:05:14 ID:xhgzrT6C0
>>365
使い分けてる時点で辻褄あってないけどなw
373名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:06:15 ID:QYq1n232O
>>307
FF出るだけでも有り難いと思った方が良い

両方出して心中する気は無いだろ
374名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:06:43 ID:zbQMFWR+0
フィールドなのに画面切り替えがあるってどーなのよ。
世界がなんか狭く感じる。
375名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:07:23 ID:LgU+2c0q0
>>365
HD機で世界で一番売れてる360でも良いし、HD機で国内で一番売れてるPS3でもいいじゃねぇかw
376名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:07:34 ID:onU96fdA0
いまどき、キャバにも風俗にもガングロなんていないぞw
377名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:07:36 ID:nJtwhvOq0
>>359
水のクリスタルまでは全員たまねぎ剣士で到達できるんだぜ
378こけし ◆sujIKoKESI :2009/07/14(火) 13:07:45 ID:8Z5e416PO
|´π`) がんぐろようせいでせかいかんぶちこわしとかあほかと
たっちぺんでもそうさできるぞとかいうてくるおっさんのほうがせかいかんぶちこわしてるおもうのだが
379名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:07:56 ID:pILjnn3K0
>>374
ネトゲにしようとして失敗
ARPGにしようとして失敗

全部、失敗した部分の名残です
380名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:07:56 ID:nSAsmiEi0
Amazonのは工作だろ
星1つのレビューには不自然に評価がついてて、
星5つのレビューにはほとんど評価がついてないし

10とか20とかなら誤差の範囲だと思うけど、100個単位で評価の数が違うからな
GKどんだけ必死なんだよ
381名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:06 ID:2kZTBrlpO
>>374
FCの頃のアクションゲーム思い出したわ。
アルゴスの戦士とか。
382名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:14 ID:27TZwCGX0
          --彡 ̄ ̄\/\
         / 彡   _∧ミ`\     え! なに その顔?
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::::::| |≠ |    リアルに、文句たれてんの?
       /  |::::⌒::::::::::::⌒::::| |\/
     /《ヾ彡//●\/●>:| \i\   超うける!
     ゝ__彡 |.::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
      \《 | :::::::::::トェェイ:::::::::: |\> 丿
       ミ  \::::::::`ー':::::::/ |__>丿
       《 \ .ゝ.T---T   《ミ| ./

http://blog-imgs-41.fc2.com/k/i/n/king75/sandy.html


383名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:26 ID:Xv+u1EsP0
ガングロ妖精、雑誌で最初見たとき

青山テルマじゃんwww
384名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:32 ID:qe5vFAe00
とりあえず、PS3とPSPは無いわ
一番売れてる〜って条件クリアしてねーもん。
385名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:35 ID:wEse7Dmk0
みなさん ら利ほー
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 | (´ー`)  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)
386名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:45 ID:rg4D29P/0
>>374
っ「ゼルダの伝説」
387名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:50 ID:fnTNaZqv0
388名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:09:37 ID:fzljMpPuO
音楽が好きで買ってしまうドラクエ
今回は…DS持ってない!
そんな高いもんじゃないし買おうかな
とも思うが、ドラクエの為だけに買うのを躊躇する
389名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:09:48 ID:pyvdbG0z0
キャラクターが、良く出来た世界観をぶち壊しているのか
それとも、ゲームそのものが大した事無いゲームなのか
教えてくれまいか。
(中古になってから買おうか検討中なので)
390名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:10:17 ID:Tnp4FAas0
DQ9はなんだかんだマルチプレイも意識しててよい感じだった
シングルプレイでもゲームの面白さを十分味わえる出来なんだけどね

こうなると次が大変だなって気がする
これだけ完成度の高い職業システムを作っちゃったら次が困るね

誰かが言ってたけど武器や防具が視覚的に意味を持ったんだから
試着っていうのは必要だなあって思った
あと戦闘システムが冗長な演出で無駄に時間を食うのもウソではないね

そういった欠点を補って余りある中毒性がDQ9にはあるんだけどね
391名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:10:50 ID:92QI5FtH0
買い取り中止ばかりで中古で回りそうにないぞ
392名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:10:59 ID:S396xErmO
とりあえずまだ買ってないが、ボロカス過ぎて逆にやりたくなってきたwww
まぁ暫く様子見ながら7でもやるか、
と探したら7がない。



また勝手に妹に売られたのだろうか
393名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:11:05 ID:Oh0b9xpq0
昔は
プレーヤーが工夫(努力)して、謎を解くの(満足を得るか)が楽しさだったんだろうな。

でも、今どきは
いかに効率良く(努力しないで)先に進めるか(達成するか)ってのが
楽しさの大きな要因なんだろう。

漫画でいえば
昔 → ダイの大冒険
今 → ブリーチ

時代は変わったんだよ(´;ω;`)


394名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:11:37 ID:qe5vFAe00
>>375
HD機に出したいって話になってればね、それも有り得たかもしれないね。

>>378
アゴ野郎お前捕まってなかったんだ。超ウケるんですけど。
395名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:12:08 ID:/m4ERkJfO
PS2で出せば間違いない
396名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:12:15 ID:ON5GoWhT0
>>33
よくきたの
397名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:12:20 ID:iyXs5sQ60
>>370
初RPGが2だったな
RPGの概念が分からなかったからとりあえず歩き回って城の外に出て
スレイムたちにやられ続けてたわ
7回くらい死んでようやく理解してきたんだ懐かしい

キャバ嬢云々で幻滅した俺だけど
小学校低学年くらいの子には楽しんでやってもらいたいわ
398名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:13:07 ID:fiMpV1zG0
ガングロ妖精に対する忍耐が必要なゲーム
ここに費やす忍耐しだいで評価が変わるな

ところでキャバ代は制作費の何パーセントを占めるんだ?
399名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:13:21 ID:ButU4MLC0
>>317
のぞみ かなえ たまえ みえはる
400名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:13:56 ID:0obGWuNV0
>>390
武器や防具が視覚的に意味を持つってのは
次回からは難しいかもね
DSはグラフィックがイマイチでディフォルメされてるけど
そのおかげで不自然じゃないキャラクターになっている
つまりうまく記号化できてるわけだ

これがリアルなグラだったら違和感ありまくりだろう
401名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:06 ID:aqVbsJOu0
>>26
>今からでもダイの大冒険かロト紋を完全ゲーム化しろよ。
>間違なく名作になるから。

せめて、呪文ぐらい採用するとかさ。
ベタンの効果はグラビデでいいよ。

キラーマシンにさえ効くベギラマを追放する関係者にいうのもなんだが。
402名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:08 ID:rxttq6Dy0
>389
あんま考えずにやってみろよ
全然気にならない
みんなでやって騒ぐゲームの部類だから、
普段自分がやる好みのゲームとは離れて割りきって楽しむ方がいい。
すれ違い通信とか楽しすぎ
403名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:18 ID:pl2xTV0r0
>>397
よう俺
俺もRPGをしたことがなかったからオオナメクジから逃げ回って
ゴールを捜し求めた
旅の扉を発見して1面クリアーと思ったあの日w
404名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:24 ID:S396xErmO
でもおまいら、FF13まで頑張るって一緒に待ってくれるんだよな?
405名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:26 ID:Xp7U63t/0
>>342
お前がFF13作ってる奴なら笑わすなと言う
あんなゲームは誰も理解しないからwwww

他のゲーム作ってる人ならゴメンね
406名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:32 ID:VYYOf9Gx0
どーせ、同人誌でガングロ妖精おもズリネタにするんだろ?
407名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:35 ID:Tnp4FAas0
>>393
DQ9のクエストなんかは確実にノープランじゃ無駄に時間ばかり食うからね
知恵を絞ってスキルを組み合わせて対処するように計算されたクエが多いと感じた

新しいステータスの追加も、クエストを効率的にこなすために用意されてる感じがするね
このへん目聡い人ならば感づくんじゃないだろうか

俺はこのゲームでニヤニヤが止まらないね
いわれた事しか出来ないタイプの人間かそうでないかが如実に見えてしまうゲーム
408名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:14:59 ID:IlmOcv/k0
発売前からamazonでなぜか酷いレビューが出ていたのは本当だろw
削除されたみたいだが。
409名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:15:24 ID:fvOh5d6q0
ゲームが元ネタのドラゴンクエストダイの大冒険をゲーム化しろ、と。
410名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:15:43 ID:ButU4MLC0
>>401
どっかのスレで読んだが、「わしのメラ」はテンションで実装されたらしいぞw
411名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:16:04 ID:kdZHZHFN0
>1
目をふさぐってなに
412名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:16:43 ID:V/P/Q9Du0
楽天の購入者限定レビュー
http://review.rakuten.co.jp/item/1/213310_13107588/1.1/
413名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:16:53 ID:pl2xTV0r0
>>407
具体的に挙げろや
414名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:17:13 ID:OpuUXhtSP
仲間になるまでの物語があって思入れが湧くのに
キャラを自分で作ったって何の面白みも無い
415名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:17:21 ID:4zTh4OtU0
結局最後まで自力で輔さんを仲間にすることは出来ず、
下級生の奴に教えて貰ってできた。
416名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:17:23 ID:Bj8utv+tO
いつもゲームやり終わるまでネット見ないから酷評されてるのここ見るまで知らなかったけど、
叩いてる人って2種類しかいないじゃん。

・懐古厨
・DSが嫌いなゲーオタ

前者は、仕方ない。
だってそもそもドラクエは変化せずマイナーチェンジを繰り返して評価を得てきたゲームで
購買層には変化も進化もいらん旧作の焼き直しで十分、て人も多いゲームなんだから。

そして後者も仕方ない。
だってゲーオタの彼らにとってはDSで著名シリーズを出す時点でもう気に入らない。
DSスペックのすべてが気に入らないのに、売れてるから余計に腹が立つ。
でも著名シリーズだからプレイしなきゃいけない。
で、やってみるも、もう電源入れた途端に腹が立ってる。
でも、ま、仕方ないよな。そんな人種なんだもん。


この2種類の人を覗けば、結局正しい評価は、
「面白いけど、残念なところがいくつかあるかな」。
これ。
でも毎回、ね。
417名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:17:41 ID:c86paRXg0
DSは2Dゲームで十分
3Dは無理だわ・・・・
418名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:17:42 ID:OzxoUrVpO
二つ階段があったら一方は行き止まり…
そんな風に考えていた頃が俺にもありました(´・ω・`)
419名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:18:03 ID:Xp7U63t/0
ここまでピオリムが有効なドラクエは初めて
攻撃魔力上げたら大魔王バーン様の「魔王のメラ」を擬似再現できるし
でも転職したら職固有の呪文使えなくと聞いてザオラル覚えてる主人公の旅芸人と僧侶が転職できない
420名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:18:12 ID:Tnp4FAas0
>>400
グラフィックの出来不出来とは関係ないと思うけど

装備グラフィックがメニュー上で確認できる仕様になったんだから
当然そこにこだわる人はコーディネートを考えるわけだよね

その上で限りある資金の中でどの装備を購入するか考えた時に
現状のシステムだと教会でセーブして店まで行って買って装備してメニュー確認しないといけない
期待はずれならリセットして別のを買うみたいな

これってものすごい冗長性だよね?って話
421名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:18:50 ID:pILjnn3K0
>>412
高評価がアテにならねぇええwwwwwww
422名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:18:53 ID:tLLl/wPu0
この匂い、ピックルか
423名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:19:09 ID:SZkJ0bJdO
>>397
スレイムなんていないが?
424名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:19:11 ID:fvOh5d6q0
>>412
高得点をつけてるレビューアーほぼ全員が「これからプレイしますが」
「まだ序盤ですが」だな…
425名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:19:11 ID:AWbmfZe70
クソゲとか騒いでるのってどの世代なの?
6でガッカリして、7で呆れて8を無視して今9やってるけど、
ゆっくりやってれば普通に面白い作品だと思うんだが。
426名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:19:43 ID:iR56e2jv0
ガングロうっとおしいわー。テレビで浜田ブリトニーとか倖田姉妹見てしまった時のような不快感。
427名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:01 ID:HOXtY5pF0
ドラクエ\をマジコンで遊ぶとこうなるらしい。
http://kyoko-np.net/2009071301.html
428名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:01 ID:77xU6c2i0
序盤は最悪だったけど、職業でスキルを色々考えはじめたらなかなか面白い

でも、やっぱ手抜きだなって印象強いwいつもクリアの頃にあったものがないww
空飛ぶアイテムやザオリクはクリア後で、無理やりゲーム寿命を延ばそうとしているような
429名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:02 ID:pl2xTV0r0
>>397
ガングロは「毒舌なツンデレ」を作ろうとして
空気読まないDQNが出来上がってしまった感じw
430名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:24 ID:V/P/Q9Du0
>>421
買った以上は認めたくないってのはあるだろうが、
まぁおおむね満足しているってことだわな。
DSで出した以上、DSユーザー層に合わせざるを得ないのは仕方ないのかなと。
コアなゲーマーさん達には不評覚悟で。
431名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:32 ID:6PGJTYFH0
レベル上げおもすれー
とりあえずLv40までは転職我慢しようと思うんだが
攻略見てないが多分俺は正しい
432名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:37 ID:xhgzrT6C0
>>412
楽天のレビューは商品限らず限らず購入して商品到着前に書いてる奴も多い
中身を読まないと意味ないよ
ま、中身見ないとってのはamazonも同様だがw
433名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:48 ID:FveXuFffO
正直そんな期待するようなソフトかね、スクエニのソフトなんてもうタイトルだけじゃん
434名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:20:58 ID:s3qqQCFFP
まぁ、ネットが普及しててよかったよ
5000円捨てずにすんだし
435名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:21:10 ID:VS3ygrw30
>>416
うるせーぞバカ女
懐古中で何が悪い
436名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:21:15 ID:2ZQt3Cd30
妖精は俺の定義だとチャム・ファウやリリス・ファウだからな
437名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:21:21 ID:g1ZNKBCRO
テリーのワンダーランドは面白かった
438名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:21:48 ID:0obGWuNV0
>>420
試着が出来たらいいってのはよく分かる
多少はアイテムのグラフィックから想像がつくけど
試着できたほうがうれしいよね
まあそこまで凝ると本当に着せ替えげーになってしまう気がするが
439名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:21:51 ID:kdZHZHFN0
>>412
これは商品に対するレビューじゃなくて、楽天ブックスの対応に対する評価が多くない?
あなたは楽天の宣伝したいの?
440名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:21:56 ID:Og5ZXv6U0
>>437
面白かった。
必死にゴールデンスライムつくったわ
441名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:22:01 ID:oN0mbu1r0
マザー3みたいな2Dグラフィックでよかったのに。
質の高い2DグラフィックのRPGやりてー。
442名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:22:04 ID:nJtwhvOq0
>>431
ばか どらくえ 3 でも パルプンテ は 41 だったろ
41 まで がんばるんだ
443名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:22:24 ID:pILjnn3K0
楽天評価ってポイント付いたとかそんなのバッカリなんだな…
444名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:22:33 ID:V/P/Q9Du0
>>439
じゃあこのスレはアマゾンの宣伝だなw
445名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:23:01 ID:pl2xTV0r0
>>441
ブレスオブファイアは死んだっぽいしな
446名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:23:18 ID:H2d4PvmlO
>>388
サントラ買えよ
447名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:23:31 ID:POT+4xRZ0
>>277
歌江 照枝 花江
妬美 嫉美 僻美

おすきなのをどうぞ
448名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:24:12 ID:Tnp4FAas0
>>413
いっぱいあるだろ?

たとえばポイズンなんたらってスキルの効果で猛毒状態にして
その追加ダメージでメイジキメラを5体狩って来いなんてクエストがある

これはメイジキメラを追加ダメージで削り殺せば目的達成なんだな
しかしこいつはHPがそこそこあり、ベホイミを持ってる
追加ダメージはたったの4しかないので数ターン指をくわえて待つのはありえない
何らかの足止め手段を併用すれば楽々終わるわけだ

ちなみに雄叫びは若干効き難いのでじゃあラリホーがいいかな?となる
もしくは全員に毒蛾のナイフを装備させ麻痺の追加効果を狙う手もある

アプローチはさまざまあるけど、どうやったら効率よく狩れるか考えさせる面があるね
こういうクエがかなりの数あるんだよ
449名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:24:30 ID:y5ZlEDP90
>>435
何歳くらいなんですか?
450名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:24:32 ID:s853GM8q0
新規を発掘しようとしたが、古参には嫌われた訳か
451名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:24:39 ID:2Jyua9FiO
なんか急に7やりたくなってきた。
久々に引っ張りだしてやってみるかな。
452名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:24:47 ID:xhgzrT6C0
>>444

購入者

評価5.00
投稿日:2009年07月14日
届くまで不安でしたが、発売日の10時にはメール便で届きました♪
ポイント10倍の他にもポイントアップの企画のあるときだったのでお得に買えてよかったです。



こんなのが多分に含まれてるんだから、そのまま当てにすんなよw
少なくともamazonはこんなコメントはないんだからw

ちゃんと中身を見ろっての
453名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:25:19 ID:V/P/Q9Du0
>>452
なんで1つだけ貼るの?
ちゃんとゲームについて書いてるのもあるだろ。
バカなの?
454名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:25:20 ID:/gn4HiIx0
転職褒めてるやつはマジキチだろ
糞みたいな転職システムなのに
FF12と同じで、理解すればするほど糞さがにじみ出るバカゆと仕様
455名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:09 ID:V/P/Q9Du0
456名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:16 ID:6PGJTYFH0
>>448
長文乙wwwww
457名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:18 ID:E57Mrvty0
8よりしょぼくなったのは許せないよな。5年前のゲームよりしょぼいって・・・w
458名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:21 ID:2kZTBrlpO
459名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:29 ID:I+JEnkjY0
今の時代、これだけ売れれば大成功だろ。
460名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:32 ID:Tnp4FAas0
>>430
俺はどう考えてもコアゲーマーだな
DQシリーズに関していえばやりこみレベルまで遊び尽くしている

そんな俺も高評価しちゃうのがDQ9

>>454
具体的には?
461名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:47 ID:VS3ygrw30
>>449
25
462名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:26:58 ID:XenBKzQ6O
やった奴しかレビューできないようにパスワード設定すればいい。

例えばラスボスの台座の色とか。
463名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:27:02 ID:V/P/Q9Du0
>>460
へぇ。じゃあ誰が低評価してるんだろねw
464名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:27:44 ID:y5ZlEDP90
>>461
このスレでは多分若いほうだよ。
なのに懐古厨なのか・・・
465PS3発売記念 ◆LwQQdOAJlmvH :2009/07/14(火) 13:27:57 ID:iTbIVhadO
ガングロとかドラクエ世代にとっちゃ黒歴史なんだろうな
466名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:28:32 ID:qe5vFAe00
>>463
夜中にも関わらず星1つレビューしたら
一気に30件以上が参考になりましたってどう見ても個人レベルじゃない行動する

誰かさん
467名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:28:35 ID:pILjnn3K0
>455
>レビュー書いてる人なんて230万本分の500ぐらいってことですよね?あまりあてにはならないのが正直です。

ワロス
468名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:28:39 ID:2kZTBrlpO
>>425
ドラクエって看板掲げてなきゃ概ね同意。
クエスト無視すりゃすぐ終わるけどなw
469名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:29:54 ID:0gto6mYs0
古参のおっさん達は老眼鏡がないとプレイできないんだよ
470名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:30:26 ID:aqVbsJOu0
>>277
>ガングロ妖精、あれ青山テルマだよなw

そば屋にいるね??
471名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:30:27 ID:4zTh4OtU0
やっぱ、メタルスラッグが一番面白い。
ドラクエやらずにメタルスラッグやればいいのに
472名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:30:34 ID:V/P/Q9Du0
>>466
なんだそりゃw
473名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:30:35 ID:I+JEnkjY0
>>463

任天堂ハードでソフトが売れてほしくない人って居るんだよ。
来月の1日にはまたそういう人が騒ぎ出すよ、内容関係な無くね。
474名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:30:42 ID:E57Mrvty0
 何が悲しい?って9の出来よりも、ドラクエのファンが高齢化しておっさんになった
ってのがこのスレ見て実感できたので、なんか悲しい。俺も20代後半でおっさん化の真っ最中だけどw
475名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:30:43 ID:SZkJ0bJdO
>>466
そのぐらい糞なんだろ
476名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:30:45 ID:cC0s9UreO
マッスル行進曲でもやってろw
477名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:31:38 ID:fYGUWcIdP
>>458
それはね。満足している人はわめかないから。
不満足(まあ今回の場合は明らかに売れて欲しくない人たち)は具体性をある程度入れないと意味無いから。

ちなみに今回は買って欲しくない人たちの発売前アマゾンレビュー工作が激しくて発売前レビューをなくしたほど。
ゲートキーパー始めゲハをたむろするアンチ任天堂のキチガイ工作の賜物ですわ。
478名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:32:04 ID:Rqz0bJaP0
マジで昔がよかったわ
横歩きしかできないのがきちんと歩くようになっただけで感動したのに
そういう所だけ直す程度でいいのに
キャラには文句はないけど
モンスターがみえるのは嫌だわ
479名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:32:14 ID:nJtwhvOq0
>>471
メタル大ナメクジとメタルウミウシですね
わかります
480名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:32:13 ID:UJbQRtcAO
ドラクエ9のアマゾンのページを開いた瞬間に、
そいつが時代遅れであることが証明される
481名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:32:18 ID:Tnp4FAas0
懐古主義っつーのは要するに最近の若いもんは発言と一緒なんだよ
変わっていくことを何でもかんでも批判してしまうのは脳が硬直化してんだって
年寄り臭さがハンパないから気をつけよう

そんな俺もリアルタイムで2を遊んだ世代だったりするが
別段変わっていくことに抵抗はないだけまだ思考が柔軟ってことか
482名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:32:39 ID:/gn4HiIx0
>>460
長文必死君か じゃあ俺も長文で


職コロコロ変えてもデメリットなし
ダーマいって15秒だけ転職して、スキル取ってまた元に職に戻すでOK
その職一切やらずに、その職の特性がギッシリ詰まったスキルだけ取って終わり

呪文は引き継がないのにスキル技は完全引き次ぎ → 諸々のバランス無茶苦茶

スキルのステ+値以外は、同職同レベルなら誰でも全く同じ完全固定ステ
→個性崩壊、量産型ロボット×4


過去の職歴とか関係ない、個性も何もない、愛着も沸かない
4人以上のキャラを作る必要性もない

この糞転職でDQ3好きに薦めてるヤツとかいるが、アホすぎ
483名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:33:20 ID:qe5vFAe00
>>472
怖いよねー。勢いありすぎてそのせいで発売前レビュー無くなったんだよ。
アンチや期待してた人がガッカリ評価するレベルじゃねーぞ
484名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:33:25 ID:Oh0b9xpq0
>>452
楽天の評価って
商品に対する評価じゃなく、楽天のショップに対する評価じゃないの?

だったら、これで正解だと思うんだけど。
485名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:33:27 ID:fzljMpPuO
>>425
8も面白いよ…
カジノが
486名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:34:19 ID:0gto6mYs0
>>481
考えは柔軟かもしれんが
長文、語りは十分年寄り臭
487名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:34:21 ID:lGm2hYeQO
ドラクエ詐欺
488名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:34:54 ID:e19Q6jpMO
セブンイレブンで緊急値下と銘打って大量に置いてあったぞw
横にも何十冊と攻略本も置いてあったし
ドラクエもうネタ切れなんだろw
489名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:34:57 ID:defRn+rgO
この作品をわざわざナンバリングにしたのは、もうDQというブランドには期待するなという
製作者のメッセージだろう
490名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:34:59 ID:iFYJrNxDO
サンディーとかw
残影拳でもやってろw
491名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:35:24 ID:xhgzrT6C0
>>453
全部貼れっていうの?
馬鹿なの?w

誰も全部なんて言ってねーだろw
関係ないコメントが多分に含まれてるから、amazon以上に参考にならんし、
参考にするなら中身まで見ろっつってるだけなんだが

つか、自分で見れば他にも同様のコメントがいくらでも見つかるだろがw
自分で提供したソースくらい、自分で確認しろw



価格ドットコムなんてレビュー総数27だぞw
確か前までは平均4超えてたのが今は3.5くらいまで落ちてるだろ
アホかw
492名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:35:55 ID:WG33aIbaO
まだ初めて2日だが
スレタイで言ってるガングロ妖精が汽車の運転手指しているなら
確かにあれは、ウザイし正直要らないと思う
もっと宿屋の娘みたいなヤツだったら良いと思った

今のところそれ以外で不満は無いかな

493名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:36:09 ID:Bj8utv+tO
>>435
いやだから、悪くないって。人の勝手だもん。

ただ、懐古厨じゃない人には、懐古視点からの評価は的外れだから参考にならん、と。
カジノが無い!と火がついたように怒ってたり、シンボルエンカウントなんてドラクエじゃない!、
主人公が勇者じゃない!、とか、ごめんどうでもいいし…。
494名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:36:15 ID:V/P/Q9Du0
4→5→9と出したんだから、5の後9をやって満足すりゃそれでいいんじゃね
くらいの内容だと思っていたが、それより下なの上なの?

>>484
商品を買ったら、商品レビューとショップレビューを求められる。
アマゾンにしろ楽天にしろやらずにレビュー書く奴をどうにかせねばならんよね。
やったと思われるレビューに絞って集計するのめんどくさすぎるし
495名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:36:22 ID:2kZTBrlpO
>>445
カプンコの人がキャバクラで「ロックマンとか作ったって言ってもわからない娘ばかりでモテない」とか言ってたな。
コーエーとかもそうなんだろうな。
496名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:36:23 ID:E57Mrvty0
6,7、9が嫌いなのはしかたないけど、8にアレルギー抱くのはさすがに懐古って言われても
文句言えないな。結構丁寧に作ってた感あったじゃん。
497名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:36:31 ID:cC0s9UreO
>>490
そこは「ハンバーガー売ってろ」というべきだろJK
498名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:37:13 ID:UJbQRtcAO
>>488
売れてるらしいのに緊急値下げとは、なぜ?
499名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:37:20 ID:rcKh1n+R0
>>1
すごいな。客観的な数字に基づく良いニュースと、主観に満ちた悪いニュースを
一緒くたにして印象操作。朝日新聞のやり口そっくり。
そんなにドラクエ売れると困る人が多いのか。
500名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:37:29 ID:ozzkhl1A0
スキル技が引き継げるのは武器が関係してるんじゃねーのかな
501名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:37:33 ID:fYGUWcIdP
>>484
少なくとも購入者だけがレビューできるシステムにしない限り意味無いわ。
いまアマゾンなんて工作活動の温床だぞ。

たとえばテイルズオブヴェスペリアというソフトがある。
箱で先行発売されて後でPS3でマルチになって出るんだが、
アマゾンランキング常に1位をキープしてた。
売り切れ(予約締め切り)になることなく。
おかしいって話が出てきたところである工作員がゲロッた。

予約→キャンセルを繰り返して『延べ予約数』を増やしてんだと。
502名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:37:35 ID:mOvn08my0
ガングロやエグザイル以前に
DSで3DとかアクションRPGやります→あ、やっぱコマンド式にするわ、とか
セーブデータ一個とかのが気になるのはゲーオタだからかなぁ
初めて欲しく無いナンバリングDQ
・・・と思ったけど、実は6・7もやってなかった
503名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:37:56 ID:y5ZlEDP90
>>496
8は傑作だったと思う。
504名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:38:28 ID:VS3ygrw30
何故叩かれるか、手抜き丸出しだから
キャバ嬢とかエグザイルとかもあるが、それだけで叩かれているのではない

利益至上主義でコストが安いDSで発売
利益至上主義でセーブが一個
ダンジョンギミック削除、ゲーム中に名残あり→手抜き乙
カジノの削除→手抜き乙
クリア後おまけ要素での水増し→中古対策乙

5年かけてこれ
そういう手抜きで姑息な感じがひどいからダメ
505名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:38:31 ID:CSjAt2c50
何このスレ?超ウケルwww
506名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:38:34 ID:YRZl+IZV0
DSで出して良かったことなんて何もない
入らないからって削られたものばかりじゃないか
507名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:38:58 ID:PYZxmw+Y0
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./
       >___\  `´  `--´

 「それじゃ いっくよー。
     す す す スウィッチ・オンヌッ!! 
508名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:07 ID:s3qqQCFFP
懐古厨的には
こんなのボクらのドラクエじゃ無いヤイヤイヤイヤーィ!だな
現役のお客様たる、リアル小学生の意見は違うのかもしれんけどな
509名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:16 ID:oZR9SNR60
いくらその世界に没頭して入り込んでいても
この妖精がが一発で現実にもどしてくれる
510名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:16 ID:SwMRRABf0
>>482
いや、でもある程度いろんな職をやらないと、スキルポイントが溜まらないよ。

>この糞転職でDQ3好きに薦めてるヤツとかいるが、アホすぎ
それでも、システムは一番3に近いからな。
511名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:16 ID:xPvwoSfaO
内容もさることながら、7・8・9あたりの鳥山絵の劣化が気になる

9の店頭ポスターとかひどかった
拡大でアラも出まくりだし
512名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:44 ID:E57Mrvty0
>>493 懐古が鬱陶しいのは俺も同意だが、鬼女板行ってくれないか?
何気に、DQの過去作知ってる者としてはカチンとくる発言が微妙に混じってるし・・・。
悪気があって言ってるわけじゃないってのは分けるけどね。
513名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:51 ID:YAzgLEw80
DQ1・・・★
DQ2・・・★★★
DQ3・・・★★★★★
DQ4・・・★★★★
DQ5・・・★★★★
DQ6・・・★★
DQ7・・・★
DQ8・・・★★★
DQ9・・・買ってない
514名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:56 ID:pILjnn3K0
アマゾンの評価見ると
星5つでも内容は酷評なの多いんだね
515名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:40:02 ID:xhgzrT6C0
>>499
いないだろ

ドラクエ9は初動は順調に売れてますって事実と
amazon内ではドラクエ9の低評価が多いって事実を出してるだけだし
516名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:40:04 ID:sZdte/BC0
個人的にはDQは2〜5までが面白かった
1もある意味おもしろかったけどな
ラスボスが世界の半分をやろうとか言ってくるとわw

2の売りがパーティーシステム
3で転職
4でAI戦闘と各仲間のストーリー
5で花嫁選択システム

それでももうDQとしては出尽くした感があって6以降は面白そうに見えない
別ゲームとして作るべきだったろうなぁ・・・
517名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:40:32 ID:Wt1HUHZyO
ガングロよりアゲハ嬢風の方が今っぽいが開発期間長いし仕方ないな
518名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:40:37 ID:UJbQRtcAO
ドラクエ8やったこと無いんだけど、
8と9どっちが面白い?
理由を2行以内で書いてくれるとありがたい
519名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:40:52 ID:nSAsmiEi0
>>503
8はすっきりきれいにまとまりすぎだと思った
ただ、俺は酷評されまくりの7が大好きだから、
おそらく世間的には8の方が名作なんだろうな
520名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:40:53 ID:4zTh4OtU0
現実の厳しさを子供に教えつけるには、
ドラクエIIなみの難しさは必要だろ。
楽しいゲームなんかやっても何のためにもならない。
苦しんで、諦めて、自分がどんなに駄目人間かということを
思い知って、人生は努力でどうにかなるもんではないということを
理解して、この世界がどんなに理不尽かを分からせることによって、
すこしでもまともな人間になるっていうもんだ。
521名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:41:05 ID:EBlW8qeMO
火山のとこまで来たが未だにダンジョンに謎解き要素ないんだけど

522名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:41:32 ID:nJtwhvOq0
おっさん、解雇中と言われるのは仕方が無いかと思うが
「プレイ(クリア)しないで評価するなよ」「変なアンチを除けばいつものドラクエだよ」
とか言われたらお前らFC3作やってねぇだろって思う
リメイクだけやってやったつもりで評価してるのは同じじゃないかと

あと俺は特に9を叩くつもりは無いぞ
妹に貸したDSiが帰ってくるまで思い出からドラクエ力を補充してるだけだ
523名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:41:51 ID:qe5vFAe00
ゲートキーパー大暴れでエニックスブチギレ
524名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:41:54 ID:YoU6uuKn0
DQ1・・・★★★
DQ2・・・★★★★★
DQ3・・・★★★★★
DQ4・・・★★★★★
DQ5・・・★★★★
DQ6・・・★★
DQ7・・・0点
DQ8・・・★★★
DQ9・・・買ってない
525名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:42:14 ID:xhgzrT6C0
>>508

悲しいかな買ってる連中の中心は20〜30代の大人だけどなw
526名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:42:48 ID:WG33aIbaO
6好きなんだけどな〜
7は、踊り子のキモすぎるムービーとモンスター職のシステムが嫌い
モンスターソレ自体を仲間にしたい
527名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:42:56 ID:Tnp4FAas0
>>482
そのステータス+の幅がパネエからかつてないほどとんがったキャラ育成が出来て楽しいっていう話なんだが
魔法使いで力が150overとか作れちゃうんだぜ?

どう見ても倍率1.25倍やそこらの技なんかより
累計で元ステータスの倍くらいまでブーストできる固有スキルの方が有用
武器スキルでなく最初に固有スキルに目を付けた俺はやはり目聡かった

つーか所詮ゲームなんだからそんなになんもかんも矛盾なくはいかないだろ
所詮は箱庭なんだぜ?お前期待しすぎちゃうの?
DQ9に人生掛かってるのか?

普通に他のRPGでDQ9と比較したくなった作品なんて国産ではほとんどないな
ワーネバとかルナドンくらいかな
DQの中でも秀でているし、他作品と較べても秀でている

かつてDQ1が海外のコンピュータRPGを模倣したように
今回も海外の豊富なキャラメイク・クエストなどなどを模倣した
それが成功しているかどうかは受け手次第
少なくとも俺は成功してると思ったけどね

お前の書き込みはどんなゲームにも当てはまっちゃうんだよ
そもそも今でも愛されている名作DQ3なんかもっと雑な作りなんだぜ
528名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:01 ID:V/P/Q9Du0
>>491
ああ、わかった。楽天のレビュー点が高かったから
必死になってわけのわからないレスをしているのか

点数なんてどちらも当てにならないのは最初からわかっている。
こっちにもプレイしたと思われるレビューがあるよってことで貼っただけだ。
アマゾンとどっちが信頼できるとかそんなの関係ない。少しは落ち着け。
529名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:07 ID:92QI5FtH0
駄作の8と同じ製作会社って時点でわかってたこと
530名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:20 ID:fYGUWcIdP
>>514
それは新たなネガキャン方法
わざと高い評価つけてネガティブなことに注目させる方法。
531名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:23 ID:efHvzNmaO
>>518DQ8だな 良い意味で別ゲーだし今なら安い
9は新作だけど高いし評価はもう知ってるだろ?
532名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:24 ID:0eD3LDSi0
>>518
8の方が面白い シリーズやってるなら正統進化なドラクエ 鳥山絵の世界観を見事に3Dにしてる
9はキャラメイクと装備が反映されるの以外売りがあるの?って感じ
533名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:28 ID:2kZTBrlpO
>>496
2からやってるおっさんだが、7でやらかした分は充分挽回したと思った。
534名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:51 ID:DUeVOZa40
ドラクエに語るような世界観なんかないだろ
サンディ程度で文句言うようなやつは元々やりたくもないのにやってるような連中
535名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:57 ID:lGm2hYeQO
どんだけ出荷したんだろうか
糞がばれる前に売りさばきたかったろうに
536名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:43:58 ID:jM1TGUBU0
ガングロがチョベリバって言うってマジですか???
537名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:44:12 ID:E9Y17yOz0
昔のドラクエより、ポケモンの方が頭を使うだろ。
世界で認められるか認められないかはその差。
538名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:44:30 ID:nSAsmiEi0
7おもしろいのに…
6が一番だけど
539名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:44:31 ID:6PGJTYFH0
8が面白いって奴はゼシカのおっぱいに釣られてるだけ
540名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:44:45 ID:xhgzrT6C0
>>528
頭悪いなw
もう一回読み直せw
541名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:08 ID:wL3lWxEr0
だれだこんなところにRUSHの歌詞を張ったのは
542名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:09 ID:4zTh4OtU0
IIのころの開発者はみんな老人になってしまったから
同じようなゲームは作れないだろうなーー
糞ゲーでも平均プレイ時間200時間とかのボリュームなら
買って損したっておもわないとおもうけど、
開発費が掛かって無理なんだろうな。
543名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:12 ID:OzxoUrVpO
>>516
5を花嫁選択とかwww
リアルタイムでやってなかったのに偉そうだな(´・ω・`)
544名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:39 ID:+l6nn8Wf0
これ、結局なんでセーブが一カ所しかなかったの?
作中でその必然性が感じられるものってあった?
マジに複数本買わせるためだけ?
545名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:49 ID:mOvn08my0
あれ、スレ読まずにレスしたのに
9はまぁ置いとくとしても割りと6・7は微妙って意見あるんだな
546名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:48 ID:F9qBKmzJO
通勤路ですれ違い通信がめちゃくちゃ釣れるとこを見ると
やっぱ売れてるんだな
547名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:56 ID:V/P/Q9Du0
>>540
ちゃんと読んだ結果だよ。
最初からお前は点数しか見ていない。
俺は最初から文章しか見ていない。
食い違うのは当然。
548名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:45:56 ID:dsJ3IMswO
ガングロのハブチョンには笑った
549名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:04 ID:eWD68qAJ0
7も8楽しめたが9は無理。DSでの開発って時点で逃げの精神がアリアリ。
それで仕様変更しまくって妥協の産物を出してりゃ客も怒るわ。
550名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:20 ID:Tnp4FAas0
>>513
俺と似た評価だな
きっとDQ9は満足できるはず
551名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:21 ID:bHpRAS/g0
>>508
懐古厨的には
なつかしのガングロギャルが登場して超うけるwww だろw
552名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:29 ID:eC4lZnZAO
サンディ好きじゃないのにサザエさんチックな曲が離れない…
553名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:43 ID:2kZTBrlpO
>>504
ガングロ云々よりやっぱそこに尽きる。

現実の息抜きにちょいと遊ぶゲームなのに、
現実でもウザいようなキャラを登場させてしまうのも大概な話だが。
554名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:48 ID:YAzgLEw80
8は可もなく不可もなくってところだな
555名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:50 ID:9xoFsPrq0
今の鳥山明の絵になんら魅力を感じない
ドラゴンボールを連載していたころの絵がみんないいと思っているでしょ
炭酸の抜けたコーラって感じ
556名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:50 ID:Wt1HUHZyO
>>539
ゼシカのおっぱいは確かに魅力的だったが
馬姫様の方が好きです
557名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:46:59 ID:H33g0rUrO
>>539
イケメンのククールに釣られてますが?
558名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:03 ID:s3qqQCFFP
>>525
購買層の中心は小中学生だろ
大人になってもドラクエするようなダメ人間が
200万人超も居るはずがなかろう、JK
559名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:06 ID:45M4sOfp0
7が一番好きなおれに7がダメな理由教えて
560名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:11 ID:nSAsmiEi0
なんだ、結局DS批判に落ち着くのかよ
561名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:20 ID:AT1Jw13f0
>>537
じゃー頭を使う迷宮寺院ダババは世界中から絶賛の嵐だね♪
562名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:23 ID:y7A8w3VvO
FFなら懐古厨がいるのもわかるけど
ドラクエなんて懐古するほど進化してないっつーの。
563名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:30 ID:VS3ygrw30
>>493
お前、自分の意見を正しい評価とか言ってるのが傲慢なんだよ
何故怒ってるかの背景も斟酌せず表面だけ見て、はいはい懐古中乙と単純に分類してるとことかな
バカ女の典型
564名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:31 ID:H0WozFRJ0
>>12
なぜだ!?
565名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:47 ID:5vo1602YO
平均何時間くらいでクリアできる?
566名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:50 ID:fvOh5d6q0
8結構面白かったよ。破滅の盾と金塊とスキルの種盗み作業以外は…
ドラクエの世界観って好き、みんないい奴って感じ。このガングロ妖精以外は。
567名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:52 ID:nJtwhvOq0
5はブーメランとブレス攻撃でMP消費せずに攻撃が出来るようになったのがな…
攻撃魔法を使って1ターンでしとめるか、通常攻撃でMP温存するか、いっそ逃げるか
雑魚戦にあった計画性とか緊張感とかが薄れてちょっともにょったな
568名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:53 ID:DnW4AAl8O
>>488
割引もしないしポイント還元も薄いコンビニでの売上なんてそんな大量に見込める訳ねーだろ
569名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:55 ID:IMGHd9bG0
終わったぜ。核地雷ではないが普通のクソゲーだった。
5年待ってこの出来ではお前らがファビョるの分かる気がする。
まー7みたいにクソゲー&長時間拘束じゃなかった分まだマシかなと思った・・・
570名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:47:56 ID:fzljMpPuO
>>518
クリアかと思ったら7匹の竜を倒すのに燃えたね 8は
571名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:12 ID:4zTh4OtU0
やっぱドラクエよりエルファリアの方が面白いな。
エルファリアIIIが出たら絶対買うんですけどー
572名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:15 ID:efHvzNmaO
>>544マジでそのとおり

マジコン対策でバックアップが一つしか作れませんでしたから、一人3つ買ってください(新社員スパーク)
573名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:32 ID:ArQGhNie0
愛知の田舎だから
すれ違い通信で4人しかゲット出来て無いや
いったいいつになったら2階に上がれることやら
574名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:39 ID:3K/ng+Bx0
こんだけ売れれば結果プレイヤーが酷評したって痛くも痒くも無いだろうな、
次はあるとしても数年後だし、懲りずにまた買うだろう。
575名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:40 ID:4Jq6j1aEP
>>182
ありゃかわいいw

センスは古いけどなw
576名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:42 ID:mOvn08my0
>>544
雑誌でごちゃごちゃ理由つけてたけど
なら同じようにごちゃごちゃ理由つけて、
なんとか複数セーブ捻じ込んでみろと言いたくなった
577名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:47 ID:SwMRRABf0
9はストーリーが進むにつれてプレイに質的変化が生じてるから飽きないんだよな。
1.最初は一人旅。
2.ルイーダの酒場で仲間を作れるようになる。
3.ダーマの神殿で転職ができるようになる。
4.船を手に入れることにより、行動範囲が広がる。
こんな感じで。
578名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:54 ID:yONg9Emd0
これ仮にガングロじゃなくても
この言葉づかい自体ムカつくだろ
今風にギャル言葉なんか安易に取り入れるから
墓穴掘るんだよ
579名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:55 ID:Jdh9V3BdO
さすがDQNine
580名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:58 ID:aMNNCwgW0
>>516
それまでコアな奴しか遊べなかったwizやウルティマ、つまりRPGを
ライトユーザーが遊べるようにした1はメチャクチャ偉大だぞ
581名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:49:28 ID:pyvdbG0z0
>>402
有難う。参考にして中古を購入してみるわ。
しかし、過去此れだけ酷評を受けたドラクエって
あったっけ?
しかも、発売直後にスクエニ株が下がってるって事は
市場から見ても魅力に欠けるって事なんだろうな〜
も少し、日本のゲーム業界大手なんだから頑張って欲しいな
582名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:50:08 ID:Zk+VaCkhO
>>559
暗いイベントが大杉だろ
583名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:50:10 ID:pILjnn3K0
>>568
最近はやってるんじゃなかったけ?
584名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:50:13 ID:Tnp4FAas0
>>577
むしろその後が大事
クリア後の目的を失った所からが第2のスタートだと思う
585名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:50:19 ID:xhgzrT6C0
>>547
嘘はいかんよ、嘘はw
もろに点数に対するコメントだろがw


421 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 13:18:50 ID:pILjnn3K0
>>412
高評価がアテにならねぇええwwwwwww

>>421
買った以上は認めたくないってのはあるだろうが、
まぁおおむね満足しているってことだわな。
DSで出した以上、DSユーザー層に合わせざるを得ないのは仕方ないのかなと。
コアなゲーマーさん達には不評覚悟で。





あと、俺が最初にお前にレスした内容はこれ↓
最初から中身と言ってるのにwww



432 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 13:20:37 ID:xhgzrT6C0
>>412
楽天のレビューは商品限らず限らず購入して商品到着前に書いてる奴も多い
中身を読まないと意味ないよ
ま、中身見ないとってのはamazonも同様だがw
586名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:50:50 ID:92QI5FtH0
DQ1 ローラ姫
DQ2 ムーンブルク王女
DQ3 女僧侶
DQ4 アリーナ
DQ5 フロ−ラ
DQ6 ハッサン
DQ7 マリベル
DQ8 ゼシカ
DQ9 サンディ

こうやってみるとDQ9酷いのがよくわかる
587名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:51:01 ID:zshKYK9R0
ヴァイオリン・ピアノでドラクエのジプシーダンス
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5356595
588名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:51:29 ID:YRZl+IZV0
>>577
それ、とっくに3でやってますけど?
589名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:51:36 ID:kSSAjRRV0
DS版のリメイクのころから思ってたが、
すれちがい通信はどうぶつの森みたいに、本編と分けて動かせるようにしてほしかったなぁ
ダンジョン探索中とか、いちいちリッカのとこまで戻れない場合もあるし
590名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:51:37 ID:y5ZlEDP90
>>573
東京の電車は釣れるぞ〜
591名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:51:40 ID:F9qBKmzJO
>>525
だよなあ。
近所のヨドバシで日曜昼に買ったが、前後皆20〜30のカップルか夫婦。

うちも夫婦分で2本買ってしまった。
DSソフトは英語学習系しか持ってなかったのに、
懐かしさでつい…。
592名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:15 ID:fzljMpPuO
>>539
4のジプシー姉妹依頼のエロ娘
593名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:22 ID:ozzkhl1A0
>>559
転職、石版
594名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:24 ID:KZrK+41R0
え?
ガングロ妖精以外、評価できるところないだろ、このゲーム。

他はいつものとあまり変わらないし。
595名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:25 ID:eWD68qAJ0
>>559
あそこに石版あんじゃねーの?フフン、やっぱりあったかって感じで面白かったわ。
一気に出来ない人間だと毎回思い出さなきゃいけないし石版の位置を予測できなくて辛かったんだと思う。
596名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:36 ID:YAzgLEw80
>>559
ただのエピソード集になってる
世界が初めからあるわけでなく小出しだから冒険感覚がない
過去と現在と同じところ(多少変わっているが)を探索しなければならない
石版を取るのを忘れると後で探すのが大変
職業がぴんとこない
特技が使えすぎる
3Dの意味がほとんどない
主人公とその仲間が弱弱しい、ガキっぽい
マリベルの性格が悪い
597名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:49 ID:ekZSofviO
DS用ソフトとして開発販売する時点でドラクエは終わってる <br> PS3用ソフトなら前代未聞の記録を達成したはず
598名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:59 ID:DPqJXwyv0
>>577
それ、2からそうだろ。
8でも走るの飽きた頃にパンサー出てきて、
船とかパンサーにも飽きたころに鳥が出てくる。
そこら辺は上手だと思う。

逆に裏の世界とか裏ボスとか、
ゲームやる前から存在が分かっているようなのは飽きた。
裏の世界とか裏ボスに替わるシステム作ってくれ。
3で味わったような衝撃を受けるようなの。
599名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:53:07 ID:V/P/Q9Du0
>>585
もう一度説明するね。
俺は文章しかみていない。
お前は点数しかみていない。
そこで「高評価」と言葉が出てきたら、
俺は文章の内容の事だと思う。
お前は点数のことだと思う。
食い違うのは当然。
600名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:53:53 ID:xhgzrT6C0
>>558
小中学生中心でこんなに売れるわけねーだろ
ドラクエに特別な思い入れもない現役小中学生なんぞ、
ポケモンやモンハンに流れてるっつーのw
601名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:54:01 ID:OsnyIuzm0
>>545
6はなんか夢と現実を行ったり来たりするふわふわしたストーリーのせいかあんまり記憶に残らないんだよな
602名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:54:08 ID:m/KdYaHF0
ドラクエ3のキャラデザインとイリュージョンの新作(パクリゲー)の比較画像
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/07/dragon_quest_eroticgame.jpg
603名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:54:19 ID:I35oWew0O
>>586
DQ3は女戦士だろ
604名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:54:34 ID:4zTh4OtU0
7の駄目な点は一つ
ハッスルダンスを覚えないと最後のボスを倒せない。
最後までスーパースターを作ろうと努力してないやつは
最後でスキル上げをめちゃくちゃしないとイケなくなる。
605名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:55:04 ID:pILjnn3K0
>>559
カケラ集めが億劫…
落ちてるもん拾って世界を救うを地で行く
606名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:55:18 ID:N40amV3h0
>>586 DQ6はハッサンゲーだからなぁ
607名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:55:26 ID:c1KZzOON0
X68Kのドラゴンオエスト(だっけ?)が面白かったなぁ
608名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:55:29 ID:fhG3fWJI0
7,9とクソゲーで後がないよなw
俗に言う3ストライク制で、次のクソゲーが出た時点で
ドラクエシリーズ終了ってワケか。

FFもトンガってる分まだマシだが8,12はクソでいい気がする。
(個人的には6,8,9,10,11,12全部クソだがw)
609名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:55:34 ID:SwMRRABf0
>>598
個人的には、3のコンセプトで新しく作り直した
ドラクエ3のようなものがやりたい。
610名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:55:48 ID:Tnp4FAas0
DQ9はメインシナリオがかなり淡白なんだよな
シナリオ自体がうすっぺらいとかそういう話じゃなくてボリュームを絞ってる感じ

後のおまけ要素の膨大さを考えると、メインシナリオクリアはおそらく全体の半分にも満たないでしょ
俺はまだクリアしてそんなに経ってないから細かいことは言えないが、これおまけの方が膨大なんじゃないか?
611名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:56:18 ID:0eD3LDSi0
>>581
7も相当酷評されたけど、今回はDSで手抜きみたいな形で出すってのとかでさらにね。
大手だからこそ酷評を受け止めて方向修正してもらいたいけどどうだろうね
世界から取り残される方向に向かってるのにな
612名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:56:45 ID:xhgzrT6C0
>>599
俺ももう一回説明するよw


俺が最初にお前にレスした内容は>>432なw
この内容を見て、俺が言ってるのが点数だと言うのなら
お前の読解力がないってことだw
俺は最初から中身と言ってるわけでw
わざわざamazonも同様とまで言ってるのにwww



432 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 13:20:37 ID:xhgzrT6C0
>>412
楽天のレビューは商品限らず限らず購入して商品到着前に書いてる奴も多い
中身を読まないと意味ないよ
ま、中身見ないとってのはamazonも同様だがw
613名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:57:03 ID:UgZiPRoxP
どうでもいいんだが今DQ買うような奴がガングロ嫌いなことだけはよくわかった
614名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:57:04 ID:/gn4HiIx0
>>527
こんなファッビョーン!!って感じの必死長文久々だな
何でもいいが、長文の癖にズレズレで、「転職が糞だ」という事の否定になってないぞ
頭悪いなおまえ
615名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:57:24 ID:LgU+2c0q0
PS3か360だったら、鳥山のキャラデザインそのままのグラフィックになってただろうなぁ。
616名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:57:39 ID:NJaXD3HAO
何でこんな仕様にしちゃったんだろ?と思いながらプレイしてるが

「お気に入りのキャバ嬢に媚びるため」って話を聞いて、スッゴい納得したw
617名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:58:06 ID:DsHu1m6o0
面白さは期待しない。
ただドラクエ独特の雰囲気が味わえればいい。

というような動機で買うのはやめたほうがいいかしら?
618名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:58:06 ID:gp8zL37Y0
おきにのキャバ嬢がモデルってやつ?
ならば仕方が無いな。
キャバでモテるのは大変だからな。
619名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:58:19 ID:mB7jkP900
>>331
>>362
地獄の騎士か?3だよな。
ゾーマ城のソードイド3匹組(上位版)がウザかったw
620名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:58:33 ID:nJtwhvOq0
>>615
トバルNo1好きですか?
621名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:58:37 ID:okxQ4I0j0
キャバゲー
622名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:58:48 ID:77xU6c2i0
>>565
初めてやったら、一般人は35〜40時間前後じゃないかな。
ただ今回は人によってクリア時間がかなり変わると思うw
当たりのスキル・職業選んだり、職業システムをフルに活用しないと
時間だけ過ぎていくだけで後半のボスには苦戦が続くw
623名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:58:57 ID:wp9np/650
やっててほっとするマッタリ感があいかわらずいいね
普通に面白いじゃんw

セーブ一箇所だけ糞!
624名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:02 ID:5G/QHawr0
愛人がネイルアーティストに合格
    ↓
堀井「ドラクエにサプライズ入れとくから遊んでね^^」
    ↓
サンディのネイルアーティストのセリフ
    ↓
なにやだ超うれしー大好き。お礼にあたしを好きにしてイイヨ
    ↓
そして伝説へ・・・
625名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:07 ID:s3qqQCFFP
キャバでモテるためとか
大人って汚いです
626名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:08 ID:ArQGhNie0
>>611
はっきりとPS3で出せって書かないと
Wiiで出る事になるぞ
627名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:13 ID:V/P/Q9Du0
>>612
それにレスもしてなければ、読んでもいない。
食い違って当然。
628名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:13 ID:YnuD4xAY0
>>617
別にいいんじゃない?
買って後悔するかどうかは知らんが動機なんて人それぞれ自由だよ

629名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:22 ID:F9qBKmzJO
>>577
そんなのどのDQも同じだろ
630名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:30 ID:mB7jkP900
>>367
よく、こんなのすぐ思いつくなw
631名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:34 ID:SOhoiacr0
もうPS3で真DQ9出してくれよ
632名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:41 ID:6PGJTYFH0
GKが嫉妬してるだけか
633名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:54 ID:uq2qduodO
淡路恵子が噴死してないか心配
634名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:59:54 ID:DnW4AAl8O
>>569
まあ働きもせずゲーム三昧出来るキモオタニートが叫んでもWiiDSの勝利ですから
635名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:00:19 ID:E57Mrvty0
PS3とXBOX360のマルチでいいよもう。
636名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:00:34 ID:YRZl+IZV0
>>618
当のキャバ嬢からも退かれてると思うが

キャバ嬢「あのう、このサンディってのウザイんですけど」
堀井  「あれ?」
637名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:01:56 ID:fzljMpPuO
キャバ風が嫌な奴はパフパフも嫌いなのかよっ!
638名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:02:38 ID:y5ZlEDP90
>>633
感想聞きたいなw
不満が残ったらきっと早く10出してくれないとって怒っちゃいそうw
639名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:02:43 ID:Og5ZXv6U0
戦闘システムは単純なのに疲れる??
なんでだろうと思ったら画面の見にくさだ。

なんで5年も開発してDSの画面をもっとうまく使えなかったの?

まだ、DQMのが良かったわ。
640名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:02:51 ID:nJtwhvOq0
>>637
うざいギャルとガチムチマッサージ師を一緒にするなよ
641名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:09 ID:mB7jkP900
>>416
うむ。
まさに俺は回顧厨w
642名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:12 ID:giKztWmSO
ねぇ、いまさらドラクエやって楽しめるの?なにが楽しいの?
643名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:13 ID:JQhTp/lk0
>>331
>>339
>>619
つニフラム
644名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:27 ID:OzxoUrVpO
これPS3とか360でネットに重点置いて安くリメイク出来ねーかな?
645名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:40 ID:E57Mrvty0
 Wii DS が天下とってから、家庭用ゲームはなんかメーカー側の金儲けの道具って側面が強くなってきたな。
前もそういう側面あったかもしれないが、発売したからにはユーザーに楽しんでもらおう、面白いゲーム作ろうって気概
が感じられたが、今はホント金儲けたいって姿勢しか伝わってこないな。

 俺はPCゲーや360などの洋ゲーに避難することできたが、洋ゲーアレルギーの強いやつは逃げ場なくて大変そうだな。
646名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:44 ID:xhgzrT6C0
>>627

547 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/14(火) 13:45:56 ID:V/P/Q9Du0
>>540
ちゃんと読んだ結果だよ。
最初からお前は点数しか見ていない。
俺は最初から文章しか見ていない。
食い違うのは当然。


>ちゃんと読んだ結果だよ。
>最初からお前は点数しか見ていない。



言ってること滅茶苦茶w
俺が最初から読めと言って、最初から読んだとお前は言ってるのに
今更読んでもいないってwww
いい加減にしろwww





嘘に嘘を重ねる性格を何とかしないと、やばいよマジで
ま、お前が犯罪者になろうとしったこっちゃないがねw
647名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:47 ID:27TZwCGX0

アタシたちの苦労は なんだったの?
ぐぅぅ・・・こうなったら せめて
お礼だけでも もらわないと!

・・・・・・超シラける〜
そんなもの もらっても
アタシは うれしくも何ともないし
ぜんぜん むくわれないっつーカンジ!

ちょっとー なに あれ!?
シカトかましてくれちゃって!
むっかつくー!!

なんか タイヘンそうだけど
がんばってね。
そんじゃ アタシ やるコトあるから。
短い つきあいだったけど
おたがい おつかれー バーイ♪

何をかくそう・・・じつは・・・・・・!
アタシってね・・・・・・!!
・・・・ネ・・・・・・・・・・・・に
ネイルアーティスト検定に合格したの!!
648名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:04:09 ID:6923UMlAO
>>617
しばらく待って安くなってからでもいいんじゃない。急いでやりたいって感じじゃないみたいだし
649名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:04:20 ID:LgU+2c0q0
冒険に浜田ブリトニーがずっと着いて来てる感覚でうざいw
650名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:04:38 ID:V/P/Q9Du0
>>646
わかったわかった俺が悪かったwちゅみまちぇんねw
651名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:05:22 ID:SOhoiacr0
>>649
え、それはやる気しねえわ。
てか絶対やらねえw
652名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:05:39 ID:pyvdbG0z0
>>611
DS自体は、売れてる携帯ゲーム機だし
其処から出して売り上げ伸ばそうと言う
発想自体が悪いわけではないと思うけど
手抜きはいかんな〜、手抜きは。
別に、洋ゲーを盲目的に褒めるわけではないけど
狭い日本だけの売り上げで満足してるようでは
大手としては如何なのよって感じはありますね。
653名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:06:13 ID:3/HZdFfH0
>649
同感!!
654名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:06:16 ID:Tnp4FAas0
>>614
全然糞とは思わなかったんでね

基本的にゲームってのは何でも「いかにして効率を求めるか」にあると思うよ
オセロだって将棋だって常に最適解を探す探求をしているんだぜ
そこを否定してかかるやつはどうかしてるとしか思えないだけかな

それはRPGでも同じで、与えられたルールの中でどうしたら大きな結果が得られるか
自分の求める結果が得られるか
これを試行錯誤していくことがゲーム性なんじゃないのかな

つまり君の発言はゲーム性そのものの否定なんだよ

あまりにもわかりやすすぎる最適解が見えてしまってるものは駄作といえるが
DQ9は明らかにそうではなかったぜ

むしろ何度となく俺はどう育成すべきか聞かれた
お前らそれで楽しいんかと思った
そっちの方(プレイヤー側の与えられたノルマを淡々とこなすだけの姿勢)が問題だと思う
655名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:06:26 ID:SpEDvGGxO
BGMが残念だったけど、よくよく思い返して見れば、前作も、その前も、その前の前も残念だったからこんなもんか。
656名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:06:38 ID:Xp7U63t/0
アマゾンのレビューのIP見たら
GateKeeper**.Sony.CO.JP


だったら面白いな
アマゾンにはぜひ公開してほしい
深夜に星1評価作ったら一瞬で賛成が30票入る時点で作為的。
ソニーではないにしろ何か力が働いてる
657名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:06:40 ID:xhgzrT6C0
>>650
結局、正論で返せなくなったら煽りかよw
相手した俺が馬鹿だったわ




さ、NGNGっとw
658名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:06:46 ID:77xU6c2i0
>>639
たぶん狭いフィールドで必死によけないとダメだからじゃないの?
ある意味アクションやってるみたいなもんだろ今回はw
最短走っていたら、目の前に敵がわいてきてそれに反応して十字切るってのが続くからなw
659名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:06:47 ID:mynnawZF0
堀井さん、今時ガングロとかギャルとか絶滅しちゃってるよ!!5年遅かった
660名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:07:03 ID:YAzgLEw80
>>607
ドラオエ2なら本家のドラクエ6と7よりもおもしろいね
661名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:07:13 ID:0eD3LDSi0
>>626
http://www.youtube.com/watch?v=js-YkG1hE7c
これぐらいのドラクエを見たい自分は10は次世代機で出せとスクエニに書いて送った
WiiじゃDSよりマシだけど本当に納得できる物が出来るとは思いがたいし
662名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:07:22 ID:V/P/Q9Du0
>>652
一番売れてるハードにライトユーザー層が多いから、
最初からかなりハードル低かったんだろな。
DSと決めた時点でクソゲー化されるのはわかっていたことなのかもね。
こんな状況でも買った連中の多くは満足しているみたいだしw
663名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:07:31 ID:okxQ4I0j0
これでも次回作はまた大ヒットするドラクエ
大衆の感覚として染みついた刷り込みは恐ろしいね
ドラクエ = 外れ無し って考えがまかり通っちゃうんだから
664名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:07:36 ID:Oh0b9xpq0
リアルバージョン
http://fumoffu.up.seesaa.net/image/ganguro2107a.jpg

これがずっとついてくるのか・・・
665名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:07:41 ID:C68HwIKH0
おいらもやってみた。

最初は、いい感触だったよ。
久々にいい感じのRPGかなと思いつつ
物語を進めてみると・・・・

ガングロ妖精で、雰囲気ぶち壊し。

そこの部分の酷評は、うなずけるものがあるわ。うん^^
666名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:07:44 ID:V/P/Q9Du0
>>657
いや俺が悪かった。
667名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:08:21 ID:E57Mrvty0
>>664 こいつら、今何してんの?w
668名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:08:24 ID:Tnp4FAas0
>>655
BGMはダメダメだったな
耳に残る楽曲が皆無
669名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:09:02 ID:9Q6sqWnX0
あんまりやりすぎると
転売倉庫の時のように、アカウント削除になるんじゃね?
名前変えても同一住所だとアカウントがつくれないぐらい厳しい

スクエニや任天堂が尼に「おたくには流通しません」と
一言いえばいいのに
他の販売店は大喜びだろ
670名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:09:18 ID:mdjuj+jEO
>>569キモデーブニートってリアルに池沼だなww
671名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:09:20 ID:j8qKb6KLO
ほりいゆうじのキャバクラクエスト

ドラクエで金を稼ぎキャバ嬢を攻略しろ
672名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:09:37 ID:jzgjKl1d0
EXILEってネタかと思ったら本当に出てきたwwwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:09:37 ID:y5ZlEDP90
>>642
何度やっても楽しいから楽しめるよ!
多少の文句はあっても、結局はレベル上げも転職も全部楽しい。

お前はここに書き込んでるけど、なんか普段楽しいことあるの?
674名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:10:49 ID:mUjlsAgo0
675名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:10:58 ID:DPqJXwyv0
>>607、660
懐かしいな。
アレは面白かった。
イオラの服とかロトのつるぎ(?)とか
隠しアイテム見たいのがちゃんとあって
そこら辺の出来も本物のドラクエなみだった。
676名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:11:03 ID:OzxoUrVpO
>>664
クソワラタwww
これに羽はえてたら絞め殺したくなるな
677名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:11:12 ID:+isZ0+be0
かつてドラクエで200時間近くのやりこみをしてきた俺だが
成人し結婚してからしばらくゲームから離れていた
が、無性に\やりたくなり新品DSと共に購入
・・・DSって時点で子供向けと気付くべきだった
678名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:11:22 ID:c1KZzOON0
>>660
詳しい内容は覚えてないけど、シナリオの緻密さは凄いと思った。
難易度もちょいムズくらいでいいバランスだったし。

あれこそリメイクしてどっから出して欲しいわ。
679名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:11:24 ID:CDaz2ZfF0
はっきり言って内容はいつものドラクエまんま。

だから「ドラクエシリーズは全部駄作」という奴が★1と言ってるならわかるが
今回がシリーズの中で抜きん出て駄作なんて事はありえない。

こんなの工作に決まってるじゃねえか。
ウォークマンの頃からのソニーの伝統だろ。
680名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:12:04 ID:POhQYsroO
>>649
ワロタ
買うのやめるわw
681名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:12:06 ID:defRn+rgO
ガングロって存在自体がそもそも懐古的じゃね?
682名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:12:06 ID:YRZl+IZV0
>>673
楽しいのレベルが低くて幸せそうだな

それともそう思い込まなきゃやってられないのかなw
683名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:12:40 ID:NJaXD3HAO
何か、メーカーとアンチと信者の構図が
AKB48のそれと、いちいち被るんだが…
684名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:12:44 ID:OsMF6l4lO
これ作った人、キャバ嬢とかギャルにいれこんでるんだろーなー。
相当好きとか。

でもモデルは5年前の流行り?のまま。
685名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:12:51 ID:roeqDiXB0
ドラゴンクエストナイン・・・略してDQN
686名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:12:52 ID:kRUnNoRz0
やってるけど普通だと思うよ。
高揚感は全くないが。まあ、こんなもんでしょ。
687名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:13:26 ID:V/P/Q9Du0
>>685
かといって1つ飛ばすのも変だw
688名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:13:29 ID:mynnawZF0
まあ無料ゲームだから俺は文句言わないけど
堀井さん次回作頑張ってください。
689名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:13:51 ID:y5ZlEDP90
>>682
うん、幸せだよ。
思い込みって、なんで思い込まなきゃいけないんだ?
つまらないならつまらないって遠慮せず言うって。
690名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:14:17 ID:Tnp4FAas0
>>684
ガングロ自体は10年以上遡るんだぜ
当時の高校生は下手すりゃもう30代だよ
691名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:14:19 ID:ZqyHLZtqO
クリアまで何時間くらいかかんの?
692名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:14:25 ID:v6h8RH3i0
>>654
> それはRPGでも同じで、与えられたルールの中でどうしたら大きな結果が得られるか
> 自分の求める結果が得られるか
> これを試行錯誤していくことがゲーム性なんじゃないのかな

それは一般論かもしれんけど、実情には即してないと思う
数十時間の間これを追求し続けるRPGなんてのは過去にもないでしょ
途中で最適解が見つかった場合にそこでゲームが終了となるわけじゃない
なら、ゲームとしての体裁が最適解の追求に主眼を置いてると言えるのか?

最初から、いつでも挑める最終関門が置かれてて、
自分が納得できる状態まで最適化を行ったらそこへ挑むって構成なら話は分かるがね
693名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:14:49 ID:gGO4cvCo0
694名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:14:59 ID:mB7jkP900
>>496
FC1からやってるが、
8は良かったと思う。

8>6>7の順だな。
695名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:15:30 ID:O4Hy1pPM0
>>693
全然という言葉の意味すらわからなくなっちゃった?
696名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:15:36 ID:0uydKAmc0
アマゾンのレビューなんて工作ばっかだろと思って買ってみたら
本当にクソゲーで吹いたwww
697名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:15:36 ID:qHEdAYHAO
どうせやらないから誰かクリア後のエンディングを
教えてくれ。
698名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:15:55 ID:mohhE64p0
893のイチャモンと同じでどんなものでもケチ付けることは可能だからな、良い物悪い物関係なく。
699名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:16:00 ID:92QI5FtH0
2日でクリア出来る程度らしいけどDQ7はクリアに何時間掛かるの?
700名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:16:07 ID:wA2HhhPS0
>>679
DQ9を擁護してる奴って徹頭徹尾「GKGK」の連呼なんだよな。
「僕の大好きなドラクエを貶す奴なんてプレイヤーじゃない!GKの工作員に決まってる!」って心境なんだろうけど。

しかしDQ9は開発している奴ですら「これはヤバイだろ…」って危機感を抱いていたような代物だ。
見えない敵と戦ってないで、普通にクソゲーだという現実を認めろよ。楽になるから。
701名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:16:20 ID:Ah1x/N540
絶滅してるから使ったんじゃないのか?
リアルに存在するキャラこそ、その時代に入れちゃうと一年後くらいに何だこれwwwwってなると思うが
702名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:16:21 ID:YAzgLEw80
曲がよかったのは1〜5までだな
703名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:16:21 ID:cjB3nTM+0
>>1
たかがゲームに何を期待しているんだ?
馬鹿かキチガイだな。
704名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:16:28 ID:pyvdbG0z0
>>662
洋ゲーは、メインストーリーは有るけどユーザーが
自由に出来る範囲が凄く広くて最初、何から手をつけて
いけば良いのか分からない所があるけど慣れて来ると
自由さが気持ちよくなることが多いね。
DQみたいに、決まった流れを淡々とこなして行くのは
安心感はあるから、日本人向けなのかな〜
買って、購入者が満足する事に越した事は無いけど・・・
705名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:16:51 ID:6923UMlAO
>>664
これ男だよな?たぶん…
706名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:07 ID:6rgJ2DmfO
サンディは言われてるほどウザくは無いかな
結構マトモな事言うしな
707名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:09 ID:5FKuwLD80
>>679
その通り。オレはTからやってるオッサンだが、今度のドラクエもいつものドラクエ。
それに主人公が天使である事をうまく利用したイベントも結構あるので、そんなに叩かれる
程ヒドイ出来ではない。システムもいつもの事で、目新しいこともない変わりに、ヒドイ
ところもない普通の出来だし。

ガングロ妖精が、顔だけ黒いんならアレだが、腕も黒いんでそういう種類の妖精なんだろ。
気にするほどでもない。あの妖精も、システムの説明役にしたりして、うまく使ってると
思う。
708名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:10 ID:EEiyfivU0
視点ぐるぐる回転

ドラクエ7は酔った
ドラクエ8も酔った
ドラクエ9は酔わない(完全に回転しないので)

それは認める
709名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:15 ID:X5xrYbX6O
いや、だからさ……万人受けするためにゲーム初心者でも楽しめるようにしてるの!おまいらの感性が玄人思考なだけ!
ドラクエ2、3は当時、RPGが無かったから玄人でも楽しめたんだよ。なんつっても、RPGといえばハイドライドとウルティマくらいしか無かった。ギリギリFF1があるかどうか。
今現在のドラクエはそれこそ和製RPGを代表する作品。そんな作品がわけのわからないシステムとか搭載して小難しくしてみろ。
ドラクエで初めてゲームやってみようとした奴らは「やっぱ、ゲームは難しい」と投げ出す。
いわば、ドラクエは入門みたいな役割も果たさねばならないほどにその存在価値はでかい。
例えば、俺の妹はドラクエとスーパーマリオしかゲームをやったことはない。
俺の姉はドラクエしかやったことがない。
俺の家の隣の女子高生はぷよぷよとドラクエしかやったことがない。
近所のガキは、他のRPGは難しいけど、ドラクエは面白いと言ってた。
これほどにドラクエユーザーは多い。
普段、ゲームをやらない女もドラクエだけはやったことがあるということだ。
じゃあ、例えば俺の一番傑作だと思うRPGを挙げてみよう。
それはジルオールと俺屍である。
さて、俺が認める傑作のこの二作品を姉や妹や近所の女子高生にやらせたらどうなるか?
たぶん、数時間も経たずして「難しい」「わけがわからない」と突き返されることだろう。
ドラクエが万人受けする作りをしてるというのはそういうことだよ。
おまえらや俺は、目の肥えたヘビーユーザーなんだから、ドラクエをつまらんと思うのは当たり前だ。
だが、それはあくまで一個人の主観。ライトユーザーやゲーム初心者からすれば他のRPGよりドラクエの方が面白いのだよ。


710名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:30 ID:3+9sL9ouO
ゲートキーパーマニュアル

時代遅れ 格好悪い 売れない 高い クソ
すぐ壊れる 買う奴は底脳 ダサい 子供向け
〇〇に出せば売れた


製品の欠点を指摘された場合の対処

個人攻撃 話題とは関係の無い文章
711名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:52 ID:kSSAjRRV0
>>693
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0907/13/news072.html
>メディアクリエイトの調べによると、7月11日に発売された「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」の初週販売本数が231万9000本に達した。
>初回出荷本数に対する消化率は、81.56%とのことで、今後も順調に推移すると思われる。

販売本数=出荷本数なら、まぁ確かに200万本弱だな
712名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:53 ID:d1pSnDEK0
DSの割に売れてないな
713名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:17:54 ID:nFX4z6Ij0

レベル5に恨みを持つPGの皆様、毎度ネガティブキャンペーン乙です^^
714名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:18:27 ID:/gn4HiIx0
>>654
俺「転職が糞」 → おまえ「具体的に言え」 → 俺「具体的に言う」
→ おまえ「ファッビョーン!!個人的に糞だと思わない!プレイヤーが悪い!!」

完全にズレたゴミ文垂れ流すなバカ 要点つかんで3行にまとめろゆとり
715名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:19:16 ID:cjB3nTM+0

いくら何でもレベル5デスは無いだろw
716名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:19:32 ID:Mba8/aa5O
>>681
時代遅れ+DQにも全く合わない。

別にDQNだからって、本当にDQN入れる事無いのに。超ウケル。
次回作はギャル男勇者だな。


何お前?リアルに王冠とかパクられてんの?超ウケル!


逝ってほしい。
717名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:19:34 ID:ShFS7SQDO
普通におもろいけどな。これ以下のクソゲーなんて山程あるし。
718名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:19:51 ID:IErBfAq3O
桐生一馬が一言↓
719名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:19:53 ID:KkShmIxT0
これ開発がレベル5なのか
なら結果は見えてたな
720名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:19:55 ID:mB7jkP900
>>586
そんなん書くと荒れるぞw
ハッサンだけは突っ込んでおく。。。

そこはバーバラ一点買い
721名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:19:58 ID:ohcfHzXz0
PS3か箱○で出せよ
何で糞グラのDSなんだよ
722名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:20:19 ID:OuLw/whK0

          『 進化を諦めた和ゲーの象徴 』


どこかで見かけた言葉なんだが
これが一番今回のDQ9を上手く表している言葉なんじゃないかな、と
723名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:20:40 ID:wvHXKCoeO
フロワロのないセブンスやってる感じ
シリーズからの劣化感とかまさに

外伝なら良かったと思うよ
なんでナンバリングにしたのか
724名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:20:46 ID:JO7b5jml0
>>586
3は賢者だろボケ
725名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:20:47 ID:StxdjsPN0
DQ9の何がやばいってDQブランドを終焉させるに十分な糞ゲがブランドだけで250万近く売れて
DQ9の糞さが世間にハンパなく知れ渡ってしまったことw
726名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:21:24 ID:ToxR+L0kO
普通に面白いんだが。。

文句つけてる人のって、
よっぽどのヲタクか、何にでもケチをつけるクレーマー体質か、
否定することでしか自我を支えられない精神病か、
不評だと聞くと何となく不満を感じてきたり、口を揃えて同調したり、
他人の言葉に流されやすい人でしょ?

特にサンディを受け入れられない人って、
リアルで女に縁がないモテないキモヲタっぽい。
727名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:21:34 ID:Tnp4FAas0
>>692
何がいいたいのかわからない
奥歯に物が挟まった物言いだな

過去に例があるかないかっていうのは面白さとなんか関係あるん?

つーか今の売れ線洋ゲーRPGはこんなもんじゃないけどね
かなりライトゲーマー向けに焼き直ししてる感がある
falloutとかオブリビオンとか知らんのかな?

今回の職業システムが今までよりとがったキャラメイクが出来る
これは事実
最終的にみな同じになるのはどのゲームでも一緒
これも事実

だからこそとてつもないほど高い所に上限を用意したわけでしょ
全員が全員同じ所まで登りつめる必要はないんでね?って考えたんだろ
ここを俺は個性の表現が広がったと評価してるわけ

確実に過去のDQより格段に進化してるよ今回は
728名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:21:55 ID:YasUtLIx0
つってもPS3とか箱○で出して
オブとかFO3とかと比較されるの?

悲しくなるだけだろ……
729名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:17 ID:fRngdC000
>>726 超ウケるwww
730名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:26 ID:u7YvkLH6O
>>709いい文だね!その通りだな
731名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:36 ID:YRZl+IZV0
DSのせいにして手を抜いてるのが最低
732名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:43 ID:nFX4z6Ij0

このネガティブキャンペーンの目的は独立して調子に乗ってるレベル5潰しだよ
733名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:48 ID:s3qqQCFFP
妖精も数パターン用意しておけばよかったのにな
ガングロ好きな人はガングロ選べばいいんだし
734名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:54 ID:xhgzrT6C0
>>707
その辺は人によって違うだろ
俺もリアルタイムで1を経験しているが、
8までは多少好き嫌い等、程度の差はあっても総じて楽しめて評価もできたが
今作については無理
いつものドラクエとは全く思わないし
735名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:58 ID:6rgJ2DmfO
このスレ見てるだけでも分かるよね
アンチ工作してる連中と、世間一般の温度差が解離してるのが
個人ブログの勘違いまでソースにして工作する始末じゃあね…
736名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:04 ID:xSYRe9Px0
ガングロはスターウォーズep1のジャージャーみたいなもんだべ?
アレも公開時、袋叩きだったなw
737名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:06 ID:pv1Pfbs50
イリュージョンのドラクエのほうがおもしろうそうだな ていうかあっちがほんとうのドラクエ9じゃね?
738名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:11 ID:v6h8RH3i0
>>660
戦闘の敵配置とか、あれ5の開発中のやつを取り入れてるんだよね
雑誌なんかに載ってた開発画面があんな感じでモンスターが重なり合って配置されてた
多分、敵の数が多くなりすぎるからリリース時には削ったんだろうけど

なんか色々とこだわり感じる作りだったね
739名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:11 ID:StxdjsPN0
740名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:17 ID:k0C7vufmO
これのどこがドラクソらしいのかサッパリだな
もう新シリーズ作れよ
741名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:30 ID:NJaXD3HAO
>>707

去年から「新作はヤバい」と言う情報が流れてたから
明らかに今までのドラクエよりヤバい

ttp://anond.hatelabo.jp/20081218020708
742名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:44 ID:Rqz0bJaP0
ドラクエは普段ゲームをやらないライトユーザーを
ヘビーユーザーにさせるのに
743名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:56 ID:UJbQRtcAO
面白い
つまらない

以前にDQ9を手にした自分を恥じろ
744名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:56 ID:NEtFeUuT0
ドラクエ9がすげー面白いんだけど。
745名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:23:58 ID:LgU+2c0q0
これが面白いと思ってる奴はDSのクソゲーばっかりやってるから麻痺してるんだろ。
746名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:24:39 ID:M5pZXEFA0
正直鳥山の絵とすぎやまの音楽あればドラクエなんだよな
ハゲは既に空気
747名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:24:40 ID:77xU6c2i0
>>679
でも、まさかドラクエで
レースゲームみたいなことするとは思わなかっただろw
急に目の前にわいてくる障害物(モンスター)を左右で避けれるか判断して
隙間がなくて避けれないなら無敵ウインド開いてやりすごすとかw

スピードブイブイいわせながらやるから、かなり反射神経や瞬間の判断能力を問われるw
この動きがメインだといってもいいww
748名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:25:01 ID:vFl2UkuG0
ネットではアンチによる酷評の嵐
リアルではバカ売れ

これが現実

買うかどうか迷ってる人は、知り合いか友人で買った人に感想聞くのが一番いいよ
ネットで評判見ても、本当の感想なのかアンチのネガキャンなのか、見分けがつかないだろ
749名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:25:26 ID:OCprO3Q+O
>>726
放っておけよ
他人の作品をこき下ろして俺TUEEEEEE、俺KAKKEEEEEEEしたいだけの連中なんだから
750名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:25:32 ID:d1Sgkg0RP
ttp://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A39TU8SWJDKPG7?sort_by=MostRecentComment&x=12&y=10&display=public
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  「ドラクエのファン」という肩書きを軽はずみに使わないで下さい。不快です
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/ 


      ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\ 
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   蚯蚓という響きであまり良い心地ではなかったのですが
  |     |r┬-|     |   使ってみたら驚きっ!これは締まる締まる!
  \      `ー'´     /
751名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:25:55 ID:YasUtLIx0
まあその辺は半年くらいみないとな

FF13も壮絶なことになりそうだが
GKと妊娠どっちが激しいのかね
752名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:25:56 ID:VS3ygrw30
>>654
お前は典型的な「ゲーマー」って奴だ
システム厨とも言う
ドラクエファンってのは効率だのなんだの追求して楽しいって奴らはそんないねーだろ
独特なテキストとか世界観とかお馴染みのモンスターとかそういう方面なんだよ
お前が評価する面は酷評してる人間の多くには最重要点ではないので話がかみ合わないことを認識しておいてくれ
753名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:26:18 ID:nFX4z6Ij0
レベル5がソフトを出すと盛大に叩かれる
完璧なものなんて無いのに
754名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:26:39 ID:iyXs5sQ60
>>741
今回のは製作トップのおごりと下請けのやる気なさが火元だからなぁ
ゲーム内容とは分けて考えてた方がいいと思う
755名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:26:47 ID:3mAd9PYq0
>>748
リアルではバカ売れ 
で、買って遊んだ奴らがアンチに回ってるから今回はすげえ!って話
756名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:26:55 ID:xhgzrT6C0
>>739
日経平均が2%以上上げてるのに3%超の下げか
見切り売りが当分続くのかねぇ
757名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:05 ID:V/P/Q9Du0
>>709
ライトユーザーがいきなり今のFFやるの無理があるもんなぁ。
758名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:17 ID:KMP5b8MS0
ガングロが出てこようが、セーブが一つだろうが面白ければおk。
759名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:25 ID:Tnp4FAas0
>>752
いやいや
ゲームってのはそういうもんなの

あなたはただ漫然とトランプやりますか?
そこに勝ちと負けがあるから熱くなるんだよ

お手手つないでゴールインなんてありえん
760名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:28 ID:5FKuwLD80
>>744
ここでドラクエ9を叩いてる人間が、ゲームにどれほどのい要求を持ってるのか
知らんが、普通に面白いよな。やっぱり、堀井雄二は話を作るのがウマイ。
761名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:29 ID:YRZl+IZV0
>>753
完璧にしようとしてさえいないから叩かれるのだよ
762名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:40 ID:09gbo41X0
>>345
ワロタww
763名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:48 ID:Vy9wP0KLO
ドラクエは本筋のストーリーはシンプルでいいんだよ
大魔王がいて世界が滅ぼされようとしていて
主人公の勇者が立ち上がる。これで十分。
4、5くらいまではこんな感じだったのに、6くらいからおかしくなってきた。
今のドラクエは薄っぺらいおつかいゲーにしか見えない。
764名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:28:40 ID:uUT7XjLL0
>>749
アタシたちの苦労は なんだったの?w

つまらない作品に対して正直な感想を言えばこき下ろしてるとか。
765名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:28:48 ID:7vvqgZ/7O
批判を批判で返すようになったら末期だな
それだけやばいってことじゃん
766名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:29:00 ID:v6h8RH3i0
>>727
簡単に言えば、一本道ゲーに「効率の追求がゲーム性」もねーだろってこと
ゲームデザインがちぐはぐなんだよ
767名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:29:44 ID:ohcfHzXz0
で、俺のピエールは仲間になるの?
768名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:29:51 ID:/CXve/ra0
ガングロ妖精のどこが悪いのか疑問だな。
むしろああいうツンデレキャラがいることでストーリーに
笑いが生まれるというかさ。
叩いてる奴らは心が狭すぎで頭が固いだけだと思うよ。
769名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:29:51 ID:KYVXJkd50
>>654
効率って何に対する効率なの?
ドラクエは他人と勝負するゲームじゃないし、早くクリアすることが目的でもない。

RPGの主目的は「作られたその世界に浸る」ことなんじゃないかな。
文字通りロールプレイってこと。

スポーツに例えるならボールゲームと登山の違いだね。
勝つためじゃない。そこに山があるからだ。ってやつ。

ガングロが嫌われてるのも正にそこ、世界の調和を壊すからでしょ。
俗くさいセリフで冷めちゃうんだと思うよ。

苦労して断崖絶壁登ったら頂上にバスで観光客が来てたようなもんだよ。
770名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:29:56 ID:OzxoUrVpO
>>737
エロゲがあるの?ちょっと興味ある(´・ω・`)
771名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:29:56 ID:YasUtLIx0
JRPGの数少ないゲーム性が効率の追求にあるってのは事実じゃね
それ以外やることないし
772名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:30:02 ID:adq6NfjsO
ゴキブリアンチが酷いからネットをクリアーするまで見れないのが一般層
ニートで金ないだけで買わずにドラクエ叩く奴がキモいしネットから消えればいいのにね
773名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:30:33 ID:xhgzrT6C0
>>759
あんたは進化を言ってるが、それを進化を感じない人だっている
変える事で退化と感じる場合もある

ゲームはそういうものって考え方はあんたの考えであって、
他人が全く同じとは限らんよ
774名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:30:36 ID:mB7jkP900
ところで9のシナリオは面白いのか?
過去作と比べて。
775名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:30:39 ID:LgU+2c0q0
>>763
勇者リストラされてるしなw
776名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:30:59 ID:BEGMHEvU0
擁護派はもう、街での移動が早いしか言えなくなっちゃったの?
777名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:31:02 ID:L3bodojG0
4の通常戦闘の曲がかっこよすぎる
ついでに6と7と9は糞ドラクエ
778名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:31:09 ID:oS8RilG/O
普通に面白いとか謎の日本語はやってるね
これもギャル語?
779名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:31:25 ID:nFX4z6Ij0
糞ゲー扱いしてる奴らは何と比べてるんだよ
PCゲーか?具体的に何のゲームと比べて糞ゲーなんだよ
普通に面白い、ちょっと気になる部分はあるってのは何処のゲームも一緒だろ
780名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:31:29 ID:VS3ygrw30
>>759
魚泳いでるの見るだけのゲームはお前にとっては価値がゼロだな
しかし実際には購買層がいるわけだから発売されてるわけだ
お前がどこに面白さを見出そうがいいが、思想を押しつけるな
781名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:31:55 ID:uZjT7PLQ0
堀井って禿げそうで禿げないよな
782名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:04 ID:5hbw3z7r0
仲間は自分で作るんじゃなくて
仲間になるまでの過程があって1人1人加わっていく感じが良かった。
ルイーダで作業的にパーティーつくるのは味気ない。
あとはカジノないおが寂しい。

それ以外はいつものドラクエって感じかな。
ちょっとヌルイけど
783名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:04 ID:uUT7XjLL0
>>768
ネイルアーティスト検定合格を告られてデレてるとか言われても…w
784名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:13 ID:YasUtLIx0
2323だよ
785名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:28 ID:mB7jkP900
>>763
そろそろ、王道にはじめから勇者を出してほしい気もするな
786名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:28 ID:KvosqofB0
物語の会話に入らず、現在の進行状況の解説だけならこんなに
叩かれなかっただろうな。
最初はムカついたけどもう慣れたよw
787名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:32 ID:Og5ZXv6U0
>>763
同意。

ストーリーは魔王を倒す!それだけでいい。

主人公と妖精(サンディ)のキャラメイクを充実させて、
そのままDQ9としてネトゲーにしてくれ。
ストーリーテキストはほぼ皆無で結構。
マゾいクエを大量に作ってくれればOK
788名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:53 ID:Tnp4FAas0
>>763
話には同感だが、その流れの大元を作ったのがDQ4なんだぜ
元々キャラクターが固有のバックボーンを持つようになったきっかけがDQ4なんだ

DQ3やDQ9みたいに脳内設定で生い立ちや経歴などのバックボーンを補完する作りのDQは少ない
ロールプレイというよりデジタル小説だったわけよ
なーんも考えないで遊べるデジタル小説が良かったって思うならDQ9に批判的な意見なのも頷けるっちゅー話

DQ3が何故あれほどまでに評価されたかわかってないやつが多い
多いのに何故かDQ3の評価だけは高いままから面白い

要するに鵜呑みにしてるだけなんだよな
一言で言っちゃえば
789名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:55 ID:77xU6c2i0
>>752
オレもゲーム的には楽しめたクチだが、層の広いドラクエファンには厳しいかもしれんな
転職しまくってスキルポイント稼ぐのとか、やらない・気付かない人もいるだろうしw
まぁ邪道な感じするもんなw

僧侶ぜんぜんスクルトおぼえねーなー、ザオリクおぼえねーなー。いつになったら。。。
って人が大半だろうw
790名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:33:32 ID:3+9sL9ouO
言っちゃえよ


PS3かPSPに出せば同じ仕様でも神ゲーって
791名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:33:56 ID:o+LxfgDS0
おもしろく遊べてるし、戦闘シーンも楽しくていいんだけど、
ルイーダの酒場で仲間になってくれる人たちがなぜ命をかけて
主人公といっしょに戦ってくれるのか、その理由がわからないのが気になる。
彼らには背景のストーリーが(少なくとも今遊んでいる段階では)全然無いので。

しかも仲間たちは普通の人間の設定。主人公との会話はない。彼らは
天界と人間界を行ったり来たりできる主人公のことをどう思っているんだろう?

ウィザードリィみたいな、ダンジョンを探索する仲間を酒場で集めてお宝を狙う
みたいなドライな世界観ならぜんぜん気にならないけど、ウェットなドラクエで
この空気な人間関係は違和感がある。
792名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:34:23 ID:/CXve/ra0
ガングロ妖精の何がだめなのかがわからんな。
嫌いな奴らはガングロ妖精=リアル、の冷めた視
線が嫌なんだろ。
それも自嘲やネタと思って笑えばいいじゃないの?
ユーモアのセンスなしだな
793名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:34:35 ID:6rgJ2DmfO
面白い、と書くと擁護派扱いだからおかしいよな
つまらない、しか言えない奴よりまともだろう
794名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:34:47 ID:y5ZlEDP90
普段ゲームしてる人はアラがあればよくわかるだろうし、
ゲーム自体に対する思い入れが強い分叩きたくなるのはわかるな。
ゲームするのが3年ぶりくらいだと比べるものもないからな。
795名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:34:50 ID:Wt1HUHZyO
ゆうべはおたのしみでしたねはあるの?
796名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:00 ID:Og5ZXv6U0
>>791
サンディがいるじゃん
797名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:18 ID:NJaXD3HAO
>>790

少なくとも「無理やり二画面使ってみました!」のストレスは軽減されるなw
798名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:30 ID:CfCfHo2J0
過去のドラクエをやったときに普通に面白いなんていわなかったな
ほんとに凄く面白かった
799名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:33 ID:i3XPczbQ0
ずいぶんな言われようだけど、個人的にはシリーズトップ10に入る出来だと思う。次回作では、ヴァーチャルボーイで出してほしいです。
800名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:34 ID:gmmATUzB0
>>792
なんか タイヘンそうだけど
がんばってね。
801名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:34 ID:IoHKO/kv0
>>112


  ガッ

802名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:59 ID:ZRUwWqAuO
>>763
時代が変わったんだよ
今はそんなの流行らないよ
803名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:36:22 ID:fnTNaZqv0
>>799
( ;∀;)イイハナシダナー
804名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:36:24 ID:KvosqofB0
クリア時間はクエスト無視してやってけば50時間内には終わる。

クエストもやりながらやれば80時間はかかる。
805名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:36:33 ID:nSAsmiEi0
>>791
まあ3だって、17歳の誕生日むかえたばかりの男の子(女の子)が酒場で仲間を募集して、
屈強な戦士とか、ストイックな武闘家とか、魔法使いのじいさんとかが、
突然仲間になってくれるわけだし
806名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:36:34 ID:1gnkx+/c0
うれてんなあww

すごいなやっぱどらくえって
807名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:36:43 ID:QH56AdqT0
>>791
脳内補正してみているb
808名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:36:53 ID:V/P/Q9Du0
スクエニに限らず、ゲーム関連株軟調だな。大きく失望された感がw
809名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:37:01 ID:H6VJkjst0
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
810名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:37:20 ID:t8FNJtEKO
>>791
ドラクエ3もそうだよね
811名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:37:26 ID:cjB3nTM+0
買って遊ばないと評価をすることが出来ないのがこまる。
500円で、一週間遊び放題、ゲームソフトレンタルって無いかな。
812名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:37:30 ID:ck5eKgtE0
>>791
同意
やっぱ仲間はすったもんだして分かり合うイベントが欲しいよなぁw
同じシナリオに絡まない仲間でも、5のモンスターを仲間にするのは秀逸だったな
813名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:37:33 ID:YasUtLIx0
しかしこれだけ騒がれると自分で触ってみたくなるから困るな
半年待つ予定だったが買ってみるか
814名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:37:42 ID:gMAcqdIAi
発売日に買ったんだが、息子は完全に放置してるな…
815名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:37:50 ID:V/P/Q9Du0
>>704
あーそれわかる。
ここをこうすれば確実にこうなるみたいなゲームが受ける傾向にあるよね。
816名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:38:00 ID:ohcfHzXz0
今回モンスター仲間になるの?
817名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:38:02 ID:Tnp4FAas0
>>769
それはそう
まあ例え話だからな

だが結局の所、今回のクエストなんかが顕著だが
力押しでも解けるパズルのような問題がけっこう出題されてるわけよ

これらをなーんも考えんとひたすら時間かけて解くようなやつが軽々しく批判に回ってるんじゃないかなと
俺はそう思っただけ

ゲームとは常に効率を求めて遊ばなければならないって話ではないよ
効率を求めることが通常の目的として存在しているし、それは悪いことでは決してないという話

だから、例えば極端な育成によってバランス崩壊した!ksg確定!!
これは違うよねって言ってるのね
むしろバランスをどこかで崩壊させないとゲーム性は生まれない
有利不利がないフラットなバランスでは楽しくないのよ
818名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:38:14 ID:YRZl+IZV0
堀井が「こんなもんで十分だろ」と思ってるのが
見え見えで嫌だ

こんな未完成品を平気で出すような人間じゃなかったのに
もう本気でやってないんだろうね
819名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:38:16 ID:xhgzrT6C0
>>788
ドラクエ3は1,2にも絡んだ作品だし、単純に9と比較するのも違うだろ
1,2と関連していた事も3の評価には大きく影響しているわけで

お前は他人よりも物語性を重視してないんだよ
一般的なドラクエ同世代とは感覚が微妙に違う
820名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:38:36 ID:qR0wN4bsO
7が神ゲーに思えてくるな。
じいさんだけが生き残ってる村は泣いた
821名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:38:38 ID:3+9sL9ouO
>>813
寝られないときにやればいいよ

すぐ寝られるから
822名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:38:52 ID:QH56AdqT0
>>811
同じところをもう一回やる破目になるがな。
823名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:39:13 ID:o+LxfgDS0
>>807
脳内補正のための種が欲しいな。ゼロからでもできなくないけど、
申し訳ない気持ちが先に立ってしまって…。

自分はペットの名前を3人につけたので、ありがとうありがとうって
心の中で思いながら戦ってる。
824名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:39:19 ID:E57Mrvty0
>>791 ドラクエ3の時代は別に問題ないだろうけど、今はきついよな。
こんなこというと、そこは想像力で補うんだよ!まったく今の若者は想像力がないって
ぼやく懐古おっさんわくから、そのへんでw
825名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:39:22 ID:XLh16BSG0
最新のPS2版を買ったときに気が遠くなるようなレベル上げにまいった。
これがドラクエだったねえ…もう俺には無理。
826名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:40:09 ID:nJtwhvOq0
ドラクエ3は勇者の息子が国王に依頼されて旅に出るんだぞ?
世界観に忠実なら参加したい人間の方が多い筈だろ
827名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:40:30 ID:pILjnn3K0
>>810
魔王討伐メンバーなら常時募集だろ
828名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:40:35 ID:4n1+AH4q0
1信者・・・ 空気。中立。特に自己主張はしないし他作品叩きもしない。だが1を軽んじる発言には猛反発
2信者・・・ 難易度厨。ロンダルキア命。「バランス云々〜」の話が好き。3信者と仲が悪い
3信者・・・ ドラクエの頂点は揺ぎ無いものと思っているので常に余裕がある。2信者が嫌いで5信者がうざい
4信者・・・ 空気。基本的に他作品叩きはしないが、同じ4信者内で常に揉めている(例・ピサロ厨など)
5信者・・・ 他作品叩きをする奴が最も多い上に同じ信者内でも常に揉めている(嫁厨)。3の腰巾着。6、7が大嫌い
6信者・・・ 他作品叩きはしないが攻撃されるとスルー出来ず猛反発。6を理解できない奴は低脳だと思っている
7信者・・・ 諦観。長らく叩かれているため耐性があり、ちょっとやそっとの叩きにはびくともしない。8信者が嫌い
8信者・・・ グラフィック命、萌え厨。6、7(実はプレイしたことがない)を叩くことで精神安定を保つ傾向にあり
9信者・・・ 盲目。9叩きはすべてGKの仕業だと思い込んでいる。とりあえず最初の叩きターゲットは7
829名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:40:41 ID:Vy9wP0KLO
>>802
そうかなぁ
ドラクエに限って言えば逆で
鳥山明の描く小柄で見た目何の取り柄もなさそうな
少年の物語に飽きた感じがするんだよな
最初から勇者で王様から金もらって、世界をまかせた!のほうが逆に新鮮な気がする
830名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:40:57 ID:pILjnn3K0
あのオルテガ殿のご子息がご出陣とな!
831名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:13 ID:5FKuwLD80
>>791
そんな事言うんだったら、DQ3のルイーダの酒場も同じ様なモンなんだが。
オレは勝手に、一種の傭兵だと思ってるが。
832名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:20 ID:RJrcVYut0
>799
「9」なんやからトップ10入りは当然やろ。

と釣られてみる。
833名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:22 ID:I4SIY7JiO
ドラクエじゃなければ叩かれる以前に見向きもされないようなクソゲー
834名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:26 ID:kOmliqbQO
具体的に褒めろよ

抽象的過ぎなんだよ
835名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:42 ID:v6h8RH3i0
>>771
シナリオ全部ダラダラ追いかけないとクリアできないJRPGだから、
逆に効率を追求ってこと考えていくと必ず途中から作業になるんだよ
だから低レベルクリアとかの遊びで自分を縛る方向になるわけで
836名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:58 ID:uGPiUmp60
>>513
ドラクエを知らない今の子が初期のグラフィックのショボさを関係なくして1〜7まで一気にやるとこんなもんだろうな
2は難易度が高すぎてもっと低くなるかもしれん
発売当時の感覚なら1と2はもっと星が多くなる
837名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:41:59 ID:f4aH8fGS0
4のガングロ姉妹は良かったじゃん
838名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:42:08 ID:xhgzrT6C0
>>817
>だから、例えば極端な育成によってバランス崩壊した!ksg確定!!
>これは違うよねって言ってるのね
>むしろバランスをどこかで崩壊させないとゲーム性は生まれない
>有利不利がないフラットなバランスでは楽しくないのよ


だから、そりゃあんたの価値観でしょうにw
あんたがそう思っても、大多数が違う考えならクソゲー扱いになるわけで
839名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:42:13 ID:o+LxfgDS0
>>805
3はファミコンで3周くらいしたけど不思議と助っ人の存在のについては
違和感を感じた記憶がないなぁ。グラフィックの精度を含めた全体の世界観が
ファミコンレベルだと、あまりそういうことを考えさせなかったのかな?
840名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:42:22 ID:fyoMDqnrO
>>826
※ただし父親はマスク+パンツ一丁な変態

というわけだな。
841名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:42:26 ID:Tnp4FAas0
>>819
だが現実にDQ3は単体で評価されてるんだよ
それはランダムパラメータで生成されるキャラメイクから育成に至るまでのシステム的な要因が大きいわけ

完全にWizのパクリなんだが、それをDQでやったことに意義があったんだな
そういう背景を知らないでただ絶賛してるのは滑稽
842名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:42:30 ID:ToxR+L0kO
システムやなんやかんやと言ってるのはゲームヲタ。
サンディが不満なのは、ゲームの登場人物でさえ自分の好みじゃないと気が済まないキモヲタ。
ゲームと現実の区別つけなさいよ。

ドラクエは主人公が喋らなくて、主人公=自分って感じだから錯覚しやすいのか?
843名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:43:00 ID:ohcfHzXz0
>>828
俺4・5信者だが当たってるなw
844名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:43:32 ID:JO7b5jml0
>>837
あれはもともとあの色だからな
845名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:43:43 ID:7eTLuNNa0
サンディは見た目がアレだけど、言葉使いも丁寧なしっかりしたギャルだよ?
846名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:43:55 ID:/oqVu0al0
剣とか魔法とかにあまり興味がない俺が最強
でもモンハンはやるw
847名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:43:59 ID:E57Mrvty0
ルイーダの酒場の下りは、三国志の劉備と張飛と関羽が酒場で意気投合したくだりを
当てはめながら脳内保管してるなw
848名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:44:07 ID:6rgJ2DmfO
そもそも通り抜けるだけ、というのは実際プレイしてたら起こらないだろう
酒場の男が言ってる通り、避けてるだけじゃレベルも上がらないし
金を稼いで装備品整えるうちに適正レベルぐらいになるバランスなんだから
849名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:44:17 ID:YRZl+IZV0
>>841
で、なんで同じことがもう出来ないんだいw

そんなによく分かってんならさw
850名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:44:51 ID:vowD09/Y0
現在GKことソニー社員が、ドラクエ9のマイナス印象操作に全力です。
ネタバレコピペや画像を貼ったり、わけのわからない誹謗中傷を書きなぐってるのはすべてソニー社員の業務です。

↓GKを知らない人へ、今までのあらましや解説、証拠画像。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4946.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4939.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4940.gif
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4941.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4942.jpg
http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4943.gif


GK連中が、GK=熱心なソニーファンという誘導書き込みをする事が多いのでかん違いしがちですが、

×GK=ソニーファン
○GK=ネットでの印象操作をするソニー社員

です。
騙されないように。
851名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:44:53 ID:5+cJA1lN0
で、予約分とは別に店頭分を100本前後
仕入れちゃった某所のコンビニの経営者共はどうする気だ?
近所の量販店と違って値引きは許されないんだぜ?wwwww
852名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:45:09 ID:y5ZlEDP90
>>841
それ単体で評価するなら背景を知る必要はないんじゃないの?
853名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:45:37 ID:Tnp4FAas0
>>835
効率を追求するってのは攻略ページをまんま猿真似することじゃないぞ
自分の意思で選択的にどうしたら楽になるか
どう育成したら結果的に強化できるか
そういうことを考えることはイコール効率を求めるってことなんだぜ

効率を求めないゲームなんて存在しないし
効率を求める事が否定的に語られる理由もまったく理解できない
854名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:45:49 ID:jmienNE1O
マスクとパンツ一丁という文を読んで、追加でマントと斧を思い出しました
855名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:45:56 ID:/gn4HiIx0
>>793
昨日までは、微妙な理由を明確に書いても「GK乙」としか返さない
マジキチバカだらけだったんだが・・・


今になって、本当に評判が悪いことを認識したのか?
ひでーもんだな
856名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:46:10 ID:Jd1CwJOM0
扉を開ける音とか、すごくほっとするがやってて辛いゲームだ。
857名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:46:21 ID:f4aH8fGS0
>>844
それは困る
858名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:46:35 ID:I4SIY7JiO
これを絶賛するような奴は日頃ゲームを全くやらない奴だろ
悪いことじゃないけど、他に比べるとクソゲーだよこれ
859名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:46:56 ID:q85vVXSuP
荒れてんなぁ
860名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:05 ID:nSAsmiEi0
>>858
そんなにゲーヲタ自慢されても困ります
861名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:06 ID:IK+fn7qTO
どうでもいいが、魔法って、特に後半では悲しいぐらい
存在価値なくなるよね。
もっと魔法を強くしてほしい。
862名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:12 ID:xhgzrT6C0
>>841
違う違う
んなわけねーだろw
3はシステム的要因だけで高評価されてるわけじゃない

3→1につながる物語性も3の評価には含まれてるっての
お前が物語性を重視しないからって、勝手に排除するなw
お前はお前の価値観が全て正しいって前提で話してるのがそもそもの間違い
俺以外にも指摘されてる時点で気付けよw、
863名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:32 ID:CeYqhYTZ0
>>182
ためしにフォトショで白くしてみたけどダメだった
ギャルメイクがダメなんだと思った
864名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:43 ID:ozzkhl1A0
>>848
敵の存在がトラップの役割を担ってる気もする
865名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:46 ID:EYUAQTYF0
買ったけどやってねえ
866名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:50 ID:nJtwhvOq0
>>840
あの格好は憧れの的だろ
ポカパマズさんとして子供たちに慕われてたし
カンダタ他一流の戦士にしか許されない姿

ひかりのよろいとか着ちゃうチキンには真似出来ない
867名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:47:52 ID:nFX4z6Ij0
>>858
具体的に何と比べてるんだ?
868名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:48:00 ID:ohcfHzXz0
おかんボス倒したからセーブするまで動くなよ
869名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:48:03 ID:/WjViebFO
FF8の改悪システムに比べればドラクエは安定して見られる
FFの野村の方が世界観ぶち壊しだ
いつからイケメンが世界を救うゲームになったんだ…
870名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:48:45 ID:f4aH8fGS0
3はよく見えるとエロイ恰好した仲間達が評価の8割を占めてる
871名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:49:16 ID:/oqVu0al0
これはあまるほど 沢山見かけるのに
俺が欲しかったMLB2k9 のPSP版は
どこも入荷すらしてくれないんだぜ
5件回ってどこもおいてないでやんの・・・orz
872名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:49:41 ID:Tnp4FAas0
>>849
同じ事をやったらDQ9がシリーズ中1番上に来てしまったって話
DQ3は当時としての評価をそのままあてがった上で2番手だな俺は

DQ9の育成の幅広さは並じゃないぞ
そして最終キャラの職業・武器の読めなさも素晴らしい

今は改造してるやつがリークしちゃうから結構すぐばれちゃうんだけどな
今回はよくもってるほうだよ
今の所決定的な最強は見えてないからな

こういうシステムを悪く評価するってどんな目くらだよ
873名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:49:53 ID:NJaXD3HAO
なんだかんだで全作やってるが

今回はととモノ2やディスガイアなんかの方がはるかに面白い



今回のドラクエはなぁ…
ウルティマから続く「王道」の名は、英雄物語シリーズに譲るべきかもしれんぞ
874名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:01 ID:nFX4z6Ij0
>>869
何故かFFは大規模なネガティブキャンペーンが無いよね^^
875名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:11 ID:SS0v5rqMO
ドラクエのブランド力はドラクエ9のせいで消失してしまいました
876名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:27 ID:I4SIY7JiO
>>860
はいはい全肯定以外はオタクね
877名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:46 ID:mB7jkP900
>>828
>7信者・・・ 諦観。長らく叩かれているため耐性があり、ちょっとやそっとの叩きにはびくともしない。8信者が嫌い

わろたw
878名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:53 ID:OzxoUrVpO
>>858
他にって何とどこを比べるんだ?
879名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:54 ID:ohcfHzXz0
>>869
おっと俺のキスティスの悪口はそこまでだ
880名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:56 ID:OuLw/whK0
結局今回の批判って
wifiマルチを削ったり、カジノが無かったり、ダンジョンのギミックが作動しなかったり
って感じの作りこみの甘さを突かれてる気がする

逆に言えば、それらをちゃんと搭載して発売していたら
ここまでの批判は起きなかったんじゃないのかな、と
むしろwifiマルチ搭載してたりしたら今頃神ゲーの連呼だったんじゃないのかな、と
881名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:50:57 ID:V/P/Q9Du0
DSの層って、高校までファミコン→スーファミとやって
その後ゲームとはご無沙汰って人とその子供が多いんだよね、

そういう層をターゲットに7,8あたりを完全無視して9を作った気がしてならない。
リメイクにも4と5を選んでいるし。当然、現場からは大ブーイングだっただろうな。
882名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:52:21 ID:Tnp4FAas0
>>862
要因が大きいと書いたわけで
それが無関係とは書いてないわけで

つーかそんなものゆとりでも知ってるだろ
逆にゆとりから見ればそっちが大きいんだろう

何故ならリメイクされた時点では陳腐化した古いシステムにすぎないのだから
必然的に視点はシナリオに向く

俺は堀井のシナリオはそんなに買ってないな
とりあえず無難って言うかオタ臭さがない点で評価してはいるが
小市民的なテキストも好み

メインシナリオにはそんなに興味がないので俺にその点を説いても暖簾に腕押しってやつだな
883名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:52:42 ID:PyNwzOnc0
884名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:52:45 ID:IKME73GM0
アンチマジうぜー
めちゃめちゃ面白いし
歴代のドラクエでトップ10に入るし

885名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:52:49 ID:VS3ygrw30
>>709
ライト×ヘビーユーザーの二項対立で語っているが、そう単純な話じゃない
ゲームオタクがもっと難しいドラクエ出せと言ってるわけじゃない
質的な変化に文句をつけているんだろ
あんたクリエーターらしいけどその辺がわからないようじゃ感性鈍いぞ
886名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:52:56 ID:jmienNE1O
(´・ω・`)ドラクエに限らず世界観が広い方が楽しいよね

(´・ω・`)DSで出してるあたりで間違えてるとおも
887名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:53:07 ID:YRZl+IZV0
>>880
そこまでやってようやく当たり前
5年もかけてるんだから
888名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:53:26 ID:xhgzrT6C0
>>872

>こういうシステムを悪く評価するってどんな目くらだよ



結局お前の言いたい事はこの一言に集約されてるんだよw
他の奴はお前ほどシステムおたくじゃない
ドラクエに求めるものがお前とは違うってことだ
お前は自分と違う価値観の人間が存在するってことを理解したほうがいいよw
889名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:53:29 ID:OsMF6l4lO
ゆとりでも入り込めるようにしたんだなと自分で納得した。
890名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:53:33 ID:ck5eKgtE0
>>880
一番の理由はPS系じゃないってことだと思われ・・・
本当に狂信者は手に負えない
891名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:53:38 ID:Vt66AT5o0
>>886
世界観が広いってどういう意味?
892名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:53:42 ID:Isf7tri2O
>>872
育成幅広さがあってもいきつく先は量産型なんだろ。
育成パターンがあるゲームなんざ昔からごまんとある。
893名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:54:16 ID:p/myQoPB0
>>884
突っ込んだら負けだと思ってる
894名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:54:28 ID:rbZhB1eR0
>>94
逆に罠っぽくて迷いそうw
895名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:54:43 ID:/nOEbFtw0
>791
確かにそうだなぁ。
3の場合はバラモス討伐の為に共に立ち上がった同士って感じに脳内保管できたんだが、
9は主人公と仲間の人間関係はイマイチよくわからん。
酒場で紹介されただけであんな簡単にどこでもホイホイついて行ってしまうもんかねぇ。
896名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:54:59 ID:pv1Pfbs50
まぁ内容が糞あdろうがうんこだろうが何百万本もうれりゃ大成功なんだろうねえ
897名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:55:12 ID:pvLzaj+s0
割れがはびこってるジャンルは批判がきつい傾向あるよな。
どこの国の人なんだろうな。
898名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:55:20 ID:/WjViebFO
>>884
9作しか出てないからTOP10に入るのは当たり前だろw
899名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:55:21 ID:nJtwhvOq0
>>886
ルナドンみたいにランダム生成の世界をWifiでつないでドンドン世界が広がっていくドラクエ
ちょっと飛ばしすぎか…
900名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:55:40 ID:QH56AdqT0
>>898
(゜д゜ )
901名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:55:55 ID:nFX4z6Ij0
以下トップ10禁止
902名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:56:30 ID:IKME73GM0
FF14もDSで出すべき
903名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:56:47 ID:jmienNE1O
>>891
(´・ω・`)ちょっと間違えて観を入れてしまったんだよ

(´・ω・`)DSは容量が少ないから今まであった事が削られてたりする
904名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:57:28 ID:Tnp4FAas0
>>888
システムというか出来上がるキャラの多様性がロールプレイには重要なんだよ

テーブルトークRPGならばゲームマスターとのコミュニケーションがある
よってそれほど複雑怪奇なパラメータは必要ない

しかしコンピュータRPGの場合、個性を表現する数少ない頼みの綱なんだよね
ここは捨て置けない重要なポイントなんだよ

むしろシナリオなんてのはどうでもいい
箱庭があってその中で事件がおきてますってだけの話
その内容なんてなんであろうがいいわけよ
905名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:57:45 ID:cHlozRZa0
DSは、目に悪そうなので、買わないでいるが、どうだ? セットで買った方が良いのか?
と言っても夢中になってる奴はカキコしていないかw
906名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:57:55 ID:YRZl+IZV0
>>895
そういう部分を以前の堀井なら見逃さなかったと思うんだよね
色んなところで雑な造りになってんだよ

まあガングロ平気なようじゃ堀井も終わったよ
907名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:58:01 ID:SIQiymLd0
なんで園児用ゲームでそんなに必死なの?
お前らおっさん向けじゃないだろw
908名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:58:07 ID:Vh0jf5nbO
SCEってスクエニの株主だろ?
スクエニの業績が良くなれば、たとえDS向けソフトでもメリット有るだろ?
GKってバカなの?
909名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:58:40 ID:SwMRRABf0
妖精メイクを入れなかったのが、最大の汚点。
910名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:59:36 ID:Tnp4FAas0
>>892
それはどのゲームでもそう
洋ゲーですらそう
プログラムなんてものはそんなもんだ

将棋やチェスなんかだって解析されちまったらパターンゲーなんだぜ
その時が今はまだ来てないというだけの話
911名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:59:37 ID:ohcfHzXz0
>>905
ゲームボーイライトに比べればマシだろ
912名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:59:41 ID:nFX4z6Ij0
だから糞ゲーと言ってる連中は
何と比べて糞ゲーなのか書いてくれ
913名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:59:59 ID:cHlozRZa0
幼児ってガングロが好きなのか?w
914名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:00:04 ID:5+cJA1lN0
>>899
MMOにして拡張パックでドンドン世界が広がっていくドラクエ・・・
似たゲームを俺は知っているwww
915名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:00:40 ID:xhgzrT6C0
>>904
アホか
お前と違う価値観の人間がいるってことを理解しろって言ってんだw

お前の嗜好やRPGに求めるものが何なのかなんて知ったこっちゃないわw


916名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:00:46 ID:LgU+2c0q0
>>908
いつの話だw
917名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:00:49 ID:7hkoXLGh0
トップ10!!
918名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:00:56 ID:NJaXD3HAO
>>908

叩いてるのがGKじゃなくて一般のユーザーって証拠じゃね?
919名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:01:02 ID:OuLw/whK0
>>890
いや仮にPS系で発売したとしても
それだと逆になんでPS系で発売するんだよって人間が同じアンチ活動をするだけで
同じことの繰り返し

結局今回の批判の嵐は工作云々ってよりはソフトの出来の方が大きい気がする
920名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:01:38 ID:nJtwhvOq0
>>908
そうやって単発で荒らしてるとドラクエ9の評価は下がっていくと思うけど?
921名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:01:46 ID:Tnp4FAas0
>>915
お前はFFの方が向いてると思うぜ
922名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:02:03 ID:SIQiymLd0
>>913
そこは開発のキャバクラ嬢うけ狙いと
ユーザーの温度差w
923名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:02:09 ID:uqyGjqWDO
結論:ポータブルゲーム機で手元でピコピコやるのなんてDQじゃねぇよ。

924名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:02:11 ID:YRZl+IZV0
>>912
頭悪いね

過去のドラクエに決まってるじゃないか
かつて出来たことが何故出来ないんだってこと
925名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:02:18 ID:VS3ygrw30
>>906
同意だな
そういう、どうでもいいようで、実は重要な部分をフォローしてたのが堀井の才能のひとつであった
しかし今作では感じられないし、明らかな手抜きの残骸がゲーム中に残ってるからな
というかだいぶ前から惰性で、やる気はとっくにないんでしょう
926名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:02:49 ID:y5ZlEDP90
>>912
それ知りたい。普段ゲーム滅多にやらないから面白いってものがあれば教えてほしい。
927名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:02:52 ID:xhgzrT6C0
>>907
園児や小中学生がほとんど買ってなくて、
購買層の中心がおっさんなんだからしゃーないだろw

文句言うならスクエニの営業担当にでも言えよ
もっと園児や小中学生が購買するように努力しろってさw
928名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:03:04 ID:eJTXc1ky0
>>918
持ち株会社に移行してSCEの影響力は減少してる

大体この異常なネット上のバッシングと関連付けるには無理がありすぎるだろ
929名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:03:06 ID:ohcfHzXz0
まぁ一番気に入らないのはSMAPがCMやってること
外人に戻せよ
930名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:03:21 ID:t8FNJtEKO
>>895
それだ!確たる目的もないままに見ず知らずのガキと一緒に死地へ赴くのかと
確たる敵もいないのになぜ仲間達は武器を取らなければならないのか
あードラクエ9に変な違和感かんじたのはそのためだったか!
931名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:04:13 ID:GaV5tKQ40
7がダメな理由が全然分からない
面白かったんだが・・・

8は簡単過ぎるし、ストーリー性ないからダメ
932名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:04:40 ID:E57Mrvty0
 堀井8で完全に手を引いて隠居するつもりだったのに、むりやり9作らされて

        *'``・* 。
        |     `*。
.        ,。∩∧,,∧   *
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚  どうにでもな〜れ
       ☆   ∪〜 。*゚
        `・+。*・
 ↑な状態になったとしか、考えられないんだが・・・。
933名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:04:46 ID:BqYci51c0
株価が全てを物語っているよ
934名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:04:55 ID:SwMRRABf0
・小さなメダル
・カジノ
・すごろく
・錬金
・クエスト
ゲームの本筋と関係ないミニゲームが増えすぎてるので、
削られる要素があるのは仕方ない。
詰め込みすぎても、胃にもたれる。
935名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:05:03 ID:NJaXD3HAO
>>926

さっき書いたが
英雄物語シリーズはドラクエ好きには取っ付きやすい
936名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:05:20 ID:xhgzrT6C0
>>921
お前は会話のキャッチボールが出来ないようなので俺は諦めた
好き勝手に主張しろw
937名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:05:39 ID:OuLw/whK0
>>912
多分「本当はこういうDQ9で遊べるはずだった」、って感じの
予想と言うか理想と言うか妄想と言うかのDQ9と比較しているのであって
既存のどのゲームってのは無いんじゃないかな、と
938名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:05:50 ID:Oh0b9xpq0
こっち方面なガングロなら、人気が出た可能性が高い
http://lavis103.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/12/20/33.jpg
939名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:06:00 ID:qC8004nX0
DQ9は約250MBの容量しかない。
データ容量だけで考えると初期プレステソフト以下のレベル。
NDSというハードの制約上、複雑なことができないのが痛いね。

ガングロとかは、ある意味従来のファンに対しての裏切りだと思う。
ポケモンのほうが硬派に思えるほど、今回のドラクエは女々しい。
ストーリーも死人が中心。
940名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:06:01 ID:uqyGjqWDO
>>907だな!
こんなのは完全に園児用ゲームだ。
>>912みたいに今回のDQが糞ゲーだって事が判らないオコチャマ用のゲームだ。

941名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:06:12 ID:y5ZlEDP90
>>935
おお、どうも。見てみます。
942名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:06:19 ID:mbDFbxjr0
ドラクエ9買った人は絶対にクリア後のやりこみをやるな。
やると、エンディングを凌辱するクエスト、竜王やゾーマなどの歴代ボスの威厳がコナゴナに砕けるイベントを見ることになる。
943名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:06:25 ID:/gn4HiIx0
>>861
回復だけ何か手段用意してれば、
肉弾&高HP系のコピーロボットばかりが安定
ボス戦で高火力が欲しければテンション系やバイキルト

以上で9の戦闘の話終了
最後まで、最後以降も通用する 単調単純糞バランス


あとは、スキルポイントまわして
コピーロボット4人のステータス補強するだけ

>>482に信者がブチブチ来るのは、単なる事実だからだろうよ
944名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:06:46 ID:mB7jkP900
>>879
キスティス先生の臭い息は、やっぱポイント高いのか?
945名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:06:46 ID:jmienNE1O
(´・ω・`)RPG好きな人は本(ストーリー)も好きだと思うんだよ

(´・ω・`)今回のは感情移入が難しいのか…
946名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:07:02 ID:LBAlzKxh0
いーじゃんゲームなんだし
947名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:07:14 ID:/CXve/ra0
結局FCの3,4よりはそこそこボリュームがあるんだろ。
これでクソゲーというほうがおかしい、というか過去を
美化しすぎなんじゃね。
名作といわれた3,4にもお笑い要素や突っ込み所満載な
箇所はあるしな。ほとんど忘れてるだけだろうが。
948名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:07:24 ID:XOfOAUC60
>>937
それは言えるな。
じゃあ、どのゲームに負けたんだ?って聞かれると答えられん。
949名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:07:35 ID:NJaXD3HAO
>>928

買った奴が落胆して叩いてるんじゃね?

まだ十時間ほどしかプレイしてないが
俺もストレスかなり溜まってるぞ
950名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:08:01 ID:hyyxcJXC0
元祖RPGの、FM77むけかぐや姫が
1万円超の高額ソフトにもかかわらず
面白くも何ともなかった。

以来、RPGで遊んだ試しがない。
951名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:08:30 ID:S5Gv0hLW0
つまんねー3D描写とかにこだわって容量足りないとか、アホじゃねえのか
昔ながらの2Dマップでいいはずだろ
952名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:09:17 ID:S7HpAupo0
>>931
長い
ストーリーの軸が無い
953名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:09:28 ID:rB36odghO
今日中に欲しいんだけど、コンビニで売ってる?
セブンの割引は予約分だけなんだろうか
954名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:09:30 ID:nJtwhvOq0
>>943
その辺は5から特に変わって無い気がするんだが…
955名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:09:31 ID:YnuD4xAY0
適当に外伝で名前つけておけば普通に評価されていたかもしれんな
956名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:09:31 ID:Tnp4FAas0
>>931
バランスが悪すぎたかな
シナリオ的には特に悪くはないんじゃね?

現実でもキリスト教の教義なんかもかなり異教徒に対する拒絶感・排他性が垣間見えるんだよね

本物の神はすげーまったりしたおじいちゃんだったが
ある意味あの偽者の神のほうがよほど神らしかったといえる気がする

堀井の宗教観はなかなかシニカルで面白いと思うよ
957名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:10:04 ID:cHlozRZa0
>>931
リメリットは、2枚組みしか思い浮かばないな。8は、7と比べたら、レベル上げのバランスが極端に違うことかな。
もうそろそろ、自動レベル上げを視野に入れた方が良いと思う。
958名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:10:31 ID:r6vuIQ6d0
実際クソゲーなんでしょ?
漏れはドラクエ8やってると眠くなるのでクリアしてないぉ
959名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:10:57 ID:r4HB6KkPO
>>942
え…マジで?
(´・ω・`)
やりこみ厨なんだけど…
960名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:11:08 ID:6+9yajiEO
>>944
キスティス先生、目から光線も出したよな?
961名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:11:14 ID:ohcfHzXz0
そんなことよりマリオRPGの続編出せよ
もちろんSFCで
962名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:11:27 ID:Oh0b9xpq0
>>947
それは、プレイヤーが
ゲームの世界にどっぷり入ったからこそ、気にならなかったんだよ。

今回のは、多くの人が違和感を感じ
ゲームの世界に入り込めず、その結果アラばっかり目に付くんだと思うよ。

で、その一番の原因は「ガングロ妖精」だと、沢山の人が感じてるわけだ。
963名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:12:00 ID:YnuD4xAY0
>>931
7は、話自体はそれなりに楽しんで進められたけど
しばらく間を空けてからプレイ再開するつぎどこ行けばいいのか思い出せなくなって分からなくなるww
964名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:12:01 ID:kwHHVHz3O
装備外しても裸じゃね〜(`Д´)
中々鳥山絵のキャラメイクと姫が可愛いので割と好きだけどな。
7の野暮ったいキャラ3Dに比べれば出来はイイ〜
ドラクエ発売週から株価下がるのは毎度の事
「ドラクエと言うお化けソフトを持つ会社の株が上がらない訳がない」
って某経済評論家の文見て大損したオイラが言うんだから間違いない!
965名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:12:32 ID:aNeSeOhr0
黒竜丸強すぎだろ
石とトカゲのボスを倒した位のレベルじゃ太刀打ちできねーじゃねーか
966名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:12:34 ID:jmienNE1O
>>959
(´・ω・`)倒された後起き上がって経験値欲しがるんだって
967名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:12:54 ID:s/rjlF4P0
ネイルアーティスト検定(笑)
968名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:13:05 ID:Tnp4FAas0
>>958
俺はDQ8は3D酔いしたから休み休みやってたぜ
それでも8からあらすじ的な機能が付加されたんで間を開けてもバッチリ遊べた

利便性って意味じゃどんどん正当進化してるね

ただ、誰かも言ってるとおり、だんだん演出がゲームのテンポを阻害しつつある
この点は確かに危惧してる
今回の9もその点は例外ではない
969名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:13:09 ID:SwMRRABf0
>>962
アラなんて殆どみつからないぞ。
鏡の洞窟くらいだ。
970名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:15:02 ID:XhClnjMC0
> ガングロ妖精が世界観ぶちこわし
流行を取り込む場合、開発が遅れると陳腐化する典型だな。

> 星1つが続出という事態になっている。
期待しすぎた結果だろう。
971名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:15:29 ID:Tnp4FAas0
>>969
アラはある
あるけど有り余る魅力がそれを帳消しにしていっぱいお釣りがくる
そんなゲームだと思う
972名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:15:41 ID:xhgzrT6C0
amazonレビューの数だけど

☆の数が少ないほどに、レビュー数が多いのが何とも哀愁を漂わせるな


704レビュー
星5つ:
(79)
星4つ:
(89)
星3つ:
(113)
星2つ:
(133)
星1つ:
(290)
973名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:15:43 ID:CCTUm44JO
ドラクエに何期待してんの?
馴染みのある武器呪文モンスターがでてくるだけのRPGだぞ
こんだけ作品重ねてもまったく変化してない戦闘
3Dを生かすわけでもない3D
一人でやろうとみんなでやっても全く変わらないマルチプレイ
974名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:15:48 ID:cHlozRZa0
>>964
おまいは、イリュージョン作品でもやってろ!w
975名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:16:30 ID:r4HB6KkPO
>>951
DSでの発売なのに何でも詰め込もうとしすぎだよね
(´・ω・`)
街中とボス戦だけ3Dとかメリハリつけて、くだらないクエストは半分でいいしレイトン教授をパクるなら高画質アニメを要所要所に入れるとかのがよかった…
976名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:16:44 ID:CNNnsfmG0
GK「ドラクエ全然売れてねえwwwwwwwwwwwwwwwww」
 ↓
第1週目で230万本!

GK「ドラクエ山積みwwwwwwwwwwwwwwwww」
 ↓
消化率は81.56%
 ↓
GK「上dぉ亜kxはkwdかへdオえyっうぇえwyへあkぇhっうぇ」


http://www.inside-games.jp/news/363/36335.html
977名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:16:47 ID:/CXve/ra0
>>962
違和感なあ。そもそもドラクエって
本筋以外は割りと誰かがいなくなっただの、夜になると、、、
とか変なアイテムもってこいとか、面白おかしなストーリー
満載だからな。
ガングロ妖精も遊び人風で突っ込みいれるくらいの奴だと
思えばそこそこ受け入れられるだろ。
そこで強烈におかしい、絶対だめとなるほうがどうかと思うぞ
978名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:16:52 ID:YnuD4xAY0
>開発が遅れると陳腐化する典型だな。

ガングロが流行してる時代から開発してたのかよ!?Σ(゚д゚ )
979名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:17:21 ID:Oh0b9xpq0
最近のテレビドラマや邦画と一緒だなー

・製作側が考える、ヒットする要因
 出演俳優&女優(キャラ) > 宣伝 > 流行りネタ > 映像 > 楽しさ > 脚本

・視聴者(プレーヤー)が求める要因
 脚本 > 楽しさ > 映像 > その他

作り手が、顧客を見てないんだよな
980名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:17:54 ID:Tnp4FAas0
>>975
それだ!!!
なんかに似てると思ったらレイトンだ
今回のクエは確かにレイトン的要素が含まれてると思う

おまえなかなか鋭い視点持ってるな
自分の言葉でそういうこと言えちゃう奴が好き
981名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:17:57 ID:xhgzrT6C0
ガングロが流行してたのっていつだっけ?
覚えてないわw
98236才♀家事手伝ニート:2009/07/14(火) 15:18:51 ID:r4HB6KkPO
>>966
えっなにそれこわい
(´・ω・`)
983名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:19:29 ID:jmienNE1O
(´・ω・`)978発売まで3年延びてて、しかも1年以上は開発期間はあるとしたら?
984名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:20:09 ID:xhgzrT6C0
>>977
ゲームの町の中の1住人とかならともかく
プレイヤーに同行する主要キャラなんだから
感じ方は同じにはならんよ
985名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:21:07 ID:xbMZ7cOAO
クリムゾンから【ガングロ妖精・調教凌辱】が出るのも時間の問題だな


「く、くやしい!こんな奴に感じちゃうなんですけどぉ〜〜〜(笑)」
「チョー抵抗できないんですけどマジウケる〜〜(爆)」

とかw
98636才♀家事手伝ニート:2009/07/14(火) 15:21:16 ID:r4HB6KkPO
>>980
あのクリアのメモにハンコのとことか丸パクリだよ
(´・ω・`)
音とかまで…
ドラクエにこんなのいらない…
987名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:21:39 ID:jmienNE1O
>>982
(´・ω・`)しかも自分を倒した時の経験値を貰ってレベルupして復活しるんだって
988名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:21:45 ID:Tnp4FAas0
ガングロ妖精なんて別に添えものだからなあ
言うほどやなやつでもないし

こういう風体のやつはこうだ!みたいなレッテル貼ってるだけじゃないの?
989名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:22:09 ID:cHlozRZa0
>>985
萎えた。巣に帰ります・・・・・
990名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:22:32 ID:DJxJdVye0
まあ、まあ。
市場は嘘をつかないから2週間ぐらい待ってみろ。

本当にクソゲーなら中古価格が暴落するに決まってる。
991名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:22:42 ID:nWYzapf00
DQ9がDQ8より売れるのは当然
だってDQ8より楽しいんだから

ガングロ妖精ごときに自分の言い訳を置いている人は
いつまでたっても自立できないんだろうな
992名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:23:59 ID:nJtwhvOq0
>>991
何処が面白いのかyrsk
99336才♀家事手伝ニート:2009/07/14(火) 15:24:15 ID:r4HB6KkPO
>>987
…ウソかホントか確かめたくなったからやってみよ
(´・ω・`)
ボスにはレベル最強で挑んでやる
994名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:25:42 ID:/CXve/ra0
一部の奴には不評だが10が出るころには
愛されるキャラになって、ガングロ妖精風に
しゃべってみました by ドラクエ10みたいなMODが
出るだろ。
俺はガングロ妖精をどんどん拡張していってほしいもんだが。
995名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:26:00 ID:Tnp4FAas0
お前呼ばわりしたら余裕で年上でした^o^
サーセンwww
996名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:26:46 ID:SVYYwqJ/0
俺はとりあえずリッカのエロ同人が出るのを待ってるよ
それだけの価値はとりあえず9にはある
997名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:27:11 ID:/gn4HiIx0
>>990
面白くても出荷数次第で暴落するけどな
個人的に、DSでネトゲの楽しさを求めるならPSZを薦めとく

中古1000円↓、3キャラ作成可能、Wifi4人プレイ対応、
アクション、3D、アイテムごとの固有数値あり
気に入れば500〜1000時間は軽くいける 駄目でも1000円
998名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:28:28 ID:5+cJA1lN0
>>997
PSZとエルミあたりで1年持つね
999名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:29:24 ID:eLDUcB4NO
ドラクエって毎回内容同じじゃないの?
1000名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:30:09 ID:nWYzapf00
>>990
中古の価格は面白いかどうかは全く関係ない
売れたソフトほど中古が出るから
暴落するのは当たり前

ソースはゲームショップ勤務の俺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。