【社会】子ども会の行事でハイキングをしていた6歳児が転落し死亡、助けようとした男性も転落し死亡 - 山形・蔵王★2
1 :
環境破壊ちゃんφ ★:
蔵王で転落、2人死亡 6歳男児と助けようとした男性
12日午前10時30分ごろ、山形県上山市蔵王の登山道で、同市の「北町子供会」のハイキングに参加していた
会社員前田浩一さん(44)の長男で保育園児の大輝(ひろき)ちゃん(6)と、子供会会長の木村芳弘さん(54)が沢に転落した、
と119番通報があった。2人は県の防災ヘリコプターで病院に搬送されたが、頭などを強く打っており、午後にそれぞれ死亡が確認された。
上山署などの調べによると、現場は「仙人沢」にかかるつり橋「仙人橋」近く。大輝ちゃんが登山道から約50メートル下の沢に転落し、
助けようとした木村さんも過って落ちたらしい。
ハイキングには地元の保育園児や小中学生17人と保護者ら12人の計29人が参加。大輝ちゃんは母と姉と、木村さんは妻と子どもと、
それぞれ一家3人で参加していたという。
参加していた男性の話では、仙人橋を渡った先の登山道は急斜面なうえ幅が約70センチしかなく1人しか通れなかったため、
一行は危険だと判断して引き返すことにした。だが、先を歩いていた子どもたち数人が登山道を上ってしまったため、「危ないよ」と声をかけて戻らせていた。
大輝ちゃんはその中にいて、道を下る途中に足を踏み外したという。大輝ちゃんが落ちた場所には転落防止のさくやロープはなかった。
木村さんは近くのさくを乗り越えて大輝ちゃんを助けるため斜面を下ろうとしたが、足を滑らせて転落した。
男性は「『あーっ』と子どもたちが声をあげて騒然としたので、駆けつけたら木村さんも落ちた後だった」と話した。
ハイキングのルートは、木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」と企画したという。
http://www.asahi.com/national/update/0712/TKY200907120130.html 前スレ ★1がたった時間 2009/07/12(日) 16:22:00
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247383320/
2
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:04:15 ID:z459Fuyx0
ガキをそんな危ないとこに連れていくな
これはニュートンが悪い
野田さんは重力を規制すべき
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:07:08 ID:jDML2x/90
脳蔵王で脂肪したんだってな
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:07:23 ID:km0WYCFkO
足を踏み外した時、あっボク死ぬんだって小さい頭で思ったのかな?カワイソス
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:08:08 ID:0V8mYNwt0
995 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 22:51:19 ID:W7C1S25f0
ハイキングではないけど、子ども会、学校、地域会でやってる
キャンプがあるんだけど、募集しても毎年誰も来ないし
結局くじで当たった役員と、その子供が強制参加されてる状態だったんで、
「意味が無いからやめよう」って提案したら、
子ども会、学校、保護者から一斉にクレームが付いた。
保護者からは「自分は無理して参加したのに、今年だけ無いなんてずるい」
子ども会からは「今年度の役員から楽するなんて、不公平だ」
学校からは「予算が減るから」
って苦情ばっかりだった。
結局誰も子供の事なんて考えてないんだよね。
997 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 22:53:42 ID:BFIhykGR0
>>995 それハッキリ言ったらいいじゃん。
子供のタメじゃないものやっても意味無いって。
999 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 22:55:08 ID:W7C1S25f0
>>997 そう言ったら
「そんなのどうでもいい、とにかく今までの人はやったんだから
今年もやれ」だったよw
1000 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/12(日) 22:55:12 ID:wht+OpOg0
>>995 まるで使えない役所みたいな体質だな〜
==================================================================
こども会なんてもう止めようぜ あほくさ
誰訴えるんだろ?
金貰えれば満足すんだろ
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:09:45 ID:SGmHUBS20
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:10:02 ID:aaZFvVWT0
パンパカスレが2逝くとは珍しいな
12 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:10:16 ID:s55Z/GU/0
神様「自業自得だろ」
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:10:19 ID:KOgCwrWMO
おい野田
山登り禁止にするかハイキング禁止にしろ
>>1 なるほど、そんな流れだったのか・・・
前スレからじゃ全くわからんかったよ
これは死んだ奴が不憫だな
アーッ!
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:10:57 ID:/xVxbqb60
事前にルートとか調べなかったのか?
てか、誰も行ったことないとこに子供会でハイキングって馬鹿じゃないの?
子供の名前が読めない
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:13:08 ID:JV1wzNwJO
なんでそんな危険なルートを
これ・・・子供達トラウマだろうな
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:14:43 ID:Yb0rRvcbO
こんな危険な場所に行くのがバカすぎる。
甘い。
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:15:15 ID:pEgycabD0
アッー!
>>15 そういやそうだな。
小学校なんかでは予め下見するのが普通だが、一般人がやるハイキングではこんなもんなのかねぇ?
まじトラウマだな・・・
楽しかったハイキングも
一瞬で血の気が引いてしまう
叫び声!うめき声!!!母親たちの悲鳴!!!!!!
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああ
23 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:15:58 ID:zafnh9z80
ニュースで映像見たけどとてもじゃないけど幼児が登れるような所じゃなかった。
こんなとこ選ぶなんてどうかしてるとしか思えない。
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:16:10 ID:dzwP6ujfO
とざんは
おとなになつてから
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:16:59 ID:b3bOiFiW0
>>8 自分も苦労したんだからお前も苦しめ!!!、って考えの古参はよくいるよね
「ずるい」と
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:17:02 ID:q24nGZtZ0
やっぱり
>>1を読んだら
子供がでしゃばって勝手にギャーーーって降りてったイメージしかわかないわ
記事のフォローがかかってこれだもの
あと、下調べもしないで連れてくってのおかしいわ
かわいそうに・・・
28 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:18:12 ID:ULe3iF0D0
そもそも、梅雨時の山に上ろうってのもおかしくないか?
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:18:14 ID:sNv7RgpyO
生温い親達が山登り全部が危険と判断しなければいいけど
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:18:41 ID:JLq9sMAX0
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:18:46 ID:hWhrao7r0
アッー!
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:19:00 ID:joaWL02VO
結果的に先に数人の子供を先行させたのが
不味かったね。
子供には責任ないから、間違いなく訴えられる
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:08 ID:pEgycabD0
>>33 でも親も参加してたんだし、誰を訴えるんだ?
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:23 ID:ntZDYqaxO
>登山道から約50メートル下の沢に転落し
49メートルのロープ着けときゃ助かったのに・・・
途中でズタボロになるかも分からんが
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:27 ID:hQK8+qucO
配信した記者、記事を読んだ者も後に続く
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:29 ID:JNXdogFI0
家族だけの山登りならいいかもしれないけど
友達がいるとハイになってしまい、思いもつかない行動をとってしまうからね
木村さんは会長としての責任があったから、とっさの行動をとったんだと思う
御冥福をお祈りします
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:36 ID:oiy3inxTO
体育館で球技やってりゃいいのに
39 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:40 ID:JvX+R/XvO
>>25 体育会系のシゴキやイジメが無くならないのも同じ構図だな。
人が困るのを喜ぶなんて全く無意味なのに。
40 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:50 ID:Mwliey0h0
>木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」と企画したという。
これは木村さんには悪いけど木村さんが悪いだろ。
5〜10歳の男子ってのは、「絶対に押すな」と念を押されていても
爆弾のスイッチを押すような生き物だから、子供会なら二重三重の
安全策を講じた場所じゃないと連れて行ったら危険なのは目に見えてる。
41 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:21:55 ID:tsFxilM80
ニュース映像で見る限り、大人でも足がすくむような場所でしょ?
どう考えてもハイキングの場所選びを間違えたとしか思えない。
>>8 キャンプっていう楽しいはずのイベントが交代制の罰ゲームになってるなw
一緒に亡くなったのは、発案企画した人か・・
もしもこれ子供だけが亡くなったんだったら、
きっと「なぜこんな危険なルートのある登山道を選んだのか」とか
色々と責任追及されてかなり辛い立場になってたろうな。
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:23:47 ID:pekViIrpO
うちの町内の子ども会は、子どもが少なくて消滅したよ
45 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:24:03 ID:c0QWtiBfO
これは悲しい
御冥福をお祈りする
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:24:04 ID:0V8mYNwt0
>>39 そう無意味。無意味だけど「俺、私が苦労したんだから次の人もそうしないと気が済まない」ってそれだけで
こういう無意味な行事は受け継がれる
>>26 いや出しゃばって勝手にって、そういう状態を許してる事自体がおかしいんだよ。
先導は大人がしなきゃ駄目に決まってるじゃん。
子供がたとえふざけてたとしても、大人のほうに危機感が無さ過ぎ。
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:25:26 ID:8agRQWxRO
何で蔵王を「ざおう」と読むのか未だに不思議だ
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:25:27 ID:bComKMIf0
6才って・・・。
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:25:56 ID:H0PBhwZfO
責任感じたんだろうなあ・・・・
ご冥福をお祈りします
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:26:31 ID:u5n74/I30
ガキってのは運が悪けりゃこうやって間引かれるんだよね
それに大人が付き合う事は無かったのに
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:26:36 ID:JLq9sMAX0
ここの吊り橋は立派なものだが、アプローチする道は急坂で大人でも危なく、
嫌な感じだね。6歳児が行く場所ではないな
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:26:45 ID:rhaioVwJ0
く・・・蔵王
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:26:56 ID:WPiGwTYJO
野田婆ハイキング規制
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:27:41 ID:b3bOiFiW0
>>40 全員はないけどクラスに2、3人はわざわざ危険な所や危険な行為好きな、
注意してもどうにもならんのがいるよね
>>35 数メートルのロープでいいと思うんだが……。
釣られた?
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:29:01 ID:q6vtF6bPO
事故と関係ないけど、仙人が住んでたのか?
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:29:48 ID:joaWL02VO
ハイキング場所、コースの選択のミスって感じ。
ホント、遊びなんだからさぁ。
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:29:57 ID:BlzGn70KO
弁護士がアップを開始しました。
ターゲットは発案者の遺族と子供会の役員です。
目標は約6000万円。達成確率は85%。
かなりおいしい訴訟となるはずです。
役員はガクブルで待ってろよ!ってなもんで。
ってか、子供会とかそういうのもうやめようよ。時代に合わないよ。
無理やり行事なんてするからこんなずさんな計画による悲劇が起こるんだよ。。
>>56 子供は経験則に基づく想像力や洞察力に欠けてるから、実際に自分が痛い目に合わないと気づかないんだよな。
それでも賢い子は自分で気づくんだけど、そうじゃない子は大人がいくら諭してもどうにもならない。
魅入られた
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:31:43 ID:bGW+IwEE0
これは引率した大人が悪いな
山形は危ないから規制するべきだ
重力を規制すべき
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:32:25 ID:q24nGZtZ0
>>60 全国ニュースになっちゃったもんな〜
親ももう真っ当な道へは戻れないだろう
如何せん雑音が多すぎるわ
昔だったらひっそり悔しくても諦めて前へ進んで終わりだっただろうに
割り箸は完全に親の監督責任だろうけど、これは何割かは主催者側にも問題ありだと思う。
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:34:09 ID:gtAzB7nY0
>>59 でもその選択ミスをした人物である木村さんは鬼籍に入ってしまったので責める事も出来ないという…
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:34:40 ID:bHbVBk+IO
いくら絶景でも、相手は子供の足…
状況考えれば、木村さんの死は自殺みたいなものだろ
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:35:32 ID:SqZRzENu0
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
『ハイキングに行ったと思ったらあの世に逝っていた』
な… 何を言って(ry
>>35 ハイキングにロープもってく家族はおらなかろう
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:37:24 ID:Mwliey0h0
>>8 子供会じゃないけど、去年、幼稚園のPTA会長をやって
似たような経験をした。
夏祭りとか運動会とかお遊戯会とか、いろんなイベントで
役員だけが働かされて、夏祭りなんて炎天下で3時間以上も
駐車場の誘導をやらされる。
で、地元のシルバー人材センターに聞いたら格安で駐車場の
整理をやってくれるとのこと。費用負担も園児1人あたり50円
くらいで済むので、園長に進言したら却下。
曰く「PTA役員は、代々その仕事をやってきた」とのこと。費用の
問題なら俺が自腹を切ると言ったら「そういう問題じゃない。親が
一生懸命に働いてる姿を見せることこそが教育」とのこと。
おまえら(園長とその旦那)、役員が自分の子供たちの盆踊りも
見られずに駐車場の誘導とかやってる間、昼間から酒くらって
たよな?
73 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:37:29 ID:C9soGYs50
ある保育園の運動会の話し合いでのこと
園長「じゃあ、今年もお昼は無しってことで。」
役員A「思い出に残るし、ぜひお弁当食べさせたい。」
園長「でも、他の保育園と足並みそろえないと、、、、、、、。」
役員A「役員Bさんはどう思います?」
俺!、・・・・・・・・・なんで急に俺にフルンダヨ!・・・・・・・・・・・・・・
しかし、明確に否定する理由が急に思いつかない。
弁当が無いって妻はよろこんでいたが・・・・・・・・・
役員B「まあ、弁当は記憶に残るかもしれませんねえ・・・・・」
役員A「ほら!Bさんが弁当があったほうが良いって言ってますでしょ!。」
「Bさんがお昼時間もうけたほうがいいって言ってますよ!」
園長「それではBさんの要望を地区園長会でけんとうしてみます。」
俺・・・・・・・・・ハァ?・・・・・・
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:37:45 ID:kgvTHB/TO
死人に鞭うつなんたらかんたらではないけど
ちょっと無謀なハイキングだね
亡くなられた方の御冥福をお祈りいたします
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:38:04 ID:bGW+IwEE0
動画観たけど、子供連れてくような場所じゃないな
せめて中学生以上
こんな厳しい登山道だとは思わず参加してしまった親子も
いるんじゃないか?
これは下見しなかった縁側の落ち度だな。。。
幼稚園児に行かせる場所じゃないわ
最近は近所で何かするにしても安全性がどうのこうのとうるさいくらいだもんな
いやしかし悲しい事故だわ
78 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:38:59 ID:0V8mYNwt0
前スレでも出てたけど、丘とか、日本でトップクラスの低い山(??変な日本語ww)でゆっくりピクニックならわかるけど
ちょっと足を踏み外したら50mまっさかさまの山にハイキングって
発案者死んじゃったけど、誰か企画持ち上がった時点で止めろよ
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:40:39 ID:oZNTEIzL0
「ハイキング」って、もっと穏やかな環境で
楽しむものじゃないの?
「滑落」とか「転落」とか「50メートル下の沢」とか
どんだけの環境に幼稚園児連れて行ってるんだよ。
馬鹿か?
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:40:39 ID:gpAFgQPx0
どうして、どうしてこんな。。。。
こんな険しい山の中に、
こんな立派な吊り橋が!
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:41:58 ID:bGW+IwEE0
まあ俺が親なら子供から目を離さないが・・・母親は6歳児の
傍に居なかったのか?
発案者も亡くなってる子供会に責任追及するつってもなあ
結局は自治体に責任ありつー事になるのかね
ここを「子供でも行けるハイキングコース」として認知される程
推奨していたりしたのなら、そういう行政にも責任はあるかもな。
就学前の子供が行くような所ではないと認知されてたんだとしたら
発案者だけじゃなく、親を含めハイキング企画推進した大人達の責任が大だろ。
高校の時の1泊2日の研修で結構ハードな遠足やらされたなぁ
足の豆がつぶれて大流血したんだけど頑張って歩いてたら
大嫌いだった古文のT川が「大丈夫か!?」って気を使ってくれて見直した
その後通りがかった農家の軽トラに声かけて宿舎まで乗せて貰ったんだけど
T川も一緒に乗り込んできて
後から思えばT川も途中で歩くのイヤになって
楽したかっただけだったんだよな…
>>48 蔵王は蔵王権現を奉ったのが由来だから蔵王権現に聞いたらいい
崖を放置していた市の責任
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:45:20 ID:oZNTEIzL0
引率の親父、54歳で「無職」って出てたな。
仕事もしないで何やってんだか・・・・。
88 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:45:28 ID:joaWL02VO
施設管理者が訴えられるかもな
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:46:15 ID:PEVwSrJy0
>>82 父親44歳の嫁だから40手前くらいの母親なんじゃね?
そうなると子供について山登りすると体力的に母親のほうがキツイということもありえる。
く、蔵王
堂が見てみたこれは確かに危険
でもこんな危険な場所だったら大人と手をつないでいかないか?
親のほうが手離さないでって気をつけると思うんだが。
それとも子どもがはしゃいで先行っちゃってズルーっていったのかな
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:47:21 ID:4BXPDaYc0
>>39 >体育会系のシゴキやイジメ
社会心理学の研究書として有名な「影響力の武器」によると、
その手の理不尽さには、共同体に参加する通過儀礼としての意味があるみたい。
ヒトの社会性を支える陰の部分というか。
だから、外部から圧力をかけても消滅しないんだって話が、
いくつもエピソードをあげて説明されてたような。
>>8 キャンプの代わりに映画とかどう?結構喜ばれるよ?ジュースとポップコーンと交通費かかるかもしれないけど子供会負担で予算くめば?日にちが足りないとかなら夏に花火(親参加児童のみ)か、冬クリスマス会とかどうかな?
94 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:47:37 ID:pLALEkqc0
最近はアウトドアの行事が皆無だそうだよ
事故があったらすぐ責任問題になるからね
山登り、川遊び、海水浴、地引網、全てアウト
>男性は「『あーっ』と子どもたちが声をあげて
狙いずぎだろ
事故現場の動画見た。
こんな危なそうな場所を選ぶなんて、という声もあるが
もし木村さんの子供がどちらかというと臆病で慎重なタイプだったら
「この位なら小さな子供でも大丈夫だろう」と
判断してしまうかもしれないなぁ・・と思った。
同じ年齢の子供でも、タイプによって危険度は全然違うからなぁ。
97 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:52:11 ID:ntZDYqaxO
今の時期は微妙だけど
〇〇狩りとかでいいんじゃね?
自分は子供会でリンゴ狩りに行った記憶がある
子供は果物好きだしね
>>95 その日本語おかしくないか?
男性がアーッといったのか
男性が落ちていくのを見て子ども達がアーッと言ったのか
男性がアーッと言ってそれ見て子ども達もアーッと言ったのかどれなのかワカラン
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:52:28 ID:lGm3Wlz7O
死のハイキングになっちまったな・・・
こんなとこにいくかね普通。
>>91 6歳なら友達同士でくっついちゃう事は充分あり得る
勿論その状態を容認してた親はいけないけどね
そこまで危険な場所と認識できていなかったんだろう
その認識の甘さに関しては大人達全員の責任だ
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:53:11 ID:qX8YfDb60
また新たな心霊スポットができました
>>8 こういうアホらしい企画は保護者が徒党を組むか、長が言わないと廃止にならないんだよね。
なんというか、人の足を引っ張るの好きだよなあ。
良識のない大人が子供を殺す
悪意のある大人も子供を殺す
子供もまた子供を殺す
>>97 そういうのが一番いいね
子供も親も楽しめそうだ
それなら田舎でも季節を選んで探せばどっかしら有るだろうし
105 :
環境破壊ちゃんφ ★:2009/07/12(日) 23:56:38 ID:???0
>>93 うちは、おかんが若くて活発な人で、こども会役員やった時に、つまらん強制カレー(カレーは家庭科実習・キャンプ・学校合宿と年4回以上もやる!もういいよ!)
より、「みんなで手巻き寿司大会をしましょう」と発案し実行に至って、うちの地域の班は子供も大人も結構楽しくやって「環境ちゃんのママのおかげで楽しかった」
とか言われたんだが
後になって、違う班や学校から「他の地域の班と違う事をされると困る」「3丁目班だけズルイ」とクレームつけられて、結局その年だけの幻の手巻き寿司大会になった
こども会の強制儀礼というのは「イヤでも楽しくなくても子供のためじゃなくても、先代のために同じ事をやり続ける」のに意味があって
「これを中止にして違う楽しい事をやりましょう」というのは通用しないらしい、まさに
>>92だな
†
( ゚∋゚) そんなにカレーがすきか
>>91 6歳になりゃ、保育園やら幼稚園の先生が引率して、親抜きのハイキングやお泊まり会やらは普通だろ?
親は当然、事前に調査した、幼児でも歩ける道であると思って参加しているわけだから、
先頭に引率者がいるなら、その後ろを親が手つなぎで歩くなんてことは逆に過保護過ぎてありえない。
それが途中から危ない道になり、親達がおかしいと騒いで引き返す事になったわけだ。
その時点で、引率のじじいは危ない道に幼児を連れて突っ込んでいたんだよな。
死者に鞭打つようだが、引率者は、生きて帰るよりマシだったかもな。
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:59:47 ID:bGW+IwEE0
>>105 手巻き寿司ってみんなで作ると不衛生だからやだ
その班でも本当は嫌だなって思ってた人もいたかもしれんよ
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:01:11 ID:PnYmKRMm0
こういうニュースを聞く度に、神なんて存在しないということがよくわかるわ
>>107 どんな集団にも、そういうへそ曲がりはいるものさ。
>>106 引率者がどの位置にいたんだろうかね。
子供の後ろにいても問題だが、子供の前についてたんなら
引き返す時子供を後ろからフォローできてたはずなんだが
あ、引き返す時にまた自分が先頭になっちゃったのかな?
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:02:47 ID:Fpeb8DZd0
>>105 へんなところに反応してスマンが、
飽きたという理由ではなく、カレーは怖くないのかと思ってしまうのは俺だけだろうか
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:02:51 ID:zpdz4cFuO
登山するのに下見に行かなかったのかなあ、、、
文化的な伝統行事ならともかく
くだらない行事はキッパリ止めたほうが良い
前スレで手をつなげっていってるのがいたが
こういうトレッキングコースで手をつなげってのは難しいだろう
単に崖側に親、山側に子供がいればよく
一列になる時は、子供を前にいかせ、とにかく山側によれと口うるさく注意するしかないのでは?
でもあの場所に6歳は早いよな
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:04:37 ID:4ijeofXc0
小さい子供を雄大な自然に触れさせたら
何か効果ありそうな気はするけど
大抵そういうのって大人の自己満足であって、
実際のちびっ子はその辺の裏山でも
外で友達と弁当食っておやつ食べるだけで
十分非日常を堪能して満足しちゃうもんだよね
>>105 年に4回ぐらいカレー作ってもいいじゃない。
カレー最高。
117 :
環境破壊ちゃんφ ★:2009/07/13(月) 00:06:42 ID:???0
>>107 大きいボールで1家族分のごはんを分けて各々で巻くんだよ、のりもパックのまま配布。具も取るの専用のお箸だし、
10人前ぐらい一つの鍋で作って一つのおたまやしゃもじで何度もおかわりするのは綺麗なカレーですか、そうですか
†
( ゚∋゚)
>>111 25年ぐらい前だからますみの事件よりずっと前だし・・思ったけど和歌山県民は学校の集団野外カレーとか最近やってるのかね
>>106 過保護すぎるかな
自分のときだと子ど「も会の遠足っていったら、必ずすぐそば(隣り)に親がいたから
山登りってだけでも一緒にゆっくり行こうね」としか考えられなかったからさ、斜面も急だし。
>>83 修験者がいるような山だから大人でも危ない
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:06:56 ID:acBae8a10
>>109 生もの扱うし衛生面で怖いっていうのはへそ曲がりなのか?
集団になると小数意見述べただけでこれだから
あの吊り橋は平成14年度に架かってるね。
たぶん掛け替えだと思うんだけど、旧橋と新橋の
場所がずれているのに登山道(あえてハイキング
コースとは言わない)の位置が昔のままになって
いるのがまずかったんじゃないのかな?
これはなんだ?
こんなハイキングを企画したために 死んだ子供が恨んで
企画した人物を引っ張り込んだんだな。
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:11:22 ID:/+jk/iHI0
子供会行事でキャンプやハイキングをする場合、下見は必須。
ハイキングやるなら同じ行程を似た季節、似た時間帯に実際に歩いて、
所要時間や危険箇所を調べるくらいのことは当然。
例えばスズメバチがいて危険だとか、今回みたいな路面で危ないとか
小さい子には険しすぎて時間がかかりすぎるとか、
事前にいろんな問題点が見えてくる。
もっとも重要なことは組織作り。
勝手に一人でやるのではなく、複数人数のスタッフを用意し、
全員で話し合って見落としや問題点がないかを確かめるのが大事。
それくらいやらないと子供会行事なんて怖くてできないしやる資格もない。
夏に、息子がこども会のカヌーに行くんだが
やっぱ辞退しようかな
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:11:40 ID:AqSMyVM9O
>>105 最近は特に加速して、幼保園児に家から車で何時間も離れた場所で何泊も合宿強制とか、小学生で夏休み留学とか
子供を差し出して生かせないと、貧民か過保護バカ親扱いだよ
もうね、何故そこまでロシアンルーレット好きなのかと
現代の人柱の籤引き代わりなのかね
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:12:18 ID:jTnpPNaW0
お盆だから
あとの祭りだけど
会長さんがこういう行事なんですがと事前に小学校か保育園からアドバイスもらっておけば防げたかもしんない
行事を立てる時まず最初にやるのが安全確保じゃん
その時にこういう事態を把握できなかったのかなぁ
普段子どもと接しているとどんだけ危険か解ると思うけど
って何言っても後の祭りだわな
ご冥福をお祈りします
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:13:12 ID:FWKN7CZ00
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:13:54 ID:/jTI3RxN0
親は何やってた?
>>124 「子供達を連れてってあげたい」というくらいだから、すでに行った事はあって
どういう場所なのか分かってたのかと思ってた。
いたたまれない
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:15:02 ID:AqSMyVM9O
>>118 イベントも様々で募集内容にもよる。
小学生以上推奨、幼児には付き添い必須!なら手つなぎで行くけど、
そもそもそんな山道のイベントと知っていたら、幼児は連れていかないだろ。
現実的に、親達は、この先は危ないから引き返せ!と判断してる。
その時点で引率者は幼児と共に危険個所に突入してんだから、推して知るべし…
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:17:18 ID:BZxUqhLS0
遺族は損害賠償を請求すべきだ
なぜそんな危険なところに子供会という子供にとっては実質半強制的な会合でいかせるのだ?
登山好きなのかしらないが登山趣味レベルで無責任に何十人もの子供を連れて行こうとするな!
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:18:15 ID:JCkji2RfO
山形の山なんかどこも危険だろ
ハイキングコースとしてろくな整備もされてないし
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:18:16 ID:KLNRdnBRO
>>125 確実に見える…
湖底に沈んだ小学生の体が…
見えるんだよな…
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:18:37 ID:acBae8a10
>>136 どこに対して損害賠償起こせばいいのかな?
発案者も亡くなってしまったわけだが・・・市とか?
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:20:13 ID:NuDSna0vO
頭などを強く打って
味噌こぼれたか
合掌
>>132 下りは大人でもちょい厳しい場所です。ハイキングにはむいていないんだがねぇ。
仙人沢は昔から滑落→死亡が結構あったが、ここ数年は無かったんだけど。
>>138 夏だからね
ヤバイよ
呼ぶよ アレが。
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:20:38 ID:m+sIm6lQO
子ども会て半ば強制入会だから、
入れたくて入れてる親ばかりじゃないよな。
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:20:41 ID:jNatQL4S0
>>136 子供は外・自然の中で遊ぶべき、って大人はいつの時代でも多数派だと思う
ひろき!
ひろき?
ヒロキー!
アーッ!
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:20:53 ID:pKF9sfHvO
危険なことを全て避けてたら、
どこにも行けなくなっちゃうからなぁ。
要は親が危険を認識した上で、
どう腹をくくるかなんだろうな。
147 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:21:54 ID:BZxUqhLS0
>>125 過去に実績のあるプランなら大丈夫かと
そうじゃないなら辞めとけ
発案者は家族3人で来てたのか
なんか年齢的にも登山趣味の一家に付き合わされたんじゃあ?って印象
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:22:21 ID:DhZxQitO0
あの道は登る前にやめるか、登りだしたらそのままいくかだわ。
くだりなら子供一人に大人一人つけないと危ない。まあ、時間かけてそうすればよかったんだろうけど・・・
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:22:32 ID:p9xJW3mfO
これ企画した奴バカ過ぎる
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:23:14 ID:Tcu7stNT0
命を懸けて子供を救おうとした子供会会長はアッパレだけど
園児を死亡事故の可能性のあるような登山ルートに連れて行くなど
狂気の沙汰としか言いようが無い。
予想外の行動に出る小学生以下の子供をハイキングに連れて行く
場合は滑落のしようのない超初心者用のハイキング専用ルートを
選ぶべき
小さい頃から山の楽しさを味合わせたいとか、全く登山バカの大人のエゴ
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:23:50 ID:o78rMSx70
子供会は公民館で遊ぶのがメインだったな
春はお顔合わせ会(とはいっても全員知ってる)
夏だけはちょっとだけ遠出して青年の家で遊ぶ
秋はバス旅行
冬はクリスマス会
ある年から夏の会が青年の家から近くの川で
ニジマスのつかみ取り大会になってすっごく楽しかったな
川といってもチョロチョロしか流れてないから、数日前から浅い生簀張ってそこへ放流
あれは本当に楽しかった
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:24:03 ID:p7YTpU0I0
さて、参加した子供たちの何人が高所恐怖症になるでしょうか
可哀想に…
ご冥福を祈ります
直接子育てに関わってこなかった男性だと、
「少々危ない場所を冒険させるほうが子供にとっていい経験になる」
とか安易に考えがちだからなぁ。
具体的な危険や責任についての思考はすっ飛ばして
「子供はワンパクがいい」とかのロマンの方向に走る。
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:25:36 ID:AuacV0Xt0
>>1 幅が約70センチの登山道なんて、
6歳児にしてみたら
カイジの超高層ビルをつなぐ鉄の一本橋
みたいなもんだろ
素人の大人が一人で守れる子供は多くても3人、
しかもそれは優秀な大人の場合に限る。
たとえ登山ではなく平地の遠足だとしても、
子供の集団を安全に引率するには数人のプロが必要だ。
子供の引率は命がけの仕事だよ。
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:25:47 ID:58YA5VwH0
俺、ど田舎出身で小さい頃は、
山に探検や沢から池に飛び込んだり結構危険な遊びしてたわ。
でもこういうの思い出になるんだよな。
ハイキング企画した人もインドア傾向にある子供達に
自然に触れさせたいとか思いから連れていったんだろうなぁ。
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:26:09 ID:AqSMyVM9O
>>153 大人でも山は危険極まりないのにな
最近は自然から乖離し過ぎて常識が失われた大人が多い
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:26:16 ID:mFYwTXkxO
馬鹿親が一人前の意見として馬鹿を言えるから、PTAは大嫌い!
どうみても殺人です、本当にありがとうございました。
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:27:25 ID:t+WXN06j0
大学のとき、ハイキング合コンに行ったんだが、
思ったよりコースがきつくて、めちゃめちゃ雰囲気が悪くなったのを思い出した。
男はグチグチ文句言うし、女は泣くし、殺伐としてた。
大失敗、と俺は思ってたんだが、それがきっかけで二組くらいくっついてたので、
つり橋効果ってのはすごいなとも思った。
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:28:50 ID:PuPzFH9zO
馬の背でも怖いのに。
男は馬鹿だから「危ない!」って言われると調子に乗っちゃうんだよね・・・
わざと緑のオバちゃんが止める赤信号で駆け出して渡ったり。
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:29:41 ID:AqSMyVM9O
>>157 ああ、そういう単細胞は本当迷惑だよな
育児してないと、子供と大人の違いは大型犬と小型犬くらいにしか思わないからな
子供が先に歩いてる状態を別にどうとも思ってなかったみたいだから
危険なコースって事を全く予見できてなかったんだね。
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:30:59 ID:o78rMSx70
>>160 昔はそうやって遊んだと同時に、それなりに死んでたりするんだよ
で、親は自分の至らなさを責めて
今みたいに何でも他人に擦り付ける時代と違うからね
今のこの親にそんな気持ちはなくても
>>136みたいなのが横槍入れ知恵するし
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:31:38 ID:0o8oEkT+0
全滅したわけじゃない
そこを通る人が全員落ちるわけでもない
ということは
不運と踊っちまったってことでは?
しゃーない、しゃーない
下見もして無いみたいだし過失は大きいな
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:32:56 ID:/+jk/iHI0
>>128 そんなアドバイスはたいして有効じゃないと思う
それよりは蔵王ライザワールドスキー場の関係者に
ルートの詳細を確認するほうがはるかに有効
当然やってるはずだが・・・
>>125 経験のある適切なインストラクターがいるのか
適切なサイズのライフジャケットを確実に着用するのか
スタッフが普通救命講習くらいは受けてるのか
カヌーを常時監視できる人数のスタッフがいるのか
このくらいは確認した方がいいかもしれん
団体によって安全意識の差は激しすぎる
>>132 行って危険だから引き返すとか、ちょっと考えられん
しかも子供を先頭に歩かせるってのはもうどうしようもない
計画の甘さに会長も焦って二次災害が起きたのだと思う
「なんかあったら俺のせいだ」って思うからね
計画が万全で事故が起きた場合、言葉は悪すぎるが
「これだけ万全だったんだから仕方ない、誰も悪くない」
という考え方もできるから、焦りすぎて二次災害が起きるほどの
無理な救助をとる必要性が減る。
>>169 それと同列には語れないだろ。
普通にこんな危険なコースを選択した責任は主催者にもあると思う。
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:34:00 ID:b0NMB0tr0
>>170 全滅に近かったら
聖職の碑を建てるようだ
>>43 死んだお陰で非難どころか同情される上に保険金も出て家族ウマー
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:34:20 ID:9DctaR5lO
子供会、自治会、あるいは近所の子を好意で預かる行為は、何かあったら賠償金要求民事裁判起こされるから、関わらないのが一番。好意が仇になっては、たまらん。
連れて逝きたい、か
これも寿命なんだよ。そういう運命。
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:36:43 ID:UBv/MviRO
参加児童が未就学児童から小中学生で
体力の幅も結構あるのにこんな山じゃね。。。
正直保育園児は延々歩くのもしんどいんじゃないかな
御冥福をお祈りいたします
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:39:08 ID:WKcJJdaMO
危険なコースって言われてるけど、具体的にはどんくらい危険なの?
例えば、登山経験全くなしの成人が歩くのもヤバい?
182 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:39:10 ID:PsSolRJ2O
子供会ってグズグズだから、川だの山だのに行かない方がいいんだよね
どうしてもって言うなら遊園地とか動物園とかのがまだまし
うちの地区はもうやってないけど…
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:39:57 ID:0o8oEkT+0
軽装備で冬山に入るから、こういうことになるんだよ!
184 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:40:09 ID:t+WXN06j0
>>166 そういうアホの子がいる分、男の子は多く生まれるようになってるんだろうな
185 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:40:22 ID:Tcu7stNT0
これは最悪なのは残された木村さんの妻と子供だな
大黒柱のお父さんを無くして悲しいうえに
死んだ子供の遺族からは責められておそらく一生終わるぐらいの
損害賠償請求で路頭に迷う事になるし
木村さんはむしろ死んで楽になったとも言えるね
なんていうか、家族や社会の迷惑顧みず雪山に挑んで
死んでいく登山バカそのものだよ、死人に鞭打って悪いけどさ
子供会の行事の参加申し込み書に何かあまっても役員に責任を問いませんとかサインさせられるよね
いつも複雑な気持ちになりながらサインしてるんだが
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:41:25 ID:p7YTpU0I0
外出だと思うが、子供集団を連れて行くなら、どこに行くにしても、予め現地に行って調査なんて最低限中の最低限の下調べだろ。
>一行は危険だと判断して引き返すことにした
↑
企画した大人が何人いるか知らないが、会長以下全員、脳みそが極端に少ない馬鹿としか思えない。
188 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:41:49 ID:+kJCssndO
人の不幸は密の味
今日も他人の不幸でご飯が美味しい。
>>185 >死んだ子供の遺族からは責められておそらく一生終わるぐらいの
>損害賠償請求で路頭に迷う事になるし
子供会の役員でこのハイキングを企画した、というだけで
この人の、それも遺族にそんな大金の賠償請求が通るとも思えないんだけど
実際のところどうなの?
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:43:48 ID:xNKIqkcN0
下見もしてなかったのか
それじゃ、安易過ぎるな
かわいそうとしか言いようがない。
悪意のない悲劇ほど居たたまれないものはない。
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:43:56 ID:AYwYqOyHO
>>186 あまるとしたら欠席者の分のジュースくらいだからね
193 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:44:35 ID:qia2TIk90
>>186 うぜえ
じゃあサインせずに自分が連れてけきゃいいじゃん
心配するなら子供参加させるな。バカ親
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:45:02 ID:r7lZdaOF0
小さい子供を先に歩かせたら駄目だ。
195 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:45:02 ID:4ijeofXc0
アイディアと計画を混同したのが敗因かね
アイディアだけなら誰でも出せる
それを煮詰めて形にしてこそどうのこうのって
どっかの漫画家が言ってた
196 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:46:00 ID:QxRVMbTcO
一緒にハイキングしてた母親の責任は?
>>189 家族はノータッチなんじゃね
本人が死亡したから家族に被請求権が移るなんて話はないぞ
借金が原則として本人だけのものと一緒じゃないの
可哀想だなあ。
眠れなくなっちゃったよ。
199 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:48:19 ID:lccY359KO
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:48:43 ID:0wm4Wg+k0
ちゃんとロケーションハンティングしないからこういうことになる。
201 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:48:47 ID:AqSMyVM9O
>>193 こども会って村社会の産物だから、ある一家達だけ不参加だと村八分されかねないんじゃね?
心底嫌なのに付き合いで参加してる家も多いんだろね
>>157 お爺ちゃんにも多いな。孫に無理させて
風引かせる。ケガさせる。最悪、死なす。
203 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:49:26 ID:hqbD6XCV0
防護柵を設けていなかった県と企画した子ども会に損害賠償請求か・・・
204 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:49:45 ID:mecJyh1FO
死んだのはたまたま、レアケース、単なる結果論だよ。
この一件をもって、あつものに懲りて膾を吹くなんてことになるのを危惧する。
遊ばせるのは公園だけなんて感じだとひ弱な人間にしかやらんぞ。
そしてその公園で遊ばせて事故っても行政を訴えるバカ親。
何でも責任責任言うから社会が他人の子を引き受けたがらないんだよ。
親に自分達だけで育てる人間力がなく、かといって他人に任せる度量もないんじゃ悪循環だろうが。
205 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:50:05 ID:Xffe92hG0
>>196 母親なんて力弱いんだから6歳の子供が足を滑らせたら終わりだろ。
軽いハイキングコースだと思って参加したら危ない山登りコース。
中止と相談してる間に子供達がのぼって行ってしまったのが悪かったな。
登る子供を誰かもっと早く止めれば良かったのに。
206 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:50:58 ID:AqSMyVM9O
>>202 実父親でもかなり危険なのに、爺に預けるのは未必の恋だろ
>>204 そーゆー話じゃあないんだよもう
下見もせず行ってみて危険だから引き返しましょうって
子供連れて登山する大人としちゃ常識無さ過ぎでしょ
208 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/13(月) 00:51:45 ID:ZctZA4GK0
公園で遊んでるだけでも事故で死ぬ子は死ぬからな
可愛い子には旅をさせろ
しかし、
付き添いはスポーツ万能で賢い人がいいだろう
人のいいだけのおっさんは子供を「危ない!」と叱らないから危ない
209 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:52:19 ID:Xffe92hG0
>>202 よくいるね。そういうお爺ちゃん。海に連れて行ったり池に連れて行ったり。
そして自分だけ生き残って責められるっていう。
210 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:53:09 ID:/+jk/iHI0
>>186 あのサインもどこまで強制力があるかわかったもんじゃない
全員参加を暗に強いられる子供会行事なんてザラだし
裁判になればスタッフに落ち度があれば当然罰せられる可能性が高い
>>187 推測でしかないが、保護者12人の過半数は女性だったと思うし
会長は54歳、恐らく殆どの親は会長より年が若かったはず、
話し合いになれば会長の一存で色々ときまりそうなパターン。
下見の甘いハイキングが行われた事からも、
みんなで企画したというよりも、会長が率先してやってたんだと思う。
そういう立場の会長も大変だと思うが、
多くの人の意見をちゃんと聞いてからやってもらいたい。
211 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:53:48 ID:fjHKKKbJ0
あそこまた吊橋かけたんだな
前も架けたけど積雪が水含んで落橋したのに
橋が無い頃は沢まで降りて渡渉してたからハイキングコースじゃなかったし登山道も階段状に整備されてなかった
212 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:53:53 ID:Jfp+OUXgO
子供会だの地域、学校の役員だの行事だの、係わり合いが面倒。そうゆうのを代行してくれる会社があればいいのに。
213 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:54:18 ID:Tcu7stNT0
>>189 >子供会の役員でこのハイキングを企画した、というだけで
滑落して死亡するぐらい危険性のあるルートに園児を連れて行ったというだけで
十分に賠償請求の要件が成立する。
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:55:00 ID:TPlzxbGv0
>>189 木村さんは企画しただけ。
親が同伴してるので保護者は親。親の責任。
>>213 この場合は亡くなった人の家族に請求が行くのかね?
216 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:56:24 ID:Ae4lrMpR0
どこが子ども会に関係してるかだよな
自治会にせよ町内会にせよ後ろ盾みたいなところに責任が行くんじゃないの
>>213 何処連れて行っても死ぬ危険性が満載なんすけど、それこそ県庁ですら(-_-;)
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:57:44 ID:/+jk/iHI0
>>214 企画しただけじゃない。
実際に連れて行った。
しかも自分が組織の長。
うーん、小さな子供連れてハイキングというには無理がある場所だな…
>>214 保護者には保護者としての責任が
企画者には企画者の責任が
リーダーには引率者としての責任があるよ
企画しただけの人にはなんの責任も無いと素で思ってるの?
自治体に請求とか町内会に請求とか
すぐにこういう事件があると訴訟モンスターみたいに遺族を叩く人がいるけど
子供会が強制参加みたいなものなんかだったりしたら、簡単にそんな訴訟とかできないような
複雑な空気が有ったりするんじゃない?
222 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:59:03 ID:Tcu7stNT0
>>214 事前に役員もしくは木村さん側から保護者にどの程度の危険性を内在しているのか
の説明の有無によるだろう。
危険なルートとの説明があって参加していたならある程度親の責任も問われるが
223 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:59:25 ID:/+jk/iHI0
>>218 常識で判断できないやつが一番迷惑だって事に気づくべき
>>218 県庁ってそんなに見学に行った人が事故死とか起きてる場所なの?
225 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:01:22 ID:Tcu7stNT0
>>218 バカ?
そりゃ幼稚園の廊下やプールでも死ぬ子はいるよ
そういう話じゃないだろ
226 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:01:39 ID:AqSMyVM9O
もうこども会廃止でいいだろ、未開民族じゃあるまいし
共同体なら学校があるんだからさ
あんな親のパワーバランスが子供の立場にまで影響する風習は有害だろ
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:02:19 ID:/+jk/iHI0
この手の行事をやる際は、保護者に対して内容の詳細を伝えるのは必須。
あとで「聞いてなかった」なんて言いかねないからね。
あと、死亡保険金なんて微々たるもんだがレクリエーション保険には当然加入。
できることなら親子参加型にして、かならず現地に親を来させたい。
>>226 そんなに影響するかなー
子ども会なんて子供は適当にやってて親がめんどくさそうにしてるイメージしかねえ
木村さんはもの凄く不幸な事故だしご冥福をお祈りしますが
もしも生きていたら生きていたでこのハイキングを企画した責任と監督責任を取らされて
保護者達から責められ辛い日々を送ることにもなっていたのかも知れないと思うと・・・
230 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:04:21 ID:r7lZdaOF0
足踏み外したら死ぬような所に子供連れて行くなよ
>>209 「俺が子供のころはこうやってノビノビ遊んだもんだ」
というノスタルジーが根本にあるだけで、
実際に子供を連れて水場や山に行くということがどういうことか
わかってないんだよね。
「何でも危ない危ないと神経質なお母さんとしばし離れて
男同士で楽しくやろうぜ。俺と孫とのヒミツ☆」みたいなロマンチシズム。
あとは「子供は痛い思いをすることで体で覚えるもんだ」みたいなの。
それは一理あるけれども、それを利用できるのは
日ごろ子供の面倒を見慣れている人間だけです。
たまに、それも気分で孫を連れまわすだけの爺が利用するには危険過ぎる方法。
232 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:04:38 ID:uBdmUkZs0
事故の可能性に対して何の措置も講じなかった国と県には当然に過失が認められるケースです。
ハイキングコースとして存立させているのならすべての事故対策を取ってあらゆる
危険性を取り除かなくてはいけません。
これは飛躍でもなんでもなく「未必の故意」が成立すると思います。
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:05:21 ID:Xffe92hG0
私は山登りなんて絶対しないと決めている。自分の体力では無理だし、
登山家の人や、筍とり山菜採りの人も遭難するのに油断出来ないから。
車で行ける所なら行くけど悪天候なら止める。
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:05:47 ID:K1TdXSx/O
6歳くらいの小さな子供を危ない所に連れて行くなよ
子供会の行事に子供の頃参加したけど、自分が子供の頃でさえこんな危険な所に行かなかったな
木村さんて人も気の毒だけど子供と子供の親は一番気の毒だ
またドキュソの川流れか!と思ったらそうではないんだね
亡くなった子供さんも会長さんもお気の毒でした
>>231 今思うと「よく大怪我しなかったな」って思う場面は結構ある@少年時代
コップを落として、あ、割れるって思って何も出来ずに割れちゃうのと一緒の感覚なんだろうな。
>>43>>229 そう考えたらそうだな・・・
子供ももちろんかわいそうだけど、
咄嗟に助けようとして亡くなったおっさんが不憫でならなかった
でも事情を知ったらそうとも思える。残された両方の家族はたまらんけど。
ニュースでは、家族で登れる山で人気があったとか言ってたけど
映像見たらそうでもなさそう
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:07:44 ID:/+jk/iHI0
ノウハウや能力やスタッフが足りないのに
勝手に行事を計画して色々やろうとするのは危険なんだよ。
世の中○○教室とか××スクールなんてのが色々あって
経験豊富な有資格インストラクターの指導の元で
こういう団体を受け入れてくれるから、
そういうのを利用して行事を行うのが一番助かる。
んで、人員搬送は当然貸し切りバスか公共機関ね。
適当に相乗りして行ったりするのも非常に危険。
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:07:53 ID:0wm4Wg+k0
昨日のwowowインディジョーンズ一挙放送とか観ちゃうと、
無謀な冒険してみたくなるけどな。
主催した木村は「無職」だって。
54歳・無職で、やってることは子供会の世話。
何だかね・・・
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:08:27 ID:FWKN7CZ00
で誰が悪いの?
@危険な場所で小さい子供が滑落しないように柵などを設置してない登山道の管理者の責任
A危険な登山道を子ども会のハイキングコースに選択した会長の責任
B小さい子供の参加を許可した会長の責任
C小さい子供を参加させた親の責任
Dちゃんと子供を見ていなかった親の責任
243 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:09:10 ID:uBdmUkZs0
事の分別が付かない6歳児を危険な活動に参加させた親にも過失が認められます。
「共同正犯」というやつです。
法律に暗い方がほとんどとは存じますがつまりは親にも「未必の故意」
がたぶんに認定されてしかるべきなのです。
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:11:09 ID:KWR5/EDe0
近所や子供の学校関連で付き合いが疎遠になったり
険悪になるのを嫌がるからなあ。お母さん方は。
数年に何回かのみんなが楽しみにしている行事なら
ともかく、毎月のように計画されてるクソ行事に付き合わされるのは
拷問だよ。
246 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:11:42 ID:9QQZXMVx0
またひきこもり最強説か。
247 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:11:53 ID:EzhZ0TFf0
r──────────┐
| l王三王三王三王三l o==ニヽ
| |王三王 28 ℃ 王三| .| //
ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
/ / / // / / /
/心からご冥福をお祈りします
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ <
/ /・\ /・\\ \____
|  ̄ ̄  ̄ ̄ | ___________
| (_人_) | | | |
| \ | | _ | | |
\ \_| / j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \ n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二 _|_|__|_
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:12:07 ID:uBdmUkZs0
>>242 Cは正解ですね。
あと重要なのは国と自治体の責任問題ですよ。
249 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:12:36 ID:Xffe92hG0
>>242 全部悪いと思うよ。
滑落箇所にはネットが後日張られる事になるなきっと。
下見しなかった責任者、それを確認しない大人もいけないし、連日雨が続いて
いたら山へ入るのは滑ったりして危険と判断して中止した方がいいと思われる。
子供から目を離した親もイケナイと思うが、他に大きい子もいたから安心して
いたのかと推測される。
250 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:12:37 ID:/+jk/iHI0
>>241 サラリーマンに子供会の世話は無理。
ある意味そういう人じゃないと時間が取れないのも事実。
>>242 登山に危険はつきもの。
安全な子供向けピクニックコースとして設置してたんなら行政が悪いがね。
基本的には、危険な場所に子供を誘導したオトナが悪いと思う。
子供が勝手に危険な場所に行っただけでも管理不行き届きで責められかねないのに、
今回はオトナが行かせてる。
ここの紹介しているサイトでは、このコースはトレッキングシューズ履けと書いてある。
どう見ても子供向きじゃないよな。
コースの下見してないっぽいのが痛いな
子ども会もやるきなかったんだろうな
なおさら危険度がましてる気がするぞ
>>250 あーやっぱそこの責任がありそうだな
てことは誘導した人にもそれを止めなかった人にまで下手したら責任があるのかもね
>>234 幼児から中学生まで参加するような集まりでは、普通、難易度は幼児に合わせるもんだからね。
当然、中学生にはつまらない。だから中学生にはごく簡単な仕事と、仕事をしたご褒美を与えて参加を促す。
っていうのが王道。
冗談じゃねーな。不幸な事故だけど、またぞろ管理責任とか問われるわけ?
どこ行っても柵や囲いのある日本。
過保護もいいかげんにしろよ。
ヨセミテだってビーチーヘッドだって柵も囲いもないぜ。
自殺者はいるけどな。
もう母性のおせっかい基準の安全秩序なんてまっぴらだ。
男の子は危険にさらして育てろ。リスクは親が背負うんだ。
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:18:18 ID:0wm4Wg+k0
小学3年の時に、ハイキングで友達が転んで木が腹に刺さって大出血で運ばれて行ったわ。
携帯電話なんて無かったから救急車も呼べないし、
山の中だったから、教師は焦っただろうなぁ。
なんとか無事だったけど、凄い傷跡が残ってたよ。
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:18:34 ID:/+jk/iHI0
>>243 >>249 親の責任が皆無とは言いませんが、
今回のハイキングを告知した段階で「危険な活動」
という認識が参加者にあったかどうかも問題になる。
それは告知内容次第だと思うし、
幼稚園児にとって危険な内容を企画したのなら
参加年齢を小学生からとするのが普通。
幼稚園児を参加者として受け入れた以上、
幼稚園児に対応できる内容を企画する義務があるし、
親は幼稚園児に危険が及ぶ内容とは普通思わない。
内容の危険度に合わせて参加年齢を設定するくらい、
行事を企画する場合の最低条件でしょ。
257 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:18:37 ID:eZdgiIVXO
くそ暑いし虫もいるのになんでわざわざ山に登るの
残念な事件だね
自分がレクリエーションのボランティアで手伝った経験では
貧しかったり、親が多忙だったり、目の離せない病身の家族がいる家庭では
なかなか子供をレジャーに連れていかれないから
こういう子供会のイベントにも期待が大きい
子供にとってよい思い出ができたと心から感謝している親御さんもけっこういた
これから夏休みに企画をしているところは、
安全無事に楽しんでほしいね
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:19:43 ID:LTI1zDxS0
ニュースで見たのだが、小中学生の子どもとは別に、
大人の保護者が12人も参加していたようだ。
この記事を読むと、つり橋の先の登山道は幅の狭い急斜面の登り坂で危険だと判断したので、引き返そうとした。
だが、すでに先を歩いていた子どもたち数人が登り始めてしまっていたので、戻らせていたところだという。
つまり、大人が12人もついていながら、子どもたちを先頭に立たせて歩かせていた、ということらしい。
たぶん、大人たちは元気のいい子供たちの後ろからおしゃべりでもしながら、
ダラダラと歩いていたのだと思う。
子ども会のハイキング、ということで大人たちも気を抜いていたのだろう。
それほど危険な場所はないはずだ、と…。
本来は登山経験のある大人が先頭に立ち、子どもたちの間にも何人かずつ大人たちを入れて、
最後尾にも大人がつく、という隊列の組み方が安全だと思う。
今回の場合のように年齢がマチマチの子どもが混ざっている場合には特に…。
大人たち全員の管理、監督の不行き届き、といったところだろうね。
それにしても6歳の子どもを参加させたバカ親にも責任はあるな。
参加していた男性の話では、仙人橋を渡った先の登山道は急斜面なうえ幅が約70センチしかなく1人しか通れなかったため、
一行は危険だと判断して引き返すことにした。だが、先を歩いていた子どもたち数人が登山道を上ってしまったため、「危ないよ」と声をかけて戻らせていた。
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:20:00 ID:QCZfWUOm0
今夜のメシウマスレはココですか?
261 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:21:29 ID:mecJyh1FO
不幸な事件だった、それだけだよ。
誰のせいとか世知辛いこと言うんじゃねーよ!
次からどうするか、だろ。
木村さんだって善意でボランティア精神でやってたんだから。
まさに「死んだ子の歳を数えても」だよ。
262 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:22:44 ID:0wm4Wg+k0
>>257皆で山で食べるおにぎりは、部屋でひとりの3倍おいしいじゃん
>>257 会長が登りたがったから
会長54歳の子どもって何歳なんだろ。幼児ではなさそうなんだが。
無職の会長が我が子かわいさに
我が子の年齢に合わせた企画をごり押ししたのでは?とか想像してしまうよ
264 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:23:25 ID:/+jk/iHI0
>>253 幅広い年齢層を受け入れるのなら、行事の難易度に合わせ、
幼稚園児は他のスタッフたちとレストハウスで遊ばせる等、
ある程度の年齢で区切って行事を分けるのが普通だと思う。
もしくはあなたの言うように中学生を制限付きスタッフ扱いにするのが良いと思う。
まあ、やんちゃな子だったんだろうな。
観光地だし、普通に歩いていて足を踏み外すような場所なら、進入禁止になってるはず。
ニュースで見たけど、柵やロープは張ってあったよ。
ただ、子どもは余裕でくぐれるくらい大雑把なところもあったけど。
266 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:25:38 ID:FWKN7CZ00
やっぱ難しいとこだよね
まさか登山道やハイキングコースや林道など一般人が通っていい所で危険箇所全て小さい子供が
落ちないようにネットや柵つくるなんて無茶な話しだし
登山道が危険と言っても川原だって危険だし岸壁とかだって落ちれば危険だし公園のベンチから
落ちても木が刺さって死ぬこともあるしね
結局は親が自分の子供のことを一番知っているんだから、ここはうちの子供は大丈夫とか、無理そうだから
辞退するとか、子供に危ないから絶対ふざけたり走ったりしちゃ駄目とか言い聞かせるしかないと思うんだけどな
267 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:26:15 ID:EahWGcDk0
誰が責任をとらなくてはいけないかなんて考えている時点で
モンスターじゃねぇかよ
268 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:26:15 ID:W+HgxnP30
子ども会を仕切るのは大抵地元を仕切るワンマンだから
「それお前が行きたいだけだろww」と皆思っていても誰も反対意見なんていえないんだよ。
言ったら翌日から村八。
269 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:26:44 ID:AqSMyVM9O
>>231 沢山産んで沢山氏んだ時代の子
その時代の親は口五月蝿く教育してた
それをしないのにワイルドに遊んでやればカコイイと思ってる鉄道暴力最多犯世代
270 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:27:18 ID:Gk8GV3h00
そういや、賠償賠償って言ってるけど、誰が誰にいくら請求権があるわけ???
もし発案者(死亡)やその遺族、子供会役員なんつったら
もうこども会の役員なんざ誰もやらなくなるでしょう
>>250 こんな共稼ぎ世帯が増えて、こども会やPTAなんかムリムリムリって人が多くて、どこの地域のPTA役員も罰ゲーム的存在になってるのに
無理矢理続けてるのって凄いな
>>92的思想も、そろそろ限界じゃね?
272 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:29:08 ID:/+jk/iHI0
>>259 責任者は保護者の参加が多いとなんとなく安心するが
スタッフと任命してない限り、
基本的に自分の子供のことしか親は見ないんだよね。
大人が沢山いても事前に役割分担をしてなければ、いないのと一緒。
そもそもこういうルートって、ヘビとかハチとか、
最悪熊とかに遭遇するんじゃないの?
そういう事も想定して先頭に大人が歩くってのはやっぱ大事。
大げさと思ってもそういう想定ができない人はこういう行事を企画しないほうが良いと思う。
273 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:30:36 ID:K1TdXSx/O
>>255 無事で良かったね
子供会じゃないけど小学校の遠足で4年生から毎年山に登らされた
こっから落ちたら死ぬな…と細い道は怖かったなぁ
低学年だと動物園だの楽しい所に行けたけど、山登りなんて一つも楽しくない、勘弁して欲しかったよ
山登りとかハイキングとか好きなの年寄りばっかりだよな
274 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:30:40 ID:WWo1BzNC0
子ども会の引率者だったら、普通、下見に行って、危ない所は通らないルートを
を設定する筈なんだが。子どもを外へ連れ出すと、ハイになるんで、何をするか
分からなくなるぞ。
275 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:31:43 ID:AqSMyVM9O
車を運転したことがあるオトナなら、子供だけには注意しないといけないって教え込まれてるはずなのに
277 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:32:32 ID:/+jk/iHI0
>>270 おそらくレクリエーション系の保険には入ってるだろうから、それは下りるだろね。
あと、子供会が正式に認定された組織なら、そっちからも多少下りるんじゃね?
あとは無理だと思う。
お互いに交代で世話してるんだろうから、明日は我が身だし。
278 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:33:35 ID:0wm4Wg+k0
子供は歩道を歩いてても、先の読めないな動きでぶつかってくるからなぁw
突然走り出すしw
最近はそんな子供が、携帯で話しながら自転車乗ってたりするから怖い。
279 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:35:33 ID:AqSMyVM9O
>>266 幼児を要トレッキングシューズの険しい山に野放しで放つ保護者集団が存在するとは常識で考え難い
山って登るのはいいけど、降りるときは肉体的にも精神的にも弱っているから注意が必要ってことだよね。
281 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:38:38 ID:ngQnWz5aO
コースの下見をしてないって責められてるけど、
仙人橋を見せるのが目的だったなら、予定コースは仙人橋までで、
事故が起きた橋の更に先の道は予定コースではなかった可能性もあるんじゃないの?
282 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:39:07 ID:GiVYkI3mO
昨日の無職が子供会会長に変わっている
記事は不思議だな
283 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:39:33 ID:AqSMyVM9O
>>272 両親二人で乳幼児一人でも、お互い相手が見張ってると信じて気が抜けて危険なのにな
284 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:39:58 ID:/+jk/iHI0
まあ今回は事前の下見が甘かったという運営側の落ち度もあるようだが
こういう行事をやればどこで何が起きるか分からないってのも現実問題としてあるワケで、
やっぱ、運が悪かったという部分も無いワケじゃないんだろうな。
生きてれば誰もが一定の確率で事故に遭遇する可能性を秘めてるし
万全に対策を取れば絶対になにも起きないなんてことはありえない。
せめて怪我で済んでくれればよかったんだが。
285 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:39:59 ID:FWKN7CZ00
恐らくこの登山道を管理してる(県か市かは分かんないけど)ところを訴えるだろうね
こんな危険な崖の下まで落ちる場所で小さい子供が落ちることを予測して柵をしていなかった
とかこんな危険に登山道を作ったとかで
286 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:40:33 ID:qia2TIk90
>>199 自分の子供が心配なら他人にあずけるなって言ってるだけだ
信用ならないなら参加させずにそんな書面にサインなんて
しなきゃいいだけだろが
おまえの頭ウジ沸いてるんじゃねーのか
>>281 >参加していた男性の話では、仙人橋を渡った先の登山道は急斜面なうえ幅が約70センチしかなく1人しか通れなかったため、
>一行は危険だと判断して引き返すことにした。
行き当たりばったりにしか聞こえないが。
288 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:42:01 ID:o78rMSx70
>>285 柵やロープが無い強調してニュースやってるからね
弁護士も高額が引き出せるほうを敵にするし
289 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:43:53 ID:U5gioqaDO
悲しい話だ…。
悪気もなく、ただボランティアで子供達をたくましく育成させたかっただけなのに……
ご冥福をお祈りします
290 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:44:20 ID:Gk8GV3h00
>>193,286
これが社会性0、コミュニケーション能力0、極論厨・・・っ!
いやな物はいや、したくない事はしないで人生渡ってるなら、間違いなくひきこもりニートだな
むしろ、こういう行事で何かあったら、
がんがん市やら県やら訴えていけばいいと思う。
そうすれば、無理やり「昔からやってるんだから」って理由で
借り出される役員も子供も助かるわけだし。
こういう無駄な行事やめさせるのって、もう上から「禁止」にするしかないと思うよ。
292 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:45:09 ID:7wkgE0KS0
フーン
293 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:47:06 ID:ngQnWz5aO
>>287 まあそうなんだけどさ
とりようによっては、勝手に道進んでっちゃった子供たちを
「危険だと判断し引き返させようとした」っともとれない?
294 :
やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/07/13(月) 01:47:31 ID:ZctZA4GK0
山登りの事故は自己責任がデフォだろうなあ
日本には一般向けの山も多いけど、
転んで大量出血してる人とか見るもんね
295 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:49:28 ID:+tAN/+cUO
296 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:50:41 ID:FWKN7CZ00
>>288 だよね
会長や町内を相手にしてもお金取れないもんな
もうこんな悲惨な事故が起きないように登山道全てに柵を付けて小さい子供が
安全に自然にふれあえるようにして欲しいとか言い出しそうw
297 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:51:33 ID:+qx9J8jC0
かといって「危ないから川行くな」「危ないから火使うな」じゃ
子供たちは完全にゆとりだな。難しい
298 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:53:02 ID:K1TdXSx/O
>>291 子供会なんていらない
親は付き合いあるから参加させなきゃ気まずいだろうが、子供心に行きたくもない所に無理矢理行かされて迷惑だったわw
クラスの気の知れた友達と遊んでた方が楽しいし
2連鎖
300 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:56:02 ID:mecJyh1FO
下見とか言うけどな、下見する立場にもなってみろや!
当日つまんねーじゃねーか!
301 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:56:49 ID:pgH15jXyO
町内会長としての責任は最低限果たしたな。しかし…
合掌
302 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:57:03 ID:ddXIL/qN0
>>298 おなじく。
子供会が苦痛でしかたなかった。今も心の傷になってるよ。
303 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:57:35 ID:R3RP/Ci0O
他人のガキンチョの面倒なんて、絶対に見ない
親類の子が近所の人と海に行って、あぼーんした経験があるからさ
304 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:58:13 ID:/+jk/iHI0
>>300 下見といいつつスタッフだけで宿泊したり飲食したりしてます。
ごめんなさい。
下見は基本だな
中学生だって連れて行けない場所じゃね?こんなの
306 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:58:51 ID:wCnVFPtU0
>>259 >たぶん、大人たちは元気のいい子供たちの後ろからおしゃべりでもしながら、
>ダラダラと歩いていたのだと思う。
多分、そーだろうね。
で、自分達が、急斜面にさしかかったところで、はじめてビビッて、進めなくなく
なって「これは、コドモには危険だわ。戻りましょう。」
って感じだね。
>>298 気まずいだけで済むなら、まあいいやって人もいるとは思うけど、
子供会って、地域会やら学校やらと連携とってるから、
なかなかそうもいかないのが、一番困る所だろうな。
ゴミ出しとか、地域で管理してる所はかなり多いと思うし。
前に、「地域会の言うこと聞かなかったら、ゴミを出させてもらえなくなった」って
訴えてた人がいたけど、そこまで戦うつもりなら
まあ「行かない」「知らない」で済ませればいいんだろうけど。
308 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:01:40 ID:/+jk/iHI0
>>283 だね。
かえって一人で見てる方が良いときもある。
>>297 危ないことから安易に遠ざけるのは過保護だが
危ないことをさせりゃいいと思ってるのはそれこそゆとり
まずは火を扱う姿をみせる。それから火の熱さ、火の消し方、水の場所をしっかり教える。
そしてやっと火を扱わせる、しかし監視しつつな。
なんだって段階をふまなきゃならん。
6歳に仙人沢なんて、幼児に焚き火の番をさせるようなもんだ。
会長が一番の原因だろうけど、親もおかしいだろ。
なんで手を繋いで歩かなかったのか?なんで参加したんだ?誰を責めれば?
とかで今頃、全身傷だらけで、冷たい息子の亡骸を前に考えてるんだろうな。
311 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:05:44 ID:ddXIL/qN0
おかしな親って、何か大変なことが起こらないとわからないんだよね。
312 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:07:13 ID:/+jk/iHI0
子供会をやると行政から補助金が出る代わりに
廃品回収やらなんやらの義務も生じるんだよ。
だから、やらなければならないことが多くなって負担が増える。
やりたいことだけをやる、ってのが出来ない。
もちろん行政が悪い。
こういう実態も知ってあげてください。
313 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:07:31 ID:K1TdXSx/O
>>307 ゴミを出させてもらえないって酷いんだな…
じゃあ気安く「パスします」なんて言えないね
ホント子供会なんて全国で廃止になればいいのに
314 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:07:35 ID:jNatQL4S0
>>308 対象が子供じゃないけど
うちの職場で4人のうち誰かがこの仕事やってくれるだろうと皆がなんとなく思っていたらしく
皆別の仕事にバタバタしてたらそれを誰もしなかった事があった
ほんと「誰かやるだろ」って意識はスルー状態を作るわ
詳細が分からないから、誰がおかしいとか決め付けるのもどうかな。
親が役員なり係りなり、何か役目が決まってたなら
自分の子供だけにべったりくっついてる事なんて出来ないし。
歩きながら「到着したら誰が飲み物配る」「おしぼり用意する」とか
打ち合わせてたのかもしれないし。
町内会自体が役目変わってきてるよ
昔は共同体として地域のまとめ役だったけど
今は定年退職した年寄りの貴重な社会参加の場所
社会的役目をもらう事で燃え尽き、孤立するのを防いでいるみたいな
育成部の子ども会のみ若い役員、といっても40オーバーだが混じってる
あとその年の班長さん達ね
役員会はなぜか酒のみ会までセッティングされてて
若い奥さんなんてじいさん達のアイドル扱いだよといっても30前後だが
んでもってPCダメ、ネット知らない、携帯とっさに使用できない、老眼鏡なしでは小さなものがよく見えない、情報を知らない、持病を抱えている、
安全を確保する技量なんかすっとんでる
子ども会は独立させてひまわりクラブのように存続させる方向で検討しないと
またどこかで似たような事故が起こる
317 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:10:22 ID:o78rMSx70
>>309 適度に危ないことをさせてちょっとした怪我アリで
でも死ぬまで行かないとか大怪我にならないとか
「用心」ってことを教えないとね〜
あと、自分が子供の頃は、何かあると親や教師が
「○○して死んだ子がいる、危ないからダメ!!!!!」って怒ってたな〜
大概はウソなんだけどw
318 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:10:22 ID:/+jk/iHI0
>>310 なんだかんだ言うが、更に危険なのが学校の登下校だと思う。
そういう危険な中でも、親から離れて自立していかねばならない。
319 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:10:44 ID:M6BK9/v10
こんな危険な場所に6歳児を連れて行くのが悪いんじゃねえの?
320 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:11:08 ID:FWKN7CZ00
俺もサザエとかとりに行って、潮の流れ速くて泳いでも泳いでも前に進まなかったり
テトラポットの隙間に落ちたり、こわい思いしたことあるけど
そういうの自力で乗り越えられるのって5〜6年からだと思うんだよな
それまでは、やっぱ多少親が危険を取り除いてやんないとダメなんじゃないかなって思う
321 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:12:32 ID:uI6SVjjh0
スレタイがバイキング・・・に見えた。
子供が食べ放題に行くとロクなことがない。
走りまわる・料理皿をかき回す・食べきれない量を盛って残す
322 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:14:44 ID:Ovy3qm2X0
>>仙人橋を渡った先の登山道は急斜面なうえ幅が約70センチしかなく1人しか通れなかったため
これはやばいな 大人でもフラついたら危険。
323 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:17:12 ID:/+jk/iHI0
>>315 確かに詳細は分からないから推測や一般論としての話も沢山出てると思う。ただ、
>仙人橋を渡った先の登山道は急斜面なうえ幅が約70センチしかなく1人しか通れなかったため、
>一行は危険だと判断して引き返すことにした。
>だが、先を歩いていた子どもたち数人が登山道を上ってしまった
このソースを見る限りにおいては、下見不足を問題視されても仕方ない。
今後同じような事故が起きないためにも、
問題点は問題点として議論しなければいけないと思うよ。
あと一週間で夏休みだし、今年も事故は起きる。
せめてこのスレの住人だけでも少し注意を増してくれれば、
一人でも助かる命があるかもしれん。
>>208 スポーツ万能なだけだと、運動能力の低い人の視点で考えれないからダメだね
325 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:19:10 ID:kQO3T80/O
亡くなった園児はまだ小学校に入る前だから子供会に入ってないよね。
連れて行ったのは母親だから母親の責任大だろ。
>>323 もちろん、危険な場所を選んだ、下見もコースも決めてなかったって
責任はあると思うけどね。
ただ、この子の親がそれに賛同したのか、下見を提案しなかったのか
なんて分からないわけだし、「親がおかしい」って言うのも
どうかと思ったってだけ。
>>325 その子ども会の規約によるだろ
うちは4歳からOKだし
328 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:22:37 ID:/+jk/iHI0
こういう行事をやるときは、事前にスタッフを集めて会議をやるわけよ。
すると必ず大げさで否定的で余計な事をいうバカがいるんだわな。
でもそんなバカを説得する課程で、問題点も見つかるし準備も整うし、
結果的に落ち度のない万全な計画ができてしまう。
そういうバカは粗探しもウマいから、重要事項が抜け落ちる事もない。
329 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:23:46 ID:Gk8GV3h00
>>317 子供だったからヨタ話に思えるだけで、親はともかく先生らは子供の死亡事故とかニュースであると会議なんかでサラっとやるから
「●●で死んだ人がいる」ってのは案外嘘じゃない。扇風機つけっぱで心臓麻痺で死んじゃった人なんか本当にいたわけだし
wikipediaでは新聞にも載ったとか書いてあるのになぜか都市伝説扱いにしてるが。
あと「30cmの深さの子供プールで死んだ子供がいる」とか「かくれんぼして●●に隠れたまま死んだ」なんてのも最近でもよく聞くし
むしろウソの方のリストが知りたい。
330 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:26:11 ID:268vQA8v0
木村って典型的な在日姓じゃん。
>>259 先頭と殿に経験のある大人を配置するということもやってないんだよね
332 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:26:44 ID:/+jk/iHI0
>>326 個人的意見だが、今回は死んだ子の親に落ち度は無い気がする。
親に下見を提案する義務は無いけど、主催者に下見をする義務はあると思うし、
世の中には「流れ」ってものがあるから、流れに逆らいづらいのもよく判る。
現場にいたのに自分の子供を守ってやれなかったという意識は残ると思うが
この母親には自分を責めないでいて欲しいと思うよ。
333 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:27:42 ID:FWKN7CZ00
なんとなくだけど毎年ここに行くの恒例だったんじゃないか?
子供会とかあんまり企画考えるの面倒だから毎年同じってことのほうが多いじゃん
だったら下見とか必要ないし、母親もここの登山コース知ってる可能性高いんじゃないか?
334 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:30:23 ID:2PakLXAN0
下見をしてないのなら、危険探知のために最低限経験者が先頭を歩くべきだった。
それをなかったからこそ「先を歩いていた子どもたち数人」が存在したのであり、
先頭にいなかった大人が「そこは危ない」と気づいた時には既に遅く、
先頭にいた子供は危険個所に達しており、結果として事故につながった。
子供が危機意識に欠ける部分が多少なりともあるのは仕方がない。
しかし、子供を先にいかせておいた親には危機意識というものがなかったのだろうか。
335 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:30:40 ID:BSI4FqKw0
まったく馬鹿と煙はどうしようもないな
336 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:31:26 ID:gH2Zoa5TP
>>8 今までやってきたからこれからもやるって、典型的な馬鹿の
思考パターンだなwww
なにも考えてない馬鹿に限ってつまらん自己主張だけは
しっかりするから困るw
企画立案者で責任者の木村さんは死んじゃったから、恨みの矛先は奥さんに向くんだろうね
この先の人生、ずっと針のムシロなんだろうなあ・・・
338 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:32:34 ID:ykA/VLEGO
>>1 プロでも死にそうなルートに6歳児童を連れてくなよ
命かけて助けようとしただけいいが。
舗装された山道以外はのぼらせるな。
舗装された道を歩かせるのも3`までにしとけ。
熱中症にも今の子供は弱いしな。
ご冥福をお祈りします
339 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:32:42 ID:YtA4Z/EXO
ザマァwwwwwwww
飯が美味いwwwwwww
340 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:32:47 ID:MvV77VG50
なんでロケハンしなかったんだよ。
341 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:33:45 ID:gGnO/QZk0
下見なしか。
まあたかがハイキングにそんな危ない道があるとは
思わなかったんだろう。
幸い発案者も死んだから訴えられることもなかろう。
よかったよかった。
342 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:33:56 ID:/+jk/iHI0
>>333 推測だが、もし恒例なら
>ハイキングのルートは、木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」と企画したという。
という記事にはならない気がする。
>>334 前を歩いていた子供が保育園児だったってのもアレだな・・・
343 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:34:26 ID:ew6yM1XH0
>>332 そうだよね。
結局こういうのを防ぐのって、はっきり上から
「下見しない場合は禁止」とか
「安全を確認された、指定したルートじゃないと駄目」って決めてあげるしかないと思う。
会議とかで「大丈夫だから」って雰囲気になったら
それをひっくり返すなんて、個人では難しいと思うし。
345 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:35:44 ID:ykA/VLEGO
>>41 木村さんがその山に行きたかっただけなんじゃね
てか木村さんも山の霊魂に引きずられたんだろうな
幽霊みたことあるしそんな感じがした
346 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:35:54 ID:+tAN/+cUO
>>333 >参加していた男性の話では、仙人橋を渡った先の登山道は急斜面なうえ幅が約70センチしかなく1人しか通れなかったため、
一行は危険だと判断して引き返すことにした。
と、書いてあるから
初めてのコースだな。
347 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:35:55 ID:zHAvxs1n0
どう考えても、両者寿命で昇天です
議論の余地もありません
来世でお元気に、以外に掛ける言葉もございません
こんなとこ子供連れて行く場所じゃねーな
俺が親なら行かない
子供いないけど
349 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:39:13 ID:FWKN7CZ00
そうか、じゃあやっぱ下見なしか・・・
350 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:40:35 ID:ykA/VLEGO
>>344 じゃあ責任者は子供が死亡したり大怪我する子供がでたら被害者に一億円はらってくださいねと念書かかせりゃいいんじゃね
犬死とはこういうことを言うのか
352 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:41:44 ID:o78rMSx70
>>329 自分がウソつかれたってのは
「車から手を出してたら腕がもげて死んだ」だな
これって数年前に実際に事故が起きて
「こういう事故で亡くなったのは初めてです」って報道されて
「ウソつかれてた!!!!!!wwww」って思った
あとは「ヤクルトをたくさん飲むと死ぬ」ってのw
そりゃ糖尿とかあるだろうけどさ〜・・・
ただ単にもったいなかったからだと思うw
353 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:42:55 ID:/+jk/iHI0
354 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:43:34 ID:/n5MdyFe0
一瞬、ハイキングがハッキングに見えた・・・orz
ご冥福を祈ります(-人-)
>>350 そういう念書は無効になると思うよ。
前に、愛知かどこかで
自分で物を飲み込めない子供を
「何か事故があっても保育園には一切責任を問いません」って念書書いた上で
入園させた親が、子供がおやつ詰まらせて亡くなったら
保育園訴えたって例があったと思う。
356 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:44:29 ID:ykA/VLEGO
山や海に行かなければ死ななかったのになんてことはわんさかあるよな
アウトドア派は体丈夫なのによく事故で死ぬ
下見無しで他所の子連れてける神経がわからん。
下見したって、当日何があるかわからんのが、海や山なのに。
358 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:45:11 ID:o78rMSx70
>>350 法律と念書だと、法律の方が重いからな〜
念書はあくまで念書
法的効果はない
あくまでサインする側への威嚇
359 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:45:12 ID:MvV77VG50
転落した子供はなんか空気を読んだ感じだな。
一度は通れた道なのに、危ないから引き返すように言われて戻る途中で落ちるなんてさ。
絶対落ちるなよ、絶対だぞと前フリがあったんじゃないか?
360 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:45:22 ID:2Ju2Sofa0
サスペンスにでも出てきそうな場所じゃね?
素人ましてや子供がハイキングに行くような場所だとは思えない。
361 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:47:23 ID:ykA/VLEGO
>>355 無効にはなるがそういう危険な遠足を潰したりする為には使える。
そんな所に遊びに行くのが悪い。
親の皆さん、自分の子供は自分たちで遊びに連れて行きましょう。
他人なんてアテにならん。
近所でつるむのは年寄りだけにすべき。
364 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:51:17 ID:/+jk/iHI0
>>350 誰も責任者にならんが、保険掛けたら済む話でもあるな。
レクリエーション保険なんかたった50円で死んだら900万とか下りる。
500円ちょいで一億。
>>361 いや、だから「大丈夫大丈夫」って雰囲気の時に、
そこまでさせようって言いだせる保護者なんて
そうそういないだろうって話だよw
そこまでさせられるなら、危険性を訴えて下見しろくらい言えるだろうし。
でもそれ言ったら、後で地域の人と色々大変な事になるから
難しいだろうなって。
引き返したが運のつきだろ
引き返す想定はしてないぞ 木の会談
367 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:52:02 ID:ykA/VLEGO
>>359 山道は登るのは足が滑っても体勢を立て直しやすくて楽だが、
下り坂のほうが3倍以上疲れる気がするし滑りやすくて、体力を使うからバランス崩した時の体勢立て直すも難しくそのまま下まで滑り落ちるもんな。
それに高ければ高いほど下に吸い込まれそうな感じになるから体を乗り出しやすい
あの吸い込まれる感じってなんなんだろうな
368 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:52:48 ID:RWtEnAja0
>>356 登山って結構死亡率高いスポーツだからなあ。
海でも良く死んでいる。
死亡・遭難事故は毎年の風物詩みたいなもんだけれど、やる人は毎年増えているわな。
園児連れて行く場所では無いけど。会長の木村さんも、子供達にいい思い出をって親心からだろうけど、
ちと連れて行く子供が幼過ぎた。
登山や海水浴は小学校4、5年位からで良いかなとは思う。
うーん、活動中で離れて見るだけの浅間山の方が安全とも言えるな。
山は甘く見たらいかん。
>>355 全くの無効にはならないでしょ。
あとは裁判所の判断。そういった念書があれば親も危険性を認識していたし一度は保育園も断ったという経緯もあるが親の念書により入園をみとめた。
という事実は裁判には影響大だろ。あとは過失割合を裁判所がどのくらいと見るかだね。
371 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:55:01 ID:X83MGEaY0
ニュースで見た限りでは、園児が一緒に楽しめるような
のんびりしたハイキングコースには思えなかった。
もっと他に、お散歩的なハイキングを楽しめる所ぐらいあるだろうに……
372 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:55:40 ID:ykA/VLEGO
>>364 そんなに安い保険あるのか
わざと子供を突き落として殺す親にはもってこいだな
てか誰かすでに実践してそう
玄倉川水難事故もそうだが、護ってやるべき立場の大人が間抜けな限りこういう事は無くならん。
子供なんざ死の危険に対する回避能力なんて皆無に等しいんだからさ。
ていうか6歳の子供に蔵王の登山コースを歩かせるというのがそもそも狂ってる。
筑波山だってありえねーよ。
374 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:57:27 ID:cY6aubVk0
>一行は危険だと判断して引き返すことにした。
山に子供連れてくのにコースの下見すらしてなかったのか?
子供なんか有る程度死ぬもんだ
377 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:57:47 ID:pA5tz8LXO
6歳児連れてどんな危険な場所を計画したんだか
378 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:58:06 ID:LJ+74x9L0
蔵王とか・・・
昨日おもひでぽろぽろを観たばかりだわ
379 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:59:32 ID:ykA/VLEGO
アスレチックも昔たくさんアスレチックが山にあった時はよく死亡事故があったらしいが
最近なくなってるよな
>>368 >海でも良く死んでいる。
海の場合、河口付近で水の遭難が多いね。
当然水泳禁止の場所なんだが禁止と言えば入りたがる人もいる。特に中学生くらいの子。
381 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:00:57 ID:WucuQ0OJO
ニュースで見たけどあんな傾斜きつくて柵もないところを
保育園児に歩かせるなよ
382 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:01:17 ID:/+jk/iHI0
>>372 この手のヤツは主催者が参加費等のなかから勝手に掛けてるんだよ
だから怪我したのに保険の存在に気づかないなんて事もよくある
383 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:01:53 ID:rGYyGvnY0
この事件見て真っ先に思った事
「あぁ、景観が楽しめるこういう橋、無くなるんだろうなぁ」
384 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:02:51 ID:/+jk/iHI0
>>380 大人のヒザくらいの水深でガキと遊んでたら
ガキが波で転倒してそのままさらわれて行方不明、とかある
なんでこんな水深で、って事になる
385 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:03:25 ID:5231o4FdO
寝てる間に誰かに移動させられて、目覚めた場所が蔵王だったらパニックになって泣くよね
家族旅行じゃないんだから下見してから行けよ
>>378 おくりびともあったな。
あの山は蔵王じゃなくて鳥海山か。
388 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:05:57 ID:ykA/VLEGO
新聞配達していた頃小雨の降る日に亡くなった人が着る白い着物を着た幽霊を見た。
凄く怖くて次の日は明るくなりかけた頃に配達しにいった。
そしたらその家のは葬式の黒白の幕がかかっていた。
凄くびっくりして怖くて新聞配達やめたくなった。
あのタイミングで幽霊がいるってことは黒白の幕がかかる前の日にこの谷の事件現場かご遺体がある家に本人の幽霊がいるんだろうな。
389 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:08:04 ID:28utrr/70
>>385 目が覚めたら敷き布団の下だったことならある
391 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:11:15 ID:ZmQuUB530
登山者用エアバッグを考案したら売れるかな?
392 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:26:00 ID:t24NcCgwO
またバカ親か
393 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:31:10 ID:rGYyGvnY0
助けようとして落ちた男性は半ば自殺だろうな、
自分は助かろうとかほとんど思わずに助けに行ったと思う。
あの勾配は中学生以上だろjk。
主催者が悪い。
ID:/+jk/iHI0
ID:ykA/VLEGO
やだ…鬼女臭い…
397 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 03:55:30 ID:glrm6ByC0
どう考えても園児を連れて行くような所じゃないな。
どうしてこんな計画がまかり通ってしまったのかを検証すべき。
ほしゅほしゅ
山の管理人訴えるんじゃね
「山登りする人が多いとこなのに対策とってない!」とか言って
会長も死んでるからこども会側も被害者面できそうだし
400 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 04:15:22 ID:Yt8NGbAmO
山登りに未経験な子供を先行させるなんて馬鹿すぎる。
山ってのは天候などを踏まえ想像以上に危険な所
下調べや安全確認を怠り、興味本意で登るとこういう事になる
主催者や参加させた親は責任を当然追及されるべき
と元ワンダーフォーゲル部の俺が言ってみた
そうかなあ
で、誰を訴えるの?
もちろん亡くなった子の親だよね?
子供がかわいそうだ。
404 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 05:45:09 ID:J7UbOLe30
アウトドア派のいうハイキングって、俺たちからみたら登山。
俺たちがハイキングと聞いて連想するのは連中にとってはピクニッック。
405 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:03:42 ID:rRVFaP6p0
集団ハイキング・登山なのに、当日になってから「ここは危険」なんて判断
してるんだから、下見不十分、計画不十分、引率の大人たちの自覚も低い。
大人の意識も「連れてきてもらってる」感覚だから、だめなんです。
主催・計画者に責任があるが、同行の大人にも相応の責任はある。
ところで子供会会長=無職って、ボランティアなの?
それとも子供会会長っていうことで収入になったりするの?
406 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:16:56 ID:u6d9emKtO
なんで下見しなかったの?不思議だ…
407 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:32:29 ID:pqKQSiZLO
ざまあみろ
地獄でもっと苦しめ
408 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:35:19 ID:/l/I0IfhO
>>405 仕事持ってる人で、比較的時間の融通がきく人などがそういう長になる。
町内会との兼ね合いもあるし、町内会から派遣されるみたいな形にもなる。
自分、現役の子供会幹部だけど、レクリエーションの行事を企画するのは
やはり会長クラス。やりたがりのオヤジがあれやれ、これ出ろ、出ないと
子供会の予算、ひいては町内会の予算が削減されると馬鹿ばかり言う。
うちは遠出はバスハイクで、広い公園や芋掘り程度で、こういう危険な登山なんか
絶対にありえないし、そもそも案が出ないよ。会長が世迷い言吐いても役員が
企画段階で潰す。ここの役員は何を企画したのか理解に苦しむよ。初の行事なら
下見にも行かないってますますありえない。
409 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:38:54 ID:jA4BJO480
毎年、川遊びなんかで犠牲になってる。。。
他人に自分の子などあずけない。
蔵王って昔2chオフででかいパフェ食べに行ったなあ
若かったあの頃
411 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:41:25 ID:USOnL8tB0
週末の休みまで他人とハイキングとかねーよ。
こんな事故起きたら余計町内ギクシャクするわ。責任なんか
とれないんだから近所で祭りとかラジオ体操程度にしとけや。
412 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:44:46 ID:OnIfPDkPO
>>404 ハイキングとピクニックの違いって、弁当なしか弁当持参の違いじゃないの?違うか
自治会長なら年に五万もらえるがはっきり言って持ち出しが多くて大変。
414 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:54:24 ID:uNn+6rUNO
415 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:20:05 ID:1+h5oygy0
これは階段だけ作って柵を作らなかった国土交通の責任は重大だろ!!
いわば柵のない幅60cmの歩道橋みたいなもの。
役人に渡らせて恐怖を味わって反省させるしかない。
416 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:24:41 ID:lvTp7aBV0
高尾山だって死ぬときゃ死ぬのに
くらおうってつおそうな名前だなー
417 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:27:56 ID:p7YTpU0I0
418 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:28:10 ID:qYXfnOTBO
メシウマ
419 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:29:07 ID:wiKhDEhcO
婦人会の仕切り屋バアバアが発案した内容だろ。自己中だから小さい子供の事など考えない。今頃は私は言ってない!って逃げてると思う。仕切り屋バアバアが近所かき回す。
ここに全盲の保育士がいたら助かったかもね(笑)
だって匂いや感触で、健常者以上のことが出来るんだろ?
つーかこんなバカなクズガキのせいで死にたくないな
421 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:35:05 ID:6cv5puK00
子ども会なんて辞めちまえばいのに。
朝、交通安全の立ち当番で交代で立ってるけど
雨の日とか、屋根のある角に非難しておしゃべりして旗持ってるだけじゃん。
やりたくないのに仕方ないから出てるのバレバレ。
通行の邪魔になるし、やりたくない人は消えてほしい。
422 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:38:12 ID:ia51eiVzO
子供会で俺も危ない目にあったわ。小3だったな。
アスレチックへ行ったんだが、敷地が広すぎるので子供会の団体のまま
回ってたんだが、20メートルくらい高さのある吊り橋を渡るとか言い出して、
橋の下はただの砂利。吊り橋はただのロープ。
数人の大人に続いて、数人の子供も橋渡ってったんだが
俺は高所恐怖症でもないのに、橋の貧弱さと、下が砂利ってのが恐ろし過ぎて
一歩目で足すくんだwつかそれ以来トラウマになった。
高い所なんかは平気なんだが、大人になった今でも未だに
あの当時のシチュエーションの夢見るよ。
危険なトコ行くなっつーのもなんか違う気もするな。不謹慎だけど
424 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:56:54 ID:gYEW7YUK0
テレビのインタビューでも付近の人(?)が
危険なコースであまりおすすめ出来ない、というようなことを言ってたよね
あまり知識のない素人が自分の体力を基準に企画するから
こういうことになるんだろうな
それに小学3年生くらいならともかく
普通は幼稚園児を山歩きで長時間連れ回したりしないよ
幼稚園児を持つ母親にこんな企画に参加させるような子供会が糞
母親も「ハイキング」という言葉だけでなだらかな所を想像していて
山に着いてから「こんな険しいコースだとは聞いてなかった」
って思ったんじゃないかな
子供に無理だと思ったら途中で引き返す勇気も
親には必要だよな
子供会なんて関係ない。
自分と、自分の子供の事だもの。
425 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:58:48 ID:4hzB/Z7TP
どうせ小さい子を中学生あたりに任せっきりにして
自分たちは子供達の後ろを歩いていたんだろう
思慮に欠けた大人が何人いようと起こるべくして起きた事故
426 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:05:21 ID:TU1ER2fxO
>>422 これ読んでなんかの映画思い出した。
ケビン・ベーコンがキャンプのインストラクターで数人の子供にめっちゃ怖い体験さすけど、主人公の男子を山で宙吊りの状態でほっとくやつ。
なんてタイトルだったか…
428 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:09:25 ID:Maf5iBAV0
死んだ人に全責任負わせるしかないな
>>30 もっと断崖絶壁かと思ったらよくある登山道って感じで恐怖を感じた。死んじゃうんだな・・・
430 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:12:28 ID:5PNXokgC0
>>1 >ハイキングのルートは、木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」と企画したという
「連れて行ってあげたい」って気持ちはわかるけど
「連れて行けるかどうか」の方が大事なんじゃあなかろうか。
自分も他人の子も命を落としてしまっちゃなあ。
431 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:17:07 ID:9VddNiFt0
事前にみておけよ
432 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:17:14 ID:J7UbOLe30
>>430 その年代のジジィは自ら子育てに関わってきたワケじゃないので、乳幼児も
6歳児も15歳児も、ひとくくりに「こども」って認識しか出来ないんだ。
まあ、今回の事はいい勉強になったんじゃないの?授業料高く付いたけどさ。
本来、登山はそんなに気軽にやるもんじゃない。
川遊び、海遊びも然り。ルールを守らなきゃ死ぬ可能性が高い。
自然を舐めすぎなんだよ。もっと自然を怖がるべき。
俺なんか、家の外に出るのだって怖いのに。
434 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:23:01 ID:W4/6m1dc0
助けようとして落ちたおじさんが発案したのか
じゃあ仕方ないね
その人が生き残っても針のむしろだろうし
落ちた子どもがかわいそう過ぎる
435 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:24:55 ID:BZ32urbU0
>>376 こういうところか
見える範囲だと草が茂っていて逸れても大丈夫に見えるけど
更にその先が沢になってるのか
>>429 文字だけだともっと崖っぽいところかと思うよね
>>424 途中で引き返してたら、その後ずっと軽く村八分になったとか
ほんとにあり得るんだよ
恐るべし村社会
437 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:33:24 ID:W4/6m1dc0
>>426 「激流」という映画タイトルで、いい人役のメリル・ストリープと戦う映画観たことあるけど
それとは別?
山じゃなくて渓流だったから別の映画か?
12日午前10時半ごろ、上山市蔵王の仙人沢で、子供会行事でハイキングをしていた同市北町2丁目、会社員前田浩一さん(44)の長男で保育園年長の大輝(ひろき)君(6)が
約50メートル下の沢に滑落、助けようとした上山市・北町子供育成会長で同所、無職木村芳弘さん(54)も沢に滑り落ちた。
県消防防災ヘリ「もがみ」が2人を救助し、山形市の県立中央病院に運んだが、大輝君は同日午後0時55分、外傷性くも膜下出血で死亡が確認された。
木村さんも午後1時46分、死亡が確認された。
上山市・北町子供育成会長で同所、 無 職 木村芳弘さん(54)
無職で暇だから会長出来たのかな・・なんだかなあ・・
438 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:33:48 ID:+22HxwzwO
鎌倉の建長寺の裏山のハイキングコースでさえ時々滑落死亡事故がおきるからな…
山を甘く見てはいかんね(´・ω・`)
439 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:42:36 ID:W4/6m1dc0
>>421 自分の頃の子ども会はハイキングなどではなくて
トウモロコシとか皆で植えて、その後収穫とか、そんな程度だったよ。
昔はこんな事しょっちゅうでよく子供が死んでたっていうけど
6人兄弟の一人が死ぬのと2人兄弟の1人が死ぬのじゃ全然違うよな
そういう問題じゃないとはわかってるけど
ぶっちゃけ山間部だとあのくらいの場所って普通にあるからなあ・・・
確かに昔は滑落もよくあることだったんだろうけども
今は少数の子を大事に育てる風潮だから
昔と同じに論じることはできないよ
>>437 自分もそのタイトル思い出したけど別物みたいよ
ラストで流されていくベーコンわろた
>>423 危険を教えるにも、成長レベルにあったハードルを用意すべき。
6歳にこの危険はハードルが高杉。子ども会で行く場所じゃないよ
445 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:53:02 ID:t20YBsH6O
会長さん下見しなかったのか
学校でもボーイスカウトでもまともな組織は下見必須だが
それにしてもそんな危ない場所で幼稚園児を先に行かす親ってなに考えてんだ
446 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:57:24 ID:BB8HiD0uO
子供会の行事は小学校低学年は保護者同伴が鉄則だろ
「ハイキング」と聞いたとき、真っ先に目に浮かぶのは「サウンドオブミュージック」
での「ドレミの歌」が出てくるような草原なんだけど、ニュース映像で見たのは
どうみても「登山道」。就学前児童を連れて行く場所ではないですね。
なんか、ここ最近安全をないがしろにしたことで子供達が犠牲となる事故が続いてる。
大分のバス横転事故なんて「運転席以外シートベルトがない大型バス」で高校野球の
選手を満載して大型免許取得1年ほどの先生が「高速道路」を走っているときに起きて
いる。
448 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:03:10 ID:Qc7q795w0
会長さん、
ご両親の介護のために無職になったばかりだったみたい・・・
世話好きな人だったとか・・・気の毒すぎる。
449 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:05:29 ID:J7UbOLe30
いくらいい人でも、あんな危険な場所に小さい子を連れて行くような浅慮はいただけない。
450 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:08:17 ID:BZ32urbU0
>>448 親の介護は誰が…
わーぷあ介護職なんてもう就く日本人はいないし
インドネシア人も3年もすれは
わーぷあで臭くてキツい仕事やらされているのに
気がつくだろうし
452 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:12:33 ID:K5f9faoD0
自然なめすぎ
山、川、海なんて、子どもを連れていくところじゃない
命をおとしてもいい覚悟なら仕方ないけど
453 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:12:48 ID:Te9Gh3g9O
>>446 うちの地区の子供会は低学年でも「親は来ちゃいけません!」って言われるぞ
454 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:14:01 ID:TU1ER2fxO
455 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:14:24 ID:8W/b4/z4O
いくら何でも責任を取ってその場で自決というのは少し
早まり過ぎではないか?
責任の取りかたなら他にもあったはず
456 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:16:05 ID:ZZ8eS2Mx0
>>453 色々なローカルルールが有るんだろ
親が来るデメリットとしては親の見え張り大会が始まって会がギスギスするから
会の運営者がそれを嫌うって理由も有る
また、サービス業とかで親が出れない子はハブられる場合も有るから親をあえて
参加させないって側面も有る
木村さんは自殺したんじゃないか?
麻生太郎ひでーな
>>453 それはうらやましい。
うちの方はむしろ親同士が集まりたい感じだから息苦しい。
ああ、これは沢を埋めておかなかった行政の責任だな
亡くなった二人はそれぞれの家族の目の前で亡くなって
しまったんだよね。本当に可哀そうな事故だ。
461 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:26 ID:s76oFx5m0
>>446 大輝ちゃんは母と姉と、木村さんは妻と子どもと、それぞれ一家3人で参加していたという。
そもそも小学生以上が対象だったけど小学生の子の弟妹も来ていたんじゃないのか
まあ下見はすべきだな
大学のサークルのハイキングに毛が生えたような登山すら下見があったのに
しかも毎年行っているからその道は熟知しているにもかかわらず
462 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:23:14 ID:p+EZMg9pO
私も 子ども会の会長やったが、ボーリング大会で現地まで10分連れて歩くのも ヒヤヒヤで、役員や1、2年は保護者同伴で 班まで作って安全に送り迎えしたよ。
その他の行事も公民館から自宅まで絶対に1人にならない様に 近くの子を集めて行き帰りを注意したり、神経遣って疲れたの思い出したわ。
ハイキングとか危な過ぎて有り得ない。
463 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:24:28 ID:OO74cheD0
>>1 >ハイキングのルートは、木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」と企画したという。
なんだかなー。
これって、死人に口なし???
464 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:26:09 ID:HY4LIqqJ0
>ハイキングのルートは、木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」と企画したという。
死人に口なし
普通の階段でも足を滑らせれば死ぬこともある。事故は予測できなかったと思うよ。
せめて手すりがついていればねぇ。でも木だと腐ったり鉄筋でも錆びて折れたりするから
過信は禁物。年寄りだと過剰に体重かけてそれで折れ曲がったりもしてしまう。
木村さんに全ての罪を押し付けた
or
木村さんは自責の念にかられて
とにかく木村さんはワンマン
発案者はハイキングと登山を勘違いしてる。
ましてや幼児だから、桜のうえてあるような小高い丘程度で
住んでる町が見渡せる程度のところでよいんじゃないかな。
468 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:33:21 ID:1pb2ZxDEO
そのうち、山登りコースは全面エスカレーターがついて
両サイドにガラスの壁が建てられるな
雄大な自然に感動なんて親父の趣味であって
子供の楽しみはおべんととおやつだろ
470 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:34:25 ID:La3zho2xO
>>373 それが結構あるんだな。
筑波山は近県の保育園、幼稚園が
春〜秋にかけて良く遠足に来て登ってる。
中学生だった自分の横を
小さいリュック背負って抜いて行った時は
ぜんまいで動いてんのかと思った。
471 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:34:32 ID:ZZ8eS2Mx0
>>468 いや
エスカレーターは危険だとクレームが付くぞ
>>468 いやコース入口にコンクリートの壁と鉄の扉が付くんじゃないかな?
473 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:38:57 ID:I0nJXeIt0
以前、富士登山に園児を挑戦させる保育園をテレビで見たことがあるが、
今でもやってるんだろうか。
8合目付近からみんな大泣きで、それでも全員無事に登頂していた。
遊歩道を数十分歩くってコースでよかったんじゃね?
万が一の代償が大きすぎる
475 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:41:18 ID:PlzH7g8oO
仙人沢より上に行ったのか?
昔子供会で連れていかれたが、仙人沢までは園児も含め皆行ったが、
それから先は危険だから5、6年生の行きたいやつらと大人だけで行ったよ
危険だから残りの大人と低学年は沢で休憩してさ。
5年になって先を登った時、大人になったみたいで嬉しかったなぁ
でも、かなりきつかった。
園児には無謀だよ
476 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:42:31 ID:s76oFx5m0
山道は危険なんだから親は子供をコントロールしないと
まして小さいならなおさらのこと
477 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:45:28 ID:BvgTZTbc0
>>473 うちの地元の保育園もユニークな方針で県内最高峰の山に登らせるらしい。
でも事前に念入りにコースの安全を確認してから.
478 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:46:00 ID:ZZ8eS2Mx0
>>476 犬や子供のスキーの練習で使うリード(ハーネス?)を必須にするべきだよな
人権団体が「児童虐待だ!」って真っ赤になって火病を起こすだろうが・・・
479 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:46:27 ID:Maeoc9zCO
遺体回収する映像のモザイクみたけど
結構グチャってたみたいだね
480 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:46:29 ID:bBe0NXVx0
救助者が二次災害にあわないようにしないといけないのに。
ロープとか責任者は用意してなかったのかな?
481 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:46:51 ID:ZZ8eS2Mx0
>>477 長野県だったらえらい事になるだろうな・・・
482 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:47:53 ID:nT5tnioPO
>>373 筑波山は結構いるよ。
知らないかも知れないが、近くの小学生や保育園、幼稚園児が遠足で行くところ。
みかん狩りもいくね
>>476 親が役員や係りを任されてたら、自分の子供だけに掛かりっきりになるって
なかなか難しいと思うよ。
大体こういう行事なんて、誰も参加者がいなくて
担当になってる保護者とその子供だけが、無理やり参加させられるってパターンも
多いだろうし、何か役は付いてたんじゃないのかな。
山の上って主観的には普段と何も変わらないから、
現実に自分が数百mから数千m高い場所に居てそれだけでも危険であると言うことは理解されにくい。
486 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:53:21 ID:ZZ8eS2Mx0
>>485 重要なのは絶対的ま高さよりも相対的な高低差だからな・・・
3階以上のマンションのベランダも十分に危ないし・・・
487 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:53:30 ID:GWvQrWO+0
>>362 調理系のイベントなんて保険所に届けてあるに決まってるだろ、バカ?
小学生の頃、学校でも子供会でもこんな山道登った記憶がある。
落ちたら死ぬ・・て思いながら通ってたよ。
羽黒山とか鳥海山とか・・・
今の子は運動能力落ちてるからなぁ。
>>478 いまやハーネスは日常の育児用品として普通に販売されてる。
つーか犬の散歩みたいな使い方はかえって危険。
ハーネスして登山するにしても幼児は厳しいだろ。
490 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:58:41 ID:oBbcqs+WO
>>411 そうそう。
子供会のくせに登山なんかするな。
491 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:58:59 ID:z/vJqdvT0
>>421 やりたい人が少ないのに「自分たちもやったんだから、後輩がやらないのはずるいー」というくだらない理由で続くこども会
朝の交通整理当番は、みどりのおばさんに外注すると給与が年収数百万以上とかになるんじゃなかった?
昔はあれ寡婦(未亡人)のための職業だったんだろ?それが勿体無いからPTAが交代で当番するようにしてるんだとか
正直意味あると思えないけどな、あれがいる道で事故あって死んだって例も、
全部の交差点では無理なんだから他で交通死亡事故起きてたりして意味ないし
492 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:00:44 ID:5zxTiZ7Z0
>>488 今の子は昔の子みたいに体力測定全力でやらないだけだと思うけど。
493 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:01:07 ID:ZZ8eS2Mx0
>>488 運動能力もさることながら高層住宅の影響で「高さ」への感覚が麻痺している
あの手の子は崖っぷちへも平気で近付くから怖い
494 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:09 ID:t4yTZPaM0
大輝ちゃんは母親(39)、姉(7)と参加しており、母親が119番した。
木村さんは地元の子どもらが参加する地域グループの会長。
約30人で午前10時ごろからハイキングをしていた。
同行した別の男性(41)によると、ピザ作りやたこ揚げをするため下山中で、
急な木製の階段が続き「危ないな」と感じた直後だった。
大輝ちゃんが転落すると、木村さんは後を追って急斜面に飛び込んだ。
上山署によると、階段に転落防止の手すりなどはなかった。
495 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:13 ID:JPM84KHtP
これは強烈な地縛霊になりそうだ
496 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:02:44 ID:ZZ8eS2Mx0
>>489 少なくとも雪渓登りで使うハーネスは装着させた方がいいよな
もし落ちても死ぬまで落下する前に止まるし回収も容易だし
>>491 アレは役所とゴネまくって歩道橋やアンダーパス、
もしくは小学校を新設させるのが主流になってないかい?
建前だけの歩道橋が彼方此方にあるでしょ?
ご丁寧に横断歩道まで撤去してる所も。
子ども会禁止
大したことしないくせに会費とって行きたくもない
集会参加させられたりウザすぎる
幼稚園から中学生までいる子供会なんてあるんだ。
中学生は普通卒業じゃない。って全部別でPTAあるんだし無駄組織
だな
>>491 今は、どっちかというと交通事故を危惧するよりは、
変質者や危ない人から守るって意味合いの方が、強いような気がする。
実際、前に保護者の大会みたいなのに出たら、
パトロールに立ってる地域と、立ってない地域では
声かけなんかの事件の件数が全然違うって報告されてたし。
知らない顔がウロウロしてたら、すぐばれるしね。
そういう、パトロールとか運動会のお手伝いみたいなのは、子供のためにも
なると思うけど、こういうハイキングみたいな行事って
誰も行きたがらないからなあ。
もっと、要所だけ押さえて無意味な行事はなくしていけばいいのに。
501 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:06:13 ID:z/vJqdvT0
>>447 子供の団体引率なんて大体普通の保護者や教師にキャパシティ以上の無理難題をふっかけるからね
あの事故のスレ見てると普通の先生が運転手イヤイヤ押し付けられるみたいな話ばっかりだったし
502 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:06:38 ID:Ow8ingFPO
事故は仕方ないよ
助けようとして殉死した木村さんカッコイイ
503 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:06:44 ID:wiOVXuBE0
>木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」
DQN認定・・・一人で死ね
最近のガキは、ちょっとした凹み、小石でも扱けるんだよ
504 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:08:11 ID:ZZ8eS2Mx0
>>498 土日に休めないサービス業や農家、公的機関の親にとっては
仕事中の預かり場として機能している面も有るからね・・・
幼稚園や保育園がもっと弾力的な運営が出来れば不要なんだろうけど
プロ市民や人権団体の圧力で思い切った運営改革が出来ないからね
505 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:09:47 ID:oNNuYp5iO
506 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:10:27 ID:o78rMSx70
507 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:11:46 ID:bLjI08T70
テレビでみたところ、けっこうな山だけど
保育園児とか連れてってだいじょぶだったんだろうか?
地元では普通のことなんだろうか?
508 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:11:50 ID:IF4YOrLvO
とある山では大人が年中滑落してるにも関わらず子供会で登山やってるわw
子供会で死人が出るまで続くだろな
509 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:12:48 ID:SogmLmKh0
遺族に、遺体回収料金払え!(ヘリコプター出動費)と主張する
自己責任厨マダー?
【山梨】 「ここ10年で最悪」のペースに迫る 山岳遭難100人 行程を調べていない、地図を持参していない準備不足が多い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228015140/ 28 :名無しさん@九周年 :2008/11/30(日) 12:31:08 ID:xy+LVV5l0
自殺志願者だろ、ほっとけよ。
43 :名無しさん@九周年 :2008/11/30(日) 12:37:12 ID:wY6pBJqu0
救助費用は携帯料金の引き落とし口座かクレジットカードで自動的に決済でOK
510 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:14:02 ID:r8NJTM1E0
子供会の引率なんてよくやるよな、子供に何かあったら死ぬほど辛い目に遭うのに
511 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:14:26 ID:uNn+6rUNO
>>503 認定屋かよお前は・・・。
一生やってろ。
512 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:14:49 ID:eBQIpQxQO
首謀者が死んだがせめてもの救いだな
>>508 かえって、そういう危険で大変な思いするような行事の方が、
前年度の人達の「今年からなくなるなんて許せない!どれだけ苦労したと思ってるのよ!」
って声が大きくて、止められないかもなあ。
行政が子ども会を推奨してたり組織の成立を指導してた経緯
があれば責任は100%行政にあり。
木村さんとかは所詮素人生きてても不起訴
515 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:15:56 ID:7ZvGZ3Ff0
54歳無職というのが気になる
516 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:16:06 ID:6ZfQScs10
>大輝ちゃんが転落すると、木村さんは後を追って急斜面に飛び込んだ。
助けようとしたんじゃなく、タダの後追い自殺のような気がする
ついでに親も突き落としてやればよかったのに
仙人橋の先か・・・あそこは無理だろ
幼児なんて近所の公園で充分だろ。山なんて小学生ですらしょっちゅう居なくなってんじゃんwww
520 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:19:11 ID:ZZ8eS2Mx0
>>510 ただ子供会の需要は相変わらず高いからね・・・
運営者はハズレくじだけど必要悪だから仕方ないよな
もう少し免責を付けてやるべきだろう
「預けた親も50%の責任が有る」とかさ
521 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:19:23 ID:oBbcqs+WO
山は登るより降りる方が困難だそうだ。
子供を戻らせるときが最も危なかったのかもしれんね。
冥福を祈る。
個人的には登山なんか止めちまえって感じだ。
道に迷う→餓死、落ちる→滑落死、クマーと出会う→食べられ死。
522 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:19:30 ID:7ZvGZ3Ff0
このル−トを計画した、もしくは承認した人は、賠償金が高いぞ。
523 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:20:14 ID:19DH+fju0
今年からなくなるなんて許せない!ずるい!って古参異常に多いよね
気の強い人って声デカいし
不合理な通過儀礼ってなんなんだろうな
524 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:20:17 ID:b9qQNPGr0
内の近くのハイキングとか家族連れなんかで賑わう低山でも
山登りコースの方は滑ったら大怪我するだろうなってポイントがあるからな。
どんな山でも気を抜いたら駄目だな。
525 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:22:07 ID:z/vJqdvT0
>>515 >>448 おまえらみたいなずっと無職プーのまま54歳になったんと違うで
もしずっと無職プーだったらそんな奴にこども会の会長なんて任せたくないだろ
ハイキングコースは滑落するような場所があったらダメだって
527 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:23:25 ID:ZZ8eS2Mx0
>>523 まぁ年に1人くらいまでは許容量にするべきと思うけどね
怪我や死ぬのを極度に恐れて全てから逃げ回ってきた結果がゆとり世代の大激増だから
528 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:25:45 ID:ZZ8eS2Mx0
>>526 ぶっちゃけ低山でも滑落ポイントはいくらでも有る
特に子供はそういう場所が大好き。
なぜか危険箇所を上手に見つけるんだよな
>>527 いや、そういう考えこそ典型的なゆとりだと思うけど
最近の子は危険なことから遠ざけすぎて
危険度が良く分かってないよな
なんかちょっとした事で死ぬイメージ
531 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:29:33 ID:wqU4i8uSO
最近のゆとりガキは前見て歩かないからなあ
通学路なんかひどいよ
後ろ向いてしゃべりながら信号渡ってるのとか
近くに見回りの保護者みたいのがいるせいか信号も見てない
山なんか危険予測のできないゆとりガキが行ったら死んで当然
>>506>>525 でもおっさんだったら
職を辞めて介護するより
仕事を続けてヘルパー頼むんじゃないか?
だいたい収入はどうしてたんだ?
親の年金?
>>448の話は何かがおかしい
533 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:32:22 ID:ew6yM1XH0
まさかおっさんが後から滑って子供にトドメ刺してないよなwww
大体後ろから落ちた奴の後からついてくって考えなし過ぎるだろ
535 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:33:35 ID:eZdgiIVXO
よそのおじさんが子どもを助けにいってくれたのに親は何してたの
536 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:35:54 ID:ZZ8eS2Mx0
>>533 いや
過剰な人権主義こそゆとりの証明だろ
>>492 遊びや生活様式考えても能力落ちてると考えるのが妥当だよ。
>>532 超低賃金で老人のウンコ尿汗垢で臭くて
入浴だのオムツだの痴呆の暴力だののキツ〜い奴隷職の介護なんか
まずそんな人手足りてるの?
10年前から「介護はプロに任せる時代」なんて夢みたいな
マスゴミも国も口だけはぎゃあぎゃあ何度も言ってるけど
実際ウンコ介護界なんかに従事者が生活やっていける程度の金落とさないので
人が集まらないんだよ
539 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:41:57 ID:8+wiZZ2V0
子ども会の責任者は、たいした心臓だな
下見・危険箇所洗い出し/対策は、常識だろ
自分が長やったときは、それでも不安だったが・・・
TVで事故現場の映像みたけど、どう見ても保育園児が行くところじゃないな
>>493 高さへの感覚・・
なるほど。
10階に住む子、鍵が開かなかったからって
隣の家に入れてもらってベランダ越しに家に入って親が青くなってたことがあったわ。
最近じゃ小学校で鎌倉の遊歩道?登山道?も危険なので禁止だったよ。
542 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:42:56 ID:ZZ8eS2Mx0
>>538 高福祉国家は福祉に食い潰される・・・
北欧の失敗から見ても明らかですから
543 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:43:50 ID:VZBdotCl0
>>504 ?学童保育や保育園じゃあるまいし、平日休みの親が休日仕事だからって参加しないでこども会に丸投げってそんなの許されないだろ
そういう休日出勤の親でもシフトで日曜休みをもらって、そんな貴重な休み潰してまで親も参加させるのがこども会なんだから
東京じゃ廃止してる地域もあるし、共働き世帯も増えて役員誰もやりたがらないし、こども会より体育の個人教授や塾までやらせる親もいることだから
これからじわじわ減ってくだろうな
ガキに変な名前つけるから早死にする
545 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:47:47 ID:rBbeKZad0
登山して死ぬ馬鹿は自業自得だが、これは企画した子ども会に全責任があるな。
546 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:48:55 ID:uBdmUkZsO
>>538 しかも介護業界は人手不足なのに経験者しかとらない傾向になってます。
脳みそ足らない介護業界は氏ね!税金なんてあてにしてんじゃねーよ!
問答無用に、馬鹿だな
548 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:50:28 ID:eMKvC51FO
ま、生まれた頃からことごとく安全な生活環境で育ったゆとりには
あんな山登るのは何才になっても危険だよ
>>542 ネットがない時代はマスゴミが
「介護に人がいないのは若者がDQNで汚い仕事をやりたがらないだけ!」と
若者を悪にしてたのよく覚えてる
結局介護は家で診るもんだよね
超低賃金で生活もできない、
地味で毎日臭くてハードで激務な対人だらけの介護なんか
誰も就かないよ
550 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:52:00 ID:ZZ8eS2Mx0
>>543 すぐに責任を擦り付けてくるゆとり親が増えれば当然減ってくるでしょ
預ける場所が減って自らの首を絞める事になるだけなのに
まさにDQNの自業自得のお笑い劇だ
そもそも、滑落して死ぬって「ハイキング」じゃなくね?
登山じゃん
しかも、富士より危険な
>>8,25,72
あるある。
子ども会だけじゃなくて、会社でもPTAでもどこでもある。
自分たちが下っ端のときはやらされて大変だったんだから、
お前らも文句言わずにやれっていう。
おまけに、最近高齢化社会になってきたから、
なかなかそういう状況から抜け出せなかったりする。
すみますみませんでしたすみま
うちの町内は70過ぎの爺さんが会長に居座ってたけど
ついに昨年、子ども会は無くなった。
残った金はどうなったか報告は一切無い。
555 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:58:51 ID:PHbehNKP0
「かわいい子には旅をさせよ」ともいうけどね。
昔は子沢山で早死にする子も多かったから、
こういうリスクも受け入れられたんだろうが。
>>546 新規だろうと古参だろうと行き着く先は生活もできない激務低賃金だからね
絶対就きたくない・子供に就かせたくない職だ
557 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:01:22 ID:BvgTZTbc0
登るにしても大人が先頭と最後尾にいるべき
558 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:01:24 ID:o78rMSx70
>>532 親(介護される側)がヘルパー嫌がったりするんだよ
長男だったりすると、兄弟中からも責められたりとかね
559 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:01:32 ID:UTgIjJsG0
>>457 ネットサヨクにも随分、電波な思考回路を持っている奴がいるんだなw
山は、行きたい奴が自己責任で行く場所で、他人が連れていってやりたいとかで
行くところじゃない
自分が、責任逃れで死ねばいいってわけじゃない
殉職か
562 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:02:47 ID:Bs9fn0rO0
普段から体鍛えてないからだよwwww
これがウェイトして当然のアメリカみたいな
お国がらならさくっと救出して美談が成立する
軟弱草食男が無理すっからwww
まぁ腹だるだる二の腕ぶよぶよのビッチの子だろうから別にいいけど
563 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:03:25 ID:VZBdotCl0
>>550 いや、責任者不在の「こども会」なんか減れば万々歳って話だが
このスレ見ても、「こども会入ってて良かった」人なんてほとんどいなくて
「こども会なんて不要」「こども会の嫌な記憶」語ってる人がほとんどだし
少なくともこども会なんて「子供を預ける所」じゃなくて「付き合いがあるから無理矢理入らされる所」なんだから
まさかマジで「こども会は休みの日に休めない人が子供を預ける所」って考えてる?それってお前がDQNじゃね?
564 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:03:50 ID:NhIQmFCh0
引率者誰かひとり死ななきゃ帳尻合わないから死んだのか?
これでチョン!か!助けようとして・・ここまでやりました!と・・
誰も死なないと「なぜ、助けようとしなかったの!」となるから・・
565 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:05:00 ID:XfLmM5Fv0
自然をなめすぎ
山なんて中学生からでいい。しかも自主性で
566 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:06:18 ID:7fOcQX/50
ガキが落ちた瞬間に自分の保身に走るなんて即断力と瞬発力のあるオッサンだな
ガキ滑落→ヤベ!自分が企画したんだ!責められる→あぼん
普通なら状況を受け入れられず見てるだけだと思うんだが
>>563 やっぱ児童館か何かと勘違いしてるんだよ
568 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:09:04 ID:IUj4Wx7T0
大人もあっさり落ちとるやんけ・・・
6歳児連れていくなよ
569 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:09:25 ID:q9tw8C84O
子供会とは子供のためといいながら保護者に多大な犠牲を払わせる場所
ひとたび役員になれば自分の子供そっちのけで会を運営したり色々な集会に参加を余儀なくされる
570 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:09:35 ID:DqxcS+410
今後PTAで山登り企画が持ち上がった時は、これを引き合いに出せばいいので無駄死にではない。
571 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:12:49 ID:QT+ROHtt0
まあ、こういうの企画する時は、自分達が責任持てそうな範囲に
留めておくべき
水辺とか、危険な山とかには引率者のリスクを避けるためにも
やめておいたほうがいい
572 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:00 ID:rfJDsaQg0
こげこげこげよーボートこげよー
という歌を思い出した
573 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:02 ID:ZZ8eS2Mx0
>>563 うちの地域でも子供会っぽいのは有るが強制加入じゃないぞ・・・
どんだけド田舎だよ
574 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:14:36 ID:wqU4i8uSO
子供会は公民館でゲーム(くじ引きとかその程度)とか
潮干狩りに行ったくらいか
山は本当に怖いよ
雨でも降ったらもうね…
内容からして「参加は10歳以上」とか何かすりゃよかったのに
575 :
r+:2009/07/13(月) 11:15:19 ID:6q2LdPHc0
>>564 助けたのは、反射的な行動だろ。
おまえはうんこ。
ハイキングは事前に行ってみてルート確認するのが常識だろ…
リーダーより先を子供だけで歩いてるとか、山をなめてるとしか言いようがない
大人が先頭で危険が無いか確認しないと
子供カワイソス
577 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:16:42 ID:ZZ8eS2Mx0
>>568 って言うかこの場合は親は何をしていたか?だろ・・・
たった6歳の子供が勝手に先行するのを止められないなんて躾が出来てない証拠
578 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:18:29 ID:ZZ8eS2Mx0
>>574 潮干狩りも結構危険だよ
波打ち際で遊んでいるうちに深みに嵌まるって事はよく起きる
>>558 って言うか24時間365日住み込みで付いてる訳じゃないしな
580 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:18:46 ID:7xi2P/rc0
>>532 介護ヘルパーなんてあの低賃金であの内容やりたがる人今いないよ
それともいるの?
アニメーターや派遣レベルの職だよあれ
子供たちを引き連れて海や山に行くのは本当に危険だよな。
かといって近所でイベントやると真須美タソがヒ素カレー用意して待ってるし。
自分が企画して運命を共にしたわけだからあまり責めないでおこう
生命の危機を感じることも子供達にはとても厳しいが学習になると思う
583 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:19:19 ID:101aXqWiO
584 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:19:52 ID:ZZ8eS2Mx0
>>581 神戸でもあったよね
近所の親水公園で鉄砲水・・・・
>>577 こういうのって、大概母親同士でつるんでおしゃべりに夢中で
歩きも遅いから、子供は先にとっとと歩いて行っちゃうのが多い
そんで親の目から子供は見えない状態となるのがパターン
38.127673°
140.408911°
googleEarthで見ただけでもヤバイ場所
587 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:24:21 ID:4E/taRuJ0
芋煮会で押さえるべきだな! 鍋で火傷も怖くて何もできないか。
山じゃしかたない
柵なんぞ期待してもしかたない
今朝の地元新聞に被害者2人の顔載ってたよ
>>573 某政令指定都市だが「強制でなく、任意加入」といいながらも
加入率ほぼ100%
未加入は地域学校その他で肩身が狭い。
これを機に減ってほしい。
>>584 うん。たとえ近所でも大量の子供の面倒を見るのは結構難しい。
一つの施設に押し込んで監視するなら良いが、
外部に出た途端、近所の公園でも事故が起こる。
ほとんど子供一人に大人一人体制じゃないと無理。
592 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:29:45 ID:VZBdotCl0
>>573 おまえ
>>520で「こども会は必要悪」「需要は高い」って書いてるじゃん
大体こども会なんて「もちろん表向きは強制じゃないが、地域社会において入らないと近所付き合いや子供の友達関係に響く
準PTAみたいな「半強制的」に入らされるもんだろ
それとも何か?「入りたくない奴は入らなくてもいいが、土日仕事で子供を預けておきたい親だけが必要(ただし当然仕事ある日は出ません!)なモノ」なのか?
じゃあ何でこども会役員に誰もなりたがらないで無理矢理順番で押し付けてるんだよ、矛盾しまくりで話おかしいだろ
つかお前あやふやな記憶で喋ってるだけで、子供いるように見えんし、いても土日子供ジャマだから役員から逃げてるタイプ?
>>567 どう見てもそんな感じっぽいな それか釣りか。
>>527見てるとネタにしか見えんが
くだらん慣例や一部の共働き世帯のために、多少の犠牲や子供の気持ちを無視しても、「保育園代わりとして子供を預けておくのに便利な」
こども会を続けろって あほだろ
この時間、大露天風呂に入ってたが近くだったのかな…
594 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:42:51 ID:ZZ8eS2Mx0
>>591 そうやってマンツーマンで過保護にするから成人後につまらないミスで死ぬDQNが増えるんだよ
多少の損失、損害は折込済みで敢えて危険に慣らす教育も必要なんだよ
そこで脱落する奴は社会不適合者の自然淘汰として処理すればよろしい
595 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:49:32 ID:ZZ8eS2Mx0
>>592 > それとも何か?「入りたくない奴は入らなくてもいいが、土日仕事で子供を預けておきたい親だけが必要(ただし当然仕事ある日は出ません!)なモノ」なのか?
普通はそうだろ?
役員になるのは政治的野心の有る奴の下積みかもしくは休日暇な奴が小遣い稼ぎにやるもの
持ち回りや無償奉仕ってのがそもそもの間違いだよ
>>594 どこまでが許容される危険かってコンセンサスがないとそれは無理。
昔は軍事教練的な意味合いもあり、その線引きが高かったと言うだけだな。
うちの死んだじいちゃんがいってたが、5km遠泳を全員にさせるとか、ガクブル・・・・
597 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:50:08 ID:101aXqWiO
>>1 54で子供会会長とか自衛隊の定年した人かなんか?
自分が鍛えてるもんだから大丈夫と勘違いしたとか
まあでも普通事前にルート確認が当たり前だよね、他人の子連れで登山なんて
>>594 それをやりたくても実際は無理なのよ。
万が一怪我でもさせようものなら親たちが徒党を組んで攻撃してくるからな。
たとえ先に承諾書を書かせてもそんなことはお構い無しだし。
誰も矢面に立って責任をとろうなんて思わない。
どういった名目であれ他人の子供と関わるのが悪い
リスクを真剣に考えなかった人間の末路だよ
600 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 11:57:37 ID:ZZ8eS2Mx0
>>598 それは法的な免責事項が無いからでしょ?
法的基準が無いから人権派判事の暴虐判決を許す事になる
最近増えてきた貧民層の託児所代わりに低価格で実施する代償として
預ける側にも応分のリスクを背負わせる事も必要だよ・・・
金のたっぷり有るブルジョアはマンツーマン管理の温室培養を選べば良い
>>595 おまえが子供会を知らないのはよくわかった
子供会行事はフィールドアスレチックあたりにしておくのが、無難なのかのぉ
603 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:10:56 ID:TU1ER2fxO
>>602 あれも、ロープで首吊り死人が出てた気がする・・・
図書館でお勉強会くらいしか出来ないな本当に
子供会は地域と密接してるから、波風たてたら
そこでは住み辛くなるってリスクが付きまとうからなあ。
順番で役が回ってきたら、断るわけにも行かない。
606 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:19:49 ID:M7BxLM77O
動物園や水族館がいいよ
607 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:19:56 ID:jISYRABGO
これは不幸の事故
これが学校側の責任なら今後マラソン大会や運動会だって骨折や熱中症の危険があるし
>>557 無理な話だろ。
子供の性質をよくしってたらそんな事は言えない。
大人では理解できない行動をとるし、保護者が同時参加してたのだから責任の所在を追及するのもどうかな。
609 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:22:26 ID:o2W1S9jB0
610 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:24:27 ID:J7UbOLe30
>>606 水族館はものすごくイイ。出入り口さえ見張っておれば、途中ではぐれた子がいても
必ず捕まえられるからな。
実は会長さんが誰かを道連れに自殺したかっただけだったとか。
下見してないのか?
登って危ないからってどーいうことだよ。
615 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:27:21 ID:jISYRABGO
>>608 だよなこいでるブランコからジャンプとか
アスレチックなんて転落の恐れが常につきまとう
平均台で早く歩いて滑ると骨折するし
跳び箱で捻挫した奴も昔いたからな〜
鉄棒も腰から落ちると危ないか
安全な遊具はトンネルと砂場くらいじゃね?
616 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:28:42 ID:QD4zG/N10
なんで、こんな危険な場所を子供会のハイキング先に選んだのか、それが失敗だな。
死んだ子供もきっと怖かっただろうし、会長さんも、仮に生きていたとしたら、
後悔の念に苛まれることだっただろう。
サバイバルゲームかよ、自衛隊の特殊部隊より厳しいな
619 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:30:54 ID:WWo1BzNC0
>>607 死んだ子は不幸なことだが、これは子ども会が下見とかしてないとか、子ども会側
の準備不足が原因だろ。普通、学校でも遠足とか修学旅行とかで校外活動をする場合は、
全部下見に行って、報告書を出すモンなんだが。行きあたりばったりでするから、
こういうリスクが増える。
620 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:32:52 ID:cNKSRwnCO
本当に登山をわかってる人が引率していたのか?
あんな危ない所を園児に歩かせるなんて有り得ない
>>604 本棚が倒れて下敷きになったり、高いところの本を取ろうとして脚立から落ちるかもしれないので危険。
山って危ないもんなんだよ
気軽に行くからだ
623 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:35:43 ID:ZZ8eS2Mx0
>>615 砂場でさえナルトごっこで死者を出しています
100%の安全を求めたら団体行動はまちがいなく不可能になるし・・・
スウェーデン式高福祉体制もコスト的に破綻が目に見えている
多少のロスは不可抗力として切り離す割り切りは必要だよ
特に団体行動を守れないお調子者は自然淘汰の対象
あらゆる点で独断先行や単独行動は死亡フラグなんだから
「目上の者の指示に従う」と言う社会原則を守れない子を育てた親の責任だよ
下見しろあほんだら
@下見をしなかった
下見を行っていれば、地形の危険、雨が降ったら滑る、蜂の巣がある等
基礎的な危険を回避できる。
A(おそらく)子どもが先頭に居た
下見もしていない場所で、子どもを先頭に出すのは危険すぎる。
自由にさせると子どもは、はしゃいで先頭に出る。
おそらく、基礎的な医療グッズを持つ事や
意識して携帯の充電を満タンにする事も、やってないんだろうな。
今回の件を教訓にするしかないだろう
ご冥福をお祈りします
626 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:50:28 ID:jEFVI7Bp0
>>610 水族館はいかん。
暗くて、すぐに子供を見失う。複数いたら大変。
小学生以上ならいいけど。
627 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:51:01 ID:s76oFx5m0
628 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:52:08 ID:AlyGW/O70
親一緒だったんじゃん
このニュースだけじゃどこに責任の所在があるのかわからんな。
それこそ下見したのか、コースを最終的に判断したのは誰だったのか、
服装(特に靴)はどうだったのか、天気予報は確認したか、
子供はADHD(注意欠陥多動性障害)ではなかったのか
630 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:55:09 ID:ZZ8eS2Mx0
>>625 現行法ではAを抑えるのはかなり難しいね・・・
先行するDQN子供を叱ればDQN親が黙っていない
下手すりゃ児童虐待や人権侵害で訴えられる・・・
引率者に背負わせる責任の重大さとDQNに対する権限の弱さが事の元凶なんだよな
631 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:56:22 ID:ZZ8eS2Mx0
>>629 実親も一緒に行っているんだから親に8割以上の責任は有るだろうな
632 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:57:07 ID:jSlIeBFPO
母親は何してたの?母親なら命懸けでたすけるんじゃないの?
633 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:58:03 ID:Ulps7wHc0
634 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 12:59:55 ID:ZZ8eS2Mx0
>>620 リンクの記事にはこう書いて有るね・・・
> 木村さんは近くのさくを乗り越えて大輝ちゃんを助けるため斜面を下ろうとしたが
滑落した子供は柵を越えて落ちたって事?
635 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:01:00 ID:Maf5iBAV0
登山道を整備しすぎてジジババやガキが登れるようにしたのが間違い
元の険しい山道に戻すべき
>>631 親が何かの役割もってたなら、そこまで責任負わせるのも
どうかと思うけどなあ。
人数的に考えても、「行きたくもない役員の親が強制参加させられて
自分の子供連れて来た」って感じにも思えるし。
子供会なんて、ラジオ体操と、クリスマス会だけでじゅうぶんだ
どっか行きたきゃ自分らで行け
638 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:01:20 ID:S5dY3eR10
今は遠足の時代じゃないんだな。
児童館とかに集まってみんなでDS。
これが、一番だよ。
639 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:04:03 ID:m+sIm6lQO
子ども会って都心部でも盛んなのかな?
今時の小学生って塾や習い事に忙しいのに。
ましてや共働き世帯が増え、役員できない人も多い。
PTAと子ども会が根強くあるのは謎。
640 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:05:53 ID:ZZ8eS2Mx0
>>638 別に集まる必要が無いだろ・・・
児童館に集めて怪我でもされたら主催者の責任問題になるぞ
641 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:09:10 ID:ZZ8eS2Mx0
>>637 ラジオ体操帰りに小4が撥ねられたってのも有ったよね
屋外には危険がいっぱいだ
642 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:09:12 ID:3kDP/BSDO
山形樹海
富士樹海より険しい
熊が干物になっている
米軍が逃げ帰った
方位磁石がきかない
>>639 自治会から補助出ているところもあるから簡単に潰せないんだよね
共同で安全指導受けたり祭りやったりすることもあるし
でも少なくなったよ
やっぱ習い事が優先だからね
スポーツで土日忙しい子は入ってないから低学年中心になってしまう
644 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:11:46 ID:RWkXdbklO
子供会であんな山登るかなぁ?まるで登山じゃないの。どうしても、ハイキングとは思えないよ。
仙人橋の手前にはペンションあったり、かなり拓けてる場所だけど
橋の出口に人配置して、折り返すべきだったな。
>>644 連盟でやっているキャンプならきつい遠足もあるが、高学年と中高生中心だよ
低学年連れていくとかあんま聞いたことない
ちょっとした里山なら近隣に幾らでもあるからって、エスカレートしたんじゃない?
学校行事のように事前に大人だけで見学に行くこともないし、
去年やったことだけ今年もやりましょうっていうのがやっぱ一番無難だよ
>>641 そう言えばラジオ体操のときに弟が突然鼻血を出して
それも凄い量が出始めて全身血まみれになって
それを見た小さい子供とかワンワン泣き出して
俺もどうしたら良いのか解らずオロオロして
って感じで会場が阿鼻叫喚になったことが有るなw
650 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:21:13 ID:ZZ8eS2Mx0
>>644 よく有るパターンだよ
上の子が参加してその親が保護者として参加すると芋ツル式に下の子も連れてきちゃう・・・
で、親は下の子を放置するから勝手に歩き回って事故る
651 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:23:46 ID:s76oFx5m0
>>634 >大輝ちゃんが落ちた場所には転落防止のさくやロープはなかった。
子供がいた場所には柵やロープがなくそのまま落下
大人がいた場所には柵があったが子供を助けようと乗り越えた為落下
652 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:24:41 ID:RWkXdbklO
計画自体間違ってたのかもね。小さい子供いたら、ハイキングなんて無理だわ。親自身、自分の事で目一杯。なんせ、普段運動してないし。
>>649 下を向かせて鼻を塞いで首を冷やして血が自然に止まるのを待つんだ。
>>649 役員の中でも代表になると、応急処置の指導ぐらいは受けさせられるから
何とかできる大人いただろ
>>653 弟の場合、鼻を塞いだら口に回って
うぇえ〜って口から血を吐くタイプだったんだよ
子供の頃は長く生きられないんじゃないかと思われてたが
心配をよそにすっかり健康になった。
>>655 鼻血がティッシュ一箱以上使っても止まらなくて、心配して見に来たお隣さんが
余りの血の量に驚愕して、救急車呼んで運ばれた自分としては、
弟さんに親近感わくなw
鼻血って鼻つまんでじっとしていろと教わったような
止血は心臓より上にして患部を押さえるが基本だっけか
658 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:35:39 ID:s76oFx5m0
子供会の対象は小中学生で未就学児は保護者の親が連れてきたのかも
父親が休日も仕事で、
母親だけじゃアウトドアにつれて行きにくいから
喜んで参加したとかかもよ。
ひきかえすような判断するところだったから
コースが悪かったのは間違いないな。
といっても提案者は亡くなってしまったので、誰も責任はとれないが
子ども会を訴えろとかいってる人がいるが、自治会だから入ってる親もその責任者の一人でしょ。
660 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:37:41 ID:i04sjkRP0
学校の行事でもつり橋あるようなコース行ったことない・・・
子供会で行くような場所には見えないんだが、なぜあそこになったんだろう?
入らなきゃいけないからいちおう団体保険入っていると思うけど
そういう問題じゃないんだよね
662 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:43:20 ID:2SJupHY5O
鼻血がでたら洗面所で下向いて鼻血出しちまえばいいんだよ。
なぜ塞ごうとする?しまいにドロドロした塊がでてきて鼻血は止まるよ。
すごいすっきりした気分になる。10分以上鼻血出続けてまるで体の疲れが取れたようだった。
鼻血はいらない血なのかも…
絶壁に張り付いた道かと思えば普通の道じゃないか
ガキが馬鹿だっただけ
こんな調子じゃ梯子登らせたらアウトじゃないか
664 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:48:38 ID:3kDP/BSDO
山形盆地人のすごいところ
気温40℃で本格的な草野球をする
こののりで登山とかね?
登山コースの下見もせずに、いきなりガキ共つれて登ったのか。
しかも、天候の変わりやすいこの時期に。
バカって怖いなー。
666 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 13:57:05 ID:ZZ8eS2Mx0
こうして煽りレスをみているとクレーマーのゆとりが多いよな・・・
保護者としての責任を放棄して他者に責任を転嫁する・・・
自らの首を絞める愚行って事をなぜ気付かないのかな?
現場の画像きぼん
668 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:03:28 ID:vts/sWbO0
>>247 エアコンの設定温度が28℃とは感心だなw
669 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:09:49 ID:3kDP/BSDO
地元が一般人にすすめる登山コースは
上山温泉街が推奨するコースしかありません
登山したかったら月山とかに行くそうです
米軍ですら逃げ帰った山もあるからそうなるわな
670 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:18:39 ID:s76oFx5m0
よく考えたら、こういう集団じゃなくてもアウトドア体験ってできるのよね。
家族でいこうよ。こういう難易度高い場所じゃなければ、
最近はレンタルとかもあるし簡単なもんだよ。
そりゃ、アスレチックや図書館でも死ぬ場合あるけど、
それはそれじゃね?
仕方ないっつーあ、しかたない
この山は、今回事故らなくても、いつか死人でただろ
>670
の記事を読むと、亡くなった子供会会長の木村芳弘さん(54)には小学校6年生の男の子が
いたそうな。退職したのも両親の介護のためだし、残されたご家族の苦労を思うと・・(;;)
お父さんが子供会会長やってたなんて珍しいね
小中学校のPTAならよくいるけど、そういうのの経験者かな
他で役員やってるとまた別で推薦されるしね
母親もなんで6歳児から目を離したんだ
>地元関係者は「子ども会行事の問い合わせもあるが『小さな子どもには無理』と説明していた」と話した。
おいおい・・・
677 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:46:59 ID:o2W1S9jB0
1によると下山するときに足を滑らせたようだし
このなくなった子が危ないことをしたとか落ち着きがないとかではないと思う
素人が引率していくからこうなると思うが
下見もしないようだし
678 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 14:50:29 ID:/5g1HAUT0
大人の先導無しに子供だけが数人先に登ってしまったらしいね。
テンション上がると度胸自慢に率先して行っちゃう子供ってたいていいるもんだよね。
679 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:07:25 ID:7d2y4H510
6才って、どんな年齢か考えれば分かるのに。・・・。
危機回避能力なんか、ほとんどないでしょ。
680 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:40:36 ID:9Z/2oSTR0
681 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:47:48 ID:QJ744bmC0
親はさっさと子ども会相手取って
裁判起こすべき
683 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:49:10 ID:ZZ8eS2Mx0
684 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:55:24 ID:7d2y4H510
685 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:57:53 ID:ZZ8eS2Mx0
686 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 15:59:58 ID:14YHHlaD0
>>662 鼻血が止まらない場合、白血病や再生不良性貧血、重症肝疾患のおそれがある。
お前はどうせ鼻くそほじりすぎただけなんだろ?
687 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:01:10 ID:u/phOLdR0
亡くなった子と男性は気の毒だが
こういう危険を潜り抜けさせるのもいい経験だ
今はあまりにも危険から遠ざけすぎ
教えてくれ。
最近は、町内会に入らない方がいいの?
自営業なもんで、入っても何も出来ないんだ。
まあ、商売やってるといって、町内会の人も来ないんだけど・・
ただ、子供が子供会に行きたいといったらどうしようかと・・・
689 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:04:54 ID:ZZ8eS2Mx0
>>688 推測ばかり重ねてウジウジ悩んでも仕方ないだろ
子供と相談してその次に町内会と相談したら?
普通、地場で商売やっていると普通に町内会とは付き合いは有るだろ
690 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:05:46 ID:OLyZBMluO
こういう事故に遭うような子供は
近所で車に、海水浴で溺れ、雪山の急斜面で、とか
事故に遭う可能性が高かったろう
本人の資質と親の資質が両方無けりゃ当たり前
こんだけ沢山大人がいたなら、先頭・中盤・後方に大人を配置
幼児については大人が手繋ぎくらいの配慮は出来た筈だ
危機管理能力が足りないからすぐ事故に遭う
まず、まともな頭をしてる奴がいたらこんな場所に行かねーだろうが
691 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:09:21 ID:ZZ8eS2Mx0
>>690 親も団塊ジュニアだからな・・・
まともな教育を受けてないからまともな常識を期待するほうが間違っている・・・
692 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:11:44 ID:YhHM0Slk0
下見ぐらいしようよ
ご遺族の方には謹んでお悔やみ申し上げます
1年後には、きっと訴訟の真っ最中でしょう、ご苦労様です
「お金の問題ではない、あの子の死の真相を究明したい。今後二度と同様な事件が起きて欲しくない」
でも賠償請求金額は2億円…
694 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:16:01 ID:38k2dTOk0
>>688 うちの地区は町内会と子供会は別ものだけど
町内会なんて金は取られる役員押し付けられるでメリットなんて何もない
引越ししてきた時につい入っちゃったけど、抜けるに抜けられないでいる
695 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:19:09 ID:wibAdHpSO
>>688 子供会と町内会を別々に考えたらよくない?
子供会の入会資格が町内会会員なら別だが…
町内会入っても無理に協力する必要ないかと…
まぁ子供会を支えているのが町内会だからなぁ
難しいたぁ
696 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:21:58 ID:KrX4c+8DO
せめて下見しようよ。
子供も行くんだから。
697 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:24:59 ID:GmNwZC6XO
下見しようが山での事故は起こるもの。山登りはみんな知ってる。
さらにそれを助けようとして女性が死亡、またそれを助けようとした若者が死亡。
じゃなかったのは幸いなのか?
700 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:28:57 ID:XGkl/Mb+O
引き返す時点で、下見してなかったてことだよな…
県外からきたお客に、地元(観光地)を案内するだけでも
下見するけどなー。
時間配分とかあるし。
気の毒だけど、甘かったとしか言いようがない。
6歳の子供を連れて行くような場所じゃないな。
いい大人が揃いも揃って・・何やってるんだ?
702 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:39:06 ID:LvdinmlCO
親が一緒にいたんなら親に全責任があるはず。
703 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:46:31 ID:aLLvoqJp0
てか、子供会って小学生が対象のはず。
小学校に上がると子供会費が徴収されて、その中のお金から補助を出してハイキングとか旅行とかの行事を組んでる。
ウチの近所にも、上のお兄ちゃんお姉ちゃんが小学生だと、どさくさに紛れて下の幼稚園児も一緒に子ども会行事に参加させてくる親が居て困ってる。
本来なら小学生対象の行事に幼稚園児を混ぜた親の責任も大きいと思う。
704 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 16:54:29 ID:/ZkzeSP/0
映像だと歩道は1.5人ぐらいの幅で
すぐ横はがけ、落ちたら死ぬような
とこだったな。ちゃんと下見したのか
705 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:05:50 ID:8zST/XUO0
また馬鹿親によって子供が死んだ
706 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:06:17 ID:38vMPvyd0
ロケハン不足否めない事件だな。
子供連れて行くんなら、危険じゃないかの確認は必須だろうに。
707 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:11:52 ID:glE8oCTR0
これはコースを企画した引率者の責任でしょう。
危険な箇所の事前チェックしないで幼児を連れていくなんて
どうかしている。
>>694 抜けようとして、組長に電話したら「私では抜けさせて良いかどうか決められない」と
次の会合に呼び出された。
で、20人以上居る前で、「勝手なこと言うな」「みんな嫌々やってるんだよ」と吊し上げ
られた。
理性的に説得されたら考え直さないでもなかったけど、これでキレて、「辞めるつって
んだから辞める」「強制加入団体じゃないだろ!」と強引に辞めた。
回覧板も回ってこないし地蔵盆の誘いもないのは当たり前なんだけど、なぜか、町内会
じゃなくて市が作って配ってる市政便りの配布も止まった。
市に問い合わせたら、市から委託を受けて配ってる人が、「あの人は町内会に入って
ないから配らない」の一点張りで聞き入れないということで、逆に「なんで町内会を脱けた
の?」と市役所職員から言われる始末。
結局、弁護士事務所に勤めてる知人に相談して、内容証明の文案を作ってもらって、
市長宛に苦情を入れたら、すぐに市政便りが来るようになったw
709 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:21:51 ID:h/6kOwdT0
707 :名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:11:52 ID:glE8oCTR0
これはコースを企画した引率者の責任でしょう。
危険な箇所の事前チェックしないで幼児を連れていくなんて
どうかしている。
確かに、無責任っていえば無責任だよね。
ただあんまり危険危険っていえばきりないし、
6歳にしては危機管理がなってないっていうのも
ないわけじゃない。
運営者の責任が問われなくなって同じような事例が
起きて反省が無くなるっていうのもあるが、
保険加入でなんとかするしかないな。
>>21 小学生は子ども預かっていくわけで、それなりに配慮せにゃならんけど、
子ども会はなぁ・・・微妙なとこだよな、たしかに会なんだけど、基本的には、ご近所さんみんなで旅行の延長だからなぁ。
>>83 とゆうか、普通にかんがえて・・・不幸な事故なんじゃないの?
どっかに責任もってこうって発想がそもそもあわないんだとおもうんだけど、
…今はどっかに責任かぶせないとだめみたいな風潮があるからなぁ。
>>364 普通にあるから。
限定的だけどね。
サークルとかでスポーツやる時もできるよ。
前日とかでも間に合う場合もある。
>>563 強制参加ってあんた。
あれは望まなきゃかかわらなくていいものだ。
親は場合によっては多少手伝わされたりすることもあるけどな。
それは近所付き合いの延長みたいなもん。
そもそも近所づきあいする気がない、しなくてもいいような場所なら、それもない。
>>615 残念ながらその砂場は不衛生ってことで撤去済み。
716 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:37:23 ID:s76oFx5m0
>>703 子供会に親が同伴する場合下の子を置いてくるのは難しいだろ
逆ならともかく
今回も親が目も手も離してただけで来てるし
>>693 真相も何も母親や姉が見てたのなら母親や姉が知っているし
見てなかったのなら親がちゃんと見ていなかったのが原因だ
うわっおれ連投きもっ
>>716 とゆうか下手に責任追及すると、今度は助けにいって二次遭難しちゃってほうから、どこかに新たな矛先がいくわけで、
そのあたり考えると、追求もできないと思う。
もともとこれに関してはするもんじゃないとおもうけど。
まあ登山者なんて自ら危険な場所に行く馬鹿なんだからいいじゃない
721 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:49:00 ID:CEIoeeH50
この3点でリーダーの責任が重大すぎる。
リーダーは死んで楽になったかも。
・事前にコースの下見をしていない
・メンバーの確認をしていない
・子供に先導させていた。とういか集団を管理できていなかった。
6歳だとまだ頭が重くて、下りでバランスを崩しやすい。
そんなメンバーがいるのに途中で下から降りろと命令しただけ。
集団登山の経験、スキルのない素人ハイカーが安易な気持ちで起こした事故としかいえない。
こんなクソな事故報告書書く人がかわいそうというか、
こいつどこにも属してないだろうから事故の詳細はうやむやだろうね。
722 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:03:29 ID:PthWO4GDO
引き返そすと決まったのにクソガキが勝手に前を歩いていたのか
しかも危ないよと声をかけたのに。
母親もなぜ勝手に列を外れるガキを叱らなかったんだろ
>>722 子供は元気なうちは先を歩きたがるし、急ぎたがるから。
大人の後ろじゃ前が見えないし面白くない。
こういうメンバーがいても我慢させるのがリーダーの仕事。
大人でも先走るやつはいるので、リーダーは必ず注意する。
母親は登山経験なかったんでしょう。
あれば子供は目の届く範囲にいるし、階段になったら前後で補助するはず。
子供を連れたハイキングは、下見して安全性や困難性を事前に確認しておくものだと
思うのだが、いきなり実行しちゃったのかな。
それと「登山道」ともなれば、年齢制限で小学生以上とか小学中学年以上に制限する
ものだと思うのだが・・・
あるいは、園児でも歩けるお手軽ハイキングコースを選択するか。
事前準備が不足しすぎていた面が強いと思う。
だれだ、無計画に実行したやつは!!
725 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:18:26 ID:NkA2ZAqC0
なんでそんな危険なところにわざわざ・・・
726 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:23:49 ID:vj2K9yFb0
>>708の行動力が羨ましい
>>689 自営業つっても地元民相手じゃない商売なんて山ほどあるが、ITやら卸とか
688はそういうのなんじゃね?
町内会も自治会もこども会もイラネ!
新聞によると、死亡した男性がここの景色を見せたかったから企画したそう。
本当に集団登山の経験がないまま計画したぽい。
自分が落ちて死んでしまうようなところへよく子供を連れて行ったなと思う。
それまで山に登って無事だったのは実力ではなくただ運が良かっただけなんだろう。
無職木村芳弘さん(54) 無職なのに子供会会長ねぇ・・・
>>727 ってことは、どういう場所か知った上で連れてったというわけか。
730 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:41:16 ID:BDrq38vl0
つり橋付近の緊張感ある場所で、危険だから引き返すなどと
ゴタゴタした状況と、慣れない山登りの疲労で6歳児は
踏み外したんだろうね
731 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:42:42 ID:9Z/2oSTR0
>>684 死ぬときは死ぬよ
誰がなにをどうしようが死ぬ
こんなの子供同士でふざけて突き落としたにきまってんだろ。
犯人は子供だよ。
733 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:20:30 ID:cNKSRwnCO
721 730に激しく同意する
登山すると、年寄りばかりでびっくりする。むしろ若者・中年がいない。
たまに小さい子供をつれて来ている家族もいるが、こんな登山道大丈夫か?
と思うときがある。
735 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:25:03 ID:saXSKub60
蔵王って2000メートル超級だよな・・?
登山道に気軽に園児とか連れてっていいのか?
富士山の方がまだ安全だろ。どうせ計画したやつが富士山登って
富士山が登れればこんな2000メートルぐらいの山なんて大したこと無い、
園児でも余裕だろ、とか調子こいちゃったとかそんなとこじゃねぇの?
736 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:27:19 ID:ZUC2Hn5y0
計画の杜撰さから、なぜ54歳で無職なのかがよくわかる。
冬の遭難銀座 仙人沢に幼稚園児を引率とは・・・
どれだけ多くの御霊が眠ってるか 地元民なら知らないはずはないのに
738 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:34:04 ID:EudY6VL20
大人だけのハイキングだって大人数引き連れていくとなると事前確認するのに
こんなに子供引き連れてるのに始めて行ったとことか杜撰すぎる。
危険だから行き返そう時には子供が上ってたって先頭を大人が歩いてなかったってことだよね。
下りは危ない、丸太の階段で濡れてると余計
ただ吊り端まで整備したのなら、階段で滑ってそのまま谷底っていうのはちょっとな
740 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:51:28 ID:BDrq38vl0
蔵王滑落受け,県が現場調査 --- NHK山形放送局
この事故を受けて、登山道を管理する県は13日、担当の職員など、3人を出して、登山道の整備状況を緊急に点検しました。
職員は登山道に設置された木製の階段が壊れていないかや、登山道を上るときに使うロープなどが切れていないかを点検して、
特に問題がなかったことを確認しました。一方で、県によりますと、事故のあった登山道は中級者向けで、子どもが登ることは
想定していなかったということで危険個所を示す看板などはありませんでした。
県では今後、ガイドブックやホームページなどを作成し、登山道の危険個所などを周知していくことにしています。
741 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:58:58 ID:BDrq38vl0
742 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:32:04 ID:TSPDkjrW0
テレビでみている限りだが
何かすごく急斜面に張り付いてる階段のように見えた
あんなとこ子供会で行くかな普通・・
行きはよくても帰りは勢い付いて階段からこぼれおちそう
743 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:46:03 ID:kcPCq/610
実際、事故が起きなければ危険かどうかわからなかったのだから、後のまつり。
後からなら何とでも言える。
744 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:46:46 ID:1cnFbWO10
危険な場所だからつって丸太の階段作ったら、柵が無いつって非難される。
んじゃ階段作らなければよかったのか。
登るための階段ではなくて土どめのための階段は作ることが多い。
多くの登山者が坂を上り下りすると、土が削れて流れて道がなくなるため。
元々中級者向けルートなのだから柵の設置なんてしなくて良い。自己責任。
ロープもわざわざ設置しなくて良い。自分で準備し、自分で設置し安全確認するものだから。
他人がいつ設置したかわからないものに安心任せるなんて甘すぎる。
今回の件は素人が子供を巻き込んだあってはいけない事故。
ここまでくるまでに何故誰もこの男に注意できなかったのか悔やまれる。
宝剣の件もそうだったけど、人の忠告きけない人は登山やっちゃだめだ。
人が死んでいるというのに厳しい意見が多くて驚きだよ!
聞けば中級者向けだというのに看板による案内すら無かったらしいじゃないか。
素人が危険性に事前に気づくなんて無理なんだから、わかるようにしておくべき。
素人が中級者向けに挑んで死ぬのは不思議じゃないからかまわないのだけど、
せめて挑む場所の難易度くらいわかるようにしといてやってほしいわー。
子供会の役員やった事あるけど
毎年行ってる場所でもないのに
下見もしないで、子供を連れて行くなんて
全く考えられない。
近所の公園でカレーパーティー
程度の、毎年恒例の行事でも
きちんと引き継ぎして、安全確認してるよ
748 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:48:20 ID:sYUfUlTO0
子ども会の行事というと、
公民館でもちつきやクリスマス会、神社で夏祭りやバーベキュー、
体育館でドッジボール会、お別れでボウリング、だったな。
蔵王へ登山・・・・よくやったわ。
子供会は何度か引率させられたけど、一番楽だったのが祭りの御神輿だった
>転落防止のさくやロープはなかった
登山道にそんなものない
751 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:51:22 ID:glrm6ByC0
山慣れしてる人ほど孕む危険も熟知してる
>>746 難易度がわからないなら山登らない方がいいよ
ゲームじゃないんだから
6歳の子連れなら特に
753 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 00:12:07 ID:ItMYzgq3O
難易度も下見に行けばそこそこわかるはず
754 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 00:15:29 ID:/FXm7a2xO
>>734 険しい山に小さい子連れはどうみても未必の故意だろ
不況だし
険しい山道でガキが先行するのを放置したら
そのガキたちは死ぬ可能性がある
ガキを放置した時点で結果は最初から見えてたね
俺の息子なら怒鳴りつけて大人しくさせてたな
756 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 00:37:03 ID:qpZT73Yh0
こういう行事やるときってのはみんなに緊張感を持ってもらうために、
めんどくさいと思ってもちゃんと開会式や閉会式やったり、
日程表を作って日程説明して計画通りに行動したり
リーダーとか役割分担を決めてスタッフ紹介みたいな事をやったり
なんとなく勝手な行動が取りづらいような雰囲気作りをしたらいいんだよ。
それは大人子供両方に効果がある。
大人がだらけてると子供も勝手なことをするからね。
大人12人の中に、男性って何人いたんだろうか。
子ども会って言っても、近所の仲良しママ達の集まりが中心で、
スキー場で気軽にバーベキューして帰ればいいって思ってたのが、
熱心な会長がそれを許さず、自然を見せたい、いい景色を見せたいだの、
いろいろ説得されて、山へ行ったのでは・・・と思った。
うちには5才の子供がいるが、冒険心いっぱいの子供達が山道を
先に行こうとする気持ちはわかる。6歳の子は、きっと先に行く年上の子達に
必死で後をついて行ったのではないかと思う。で、大人たちは、後ろから
おしゃべりをしながら、のんびりタラタラと歩いていたのではないか。
せめてその大人たちの何人かが、先頭を歩いていれば、初めて歩く山道だから、
冒険心いっぱいの子供達に、山道の怖さも教えながら、一緒に歩いていれば、
事故は防げたのではないかと思う。12人の大人達の責任は大きいと思う。
危険だと判断して引き返す
これは簡単なようで細心の注意が必要
ましてや、隊列が程々に進んでしまってる状態からではな。戻さなければならんのが子供達とは
寧ろ行けば良かったかもな
759 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 00:44:54 ID:xqhaZ5NY0
子供会なんて今もあるんだね。
私の子供の頃限定だと思ってたよ@around40
バスでいも煮会、夏はプールとおとなしいものだった。
大きなビニール袋の詰め合わせお菓子、貰うのが本当に
楽しみだったな、バスの中で食べたっけ。
今は逆にいろんな習い事やら塾、幼児教室に個々人行かせてる
人が多いから子供会なんて消滅したのかと思ってた。
>>91 親たちは途中でこりゃヤバすぎると判断して戻るように言ったが、
先に行ってしまった幼児たちがいた
落っこちたガキは、戻る途中で足を滑らせた
まあこんなとこハイキングで行くところじゃないよな・・・
とか書いたけど、自分も小学生か中学生のとき、かーなりヤバイ道を延々歩かされた挙句、
あまりにもヤバすぎたのか、途中で戻るように言われて引き返したことを思い出したwww
今思うと・・・なんだったんだあれはw
761 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 01:05:35 ID:Ipk9rOlq0
生き残った人々が無事でよかった
762 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 01:19:40 ID:aSgMrGWAO
最近は甘やかし放題の親が多いから動き回ったら放置なんだよな
公共の場でも口だけで静かにさせようとしない
そういう教育がこういうとこでも出てくる
何トンチンカンな事言ってるの?
これ大人でも転落しそうな場所だろ
765 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 01:36:57 ID:s0/Wevta0
>>756 そのとおりだが、今回はそういう話じゃない
6歳の子供に、いくら規則を守らせようとしても無駄
自分が小学生の頃を思い出してみるがいい
副会長さんが責められるのかな?
>>746 人が死んだからこそ厳しい意見になるわけだが‥。
?
>>746のレスを見て思ったのは、グランドキャニオンがもし日本にあれば
転落の危険があるからグランドキャニオンに手すりをつけろって言うバカ
が必ず現れるっていう話しw
>>746みたいなゆとりバカは、海外でも出て紛争地域にでも行って、現地人に
ここ危険ですから看板たてろ、手すりつけろって言いまわれば?w
769 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 04:15:58 ID:7Dl689ws0
田舎は人付き合いめんどくせぇなー
こういうの参加しないと村八分にされるんだろ? こえー
誰か見たかな?事故現場の現場検証の写真に着物きた子供が
写りこんでると聞いたのだが?!
いわくつき土地?
771 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 04:57:35 ID:s0/Wevta0
>>770 たまたま近くで花火大会やってただけだって
安心していいよ
沢〜の鶴
そうなの?袴はいたおかっぱ頭の子供らしいんだが...
明らかに不自然に写りこんでてと聞いたのだが?!
探してるだけどないんだよー
774 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:05:06 ID:I83nogoNO
メット被ってれば死ななかったかもな。
775 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:08:07 ID:Ds54/kGdO
ボーイスカウトクラスなら回避できた事件だろう。
776 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:08:35 ID:a5uWTyHV0
末尾 i と P は池沼ばっかだな
777 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:21:07 ID:0g70brXRO
こんな崖っぷちの場所小さい子歩かせんな
A 階段を降りると左前に木があって
B その木に沿うように段が左向きに続く
このAを降りて木で曲がらずに草藪に一歩踏み込んでしまうと
そこは草で隠された50mの落とし穴
フジテレビだったかな大人が降りていく動画がある
段差が高くてふらついていた
子供だと簡単に転げ落ちる
>>708 京都は特殊だから
ニュース系板で自分語りもほどほどに
780 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:49:09 ID:mo0tQH4s0
>>732 めずらしく橋の性能やら構成やらゴタゴタモノのせいにする
お定まりクレーマー婦人部隊がしゃしゃり出てこない所みると
その線ありそうだなw
781 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:59:53 ID:57hWhkaU0
高尾山にでも登ってろ
ニュース映像じゃよく判らん。
テレビのリポーターはいつになったら現場に行くんだ?
783 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 06:47:25 ID:O3u/mZAF0
>>97 〇〇狩りとかでいいんじゃね?
クマ狩り、シカ狩り、人間狩り
危ないものばっかりだろ
男は馬鹿だから仕方がない
言いだしっぺだから責任取ろうとしたんだろうな。その勇気と責任感は認めたいと思う。
786 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:32:36 ID:ItMYzgq3O
これを機にこの子供会は解散するだろうね
788 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:46:55 ID:Mklz5qxEO
ハイキングフォーリング
789 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:56:03 ID:bwb88Oj2O
この程度の事故は昔から普通にある事だろ、
いちいち問題にする事はない!
790 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:23:01 ID:EnbhhUkF0
アブねーとこいくんじゃねー
下見してねーのか? あー?
791 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:24:31 ID:NkdEAWsrO
いまテレビでやってるけど、よくこんなとこに幼児連れてくな…バカじゃないの?ありえんわ
792 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:25:07 ID:ZH+kSKKRO
母親と手をつなぐべきだったな。
母親も歩くのに必死だったのかね。
俺はそんな危険な場所に赴こうとすると
巨大な扉とか荒れ狂う大海原とか断崖絶壁とかの幻影が眼前に現れて
行く手を阻むのでことなきを得ている。
>>792 子どもだけで先行ってたんだろ?
親は親同士でしゃべってたんじゃないのか
795 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:32:00 ID:ZoYQBSjO0
誰の責任かというコトよりも、下見してたらあんな危ないトコに子供連れて行く
のはどうかという意見が出て事故を回避できたのではないかッて気がするね。
実際、当日その場で引き返そうとしたんだから。
796 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:36:38 ID:c50K1o0aO
山形の生活は車が頼りだから
歩くことは都会よりはるかに少ない。
まして子供の体力の個人差は大きいし。
あの山の中を歩き続けるなんて無理。
797 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:41:11 ID:1gyUaIYMO
現地の人が、幼稚園児にあそこを歩かすなんて有り得ないとか言ってたな。
大人12人もいて何やってんだか。
装備無しで降りられる沢じゃなさそうだった
谷に近いかと
>>793 いつ引き返してもいいからちょっと山登り行こうぜ('A`)b
危険の無い安全な山でのんびりすべきだったね
>>125 やっとけ どんなとこでも事故は起きるきにすんな
802 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 09:04:18 ID:vEzVhg5g0
田舎だとハイキングっていうといきなり登山レベルになっちゃうのかね。
自分が子供の頃は高尾山とか大山とかの整備されたところ歩かされたけど。
昔は山には鬼がいるとか山姥が住んでるとか言って子供を山に近づけないようにしてたのにな
下調べしてたのかなあ。
幼稚園児もいるんだったらもっと簡単な山で
良かったんじゃないか?
805 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 09:23:40 ID:g92IgXutO
>>802 自分は青森出身だけど、小学校の遠足で登るようなレベルの山は「市民の森」や「県民の森」。
高尾山並みに整備されてるかと。
中学で登らされる八甲田山なんて、ロープウェイで上まで行って、あとは尾根伝いの快適ハイキングコース。
逆に半自然の公園なんかのほうが危険。俺の父親も会社の行楽行事で青森市内のダム湖に行って、ダムに落ちた同僚と助けた同僚両方死んだ。
企画ミスだな
来年あたり子ども会の役員がまわってきそう。
順番だから仕方ないけど、憂鬱だ…。
とりあえずザイルの使い方は十分慣れてから登ろうな
809 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 09:29:20 ID:wVqxAK2g0
山形に住んでます。
昨日ニュースで見たけど、ここから足を滑らせたらまっさかさま。
まさにそんな場所でした。
下見くらいちゃんとしときなさいってこったな。
811 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 09:37:07 ID:l6XuGDXF0
事故のあった方は上山市の住民、事故の現場も上山市
同じ市内なのに危険な所と、情報は無かったんでしょうか?
よそから見ると不思議です
スッキリで、危険な場所は大人が気をつけてたんだと思うんですけど
とか、フォローしてたけど、そもそも危険なところに行くべきではないな。
813 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 10:14:38 ID:80/vNZha0
わろすw
814 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 10:16:35 ID:StxdjsPN0
>子供会会長の木村芳弘さん(54)
>木村さんが「子どもたちを連れて行ってあげたい」と企画したという。
切腹みたいなものだな
815 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 10:17:59 ID:QbL7P+ix0
木村さんは子供を一人連れていったよ
あの世へ
煩わしいのは事実だが町内会くらいは入っておいたほうが良いぞ
震災やらのとき町内会名簿で管理するんだから
子供会の行事・・・・
層化のマスゲーム上映会だけは、一生許さない!
818 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:47:07 ID:N9D9SWR6P
>>812 しかし事故はどこでも起きる。
街中で歩道を園児たちがガヤガヤ歩いている時、ふざけあって
パッとガードレールのすき間から車道に走り出て車に轢かれる
事もありうる。常日頃から親が子供に身の回りの危険性を身体に
叩き込むくらいの躾をしていないと駄目だ。
819 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:52:22 ID:rHa2THZK0
朝の番組見ていたけど
時間余ったからいきなりあそこの仙人橋?へいってみたらしい
で、危ないから引き返そうとして滑落
本当はスキー場で料理を作る予定だったらしいぞ
そこのガイドのおじちゃんが子供はズックだろうし、こんなところは危険なので
ムリっていっていた
820 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:55:02 ID:bT8WpsWQ0
>>819 やっぱりね
10時に出発して10時半に引き返そうとして転落
引き返してピザとか作る予定というニュースを聞いて疑問だった
それなら納得できる
821 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:01:19 ID:aXJ1HG2WO
子供にハイキングは結構きついよね。
822 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:22:56 ID:9v8E41cX0
823 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:28:25 ID:ZoYQBSjO0
>>708 町内会の班長やっているんだけど、
>なぜか、町内会じゃなくて市が作って配ってる市政便りの配布も止まった。
これも問題なんだよなあ。市が住民に配布すべきものを、町内会の労働力を使って配布しようと言うところに問題がある。
しかも、町内会(自治会)の加入数分しかくれないし。うちの場合は配りたくても配れない。
しかも、配布物持ってきて頑張って配り終えたと思ったら、その5日後に
7〜9月の行事予定を7月に入ってからもって来ておいて「急いで配れ」って・・・・もうアホかと。
自治会やめようかなあ・・・・orz
825 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:08:02 ID:Sl5+AlWz0
子ども会の会長をしてますが他人事じゃないなぁ・・・
この事件聞いて祭りの出店の為に出店届けを出す際にも統括責任者に自分の名前記入するの
躊躇った
>>822 むしろそんな事をチェッカー使ってまで、必死に調べてるオマエも同じだろ
気になる他人のレスを追い回して調べる・・・病気かよキモイなオマエ
827 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:38:22 ID:OPhYokt70
+だけで8〜18時まで2chいて48回も書き込むのがキモチワルイ思うんだけど
あ、サーセン本人っすか(笑)
必死チェッカーの存在知らないで、
沢山書込して、後で晒されて顔真っ赤はよくあること。
急斜面で幅70cmで両側は沢(谷底)へ真っ逆さまな急勾配の下り坂なのか?
ボス戦直前の一本道みたいなのしか想像できないんだが
蔵王登山道こえー
>>827>>828 ならお前らも必死チェッカーでいますぐチェック作業に入れよw
48回もカキコする奴もキモイが、それをチェックする奴を
脊髄反射で擁護して当然視する方もキモイ
>>822 お前は工作員の本当の恐ろしさをわかっていない
1日中ID変えながら数百レスくらいつけてる奴いるはずだぜ
ID変えない奴なんてまだかわいいもんだ
832 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:32:26 ID:G/6+X1xc0
>>822 ID:ufVdbRd30=ID:ZZ8eS2Mx0
なんつーわかりやすいww
>>831 そういうのは大体書き込みの書体や内容や文章で分かるだろ、お前がそうやって分析してる通りだと思うよ
このババーはそういう知恵も無くバカだから晒されただけ
マット
>>832 ばか?それでお前が高みに立てたとでも?
単発レスが何を言ってるんだい?w
835 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:54:58 ID:qpZT73Yh0
>>797 同等な立場の12人だったら一人か二人は「あぶないんじゃないか」って言ったと思うが
54歳の会長を筆頭とした団体とかだと、若い親らはそういう事を言いづらいふいんきがある。
836 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:07:36 ID:bT8WpsWQ0
>>835 言いづらかったかもしれないが
危ないと思ったなら息子のキープくらいは出来ただろう
837 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:14:14 ID:E+mydxpc0
たかだか子供会の行事で足踏み外したら死に直結するような場所に連れて行くなよwww
>>836 男女の危険に対する認識やその場所って違うよね
もし落ちた子供の父親がいれば違ったかも・・・
839 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:40:55 ID:l6XuGDXF0
子供達に行き先をまかせて、大人12人は後方でヘラヘラ話をしながら、
行ってたんだろうな。気づいた時は遅かったのです。
小さい頃あった学校行事の山登りの時は
ほんと生命の危機を感じたなあ
841 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:47:28 ID:bT8WpsWQ0
>>838 どっちかっていうとこういう直接的な危険には女親のほうが敏感だろ
842 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:53:49 ID:EWobmwPbP
町内会も子供会もいらねーよ
843 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:22:13 ID:I30G9jVj0
>>835 危険な場合は会長云々より子供に直接注意するだろ
これさ、何で子供が先に言ってしまうなんて状況を作ったんだろう
普通は道になれた人が先頭としんがりを勤めて、子供は基本的に保護者と一緒だろ
845 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:30:59 ID:YsqpsKv7O
これはトラウマだな
高いとこ行けないんじゃね?
幅70cmで急斜面、足を踏み外せば50m滑落…
こんなところをコースに設定するか普通。
挙句自分まで落ちて死んでるし。
847 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 19:07:45 ID:D96Zb1NE0
今は道は封鎖されてるのかな?どうなってるかいつか行ってみたいな。
848 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 19:13:15 ID:JQ8M1Fkv0
まぁ結局監視不足でしょ
これなら道歩いてても死ぬよ
親<ガードレール無いのが悪い、全ての道にガードレール付けろ
849 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 19:29:04 ID:T/MdP5qh0
なぜそんな危険な場所に、、、子供会って。。。あのくっちゃくっちゃチューブどもの集まりか。なら仕方ないか。
>>844 マダーってたどりついた吊り橋っていうイベントがあって、子供達にとってはハシャギどころ
転んだけでもママーお母さんって泣きじゃくるよ、その間すらなく谷に転落
6歳の子はお兄ちゃんお姉ちゃんたちに付いていっちゃんだろな、子供達も忘れないだろ
851 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:21:33 ID:RGrGDo+sO
>>850 1には、
>参加していた男性の話では、仙人橋を渡った先の登山道は急斜面なうえ幅が約70センチしかなく1人しか通れなかったため、
>一行は危険だと判断して引き返すことにした。
橋を渡った後の事故だよ。
852 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:48:23 ID:FY2C2ERX0
6歳児をこんな危険なところに連れて行くなよ。
この計画を立てた大人があほすぎるだろ。
853 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 21:48:41 ID:YVl9SrPu0
>>835 つーより、親連中は自分がやる気が無いから会長&役員に丸投げしてたんじゃね?
854 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:22:31 ID:Tz6qTJih0
この手の事故でいつも思うが、つくづく無能は罪。
855 :
名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 23:07:08 ID:fH0ShBCHO
あーあ、6歳児訴えられるな
>>855 うん 自らの能力も省みず無謀にも団体を先導して
他人をも巻き添え死させた罪は限りなく重いね
この6歳児の犯罪行為は末永く語り継ぐ必要がある
>>836 >>835の状況は事前の打ち合わせも含めての話だけど、
今回は危ないと思ったときには間に合わなかったんだと思う。
こういう微妙は判断は、あとではなんとでもいえるけど
実際には難しいだろうと思う。
現場でそういう判断を下さなくてもいいように、やはり下見が重要。
もちろん「去年行った」とかじゃダメ。
>>843 大人が前を歩いてないから危険箇所に気づくのが遅れた。
一般的には、リーダー(orスタッフ)、子供、スタッフ、子供、保護者、みたいな並びで歩くと思う。
前にいるリーダーが危険時に対応するのが当然だし、後ろの保護者もそう思ってたはず。
こんな狭い道じゃ先頭の状況を後方の保護者は把握できない。
>>844 下見不足と人員配置ミスから推測するに、
マンネリ化で気がゆるんだか指導者としての経験不足と思う。
>>852 まぁこの問題の原点だね。
>>853 幼稚園児の親なら20代もいただろうし、会長は54歳の男。
これだけ年齢層の広い集まりだと保護者だけでも親子くらいの年齢差がある。
当然新参の若い連中はやりづらいだろうから結果的に丸投げってのはあり得るね。
まぁ、最近の何でもかんでも過保護な活動よりいいだろ。
こうした一般の(?)団体のキャンプでは料理で包丁を使ったり、
薪割り用の鉈を使わせてくれたりした。
行政主催の同じようなキャンプでは料理なんてさせないし、
薪も割られたのをくべるだけ。
何の役にもたたねぇ。
自分でやったのか、他人に落とされたのかしらんが、
マズイことやったら危ないってことくらい学べただろうな。
いい勉強だ。
>>858 まあー一緒に走ったガキどもにはいい鉄槌になっただろうな
860 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 01:35:48 ID:pzBUUjha0
死んだガキざまぁみたいなやつってどれだけひねくれた人生送ってきたんだろね。
>>858 同感だな。
近頃のガキは、自分の身の危険すら分からないバカ多すぎ。
これ本当はもっと盛り上がる話題なのに、都議会戦だの解散だのでマスゴミがあっちでのぼせあがってるから
全然とりあげられないね
>>259 一体どこに行き着くつもりだったんだろう?
下見すらしてないから、そんなすごい道だと知らなかったってことになるし
BBQするつもりだったって聞いたけど、そんな山頂にBBQ施設があるの?
>>673 自分の小六の子供に合わせたコース作ったんだ・・・同情する気うせた
>>721 >6歳だとまだ頭が重くて、下りでバランスを崩しやすい。
>そんなメンバーがいるのに途中で下から降りろと命令しただけ。
どうせ登るのが面倒だから「早くおりてこーい!!」って顎で指示しただけなんだろうなあ・・・
大人に言われた慌てておりて、滑ってバランス崩してまっさかさま
>>861 いや、いつでも身の危険を分からないガキはいる。
そういう子は淘汰されている。
>>857 山岳素人長文乙。
集団登山ではリーダーはシンガリをつとめる。
サブがトップに。列が長くなる場合は間にその下を置く。
体力はないが技術実力があるときはペースメーカーにその人をトップに置き、
サブがその真後ろをつとめる。
868 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 12:03:20 ID:yzkK6cQF0
男性「アーッ」
まじうけーwwww
これで訴えて金とったら
わざと子供連れて行ったと思われるぞ。
絶対「危ないから早くおりてこい!!!!」とか言ったやつがいるはず
ただでさえ下りは危ないのに、梅雨でぬかるんだ山道、ましてや6歳
後ろから子供におされたりしたら一巻の終わり
871 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 14:07:25 ID:pzBUUjha0
子の母「会長がちゃんと計画を立ててれば」
子の父「ヨメが付いていながら」
子「こんな怖いところ行かせるなよ」
会長「子がむちゃするから」
会長の妻「子がむちゃするから」
会長の子「友達がむちゃしたせいで」
↑は完全な俺の妄想だが
こんな風にお互いが複雑な心境になる事故だと思う。
地域の人間関係まで破綻しかねない
本当に残念な事故だ。
仮に下見不足だったとしても
限られた時間にボランティアでやってたワケで
善意を非難されることは家族にとってもつらい部分。
俺も毎年50〜100人の宿泊キャンプをやってるだけに、
改めて事故が起きたときの怖さを知ったよ。
毎年交代でリーダーになってるが
緊張感のないやつがリーダーになったときは
必ずなにか起きてる。
子「ボクが突き落としたせいで‥ガクブル
子ども会でこういう行事をやるときはやっぱりリーダー研修必要だわ
近所の公民館とかでゲームや焼肉ならいいけど
野外行動の場合は研修必要だね
自分も役員やってるけど
下調べなしに予定してスキー場より上へ行ったみたいだし
これ、子供がかわいそう過ぎる
870の状況だったんだろうね
874 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 15:16:27 ID:CK5zIrUh0
>危ないから早くおりてこい!!!!
これは逆に危険だけど、うっかり言いそう。
むしろ「じっとしてなさい」って言わないとヤバイ。
んでスタッフがゆっくり近づいて助ける。
焦るのが一番危険。
会長の二次災害も、主催者としての責任感から焦ったんだと思う。
>>734 すっころんで落ちてもいいように
下で受け止める大人が居ないのが馬鹿
想像力が働かない馬鹿な大人の自己責任。
子供はかわいそう。
せいぜい絶対防御の手を抜いた大人同士の
訴訟合戦がんばれ
大人にはさっさと降りて来い!とかどやされて、右手を見れば断崖絶壁でgkbr
後ろから中学生とかに早くおりろとか押されて
ぐにゃぐにゃの地面で足元滑らせて捕まる場所もなく崖を転がり落ちていく子供
親にとっては一生忘れられないね
「さっさと降りて来い!」と怒鳴った人は未必の故意で殺人罪になるの?
878 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 19:12:27 ID:0VcHg5JF0
子供会の会長ですがバス旅行で海遊館に行くのも気が気じゃなかったですね
下見もしたけど「もし怪我でもしたら」「迷子にでもなったら」とか
海遊館は比較的安全と聞いていても不安でした
以前 ある山で蟻の塔渡りで蹲って騒いでいる女子学生に出会ったことがある。
仲間が何とかしようとしていたようだったがどうなったんだろう?
わざわざ台風の日に山に登るなんて何を考えているんだろうと思った。
これ訴えるとしたら誰だろう?誰に刑事罰と損害賠償を求めれば?
まず会長だよね。次に子供会?そんなものに責任や賠償能力あるのか?
まさか国や県を訴えてなんとかカネを取ろうとするのか?
いくらなんでもバカ会長やバカ親のために、税金で救うなんていうのだけはヤメテほしい
881 :
名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 21:51:27 ID:8xMxEBhT0
勝ち負けは別として、
訴えるとしたら子供会を運営させてる市町村か、
橋や階段等の土地施設管理者しかないんじゃ?
葬式アゲ
883 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:05:07 ID:kd8th1w10
>>880 まともな団体なら保険入ってる。
山岳保険なら事前に山行計画書を出し、その通りに行動しなきゃ出ないんだけどもwww
素人の癖に山を舐めて怪我したり遭難したりする中高年が増えてるらしいが
他所の子まで巻き込むとは酷い。
885 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:41:05 ID:X42WyfnI0
BBQなんて近所のかわらでやっときゃよかったのに
886 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:46:55 ID:o9evwfBmO
アッー!
887 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 18:53:56 ID:KmZkuF2B0
888 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 19:09:25 ID:S1CnB6hp0
889 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:29:12 ID:kAVD8ZWJ0
カブスカウトの指導者歴20年の夫いわく、「下見無しに集団で子供連れてくなんてありえない」だそうだ。
素人の自分でもそう思う。
890 :
名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 20:44:05 ID:vERlD0AC0
毎年山を舐めて
死人が出るのはなぜなんだ?
危険だから、登りたいんだろ?
助けようとした男性も死亡、さらにその男性を助けようとした男性も死亡って・・・永遠ループしそう
894 :
名無しさん@十周年:
>>863 下のほうの施設でバーベキュー予定だったが時間があったので
軽い気持ちで暇つぶしに付近を散策した
もちろん下見などしてもいない
危険度も知らなかったから子供だけで先に行ってしまった
ワイドショーを見る限りそんな感じだった