【静岡】 「前夜の整理券配布はルール違反」 ピアニスト辻井さんのチケット、前夜に整理券を配布 約100人が抗議 焼津文化会館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
バン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝し、トップピアニストに躍り出た
辻井伸行さん(20)のリサイタルを10月に控えた焼津市の焼津文化会館で、
10日深夜から11日朝にかけて、リサイタルのチケット販売方法をめぐり購入希望者が
会館に猛抗議する騒ぎがあった。

 同会館によると、一般販売チケットの発売は11日午前9時に設定していた。
しかし、10日午後9時半までに列に並んだ購入希望者が販売予定枚数と
同じ約200人に達したため、この時点で購入整理券を配り、会館玄関に完売の
表示を出した。

 ところが、その後に会館を訪れた人々が会館の措置に反発。「前夜の整理券配布は
ルール違反」「事実上、10日の発売で、うその告知だ」などとし、対応する会館職員に
詰め寄った。抗議する人の輪は一時、100人前後にふくらんだ。

 人気演奏家の公演チケット発売とあって、横浜市、浜松市など遠来の人もいた。
長時間の順番待ちに備え折りたたみいすを持参し、午前6時すぎに同会館に到着した
静岡市清水区の60歳代の女性は「チケットを取れなかったのは仕方ないが、
整理券の配布はどんなに早くても午前0時とすべきで、納得できない」と会館を批判した。

 同会館の三岡鉱吉朗館長は「蒸し暑さの中を徹夜で過ごしてもらうのは並んだ人の
健康にかかわると判断し、前夜の整理券配布とした。配慮を欠き、申し訳ありません」と話した。

http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090711000000000057.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:48:48 ID:etlpgazL0
民度♪民度♪土民度♪民度♪
3名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:48:48 ID:kXhG8dRFO
くだらねー
4名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:48:49 ID:RUkkuZE00
辻井フィーバーすげえな
5名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:48:50 ID:gKT7kSmjO
5
6名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:49:01 ID:QiQZ9XdT0
整理券番号6
7名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:49:43 ID:6UmB/QKM0
つーか抽選販売にしろよ。
8名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:49:51 ID:TPdq/oX70
転売屋大もうけ
9名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:49:51 ID:Fh/r3Hrp0
どれだけ儲けてるんだろうな
10名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:50:13 ID:SoLasjQL0
これは普通に酷いなw
11名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:50:18 ID:3hZ/vxcr0
200人のアルバイトさん乙です!!
ダフや儲けすぎ。。
12名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:50:27 ID:Nnln/SVVO
2get
数時間の違いでガタガタ文句抜かすなよ
こんなやつらがピアノなんか聴いたって意味ねーよ
13名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:50:33 ID:U2tWx9TZO
ダフ屋必死だなwwww
14名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:51:42 ID:AX7R1z2U0
転売厨歓喜!
15名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:51:49 ID:hFfxPFDFO
朝6時にノコノコ来てたんじゃ、どっちみち間に合ってないじゃないか…。
16名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:52:35 ID:l68iTnV/0
>>15
朝9時まで並ぶのに疲れて脱落する人もいるかもしれないだろ!
ってことが言いたいんじゃね?
17名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:52:38 ID:vIT2RzJo0
抗議してる奴はバカなの?
整理券配らなかったとしても買えなかったのに。
18名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:52:43 ID:rqC/x6wY0
原元〜、出番だぞ〜。
19名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:53:00 ID:IWlMhN5H0
これ先頭に並んでるのってどうせ小銭で雇われた乞食だろ。
ふざけすぎ。
20名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:53:10 ID:gSpNSOf60
彼をいかれた芸能人なみに消耗品として扱うな 興行師
21名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:53:44 ID:LKjtF2Ba0
徹夜禁止、敷地内は午前6時まで進入禁止にしておけよ
22名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:54:13 ID:g6y1/MLY0
話題でしか聴いてないくせに何をエラそうにw
23名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:54:36 ID:qORZkG+4O
なんてミーハーなやつらだ
24名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:54:40 ID:Do3r+1siO
だふやってこんな事までしてチケットとってるんだな。こんな過酷な仕事、オイラにはできねえ…
25名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:54:45 ID:pZ3m1uOO0
どうせヤフオクに大量出品されるんだろ
26名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:54:50 ID:ymTan0vE0
深夜0時ってのがルールなの?
27名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:54:53 ID:bomkacZL0
聞かなくたって死なねーだろw
28名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:55:24 ID:hFfxPFDFO
代わりにドラクエ9で我慢しろよ
29名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:55:30 ID:8gsk4TN90
>抗議する人の輪は一時、100人前後にふくらんだ。

普段はこういったアカデミックな音楽と無縁の連中なんだろーなw
大人しく身の丈にあった音楽聞いてろよ。イライラしなくて済むぞ
30名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:57:29 ID:yqxw0V2j0
岐阜県みたいに整理券禁止にしたらw
31名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:57:45 ID:OedoXQyG0
日本のリチャードクレイダーマンになってくださいね。
32名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:57:47 ID:PnYh/kl80
意味がわからない
並ぶのが遅かったんだからどっちみち買えないだろ
33名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:57:51 ID:816KM9T3O
会館側は徹夜組を追い返さないとダメだろ。朝9時から販売開始なんだから。

規定通りに販売してれば、どんなにゴネようが「規定ですから」で突っぱねられる
34名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:57:58 ID:gDmNaaj30
35名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:58:10 ID:nhWQbOCs0
こういうのって素人でも聞けばちょいプロと辻井さんの演奏の違いってわかるもん?
36名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:58:38 ID:BUDIk9Fv0
数年後にはガラガラなんだろうけどな。
37名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:59:26 ID:ymTan0vE0
おいらのシワの少ない脳で考えてみたんだけど、前夜からもう人が並んで
いて、健康や周囲への迷惑を考えて整理券を配布した。文句を言っている
人は券を買えなかった人でしょ。ってことは並ぶのが遅れたから、整理券
を配布しなくても買えなかったってことじゃないの? 買えなかったから
ただごねてるだけにしか思えないんだけど。
38名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:59:35 ID:hTM5yh310
代わりにこれ置いておくから好きなだけ使えw




┌─────────────────────────┐
│☆☆☆☆☆☆☆―おいらの胸の心の愛 ―☆☆☆☆☆☆☆│
│☆    ┏━┓┏┳┓      ┏┳━━━┳━┓┏┓    ☆│
│☆    ┣━┫┃┃┣┳━━┛┣━┳┓┣━┛┃┃    ☆│
│☆    ┗━┛┣╋┛┗┳┓┏┛  ┃┣┛    ┃┃    ☆│
│☆    ┏━━┛┣┓┣┛┃┃┏━┛┃┏━━┛┃    ☆│
│☆    ┗━━━┛┗┛  ┗┛┗━━┛┗━━━┛    ☆│
│☆       ┏┳┓┏┳┓    ┏┳━━┳┳┓         ☆│
│☆       ┃┃┣┛  ┗┳━┛┃ ━ ┃┃┃         ☆│
│☆       ┃┃┣┓┃┏┻┓┏┫┏┓┃┃┃         ☆│
│☆       ┗┫┃┗┫┃  ┃┃┗┛┃┃┃┗┓       ☆│
│☆         ┗┛  ┗┛  ┗┛    ┗┻┻━┛       ☆│
│☆                             ▼▼▼▼   ☆│
│☆    本日 PM 3:00 開演   場所 空地      ・__・    ☆│
│☆                            〇      ☆│
│☆                            3     .☆│
│☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆│
└─────────────────────────┘
39名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:01:24 ID:Ae4NxEgH0
昔ナゴヤ球場の中日対巨人や阪神の試合なんていつも前日整理券だったぞ
40名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:03:38 ID:z4eZKcVC0
横浜市、浜松市,静岡市
来るなよ。
41名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:05:05 ID:ZJUIDq5r0
>>34
3万から4万て・・・・・・定価せいぜい2000円くらいだろう? アホか
42名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:05:06 ID:ykJlgnM+0
ヤフオク狙いのアフォだろ?
43名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:05:21 ID:zwE5HXJe0
整理券もらったら家に帰って寝ててもいいんだ。そうですか。
前日発売ですか。そうですか。
44名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:05:37 ID:nhWQbOCs0
徹夜しようと並んだ連中が一番アホ。
役所側は慣れてないんだろうね、こういう馬鹿がいることに。
45名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:06:04 ID:5P4oprHLO
焼津じゃなw
と藤枝のはずれに住んだことある俺が言ってみる

つか横浜から遠征するか…?
自分なら地元のホールでも多分行かないw
46名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:06:36 ID:OQOg9h3XO
バカバカしい。これが健常者の演奏会だったら行かない連中ばかりだろ。
そのまま並ばせて朝9時に発売してもどの道買えないバカが騒いでるだけ。
頭が悪いんだろうな。
47名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:07:28 ID:zEgrL+ie0
>>1
後から並んだ連中はどの道参加できないじゃないか。
何怒ってんだ?
48名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:08:36 ID:BDU/WBGO0
前夜に配布しようが当日配布しようが結局買えない訳だが
どうせ当日買えなくても文句言う人種だろうな
49名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:08:58 ID:4SQ+ghZt0
これはダメだろ
せめて1〜2時間の繰り上げ販売なら許せるが
これがまかり通るなら発売日1ヶ月前に完売とかもアリになる
「蒸し暑さの中を〜」云々言うなら、一旦解散させて
当日朝まで並ぶの禁止とかにしないと

で、そこまで並んで本当に聞きたいのか?
50名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:09:31 ID:Y5U03shR0
当日行って実際人が並んでて買えなかったら納得できるけど
整理券くばるなら前もって告知しなければだめでしょ
51名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:11:36 ID:qORZkG+4O
加古隆のコンサートに行きたい
52名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:12:18 ID:HzalP7hAO
今まで興味もなかったくせに、メディアに流され短期間だけ熱くなるカスが多いんだな。
53名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:12:41 ID:VZOf/Obi0
あらら、一人並ばせておいて
朝になったら横入りしようとしたやつもいるだろうな
54名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:13:28 ID:yptOhnSb0
当日チケット発売→すぐにそのまま入場方式にすればいいのに
55名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:13:37 ID:5B7DlwrH0
障害者としては、山下画伯以来だろ
障害業界で久々の芸術家が出た、これで50年は食う
56名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:13:56 ID:1EA5lDxg0
「群衆盲を撫でる」という諺があってだな
57名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:14:42 ID:paSFh9Um0
エイベックスw
58名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:14:45 ID:6s467mPy0
そんな奴らに聴いて欲しくない。
目をつぶってピアノ聴いて、正解の奴だけ入れろ。
59名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:15:15 ID:g83Udkh10
行列待ちでトイレ行きたくなった場合、トイレ宣言して用を足すのかな?
60名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:15:55 ID:hTM5yh310
>>54
興行主や小屋主からすれば、前売りチケットで収入が確定されないと怖い


緞帳開けたら客居なかった じゃしゃれにならん
61名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:16:00 ID:aqCmRK8e0
前売り発売は無かったの?
62名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:16:05 ID:4AGr0YIu0
日本人は熱しやすく冷めやすいからな。でもま、たまにはショパンなりべーさ
んなりモーさんの音楽を生で聴いて、それを機によりハイな音楽に移行する人
がいれば、それはそれでいいわけだけどな。
63名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:16:06 ID:9eEPWV84O
何が悪いのか理解できない。これ以上列んでも買えないんだからそこで販売終了でしょ?
100個販売の物に101番目で列んで買えるとでも思ってんの?
どうせ買えないなら列ばなくて済んだんだから係員に感謝すべきでしょ?
64名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:16:17 ID:PMSPQcUQ0
整理券配る奴も馬鹿だけど、抗議する奴もすげえな
65名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:21:36 ID:PnYh/kl80
整理券なんか配るなよアホ
繰上げでうっちゃえばいいんだよ
3日前なら20万、前日夜なら3万とかでどうしても欲しい奴には売ればいい
買わない奴がたむろしてるなら追い出せ
66名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:23:33 ID:wMROqWHp0
>>63
発売日が事前告知もなく早まったってことでしょう。

ババア、うるせえな。CDでも買えよ死に損ないがっ!って言ってやればいいのに。
67名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:26:10 ID:0KQDUmh60
ショパンコンクールのインターネット中継を録画している俺は勝ち組
68名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:26:14 ID:VZOf/Obi0
>>63
なら1週間前に200人連れて並べば
すぐ買えたってことだね
69名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:28:30 ID:VZOf/Obi0
やっぱ感情的には
徹夜組は1日並んで苦労しろって思うわ
70名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:30:23 ID:NXUI7RjNO
今まで辻井の「つ」も知らなかったヤツらがよく言うよな(どうせババァだろうが)

そんな表立って抗議なんかして辻井さんに悪いとか思わないのか
71名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:30:23 ID:DCqUmb200
>>62
クラシックオタなのかは知らないがお前選民思想みたいなもの持っているんだな
72名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:31:50 ID:qohU9MClP
>>68
1週間ずっとそこで暮らす覚悟なら買えるんじゃないの
73<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2009/07/11(土) 17:34:04 ID:U10m5n0Q0
おまえら馬鹿ばっか。
静岡の連中は買えなかったことを抗議しているのではなく、
「並べなかった」という点を抗議しているんじゃないか。

おれはニートより並べなくて怒っている奴らがまともとも
思えないんだが、一般的にニートが駄目人間で静岡で抗議しているのは
良識ある社会人なんだよな。

ということで、おれには無理だが馬韓でニートのお前らは
どこでもいいから行列をつくって「良識のある社会人」になってくれ。



74名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:34:37 ID:+uMfhYml0
これが一番まともなやり方だよ


整理券配ります、なんて告知したらその時間目当てで行列ができるだけ
しかも、その時間直前に割り込みが横行する
どっちにしてもノロマは入手不可だけどな
75名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:35:38 ID:FRrMiM120
何十時間も並んで苦労してるアホを横目に見ながら遅すぎて買えないってなら諦めも付くだろうが、
勝ち組は前の日に整理券貰って帰って寝てますwwww
なんてされたらまあ怒るんじゃね?w
76名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:41:48 ID:tve/nckWO
会場を変更すればいいのに。
どうせ質の悪い田舎の公民館だろうが
77名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:43:35 ID:DYPC/ZVL0
最初からヤフオクに出品して売ればよかったのに
78名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:44:11 ID:hTM5yh310
79名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:44:58 ID:WKyE5XeaO
まあ知事をミンスがやるんだから仕方ない。
80名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:45:39 ID:DDza8SWw0
前夜に整理券を配布するのなら
自分だって前夜から並んでたという理屈だろう
81名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:45:47 ID:KhVAByHw0
これは普通にダメだろw
82名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:48:35 ID:BiVXABc50
ドめくらのピアノなんか聞きたくねえや
83名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:48:43 ID:HOk1Vczw0
トップピアニストねぇ・・・。
84名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:51:16 ID:qKD0jCLh0
地元のテレビで朝市が紹介されてて、次の朝市は来週の日曜の8時からです
とか告知されてて、それを観てその日の8時に行ったら既に人が沢山で
ほとんど売り切れてた事有ったぞw
85名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:51:37 ID:8OCnGJ7w0
テレビで見せて欲しい。
86名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:53:53 ID:n29gRvLWO
販売時間に並んでる人全員で抽選するのが当たり前。
87名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:53:57 ID:QBDPJln60
2get
数番の違いでガタガタ文句抜かすなよ
こんなやつらがピアノなんか聴いたって意味ねーよ
88名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:54:01 ID:VZOf/Obi0
徹夜禁止にした場合って
並んでいい時間の直前にいっぱい来て大混乱しない?
89名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:54:15 ID:qKD0jCLh0
こういう奴等って、送りびとが賞取ったとたん映画館に行くタイプだろw
90名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:55:11 ID:8sb89sIlO
先着順に販売でしょ?俺には文句言える理由がまったく見当たらない。
まさにモンスターだな。
91名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:55:45 ID:d0HvMOTf0
整理券もらえなくて抗議してる連中て
自分より前に並んでる行列の人々に
「自分がチケット買えないのは自分より先に並んでいる連中のせいだ!」
と抗議するのと同じレベル
92名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:55:51 ID:drLNNh/60
>>35
技術的な上手下手はすぐわかる。
しかし上手い奴を君が好むかは分からない。
93名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:56:34 ID:/AL9qfkFO
収容数200人てどんだけ小さい会館だよ
94名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:56:52 ID:7NEc//SAP
前日に整理券を受け取った中に転売ヤーは何十人いたのかな?
95名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:56:52 ID:10A/63NiO
数年前の某バンド解散ライブも全く同じだった。
徹夜前提で発売日前夜にライブハウスに行った人が整理券もらって帰って、
発売日当日はその前夜来た人だけがチケットを買えてた。

しかし今回のコンサートって徹夜するほどのものかなあ…
96名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:57:27 ID:8pXbHW9LO
抗議してる方がルール違反だろ
モンペと同レベル
97名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:57:30 ID:hTM5yh310
>>90
なんか席数と合わないな とぐぐってたら

「クラシック友の会」というのが優先販売で確保してたらしい
(そこも入会者多数で新規入会終了)

一般販売分が今回放流分だけらしいw
98名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:58:48 ID:y2D0dC6QO
こりゃ酷いな。
ここは田舎にしては頑張って興行的に良いものを呼んでるって聞いたが…。
99名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:00:11 ID:G81MI7h/0
どうせ、何がスゴくて良いのだか分かりもしないヤツが
マスコミに踊らされてるだけだろ?

ぶっちゃけ、クラッシク音楽でピアノなんて、ある一定以上の
レベルの人たちの演奏なら、誰がうまいのかへたなのかなんて、
そこら歩いてる一般人に分かるわけない。
100名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:00:31 ID:PjKFbGDV0
ようは、先に並んでた人間が買えたんなら
問題ないんじゃねぇの
101名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:00:36 ID:hTM5yh310
http://www.city.yaizu.lg.jp/ivenew/pdf/2009/0907-01.pdf

チケット販売についてのお願い
コンクール優勝のテレビ報道の影響等により全国的に大反響となっています。
当会館の発売日においてもチケット完売が予想されます。
また、より多くのお客様が購入できるように次のとおりの販売方法と
させていただきます。(クラ友先行発売及び一般発売共通)

@受付は窓口発売及び電話申込 但し、窓口発売を優先
A受付開始時間は午前9時?
B購入枚数は一人二枚まで
※クラシック友の会の入会は、一時中断しています。
(既に電話等での申込者は除く)
102名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:02:31 ID:IRGB/JpI0
整理番号774 byヴィジュアル板
103名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:03:58 ID:0SrbXYBC0
聴衆の殆どが転売屋からの購入者なんてことになったら目も当てられないぞ
104名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:05:17 ID:e4kIx9ayO
意味がわからん
前夜に並んでた奴等が一晩中並んでなかった事に腹を立ててるのか?
105名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:13:14 ID:FsvK8AVF0
日ごろクラシックなんて聴かない奴が急に集まってんだろ、とりあえずCD聴けよ
特に最近、年寄りのやることがえげつない、まったく嘆かわしい
106名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:15:46 ID:FsvK8AVF0
>>67
あのころ、デュナーミクがないって批判されてたよな
107名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:16:25 ID:lpu6nBy60
>>103
目も当てられんというのは転売屋が値段釣り上げ過ぎて券は売り切れなのに
聴衆が居ないというような事態ではないかと。
108名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:17:36 ID:5Z1Plt0/0
辻井さん、今はコンサート控えた方が良いよ。
周りの人、言ってあげなよ。
109名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:22:39 ID:VZOf/Obi0
>>104
ぶっちゃけそう。
ちょっと並んだら買えるってわかってるなら並んでたってやついるだろ。
しかも200人ならんだら整理券配るって情報をもってたやつがいたかもな
110名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:26:26 ID:rQXUdWXZ0
ここってワハハ本舗よくやってるよね〜。
111名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:35:51 ID:FSA91S8pO
昨日サークル活動で18時位からそこに居たんだけど、まさかこの事とは(笑)
クラシックとは縁遠いオッサンがやたら大声出して騒いでたよ。
祭の酔っ払いが興奮しているのかな?って思っていたけど、まさか辻井さんの
チケットとは……
閉館の時間まで騒ぎっぱなしだったね。
それ以降は帰ったから知らん。
112名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:40:41 ID:lnKc5ZuRO
200人規模?こんなちっこいところでコンサートする方がおかしいわ
113名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:43:08 ID:mUQjQEEk0
悪魔のパンダ黒柳徹子 若いウイグル人が800人殺された
114名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:44:03 ID:UqnCK+KxO
結局買えないんだから諦めろよw むしろ無駄に並んで時間を浪費しないよう配慮した職員GJ
115名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:46:32 ID:GPWFYWQr0
>>95
たいしたことじゃないのに、希少価値とか争奪戦になると自己認識し
徹夜するのが静岡県民気質なのかな?

教習所や歯医者の順番待ちに朝3時から並んでたのを見たことがある
116名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:49:46 ID:rQXUdWXZ0
>>79
さっそく韓国の姉妹都市だかの首長の訪問うけてやんの。クソが
117名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:50:52 ID:isX5osTL0
トップピアニストwwwwwありえんwwwww

お前らに解りやすく説明するなら、こいつは今年のM1王者みたいなもので
お笑いのトップって、さんまとか紳介じゃないの?っていう位の勘違い記事
だなwwwww

もっとうまい奴はゴロゴロしてるのに、笑っちゃうよね
前日に並んでまで聴きに行くミーハーは死ねばいいとおもうよwwwww
118名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:51:22 ID:sw+Pn1pD0
とはいえ、
どっちにしたって、
並んでいた人(=整理券を貰った人)が
一般販売のチケットを買えたことには代わりがないのだし。

早々にお引き取り願うのは妥当だろ。
119名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:58:45 ID:FwtVuAk+O
あ、高校の卒業式ここでやったわ
120名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:59:57 ID:i4pkXgpT0
ゴネ得が通っちゃったってか
121名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:01:48 ID:sBsz6pG00
これはむしろ親切なんじゃ
希望人数に達してたなら、あと3時間待っても結果は変わらんだろ
むしろ3時間並ばないですんでみんなよかったじゃないか
122名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:03:46 ID:orEIfPJ80
途中割り込み防止用の整理券で
その後も一晩並ばせたんじゃなくて
整理券配ったらそこで閉めて
行列も解散させちゃったんだろ?

まぁ遅く来たのが悪いとは言え
怒るのも分からんでもないな

にしても、そこらの量販店で普通にやってるやり方の
「なぜそうしてるのか」位
考えなかったのかねここの係員は
123名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:10:09 ID:qUYxXfM9i
メクラがピアノ弾いたぐらいで殺到すんな

民度が低い。
124名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:17:41 ID:mUQjQEEk0
悪魔のパンダ黒柳徹子 若いウイグル人が800人殺された
125名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:40:57 ID:WsW1tXY+O
転売キムチが騒ぐなよクズ
126名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:02:46 ID:3uBVN6lB0
配布時間を遅くしてたら買えた訳でもあるまいに。
127名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:14:44 ID:PpPCKdx3O
まさかこんなに人がくるとは思わなかったというのが本音。
128名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:17:37 ID:dea/tGJ4O
もっと質の高いコンサートにいきなよ。
まーミーハー連中が主に行くんだろうけどさ、どーせ寝るんでしょ?
だったら行くなよ。失礼にあたるから。
129名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:21:40 ID:q+j2LvA10
>>123
弾いてる本人は立派だと思うけど
健常人でも同程度以上なら腐るほどいるのに
見世物小屋扱いだなこれじゃ
130名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:22:52 ID:rDznnj3j0
よく分からないが、整理券を配らないで普通に11日の午前9時に発売開始しても
結局は早くから並んだ奴が買えるわけで、買える面子は変わらんと思うが。

要するに、鈍臭く11日9時から買いに行けばいいやと思っていた奴が
馬鹿を見たって話だろ。
131名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:24:07 ID:yI89Hp7zO
怒る人の論理が分からん
徹夜組に相当量の脱落者がいたんじゃつこと?
132名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:25:12 ID:Y3gDS5qM0
> 「蒸し暑さの中を徹夜で過ごしてもらうのは並んだ人の
> 健康にかかわると判断し、前夜の整理券配布とした。

イヤそれ自己責任だから。
133名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:29:34 ID:Iy7JAhHrP
まぁ結局のところ

もっと早く並べってことだろ

後から並んだ奴らがこれ幸いにブーブーいってるだけだろこれ
134名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:34:19 ID:XHvaFBxz0
日本に亡命するとか言ってたブーニンはどうした?

映画「シャイン」のデビッド云々は?
(映画がヒットして、日本に呼んだら、やっぱりアレっだったらしいが・・・)

辻井、ブーニン、デビットでツアー組めばウハウハじゃねーの?
135名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:34:54 ID:VZOf/Obi0

>>133
200人で1週間前に並べば
そのときに整理券もらえたってわかってればみんなそうするな
136名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:46:01 ID:g3IZNkt1O
本当に最初から、買い求めに並ぶ人の健康の事を考えていたのなら
先着順じゃなく抽選方式にすべきだったな。
137名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:54:22 ID:uBFe8kad0


まっ、一時的なブームだからさ。
すぐに熱は醒めるよ。


138名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:21:45 ID:KG45Rp9YO
>>123

ツンボがピアノ弾くのを楽しみにするか
139名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:25:20 ID:MfNUm2gb0
140名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:33:03 ID:orEIfPJ80
>133
後から並んだんじゃなくて
自分の後からチンタラやってきた連中が
のうのうとチケット買ってて
「え?だって昨日の夜に整理券配ってましたよ」
と言われたってこったろ
141名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:35:41 ID:WKL+sNd30
静岡県民は流行に弱く頭の弱いミーハー。実に静岡県民らしい恥ずかしいニュースだわw
142名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:41:33 ID:tBeilxZ40
この人はもっと良い先生に付いて
修行も平行してまだ続けるべきレベルだが…
143名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:49:14 ID:XJvX693w0
>>141
伊達にテスト販売地区やってる訳じゃねーなw
144名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:03:43 ID:8Fi+m6QlO
お正月に福男を選ぶみたいに、
門を開けたら駆け込んで席を取るのはどうですか
145名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:38:45 ID:euyDnsg60
いいからしゃぶれ
146名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:15:20 ID:jkGgMexW0
たんなるミーハーと転売屋だろ。
ファンクラブ限定とか当日券のみにでもしとけ
147名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:16:22 ID:WPB7KSqi0
抗議する愚民を機関銃でなぎ倒せ
148名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:03:26 ID:EnLOnZ7JO
上げ
149名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:05:52 ID:Gcj7/8rcO
大相撲のチケット販売を見習えや。
150名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:07:26 ID:EzzAfNn9O
別に朝配ろうと講義してる連中はチケット貰えなかったんだろ?
ケチつけたいだけじゃねーか
151名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:09:34 ID:96IiUliHO
配布枚数を超えたことをしらせずに、朝まで来た人に列にならばせる。
順番に配布して、配り終わったら、ここから後ろの人はお帰り下さいっ言えば
納得して帰る。
152名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:10:23 ID:sYfr3RNj0
抗議してる奴等は本当の音楽愛好家じゃないよ
ただ話題になってるものに便乗してるミーハー 放っておけ
153名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 14:41:55 ID:ABd95Q2b0
>>152
だな。
154名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 14:53:43 ID:p5kLSUWAO
でも
どっちにしろ買えなかったのでは?
155名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 14:57:40 ID:MLquOK3jO
また徹夜組か
156名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:04:06 ID:hy+aXuqU0
だれか、大阪ヨドバシカメラの福袋にコジキが並ぶ様をアップしてくれ。
↓↓↓↓↓↓
157名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:07:03 ID:9Z+tzU4Y0
200人揃った時点で整理券貰って帰れるんなら、次回からは前夜どころか
前日朝ぐらいから人が並び始める事になるだろうな。
158名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:09:20 ID:isnBZV95O
音楽の才能には敬意を表するが、「観たい」かと問われれば答えは「否」だ
159名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:09:50 ID:1UYZEHoFO
ま、確かにルール違反だよな。これは。
田舎役人が早く帰りたかっただけかも知れないし。
だとしても、ここまで目くじら立てるのも品がない。
地方の文化施設ごときに一流の対応を求めるなんて間違ってる。
160名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:10:00 ID:TMto/ZuH0
こいつらは辻井さんよりも目が見えていない。
161名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:11:07 ID:paBFDqMo0
焼津は大阪並にヤクザが多いから
162名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:33:08 ID:IZnseu3h0
ルール違反って何だよ。頭おかしいじゃねえの?
163名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:37:20 ID:VK9ZJo0H0
整理券配ろうが時間通り売ろうが買えた人は早くから並んだ200人で同じなんだからなにが問題だ
164名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:40:13 ID:2/3UsIp40
>>7
だよな
165名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:42:06 ID:Z2hQ2Fm10
前日に買っちゃった奴らと抗議した連中。
さて転売屋の比率は何パーセント?w
166名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:43:12 ID:9Z+tzU4Y0
>>163
200人揃おうがなんだろうが、ちゃんと発売時間近くまで並ばせてろって事だろ。

200人並んだ時点で整理券配って帰すんなら、発売日1週間前に完売なんて事にもなりかねん。
167名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:45:19 ID:BsO7L0oj0
来年なら整理券なしで入場できるお
168名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:46:19 ID:K3tkjCmG0
発売時間まで徹夜して並んだなら買えて当然と思うし、皆も諦められると思うけど、
ちょっと並んだだけで整理券もらって買えちゃうなんてね。

ぴあとかでも、みんな徹夜で発売開始まで並んでるのにな・・・
169名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:46:31 ID:IdNcrUC0O
大井川は氷川きよしの時、事前電話予約にしてたから、焼津もそうすりゃ良かったのに。
ちっこい会場なのに、満員はあり得ないとかナメくさってたんだな。
170名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:52:11 ID:W4wnYDSdO
にわかが騒いでるだけだろ。
CDでも聞いてろよおのぼりさんwww
171名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 15:59:27 ID:8ad1mS7+0
さすが地方だな。
東京なら訴訟もの。
しかし200人てw公民館か?
172名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:08:26 ID:qW20EuJ20
東京とダ埼玉なんかを一緒にすんな
173名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:08:27 ID:0rJqN+vLO


また市民団体か?(笑)


174名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:08:29 ID:DeYlTRXN0
ピアノソロのリサイタルで200人って結構凄いぞ。
175名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:14:14 ID:nTNirZ0V0
仮に当日発売にすれば抗議している奴らが買えるのか
そうでないなら文句言ってんじゃねえよ
176名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:19:13 ID:uKo+EXvw0
焼津なんて魚臭いのに
177名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:23:01 ID:IswcADkxO
古事記に売るなよ
178名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:25:11 ID:BVIeZXknO
先着順だろ?どっちにしても早く来た人に優先的に整理券配るんだから
なんの問題があるんだ?
179名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:29:57 ID:d5umiVxE0
東京オリンピックの時も俺ら大学山岳部員はシュラフ持参で3日くらい並んだよなw
いいバイトだったわ
180名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:32:01 ID:21OZ3FLlO
特に問題なし
根性ない香具師がエゴで騒いでるだけ
181名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:32:28 ID:UkKXGKFG0
整理券っていっても徹夜覚悟で並んでた人に配ったわけでしょ?
べつにええやんか
182名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:33:27 ID:P6rmYjYUP
朝まで並ばせておけよってことだろうな。
これがOKなら、3日前とか4日前とかに並んで「はやく整理券配れ!!!」とか
言い出すDQNとかが出そうだよなw
183名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:33:32 ID:jSLLf/BoO
焼津市って10万人ぐらい人がいるのかな?もっと多いの?
184名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:33:41 ID:gL4GMpt90
こういう順番とかに関してって 法律か条例はないの?

大規模イベントにまつわる話は、例の富士F1問題とかから 法律的な権利保全が必要ではと感じる。
185名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:34:51 ID:YbF7+Zdx0
せめて、11日に日付が変わってからにすべきだったな
186名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:34:53 ID:2QJ1S1/j0
最近辻井さんのコンサートチケットの争奪戦が話題になっているが
京都府福知山市でも市役所や市民会館などに前日から長蛇の列ができたため
発売日当日の朝になって急遽整理券を配布し大きなトラブルにはならなかった
これは要するに発売日前日に整理券を配布したことがトラブルになっているのか
187名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:35:05 ID:Fzqo73My0
テレビで流れたら何でもかんでも並んじゃう奴って人間としての偏差値が50未満の奴だよな
そういう奴らだけ集めてテレビ共和国という名前つけて収容所に入れたらどうかな
188名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:35:24 ID:JbMUInjz0
大半は徹夜覚悟で来てるから
抗議してる馬鹿が買えるほど甘くない。
189名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:36:15 ID:lgP4vAB50
めくら商法というか
今後、自分のカタワを売りにしてくる奴が
いろんな分野で増える予感
190名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:38:25 ID:eKxumtMIP
予定人数並んじまったら仕方ねーじゃんw

気持ちはわからんでもないが、仕方ない。
仕方ないのにクレームつける奴はクレーマーだ
191名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:39:58 ID:YbF7+Zdx0
>>190
ちゃんと徹夜してもらわないと
192名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:40:41 ID:21OZ3FLlO
整理券貰えずに騒いでる奴って
もし自分が前日から並んでいて整理券もらえたら「こんなやり方はおかしい」って主催者がわに文句いうのかなW
193名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:41:06 ID:Um5yStQlO
これ、何れにせよ整理券貰えた人以外買えないだろw
194名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:42:34 ID:gL4GMpt90
「行列が発生した場合に事前に整理券等で整理することもある」みたいな告知・表示も合わせてしておけば問題なしだったっていうこと?
195名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:42:48 ID:eKxumtMIP
>>191
予定人数並んじまったのに徹夜させてもなぁw

まあ、変えなかった奴は涙目でそう訴えたいんだろうなwwww
196名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:42:55 ID:Xh0s0g9HP
どうせニワカファンのくせにw

>>189
スティービーやレイチャールズみたいに障碍とは無縁なレベルでスターに
なれる人ってわずかしか居ないと思う。
197名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:44:00 ID:78VL1nRIO
音楽わかりもしないボケ共が何を今更www
198名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:44:34 ID:24ikcVV50
転売屋なんて上品な呼び方やめなよ。「ダフ屋」「蛆虫」でおk
199名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:44:44 ID:gL4GMpt90
>>195
いや逆に「徹夜してまでは並ばないけど 整理券で整理するんだったら並んだのに」っていう話はあるかもな。
200名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:46:57 ID:nvyCoGAJO
チケットぴあの店舗も中部では静岡のすみや本店だけになっちゃったし。
201名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:48:39 ID:YbF7+Zdx0
>>199
前日の9時に配るなら、会社帰りによれるから、いけたのに・・・

って人はいるだろうしな
202名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:49:46 ID:Pece6xZ70
三枝成彰
 「辻井くんくらいピアノの上手い人は世界に数千人居ますが
  目の不自由な人の中では一番上手いでしょう」
203名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:51:17 ID:B1WMidfB0
ミーハーだなーw
204名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:52:42 ID:1JVRdUrF0
>>189
辻井さんに限らず、ピアノに限らず、トップレベルの人に関しては、そう言うのあんまし関係無いよ。
実際聴いてみたらウォウ!ってなるよ。

めくらじゃないにしても、どっかしら障害持ち並の変人が舞台の上では神になったりするだろ。
だからある意味ではめくら商法って事になるのかもしれんが、あなたが言ったような意味とは違うよね。
205名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:55:06 ID:eKxumtMIP
>>199
そんなもんは行列ができてからじゃないとわからんのだし、仕方ないだろう
206名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:55:10 ID:jSLLf/BoO
>>187テレビやマスコミが賞賛したら某野党支持が15%から40%になったとか?国民の三割近くがテレビに影響されるわけだな?三割どころか五割かもしれないね。
207名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:56:21 ID:gL4GMpt90
>>205
それは 主催者の落ち度だろ
208名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:56:25 ID:2DpkEUFm0
>>189
健常者のお前より世界的に認められている事は確かだな。
人気者への嫉妬は見苦しいよ。
209名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:00:58 ID:gL4GMpt90
ちなみに 静岡って迷惑防止条例のダフ屋行為は乗車券類だけに限定?
なんか よけいなのばっかりひっかかってうまくくぐれん。
210名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:08:54 ID:eKxumtMIP
>>207
行列のできる数に主催者の落ち度も糞もあるかよ
211名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:09:06 ID:TMto/ZuH0
>>168
ただの嫉妬だなw
212名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:11:01 ID:Zc8NpdNa0
公演決定した時から早い者勝ちでいいじゃん
213名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:11:40 ID:eKxumtMIP
>>211
まあ、そのただの嫉妬を避けるために最後まで並ばせるんだろうなーw

この行列満タンで整理券配布を期待して並んだら、
整理券配布がなくて徹夜とか、行列が少なくて徹夜なんてあるんだろうなぁwww
214名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:12:09 ID:q9ZGXII1O
記事を読んでも何が悪いのかさっぱりわからん
215名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:13:13 ID:iM+DccCDO
入場者全員に目隠しして聞かせてみろよ
辻井氏と他を聞き分けられる奴どんだけいると思うか?

たぶん半分もわからないと思う
216名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:18:23 ID:sTfetdlFO
それでものだめで千秋のピアコンの吹き替えよりは
綺麗な音だった気がする
217名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:25:38 ID:sTfetdlFO
あれだけニュースに出て騒がれてたのに
一般発売が200枚って少なすぎ

もっと大きいホールでやるべきだったんじゃね?
218名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:32:08 ID:gL4GMpt90
>>210
想定してなかったのは落ち度だと思うね
219名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:33:18 ID:3IBCTs5R0
こんなへたくそ、よく金出して聞く気になるなあ。
220名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:34:04 ID:mBT5hctUO
>>217
まぁ突っ込みどころとしちゃそこだけだろうな
完全に読み誤った。
買えなかった奴については、自分が判断誤って後れを取ったんだからしょうがねぇわな
整理券なかったってどっちみち買えないんだから並ばせといたって無意味
221名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:38:29 ID:gL4GMpt90
ところで 「ルール違反」ってのは、どこにそんなルールがあるかだよなあw
民法1条2項で行くのかなあ。「事前に整理券配っちゃうのは誠実でない」とかかなあ 俺は主張してもいいと思うけど 司法まで持ち込まないと
主催者側は 「もう売っちゃったし」で突っ張っちゃうんだろうなあ。100人もいるなら 集団訴訟しないかな。
なんか判例あるんだろうか。
222名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:39:24 ID:16JQbCYgO
徹夜覚悟で来た人が午後9時半で200人に達したのなら、そこで整理券を配ってもいいじゃねぇか。

会館スタッフの柔軟な対応を称えるべきだと思うがな。

クレーム言ってるやつはどっちみち買えなかったんだ。
223名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:40:50 ID:xPUqfdtx0
ひどいテレビ脳
224名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:44:48 ID:n1Wp1fDRO
だから10日夜に配布するって発表してたなら俺は10日朝から並んでたよ!って言いたいんだろ
225名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:45:04 ID:zfCHMsOhO
並びで定数超えたんだからいいだろ別に

今はブームなんだから4〜5年したら聴きにいけよ
226名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:47:04 ID:YqIleaJX0
バナナ、納豆に続いて
こいつもマスコミに踊らされて使い捨てにされるのかwww

それにつられる奴らも民度低すぎ こっちが恥ずかしくなるわww
227名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:48:47 ID:bTC6r2Ri0
早く整理券配ってでも帰って欲しいような、酷い臭いの奴が並んでたんだったりしてな。
どうでもいい話題作ってニュースにしてまで大人気ってことにしたいんだな。
228名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:50:41 ID:4rVz2itRO
>>202
マジで言ったんなら見直したw
229名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:52:24 ID:YbF7+Zdx0
>>204
そういうのがわかる人は、「目が見えないのを利用してる」とか言い出さないけどな
230名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:52:39 ID:+TxQODahO
富士宮市民文化会館でやる興行は

チケット発売日に朝早く並べば好きな席選べるよ
231名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:55:38 ID:loRV4JKp0
11日行っても買えなかったんだから仕方ないよな

騒いでる転売厨とダフ屋は片っ端から逮捕していけばいいよ
232名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:57:36 ID:gL4GMpt90
>>231
並んでたのが経済的利益が得られるので並ぶ動機が強い転*っていう構図も考えられるんじゃないのか。
233名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:58:12 ID:gryRlcGZ0
前夜に整理券を配るのもよくないが、後からノコノコ来て抗議するのは最低だ。

前夜の21時半には予定枚数分の人が来ているんだから後から来た奴は100%買えないんだぞ。
買えないチケットの為に何時間も並ばなくても良かったんだし看板を出してくれてありがとうってお礼を言えよwwww
234名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:58:14 ID:4rVz2itRO
まあ、全席予約販売にするべきだったよな
235名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:58:15 ID:d4qhEI/50
今日は都議選の投票日です。

投票率6割目指してがんばろう。
結果はともかく投票率6割行ったら自公ガクブルだろうなw

まだまだ夜8時まで投票できるよ!
236名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:59:04 ID:YbF7+Zdx0
>>233
前日に配るなら、前日にいっただろう。
237名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:59:54 ID:gL4GMpt90
景品表示法だとどうなんだろうな 個人的興味として一度法的にはっきりさせちゃえって気がする
ずばっと切れる法律条例か判例があるなら教えてエロいひと
238名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:01:48 ID:gi0R7jo00
にわかファン、お疲れですwwww
239名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:02:56 ID:k4MfqqP70
でも前日に配るって言ったら前々日にくる奴が買えるんだろうなw
240名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:03:27 ID:gryRlcGZ0
>>236 並ぶ人はさらにその前日に並ぶから。
241名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:04:00 ID:U9opUKt70
>>236
前日に配ると事前連絡があったら、さらにその前日から並ぶ奴がでただけじゃね

何も変わらんよ
242名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:07:07 ID:ZrGVXLCl0
世界的なコンクールの優勝者をたかが200人程度の小ホールで使うなよ
243名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:07:09 ID:HbFmKpjL0
辻井のチケットはもう簡単に手に入んないんだよ
おまえら文句言っても、もう予定数達した後だから
わめこうが手に入んないんだよ
甘いんだよw
244名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:07:12 ID:YbF7+Zdx0
>>240
でも、「事前発表どおりに配りました」と「事前発表には無かった行為をしました」の違いはあるよな
245名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:08:01 ID:3KzEYudaP
>>242
音響無視して収容人数の多い東京ドームでやれとか言う馬鹿と同じ類の人ですか?
246名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:09:15 ID:TMto/ZuH0
何度も言わせるな。
嫉妬は見苦しい!
247名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:09:21 ID:K8y3KI9/O
昨日まで興味なかったくせに
明日になったらサインいりCDブックオフ持っていって
「なんで50円なのよー!あんたピアノも弾けないんでしょ?」
とか意味不明な理屈こね回してレジの中の人こまらすんだろ?
248名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:09:58 ID:hJLlJyWi0
徹夜させたがために体調崩したやつが出たら、並んだ人数が販売数を超えているにも関わらず、
整理券を配るなりの処置をしなかったのが悪いと訴えるのだろう
今の日本は権利に溺れている奴が多すぎな気がする
アメ公のネコレンジはブラックジョークだが、今の日本ではマジでありえるからな
249名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:10:01 ID:h7serU2Y0
外部スピーカー設置して広場ででも流せば
昔の映画館はそうしてたよね
ネタバレしそうでそんなことなかったのは不思議
250名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:11:01 ID:gL4GMpt90
>>248
いや 公平性の問題なんだよ。
251名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:11:29 ID:U9opUKt70
>>244
その事前発表になかった行為は、責められるようなことじゃないと思うがな
結果は何も変わらないんだし

むしろ親切心からだろ
買えた奴も買えなかった奴も、無駄に何時間も並ばなくてすんだんだから
252名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:12:00 ID:ZrGVXLCl0
>>245
いくらなんでも200人はド田舎のホールだろ
1000人程度なら音響も悪くならずに収容できる
253名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:13:20 ID:TMto/ZuH0
>>250
おまえさんも目が見えないのか?
254名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:14:26 ID:TDyzrW4rO
クラシックなんて
にわかファンには不相応だがなw

のだめカンタービレの時を思い出したw
255名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:14:57 ID:dmVCExPv0
せめてもう少しましな人の公演に並びなよ。
静岡なら静岡市にも浜松市にもまともなホールがあるし、
有名人の静岡公演も結構あるし。
256名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:15:09 ID:PpaRqxQY0
整理券もらってキャンセルするやつがいるから、200枚以上整理券配ればよかったんだよ
「買えない可能性高い」って説明して
257名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:15:24 ID:gryRlcGZ0
>>244 
確かに事前発表には無かった行為をしたかもしれん、
しかし言い換えると「販売行為はしてない」になる。

んで館長の配慮も謝る必要もないだろう。
夜間組みが体調不慮で倒れたりしたら管理上の問題でコンクールの中止の可能性も出て来るかもしれんし。
まぁー、俺的には夜間組みが倒れようと病院に運ばれようと気にしないがw
258名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:15:39 ID:bxIVD20xO
>>231
まあ実質そうだ罠、二百枚の枠が埋まったんだったら。0時に販売しようが公式に唄った発売日に販売しようが枠が埋まった以上はどうする事も出来ん罠。
こればかりは会館側を責められん。

ゆとり仕様の100人のアホ共も今回の事で学んだだろ。
259名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:15:58 ID:KDweyQIIO
CDと高い音響装置揃えればいんじゃね?
260名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:16:47 ID:TMto/ZuH0
>>256
いないだろう。
261名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:17:30 ID:9qVmiIjyO
つい最近までただのピアノで戯れ事する盲目としか思ってなかったのに
外国で賞を貰っただけで前夜から列ぶ程になるなんてミーハーすぎる
262名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:18:02 ID:1zpUW1AtO
>>254
にわかのおかげで商売なりたってる私がきましたよ。
263名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:19:36 ID:5KEvfdyGO
>>259
彼らは音楽が聞きたいんじゃなくて
「障害者が演奏する姿」が見たいだけだから無理
264名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:19:47 ID:TMto/ZuH0
>>262
良かったなあ。
なるほど、そういう効果もあるのか。
265名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:20:37 ID:NrJF3uO30
当日配ったって整理券の数は前日に並んだ奴までしか
数が無いんだから、この対応は間違ってるとは言えない。
266名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:20:59 ID:q1BCCbfPO
【飲食店】「牛丼遅い」に店長逆切れ。都内の牛丼店が今日未明から16時間以上料理の提供を拒否


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
267名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:24:48 ID:gL4GMpt90
券配るんなら 「抽選券」の方が公平だったカモよ
268名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:25:26 ID:uo/Kklb6O
どちらにしても200枚に対して前夜に200人並んでたなら、翌朝とか並んだっては買えないだろw
抗議したこいつら計算も出来ないバカなの?w
269名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:26:01 ID:tYlTvZ1k0
>>263
障害があろうがなかろうが関係ない。
今話題の人だからだ。
来年になれば前夜から並ぶ人はいない。
270名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:27:02 ID:1zpUW1AtO
>>264

あっ。ダフ屋とかじゃないよ。
音楽教室的な意味よ。
271名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:27:18 ID:1AEiHZnrO
クレーマーは暇人のスイーツかババアだろ…あとヤクザか
272名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:27:32 ID:TMto/ZuH0
>>267
本当にこれが公平だと思わないのか?
273名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:29:27 ID:KSz2kmsI0
書泉のサイン会とか握手会の整理券は?
274名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:30:15 ID:U9opUKt70
先着順って事前に言ってるんだから、公平だな
整理券配るのも全員知らなかったんだから、公平

どこが公平じゃないのかわからん
275名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:30:51 ID:8zZtoWyj0
【静岡】障害者自立施設に放火するとネット予告した無職逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
276名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:31:01 ID:KFoakZ1WO
だからジャニーズのコンサートのように抽選にするべきなんだよ
277名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:32:13 ID:D91udZHg0
麻生「夜中配るほうがエコ。翌日日中遊べるから経済効果もあるお♪」
278名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:33:10 ID:NrJF3uO30
整理券を手にできる人は変らないのに、「当日配る」という点にこだわる意味が無い。
何百人も一晩中並ばれたら近隣もいい迷惑だろ。

このゴネている100人の画像どっかにないの?
非常に腹が立つ。
279名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:33:29 ID:pkdFK/+S0
徹夜禁止とかペナルティとか、ちゃんと書かないからだよ
開く奴も参加する奴もモラルが無い
280名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:33:49 ID:TMto/ZuH0
>>270
わかってるって。
281名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:34:04 ID:bxIVD20xO
>>267
市民限定とか何とかの会員限定とかだったら抽選も解るがコンサートだからなぁ
282名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:36:53 ID:Gnv+AG2wO
200人揃えば、発売時間無視でいくらでも早く売ってくれるんだね、ってことじゃん。
気持ちはわかるよ、文句言ってもどうにもならないだろうけど。
283名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:39:43 ID:xe8iR0H10
勘違いしてるやつがいるが



・このリサイタルは200席ではない
・すでに「クラシック友の会」加入者分(先行)は押さえてある
・クラシック友の会 も加入希望者が急増したため、新規受付休止
284名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:42:43 ID:Ifwb2db00


まっ、いいだろう。
今のうちだけだから。
また閑古鳥が鳴くよ。
別に辻井を悪く言うんじゃ無い。
客なんてそんなもん。
1回コッキリ。


285名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:44:41 ID:xC6bs25v0
徹夜禁止・徹夜した人は購入お断りにすべきだったね。
オタ系のイベントだとこの手のルールが恒常化してるけど、
それでも守られませんww

11日の朝9時と設定してる以上、今回はせめて11日からの販売にしないと
不公平感が生まれるのは当然だと思う。
これを許すと、何日も前から思いっきり並ぶやつが出てきて、
近隣に迷惑かけまくって、その後のイベント開催にも悪影響を与えるだろうし・・・。
286名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:47:26 ID:ve5wfpVt0
本当にミーハーな人は実は一部で、ビジネス的な理由で無理にでも盛り上げたい
人たちが大勢居るだけかもね
287名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:48:56 ID:QYHqGN7t0
>>21
敷地の入り口に並ぶから意味無し
288名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:52:43 ID:tQ19BXiK0
>>285
その場合、前夜から入り口にいた人をどうやって排除するの?
警備員がずっといて追い払ってるの
289名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:54:22 ID:ohFoHNgz0
ゴネたバカどももいい社会勉強になっただろw
一般人が転売師を差し置いてチケを買おうなんて何様だよw
290名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:57:29 ID:dYK274w40
転売転売大儲け〜
291名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:59:11 ID:0VfeLA3n0
にわかは来なくていいのに
292名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:59:31 ID:lMR1Esve0
彼の周りにも欲で目が見えなくなっている連中が沸いてきたな
293名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:00:45 ID:N8mHLawhO
派遣だろ?並んでるの
294名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:01:23 ID:ntZDYqaxO
現場で直売するからトラブルになるんだよ
チケぴかなんかに委託しろよ
295名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:01:28 ID:VPQEOSMCO
会館側が慣れてなかったんだな。焼津の田舎でこんなに大勢の人がチケット求めにくるなんてことほとんどないだろ
よかれと思って、徹夜して並んでくれた人わりーね!じゃ今から配るわって感じだったんだよ
296名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:01:49 ID:nnFPaRfmO
遅い時間に来て文句を言うとか論外
297名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:02:57 ID:0VfeLA3n0
そんな狭量な人間に音楽がわかるのかna
298名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:03:08 ID:TMto/ZuH0
>>292
小室哲也もそのパターンだったね。
299名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:03:10 ID:437Vs70cO
午前9時まで並ばせとけよw
暑さで病院に運ばれる奴がでれば、その分を後ろの奴が買えるんだからよ。
300名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:04:37 ID:1LK7BKlYO
リサイタルとコンサートとライブの違いを教えてください。
301名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:05:19 ID:R2Yq7QF40
なんとなく、前日から徹夜して並ぼうとした人らが転売屋関係で、
当日にのんびりきてた人らが今まで普通に聞いてた人たちな予感。
302名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:05:32 ID:TMto/ZuH0
>>295
そういう中で、この決断をした人は偉いと思う。
303名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:06:45 ID:ve5wfpVt0
>>292
師匠、大喜利終わってすぐ 2ch ですか
304名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:07:39 ID:HbFmKpjL0
どうせこの100人には違いが判別できるレベルじゃないだろうw
305名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:07:45 ID:8vqJFsEaO
空き地でやるのがリサイタル
青島先生がでてくるのがコンサート
ビデオを大型スクリーンに映しても熱狂するのがライブ
306名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:08:25 ID:TMto/ZuH0
>>301
こんな田舎にそんなに転売屋はいないと思う。
いても数人だろう。
307名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:10:18 ID:GfjuvTpT0
焼津まぐろの他に新鮮地鶏もあるよ
308名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:17:31 ID:gL4GMpt90
>>272
整理券について何らかの言及は事前にあるべき、と考えてる。
309名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:23:02 ID:1LK7BKlYO
>>305
じゃあ今回のリサイタルは空き地でやる予定なんですね。
雨が降ったらピアノが痛んで大変そう。
310名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:26:11 ID:AuDEASeE0
会場を暗闇にすればいいんじゃね?
ピアノを弾く盲人を観るために来る人は排除。
ピアノを聴きたい人だけくる。
辻井君は暗闇でも問題なくピアノ弾けるでしょ。
311名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:27:13 ID:DNZWt5za0
「ヴァン・クライバーン国際」ってそんなに凄いの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/piano/1244543646/
312名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:27:46 ID:eKxumtMIP
>>308
いらんべ

徹夜覚悟で並んだ人が上限に達したから配布するのであって、
事前に言及してたら「それ狙い」で並ぶ奴がでるだろ。
313名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:29:02 ID:s+uiDQyeO
まぁ馬鹿だよな。転売屋の思う壺だろ。大体、前日に並ばせるなよ、追い払え!焼き払え!射殺しろ!
314名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:33:33 ID:fEljBiyhO
ゴメンで済むなら警察いらん!

館長は責任取って腹を切れ!
315名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:34:52 ID:uTtGqKfmO
個人的にこういうミーハー行為はしたくない。
行くならせめて、半年後。
316名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:39:42 ID:gL4GMpt90
だから この批判=転売屋の利益 っていう 主張は必ずしも当たらないと思うぞ
ここで叩いてるやつらの方が転売屋じゃないのか?

転売屋が 券を売ってる列に並ぶこと自体が迷惑防止条例違反だよな。静岡県もそうだよ。
317名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:41:35 ID:4rVz2itRO
そもそもクライバーンがにわかの大量生産で右に出る者ナシってピアニストだしな
318名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:46:55 ID:0VlwjsEs0
どうせ裏でCD流してもわからん連中だろう
319名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:50:43 ID:XzTq7dTGi
整理券配らなかったら朝まで並んだ上に買える人は変わらずに、買えないのに並ぶ人が増えるわけだろ

係員がgjじゃないのか?
320名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:05:48 ID:s0WXruOd0
並ぶ時間も制限すればよかったんじゃね
係員貼り付けて時間前のフライングには整理券配りませんとか
役所なんだからそれぐらいできるだろ
321名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:06:59 ID:gL4GMpt90
>>312
>>1によると
今回配ったのは単に上限に達したからではなくて、
>蒸し暑さの中を徹夜で過ごしてもらうのは並んだ人の健康にかかわると判断し」とやむを得ない事情を判断した上で
「前夜の整理券配布とした。配慮を欠き、申し訳ありません」と批判に対し謝罪もして 館長自ら過失はあるいは少なくとも不公平感とかがでるのを認めてると思うけどね。

転売屋はおれは基本違法性がある(ネット上で全部すませるケースでは「公共の場所」に触れないせいで条例違反で摘発は出来ないのかは知らんが、
今回は行列に並んでればクロね)から裕吾も認めもせんし、転売屋議論入れるとおかしなことになる。

>>312がいうのが「『単に上限人数ならんだから 整理券を配った』で問題ないじゃん」っていってるんなら おれはそれは余計悪いと思うよ。
それならなおさら「(○時の時点で)上限人数並んだら整理券配ります」って書いて置いてそうするべき。

この例は200人だからまだいいけど もっと大きな人数だったら こういう扱いをどうするかでもっと大きな混乱になる可能性もあるから 
いい加減なにか決めておいた方がすっきりするとも思ってるよ。

たとえば 気象による電車の不通に巻き込まれて大量に再開待ちがいるとき、運転再開したとき誰から順番に乗車することが出来るのか なんて大まじめな問題だしね。

まあ、おれはいうだけいったから、あとは別に議論負けしてもかまわないよw
322名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:15:01 ID:7iORHB6T0
>>321
予防線張りまくり・・・
323名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:19:25 ID:4rVz2itRO
どうせ何か言われたら謝ればいいじゃんとしか考えてないんだろうしな
ちょっと想像力を働かせれば無駄足踏む人が大量に発生することは目に見えてたはずだが、好きで無駄足踏むやつらとしか思ってないんだろう
324名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:27:12 ID:eKxumtMIP
>>321
不公平感は仕方ないがな、事前にこうしますといえば、それ狙いの行動がでるだろ。
上限100人なら100人並べば整理券配布だから並ぶ時間短くてすむぜ♪ってなもんだ。

今回上限並んだのに加えて主催者の配慮で整理券配布したが、
上限ならんだから整理券なんてのは、事前告知なしの主催者の判断でいいと思うんだ。

100人あほづらこいて定刻まで待たされるかもしれないし、
100人揃った時点で整理券配布が始まるかもしれない、
それが分からないのも面白い。
325名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:29:47 ID:eKxumtMIP
>>323
無駄足は整理券配布してもしなくても大量にでるよwww

今回のは200人並んだ時点で、その後ろに並んでもほぼ無駄なんだからな
326名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:32:02 ID:4rVz2itRO
>>325
はいはい、ごめんね〜


つか、全席前売りしろって話
327名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:32:15 ID:YbF7+Zdx0
>>325
事前発表どおりのことをしていれば、負けでも納得できんだよ
勝ち負けに関係なくとも、予定外の行動をした時点で、そこをつっこまれるのは当然

結果だけが問題なわけではない
328名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:36:00 ID:eKxumtMIP
整理券配布なんて常に事前発表ありか?

整理券配布があるかないか分からんのが普通だと思うがのー
それに整理券配布があるかないか分からん方が面白いじゃないか
329名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:47:00 ID:viYkNnWA0
しかしスイーツどもの無能には笑えるワ
チケ欲しいなら少しでもキモオタ見習え
>>314
こうつは携帯厨の俺でもバカできるレベル
330名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 22:21:05 ID:1eu/m//KO
整理券云々ルール違反云々は知ったこっちゃないが
こういう場所で前日に並ぶことがむしろマナー違反なんじゃねえの?
ゴミ散らかってそう…
331名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 22:47:51 ID:Hvxoa4mS0
サークル活動のため現場にいたけどさ、祭で酔っぱらったようなおっさんが
どなり散らしていたよ。
*このスレ見て真相を知った。
あれじゃー職員が折れてしまうのは当たり前。
チケット持ちには、小学校高学年の子供たちもたくさんいたように感じる。
はじめから整理券出させるのが作戦だったんじゃないかな?
見ていて気持ち悪かった。
332名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 22:55:37 ID:k6rlt2Mn0
静岡だからな.なんでもありだろw
333名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 22:57:51 ID:f8gby0utO
別に問題ないだろ、順番が変わる訳じゃなしwww
憂さ晴らししてんじゃねーよ、塵
334名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:02:37 ID:5v5+uBWjO
まあ整理券ナシならナシで、朝まで並んだのに買えなかった!
買えないのが分かってる時点で先に言うべき!とかいう奴が現れる
335名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:53:28 ID:bVLQz4BL0
>>1
この人らの抗議の理由が正しいかどうかは置いといて
告知してた時間より度を越して早く配るのは結果としてマズいわなぁ

助長って言葉の語源にもある。その場の人の健康を気遣って
良かれと思って前倒ししたんだろうけど大局的には誰かの健康を害する可能性が高くなった。

行列ってのはチキンレースと一緒で販売時刻があるからこそ
そこから逆算してみんな健康リスクを天秤にかけながら購入できるギリギリのとこを狙って並びに行く。
それが一日前でも二日前でも販売者側の情のもろさで変わるなら
みんな疑心暗鬼になってそれこそ三日四日前から並ばなきゃならなくなる。

結果として今後チケット購入に並ぶ人は列に居続ける時間が大幅に増えて
健康へのリスクが確実に高まる。ルールがルールとして機能しないなら
待っているのは無法地帯だけだからな。
336名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 01:59:20 ID:z8vs+wA0P
>>335
行列なんて主催者の思い一つで、整理券配布したりしなかったりするのが普通じゃね?

整理券配布があるかないか分からない、それが当たり前なんじゃね?
337名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:06:56 ID:bVLQz4BL0
>整理券の配布はどんなに早くても午前0時とすべきで、納得できない」と会館を批判した。

妥当かどうかは知らないが、配るにしろ配らないにしろ、ある程度の時間差内という
暗黙のルールがあるんじゃないかな。
338名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:09:54 ID:z8vs+wA0P
当日午前0時も、前日午後9時も大差ねーやん

0時なら整理券配布してよくて、その3時間前だと配布しちゃいけないって意味わからんわ
339名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:17:40 ID:bVLQz4BL0
列に並ぶ人間の列に並んでる時間が一人三時間増えるなら
それは十分健康に問題だと思うが
340名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 06:48:12 ID:+ZHW2eR+0
館長さんが謝罪してるんだし、次回から何か対策を考えるのかな。
徹夜組が待ってても助けてやらないとか。
「チケットの枚数以上の方が並んでます。」と伝えたりする?
「だったら整理券を配れよ!」と抗議する人も出てくるよね。
341名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:25:34 ID:s3vg97qfO
小さい同人イベントみたいにペナルティつければいいのに。
入場開始時間より前に並んでた人の列は問答無用で後回し+順番反転(先頭に居る1番時間を守れていない人がそのまま最後尾)とか。

キャパ少ないし、整理券は整理+抽選券にするべきだったとは思うけど。
500枚くらい券作っておいて、その場でガラポンでもすればよかったんだよ。
342名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:26:25 ID:r19faVZR0
辻井さんって心は真っ黒なんだね。
なんだか、がっかり。
343名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:29:31 ID:JHBS1aih0
徹夜組かぁ

むかしは夏と冬に・・・・・
344名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:34:24 ID:L7OCRnWfO
結果的には同じだろうに…

買えた奴も買えなかった奴も、無駄に並ばずに済んでるし。
345名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:40:07 ID:F2+lgFvv0
>>338
おい大阪は2ch禁止だろ
346名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 08:02:52 ID:CsathxoA0
配布を何時にしようが
早くに並んだ奴らで終了だよ
無駄に行列させないだけいいじゃんか
347名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:21:24 ID:i+wqsWNbO
>>340
徹夜が禁止だろ
常識的に考えて
348名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 00:29:28 ID:F9Re5g6j0
徹夜までして並んで聴くほどのもんかこれ
349名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 04:32:44 ID:r7VlUcyg0
> 整理券の配布はどんなに早くても午前0時とすべきで、納得できない

これは冷静になってから思い出すと赤面しちゃうだろうな。言った本人。
350名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 04:41:49 ID:qo0mAQlD0
焼津って快速停まる?
351名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 04:49:44 ID:GL/mVC77O
静岡県らしいなぁ
いい加減な対応の主催と傲慢な客
352名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 04:54:15 ID:FKVYvgt+O
どっちにしろ早い者勝ちなんだからおなじことだとなんで説明しないのかね。
353名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 04:54:44 ID:bhjClOlG0
>>49
>これがまかり通るなら発売日1ヶ月前に完売とかもアリになる

1ヶ月前から並び続ける連中がいるならなw
354名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 15:48:10 ID:/V4chEY30
前倒ししたら抗議されるし、
前倒ししなかった結果、殺到していた人たちがなにかやらかしたら非難されるし、
文化会館の中の人も大変だな。
355名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:47:31 ID:9LCjc4JMP
「オラオラ、こんな長々と待たせて病人でも出たら責任取れるのか人殺し会館」みたいな罵声を浴びせながら建物をガンガン蹴られたんじゃね?
356名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:56:27 ID:fBuVAKYu0
だからおまいら ルールってどこにルールがあるんだかちゃんと法文とか引用してみろw
357名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:59:25 ID:KmZY3RBA0
前夜の午後9時ごろから徹夜で並べば問題が起きるから、整理券を配ったところ、
全て売り切れちゃったんだから、しょうがないな。

つか、この人の公演を聴こうってな人が、猛抗議しちゃいかんなw
358名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:00:07 ID:fBuVAKYu0
>>355
それ 明確に軽犯罪法違反

十三  【公共の場所において】多数の人に対して著しく粗野若しくは乱暴な言動で迷惑をかけ、又は【威勢を示して】汽車、電車、乗合自動車、船舶その他の公共の乗物、
【演劇その他の催し】若しくは割当物資の配給【を待ち】、若しくはこれらの乗物若しくは催しの切符を買い、若しくは割当物資の配給に関する証票を得るため待つている
公衆の列に割り込み、若しくはその列を乱した者
359名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:00:39 ID:KgA6SqQaO
電話申し込みオンリーにすればいいじゃん
360名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:03:06 ID:dyzaAtTsO
なんでも早めに行動しないとダメ。
361名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:03:07 ID:6xMHtatRP
どうせにわかと転売ヤーが大半なんだろ?
362名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:04:11 ID:iIdGmnBhO
そもそも、整理券配ったのが問題だよな。
朝の九時まで待たせとけばいいのに。

徹夜で並んだら健康を害した!なんて抗議するやつがいるなら、恥を知るべき。
363名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:05:38 ID:7lVd5oQU0
誠意や、誠意見せんかい
364名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:06:20 ID:RLmpWDnHO
母親はフリーアナなんだってね
妙に場慣れした行動、コメントはそれゆえだったんだな
365名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:07:17 ID:KmZY3RBA0
アナウンサーの子供って、なにかしら、障害ある子供多いな。
366名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:08:03 ID:p5kgC2q6O
前夜のやつらはほとんどがバイヤーだろ
生活かかってるんだから、
当日列ぼうとか温い考えの素人が敵う訳無い
367名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:09:29 ID:pPb38MRp0
スレの趣旨と違う話ですまんのだけど、そこまでして聴きたいものなの?
368名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:10:10 ID:6xMHtatRP
徹夜とかされて問題起こされるほうが困るよな
徹夜禁止にしとけよ
並んでたら解散させろ
369名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:11:21 ID:UYeqBXr50
何で文句付けるのか分からない
販売数量が決まってる商品なら並ぶ人が販売数に達した時点で整理券出して解散させるってのは良くある事
それともヲタ系イベントでは当たり前になっている徹夜早朝ペナでの
徹也組早朝組後回しとか列シャッフルとか導入して欲しいのか?
やったらもっと凄い勢いでクレームつけるくせに
370名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:12:37 ID:shqQu0990
ニワカどもが見苦しいわw
371名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:13:04 ID:9SPPT0yrO
午前8時以前から並んだ人はその中から10人分のみの当たりが含まれた券(100人並んでいたら10%の当たり)

午前8時以降に並んだ人は予定枚数総数から10枚引いた残り分先着順でもれなく


と告知していればよかったのだよ
(誰も8時前から並ばなければ全員先着順)
372名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:18:35 ID:zLPfwN2HO
そこまでして聞きたい演奏者なのか?
大したことないじゃん。
373名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:19:03 ID:+qepFOAR0
感謝することはあっても抗議はないわw
整理券を配るのが遅かったら遅かった出文句言うくせにw
整理券を配る時間を後ろにしても取れないものは取れないだろwww
抽選をしたわけじゃないんだし
あほすぎるわw

横は入りを考えてたシナ人が抗議してるのか?
374名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:19:41 ID:G0g/AqIVO
最初から、ネットオークション形式で販売すればいい。ならばせても、転売屋が同じ事するだけだし。
375名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:20:56 ID:ftwDv7/2O
なあにうちらには助っ人タカティンがいるさ。
376名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:21:51 ID:6xMHtatRP
転売ヤーVSニワカ
377名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:23:10 ID:CzG7WQJVO
>>369
馬鹿?
前日じゃなく、チケット販売が決まった時点で人数分並んだら整理券もらえるの?
378名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:23:39 ID:8O+SQxXj0
行列が定員に達したから打ち切ったってだけなのに、
騒いでる連中は割り込む気満々だったって事か?
379名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:29:38 ID:jd5Aa73RO
文句をつけてるのは外国の人なんじゃないか?外国の人は並ぶ習慣がないんだろ?
380名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:32:52 ID:8O+SQxXj0
>>377
そうまでして欲しいなら発売決定直後に並べばいいんじゃね?
警察呼ばれたり発売日まで放置されても文句は言えんがなw
381名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:32:54 ID:Au9TA7Ib0
この人が凄いのわかるけど、そこまで音楽好きなら普通の管弦楽団のを聞いてやれよ
382名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:41:12 ID:4CRFd6tFO
受賞しなければ、してもニュースの扱いが小さければ、
コンサートになんて行きもしないくせに。
383名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:47:01 ID:Web16j/i0
家電量販店の日替わり品やパチンコの新台入替の並びに
慣れてない連中が多いジャンルだからこういうトラブルが起きるw
逆に慣れてる連中には「早いもの勝ちだろ?何揉めてんの?」レベル
384名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:49:25 ID:YLdJiDUe0
これは文句言ってる方が正論

例え、現地に着いて無駄足だと判るにしても長蛇の列を見て諦める(あるいは無理に並んで空振り)のは自分の判断だし諦めもつくが
現地に着いたら誰も並んで並んでなくて「とっくに整理券配りました」なんて言われたら誰でも腹が立つってモンだ

「並んで並んでた奴の健康云々」も早くから倒れるリスク込みで並ぶのも倒れるリスクを減らす為にギリギリに並ぶのも
「駆け引き」ナンだから事前告知無しに早い時間に整理券を配るのはルール違反
これが抽選で抽選権利の整理券とか言うならまだアリかもしれんが、整理券ゲット=入場券ゲットじゃこれはダメだよ
385名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:51:04 ID:a40D43RE0
DQNだなw
386名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:54:08 ID:2hIyEc/PO
オレは山本亜希子の方が好き
387名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 17:58:20 ID:lwx01g1e0
徹夜組なんかに配慮する会館側がバカ過ぎ
朝になってから抽選でチケット売れよ
388名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:00:35 ID:9LCjc4JMP
>>384
駆け引き(笑) 散々概出だから>>2から全部レス嫁
389名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:01:20 ID:Nqk3D8EsO
どうせ並んだのダフ屋だろ
390名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:02:24 ID:0bo/H1RP0
抽選にすれば良かったのにね
391名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:03:40 ID:7ySXMsV80
>同じ約200人に達したため
全員中国人で、そのまま日本人バイヤーの手に渡って
ヤフオクで転売
392名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:05:00 ID:eWD68qAJ0
どっちみち並んだ人数が規定数超えてるなら当日来た連中買えてないじゃん。
バカババアに言ってやれよ。「どうせアナタは買えてませんでした」って。
393名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:05:44 ID:POdTlNs/0
アルゲリッチとかクライバークラスなら並ぶな
394名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:14:16 ID:r2I1fzXe0
これは買えなかった人達が抗議してるから間抜けに見えるわけで
第三者が抗議していると全然違った印象になる。
395名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:16:25 ID:+qepFOAR0
>>384
抽選整理券を打ち切ったら揉めるだろ

>現地に着いたら誰も並んで並んでなくて「とっくに整理券配りました」なんて言われたら誰でも腹が立つってモンだ
普通は自分の並ぶ時間が遅かったことを悔いるけどな
396名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:21:35 ID:THx0nGrr0
職員がド素人なんだよな、こんなごたごたはじめてでもないのに。
397名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:28:41 ID:kxbUthpy0
チケットは高値で売れると踏んで、
前夜に200人を職員が集め、さっさと配ったんだろ。

いかにも自治労公務員のやりそうな事だ。

徹夜しないでプレミアチケットが手に入るんだ。
呼応する奴らはたくさんいるだろ。

一般には11日午前九時に告知し、
実際に配布したのは10日午後九時半だった。
関係者には10日午後九時にでも集合かけたんだろ。
398名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 18:59:11 ID:LauwtVOOO
良識ある人なら早く行くとどんな迷惑がかかるか分かるから、前日からは並ばない。
ペナルティでもつけてあげないと駄目なところまできてるのか?
399名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 19:37:06 ID:3WQ9Eu5P0
よくわからんが、そのままでもかえなっかたんだろ?
400名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 19:41:00 ID:GUPeRnpBO
>>393
次元が違い過ぎるだろ
401名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 19:41:43 ID:s5chPRSq0
にわかファンの存在がウザい
402名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 22:22:49 ID:3PTw3+r20
>>399
今回でなく次回の悪影響が問題
403名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:13:14 ID:doJItoi30
アニヤのエコバッグを思い出す…
404名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:44:04 ID:KJVFIGC20
こんなので騒ぐくらいなら、この前に来日公演したキーシンに大枚はたけよ。
405名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 02:57:04 ID:kxCN0reR0
予定枚数より多い行列が出来たら、抽選販売に切り替わるようにしたらいい。
列の先頭から、ガラガ〜ラ、ガラガ〜ら、くじ回して、当たり玉が出たら販売。
外れ玉ならお引取り願うw
裁判所の傍聴もそうだったはず。
406名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 03:24:14 ID:ccf5n3mP0
アニヤ、牛物産に続いて…
407名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 03:39:01 ID:WvYibbdaO
普段、クラッシックに興味ない奴らまで湧くから純粋なクラッシックファンにしたらいい迷惑


そういえば、トリノオリンピック明けにあったトゥーランドットのチケットもたちまち完売でマナーを知らない奴らがホールに湧いてたっけ・・・・
408名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 03:39:52 ID:sf5Xg25s0
汚いものを見なくて済むから
音がきれい
409名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 03:49:53 ID:pI+M58X4O
前日にそんなに集まるなんて、田舎でもチケット入手が大変という話が一部で知れ渡ってるんだね。
410名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 04:11:18 ID:ScDlt5dl0
素人だからわからんが辻井さんの演奏ってそんなにすごいの?
ショパンコンクールでは優勝できなかったんでしょう
みんな良く分からないのにマスコミが騒ぐから踊らされてるニワカじゃないの?
411名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 04:17:02 ID:J0jUqM5K0
>>410
凄い人ってのは素人にもわかるもんだよ
412名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 04:17:11 ID:F6f0TYzV0
行列慣れしてない田舎者の仕切りはこれだから困る

前夜から並んでるやつなんて中国人ダフ屋なんだから
ほっといて朝になってから別の列作りゃいいんだよ
413名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 04:22:47 ID:yqvVw5cxO
どうせほとんど中国人なんでしょ?
取り消せばいいじゃん。返金すればいいだけなんだし。
ついでに返金場所に警官配備すればクレーマーや不法滞在中国人もパクれてお得。
414名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 04:26:55 ID:KJVFIGC20
クライバーン自身が、コンクールフィーバーに振り回されて
その後のピアニスト人生を棒に振ったような人だったから、
なんか微妙な気分だな。
415名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 05:08:16 ID:vpqXNlrI0
もう何と言えば
416名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 05:43:51 ID:B8IE2r3E0
前日からもう並んでた人たちがいたから、この人たちはどの道買えなかったわけで、
館長の判断は賢明だと思うよ。

ただ、完売の告知だけじゃなくて、特例として前日からの徹夜組に
整理券配布済みの一言はあるべきだった。
この手間を惜しんだのがトラブルのもとでしょ。
予定外の整理券配布なんてよくあることだよ。
近隣への配慮とか、同敷地内の施設への影響とかでね。
417名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 06:22:34 ID:UTyKG+RTO
配慮とか影響を考えるなら尚更こんなことしない方がいい。
前日から来て迷惑かけたら整理券もらえるっておかしいだろ。
時間守れない人には売るな
418名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 06:24:09 ID:r9cp8yXq0
ヤ○ザの新しいシノギ?
419名無しさん@十周年:2009/07/15(水) 18:03:39 ID:qMr8rJdWO
>>415
貴様それしか言えぬのか
420名無しさん@十周年:2009/07/16(木) 09:38:38 ID:OQpvnaz3O
見えている辻井
421名無しさん@十周年
結局当日に券配っても抗議してるカスはチケットゲットできなかったのに何を抗議してるの?