【企業】キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
食品最大手のキリンホールディングスと2位のサントリーホールディングスが
経営統合の交渉を進めていることが明らかになった。

両社持ち株会社の統合案を軸に最終調整、年内の合意を目指す。
実現すればビールと清涼飲料で国内首位に浮上。
世界でも最大級の酒類・飲料メーカーとなる。

統合で国内市場の収益基盤を強化、成長が見込まれる海外市場を共同開拓し、
世界的な勝ち残りを目指す。

内需の有力企業同士が手を組み、グローバルでの成長を追う形での再編が今後、
加速しそうだ。

昨年末にキリンの加藤壹康社長とサントリーの佐治信忠社長が会談し、
水面下で統合交渉を進めてきた。
サントリーは少人数からなる専門チームを設け、キリンもM&Aを専門に
手掛ける部署を中心に両社で調整を進めている。
7月上旬までに統合交渉に入ったことを両社長から関係役員にも伝えた。


ソース:日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090713AT2D1200212072009.html
2名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:37:49 ID:kp4/y1I30
キリトリー
3名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:38:16 ID:/29RRlH1O
サリン
4名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:38:34 ID:NaCzrB+k0
うわー…
5名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:38:44 ID:IZPJM6Tw0
ビールの寡占と値上がり必須だな
6名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:38:59 ID:ZKGNygQiP
サッポロだけハブww
7名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:39:25 ID:VPW4Lcwd0
>>6
アサヒさんディスってんじゃねーぞコラ!
8名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:39:30 ID:dFySv+hz0
これわ・・・・
そうかとちょんとりー
9名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:39:35 ID:o9+9eIkL0
創価と在日か。きんも〜
10名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:40:02 ID:nDt0XlUq0
うわー
11名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:40:17 ID:3GH4c898O
これでまた値上げ必至か・・・
12名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:40:55 ID:FkGugIQY0
サントリーって在日なの?
13名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:41:09 ID:L5cdZgEyO

キントリーの焼酎呑みたい
14名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:42:03 ID:rnms7f8aO
>>3
ww
15名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:42:33 ID:mCEnrZTp0
             _
          .、r'三っン彡彡    _
       _r'`r‘'・ サ彡彡彡__∠-‐"⌒ミー、_
   ,-、 ‘ー゙三"ニ=ミ彡 _/∠_て_  _r、    ̄ミ
  ,r',;へ.`y'"~   _∠/ _⊆ニ;;;`ヽ、  ̄_) ノ_    ミ
〃フ~'  ゙(   /~⊂ニ彡;;;;;;;ヾ.  ̄三    ̄\_ミ
. ̄  /二ニ(⊂二ニ~;:-:;;;;_ト_   三 _ ,,
   } f~'  \ ̄ミ三ー'_|_|」⊥ゞ.⊆三__ 彡j ,r "
  〃フ     ̄`ー"~     _`フリ_三ニへ\_/彡_,-、
.   ̄          /,三下ミ─"      `ヽへ.__.ゞ-"
    K I R I N 〃フ   `゙ B E E R
16名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:42:34 ID:+0poRLoOP

麒麟・・・旧三菱銀行系
サントリー・・・旧三和銀行系

どちらも三菱東京UFJ銀行がメインだからなあ
17名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:42:43 ID:qaanrCc8O
清涼飲料の弱さはカバーできるのか?
18名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:42:45 ID:8vitSGBz0
オマイラ キリンサンにしろよw
19名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:43:18 ID:oaS/gikqO
キリンとサントリーの合併は独禁法に抵触するだろ。。。
公取委は仕事しろ!
20名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:43:38 ID:2xbWdkh3O
FIREとBOSSも合体すんのか
21名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:43:39 ID:v2KXvYLNO
こんなことまで在日とか草加とか言ってるやついるのか
22名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:43:41 ID:8AbfQfcz0
いまNHKでハイボールの特集してたのに・・・
23名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:44:04 ID:VPW4Lcwd0
サントリーって同族企業じゃなかったけか
よく応じたな。
24名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:44:15 ID:sqQ4Rb790
>>1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

>>16
そういうことかお(´・ω・`)
25名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:44:37 ID:IkVkE1XgO
ペプシがキリンからでるのか
26名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:45:14 ID:d/uNO4Pj0
変態新聞のときからずっとサントリー不買してるんだけど、
合併したら選択肢減るじゃないか(・ω・`)
27名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:46:20 ID:j3K8aUuW0
ちょっと株価って来る
28名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:46:32 ID:mMZ9tDGr0
象さんが好きです
29名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:46:34 ID:hVOPbMoxO
>>26同じこと思った
30名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:50:03 ID:JEMih4DBO
キリンって三菱金曜会メンバーだったんだな。
31名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:50:07 ID:IkVkE1XgO
野球チームモルツは一番搾りになるのか
32名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:50:55 ID:FTxbQ1TlO
仕方なくアサヒとサッポロもくっついたり

確かに値上げしそうだ
33名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:51:07 ID:HHt7kfZx0
また飲めるビールが減ってしまう
キリンやめろよ
34名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:51:16 ID:RiBUqmu5O
新社名はサリン?
キリトリー?
35名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:51:21 ID:H14QRiBT0
佐治家の扱いどうするのよ
36名無しさん@九周年:2009/07/13(月) 06:51:34 ID:ooWAz9o+0
負け組同士がひっついてアサヒ1人勝ち
37名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:52:33 ID:6EMmtlpVO
どうせ日経の飛ばし記事じゃね?
38名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:52:35 ID:mCEnrZTp0
ほかはサッポロと各地地ビールしかなくね?
オリオンもサントリーだったような
39名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:52:43 ID:kBzVagfq0
>>26
犬HK会長を輩出したアサヒか
サッポロのどちらかにしろよ、これからは
40名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:53:24 ID:zXkt3TrL0
アサヒ涙目だろ。

設備投資とかとりあえず、今の状態で引き継ぐんだろうな。
生産技術とかも統合だと面白いな。
キリンは一社独占だったからな。
41名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:54:26 ID:T8pf/Jh80
アサヒとサッポロも統合や!!
42名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:54:56 ID:xWVIbeXH0
>>21
キリン創価は亀井静香がいってたよなw
サントリーは変態新聞擁護しまくりで、問い合わせしてきた人の個人情報を翌日ばら撒きで謝罪ww
43名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:55:39 ID:9Nn0kt4YO
あーあ、これでキリンも飲めなくなるのか。
44名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:55:58 ID:TV7DOMhs0
>>35
莫大な創業者利益が入ります。
45名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:56:06 ID:4Y+fStAp0
もうサッポロしか買わねぇ。
46名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:56:27 ID:9t5zYsHG0
drtk
47名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:58:26 ID:0l7pqCfnO
値上げはしないでください
48名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:58:46 ID:rAvR2FV20
堂島のサントリー本社直営バーのカレーはがちでうまかった・・・
49名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:58:52 ID:cUlLlidq0
サントリーから鳥井一族が放逐されるのかな
50名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:59:19 ID:YTk9aTEY0
キリンさんとリーさん
51名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:59:23 ID:uXoN0bSi0
サントリーまでが東京移転か
52名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:00:41 ID:fJlkjS/X0
キトサン
53名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:00:57 ID:mYaSsywy0
これでサントリーは上場企業
54名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:01:02 ID:Hin5k4n2O
アンチサントリーだからキリンも飲めなくなったのか…
サッポロ飲むか
55名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:01:17 ID:tIPfKDJ80
サントリーが乗り気なのは何でだろ。
株式非公開のほうが、好き勝手に経営できるのに。
56名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:01:17 ID:a9FvDRdDP
これはびっくり
57名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:01:49 ID:+0poRLoOP

これで、旧大日本麦酒系のアサヒビールとサッポロビールが合併して
大日本麦酒が復活する可能性も出てきたな。

 
58名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:02:53 ID:kccyogksO
仙台はどうすんの?
キリンも駆逐すんの?
サッポロとエビスの二択なの?
神なの?
59名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:02:56 ID:O/PXGzrKO
伊右衛門は残して
60名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:02:58 ID:HHIjA5CJO
キントリー、一番モルツ
とかになるのかw
61名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:03:02 ID:XNMs8/5J0
プレミアムモルツはそのままでたのんます
62名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:03:13 ID:wLzql4oy0
佐治一族はどうすんだ?
今まで何のために非公開にしてたんだw
63名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:04:56 ID:qqfLZkx70
キリンなんて合併する必要あんの?
64名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:05:11 ID:kBzVagfq0
サントリ=電通
キリン=電通
アサヒ=電通
サッポロ=博報堂
65名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:05:13 ID:PzI5/4qY0
サントリー不買やってるのでキリン飲めなくなったな。
アサヒは名前が嫌なのでw買わなかったww

サッポロだけになっちまったw
66名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:05:45 ID:kFiK8gzDO
佐治さんとこは跡継ぎがダウン症なんだろうな…
67名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:06:35 ID:R2F+bjmM0
キリン+サントリー=サリン
68名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:06:47 ID:mEmqCX9q0
>>3
!!!
69名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:06:47 ID:qD/gFyAnO
麒麟に朱雀が合体したらキメラだろ
70名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:07:14 ID:N2ShemMD0
こりゃ朝から驚きだ
サントリー本気か!????
71名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:07:43 ID:9Nn0kt4YO
サントリーのビールのようなものの中身が一番絞りになるんなら
少しはマシかも知れないが、事実は逆になるかも知れない。
もう安心してキリンは選べない。
72名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:07:51 ID:sq8wIH6j0
ダイドーと、ポッカと、UCCも統合や!!
73名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:07:56 ID:gHXHA6mz0
銀行のM&A斡旋部署の手数料稼ぎに貢献か?
74名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:08:09 ID:ep6WSr320
>>3
飲めねえw
75名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:09:18 ID:qD/gFyAnO
アサヒのドライなんて糞だしサッポロは何作っても酸っぱい
サントリーのモルツもたいして‥
キリンが1番好きだったのに
余計なことを
76名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:09:48 ID:UubNAjUl0
77名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:09:50 ID:iZfxuFw7O
不買してる、お前ら涙目wwww
78名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:10:33 ID:GvC+KImB0

非上場のサントリー。誰か株主構成教えてよ。
   なんかさー 佐治さんの相続対策も絡んでそうだな。
79名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:11:32 ID:zhfESeayO
サッカー日本代表のスポンサーはどーなんのよ。
80名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:11:37 ID:KaFzoym2O
これで飲めるビールが無くなったな…
まぁ最近はビールが美味しく無くなってきたから、ちょうどいいけど。
それにキリン以外は、どこの材料を使ってるか分かったもんじゃないしな(中国産、放射能入りホップとか…)
ウイグルには核実験場がある。
これからは、ウイスキーのハイボールにしようっと
でも民主党が政権を取ったら、酒税が大幅に高くなるんだよなー
やっぱり酒飲みとしては、民主党なんかに票を入れる訳にはいかんなー。
それにアイツら朝鮮民主党だし…
81名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:12:06 ID:o+gJvG/t0
お前ら
サントリーの未公開株
いる?
82名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:12:13 ID:7yVt4t5r0
うそっぽいなぁ
83名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:12:50 ID:wLzql4oy0
佐治一族が今更上場するだろうか・・・・・
キリンがサントリーの配下になる感じか?
それもないしな。わからん。
84名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:12:52 ID:zq6zQ6xR0
サントリーのメセナ活動は継続できるんだろうか
85名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:13:02 ID:ZklbfKfF0
なんでこのスレはキチガイが大量に湧いてるの?w
86名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:13:13 ID:hjylQMB/O
もしかして、不買が原因なのか?

合併を決めた真意を知りたい
87名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:13:43 ID:qkDuwvv40
サキントリー
88名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:14:28 ID:qqfLZkx70
不買が効いてるからじゃねえの?w
89名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:14:48 ID:3hAxht+f0
>>2

それでいいやw キントリー
90名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:15:03 ID:adicGanf0
>>85
社員の方?
なんか気になることでもあった?
91名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:15:28 ID:hh9ZjgKwO
※麒麟終了のお知らせ
銀河高原ビールとオリオンビール、始まったな
92ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/07/13(月) 07:15:34 ID:PIKNELo7O
キリンは工場見学したけどいい企業だと思ったな

CMもイチローを起用したりして好感持てた。
93名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:15:38 ID:z46TmZs00
ビールの種類とかどうなんの
94名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:15:42 ID:HsXg+yISO
イメージキャラクターとして深田恭子を全面的に使うなら許す
95名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:15:46 ID:YtXv6BU70
キリンって、協和発酵を取り込んだんだよな。
なんか、どんどんでかくなるな。
96名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:15:53 ID:7cWnztOB0
>>85
ここはニュー速+
キチガイ陰謀論者のたまり場


朝鮮、公明、パチンコ、楽天、電通、ソニー、トヨタ・・・その他
大きな組織はなんでもいちゃもんつけてけなします
97名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:15:59 ID:po9yFyW00
この2社ぐらいの規模でさえ単独じゃ生き残れないとか誰のためのグローバル化(笑)とやらだよ
消費者の選択肢の減少と寡占化物価上昇が進むだけじゃねーか
物が安くなったとか言いながら安くなったのは粗悪厨獄製品と給料だけで
良質な製品の値段は下がりもしなけりゃ資源高で逆に便乗値上げしやがるし百害あって一利なしと言う外無
もう各国首脳小浜他アンチネオリベで揃えてWTO潰してだな …って麻生何腰砕けて退陣しかけてんのw
98名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:16:02 ID:8yOVUW3l0
キリンの由来は麒麟だろ。
麒麟鳥っていう新キャラを作れよ。
99名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:16:16 ID:7MQg/jz90
ホッピー派になった俺大勝利!!
100名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:16:46 ID:ptFj3M4yO
ビールはサッポロだけでいい
統合して発泡酒(笑)や第3のビール(笑)でも作ってれば
101名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:17:32 ID:k7FWc65a0
スクウェア・エニックス以来の衝撃だ
102名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:17:34 ID:aHpgQoPf0
あれ、キリンは独禁法にひっかかるからこういうことは出来なかったはず
アサヒに抜かれたりしたから条件甘くなったのかな
103名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:18:01 ID:nZFVudz00
>>3
うますぎて飲めねぇ。

>>91
青島ビールかもしれないぞ。
104名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:18:36 ID:adicGanf0
>>96
サントリーの糞っぷりは陰謀でもなんでもなく事実だけどね
まともな企業とはおもえないね
105名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:18:50 ID:qqfLZkx70
>>97
確かに。
マヌケしか居ないw
106名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:19:08 ID:ShpYgA6Q0
アサヒの牙城だった甲子園に参入出来たキリン関西統括本部のバイタリティはすごいものがある。
107名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:19:15 ID:wLzql4oy0
ホールディングスを合併するんだよね
ってことはサントリーの本社が東京に移るのか

大阪、さらにきつくなるね
108名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:19:15 ID:YOARkOJZ0
トリキリン
109名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:19:30 ID:Sws/CTU9P
サントリーも三菱グループになるんだろうか
110名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:19:35 ID:N2ShemMD0
>>101
いや、それ以上
111名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:19:48 ID:02Xc3ENJ0
FIRE BOSS登場だな
112名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:19:58 ID:dewwnHcF0
>>79
サントリーはJリーグ開幕当初ステージスポンサーだったし
ヴェルディの胸スポンサーもしたことがあったはず

それに何の利益にもならない時代から代表を応援してるKIRINの
サッカー愛はガチ


>>84
KIRINもかつてはなんばにアートビルを所有し
現代アートの新人発掘コンペをしてた
113名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:20:23 ID:8jPvlvRj0
サントリーは親族持非公開株だよねえなにが狙い?
114名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:20:35 ID:+Lt/YPBeO
サリンビール吹いたww
115名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:21:09 ID:+9IX7cvH0
俺の不買行動が効いたのか?効いたんだなw メシウマ
116名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:21:10 ID:4hzB/Z7TP
ヨントリー誕生
117名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:21:34 ID:ZmkeP1E20
横浜をTBSから買ってくれ
118名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:22:22 ID:NNwULA8A0
ぶらうまいすたーとプレミアムモルツを統合するのだけはかんべん。
119名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:22:38 ID:HX93WrQiO
>>111
嫌な名前だなw
クビになったボスかよw
120名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:22:58 ID:Qwe8B1gaO
>>111
それいいな。
121名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:23:14 ID:YVwTdeVt0
「こんにちは、○○証券です。サントリーの未公開株について御話を…」

な詐欺話が増えるんだろうな。
122名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:23:33 ID:8yOVUW3l0
次はアサヒとサッポロ?
123名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:24:09 ID:NZGh+zMXO
>>57
一応、水面下で話し合いは行われていますよ
(銀行側の意向で)
124名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:25:04 ID:Z/tGDLC6O
キリトリー

アサポロ
125名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:25:19 ID:8RPBNao4O
ちょっと待てよ
サントリーが在日ってのはまじなのか?
不買決定だわ
126名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:25:44 ID:j/hlUpHD0
今日はアサヒとサッポロに再編期待の買いかな。
127名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:26:57 ID:145lb2rRi
アッポロ
128名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:27:04 ID:F58qi/Wv0
アサヒとサッポロとじゃなんとなく夕陽だな
129名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:27:08 ID:y0EXwu7kO
広告の鳥居さん
ビールの麒麟
130名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:27:29 ID:kM5Qjp880
キリンCM多すぎてうぜええええよな
131名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:28:18 ID:8FeyOpN5O
ふむふむ
132名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:29:44 ID:T3C8uClkO
独占禁止法に引っ掛からないか?
>>115
まったく関係ないからw
133名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:30:00 ID:5+/4NrTti
ホールディングスの新社屋を忠雄が建築!
134名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:30:07 ID:Gxe3v04n0
サントリーってホールディング作ったの今年の初めだったでしょ
今統合への布石だったってことやね

それにしてもメガ企業ばっか作ってどうするつもりやろ
どこにいっても同じ風景、同じ企業への献金
面白くないわ
135名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:30:29 ID:USS9kfmMO
キリンさんとリーさん
136名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:30:48 ID:kXKrkXQOO
逆にサントリーがこれを期に変態のスポンサーをやめれば、またプレミアムモルツが飲めるかな
137名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:30:49 ID:0XPSWSQN0
びっくりしたので今日は早めに出勤します
半島とは全く関係ないので、SKホールディングスっていうのだけはやめてほしい
138名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:31:15 ID:J5TrS0dm0
アサヒは「われこそは日本」ちゅう企業だからな
オリオンビールと同じ仕組みでサッポロも面倒みてやってくれ

個人的にもサントリー、キリンまったく飲まないし
139名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:31:18 ID:mP7wZq820
ええええええええええええ
衆院解散より大ニュースだってのw
つか、ビール独禁法触れないか?
140名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:31:19 ID:ctY8s8Em0



おまえらひきこもりニートが不買したって意味ねーからw



おとなしくエロ画像でオナニーしてろアホw


141名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:31:45 ID:gXRkVc9J0
キリンよ、売国企業と手を組むのだけは止めてくれ。
142名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:32:35 ID:kM5Qjp880
そもそも三菱が創価だし信用できんよ
143名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:33:22 ID:0LjJkdF+P
電凸対応最悪の不買リスト入りサントリーと
電凸対応良可のキリンが合体すると

悪貨が良貨を駆逐してしまうのかなやっぱり
144名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:35:38 ID:HHIjA5CJO
サントリーは天然水だけでいいよ
145名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:35:55 ID:F8E/oomq0
これはキリンがサントリーを吸収する形になるのかな?
146名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:35:55 ID:T3C8uClkO
>>136
あ、我慢してたんだw
プレミアムモルツはヱビスを食って一人勝ちだから
君の不買は君の方がダメージ大きかったねw
147名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:36:10 ID:DfFcgdtw0
>>142
>そもそも三菱が創価だし
なんという+脳
148名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:36:20 ID:NFsfjV7MO
おい、マジかよ
お前らくっつかなくてもやってけるだろ
149名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:36:46 ID:x7qBuZKeO
ビール部門はキリン、サントリーはウィスキーに集中すればいいな
150名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:37:03 ID:F/juGNDD0
富士山麓が気になるのはおいらだけじゃないはずだ。
151名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:38:18 ID:MLy6MfvCO
サリン?キントリー?
152名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:38:25 ID:iZfxuFw7O
>>147

そいつの頭では、草加を雇ってれば草加企業なんだよ
153名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:40:26 ID:kM5Qjp880
>>147
302 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2009/05/16(土) 00:02:13
創価学会、三菱グループ「トップ会談」の狙い

 去る7月5日に創価学会のドン・池田大作名誉会長を中心にした学会首脳と三菱商事の最高首脳が会談を持ったことで、さまざまな憶測が流れ、話題になっている。
 まず、出席したメンバーが“超豪華”だ。会談を持ちかけたのは三菱サイド。
学会側からは池田氏を筆頭に秋谷栄之助会長、島田一哉理事長が出席。

三菱サイドからは三菱商事・諸橋晋六相談役(東京商工会議所副会頭)、槙原稔会長(経団連副会長)の両首脳に加えて高島正之建設本部長(常務)、メディア担当の橋本毅常務、後藤雅治常務が出席している。
まさに学会と三菱商事との間のトップ会談だったのである。会談の場所は聖教新聞本社。
「初めは三菱サイドは都内の品川区にある三菱グループのゲストハウス開東閣で会談を持とうと学会に持ちかけたのですが、
学会サイドが“それでは密談めいてしまい、あらぬウワサを立てられかねない”として聖教新聞社で開くことにしたのです。
会談の表向きのテーマは“21世紀の日本と世界”で、いかにも池田名誉会長好みのテーマです。しかし、超多忙の双方の首脳がこんな悠長な話し合いに時間を割くわけがない。


306 名前:就職戦線異状名無しさん[] 投稿日:2009/05/16(土) 00:37:37
重工と商事が一緒に作った
新菱冷熱工業とか創価系だろ?
三菱は創価と繋がりあるだろ
154名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:41:38 ID:iCzcpsy50
サントリーおわた\(^o^)/
アヴァンティーはどうなるの?
155名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:42:26 ID:CooI+Ctd0
亀井静香は元警察官僚なんだし層化の裏ぐらい取れてるでしょ
156名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:42:56 ID:1tuMoJkfP
また一つ大阪から大企業がなくなるのか。
橋下がどんなけ改革しようと追いつかないな。
157名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:43:17 ID:DLrnNF9f0
佐治さんにこれで得があるの?
158名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:44:36 ID:XtnIarFb0
キリンのジュース好きだ
159名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:44:42 ID:JMfyW39l0
キリンの味と、サントリーの商売上手さが上手く出せればいいが

サントリーの不味さと、キリンの地味さが出たら悲惨だな
160名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:45:27 ID:U0uTd84I0
日経の大スクープじゃん。
他のメディアは無視を決め込んでいるけどw

161名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:45:39 ID:T3C8uClkO
>>153
2ちゃんソースじゃねえか。
元ソースどこよ。「ドン」とか使ってる時点で
まともなとこじゃないだろ。
162名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:45:45 ID:kM5Qjp880
>>159
逆じゃね?宣伝のキリン、味のサントリーてイメージだな俺は
163名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:46:01 ID:WQoFVPJzi
キリトリー?
164名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:46:53 ID:5F/TLJBmO
新しい社名はキリンサンで
またはサリン
165名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:47:29 ID:GzSiJnIn0
ついに非上場御三家最後の砦も経営統合って形で上場する羽目になるのか・・・・・
166名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:48:13 ID:sdj5QQTv0
使うときは湯水のように使うサントリー
出さない時は一円も出さないキリン
167名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:48:23 ID:kM5Qjp880
非上場御三家ってどこ?
出光とか?
168名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:48:24 ID:TjFIETB9O
イチローがモルツ球団に…
169名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:49:04 ID:Bf9CFEfgO
日経がたまにやらかす
世紀の大誤h・・・、いや、何でもない
170名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:49:21 ID:XtnIarFb0
>>166
食べないときは食べないけど
食べるときはすごく食べるよっていう女思い出した
171名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:49:32 ID:GzSiJnIn0
>>167
サントリー、出光興産(原油高で既に上場)、竹中公務店この3つ
172名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:51:44 ID:Uhxoh6BqO
テレビ局とか広告代理店は真っ青じゃないの?
173名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:51:49 ID:02Xc3ENJ0
>>167
後、ヴァージングループね
174名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:51:52 ID:tX3HZCjIO
サントリーなんて安酒のイメージしかない
175名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:52:02 ID:tqWI17UP0
サントリーは変態新聞の主たる広告主
キリンは腐れTBSの主たる広告主

共に最初から見向きもせず、サッポロしか買ってないので無問題。
176名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:53:29 ID:kM5Qjp880
これってキリンがサントリーを合併した形だよな?
177名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:54:14 ID:wos007d20
日系のとばしじゃね?
178名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:54:28 ID:uKjDqjCSO
サントリーは変態新聞のスポンサー。
サントリーと統合したらもうキリンはもう買えない。
179名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:54:35 ID:Mids67NJ0
サントリーは不買中だから買ってない
つうことはキリンも必然的に買わないことになるな
180名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:55:43 ID:JMcQ1U1SO
新社名候補
キントリー
サンリン
サトリン
181名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:56:51 ID:GvC+KImB0

ロッテと佐川もいれとけや
182名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:56:55 ID:tIPfKDJ80
>>177
日経のとばしって、なかなか無いような。
それに日経を含めた関係者は既にキリン株を
買ってるから間違いない。
183名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:59:26 ID:JqaRV7YQ0
>>136
プレミアムモルツは、香りは海外のものより鮮烈なんだけど、
飲み終えた後にあの香りがいつまでも残って口の中が嫌な感じになる

毎日飲みたいビールではないっつーか、好みではない
ハートランドビールとか、ドイツのイェーバーとかが毎日飲むにはいいビール
で、週に一度ヒューガーデン
184名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:00:02 ID:o1vuynXs0
文化・芸術を支援していた頃の
キリンはよかった。
185名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:01:33 ID:GzSiJnIn0
>>181
公表されてる最も新しい2007年6月末の時点の構成株主は次の通り
寿不動産(株) 89.33% 創業家
サントリー持株会 4.51%
(株)三菱東京UFJ銀行 1.00%
この3つで94.84%中でも鳥井家と佐治家の創業者一族がダントツだな一応社員か役員も若干保有してるっぽいが
186名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:01:43 ID:YgoWNhM6O
今こそ東北の販売店はサントリー製品不買宣言汁!
187名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:02:28 ID:V02gEp4GO
キリントリーかサントリン?
188名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:02:37 ID:xCrkvons0
不買してる奴涙目だなw
サントリー最高益 08年決算 ビール好調、来期も強気
http://www.asahi.com/business/update/0203/TKY200902030327.html?ref=rss

189名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:02:50 ID:MlBR41YXO
お役所仕事のキリンとイロモノ大好きサントリーがくっついても社風の違いで社員のやる気が無くなります。
190名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:02:57 ID:cbeWPf5U0
>>15
このマークの中に、
カタカナで、キリン、って書いてるの
知ってた?
191名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:03:17 ID:M/yFDpncO
吾妻橋にあるアサヒのウンコビルはどうなるん?
192名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:03:19 ID:0930M0Xv0
サントリーとキリンが合併したらサリンになってしまうな。

それにしてもなんでそういう合併の仕方するかな。酒税の怪しい日本脱出策か?
193名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:03:28 ID:h+Tvf0LQ0
アサヒとサッポロで大日本麦酒復活とかもあるんじゃないか?
194名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:03:38 ID:US+nDF+Y0
>>190
なんかの番組でやってたよね
195名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:03:47 ID:+WdelcDbP
キリンも変態になるのか?
196名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:03:48 ID:Wb/zWMJU0
>>41
元々統合してた
197名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:04:39 ID:S7nChCMb0
>>182 すげーあるよ。なにいってんのよ。
198名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:06:47 ID:Q1HEv5ZK0
なんてこった中ジョッキ1000円になるなこりゃ
アサヒがんがれ
199183:2009/07/13(月) 08:06:57 ID:JqaRV7YQ0
あと今時分は、コンビニじゃなく
マルエツとかイオンのスーパーで売っている瓶の首の部分がどっしり
太いタイプのハイネケンも、すっきりしていてなかなか美味しい。
ただ、残念ながら最近は、開栓後に漂うポップの良い香りが薄れていて残念。
200名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:07:09 ID:5HoZ6T7SO
キリン・ボス
201名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:08:30 ID:U32dPjkJO
サントリーレモンじゃなんかやだ
202名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:08:50 ID:kLLnU0oJ0
>>3

サリンレモン
サリン1番搾り
203名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:09:39 ID:j/hlUpHD0
金曜の値動きからすると漏れてる臭いからトバシではないような。
204名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:10:18 ID:8yAVS5A0O
寿屋が?!
205名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:10:22 ID:cbeWPf5U0
>>203
世の中、インサイダーだらけだよな。
206名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:10:50 ID:GIrG4D3iO
日本市場はほぼ独占、小売りに対しても・・・・
207名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:11:31 ID:xLbn7JOJ0
日本ウイスキーの良心ニッカウヰスキーが
サントリーの軍門に下ると言うことでいいのか?
208名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:12:06 ID:ciI5CUf70
キリンサンで良いじゃん
209名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:12:09 ID:zK8aFMqT0
>207
ニッカはアサヒだよ
210国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/07/13(月) 08:12:38 ID:HsCsLI2e0
サリントンーキ
211名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:12:39 ID:GzSiJnIn0
ニッカはとうの昔にアサヒビールの傘下に入りましたが?
212名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:12:45 ID:CsathxoA0
こんな旧体制ワンマン企業が合併なんかできるわけねえな
213名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:13:50 ID:2fSydN2G0
>>150
軽井沢が(ry
214名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:13:52 ID:Q1HEv5ZK0
キリンサン
サリン
キリント
サン

駄目だどうにもならん・・・・
215名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:14:39 ID:jGvxjfuPO
きりんさん?
216名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:14:46 ID:X84HaQryO
>>214
サンキリン
217名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:15:28 ID:qLB1l1iJ0
まじか、とりいさん?
218名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:15:37 ID:xkY9qKqzO
キリンとサントリーは
ビールはぶっち切りでキリン、ソフトドリンクはサントリーの大勝だから
いい感じになるんじゃね?
219名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:15:47 ID:tIPfKDJ80
キリン・サントリーで決まりだろうけど。
逆だと語呂がよくないし。
無理矢理縮めるのはなしでしょw
220名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:16:46 ID:e04aK7VYO
合併と違って持ち株会社の統合だから、ブランド名は残るし独自性も保たれる。
221名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:16:52 ID:pA2G3Slj0
酒もジュースも飲まないからどんどん値上げしちゃっていいよ
222名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:17:10 ID:5R4PQ2Ly0
そこまでしてしか
生き残れないのか?

ニホン、終わったな

何で,みんなこちょこちょ
寄り添っているんだ?
223名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:18:30 ID:pUvHgiWXO
合併のメリットあんのかねぇ。
224名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:19:21 ID:JqaRV7YQ0


劇団ひとり  ×  大沢あかね  →  劇団あかね


K I R I N  ×  S U N T R Y  →  さくら酒造

225名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:20:29 ID:ciI5CUf70
合併は世界戦略の一環だろ
226名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:20:31 ID:yqv9zxyIO
>>207
ニッカのどこが良心なんだよ。
大分県日田市に進出して10年間の税率優遇が終わったとたんに撤退したアホ。
227名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:20:55 ID:jhYkpZn40
>>162
プレミアムモルツだって狂ったように広告出してんじゃん
電車や駅でプレミアムモルツの広告を見ない日ってない気がするんだが
228名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:22:31 ID:XdZ3eH3uO
キリンサントリー
麒麟サントリー
。。まぁ悪くはないが長いな
きりんさん☆でいいべ
229名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:22:36 ID:BZSo2cPrO
経営統合してキリンサンか
意表ついて象印と組めばゾウサンだったのにな
230名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:23:25 ID:BhhmTuOI0
>>222
OBビールでも飲んでろww
231名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:23:41 ID:L+QtQjhUO
>>223
ある。中国及び東南アジア市場とオセアニア市場の効率的M&Aで海外メーカーに対抗できる。
今まではアサヒ含む国内メーカーが競合して買収合戦してたが、キリンとサントリーが手を組めば資金力で勝ち抜ける
232国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/07/13(月) 08:25:44 ID:HsCsLI2e0
山林登記
233名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:25:45 ID:TfApUHLwO
すべてはインペブが日本市場を乗っ取るための布石
234名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:25:53 ID:D8LhToEDO
ヱビスとバリハイしか飲んでない俺には関係ないぜー
外で飲むときは、できるだけヱビスの店を選ぶが、それほど気にしてないけど…
家で一人飲みは好み、外で人との飲みは雰囲気って感じだな
235名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:26:40 ID:1tuMoJkfP
地方税減免してキリンに来てもらえよ。
従業員増えれば減らした分の元とれるだろ。
236名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:27:53 ID:S5R1tvkg0
サントリン?
237名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:28:23 ID:mPyPdd0TO
伊藤園の珈琲は美味い
238名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:28:36 ID:kM5Qjp880
最近の合併は三菱系ばっかだな
新日石とか
239名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:28:48 ID:GzSiJnIn0
>>81
額面でなら買う
240名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:28:59 ID:pjebGPxBO
これで、キリンにまで東北は文化程度が極めて低いとか言われたらどうすっぺ。
俺は佐治の暴言だけは一生許さない。
241名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:29:03 ID:MlBR41YXO
>>223
メリット:物流統合、ブランド整理、それに伴う生産効率アップ。

デメリット:稟議すらない(らしい)サントリーと堅物キリンが上手くいくのかというリスク、ブランド整理出来なかった場合の商品のカニバリ。
242名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:30:20 ID:FPRy4LYh0
ドライしか飲まないからどうでもいい
243名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:30:55 ID:F7XQFpZ/0
NHK北
244名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:31:59 ID:jhYkpZn40
なんか最近はもう、家で飲むには発泡酒で十分だ
麒麟のZEROとか結構うまいし
245名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:32:13 ID:rHx20ZxZ0
合併すると、ワインに関しては寡占状態になる訳で(メルシャンとサントリーで市場の大半をとってるから)。
どっちを切り捨てるのかな?
246名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:32:28 ID:oHGSQDSFP
アサヒ本社社屋のウ○コも思い出してあげてください
247名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:33:00 ID:lRUBgjG60
サントリーへの不買運動が効いたのか?
248名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:33:32 ID:yX8FhH0OO
サンリン社か
249名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:33:49 ID:nR4QhmpzO
三ツ矢サイダーとスーパードライを全力で応援するか
250名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:33:59 ID:aDzwfxNEO
社名は、キリンサン?
251名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:34:32 ID:G8r32GlP0
そうかそうか。
じゃあ、もうキリンが飲めない。
252名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:36:16 ID:xCrkvons0
不買している奴、
サントリーの連結売り上げ1兆5000億で
おまいらが不買しても無理だって。
中国人や朝鮮人みたいな事やめれ。
253名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:36:20 ID:tTBOiPXyO
>>250
三輪じゃね ?
254名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:36:46 ID:YtdILtnt0
株は非公開になるのか?
255名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:37:03 ID:owY/4GR20
>>214
サントリン
256名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:37:52 ID:ZiVHiUCuO
もうキリン飲めない
257名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:38:18 ID:mgs7jxvQ0
キリントリー
258田村一等兵【1日目】 ◆d6hOyCZ6ug :2009/07/13(月) 08:38:47 ID:BsAyR1sbO
うぇー、すげぇな
259名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:38:51 ID:uqmNSeDN0
日経以外の情報はまるでないし
飛ばしのような気がするが
260名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:38:55 ID:7J8ISOzBO
眉唾じゃないの?
261名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:39:04 ID:3mUJmXJCO
新社名「きりんさん」
だとカワイイ
262名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:39:15 ID:WTuUoZBM0
>>26
同じこと思った。クラッシックラガー様が。。。
263名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:39:40 ID:1T849tv7O
エエーサントリーなんかと合併すんなよ
264名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:41:11 ID:tFue8HwJO
変態サントリーとくっついた
265名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:41:55 ID:1T849tv7O
間違えたw
キリンと合併すんなよ
266名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:42:18 ID:5J6n/tjSO
なんだ、変態サントリーは経営厳しいのか
267名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:42:58 ID:xCrkvons0
>>247
不買の結果

>>188
268名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:43:26 ID:t0jG4Yeb0
アサヒとサッポロ統合ありそうだね。
アサヒって清涼はカルピスと組んでるんだっけ?
269名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:43:53 ID:G8r32GlP0
長いことキリンだったのになー。

仕方ない、アサヒに鞍替え。
スーパードライは飲んだことあるけど、発泡酒はまだ無いな。
今日買ってきてみよ。
270名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:44:18 ID:hvV7zYb2O
東北人で、サントリーを不買していて、キリンを愛飲していた奴はどうすんだ?w
271名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:44:49 ID:5TJqmdt3O
キリトリ-
272名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:44:52 ID:kM5Qjp880
プレミアムモルツの後味の悪さは異常
273名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:45:04 ID:OLi9OrS2O
キリンとサントリーがキャサリンに見えた
274名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:45:17 ID:C80kGNBCO
新社名は「サリン」で…
275名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:45:24 ID:UL+18ayX0
官僚主導っぽいな
276名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:46:04 ID:G8r32GlP0
>>274
一票ww
277名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:46:13 ID:KrUwR3gA0
ビールなんか飲んでも、いい事ないぞ。
278名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:46:23 ID:CuCWYkTJ0
なんか、この合併は嫌だな。
日本が落ちていくのを見越した金持ち二人がしょうがなしに合併って感じがして。
279名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:46:34 ID:QUlqwXKtO
ニートによる不買運動w
280名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:47:09 ID:RTKjfhwM0
こりゃ、次は、アサヒ・味の素の統合がありえるね。

サッポロは、もうおまけ状態だし。
281名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:47:19 ID:uYVLkswt0
本社が近所にあるので
アサヒを応援したいところだが

282名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:47:32 ID:SC22V2Fl0
キリンはビールの売り上げがアサヒに抜かれ、
サントリーはウイスキーの売り上げがジリ貧、
どちらも清涼飲料ではコカコーラに追いつけず、やむなくといった感じなのか?

283名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:48:03 ID:1ZRiYae5O
戦前は同じ会社だった?

サントリーとサッポロだっけ?
284名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:48:40 ID:B73uu8DCO
サントリーはスーパーブルーでキリンはストロング7でアサヒはスーパドライでええな酒は焼酎が好きだからな屎が
285名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:48:53 ID:OcemwM080
独禁法的に大丈夫なんかいな?

あと、サントリーは非上場の一族企業で、オーナー社長の鶴の一声で重要事項が決まるような
会社だぞ。上場してて、いろんな部分で透明化が求められ、いろんなところから来てる
取締役の同意が求められるキリンと合併できるんか?
286名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:48:59 ID:aYpO6hzSO
>>282
サントリーは主力の清涼飲料水の値上げ失敗で行き詰まったんじゃないの?
287名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:49:20 ID:IPmzhdYL0
>>279
コップ一杯で赤くなる
童貞アニヲタニートなんてビール買ってくれなくていいから
黙ってファンタでも飲んでろっつーんだよな
288名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:49:37 ID:DmgR+kYr0
キリトサン
289名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:49:57 ID:MlwZczGNO
太陽麒麟
麒麟3
サキリーン
290名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:50:09 ID:nfcahGVSO
サントリー系のダイナックっつう会社のチェーンの居酒屋でバイトしてるが、モルツは好かん。ぜひ一番搾りを置いて欲しい。
291名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:50:20 ID:6CGf42Fh0
キリン党なんでサントリーのゲロマズビールとか勘弁してほしいんだが
292名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:50:29 ID:tIPfKDJ80
>>285
おそらくサントリーを経営してた一族は手をひくんでしょ。
株式公開の利益だけでもうお腹いっぱい。
293名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:51:20 ID:qfldZwEiO
FIRED BOSS
294名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:51:54 ID:MWVOxEjg0
>>268
サントリーとキリンはお互いの強み弱みがバッティングしないから
いいんだけど
ビールが強い キリン>サントリー
プレミアムビール サントリー>キリン
飲料 サントリー>キリン
その他ウィスキー、ワイン、医薬品と
手を組むメリットは高い。
強者と強者が手を組む感じ。

アサヒがサッポロと手を組むメリットはあまりない。
 
295名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:52:17 ID:6gBI+sK2Q
そう言えばサントリーはなんか安売り攻勢かけてたように思う。
父親がコンビニで一番安いと言っていつもサントリーの発泡酒買ってきてた。

しんどかったんだろな。
296名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:52:18 ID:+kG7393b0
苦味のキリンと香りのサントリー、と考えれば、
僕らの好きなビールができそうじゃないですか?

http://ameblo.jp/draftbeer/entry-10298866479.html
297名無し:2009/07/13(月) 08:52:31 ID:QjcgmUt8O
今後、今回同様、三菱UFJの命令で行われる合併予想

・本田ー三菱自動車
・シャープー三菱電機・近鉄ー阪急ー名鉄
・三菱商事ー双日

298名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:52:40 ID:eUALNGQ2O
国内がじり貧だから増えそうだな
海外に活路を見出す為に
299名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:52:45 ID:YtdILtnt0
サントリーの巨額の株を確実に嵌め込むためか
300名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:53:00 ID:SC22V2Fl0
301名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:53:06 ID:nUsDHaGM0
サントリン
302名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:53:23 ID:GvC+KImB0
>275
あなた某局のドラマ観すぎ。
303名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:53:26 ID:AqRQZ2Z10
これも結局はがめつい政府が飲料の成分規制・課税を次々にやっていった結果かな
304名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:53:35 ID:GwHDrXFh0
>>288
大日本麦酒は戦後、アサヒ、サッポロ、(エビス)に分かれた
305名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:53:39 ID:i8wCJMsRO
キリンってヤクルトネクストと合併してなかったっけ?
306名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:54:39 ID:F7XQFpZ/0
キリン サントリー統合へ協議
ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014215971000.html
307尻臼  ◆OSiRiPvLfc :2009/07/13(月) 08:55:16 ID:hWQueNPw0
問題は、キャンペーンガールが2⇒1になるかどうかということだ。
308名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:56:16 ID:GwHDrXFh0
結局サントリーはウィスキー専業になって
サントリーのビール工場と販売網はキリンが受け継ぐ形になるんだろう
309名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:56:46 ID:kLLnU0oJ0
アサヒは
名前が可哀想

アカヒのせいだ
310名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:57:15 ID:L+QtQjhUO
サントリーは全然苦しくないし、行き詰まってなんかない
昨年は過去最高益だろ

サントリーもキリンも、いや食品大手各社はもはや日本市場に限界を感じてるんだよ。
世界で戦う為の統合だろ?
311名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:58:22 ID:j/hlUpHD0
タバコほどではないが酒も似たような道をたどりつつあるからなぁ、
飲酒運転で邪険的扱いも増えてきたし社会も飲めない奴を許容するようになった、
その影響で飲む奴もどんどん減ってる。
オマケに税負担を軽くしようと思って頑張って開発してもお上はすぐに法改正してくるし。

この再編も先細りを警戒してだろうね。
ある意味必然的な流れ。
312名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:58:55 ID:5BtdbQ6yO
>>307
広告部門にとっては死活問題だな
単純に言うと、広告代理店からあてがわれる女の数が半分に減る
313名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:59:29 ID:RTKjfhwM0
サントリーの相続対策かもね。もっとも佐治信忠氏は子供はいないが・・・
次の社長候補は従兄弟だしね。

合併したら佐治家はお金だけいただいてさよならするのかも

つまらない世の中になるなあ

314名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:59:53 ID:sHHEmcj/0
キリントリークル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
315名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:00:32 ID:ceuS8AUr0
一枚1491000円
316名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:00:33 ID:t0jG4Yeb0
清涼飲料でコーラ抜くの?
2社合わせても一兆行かなくね?
317名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:00:54 ID:0jYRh++W0
>>26
うむ
318名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:01:11 ID:GqCJg4aBO
これ、ドミナント規制大丈夫なの?
319名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:01:21 ID:pjebGPxBO
広告代理店が同じならこれでキリンもサントリー商法やりやすいな。
たいして売れてもないのに品切れ商法とか、
たいして売れてもないのに品切れ商法とか、
たいして売れてもないのに品切れ商法とか。
320名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:02:16 ID:j/hlUpHD0
おお、いきなりS高気配じゃんw
321名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:02:23 ID:GRMnqoVZO
社名はサリンか
322名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:03:02 ID:tRERZjVF0
どういう合併比率になるんだよ。
寿不動産株式会社(佐治・鳥井家)が新会社の大株主になって、支配するってことか?

サントリー 大株主の状況
寿不動産株式会社 89.33%
サントリー持株会 4.51%
株式会社三菱東京UFJ銀行 1.00%
株式会社三井住友銀行 1.00%
住友信託銀行株式会社 1.00%
日本生命保険相互会社 1.00%
アライド ドメック ネザーラ 1.00%
財団法人サントリー生物有機科学研究所 0.52%
323名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:03:09 ID:rHx20ZxZ0
>>312
キャンギャルに絡むのは、広告じゃなくて広報と営業部門だよ。
324名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:03:23 ID:NZGh+zMXO
ペプシコがサントリーに見切りを付ける可能性があるかも。
昔と違い今は外資系優遇だし。
325名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:04:23 ID:PiON6fr60
>>1
キリンレモンさえ残ってくれればどうとでも……と思ったけど
名称変わるのいやだなぁ

キリサン? リントリー? リンサン? キリトリー?
それともスクエニとかUFJみたくなるのかな?
サントリーキリンレモン……キリンサントリーレモン……ん〜微妙。
326名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:05:24 ID:FrIpxTU3O
>>310
ファンド対策だろ?
ファンドが今安い株買って資産食い潰しされないため
327名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:05:27 ID:LCn5Aa6YO
国内トップはもちろん、世界最大規模のビール飲料水メーカー誕生だあ!
コカコーラ涙目m9(^Д^)プギャー
328名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:06:20 ID:MWVOxEjg0
俺達の不買運動のせいで
苦しくなって合併とかネトウヨおめでた過ぎるだろwwwww

君らの不買運動のおかげでサントリーは
売上高1兆5100億、前期比1.2%増・経常利益4.6%増・
税引き後利益33.2%増の320億円で過去最高。
になりました、
329名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:06:57 ID:EGM4CACfO
社名キリンさん 可愛くね
330名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:07:53 ID:AzqwDpbB0
ラガーが苦くなるのか。
331名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:08:23 ID:CuCWYkTJ0
>>320
今日のSで利確、売り建てするか、明日まで持ち越すか・・・・・
332名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:08:45 ID:wpOvO2ZRO
>>325
夕日で良いよw
333名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:08:53 ID:Jugf8r9w0
キリン+サントリー=キリトリ
アサヒ+サッポロ=アサッポロ

キリトリ+アサッポロで業界統一
334名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:08:56 ID:kM5Qjp880
>>328
キモオタが買わない飲み物ということで人気出たんですね分かります
335名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:09:51 ID:DYDs1WN80
>>190
このAAにはサントリーが入ってるみたいだけどな
336名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:10:12 ID:tRERZjVF0
>>325
新会社はキリンサントリーホールディングスといったとじゃない?
国内向の資材調達・生産は統合するけど、別々のブランド(会社)でいくでしょ。
医薬品事業と海外ビジネスは完全統合だろうな。
337名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:10:21 ID:MlBR41YXO
一方アサヒはインペブと組んだ。
338名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:10:40 ID:+oNN4vxuO
合併しても不買は継続?
339名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:10:40 ID:ESAeg3Gj0
アサヒ「えっ」
サッポロ「えっ」
340名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:11:45 ID:BWvf5wim0
サントリー+ キリン


新会社名称 ; サンリン社
経営方針  ; 自転車操業
341名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:12:12 ID:ikE6q4KM0
キリン サントリー


キトリー
342名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:13:57 ID:avrQztZf0
>>87
コキントー
343名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:14:56 ID:NPg/KOUy0
リンキン
344名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:15:27 ID:xJT3zuGeO
サントリー+キリン=サキとリンリン
345名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:15:36 ID:YMGAPJvHO
>>309
別にかわいそくない。
チョンタレばっか使ってるしな。
まぁ、アサヒと名のつくところなんてみんなそんなもん。
346名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:17:21 ID:EHU+Qw4SO
きりんさんくるー(´゜A゜`)ー!
347名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:17:37 ID:ju8PejpSO
>>1
キントリー?サリン?
348名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:18:22 ID:4NN8Wz6OO
東北はニッカとサッポロだから関係なし
349名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:19:51 ID:SC22V2Fl0
持ち株会社の名前は、

キリン・アンド・サントリー・ホールディングス



サントリー・アンド・キリン・ホールディングス

になるんじゃね?

で、商品のブランドはそのままだろ。
350名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:20:26 ID:1/0yaxF+0
一方、KHD側は「そんな事実ありません」と全否定した
351名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:07 ID:HbxAfe5DO
キリトリ
352名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:14 ID:gH7yjhj60
キリン : 主力製品のビール名から(ビール名は伝説の生き物から)
サントリー : 主力製品のワイン名と創業者の名前から(鳥井さん)

新社名は「キリンさん」でよくね?
353名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:34 ID:tRERZjVF0
医薬品と中国ビジネス強化のための経営統合だろ
おまいらの飲んでる砂糖水やお茶っ葉出がらしには関係ないよ
354名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:34 ID:xnb04f5yO
キリトリス
355名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:39 ID:l40mXqOF0
>>1
「サントリーの株」に関する話はだいたい胡散臭い詐欺のネタに使われるのだが、
日経新聞ソースだから、これはマジなのか?
356名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:59 ID:i1MwJNCi0
何気にすごいね
357名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:22:18 ID:ju8PejpSO
アサヒとサッポロで
アポロビール!なんて格好いいよな
358名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:22:20 ID:LTYTZx9B0
砂金とリーリン(´・ω・`)絵本にする。
359名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:24:31 ID:MWVOxEjg0
みんな>>1も読めないのか
>食品最大手のキリンホールディングスと2位のサントリーホールディングス

一緒になったら売り上げ3兆8千億の勝ち組企業の出来上がり。

不買派はもっと頑張らないとwwwww
360名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:26:43 ID:LTYTZx9B0
>>359
ということは、3位以下が繰り上げで順位がうpするのか!
361名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:27:29 ID:ABFCO/NxP
また、日経のとばし
また、日経のとばし
また、日経のとばし
362名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:28:04 ID:tRERZjVF0
>>355
サントリー、竹中工務店、大塚製薬の株が手に入りますってやつか?(笑)
363名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:28:08 ID:ju8PejpSO
キリンとサントリーなら
キリトリビール!

アポロビールとキリトリビールの2社で良い
364名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:29:26 ID:sv6xz1aM0
キリンとサントリーが合併したら不買運動が困るな
アサヒも不買対象だし、残りはサッポロだけか?
サッポロってとりあえずおkだったよな?
365名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:31:33 ID:MWVOxEjg0
>>360
そうだね。
http://www.ullet.com/search/group/4.html
ちなみにサントリー1兆5100億でアサヒが1兆4000億。
味の素が3位になれる。

1位のJTはタバコの売上が入っているから対象外
366名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:32:29 ID:Yy7DPAfHO
今日の稼ぎは
マンションの頭金に回す。


ありがとう、佐治さん。
367名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:33:09 ID:kS1pzuog0
    c c
   c|| ||っ
キリ━(゚∀゚)━ン!!
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
    |) |
    | (|
368名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:33:56 ID:OcemwM080
サントリー側にメリットが何も見えないんだよなあ。
サントリーは創業者一族のオーナー会社で、株のほとんどを創業者一族が持ってる。
ファンドの圧力とか買収の危機とかとは、完全に無縁。
経営は順調で、会社を売却しなきゃならないような状況には追い込まれていない。

創業者一族からすれば、好き放題に経営できる上に利益も上がってる会社を手放す
理由がないだろうに。
369名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:34:48 ID:fVW9M94L0
キントリー
370名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:35:45 ID:V96/5Q3UO
>>138
世界中の企業が中国から撤退していく中で、中国で牛乳作り始めたよね
371名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:35:48 ID:MWVOxEjg0
>>364
君らは何と戦っているんだよwwww
大手になればあちこち広告出すだろう。

広告を出す体力がないサッポロを「ここは広告を出してないから飲んでよし」
とか、人生損している気がする。

そのうち車もミツオカしか乗れなくなるぞ。
372名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:36:45 ID:iFYKpBHLi
ビール不味くなるじゃん…
サントリーはビール開発に関わるなよ!
キリンに全部任せとけよ!
373名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:37:16 ID:G8r32GlP0
>>371
ひとのこと気にせず豊かな人生送ったら?
374名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:38:13 ID:MWVOxEjg0
>>368
このスレ的には
「俺達の不買運動が堪えたらしい、俺達勝利!メシウマ」らしい。
375名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:38:13 ID:gcWpqAQ/O
キリンです
376名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:41:25 ID:DYDs1WN80
>>372
ビールがまずくなって麒麟の人気が落ちたら麒麟を切り捨てる
そして今度はアサヒかサッポロと統合……
377名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:41:40 ID:ViImMTJn0
KN 30
AS 30
SA 20
SP 20


でも、30+20=50とは単純にならないと思うんだが

KN 45
AS 35
SP 20
ぐらいか
378名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:42:08 ID:Q/xGBftc0
この後リストラでしょ 何人かわいそうな目にあうんかな
379名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:46:03 ID:icqskOJH0
サッポロ・アサヒの再統合もあるな。
ビールも二大政党制
380名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:47:19 ID:cEkFD1T/0
キリンサン
381名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:48:40 ID:OcemwM080
窓際OLのサイトーさんも、合併後の会社では居場所はないだろうなあ。
オーナー会社で、いろんな文芸家を輩出してきたサントリーだからこそ、
「どくとるマンボウの娘」ということで入社できて、居場所ももらえてたわけで。
382名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:49:02 ID:NGl5v0Gx0
>>1
これに宝酒造とメルシャンが加われば最強だな。
ビール、ウイスキー、焼酎、ワイン
世界一の酒造会社
383名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:49:38 ID:yigJb1LG0
384名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:50:15 ID:RnUi17gR0
>>252
結果なんて関係ないだろ
自分が嫌いで飲みたくないんだし
385名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:50:49 ID:NW2jHvJe0
>>383

グロやめれ
386名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:50:56 ID:5pXmyimx0
キリンさんが好きです
387名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:51:14 ID:CooI+Ctd0
サッポロに愛の手を・・・
388名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:52:28 ID:7RCWayI00
>>381
マカで結果出してんじゃん
389名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:53:05 ID:p8aZnjYG0
>>172

本当なら新聞協会賞ものだな
世界的なニュースだし

某全国紙経済部の友人は「眉唾」だというが…
390名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:53:24 ID:lchiEch40
打ち上げ観測記事やな。
決定した事実はない、のコメントが双方からでる。
数週間から数カ月後に正式発表
391名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:53:48 ID:BxP/OI1xO
キリントリー?


サリン?
392名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:54:29 ID:6ZfQScs10
ハイボールは好きだがinサイダーは良くないと思う
393名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:54:55 ID:wgDtV+lQ0
a)キントリー
b)キリリー
c)サンリン
d)サリン
394名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:55:04 ID:K3V2V6yI0
>>15
www
395名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:55:33 ID:O5jaumnq0
キリン好きだったのに今度からサッポロとアサヒの二択になりそうだな…
新しい居酒屋開拓するかーめんどくさ
396名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:55:49 ID:FZ3HWlwc0
>>392
サイダーじゃなくて、キリンレモンが入るようになります
397名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:56:09 ID:LCn5Aa6YO
サンガリアも入れろや!
398名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:56:17 ID:H0eiQgIs0










         サンキリン









399名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:56:36 ID:c1nQFhmQ0
これまでずっと非上場で通してきたサントリーが、
いきなりキリンと統合かよw
400名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:56:39 ID:GVlflCBP0
佐治一族はどうすんだ?
何か別のところで大損して、穴埋めにサントリーを売るのか?
401名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:56:55 ID:F92O4wf/0
キントリン
402名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:57:01 ID:U0uTd84I0
他メディアでも追っかけてきた。

[東京 13日 ロイター] サントリーホールディングスの広報担当者は
13日、キリンホールディングス<2503.T>との経営統合報道に関し、統合を
含めていろいろなオプションの可能性を検討していると語った。ロイターの
取材に答えた。

 13日付日本経済新聞は、キリンホールディングスとサントリーホール
ディングスが経営統合の交渉を進めていることが明らかになったと報じた。
両社持ち株会社の統合案を軸に最終調整し、年内の合意を目指していると
いう。実現すれば、ビールと清涼飲料で国内首位に浮上し、売上高
3.8兆円を超える世界最大級の酒類・飲料メーカーとなる。 

 キリンはこの報道について、サントリーとは物流や調達などさまざまな
事業面での活動について協業を進めているが、経営統合関し具体的に決定
している事実はない、とコメントしている。
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200907130012.html
403名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:57:35 ID:lzZU0o3Y0
キリン・サントリーホールディングス
SKホールディングス
SKワイバーンズ
404名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:58:00 ID:wgDtV+lQ0
e)キトサン
405名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:58:01 ID:8FeyOpN5O
ラジオでも報道中…
406名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:58:32 ID:VVCIqLw3O
>>84
サントリークォータリーは春に廃刊済み
407名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:58:51 ID:FV98JcmR0
上場会社になったら経営の自由がなくなるよ
おまけに合併相手が自分より大きいキリンだと肩身が狭いよ
創業家はお金がほしいの?
408名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:59:09 ID:B5TY03f3O
ハチミツレモン×キリンレモン
409名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:59:23 ID:QyMedkRW0
絶対いい影響ないよ

業界一位二位だから、それぞれの支持層が意地になって飲んでた。
キリン飲む人は、サントリー飲まねえ
サントリー飲む人は、キリンは飲まねえ、みたいに。

巨人か阪神かでおうえんしてたのに、巨人阪神は一球団になります!
とか言ったら、そこのファン続けるどころか、
他球団に鞍替え続出するに決まってるのと同じ

一緒になっちゃったら、今度は対抗馬的にアサヒに流れるから、
アサヒの売り上げが増えるわ。
410名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:00:29 ID:zFc/lNsB0
佐治に代ってから全然だな
この人上に立って何もできない人だわ
411名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:00:31 ID:1J55FYRj0
単に不買してる、って奴はさておき、
不買運動のおかげ、なんて頭の悪いレスは
>>86,88,115,247
しかないんだけど、
ID:MWVOxEjg0は何でそんな興奮して勝ち誇ってんの?
もしかしてサントリーのイメージを悪くしようとしてるの?

ま、そんなのどっちでもいいけど
本社は大阪にして存続会社はサントリー
キリンは自社株買いして非上場になってくれ。
412名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:01:06 ID:NGl5v0Gx0
>>409
馬鹿が妄想語ってるw
413名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:01:43 ID:JctHVy55O
【キントリー】なんかモロッコかタイ帰りっぽい!
414名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:29 ID:V96/5Q3UO
>>409
それは絶対あるね
415名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:31 ID:g7fvSQHI0
富士山麓の行く末を心配しているのは、俺と150だけだな。
416名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:38 ID:0DRA9XNAO
サキントリー
417名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:44 ID:esssddW70
新感覚飲料SASUKEを再発売してくれたらそれでいい
418名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:45 ID:c1nQFhmQ0
>>409
そんな奴いるか?

それに、キリンやサントリーが好きな奴は、
アサヒは嫌いだろう
419名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:03:07 ID:2q/YTePZO
プレミアム絞り発売か。
なんか名前は旨そうだな。
420名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:03:18 ID:buRxM+KA0
「会津ほまれ」しか飲まない俺には関係ない。
421名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:03:42 ID:XwddoU7r0
>>420
うまいですねあれ
422名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:04:21 ID:K7/ZykGc0
>>368
だよねぇ。。誰か詳しい内情を知ってる人居ないんかいな。
まぁ君はボカして書いてるっぽいけど、
ぶっちゃけサントリーは三井財閥の御曹司が趣味で始めた「俺の好みの酒つくれ」会社。
自分の潤沢な私財を投資して始めたから、銀行要らずの無借金経営だし、
一般市民から経営資金をかき集めるために上場する必要さえなかった。

だから事実上の独裁政治になるのもしょうがないし当然ともいえる。
サントリー経営のバックには三井財閥が付いてるから横から馬鹿な口出しする人も居ない。
まぁ日本に多種多様なウイスキーブランドを引っ張ってきたり、ペプシコーラを引っ張ってきたり功績は大きい。
ちなみに日本コカコーラボトラーズは関連企業の三井物産直轄企業w
日本ではコカコーラもペプシコーラも同族経営という、IntelとAMD状態。

三井関連企業の三越、ヨーカドー、セブンイレブン、マクドナルド、ディズニーランドが
自社商品を勝手にばんばん売ってくれるし、今になって何があったんだろうね?
ちなみにキリンは三菱財閥系だけど、100年前に小さな蒸留所だったのを三菱に買い上げられた
いわゆる小作人的な企業。売れなきゃいつでも切り捨てられた。
サントリーとは組織的な立場が大違いである。

他にはNiftyも似た感じだよね。Niftyは古河財閥の御曹司が趣味で始めてずっと上場さえしなかった。
御曹司が古河財閥を継いで、日本軽金属の会長になってからNiftyは上場したけど。
423名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:05:06 ID:NGl5v0Gx0
この統合はお互い願ったり適ったりだろう。
必ず成功する。
424名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:05:30 ID:IdrfwLtqi
>>409
サントリーが二位?
あんなのが二位なわけねーだろ
425名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:07:12 ID:C7GaREgTO
プレミアムモルツの水っぽさはなんだ。
プレミアムビールのくせに旨味が全然ない。
水代わりに飲むビールならドライ飲むわ。
426名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:07:23 ID:CjiHHN1j0
名前はホールディングスでええやん
427名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:07:44 ID:/1N1Q3M80
首都圏特販でガチンコ勝負してたのに、いっしょになるっていわれても・・・
特にプレミアムでは、大手ホテルチェーンを取ったり取られたり、
過労死まで出して、相当怨念が残っているよ。
あしたからナーカマっていわれても、現場はなぁ〜
428名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:07:45 ID:x5EIUgyA0
ああこれでキリンを飲めなくなる。
429名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:07:58 ID:ojMk2h1H0
>>15はもっと評価されていい
430名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:07:59 ID:xBnHqnqvO
>>409 例えは間違ってる。阪神ファンは、普通に大喜びする。
431名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:08:07 ID:z/U1dW/80
サントリー製品ではストロングゼロダブルレモン8%がわりと最近お気に入り
炭酸きついと量飲めないから結果的に摂取カロリー低くなるんだよね
しかもアルコール度数高めだから程よく酔えるし
合成甘味料が恐怖ではありますが・・・

前にあったメルシャンの本絞りチューハイが1番好きだったんだけど、会社キリンに変ってからはだめぽ
新鮮さとキレがなんかちがう
432名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:08:30 ID:GVlflCBP0
>>425
生飲んでみ、めちゃくちゃ美味いから。
433名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:08:31 ID:gSAax9tL0
キリンオワタ
434名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:08:33 ID:YlwiKh19O
サリン
435名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:09:04 ID:MEzEs2uB0
はいバーボ・・・あれ?マジ?
436名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:09:13 ID:HbAHkfErO
>>425
味覚障害?
脳ドックいったほうがいいんじゃない。
437名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:09:32 ID:XwddoU7r0
>>427
>特にプレミアムでは、大手ホテルチェーンを取ったり取られたり
何の話?
438名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:11:06 ID:c1nQFhmQ0
キリン「サントリー搾り生ビール、うめぇ」
439名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:11:26 ID:x5EIUgyA0
      ,,,...--─'''''"" ̄ ̄""''''─--...,,,
      :{ _                 )
      | ~U ~'''"uU~~~`'''"""cU "`}
      | ll   l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |
      |     l    ;;;;;::::::l::::::::::::: |
      | ll~''"''。;'"。゚::;~~O'"゚。。''':;o.|-‐−- 、
      | 。゚。゚。; o。∵。゚o。:l∵・; l       ヽ
      | l ・  l; 。 .。。 。!q゚ '  l'"⌒・、  ¥
      | ll   。゚  。・  。  . l |    ))  )
      | l  。.Budwizer.゚ :l。゚ . |   // /
      | ll  . ゚   。・   ゚ "' l |  //  /
      |    。 ・     l ゚ ;  |  ノ  /
      | ll   l  .    l; 。 l レ"'  /
      |          .     l |  /
      | ll   l    。  l     |- "
      |     l       ;l   l |
      | ll   l         l   .l |
      | L_          _」 |
    .    |    ̄  ー 一   ̄  ;  |
       `ー--.....,,,,____,,,,.....--一"
440名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:12:43 ID:Wp5uNAuFO
キントリー?
サリン?
441名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:13:51 ID:0dIOSb3o0
いちいち、不買運動とか書き込なかくていいからwwwww

誰もお前の運動に興味ないので
442名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:13:54 ID:6ZfQScs10
キリン、サントリー帝国に対抗する
アサヒ、サッポロ同盟はまだですか?
443名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:14:12 ID:kuH2h6LC0
アサヒとサッポロがくっ付くのか
アサッポロ
444名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:14:32 ID:Yy7DPAfHO
ワタミの株


















もっと騰がれ
445名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:14:42 ID:QyZL3rK90
不買のこと書くと、いちいち必死に否定してくる人がいるねぇ
446名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:15:05 ID:Cp2oUuES0
これ、絶対に無いだろ。
この情報流すことで儲ける奴が犯人。
ちゃんと調査しろ。
447名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:15:54 ID:NGl5v0Gx0
>>442
アサヒとサッポロがくっ付いたって
お互いビールで売ってる会社なんだからメリット薄い
448名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:17:06 ID:Sh3lDihs0
ええ・・・・これはどうなんだ?
449名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:17:38 ID:ipO4CwSn0
売上高でコカコーラ抜いても純利益は
両社併せてもコカコーラの約5分の1。
キリン&サントリーは意外に儲からないんだな

450名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:17:42 ID:z/U1dW/80
初心者用のあんまり苦くないビールって何故か発売されてないんだよねー
売っても儲からないだろうけど、ビールの苦さで最初から脱落する女いるんだから売ればその後のビール人口増に繋がると思うけど


強いて言うならクアーズやハートランドビールあたりからが入りやすいのか?
大昔ピンクのビールとか、ビールに甘夏果汁混ぜたのとかあって女がビール入門するのには重宝だったが
451名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:17:44 ID:Ecu0qKS60
これは飲料業界の地図が変わるな。
サッポロ爆死か?
452名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:17:48 ID:m/AmYlHN0
>>447
アサヒはグループ企業にニッカウヰスキーがあるから
さほどかちあわないんじゃね?
453名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:17:58 ID:QyMedkRW0
絶対いい影響ないよ

業界一位二位だから、それぞれの支持層が意地になって飲んでた。
キリン飲む人は、サントリー飲まねえ
サントリー飲む人は、キリンは飲まねえ、みたいに。

巨人か阪神かでおうえんしてたのに、巨人阪神は一球団になります!
とか言ったら、そこのファン続けるどころか、
他球団に鞍替え続出するに決まってるのと同じ

一緒になっちゃったら、今度は対抗馬的にアサヒに流れるから、
アサヒの売り上げが増えるわ。
454名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:18:04 ID:NCKP9mW40
>>409
どう考えてもメリットないわな
事業のほとんどがダブってる
455名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:18:50 ID:WRuzjLgGO
やはり…なったか。コーラ一人負けだ
456名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:19:08 ID:1J55FYRj0
世界を相手に、って考えると国内1位、2位が組むのは
当然って気もするけど、非上場のオーナー企業と
株式会社じゃ難しすぎると思うけどなー。
サッポロが外資に握られてんだからその株でも買って
子会社にする方がいいんじゃねーの?
457名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:20:03 ID:x5EIUgyA0

ノンアルコールは仕事の合間や運転中に缶ジュース代わりに飲んでたがこれも止める
458名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:21:04 ID:Yy7DPAfHO
午後のなっちゃん
459名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:21:06 ID:c1nQFhmQ0
もう国内で競争してる場合じゃない、
中国市場や世界市場で生き残る規模と体力にしたい
そんな感じかなぁ


460名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:21:12 ID:0e2eZUxX0
コカは黙ってるの?
461名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:21:26 ID:ipO4CwSn0
>>455
収益力じゃコーラが圧倒してるよ

462名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:21:50 ID:Sh3lDihs0
>>458

ボスファイア
463名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:22:31 ID:JIPrUNnw0
>415
>富士山麓の行く末を心配しているのは、俺と150だけだな。
ここにも1人います。
専用グラス付きキャンペーンの再開もお願いしたい。
464名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:23:27 ID:WDSBSaIw0
独禁法とか大丈夫なの?
465名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:23:40 ID:2vjNfsnH0
キリンもサントリーも、国内顧客のことなんか眼中に無いんでしょ、もう。
キリンの社内留保分と寿不動産の持分を合わせて、
新たにキリン寿不動産みたいな会社を立ち上げて管理するってことでしょ。
今キリンの持ち株比率ってどうなんだろ?
466名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:23:41 ID:NCKP9mW40
社員の士気も下がりそう
サントリーはビール部門で3位に上がり、さあ麒麟朝日追撃だ〜!という矢先に・・・・・
いまさら仲間だなんて言われても
467名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:23:45 ID:hPRG/1qf0
もう黒ラベルだけ飲むことにする
468名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:24:26 ID:VmGV2UDeO
>>462
生伊右衛門
469名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:24:57 ID:Sh3lDihs0
>>464
航空業界でJAL−JASがOKだからなー。
470名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:25:20 ID:1J55FYRj0
合併して2社あわせた金でアサヒを買収する。
471名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:25:48 ID:QyMedkRW0
統合後ぐだぐだになって、結局アサヒが売り上げ倍増
472名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:25:49 ID:VZZPvrln0
遊び心満載の期間限定ペプシはどうなっちゃうの?
来年もちゃんと発売される?
473名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:25:53 ID:MWI9MMQB0
キリン系の味が好きだったのだがサントリーは駄目だな
474名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:26:31 ID:sw5ia/NUO
>>3
ちょwwww
475名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:26:33 ID:Yy7DPAfHO
息子がサントリー社員の徳光さんのコメントに注目










476名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:27:46 ID:6ZfQScs10
砂金採り
477名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:27:47 ID:ciI5CUf70
なんだったら
キンサンで良いじゃん
478名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:28:04 ID:CPaMDBKzO
俺もサントリー不買でキリン飲んでたんだがどうしたらいいんた?
479名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:28:05 ID:KuKVD+oVO
>>453
まさ俺。生茶(月3000円くらい使う)大好きでいえもんイラネだったのに・・・
どっちも捨てて一にでも逃げるか。
480名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:28:15 ID:QyMedkRW0
サントリーは昔、ジョッキ生とか言うゴミ臭みたいな飲み物を
俺に買わせて数百円損させたから嫌い。

キリンは好きだけど、統合したらキリンも飲むのやめる。
481名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:29:13 ID:51vvveVy0
プレミアムモルツだけがほしくてあとはゴミ箱行き
482名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:29:16 ID:JZhlfnSU0
しかし、「やってみなはれ」が身上の、窓際OLのコラムに出てくるサントリーのS社長が、
合併会社との経営に我慢できるとは思えんのだが。

それまでは、自分が圧倒的株主にして社長で、社屋移転だろうがなんだろうが
鶴の一声で決められた。
それが、銀行の人間とかファンドの人間とかから、経営にあれこれ口を出され、
なにかやろうとするたびに、「その企画が、どのように利益に結びつくのか?」と
詰問され、面白そうなものでも赤字のものはすぐに切り捨てられるんじゃ、
「やってられない」となるような。
483名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:29:46 ID:Vwp5AfE+0
コカコーラに対抗するためには必要な措置だろうな。
日本人はアメリカの食文化に親しみすぎ。
484名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:29:56 ID:Yy7DPAfHO
ザ・プレミアム・ラガー
485名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:30:50 ID:XwddoU7r0
>>484
午後のなっちゃんで辞めとくべきだったw
486名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:31:02 ID:NCKP9mW40
だいたいサントリーがビール部門で3位にのし上がることができたのは、息の長い戦略が可能だったから
それを可能にしたのは非上場だったため
長いスパンで戦略を打ち出せるサントリーと麒麟とでは企業文化が全然違うわ
487名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:31:16 ID:kuH2h6LC0
ぶっちゃけ、50円で売ってるコーラのほうが美味いよね
488名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:31:16 ID:LYM1IVoL0
>>478
サッポロ飲むしかあるまい
489名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:31:48 ID:ciI5CUf70
グビグビごっくん

ぶはぁあああああああああああ

キンサンビール


うめぇえええええええええええええええええ

ってな
490名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:32:26 ID:QyMedkRW0
色々飲み比べて気が付いたんだけど、
アサヒがどれもこれもおいしいよな。

ビール真面目に作ってるのはアサヒ
491名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:32:32 ID:+0lBUqPe0
変態支援のサントリーだからなぁ。もうキリンも買えないな。
492名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:32:39 ID:Sh3lDihs0
>>486
KDDと合併したところもそういうこというてたな
493名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:32:50 ID:aLLvoqJp0
キリンさんとリー
494名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:34:01 ID:E1+Q2Y4ci
キリトリーの誕生
495名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:35:29 ID:ciI5CUf70
合併後は国内に眼を向いちゃイネーよーーーーーーーー

バカ丸出しだな東北人wwwwwwwwwwwwwwwww
496名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:36:08 ID:Uk6d6OoR0
>>355
日経ソースだからより胡散臭い
497名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:37:12 ID:XwddoU7r0
>>496
M資金みたいなものか
498名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:37:33 ID:ImVfy8cr0
スーパードライ以前は6割程度のシェア持ってたけど今は・・・>キリン
ビールはウィスキーで稼いだ余技だったのに今はハードリカー売れないし>サントリー
499名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:37:43 ID:5h4NYSX20
サントリーは本物の洋酒を出せる国内唯一のメーカー。
ゆえに戦時中もウイスキーの製造が認められ、海軍に納入された。
500名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:43:04 ID:m/AmYlHN0
>>499
>>サントリーは本物の洋酒を出せる国内唯一のメーカー。

これ笑う所か?w
だったらなぜ技術者竹鶴氏が独立してニッカウヰスキーを起こしたんだよ?w
501名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:43:43 ID:bWZWlvqa0
>>490
え〜? アサヒはいちばん味ダメだろw 美味しい銘柄ってあるか?
美味しさならサッポロ+エビスだろ〜
502名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:45:05 ID:ggc5MZXB0
鳥井が株を売るとは思えないんだが・・・
503名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:45:06 ID:Yy7DPAfHO
で、インサイダーで何人捕まるんだ、日経の社員。
504名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:45:26 ID:iXM9rUre0
サントリーが持ち株会社経由で上場されたら
文化事業やらなくなるだろうな。
ラグビー部は廃部か。
サントリーホールは残るかな。
505名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:45:49 ID:Bg7fn6k+0
サントリーのTESSは黒歴史だろ?
キリンの午後の紅茶に打ち当てたんだろうけど
なんせ味は苦い藁の出汁を抽出したような感じ。
なにが、あなたもわたしも紅茶ッ茶〜だよw
506名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:46:23 ID:kJdy3MgH0
ビールはキリン、ウヰスキーはサントリーブランドになるのかな?
507名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:47:42 ID:L+FIMV5S0
サントリーは、熊襲発言から不買中だ。
キリンも飲めなくなるのか。
アサヒは味がこのみじゃないし、サッポロに頑張ってもらわねば。
508名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:47:44 ID:PTS5CQSn0
サイダーの臭いがするわ
509名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:48:25 ID:HV7AOPYfO
ゲコも驚いた
510名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:48:54 ID:QyMedkRW0
>>501
アサヒ・ザ・マスター 飲んだか?
今一番うまい缶ビールと2ちゃんねるで結論出てるぞ。
511名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:49:11 ID:6ZfQScs10
ザ・プレミアム・ラガーでも飲もうか
512名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:49:31 ID:Zt2igrdJ0
HENTAIMainichiのお仲間のSantoryは不買中never buying。
これからはKirinも不買だな。
513名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:50:03 ID:Qwv+iLb80
サントリーのくせに上場してないのか
514名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:50:06 ID:HXciHYGxO
俺全然独禁法とか明るくないから分かんないんだけど
こういう大きいとこ同士がくっつくのって公取とか怒らないの?
515名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:50:13 ID:R2F+bjmMO
ついこの前までうち(キリンの飲料取扱店)にサントリーが
営業(勿論キリンやめてウチに的な意味で)かけてきてたのに
ぱたりと止んだのはこれでなのか?
516名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:50:22 ID:Bg7fn6k+0
>>507
俺もだ。
佐治に言わせるとどうやら俺も文化程度が極めて低いらしい。
517名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:50:54 ID:GVlflCBP0
>>496
一応サントリーも広報が認めてる。
ttp://jp.reuters.com/article/marketEyeNews/idJPnTK031038820090713

サントリーにしか確認してないって事は、
キリン側の誰かが朝方にリークしたのでしょう。
インサイダーの匂いがぷんぷんします。
518名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:50:58 ID:kTDoyVyc0
これから人口が減る一方の日本市場をあてにしてる
企業なんか、30年後には確実に消えてるだろ
いまやっとかないと生き残れないってだけだ

国産ITベンダーとかもそろそろヤバイしな
519名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:51:31 ID:yhnNuTh50
>>505
そっちじゃなくしょこたんパパのCMは美しかった
花咲く〜って方
520名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:51:32 ID:m/AmYlHN0
>>514
飛行機でJALとJASが合併して新JALが出来るんだから
大丈夫じゃない?
521名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:52:17 ID:vJEf/fCEP
サントリーホール
サントリー美術館
サンバーズ
サンゴリアス

これだけ残ってくれればいい
というかどうか残してくだしあ
522名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:53:11 ID:XwddoU7r0
523名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:53:26 ID:iERfAf8H0
アホみたいに規模だけでかくしてなにがグローバルでの成長だ

レッドブル>>>>>>>>>>>>>>>自由でエクストリームな企業の壁>>>>>>>>>>>>>>>>>キリン&サントリーのクソ会社
524名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:53:52 ID:FmyRwt2q0
>>521
チューボーですよ、も加えておいて。
525名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:55:09 ID:yhnNuTh50
ギネスどうなるんだ
>>510
2ちゃんのどこで結論が出たのか知らんがあれ美味いな
昨日も飲んだ
526名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:55:28 ID:w55CV6uuO

株を買ってたやついる?

うらやましいなー
爆儲けじゃん
527名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:56:01 ID:wPa6OSob0
サッポロはアサヒに統合してもらわないとこの先生きのこれないか
528名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:56:44 ID:vJEf/fCEP
>>524
ノシ

サントリーホール
サントリー美術館
サンバーズ
サンゴリアス
チューボーですよ

これだけ残ってくれればいい
というかどうか残してくだしあ
529名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:57:06 ID:/NmxaH2Q0
サントリーの売上高に驚いた こんな大きな企業だったのか
530名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:57:34 ID:Q9s8Jiev0
きめぇ
531名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:57:40 ID:TFJVZYlRO
お茶がまずいのがキリンでビールがまずいのがサントリーだっけ。

経営を統合したからといってこの基本は代わらんよな?
532名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:58:13 ID:D1LjjfjI0
オレはエビスかプレミアムモルツしか飲まない。
このスレは貧乏人ばかりだな・・。
533名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:58:23 ID:hZH21M9TO
>>458

南アルプスのボルヴィック
534名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:58:28 ID:y6g+T6i6O
あぁ、二週間前に売っちゃったよ。
535名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:58:50 ID:Ji3IIbrM0
淡麗ジョッキ生とかプレミアム一番搾りとかオールド
ロバートブラウンとかをPBで売出して市場混乱したら
面白いな。
536名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:59:15 ID:BNVLaaeu0
ぽしゃりますように
537名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:59:40 ID:8g/FSwJjP
独禁法にはひっかからないのか?
538名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:59:45 ID:IuYFIbxCO
財閥?
539名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:00:03 ID:Yy7DPAfHO
檀れいの一番搾り
540名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:00:16 ID:G8r32GlP0
>>531
ひょっとして、今後はビールとお茶が不味くなるのか
541名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:00:33 ID:/NmxaH2Q0
ビール会社の社員は全員アルコールに強いのですか?
542名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:00:41 ID:x5EIUgyA0
キントリーでいいよ
543名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:01:53 ID:0OYxsT5O0
サッポロは?経営やばかったんじゃないの。ついでに強奪しちゃえよ。
544名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:02:06 ID:F2FtqebyO
>>532みたいな人にラベルを隠して他のビールと飲み比べさせてみたいなw
545名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:03:25 ID:SOg+yO/W0
>>543
サッポロはスティールが狙っているんじゃなかったっけ
546名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:03:32 ID:GVlflCBP0
>>544
ブランドを飲むってのも、
楽しみのひとつだと思うよ。
547名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:03:58 ID:XwddoU7r0
>>532
掛け値無しでエビスは水っぽく無いかな。何か苦手な印象。
548名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:04:05 ID:LN5j7lWTO
地ビール業界が軒並み潰れたり、資金ショートでやってけないんだよね。特にアンテナショップをもってるとことか
549名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:04:17 ID:KnJAV/ndO
軽い香りの普通のモルツが好きなのだが少数派?
550名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:05:35 ID:W51v2E7u0
サリンwwwwwwwwww
551名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:05:49 ID:wPa6OSob0
>>544
プレミアムモルツは変な味だからすぐ分かるだろw
552名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:05:50 ID:lrauLuGr0
>>479
生茶って国産茶葉100%じゃないって聞いたけど
どこの国の茶葉使ってるんだろう
553名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:05:56 ID:VVCIqLw3O
ポストの中吊りに書いてる
キリンVSアサヒVSサントリー
が痛い

やっぱり小学館と集英社も合併かな
554名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:06:17 ID:2V3eoPuYO
ビールはマスターとエビスが美味い。一番搾りは、前の方が美味かった。
555名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:06:54 ID:QyMedkRW0
名前忘れたけど、地方のどっかのビールで、銀のなんたらいうやつ
飲んだけどまずかったなあ。

あれが地方の地ビールみたいなやつなのかな
556名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:06:54 ID:kJdy3MgH0
キリンサンにしてくれ
557名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:08:10 ID:NwME/rLr0
>>3
エエエエエエ!?
558名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:08:10 ID:b/vaB0gm0
キリンは嫌い。
キリンに勤める女にフられたことがあるから。
559名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:08:15 ID:HV7AOPYfO
日産自動車とマツダが合併みたいなぁ
560名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:09:03 ID:vqqsJnPr0
>>505
知らんわ〜〜
561名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:09:37 ID:QyMedkRW0
もう売るのやめてるのかな?
去年辺りは売ってたと思うが、小瓶で売ってた『まろやか酵母』ってなんで販売やめたの?
あれ好きだったんだが。
562名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:09:57 ID:J35eielC0
早い話サントリーが潰れるんだろ?
563名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:10:00 ID:XwddoU7r0
>>505
pikoeはどうですか?
甘ささえ無ければ意外と良かったんですが
564名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:10:36 ID:/SAu9+JTO
サントリーホールとかの文化事業どうなるんだ…
565名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:11:12 ID:p7a7/7Tw0
>>382
チューハイはキリンサントリーどっちも強い
ワインもサントリーが強い。
566名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:11:55 ID:b/vaB0gm0
一番搾りはいつの間にかモルトビールになってたのな。
それより俺の一番搾りの方が美味い。
誰か飲みたい奴いる?
567名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:12:27 ID:wp/4lSV50
事実上キリンにサントリーが飲み込まれるんだろw

とプライドが高いサントリー社員に聞こえるように言ってみたい。
568名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:12:36 ID:m/AmYlHN0
>>564
合併すればキリン(三菱)の意向は無視出来ないだろうね
569名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:13:03 ID:lrauLuGr0
>>566
ヤマ拓と飲ませ合いすれば良いよ^^
570名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:13:23 ID:1vkgOQRr0
>555
銀河高原ビール?
まずいのは人それぞれとして 
飲み慣れないとクセはあるわな
571名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:13:45 ID:VRbzHo9/0
あたらしい名前考えたお!

『キリンサン』
572名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:13:55 ID:+f+nZ1ar0
強力なスポンサーになるな
573名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:13:55 ID:XwddoU7r0
>>567
サントリー社員も既に内心穏やかで無いでしょうなw
574名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:09 ID:ZkB+lClTO
>>559
いやイメージとしては
キリン=トヨタ
サントリー=ホンダ
だと思うが
575名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:07 ID:BnoJyqwZO
合併じゃなくて統合だから
看板はお互い変わらないでしょ
共通のブランドマークくらいは作るか
576名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:20 ID:SiiNkVVGO
後でインサイダーで捕まる人間が出そうだな。
577名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:52 ID:TM4AUjAC0
不買運動って何があったの?
578名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:15:24 ID:wp/4lSV50
サントリー山崎拓
579名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:16:01 ID:QyMedkRW0
>>570
それそれ
多分なれてなかったんだろうな。

予想してたビールの味範囲で気持ち準備してて
全く違った飲み物の様だったからかも

何度も飲むとか、最初から味の予想ついてればまた違ったかも
580名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:16:02 ID:m/AmYlHN0
>>577
古くはサントリーの「熊襲発言」だなw
581名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:16:11 ID:GVlflCBP0
>>578
アンモニアをフレーバーとして加えたんですね、わかります。
582名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:18:40 ID:51vvveVy0
トヨタとダイハツみたいな関係になるんじゃねーか
プレミアムモルツはOEMでラガー改として売り出す
583名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:18:58 ID:0DRA9XNAO
「砂金取り」
でどうか。
584名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:19:37 ID:Ji3IIbrM0
ブランドのついでに商品も統合化して品質落とさずに
安いビールや発泡酒出すくらいのことして欲しいね。
ただでっかくなるだけなら、会社にとっては市場独占
で価格決定権やらオイシイことばっかだもんね。
585名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:20:35 ID:I2SQH2/a0
発泡酒の種類が減る、残念
586名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:20:41 ID:UL+18ayX0
サリン レモン サリン レモン サリンレモンサリンレモンサリンレモン

たしかにサリンは柑橘系の匂いだけどよ
587名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:22:08 ID:MaLo17in0
残るは定礎と月極の上場だけか・・・。
588名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:22:27 ID:OcemwM080
お荷物の健康食品事業を、赤字が出てもずっとおいておき、
ついにはマカで大当たりして重要な部門にしたサントリー。
これは、上場企業のキリンじゃ無理だろうなあ。
589名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:22:44 ID:H6KE+i4k0
上場と非上場企業が合併することってあるのか?
しかもサントリートップは歴代創業者一族じゃなかったか
そもそも社風が違いすぎるだろ
590♪シメイビール♪:2009/07/13(月) 11:23:02 ID:TdqN9KQ00
サントリーホールにいくときは,飲み物もちこむよ.
バーのビールやワインが不味いんだもの.
591名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:25:42 ID:FgiOOyFU0
サッポロクラシックさいこー!
592名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:28:22 ID:TsGqJ9Xe0
>>586
ホスゲンは枯れ草の香り!
593名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:28:23 ID:2g9mzDI/0
>>64
電通の酒のCMは、近年異常と思えるほどダサい
594名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:28:53 ID:ennLj+NH0
FIREが勝つのか、BOSSが勝つのか。
私は、FIREに残って欲しい。
595名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:29:22 ID:Yy7DPAfHO
午後のセサミン
596名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:30:18 ID:GVlflCBP0
>>587
裏社会の重鎮が上場するわけがない。
597名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:30:36 ID:3zY2DXw20
キリンって日本に居ないのになんで日本語の名前なんだ。
ワニやカバもそうだ。
こんなことが許されるなら富士山は韓国山って言われちゃうぞ。
598名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:33:06 ID:kuRAVZE30
合併=不採算部門リストラ
599名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:33:10 ID:lrauLuGr0
>>597
まあ>>566の一番絞りでも飲んで落ち着けよ
600名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:33:13 ID:Lwm6A9tP0
>>597
広島のどこかで国産のワニ料理が有ったと思う
601名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:33:16 ID:1vkgOQRr0
>597
麒麟はそもそもジラフじゃないだろと釣られてみる
602名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:33:21 ID:pkyxcsLy0
キリンさんで良いだろ。
業績好調でキリンさんゾウさん、
などというニュースを見てみたい。
603名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:34:42 ID:Q45ffM61P
マスゴミに広告出してる側は必死に経営努力してるのに
何故マスゴミは経営統合など経営基盤の強化をしないのか?
経営者や社員は馬鹿なの?
604名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:34:46 ID:UseLewSh0
inサイダー
605名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:35:47 ID:DxmaGgV40
東北地方ではキリンさえも飲まれなくなります。
熊襲発言はひどかった。
オレはヱビスがあれば十分。
606名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:36:06 ID:gceFwxS40
サリン 誕生
607名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:36:09 ID:YGqdmLxE0
サントリー不買運動の成果がココに現れたんだな!!

ようはサントリーは白旗を振って降伏したんだよ。だからこれからは今までどおりキリンのビールを飲もうじゃないか!!
608名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:36:25 ID:92stjHSJP
こいつら基本的に国内だけだろ?
609名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:36:28 ID:XFPHEqz/0
公正取引委員会に通報しますた
610名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:36:39 ID:m/AmYlHN0
>>605
「存続会社」次第で良いんじゃね?
611名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:37:58 ID:kJdy3MgH0
>>602
そのキャッチコピーの引越し屋潰れたがなw
612名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:38:07 ID:/JRWihNB0
不買の効果があったって事なのかwww

キリンも不買の仲間入りかよ。
613名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:38:25 ID:F58O4nkI0
キリントリー か サントリン
614名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:38:41 ID:DPHZ8vUd0
サントリーも上場会社化か
終わりだな
615名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:38:54 ID:92stjHSJP
国内販売だけで
世界最大級の会社ってあほみたいだね
616名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:39:33 ID:1vkgOQRr0
ウィスキーも アサヒとキリンの戦いになるのね
617名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:39:35 ID:noVqz+FZ0
キントリー
金取りー
618名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:40:03 ID:7RBfU5b60
どっちも過去最高益を記録したんじゃなかったか。
サントリーは同族企業なのによく合併に乗ったな。
619名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:40:09 ID:pTcM4ar40
やめてくれー
620名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:40:32 ID:q/2Hik9YO
これ飛ばしだったら大変なことになるけど
記事だした奴覚悟できてんの?
あと>>1

下手したら2ちゃんねる潰れるね(゚∀゚)=ャ=ャ
621名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:41:52 ID:/JRWihNB0
新社名 
    : サリン
622名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:42:35 ID:W3qU3mxgP
サントリー株、今日買ってみるか
623名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:43:01 ID:m/AmYlHN0
>>620

ttp://www3.nhk.or.jp/news/t10014215971000.html
他のマスコミも追認してるみたいだけど
624名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:43:12 ID:kTDoyVyc0
>>620
そこまで2ちゃん脳だとちょっと情けないぞw
625名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:45:57 ID:FbIkyUOv0
ビールの種類減るとかなったらやだなー
626名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:46:00 ID:78ZSqmJ3O
アサヒとサッポロも統合してアポロになるな
627名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:46:42 ID:RVtn6/gCO
それがどうした、
ヱビス派には関係ない。
628名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:47:10 ID:/JRWihNB0
サントリー側のサイトでは否定も肯定も無しw
キリン側は積極的肯定はせず。
それに、日経ソースだから引用先としては不足無し。


本日の一部新聞報道について

 本日、一部の報道機関より、当社とサントリーが経営統合へ向け交渉中、などの報道がありましたが、当社が発表したものではありません。

 また、サントリー社とは、物流や調達など、これまでもさまざまな事業面での活動について協働を進めていますが、報道内容のような経営統合に関し、具体的に決定している事実はありません。

以上
ttp://www.kirinholdings.co.jp/news/2009/0713_01.html
629名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:47:29 ID:TassQSb40
俺もサントリーは不買やってたからキリンさよならだ
630名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:49:18 ID:60NMGYvf0
>>615
キリンは海外進出すごいよ。
牛乳屋になってるしw
631名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:49:25 ID:/JRWihNB0
キリンの声明見る限り、全く否定はしていないw
632名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:49:40 ID:EtLtjnkmO
浅草の金色のウンコ乗っけたビルはどっちだっけ?
サントリー?キリン?
633名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:50:16 ID:wp/4lSV50
サントリー山崎拓10年
サントリー山崎拓12年
サントリー山崎拓16年
サントリー山崎拓一番絞り
634名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:50:20 ID:vJEf/fCEP
きりんさんと。
635名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:50:56 ID:iC3swg3G0
アサヒだよ
うんこビル
636名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:51:02 ID:kTDoyVyc0
>>628
東証の適時開示情報も見たことないのか?w
自社公式発表じゃないニュースが出た時の定型文なんだよ、これは
637名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:51:43 ID:92stjHSJP
>>630
えええ、しらなかった
638名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:51:46 ID:ilHZgEZdO
どう考えても独禁法違反。この2つが合併とか頭おかしいだろ
639名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:51:49 ID:J0nR+qSw0
国内だけじゃ少子化で先細り、
海外で戦うには力が足りない

ますます増えていくんだろうな
640名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:52:30 ID:ikE6q4KM0
>>613
サントリンOK
641名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:52:37 ID:3tKVgyR00
>>622
売ってくれる人間が居れば買えるだろうよ
642名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:53:02 ID:EtLtjnkmO
>>635
アサヒか。あれイメージダウンだよなw
643名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:53:24 ID:WsvwDhPZ0
名前は?キリントリー?
644名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:54:10 ID:TZAw5TmtP
サントリーって株式上場してないんじゃなかったっけ?
なんでそこまでの会社が経営統合なんかしようと思うのかな?
市場で資金調達考えなかったの?
645名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:54:14 ID:dw1yK6lAO
うんちビルのあれはうんちじゃないの!ナントカって外国人芸術家がイメージした『東洋』の塊みたいよ!
646名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:54:23 ID:+znuSfy/0
アサヒさんかわいそうです
647名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:54:34 ID:DzvWbLnw0
いまのところ、今年いちばん驚いたニュースだ
648名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:54:37 ID:OcemwM080
上場してないサントリーは、いちいち株式市場向けに発表する必要もないんだけどな。
今回の件で、「上場企業と合併したときのわずらわしさ」を痛感してるんじゃないかね。
649名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:54:46 ID:Uo7r2c9JO
どこのメーカーでも大差なし。
650名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:55:37 ID:+DDwO1v/O
檀れい「のどごしおいしいっ!」
651名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:55:46 ID:vh5pqVgE0
『キリサリー』でいいんじゃないかな
CMにミスマガGP起用で
652名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:55:55 ID:Qwv+iLb80
※混ぜるな危険
653名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:55:58 ID:juQtGUio0
新社名は「キリンサン」
654名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:55:59 ID:IGE/YcGYO
キリンはサントリーを吸収合併しそうだな

キリンだけがのこってサントリー死す
655名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:10 ID:U8A2uKsO0
サントリー 5代目なっちゃんかわいい><
http://www.sanspo.com/geino/images/090224/gnj0902240506024-p2.jpg

656名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:15 ID:/CPK4EAT0
まあ、西洋人にとってみれば東洋の固まり=ウンコだから
まちがってないわな
657名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:22 ID:TZAw5TmtP
【レス抽出】
対象スレ: 【企業】キリンとサントリー、経営統合へ 持ち株会社統合で交渉
キーワード: サリン


抽出レス数:22






おまえらのその思考回路に乾杯w
658名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:26 ID:RTKjfhwM0
これって、誰がリークしたんだろうね。
今頃社内では、リーク犯探して、大忙しだろう
659名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:33 ID:vqqsJnPr0
>>640
イチゴ味か何かの飲料が出てきそうだな
660名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:43 ID:CzQ+Otb/0
キリンホールディングス 1兆8012億円
サントリー 1兆4948
アサヒビール 1兆4641
味の素 1兆2166
明治ホールディングス(09年4月発足予定) 1兆1117
日本ハム 1兆323
マルハニチロホールディングス 8448
山崎製パン 7732
森永乳業 5868
日本水産 5339
661名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:52 ID:lrauLuGr0
>>655
研ナオコ?
662名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:56:57 ID:t2kMJWJe0
キリン 創価、サントリー 大阪、で関連はありそうだよね。
サントリーがいままでワンマン非公開企業だったけどどうなんだろう。
663名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:57:44 ID:jKluJXcl0
つうか今ペプシが世界一位ってのに驚いたよ
何作ってんの?
664名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:57:57 ID:F/wikvNQ0
>>532
俺の嫁も、エビスかプレミアムモルツばっかりだぞ。
俺は焼酎専門だが。
665名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:58:25 ID:EtLtjnkmO
>>663
ペプシしそ
666名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:58:27 ID:/tjPObRtO
マジで?いやびびった
667名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:58:28 ID:ilHZgEZdO
キリン社員にとっちゃたまったもんじゃねえだろ
668名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:59:03 ID:jb5rugxL0
キリントサン
669名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:59:26 ID:bz/sv+5b0
ビールはキリンが強い
清涼飲料はサントリーが強い

ともに売り上げは日本一になるだろうが、単体商品で
ビールのアサヒと清涼飲料のコカに勝てるかな?
ってアサヒとコカが統合したら最強じゃん!コーラ味のビール!コカビル!
670名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:59:47 ID:qPQIz9Eq0
サントリーは変態毎日新聞のスポンサー
キリンと合併したからって熊襲発言と変態毎日擁護の事実は消えない
不買運動対象から逃げられると思うなよ
671名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:59:59 ID:NzCkd3ro0
中国インドあたりで、どんどん飲料メーカーを買収して、市場拡大を仕掛けていく。
その布石でしょ。

サントリーは特に先がない。
ウィスキーも海外から安いのが入ってくる。ビールも売れない。
清涼飲料水もいまいち。
何やってもだめ。
スコッチへの高関税でかつては生きてきた企業。
672名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:00:49 ID:Qwv+iLb80
サントリーの営業マンって気取ってるし上から目線なのがむかつく
673名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:12 ID:4XcRNCr5O
キリサンカップ
674名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:40 ID:7eYuggjm0
>>669
んな不味そうなの誰が買うんだ?
675名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:41 ID:0BHWwIGdO
こりゃビビった
676名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:01:57 ID:IGE/YcGYO
>>669
コカインビールとな!
677名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:02:02 ID:lU1W3jKH0
更にペプシと合併
678名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:02:30 ID:OcemwM080
>>671
サントリーは、ビール事業はヒット商品のおかげで3位浮上。
健康食品事業や海外食品事業は、凄い伸びを連続して記録中。
将来への展望が開けてきてるときなのに、なんで買収されなきゃならん?
679名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:03:04 ID:H7BR7BiS0
これで変態新聞も安泰だな
680名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:03:10 ID:92stjHSJP
>>663
ペプシのほうがうまいからな
681名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:03:14 ID:jKluJXcl0
>>672
そうか?うちにくる人は感じいいけどな。
コカのほうが露骨に肩書きある人間としか話さないって態度なんだが
(ただ前任者はそんなことなかったので、けっきょく人なんだろうけど)
682名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:03:25 ID:DzvWbLnw0
おれ、オールド好きなんだ・・・
683名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:03:38 ID:O/PXGzrKO
サントリーとキリンとコカコーラと阪神合併や!
684名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:04:03 ID:vh5pqVgE0
もっとマウンテンデュー流通して欲しい
685名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:04:33 ID:7eYuggjm0
>>680
コーラもペプシもゲロマズだけど、ペプシのほうが甘ったるく感じて駄目だわ
そういうのが好きな人はうまいって味障丸出しで言うんだろうな
686名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:04:46 ID:WHrorttQ0
びっくりしたけど、納得したな
やっぱりねって感じ
687名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:05:10 ID:/JRWihNB0
>>636
何か意味がある書き込みなのそれ?
何も言っていないのと同じでしょ。

公式に否定していない事に変わりなし。
688名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:05:58 ID:j0KQENUb0

戦前は、アサヒビールとサッポロビールは大日本ビールという会社だったんだよね。

それをGHQの命令で、三井財閥解体のときに、2社に分割された。

ということは、アサヒとサッポロは元に戻って大日本ビールになるかな?

ちなみにキリンビールは三菱系。だから三菱銀行など三菱系企業はキリンを
注文してシェア拡大に貢献している。


689名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:03 ID:frOUKSkz0
マスゴミざまぁw
紙媒体の広告1/2、テレビCMも1/2
690名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:13 ID:2CuJDFjz0
>>1
691名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:18 ID:G6tg6i6UO
>>662
創価と大阪のどこに関連があるんだよ。 お前本当に頭腐ってるだろ
692名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:35 ID:JMHpCydZ0
>>684
近所のスーパーで外の自販機に常備されてる
500の奴が
693名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:42 ID:zwFCj1SrO
>>525
キリンがライセンス生産を始めた。

>>527
実際、アサヒとサッポロは大日本麦酒時代に同じ会社だったしね。
高級感やコクの出せないアサヒと、
キレを出せないサッポロは互いを補完し合えていい組み合わせかも。
694名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:06:58 ID:92stjHSJP
>>678>>630
両者の海外進出を一本化して
大攻勢をかけるんだろうな

>>685
バカだな。わずかな味の差でペプシのほうが人気なんだよ
これが現実。
695名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:07:00 ID:/xtVJ+0bO
>>680きもいよヒキデブ無職ニート(笑)
696名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:07:57 ID:uUXVsaZA0
ANAとJALの合併でアナル的なネタだな。
697名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:07:59 ID:P0s5WZ2MO
>>678
そりゃサントリーの3位は1、2にめちゃくちゃ離れた3位だもの
第3のビールでもヒット作が出ずキリンアサヒに完敗
698名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:08:09 ID:IGE/YcGYO
>>685
ビールの苦味をうまいと感じる方が味覚障害者だろう

ペプシは人工甘味料入ってるから人好みに作ってるからうまいと思う人は思う

アクエリアスが好きな人とポカリが好きな人がいるのと同じ
699名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:08:09 ID:/JRWihNB0
キリンサン って社名も良いな。
700名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:08:40 ID:UL+18ayX0
東北民は
ビールはアサヒとサッポロしか
飲めんなあw選択がなくなっていく
701名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:08:46 ID:AlyGW/O70
サンキリン、にはならないか
702名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:09:32 ID:jeu0a1Pe0
キントリーホール
703名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:09:36 ID:GdBdAoHs0
たまには、サッポロビールのことも
思い出してくださいね・・・
704名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:09:48 ID:JMHpCydZ0
コーラだのペプシだの旨いって感じる奴っているんだなー
あんな砂糖水に体に悪そうな色つけた奴よく飲もうって気になるわ
705名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:10:16 ID:FgiOOyFU0
各紙もトップにもってきてるけど

キリンとサントリー、経営統合に向け交渉
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090713-OYT1T00405.htm?from=main1
キリン株に買い注文殺到、経営統合交渉受け
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090713-OYT1T00409.htm


キリンとサントリー、経営統合に向けて交渉
http://www.asahi.com/business/update/0713/TKY200907130064.html


キリン:サントリーと経営統合へ交渉
http://mainichi.jp/select/today/news/20090713k0000e020033000c.html


キリン、サントリー統合へ 酒類・飲料で世界最大級に
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090713/biz0907130855000-n1.htm
海外市場で攻め M&Aを拡大 キリン、サントリー統合交渉
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090713/biz0907131118001-n1.htm
706名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:10:30 ID:j0KQENUb0
マスゴミ関係者だが、おかげさまで、
おれも昨年までは月給400万円、年収4800万円、ボーナスなし。
の実力給の世界で10年間やってきた。

給料総額は約4億円を10年でもらっている。
重税と社会保険料で、約2億円は日本国に盗られた。

でも、約2億円は手元に残った。
これで、自宅を買って、ベンツを買って、海外旅行に行きまくりで、
なんだかんだパソコンや電器製品など買いまくって、
それなりに裕福な暮らしを楽しんできた。

でも、今年から失業者。
極貧生活して貯蓄取り崩しで、あと20年先の年金もらうまで暮らすか?
コンビニでバイト人生するか?
宅急便で月50万円稼ぐか?
ネットでエロ玩具売って月20万稼ぐか?

悩んでいる。
サラリーマンは選択肢にはない。
707名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:10:31 ID:2AISVp2H0
サリンレモン
サリン一番搾り
サリンホール
サリンカップ

うーん・・・・。
708名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:10:38 ID:92stjHSJP
>>704
まずかったら売れないんだけどw
おまいがうまいと思う飲料ってなんなの?
709名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:10:47 ID:K4sEN9bT0
キリンとサントリー、経営統合大いに結構だが

チョーセンジンだけはCMに使うなよってことだ

これ以上儲けさして私腹を肥やさせるな
710名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:10:56 ID:vh5pqVgE0
>>692
俺も自分の近所で売ってるとこ押さえてるけど
売ってない店、販売機ばっかなんだよなー
711名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:11:07 ID:AlyGW/O70
麒麟と鳥居ときてなんだかえらくめでたいんだか混濁してるんだかw
712名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:11:48 ID:Jo207yCT0
通産省の統廃合指導だな
713名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:12:37 ID:XqtnNNNk0
サントリーのウーロン茶名前以外はそのままキボンヌ
714名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:12:45 ID:ilHZgEZdO
サントリーの薄給に合わせられたら生活出来ない
715名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:12:54 ID:7PvX7BJfO
キリンサンが好きです、でもゾry
716名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:13:28 ID:GVlflCBP0
>>655
これは酷い・・・
717名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:13:38 ID:JMHpCydZ0
>>708

売れる≠旨い
旨くても売れないものもあるんだぜ?

水、あと緑茶とか
甘い奴はほぼ全部不味い
718名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:13:59 ID:wgYwxhY30
これはアメリカなら決して通らん合併だな
あっちは曲がりなりにも独禁当局が機能してる
719名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:14:15 ID:AK+DKxHc0
ブランドは複数のまま行くだろうけど、
主力商品以外の工場とかはまとめるだろうなぁw
720名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:14:54 ID:92stjHSJP
>>717
だからさw
甘いもので全部不味いって言う判断しかできないんだったら
コーラよりペプシが売れてる理由の判断もできないだろうがwJK
721名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:14:54 ID:+Lt/YPBeO
ミンス政権になると、独占禁止法は廃止なの?
わけがわからない。
マンモスビールって改名しろよ。
722名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:15:21 ID:v8iUgB870
男は黙ってサッポロヱビス
723名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:15:45 ID:aYpO6hzSO
>>679
金曜会による処刑の準備が整ったんだよ…
724名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:15:49 ID:u/vF2SdQO
サンキリン?
キリントリー?
725名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:16:27 ID:+f9KUKLz0
変態サントリーと合併か
昨日飲んだのが最後になるなキリン
726名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:16:35 ID:4t3+1PVv0
キリンサントリー
   ↓
キリントリス
   ↓
麒麟と栗鼠
   ↓

   
727名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:16:42 ID:n7MVvEIR0
独占禁止法は?
728名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:16:58 ID:sHezzjWn0
これでANAとJALも経営統合しやすくなったな。
729名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:16:58 ID:h1hSjtIB0
アサヒとサッポロがアップを始めました
730名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:07 ID:jYXIcjuY0
>>638
ジェイ・バスみたいのでも問題ないらしいからな...
731名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:11 ID:/JRWihNB0
麒麟&SUN鳥井ホールディングス 作って
持ち株会社に移行?
732名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:32 ID:UV2Rnl5y0
サッポロビーrの創業者とサントリーの創業者って一緒じゃないのか?
どっちも鳥井さんだよね
733名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:34 ID:JMHpCydZ0
>>720
え、不味いじゃん
味覚障害者ばっかりだってこったろ・・・JK
734名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:34 ID:3XypQ/KAP
キリンオワタ
よりによってサントリーかよ・・・・
ビールでもウィスキーでもコーヒーでもクソマズイものしか作れない会社w
735名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:40 ID:J35eielCO
キサントリン
736名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:52 ID:jKluJXcl0
>>713
あれは世界で数人しかいない特級ウーロン茶葉士って資格を持ってる人が
監修してるんだってね。
サントリーのウーロン茶の研究は世界ダントツなんだとか。
「そういうのをなぜかぜんぜん宣伝しないので、ほとんど知られてないんですけどね」って
社員が言ってたわ。
737名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:17:52 ID:TtWoUWmDO
サントリーとキリンでサリンですか?
738名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:18:09 ID:CzQ+Otb/0
>>697
ビール業界だけで語るなよww

連結で考えたら
キリン>>>サントリー>アサヒ>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッポロ
合併で
キリンサントリーがアサヒの3倍以上になる。サッポロの8倍くらい。
739名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:18:11 ID:IGE/YcGYO
もうアサヒも入れて3社で合併しちゃえばいいよ

社名はアサリンにして
740名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:18:19 ID:ruRw9LIRO
サリンホールディング
741名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:18:24 ID:B5TY03f3O
サキントリー
742名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:18:26 ID:AlyGW/O70
ホッピー派になろうかな
743名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:18:49 ID:h7qioiWQO
タモリ「どちらから来ましたか?」


子供「キリンプロのほうから来ました。」
744名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:18:57 ID:rw74DDGB0
キントリー

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
745名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:19:15 ID:2aenuMKWO
何コレ
同業他社に対するイジメ?
746名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:19:45 ID:hEdBPn1B0
負け組業界のM&Aが活発化してるな
もうビール飲むなんて時代は終わったんじゃない?
747名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:19:48 ID:NCG6/JZu0
二社合わせて50%行くかどうかぐらいなのに、
独禁違反とか言ってる奴は頭おかしいの?w
748名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:19:53 ID:wgYwxhY30
>>738
ありえねえよなぁ
合併後に再分割が必要なケースだ
749名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:20:11 ID:gjLiOCda0
キサントリン


薬物っぽい名前しかならんな
750名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:20:37 ID:QLSDZOjJO
>>733
お前が味覚障害なんだろ
751名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:21:09 ID:rw74DDGB0
対抗してアサヒとサッポロも統合すべき。
新社名は 「アッポロ」


キントリー vs アッポロ
752名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:21:22 ID:/GLWHLxY0
リンサンだろ
753名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:21:29 ID:K+pamgEQ0
キリンはメルシャンの株式を寶酒造かどこかに売却するかもしれないね!?
サントリーはワインも造ってるから、競合しそうだし・・・
754名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:21:29 ID:92stjHSJP
>>733
なるほど。
ジャンクフードにはジャンクフードのうまさがあることを
意地でも認められない高級な味覚持ちを自負するようなタイプねw
755名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:22:04 ID:86p1WuKz0
いつまでコーラの話してんだよ
スルーしとけ
756名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:22:06 ID:SpQFsbWRO
ここでコーラペプシ論争やってるスレ違いにも気付かないキチガイどもってなんなの?
757名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:22:34 ID:jYXIcjuY0
きりんサン
758名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:22:57 ID:qSbiM5ALO
キリントリー
759名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:23:03 ID:ee0oQWjaO
サントリーの水の旨さプラス、キリンの技術力で



くそマズイビールができるのか
760名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:23:13 ID:fL80kacKO
まさかの大合併
すごいな
761名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:23:51 ID:kJGPG7esO
サリンwwwwww
762名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:23:53 ID:GVlflCBP0
>>760
破談させる為に情報をリークしたのかも。
763名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:24:21 ID:zwFCj1SrO
>>703
わかってる店はサッポロだけどね。
それも中瓶はラガーでジョッキは黒ラベル。ヱビスは会席に合う。
サッポロラガーを飲める店は希少だよ。
764名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:24:22 ID:86p1WuKz0
キリンはビール挽回できんのかな・・・
あの糞まずい一番絞りだした後だし無理だろうな
765名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:24:34 ID:AlyGW/O70
あーけどモルツは捨てがたい。。。
766名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:24:49 ID:92stjHSJP
今20代の何割がビールを飲むんだろう。
767名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:25:01 ID:bFN3Z6krO
統合したら屋号はサリンで
768名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:25:04 ID:K7/ZykGc0
>>688
色々と違うだろ?
元々、アサヒビール(大阪麦酒)とサッポロビール(札幌麦酒)とエビスビール(日本麦酒)は
別々の会社で、別々に営業してたけど、三井物産が仲介して合併した会社が大日本麦酒。

合併したもののあくまで元各社は「有名百貨店の三越を利用して全国展開!」が目標であり、
「ウチのが旨い!」と身内でケンカばかりして、結局、
「アサヒビール」「札幌ビール」「エビスビール」の各ブランドで売り続けたオチ。
後にGHQの命令で、三井財閥解体のスケープゴートとして元の3社に分かれた。

ちなみにサントリーは三井財閥の御曹司が始めた「三井財閥創立者一族」の会社。
だから合併には加わらなかったし、GHQの解体からもまんまと逃れた。

あと、日本コカコーラボトラーズは三井物産の連結子会社。
769名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:25:30 ID:CzQ+Otb/0
>>762
日経スクープ後にお流れになって
飛ばし記事扱いされるのがよくあるからね。
770名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:25:34 ID:dVvMMaZ1O
>>757
が好きです。でもお兄ちゃんのぞうさんのほうがもっと好きです。

くちゅくちゅ……ぽっ…くちゅくちゅ
771名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:25:49 ID:FffZIVR3O
たぶん商品整理とかあるだろうな…サントリーはどうでもいいがキリンは惜しい物が結構あるんだよなぁ
細々と続いてる愛飲のハートランドビールが終了になった日には涙目だぜ…
772名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:26:03 ID:h7qioiWQO
ハートランド飲みたいな
773名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:26:05 ID:GcdQO8mPO
サントリープレミアムモルツは絶対に無くさないでくれよ!(●´∀`●)/


プレモル〜
774名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:26:40 ID:zwFCj1SrO
>>734
モルツは普通に評価高いだろ
775名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:26:41 ID:OCakZb6Q0
社名はキントリーかね?サリンかね?
776名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:27:29 ID:QENuT8VZ0
>>162
広告のサントリー
味のニッカ

昭和時代ウィスキ呑みの間で言われてたんよ
777名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:27:46 ID:SvmYGiMt0
サントリー不買してたのに、キリンも買えなくなっちまうのかよ…。
778名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:27:54 ID:9Nn0kt4YO
>>765
あのビールに似てるけど微妙な飲み物ですか。
779名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:28:16 ID:86p1WuKz0
>>778
それはプレモルじゃないか?
780名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:28:25 ID:y+gRM9K20
プレミアムモルツなら飲むけど、基本的にサッポロビールが好き。
ウィスキーはニッカw
な僕には、キリンもサントリーもどうでも良いさw
781名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:28:51 ID:YS4s2oXQO
>>764
今年の6月までの半年で、キリンが首位に返り咲きした、とニュースでやってたけど
782名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:29:10 ID:CC8FxikT0
株式移転か。
でもこういうことができるようになっても財政基盤が強くなるだけで
自由競争という見地からは競争力はマイナスなので日本経済全体を見たら
組織再編に関する改正は成功しているとは思わないな。
783名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:29:26 ID:iEsyu5Ou0
キリンって、飲み物ごとに違うタレントくっつけてCMバンバン流し
で肝心の中身は全部他メーカーの真似ってイメージがある。

私は芸能事務所や広告代理店にはお布施したくありませn。
784名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:29:40 ID:ldDXoH0BO
>>775
サリンはダメだろwサリンはwwwww
785名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:30:07 ID:GVlflCBP0
とりあえずニッカは、
シードルの値段を下げてください><
786名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:30:08 ID:/xtVJ+0bO
>>674ヒキデブ(笑)
787名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:30:18 ID:hjcfukyy0
>>771
ハートランドは、キリンのビールで唯一好きだ。
あと、メルシャンが作ってキリンになってから果汁をけちりやがった、
本搾りチューハイ。それでも一番美味しいと思う
788名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:30:26 ID:LPdhz2is0
合併後の社名は、キントリーだな
789名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:30:55 ID:86p1WuKz0
>>781
見てきた
ふーん・・・新しい一番絞りはコクが無くなってて、旧来のファンが飛ぶと思ってたんだけど売れ行き好調なのか
790名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:31:11 ID:VZBdotCl0
>>335
うわあほんとだ
791名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:31:13 ID:j0KQENUb0
>>768

デマはながすなよ。
三井物産社員は、ちゃんと歴史を習うんだよ。
だからお前みたいにデマはながさない。
>>688が正しい。

792名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:31:26 ID:zwFCj1SrO
キリンはプレミアム系が弱いから、モルツを得たのは強味だな。
同じことはアサヒにも言えて、サッポロと合併するのは得策と思う。
793名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:31:51 ID:CPaMDBKzO
>>771
ハートランドうまいよな
俺近くのスーパーが取り扱い止めたら嫌だから定期的に買ってる
794名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:31:56 ID:WttZzEahO
ビールは二つの味を割の?
795名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:32:22 ID:rw74DDGB0
マジレスすると、食文化を担う企業には,何があっても捨ててはいけないものがある。


今回の騒動で、キリンにもサントリーにも文化を守り育てようとする気概などないことが良く分かる。
796名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:32:48 ID:/xtVJ+0bO
>>771ハートランド(笑)
797名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:32:52 ID:jYXIcjuY0
赤玉パンチってまだあるの?
798名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:34:12 ID:86p1WuKz0
お、衆院解散きた@NHK
799名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:34:28 ID:K7/ZykGc0
>>791
俺も社員だがw 丸の内ビル13階だ。
800名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:34:43 ID:ZDXuOh5j0
サントリーはいちごミルクだけはおいしいな。
801名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:34:44 ID:xyXSYt7N0
サントリーに配慮して統合を機に上場を廃止します
だったら笑う
802名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:35:58 ID:xHmrpbqf0
日本という国の市場が縮小しまくってどうしようもないからなぁ
少子化に雇用形態の変化で、国民の購買力は地に落ちた
国の衰退過程ってこんなもんだ
803名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:36:22 ID:5HoZ6T7SO
最終的にはサリンと大日本麦酒、さらに宝酒造が合併
804名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:36:28 ID:w2Y6opme0
インサイダー取引禁止
805名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:36:43 ID:9Nn0kt4YO
サントリー側はクソ不味いビールの生産をすべて取り止めて頂きたい。
どこがプレミアムだかw。
806名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:36:44 ID:/xtVJ+0bO
名前がダセぇ
807名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:36:58 ID:5en/ld8eO
三井物産と連結子会社なのは三国コカ・コーラボトリングだけ。社長も三井物産出身者が歴任。

ちなみに全国他社では以下の資本。昔はニチレイ(山陽)、セゾングループ(三笠)
も入っていた。


北海道→大日本印刷
みちのく→谷村グループ
仙台→カメイ
利根→キッコーマン
東京→日本コカ・コーラ、創業者一族
セントラルジャパン→三菱商事
北陸→若鶴酒造
ウエスト→リコー、キリンビール
四国→日本製紙
南九州→コカ・コーラウエスト、薩摩酒造、本坊酒造
沖縄→東京コカ・コーラ
808名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:37:14 ID:1T849tv7O
>>797
懐かしい
ある
809名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:37:36 ID:kaHejg710
キリンは三菱財閥系列だから純日本だろう

アサヒは名前のままのビール
810名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:37:50 ID:CAngK54J0
これで三菱社員の接待が少し楽になったw
811名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:38:06 ID:4t3+1PVv0
キリンて海外では、コカコーラ売ってるんだな。
812名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:38:26 ID:hjcfukyy0
世の中を画一的にしようとしてるキリン、大嫌いだ………
813名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:38:29 ID:Vwp5AfE+0
また日本の企業が世界3位以内になるのかw

>実現すればビールと清涼飲料で国内首位に浮上。
世界でも最大級の酒類・飲料メーカーとなる。
814名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:39:14 ID:OcemwM080
産油国の王族が、アメリカ大統領になりたいかと問われれば、「ノー」だろ。
死ぬまで、潤沢な資金で好き勝手できる立場から、色々と縛りがある上で、任期が
終わればただの人にされるような立場になりたいはずがない。

サントリーの社長は、まさに産油国の王族みたいな立場で、キリンと合併して社長になっても、
それはアメリカ大統領になるようなもんだわな。
815名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:41:48 ID:kY/JuvTTO
>>807
親父が利根の社員だった
816名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:42:57 ID:jYXIcjuY0
>>808
まだあるんだ!

帰りに酒屋寄って探してくるわ。
817名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:43:54 ID:RauMaM+X0
麒麟とオードリーが合体って何の企画だよ
818名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:44:06 ID:ldDXoH0BO
>>797
赤玉ワインならスーパーの酒売り場とかに有るが・・・
819名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:44:43 ID:AlyGW/O70
味的にはキリンとはアサヒが組めばいいのにとおもう
まずいし
820名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:44:45 ID:K7/ZykGc0
>>791
つかwikiにあるじゃん。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%BA%A6%E9%85%92
勉強しなおして来いw
821名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:45:04 ID:Cw8m6XKkO
余剰人員のカットでまた失業者が…。喜ぶのは幹部役員や投資家達だけだよな
822名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:45:49 ID:/xtVJ+0bO
>>805お前は自分の糞でも食ってろ
823名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:46:12 ID:DkgqiRLYO
サッポロはもう虫の息
824名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:46:41 ID:rtINRdiY0
>>250
キリンサンが好きです
でも大日本のほうがもっと好きです♪
825名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:47:45 ID:1wm7BTZA0
東北でキリンも売れなくなるけどいいのか
826名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:48:12 ID:92stjHSJP
キリントリーだろ
827名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:48:35 ID:hjcfukyy0
>>823
最近、近所のスーパーで北海道フェアがあってさ、
サッポロクラシックを売ってたんで、買って飲んでみたわけよ。
どえらくうまくてびっくり。缶なのに生ビールみたいだった
828名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:48:52 ID:W2BpuuOG0
すくなくともモルツ球団はなくなるな
829名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:50:13 ID:AYfRFV6j0
>>15
こんなのまでAA化されてるのか
AA職人スゲー
830名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:51:21 ID:9Giz54F40
サンキリー
831名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:51:41 ID:GpcgZZNe0
サントリーは長年掛かってビール部門黒字にしたのに
832名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:52:44 ID:vnYT3D4Y0
さっき、サントリーの未公開株を買わないかと電話がかかってきた。
振り込みをした先着順だっていうから早速500万円ふりこんだ。
833名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:53:34 ID:lU1W3jKH0
  \ │ /
   / ̄\ 
 ─( ゚ ∀ ゚ )─
   \_/
  / │ \
           / |
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
834名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:54:10 ID:IuYFIbxCO
解散発表に合わせてリークか。
下民にはよくわからんのぅwwwww
835名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:56:39 ID:zwFCj1SrO
>>827
あれは準プレミアムだからね。
サッポロといえばヱビスの琥珀缶、超長期熟成も美味いよ。
350mmで290円という超プレミアムビールだけど。
836名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:57:32 ID:x0ZgBUfCO
キリンも不買対象か…
まっサッポロ美味しいし、自分でお茶いれてるし問題ないかw
837名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:58:23 ID:tYsUI3mMO
サリンビール…
838名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:58:31 ID:m/AmYlHN0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247456524/
こっちは「合意」らしいw
839名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:59:15 ID:ro/mjKzX0
キリン モルツ
840名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:02:12 ID:j0KQENUb0

>>820
Wikiを100%信用する馬鹿w

あれは素人が誰でも書き込んで編集できるから、間違いが多い。
最近では恣意的な編集が大量に発見されて、信用度が落ちている。

だからwikiを鵜呑みにするやつ。おまえだよ。=馬鹿。

841名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:02:23 ID:VnQN60wl0
キリンホールディングス株式会社 
代表取締役社長 
加藤 壹康  
慶應義塾大学商学部卒

サントリーホールディングス
代表取締役社長 
佐治 信忠  
慶應義塾大学経済学部卒業
842名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:02:23 ID:h6XScbXx0
>>823 どうせ最下位だなどと言ってたのを聞いて何のことかと思ってたら
こういう話だったのか。
麦とホップ売れてないの?
あれ値段にしては美味しいと思うよ。
843名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:04:42 ID:44dGS39J0
>>833 SUN鳥居と言いたいんだろ?w
844名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:06:21 ID:LeHd4LVeO
変態新聞の仲間三鳥とキリンが合併かよキリン好きだったのに
845名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:06:54 ID:0o8oEkT+O
企業の背景ばかり見て飲む銘柄買える馬鹿は滑稽の極み

俺はキリンが好きだから今後も飲む
サッポロも。

アサヒはのどごし主義を変えろ
味が薄っぺらすぎる
846名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:09:02 ID:K5f9faoD0
アサヒ包囲網か
847名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:09:06 ID:aYpO6hzSO
>>836
ウイグル産のホップ調達するサッポロ…
848名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:10:04 ID:kJdy3MgH0
ノリとしてはスクエニの時が似てるかな
849名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:10:18 ID:hjcfukyy0
キリンとサントリーの社長は、共に慶應卒。
研究所は、キリンは東大閥だっけか?
サントリーは場所的に、京大閥?
850名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:10:19 ID:DlVG/n8BO
キリントリー
851名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:10:27 ID:lrauLuGr0
>>847
もしかしてウイグルが核実験で汚染されてる?
852名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:11:31 ID:bLjI08T70
一番搾りが、モルツみたくなっちゃったら・・・

あ、おれ発泡酒とかしか買えない人間だから、別に関係ないんだったorz
853名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:12:22 ID:yhnNuTh50
俺も引き続きエビスとサッポロをメインで飲むわ
854名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:12:30 ID:OD8M8hsIO
>>805
プレミアムの旨さが分からないお前は中坊か?
855名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:14:03 ID:K7/ZykGc0
>>848
クズエニはクズの方がデジキューブ事業大失敗で倒産寸前だったのを
コミックボンボンとアニメが好調だったエニが救った形だろうに。
全然違うだろがw
856名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:14:33 ID:pzky6XC+0
1+1=1.2の公式。
857名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:26:13 ID:BKEWp3A50
旅行けば、度は道連れビューティフル・・・
858名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:31:12 ID:0mk3jDW2O
>>852
たぶんモルツは廃止だろ。

ビールはラガー、一番絞り、プレミアムモルツの3本柱
859名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:31:38 ID:VKlETauKO
小江戸ブルワリー始まったな
860名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:34:29 ID:86p1WuKz0
>>840
いまだにWikipedia丸コピペする馬鹿いるんだな
せめてそのページの中のソース貼るとかなんとかすればいいのに
861名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:35:44 ID:SoIrh2F70
>>856
あかんやんw
862名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:39:33 ID:U9cZUOlC0
サリンて言おうとしたら既に>>3で言われてたチクショウ
863名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:40:51 ID:/JRWihNB0
どちらかというと、

  1   ×        0        = 0
(キリン)  (サントリー:不買的な意味で)

になるんじゃね?

鬼女的には。
864名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:46:43 ID:hjcfukyy0
なんで鬼女はサントリー不買なの
865名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:47:16 ID:xy+jD15+0
こんなでかい材料が出ながら今日の株式市場
みごとに下がってるが
民主党勝利は
反米、反欧だから
外資は日本株をはずす
で民主は株売買重課税方針だから
個人も株を売る
で株は下がる

さらに民主は米国債を買わないことを公言してるから
ドル売りで相対的に円が上がる

都政ははっきり言って民主でも自民でもそう変わらないんだけど
この選挙の結果が国政を占うんで
もう国政も自民負け決定したようなもん

特に新興はひどい大暴落してる-9%
中小企業や新興企業は麻生の政策を歓迎していたからね
一気に不透明になった
まあこれ麻生を支えなかった自民も悪いんだけどな

国民も景気対策より民主党を選んだんだから
これしかたないこと
866名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:48:00 ID:lrauLuGr0
>>864
朝比奈豊とライアン・捏ねる新聞社の関係でしょ
867名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:48:52 ID:A2K/x3vG0
佐治の熊襲発言は末代まで許さない
868名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:50:34 ID:2JU2sGha0
>>825
東北人は結構根に持つよねw
つーか無理して関西から出てくなくて良いのにww
869名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:51:24 ID:3BTJhbvA0
キリリ
870名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:55:37 ID:Wb33irZx0
>>3
wwww
871名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:57:34 ID:Yy7DPAfHO
カルビーと湖池屋も
経営統合しないかな。。
872名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:04:12 ID:aGjZXMfpO
くだらねえ
873名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:05:24 ID:KHK4VZLRP
>>871
それはいいかもな
山芳製菓の焦げ臭いポテトチップスを駆逐してほしいw
874名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:07:46 ID:fG9ovIxg0
>>156
ウィキから引用

本社機能 [編集]
1980年代後半からマーケティングや営業面での業績向上を目指すため、大阪にある本社は登記上だけ残した上で、
実質的な本社業務は東京のお台場海浜公園駅そばにあるワールドヘッドクオーターズで執っている
(ただし、ウイスキーのテイスティングやブレンドなどに関する事案はいわば機密事案であるため、
山崎蒸溜所が近い大阪本社でおこなわれる)。
875名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:08:41 ID:y0amspRF0
アサヒは純日本企業の住友系
JA岡山の麦を全部買い取っているらしい(当然外国産もある)
自社ビルに燃える闘魂を作ったらウンコになった(不器用すぎ)
汚染米騒動で大手では1社だけハメられ即陳謝(他は隠蔽)
アサヒという名前だけで不買される不遇な会社

日本企業を守ろう!!みんな応援してあげて!!
876名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:10:39 ID:zwE2ly8w0
>>3
あんたはエラいww
877名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:10:51 ID:ywGbjNAgO
のちの
キリントリー
である
878名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:11:09 ID:nmE6H/Qs0
ビバレッジも?
879名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:12:33 ID:SoIrh2F70
>>875
ワロタw
880名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:12:41 ID:y1r3wO+pO
金取
キントリー
881名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:12:45 ID:4y/aeHxYO
サリン
882名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:13:03 ID:CT2HUIozO
対抗してアサヒとサッポロが合併して『ニッポンビール』復活か!?
883名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:13:53 ID:8osh5gxS0
新社名 キリト
884名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:14:25 ID:sHHEmcj/0
サトリン
885名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:14:38 ID:pirpv6D80
>>882
アッポロビール
886名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:18:44 ID:2cesC8HyO
サンリン社
887名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:23:20 ID:f235KMfy0
オリオンビール飲んでる俺には関係ないか
888名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:25:43 ID:6BfjFBoI0
新コーヒー ファイヤーボス
新紅茶   午後のリモーネ
新緑茶   生の伊右衛門
新オレンジ 小岩井のなっちゃん
889名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:26:15 ID:HG5oSq9p0
>>874
そんなもの引用して何が言いたいんだ?
本社があるかないかで法人事業税が全然違うだろ。
普段経営者が何処で会社運営してようが関係ないじゃん。
ま、本社機能もあれば従業員もいるから
機能自体もあるに越したことないけど。
890名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:29:57 ID:K+pamgEQ0
新社名:キリンサントリーホールディングス
891名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:30:55 ID:d74RXmPw0
次はアサヒとサッポロか
892名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:32:36 ID:M59urKdI0
>>889
法人事業税は大阪のまま
893名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:32:38 ID:JH0WV0veO
サントリーが好きでキリン嫌いな俺涙目
894名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:33:34 ID:nG8w+jmv0
企業姿勢が全然違うじゃん
遺伝子組み換え大豆を積極的に使うキリン
天然水にこだわる自然志向のサントリー
895名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:33:38 ID:yTUkdN+M0
こんな、10+10=15みたいな合併意味あるの?
ライバル不在で、業界の活性化が見込めないだろ
独禁法にも違反スレスレ、

スクウェアとエニックスの合併よりひどい
896名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:34:45 ID:ddUFXSOwO
キリンサン
897名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:35:00 ID:XV8avwfb0
キリン=レモン
サントリー=ウーロン茶
898名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:35:30 ID:4XcRNCr5O

キリトリカップ ww

日本対イタリア
899名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:35:42 ID:HG5oSq9p0
>>892
キリンのが規模でかいし存続会社はキリンだろ。
登記上も機能も全部東京になるだろ。
900名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:36:30 ID:nG8w+jmv0
>>895
ユダヤのせい
体を大きくして外資乗っ取られ予防だろ
901名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:36:59 ID:fj6ikhgJ0
別にお前らが新しい社名を考える必要ねーからw
902名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:37:04 ID:m/AmYlHN0
>>899
キリンは三菱グループだから
存続会社は俺もキリンだと思うね
903名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:37:38 ID:7gfkLOKl0
>>899
それで問題があるの?
904名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:38:25 ID:JAyNY/D00
>>902
非上場のサントリーは親族でガチガチに固めていたんじゃなかったっけ?

以外とこの合併はオジャンになるかもよ。
905名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:38:55 ID:kJGPG7esO
キリンさんとリンク
906名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:39:15 ID:YhTb1/YAO
サリンになるの?
907名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:39:36 ID:yTUkdN+M0
>>900
サントリー非上場だったのに、乗っ取り防止とか意味不明だわ
908名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:40:32 ID:uA0Y02Kn0
サッポロクラシックしか飲まないから

関係ないね

909名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:40:48 ID:oPg18prl0
>>864
変態毎日新聞に広告を出している企業に
「広告を載せているのはあなたの会社も変態に加担どと片っ端から電凸。
サントリーとかマクドナルドとか
「は?知らねーよ。企業戦略上広告宣伝費を効率よく使うのは
企業にとって当たり前」
ってけんもホロロにされたので
「サントリーは毎日変態新聞と同じ最悪な企業!ギャー!」
ってキレてサントリーとマック断ちして
飲みたいのを我慢してサッポロとかダイドーで我慢している
可愛そうな人達。

今回国内食品1位2位の勝ち組が更に世界で戦えるように
合併するのに
不買運動の成果!私達の勝利!と喜んでいるのが痛い。
不買運動の結果2008年度過去最高益wだったのにw
910名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:40:56 ID:PTS5CQSn0
俺の大好きなキリンハートランドと無濾過、俺の大好きなサントリーサンゴリアンズと大吉はそのまま残してくれ
911名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:43:14 ID:J35eielCO
いよいよ酒税法大改正かな
原料に関係なく、アルコール度数で税率を決めるのが合理的なんだよな

912名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:43:26 ID:m/AmYlHN0
>>910
大吉はキリンシティーになる悪寒w
そしたら客層がおもいっきり変わるだろうね
913名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:44:07 ID:oPg18prl0
そういえばギネスも
サッポロからキリンになったね。
サッポロとアサヒ合併って言うけど
アサヒにメリットないだろ。
914アニ‐:2009/07/13(月) 14:44:40 ID:UvQvz+ld0
サリン サリン サリンちゃぁぁぁぁぁん♪
915名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:44:44 ID:DkgDLRNC0
キリンとサントリーで、新社名はTBS
916名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:45:21 ID:2cgmGavP0
>>3
サリン事件の被害者の感情を逆撫でして楽しいか?

         た の し い の か ?
917名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:46:30 ID:wLOa41IL0
>>903
税収がへる。
関西経済同友会からまた一つ役員出せる企業がなくなる。

>>904
逆だろ。
佐治のおっさんがGO出したからキリンと経営統合の話が進んだんだろ。
オーナーの了承もなしにこんな事進むわけないじゃん。
918名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:46:52 ID:FHgt8uLLP
ドラマになりそうな話だねー

ドロドロした派閥争いとか権力闘争ありそう
まるで大河
919名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:49:13 ID:7gfkLOKl0
>>917
だから、税収がへって、関西経済同友会からまた一つ役員出せる企業がなくなって、何の問題があるの?
920名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:49:39 ID:p5teMDLAP
>>911
それじゃ安焼酎が高くなるだろw
921名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:49:40 ID:78ZSqmJ3O
>>904
武田薬品工業は武田國男が退任だし松下電器産業もパナソニックに

同族経営はなくす風潮にあると思う

トヨタは創業家に大政奉還したが
922名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:50:07 ID:i1MwJNCiO
この際、アサヒとサッポロも合併しちゃえよ。元は同じ会社なんだから
923名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:52:19 ID:OcemwM080
しかし、社長一族は、大の関西びいきで、先代は関西びいきが過ぎてクマソ発言でしょ?
そんな関西大好きのオーナー会社が、本社を東京にもってかれることに、納得するのかな?
924名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:54:35 ID:JAyNY/D00
>>917
経営統合の話が出ても主導権の握り合いの末オジャンなんて話は
珍しくも何とも無い。キリンが金曜会とはいえ、非上場のサントリーは
買収の恐れが無い状態だし、お荷物だったビールも上向きになってきている状態。

どこまでお互いが譲歩できるのかで簡単になくなる話だと思う。
925名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:57:56 ID:ykA/VLEGO
日本人のビール腹はキモいからビールを飲むな!他の酒を飲め。

ジム通ってるオッサンが体ムキムキなのに「お腹だけがへこまないんだよねー」とか言ってたから(日本人プロレスラーの腹だけ出てるきもい感じの腹)
「ひょっとしてビール飲んでたりします?」
とかいったらビールは大好きでよく飲むらしい。

「ジョッキ一杯でも腹がでるから絶対一生飲むな」と忠告してやったがやめたのかな

ビール一杯でも飲むならジム行く意味がねーだろ

太りにくい体質ならともかく
926名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:58:00 ID:FHgt8uLLP
この2社は物流や梱包などに限ると、統合してるようなもんだ
とはいえ、統合へのハードルは高いからポシャる可能性大
927名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:59:47 ID:ItfYJOHx0
サントリーの株は欲しかった

で、どうなるの?
上場するの?
928名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:00:08 ID:uA0Y02Kn0
全部合併しちまえ
929名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:00:08 ID:PKPIiQbN0
スクエニ以来の衝撃w
930名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:01:05 ID:JAyNY/D00
これで明日の日経の朝刊に
     *      *
  *  うそでした  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
とあったら投資家は激怒するだろうなw
931名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:02:20 ID:6LnKuRZz0
ここでアサヒビールが住友グループ全面支援のもとに
サントリーに吸収される形で合併を願い出るとおもしろいのに。
932名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:02:24 ID:ItfYJOHx0
>>930
あたり前田のクラッカー
933名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:03:00 ID:K7/ZykGc0
時々単発で湧くクズエニ君がうざいw
934名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:03:16 ID:ZhCUEssS0
淫祭だ
935名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:03:59 ID:YhDdZ3EU0
>>882
さらにそれに対抗してカブトビール復活!。。。と思ったらもう復活してたw
936名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:04:36 ID:T8pf/Jh8O
伊藤園と統合したほうが将来性あるのにな
937名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:04:56 ID:p5teMDLAP
>>925
おいしくビール飲むためにジム通ってんだろうなw
938名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:05:00 ID:X/ZexnJf0
キサントリン
キ酸と燐?
939名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:05:02 ID:j27GnQ6DO
どちらも超大手なのに統合しないとやってけないなら情けない
お互い一人立ちしてて競合するのが理想的なのに、なんでもかんでも統合するなよ
940名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:05:28 ID:Kp+me/Yg0
そんなにサントリーって経営が苦しかったのか?
941名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:05:38 ID:OdnSvw7A0
なんだよ、アホみたいにホールディングスホールディングスってよ〜
日本の企業なら国内では日本語で名乗れや
942名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:07:51 ID:KT1BgZSYO
伊勢越以来の衝撃
943名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:08:30 ID:p5teMDLAP
>>938
九州じゃ喧嘩売ってるような名前だな
944名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:08:41 ID:lXJo7hoe0
4社で争う構図が面白いのにな〜
945名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:10:21 ID:3aE3GxUYO
大手までプライベートブランドの生産受託を始めた以上、規模を拡大して原価を下げるのは当然の流れ。
946名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:10:43 ID:JAyNY/D00
>>944
たまに外から銀河高原ビールがチョッカイかけてくるのが良い。
947名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:11:14 ID:OcemwM080
>>940
経営は好調なはずだよ。
お荷物だった健康食品事業が、マカのバカ当たりでいまや食品事業のけん引役。
948名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:13:43 ID:i1MwJNCiO
持株会社統合したからって事業会社まで統合させなくてもいいんだよな?
949名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:15:58 ID:2JU2sGha0
天下のサントリー様にとって東日本は未開の野蛮な土地ですから来ないで下さいね
キリン様も、長い間お疲れ様でした
950名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:17:33 ID:Wr3/L+HY0
>>931
アサリンホールディングス誕生
951名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:18:16 ID:JDmERurV0
アサッポロヒまだかよ
952名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:18:38 ID:Kp+me/Yg0
>>947
そんなに好調なのに統合の話が出てくるのか?
なんか釈然としないな…
953仙臺四郎 ◆w3FnM6Jmbw :2009/07/13(月) 15:19:27 ID:eQnqUdIvO
小岩井、潰れちゃうん?
954名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:20:39 ID:vhaEdaY6O
あーあ。
955名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:22:15 ID:JAyNY/D00
>>952
それだけキリンが大変な状況なのかな。
956名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:24:46 ID:OcemwM080
>>952
いろんな意味で謎なんだよな。
リーマンショックのせいで、外国の酒造会社は、買収して手元に納めたブランドを
急遽売却中。国内勝ち組のキリンやサントリーは、そうやって売りに出されたブランドを
買収して規模を拡大しつつあるところ。国内のライバル会社と手を組んで規模を大きく
する理由があまりない。
そもそも、国内にはスティールパートナーズに食いつかれてるサッポロビールがあるわけで、
リーマンショックで苦しいはずのスティールに声をかければ、リーズナブルな価格で買収できる。

わざわざ、企業文化も社風も大きく違う相手と対等合併する理由が、よくわからん。
957名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:24:51 ID:41bjlfss0
株買うかな
958名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:25:22 ID:6LnKuRZz0
>>952
人口減るから市場先細りして
にっちもさっちも行かなくなるその前に先手を打つ。
と同時に、巨大な海外資本への対抗だろ。
今のままじゃ資本的に太刀打ちできんし。
959名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:27:42 ID:JAyNY/D00
海外にうって出るための合併・・・?
960名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:28:25 ID:K+pamgEQ0
洋酒はサントリー側に集約されるかもしれないね・・・
961名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:28:25 ID:ItfYJOHx0
>>957
キリンHDの株、大分騰がってるね
962名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:30:09 ID:QRSlV/IOO
>>939
市場が縮小しているからじゃないのかな?

963名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:32:05 ID:OcemwM080
海外に打って出るなら、海外ブランドを買えばいいし、実際そうしている。
わざわざ、国内ライバル企業と対等合併する意味がどこまであるのかいな?と思うのだが。

964名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:32:15 ID:LdtshCZVO
公取大丈夫なんだろうか
まあ、根回しするんだろうが
965名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:32:30 ID:8osh5gxS0
キリトホールディングス
966名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:33:40 ID:41bjlfss0
>>961
中長期的に見て買いかな?
この業界厳しいらしいけど、メーカーは別だろうし
種つぎ込むかな
967名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:34:34 ID:pBi/IyI1O
スクウェアとエニックスみたいなもんか
968名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:34:38 ID:WjXepJhq0
なんで月曜日に発表なんだべ・・
969名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:36:03 ID:hjcfukyy0
>>963
海外ブランドは、最近キリンは買いまくってたじゃん
オーストラリアとかフィリピンとか。
970名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:36:32 ID:eeZEuOeO0
キリンサンプレミアムモルツラガービール
971名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:36:59 ID:ItfYJOHx0
>>966
うわー博打打ちだなあ

そうじゃないと儲けもでないのはわかっているのだが
勇気がない(´・ω・)
972名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:37:51 ID:4umMTYLyO
いっそ新会社名はペプシにでもしとけ
973名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:41:50 ID:OcemwM080
>>969
サントリーも色々買ってる。

というか、サントリーのS社長の鶴の一声がなければ統合なんてできんはずだが、
S社長が合併を求める動機がマジでわからん。
どう考えても、サントリーで好き放題してるほうがいいだろうに。

合併企業の社長になれるかどうかわからんし、なったとしても、「後がつかえてますから、
2年でやめてくださいね。2年後はキリン側から社長だしますね。」となり、社長業も
銀行やファンドから、「利益のあがらないメセナなんてやるな!」、「赤字事業はさっさと切れ!」
「遊んでる社員はバンバン首を切れ!」みたいなことを言われるんだぞ。
974名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:43:36 ID:eeZEuOeO0
キリンサンが好きです、でもゾウさんの方がもっと好きです。
975名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:52:05 ID:bYMc3Srp0
バドワイザーとかコカコーラ買収しないと驚かんぞ
976名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:55:58 ID:hjcfukyy0
>>973
なんとなく適当な予想だけど、
海外のデカイ会社から、サントリーは買収を持ちかけられていたのでは…
外人に支配されるくらいなら、キリンにくれてやらあ!という
977名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:56:14 ID:pzky6XC+0
サリンラガークラシック
978名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:57:58 ID:OcemwM080
>>976
サントリーは、非上場会社で、オーナー一族がほとんどの株を持ってる。
S社長の意思に反して買収される可能性はゼロと言っていい。
979名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:58:50 ID:ItfYJOHx0
>>976
サントリーって非上場の同族会社なのに、買収されるとは思えんがなあ
980名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:00:00 ID:m/AmYlHN0
>>979
親方がGOサイン出したんだろJK
981名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:00:40 ID:0FmrVDC20
サントリーってやばかったのか
982名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:04:05 ID:r/Z60f/FO
寡占化が進んで、消費者にとってはマイナスだろ
公取委はこんなの認めちゃ駄目
983名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:07:13 ID:VoZF6NdE0
サッポロ・アサヒの運命は…
984名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:11:44 ID:3oZS12dpO
なーに、日経の合併報道の飛ばしっぷり(というか合併潰しっぷり)は凄いからな。

破談になるわ。
985名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:13:24 ID:CyQaCvz10
キリン株のインサイダーはチェックしてるんだろうな
986名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:16:48 ID:WNFeG7er0
>>26
そこでサッポロビールですよ。
987名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:22:33 ID:zwFCj1SrO
正直、キリンで美味いと思ったのは少ないな。無濾過という小瓶くらいだ。
アサヒは飲むとしてもダイエット発泡酒しか飲まない。ビールはサッポロかモルツ。
988名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:23:57 ID:Tp60aCqEO
サリンビール
989名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:24:54 ID:UL+18ayX0
関西系企業と関東系企業は
社風違うからな、関西弁バリバリだし、
住友商事ですら新人研修漫才だからな、
合うのかいな
990名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:30:03 ID:dv2kjzPa0
>>987
逆に「モルツは旨い」って奴の気が知れん。
991名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:30:44 ID:DO5rWdftO
キリンレモンがまずい
992名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:31:05 ID:stxGxzgBO
せっかくサントリーは変態事件の時から不買運動してたのに
キリンと一緒になるんですかそうですか
993名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:31:19 ID:LSumBLkB0
会社名はキリトリービール?
994名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:31:50 ID:wzu0XBKj0
アサヒに助けてもらえなかったら、もうサッポロは終わりだな
995名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:32:19 ID:3Q9HPiE1O
おやまぁあらさてサントリー

サントリービール
996名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:33:35 ID:cJcPjFj60
公正取引委員会は黙ってるだろうな、海外での競争(笑)で日本経済にとってはうまみがある合併だから
日本でのビール価格を引き上げないとか約束させてな、そして破ってもおとがめなし。
もうビールのまねぇ
997名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:34:44 ID:X+kBMwYt0
サンキトリーン
998名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:34:44 ID:vqqsJnPr0
>>991
キリンレモンNEXに期待だ
999名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:35:05 ID:z/W8b2TTO
やった
1000名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:36:01 ID:t4jPYfVtO
サジ投げた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。