【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★5
・世界的な日本食ブームになって久しい。いまや海外で寿司屋を見かけることは珍しくないし、ラーメン屋や
居酒屋も増えている。
ところで、もし海外の人に「代表的な日本食は?」と聞かれたら、いったい何を挙げるだろうか。
先日、農林水産省が「世界が認める日本の食150」を策定した。これは海外における日本食材の
認知度を高め、輸出を促進していくことを狙いとしたもの。この結果がなかなか興味深い。
まず「日本食10選」では、多様な日本料理等の中から代表的な10種類が選ばれた。
(1)みそ汁・すまし汁(うまみ・だし)、(2)すし・さしみ、(3)鉄板焼き・すきやき・しゃぶしゃぶ(肉料理)、
(4)てんぷら、(5)精進料理・豆腐(野菜料理)、(6)ごはん・炊き込みごはん、(7)麺類、(8)フルーツ、
(9)日本酒・焼酎、(10)日本茶+和菓子。
だいぶざっくりしたくくりである感も否めないが、確かにどれも日本を代表する味ではある。
一方、「加工食品40選」はより具体的だ。加工食品のうち、とくに輸出取引が容易なものから、海外の
方々の味覚に合う商品をコンテストで選考。253品のエントリーから、40品が入選した。ちなみに
輸出促進という目的をふまえ、賞味期限が4カ月以上であることなどが条件になっている。
一例をあげると、株式会社 紀文食品の「チーちく」、エスビー食品株式会社の「とろけるカレー(200g)」、
日清オイリオグループ株式会社の「ヘルシーリセッタ(600gPET)」など。
「260gスーパーフレッシュ柿の種6 個装」(亀田の柿の種)が40選入りした亀田製菓株式会社に話を
聞くと、「『亀田の柿の種』ブランドに対する高い評価を再認識いたしました」とコメント。
同社では2008年4月、アメリカのカリフォルニア州にKAMEDA USA社を設立。現在「亀田の柿の種」の
アメリカ版「Kameda Crisps」をテスト販売しているという。商品は日本から「亀田の柿の種」を輸出し、
アメリカでピーナッツを混ぜてパッケージするスタイル。アメリカでのヘルシー志向の高まりを受け、
売上げは順調に伸びているそう。(抜粋)
http://excite.co.jp/News/bit/E1247037858017.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247237763/
2 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:00:40 ID:4o04hsU/0
お米があればそれでいい
肉食系女子
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:04 ID:l9wA1hTp0
インスタントラーメンは?
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:35 ID:X9UmeUrG0
カニかまがないとかありえない
あれこそ日本の味
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:39 ID:5LrxCitn0
キムチをお忘れなく
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:43 ID:GXqBF6zl0
カレーライスだろ
わさび味の柿の種って邪道だと思って無視してたけど、食べてみると美味しかった。
大体、醤油文化だな
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:03:14 ID:aOzX6Hv60
>>1 >(1)みそ汁・すまし汁(うまみ・だし)
違うだろ一番は米だろ
日本のお菓子/スナックのレベルの高さは、異次元w。
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:04:38 ID:ijlz28am0
米なんて世界中で食べられてるが
へぇー味噌汁が出るとは。まぁ「代表的な」と「好きな」とは違うからなぁ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:05:56 ID:O/PXGzrKO
ルーベラとルマンドが入ってないやん
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:32 ID:GXqBF6zl0
>>11 アメリカ人のサワークリームオニオン味スナック好きは異常
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:55 ID:WnkXj8ZjO
|
|∀´> ・・・
|⊂
|
|
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:07:32 ID:l9wA1hTp0
>>12 ジャポニカ米は日本独特
世界で一般的な「コメ」はタイ米みたいにパサパサのやつ(粒が長い)
ジャポニカ米は粒が短くもちもちしてる
単独で食べておいしいのはジャポニカ米らしい
日本の市販マヨネーズとポン酢のレベルの高さは異常。
まぁポン酢は日本固有だが。
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:11:21 ID:TGTqB6C00
>>17 ジャポニカ米は世界でも類を見ない寒冷地でも育つ米だからねぇ
>>12 海外に住んでみろ。
一番納得できないのは米。
他は何でも良いがうまい米が食べられないのは堪える。
「 銀むつの照り焼きと日本酒、 これが
世界一感動的な組み合わせなんだ。」
ロバート・デ・ニーロ(1943〜 )
麺類の中にインスタント食品も混ぜられているのだろう
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:14:04 ID:Tkdv4mbb0
もんじゃ焼きだけは、絶対に食うな。死ぬぞ。
>>21 むつ、ってあのふにゃふにゃした身の魚だろ?
瀬戸内育ちの俺は好きになれんな。
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:16:45 ID:TGTqB6C00
>>21 ピザとかステーキって確かに美味いんだけど
しみわたる旨さってのがないんだよねぇ
地味な旨さは思わず笑ってしまいそうになるほど旨い
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:16:52 ID:syMUCni1O
>>5 もうアメリカで普通に売れてるからなぁ。
>>24 脂っこいかんじがいいんでないの?
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:17 ID:77C04DUz0
そもそも世界が認めるとかどうだっていいことじゃん。
かの国じゃないんだから。
自分達がおいしいと思ってたらそれで十分。
>>24 銀むつはむつと名前ついてるけどむつでもなんでもない。
消費者をだますために勝手につけた名前。
ハフハフ!ハフッ!
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:20:15 ID:MgehlRHaO
魚ロッケを入れるべき
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:20:24 ID:l9wA1hTp0
>>27 シシャモだって、市販のシシャモは本物じゃないし・・・
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:20:24 ID:BiVWbVnJO
焼き鳥は世界一美味い
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:21:17 ID:zVXEE5xh0
うまい棒は?
そのうち何個ぐらいが韓国起源なのかね?日本食?
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:24:00 ID:7c85ZgRrO
そろそろこれらの起源は全て韓国ニダと言い出す予感
>>32 中国の串もビールにぴったりだぜ。
串一本15円、ビール一瓶60円。
特に「骨肉相連」と言われる軟骨と肉の串がうまい。
腹一杯飲んで食っても450円でおつりが来る。
日本の焼き鳥は、身が引き締まっていておいしいんだけど高すぎるんだよな。
>>17 <*`∀´>氷河期の頃から栽培している証拠があるニダヨ
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:29:18 ID:TGTqB6C00
今日の晩飯は魚でいくか・・・
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:33:11 ID:I4iB0GMsO
YOUTUBEの主婦の日本食レシピみたいなのすっごい人気じゃん
コメントたくさんついてるし、中にはむずかしいから自分にはできそうにないなんて書いてあったりもするけど
比較的かんたんなオムライスなんか、つくってみようとする外国の主婦がたくさんいるみたい
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:34:25 ID:Cb0AFyqdO
>>19 遺伝子組み替え(品種改良)技術 凄いわな
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:34:25 ID:wMXYtGUHO
うどんはワンタンの一種だから日本料理と違う。
茶碗蒸し
43 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:38:04 ID:OWC0lriQ0
>(8)フルーツ
これ、何の冗談w
柿の種のピーナッツいらねええ
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:39:52 ID:TGTqB6C00
>>41 それを言い出したらソーセージの起源はドイツじゃないから
ドイツ料理じゃないというようなものじゃないか
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:40:14 ID:aOzX6Hv60
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:40:28 ID:qFfId6/xO
全て韓国が起源ニダ
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:40:54 ID:AU17dxR70
精進料理も日本食と違うw
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:44:44 ID:zVXEE5xh0
精進料理って坊さんが食べる物なのにな。
観光で寺にでも行ったのだろうか?
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:45:38 ID:2/SYvhj2O
↓韓国起源の人↓
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:52:15 ID:zwsjg6no0
飲み屋でたまに遭遇する米国人の小学校教師は
焼鳥にスーパードライ大ジョッキが一番て言ってたな。
>>52 脂がのった熱々のサンマにポン酢と大根おろし。
それとおいしいご飯。
これが一番。
個人的に、ビールに一番合うのは粗挽きソーセージかな。
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:08:47 ID:DirqMmtF0
京都の居酒屋あたりでは外人の団体さん(日本人も混じっているが)
テーブル一杯にいろんな食い物注文し日本人以上に盛り上がっているのを
みると、居酒屋文化や日本食がみんな好きなんだなと思う。
チーちくは余計
おでん がんもどき
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:46:46 ID:MOWbtn9p0
世界が認める朝鮮料理、「残飯」www
>>55 チクワやカマボコには抵抗のあった外国人が、カニカマのおかげでハードルが下がったので、
次のステップとしてチーちくなのかもしれぬw
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:21:43 ID:JM9A3O/wP
外国人と害国人は違うの?
生卵食べるのも日本独特なんじゃないっけ
日本以外は生で食べる処理してないとか。
>>59 「ガイジン」と「外国人」でも思い浮かべるイメージがぜんぜん違うな
>>60 日本以外ではほとんど食べられないね。
そもそも生食前提での流通さえしてないから。
サルモネラ菌などによる汚染は、ほとんどが殻の表面および、殻と薄膜の間に集中する
そうなので、沸騰した湯に数秒つけて、ゆっる〜いゆで卵にすればかなりリスクは回避
できるとも聞いたけど。
(それでも安全率は95% つまり5%はリスクがあるそうな)
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:54:06 ID:HHZtdXF40
>商品は日本から「亀田の柿の種」を輸出し、アメリカでピーナッツを混ぜてパッケージするスタイル
それを売ってくれ。
中国産ピーナッツでできた日本の柿ピーより、アメリカ産ピーナッツのが百倍もましだ。
>>60 逆にドイツでは豚でも生で食べる習慣がある、タルタルの豚肉とか
管理されてるから問題ないみたい
日本でも豚肉に寄生虫とかは実際もういないみたいだしな、アメリカだと完全にアウト
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:40:38 ID:6JIstima0
思うんだけど、世界中に海があるんだから刺身の文化ってあちこちにあるんじゃないの?
>>65 生魚を食って食中りになった記憶が世界中にあって、たいていの国では塩蔵するか加熱調理するかして
食中毒を減らしてしまったらそこでおk、ってところなんだろうね。
日本ではどういうわけか、寄生虫のリスクの高い魚と低い魚の選別とか、フグみたいな有毒魚でさえ
食べれる部位とそうでない部位の選別をして、刺身を食べても安全な食べ方を制度化してしまったというか。
日本風のドロドロカレーや、本場とは違う進化をしたラーメンも、もはや日本食
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:24:02 ID:R2cHaqEVO
徳島のフィッシュカツ旨いよ
69 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:51:58 ID:mmKZ+YPpO
>>66 「ヘタリア」でもネタにされていたなぁ
神聖ローマが、生魚を斬って魚醤をかけてドイツに食わせたら、
ドイツが「似た物を日本の家で食った」とポツリ
神聖ローマが「まだ、こんな粋な食べ方している奴がいるのか」とビックリ
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:53:02 ID:azmwu8Ij0
納豆はどうした!?
>>69 実際、魚醤で刺身を食うと美味いよw
まぁ魚同士なんだから相性がよくて当然だけど。
魚醤とレモン汁を半々で混ぜて刺身のタレの1つにしてる。
(レモン汁は臭みを抑えるために入れてるけど、慣れたらなくても食えるw)
白身魚よりも青魚に合うかな。
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:57:42 ID:yIdTS9Vl0
納豆はダメだ。日本人でも食えないヤツはいっぱいいるw
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:58:46 ID:mmKZ+YPpO
>>71 秋刀魚とか太刀魚とか鯖とかの刺身、
何も付けずに食う俺は、味覚がおかしいのかのぅ?
>>73 新鮮で臭みがなかったら、俺も一切れ二切れは何もつけずに喰うかなぁ。
でも、タレを何種類か用意して変化を楽しむ方が好きだから、いろいろ試すほうが個人的にはいい。
こちらは中部地方だから刺身のタレは溜まり醤油が基本だけど、先の魚醤とか、ポン酢とか、
梅酢とか。蓼酢までは用意してないw
>>72 納豆菌に類する者での発酵食品は
亜細亜ではポヒュラーだと聞いたことがある
スマン、具体例忘れた
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:06:37 ID:mmKZ+YPpO
>>74 俺は九州の海沿いなんで新鮮な魚介類には事欠かない
近所の釣り好きなおじさんから、烏賊やら魚を頂くこともあるし
魚は切り身で買うことは少ないねぇ
河豚だけは身欠いたのを買うがw
>>75 菌の種類は違うけど、大豆を煮て柔らかくしたものを発酵させた食品としては、
インドネシアのテンペがありますな。
納豆と違ってそれほど匂わないし、何より糸を引かないのでだいぶ見た目は
違いますが。
ちなみにテンペ菌はクモノスカビの一種で、枯草菌の一種である納豆菌とは
ぜんぜん別物です。
>>76 うちの実家は漁村なんだけど、俺は就職して街に出てきてしまっているからねぇ。
実家の方みたいにはいかないわけで。
実家に戻ったらお客さんだから、自分で何か作らないし。
つか、本職にまかせるw
>>77 サンクス
うろ覚えだったけど、全然違ってたorz
>>79 焼いたテンペを食べたことあるけど、豆で出来たランチョンミートみたいな感じだった。
なんというか、納豆をハンバーグみたいに固めて焼いた感じで、かんだ時の「くにゃっ」とした
食感なんかはよく似てた。
ただ臭いがないことと糸を引かないことから、納豆よりは多くの人にとって受け入れ易いんじゃ
ないかとも思った。
味は淡白だから、味付けで工夫しないといけないと思うけどね。
81 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:24:50 ID:1qVarbqn0
>>43 海外で果物たべてみろよ
熱帯フルーツ以外は日本の果物が世界一だぞ
フジリンゴなんか、台湾では入院でもしないと食べられないそうだ
生食が基本な日本では、賞味期限がやたら短いように思われてるけど
本当は冷やさず常温でおいとけば何ヶ月も持つんだよな
卵がそんなに腐りやすかったら鶏滅んじゃう
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:41:16 ID:1qVarbqn0
半年忘れていた冷蔵庫の鶏卵、手に取ったら
軽くなってたwwwwww
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:43:31 ID:UwJlJJ7c0
東京は天丼ばっかり。
京都は油揚げばっかり。
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:45:41 ID:A/LrD76p0
我ながら思うが伝統的な和食って貧相だよな
後からできた日本食はこってりもあってそうでもないけど
>>85 「伝統的」「後からできた」の境界線はどのあたりに?
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:15:01 ID:A/LrD76p0
>>86 ラーメン・カレー・カツ丼・牛丼色々あるだろう
元々あった玄米白米・味噌汁・魚みたいな感じはお世辞にも豪華ではないと思う
>>87 「みそ汁」や「魚」で済ませてしまうのは
無知の表れではないのか?
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:21:11 ID:N/JW6OZPO
>>87 >ラーメン・カレー・カツ丼・牛丼
せいぜい幕末あたりまで遡るのかな。カレーは確か、日本で紹介された一番古いレシピが
それくらいだし。
天ぷらは伝統的組?それとも後から組?
ポルトガルやオランダとの接触で新しい技法が取り入れられたりしたことは大きいけど、
それ以前に揚げ物とかがなかったわけではないし、こってりしたものがなかったわけでもない。
青魚とかは結構油っぽいしね。このあたりは料理法しだいでしょう。
あと鰻の蒲焼は江戸時代かなぁ。鰻そのものは大昔から食べられているけど。
(新石器時代の遺跡からも見つかっているw)
ついでに言うけど、ヨーロッパの食卓も大航海時代以前は今とはずいぶんちがうよ?
新大陸からもたらされたもののない西洋料理を想像してみるがよろし。
トマト、ジャガイモ、サツマイモ、トウモロコシ、トウガラシ。
これらがないわけだからね。
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:23:35 ID:A/LrD76p0
>>88 そりゃバリエーションが色々あるのは知ってるよ。
貧相と言う言葉がいけなかっただろうけど質素というかねヘルシーなんだよ。
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:31:01 ID:3sSpf3ry0
クジラ料理も入れろよ。
日本を代表する調味料は醤油
しかしまぁ、ラーメンも最初は今で言う高山ラーメンみたいなものというか、元祖中華そばという感じで
油っけのないさっぱりしたものだったんじゃないだろうかね?
いきなり博多ラーメンみたいなものが登場したわけではないと思う。
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:16:37 ID:cssukLR3O
ああフルーツってそういう意味か
しかし日本人は農業にしても工業にしても作り出す事に関しては天才だな
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:17:33 ID:mmKZ+YPpO
>>91 例えば、伊勢海老が半身入ったみそ汁がヘルシーであろうか?
鰻や鮪が脂っ濃くはないか?
一言で括れる程、魚もみそ汁も底の浅いもんじゃねぇよ
97 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:18:58 ID:pHHx0VT70
お好み焼きやたこ焼き、たい焼きに焼きそば、うどん・そばは日本食に入らないんですか?
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:20:53 ID:gRrpDHj80
うな重、ハヤシライスも入れて
>>94 豚骨ラーメンが白濁したのも
肉じゃがが日本中に広まったのも
大東亜戦争後
>>99 だから初期のラーメンはそんなにこってりしてなかっただろうな、という話。
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:37:49 ID:mmKZ+YPpO
>>100 博多ラーメンは、さっぱりとは言わないが、こってりもしてないぞ?
豚骨でこってりなのは久留米
豚骨は、クタクタになるまで煮なければ白濁しない
火加減間違えてクタクタに煮てしまい白濁したスープを
客には出せないが勿体ないから、と自分で食ったら旨かった
というのが久留米ラーメンの始まり
それを昔のあっさりに近付けたのが博多ラーメン
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:38:30 ID:iTcPfKMA0
でも政権交代のせいで、すべて韓国起源にされてしまいます ><
日本人が決めたのに「世界が認める」って変だよなあ。
>>20 カリフォルニア米なら値段の高い方の田牧米はいける。
基本的にコシヒカリだし。
あと、基本的に日本とは気温や湿度の違う国で米を炊く場合は
水分量の調節が上手くできるまでも時間がかかる。
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:27:09 ID:Sa7xdMQC0
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:38:03 ID:ostV+hv9O
串焼きもいいよね
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 00:24:49 ID:4gEH8QaY0
知り合いの英国人ジャーナリストが
味噌汁は美味しい!(インスタントでもOK)、すき焼きが好き!(今半にて)
あと小池徹平が好きらしいがホモではないと思う
>>107 好みもあると思うけど、うちの家は色々食べ比べて田牧米の方が好みってのに落ち着いた。
現地だと色々とグレードがあるけど、とりあえず一番高いやつ買っておいた方がいいと思う。
ちょw
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:09:38 ID:pHJzgW/Y0
生卵だろ。
これ食うやつは日本人とロッキーだけだw
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:54:58 ID:lXeIFZWz0
漬物抜けてるジャン
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:25:24 ID:GyUy30IH0
> 「260gスーパーフレッシュ柿の種6 個装」(亀田の柿の種)が40選入りした亀田製菓株式会社に話を
聞くと、「『亀田の柿の種』ブランドに対する高い評価を再認識いたしました」とコメント。
亀田の柿の種食ってるやつって馬鹿でしょ。CGCの柿の種の方が断然安いし
ピーナッツもいっぱい入ってる。
例えるなら、亀田の柿の種のピーナッツ率は日本の街を歩いて美人に出会う確立に
酷似してる。ほとんど無い。稀。ゼロに近い。
CGCの柿の種のピーナッツ含有率は韓国の街を歩いて美人に出会う確立に近い。
感覚としては半分が当たり(美人)。
世界は日本なんか相手にしてないよ。
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 19:40:33 ID:lXeIFZWz0
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 20:26:01 ID:3QDE/JWv0
日本の果物て糖度が全然違うな
俺はあの不自然にでかくて甘すぎるのが嫌。きんつばとかオハギの感覚なのか。
山栗の方がよっぽど美味い。
日本の桃は高いので
南アフリカ産の黄桃缶詰を
食べてます。
(><)
121 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 05:23:12 ID:S7ymX/LF0
カキピーのピーナッツが中国産なのはイヤだね。
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 05:27:34 ID:rgD4VhpYO
別に世界から認められたからと言ってオレたちにはなんの得にもならんがな
俺のような初期オタクですら見放してるからな。
いまのJRPGにはワクワク感がないな。
ずっとナンバリングして新鮮みがないせいもあるとおもうけど
こちとらもう何十年もつきあってきてるわけで
はっきりいって飽きてる。
そういう人には洋ゲーはすごく新鮮にうつるとおもう。
誤爆してた、ごめん
外国のおかずなんて誰も興味無いだろ。
でも日本のおかずだけは外人が興味持ってるに違いないなんて
一体どこからそんな発想が出るのか知りたい。
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 07:16:17 ID:lissLRzI0
>これは海外における日本食材の認知度を高め、輸出を促進していくことを狙いとしたもの。
やはり大衆扇動、情報操作ジャップによる洗脳だったか。
>>116 それくらい謙虚であるべきっつってるんだよハゲ
お国自慢は喧嘩のもとだって気づけよ、何が世界に誇るだ馬鹿じゃねーの?
甘栗も好評だけどあれは中国発祥?
外国では主食とオカズという区別で献立を組んだりしてないような希ガス
主食とオカズという概念は、
明治時代の西洋の食文化の名訳だがな。
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 23:25:07 ID:x/tBlnv70
欧米市場ではカニカマって、韓国メーカーに市場食われて日系はほとんど残ってないらしいな。
俺は高級スーパーで売ってる外国の食品好きだな
ブリーって言うフランス製の白カビのチーズとか好きで良く買ってくるしピクルスとかマスタードも外国製の奴のが美味い
お菓子もバターがたくさん入ってるデブ御用達の外国製のやつをたまに食べると美味い
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:46:21 ID:w7D+JXKS0
ゲイシャ・フジヤマ・サムライ・ハラキリ
最初にピーナッツと柿の種合わせた奴は天才
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 01:53:04 ID:1Uc0ESKv0
ビーチクって外出?
>(1)みそ汁・すまし汁(うまみ・だし)、(2)すし・さしみ、(3)鉄板焼き・すきやき・しゃぶしゃぶ(肉料理)、
>(4)てんぷら、(5)精進料理・豆腐(野菜料理)、(6)ごはん・炊き込みごはん、(7)麺類、(8)フルーツ、
>(9)日本酒・焼酎、(10)日本茶+和菓子。
元はといえば全て韓国で生まれたものなんですけど・・・ ^^;
つうか日本人が認める世界の料理のほうが興味ある
外国料理なんか食う機会あんまりないし
洋食系は別で
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 02:32:45 ID:LREQCrtoO
次は味噌煮込みうどんだ ズルズル
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:21:14 ID:Y9H9nDDCO
>>137 はいはい。
文化も自力で残せなくて、かといって戦争も強くない韓国、と、言うよりは朝鮮人は、ゼントラーディ以下の糞民族。
妄想だけで語れるんだから、馬鹿と気違いには住みやすい所だね。
そもそも支那の劣化コピー的存在ががルーツねw
それはどんなジョークなの?
真剣に語ってる!?
騙ってるんじゃなくて!?
あぁ、お気の毒に。
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:39:14 ID:U3kX07Xv0
かにかまは?
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:44:52 ID:UvqTxJZQ0
精進料理はヘルシー食としてもう認知されてるのか
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:47:53 ID:UvqTxJZQ0
>>137 韓国料理といえば、やっぱり大地の恵みの蒸し物だろう
韓国料理としてもっと世界に発信すべきだと思うぞ
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 04:49:49 ID:0BKcBY/x0
チーちく好き。
でもチーズちくわをチーちくと略すのはどうも・・・
age
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:30:46 ID:fXbY0Ss30
ぜーんぶ韓国が起源ニダw
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:50:39 ID:gDwr1NJR0
在米だけど、韓国人の自宅にお茶に呼ばれた。
紅茶カップの中身は日本茶で、容器の底に干し柿が、丸一個、ドボンと
沈んでた。民族ティーだって。変テコなお茶。柿の香りって別に無かったし。
そもそも柿は、日本が伝えたとネッとで知った。朝鮮半島では
僧侶以外の一般人が、お茶を飲む習慣も日本の真似らしい。
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:54:51 ID:tcKZiHFU0
ラーメンはどう考えても日本食
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 06:58:45 ID:ONg+l2dD0
どれもこれも日本風料理。
もともと日本にないもの。
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:04:15 ID:fWSM7CdO0
>>143 そういやキムチをやたら普及させようとするのはやめたのかねえ。
やたらキムチを食べるのが気持ち悪いと思われてるのにやっと気づいたのか。
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:11:30 ID:yA38FwDGO
柿の種なんて最近、中国産があるらしいね
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:18:56 ID:ONg+l2dD0
うるせ〜ぞ、世界をも歪める自画自賛ジャップ、大迷惑!!!!!
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:22:21 ID:n0aI1DFlO
肉野菜炒めの美味さは異常
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:26:14 ID:BxFv5J0a0
カプサイシン中毒患者のリアル火病が見れると聞いて見物にきますた
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:30:07 ID:6+dFDUoaO
キムチは味覚障害のアホが食うもの
157 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:38:20 ID:f1xfFl120
そういえば企業やCMが、元祖・オリジナルをアピールする
センスが絶滅した?
昔は沢山聞いたような気がするが。
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:40:43 ID:jk/Yzt+o0
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:41:47 ID:QlVTtJkH0
マグロの刺身とか、資源が有限なものは、世界中の人に愛されると困ったことになりそう。柿の種ぐらいならばいくらでも作れるからいいけれど。
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 07:44:28 ID:cp0/UDYLO
世界と言っても韓国は除く
韓国はカタナやスキヤキの起源は韓国って言ってたからな
フルーツいいねえ
メイドインジャパンはダントツに甘いっていうもんな
日本の農家がんばれ
>>133 しかしアメリカのお菓子は地雷地帯だと思う
キャラメルポップコーンの食感が脂漬け砂糖菓子だった
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:14:39 ID:1GNcPGnN0
日本の洋菓子もトップレベル
アメリカの有名店ではたいてい日本人パティシエがいるし
日本に来たフランス人は「パリレベルのケーキ屋が日本中にあってしかも安い!!!」
と驚くぐらい
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 08:19:12 ID:U2OdeIY5O
>>137 宮廷料理が元祖らしいな。
寿司がその典型
もう何と言えば
もう何と言えば
言ってるのは日本側なんだから
「世界に認めさせたい日本の食150」が正しい。
>>18 pomはポルトガル語でponsはオランダ語
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 10:53:04 ID:05+yEX360
なんだこいつら
自国マンセーでホルホルしてるあの国の民度と変わらんな
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:03:29 ID:Ac42PZczO
いやいや、自国民が自国を誇るのは当たり前
他国の文化などを尊重せず自国の発祥にするのが某国
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:10:02 ID:Lz8ZJ5JQO
犬肉はウリ独自の食文化ニ・・・・イルボンが無理矢理喰わせたニダ!!
文化を傷つけた日帝に謝罪と賠償を求めるニダー<`∀´>
外国人はきのこの山とたけのこの里
どっちを選ぶんだろうな
最近気になって仕方がない
172 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:10:55 ID:1MQ9SiHBO
下呂吐いた後のカレーのうまさは異常
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 12:51:28 ID:OL8nD5q50
昨日のお昼ご飯に、卵かけご飯に味付け海苔を食べた
海外では食べられないものだからなー
(海外の卵は原則的に生食用ではない)
174 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 15:45:29 ID:cLYRaOI80
ほとんど韓半島から伝わった食べ物ばっかりじゃんwww
相変わらず他人のふんでしで相撲と取ってるな小日本人はwww
ほしゅほしゅ
スレ違い
>>174 あらゆる食べ物の起源の国の集大成が
かき混ぜご飯なんですね。
わかりました。
フツーならネタか釣りかってとこなんだけど
あいつらマジでそう思い込んでる(教育されてる)からタチ悪いんだよなー
179 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 17:15:53 ID:5lH+AVy60
いろんな面で実に日本は列島一つで世界に影響を及ぼす
一つの一大文明圏なんだね。 これは嘘偽りではない。
食生活からトイレまで、携帯電話から自動車まで。新幹線
から原子力発電まで。ハルヒからハルキまで。ゲームから
送電システム、ガゼットからセンサー・カメラ・顕微鏡も。
数学物理から俳句・和歌・源氏物語まで
しかも2000年の文化と自然景観の丁重な保存と管理。
ちょw
182 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 14:59:55 ID:vh310lM8O
>>179 残念ながら、それらも全て韓半島由来のものなんだよ。
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:01:41 ID:vh310lM8O
チークを食べるのかと戦慄したが、よくみたらチーちくだった。
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:04:40 ID:gbPZzVdUO
>(1)みそ汁・すまし汁(うまみ・だし)、(2)すし・さしみ、(3)鉄板焼き・すきやき・しゃぶしゃぶ(肉料理)、
>(4)てんぷら、(5)精進料理・豆腐(野菜料理)、(6)ごはん・炊き込みごはん、(7)麺類、(8)フルーツ、
>(9)日本酒・焼酎、(10)日本茶+和菓子。
無知大杉、全部起源韓国じゃんかよ
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 15:12:13 ID:R7S58AOT0
津つ井のビフテキ丼が文春の写真だとすごくうまそうだった。
ほしゅほしゅ
189 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:09:21 ID:wPye4ZFx0
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:15:50 ID:WFusmIjyO
銀シャリに旨い明太子、これ最高
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:17:39 ID:i/EuJJMUO
まだやってたのかw
ほしゅほしゅ
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 17:24:03 ID:q0NLo4LWO
イギリス出張に行くダンナに柿ピーとハッピーターンを持たせた。
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:05:27 ID:QXrZges00
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 21:07:47 ID:4lGNNJ7R0
頼むから、カツオのタタキも入れてくれ
195 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:22:37 ID:Dql1dTk10
137、186
>>(1)みそ汁・すまし汁(うまみ・だし)、(2)すし・さしみ、(3)鉄板焼き・すきやき・しゃぶしゃぶ(肉料理)、
>>(4)てんぷら、(5)精進料理・豆腐(野菜料理)、(6)ごはん・炊き込みごはん、(7)麺類、(8)フルーツ、
>>(9)日本酒・焼酎、(10)日本茶+和菓子。
>元はといえば全て韓国で生まれたものなんですけど・・・ ^^;
>無知大杉、全部起源韓国じゃんかよ
しかしさ、1、3、5、7、9、10、それぞれの一部は確実に中国様が起源なんだが、
韓国起源主張して大丈夫なのか?
刺身!!醤油!!わさび!!
漬物は喜ぶらしいな。
198 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:26:39 ID:lo50y5wGO
讃岐うどん以外考えられない…
ざるうどん…最高かと
199 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:28:45 ID:2aoQhXigO
蜂の子、イナゴの佃煮、クジラ肉
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:42:11 ID:bCN9mdKj0
>>195 いいんだよ全部韓国起源で
1000年前とか2000年前とか10000年とか起源なの
伝えられた日本が長い時間切磋琢磨して
世界に認められるようになっただけで
起源さんは認められなかったというか
存在すら知られてなかったってだけのこと
それは事実
別に韓国起源って事でいいんじゃないの
起源とわかっても韓国に興味持つ外国人の人は少ないと思うけど
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:45:53 ID:Dql1dTk10
>200
そうだったな。
ビッグバンも韓国で起こったんだったな。
余りに昔の事なんで忘れていたよ。
韓国起源は中国起源、その分際で起源を名乗るのが滑稽すぎるw
韓国人はご起源でよう喋るのう
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:52:36 ID:HvsMUWVL0
ラーメン・ギョウザ・チャーハンセットは
食った後動けないけど幸せ
207 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:58:25 ID:savK/shhO
むかーし、何かの番組でどっかの女性タレントが、どっかの外国に行って蟹入り味噌汁を外国人達に食べさせたら、
「なんて上手いんだ!」
って絶賛されてたな〜
208 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 22:59:54 ID:ufR9QT9g0
刺身って切っただけじゃん
>>208 旨く食べるにはどうしたらいいか?
の課程を無視した発言ですね。
それ言ったらサラダとかも、切って千切ってだけだし…
211 :
名無しさん@十周年:2009/07/17(金) 23:46:32 ID:visdrREj0
>>43 フルーツって、なんだよw、と思ってたが、
確かに日本の果物は、海外では高級品で通ってるな。
どの魚は刺身で食べれて、うまいのか。魚の扱い、血抜き、切り方。
寄生虫対策や保存システム等々、一朝一夕にはいかない。
しょんべん臭い小僧が、切っただけじゃんなんて言えるような食い物じゃないのは確か。
いいからしゃぶれ