【話題】 ”ターゲットはスイーツ男子” コンビニ各社が顧客の争奪戦!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1BaaaaaaaaQφ ★
コンビニエンスストア各社が有名パティシエや洋菓子研究家とタイアップしたオリジナルスイーツに力を入れている。
不況で外食を控える「内食志向」が強まる中、特徴のある品ぞろえで顧客にアピール。スイーツの流行に敏感な女性
ばかりではなく、「デパ地下」や有名洋菓子店を敬遠しがちな“甘いもの好き”の男性客も取り込もうと競争に躍起となっている。

■以下略

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090711/biz0907112240009-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:00:04 ID:uOySTpPs0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:00:46 ID:KPbJtQm1O
きもちわりぃ言葉無理矢理流行らそうとすんな
4名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:04:26 ID:bYMvPYiv0
>「デパ地下」や有名洋菓子店を敬遠しがちな“甘いもの好き”の男性客


('A`) 逆にそんな奴の方が少ないだろw
甘党なら普通に旨い店に行くだろJK
5名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:06:40 ID:XkL9B4PL0
あーもう、うっとうしい
6名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:06:44 ID:RAtsYL7rO
迷走しすぎ
1kgカレーぐらい思いきったのやれよ
7名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:06:55 ID:WToaVCQg0
スイーツ男子






























素直にピザと言え!ピザと!
8名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:07:43 ID:0Rz9/40O0
コンビニのは安かろうまずかろうだからなぁ
9名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:07:51 ID:5SWdUGKB0
ピザはスイーツじゃないじゃん。
10名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:08:27 ID:buJbbcJE0
ホント最近のマスゴミは造語じゃなくて捏造語だよな














11名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:08:55 ID:gdSUSiaW0
パフェ食いたくなったので買ってくる
12名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:09:30 ID:hBZrWYidO
流行らない
13名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:09:50 ID:DPVJeadCP
カロリーコントロールアイスの開発苦労話を聞いて感動した(元R&Dとして)。
男にはそういうのが受けるぞ。世の中甘くないから、ビターで。
14名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:10:12 ID:YS9r3+KT0
変な言葉作んな!キメェ!


でも今チーズケーキ焼きあがった。冷やして明日食べる('A`)
15名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:10:20 ID:yYMbwLOw0
ピザオでいいじゃんピザ男でw
16名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:10:26 ID:FBPlJixV0
定期的に復活するセブンイレブンの濃厚プリンはマジでうまい
17名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:10:43 ID:o3LVqmVY0
今時コンビニで食い物買うなんて
どんだけ勝ち組なんだよ
18名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:11:35 ID:jfTPRtqx0
近所の和菓子屋しか行かん
19名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:12:12 ID:IrGGTsPC0
俺はデパ地下のはほぼ食べた。
路面店を回るのが楽しみ。

コース料理の最後に出てくるスイ−ツはマズくて
折角の料理が台無しになるからいらない
20名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:12:20 ID:bYMvPYiv0
('A`) ↑甘党の男の人で、ピザ体型って少数だろ
ガリ〜普通体型が多いかと
21名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:12:24 ID:9yV1YAq+O
何か糖尿っぽい響きでイヤ
22名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:13:24 ID:7VaJADHYO
ロールちゃんシリーズにハマったオレ…orz
地方限定の味が気になる。ピーチとマンゴー食べたい!

23名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:13:52 ID:SMOt0tMW0
すいーつの好きな男子とは友達になりたくないお
24名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:14:39 ID:k5N0x9LO0
チョココロネを毎日食っている男なら見た事がある。
25名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:15:19 ID:t3gdIAo/0
>>1
>「デパ地下」や有名洋菓子店を敬遠しがちな“甘いもの好き”の男性客も取り込もうと競争に躍起

そういう人は通販(宅配)使うだろう。
有名洋菓子店のカタログ通販、男性客の需要多いそうだ。
(女性は店屋に直接行くから、あまり需要がない)
26名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:16:17 ID:i22xWTGS0
友チョコ自分チョコ逆チョコだの
あの手この手
27名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:16:22 ID:Qh8DvtYR0
男はスイーツよりもチーズアーモンドや柿ピーの大容量を望んでるよ
28名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:16:46 ID:gnh7fjtaO
>>23
ならば寄るな!汚らわしい
29名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:17:26 ID:buJbbcJE0
そしてこの手のスレには必ず俺言葉を使うババアが出没するw




30名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:18:38 ID:smF+ChQ/0
こないだファミマ行ったら巨大なレアチーズのデザートが売ってたけど
400円もするからあきらめた
31名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:18:56 ID:7qffsrjM0
もうあきらめてつぶれろよ
洋菓子の分際でスイーツなんていばってるからだよ
32名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:19:11 ID:4Pr7mQMi0
甘党野郎 でいいよ。
33名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:20:06 ID:491TIShr0
コンビニスいーツって不味いじゃん

俺だったらミスドのポンデダブルショコラとストロベリーホイッップフレンチとストロベリーミルクリングにすろ。これまじ旨い。
34名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:20:22 ID:IT9+v06y0
そんなことより、男しか入らないような店に少女マンガ置いてくれると助かる
35名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:20:57 ID:IrGGTsPC0
ハーゲンダッツのドルチェのティラミスは美味いと思う
36名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:21:37 ID:YOOG5yaNO
男が甘党で何が悪いか
37豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/11(土) 23:22:06 ID:1jskoNVzO
女の子のおしりを見ながら食べるレアチーズケーキは美味しいよ 0o。(^o^)y-゜゜
38名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:22:30 ID:bYMvPYiv0
>>32

('A`) 甘党でイイだろ、性別関係無いし

○○男子、女子、とかでフェミが騒がないのが笑えるw
39名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:23:17 ID:MsvFXkEp0
スイーツ男子

くだらねぇ響きだ
40名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:23:29 ID:IhIckHao0
「男性がスイーツを買う」という表現に違和感を感じる
10年前なら、「男性がエクレアを買う」という普通の文章で済んだことだ
41名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:25:16 ID:FYl5S2yG0
酒も飲むし、洋菓子和菓子も好きだけど余計なことして波風立てんなよ('д`)
42名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:25:33 ID:vKM5MOvr0
正直、コンビニの280円シュークリームを買うくらいなら
もう50円足して美味いケーキ屋の小さなシューを買う。

カスタードの美味さは新鮮さ、シューはさくさくが美味い。


でかプリンとか、甘いだけの植物性生クリーム盛似非チーズケーキとかに
300円以上払う気のあるやつは、デヴィだけだろう。
43名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:27:13 ID:xOS2KoRC0
神戸では昔から男も洋菓子は普通に食べるよ。
思いっきり日に焼けたおっさん連中でも紙箱開けて
ケーキ取り出して、小さいフォークで上手に食ってるの
見ると笑える。


44名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:28:07 ID:pHIwOloQ0
スイーツ女どもを増加させろよw
45名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:28:21 ID:WKqR1tOR0
ターゲットは糖尿病男子
46名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:28:57 ID:4Pr7mQMi0
マックシェイクが100円だから、コンビニは高いって思ってしまう。
47名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:29:04 ID:adL+yaKD0
スイーツっていう言葉が嫌だな、デザートに戻してくれや
48名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:29:14 ID:OxFK2vRM0
夏はすいかバーかソーダこんぐだろ
49名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:30:20 ID:oIgUuhxg0
馬鹿じゃねえの?wwっw
何釣られてるんだよwっww
50名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:32:05 ID:4Pr7mQMi0
今、テレビで、レディース男子とか言ってるし。
わけ分からんわ・・・
51名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:34:28 ID:bQQLehcLO
甘い物好き=スイーツじゃないからな…?
俺も好きだぞ
52名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:34:28 ID:8J4y6uIP0
うちの社長が超甘党で、ちょっと外出て帰ってくると鯛焼きとかプリンとかぶら下げてる。
飯食いに行くときも、食後のデザート頼めるところを好んでいく。
取引先からもお中元に甘いもんばっかり来る。

でもコンビニで食いモンだけは絶対買わない。
53名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:34:54 ID:AIHQ3qsT0
>>47
日本語で言うと洋菓子かな。
洋菓子は大抵甘いからそれでいいだろ。
54名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:37:47 ID:h1VLlUVK0
スイーツ男子って、「コンサル志望」とか、「俺ワインにはちょっとうるさいよ?」とか
「オーダーメイドスーツ」とか、「シングルモルトはスペイサイドだよね」とか
その手合い?
55名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:38:41 ID:hXoGLB05O
コンビニでバイト経験後、プライベートでは年数回しかコンビニの食べ物を買わなくなった
(ATMや菓子・飲み物の購入とかでは使うけど)
その数回も仕事が遅くなりすぎかつ帰宅できないとかの選択肢がないときのみ
正直金を出すものだと思えなくなるよ
56名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:40:43 ID:OWdeOhYp0
コンビニで買うとか経済観念無さ杉
個人商店やスーパーなら物にもよるけどヘタすると倍の量を買えるんだぞ
57名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:41:20 ID:TDP9Knw10
どうせなら、甘メンにしろよ
58名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:41:30 ID:+Mx4WX0M0
スイーツイーグル
59名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:42:09 ID:r2jDBIWV0
でんちゅーさんが流行を作り出す時代はおわっとるんよ
60名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:42:22 ID:DrmAkFO8O
>>55
コンビニでなくても多分そうだろう。ファミレスとかスーパーでも似た話は聞く。
高級料理屋でも当たり前にあった話だ。
61名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:43:30 ID:Prcj8fvm0
俺は甘いもの好きだけどきめえ呼び方すんな
名誉棄損で訴えるぞ
62名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:44:34 ID:TDP9Knw10
甘ダン
63名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:46:49 ID:bl8oUE590
次は、らぁめん(笑)女子が流行るのかな。
64名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:47:08 ID:6215YUY+O
今のコンビニスイーツだって、ボリュームを見ると明らかに男子用な件。
65豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/11(土) 23:47:15 ID:1jskoNVzO
>47

デザートボーイズでいいよ ('_')
66名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:49:08 ID:aoxPsvUZ0
自転車のりの俺はスイーツ男子。
67名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:50:16 ID:hXoGLB05O
>>56
コンビニでの買い物は字義どおり便利さを購入しているよ
個人商店やスーパーがコンビニと同じ営業時間で同じだけどこにでもあるわけではないからね
68名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:50:52 ID:Mo5fIVRTP
>>4
店だと、甘いもの食いながらビールを飲め無いじゃん ('A`)
69名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:52:06 ID:S0D9P8r00
ミニストップ一択で。
70名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:55:23 ID:bl8oUE590
>>69
ミニストップってイオン系列だっけ?
民主党工作員って、こんなスレにも現れて・・・・・仕事に熱心過ぎじゃね?
71名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:13:00 ID:EhW35yT80
写真のプリン、モロゾフとかパステルのやつ置いてくれればそれでいいのに。
72名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:17:36 ID:ZN9dithx0
気持ち悪い名前つけんなタコ。甘い物が好きな男でいいだろ。
こんなホモ臭い名前が浸透したら、逆にデパ地下でデザート買えなくなるわ。





さて、明日は生ミルキー買いに行くか。
73名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:21:12 ID:tYFl6ehJ0
飲食業界と小売は死んでほしいわ
74名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:23:11 ID:pxXAx6Fi0
プリンタルト(100円ぐらい)、すげぇ旨いよな。
75名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:38:54 ID:ugMagm+k0



  ○○男子とか○○女子とか言うの


     そろそろやめてくんないかな




 実際は女子がキッタネーおばはんだったり

 臭そうな野郎だったりするし
76名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:49:19 ID:468ZH9Fj0
ちょくちょくヤマザキでつぶアンパンと牛乳買って帰る。
安くてウマー。
77名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:51:54 ID:uhcC/Czt0
>>68
持ち帰りでいいじゃん
新宿、自由が丘は20分圏内、
メタボ対策でデパ地下歩いてるw


そろそろレパートリー増やさないとorz
週末彼女んち通うたびに
アラカンパーニュ、キルフェボン、トップス、マーロー
ローテさせて買って行くけど、もう飽きたって言われた。。。
一緒に食べるのが好きなのに・・・
78名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:52:07 ID:ghBYWURTO
チーズケーキ、レアチーズケーキ、ホットケーキ以外のスイーツはゴミ。
異論は認める。
79名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:53:22 ID:gslOgfDEP
>>54
それ、ちょっとまえの「チョイ悪おやじ」予備軍だな。

コンサルなんてただの下請けだしなあ(自称コンサル会社にいた)。
80名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:53:53 ID:hjPwje3R0
>>78
ザッハトルテ
81名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:56:42 ID:RuPQWNys0
男で甘いもの好きな奴が何割いるかが問題じゃね?
それよか苦味の利いたカフェオレとか出して欲しいんだが(砂糖なし)
82名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:58:37 ID:Ls7nVy8OO
甘いかほりのするスレですね

ハーゲンダッツのクッキークリームと
ミスドのポンデリングと
マックのマックフルーリーオレオ食べたい
あとタカキベーカリーのきなこ蒸しパン、最近のマイブーム
83名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:11:53 ID:I0mZavocO
>>77
たまには和菓子系も買ってあげて下さい。
タイヤキ、今川焼き、あんみつ、わらび餅…
ケーキだけがスイーツじゃないっ!

84名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:20:32 ID:s9V9eY+10
黒唐で外側を固めた麩のお菓子はうまかった。
バット見たいな大きさのやつ。
85名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:27:05 ID:LLJaYN3kP
なんでもかんでも「男子」「女子」
っていい加減うざすぎる
86名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 02:09:46 ID:rFqeD3lr0
一応私もスイーツ野郎のはしくれですが…
コンビニに高級品は求めません。
一粒300円のチョコレートも買いますが
スニッカーズも好きです。
コンビニの良さは「いつもそこにあること」です。

あと、「デパ地下」や有名洋菓子店を敬遠したりはしません。
スイーツ野郎は探索の労を惜しみません。
隠れた需要なんてもの、ありはしないのです。
87名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 02:52:31 ID:Op6+mUbk0
高級男向けなんてやめてくれ
かわいらしい飾りつけの200円ぐらいのスイーツがいいんだよ


どうせなら男の娘向けスイーツとか展開したら面白いのに
88名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 03:21:43 ID:R5D4uyez0
俺は西友のみたらし団子でいいわ。
89名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:09:53 ID:S/mHvjHGO
普段甘いもの全く食べないのに最近アイスボックスのオレンジにはまってるわ
見事にターゲットにされたようだ
90名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:11:14 ID:eSw/tL6J0
ま〜た変な言葉作りやがってww
捏造朝鮮人気質のメディアはなんとかならんのかね
91名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:14:41 ID:S/mHvjHGO
それはそうと男子はチョコレート戦争に出てくるエクレアが脳みそにすりこまれてるよな
92名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:18:17 ID:jGsopu97O
甘党をわざわざスイーツ男子と呼ばせようとは
日本人とは思えん
93名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:18:52 ID:powuCwp70
でたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
思ったとおりスイーツ男子でたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
わかりやすすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
94名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:22:19 ID:RUYSnX5m0
英辞郎っていう辞書を愛用してるんだけど、データもけっこう古いのだが
「デザート」で調べるとちゃんと出るが「スイーツ」だと↓しか出てこない

■スイーツ : swallow's nest〔海ツバメの巣。海岸の洞窟に棲む食草穴燕の唾液がゼリーになった物。
中華料理の高級食材。産地はタイが有名だが、主要産地はインドネシア(80%を占める)のジャワ島、
カリマンタン島。〕

■デザート : afters●afterwards●cush●sweet
■デザート;《料理》 : dessert〔料理の最後に出される甘い物。ケーキや果物など。〕
■デザート〔カタカナ発音〕 : desert
■デザートならいつでもおなかに入ります : I'm up for dessert anytime.
■デザートは何がありますか?;《旅行/食事/注文》 : What do you have for dessert?
■デザートをこしらえる : do the dessert
■デザートを下さい;《旅行/食事/注文》 : I'd like a dessert, please.
■デザートを出す : serve dessert
■デザートを断る : refuse dessert
■デザートを断わる : pass up the dessert
■デザートを注文する : order a dessert
(ry
95名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:23:49 ID:5kYSj8RI0
スイーツ男子だけど、コーヒーが死ぬほど苦手なので外食はありえない
96名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 04:35:08 ID:oc4JG8JHO
>>89
オレンジ味あげるからオジサンの家に遊びにこないか?

ハァハァ
97名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:02:20 ID:DEN1CarkO
>>92
そうだな、甘党 という言葉があるんだよな。暫く耳にしてなかったよ…。
98名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:04:54 ID:g4NQDyDv0
マスゴミはデブでも食ってろ
99名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:09:02 ID:DfGZaVx00
・・・本当に躍起になってんのか?
寄ってきたらようやく準備開始っぽいんだが
100名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:09:51 ID:ey3HuQqoO
俺は甘党で、コンビニでよくデザートを買うが

スイーツとか呼んで欲しくない。

普通の単語である甘味、デザート、お菓子は可。
101名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:11:15 ID:/M4JHOP20
>>1
マスコミ必死すぎだろ
102名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:11:50 ID:a6DGnJ7e0
○○男子とか○○女子とかアホっぽいからやめて欲しい
ケーキとか好きだけどそう呼ばれるとイラつく
103名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:30:15 ID:NdQIyCmN0
コンビニのは高いくせに大して美味くないの多いからなあ。
量も少ないし。最近買わなくなった。
104名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:26:28 ID:hSOnsc7i0
スイーツ(笑)が馬鹿にされたもんだから、男もスイーツ認定しようと必死だなw
105名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:57:54 ID:4qV0UGtA0
男性の財布の紐を緩めたくて必死だなw
106名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:01:20 ID:WQ0HsHTG0
ん…オレのことか?
甘党だからな
いや買ってやるから変な名前つけるな
107名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:09:51 ID:fo6uP3WMO
俺男で甘党だがキルフェボンやアラカンパーニュをコンビニで買ったら喜びは半減だと思う
108名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:16:39 ID:tZVQhm7D0
いつからピザがスイーツに?
109名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:38:27 ID:6B5F4Ohc0
甘党って言葉はほとんど男にしか使わないね。

わざわざスイーツ男子なんて言葉は要らない気がする。
110名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:59:20 ID:oAUI3CbM0
スィーツ(笑)が性差を超越してしまった件
111名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:53:26 ID:3xxGFjwP0
くそまずいホイップクリームでかさ上げすんのやめろ
112名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:55:19 ID:dcpynGvd0
流行るわけねーw
113名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:57:02 ID:fnuZZ8lj0
イスラム男子にでも売りつけてろ
114名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:58:44 ID:q+jfpKKf0
ファミリーマートの男のティラミスはなかなかうまかったきがする
115名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:04:40 ID:Su94hWowO
男向けに作ると量が多いのがいいよな
116名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:07:53 ID:4GPw1P+zO
散々男を馬鹿にしてたマスゴミが、男に媚び売り始めた
117名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:09:32 ID:U8sJk4KaO
>>116
どうせすぐまた落とすよ
118名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:09:45 ID:TwhfErp40
ティラミスは売春宿のおかみさんが、一発やる前の男に出した男のための菓子です。
日本語での意味は「俺を元気にさせろ!!」です。
119名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:10:13 ID:RU8lPOfV0
スイーツ男子(笑)
120名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:10:50 ID:PJ3LH8jD0
ムカついてきた
121名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:13:01 ID:soJk4aJ/O
みたらし男子
122名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:16:13 ID:3lTNEQTm0
甘党と呼べ
123名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:16:37 ID:WzZ+Y7zs0
「スイーツ好き男性」ならまだしも、スイーツ「男子」・・・

男を見下したくてたまらない女どもの本心がにじみ出てる造語だな
124名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:18:23 ID:M7IC8GyrO
>>115
セブンイレブンのがっつりシリーズや
ローソンのビッグパフェなんかは
嬉しいよね。

あと、特大プッチンプリンなんかもだけど、
別に有名パティシエシリーズでなくとも
量が多いのは単純に手を出したくなるよ。
125名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:18:37 ID:VvYlCBBhO
>>111
伸介が旨いと言ったシュークリームの事ですね分かります
126名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:19:30 ID:hu12ZshyO
>>123
お前も散々スイーツ女だのビッチだの言ってるだろw
127名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:20:48 ID:kCp9OWDC0
男をターゲットにして持ち上げ始めたんだからいいことなんじゃないの?
128名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:21:58 ID:5kYSj8RI0
「スイーツ」の対義語って「ピザ」だったんだな、今気づいた
129名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:24:04 ID:ndl2rfL0O
コンビニなんて深夜以外は要無しだろ。定価販売でデカい口叩くなよ。バイトなんて要らねぇだろ?
130名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:24:44 ID:b9mFkBi50
甘党って言え
131名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:25:01 ID:srZf6Uc+0
>>1
なんかもうハタから見ててかわいそうになってきた……必死すぎて
かわいそすぎるからさっさと絶滅してくれw
132名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:25:52 ID:QukektOE0
恵方巻きも流行らなかったよなw
133名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:26:42 ID:p/ApeR0aO
二十歳過ぎてるんだから男子とかばかにしてるの?
134名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:28:24 ID:xG5NmKPuO
>>8
安いとか高いとかじゃなくて値段と釣り合ってないと思う
135名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:31:48 ID:kJd5ceyg0
甘いもの好きだが、それこそ普通にケーキ屋とかで買うわ
保存料たっぷり入ったコンビニ食品なんか買わねぇwwwwwwwww
136名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:32:31 ID:I0Y+nX+q0
造語やめろよ・・流行りません
137名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:35:33 ID:/r+mRP0T0

 アラサー アラフォー
  肉食系男子 肉食系女子 草食系男子 
        スイーツ女子 スイーツ男子

本当
 
 思想も思考も違う、9割9分9厘9毛
 ほとんど何の共通性もない不特定多数を 
 表層の薄皮1枚の単純な概念で不必要に『 括 る 』 

のが大好きだな日本の宣伝屋って。
まあ、「血液型性格診断」とか
日本人がそんな「集団的概念で物事を考えるのが大好き民族」というか
そういう 馬 鹿 な 単 純 化 すんのが大好きっだって部分もあるから
そういう方法論に必死になる気持ちも解るけどな。

つうかこういう単純な概念で括ってネーミングを付ける事に共通するが
「スローガン」が異常に好きだよね日本人って。
スローガンを持ち出すのは別に日本人だけって訳では当然無いが
こまで病的に単純なスローガンが好きで
その単純なスローガンをベースに動く民族って、他に居ないんじゃねえの?

良い面もあるのは認めるが悪い面も当然ある。
日本人は“ホビー感覚”でそうやって括る事をやり過ぎてる。
そう、「括る事」が半ば『遊び』になってる。

ここら辺は、度を越した人種差別等を乗り越え、場合によっては今だに抱え
『括る』事の悪い部分を嫌というほど経験して来た
「違い」などあえて作らなくても「違い」を嫌でも認識せざる得ない国の人間達とは
その精神構造からして根本的に違うのかもしれない。
138名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:38:07 ID:sZv9YVc6O
私が缶詰めミカン入りの牛乳寒天つくってあげますよ
139名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:45:58 ID:8dx2EagG0
別にデパ地下も洋菓子店も敬遠なんかしないが。
普通に欲しいものは買っている。
140名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:00:35 ID:/r+mRP0T0
例えば『侍ジャパン』『なでしこジャパン』とか
 メ デ ィ ア が「馬鹿の一つ覚え」みたいに連呼して
世の中に流布させようとする感覚って
他の国では有り得ないんじゃないのかな(知らねえけど・・・)
大体現実的に会話の中で『侍ジャパン』『なでしこジャパン』
なんて言葉、エンタメ好きの痛い奴は例外として
それ以外の奴からはほとんど出て来ねえだろ。仮に出て来たとしても
オドオドしながら、半ば「恥ずかしい言葉」の様な扱いで
出される程度の言葉でしかない。

そもそも
アラサーだの草食だのそういう言葉って
メディアが率先して作って煽って流布する様な物なのかな?
例えばマクドナルドを「マック」とか「マクド」と呼ぶのって
メディア、宣伝屋が仕組んだ事なのか?(そうなのかもしんねえけど・・・)
そういうのって自然発生的に出来る言葉だろ普通?
宣伝屋が会議で言葉を作って、それをメディアで連呼させて
世の中の既成の呼称にする様な事なのか?

で実際世の中の既成の呼称になんかなってねえし。
「あたしアラサーだからさぁ・・・」なんて会話をする一般人なんて
マスコミ関係者以外、そうそう居るもんじゃねえw
結局こういう言葉って、メディアの人間が一般人を
『パブロフの犬』の様に
脊髄反射で食い付かせる為の「マーク」に過ぎないんだよな・・・・
141名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:00:45 ID:SqZRzENu0
昔からずっと甘党の俺にとっては
頭の悪そうなキャッチフレーズ作ってくれると非常に迷惑なんだよな('A`)
スイーツでも十分迷惑なのに('A`)
最近買う気失せる
142名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:02:22 ID:+dSF3coy0

お前らも普段スイーツ女を馬鹿にしてるくせに実は

甘いもんバクバク食いながらPCやってんだろ?w
 
143名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:04:36 ID:rA3YYY6O0
ミニストップのハロハロうめえええ!
144名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:06:05 ID:oqqkRoJG0
>>134
同感
スーパーで売ってるものをデパートの値段で売ってるのが
コンビニ
145名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:06:07 ID:bZ453NCqO
コンビニバイトだけど最近廃棄が多いのはこのせいか

あんな値段じゃ全然売れねーよ
146名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:06:10 ID:JUzoKT/iO
食パンをビタビタにしたフレンチトースト作ってジャムつけて食う
147名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:07:17 ID:CJYGrU+N0

ロッテだけは勘弁な。
148名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 22:37:30 ID:M7IC8GyrO
>>138
それ美味そう。
よろしくおながいいたします。
149名無しさん@十周年
甘いもの好きだが、デパートの地下で買ってくるか、店まで行って食べる。
スーツ着て行って食べる。仕事ではスーツ着ないので、正装のつもりで着る。

全く恥ずかしいとか思わない。

コンビニで買うのは、ブラックサンダーとかいう、ココアビスケットにチョコをかけたものを買う。
32円とかそんなの。しかもカード決済で買う。
コンビニの中途半端に高いものを買うなら、何度か我慢していいものを食べたほうがいい。
量があっていいとか言うやつには、砂糖を舐めてろといいたい。