【文化】 「世界が認める日本食」は「みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・世界的な日本食ブームになって久しい。いまや海外で寿司屋を見かけることは珍しくないし、ラーメン屋や
 居酒屋も増えている。
 ところで、もし海外の人に「代表的な日本食は?」と聞かれたら、いったい何を挙げるだろうか。

 先日、農林水産省が「世界が認める日本の食150」を策定した。これは海外における日本食材の
 認知度を高め、輸出を促進していくことを狙いとしたもの。この結果がなかなか興味深い。
 まず「日本食10選」では、多様な日本料理等の中から代表的な10種類が選ばれた。
 
 (1)みそ汁・すまし汁(うまみ・だし)、(2)すし・さしみ、(3)鉄板焼き・すきやき・しゃぶしゃぶ(肉料理)、
 (4)てんぷら、(5)精進料理・豆腐(野菜料理)、(6)ごはん・炊き込みごはん、(7)麺類、(8)フルーツ、
 (9)日本酒・焼酎、(10)日本茶+和菓子。

 だいぶざっくりしたくくりである感も否めないが、確かにどれも日本を代表する味ではある。
 一方、「加工食品40選」はより具体的だ。加工食品のうち、とくに輸出取引が容易なものから、海外の
 方々の味覚に合う商品をコンテストで選考。253品のエントリーから、40品が入選した。ちなみに
 輸出促進という目的をふまえ、賞味期限が4カ月以上であることなどが条件になっている。

 一例をあげると、株式会社 紀文食品の「チーちく」、エスビー食品株式会社の「とろけるカレー(200g)」、
 日清オイリオグループ株式会社の「ヘルシーリセッタ(600gPET)」など。

 「260gスーパーフレッシュ柿の種6 個装」(亀田の柿の種)が40選入りした亀田製菓株式会社に話を
 聞くと、「『亀田の柿の種』ブランドに対する高い評価を再認識いたしました」とコメント。
 同社では2008年4月、アメリカのカリフォルニア州にKAMEDA USA社を設立。現在「亀田の柿の種」の
 アメリカ版「Kameda Crisps」をテスト販売しているという。商品は日本から「亀田の柿の種」を輸出し、
 アメリカでピーナッツを混ぜてパッケージするスタイル。アメリカでのヘルシー志向の高まりを受け、
 売上げは順調に伸びているそう。(抜粋)
 http://excite.co.jp/News/bit/E1247037858017.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247202959/
2名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:51:05 ID:NIZi0uV00
2
3名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:51:38 ID:rdNwVXWrO
(^p^)3
4名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:51:46 ID:DhD0znb20
で?
5名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:52:29 ID:NHBAXf2Y0
なんで柿の種は海外で人気なのか
6名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:52:31 ID:nhncpl2Y0
本来の亀田はこれのことであって、あれらじゃないよな
7名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:52:36 ID:3TZpi+bu0
韓国起源のものをパクリ放題だなw
さすが乞食猿w
8名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:52:46 ID:9OjUMZVe0
9名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:54:38 ID:cDzdqumt0
>>6
うまいやんw
10名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:55:04 ID:9N+Urkd80
向こうのガキにポッキーやると喜ぶぜ
11名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:56:12 ID:+Edmvykf0
メリケンはヘルシーを盾に日本人の3倍は軽く食べるからあまり意味が無い。
12名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:56:22 ID:nZTYUS+q0
グリコ 勃起ーは?
13名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:57:15 ID:3gnJg+G60
海外の帰りに食べる機内食で一番うまいのは日本蕎麦
14名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:57:38 ID:xpDZN+eh0
味噌、刺身、お好み焼き、お米、麺類、焼酎
まるで、これらが日本で発祥したような書き方ですね
日本は宣伝が上手いです
歴史を歪曲するのは得意ですから
15名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:57:45 ID:tK3PGvLu0
前スレ…
それを言うならチャイナレストランシンドロームだろが…
16名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:57:49 ID:KI65VpvMO
>>5
ある特定の地域の限られた客層に対しては。って事。
でもマスコミが書くと「世界が認めた」になる(笑)
17名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:58:04 ID:R0noKm0y0

  −=≡  ∧_,∧∩
 −=≡  < #`Д´>彡  世界の皆さんは騙されているニダ!
−=≡   ⊂  ⊂彡   イルボンの食の起源のすべてはウリナラにあるニダ!
 −=≡   ( ⌒)     
  −=≡  c し'
18名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:58:31 ID:AfofcFVW0
うまい棒が優勝だろ
19名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:58:36 ID:jzRKfgk90
1000なら皆に寿司おごる
20名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:59:31 ID:t0xb2bu00
おおざっぱな味しかわからない外人に認められても、日本人の食の好みに何の影響もない
21名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:59:32 ID:RMOee+BA0
>>15
グルタミン酸ソーダとり過ぎで炉心溶融っていうあれですか

とりあえず、箸の使い方関係はスルーの方向で、
食べ物の話をしましょうよ。
22名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:59:34 ID:pjrpNPnn0
>>15
それ、俺も言おうと思ってたw
飯食おうと思ってたのに、早過ぎる・・・
23名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:59:50 ID:gkftHU1S0
>農林水産省が「世界が認める日本の食150」を策定した。


自分で策定しておいて「世界が認める」とは矛盾してる。
24名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:00:01 ID:uZtHi2ne0
前スレの、大阪での冷コーの話されてた方

冷やしコーヒーからだけど今はもう死語
マンガとかドラマくらいでしか見かけない
普通にアイスコーヒーって大阪でも言う
25名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:00:33 ID:CDvqf3CL0
>>23
世界に聞いてそれをまとめるなら特段おかしくはないんじゃないか?
26名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:00:57 ID:jzRKfgk90
>>24
未だにマクドって言うくせに?
27名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:01:04 ID:uZtHi2ne0
>>23
農林水産省は以前も、日本都道府県の名産品を勝手に
決めてものすごい批判くらったことがある。
「こんな名産品聞いたことねーよ」とか「他県のと間違え
てんじゃねーよ」と批判続出
28名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:01:26 ID:Zblomn8s0
本当はレンゲすら異端なんだと言いたい、日本人なら箸が使えなくちゃね派。
今の子はやんないだろうな。皿に乗った豆や米粒を隣の皿に移してまた戻す訓練とか矯正クリップとか。
29名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:01:37 ID:RMOee+BA0
>>13
俺の場合、空港から自宅まで帰る途中の
乗換駅構内店の立ち食い寿司は絶対に欠かせない。
普段そんなに寿司が好きなわけじゃないが、
海外から帰ってくると100%、寿司。
30名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:02:29 ID:uZtHi2ne0
>>28
魚の骨を箸で取ることができないので、親が
最初から骨を抜いた魚を要求するくらいです。
31名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:02:31 ID:aTW2eCyR0
個人的に鯛のあらから出汁を取った吸い物の美味さはもっと世界に広まってもいいと思う
あれを美味いと思うのは日本人だけなのかねえ?
32名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:03:00 ID:ANqlDhrp0
(8)フルーツって。。。果物を入れるのはさすがに違うんじゃないか?
海外でもデザートにフルーツは食うだろJK
33名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:03:05 ID:37N9zWik0
アイスコーヒーは日本起源。
欧米でコーヒー冷やし始めたのはつい十数年前。
片や日本では明治の頃に始まった。
34名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:03:24 ID:cawF8C6n0
ジャップの食い物って茶色ばっかで萎える
どこも醤油臭いしうんざり
捕虜に木の根食わせて戦争犯罪になったこともあったし
ジャップの常識は理解不能
35名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:03:32 ID:htoMv4/80
あー・・でも麻婆丼はレンゲとか匙を使うイメージだなあ
あとはお粥とかかな
36名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:04:10 ID:taXX8gGE0
農林水産省は税金使って何の目的でこんなこと決めたの?
オリコンかなんかに任せとけばいいのに
37名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:04:32 ID:9j5sPYAb0
>>31
外人にあの繊細さが解るかな〜?
フランス人あたりなら理解しそ〜だが
38名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:04:34 ID:Zblomn8s0
>>30
そうか……そう言う世代なんだなぁ。
んでポッキーとかプリッツとか箸代わりにしてポテチ喰う思い出が…無いか。
39名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:04:48 ID:s//lA87F0
各国蛇口から出るもの

アメリカ:ケチャップ
ドイツ:ビール
イギリス:紅茶
フランス:ワイン
イタリア:オリーブオイル
ロシア:ウォッカ
アフガン:何も出てこない
インド:飲み物
韓国:唐辛子
中国:蛇口は盗まれました
40名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:04:52 ID:RMIbX5n00
てんぷらやすきやき、しゃぶしゃぶ、鉄板焼きは、元々西洋から入ったものなのら日本食扱いかよ(w
41名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:04:58 ID:pjrpNPnn0
>>36
農産物輸出の為だろ。
42名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:05:02 ID:EbUTv5qz0
>>33
滋賀県の人の「冷コー」好きは異常
43名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:05:02 ID:tK3PGvLu0
>>33
水だしコーヒーとかも日本なの?
44名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:05:03 ID:18g0xS0cO
日本食あまり流行らせるなよ。ロシア辺りに食材奪われるわ、ニダ・アルが海外でエセ日本料理屋出したりロクなことない。
45名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:05:15 ID:uZtHi2ne0
>>39
アメリカはコーラじゃね?
コカコーラとペプシの家庭がある
46名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:05:35 ID:A2BtLwvo0
>>14
誰にも相手にされなくて可哀想・・・
47名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:05:37 ID:CDvqf3CL0
>>13
そばでsky

>>34
それってごぼうのことなんだっけ?
48名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:05:52 ID:dPUwAwLD0
>>農林水産省が「世界が認める日本の食150」を策定
クダランことしてないで、シナチョンのニセ日本食をなんとかしろよ。
49名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:06:02 ID:ejft2RQK0
ちくわの磯辺揚げのうまさは異常
50名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:06:10 ID:ptno7Mvt0
アイスコーヒーって日本人とアメリカ人しか飲まないってきいたけど、ほんとなの?
51名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:06:35 ID:XyPtR5pSO
外人味噌汁飲めるのか?
52名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:06:37 ID:ZiCdQN5y0
>>48
しようとした大臣は自殺にみせかけて殺された
53名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:06:44 ID:qSzQxC9L0
>>17
焼肉ですら発祥は日本だしなあw
54名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:06:45 ID:uZtHi2ne0
>>49
あれうまいよね
たまに買って自宅で作るうどんにのっけたりする
55名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:07:04 ID:Zblomn8s0
>>35
まーね。お国の料理で無けりゃ、匙だろうがレンゲだろうがOK。
でも丼になっちまうと箸オンリーかねぇ。
粥を箸で取り皿に移して食えるのか、と言われると辛いが。
56名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:07:17 ID:/zSYL0Yr0
>>34
せめて何か美味しいものを食べさせようとゴボウを育てて食べさせたら
木の根と誤解されたって話でしょ。
57名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:07:19 ID:2As+G3vB0
韓国の楽しいお食事風景 ※閲覧注意
http://www.youtube.com/watch?v=trKnqmHugq4
58名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:07:31 ID:pjrpNPnn0
>>50
ベトナムのアイスコーヒーも美味いぜw
59名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:07:48 ID:yCRBpTGS0
>>49
俺も好きだけど、スーパーによって保存料臭いのがあってなかなか手が出ない。
60名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:08:04 ID:FAFyZ8/g0
>>36
>農林水産省は税金使って何の目的でこんなこと決めたの?
オリコンかなんかに任せとけばいいのに

これだけ日本食が海外に広まっているのだから、こういうデータを取ることは政府として必要。
61名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:08:08 ID:mVmQ+FvRO
>>15
すまん、うっかりさんだ
ちょっとスリーマイル島行って制御棒抜いて来る
62名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:08:26 ID:HdjT/Nw40
高野豆腐ってアミノ酸が豊富だから
夏場の疲れた人によかったりする事を知らない人が
結構いたりする。
63名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:08:27 ID:tK3PGvLu0
>>44
日本の洋食屋とかの存在を考えてみると
少しはいらだちが収まるかもね。

クロケット→コロッケ
コートレット(カットレット)→カツレツ→トンカツ
ナポリタン
八宝菜
テンポロ→天ぷら

向こうからすれば怒るレベルかもよw
64名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:08:41 ID:RZvMGZxy0
外国人は日本の緑茶に砂糖を入れないと飲めない、

これ古い都市伝説外国人特に欧米人は緑茶や日本茶好きだよ、
まあ砂糖入れるのはアジア人が多い。
65名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:08:47 ID:CtLv7c3lP
>>49
のり弁に入ってると嬉しい
66名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:09:02 ID:RMIbX5n00
>>51
味噌とチーズの愛称は、良いから乳製品の消費が多い国で広がるんじゃない。
クリームシチューに味噌を入れると美味い
67名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:09:02 ID:nBsIEQqw0

日本食を世界に広めてるヤツは国賊。
世界で食材が競合して、値段が上がり
手に入り難くなる。

広めてもいいものは、例えばアメリカの小麦みたいに
自国で余っていて輸出できるものだけだ。
68名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:09:23 ID:T2jazpBR0
柿ピーてピーを食ったら途端にヘルシーじゃなくなるよね?
69名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:09:57 ID:Zblomn8s0
>>53
今のすき焼きはいわゆる「牛鍋」であり、本当のすき焼きはいまの「焼肉」。
農機具の鋤を利用して焼いたから、鋤焼き。味噌とか付けて臭み抜いて喰う。

薬食いとしての肉食文化に、ももんじ屋の存在。ホント、あの国と来たら無駄にプライドが高い。
70名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:03 ID:G7vEzpL6O
>>24
こないだ知り合いのおっさんが冷コー言ってた
流石に若者は使わないだろうが、高齢層に死語は意味ないな
71名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:05 ID:pjrpNPnn0
>>61
いや、ウィグル自治区程度でいいぞw
72名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:18 ID:ZiCdQN5y0
>>64
こどものころ、麦茶に砂糖いれたのはおいしかったなぁ

今でもうまいかもしれんから、こんどやってみよう
73名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:19 ID:9j5sPYAb0
>>68
ポテチよりカロリー高し
74名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:37 ID:Un8N/rlSO
日本は食しか価値のない国

逆言えば、食にはもっともっと気を使いたい
75名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:44 ID:kELl9hGA0
>>68
ナッツ類はビタミンEが豊富で優良な食品だよ
76名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:50 ID:qSzQxC9L0
>>64
ネスレのGREEN TEAペットボトルは砂糖入りだったぜinゴールドコースト3年前
77名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:10:54 ID:RZvMGZxy0
>>51
ベジマイト(味噌みたいなパンに塗るペースト)を、
平気で食う人種(アングロサクソン)が
味噌が嫌いなはずが無い。
78名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:11:10 ID:RMOee+BA0
>>61
抜かないで、お願い、抜いちゃらめえええええ

>>64
リプトンの新製品はフルーツフレイバーを加え甘くした微炭酸の緑茶なんですよ、、、、
既に緑茶ではない。
ちなみに売りは「ヘルシー飲料」なんだそうです。
79名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:11:14 ID:MB/FjQea0
>>55
前スレでも出たが、麻婆丼はレンゲが似合う気がする
中華丼とか天津飯も
箸でも食えるけどさ

平らな皿系の丼:レンゲ
深い丼:箸
半島人:ステンレスが好き

じゃないのか?
80名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:11:18 ID:HRXIZhiJO
ラーメンは中国だろ
世界が誇るとかチョンみたいだからやめれ
81名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:11:39 ID:37N9zWik0
>>43
それは違うみたい。でもそれは抽出法のことであって
コーヒーを冷やすということとは直接関係ない。
82名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:11:41 ID:JDw4Qnnj0
>>64
グリーンティー美味しいお
83名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:11:52 ID:yz5WZuAs0
中華料理だと出汁と言えばチキンス−プとかだろ?
後は葱油みたいなもんとかオイスタ−ソ−スみたいな旨み調味料
ただし、現代中華は高級店を含めて出汁の旨みは化学調味料頼み
半端なく、化学調味料が使われてる。
日本で生まれた味の素とか?日本では敬遠され気味だが、中国人は
喜んで使い過ぎて毒されてる

まあフランスとかだと出汁と言えばフォンドボ−を始めとする数種のボ−や
コンソメみたいなもんが基本
でも、出汁を取るのに滅茶苦茶時間が掛かる

日本の旨み出汁の基本、鰹節や昆布は出汁を取るのにさほど時間が掛からない
利点はある
ただし、日本料理の美味さの秘密がこの出汁に有り、味醂や日本酒が果たす役割を
理解してる外人は少ない
調味料の醤油でずっと止まってる段階
だから俺的には簡易的に日本の味を作り出せる出汁醤油だけは外人には教えたくない
84名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:11:57 ID:RMIbX5n00
>>56
ごぼうは、美味い物というより精力のつくものだな
調理法の一種である金平ゴボウは、金太郎にちなんで付けられたもの。
85名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:00 ID:/zSYL0Yr0
>>64
ロシア人もドイツ人もそのまま美味しいと飲んでた。
ちゃんと高い茶葉は美味しいってわかって
淹れ方も器を温めてお湯何十度で何分とか覚えて帰っていった。
86名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:07 ID:7ndFhUE80
>>31
鯛の潮汁、美味いよね。

以前友人たちと鍋を囲んだときに、ダシをとるために鯛のアラを調達したんだけど、
山間部出身の友人たちは表面に浮く油にびびってたw
「気にすんな!魚の油は獣の脂ほどくどくない!」
と説得する沿岸部出身の俺だったw
87名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:08 ID:Zblomn8s0
ナッツ類は健康な男子なら食わないと。サプリメントより有効に質の良い亜鉛が取れる。
88名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:12 ID:yCRBpTGS0
>>67
禿同
89名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:15 ID:ptno7Mvt0
コーヒーにいれるミルクな
あれをフレッシュというのが大阪人
90名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:38 ID:BwBT36ZkO
ソーキ!
じゅうしい!
チャンプルー!
山羊汁!

異論反論ドンと来いww
91名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:45 ID:wBtlKnJZ0
>>64
冷え冷えの麦茶に砂糖を入れて甘茶にして飲むよ。
夏の定番ですよ。
92名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:47 ID:tK3PGvLu0
>>72
麦茶にアルコールを入れるのも美味いと思うんだ。
夏場なんか売れまくるとみた!
93名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:13:13 ID:Qx84Y/ue0
福井名産のへしこが無いのは納得できん。
香り優先のヨーロッパでは絶対受けるって。
94名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:13:15 ID:s//lA87F0
>>35
でも、マーボ丼って平皿に近いよね
あれが深い丼に入ってきたら違和感がある
95名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:13:27 ID:MB/FjQea0
>>55
すまん、お国の料理ならか…
ってか >>35 からの繋がりか
96名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:13:40 ID:hoYhbIu/0
>>92
まずいよ、まずいから販売もされてないんだよ
97名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:13:48 ID:G7vEzpL6O
>>32
日本のと海外のとでは明らかに別物らしい。糖度とかね
98名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:13:55 ID:mVmQ+FvRO
>>80
当の中国人が あれは日本食、中華じゃない って言うから始末が悪いwww
99名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:14 ID:EbUTv5qz0
>>90
沖縄そば
イカ墨汁
ゆし豆腐

だろ常考
100名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:15 ID:7ndFhUE80
>>83
前スレでも書いたが、干したものを戻した時の汁も出汁に使う。
干し海老、干し貝柱、干し椎茸など。
101名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:20 ID:ZiCdQN5y0
>>92
こんなのあった
http://www.takarashuzo.co.jp/news/2009/09-i-003.htm

うれまくってるかどうかは知らんな
こんど買ってみよう
102名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:31 ID:aTW2eCyR0
>>63
それは本場洋風として売られているものかい?日本独自のアレンジ品として売られてるものだろ
チョンとチャンコロの悪い点は本場の日本食としてまがい物を売る点だよ
103名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:43 ID:9sNl3WMB0
>>39
インドが曖昧すぎる
104名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:43 ID:MbzOWctU0
>>15
ども。
どうりでググっても「ハァ?」な検索結果なばかりだ。
105名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:46 ID:Zblomn8s0
とりあえず、次の心配は「味噌・醤油」と「質の良い大豆」の高騰だな。
106名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:48 ID:+EvkQSPc0
>>80
別物だよバカw
107名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:53 ID:ptno7Mvt0
>>92
泡のたつ麦茶ですね。わかります
108名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:55 ID:RMIbX5n00
>>97
かなり品種改良をして糖度高いからな
109名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:14:56 ID:9j5sPYAb0
>>83
中華料理だと出汁と言えばシャンタン(上湯)
では高級店だけかもしれんが
110名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:15:03 ID:yCRBpTGS0
>>85
硬水の地域は、茶葉量や蒸らす時間が違うよ。
111名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:15:16 ID:18g0xS0cO
>>63
ニダ乙w
ニダアルは料理を変えてるのではなくて、質を落として提供しているだけ。
二度と日本食食べないという話もザラ。
天麩羅は変化しても認められただろ。
112名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:15:18 ID:pjrpNPnn0
>>96
新商品は不味いことになるなw
113名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:15:52 ID:C0Ld4byr0
>>10
カナダ限定のポッキー大箱(メイプル味)とかあるよね
114名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:15:57 ID:x9Ioy1OV0
>>96
コンビニで売ってるよ、焼酎麦茶割り。
115名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:16:01 ID:kELl9hGA0
【ネット】「卵焼きに砂糖を入れる?入れない?」…掲示板で熱い議論に★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247192199/

世界的にはどっちがスタンダードなんだろう。
116名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:16:01 ID:fVjtf+Xw0
で、外国人は日本食を手料理して食卓で食ってるのか?
味噌と出汁買ってきて味噌汁作ってたりするの?
117名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:16:03 ID:FAFyZ8/g0
>>67
>日本食を世界に広めてるヤツは国賊。
世界で食材が競合して、値段が上がり
手に入り難くなる。

日本人が広めているわけじゃないよ。
むしろもっと日本人が広めて欲しいくらいだ。
日本食で世界を征服してやるくらいの野望を持つ人が日本にいない。
日本人はもっとマクドナルドを見習ったほうがよい。
そうでないとせっかく日本人が良いものを作っても、事業展開するのは 中国朝鮮人とかになってしまう。
118名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:16:21 ID:DBS7dX5HO
ふわっと黒胡椒味の旨さは異常www
119名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:16:38 ID:MLbF3Jdr0
>>92
焼酎の麦茶割りは普通に飲んでいる。
120名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:16:48 ID:RMOee+BA0
>>83
「ボー」じゃなくて「フォン」じゃない?

>>90
でーじ、まーさんどー! くゎっちーさびらー!
121名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:16:53 ID:/zSYL0Yr0
>>80
でも中国人のエリートがあれは中国の料理じゃないって言ってた。
日本にある中華料理は全部別物で
その人からすれば日本食だって。
122名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:17:00 ID:C0Ld4byr0
>>26
私は略さないでマクドナルド、ミスタードーナツっていうよ
12392:2009/07/10(金) 17:17:14 ID:tK3PGvLu0
>>96,101

…。ほぼビールだろって突っ込んでほしい。
124名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:02 ID:C0Ld4byr0
>>30
割り箸でもできるけど、魚の骨取りは先が細いほうがいいな
125名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:21 ID:hoYhbIu/0
>>123
全然ちがうじゃないか^^;
126名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:26 ID:iRqeWDvjO
アイス・コーヒー
アイス・紅茶
アイス・ジャスミンor中国茶

今はあるんだろうけど、ちょっと昔は
ホット多かったなぁ…真夏の海外
127名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:29 ID:ptno7Mvt0
カルフォルニアロールを日本料理って言うか?っていえばいわないわな
128名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:30 ID:ZiCdQN5y0
>>123
ばかやろう!

イッヒイッヒより全然難しいじゃねーかw
129名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:31 ID:HDyScFTy0
>(8)フルーツ

なにこれ
りんごとか?
130名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:50 ID:G7vEzpL6O
>>115
卵焼きは世界的なものではない
個人的にはどっちかに決めておくなんて人生を損してると思う
131名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:18:59 ID:Zblomn8s0
>>111
日本食のオリジンを追求されたら困るのは日本人ではないしね。
日本人は「良いモノは良い」と認め肯定し、頭を垂れて尊敬し、自国風にアレンジして独自進化させても
「オリジン」の存在を忘れはしない。井戸を掘ったものの事を忘れない、と言う諺は中華帝国のものだが。
132名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:19:05 ID:MbzOWctU0
>>33
そういや烏龍茶を冷やして飲むのも、日本人くらいなんだっけ?
133名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:19:17 ID:pjrpNPnn0
>>103
インドの飲み物っつったらカレーだろw

>>120
ボーは牛だろうな。
フランス語は分からんが、ベトナムのフォーボーが牛肉麺だから。
134名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:19:32 ID:2As+G3vB0
アメリカ映画で悪役(気取った金持ちという設定)がホテルのボーイに
「熱いほうじ茶をいれてくれ」と言うのを見たぞ。
タイトル忘れたけど。
135名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:19:55 ID:RMOee+BA0
>>131
オリジン弁当の話かと思った。
136名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:20:01 ID:x9Ioy1OV0
>>129
日本産のフルーツって、一部のアジア圏セレブに絶大な人気なんだそうな。
137名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:20:18 ID:yz5WZuAs0
日本人の食に対する探究心は凄過ぎるね
最近では日本のウイスキ−がイギリス本国でも高評価
山崎とかだとスコッチの本場でも大人気

ワインもビ−ルも日本製は外人にも高い評価受けてる
カレ−普及の大元のカレ−粉だって最初はインドの
グラムマサラを参考にしてイギリス人が考案したけど、
イギリスに美味いカレ−はないし、普及もしなかった
日本人はS&Bが赤缶とかで高品質で安定した味の
カレ−粉を開発、そこから爆発的に普及し、日本の
国民食レベルに定着したんだよな
138名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:20:32 ID:eWm4ZHBX0
去年、仕事でニューヨークに行った時、オフィスで紹介されたボスが辛党だった。
彼は何でもうんざりするくらいタバスコをかけるのよ、とか。
だから、日本から持ってきた暴君ハバネロをプレゼントした。

ニック(仮名)、日本のスナックだ。あげるよ。
うまそうなパッケージだな。ありがとう。←バリっと開ける。パクッ
ポテトだな。パクッ ボリボリ ふーん。
それで、聞きたいことがあるんだが、このプロモーション素材の、ふ
ふ、
フォ━━(━(━(-( ( (゚ロ゚;) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
えー何コレ?マジうまくね?いやすげーわ!!バクッバクッバクッ
どこで売ってるの?日本?アジアンマーケット?
ない?知らない?バクッバクッバクッ
うっわーいいわこれ!バクッバクッバクッ
おおぉぉ!燃える!燃える!バクッバクッバクッ
あーダメ!あーダメ!神様!信じられない!バクッバクッバクッ
(ここらへんでオフィスの人間が異常を察して集まってくる)
ノー!ノー!絶対あげないよ(誰もくれと言ってない)バクッバクッバクッ
…アハァーーー!
すばらしい。君の部屋にあるスナックを全部売ってくれないか?
それは日本で買ったんだから、もうないよ。

( ゜д゜ ) ←本当にこんな顔した
日本に帰ってからもメールでハバネロ頼まれた。箱単位で。
13992:2009/07/10(金) 17:20:33 ID:tK3PGvLu0
>>125
そりゃ製法知ってれば違うくらい解るよw
そして蒸留酒で割るとも言ってないぜw

>>128
解った奴は何人かいたぞw
140名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:20:51 ID:ezowHfLS0
日本って冷やして飲むのが好きなのかね?
湿度高くて下手な暑い国より暑いらしいし
141名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:20:56 ID:s//lA87F0
>>98
カリフォルニアロールも米食でいいよ
142名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:21:23 ID:qq6hbJ2AO
>>127
カレーライスがあくまで洋食であって、インド料理でないのと同じようなものだね。
143名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:21:31 ID:MbzOWctU0
>>129
おれ琵琶が好きだ。
144名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:21:39 ID:aTW2eCyR0
>>141
むしろカリフォルニアロールを日本食の範疇に入れて欲しくないなw
145名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:21:44 ID:5Fdp1SXr0
>>80
醤油ラーメン・味噌ラーメンの類は完璧に和食。
中国人はアレを中華とは認めない。
あっちは具がアンカケの中華スープが主流。
146名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:00 ID:aa47yveq0
>>137
中国とは食における懲り方のベクトルがちょっと違うよねw
147名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:08 ID:07XMOX0N0
カツ丼
148名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:17 ID:HDyScFTy0
>>136
日本のりんごとかが上海で人気だとか聞いたことはあるけど
アメリカやヨーロッパの人も食べるのかね?
アジアの人間がいくら食そうが「世界で」って感じはしないな
149名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:24 ID:C0Ld4byr0
>>67
減反とかしているんだったら、日本の米を輸出しようw
150名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:34 ID:uZtHi2ne0
>>51
925 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/04/03(火) 11:57:07
刺身ばっか注文すんなよ生魚食うの馬鹿にしてんだろってか鯵は三点盛りにも入ってんだよ注文かぶるだろ
あとメインの取り皿に醤油入れんな全部醤油味になるだろ天麩羅はまだ来ないよ時間かかるんだよ
活け造りで興奮すんなよ残酷じゃなかったのかよなめろういっぺんに食うんじゃねーよ山葵もいっぺんに食うな
天麩羅はまだだよそうだよこれがミソスープだよ俺が注文したのに口付けんじゃねーよ臭いなら飲むのやめろよ
マグロモウナイノ(´・ω・`)ってまた注文すればいいんだよ別にみっともなくねーよはいはい天麩羅来たよ
まてこら塩振るんだよ熱いうちに塩をなじませるんだよ熱いって言ってんだからかぶりつくなよ
ウーロン茶頼んだから口冷やせ天麩羅怖くねーよ冷ませば熱くなくなるだろ獅子唐のヘタは無理して食わなくていいんだよ
漢字読めないのに勝手に注文するなよそれ漢字名だけどカクテルだよ酒盗いっぺんに食ってんじゃねーよ

外国人を居酒屋デビューさせると大抵疲れます。
151名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:54 ID:37N9zWik0
>>132
そのようだね。日本人以外はコーヒーやお茶は熱いもの。
日本人はなんでも「これをこうしたらどうなるか?」って
試すのが好きなんだろうな。あらゆる物事に対して。
152名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:22:54 ID:+X401msTO
政府「日本食も規制しなきゃ!」
153名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:00 ID:mVmQ+FvRO
>>121
そう言われても、いやルーツは中華だし…とか言って起源を主張しないからね
どこぞとは違って
しかし行き過ぎな面もあるやもしらん
例えばカステラをポルトガルから…とか言われても当のポルトガル人からしたらハァ?かもしらん
154名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:05 ID:Zblomn8s0
>>144
そこらへんを踏まえての、自殺?した農林水産大臣の素晴しい構想だったのに…! 一体誰が潰したの〜、と。
155名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:30 ID:e7603DSu0
>>31
勘弁してくれ
そんなの広まったら価格が高騰して
日本人の口には入らなくなるぞ
マグロがいい例だよ
156名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:32 ID:qSzQxC9L0
本場中国は酢多すぎ油多すぎ。
157名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:41 ID:C0Ld4byr0
>>92
小学生のころ、夏の暑い日、家に帰ってきたら
テーブルの上に氷の入った麦茶がおいてあった。
喜んでがぶっと飲んだら、ウイスキーだったorz
お父さんに怒られたよーw
158名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:42 ID:RMOee+BA0
>>148
中国の田舎で「リンゴ」と称するものを市場で買ったが、
実に貧相で、見た目は大きめの梅のようだった。
味も、見た目とつり合ってましたよ。
159名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:48 ID:nrrlJhubP
外人に食べさせると必ず喜ぶもの

いなり寿司

これはガチ
こんなにおいしいものを食べたことがない、と大喜びする


非人間(特ア)の外人には食べさせないように
160名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:50 ID:SaCleLHW0
>>83
外国人には、出汁の味はなかなか理解できないと思う。
旨味というものを感じるのが、彼らには難しいかと。
お吸い物の味とか、薄過ぎるスープとしか思えないのでは?
161名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:52 ID:/zSYL0Yr0
>>110
一人はミネラルウォーターを買って味見しながら淹れてるかも。
日本人が適当に淹れてると
自分に淹れさせてときちんとやり直してた。
出汁のとり方とかも細かく質問してきて覚えてんだけど
うちはホンダシ使ってるという日本人に
なんてことを!って感じの懲りようだった。
162名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:23:53 ID:kELl9hGA0
>>143
俺もびわが好きだな
でもあんまりスーパーなんかじゃ見かけないよな最近
163名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:24:02 ID:7ndFhUE80
>>148
欧米に輸出するなら富士や紅玉かな。

あと、ナシの方がよいかもしれぬ。
164名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:24:06 ID:MbzOWctU0
>>139
勇者特急マイトガイン?
165名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:24:15 ID:CDvqf3CL0
>>92
普通に焼酎の麦茶割りってあるじゃん

そういえば
ネットの記事で
トマト味噌汁が美味いって書いてあったから
冷蔵庫であまってるトマト入れてみたんだが、
完全に騙された!ヽ(*`Д´)ノ
166名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:24:24 ID:00tzrjJx0
>>150
いやあ、同席したいよw
楽しそうだ。
167名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:24:32 ID:cDHxANi+P
串カツや焼き鳥も好みそう
168名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:24:37 ID:e7f7bSBy0
なんとなくだけど害人が味噌汁好きだとは思えんけどな
169名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:25:04 ID:C0Ld4byr0
>>92
それに炭酸いれると、偽ビールのできあがりw
170名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:25:04 ID:s//lA87F0
>>143
オレは枇杷の方が好きだ。
171名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:25:17 ID:DBS7dX5HO
あんなバケツ一杯並みのポテトやダイエットコーラ(笑)数リットルよりはカツ丼の方がはるかにヘルシーだろうなw
172名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:26:00 ID:RMOee+BA0
>>150
ぎゃはははは。心当たりありすぎ。
173名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:26:01 ID:BwBT36ZkO
>>120
勝連城跡のてっぺんから叫びたいぞ〜〜〜ww
174名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:26:20 ID:kELl9hGA0
>>155
でも鯛は日本人以外あんまり食べないととあるDSソフトで学んだぞ
175名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:26:21 ID:ZiCdQN5y0
>>165
それは南部せんべいが入ってないからだよ

ミスター味っ子では、トマトと南部せんべい入りの味噌汁が大企業サラリーマンに大人気だったぜ
176名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:27:41 ID:aTW2eCyR0
>>174
味が淡白だからね。外人からは身がパサパサするだけで味が薄いって感じるんじゃね?
177名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:27:52 ID:yCRBpTGS0
>>162
びわは、植木鉢で十分育つから家で作れば良いと思うよ。
美味しい物を買おうとすると高いから。
ただ袋を被せて保護しないと、鳥が全部食ってしまうぞ。
178名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:27:55 ID:MbzOWctU0
>>144
そういやスパイダーロールってのがあるらしいな…
それとシアトルではイチロールってのが名物になってるらしい…

いや詳細は知らないんだが。
179名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:28:00 ID:Zblomn8s0
>>168
我々日本人が良くする「啜る」と言う食べ方をマスター出来なければ無理な話だと思う。
舌の味だけでは無く空気を混ぜることにより鼻に抜ける「風味」までも楽しむ素養が育たない限り。
180名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:28:38 ID:HDyScFTy0
鯛のアラで出汁とるのは臭いがきつすぎないか?
脂も多いしあまり好きじゃない
鱧のアラのほうが好きだな。
181名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:28:45 ID:uZtHi2ne0
>>177
びわは贈答用でもらうと、今まで食ってたの食えなくなるからなw
でかさがまったく違う。
182名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:28:47 ID:pjrpNPnn0
>>178
蜘蛛やイチローが入ってたらどうすんだよw
183名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:28:57 ID:bM9/VZby0
ちょこちょこキムチ臭がするんだが,おれの気のせいか?
184名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:29:07 ID:El/Zxe2e0
ビーちくは外国人にはないのか?
185名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:29:24 ID:ZiCdQN5y0
枇杷か

うちの近所は枇杷の木多くて、鈴なりになってるな
余るみたいで「勝手にもいでもってってくれ」って張り紙してるうちもあるな@板橋区
186名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:30:12 ID:Zblomn8s0
>>183
気のせいでは無い。箸の扱いのレスで如実に臭った。
187名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:30:14 ID:nZTYUS+q0
カルビー かっぱえびせん
ハウス  とんがりコーン
グリコ  ポッキー
ロッテ  キムチ大福
188名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:30:20 ID:C0Ld4byr0
>>177
びわの食べた後の種を庭に捲いたら生えてきて
かなり大きくなったんだけど
家族が縁起悪いって切り倒してしまった。
なんで?
189名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:30:28 ID:yz5WZuAs0
>>163
紅玉なかなか見掛けないね
あの林檎はしっかりした味と風味、酸味が良いんだよな
煮林檎、焼き林檎とかにはもってこい
風味の良いジャムも作れるし、俺は皮を剥いたら
その皮を使って紅茶を注いで作るアップルティが大好き
最高に薫り高くて美味しいよな
190名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:30:36 ID:9j5sPYAb0
>>179 は通ですな
蕎麦なんか正に鼻に抜ける「風味」
コレが解らなきゃ意味なし
191名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:31:07 ID:pjrpNPnn0
>>183
誰だ?キムチタッパー開けたのは!
電車内と2ちゃんでは開けるな、とあれほど言ったのに・・・
192名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:31:09 ID:uZtHi2ne0
>>188
もとから、実のなる木はあまり家に植えるもんじゃない
っていうのは聞いたことがある。
若い人は気にしないかも知れんけど、嫌がる人もいるかと。
193名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:31:30 ID:tK3PGvLu0
>>183
だからみんなスルーしてる。

枇杷はへそみたいなのを外すと皮が剥きやすくて食べやすいし、
食感は違うけれど、梨みたいな程よい甘さがあってかなり好きだわ。
194名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:31:38 ID:60lnNZ//0
そういえばさくらんぼって日本にしかないの?海外だとアメリカンチェリーみたいな
195名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:31:42 ID:7ndFhUE80
>>185
うちの田舎でも、ご近所から大量に貰うw
業務用のザルに山と積まれた枇杷が今日のおやつという感じでおいてあって、
「好きなだけとってくえ」とおかん……。

子供の頃はそういう目で見ていたから、就職して街に出てきてスーパーの1パックの
値段に驚いたww
196名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:31:57 ID:0VXhE2dI0
農林水産省は暇なやつらだな
「世界が認める日本の食150」なんて考えてる暇があるなら、もっと他の事しろよ
税金の無駄遣い
197名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:32:15 ID:JCMELY9lO
日本食は知る人ぞ知る美食でいいよ。
世界で色々流行って、マグロみたいに取りつくされても困る。
198中立さん ◆BjXvUGO5wvKW :2009/07/10(金) 17:32:20 ID:oT+4lrxM0
>>188
庭に池があると家相に悪いとか
イチジクの木や柿の木があると駄目とかいろいろあるみたい。
199名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:32:23 ID:aTW2eCyR0
>>190
まあ向こうにも向こうのマナーがあるから難しいかもしれん
日本に来た時は郷に入ってはの精神でそれが出来ても本国に
帰った後でスープを音立てて飲んでたら白い目で見られるだろ
200名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:32:28 ID:DBS7dX5HO
知り合いの外国人は味塩コショウに大喜びしてたけどなwww
201名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:32:35 ID:C0Ld4byr0
種無し枇杷の作成に成功したそうだよ
あと数年で点頭に並ぶらしい

どうやって増やすんだろう?接木?
202名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:32:43 ID:yCRBpTGS0
>>181
うちは今年、何故か滅茶苦茶美味いものが出来た。
贈答用に負けないくらいの味だった。
ただ種が大きすぎたがw

>>188
びわを植えると死人が出るとか言いますね。
だからうちは植木鉢。
203名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:33:02 ID:s//lA87F0
>>188
陰の木だから、なんて言うけど実際は根を張りすぎて家が壊れるらしい
204名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:33:50 ID:fdwsqpl60
鯛は独特の風味が強いからな。あと貝の味噌汁とか。
磯風味になれない外国人は好まないかもな。
205名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:01 ID:MbzOWctU0
>>182
ぐぐったら普通にヒットしたよ(笑)
ttp://r.gnavi.co.jp/g038942/menu1.htm
しかしよくここまで改変するものだ…
206名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:03 ID:i/9jhhzF0
米食が日本食ってイメージなのか
けっこう主食の国も多いと思うんだけどなあ
207名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:06 ID:C0Ld4byr0
なるほど、だから枇杷は縁起が悪いっていうのですね。
植える前に言ってくれよ>両親
208名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:14 ID:G7vEzpL6O
209名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:21 ID:El/Zxe2e0
>>188
朝鮮人が集まってきて、とって行く。
ついでに、家もあらされる。
210名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:25 ID:WRTIJ863O
>31 最高です。刺身も鯛が一番好き。
211名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:30 ID:pjrpNPnn0
>>198
うえっ、もう亡くなったけど、明治生まれの爺ちゃん婆ちゃんの家には
池に鯉が居て門の横に柿、台所の裏に枇杷、他にも有った気がするw
212名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:42 ID:ZiCdQN5y0
>>195
い、い、いたばしくは都会だぞぉ
自分で買いといてなんだが・・・

そういうえば小学校の1年のとき、学校の裏の枇杷をやんちゃ坊主の正ちゃんにとってもらって食べたなぁ
あんときの枇杷が一番うまかったな
213名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:57 ID:aTW2eCyR0
>>198
まあ柿は貴重な栄養源になる上に干せばある程度保存も効くから
田舎ではみんな庭に植えてたりするんだけどな。山とかに植えてると
盗られるから
214名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:35:05 ID:mVmQ+FvRO
>>196
確かに
食品偽装とかは殺人と同等の量刑にするとかして欲しい
215名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:35:05 ID:MLbF3Jdr0
>>206
アメ公にとっては野菜で、ライスサラダなんてシロモノがある。
216名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:35:08 ID:ezowHfLS0
庭に実のなる木あったけど買うよりよっぽど良い
見た目は悪いけど味は負けない

日本特有の果実ってなんだろ?
217名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:35:35 ID:x9Ioy1OV0
今年モルディブとパプアニューギニアに旅行したんだけど、どちらも味噌汁は不評だった。
味噌自体は興味を示して味見するんだけど、スープにしたとたん噴出してゲホゲホ言ってたよ。

それに引き換え、醤油は大好評。
ボートのスタッフがシャコ貝獲ってボイルしてたから、醤油で食ってみろって言ったら
オレの分残さずスタッフ皆がグー!とかヤー!とか言いながら全部食っちまいやがった。
218名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:35:59 ID:9sNl3WMB0
>>195
枇杷は貰うか、無人販売所で買うものだなw
スーパーだと高い
219名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:36:01 ID:uZtHi2ne0
>>211
気にする人としない人の問題だから。
220名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:36:03 ID:s//lA87F0
>>194
このスレにはチェリーが鈴なりだぜ?
221名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:36:20 ID:7ndFhUE80
>>212
うちの地元は海辺の漁村で、山間部は果樹とか植えてあるとかそういうのどかな地でしてw
親戚がミカン山持っているから、毎年箱単位で送られてくるのでミカンは買ったこと無いとか
そういう地方ww
222名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:36:37 ID:yCRBpTGS0
>>216
甘柿かな。
223名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:36:37 ID:u+VHuiyo0
>>1

あれ? 納豆は???

224名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:36:46 ID:quTZvMQF0
225中立さん ◆BjXvUGO5wvKW :2009/07/10(金) 17:37:06 ID:oT+4lrxM0
>>211
まあ地方地方で違うからあまり気にしなくていいかも。

ある地方では縁起が悪くてある地方では縁起がいいなんて話は
いっぱいあるから。
226名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:10 ID:37N9zWik0
>>188
昔は食うものが少なくて、びわとか美味しい実が成る木があると
近所の人がつい盗んだりして、そこからイザコザに発展し
村の均衡が乱れるとか、そんなとこからきてるんじゃない?
227名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:10 ID:G7vEzpL6O
>>207
恐ろしくでかくなるし、腐るほど実が生るから困るぞw
228名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:16 ID:ZiCdQN5y0
梨って外国にあんの?

洋ナシと日本の梨はずいぶん違うと思うけど
229名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:17 ID:i/9jhhzF0
>>215
いや、アメの主食でないのはいいんだけど、他に主食の国たくさんあるからさ
ヌードルは中国ってイメージかと思ったらそうでもないんだな
230名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:38 ID:BVeFru/uO
>>216
温州蜜柑
231名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:42 ID:lc82aFcO0
>>113
メイプル箱(大味)に見えて興味持っちまったぜ
232名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:45 ID:DBS7dX5HO
みかんは意外と人気あるよね。
233名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:38:14 ID:s//lA87F0
>>219
んだね、昔の自分ちの庭で取れた枇杷は旨かったなぁ。
スズメバチが何度か巣を作って結局切り倒されちゃったけど
234名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:38:39 ID:tK3PGvLu0
>>216
アケビとかか?わからんけど。
235名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:38:39 ID:dUEWzeky0
たらこスパゲティー
236名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:38:53 ID:9j5sPYAb0
>>216
柿・・・中国とかにもあるらしいけど
渋柿らしい 甘柿は日本特有だ。

237名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:39:06 ID:C0Ld4byr0
>>231
プリッツだったかもしれん
カナダのお土産にもらったが美味しかったよ
238名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:39:26 ID:uZtHi2ne0
>>232
愛媛のっみかんはっにっほっんっいっちっ!
239名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:39:32 ID:e7sbJSyW0
外国人と飯食うときは居酒屋に連れて行くのが一番いいよw
相手の嗜好がすぐわかるから、次から店のチョイスが楽になる
一品一品の量も少ないし回し食いもできるからね
相手も「食べ残した」っていう罪悪感も減るだろうし
240名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:39:41 ID:7ndFhUE80
>>228
Wikipediaのナシの項目には、ナシ属には和ナシ、中国ナシ、洋ナシの3つがあるとある。
241名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:39:44 ID:aTW2eCyR0
>>236
突然変異で日本でぽっと生まれたんだよな>甘柿
242名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:39:47 ID:ZiCdQN5y0
>>221
そりゃあなんとも羨ましいな

おれはじいちゃんもばあちゃんも、そのまた先もずっと東京で
小学校の夏休みに、田舎のおばあちゃんちに行く友達がとっても羨ましかったもんな

243名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:40:18 ID:/zSYL0Yr0
田舎だと枇杷、柿はもらうものかも。
あと紫蘇とか茗荷を買うのもヘンな感じがした。
みかんは皮をむくのにナイフがいらないから
海外でもオレンジがわりに食べるところがあるらしい。
244名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:40:22 ID:e7603DSu0
>>174
でも昔は生魚食べるの野蛮信じられないとか言ってたんだぜ?
鯛!ヘルシーでウマーになる日も遠くないと思う
245名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:40:47 ID:C0Ld4byr0
日本のミカンはテーブルオレンジとかいって
手でむけるから人気あるらしいよ
246名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:41:11 ID:G7vEzpL6O
>>216
アケビとかどうよ。と思ったけど日本特有だっけ…?
247名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:41:44 ID:DBS7dX5HO
渋柿を焼酎で甘くするのは日本だけ?
248名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:41:52 ID:i/9jhhzF0
茶漬けを広めてもらいたいもんだが、やはりカレーライスにしろ
見た目で受けないんだろうなあ
249名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:41:57 ID:uZtHi2ne0
>>245
もう少ししたら「KOTATU MIKAN」が辞書に乗るな。
250名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:42:11 ID:f2QMyLA+0
アメリカ人はみかんの白い所取らなさそうだな
スイカの種も気にしないでバリバリ食べるらしい、むしろヘルシーだと
251名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:42:37 ID:s//lA87F0
>>228
「梨って外国にあんの?」なんて聞かれたら、
「ナシ!」って答えるより他あるまい(`・ω・´)
252名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:42:40 ID:tK3PGvLu0
253名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:42:42 ID:1BAhtRGA0
外人は日本国内の食べ物は全て箸で食べなければいけないと思ってるから、これはスプーン、皿の上の焼きおにぎりは手づかみ、と説明が必要。
あととんかつやフライにはソースをかけると教えても、絶対理解できなくて困る。しょうゆかけるか何もかけなくて食べようとする。
カトラリーとソース使い教育も併せて行ってくれ。

近所の回転スシ屋で中国人や欧米人をよく見るけど、いつもワサビを大量に溶き入れてる。
254名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:43:00 ID:x9Ioy1OV0
>>250
お腹ん中で芽が出るよって教えてあげないと。
255名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:43:20 ID:mVmQ+FvRO
>>236
関係無いが、東南アジアには見た目は全く違うが味は良く熟れた柿そっくりな果物があるんだぜ
初めて食った時、見た目が全然違うのに明らかに知ってる味がして頭がパニクるんだぜ
256名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:43:26 ID:ZiCdQN5y0
スイカの種くったら、盲腸になるじゃねーか!
257名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:43:26 ID:OOqQqkzA0
>>67
我々はマグロを失った。過ちは繰り返すな(`・ω・´)
258名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:43:44 ID:9j5sPYAb0
>>245
俺はオレンジも手でむいて
そのまま食べるが・・・・やはり変なのか???
259名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:43:53 ID:uZtHi2ne0
外国人に餅を見せて「これは毎年死者が数十人
でている食べ物だ」と言ったら怖がって絶対に
食べようとしなかった、っていうコピペがあったなw
260名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:44:04 ID:7ndFhUE80
>>242
逆に田舎ゆえに本屋・レコード屋の類はなかったから、ヲタとしては辛かった……。
進学して都会の学校に通うようになってだいぶ環境が改善されたけど。

漁村だから魚は新鮮。
これに関しては、大人になってからの方がご利益大きかったw
261名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:44:14 ID:aTW2eCyR0
>>250
アメリカってのはヘルシーって言っておけば何でもおkな国だから
ヘルシーなピザとかヘルシーなポテトチップスとかヘルシーなダイエットコークとか
発想が根本からおかしい
262名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:44:23 ID:Zblomn8s0
とりあえず麹菌とその培養法は戦略物質。
日本独自の最高品質を誇り、攻撃させないようにせねばなるまい。
時歩砲で骨抜きにされたアレの轍は踏んではならない。
263名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:44:34 ID:yz5WZuAs0
外人が旨みの利いた濃縮の出汁醤油の存在を知ってしまえば?
希釈してうどん、そばの出汁、てんぷらのてんつゆ
カツ丼、親子丼の煮汁、煮詰めて使えば焼き鳥のたれ、
すきやきの割り下、肉じゃが、みたらし団子のたれ
煮魚、煮物、茶碗蒸し等々出汁醤油だけで日本食の多くの領域を
マスタ−できるベ−スを手に入れることになるよ
ゆずはなくてもレモンを絞れば即席のポン酢が作れちゃうし、
しゃぶしゃぶも食える。
実は日本食が外人の家庭に本格的に普及するかどうかの
第二段階は出汁醤油やめんつゆの存在に奴等が気付くかどうか
なんだよね?
追い鰹の濃縮出汁が1本(1升)あれば、外人にも簡単に
多くの日本の味が作れちゃうから脅威だね
もう、第一段階の醤油の普及段階は相当進んじゃってるし・・・
何も宣伝しなくても10年後は醤油の流通量が世界で4倍になるとか
いう分析もあるらしいし?
264名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:44:45 ID:l49ZJas6O
柿の種にピーナッツみたいな高カロリーものを混ぜたらダメだろ。
265名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:44:49 ID:G7vEzpL6O
>>252
そーなのかー
あれうまいらしいけどどうなの?食べたことない
266名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:45:10 ID:jLvJrRav0
どこかに、日本食がヘルシーなんてうそ!!

ラーメン、チャーハン、餃子のセットは超うまい!日本に来て5キロ太った、

って白人の姉ちゃんが話している動画があったよ。どこ??
267名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:45:48 ID:uZtHi2ne0
>>261
ヘルシーな肉をキロ単位で食って、ヘルシーなダイエット
コーラをリッター単位で飲んで、ヘルシーなサプリメントを
ガバガバ飲んで「やせない!」って騒ぎ
268名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:45:52 ID:yCRBpTGS0
>>256
どこにでもその話しがあるんだなw
269名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:45:58 ID:Zc/lznhsO
>>32
海外で果物食べると日本の果物がいかに美味しいか分かるよ
身近なものだとりんごとかいちご、もう全くの別物
中国の富裕層に大人気らしいね日本の果物
270名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:46:27 ID:DBS7dX5HO
アメリカ人はダイエットコーラなら大丈夫とかいって何リットルも飲むよなw
271名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:46:35 ID:tK3PGvLu0
>>265
俺も食った事無いw

普通は流通に乗らないだろうから、食べる機会がある人は
完熟された物を食うだろうから美味いだろうね。
272名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:46:35 ID:Zblomn8s0
>>249
もう「牛肉・オレンジ自由化」の80年代から蜜柑は「TVオレンジ」として定着。売り出して長い。
273名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:46:48 ID:ZiCdQN5y0
>>251
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
274名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:47:00 ID:7ndFhUE80
>>265
よく熟した奴は甘いね。
でも種とか多いし、バナナに慣れた今時の子にはうけないかも。
昔は甘いものが貴重だったからアケビも珍重されたというけど、今は代わりになるものが
たくさんあるから。
275名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:47:40 ID:aTW2eCyR0
>>266
その話は知らんが日本に来て広島風お好み焼きのWチーズ乗せはビールに合う
最高だとか言ってて目も当てられないくらい太った外国人野球監督なら知ってる
276名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:12 ID:LZrGPhoAO
「天ぷらの起源はポルトガルです!」
とも言わず、天ぷらを日本文化として認めてくれる
ポルトガル人は民度高いな
それに比べて・・・
277名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:19 ID:BLgw81YB0
>>5
宇宙人が卒論テーマに「地球産柿の種の流通について」を選ぶくらいだからな。
278名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:21 ID:yCRBpTGS0
>>275
wwwwww
279名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:25 ID:ezowHfLS0
甘柿って日本生まれだったのか
しかも突然変異って

冷凍みかんとか外人も食べるかも
凍ってるのにうまく剥けるって凄いよね
日本食か謎だけど
280名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:31 ID:Nr8mRaHDO
>>253 あの、ソースはイギリス?のウスターシャーソースが起源で、日本のソースはそれを主に洋食の揚げ物向きにアレンジしたモノなんだけど。

まあ、んな事はどうでもいいが。

そういやウチの大学のアイルランド人の訛りが酷い英語教師は、ポッキーむしゃむしゃ食いながらサイコウサイコウ言ってるわ。
海外の菓子より味がくどくなくて旨いらしい。
281名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:55 ID:MMEUiXXpO
マルちゃん焼きそばは、ランク外なのか・・・・・
(´・ω・`)
282名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:48:57 ID:pjrpNPnn0
>>276
いや、それは言われても認めるけどなw
283名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:49:07 ID:MbzOWctU0
>>274
バナナで思い出した。
エクアドル産のミニバナナって美味いよな。
あれに匹敵する国産バナナなんてないよな…
284名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:49:18 ID:avcUpgBh0
俺タイでコーヒー注文したら、
ウェイトレスの姉ちゃんにビンタされたよ。
(´・ω・`)
285名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:49:27 ID:Zblomn8s0
>>268
遅きに失しているが「昆布・鰹・鰯(煮干)」の存在を死守せねばなるまい。
煮干はヤバイ。もう、オリジンの煮干ではなく、その代用品の魚が煮干として主流になってしまっている。
286名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:49:45 ID:y5eBoDi60
>>280
>アイルランド人の訛りが酷い英語教師

なんか気になる。関西弁の日本語教師みたいなもんか。
287名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:49:50 ID:gCF3Cfi10
>>32
日本人の果物に対するイメージで甘い事が重要なせいか
かなり日本で生産されてる果物の糖度高いからじゃないかな
288名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:50:03 ID:37N9zWik0
>>265
食べたことあるけど一度だけだからうろ覚えだが。
中の白いクリームを食べたんだが甘くて脂肪と風味があり
俺的には「これバニラクリームだな」と思った。
289名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:50:11 ID:C0Ld4byr0
>>269
アラブとかドバイの産油国もオイルマネーで
日本の10倍の値段で買っていく
290名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:50:11 ID:g1evdVK7O
諸外国の日本の食の恨みは恐ろしい的なコピベがあったはずだけどない?
291名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:50:23 ID:G7vEzpL6O
うまいものは大概高カロリー
292名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:50:45 ID:6kRJbESs0
150ってまだ範囲がでかいな

味噌汁が1位って意外だな
寿司が1位かと思ってた
293名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:04 ID:uZtHi2ne0
>>266
外国人はとかく食い過ぎだ。
294名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:05 ID:ZiCdQN5y0
日本  「すまん。トイレ逝ってくる」
米露韓中北「いってらー」
中国  「(ヒソヒソ)日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北露  「ふーむ…」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、 日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国  「野菜に農薬てんこ盛りしたら怒ったぞ?」
韓国  「生ゴミ餃子も怒った」
米国  「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」

ロシア 「・・・あいつ、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」

米韓中北 「あ!」
295名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:06 ID:+fkldUAG0
>>286
津軽弁ぐらい訛ってると思った方がいい
下手するとゲール語
296名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:09 ID:7ndFhUE80
>>283
甘さが凝縮している感じだよね、あれは。
297名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:12 ID:OOqQqkzA0
>>216
東京じゃ昔はビワを植えたな。
ただ日本特有じゃないだろうけど

検索したら、ビワもバラ科w バラ科は偉大だ
298名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:46 ID:2As+G3vB0
外国って出汁醤油売ってるの?
出汁醤油と普通の醤油を舐めさせてみても
彼ら違いがわからないような気がする。

あと、鯛刺しはそのうち食べるようになるかもしれんけど
レバ刺しはたぶん永遠に無理だろうな。
299名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:48 ID:uZtHi2ne0
そーいやふろふき大根はないのか
300名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:53 ID:XCd199qC0
鰻だけは日本が独占したい、日本人以外は食うな
301名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:51:59 ID:tK3PGvLu0
>>285
関東での煮干しってカタクチイワシだったっけか。
漁獲量が低いんじゃないのか?
302名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:52:18 ID:aTW2eCyR0
>>280
今お好み焼きにかけてるソースもウスターソースの改良品だしな
お好み焼きに合うようにアレンジと。日本食ってこういうちょこちょこした
味の改良の積み重ねがでかい気がする
303中立さん ◆BjXvUGO5wvKW :2009/07/10(金) 17:52:31 ID:oT+4lrxM0
>>250
日本のみかん農家は半分に割って皮剥いて半分を丸々食べるとか
どっかで聞いた記憶が。

うちの実家は静岡だったが女の人は小袋を口に入れて中身だけ食べて
小袋の皮は口から出すって食べ方がメジャーだったの思い出した。
304名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:52:41 ID:C0Ld4byr0
>>283
日本でバナナが育つ環境あるかなぁ?
青い未熟のまま輸入してきて、エチレンガスあてて黄色くするんだよ。
高い完熟バナナとかだったら美味しいと思うよ
305名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:52:42 ID:6yHpPZfJ0
ヨーロッパいたときにどうしてもアイス食べたくなって、
食べたら甘くてくどくて泣きそうになったことがある。
私が食べたかったのは日本のスーパーカップのようなアイスだったのに…
以来一度も海外でアイスは買わなくなった。
306名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:53:01 ID:Zblomn8s0
日本の果物、果実は古くから「水菓子」として楽しまれて来た。
胡桃・栗・団栗はともかく、日本産やそのアレンジを受けたものは内包する水分量が他に比べて豊富なのだ。
もちろん、品種改良による糖度増加もあるが。
307名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:53:05 ID:MbzOWctU0
>>287
そういや和菓子は、果物の代用品として発展したんだっけ?
308名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:53:05 ID:ky8QS45FO
>>266
中華じゃねーか!wwww
309名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:53:24 ID:7ndFhUE80
>>294
愛知万博の当時には、それのバリエーションで

米露韓中北  「一体どうすれば…(途方にくれる)」
アナウンサー「次のニュースです。愛知万博での弁当持込禁止に関する騒動は、ついに
         総理大臣が公式に発言をするに至り……」
米露韓中北  「なんだってーーー!!」

とかそんなのもあったw
310名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:53:32 ID:uYEVYfry0
>>32
日本人てなんつうか、拘るから、果物の糖度とか旨さが外国産に比べて
平均的に高いらしいよ
確かこないだロシアでも日本の果物大人気ってあったよな
311名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:54:07 ID:DBS7dX5HO
>>305
甘さがくどすぎるんだよな…
312名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:54:09 ID:MLbF3Jdr0
>日清オイリオグループ株式会社の「ヘルシーリセッタ(600gPET)」など。

これの輸出促進は辞めた方がいいな。
アメ公なんか「痩せる油」と誤解して一気飲みしかねん。

「太った」という名目で日清が訴えられるぞw
313名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:54:13 ID:yiUgQ5eL0
朝飯はおにぎり2個と味噌汁が一番手っ取り早くて良い。
314名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:54:19 ID:PpQ6inC30
柿の種は
元々ヘルシーとか抜きで外人受けする素地はあったっぽいんだわ。
「江戸っ子芸者一代記アメリカ編」で
昭和30年頃、著者が日本土産として渡したら相手が嵌ったって話がある。


315名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:54:29 ID:uZtHi2ne0
>>309
あったなw
リアルでも世界中が驚愕w
316名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:00 ID:GwknCeDvO
>>7
そこに居るな、あっちへ行け、存在するな、というのを歌舞伎の古語否定型でこう言う。

 『居ね!』

これ、あんたにあげるよ。
317名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:14 ID:pjrpNPnn0
>>300
既に手遅れw 英国紳士の食べ物
http://image.blog.livedoor.jp/far_east_news/imgs/4/2/42b1a337.jpg
318名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:23 ID:5qwC3N7j0
魚を生で食べる民族は、日本人とエスキモーだけ
319名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:24 ID:mVmQ+FvRO
>>276
実際、天麩羅と金平糖とカステラをポルトガル料理ですって言っても、当のポルトガル人は困惑すると思う
知らない子にいきなりパパって呼ばれるみたいなモンだろ
確かにポルトガルがルーツな訳だが
320名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:40 ID:htoMv4/80
桃なんかも古くからあるね・・特有じゃあないだろうけど
321名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:44 ID:LZrGPhoAO
果物が甘いのはスイーツ(笑)が発達しなかったせいじゃね
欧米じゃワープアでもパンケーキくらいは食えたけど
日本の和菓子は武士や貴族しか食ってなかった
322名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:54 ID:x9Ioy1OV0
>>317
なんと不味そうな鰻だ・・・
323名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:55:58 ID:RMOee+BA0
>>284
くわしくサワディ
324名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:07 ID:7ndFhUE80
>>319
テンプラ、カステラなんて原型とどめてないもんな……w
325名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:16 ID:Z+4yWiUhO
>>304
鹿児島だか宮崎だか産のバナナ売ってたよ
確かうまかった気がする
326名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:24 ID:tK3PGvLu0
>>304
沖縄で若干作ってたような気がしたけど、
本当かどうかは知らない。
327名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:24 ID:OOqQqkzA0
>>308
(  `ハ´) これは日本食が責任をとるべき 日本人も賛成すると思うアルよ
328名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:29 ID:uZtHi2ne0
>>320
桃源郷、というくらい昔から親しまれた果物ですな
329名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:34 ID:DBS7dX5HO
>>312
大量に芋やチキンを揚げて結局太るんだよねwww
330名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:44 ID:uZtHi2ne0
>>284
懐かしいネタをw
331名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:45 ID:2As+G3vB0
>>269
バリ島で安っっすいマンゴーを食ったら
神の味がしたんだぜ。
332名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:57:01 ID:MbzOWctU0
>>304
そうか、亜熱帯地方でないと無理なんだっけ?
沖縄に頑張ってもらえんかな…
333名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:57:11 ID:yTRxW0NcO
洋梨もうまいけど、日本の梨もジューシーで甘くてうますぎるな。
イチゴ、メロン、マンゴー、桃、巨峰、梨、みかん、リンゴと一年を通しておいしい果物が食べれるのはありがたい。
値段が高いのが玉に傷だが
334名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:57:32 ID:yiUgQ5eL0
外人に懐石料理の美味さは理解してもらえるんだろうか?
335名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:57:38 ID:YkukU1mf0
ブームにすんなよ!

336名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:57:44 ID:34M9lLJL0
串カツはおいしいと言われる。
337名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:58:07 ID:Zblomn8s0
>>305
何故我々日本人はそれらの濃厚な味付け、甘さを「くどい」と感じるのか?
それは我々日本人が鼻腔、咽頭で「風味」を味わう能力を獲得しているからだ。
トックニビトはそれがまだ獲得されて無いから、どうしても「舌」だけの味覚に頼らざるを得ない。

だーから、ミシュランの格付けなんて「ハァ?」なんてまともな料理人に哂われてしまう。
「風味」は、それ相応に味覚訓練された人間で無いと無理。
338名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:58:32 ID:LZrGPhoAO
>>318
生食文化に関してはエスキモー>>>>日本人
あいつら内蔵まで綺麗に食う
339名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:58:58 ID:9JccUrB30
>>318
カルパッチョ知らんのか
340名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:58:59 ID:b8wuEwcUO
前の大臣のなんとか還元水の人は和食の売り込みに意欲的だっただよな!
悲しいかなマスゴミとミンスに殺された。
341名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:59:03 ID:C0Ld4byr0
>>332
露地栽培はパイナップルが限界かなぁ?>沖縄
バナナとかマンゴーはハウス栽培だろうな
342名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:59:13 ID:5ZCZWBquO
実家に帰った時に飲む味噌汁は最高に美味い
343名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:59:26 ID:cawF8C6n0
>>334
貧相でよく分からない食材出されるからGAIJINからすると闇鍋感覚だよ
日本人は妙に自信もってるけどほんとに好きなGAIJINはほとんどいない
344名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:59:44 ID:C0Ld4byr0
>>338
野菜食べないから、その分内臓食べて栄養をとるってきいた
345名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:00:23 ID:Zblomn8s0
>>316
それでは居座ってしまうではないか。
犬の語源だ。「去(い)ね!」と言ってやればいい。
346名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:00:51 ID:RegBfuZu0
いなごに決まってんだろカス!
347名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:01:06 ID:tK3PGvLu0
>>343
懐石料理は盛りつけなどの美も追求しているから
それはないっしょ?
348名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:01:16 ID:yiUgQ5eL0
>>343
「外人には繊細な味の違いは感じ取れないのでは?」との偏見を持っているw
よってテリヤキは物凄い受け入れられやすそうなイメージ。
349名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:01:27 ID:mVmQ+FvRO
そういやバナナのヘタのTになってるトコ、あれっていっぱい繋がって丸になってんのな
海外の市場で見て、なんかスゲー!丸いよこれ!って感動した
350名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:01:40 ID:b5+kQuGH0
味噌汁考えたやつは天才だよな
351名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:01:52 ID:C0Ld4byr0
そういえば、イナゴを食べる習慣のある人が
イナゴ弁当を持ってきたんだが、バッタが混じっていて
「これイナゴちがーう」って捨てていたらしいが
どうちゃうねんw
352名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:02:02 ID:ZxPGpkNg0
           ,, -──- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.: ブサヨ大敗北wwwwww
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:
353名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:02:02 ID:El/Zxe2e0
>>250
みかんは筋取らないでも食べられるからいいんだよ。
食物繊維も有りそうだしww
354名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:02:08 ID:NSFDJhPz0
>>338
本勝が書いてたな。壊血症予防になるんだと。
気味悪がって食わなかったスタッフはみんなダウンしたって。
355名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:02:16 ID:pjrpNPnn0
>>343
韓定食は豪快で豪勢だよな。
2人で4万円相当のを茶室の様なところで食ったが、焼き魚定食12人前かと思ったw
356名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:02:24 ID:x9Ioy1OV0
>>338
アザラシの腹ん中で発酵させた海鳥とかグロいわー
357名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:02:38 ID:gCF3Cfi10
>>266
逆にカツ丼とかラーメンとか食べまくってもアメリカの高カロリー食品には負けるから
痩せて日本食はやっぱりヘルシーだって言ってたアメリカデブが居たとか読んだ事ある
358名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:02:41 ID:9j5sPYAb0
>>318
グアム行った時現地の人が
シーラの刺身を醤油&ワサビで食ってた・・・・

試しに食べてみたが鯛とかヒラメに似てて
旨かった。
359名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:03:06 ID:ZdJPUm7P0
>農林水産省が「世界が認める日本の食150」を策定した。

発想が、かの国臭い
360名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:03:20 ID:TFUe1fMi0
>>263
最近、弁当を自分で作ってるんだが

・ほうれんそうのおひたし
・だし巻きたまご
・かぼちゃの煮付け
・焼きとり

味付けが殆ど麺つゆだ。
361名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:03:31 ID:yiUgQ5eL0
>>357
マックなんてテリヤキセット1つで1000キロカロリーオーバーだもんなw
362名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:03:39 ID:NXzz3yKj0
>>92
日本ではビールがそれに似てるよ?
363名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:04:03 ID:kIc7IqUb0
麦茶。
土産に頼まれるほど。
364名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:04:04 ID:RMOee+BA0
>>360
グッチ裕三発見
365名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:04:09 ID:tK3PGvLu0
>>360
おすすめサイト。
ttp://www.geocities.jp/tommyasu2000/
366名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:04:16 ID:kBJCWpgu0
7 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/10(金) 16:52:36 ID:3TZpi+bu0
韓国起源のものをパクリ放題だなw
さすが乞食猿w
367名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:04:34 ID:NSFDJhPz0
>>358
沖縄で食ったけど。なかなかいけるな、シーラ。
元の魚はなんか南国色強くてグロイけど。
368名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:05 ID:f6T210ebO
>>343
知ったか乙
闇鍋とかw懐石どんだけ安物なんだよ
むしろ日本料理としてメインだろに。
・・ニダーさんだらけだなここ。
369名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:11 ID:mVmQ+FvRO
>>338
イヌイットのアレか?海鳥の内臓を発酵させてケツからチューチューするやつ
アザラシの生食は目玉以外は美味そうだが
370名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:15 ID:7ndFhUE80
>>357
びいきスレだと、来日したアメリカ人は痩せて、イギリス人は肥るというのが定番やね。
ドイツ人やロシア人はどうなるんだろう?w
371名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:15 ID:MbzOWctU0
>>341
バナナに関してはエクアドルに軍配が上がるということか…
372名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:19 ID:htoYnYK1O
みなさん、一つ忘れてわいませんか?
それわ、茶碗蒸し
あまり、表舞台にでませんが、日本料理として
誇れる、一品だと思います。
373名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:20 ID:BwBT36ZkO
>>332
島バナナあるぞ
ただ流通量少ないぞ……orz……。
374名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:32 ID:hJo0dCWs0
>>359
「日本が主張する150料理の内、ウリ達が起源の料理151」
かの国ならこうだろうが。
375名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:05:53 ID:pjrpNPnn0
>>373
で、美味いのか?
376名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:06:28 ID:h9twWLDr0
>>316
そりゃ歌舞伎とかに関係なく、古語として存在している

「 去 ね 」 だろw
377名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:06:28 ID:f/mgP8TcO
>>300
普通に喰われてるけど、流石に蒲焼きは日本だけかな
378名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:07:01 ID:RMOee+BA0
>>375
島バナナは上等ですよー

でも小さい。そして高い。お土産にするには、つぶれやすい。
379名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:07:15 ID:aTW2eCyR0
>>370
ドイツ人は大して変わらずロシア人はウォッカが高いと嘆くんじゃね?
380名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:07:33 ID:C0Ld4byr0
八丈島か?
あそこ暖かそうだがw
381名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:08:08 ID:Qbys3lEY0
数年前、カナダとフランスのスーパーでインスタント味噌汁を見かけた。
カナダのほうは試しに買って飲んでみたけど(生タイプ、ワカメ)、だしが薄かったような…。

味噌汁に関しては、需要はそれなりにあるのかも。
382名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:08:10 ID:b5+kQuGH0
>>358
白身魚だしね、取れたてしか食えないけど
383名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:08:22 ID:C0Ld4byr0
>>379
ビールがニセモノだというんでない?>ドイツ人
384名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:08:27 ID:Zblomn8s0
>>368
まったく。
彩りを目で楽しみ、箸だけで喰える心遣いに感じ入り、繊細で淡白な風味を楽しむのが醍醐味と言うに。
それを「貧相」で片付ける無神経さは、やはり彼の国の国民性なのだろうと邪推したくもなるね。
385名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:09:29 ID:2nNHFyIq0
トーマス・クラウン・アフェアーで主人公(ピアース・ブロスナン)が
ミソ・スープを所望する場面があってビックリした。味噌汁の何たるかを
特に説明せずともアメリカ人はなんとなく理解できるということだから。
同作品には主人公の高級住宅に箱根の提灯が飾ってたりキテました。
386名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:09:46 ID:tK3PGvLu0
>>372
定番の銀杏は好きなんだけど、
茶碗蒸しに入れると味がぼけた感じがして…

最近味の補いで、あんをかけるのも多くなったね。
387名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:09:52 ID:5qwC3N7j0
釣って、すぐの魚はコリコリして硬い
あぶらの乗ったさばの刺身が好きだ、でも都会では食べられない
388名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:09:54 ID:TKTq70Ix0
駅弁がないの〜
あちこちの国の鉄道にのったけど
駅弁があるのは日本台湾韓国ぐらいだった
台湾と韓国は日本人が持ち込んだものだ

ご当地の名物を弁当にして駅で売るっていうのは日本人ならではだろう
389名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:09:54 ID:WS9QFbGFP
>>370
アメリカ人は摂取カロリーが減って痩せて
イギリス人は、あまりにも食事が美味しくて食べ過ぎて太るんですね
390名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:09:59 ID:aTW2eCyR0
>>383
んなこたーない。地方特有のビールを楽しむ感性くらいは持ち合わせてるよ
391名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:10:05 ID:yz5WZuAs0
>>298
旨みのあるミツカン追い鰹とかの出汁醤油のデモンストレ−ション販売なんてとても簡単だよ
熱いお湯で薄めてうどんにでも掛けて食わせれば外人にも直ぐわかるよ
そのまま嘗めただけではわかり難くても違いが直ぐ判るよ
簡単な日本を代表する料理を出汁醤油で作るレシピを渡せば普及は早いかも?
実際。これさえあれば出汁は取らなくて済むし、味醂も入らないし、彼らには難しい調味料の調合も不要

醤油を売り込む時に最初はステ−キの切ったやつに醤油を掛けて味見させたんだろ?
うどんの出汁位に薄めた方が違いはわかると思うね

392名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:10:23 ID:MbzOWctU0
>>377
調理に手間が掛かりすぎるもんな…
393343:2009/07/10(金) 18:11:14 ID:cawF8C6n0
いや実際GAIJINが言ってたことだし。
ジャップは生きた馬に生卵をBUKKAKEしてかぶり付いてろって言ってたよ。
394名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:11:24 ID:2As+G3vB0
料理旅館に泊まったフランス人の女の子は美味なるアートだつって写真撮りまくってたよ>懐石
395名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:11:36 ID:htoMv4/80
>>358
マヒマヒって言うんだっけ?高級魚らしいね
396名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:12:02 ID:/zSYL0Yr0
>>320
皇居に日本古来の桃とか果物の木を植えて保存してるんだけど
美味しくないから今は商品化は無理だって。
果物は昔とは味が別物かも。

日本産の紅茶が海外で評価されてるというニュースもあった。

>>383
発泡酒を買って飲んでたよ。
堅実。
397名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:12:33 ID:7ndFhUE80
>>379
ドイツ人は魚肉ソーセージにも文句つけるかもねぇw


398名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:12:40 ID:+QJKNH6D0
>>394
おれのかーちゃんがいる。

また、食わせてやっから。
399名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:12:58 ID:SPCBoKuS0
うちにホームステイする外国人には
風呂で食べる冷凍みかんが大好評だった
400名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:13:26 ID:b5+kQuGH0
>>395
いや海ならどこでも釣れるぞw
401名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:13:29 ID:RuHrwpG/0
もうすき焼きは完全に下火だよな。韓国の焼肉のほうがごちそうとして日本で市民権を得てしまった
402名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:13:35 ID:MbzOWctU0
>>399
入浴中に冷凍みかん食べるの?
403名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:13:42 ID:oix1TtQK0
天ぷらは世界共通の味だろ
個人的には茶碗蒸しをオススメしたい
404名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:14:09 ID:mYpjuP5rO
アメリカ留学中の妹の話によると
一番有名な日本人はNARUTOらしい。
一楽とかいう店を韓国人あたりが既に出してるんじゃない?
405名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:14:37 ID:gL3gu18X0
>>396
>発泡酒を買って飲んでたよ。
堅実。

ちょっと和んだ。なんか堅実そうなイメージあるもんなドイツ人。

近所にいたドイツ人は黒パン食べたいってぼやいてたな。
406名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:14:39 ID:pjrpNPnn0
>>401
しかし、看板がkorean BBQ じゃなくて YAKINIKU だったりw
407名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:15:01 ID:Zblomn8s0
>>385
多くの日本趣味は「スノッブ趣味」として、「キワモノ」として描かれている。
だが、形から入り、真髄に触れると、「奥深さ」故、それ無しではいられなくなる。
それが日本趣味。……彼の文化剽窃国家とは、積み上げて来たものが土台から違うのだよ。
408名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:15:40 ID:palTD5NX0
バーモントカレーは入ってないのか?世界は味覚が狂ってるな
409名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:16:06 ID:uZtHi2ne0
>>402
結構いいかも、ってちょっと思っちゃった
410名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:16:17 ID:s//lA87F0
>>332
バナナといったら熱海だろう!
411名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:16:27 ID:aTW2eCyR0
>>397
肉と魚のソーセージの違いが分からない程ドイツ人は馬鹿だとでも思ってるのか?
412名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:16:41 ID:A1MCHJco0
去年、今年と家にイタリア人が来ている。
あいつらは、先ず小豆が食べれないようだ。
好きなものは、お好み焼き、ネギトロ、うどん、ラーメン、ふりかけご飯。

イタリアでは、今やパスタも惣菜みたく、メインではなく、ワインやバター
も敬遠されている。今いる子はオリーブオイルも嫌だと言っている。
413名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:16:55 ID:ihiBzEjIO
>>391
旨味を感じる味覚が海外の人は未発達らしいぞ
昆布とか鰹の旨味感じにくい
414名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:17:34 ID:MbzOWctU0
>>401
でも、肉と野菜をバランスよく食べられるから負けたもんじゃない。
個人的にはシイタケが好きだ。
あと最後のうどんもな。
415名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:18:01 ID:dpmwW+5l0
>>402
子供の頃、外国映画でワインやら食事を風呂に持ち込んで
食ってる場面があったが、あれは一度やってみたかったな。
ゴージャスな感じがして。

今では、行儀悪すぎてする気にもなれんが。
416名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:18:17 ID:Zblomn8s0
>>411
違う、彼等は自国文化が産み出した各種の腸詰に対し、並々ならぬコダワリを持っている。
そこへ「魚肉ソーセージ」を持ってきたら「冒涜だ!」と怒り出すに違いない、と言っているのだろう。
417名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:18:40 ID:ezowHfLS0
すき焼き食べた後一日放置された野菜とシイタケは異常な旨さ
418名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:18:41 ID:tK3PGvLu0
>>399
夏にクーラーががんがん効いた部屋で、毛布を被りながら
熱いココアを飲む感覚w
419名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:19:01 ID:aTW2eCyR0
>>416
全く別の食べ物な上にソーセージとウインナーとヴルストでも違うのに?
420名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:19:09 ID:WS9QFbGFP
>>332
つダッシュ村
421名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:19:15 ID:7ndFhUE80
>>411
ソーセージ本場のドイツ人が、一体どんな文句つけるやら、って心配だよ!w

まぁ「これも surimi の一種だ」といえばあっさり納得するかもしれんがの。

最近じゃサラミに模した魚肉ソーセージすら存在するそうだが。
422名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:19:40 ID:SPCBoKuS0
>>402
そうだよ
俺だけ?
うちでは夏は当たり前にやってたぞ
423名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:19:44 ID:uZtHi2ne0
>>415
お前、日本には風呂に日本酒って文化があるじゃねーか!
あと夏だと縁側で酒!
424名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:20:17 ID:TKTq70Ix0
>>378
うちなんちゅー発見
あんまり宣伝しないで〜
島バナナはうますぎるから
425名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:20:29 ID:Zblomn8s0
>>419
まー最悪、理屈はわかっていても「ソーセージ」と付けるな、と文句垂れるかも知れん。
426名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:20:45 ID:0MmOQLogO
さすがにウナギは無理だろ
あの脂と微妙な泥臭さはアメリカ人には絶対うけないと思う
427名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:21:27 ID:aTW2eCyR0
>>425
ねーよwハンバーガーの名称にケチつける奴見たことあるか?
428名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:21:30 ID:LZrGPhoAO
>>416
ソーセージを生んだのはドイツじゃないだろ。
ただ名物ってだけ。香川のうどんみたいなもん。
429名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:21:45 ID:7ndFhUE80
>>425
日本で「サイダー」というと炭酸飲料のことで、シードルとは別物というのと同じですわな。
430名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:21:54 ID:9j5sPYAb0
>>423
縁側で酒(´・ω・`)
それは文化なのか?

風呂に日本酒は速攻で酔いが回るな
431名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:22:40 ID:Zblomn8s0
>>426
南部料理、ニューオーリンズあたりを知っていれば雲散霧消だ。
鰻のタレの、あの甘辛さが受ける。テリヤキソースが当たっているだけにね。
432名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:23:25 ID:mYpjuP5rO
>425
テレビの企画でイタリア人にサイゼリヤの
メニューを片端から食べさせていくのをやってたんだけど
美味しいけどイタリアにはこんな料理無い!の連発だったな。
433名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:23:43 ID:ezowHfLS0
外人が語る日本食
日本人が語るフランスワインみたいな物じゃない?

拘りがある方から見ると相手が馬鹿に見える
最近はフランスワインよりチリらしいけど
434名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:24:29 ID:MLbF3Jdr0
>>426
欧米人が食うウナギの薫製は、感動的にマズいぞ。

オランダ、ベルギーあたりでは空港の免税店で普通に売っているから、試してみるといい。
435名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:24:34 ID:aTW2eCyR0
>>433
まあフランスワインはかつてアメリカワインに完敗してるわけで…
436名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:24:46 ID:9j5sPYAb0
>>426
アメリカ人は解らないが
イトコの旦那がフランス人で一番の好物は
ウナ丼だそうだ
437名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:24:51 ID:Zblomn8s0
>>427
タルタルステーキ→ハンブルグステーキ→ハンバーグ、の変遷を知っていれば付けるかも知れないが。
ごく少数なのは認めるよ。
438名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:25:15 ID:mVmQ+FvRO
>>426
甘辛いタレついてるから大丈夫
風味とかは多分理解不能だから最悪タレかけご飯でも大満足と思う
439名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:25:20 ID:LZrGPhoAO
テリヤキという料理を知っている日本人はいるのだろうか
ブリの照り焼きが海外で受けてるとは思えないが。
440名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:25:37 ID:r89aJdGk0
日本食は流行るな!!日本人の楽しみが減る。
441名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:27:00 ID:dxwvtjJ00
朝鮮みたいな記事だな
なさけない
442名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:27:10 ID:aTW2eCyR0
>>437
むしろ天ぷらの起源がポルトガルだっていうレベルの話だぞと
少数派どうこうじゃなくてそもそもアホらしい議論だって話
443名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:27:30 ID:Zblomn8s0
>>439
アレだけは教えてはいけない。特に鰤の照り焼きは。
氷見鰤の照り焼きを食わせた某大物アングロサクソン俳優がリピーターとなり氷見線に乗ってやってくる様は異様だ。
444名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:27:39 ID:uZtHi2ne0
>>439
上を向いて〜
歩こうよ〜
なみだがー
こぼれーないよーに
445名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:27:40 ID:pjrpNPnn0
>>441
頑張れ!朝鮮人w
446名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:28:21 ID:7ndFhUE80
>>437
そう言えば、テリヤキバーガーのパティをウナギの蒲焼にしたうなバーガーってのを見たことあるけど、
あくまで鰻の蒲焼であって鰻ハンバーグじゃないから、「バーガー」ってのは変だよね。
447名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:28:29 ID:2As+G3vB0
>>426
unagiで通じる外人も多くはないけどいるよ
448名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:29:44 ID:s//lA87F0
>>444にレスしたら負け
449名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:29:58 ID:osPKD/xd0
ポン酢は神だな。
うどんや春菊や豚肉を湯で煮て
ポン酢で食べると
腹のそこから「く〜」って唸ってしまう。
あの酸味は最高すぎる
毎日食べても飽きない。
450名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:30:10 ID:Zblomn8s0
>>446
その点、ケンタッキーフライドチキンの「○○サンド」は正しい。正統過ぎて拍手喝采。
451名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:30:12 ID:wNAWyKnT0
隔世の感があるな。
むかし、魚の活け作りに海外の動物愛護団体から抗議なかったっけ?
452名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:30:53 ID:GoGplefB0
からし明太子だろがボケ
453名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:31:04 ID:9j5sPYAb0
>>449
ポン酢 + ユズ or カボス たまらん
454名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:31:18 ID:tE8jMsFhO
うなぎはウマイ所のヤツはマジウマだからな
がつがついけるもんな
455名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:31:28 ID:OlU0pEG00
ところどころに賎塵が僻んでカキコしてるのが笑える
世界が認める朝鮮食って言ったら残飯だもんなwww
456名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:31:35 ID:BwBT36ZkO
>>444
それSUKIYAKIやんw
457名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:31:45 ID:7ndFhUE80
>>450
マクドナルドも「フィレオフィッシュ」であって「フィッシュバーガー」じゃないしねぇ。

モスの「ライスバーガーかきあげ」とかは既にハンバーガーの原型はカケラもないなw
大好物だけどww
458名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:32:30 ID:ltXxEz860
>>449

良いよね、豚バラのハリハリ鍋なんか安くて美味くて簡単で最高だよ。
ビールガンガン飲める。
459名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:32:54 ID:Zblomn8s0
>>451
今でも言われている。
とても「残酷」だと。だが、牛の頭料理やらなんやらと、「残酷」は国によって異なる。
やはり他国の文化を素直に認められるかどうかが、肝だ。

だから、自国の事をしっかりしないと、マズイのだ。そのためのこの政策だ。
最早、遅きに失した感が濃厚だが。
460名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:33:03 ID:pto7YVlaO

宮城県民のオイラとしては笹かまぼこの世界進出を悲願するんだぜ
461名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:33:22 ID:9j5sPYAb0
>>452
博多産は神だが
北海道産は不味い
462名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:33:56 ID:BwBT36ZkO
>>448
うわぁ。しまったぁwww
463名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:34:03 ID:Vqy3kI8S0
農水省が認める世界って何ヶ国くらいあるの?

アメリカ、中国・・・役人は十カ国も言えないんじゃないの?
464名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:34:27 ID:pjrpNPnn0
>>462
や〜い、負け犬w
465名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:34:37 ID:44O3YHyR0
>>460
笹に萌えキャラつかえ。
466名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:34:43 ID:GoGplefB0
ご飯に一番合うのは、からし明太子
絶対、絶対に
467名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:34:57 ID:ZMhIZ6kg0
昆布とかつおぶしがある国に産まれてよかったと思う。
468名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:35:05 ID:MbzOWctU0
>>449
おれステーキのときは必ずミツカンの味ポンだ。
添え物の焼き野菜にも良く合うしな。
469名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:35:19 ID:mVmQ+FvRO
>>439
スカパーのディスカバリーチャンネルでやってる旅料理番組(米制作)のNYの回で日本式の居酒屋で冷酒をのみつつ、ブリカマが美味いとかこの美味さを知らないのは不幸だとか
世界中に放送されてる番組で、これはやべぇと思った
頼むから焼鳥とかでお茶を濁してくれよ、と
日本人からブリカマ奪わないでくれ
470名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:35:31 ID:Zblomn8s0
>>463
せめて食料輸入・輸出国の数ぐらいはあるだろう。
お好み焼きソースに代表される、ソースのナツメグ問題は解決したらしいしなぁ。
471名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:36:09 ID:osPKD/xd0
俺の究極のメニュー

炊きたてご飯(5分以内)
秋刀魚の塩焼き(大根おろし+ポン巣)
オカメ納豆
大根だけの味噌汁(にぼし+固形物が残ってる甘い味噌)
冷奴(ポン酢)

これに勝てるメニューは今の所見つからない
472名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:36:53 ID:9j5sPYAb0
>>469
ピーナッツバターだけ食べてて欲しい
473名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:38:01 ID:MbzOWctU0
>>471
漬物はなしなの?
474名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:38:39 ID:aTW2eCyR0
>>471
味噌汁の具は油揚げでタクアン付きなら同意してやっても良かったのに
475名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:38:39 ID:tE8jMsFhO
>>462ニューヨークの居酒屋ってなに?
476名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:39:08 ID:uj/osSOk0
カニカマ(スリミ)はどういう扱いになるんだろうな
477名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:39:56 ID:4SrOfMz/0
日本食の広まりって、アニメの影響もあるんだろうなあ
478名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:40:03 ID:7ndFhUE80
>>476
あれは既に世界が認めすぎていて、今更日本から輸出とかそういうものじゃないからなぁ。
下手すりゃ輸入することになりかねんw
479名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:40:21 ID:ltXxEz860
>>469

日本の居酒屋メニューの「かゆいところに手が届く感」は異常だよ。
老若男女全てのニーズに応えるラインナップは素晴らしい。
日本の外食産業の力の結晶だと思う。
480名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:40:26 ID:1VhDbpW80
>>471
俺は、秋刀魚には醤油だと思うのだが・・・。
というか、大豆食品多くね?
481名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:41:01 ID:pjrpNPnn0
>>475
こんなんじゃないだろうなぁw
http://nr.nikkeibp.co.jp/blog/teshirogi/20060314/
482名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:41:03 ID:GoGplefB0
秋刀魚には塩のみだろ、ふざけんな
483名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:41:21 ID:MbzOWctU0
>>477
まさか『美味しんぼ』?
484名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:41:22 ID:tIveAsgV0
日本人に生まれて良かった
485名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:41:37 ID:fSsFswP80
>>480
昭和の献立ってそんなもんだよ。
486名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:41:48 ID:kX9tWhPBO
>>1
どうみても全部韓国起源です。
本当にカムサハムニダ。
487名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:42:06 ID:osPKD/xd0
>>473
基本的にこのメニューだと漬物を突付く隙間が無い。

>味噌汁の具は油揚げで

大根だけの味噌汁は俺にとって特別な存在。
ほかの味噌汁は基本的に二種類だが(わかめ+油揚げや納豆+豆腐など)
大根だけは何故か余計なものは入れたくない。
488名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:42:31 ID:El/Zxe2e0
一つだけいえるのは、
起源を主張しても、発展しない食文化ww
チョンって馬鹿の集まり?
489名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:42:39 ID:2As+G3vB0
NYの居酒屋ってブリカマまであるの?
せいぜいマヨスルメぐらいまでと思ってた。
490名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:42:43 ID:7ndFhUE80
>>477
それは確実にあるw
海外の掲示板を翻訳しているスレとか見ていると、作品中で描かれている食品について
「あれ何だ?」
「○○だよ!△△を□□したものさ!」
「食べてみたい」
「※※なら食べられるよ」
なんて話も散見されるし。
491名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:43:03 ID:kC8s1KBY0
ねこメシで命をつないでいる身にとっては、夢の世界だ。
492名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:43:35 ID:9j5sPYAb0
>>481
ケンカってクソ不味らしいよ
日本人からすると
493名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:43:53 ID:htoMv4/80
ブリカマはやばいな教えたくない・・・
494名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:45:07 ID:pto7YVlaO
>>477

せんべい、ラーメン、おにぎりはマンガの定番アイテムで人気らしい
495名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:45:57 ID:ZxPGpkNg0
チョンは人糞食うから論外www

頭の中は大腸菌だらけwwwww
496名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:46:14 ID:MbzOWctU0
>>487
ポリシーがあるようだな。
オレはナス・白菜・カブの漬物は必須。
味噌汁に関しては、オレの場合は一種類で、なめこ・エノキ・わかめ・あさりってとこだな。
497名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:46:15 ID:4rpV9bNe0
>>461
博多も良いが
小倉も美味いぞ
498名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:46:20 ID:pjrpNPnn0
>>492
値段みりゃ、まともな食材は使えないよ。
N.Yなんだし焼き魚で生ビール引っ掛けるにはいいんじゃないのぉ。
499名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:46:23 ID:zgxWnSA+0
>>480
大豆無くなったら日本全滅だよw
味噌醤油豆腐納豆なくして、どうやって日本食を維持出来るのかとw
500名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:46:45 ID:GoGplefB0
外人は枝豆くってりゃいいんだよ
501名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:47:44 ID:wNrSWO8G0
チョンが何か言いたいそうだ。
502名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:47:55 ID:7ndFhUE80
>>499
心配性な人だとイソフラボンの過剰摂取を懸念するかもねぇw
日本人はそういう食生活続けているから免疫ができているなんて意見もあるけど、
こればかりは外国人と比較してみないとわからんわなw
503名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:48:34 ID:qkH/TgDn0
大豆で成り立ってるようなもんだもんな、一般的な和食って。
よくここまで食のバリエーションを作ったものだ。
504名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:48:56 ID:4rpV9bNe0
>>500
何言ってんだ?

外国人に食わせる枝豆があるなら、俺等で食ってやる
505名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:49:08 ID:mVmQ+FvRO
>>475
多分アンカー間違いだと思うから解答
NYは色んな国の文化がごちゃまぜになっていて…ってのがその回の論旨で、
日本食もありますよって感じでの紹介だったんだけど
番組ホストのアンソニー・ボーディンつうオッサンは世界中でいわゆるゲテモノっぽいものでも躊躇無く食べる料理人かつ小説家で
この人が美味いっつうと、必要以上に説得力があるんだよ
506名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:49:14 ID:dITqFCiDO
>>500
東方神起のユチョンは枝豆が好物らしい
507名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:50:02 ID:QECzTYgb0
>>505
開高健みたいだな。
508名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:50:13 ID:4SrOfMz/0
>>483
いや、料理漫画・アニメによってじゃなく
普通の漫画・アニメでってこと

海外ドラマ見て本場の食事に憧れたりするのと同じように
海外の人もアニメ見てると、日本食食ってみたいと思うんじゃないだろうか
509名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:50:15 ID:BwBT36ZkO
>>495
せっかくの良スレなんだし、そ〜いうのやめよ〜よw
510名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:50:37 ID:95S4sKLR0
>>506
知りたくもないねw
511名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:50:38 ID:osPKD/xd0
やっぱいろんな料理食べるけど
基本的に西洋の料理って味に深みが無くて飽きやすいんだよな。
カレーやパスタなんか作っても二日も食べれない。
やっぱ日本食のように酸味や苦味が程よくあって
ポン酢など、胃に染み渡るような
腹の底から「美味い」と唸ってしまうような
飽きない料理って日本食しかないんだよな。
本当に日本に生まれて良かったわ。
アメリカに生まれてたら地獄だった
512名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:51:37 ID:ITdiiA0v0
>>511
なかなか難解な縦読みですね。
513名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:51:40 ID:b5+kQuGH0
枝豆は外人には人気だろ
514名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:52:12 ID:Sx+YvDrM0
自画自賛は抵抗あるけど、日本食いいな。
たまに食べる料理ならたいていイケるけど。
515名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:52:36 ID:pjrpNPnn0
>>512
奇遇だな。俺も悩んでるw
516名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:52:41 ID:pto7YVlaO
>>506

ああ、本場韓国産の枝豆は絶品らしいからね
517名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:53:26 ID:jRTMPdHI0
>>1
柿の種が海外で売られていることがまず驚き
518名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:53:58 ID:mVmQ+FvRO
>>507
イヌイットの家族と一緒に生のアザラシ解体してかぶりついてる姿と、それを心暖まるホラーと表現した事に感服した
目玉もナイフで切れ目入れてチューチューしてたなぁ
519名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:54:51 ID:MbzOWctU0
>>508
あ〜、なるほどね…
確かに映画「ウォール街」に出てきたタルタルステーキには興味を抱いたもんだ。
特に、駿アニメに出てくる料理って凄く美味そうに見えるもんな。
520名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:56:18 ID:I+Uiu5dYO
みそ汁はもっと前面に押し出してアピールして良い日本食
マジうめーべ
521名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:56:41 ID:YMwi2A2l0
>>519
ああ、千尋のはうまそうだったなあ。ああいう、肉食ってみたいよ。
522名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:57:18 ID:dITqFCiDO
>>516
日本にきて初めて食べたらしい>枝豆
523名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:57:28 ID:9j5sPYAb0
最近のシャケが不味すぎると
嘆いているのは俺だけか?

朝食の定番だったが最近は
見なくなったな・・・・ドコに行ったのだろう
コンビニおにぎりの中なのかな
524名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:58:02 ID:n6QgrsywO
おかしのまちおかでバイトしてたとき、常連の外国人男性がいたんだけど、
いつもキットカットとかドリトスとかマクビティビスケットとかばっかり買ってた。
でもいつからか、柿の種6Pパックを買うようになってたな。
ノーマル柿ピーが売り切れでワサビしかなかったとき、
「これはなんだ」って言いながら買っていったんだけど、お口に合ったかな…。
ワサビが英語で説明出来なかったんだ(´・ω・`)
525名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:58:04 ID:/NPdgK/RO
>>519
千ちひで両親が食う神のごはんが食いたい
526名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:58:25 ID:YHgfWGh70
カレーは日本料理じゃないのか?なんか外人がそんな事言ってたぞ
527名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:59:48 ID:jRTMPdHI0
>>523
ファミマで売っている、160円のちょっと高い鮭おにぎりおすすめ。
だが、油っこすぎて危険な感じも・・・
528名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:59:52 ID:b5+kQuGH0
>>526
日本のカレーは日本食だね
529名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:59:55 ID:e7603DSu0
>>373
それ前に新宿のデパートで見たこと歩けど
あまりの値段に仰天
1房1500円だった
沖縄でも高いのかね
530名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:00:08 ID:XnAIArrP0
>日本から「亀田の柿の種」を輸出し、アメリカでピーナッツを混ぜてパッケージするスタイル

亀田のって、もともとピーナッツもすこし入ってるよな。増量するのか。
531名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:00:33 ID:/NPdgK/RO
>>524
ワサビは日本しかない
ジャパニーズスパイスとか適当
532名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:00:37 ID:ITdiiA0v0
>>39
本当に申し訳ないが「面白くない」
533名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:01:11 ID:Zblomn8s0
>>523
輸入モノのトラウトサーモンが主流になってるからだよ。
ホンモノ喰いたかったら、獲れる地方へ行くか、信頼できる産地者から手に入れるしかない。
その点、日本の田舎はかなり贅沢だと言える。何せ「ホンモノ」を知ってるからね。

流通で混ぜ物されてない、自分で創ったコメを喰ってて、都会で「コシヒカリ」と言うシロモノを喰わされたときの絶望は無かったな。
534名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:01:41 ID:s//lA87F0
>>523
自分で焼いてもか?
535名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:01:42 ID:/zSYL0Yr0
>>524
ホースラディッシュかな。
外国人に尋ねられていろいろ覚えた。
寿司だと当たり前にわさびやガリを受けいれるけど
柿ピーは・・・
536名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:01:45 ID:eNTjQR+rO
びーチクも忘れるなよ
537名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:01:54 ID:MbzOWctU0
>>525
それ人間止める覚悟が必要…
538名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:02:15 ID:ITdiiA0v0
>>55
カレー丼は><
539名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:03:50 ID:e7603DSu0
>>531
中国産ワサビあるよ
540名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:03:53 ID:Zblomn8s0
>>538
当然箸だよ。コメのカタマリに乗ったルーをコメごと食い、口内調味するのさ。
日本人なら出来て当然のこと。……日本文化で育った人も、ね。
541名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:04:52 ID:/zSYL0Yr0
>>526
うるるんで見たけど
シチリアでレストランを成功させてる叩きあげの料理人は
日本で食材探した結果
日本製のカレー粉を気に入って持ち帰って料理に取り入れてた。
日本の食材かも。
542名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:05:05 ID:s//lA87F0
>>535
柿ピーはノーマルが一番おいしいと思う(´・ω・`)
543名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:05:21 ID:osPKD/xd0
http://www.youtube.com/watch?v=T-N5gQBv_Qs

日本のカレーは間違いなく世界最高であり
インドやタイのカレーよりも優れていると豪語する米国人記者
544名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:05:46 ID:Kk/pnwWFO
>>523
北海道じゃ普通に漁獲してるよ。ただ、店の弁当類はトラウトに負けてる。
ちゃんとラベル見て秋サケ買ってくれ。
あと、塩鮭なら「定塩」じゃなく「山漬」買え。明らかに旨い。

消費が足りなくて中国に輸出してるんだよ。。。。
みんな脂ばかり欲しがってトラウト買うし。。。
545名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:05:47 ID:4SrOfMz/0
餃子やラーメンなどを日本人は中華料理と言うけど
中国人にしてみれば、あれは日本料理らしい
546名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:07:05 ID:lPxdxF8Q0
農水省もいろいろやってんだな。
てか、これだけの他国の料理知らてるのもすげえな。
俺ならせいぜい、中華は別として各国1品か2品だよ。

10選といっても認知度の順位じゃないのかな。
味噌汁が寿司を追い越してるならすごいけど。
547名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:08:25 ID:DwuDAkwD0
お好み焼き・たこ焼き・焼きそばも世界に認められてもいい、日本の庶民の味だけどな。
548名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:08:46 ID:dSiCVy+o0
>>543
タイのカレーは不思議な味だったな。
カレーって感じはしなかった。
549名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:08:48 ID:/NPdgK/RO
>>545
ちゃんと日式とついてるらしい
王将だったか中国進出して自爆したなw
550名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:09:04 ID:mVmQ+FvRO
>>543
タイのカレーは他に適当な呼び方が無いからカレーって呼んでるだけで別物だよねぇ
こういうトコが米人は味音痴って事なんだけどさ
551名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:10:17 ID:MP6kWrpn0
食べなれてない人って、『出汁』って本当に美味しいって思うのかあと、考える
キノコ系にしろ、カツオブシ系にしろさ
552名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:11:23 ID:1C7qd1Vo0
>>551
ちょw日本語でおk
553名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:12:08 ID:VeeWaH7G0
個人的にはあぶったスルメに一味マヨネーズだなぁ

あとはベビースター
てか丼物は入らないのか
554名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:13:44 ID:tzZnza6M0
>>551
出汁って欧米人にとっては隠し味のレベルだよね。
555名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:14:56 ID:MP6kWrpn0
>>549
自分、逆に中国で餃子とラーメン食べて、口に合わないて四苦八苦した
つーか、中国の中華料理、八角入れすぎな気がする
店によっては八角の味しかしない時があるんだけど、そういうものなのかな


556名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:15:16 ID:Zblomn8s0
>>554
「旨味」や「風味」を味わう能力の無いものにはそれ以下。理解すらされないだろう。
557名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:15:24 ID:osPKD/xd0
しかし納豆はホント美味いよなあ
粘々したグルタミン酸(旨み成分)が炊き立てのご飯に絡むと
涙が出るほど美味い。
558名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:18:10 ID:I4Dcj8hoO
>>555
私は八角の香りが激しく苦手だから王将で十分
559名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:18:12 ID:Frn1YRo3O
>>7
テメエ何様だ
いい加減国に帰れや泥棒国家
560名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:18:41 ID:ITdiiA0v0
>>540
すまんが俺はスプーン使わせて頂くわ><
561名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:20:01 ID:MP6kWrpn0
>>554
例えば、椎茸とかのキノコ出汁は、馴染みやすいとは思うんだけど、
カツオ出汁とかって、美味しいと思える物なのかな?
慣れないと、あの魚臭さを美味とは思えないんじゃないかなあと、ふと思う時がある
562名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:20:14 ID:THE6WnEv0
各自治体も国内だけじゃなく、インターネットをうまく活用して世界に向けて
特産品をアピールしなくちゃね
563名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:20:23 ID:9j5sPYAb0
>>533 なるほどそういう事か
      田舎のが豊だってかーちゃんも言ってる

>>523 自分で焼いても・・なんつーか油こくって
     全然身が引き締まってない感じ

>>544 山漬サイコー高いけどね

564名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:20:49 ID:mVmQ+FvRO
>>557
卵の黄身だけ混ぜてもよろしいですか?
後、揉み海苔も
565名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:20:58 ID:YLRUqFkrO
マニラで、フィリピン人に「ジャパニーズティーだ」って渡された緑茶が滅茶苦茶甘かった
566名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:21:00 ID:ITdiiA0v0
>>548
まあ、アレは見た目がカレーに似てるから、日本人が勝手にカレーと読んでるだけで、
ゲーンと言う煮物の総称なので・・・。
567名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:22:06 ID:GXS49FgNO
けんちん汁も美味しいよね
568名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:22:21 ID:C76EQJb+0
そういえば納豆が思ったより欧米人に受け入れられてたのに驚いた記憶がある。
生卵はやっぱ駄目な人多いみたいだけど。
569名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:22:31 ID:ITdiiA0v0
>>561
でもあの香り、あの香りはインドのスパイス同様、万人がいい香りと感じるのではないか。
570名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:22:39 ID:Frn1YRo3O
>韓国起源のものを日本料理みたいに書いてあるニダ
日本人料理は世界で相手にされないニダ

相変わらず喧嘩売るのが上手な事でw
いいからソース出しな
571名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:22:50 ID:aTW2eCyR0
>>561
イタリアみたいに食文化の度量が広いところだと大丈夫っぽいけどなー
魚も良く食うし
572名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:23:21 ID:9j5sPYAb0
>>527
ファミマのおにぎり当たり外れがデカイよね
573名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:24:03 ID:b5+kQuGH0
>>569
生臭さに敏感な人はやっぱだめな人もいるんじゃないの、魚食う習慣ない国はとくに
574名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:26:14 ID:0Ul3xDiIO
>>557
俺はあのネバネバだけ食べたい。
豆嫌いなので…
575名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:26:16 ID:4SrOfMz/0
海外のアニメイベントで作られるたこ焼きにはタコが入っておらず、変わりにウインナーとかが入ってるとか聞いたな
576名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:26:33 ID:z8/v5yKkO
>>89
あれはフレッシュって会社が作ってんだよww
中身は油でミルクじゃねーじゃん実際w
フレッシュ(新鮮)でもないがww
577名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:27:27 ID:mVmQ+FvRO
>>569
魚の出汁は、ほんのごく僅かに苦味があるのが慣れない人には駄目なのかも
あと魚の香りが駄目だと言う話もあるね
カレーも人によっては駄目なんだと、留学先でカレー作ったら苦情受けた人もいるらしい
578名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:27:35 ID:R//ehOSE0
>>575
日本でももうアホみたいに高いからな。
1舟500円だとから600円だとか。
だったらウインナでいいかも。
579名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:28:23 ID:fSGuBo4q0
<丶`∀´>
味噌汁、寿司、すき焼きは韓国起源ニダ
580名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:28:29 ID:A/VDk78p0
俺の一押し「わさびドレッシング」が
なぜランクインしてない?
581名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:28:35 ID:XKxPRwPX0
外人が選んだのかと思いきや、農水省の役人が決めたのね・・
582名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:29:58 ID:MP6kWrpn0
>>580
わさびは独特すぎるんじゃないの
あれは本当に度肝をぬくらしいからな
583名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:31:16 ID:C76EQJb+0
>>578
てか、最近のたこ焼きってみんな不必要にでかくない?
俺が昔大阪で食べたたこ焼きって一個3cm弱で一舟16個入り300円だったのに、
最近一舟8個600円みたいな感じになってる
584名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:31:29 ID:ITdiiA0v0
>>582
わさびの刺激は舌じゃなくて鼻の奥に来るからな。
585名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:31:57 ID:A/VDk78p0
ドクタースランプ「ぷすぷすはふはふの巻」で
アラレとアカネが食ってたたこ焼きは
海外ではチョコレートという設定で通過したらしいな
586名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:32:25 ID:ITdiiA0v0
>>583
その方が手間も掛からないし、大きいからと高い言い訳も出来るんじゃない?
587名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:32:51 ID:MP6kWrpn0
>>577
やっぱ魚は慣れないと厳しい気がするんだよね
まして、鰹節は燻製だからまた独特だし
自分はあの匂いを嗅いでるだけで恍惚とするほど好きだけどさ
588名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:33:53 ID:osPKD/xd0
たこ焼きは確かに高いよなあ。
小さい頃は一パック10個入りで100円で売ってて
おやつ代わりに食べてたから、
たこ焼き=おやつ、というイメージしかないが
それが500円600円と昼飯代並みの値段だと萎える
589名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:34:02 ID:eHcFbSZ60
>>583
要するに総量を減らして尚且つ値上げしてる。
それだと売れないから、子供騙しに一個をデカクしてインパクトを
あたえてるんだろうな。
590名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:34:17 ID:SPCBoKuS0
外国人と食事するならとりあえず居酒屋連れていくのが鉄則
何かしらヒットするよ
その時の彼ら彼女らのwktk顔だけで充分だろw
591名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:34:41 ID:A/VDk78p0
昔テレビでイギリスの大学で梅干のオニギリを学生に食わす企画があったが
みんな魚臭くて不味いと言ってたな。海苔の臭いが魚に思えるらしい。
まあやらせかもしれんが。
592名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:35:02 ID:TKpS7a7Y0
>>585
おお!あの回は大好きだったな。すげえたこ焼き食いたくなった。
確か台詞はなかったよな。

593名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:35:07 ID:mVmQ+FvRO
>>585
むぅ、ホットケーキ生地にチョコ落としてタコ焼器で焼いたら美味いかも
上にチョコソースかけて
594名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:35:08 ID:BQe7Q8i60
たこやきは学校帰りに児童がこっそり買い食いする定番だったんだけどな。
子供相手には5個で50円って特別オプションもあった。
まあ、大分昔の話だけど、もうおやつとはいえないなあ。
595名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:35:17 ID:C76EQJb+0
>>588
そうそう!たこ焼き=おやつのはずなんだよな。
今じゃおかずになってるんだよ。変な風潮だ。
596名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:36:35 ID:aTW2eCyR0
でもたこ焼きはおかずとしても中途半端だからなあ
軽食にしちゃ高いしデメリットの方が目立ってね?
597名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:36:38 ID:CdiGpxgf0
>>590
クリームコロッケ食わしたことがあるが
作り方教えろとかいってハンパなかったな
598名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:37:30 ID:9j5sPYAb0
>>595
ダウンタウンもお好み定食はありでも
たこ焼き定食は許さんって言ってたな
599名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:37:37 ID:J/MCeqrd0
>>561 ドイツで日本式ラーメンやって、それなりにやれてる人が
モニターで魚系の出汁をやってみたら、総スカンだったんだって。
馴染み無い場合は、もうちょっと時間がかかるかもね。
やっぱり獣系の出汁との親和性が高いみたい。 

600名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:37:54 ID:1NX5FB9Q0
夕方買い物帰りに母がよく買ってきてくれましたね。
姉ちゃんとテレビ観ながらたこやきつまんでました。
いまはちょっと高すぎますね。
601名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:38:33 ID:gt85BOjm0
地方民の俺からすれば
都会の連中の果物に対する糖度至上主義には辟易する
酸味を味わえなくなってるんだろうか
油ギッシュな肉が人気あることについて、肉の産地の人はどう思ってるんだろ
602名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:38:45 ID:MP6kWrpn0
>>594
それは、凄い時代っすね
自分の中のたこ焼は、高くて小遣いじゃ買えない代物だよ
縁日とか駅の商店とかで親に買ってもらうのが定番だった
関西じゃないからかもしれないけどさ
603名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:39:03 ID:4SrOfMz/0
>>596
お祭り食って感じで良いんじゃね

お祭りと言えば、イカ焼きみた外人がクレイジーって気持ち悪がってたな
604名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:39:04 ID:e7603DSu0
>>561
正解
親戚のイギリス人が生臭くてやだと言ってた
605名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:39:45 ID:o6KKSXzT0
そう言えば中国人にウーロン茶飲ませたら、「これ違う」って言われたぞ。
606名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:40:43 ID:ITdiiA0v0
>>595
もんじゃ焼きも昔は駄菓子屋のおばちゃんのサイドビジネスだったはずだが、
地域料理みたいになっちゃってるしねぇ・・・。素朴な時代じゃないんだよ、もう。
607名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:41:13 ID:aTW2eCyR0
外国人にイカ捌いて刺身にする過程見せたらやっぱクレイジーって言われるんだろうな
608名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:41:13 ID:9j5sPYAb0
>>602
東京でも昔はモンジャ焼きは
おやつで駄菓子屋で食べるモノ
だったんだってな
609名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:41:18 ID:A/VDk78p0
アメリカの自販機には砂糖入りのウーロン茶売ってたなそういや
610名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:41:23 ID:J/MCeqrd0
>>583 >>598
大阪には探せばまだ 
10個200円がある。タコはちゃんと入ってる。
611名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:41:39 ID:osPKD/xd0
そういえばアメリカじゃ日本食レストランで定食を出しても
アメリカ人客の半分はご飯の半分も食べないらしい。
向こうにとってはご飯=サラダというイメージみたい。
あと肉じゃがも評判がよくないと聞いた。
それと肉じゃがは煮物じゃなくてシチューとして受け取られるみたいだな。
確かに黒いシチューは抵抗あるだろうな
612名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:43:19 ID:CtLv7c3lP
>>611
米は野菜だと思われているのかww
613名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:43:18 ID:mVmQ+FvRO
>>606
俺達に遺されているソウルフードはオカンの謎カレーしか無いというのか
寒い時代だぜ全く
614名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:43:25 ID:A/VDk78p0
25年前のもんじゃ焼きはフクちゃんのアニソン替え歌で
値段覚えてたから間違いない。

「もんじゃ焼きの値段も知らないの
小は100円、大180円、玉子入りは230円だーい」
615名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:43:51 ID:C76EQJb+0
東京のたこ焼き食べて驚いたのは、なんかスポンジみたいな食感だったって事だな。
皮がカリっとしてて中はトロリとしてる俺の知ってるたこ焼きじゃなかった。
多分関西と関東では別々の物を「たこ焼き」と呼んでるんだと思う
616名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:44:20 ID:de9RKz2z0
日本食はこのように世界で認められている。
一方韓国料理はというとゲロまずいので世界から相手にされていません
617名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:44:25 ID:bQrbCDCSO
これでラーメンが中国発祥ではなく、日本発祥と認められたわけだな
618名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:45:09 ID:ITdiiA0v0
>>615
関西は明石焼きとお好み焼きの丸いのの二種類あるんじゃないの?
619名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:45:45 ID:osPKD/xd0
>>612
日本人に例えたら茶碗いっぱいにポテトが盛ってる感じらしい。
確かにそれだと残すなw
620名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:45:57 ID:ITdiiA0v0
>>617
正確には中国の麺料理を日本で手に入る材料で真似て作った亜流料理だな。
621名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:47:14 ID:mVmQ+FvRO
>>615
どっかのSAで大判焼きの中にキャベツと卵と紅生姜入れた「大阪焼き」なんつう悪魔合体を見たぞ
622名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:47:41 ID:b5+kQuGH0
じゃがいもが主食の国もあるよなw
623名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:47:42 ID:y/V81YuYO
>611
ビーフシチューの立場がないぞ
624名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:47:49 ID:K5VKK5dw0
味噌は醤の一種。
味噌汁は「醤汁」と改名しなければならない。
625名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:47:50 ID:A/VDk78p0
カリフォルニア巻きはさすがにアメリカ発祥と認めてもいいと思う
626名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:48:37 ID:HLQq/haw0
お恥ずかしながら昭和44年生まれで記憶にあるたこやきは、12個100円でしたね。
クラスメイトのお母さんが自宅の一部を回収して商いしてた。
10個100円でしばらく商売人も踏ん張ってたようですが、それでは駄目になると、
あとはご覧のとうり天井なしの値上がり具合で。

ただ明石焼きだけは昔から10個700円とか食事という位置づけで妙に高かったです。
627名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:48:49 ID:kfyX3+T30
味噌汁なんて海外は認めてねえよ
628名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:48:50 ID:9j5sPYAb0
>>613
個人商店を保護しないでチェーン展開する会社を放置したからな・・・・
これから庶民文化の食べ物は発祥しずらくなるんだろーな

残ってるお店には頑張って貰いたいもんだ・・・
チェーン店のラーメンなど魅力を感じないを
629名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:50:19 ID:2As+G3vB0
そういえば築地銀だこ食ってびっくりしたことあるな。
たこ焼きの素揚げみたいになってた。
作ってるとこ見たら油の使用量ハンパない。
専用の油ひきで油をひくんじゃなくて
チューブボトルでたこ焼き器にドバドバ入れてた。
630名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:50:30 ID:ITdiiA0v0
>>621
それ、大阪の街中で屋台で売ってるぞ。
631名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:52:21 ID:9j5sPYAb0
>>629
あれを旨いと思ってた
大阪のを食べる前までは
632名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:52:24 ID:tzZnza6M0
山葵づけに生酒(・∀・)
633名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:54:03 ID:mVmQ+FvRO
>>630
うそーん
俺はみたこと無いが、あるにはあるのか
634名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:54:08 ID:YAtIBJQO0
しかしこのスレに出てくる欧米人の反応みてると
世界にほんとうのグルメっているんかい?って
思えてくるな。ミシュランとか信じていいのかと。
635名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:55:05 ID:y/V81YuYO
いちゃもんつけて売り場近くの喫茶店を潰したたこ焼きやのおばちゃん元気にしてるかな。
636名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:55:05 ID:ITdiiA0v0
>>633
俺は東京在住で大阪は観光で行っただけだが、その時に普通に遭遇したぞw
637名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:55:42 ID:JRF8TR4x0
>>5
ウイスキーと合うから
日本よりウイスキーよく飲むんだよねあの人たち

バーで普通に柿の種が出てくる
638名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:57:28 ID:4SrOfMz/0
>>634
世界一グルメな都市は東京らしいしね
639名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:57:53 ID:pjrpNPnn0
>>636
120円で売ってるキャベツ焼きのことか?
640名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:58:09 ID:sOjXrlfV0
http://www.youtube.com/watch?v=mpMub8nz94Y

ブームってか自分で売りにいってるじゃないか
641名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:59:35 ID:CtLv7c3lP
たこ焼きは縁日の屋台で買うもんだと思ってた
642名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:59:43 ID:9qeynIjuO
ちょっとした豆知識
お味噌汁
具を食べても
汁飲むな

これは塩分の取りすぎを意味しており、飲んだとして半分程度の方がいいよ

塩分の取りすぎは高血圧と癌の発生率を高める
643名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:01:17 ID:ITdiiA0v0
>>369
ゴメンひょっとしたらイカ焼きと勘違いしてるかも知れん。
かなり昔の記憶なので・・・。
でも真ん丸で100円だったんだよな・・・。
調べたら「大阪焼き」ってのは関東でそういうものを売ってるようですな。
644名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:04:54 ID:Dkhu8uM30
関係ないけどJuneでニュース速報+のスレ一覧画面見てて、
タイトル途中まで読んで全部見ようとししてポインタ合わせてみたら
【社会】 自分磨き女性 「私はネイルもキレイだし、パンプス、みそ汁、寿司、すき焼き、ごはん、麺類」など…柿の種、チーちくなども日本を代表する味に★3
こういう風に一瞬見えてビックリしたwww
645名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:06:59 ID:A/VDk78p0
こないだ読んだ本によると
たしかに日本人の胃がんによる死亡率はかなり高いらしく
塩分を減らせばたしかに胃がんが減るのは嘘じゃないそうだが、
塩分控えめにした程度では、かなり塩分を摂る人と比べても
危険率ではほとんど違いはないらしい。

胃がんを減らすには意識的にもの凄い努力をして減らす
くらいじゃないと効果は無いそうで、その本の著者は
とても実行できないからしてないと書いてた。
646名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:07:38 ID:FAFyZ8/g0
>>634
ミシュランって安全快適に車旅行する人のための店紹介本だったはず。
いつからこんな格付け本になったのだろ。
ミシュラン日本版なら、行ってはいけない店を紹介したほうがよほど旅行者のためになる。
ここは朝鮮人経営の不衛生な焼肉店だから行かないほうが良いとか。
647名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:07:40 ID:v2tHhs8VO
>>642
こういうこと言うやつって毎日なにをビクビクしながら生きてるんだろうな
648名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:08:19 ID:5ojU526P0
たけのこの里も入れてくれ
649名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:09:04 ID:9j5sPYAb0
>>634
翻訳サイトで見つけた・・・
馬刺しが以外と人気

日本に行ったら食べるべき料理TOP5は何ですか?
http://goyaku.seesaa.net/article/120776728.html
650名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:10:02 ID:yWBVxXSx0
>>647
まあ、若いうちはな。40も差し掛かるとやはり違いが数値に出てくるw
651名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:12:25 ID:077kj1eDO
豆腐のウマさが外人にわかるのか?
652名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:14:28 ID:KRzdzLeJ0
外国人にピノとかつサンドあげると美味しくて大喜びするらしいな
653名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:14:57 ID:aTW2eCyR0
>>648
残念ながらたけのこの里の美味さは外人には全く理解されないんだ
きのこの山も同じさ
654名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:15:02 ID:IZ9vQp7M0
>>133
ボーはフランス語で牛の骨
フォン ド ボー
フォンはダシの意味

牛骨のダシ
655名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:15:33 ID:fgxCEJwiO
>>533
日本の商社?が南米のチリ辺りで養殖施設を完成させて、大量生産してるらしいな。
餌の問題で鮭の身が赤くならなくて、身を赤くする餌を開発するのが大変だったそうた。
656名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:16:03 ID:yCmM/hc80
ジェリービーンズとか幾つも食べられないよな。
657名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:16:40 ID:srE2Q05yO
>>524
ホースラディッシュって近い食べ物ならある
山葵の方が圧倒的にうまいけど
658名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:17:03 ID:J/MCeqrd0
>>649 そなの?
鯨ほどでもないが、馬は友達なので残酷などという米人なども居たと思うけど。
フランス辺りは馬肉食べるし、タルタルステーキの名称で馬生肉を食べることについては
少し特殊だろうけど割と欧州で広く見られたりもするんじゃないの。
659名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:17:05 ID:3O3M9+0c0
>>266
寿司はヘルシーなのよと言って二十貫食べるアメリカ人女性とかいうのがあったな
米は太るというのをいつになったら理解してくれるのか
660名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:19:24 ID:C76EQJb+0
>>658
米国でも西部の方は馬食は禁忌とされてるみたい。
開拓時代の人と馬の絆があるんだろうね。

以外なのがイギリス。競馬発祥の国だし馬食は禁忌だろうと思ってたんだけど、
たしかにイギリス国民が食うのは駄目だけど、フランスに普通に食用の馬肉輸出してんだってさ…。
661名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:20:36 ID:TLS/Oqc+O
>>443
それって誰なの?
662名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:20:38 ID:cqH7H8Pz0









これだけは言っておく。
牛が殆ど居なかった貧しい半島で、焼肉文化は育たなかった。
韓国で焼肉と言えば、今でも豚肉のことだ。

あの焼肉スタイルは日本が発祥。
「焼肉の本場韓国」、なんていうバカがいるが、
焼肉の本場は日本だ。
663名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:21:53 ID:0xvXusx40
おにぎりわっしょい容認↓
664名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:24:05 ID:TQ2G86UB0
>>661
某チベット人種問題関係で中国と戦った有名な方。
今はハチ公のご主人様をやっている最中。
665名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:24:13 ID:b5+kQuGH0
>>645
まあ塩分過多なのは確かだなw
666名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:24:47 ID:B2X38r5V0
焼き鳥とか丼物、カレーライスとかは?
667名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:25:59 ID:C76EQJb+0
>>662
確か鶴橋の在日朝鮮人が焼き鳥屋のサブメニューとしてホルモン焼き始めたのがきっかけだったっけ。
発祥は「韓国人」かもしれないけど、日本の文化を下地にした料理であって韓国が本場ってわけじゃないよね。
無煙ロースターの技術も日本のものだし、まぁタレは韓国で発達したと言ってもいいかもしれないけど、
やっぱその下地は焼き鳥のタレであって日本が元祖だね。
668名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:27:25 ID:n6QgrsywO
>>531
そうなのか。
最初、「オレンジの袋のは何味なんだ?」って訊かれて、
いつも食ってるじゃんwと思いながらも、
「あれはホットペッパー。この緑のはワサビ」って教えたの。
そしたら「ワサビってなんだ。辛いのか?」って訊かれて困ったんだよね…。
辛いと言えば辛いけど、hotとは違うっしょ?
ツンとするっていうのも説明できないし。
食べると涙が出るって言ったらワケわかんないだろうしw
669名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:28:54 ID:osPKD/xd0
>>662
網焼きも刺身のような切り身をタレに付けて食べる方式も
日本だからこそ生まれた文化だよなあ。
向こうは火を囲んで食べる風習なんて無いし
あらかじめ肉をタレに揉み込んで食べる方法が主流だからね。
ちなみに個人的に肉をタレに揉み込む方法は好きじゃない。
確かに肉質を柔らかくする作用はあるかもしれないが
肉肉しい繊維が破壊されて肉の風味も旨みも死んでるし
嫌いだ。
だから鳥やブリの照り焼きも絶対に漬け込まない。
670名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:29:03 ID:C76EQJb+0
>>668
「刺激的」って説明でいい気がする
671名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:29:08 ID:2As+G3vB0
東京に留学中の、大阪へ遊びにきた外人に
「トウキョウのゴハンあんまりおいしくないデース。オオサカサイコウ!」と
教科書に載ってるようなリップサービスされて
いや金さえ出せば東京の方がうまいもん食えるやろ…と
複雑な気分になったことがある。
672名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:30:35 ID:4rpV9bNe0
>>623
つか、日本人がビーフシチューを真似て生まれたのが肉じゃが

お偉いさんの感想聞いて作った帝国海軍の料理長さん、お疲れ様でした
673名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:30:57 ID:p1o25ftw0
>>671
実際、東京のメシはまずい
不味い店に行列が出来てたりするw
東京人の舌はおかしいというか、まわりに流されやすい単一バカ集団だと思った
674名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:31:48 ID:mVmQ+FvRO
>>672
ビーフシチューっうかアイリッシュシチューらしい
675名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:32:12 ID:b5+kQuGH0
>>671
金さえ出せばってのがネックなのよ、安くて美味しいものをたくさん食べる事に関しては関西のほうがはるかに秀でてるよ。
食への執着が強いというか・・・
676名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:32:25 ID:C76EQJb+0
>>669
ていうか肉をハサミで切るのが受け付けないと言うか許せない。
あれは明らかにそういった調理技術が発達してない証拠だよね。
677名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:33:48 ID:3P/QuSWl0
>>657 >ホースラディッシュって近い食べ物ならある
普通に日本で売られてるチューブ式練ワサビの原材料が
今や殆どそれになってたと思う。  
  
678名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:33:51 ID:gCF3Cfi10
日本の食事は太るって元ネタ
キムチネタも面白かった

ttp://www.youtube.com/watch?v=JUp4wXwDjlo&feature=related
679名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:34:18 ID:4rpV9bNe0
>>674
アイリッシュシチューは牛使わない

なのに、仕上がりが肉じゃがと似ている
680名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:35:14 ID:CTQ6aF+p0
>>669
>ちなみに個人的に肉をタレに揉み込む方法は好きじゃない。

まあ、マズイ肉の食べ方だよなぁ。
タレで誤魔化してるとも言える。
681名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:35:21 ID:TQ2G86UB0
高速道路1000円で、一番苦労するのが都市部の外食産業だろう。
なにせ、活きの良い「ホンモノ」の地物を喰ってくる客を相手にしなくてはならないから。
良心的な店ほど、ニーズに応えようとして材料費上がるだろうなぁ。
682名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:36:02 ID:tce+mkPH0
すった大根とか山芋も一応料理になるのかな。
よそにあるか知らないけど、好きだな。
大根が夏の野菜ならいいのにな。
683名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:36:26 ID:CtLv7c3lP
>>668
食べたことない人にワサビの辛さやワサビそのものを伝えるのは
本当に難しいと思う。相手が外国人でなくても。
684名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:36:46 ID:7QjcJM2D0
日本はアレンジ上手
韓国はパクリ上手

アレンジとパクリ、、、ビミョー
685名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:37:04 ID:TLS/Oqc+O
>>664
ありがとう。ようやくわかった。
686名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:38:39 ID:TQ2G86UB0
山芋、と言うか自然薯はねー。「ブッカケ」で吹く数寄者ガイジンの方が多いだろう。
トロロイモでヒャッハー! と騒ぐマリンコのアホどもに何回騒ぐなこれは違うと指導したか…!
687名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:38:51 ID:xFYPCsqA0
フルーツって何だよ?w
688名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:38:51 ID:CTQ6aF+p0
>>684
アレンジには少なくとも理解力と創造力が必要だけど、
パクリは要らないからなぁ。
689名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:39:16 ID:BwBT36ZkO
>>684
突っ込み待ち?
690名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:39:35 ID:rOeHsO5GO
どっちかっつうと、
日本がオリジナルを昇華
韓国はウリジナルで劣化

させてるってことかと。
691名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:40:11 ID:mVmQ+FvRO
>>676
二次大戦中の朝鮮兵の扱い方指示書に
配膳用バケツと掃除用バケツの違いを叩きこんどけ
とかあったとか
それから比べたら凄い進歩だぜ?一応食品用を食品切る為だけに使うんだから
692名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:40:18 ID:dbuuVLL40
>>664 ワロタw
あのお方なら容易に想像できるがw
693名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:40:19 ID:osPKD/xd0
>>682
大根は素晴らしすぎる。
いろんな素材の出汁を吸い込んで大化けする。
鳥大根、ブリ大根、おでん、味噌汁、
大根は買ったら絶対使い切る。
たまねぎは残って腐らすけど
694名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:40:40 ID:+lLjZ7yq0
ミソスープって嫌がられるものじゃないの?
695名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:40:44 ID:YMvVutIgO
きのこの山はジョニー・デップか誰かが
子どもにお土産に買ってなかった?
696名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:41:07 ID:mdiFGgDfO
>>673

不味いよ
味が濃い上に脂が酷い
頭狂都民は舌狂都民
697名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:41:28 ID:TQ2G86UB0
アレンジするのは、オリジン、原点の構造・思想から理解しないといけない。
パクリは、カタチさえ真似ればいいと言う安直さが根底にある。そこには原型への尊敬は全く無い。
698名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:42:15 ID:9qeynIjuO
>>647
同じ日本人として危険があるから知って欲しいんだよ

大体は同じ物を食って生活してるんだし知って損する事はないだろ?
お節介と言われたらそれまでだけどね(笑
699名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:43:14 ID:duFHabep0
>>642
味噌は胃に良いと聞いたが嘘なのか?
他の塩分だと胃に悪いが、味噌は良いと聞いたんだが。
700名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:43:36 ID:ufId4nBCO
>>693漬物もうまいしすりおろしはポン酢と合わせて肉や魚と一緒に食うとくどくないしな。
701名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:44:04 ID:+lLjZ7yq0
東京の飯がマズイっていう奴って具体的に
どこの店がまずかったって決して言わないんだよな
何所よりも美味い物が食える都市だと思うがな
702名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:44:10 ID:TQ2G86UB0
>>685>>692
あと、体重増加・減少自在でコメディーからドキュメンタリータッチ作品まで何でも御座れのイタリア系俳優も来た。
我が県はコメどころでもあり魚も食えたり肉も喰えたりする名水どころなので、外タレや和タレのお忍びが多かったりする。
703名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:45:32 ID:C76EQJb+0
日本人の外国文化アレンジは昇華と言っていいのかどうかわからないなw
カリフォルニア巻きみたいに、当地では受け入れられててもオリジナルから見たら劣化に見えるかもしれないし。

日本人は身内間での「俺のこれすごいだろ、面白いだろ」合戦が好きなんだよなぁ。
なまじ閉じた環境の中での技術自慢の応酬だから、独特の発展を遂げる
704名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:46:00 ID:n6QgrsywO
>>683
それはそうだね。
日本語でも説明できないな。

たまに限定で変わった味のが出るけど、やっぱり柿ピーはノーマルに限るな。
でも柿の種クランチチョコは好き。
705名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:46:10 ID:p1o25ftw0
>>701
そりゃ、母集団の数が半端ないから美味いものにもあたるってレベルの話だろ
706名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:46:31 ID:J7WGnsQAO
もうさ…
世界が認めた、とか世界のなんとかとか、そういうのうざくなってきた。
その世界ってそんなにすごいの?
そんなにえらいの?
707名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:46:31 ID:TQ2G86UB0
>>699
塩よりは格段にいい。大豆食品の優れた点で補える。
だが、過ぎたるは及ばざるが如し、だから、摂取にも限度量を弁えたほうがいいのは自然な流れ。
708名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:46:50 ID:9j5sPYAb0
>>704
ワサビ柿ピーはウマイぞ
709名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:47:03 ID:mdiFGgDfO
>>701

多分君達とは美味いの基準が違うんだよ
気にしないでくれたまえ
710名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:47:18 ID:upj/mFhBO
柿の種は美味いが、ピーナッツは邪魔
711名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:47:32 ID:ufId4nBCO
面白さと確かな味がないと商売は成り立たないからな日本は。
値段よりクオリティーだし。
712名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:48:20 ID:fwtT32G00
>>5
俺らは柿の種を食べるとお腹がきつくなるのになあ。
欧米人にはヘルシーに映るのか
713名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:48:31 ID:mVmQ+FvRO
>>702
帰省の度に白海老煎餅を土産に強要される
確かに美味いが、なんか危ない薬でも入ってんのかアレ?
714名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:48:39 ID:p1o25ftw0
>>709
さすが閉鎖的で画一的な意見ですね(笑)
715名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:49:06 ID:BFuqiLIFO
701
そういう輩は地域離間したい在日だからほっとけ
716名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:49:07 ID:9j5sPYAb0
>>709
うどんは間違い無く関西のがウマイ
関東人は醤油大好きだからね
関西のが上品かも

でも蕎麦は関東に限る
717名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:49:49 ID:FAFyZ8/g0
>>699
>味噌は胃に良いと聞いたが嘘なのか?
他の塩分だと胃に悪いが、味噌は良いと聞いたんだが。

体に良い食べ物も悪い食べ物も無い。
栄養を取るために我々は食事をしている。
「体に良い」などという間違った発想が、フジテレビのあるある大辞典の時のような出来事を生み出したのだ。
摂取することで体に「良い」「悪い」変化を起こせば、もはや薬であり毒である。
718名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:50:28 ID:ufId4nBCO
>>712基本的に向こうはFROMジャパンならヘルシー扱いなんだよw
719名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:50:36 ID:TQ2G86UB0
>>713
あの香ばしさが人気なのだろう。それに珍しさもあるしね。
そう言えば鱒寿司を要求されたら某大手以外がいいね。某大手のは「生臭くて」いけない。
720名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:51:10 ID:okihRHdGO
寿司と刺身は韓国料理じゃね?
721名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:51:26 ID:b5+kQuGH0
>>712
カレーでも軽食扱いだぜ
722名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:51:47 ID:brAkfT5f0
東京に嫉妬の大阪ヒトモドキが騒いでますなw
723名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:52:14 ID:q10L35h30
外国から帰ってくると、立ち食いそば・牛丼屋がどこにでもあって、
いつでも食えることが、大変すごいことだと実感する。
なくなって初めてわかる有難さだな。
724名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:53:21 ID:aTW2eCyR0
>>703
余所の所の物を自国内で受け入れられるように改良するのは別にどこの国でもやってるよ
その改良したものをまた余所に売り出していけるぐらいのものにしちゃったらそれは昇華って
言えるだろう。天ぷらとかまさにそうじゃん
725名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:53:59 ID:osPKD/xd0
>>710
ピーナッツ無しの柿の種のみがスーパーに売ってたけど
見た目気持ち悪かったぞ。
やっぱピーナッツがちょっと入って安心して見れる。
確かに俺もピーナッツの分量が少し多い気はするけど
726名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:54:42 ID:C76EQJb+0
>>718
食べ物スレで見たコピペでこんな話があった

キングサイズのアメリカ人留学生が日本でトンカツだとかカツ丼みたいな脂っこい料理を
日本料理ヘルシー!だとかいって毎食大量に食ってたそうな。

で、そんな生活を続けてたら20kg痩せたそうな。

つまり、そんだけ向こうの食事は普段からカロリーが高すぎるんだと。
そりゃ日本食をヘルシーだとかいって持て囃すよな。
727名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:55:34 ID:JvF/PF+30
カニカマも有名なはず
728名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:55:37 ID:mVmQ+FvRO
>>719
あー確かに
富山県に行く人がいたらどこでも置いてあるメーカーのは避けた方が良いかもだね
個人的にはホテルオータニのが好き。売切れの場合が多いけど
729名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:56:00 ID:CTQ6aF+p0
>>726
トンカツもカツ丼も、「肉+ライス」だからな。

そりゃあ向こうは肉だけだものw
730名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:56:15 ID:ufId4nBCO
自販機でパンやらおでんやら本やらあらゆる物を買えたり、コンビニがどっこにでもあって、こんなに好きな時に好きなものを買えるのは確かに日本くらいだろう。
731名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:57:51 ID:yz5WZuAs0
>>460
笹かまの本当に美味いのは白謙、高政、佐々直の3社だよな
阿部、鐘崎みたいな大宣伝してるところは美味くない
732名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:00:38 ID:osPKD/xd0
>>730
その辺日本は天国らしいな。
俺たちにとって何でもない500円の弁当が外国人にとっては
凄いものらしい。
向こうじゃ500円出してもジャンクフードばかりでまともな物は食えないらしい。
それに比べて弁当はさまざまな小さなサラダやおかずが入っていて
感動するみたい。
外国人が国内で失踪したり
フィリピン人家族が母国に帰りたがらない理由も頷ける。
733名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:01:15 ID:lw8EprYA0
チョコバットは入ってない時点で、どう考えても捏造アンケート。
今すぐやりなおせ。
734名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:01:27 ID:YMvVutIgO
>>685
あの人が日本料理が好きで日本料理屋を開かせたのも普及に影響大だと思う。
ああいう人が美味しいと言うなら試してみたい気持ちになる。
735名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:01:40 ID:9qeynIjuO
>>699
味噌自体は体にいいよ
発酵させてるからね。

しかし、塩分濃度が余りに高すぎるんだよ
ただ、大量に汗をかいて塩分が不足している時は飲み干しても大丈夫

要は、雪の様に積もり積もって雪崩が起きたら洒落にならんという話で人間の体にも限度があるという事
736名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:01:41 ID:p1o25ftw0
>>701
具体的に書いてやろう
立川駅構内2階にあるチャーハンの店だ
そこでは昼時となると大勢の客が列を成してるが
あそこのチャーハンはどれ食ってもまずい。おまけに点心類もおまけ程度
あんもの食わされて満足げに店を出て行く野暮ったいサラリーマンの姿見てると哀愁すら感じる
ほかにもまだまだ沢山あるが今回は割愛する
737名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:02:10 ID:EI7pjwLB0
某国の方はなんで自国の料理より日本料理を広めるの?
738ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/10(金) 21:04:01 ID:yK1T7/di0
>>732
あれは親の愛に感動しているのだ。
739名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:06:22 ID:s//lA87F0
>>678
100円=1000ドルかぁ
それだけ円高だったらアメリカが国ごと買えるなw
740名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:06:39 ID:TQ2G86UB0
>>734
……そうか。
ならば、冬、「鰤起こし」ことカミナリの鳴る季節の中に来るといい。そして漁港へ行ってイキのいいのを手に入れる。
氷見は漁港にフネが帰還する時刻が某県内で一番遅い。(それだけ活きがいい)
まあその季節なら、氷見の地物の魚なら、何処で食っても脂がのってて美味いのだ。
741名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:07:18 ID:ufId4nBCO
>>732天国だな。確かに外国行くと不便だしおやつみたいな食事だとか潔癖な日本人からすると汚かったりな。
それに日本人て日本で何でも食べれてるから舌が肥え過ぎてたり何でも機械に頼る便利な生活を当たり前にし過ぎてて結局日本人は日本でしか暮らせないよな。
742名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:07:37 ID:aTW2eCyR0
>>736
まあしょうがないよ。美味い店も不味い店も多いがそれ以上に人が多いんだから
その中には不味い飯食って満足してる奴も多いだろうし、逆に美味い物しか食ってない奴も多いだろ
743名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:08:40 ID:P2JZRNKhO
一度アメリカの蛍光色ケーキを食ってみたい
744名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:08:50 ID:TQ2G86UB0
>>741
まあ出す下の話になるが、ウォシュレット。あれを知ってしまえば、なかなか戻れないだろうね。
745名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:09:09 ID:ORA2NjcI0
吉野家入って
東京の飯は不味い
とウンチくたれる人間もどきがいるな
746名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:10:00 ID:s//lA87F0
>>736
二行目三行目を読んで、そこはおいしくなくて当然だろと思うのは俺だけか??
747名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:10:21 ID:7QjcJM2D0
>>743
普通にうまいよ!
748名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:10:33 ID:El/Zxe2e0
ぶり大根だけは教えちゃ駄目だ。
749ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/10(金) 21:10:42 ID:yK1T7/di0
750名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:11:49 ID:p1o25ftw0
>>745
だから今回は割愛するとかいてるだろーが文盲
751名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:12:17 ID:xGbvakwf0
味噌も奥が深いね。
牡蠣が好きでよくドテ鍋を作ったんだが、どうも美味くない。
そこで味噌を変えたんだね。
それまで信州味噌を使ってたんだけど、塩味の薄い白味噌にしたら味のえぐみが無くなって
美味かった。
752名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:12:24 ID:TQ2G86UB0
>>745
メシがマズイのでは無く、問題は「水」なのだ。
コメが研ぎ汁を吸水するなんて知ってる世代は、自炊の経験を積まないと解らんよ。
炊く水も重要だが、コメを研ぐ水も重要なのだ。無洗米? 何も知らんバカが喰うものだ、あれは。
753名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:12:36 ID:s//lA87F0
>>744-745
なんでおまえら揃っていきなりウンチの話始めてんだ
754名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:12:52 ID:aSfSl/KJO
>>745

くたれるってなんだよ?
755名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:13:02 ID:WPOP5PXqO
枝豆
756名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:13:16 ID:tE8jMsFhO
なんておなかがすくスレなのだ
757名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:13:30 ID:osPKD/xd0
>>741
ガラパゴ日本人といわれようと俺には外国の米を食って外国で生きていくのは不可能だ。
てか日本米の中でもヒノヒカリしか食べれない。
ヒノヒカリ最高すぎる。
758名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:13:59 ID:p1o25ftw0
>>749
そこだ!!!!!!!!!懐かしい!!!!
759名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:14:36 ID:TQ2G86UB0
>>753
私は文明の利器について語っただけ。……あの爽快感は、もう紙だけの生活には戻れなくなる。
760名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:14:44 ID:dbuuVLL40
で、おまいら今晩は何食ったの?
761名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:15:06 ID:El/Zxe2e0
>>701
東大島の中華の店。
麺類頼むと、麺と麺がくっついて出てくるよw
762名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:15:37 ID:ufId4nBCO
>>744トイレといえば、センサーでオート開閉オート洗浄で驚かないのは日本人くらいだよな。新旧あれど今やどこの家庭もウォシュレットだわな。
簡単に料理ができたりするような電子レンジが普及してるのも日本くらいだよな。
763名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:16:37 ID:fwtT32G00
>>736
この場合は、他の店に行けば済む話でないのか。
そこまでしてどうしてその店にこだわる?
お前が調理法を教えてやれよw
764名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:17:30 ID:9j5sPYAb0
>>760
ほっけの干物
765名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:17:38 ID:TQ2G86UB0
>>751
赤味噌・白味噌・あわせ味噌。まさに底知れぬ奥深さ。
……二度と同じものが再現出来ない、土地と原料と気候と菌が生み出す芸術品だよねぇ。
766名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:18:20 ID:p1o25ftw0
>>763
いや、不覚にも混んでたから美味いのかなって思って入ったが失敗だった
767名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:18:23 ID:fresTdgg0
7年ぐらい前か
浜松駅地下2階だか3階だか忘れたけど
札幌ラーメンの隣にとんかつ屋があった。

外人の店員を使ってた店員は態度が非常に悪い。
外人の店員に文句いってるので
カウンターに座ると聞こえるので不愉快だ。

出てきたとんかつは少し焦げ気味で
マズイ

レシート待ってたら
毎度ありと言ってるだろとか言ってたな

さっさと帰れって事か
サイテーだ

まだやってるかな?
さっさとつぶれろや
768名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:19:23 ID:s//lA87F0
>>759
マジレスかよ(´・ω・`)
769名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:19:34 ID:ufId4nBCO
味噌はばあちゃんが送ってくれる手作り味噌に限る。
770名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:20:00 ID:TQ2G86UB0
>>762
電子レンジやオーブンに関しては……米の普及度合いには負けるだろう。
771名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:20:43 ID:aSfSl/KJO
>>701

分母が大きいからな

平均値とか中央値とかで言わないと
772名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:21:22 ID:gh4K+cXvO
寿司や味噌は中国から日本に来た食文化だよ、みんな知らないだろうけど
773名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:22:05 ID:ufId4nBCO
>>770まあオーブンは負けるわな。つか米のキッチンでかいし。
774名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:22:05 ID:osPKD/xd0
>>760
うどん、春菊、豚肉、豆腐をお湯で煮た物を
ポン酢で食べた。
何回食べても飽きない。
米はヒノヒカリ
テカテカピカピカモチモチの甘みと旨みを封じた程よい弾力のやや小粒気味の米
そのままご飯だけで茶碗1杯食べられる
775名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:22:43 ID:yxrw1pmI0
776名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:22:53 ID:Z37+fqu20
エダマーミイ クダサイ
フダマーミイ エダマーミイ クダサイ

うるせー
777名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:23:22 ID:Lw8rEvZXP
>>732
ジャンク対決だとコストパフォーマンスは
アメリカの圧勝だね。
1000円以上のメニューは日本のそれの3倍の量。
玄関マットみたいなピザとかね。
778名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:24:00 ID:Xhtk1BTg0
>(8)フルーツ

柿と梨が好きです
779名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:24:43 ID:TQ2G86UB0
>>772
熟れ寿司こと、醗酵系の寿司や豆醤ならばそうだろう。
しかし、現地では製法も製品も廃れてしまい、我が国に伝わり独自発展を遂げた。
どこまで語れるかは知らんが、日本独自のモノになったものもあるのを覚えておいたほうがいいな。
780名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:25:07 ID:cg3gG3LV0
すしは最高だぜ
781名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:25:32 ID:2As+G3vB0
>>760
3日目のカレーだぜ!
782名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:25:51 ID:sfUrv8qY0
>>732
伝聞が多いなw
783名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:26:26 ID:NGm6Kilc0
>>760 麻婆カレーという、最早どこの料理かさっぱり分からないものを、
もうビールとはかけ離れた発泡酒とともに。
結構美味かったけど。
 
784名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:26:34 ID:5Za3528P0
カルビーかっぱえびせんはもちろん菓子部門ダントツ一位だよね?
785名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:27:08 ID:OOqQqkzA0
>>682
いまなら、ナメコ汁に大根おろしをぶち込む
786名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:27:50 ID:ufId4nBCO
>>777量は業務用レベルで格安っていうスーパー日本にもあんじゃん?(量はそれでも負けるが)
そういうのは値段>クオリティーだし。大家族や食費を最小限にという家庭はいいがクオリティー重視のおいらは不味くて食えない。
787名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:27:51 ID:TQ2G86UB0
熟(な)れ寿司系が最古の寿司に近いのだが……!
アレを喰えるようになったら一般の日本人を越えたと言っても過言では無い。

我が故郷では蕪寿司、全国的に有名なのは滋賀近辺の鮒寿司だろう。アレは……嫌いな人間は臭いで死ねる。
788名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:28:49 ID:1viPsMsI0
寿司が好きっていう外人は多いと聞くけど
珍しがって食ってるだけじゃないかと思うんだが
あと健康にいいという理由で美味いとは思ってない気がする
789名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:29:05 ID:NGm6Kilc0
>>680  あれは肉の中に染み込んで、塩分摂取量も多くなるしね。 
それから味付けで売ってるパック肉などは、買って食べると吹き出物が出たりする場合がある。
あれ古い肉を漬け込んで誤魔化してるのも混じってるのではないかと思うけどね。
790名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:29:23 ID:aSfSl/KJO
>>772
>>779

寿司は東南アジア料理だ
791名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:30:17 ID:ITdiiA0v0
>>741
食生活だけで言えば、イタリアかベトナムならそんなに不自由はなさそうに思う。
どっちにしろ治安は日本ほど良くはないだろうなぁ・・・。
夜中に200kmドライブとか無理そう・・・。
792名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:30:40 ID:JG67/LsHO
ガキの種
793名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:31:02 ID:GXS49FgNO
明太子味のうまい棒 スナック 美味しいよね
794名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:31:34 ID:ITdiiA0v0
>>762
ウチは未だにトイレットペーパーですが何か?
795名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:31:57 ID:2As+G3vB0
日本食を語るなら、どて焼きを食えるようになってから語りやがれ
って書いてた外人がいたな。
なぜどて焼きなのかはわからんけど。ビジュアル的にハードルが高いのかな。
796名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:32:44 ID:ITdiiA0v0
>>772
中国人は魚を生で食わないぞ?
797名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:32:49 ID:ufId4nBCO
>>793うまい輪のが好き。
798名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:33:14 ID:xGbvakwf0
>>775
水道水の方がミネラルウォーターより美味いって国は多いのかねぇ。

水といえば、フランスでジャンクフードに危機を感じた一流シェフが、子供達に食育教育をするんだが
、水を飲ませて違いを解らせる、というテレビ番組を見たことがある。
外国人は水の味が解らないと聞いたことがあるが、さすがフランスだと思ったよ。
799名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:33:18 ID:NGm6Kilc0
>>795 牛スジで作ってるやつ?

800名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:33:42 ID:5Za3528P0
>>760
インスタント肉燥麺。肉そぼろの量が全然少なくて実質素めんだったが。
801名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:34:14 ID:El/Zxe2e0
>>794
うちもw
会社はウォシュレットだけど、水で流したあと
結局、トイレットペーパーで水分をふき取るからな。
電気と水の無駄じゃないのかと思う。
802名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:34:17 ID:TQ2G86UB0
>>790
伝播の源流を辿るならば……ね。
醗酵食品の醤油はナムプラー等の魚醤が源流と言う説もあるが…地中海、クレタ島にもガルムと言う魚醤の文化がある。
食品の歴史は面白い。
モンゴル帝国が版図を拡大できたのもビタミンCが補給できる茶の塊、団茶を所持していたからだと言う説もある。
モンゴル帝国はとかく、食品に関しては同時代の諸国とは隔世の感があるくらいに栄養バランスに優れていたのだ。
803名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:34:32 ID:pjrpNPnn0
>>796
マジレスすんなよw
中国人が生で食うのは果物だけかな?
804名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:34:58 ID:ITdiiA0v0
>>798
水どころの井戸水ならミネラルウォーターが蛇口から出てくるようなもんだがねぇ。
805名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:35:20 ID:4rpV9bNe0
>>771
俺の印象は、東京は幅がある
金を出せば旨いものが食えるが、
安くて旨いもの、となると地方都市の足元にも及ばない
806名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:35:23 ID:fwtT32G00
>>772
食人だけは伝来しなかったようです。
807名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:35:27 ID:DjiM1YG80
てす
808名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:35:34 ID:nBsIEQqw0
自国の食文化を世界に広めてるヤツはアホ。
食料安全保障を考えろ。
809名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:35:34 ID:mq0YPWZrO
アメリカの学校給食で、子供に考える力を養わすためとかの理由で
バイキング方式で給食だしてる学校があって
その中にお菓子やジュースもあるから、お菓子とジュースばっかり選んでる子供みて、かわいそうに思えた
810名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:36:13 ID:dbuuVLL40
>>801
ウォシュレットに慣れると紙だけでは不潔に感じるようになる
811名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:36:36 ID:b78wpsgy0
値段が上昇するから世界へのアピールはやめれ。
812名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:36:49 ID:ITdiiA0v0
>>801
外で使うといいもんだとは思うけどねぇ・・・。
だからつって家に必要かと言うとそこまででもなく・・・。
813名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:36:52 ID:ufId4nBCO
>>801>>794
ペーパーでもいいじゃない。おいらもウォシュレット実は苦手だ。家にあるが使ってない。

マドンナだっけ?あの温かい便座が忘れられないとか言ってたのは。
814名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:37:08 ID:055MDn8o0
>>1
ドイツのバイエルンでベトナム系の人が経営してる日本料理屋ってのが
あるぐらいだからね。
中華系は素直に中華料理屋だったな。
815名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:37:12 ID:2As+G3vB0
>>799
そうそう。あとホルモンで作ったやつとか。
816名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:37:17 ID:aSfSl/KJO
>>803

じゃね?

さすがの中国人でも人は焼いて食べるだろ
817名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:37:23 ID:ITdiiA0v0
>>805
その通り。
818名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:38:07 ID:ITdiiA0v0
>>809
もし俺がガキの頃にそんな環境だったら同じ事してたかもw
ガキは飯よりお菓子だよね・・・。
819名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:38:38 ID:VwotkLwS0
寿司や刺身の美味さを外人に教えた奴は万死に値する。
820名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:39:08 ID:efDL4dhpO
>>803
中国にも刺身らしき食べ物は一応あるらしい

ただ、あのマンガの美味しんぼですら食わない方がましとこき下ろしている
821名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:39:13 ID:EKCmyidK0
えっ?!日本人は「歴史的に文化劣等国の猿」で、桜も、寿司も、SAMURAIも全部日本が韓国から盗み出した文化なの? 
韓国が劣等感から反日教育・報道をして、組織的に大嘘を世界中に広めている!!韓国人の異常性を世界に広めて嘘に対抗しよう!!
韓国起源説で検索してみよう!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E8%B5%B7%E6%BA%90%E8%AA%AC
822名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:39:26 ID:lTBKOe2c0
>>815
モツ料理(牛、豚、鳥の内臓)は食べる習慣がある国とそうでない国があるから
アメリカ人とかは食べないよな
823名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:40:17 ID:ufId4nBCO
中国人からしたら餃子焼いて食うのかよと思ってるんだよね。中国は水餃子だから。日本人からしたらカリフォルニア巻き的感情かしらね。
824名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:41:01 ID:TQ2G86UB0
>>819
むしろ、食品を生食出来る安全さをアピールすべきだったのだが(今でも「ナマタマゴを喰えるのは日本だけ!」)、
食品偽装問題が何故かタイミングよく「国外にクローズアップされすぎた」。そこらへんに、潜入分子の物凄い悪意を感じる。
825名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:41:57 ID:dbuuVLL40
>>822
アフリカ系アメリカ人のソウルフードは内臓使うよ
826名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:43:12 ID:aSfSl/KJO
>>822

黒人はよく食べるよ
アメリカの白人は支配階級だったからステーキの部分を好んで食べれただけだよ

ブラジル人も貧困階層はよく食べる
827名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:43:33 ID:LReqA+/W0
>>92
カシスリキュールの麦茶割りおいしいyo
828名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:43:34 ID:TQ2G86UB0
>>820
膾斬りにするぞ、の膾(なます)を知らないのが若い世代なのだろうね。
膾とは、生肉を細切れにしてそのまま味付けしたもの。孔子も痛んだ豚肉で創ったこれを喰って死んだと言う説がある。
829名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:43:58 ID:pjrpNPnn0
>>823
中国の場合、餃子は主食で皮が分厚いからなぁ。
最近は個数で頼む洒落た店も有るけど、普通は500c単位の注文だし。

水餃子と日式餃子は別なもの、で片付くだろ。
830名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:44:05 ID:lTBKOe2c0
>>825
>>826
そうだったか。それは知らなかった
ありがとう
831名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:44:13 ID:ITdiiA0v0
>>825
アメリカ人と言っても色んな人種いるからな。
アメリカ料理と言われても思いつかないよな。
832名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:45:33 ID:ASYDyGzCO
>>825
うざ
833名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:46:20 ID:fwtT32G00
>>813
ウォシュレットのおかげで痔が減ったんだって。血行が良くなるらしい。
834名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:47:02 ID:WPOP5PXqO
とろろ昆布は海外にあるんだろうか
欧米では海藻食べる習慣なさそうだが
とろろ昆布に醤油垂らして熱湯そそぐだけのインスタントスープは
向こうにも受けそうな気がする。
昆布多めにすれば腹もふくれるからダイエットにもよい。
835名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:47:08 ID:s//lA87F0
>>805
幅という意味では、質だけではなくて種類もそうだな
地方では特定のものが著しく旨いが、それ以外のもののレベルが低い(もちろん例外はある)

地方に旅行した場合はそのピークの部分だけを食べればいい。
東京では何がピークなんだかちょっと旅行した程度ではわからないから、
自分の出身地で食べ慣れた物を選ぶとがっかりする
836名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:47:25 ID:efDL4dhpO
モツなどの内臓料理をホルモンと呼ぶのは大阪弁で捨てる所:ほおるもんからきているらしい

本当かは知らん
837名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:48:10 ID:xpeP++2A0
>>174
NZの貧相なスタンドで売ってたFish&Chipsが異常に美味かったので
原材料見せてもらったら鯛だったことがある
いわゆる下魚・雑魚扱いらしい
838名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:48:28 ID:aSfSl/KJO
>>823

中国人も焼き餃子を食べるよ
水餃子を食べて残ったら次の日に焼いて食べる

次の日のカレーとか鍋の次の日の雑炊とかそんな感じ
839名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:49:06 ID:TQ2G86UB0
>>834
それが……圧倒的に受けない。あれが揺れると、ミミズ系のワームを連想させるのだと。
あと、炊いた白米の粒もシラミに似ていて嫌だ、と言うのが30年前の認識だったのだ!
840名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:49:42 ID:huaESXCg0
>>728
頼朝みたいな名前の方かな? 最近はコンビニでおにぎりタイプのが
いつでも食べれるようになったけど、やっぱホールwで買うとウマイよね
841名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:49:46 ID:xGbvakwf0
今はどうか知らないが昔、日本人のために中国の食堂でも刺身を出すようにしたという話し、
淡水魚を使っているってオチだった。
海の魚でも刺身じゃ危ないのがある。なんでもかんでも生で食えるもんじゃないんだがね。

中華包丁に中華まな板・・・・・まさかこれで刺身は作らんだろうなw
842名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:51:01 ID:FTq6KEX50
日本のサッカーを取材にきたイタリア人が、サッカーよりも日本のイタリア料理の
レベルの高さにびびってたなw
843名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:51:12 ID:ITdiiA0v0
>>835
地方で名物の旨いもん食って、東京に帰ってきて同じもの探すと
まああることはあるんだけど大抵旨くなくてガッカリするんだよね・・・。
844名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:51:46 ID:4rpV9bNe0
>>835
確かにそうだな
様々な地方料理と様々な国の料理が集まっている

しかし、持ってこれない物って存在するんだよな、やはり
筍の刺身には、お目にかかれなかったし


>>836
「トリビアの泉」ごときに否定されたな<放るもん
845名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:51:55 ID:AeIjz4r20
>>842
パスタの茹で方を知ってるのはドイツ人と日本人だけだ
846名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:52:16 ID:EKeJymzI0
>>822
キドニーパイってイギリス料理じゃなかったっけ?
って事はアメリカ人でもイギリス系の人は内臓食えるんじゃ?
847名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:52:15 ID:aSfSl/KJO
>>833
血行もだが、こすらないので例え傷があっても清潔に保てるからね

>>805
そりゃあ、人数が多ければ当然、幅は出る
東京が美味いとか不味いとかいう話で特定の店を出しても意味はないってことだよな
848名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:52:31 ID:pjrpNPnn0
>>845
なぜドイツ人!
849名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:53:20 ID:ITdiiA0v0
>>846
ハギスもスコットランドにあるね。
850名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:53:29 ID:WPOP5PXqO
>>839
そっか、、
まあ日本人でもモズクやヒジキ苦手なひと結構いるからな。
ヒジキは甘辛で炊くとあのポクポク感が外国人にも受けるんだけどな
851名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:53:35 ID:TQ2G86UB0
>>840
営業妨害になりかねないからそこでストップだ!w
そういえば鱒の寿司、アレも熟れ寿司だったな。まーねぇ、2段重ね持ってって、笹ごと切り分けてかぶりつくのがいい。
そこで例のだと、まず生臭さが鼻につくが!w 美味いのだと、笹と酢飯と鱒の織り成す香りがたまらなく心地良いのだ!
852名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:53:38 ID:jl0OSzFV0
>>823
焼いて食べる地方もあるぞ
853名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:54:22 ID:s//lA87F0
>>846
ウェールズっぽいなぁ ハギスとか
854名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:54:39 ID:ATsROv9u0
どんな食材でも、最初に食った奴はエライ奴だ。
855名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:55:29 ID:AeIjz4r20
>>848
両方とも仕事が細かそうじゃんw
856名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:55:37 ID:5Za3528P0
水餃子と焼餃子って形から大きさから違うだろ。あれは日本だけなのか?
857名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:56:10 ID:Xhtk1BTg0
お茶漬け
858名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:56:59 ID:TQ2G86UB0
>>854
故郷の火炎型土器が発掘された縄文時代の貝塚の中には……! なんと河豚の骨があったと言う。
これ書いていいのかワカランが、人骨もあったのよねぇ。ゴミ捨て場が墓場を兼ねていたと言う説もあるが、真相は刻の中だ。
859名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:57:13 ID:4rpV9bNe0
>>847
結局、何処々々は何々が旨い、という話にしかならんのだよ

しかし東京は色々集まり過ぎているが故に、地方の旨い「何々」
が普通にあるから、比較されてしまうんでしょうな
860名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:57:54 ID:s//lA87F0
>>849
>>853 失敬、スコットランドだったか
言われてみれば、確かにそうだ
861名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:57:59 ID:tzZnza6M0
卵かけご飯は日本でしか食えないし。
というのは本当?
862名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:58:05 ID:aTW2eCyR0
>>854
外れだ。何でもかんでも食ってきて食えるものだけ選別していったというのが正しい見方
863名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:58:09 ID:Lw8rEvZXP
>>856
前日の残りの水餃子を、満州人が焼いて
食べたのがルーツじゃなかった?
864名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:59:00 ID:kq9Z2xkiO
外人はご飯と味噌汁が和食の基本セットである事を知ってるんだろうか?
865名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:59:47 ID:ITdiiA0v0
>>859
東京自体の名物ってのがこれといってないのがまたなんとも・・・。
866名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:59:55 ID:aSfSl/KJO
>>859

その通りなんだが、不味い○○がマスクされてるから、違和感を感じてしまう
867名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:00:19 ID:4rpV9bNe0
>>856
焼き易い様に日本人が手を入れたんじゃね?

日本人がやっている店より台湾や大陸から来た人が
やっている店のほうが、皮が厚く感じるし
868名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:00:26 ID:pjrpNPnn0
>>861
だって、日本人しか食わないものw
鶏卵業者が香港で勝負掛けてるみたいだが。
869名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:00:42 ID:ITdiiA0v0
>>864
知ってる人は知ってるだろうし知らない人は知らないだろうw
俺らも、外国の料理についてどうなんだと考えると・・・。
870名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:00:51 ID:TQ2G86UB0
>>861
生産・流通体制の姿勢の違いだね。タマゴが生産されてそのまんま出荷、では無いのがニッポン。
サルモネラ菌等の菌類の繁殖や可食期限に非常に神経質になってるのは日本だけ! だがら生食出来るのだが。
871名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:00:54 ID:efDL4dhpO
ひじきの二度飯

検索してもいいけど、後悔しないでね
872名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:01:05 ID:jUX7iJ/f0
納豆がないな
873名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:03:42 ID:FAFyZ8/g0
>>808
>自国の食文化を世界に広めてるヤツはアホ。
食料安全保障を考えろ。

日本食のほとんどは日本人が広めたわけではない。
海外の人が「これはいい」と知って広まったものだ。
それにたとえ日本食を広めないように勤めたとしても、今のグローバル社会では必ず情報は他国に漏れる。
874名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:03:48 ID:aSfSl/KJO
>>867

焼きやすいというのもあるかも知れないが、最大の理由は“ご飯に合うように”だと思う
ラーメンのような主食からオカズに変化した
875名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:04:05 ID:DCohIN960
納豆、卵のブッカケ御飯
876名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:07:25 ID:ITdiiA0v0
>>874
でもおかずが餃子だけってのも堂々巡りと言うか、お好み焼きを
おかずにご飯のような香りを感じるんだw
何かメインの中華系の料理に3個付け合せるくらいがいいな。
もしくはラーメンのお供かな。
877名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:07:28 ID:VLnaZGZ30
味噌汁・すまし汁:中国・越南
寿司・刺身:朝鮮半島
鉄板焼き・すき焼き・しゃぶしゃぶ:欧州
てんぷら:欧州
精進料理・豆腐:中国
ごはん・炊き込みご飯:中国・東アジア
麺類:中国
フルーツ:世界各地
日本酒・焼酎:中国・朝鮮半島・琉球
日本茶:中国
和菓子:中国

一つもオリジナルがないのがある意味清々しい。
878名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:08:08 ID:TSeohFw5O
タイに旅行したときに
有名ホテルのランチバイキングに行ったら
とある一角だけに外人(白人も黒人も)が行列を作っていて
なんだ?と見に行ったら寿司コーナーだった
でもさ、綺麗に握られてたマグロやイカやエビの寿司に
わさびが付いてなかったw
しかも酢飯じゃなくてただの飯w
でもすごい人気だったからあれでいいんだろうな
外人はわさびは苦手なんだろうか
879名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:08:14 ID:C76EQJb+0
>>873
ていうか日本は文化を外国向けに広めようとか、外国を意識して作ろうとかしない方がいいよな。
過去にこういうことをして成功した試しがない。
日本人は内輪で盛り上がって、それを外人が適当にスポイルしてグローバルに発信した方が良い結果になる。
880名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:08:16 ID:xGbvakwf0
>>826

> ブラジル人も貧困階層はよく食べる

フェッジョアーダだね。
農場主が捨てた内臓と黒いような豆を煮込んだ奴隷料理がルーツだと思う。
たまたま私も食べたことがあるが、隠し味も無くて美味いもんではなかった。
881名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:09:25 ID:5Za3528P0
>>877
そこに挙げた国で、「この日本料理はあなたの国の文化ですよね?」と質問して「そのとおり!」と答えるのは韓国人だけ。
882名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:09:35 ID:NGm6Kilc0
>>846 内臓系の食材使った高級料理って
フランス料理などにもあったと思うけど。 
肉食文化のあるところでは大抵内臓料理がある。
米国が例外的なのでは。 
883名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:09:52 ID:TQ2G86UB0
>>877
無知だな。
白米、「姫飯」を、コメを「炊く」のは日本独自の文化だよ。
昔はコメを蒸していたのだ。
884名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:10:24 ID:C76EQJb+0
>>877
「うどん」は最近、実は中国由来の物ではなく日本のオリジナルだったって研究発表があったはず
885名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:13:59 ID:9j5sPYAb0
>>877
料理って〜のは起源があるもんさ
フランス料理だって基はロシア料理のパクリ
だったしな
886名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:15:40 ID:eUv7eenc0
中国由来って、更に遡れて元はインドや東南アジアだったりするんだけどな。
887名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:15:43 ID:C76EQJb+0
ルーツを厳密に辿っていったら全ての文化が南アフリカに還るし、そこまでしてルーツを語るのは不毛じゃないか
888名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:16:20 ID:ITdiiA0v0
アダムとイヴまで戻るか・・・。
889名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:16:54 ID:mZtW1rl60
タコはモロッコの漁師さんがどうやって食うのかよく分からんけど
日本人が大好きみたいだから採ってるよ日本人ありがと
みたいな番組を見た事がある
890名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:17:21 ID:K+S9zz4B0
トンカツが外人さんに評判良いって聞いたが
891名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:17:47 ID:NGm6Kilc0
>>889 前は捨ててたんだろうな。きっと。
892名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:18:07 ID:9j5sPYAb0
>>887
たしかに ゴマはアフリカから伝わったんだよな確か
893名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:18:08 ID:pjrpNPnn0
>>889
そうなのか?
食ってるとは知らんかったぁぁぁああ!というオチかと思ったw
894名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:18:26 ID:aSfSl/KJO
>>883

フランスは基本的に外人奴隷はいなかったから
日本もそう

貴族や上流階級ががステーキや刺身(といった身の部分)を食べてたのは変わらない
ただ、同族だったから割と抵抗なく洗練され入り交じったんだと思う

鯛のカブト煮なんて、おそらく元は上流じゃないよ
895名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:19:03 ID:gPY5h0nu0
>農林水産省が「世界が認める日本の食150」を策定

おいおい、税金でこんなアホな仕事やってるのかよ。
人間が余っているなら、リストラしろよ。
896名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:19:25 ID:cBu7KzuN0
ご飯に決まってんだろ。
897名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:20:02 ID:5Za3528P0
フライドチキンもケンタが流行らせるまではアメリカでさえ「南部の黒人の料理」「ナイフとフォークで食えない下品な料理」だったらしいな。
898名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:21:14 ID:PonQ2h8N0
>>895
食文化を他国に広めるのは大事な国家戦略
899名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:21:24 ID:aChGKFkG0
>>887
独自性にこだわる人間、チョンはおろか
最近は日本人にも増えているみたいだが、
そういう人間は文化は相互影響の元にあると知らんらしい。

何が独自で、何が同一かなんて、
人によって異なる主観的な脳内価値基準によるのにね。
900名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:21:36 ID:gCF3Cfi10
>>838
焼き餃子の始まりは中国では水餃子が主流でお金持ちの使用人が
余り物を自宅で食べる時に焼いたのが始まりだったかな。
901名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:22:58 ID:Lw8rEvZXP
>>897
向こうじゃ今でも最底辺の食い物でしょ。
日本は高級路線で偶々旨く行っただけ。
902名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:23:40 ID:aSfSl/KJO
>>898

日本人の食の欧米化政策により、食料カードは握られてしまったからな
903名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:25:26 ID:KbzxmMTo0
俺、一番美味い日本食は
鶏肉の唐揚げと、豚肉の生姜焼きと、サンマの塩焼きだと思うんだがどうよ?
904名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:25:51 ID:5Za3528P0
>>901
じゃあ米軍基地祭定番の「バッファローウイング」はどうなるのよ。あと「ターキーレッグ」も。
905名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:26:30 ID:s//lA87F0
>>885
列挙してる起源がかなり間違ってるレスにレスしても・・・
906名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:26:59 ID:CtLv7c3lP
でも圧力釜で作るフライドチキンは、
単に揚げただけのフライドチキンとは全然違う食べ物なのだ
907名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:28:56 ID:aSfSl/KJO
>>903

サンマの塩焼きはヤバい
国家機密にすべき
マグロの二の舞は防ぐべき
908名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:29:16 ID:Lw8rEvZXP
>>904
ああゴメン、ケンタッキー限定の話ね。
909名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:29:23 ID:Wgp1yjJx0
とんかつとかしょうが焼きなどの定食メニュー、
カツ丼やうな丼、カレーなどのご飯相盛りメニュー、
麺類と枝豆、冷奴、焼鳥串カツなどの居酒屋メニューがない
910名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:30:00 ID:CtLv7c3lP
鯖街道があるんだからサンマ街道があってもいいよね
911名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:30:09 ID:5Za3528P0
>>903
唐揚は「唐」揚っていうくらいで比較的最近日本にやってきた料理だからなあ。
サンマは確かに日本以外で喰ってるって話を聞いたことないな。
912名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:30:27 ID:gnGq8egO0
どの程度その国に根付いているかが文化なんでしょうな
913名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:30:55 ID:gCF3Cfi10
914名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:35:55 ID:gqFe/3DN0
>>752
研ぐときに一番最初に使う水(すぐ捨てるけど)が一番
水吸うんだってね
それを知ってから一番最初の水はみねらるウォーター使ってる
915名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:37:25 ID:MWBgRel+0
世界が認める日本食といえば、カップヌードルだろ
916名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:39:32 ID:uzpgLWa00
柿の種がどうしてヘルシーなの?
917名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:39:35 ID:Lw8rEvZXP
>>915
カップヌードルの原型は尾道ラーメン?
味は結構似てる。
918名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:42:19 ID:f9/ZztXn0
みそ汁は駄目だろ、臭くて。
919名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:42:23 ID:WPOP5PXqO
味噌汁かけご飯!

オートミールに牛乳かけて食えるなら味噌汁ご飯も許容できるはずだ
920名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:44:19 ID:AnFaUOtm0
>>873
ほtんどってどの程度だ?
最近は自ら広めてるよな?
醤油・ミソ・米・果物・・・etc
このニュースだって現に農水省が広めようとしてるじゃん
過去の話じゃなくこれからのこといってんだよ
話摩り替えるなよ
921名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:44:33 ID:pjrpNPnn0
>>919
ん〜、きっと牛乳掛け御飯なら大丈夫だと思うw
922名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:44:38 ID:s//lA87F0
>>911
じゃ、ザンギ
923名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:46:36 ID:q0YlkTws0
>>915 それは味付けが各国仕様みたいになってると聞いた事あるが
日本に来てカップ麺買って帰る外国人も多いらしいね。
もう普通に日本バージョンを世界で売った方が早いんじゃないの?

924名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:47:21 ID:aSfSl/KJO
>>920

農水省もやっと、戦略的に考えるようになったってことだよな
国家戦略上、アホとは思わんが
925名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:52:08 ID:mbjamrFO0
>>924
へー自分たちが食べるものが減って(無くなって)も
国家戦略上アホとは思わないんだ?
どこの国の人ですか?
926名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:55:02 ID:pjrpNPnn0
>>925
病気か?
927名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:57:33 ID:aSfSl/KJO
>>925

イタリアがイタリアの乾パスタを日本人には食べられて困ってるのか?
日本から観光客が来て困ってるのか?

単に日本や日本企業が食料なり食事なりを輸出するのが未熟なだけだろ
928名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:58:06 ID:C76EQJb+0
よくわからんがさんまの塩焼きを国家機密にするのには同意する。それと鮎の塩焼きもだ!
929名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:59:13 ID:1tD8+PmJ0
お米に拘っているのは日本だけ
韓国はつい最近まで白米ごはんを食べれないから
麦飯とか雑穀ご飯とか
白飯に味を求める日本と違い
豆入りご飯や栄養飯とかご飯の味より
複合的な味を求める韓国
  
930名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:00:00 ID:pjrpNPnn0
>>928
鯨はどうするw
931名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:01:00 ID:TQ2G86UB0
>>926
木を見て林や森が見えん手合いだ。
文化的な始祖になり、何処の国家も尊重して手出し出来ない国家たらんと欲しているのに、
目先の小さな利だけしか見ようとしない。「与えよ、与えよ、それは取ることだ」。この格言を知らんのだろう。
食料は確かに重要だが、我が文化で仮想敵国を轟略しつくすほうが先だ。無敵文化国家のための第一歩なのだ。
932名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:02:25 ID:C76EQJb+0
>>930
俺、鯨は不味いベーコンしか食った事ないから、まだちょっとその価値を判断しかねている。
美味いベーコンは本当に美味いらしいんだけどね…。
933名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:04:40 ID:LttC+idk0
>>918
二十年ぐらい前までは確かに臭いという白人が多かった。
だけど今は好きな人は魚や肉の味噌漬けを自分で作って食べてるぐらいだし
若い人は結構調味料として普通に味噌を買ったりしてる。
どちらかというと甘味を加えた味噌の方が好きみたいだけど
味噌汁出しても喜んで食べるよ。
934名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:06:58 ID:CtLv7c3lP
>>928
うるかもね!
935名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:07:33 ID:C+k24l4eO
競合するのはたしかに一次的には困るが、その分外国の食材が余る訳で
日本人ならすぐそれを応用して和食にするさw

あと豆料理が広がるのはいいこと
豆類は空気中の窒素を固定するから、植えれば植えるほど土地が肥える素敵植物
日本人はどれだけ豆に助けられたか
936名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:07:55 ID:1ZE7jDksO
日テレで蒲鉾きた
937名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:09:56 ID:2As+G3vB0
味噌汁をmisoと言うのには馴染めない。
misoは味噌のことで味噌汁はmisoshiruなのになあ。
せめて略さずにmiso soupと言ってくれよ。
938名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:10:41 ID:bcgtYS1g0
>>889
紅しょうがを作ってる海外の工場では、紅しょうがを何に使うものか知らないって聞いた事がある
939名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:11:44 ID:aSfSl/KJO
>>937

アメリカンという名の飲み物…
940名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:15:01 ID:Eqs5Lhhd0
つーか全部韓国起源なんだが・・・
戦時中日本人が盗んだ食文化を今更日本起源と言い出してもまったく意味がないと思う
そもそも起源とかどうでもいいし
941名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:16:26 ID:h9ovWnv0O
日本食の格を下げるつもりか…

日本食に菓子を入れるな。
942名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:17:02 ID:Miv77NuZ0
わさび味柿ピー最強
943名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:19:31 ID:xcYCsErn0
みそ汁はだし臭いし塩辛いから万人向けではない
944名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:19:58 ID:zOT3FGRO0
>>942
うむ。だまされて食べて鼻血出たあれだな。
945名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:20:15 ID:+yeiJTEwO
うまい棒がランクインするのも時間の問題だな
946名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:20:23 ID:ARDkQNfP0
>>1


<丶`Д´>全部韓国起源ニダ。
<丶`Д´>日帝の陰謀ニダ
<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダ
947名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:21:12 ID:zDjg0PNRO
>>940
私は脳神経外科医です。あなたに非常に興味があります。
948名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:21:27 ID:XwuxAAXO0
刺身・寿司、豆腐、醤油、日本酒、照り焼きソース、こんな感じかなあ。
949名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:21:51 ID:C76EQJb+0
雪見大福がランクインする方が先だろう、常識的に考えて
950名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:23:40 ID:Eqs5Lhhd0
>>947
脳神経外科も韓国発祥だがな
なんでもパクル日本は恥ずかしくないのか
それに、雪見大福も韓国人が考案したよな
951名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:26:06 ID:mOs4zXOtO
カツ丼最強
952名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:26:45 ID:CLhmP5j9O
>>950も韓国発祥か
953名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:27:37 ID:WebEMFdtO
朝鮮人も韓国が起源だよな
954名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:28:44 ID:Eqs5Lhhd0
いや俺は日本人だけどさ、
日本人として他人のつくった物を日本起源にするのは恥ずかしい行為だと思う
過去の戦争犯罪を反省して起源の捏造はやめるべき
955名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:29:12 ID:a7zS0bFW0
玉子ぶっかけごはん最強
956名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:31:01 ID:C76EQJb+0
>>955
しかしその名称はグローバル化が進んだ現代では不適切だ。
天下のwikipediaを見るがいい。
http://en.wikipedia.org/wiki/Bukkake
957名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:31:08 ID:hYI0w2M30
>>277
うじゃ
958名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:31:27 ID:mOs4zXOtO
おまえら
日本食の話題なのに汚い朝鮮の話なんかするなよ
メシがまずくなる
959名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:31:30 ID:TQ2G86UB0
BUKKAKEは世界の共通語です! いちおう。
960名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:32:01 ID:Eqs5Lhhd0
卵かけご飯ももともとは朝鮮半島から日本に伝わったんだがな
961名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:34:06 ID:W/NvMaF10
納豆巻き、お新香巻き等の細巻きが好きだ
962名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:35:14 ID:vXZAvsWk0
日本食の宣伝するなよ。
寿司なんて宣伝されてマグロとか買い占められてるじゃえねか。
余計な事教えて自滅なんてのはごめんだぞ。
963名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:35:25 ID:/8aXEwd0O
ビールに枝豆にナイター
子供は三ツ矢サイダー
扇風機に蚊取り線香
これぞ日本食の定番
夜のおやつ
964名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:36:46 ID:MXupy9YS0
ハバネロ・・・
965名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:36:53 ID:C76EQJb+0
ちなみに海外でも韓国人は馬鹿にされてます
http://goyaku.seesaa.net/article/27846177.html
966名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:36:54 ID:2eekZ5ip0
起源捏造は朝鮮の伝統か?
967名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:38:41 ID:/D/XWakwO
文化 というのは
すべてチョーセン起源
っていうコトにしましょう
後、世界中の偉人・有名人も実はチョーセン族
マンセー


968名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:39:11 ID:O1kPAInd0
これ全部工場で作ってるのが薄給の中国人だったりするんだろうな
…と思うとなんとも複雑
969名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:40:18 ID:mdiFGgDfO
焼肉とパチンコは朝鮮にやるよ
970名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:41:55 ID:TQ2G86UB0
>>966
何せ、「半万年」だからねぇ。鮮卑、鮮卑と宗主国から鮮卑族と呼ばれ続ければ心も捻じ曲がるだろう。
はて、矮躯を意味する倭、と、どれぐらいタメ張るかは歴史が証明している。

少なくとも我が国、ニッポンは独立を高らかに謳った。「日出処の天子〜」の親書。これが歴史に残っている。
971名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:43:09 ID:BwBT36ZkO
あ〜あ、コチュジャン好きになりかけたのに………。
残念だなぁ。
972名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:43:26 ID:Eqs5Lhhd0
>>969
竹島と対馬もつけてな
973名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:45:25 ID:bcgtYS1g0
>>966
起源捏造の起源も韓国だけどね
974名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:48:21 ID:aTW2eCyR0
>>970
国としての存在を認められてたのは既に卑弥呼の時代からだしなあ
ぶっちゃけ半島は国として認められてなかったでしょ
975名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:48:35 ID:GXS49FgNO
わさび味の柿ピー食べられるようになったら大人
976名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:50:56 ID:Eqs5Lhhd0
高句麗の存在も知らぬ池沼どもが
977名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:51:39 ID:z8/v5yKkO
>>877
すきやきは日本なんだぜ!!
978名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:52:16 ID:TQ2G86UB0
>>974
まー渤海やら高句麗やら新羅やら百済やら伽羅やら果ては任那日本府もあったんだけどね。
半島に手を出したら〜のフラグは古来からあった。任那日本府も、百済の鮮卑に利用されるだけされてポイだからなぁ。
979名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:54:41 ID:GXS49FgNO
すきやきの歌 あるっす
980名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:55:53 ID:d0NewKjq0
「焼肉が韓国起源?肉焼いてるだけの料理に起源なんてあるかよww」


じゃあ、「卵焼き」は?詳しくwwww
卵焼いてるだけだから日本起源じゃないよなww
981名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:56:03 ID:aSfSl/KJO
>>974

半島は1945年に日本から独立が歴史のスタート
982名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:56:35 ID:Eqs5Lhhd0
まず日本人の多くは誤った歴史認識を持ってるのが問題だ
古来より韓国が大陸中国の防波堤になっていたから、日本はそれなりに安全だった
韓日併合して日本が韓国になったこともあった。

戦後は大量の韓国人が日本の復興に協力した、それがいまの在日韓国人達の祖先にあたる
にも関わらず恩を仇で返す日本人て…情けないと思わんのか?
983名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:57:43 ID:uc/ZO+MB0
納豆とあじの開きはないのか?
984名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:58:18 ID:TQ2G86UB0
鮮卑が、WW2時点の事を声高に言い張るならば、こちらは上古以来の非道を訴えればいい。
恨みはこちらの方が根深いんだ。折角半島の橋頭堡だった任那日本府を失った恨みがある。
蒙古襲来の際、「ムクリコクリの雲」と比喩される、高句麗こと高麗の兵の残酷非道行為。

五島における偽倭寇の主体は誰か? 大半が漢民族と鮮卑族だよ。ホント、歴史を語らせると頭に来ることばかりする民族。
985名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:58:28 ID:+yYc08KK0
あじの開きか
朝食には最高の贅沢だな
986名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:02:26 ID:4QT5pRLa0
昔のことは謝罪と賠償をすれば水に流してやってもいいが、起源の主張はみっともないから
すべきではない。日本人として恥ずべき行為だ
987名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:02:56 ID:dBL3iagE0
米と大豆と塩が肝だろうなァ、日本食は。
それと野菜、魚がそこそこあればよし。

味噌・醤油・豆腐・納豆・湯葉・日本酒・御飯・黄な粉・餅・etc

米と大豆は偉大だな。
988名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:05:11 ID:Eqs5Lhhd0
米と大豆も朝鮮半島から由来してるのな
989名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:06:08 ID:uupkgfP00
>>980
それ日本風の出汁巻卵の事じゃないの?
焼肉だって汚い床に叩きつけた後に水洗いしてタレに漬ける「韓国風焼肉」の
起源は韓国だと思うよ。つか真似たくないw

まあ、卵焼きの起源が日本って自体を聞いた事無いけど
990名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:06:34 ID:U2tWx9TZO
>>980

そうだよ
日本語で卵焼きと言われる料理は日本で発展した(機嫌は多分厳密には違う)ものであって、加熱した卵料理は世界中であった
991名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:07:27 ID:ZmVQiwz/0
まず朝鮮人の多くは誤った歴史認識を持ってるのが問題だ
古来のある時期より日本が朝鮮中国と袂を分かったので元寇を除けば日本は安全だった
日韓併合して朝鮮が日本になったこともあった。

戦後は大量の資産を朝鮮に残して日本の復興をせざるを得なかった。
にも関わらず恩を仇で返す朝鮮人て…情けないと思わんのか?
992名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:08:15 ID:+Sm1q3a0O
石焼きいも の販売とか どう?
993名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:08:39 ID:nJwO21zY0
>>986
起源の主張じゃなくて
単なる事実だと思うwww

日本人は自信がなく、欧米コンプが酷いからこの有様だよw
994名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:08:57 ID:U2tWx9TZO
>>988

違う、米は日本から朝鮮半島に伝来した(朝鮮風の表現を使えば日本人が朝鮮人に教えてあげた)
日本には雲南か東南アジアから伝わった(東南アジアが有力)
995名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:09:32 ID:4QT5pRLa0
ともかく日本人が悪い
だから民主が優勢なんだろ
996名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:10:18 ID:romAzjdr0
>>987
枝豆も大豆だ。後はずんだとかな
997名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:10:32 ID:dBL3iagE0
>>988
馬鹿だなー、
由来云々の話になったらアフリカが全ての根源だ。
どの土地で発展した料理もアフリカ期限のDNAから発展したものであるからしてアフリカ起源。

韓国料理も全て黒人が起源、黒人料理。
998名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:13:42 ID:amT8L3PVO
中学生の頃
毎日焼きそばパン食ってたんだけど
あれも日本にしかないんだよなあ〜
日本人でよかった〜
999名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:15:08 ID:ZUALpxeN0
フルーツ?


フルーツ???
1000名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:16:08 ID:4QT5pRLa0
日本は韓国に謝罪と賠償しろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。