【観光】「福島は海や洞窟など、世界観を連想」県の旅館組合、モンハンで誘客
福島県の旅館組合、ゲームソフトで誘客 カプコンと協力
福島県の旅館組合などは8月から、カプコンのゲームソフト「モンスターハンター」と連動した
観光客の誘致を始める。県内の観光地をゲームの舞台にしたスタンプラリーを企画。
8月末までの1カ月間実施し、3万人の来県、5000人の宿泊を目指す。ゲームファンを取り込み観光客を掘り起こす。
いわき市の観光物産館「いわき・ら・ら・ミュウ」と田村市の鍾乳洞「あぶくま洞」、
県内の温泉旅館などの宿泊施設でゲーム関係の展示や記念撮影サービスなどを展開する。
スタンプラリーの参加者には専用ポスターを贈呈する。
カプコンの「モンスターハンター」シリーズは孤島や火山などの自然を舞台にモンスターに立ち向かう
アクションゲーム。これまでに国内外で850万本以上を出荷したという。
県内旅館の経営者などで構成する組合は今回の企画について「福島県は海や洞窟(どうくつ)など
ゲームの世界観を連想させる観光地に富み、ゲームのファンに楽しんでもらえる」と説明している。
ガノ、いやソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090709c3b0904d09.html
福島県ってどこ?
4 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:08:42 ID:AfofcFVW0
毒の沼とか
5 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:09:19 ID:rDg+zqvA0
福島県と愛媛県はどうも場所が分からん
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:09:38 ID:ZpRbOshi0
ふくしま うつくしま(笑
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:10:14 ID:jnbvCBlE0
肝心のモンスターがいなけりゃお話になりません。
8 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:10:57 ID:aDaIGMUD0
クック先生すら居ないスタンプラリーなんて・・・
9 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:10:58 ID:kEdyHkGmO
ふくすま県人はまず日本語を覚えろ
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:11:00 ID:Sju3eOt4O
いっそのこと装備も作ってリアルモンハンできるようにしろよ
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:11:45 ID:h59h7B/50
ミラなんかが出没する怖い所ってことでok?
>>4 第二水俣病の出た地域は、現在どうなってるんだろう?
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:12:16 ID:oty6gea70
14 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:12:24 ID:f6Vy14vOO
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:12:40 ID:X+MoKpvQO
福島県郡山市の女の子は可愛いよ。
16 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:12:42 ID:AZOY7iNa0
福島って栃木と茨城を足したぐらいの面積有ると思うが、夏休みに子供連れでまわるには広過ぎじゃねぇか?
観光促進なら子供より大人にとって魅力のあるラインナップが必要。
会津地方なら大内宿や喜多方とか、中通りなら白河ラーメンと飯坂温泉、フルーツ、浜通りなら湯本温泉と小名浜のソープ街。
17 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:13:00 ID:r09NjkEP0
ノモンハンか・・・
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:13:07 ID:E9wUxD7nO
あれ?磐梯山や安達太良山って噴火中なの?
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:13:16 ID:M3cHwU9BO
よく知らないんだけど、モンハンってのは検察が訳の分からない訴えで産科医療を崩壊させたり、
殺人未遂犯の高橋厳希を全力で庇ったりするゲームなの?
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:13:40 ID:v/nmr6SsO
闘技場みたいのつくってイノシシ使って
リアルファンゴ戦
とかやればウケるかもよw
どうせならもっと本格的にやって欲しいよね。
妖怪ロードみたいにそこら中にドスガレ配置するとか、リアル武器防具を展示するとか、
あなたも気軽に狩り体験! とかあってもいいんじゃない。
22 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:14:01 ID:ubs8GRbDO
クック先生の代わりにダンボールを巻いてダチョウに歩かせる
スタンプ集めたら、なんかあんの?
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:16:08 ID:cRpYEpXR0
クローズ/WORSTとヘタリアで誘致すればいいのに
今福島で一番熱い連中だし
25 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:16:12 ID:8zXaq/wTO
>>17 天ちゃん伝説だな
恐ろしいふぐしま県
俺の地元
原発もありますハワイもあります
26 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:16:54 ID:gcSfPjvDO
>>20 動物愛護なんたら「<●> <●>ジーッ」
27 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:17:32 ID:SU8jcypcO
カプコンががっつり入ってやるんならそれなりにおもしろいものになりそうだが、
観光協会手動でやるとつまんないイベントになってしまう可能性が高い。。
29 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:17:52 ID:FbOInMUxO
ら・ら・ミュウの食事処は値段が高いイメージしかない
売ってる魚介類も大したことなかったしね
アクアマリン福島も面白くない
あぶくま洞はそれなりだった
他に思い浮かぶのは大内宿、塔のへつり、鶴ヶ城、喜多方ラーメン、猪苗代湖周辺
福島県は見所が少ないね
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:18:10 ID:rZAqR5Mk0
ゲーム好きが旅行好きとは知らなかった!
お外で遊ぶかあ〜〜〜?
31 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:18:37 ID:rDg+zqvA0
まあ、少ない予算でやるなら大自然の中でバーベキュー大会で上手に焼けましたーとか
言って楽しむしかないんじゃない?
福島ではナイフや刀の持ち歩き合法ってこと?
33 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:19:07 ID:dtDPciiU0
スタンプだけじゃ駄目だって!
限定グッズとか出さなきゃ客集まんないよー
34 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:19:32 ID:tXbwAGde0
地元だけど始めて知ったわ。
>>27 小名浜二中の生徒は部活中に「オナニー!ファイオ!ファイオ!」って言うよ。
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:19:44 ID:Xhtk1BTg0
蕎麦がうまい
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:20:52 ID:AfofcFVW0
スタンプ押し場に、変なかぶり物した観光協会の人がいたら興ざめだろな
スタンプラリー中に上空からリオレウスの襲撃を受けるぐらいに
本格的にしないとダメだろ・・・
38 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:21:07 ID:ubs8GRbDO
>>13 あ、訂正してくれてた人がいたw
あぶくま洞は酒まみれ、スモーカーぞろいのオッサンの観光客団体が入ってくると空気が一発で呼吸不可になるくらい臭くなる
酒のはいってる人間、スモーカー、入場禁止にして欲しいくらいだ
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:22:46 ID:M/mgZkq6O
宿の夕食は猫が作ります。
観光客がモンスタービジターってことか
>いわき市の観光物産館「いわき・ら・ら・ミュウ」と田村市の鍾乳洞「あぶくま洞」、
どんだけ離れてるんだよ。
×スタンプラリーを企画。
○スタンカープラリーを企画。
じゃないかw
>>29 ららミュウ、ホッキ貝アイスとかまだ売ってる?
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:25:07 ID:8zXaq/wTO
原発見学とハワイアンズ、石炭化石館、アリオス、湯本温泉、メヒカリ美味いよ
47 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:25:09 ID:TLS/Oqc+O
つーかこれマジで参加賞だけもらって終わり?
ポスターなんて邪魔くさいだけだろ〜。
カプコンも、特典データとか何か提供すりゃいいのに
48 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:26:38 ID:M/mgZkq6O
スタンプ全部集めたら古龍の大宝玉1個ダウンロード!
49 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:27:06 ID:M3cHwU9BO
モンケハンで誘客とな
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:28:05 ID:Z3QZlrVZ0
モンスターペアレンツとかモンスターペイシェントがいっぱい居るのか
>>18 火は噴いてませんが噴気活動は観測されてますね。
今年から噴火警戒レベルの対象にもなってます。
52 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:31:19 ID:8zXaq/wTO
猪苗代湖にはイッシーが居るしな。
鶴ケ城は直江もいたからな
ビャッコ隊
53 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:32:36 ID:pz7gSxbs0
福島にはシェンガオレンくらいいても良さそうだな。
ラオシャンロンも作ったらどうだ?
55 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:34:07 ID:XfymnmSl0
福島県は幕府軍についた日本国民の敵です。
日本から完全排除しましょう!
56 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:34:23 ID:8zXaq/wTO
>>45 ホッキ貝売ってるし、時々イルカも食べれるよ
郡山はリカちゃんキャアッスルとウルトラマンとゴジラ、
57 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:34:35 ID:LVMAXlRh0
そう言えばゴジラのタマゴはどうなったんかな?
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:34:53 ID:pz7gSxbs0
会津若松とはこんな街です
* 体育会系上がりの8人なら大丈夫だろうと思っていたら侍姿の20人に斬りかかられた
* JR会津若松駅から徒歩1分の路上で山口県民が頭から血を流して倒れていた
* 足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると斬られた死体が転がっていた
* 籠が旅行者に突っ込んだ、というか轢いた後から荷物とかを強奪する
* 東山温泉が山賊団に襲撃され、女も「男も」全員レイプされた
* バスターミナルからサティまでの数十mの間に新撰組に襲われた。
* 女性はレイプされると刺し違えて死ぬ訓練を受けているため、無防備な他県旅行者の女性ほど危ない
* 「そんな危険なわけがない」といって出て行った鹿児島県民が5分後矢まみれで戻ってきた
* 「何も持たなければ襲われるわけがない」と手ぶらで出て行った高知県民が靴と服を盗まれ下着で戻ってきた* 中心駅から半径200mは辻斬りにあう確率が150%。一度襲われてまた教われる確率が50%の意味
* 会津若松における辻斬り事件による死亡者は1日平均120人、うち約20人が他県民旅行者。
* 鶴ヶ城の衛生状態が(省略されました。)
59 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:35:10 ID:M3cHwU9BO
イッシーは池田湖だろ。パクんな
やるなら去年だろ
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:36:42 ID:7tkeMONd0
支給品もなく、テントすらない決戦場は何処ですか?
62 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:37:57 ID:S9hVn4AE0
しかし正月に行った会津の宿は無線LANも無いうえに、
ロビーに生えてたLANケーブルは刺してもネットに繋がらないというしょーもない状態だったぞ
奥会津の子が「郡山の奴らは言葉が訛ってるからやだ」とか言ってた
64 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:42:46 ID:8zXaq/wTO
小原しょうすけが有名だよ
磐梯山には宝物が埋まってる
65 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:43:26 ID:Ze0KyXM00
おいおい、ふぐすま住民の俺らがモンスターとして狩られちゃうのか?
俺は会津藩の味方。
知れば知るほど薩長は卑怯だ。
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:45:10 ID:Xhtk1BTg0
やっぱり常磐ハワイアンセンターだな
68 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:45:44 ID:8zXaq/wTO
美味いのは桃、梨、カツヲ、メヒカリ、蕎麦ぐらいだよ
相馬野馬追いもあった
モンハンやってる層が旅行いくような層か?
会津は蕎麦とかもわからない人らなんじゃねえの
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:46:41 ID:GyLLPm70O
71 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:48:44 ID:8zXaq/wTO
喜多方ラーメンと白川ラーメンが美味い
最近、熊出没しでるみでえがら、退治してほしいべ!
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:51:19 ID:8zXaq/wTO
>>65 全員で着ぐるみ着るんだべ〜あ゛づいよな〜
まあ、モンスターがいないのは仕方ないけど
当然キリンやナルガ装備のかわいい女の子はいるんだろうな?
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:54:09 ID:Xhtk1BTg0
モンハン以前に山行けばリアル熊に会うかもしれないけどな
75 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:55:12 ID:8zXaq/wTO
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:55:34 ID:F2+Hlofn0
>>56 リカちゃんは小野町、ウルトラマン&ゴジラは須賀川だよ
>>57 壊されたって話。
福島空港を科学特捜隊本部チックに改装して、職員の制服も
科特隊それにするくらい気合い入れれば良いのにと思う。
さーで、せがれの担任でもいじめでくっがないw
旅館組合の組合員は、誰一人としてモンハンやったことないんだろうな
MHP2Gを1000時間くらいやってから提案しろ
79 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:01:24 ID:p4lbL5ghO
飯野と福島市の間で日本刀作ってんだっけか?
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:02:32 ID:8zXaq/wTO
うづくしま゛ふぐしまだがんない
猪苗代湖のイナッシーだった
遺伝子改造でフルフルでも造るのか?
きっと富士以上の自殺の名所になるね
82 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:05:24 ID:rDg+zqvA0
どうせこれ旅館の人にモンハンで来ました!って言っても「あぁ、はいはい、スタンプは
こちらですね」って感じなんだろうね。
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:05:31 ID:8zXaq/wTO
クック先生見せたら可愛いから倒したらダメって彼女に言われた
でもアイルーは倒せって言われた
女の可愛いの基準はよく分からん
85 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:09:30 ID:U1+ACJaIO
本物の猫っぽい野良アイルーがお出迎え
86 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:11:15 ID:R8N0YI020
あぶくま洞はへんな色のイルミネーションがぶち壊し
もったいない
上手に押せました〜♪
商工会も、チャチャブーぐらいは、ハワイアンのノリでできるかな。
89 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:12:56 ID:8zXaq/wTO
円谷プロに着ぐるみ作ってもらう
90 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:13:26 ID:rDg+zqvA0
>>84 クック先生は自然体。
アイルーは確信犯。
自分が可愛いと思ってる。
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:15:30 ID:80oGCF9K0
ゲームやらんから「モンハンで誘致」を、「ノモンハンで誘致」かと思った。
>>56 郡山じゃないだろ、
リカは山奥で温泉地方面じゃなかったか?
あそこ行くまでに何にもないから、子供のためだけに行くの辛いw
ウルトラマンは空港で。
あ、空港にキュウリアイスまだ売ってます?
イルカは臭いのでいいです。
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:16:22 ID:cRpYEpXR0
>>78 提案したのは福島市のJCだからね
他にもBASARAとからきすたをパクってる
コモドドラゴン放し飼い
糞田舎に去年1週間宿泊してたんだが
小中学生は糞田舎でもPSPでモンハンしてた
道に行くとすっげー血が流れてて、早朝に鹿が車に
跳ねられたけど、うまいから争奪戦になるそうだ
そして川原いくと鹿をつるしてさばいてるのを目撃した
子供はモンハン、大人はリアルモンハン
>>29 ららミュウのおのざきはネタがいいから観光客にはお勧め
市場は新鮮なだけで余所とあんまりかわんないけど、安いと思う
アクアマリンはただ見るだけじゃなく、イベントが結構面白いぞ
それにしてもアクアマリンのすぐ近くにガチの老舗ソープがあるような港町
それが小名浜
97 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:21:14 ID:RJN7JNS50
今更、間に合うかどうか分からないけど
スタンプラリーを全部埋めたら、天の引換券がDL出来るようにするとか
これやったら、少しは集客力があるかなと
スタンプラリー各所では、電源使い放題とかw
そんな感じなら、仲間内で集って
スタンプラリーしながら、1クエクリアとかやって遊べそう
山菜は豊富なんだから、ネタで山菜たくさん用意しておけば良いのにw
98 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:21:24 ID:R6mI7HRMO
閃光玉とか作って売るんだろうか
音くらいなら作れそうだな
99 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:24:04 ID:8zXaq/wTO
>>92 リカちょんは小野町、ウルトラマンは須賀川
須賀川と言えば柔道少女回復したんだろうか?
普通にUFO見れる村あったよな
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:24:10 ID:vWJTKWYh0
ゲーム内にあぶくま洞や猪苗代湖のステージを作ってDL販売すればいい
101 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:24:16 ID:M3cHwU9BO
イナッシーは金魚注意報だろ。パクんな
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:27:57 ID:ffAeukX80
103 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:29:52 ID:8zXaq/wTO
>>90 あくまでも自然体な方がいいのか
クック先生の等身大フィギュアでも置いていたら行きたがるかもしれんが
>>82みたいな雰囲気なんだろうなw
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:32:49 ID:8zXaq/wTO
↑↑↑
福島県のUFOが見れる村
けどモンハンってなんだべ?
モモンガー?
106 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:38:21 ID:8zXaq/wTO
志村けんの馬鹿殿が鶴ケ城にいたら見に行くけどな
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:38:53 ID:bTJyXbvn0
山口県民がまた狩りに来るのか
108 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:42:27 ID:p8hfJySP0
この手のはゲーム内アイテムで釣りゃいいんだ
おかみさんにレアアイテム入ったPSPもたせて
通信で宿泊客に配るんだ
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:47:38 ID:R7yfvZC+0
幼少のころ遠足熱で
ソーマの馬追てのを見に行けなかったことが
20年以上経った今でもちょっぴりだけトマウラ
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:47:56 ID:8zXaq/wTO
熊とかタヌキ、狐しかいねえべ!
>>109 釣りかもしれないが、相馬野馬追(そうまのまおい)な
112 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:50:21 ID:8zXaq/wTO
フタバスズキリュウ討伐イベント追加だろ
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:53:52 ID:a8DdRwe00
発想が逆だろ
「拡張パック・秘境福島の冒険」とかいうのを出させれば
何もしなくても観光客がくる
逆に考えろ。観光客が=モンスターだ
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:56:13 ID:bTJyXbvn0
>>114 そんな労力を使ってくれる会社なら、MHFはもうちょっとはマシだった
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:56:35 ID:tU+eFvf9O
野生の熊、狐、狸、ハクビシン、イタチ、ウサギ、でかい蛇の飛び出し注意w
田舎は気をつけて歩こう!観光地でも自然が多いと毒蛇徘徊したり、危険がいっぱい
カブトムシ、大クワ、ミヤマなど山まで行かなくても市街でバンバン採集可のふぐずま県
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:58:57 ID:a8DdRwe00
>>116 じゃあこうしよう
各旅館の仲居さんに廃キャラの入ったゲーム機もたせて研修。
宿泊客のクエストを手伝うサービスつき。
※モンハンやったことないので多分に想像が含まれています
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:59:57 ID:oKSBNR5y0
BASARAといい最近カプコンはとうほぐとタッグよく組むなぁ
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:00:55 ID:8zXaq/wTO
ふ===ま
くし
123 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:02:52 ID:rDg+zqvA0
マジかよ!?
俺、狐好きだから見てみたいな
124 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:08:30 ID:Yyt6m2EPO
飯坂や磐梯熱海で従業員がモンスター役で
リアルにやればいいのに
あぶくま洞は単に綺麗なだけだが
近くにある入水鍾乳洞はガチで冒険レベル
ゲームどころの話ではない、ググれば分かる
但し、身体が地下水と突き出す鍾乳石に晒されてもいい装備と
4600円で連れて行く専門の案内人が必要だが
あと洞穴がいちいち狭いのでピザは無理
山口県民ですが参加できますか?
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:11:42 ID:NUx/7DhVO
これは期待しないで行ってみたい。
モンハンってなにかと思ったらゲームか。
福島だったら、黒川城跡や二本松城に行って見たいなぁ。
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:15:00 ID:hXCvXw0tP
>>126 「クエスト失敗しても一切の責任は問わないという署名をお願いできますか?」
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:15:02 ID:NUx/7DhVO
ららみゅうに行ったら歩いて行ける距離にある風俗にも行かなきゃな。
131 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:15:48 ID:sqNZAVHuO
官軍になって白虎や青竜を会津で狩るのでつね
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:17:40 ID:bTJyXbvn0
モンハンやる層と観光旅行行く層が合うとは思えんのだが…
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:19:50 ID:bTJyXbvn0
>>133 俺もそう思うけど、以前モンハン沖縄ツアーとかやってたから、そのときの客の入りよう
次第によってはいいかかもね
これはなかなかw
ツアー配信でもするのかねえ
部屋は4人部屋なんだろうか。
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:24:16 ID:8zXaq/wTO
自然が一杯有りすぎだよ
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:25:17 ID:9kkHLhEwO
>>126 来てくれw
あぶくま洞とかあるとこは会津じゃないからアホみたいな差別はしない
でも山口の方が洞窟の本場な気がするがw
お台場ガンダムみたいに原寸大リオレウスが展示されるならいく
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:28:46 ID:UGQMtYaR0
要するに、観光客から金を巻き上げてやるぜ!って福島県人が企んでるって話だろ?
山賊と変わらんな。
141 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:30:08 ID:8zXaq/wTO
海竜の里とかあったな、五色沼とかあったよ
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:35:08 ID:efDL4dhpO
門飯(もんはん)
:中国東北部にある人口約70万の商業都市。詩人李白の故郷。
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:35:30 ID:8zXaq/wTO
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:40:56 ID:BFM/ge9cO
モンスター判事のことかby医療関係者
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:43:17 ID:8zXaq/wTO
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:47:49 ID:8zXaq/wTO
猫魔とかあった
これは無理っぽいなぁ
無駄に移動時間がかかりすぎるだろ
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:50:29 ID:WNFoMjuyO
オレの地元である福島県が必死すぎてゴメンな。
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:50:56 ID:KgggjtdzO
刃物背負ってくんなよお前ら
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:51:00 ID:15qImcF9O
白虎隊のアニメ作れば良いのに。
原作:高橋ヒロシ
キャラクターデザイン:梅津泰臣
監督:新房
声優:保志、長沢美樹
とかで。
151 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:59:46 ID:8zXaq/wTO
福島県は何もない
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:07:05 ID:8zXaq/wTO
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:09:58 ID:8zXaq/wTO
福島県いわき市強風が吹いてきたな
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:13:12 ID:acflq3WM0
そんなに悪いところじゃないけどなぁw
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:17:47 ID:8zXaq/wTO
いわきの四倉に住んでるけど実際福島なんて
何にもないところにこんな企画良く通ったなって思う
俺は田舎好きだからのんびりしてて好きだけどね
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:35:54 ID:8zXaq/wTO
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:41:42 ID:xlZECrDj0
>海や洞窟など、世界観を連想
それは福島より圧倒的に沖縄だろw
折角なんでモンスターも用意してみました
採集クエスト
観光客からふんだくれ!
クエストLV:★★
成功条件:3万人の来県、5000人の宿泊
162 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:47:58 ID:8zXaq/wTO
カブトムシはいくらでもいる
163 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:50:43 ID:wUXpW9SkO
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:54:48 ID:1ggMTMBrO
べっちょ
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:58:24 ID:xeOIAC7aO
確かにあぶくま洞はすごかったなあ‥
モンスターじゃなく、女の子をハントするようにすれば
168 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:59:39 ID:zQZ82MM/0
ってことは、洞窟にパリアプリアでも放すのかね。
169 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:01:18 ID:DMtJzshD0
そろそろ県庁を東北の仙台こと郡山に移すべき時期が来たのではないか
170 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:02:15 ID:D9BchAWWO
股関にフルフルが
171 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:03:45 ID:8zXaq/wTO
>>169 東北のシカゴにか
(*‘ω‘*)ω・`)
/⌒ つ⊂ ヽ怖い!
動物虐待ゲーか
173 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:40:11 ID:khIVV0jfO
あぶくま洞といえば、かま2の洞窟探検篇を思い出すな
誰か止めろよこれ
どうかんがえても無理だろ
175 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:46:39 ID:9guRloWEO
いわき市風やんだな
鍾乳洞って2つあるよね
広いやつと這っていくやつ
ふぐすまけんじんのおれがちょっくらしづれいすっつぉい
マジレスすると蕎麦(会津)、五色沼、入水鍾乳洞(中通り中央部、要するにまんなっか)は本当におすすめ
他はまあ趣味で…良いところもあるけど、
「田舎の観光地ですよ〜」って雰囲気を自ずから漂わせてて微妙な気分になることうけあい。
モンハン抜きの観光なら浜通り(海沿い)より会津方面だろうな。
蔵のある町並みってのはなんだかんだでやっぱりよいよ。
ヘンタイ的なところではそのむかしニコニコ共和国っちゅうところがあtt これはやっぱりいいや
177 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:05:40 ID:8zXaq/wTO
ノモンハン
天皇伝説
178 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:08:33 ID:8zXaq/wTO
カブトムシやクワガタはゴキブリ並に居るし
猪苗代湖のイナッシーも有名
スレ違い
180 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:55:36 ID:bSY0xAk90
よし、ふくすまに行くぜ!
181 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:05:20 ID:+H7RILwTO
>>56 それ郡山じゃねえばい
三春ラーメンっちゃ食ったことあっかい?
うまいんだない
182 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:07:28 ID:DI/6iPgXO
さざえ堂しか知らん
183 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:16:46 ID:2NDR0s5NO
なんか知らんが面白そうだな
白虎隊いーよなぁー
BASARA的なキャラデザで白虎隊を餌に引っ張れば良かったんじゃ?
白虎隊米、白虎隊酒、白虎隊饅頭w
オトモアイヅー
勝力屋が泉に引っ越しちゃったんだよね_| ̄|○
187 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:25:41 ID:nAUgYPVIO
>>125 俺も前に入水鍾乳洞行ってきたが、すげー面白かったわ。
あぶくま洞のおまけかとおもったらこっちが本番だった。
懐中電灯かロウソクが必須。切れたら絶対帰れない。
>>176 やっぱりサファリパークのぼったく… いや、高級感をアピールしてだな
190 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:28:45 ID:IwTOrl7vP
>>34 同じネタを中村正俊も言ってたな<出身地宮城県女川町
191 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:32:51 ID:XHYejNOb0
オリジナルでそこそこ強い装備とかのデータを最後まで回ると貰えるとかにすれば、
廃なやつは結構食いつくんじゃないかね。
逆にそれが無いなら、連動するだけ無駄な連動。
192 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:37:29 ID:84pxeGC20
こんな深みの無いゲームに夢中な奴の気が試練わ。
>>185を評価するw
白虎隊姿のアイルーとか商品化したら買うわw
194 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:59:38 ID:camo1ieGO
あぶくま洞は俺の地元です。
是非一度は来てください。
ただ一度こればもう来なくてもいいや!ってなりますよwww
本当になにもない田舎です。
あ!あとね、あぶくま洞を更に上へ車で行けば仙台平って場所があります。
そこには鬼穴という探検家にはちょっと名の知れた洞窟があります。
一般の人も入れますよ〜
195 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:08:33 ID:A/NY/X8hP
円谷プロの円谷さん出身県なんだから、円谷プロとタイアップで
ウルトラマンとかセブンのイベントやれお(・ω・)
宿で出る食事は道具貸し出しで、
自分でこんがり肉・こんがりを作って下さい。
とか?
>>1 暴力表現が酷いのでゲームは規制すべき
単純所持も禁止
発想は悪くないと思うけどね
俺はゲームみたいな古城や大草原とかがみたくて海外に頻繁に行ってるし
200 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:48:24 ID:Kdggf78s0
聖地巡礼ってわけじゃないんなら人気出る気がしないな
デスクリムゾンのツアーは近ければ行ってみたかったけど
ちょw
202 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:54:11 ID:qTF//QIFO
>>192 シンプルで単純なゲームだからこその深みもある
またそういうことを
つまりどういうことです?
age
そうかなあ
そうかなあ
スレ違い
つまりどういうことです?
そうかなあ
211 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:21:54 ID:AO1aI0/aO
無理だな
>>29 食事はうろこいちでする。
アクアマリンは知人達に好評だった。
女の子がいるなら、リカちゃんキャッスルおすすめ。
スポーツ好きならJビレッジへ。
途中にある原子力運送の看板にびびる(笑)
213 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:21:00 ID:BPJNBdIZ0
日本の旅館って、客からフンダクって儲ける事しか考えてない。
町並み、景観、全体を美しくする事を考えてない。
観光ポイントの手前、こきたないお土産屋の看板。がらくた店頭。
誰が、お金払って、そんなとこ行きたい。
何処かに、その町の通りに立ったら、物語の中に入った様な、美しい景観の
そんな観光地ある?京都なんて最悪。
何故作れないの、美しい町並みを。
214 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:21:54 ID:WdFZfwib0
>>1 日本中あちこち旅行したが
福島に海や洞窟が有ったとは
今初めて知ったw
215 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:24:17 ID:oVur3BTVO
阿武隈鍾乳洞は福島の中でもかなり遠くて、自家用車じゃないと行けない場所だが
いわきの塩屋崎にある水子供養の洞窟はモンスターどころか、マジでヤバイ 昼間行っても来てはいけないオーラが出てるよ
217 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:30:41 ID:Oa8TepnGO
フラガールは過去になったか。
218 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:38:33 ID:Wvs7uVQI0
いつまでも白虎隊の恨み節ばっかり言ってるのは福島だっけ?
東北はどこも根暗で嫌な印象しかない、悪いけど。
219 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:40:21 ID:knjVShp3O
またふぐすまか。
220 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:46:06 ID:aV60tXJW0
>>215 福島の何処に住んでいるかでも変わるが?
浜の方だったらかなり遠く感じるだろうな
>>14 モンペがいるだろ。
見分けがつきにくいけどw
では学校の制服はキリン装備で
>>214 いや、海はあるだろw
栃木と間違ってんじゃないのか?
どっちにしろおバカだわな
>>150 何気にスタッフ福島県出身者で固めてるなw
少し前、奥さまは魔法少女(舞台が山口県萩市)やった時、
出来がアレだったんで、「監督は山口県に恨みを持つ白虎隊の子孫」
とか言われてたなw
226 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:33:26 ID:A/NY/X8hP
白虎隊とか、山口県がどうしたとかで、福島県の人は
恨みをもってるとかなんとかってかならず最初に話題に
し始めるのが山口とか九州とかそっち方面のやつなのな。
当の福島の人たちは、そういうのを、
「おめら、まだそんな昔のごどぐちぐちやってんのげ?(笑」って
笑って見てるそうだけど。
227 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:53:21 ID:AO1aI0/aO
>>226 つか福島県民の99.9%気にしてないわなw
229 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:07:33 ID:bCOEKy8Q0
>>226 正直に言えよ逆賊w
ただの煙を落城と誤認して
勘違い腹をパカパカ切っちゃった白虎隊とかマジうけるんですけどw
>>229 下っ端の白虎隊を責めてもな。
要するに藩主にビジョンがなかっただけだろ。
南部藩なんか、高野長英を輩出したとは到底、思えんしな。
つまるところ、馬鹿殿の犠牲だな。
231 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:32:38 ID:A/NY/X8hP
フジのもしもツアーズでハワイアンズとかってのをこれからやるみたい。
ふぐすまなめんな
233 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:48:16 ID:wnThB2VOO
ところで今日の昼ごろ
いわきのラトブに消防士が大勢入っていったんだけど
何があったか知らない?
234 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:50:32 ID:Ix3CVexc0
福永さんは福島にでも行っていればいい。勘弁してくれ。
235 :
エデンの東北 ◆JXHtBnfGvQ :2009/07/11(土) 18:58:39 ID:gth7cAhIO
>>226 そうなんだよな(w
結局山口県民とかの被害妄想なんだよ。
彼ら自身に「かつて相手にひどい事をした」とゆー加害意識があるから、
それが一人歩きして、ありもしない被害者の報復を恐れ、
「防衛」行動したり、「先手」を打って被害者を攻撃したりしてしまうのだろう。
山口出身者と話すと、こちらは何も言わなくても、彼らは決まって昔の話をしてくるし、
彼らのそういう心理が、色々なデマを産んでいるのだと思う。
これが戦争などで「わざと戦死させられた」などと思い込まれたら、新たな遺恨が生まれる事に。
日清、日露、大東亜、
本当によく一緒に戦えたもんだ。柴五郎を始め、会津出身将兵の苦労、いかばかりか・・・・・・・。
236 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:59:29 ID:AO1aI0/aO
>>233 火災警報機の誤作動です。
福島県は伊東美咲と加藤茶に協力してもらえよ
>>232 別に福島をなめたつもりは無い。
会津塗りとかすごい技術だと思ってる。
ただ、松平容保がアホなだけ。
238 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:30:58 ID:wnThB2VOO
>>236 それは確かですね?
別に疑っていません。念のための確認です
実際そういう噂もでていたし
かなり気になっていたので
239 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:15:30 ID:AO1aI0/aO
240 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:20:18 ID:gGVxY6HyO
内海マークシティの出番
せめてリアルに作った装備の貸し出しくらいやれよな。
俺はあのクソ視点を再現できたら行ってやるよ。
242 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:22:33 ID:PgOzcF0yO
スレタイが途中まで真面目でも
どうしてもモンハンの部分でにやけてしまう件
おい、なんでふぐすまずんが沢山書き込んでるようなのに
塔 の へ つ り
皆さん、忘れてませんか?
あそこマジで心霊スポットだろ
……寂しいスレだな
245 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:50:29 ID:s4F80a/Z0
わずか140年前まで、同じ日本人同士で殺し合いがあって
同じ日本人の会津人のレバーを、山口県民と九州人は食べていた。
山口県民と九州人は
「ヒエモントリ」(会津人のレバ刺し)と呼ばれる食人行為をしていた。
うちの山口県に住んでた先祖も同じ日本人の「会津人のレバーは美味しかった」といっていたみたい。
>>243 塔のへつり、大内宿行った時に寄ったなあ。あそこ凄いよね。だが心霊スポットだったとは…
大内宿なんかよりもよっぽど凄いと思った。
というかぶっちゃけ大内宿は行って損した。なんだあそこ。お土産屋(笑)が張り切ってるだけで風情もなんもない。
唯一、通りの途中にある鳥居、あれだけは無性にそそられた。でも当然説明もなにもあるわけがなく。
鍾乳洞に宮崎あおいのサインを観に行ったことがある
248 :
名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:07:07 ID:JBNyGS8E0
ちょっち遅かったかな?
>>243 そこよりヤバイ心霊スポットは雪割橋(西郷村)
なぜならあそこは自s・・・
251 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:27:03 ID:WAA5VsQzO
肉はどうやって食うんだ?
まんが肉がないのだが
252 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:29:15 ID:oK7S2PBZ0
こういう聖地型町おこしは、ユーザーが結果的に決める物。
街やメーカーがやろうとしたら、必ず失敗する。
253 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:32:41 ID:HDFfa+XJO
いくらなんでもむちゃくちゃやで
モンハンかとオモタ
255 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:36:17 ID:clNcA/Mx0
福島は横に長い上に人口密集地は盆地で隔てられているから
県をひとつまとまりで捕らえるのは無理がある
会津地方、中通り地方、浜通り地方は別の文化圏と言っていい。
中通りの郡山から会津まで電車で行くのに2時間近くかかるんだぜ
256 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:37:41 ID:xQmCfC9DO
けどレア装備解除とかあるとホイホイいくんだろ?
福島マラソン五周うめーとか
>>245 長州は奇兵隊と称して身分の卑しいものまで兵にしたからそうなった。
258 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:52:27 ID:F9JC6pgW0
>>256 それしかないな。
日頃こもりっきりのヘビーゲーマーにはちょうどいいんじゃないか。
259 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 09:55:05 ID:dMegiLh90
いいんじゃない?
医者も撤退させられる地域なんだし、この際サバイバル教育推進で。
260 :
名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 10:03:59 ID:NzD0/QRWO
お台場のガンダムに対抗して、本物のティガレックス一匹を
放し飼いしておけば、観光客なんかすぐ来るよ
てst
>>260 ガンダムVSティガレックスが見れるわけですね
わかります
崖から飛び降り奴多数と見たがどうだろう
・・・麻痺撃ってるからあとヨロシクノシ
モンハンの崖からの飛び降り感覚の秀逸さが俺の背中を押している!!
この企画が成功するかどうかは、オリジナルのアイルー商品が出るかどうかにかかっている気がする