【ゲンダイ】民主追い風、世代交代に押され現職閣僚から元首相までアウトと日刊ゲンダイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
9名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:24:28 ID:6/niyl430
ゲンダイって完全にこれで飯食ってるな

ゲンダイって反自民じゃなくてただの煽り屋雑誌
10名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:24:29 ID:+Z0cRzGE0
※逆が正解です。
11名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:27:50 ID:MfJKGOG90
>>7
わろた、わろたw
12名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:27:53 ID:tJRCAxHp0
解散解散と騒いで部数を伸ばしてるだけ
任期満了まできちんとやることになる
景気回復が完全に腰折れになり、大底はこれから点ける
解散などしてる暇は無い
13名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:29:24 ID:z6t5IyyT0
自民党の70歳定年制はどうなったんだ?

>>8
都議選と総選挙は比例しているらしいよ
14名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:30:18 ID:bXOsu97I0
都議選は公明党の圧勝だよ
15名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:32:09 ID:lJTc/v+F0
解散した後ゲンダイは与党議員の劣勢をネタに遊ぶのかなw
16名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:38:38 ID:IzKHe8rOO
>>8
都議選は中選挙区制だしそもそも民主の候補者自体が過半数に満たないから大勝はないよ
自公落としたくても落としにくいのが中選挙区制だからな
だが衆院選は落とそうと思えば落とせる
今の風は自民を落とすための選挙って風だからすごいことになるよ
ま、政治家の養老院化にはうんざりしてる人間多いから自民民主関係なく若いほうに投票する傾向が強いな
17名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:39:10 ID:SVuuMDWh0
>バンソウコウ大臣こと赤城元農相

バンソウコウ貼る事は悪くないよっ!><

・・・バンソウコウじゃなくて元の問題で呼んであげなよw
バンソウコウじゃさすがにかわいそうだろw
18名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:42:28 ID:nhXcogH00
つーか、バンソウコは大物じゃねぇだろw
19名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:45:10 ID:p1u+UfXJ0
さすがゲンダイ
みんなが気になる下世話な話題をすぐに記事にしてくれるw
20名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:45:45 ID:S0kcprqA0
◆放送免許認定制度改正に反対し続ける地上波テレビ各局

(参考ソース)
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/media/266662/
放送関連の法体系の見直しを審議している総務省の検討委員会(座長・長谷部恭男東大教授)は
地上波の民間テレビ局などに放送免許を交付したり更新したりする際に
放送会社の放送業務を審査する「認定制」の導入を求めた答申案をまとめた。

これまでは放送設備を中心とする審査だったが、設備と"放送業務"をそれぞれ審査する仕組みに変更する。
この答申はこれまで地上波テレビ局が放送法を無視し、偏向報道を繰り返してきた実態に
メスを入れることになる画期的な答申となる

しかし偏向報道を繰り返す民放連などは以前より猛反発し続けている。
地上波放送業界の既得権益はこれまで通り死守したいようである

また、麻生幹事長時代の広告税導入案に対する反発や、全共闘世代がテレビ局の中枢を占める年代と
なっており、懐古主義的な発想で麻生自民党政権叩きにやっきになっているようである

表現の自由を隠れ蓑に既得権益の永久なる自由を求めている放送業界の古い体質があきらかになったようだ
21名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:47:48 ID:qzNhxau10
鳩山由紀夫(62)
22名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:51:13 ID:p1u+UfXJ0
>「大物一掃セールになる」

www
23名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:56:13 ID:kyAojBB9O
ヒュンダイが贔屓にする政党は確実に売国だ。
24名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:57:31 ID:zKPUAEGt0
>オバマ、サルコジ、メドベージェフ

なんか微妙
25名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:59:54 ID:DDj2ZkSlO
ミンスの機関紙
26名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:00:34 ID:SKJ1rLdd0
取り敢えず福田元首相と安部元首相には落選してもらいたいっw
カイカク、カイカクで国民や低所得者層には増税を。
富裕層には減税、経団連会員企業にはエコ減税、エコポイントという
事実上の補助金を。ということをしたのだから
自民党議員の大量落選は当り前
27名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:02:49 ID:I/zyHM010
鳩山のクビがヤバイって時に暢気なもんだね
28名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:04:10 ID:Tv/hFcvt0

>世代交代に押され

日本じゃカンケーねーよ、ヒュンダイ。
29名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:05:49 ID:tJRCAxHp0
秒読みだな   タ イ ホ
30名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:07:38 ID:p1u+UfXJ0
勝ち組自民党員の皆さんが辛酸を舐める時がやっときましたねw

すべての営みには時がある
謀略を仕掛ける時
騙す時
欺く時
ほくそ笑む時
図に乗る時
ブームが去る時
焦燥感を抱く時
混乱する時
迷走する時
そして今度は落選する時なのです


31名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:07:39 ID:gj7gsmMTO
民主党内で世代交代を打ち出し定年制を提唱した前原元代表は、身内の老人達に引きずりおろされました。
32名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:19:36 ID:duvC6sa00
二大政党制って老害の掃除には適したシステムなのかもな
こういうのないと権力欲の権化みたいのが死ぬまで当選し続ける
33名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:20:36 ID:mWaonqq80
もういいや、面倒くさいから選挙行かない
34名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:22:11 ID:waNtUI8d0
衆院選は凄い祭りになりそうだな。
森が落ちたら、板ごと落ちそうw
35名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:25:21 ID:FGoFVIzM0
世襲制限と同時に議員定年制を設けるべきだな
そして任期までに定年を迎えるやつは立候補できないようにしないと
36名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:41:15 ID:1/ZUbOLx0
まあ70超えたら次の選挙は定年ということでいいだろう。
37名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:49:38 ID:kDAY5whQ0
腐っても、森元、中川女は大丈夫。

老人連中よりも、得意気に「反麻生」運動をしている連中こそ落ちてほしい
38名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:53:34 ID:Khf1HME+0
指定暴力団山口組の組員の関係者に自民党議員を落選させろと脅しを受け断りました。民主を指示しろとの伝言。
39名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:55:11 ID:7akg/zT6O
高齢で権力にしがみつく奴ってよっぽど家庭に居場所がないイメージ。
40名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:57:48 ID:FSChZxB6O
売国奴の加藤が圧勝するんだから風もたいしたことないな
41名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:58:15 ID:O7KFfhof0
深夜のコンビ二で売れ残る前日の朝刊
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018716&tid=kcc08bc0obafb3u&sid=552018716&mid=33&n=1
P.S. 日刊ゲンダイの売れ残りもゴミ箱に捨てる(笑)
42名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:00:46 ID:gsNOdcT40
友愛パワーのおかげダね
43名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:03:41 ID:1MknNA3l0
最近変態記事が少なくなってる件について
妄想捏造記事はみかけなくなったなwww
変態妄想記事書いてる無能のおっさん記者をやっとクビにしたか
44名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:04:09 ID:kEjHuO5G0
中川女のほうは赤旗に元公設秘書の口利き新疑惑とか載ってたぞ
45名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:26:34 ID:Oc5g+dFR0
現在の政権下では、フェミナチが権力を持っている。
女性専用車両、女しか乗れないバス(九州急行など)
女性専用席(区の図書館でありながら)
このように社会貢献している男よりも女ばかりを守ろうとする
弱者権力でもあり、アパルトヘイト策が行われていると思う。
46名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:29:11 ID:zMRxkRbi0
>>26
無理
自民党が壊滅しても福田と安倍は生き残る
特に安倍は、自民党が3人になってもその3人の中に入ってる
それくらいの鉄板区
47名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:29:13 ID:8vPYKOAKO
ここまで偏ると呆れてものも言えないな。
48名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:09:16 ID:+c48iG3u0
>>1

ちょwww

民主党は党首が脱税と政治資金規正法違反でアウトなんですけどwww

民主党幹部なんて、一旦党首になって不適切な疑惑や事件で辞任した人ばかりなのに、
まさか政権とったら無罪放免とばかりにそいつらを閣僚にしたりはしないよな?w
49名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:22:52 ID:7er1Sf920

マスゴミ は 煽ってんなぁあ。

でも ミンスが 最後には アウトだよ。  肉離れをするよ。 ふふふ。。。



50名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:25:28 ID:0RB7jZkM0
民主も年寄りしかいないじゃんw
51名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:53:48 ID:PPBzMAza0
水ばんそうこう
52名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:58:25 ID:vfLWkE0E0
駅の売店でチラ見しただけだけど
「自民130議席」とか書いてあったような…

ちょっとゲンダイさん焦り過ぎじゃないかえ?
53名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:59:48 ID:b83XG5to0
いよいよ7月12日に東京都議選が行われます。

この選挙、注目に値する。東京都以外の方も是非関心を持ってほしい。

東京都議会において与党となることは、都の予算を支配できることであり、同時に警視庁予算をも牛耳るこ
とになるわけなのです。

現在に至るまで、創価学会が警視庁に対して強い影響力を持つのは、警視庁内部に信者が多数いるということだ
けでなく、都議会与党の公明党に、警視庁予算のキャスティングボードを握られているからに他ならないのです。

竹入元公明党委員長が以前、朝日に連載した「政界回顧録」の中で、選挙違反のもみ消しをしてもらったことを
書いていますが、都議会の権限を利用して警察権力を自由に動かせることは創価学会にとってあまりにも重要なことなのです。

警視庁への影響力を持つことの重要さは、実は新東京銀行の問題においても同じなのです。

新東京銀行の乱脈融資問題では、創価学会の都議会議員が殆どの案件で口利きに関わっていることが明らかになっ
てきています。この都議選で仮に公明党が与党の座から降りることになれば、都民の金が創価関連のヤクザ企業の
融資に殆ど消えてしまったことがバレバレになってしまう。当然、不正融資として告訴される怖れも出てきます。
なんとしても与党の座を公明党が死守して警察・検察から特別待遇を受ける立場でい続けなければなりません。

また、宗教法人の課税見直しは、東京都の財政にとっても欠かせない議題ですが、「○○平和会館」や「戸田記念
○○」などの不動産課税に関する権限掌握も創価学会にとっては重要命題なはずです。

この都議選で与野党逆転にでもなれば、今まで封印されていた不可思議な事件も少づつ解明される方向に動くので
はないでしょうか。

http://www.youtube.com/watch?v=dFw6wMBMw74
54名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:04:01 ID:ZAebnwc40
  【 麻 生 の 失 策 ま と め 】 (Ver 9.7.7)
●官僚の天下り容認 ●道路作らせまくり ●田母神更迭 ●移民1000万人
●出先機関廃止取りやめ ●日韓トンネル提唱 ●韓国ビザ無し推進
●内閣人事局設置の骨抜き ●違法朝鮮学校に税金投入決定
●天下り団体に2兆8500億円の補正予算 ●韓国通貨スワップ拡大
●官僚予算倍額支給 ●国籍法改改悪 ●国会議員の世襲奨励
●箱モノ「メディア芸術センター」&天下り団体発足●靖国の宗教法人格返上案
●児童ポルノ単純所持禁止 ●ユーラシアクロスロード ●取調べ可視化否定的
●二次元エロゲ規制促進 ●韓国の対馬買占め容認 ●地デジ推進
●金額に対して効果の薄かった給付金 ●西川社長続投を容認
●ミサイル発射時に明言した在日資産凍結を撤回 ●サハリン訪問
●大不況のさなかに消費税アップ明言 ●野田小渕を大臣に指名
●解散時期、内閣改造など政策について明言せずグダグダ ●毒米
●パキスタンに1000億円もの資金提供 ●IMFに10兆を円で融資
●対アジアODA増額 ●対アフリカODAも増額 ●日カ韓同時サマータイム提唱
●中国に新フル名目で金、技術の無償提供 ●100年安心年金崩壊
●対韓国IMF返済金の優遇を明言 ●嘘をつき盟友鳩山大臣切り
●自国農業を無視し、途上国への農業投資促進 ●公明と共闘
●北方領土の面積2等分返還→三島→四島→外交頓挫 
●カルデロン事件から不法滞在者に対する在留特別許可付与
●日豪経済連携協定により北海道経済に打撃 ●村山談話踏襲
●経済対策や少子化などを無視して「国民最大の関心事は西松」
●エコポイントで特定家電メーカー保護&天下り認定機関設立
●高速道路1000円化でフェリー・電車・高速バス等公共交通機関等打撃&ETC利権&天下り
●青少年ネット規制法&指定フィルタリング推進機関(天下り機関)設立
●インドネシアが金融危機に陥った際に1.5兆円規模の円資金供給を約束

55名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:37:30 ID:kwwaSc/G0
■■今後の想定シナリオ■■

・都議選の敗北

・内閣不信任案提出

・否決と引き換えに麻生辞任(降ろし&花道)

・自民党総裁選挙

・衆議院任期満了切れ

・新党首の下で衆議院選挙に突入
56名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:50:06 ID:Z0B5mW7p0
いいからしゃぶれ
57名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:29:36 ID:xh4UIqnc0
は?
58名無しさん@十周年
いいからしゃぶれ