【鉄道】JR東海社長、リニアの大阪延伸に意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
373名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:03:30 ID:X4tSZCdW0
>>372
なんでだ?さっさと大阪に近づいたほうがいいだろう
奈良で完成ってするわけ無いし
374名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:49:26 ID:FeceXi51O
上越新幹線の新宿駅終点構想なんてのがあるくらいだし
わざわざ新幹線駅を終着駅にしなくてもいい

てか奈良終点でいいよもうwww
375名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:53:05 ID:5ju/Rro/0
奈良終点にするくらいだったら、そもそも延伸しないだろう。
376名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 14:23:13 ID:DjQol7nD0
>>374
アホ乙
上越の新宿延伸は一言で言えば東京−大宮間の線路容量不足対策。
東海道新幹線バイパスのリニアとは根本的に事情が違う。
バイパス線である以上、既存の新幹線駅と接続しなきゃ何の意味もない。

新大阪で山陽新幹線と接続することによって
東京−広島、福岡の航空機のシェアを奪おうという目論みもあるんだよ。
377名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:05:40 ID:rYwt0lcrO
運賃次第では羽田-伊丹便を完全に凌駕するかも。
伊丹は廃港を検討しては?
378名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 22:11:43 ID:BuKltEYA0
>>377
廃港にしないで地方路線の枠を広げると思う
379名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:14:01 ID:Of86IdLC0
4Qp8XuMU0は奈良線沿線っても城陽あたりに住んでんじゃないの?
奈良の実態がわかってなさすぎる。

奈良県で住民投票してみろ、絶対近鉄沿線が勝つぞ。
関西本線の充実なんて絶対あり得ん。廃止になっても奈良県民も
三重県民もさほど困らんわ、あんな月に丸一日止まるようなもん。
リニア繋がったって住んでる人間が居ない、まともな観光資源もないのに
利用者が増えるわけないだろ。
380名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:17:48 ID:ILiNG4hC0
>>377
既に俎上に上がっておる。
それが故のなにわ筋線整備論。
そもそも、こんな狭い国土&個人所有航空機の少ない国に、こんなに多数の空港は不要。

>>378
地方路線だけで黒字運営は困難。シェア2割程度とは言え、羽田客がいてこその黒字。
381名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:18:05 ID:/oopNGdw0
>>379
JRは地元の事情を優先しませんよ。自社の事情を優先します。長野を見れば明白なこと。
382名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 00:27:49 ID:/oopNGdw0
JR東海としては、東京と大阪をより効率的につなぐためのリソースなんだから。
本音をいえば、東京〜名古屋〜大阪で他の駅はいらない。

リニア奈良駅を京都に近いところに作って、本来なら新幹線へ流れるべき客がリニアに流れて。
奈良に停車する列車を増やさないといけないとかはダイヤを組む上で最悪の事態。

奈良の客の利便性はそれほど重要事項じゃない。
東京の客がJR奈良を起点に少し観光してくれるくらいがちょうどいい。
ややこしければ、奈良をスルーするだけ。
383名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:20:25 ID:87SASWPZ0
>>381-382
地元の事情以前に、西の事情を優先する必要なし。
と言うか>>345の質問に答えろよ。
384名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 17:46:33 ID:/oopNGdw0
>>383
経緯を知らなすぎ。
JR東海が新幹線の営業権を新大阪までとするさいの
最終的な承諾理由はリニア建設の資金を作るために、JR西が東海に譲るというもの。

つまり、
JR東海にとって西との関係は最優先事項で、その破綻はJR西だけじゃなくJR東との破綻もまねく。

だいたい昔から、JRもしくは国鉄は地元の事情なんて考慮して路線を造らない。
あくまでも国策意識が根底にある。だから新幹線に関しても合意できたわけ。
だからリニアに関しても地元との関係最優先なんて考えがもともとない。
国策ネットワーク最優先。いくら地元の行政を必死で持ち出してきても無駄ですよw

リニア奈良に関しては、JR西が資金を出して作るだけ。
それを行政的にいろんな手段をつかってじゃまするというなら、スルー。

近鉄接続なんて、JR西との関係を考慮しなくても、JR東海的にもマイナスだけで意味がない。
385名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:00:35 ID:87SASWPZ0
>>384
別にそういう経緯があるなら結構だけど、その証拠はもあるの?
証拠もなしに長々と語られても、説得力0なんだけどな。
386名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:03:52 ID:/oopNGdw0
>>385
そんなことも知らないほうが驚き。
387名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:00:48 ID:sfIQo1JC0
>>384
新幹線の新大阪の帰属が東海になった時に、
リニアを東海が独自費用で作るなんて話は形もなかったわけだが…
388名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:02:10 ID:CF3qq5Ss0
>>386
呆れたわ。
ネット上で証拠も出さずに話されても何の意味もなし。
389名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:13:41 ID:ab1Rh4fm0
>>212 だが、高の原でも平城山でも、長野の迂回ルートとは違い、
大阪への距離は変わらないから、どっちでもいいと思うけど。

利便性から、高の原が良いって私もわかるが、
単なる通過駅なのだから、西日本との関係を別にしたとしても、
費用をかけたくない東海は、順当に平城山と思う。
可能性があるのはこの2駅のみなのは認める。
あと、近鉄奈良、西大寺あたりは、平城京がらみで、大変な労力と時間と金額がかかることを東海がするわけない。
390名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:24:33 ID:EKypL55JO

もうね…リニアの駅なんかさ

東京 ------------ 大阪

だけでいいよ。
391名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:27:57 ID:OFg8TWqv0
で、米原以東を全部3セク化w
392名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:37:10 ID:idKjssjW0
利便性がどうとか地元を考えてるだとかは
遠距離都市間高速鉄道なんだから、その辺は2の次じゃないの

通りやすくて、そこを通すことによってどっかに変なカーブができたりしない箇所で
特に難しく考えずにJR線と交差するところに駅設置すると思うけどなぁ

よっぽど地元政財界がここにしろ!と声でも上げれば別だけど、
声上げそうなとこってそゆ微調整レベルのことで声上げないイメージあるし
393名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:38:29 ID:/oopNGdw0
http://ja.wikipedia.org/wiki/中央新幹線#cite_note-20

詳細を加えると以下。

1987年
 国鉄の分割民営化 東海道新幹線はJR東海の一元営業路線となる。このときにJR西は米原〜新大阪
間の在来線のみで、同区間の新幹線はJR東海に編入というかなり一方的な内容で、しかも赤字在来線
である亀山〜木津はJR西に編入するというおまけ付き。

1988年
 JR東海が中央新幹線を自社で運営することを前提に山梨実験線の建設費を負担する案が浮上(この
ときは国費投入によるリニア中央新幹線建設が前提)
 ここで激しい対立が勃発。なぜなら、JR東日本の在来線区間をJR東海が一方的に利用することにな
るからだ。このとき、JR東海のドル箱路線独占が常々不公平だと考えていたJR東西両社が東海道新幹
線を譲ったからといって中央リニアも同じではないと昔の話を蒸し返し抵抗する。
394名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:41:59 ID:/oopNGdw0
※ところがここで大きな情勢の変化
(リニアに対する国費投入が不明瞭になり、莫大な建設費は民営化されたJR持ちという流れが出来る。)

1989年
 激しい応酬の末「中央新幹線をJR東海が一元的に経営する」「東京−甲府間と大阪−奈良間の在来線
の収入減の影響は、各社間で経費配分する」という三社合意が成立。
 その合意を受けてJR東海が実験線経費を負担するのは自社がリニアの経営主体(もちろん自己資金で
の建設を意味する)になることが前提だと発言。
 運輸省が「中央新幹線の経営は、JR東海が東海道新幹線の経営と一元的に行う」と確認

2007年
 上記の経緯をふまえ、JR東海が自己資金によるリニア中央新幹線の建設を表明。現在は、合意した
区間以外も含めて三社による協議が水面下で進行中。
395名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:45:04 ID:h4pboyaw0
よーし、いいぞーもっとやれー
大阪には新大阪やなく大阪駅でたのんまっせーw
396名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:46:20 ID:/oopNGdw0
>運輸省が「中央新幹線の経営は、JR東海が東海道新幹線の経営と一元的に行う」

これはもちろん、東海道新幹線の利益(内部留保)は中央新幹線の建設にまわすということ。
397名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:55:51 ID:jOq4KpkM0
JR奈良駅にリニア新駅?無理だろ。
世界遺産の東大寺や春日大社の下をリニアが通るとかものすごい反対運動が起きるわw

リニア新駅について決まってることは
奈良市街よりも北側、京都奈良府県境あたりの@高の原(近鉄京都線)、A平城山(JR奈良線・大和路線)、
B木津(JR奈良線・大和路線・学研都市線)のいずれかあたりだということと、
大阪市営地下鉄中央線と相互直通している「近鉄けいはんな線」がリニア新駅まで延伸することだけだろ?
398名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:57:35 ID:9YcRyEvG0
ココは
大阪―篠山―津山―三次―萩―博多
399名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:00:28 ID:cQmk6eRR0
まあぶっちゃけJR東海的にはリニアの駅は東京と大阪だけでいいだろ。
実際今の新幹線でも、乗客のほとんどが東京ー大阪の利用者。
だから「のぞみ」を作った当初は名古屋駅を止まらない列車もあった。
その後、政治的な問題から止まるようになったが、東京―大阪のリニア計画の
最初の完成区間である東京―名古屋までが出来ても、ほとんどが名古屋で新幹線に
乗り換えるんだから不便と言えば不便
400名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:00:30 ID:sfIQo1JC0
>>393
分割民営化の時は新幹線保有機構が持ってて、
その上がりは各社分配(実質的には赤字三社へ)だったはずだが。

ほとんどの内容が加えた詳細とやらでソースなしかよ
401名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:01:17 ID:eMs59boJ0
もうめんどくさいから、名古屋〜大阪間のリニアは関西本線乗り入れってことでいいよ
402名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:01:45 ID:/oopNGdw0
>「中央新幹線をJR東海が一元的に経営する」
>「東京−甲府間と大阪−奈良間の在来線の収入減の影響は、各社間で経費配分する」

リニア開業による収入減というのは、利益も含めた全体の増減を相殺した額で行おうってこと
になるから、JR東西両者が儲かれば、JR東海には大きな経費削減になる。
逆に開業で両者がもの凄くもうかるようなら、東海としては建設費の一部負担も対象にしたいのはいうまでもない。

まあとどのつまり、JRグループ全体で協力して取り組みましょうって話。
最近は昔と違って、けんかするのは双方にとって大きな損失だというコンセンサスができてますから。

赤字在来線の廃業の話は思い出しただけでも涙が出るという認識は共通。
403名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:04:44 ID:/oopNGdw0
>>400
大きな黒字の東海道線がJR東海の一社独占だったから、JR東西は苦労した訳だが。
福知山線で無茶やって大きな事故をおこしたことをJR西だけの問題とはとらえていない。

あれで、JRグループの絆は強まった。
404名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:04:45 ID:sfIQo1JC0
>>402
で、JR西日本の駅に接続させるというソースはまだかい?
405名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:07:31 ID:sfIQo1JC0
>>403
東海道線はそれほど大きくないわけだが。
貨物が通ることでの保線費用が大きくてその保線は所属会社持ちだからな。
そして東海には屈指の赤字路線が大量にあったわけだがそれはスルー?
身延線も飯田線もな。それを補償する為の財布はほかでもない新幹線
406名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:08:34 ID:/oopNGdw0
>>404
奈良はうるさいやつがいそうだから。長野問題と同じ捉え方。逆長野問題。
あまり抵抗が激しければ、スルーや他のルートも検討対象になるだろうね。
407名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:08:45 ID:DATapdIu0
リニアは名古屋から京都まででいいよ。

京都からは東海道新幹線使えばいいわけだし。
408名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:13:19 ID:/oopNGdw0
>>405
JR西のかかえてる赤字線に比べたらはるかに少ない。
大阪近郊の路線で稼ぐしかないが、阪急と激しいつばぜり合いの結果があれ。

お互い赤字線の苦労と廃線のときの悔しさは身にしみてるから。
協力しようという話でもある。
409名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:21:12 ID:sfIQo1JC0
>>408
全部脳内ソースじゃん
つばぜり合いは名鉄vs東海も一緒だし
410名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:24:12 ID:6k+EEaMn0
>13
あほなことを。
大阪なんか、ついでにのばしてやるのに、
ついでを先にやってどうするよ。

奈良まででいんじゃないかな、と進言しておこう。
411名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:25:50 ID:/oopNGdw0
>>409

三社合意は重いですよ。
412名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:20:56 ID:Ww15LqBU0

「実はBルートより建設費が高く、安全性が低いCルート」

リニア新幹線の南アルプスルートは安全か
地質の専門家が斜面崩落の危険性を指摘
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090701/533704/
413名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:27:14 ID:Mp30f2xZ0
>>408
西って一番稼げるアーバンは私鉄王国で
阪急・阪神・京阪・近鉄・南海・山陽と競争相手はよりどりみどり、
んでもって中国地方は赤字線のオンパレードなんだよな。
414名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:05:04 ID:FVfV0FID0
JR東海の印象操作が露見???

「実はBルートより建設費が高く、安全性が低いCルート」

リニア新幹線の南アルプスルートは安全か
地質の専門家が斜面崩落の危険性を指摘
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090701/533704/

Cルート危険地帯
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/column/20090701/533704/?SS=imgview&FD=1423698167
415名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:07:11 ID:R1sU2Z390
大阪まで運んで、観光客の多い京都への足はさらにそこから新幹線でバックさせて二重取り、だとおいしいよね
416名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:12:47 ID:xav3PqH1O
京都奈良問題は
木津に駅作ればいいじゃん
あそこなら地名は京都だけど実質は奈良みたいな所だし
417名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:34:26 ID:QviVrlE7P
>>414
長野県の必死な印象操作だなw
418名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:50:53 ID:PxTd9P1h0
>>417
でも記事の一番最後の1文が気になる。
419名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 08:52:25 ID:AtNVeyus0
関西エリアは長野以上のカオスだからな・・・
通勤列車並みの停車駅になりそうな気がする
420名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 09:02:33 ID:RNwTFfUo0
>>79
快速で30分だもんな
421名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:24:38 ID:tdqgwpGJ0
>>419
駅の建設費は地元もちだからね。
422名無しさん@十周年
>>399
名古屋の市長が名古屋に止めないなら「線路に物を置いて妨害する」とか脅して
結局止めることになったんだったね・・・・・