【鹿児島】阿久根市組合事務所問題 市が意見書提出「効力停止を行ったら市民の不信と不満から暴動に発展する恐れがある」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 阿久根市の竹原信一市長が市役所の敷地内にある職員労働組合事務所の撤去を命じ組合側が
この撤去処分の効力停止を申し立てている問題で市側は、きょう、「効力停止を行ったら市民
の不信と不満から暴動に発展する恐れがある」などとする意見書を裁判所に提出しました。

 竹原市長は阿久根市の職員労働組合が事務所として使用している市役所隣りの建物について
あさって11日までに撤去するよう通告しています。

 組合側は、今月6日処分の効力停止の申し立てを裁判所に行いましたが市側は、きょう裁判所
に対し「組合活動に市庁舎の一部を使用する必要性はない」「効力停止を行ったら市民の不信と
不満から暴動に発展する恐れがある」などとする意見書を提出しました。

 また竹原市長はきょうの市議会の一般質問で組合事務所の使用を認める契約を交わしながら
その取り消しを進めていることについて「間違えたなら直さないといけない。それがプラスなら
やるべき」とのべました。

 その上で、竹原市長は事務所の撤去期限日となるあさって11日に事務所撤去の強制代執行を
行うかについては「現段階ではわからない」とコメントしています。

▽KTS 鹿児島テレビ(ソース先にニュース動画があります)
http://news.ktstv.net/e12252.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246974666/396
2名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:52:13 ID:HJsJ6SO4O
んなこたーない
3名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:52:20 ID:bkcOoPCM0
じゃあの
4名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:53:22 ID:dVqaJd4t0
暴動で公務員が虐殺される訳か・・・面白いじゃないか。
5名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:54:13 ID:H8vUfzyg0
なんだ、組合員を襲いにこいって言ってるのか?w
いつでも行くぞ!
6名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:54:26 ID:fhrzfFlRO
>>1
「効力停止を行ったら市民
の不信と不満から暴動に発展する恐れがある」

只の願望じゃん。
7名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:55:10 ID:Zs98t07nO
何だよ。まだどっちに転ぶかハッキリしてねーじゃん。
8名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:56:49 ID:J8eZEaBbO
自治労の税金無駄遣いを辞めさせると、(地球)市民が暴動が起こす。
9名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:57:17 ID:yorA9r8EO
ただ庁舎敷地内には必要ない。
10名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:58:23 ID:OWg74v1n0
市長は法律がわからんトンデモさんかよ
11名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:58:28 ID:szLVzQmL0
もっとさっくりと、言うこと聞かないなら、自治体合併で全員首。

等に出来ないかね。
12名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:59:05 ID:BJHWWY9A0
自治労はくそ
働かん圧力団体
公務員の不法行為は数知れず
一発解雇でいいよ 公務員は
13名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:00:49 ID:r0EmiGSLO
自治労は税金にむらがるチャンコロヤクザみたいなもんたんだから、市民とか語ったらバチが当たるす
死ねばいいと思います
14名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:00:56 ID:odfRKTT70
>>6
>>1をよく読んだか?
15名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:00:57 ID:Ocm2LFVY0
自治労なんぞいらん 働きもせず たかるばかりの奴など
 派遣社員でも雇って経費削減したらどうよ
16名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:01:13 ID:yP1Bp5R00
>>5
同意

いい加減ぶち切れ寸前なんだ
17名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:02:07 ID:mZr7r0vy0
>>1
労組=893
18名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:02:33 ID:h9/33V4pO
ヤミせんじゅう
19名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:03:21 ID:cnp71YVp0
きょ脅迫するとは
20名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:03:38 ID:o3O++IaDO
公僕VS市民か
暴動になったら応援に行くわ
21名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:04:33 ID:fo1iR+vt0
誰か、暴動のネット中継してくれ。w
22名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:05:16 ID:fV6z1U4w0
組合員っていうのは、在日チョンが多いんだろ。
こんなやつら庁舎からではなく、日本から叩き出せ。
23名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:05:33 ID:jZ01OpJ+0
>>11>>12
気持ちは分かるが、そういうこと言うと「これほど偏見に晒されてるから、公務員は団結しなければ」
みたいに自治労が主張するぞ。
24名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:06:38 ID:94yJHiLg0
▼公務員は日本の民間所得よりも300万円も多くもらっていますが、これは公務員にだけ定額給付金を毎年300万円出していることと同じだ。
公務員の給与と仕事の量とは全く関係がない。遊んでいても平均730万円の給料をもらっているのだから、民間人にも300万円の定額給付金を出すべきだ。

定額給付金の財源は政府発行紙幣にすればいいのであり、カリフォルニア州の「借用書」よりかはマシだ。そうすればデフレは一気に収まりインフレ気味になって、
税収もそれに伴って拡大する。財政も一気に黒字になって財政再建も一気にできるだろう。これが出来るのが日本とカリフォルニア州との違いだ。
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/
25名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:06:59 ID:yP1Bp5R00
一つ言っておく

今回ここの公務員のボーナス幾らか知ってるか?
ほとんど変化無しなんだ
市長は下げる方向で動いてたけど
糞共が必死で抵抗したんだよなー

飲み屋で
「いくらやっても無駄無駄w 所詮税金が入らない事は無いから」
って言ってた奴
まじ死ね
26名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:07:01 ID:Dt6Ds1Pq0
この意見書の内容が真実なら、阿久根市民の良識は疑いなく最低だな。
27名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:07:18 ID:lHEkb9Do0
役人の法外な給与が市民生活を苦しめているの、
28名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:08:20 ID:Zs98t07nO
つか、今の阿久根市って公務員と市民が険悪な感じで暮らしてるの?

お互い、町で会っても挨拶しないとか。
29名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:08:21 ID:kEUejTXq0
暴動はねーよw
30名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:08:29 ID:dPIopKUb0
>>26
阿久根市民の良識があるからこそ、竹原信一市長が再選されたのです。(・∀・)
31名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:08:35 ID:fhrzfFlRO
>>14
済まぬ。whoとwhomを逆に読んでた。
32名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:09:00 ID:JiMyFQEQ0
いやいやいや、これは公務員のいい訳でしょ。
事実を知った市民は暴動どころか、その場で暴れる職員をドツき回すだろw
33名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:09:13 ID:lIDBkHd/O
>>1
暴動が起こるって、いくらなんでも市民のレベルはそんな低くないだろう。
34名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:09:44 ID:jZ01OpJ+0
>>30
たかが自治労ごときのために暴力を振るうような市民に良識があるか?
35名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:10:12 ID:frmL9p3s0
暴動だってw
職員に火を着けたチャンコロと言い、おまえらは中国人かよ

あ、ここの市長元防大とか言って信用するなよ
後で酷い目見るぞ
36名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:10:19 ID:pG7lfout0
どうだろうね。
裁判になったら市庁舎の一部を組合に提供することが
ただちに不当とはならないだろう。
特に団体交渉権が制限されてる関係で。
37名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:10:59 ID:X0f3zIh7P
>>33
少なくとも市長はそう思ってるってことでしょ。
38名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:12:26 ID:jZ01OpJ+0
>>37
だとしたら、随分と市民をナメた市長だな。
「自分たちの要求が通らないと、阿久根市民は暴力に訴えます」
こう言ってることなんだぞ。
39名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:12:26 ID:ZNeFtZhn0
>>36
>裁判になったら市庁舎の一部を組合に提供することがただちに不当とはならないだろう。

チョンコロって息を吐くように嘘を垂れ流すよなぁ
お前の個人的意見をさも最高裁のケテーイのように書くなよw
40名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:13:37 ID:RDxlj2Mg0
かつての弱腰時代に事務所を提供しちゃったからまずいんだよ。
法律的には市長に分が悪い。
でもいまの勢いならレガシーコストを一掃できる可能性もなくはない。
世論の後押しが必要だな。
41名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:13:54 ID:a/spW9rO0
市長が対立煽ってるだけじゃん
どっかの国の民族問題と同じ構図で、利するのは市長。
市民レベルで憎悪感が満ちあふれてしまったら いったいどうすんの?
裁判所がどう判断するか分からないけど 煽った当事者が それを理由付けするのはおかしくね。
42名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:14:11 ID:dPIopKUb0
37 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 21:10:59 ID:X0f3zIh7P
>>33
少なくとも市長はそう思ってるってことでしょ。


小学校の国語のテスト何点だった?
43名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:14:19 ID:pG7lfout0
>>39
お前の主張の根拠は?
44名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:14:40 ID:XJY2C4qvO
暴動は言いすぎだが、デモはあるかもな
45名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:15:23 ID:yip52jI70
阿久根市民舐められすぎ
46名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:15:58 ID:MiVhcVB90
>>37,38
何言ってるの?
47名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:16:08 ID:sl5zXqCI0
阿久根市民怖いw
48名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:16:24 ID:MRAJx3nM0
>>6

というか、暴動は犯罪だから起こすなよなって感じだよな。
違法行為があれば警察がしっかり取り締まればよいし、強制代執行やればいんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:16:33 ID:Dt6Ds1Pq0
これで、市民が暴動を起こす可能性があるという意見書によって、
裁判所が効力停止を認めるか認めないかが左右されるのか?
市民がDQNだから・・・って理由はおかしいだろ。
50名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:16:34 ID:QkmBbM1f0
もう何と言えば
51名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:17:03 ID:kY4Su6F00
俺は市民に選ばれた市長だ!
俺は支持されてるんだ!
俺の言うことが通らないなら市民は暴動を起こすぞ!

こうですか?
52名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:17:15 ID:lUs7Hpk00
これ市民をバカにしてない?
53名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:17:40 ID:fV6z1U4w0
>>39
>チョンコロって息を吐くように嘘を垂れ流すよなぁ
チョンコロは、その程度の劣等民族
54名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:18:02 ID:X0f3zIh7P
>>42
あのねえ、市側(市長側)が撤去決定の効力停止を行ったら暴動起こるかもよ?
って意見書出してるんだから市長の意向が当然入ってるってのは類推できるよね?
55名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:18:02 ID:BTd1ZMDEO
貧乏市民が金持ち公務員さまのために暴動(笑)
56名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:18:10 ID:5OcB6tJFi
丸岡いずみ好き!
57名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:19:11 ID:sl5zXqCI0
どうも、>>1を理解できてない奴がいるみたいだな。

市(市長)<市役所敷地内の組合事務所使わせネ。撤去処分だ!

組合<裁判所さん、撤去処分の効力停止してください。

市(市長)<裁判所さん、効力停止したら、うちの市民暴動起こしますぜw
58名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:19:28 ID:jjSw4jwxP
市長が、市民の暴動をけしかけているようにしか見えないんだが・・・
59名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:20:29 ID:yP1Bp5R00
自治労が文句言わず出てけば解決だよな
60名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:20:49 ID:b/gMmWeu0
住人は支那人なみか
61名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:12 ID:0+vCQG2u0
税金泥棒どもを法律で取り締まれないのなら、その法律が間違ってるわけでしょ?
62名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:20 ID:dPIopKUb0
54 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/09(木) 21:18:02 ID:X0f3zIh7P
>>42
あのねえ、市側(市長側)が撤去決定の効力停止を行ったら暴動起こるかもよ?
って意見書出してるんだから市長の意向が当然入ってるってのは類推できるよね?


(^Д^)なっはっはっ!w
63名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:24 ID:ZyWregTd0
竹原のやり方はユダヤ人の虐殺を扇動したヒトラーと同じ
64名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:27 ID:DgzMp8/KO
これが維新の原動力のイモの民度
65名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:30 ID:KmKFVh1xO
腐れ公務員が罷免した市長を市民が再選したんだから、軍配は市長側にあるだろう。
公務員なんて、血税を如何に残さず使うしか考えていないよ。
たとえ市民が犠牲になろうとも・・・
66名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:03 ID:4tIdxiKVO
平和ボケだな
世が世なら立派な脅迫だよ
67名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:44 ID:HdYutbYMO
さすが薩摩藩ですね
68名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:24:31 ID:8tXsGG1vP
間接的に市民の民度が低いとして、
馬鹿にされているとの誤解を生む。
69名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:24:49 ID:jZ01OpJ+0
>>65
>腐れ公務員が罷免した市長
罷免したのは市議会ですが?
70名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:26:27 ID:X0f3zIh7P
>>62
…で?
正義の怒りを抱いている市民は蜂起して当然とか思ってるの?
71名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:26:35 ID:1KwDhS270
ちょっと稚拙だったね
公の財産使用してるわけだし、職員団体の立場で効力停止なんて矛盾するから
淡々と棄却待ちで
72名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:27:18 ID:aCIzBQ5h0
阿久根市の竹原信一市長さん!お願いです!総理大臣になってください!!

与野党は世襲議員や族議員だらけ・・・・

日本に400万人以上いる公務員と、その眷属を敵に回して

公務員制度改革が出来るのはあなたしかいません!!!
73名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:27:21 ID:zKvYEoSM0
全国の市町村も是非見習ってほしい
事務所がほしかったら自分達で借りろよ
74名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:28:11 ID:4m2Rbwde0
>「効力停止を行ったら市民の不信と不満から暴動に発展する恐れがある」

ほほう
それで?
75名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:28:42 ID:KmKFVh1xO
>>69
市議の票田は?
もうちっと頭使って下さい。それか、夕張目指して頑張れ!
76名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:28:45 ID:pG7lfout0
>効力停止を行ったら市民の不信と
>不満から暴動に発展する恐れがある」などとする意見書を提出しました。
こんな主張してるあたり、相当法律的には市長のほうが分が悪いだろうねえw
たぶん弁護士もつけてねえんじゃねえの。
つけてたらこんな主張しないわ。
77名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:29:03 ID:McJfltO/0
暴動を煽ってるようにしか思えません
78名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:29:52 ID:qDgZkwl+0
これは撤去すべき
79名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:30:53 ID:cd+KdKR/0
>>74
狩られたくはないんだろうな
80名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:31:22 ID:hGTAQhuH0
…自治労の事務所を市役所外に出したら、市民が暴動を起こす…?

それは大変だな、よし、非常事態宣言を出そう。
まずは県警に連絡し機動隊その他多数の警察官を動員して貰って、暴力集団を検挙しよう。
取り敢えず、自治労関係者から調べていくけど異論はないよね?
最初に通報した人が疑われてしまうのは仕方がないことだし☆(ゝω・)v
81名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:31:46 ID:Y8QbvGeC0
2ちゃんねるにもよくいる暴動期待厨っすね(´∀`)
82名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:32:36 ID:GmaBfFHC0
あんな糞田舎で暴動も糞もねえだろ
やろうとしてる事は理解できるし賛同するが
こんな過疎った田舎ですら上手く纏める事ができず
揉め事ばかりやらかす、無能市長はいらんわw
83名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:32:41 ID:sl5zXqCI0
84名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:32:41 ID:RYQ2l5/O0
組合事務所は貸事務所でも借りて移転したら解決だろw
組合って頭がおかしいのか?
85名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:32:50 ID:OEgNA4vFO
暴動が起こったら、ばっちり顔アップで報道願います。
86名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:33:06 ID:Dt6Ds1Pq0
>>80
言い出したのは市長なんですけど、調べますか?
87名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:33:07 ID:ZEn08Drc0
日本語が読めない人がいっぱい居ると聞いてやってきました。
88名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:33:13 ID:4m2Rbwde0
市長の主張はいいんだけどさ
市民に対してもっと別のアプローチはできんのかと
そこまでバカじゃねーだろ
89名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:33:38 ID:jZ01OpJ+0
>>75
阿久根市では市民の何割が公務員なんですか?
議会の過半数取れるほど公務員が多いんですか?
90名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:35:36 ID:HXHk7tsU0
AZで商店街がボロボロになっている所といい
行政VS市民になっている所といい

リアル猫田市になるんじゃね(サンデー読者にしかわからん喩えだが)
91名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:36:12 ID:ZBTxjqYk0
言ってることは確かに面白いんだが
別に追い出さなくても
正当な額+α位の家賃とりゃいいやん

どうせ組合なんてケチなんだろうから
どっか安いトコ他に探すだろ

裁判どうこうってこと自体
税金無駄遣いしてる気もするんだが…
92名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:36:26 ID:FUOInFKy0
ニキビはつぶさずにね!
93名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:41:55 ID:hGTAQhuH0
>>83
組合側と市側とは違ったんだなあ…(ヽ'ω`)
サンクス
94名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:44:14 ID:9sxRUF8JO
暴動を起こすよりも、国民の義務である税金をきちんと納めましょう
95名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:46:23 ID:hGTAQhuH0
…市長は、暴動が起きると本気で思っているのだろうか?ただの口実だよな?
阿久根市の事はよく解らないのだけど、そういう荒っぽい土地柄なのだろうか…?
96名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:47:12 ID:cd+KdKR/0
>>94
それ役人が市民の目の前で言い始めたら面白そうなんだがなあ
97名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:48:50 ID:0z2KuedrO
組合事務所ごときで暴動が起きる民度なのか、悪寝市は。
一般人にとっては、市役所の一部が何に使われてようと、まあどうでもいいだろ。
役所の内輪揉めなのに、市民をダシにしないでほしい。
98名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:52:39 ID:XPr017hP0
★阿久根の革命
竹原信一鹿児島県阿久根市市長 さるさる日記 2009/05/16 (土)

阿久根市長をおよそ八ヶ月間させていただき、役所の現実に驚き呆れました。
仕事に見合わない職員給与と退職金、職員お手盛りの待遇、形ばかりを追いかけての言い訳作り仕事、
躾もなっていない、そもそも市長を上司とも思っていないなど、おはなしにならない状態です。
「よくもこの程度の役所が市民生活を犠牲にするほどの高い人件費を取ってきたな」と思います。

これらは、市長と議員が「職員に助けてもらわなければ仕事が出来ない」という考えから職員組合と
癒着してきた結果です。市民に対する主権者扱いは選挙の時だけでした。市長と議員そして職員が
日常的に真実を隠し、市民を裏切ってきました。皆さんは眠らされ、本来の力と責任を奪われてきたのです。
市民が覚醒すれば阿久根市政は変えられます。

私は「仕事のできる市役所」に作り変えます。そして公務員階級に取られ過ぎている「市民の税金」を
正常化し、給食費の無料化、巡回バスの運行、ゴミ袋や手数料の値下げ、低所得者への生活助成など、
行政サービスを大きく向上させます。これは革命です。次世代に誇れる阿久根革命を一緒にやりましょう。

「自治労は税金にたかることと、職員の間に悪平等をつくることしかできない、無駄な組織」です。
長いあいだ光熱費も事務所使用料も払わず、市民の税金にたかってきた自治労事務所を
市役所から追放します。

http://www5.diary.ne.jp/user/521727/

99名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:52:42 ID:jZ01OpJ+0
>>97
>役所の内輪揉めなのに、市民をダシにしないでほしい。

自分も同感。というより、阿久根の一般市民の意見が聴きたい。
市長に「こいつら要求が通らないと暴動起こしますよ」とまで言われて、
まだその市長を支援し続けるのかと。
100名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:54:12 ID:hGTAQhuH0
>>97
市長が当選したのは、有権者が、公務員が甘い汁を吸い続ける現状を変えたいと思ったからじゃね?
どうでもいいって思うっているのなら、公務員べったりの候補が当選しているかと。
101名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:55:09 ID:Sxn8i28kO
暴動起こす度胸なんてありゃしないよ
焼酎あおってクダ巻くのが関の山
102名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:55:37 ID:XPr017hP0
★竹原信一鹿児島県阿久根市市長 さるさる日記
 2009/05/18 (月) 阿久根の自治労幹部

阿久根の自治労幹部に「君達の給料は一般財源からのものである事を知っていたか」と聞いたら、
「知っている。議員が勉強不足なんだ」と語った。
すなわち、自治労は勉強不足の議員たちより賢いから高い給料や退職金を獲得できた、
その資格があると考えてるわけだ。

 自治労は税金を払っている市民に対して、「ありがたい」とか「申し訳ない」などとは決して考えない。
この連中は市民に真正面から「たたかい」を仕掛けてきた事を見逃してはならない。
権力を前にした時の、連中の公僕もどきの態度は泥棒の偽装と同じだ

http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=200905

103名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:57:03 ID:sl5zXqCI0
議会<市長不信任

市長<じゃ議会解散ね

市議会選挙

議会<やっぱ市長不信任

市長クビ

市長選挙

市長再選

阿久根市民も自分たちのやってることがよくわかってないだろw
104名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:58:31 ID:hGTAQhuH0
>>99
公務員の優遇っぷりを知って、それに憤慨する人も少なくないんじゃね?
105名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:58:53 ID:lHEkb9Do0
マトモな国なら、役人の削減と減給を求め国中で暴動勃発。
106名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:00:34 ID:XPr017hP0
★阿久根市議会議員 山田 勝のいきいき日記 これも紹介したい。 2009/06/07 (日)   1/2

 行政改革に15年徹底して取り組んだつもりだったが官僚の壁、特に職員に取り組まれていた
市長のガードが固く市民の皆さんから預かった税金を「他人の銭だと思って職員に自由にさせてきた
事が申し訳ない、メールで「てげてげ議員」だとかメールをしていただく人いるが、発言しない議員、
知ったかぶって「市長いい事をした」といつもほめて賛成いてきた議員が大勢いたこともお知らせしたい。

 地方公務員法の給料、降格、免職についての部分を紹介します。法律に基づいて市政運営をしていたら
こんなに成らなかったのでは。

 (給与、勤務時間その他の勤務条件の根本基準)
第24条 職員の給与は、その職務と責任に応ずるものでなければならない。
2 前項の規定の趣旨は、できるだけすみやかに達成されなければならない。
3 職員の給与は、生計費並びに国及び他の地方公共団体の職員並びに民間事業の従事者の給与その他の
事情を考慮して定められなければならない。
4 職員は、他の職員の職を兼ねる場合においても、これに対して給与を受けてはならない。
5 職員の勤務時間その他職員の給与以外の勤務条件を定めるに当つては、国及び他の地方公共団体の
職員との間に権衡を失しないように適当な考慮が払われなければならない。

107名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:01:31 ID:hGTAQhuH0
>>103
市議会選挙で、反市長派が過半数を占めたからだよ。
108名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:02:12 ID:gSCjerHh0
つまり日本はまともじゃないのか

まともじゃない国・・・支那や朝鮮と同じってことだね
109名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:03:00 ID:V4u6SHEK0
110名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:03:06 ID:jZ01OpJ+0
>>104
憤慨なら別に問題は無いよ。というより、もっともな感覚だと自分も思う。
ただね、意見が通らなければ暴力に訴えるというのは下司のやること。
「阿久根市民は、自治労を追い出さないと暴力に訴えるような連中ですよ」
なんて市長に言われて、よく平気でいられるなと思うんだ。
市長に下司扱いされてる、馬鹿にされてる、それには気づかないのかな。
111名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:03:21 ID:Dt6Ds1Pq0
 この世界で人々の心を最も強く引き付けてしまうもの、それがおカネだ。
おカネとは価値の象徴であり、人がその価値を信じるだけで存在する想像上の物であって、実体はない。
いわば空想の産物とも言えるおカネが持つ力は凄まじい。人類はカネ目的に個人間の争いや企業間の
争いばかりか、戦争という殺し合いまでもやってきた。
人類にとって、実体の無いおカネが希望であり呪いなのだ。
にもかかわらず、ほとんど全ての人がおカネの本質に対する知識は全くない。人はおカネの本質を知らず
に使っている、使わされている、いやおカネに使われている。
おカネは人類に対して何をしようとしているのか明白、支配だ。
おカネが人類を支配している。人が信じる事で存在するおカネが人の行動を支配する。つまり、おカネの
本質は宗教だ。

他の宗教組織に似て「おカネ教団」の本当の支配者は顔を見せない。日本政府はおカネをまったく管理で
きていない。使われている。つまり私達の知らない誰かが「おカネ教団」の本当の支配者だ。
結局、私達はこの世を支配している者の正体を知らない。
この「正体を見せない誰か」が支配のために、景気をつくり、恐慌をおこし、戦争を作ってきた。
私達が「おカネ教」に対する態度を変えない限り、景気、恐慌、戦争の循環は繰り返され、支配が強化され
てしまうに違いない。おカネに対する私たちの執着が私達自身を縛り上げていく。
----以上、竹原市長の声でした。

これは陰謀論的で、ちょっといかれていると思うのだよね。
暴動もまた同じように本気で信じているのかもしれないね。
112名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:04:30 ID:XPr017hP0
★阿久根市議会議員 山田 勝のいきいき日記 これも紹介したい。 2009/06/07 (日)   2/2

(降任、免職、休職等)
第28条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は
免職することができる。
1.勤務実績が良くない場合
2.心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
3.前2号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
4.職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
2 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反してこれを休職することができる。
1.心身の故障のため、長期の休養を要する場合
2.刑事事件に関し起訴された場合
3 職員の意に反する降任、免職、休職及び降給の手続及び効果は、法律に特別の定がある場合を除く外、
条例で定めなければならない。
4 職員は、第16条各号(第3号を除く。)の一に該当するに至つたときは、条例に特別の定が
ある場合を除く外、その職を失う。

歴代の市長は関係法令を読んでいたのだろうか?疑いたくなる
http://www5.diary.ne.jp/user/525778/

113名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:06:12 ID:XHN6f6rM0
暴動は誇大だと思うが市民不審は間違いない
114名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:06:57 ID:cd+KdKR/0
>>107
>市議会選挙で、反市長派が過半数を占めたからだよ。

創価でも動いたのかな

そうでなければ市長が再選するとは思えん訳だが
115名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:08:19 ID:sl5zXqCI0
>>107
市議会選挙も市民が投票したわけだがw
116名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:09:14 ID:NEKfBPdH0
ここで市長に反論してる奴は阿久根市職員かどこぞの公務員だろ?

一般的な国民はこの阿久根市長のやり方に不満はないだろ

あと暴動が民度低いってのも考え物だな。

自分らが払ってる税金のほとんどが糞役人の懐に入る・・それも払ってる側の

何倍も・・・。

何度口で言っても反省しない糞には最終的には暴力必要だろう

国家対国家ならそれが戦争ってことだし。

糞公務員甘ったれすぎ


117名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:09:22 ID:a1LnwP340
市長はホントによくやってるね、馬鹿議会と糞みたいな職員組合相手に孤軍奮闘して結果を出しているのはすばらしい
118名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:10:47 ID:Dt6Ds1Pq0
>>116
そこまで民度が高いなら、阿久根は落ちぶれていない。
119名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:11:23 ID:fo1iR+vt0
>>117
いや、結果が出るのはこれからだろ。
今のとこは騒動を起こしただけ。それを結果とは言わんだろ。
120名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:11:45 ID:jZ01OpJ+0
>>117
その「馬鹿議会」を選出したのは当の阿久根市民なんですが。
121名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:12:22 ID:B1WlffZJ0
市長暴走ww
122名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:12:33 ID:9sxRUF8JO
旅館の一件
123名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:13:04 ID:ZyWregTd0
生まれながらにして奴隷の思考回路の持ち主ってのがいるんだよ。
自分達の処遇の改善よりも他人(公務員)を引きずり下ろすことに熱心になるのさ。
見ていて哀れw
124名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:15:14 ID:552wT8WA0
ヤミ専従対策の一環として有効だから出て行ってもらったほうが良い
125名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:15:44 ID:lGFWctx80
>その「馬鹿議会」を選出したのは当の阿久根市民なんですが。

それがダメだとわかったから現市長が当選したのでは?
市民の意思を無視する公務員が公害じゃないだろうか?
126名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:15:48 ID:frmL9p3s0
暴動だってw
この市長にダシに使われ、選挙運動にタダ働きさせられ
デモもどきのような事をしてブログに乗ったり
市長派のみなさん、おつかれさまです。
こんどは暴動を市長の命令によりやってくださいね^^
127名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:16:57 ID:uy4sIroiO
\(^o^)/うっわ、酷
工作員だらけじゃん。
メディアは阿久根騒動をほとんどスルーしてるね。全国にこの問題が飛び火するのを恐れてるんだね。
もっとジャンジャン盛大に騒がないと革命にはならないだろう。
128名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:17:06 ID:IcE416FR0
自治労は市民の敵だ。
年金問題も自治労が原因。
今こそ市民みんな協力して自治労と戦おう!
129名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:17:18 ID:yP1Bp5R00
面白いほど糞公務員が必死だな

暴動起こった方がいいよ
糞公務員を引きずり出して徹底的に痛めたほうがいいと思う
130名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:18:05 ID:XPr017hP0
★職員給与を適正化すれば給食費負担を補助するなど福祉を充実させれる
 竹原信一鹿児島県阿久根市市長 Blog 2009/04/06 (月)

  議員が市民を突き放す労働闘争に加担
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&start=21&log=200904&maxcount=26

山田議員も言っている通り、
「市民と議員と語る会」で蜜柑議員が「職員の給与は国が別枠で出している」との発言をしました。
これは大きな間違いです。
阿久根市では平成19年度に正規職員の人件費に約24億円もかけましたが、これは阿久根市が
自由に使える一般財源からの支出です。また彼は「市職員の給料で市内の購買力を増している」とも
発言しました。まったく市民を見下しています。市民は職員からおカネを恵んでもらう必要などありません。
高すぎる職員給与を適正化すれば公共料金を安くしたり、給食費負担を補助するなど福祉を
充実させる事ができます。公共事業の負担金も確保できます。市民の暮らしをもっと楽にできます。
木下議員は「市長は国に陳情に行って、交付金をもらって来るのが仕事」との発言をしましたが、
国は市長が媚びて来る所に交付金を追加するわけではありません。反対派議員たちは、市長を邪魔者に
する一方で手数料等の値下げに反対するなど、市民を突き放す職員の組合闘争に加担しています。
議会が格差を広げてきました。
私は市役所の人件費を市民のために配分し直して、皆が痛みや喜びを分かち合い、支えあう
阿久根に変えるつもりです。


竹原信一阿久根市長 さるさる日記→http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
トンデモ阿久根市議会(政務調査費で旅行三昧)→http://www.youtube.com/watch?v=Ft12bmZRmdQ
131名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:18:15 ID:frmL9p3s0
>>129
いまどきこんな事言ってる奴は
火を付けたチャンコロ女と一緒
132名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:18:22 ID:2+iM6kE5O
この市長いいよ。橋下と組んで政党作って総理になってほしいくらいだ。
133名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:18:29 ID:zDCknM/50
俺たち(民主党応援団の自治労)が暴動を起こしますって言う犯行声明ですか?
134名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:18:39 ID:jZ01OpJ+0
>>116
>あと暴動が民度低いってのも考え物だな。
>何度口で言っても反省しない糞には最終的には暴力必要だろう

素晴らしい造反有理ぶりですね。どうぞお国に戻って存分にご活躍下さい。
135名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:18:48 ID:PtALz9vz0
組合事務所っつーより組事務所だな。
136名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:18:59 ID:guVtWjJe0
ないないw
137名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:19:28 ID:Glzjh2Jd0
抵抗すればするほど旗色悪くなってるのにまだ気付いてないのか、この公務員の皆様方は。
138名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:20:08 ID:hGTAQhuH0
>>110
さあどうだろう?市長は、全ての市民が暴動を起こすと言っている訳ではないしね。
市民への侮辱だと決めつけられないかと。
過去に暴動が発生した例を参考に、その可能性を危惧しただけかもしれないぜ?
市長が市民を蔑視していると言うのなら、その判断材料を示して欲しいぜ。

あと、話は変わるけど…自治労は、どういう理由で撤去の差し止めを求めたのだろう?
記事には書いていないから解らないけど…気にならない?

もしも、自治労が
「自治労事務所を市役所から撤去した場合、市民が暴動を起こすかもしれない」
なんて理由で、裁判所に申し立てていたとしたら?

それに、市長が、
「逆ではないか?むしろ、撤去しなかった場合に、暴動の危険性があるのではないか?」
と反論したのだとしたら?

>>1の記事には書いていないから、さっぱり解らないけどな!
139名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:20:08 ID:DgzMp8/KO
2ちゃんらしくない自治労擁護にワラタ
それとも2ちゃんらしく訳も解らずにレスしてんの?
140名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:20:15 ID:H9gOPNvPO
日本で暴動という、この現実感の無さは果たして吉凶いずれのことか。
数十年前は割とそうでもなかったようなのにな。
141名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:20:39 ID:/cHNagUC0
多数の民意で自ら選んだ市長に対して、反対する愚連隊のキチガイは大変ですね。

142名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:21:34 ID:jZ01OpJ+0
>>137
>抵抗すればするほど旗色悪くなってるのにまだ気付いてないのか

てっきり市長のことかと思いました。
「自治労を追い出さないと市民が暴動を起こします」って・・・

今は亡きノムたんを思い出す斜め上っぷりですな。
143名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:21:35 ID:BE0uP+to0
ここだっけ?市の歳入が20億で公務員の給料が24億で、
市民の平均給与が250万位なのに公務員が500万とか
あとなんだっけ?とりあえず、議員全部入れ替えたらいいんじゃね?
144名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:21:51 ID:Glzjh2Jd0
もし暴動が起こったとしたら、誰が何のために暴動を起こしたのか非常に興味深いところだ。
145名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:22:15 ID:frmL9p3s0
>>139
なんだよ、その「中学生らしい服装」みたいな書き方w
2ちゃんやってる奴にも良識はあるぜw
もう、チャンコロやデモもどきをやってる時代は終わったんだよ
市長派クン
146名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:23:01 ID:/cHNagUC0
暴動を起こしたら、犯罪者を逮捕するのが当たり前。

市はバカ?

これは立派な脅迫。

147名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:23:44 ID:AL/IawzWO
公務員ども、やれるもんならやってみろよ
148名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:23:59 ID:LsFl5lCx0
公務員は全員死ね。
人間のクズ、それが公務員。
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね
149名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:24:53 ID:KOFRiSvqO
何で公務員の組合事務所が無くなると
市民が暴動起こすんだよwww

150名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:25:26 ID:jZ01OpJ+0
>>148
>公務員は全員死ね。
>人間のクズ、それが公務員。

はあ。市長も公務員・・・なんて揚げ足取りはしませんけど、
竹原市長さんも職業公務員でしたよ。防衛大出て、航空自衛官を5年ほど。
151名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:26:04 ID:hGTAQhuH0
>>115
市民の大部分に忌み嫌われ、当選して欲しくない候補者ランキングトップの人でも、ある程度の票を得たら当選するんだよw
152名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:26:15 ID:jl76UNuZ0
鹿児島市民って、市職員の組合が優遇されないと、暴動を起こすの?
市民なのに市職員組合の奴隷?
153名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:26:21 ID:frmL9p3s0
>>147
え?やるって言ってるのは市民の方では???
あー市長の暴走だっけw
154名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:27:04 ID:gSCjerHh0
>>151
じゃあ落とせばいいじゃないの
それが出来ないのは許容してるってことじゃない?
155名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:27:34 ID:jl76UNuZ0
>>152
間違えた。阿久根市だった。

鹿児島のみんな、ごめんね。
156名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:27:42 ID:jZ01OpJ+0
>>149>>152
逆。市長は「公務員の組合事務所を無くさないと市民が暴動起こす」と言ってます。
157名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:28:11 ID:lGFWctx80
>何で公務員の組合事務所が無くなると
>市民が暴動起こすんだよwww

組合事務所廃止が停止されると暴動おきるってかいてるじゃん?
字よめないの?
最近の公務員はマジでアレだな
158名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:28:48 ID:LorvAQTE0
暴動の首謀者は死刑ですよ
159名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:28:59 ID:GQ8shrJX0
>>152
よく読め
160名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:29:28 ID:UIxgTYB00
「誰が」暴動を起こすのかな・・・・・。
161名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:29:34 ID:frmL9p3s0
>>157
どう見ても民間人が読み間違えているんですがね・・・
これも市長派の策略ですかね
162名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:30:10 ID:Dt6Ds1Pq0
最近、国内では大阪以外に暴動があった例を知らない。
163名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:32:08 ID:8l+0EIlb0
職員の給料下げるのは賛成だが、給食費ゼロとか低所得者救済とか
市民は納得してるの?受益者負担の原則が崩れてない?
せっかく給与下げて財源余るなら定率で減税すりゃいいんじゃない?

つか、給料下げると交付税減るとか、ほんとなん?

とりあえず市長は職持ちらしいから職員以下の給料でお願いしたい。
164名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:32:17 ID:Glzjh2Jd0
反市長派の皆さんは直近の民意にはしたがわないんですかね。民主党の人がよく使う言葉なのに。
165名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:32:34 ID:frmL9p3s0
>>150
防衛大を給料もらいつつ出て、たった5年の任官か
こいつも税金ドロじゃねーかよ
166名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:33:48 ID:Om/BZkfb0
まあ、いまの状況で公務員給料を下げることに反対する人はいまい。
反対する人、手をあげてー!
167名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:34:15 ID:GKhSl1f/0
>>149
お前みたいな馬鹿じゃ生きてても辛いだけだろ。
記事を丸っきり反対に理解しちゃうんだもんな。
>>1を3回ぐらい読み直せ。
168名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:34:23 ID:8l+0EIlb0
>>166
超能力者ですか。
169名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:35:31 ID:frmL9p3s0
>>166
よくこんな恥ずかしい書き込みができるものだw
170名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:36:07 ID:P+yUcTIiO
自治労が脅迫?
171名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:36:37 ID:Zs98t07nO
これだけ、公務員と市民の経済格差が大きいければ、市民側から不満が出ても当然だろ。

今は阿久根市の様な小さい経済圏での話だが、これからの日本各地で、同じ様な問題が出てくるだろうな。

だからこそ竹原市長には、地方から日本を変えるぐらいの気概で頑張って頂きたい。
172名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:36:56 ID:fo1iR+vt0
>>163
交付税、減るんだよな。この制度は間違ってるだろJK。
173名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:37:38 ID:NEKfBPdH0
おぃおぃ糞公務員共 本気の改革っていうか革命には暴力は付き物だぜ。

良い事じゃないけど、毎日どこかでは暴力による事件多発してるしな。

あまり、ふざけてるとそういう目に逢うって事だ。

惰眠を貪ってる花畑の脳みそじゃそれが理解できないのかぃ?
174名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:37:48 ID:PVC4tKeBO
>>166
はーい
175名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:38:05 ID:frmL9p3s0
>>171
未だに市長のシッチャカメッチャカな計算を信じているとはw
176名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:38:27 ID:oP8q57sn0
暴動起こすのは役人だろ
177名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:40:01 ID:gbpZ3Tvv0

「阿久根市職員は市民から搾取している」と言っても言い過ぎではない。

市を疲弊させた今までの市長はあまりにも無能。
178名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:40:32 ID:8l+0EIlb0
>>171
JAとか農済とか銀行とか、こういうところもこの市では給料低いの?
田舎でも公務員より給料高い職業、結構あるんじゃないの?
179名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:41:02 ID:Zs98t07nO
>>175

そのシッチャカメッチャカを詳しく説明してくれ。
180名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:42:58 ID:8l+0EIlb0
>>172
あ、減るんだ、やっぱり。
間違いだけど、まぁしょうがないかな。市税で足りてるんなら足りない地方に
回すのが大前提だろうし。
高福祉とかは市税に余裕がある自治体がやってるんだろうし。公務員泣いて
市民も泣くという負のスパイラル。
181名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:43:00 ID:frmL9p3s0
>>179
この市長の馬鹿なところ
職員の給与収入と市民の所得を比べているところ
あと、単純に所得者を割って数字を出しているから年金生活者の数字まで
入っている。
182名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:44:20 ID:gSCjerHh0
地方だと農家とか自営業が多いからそもそも把握できている所得がねぇ・・・
リーマンたくさんの都会のほうが所得把握しやすいだろうよ
183名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:45:30 ID:Glzjh2Jd0
単純に考えれば市役所職員の給料が不当に高いと思っている人が相当数いたから今の市長が当選したんだろう。
184名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:46:06 ID:ZyWregTd0
公務員と市民の格差を問題にしているが、特に公務員の待遇が向上してきているわけではない。
むしろ、派遣法の改悪等による非正規雇用の拡大によって従業員平均の待遇が悪化したのがここ10年くらいの動きだろう。
そのことは完全にスルーか?
185名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:46:40 ID:yP1Bp5R00
>>181
クソワロタ
給与収入には手当て入れないでローン省いてが前提だよなwwww
186名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:46:44 ID:BE0uP+to0
>>175
釣りヘタすぎツマンナイ

コメディアンはバカではなれないんだよ。
バカにして笑われるお笑い芸人なんて存在価値もないしね。
187名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:46:56 ID:V84qoIpd0
>>36
公務員に団体交渉権は認められていない。

公務員は労働法に守られない代わりに、
もっと強固な公務員法に守られてるんだぜ。
188名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:47:35 ID:frmL9p3s0
>>185
???
189名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:48:02 ID:krJt/abQ0
市民が暴動をおこすんじゃなくて市長が暴動をおこすの間違いだろ
190名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:48:55 ID:Bq5wFQJRO
脅迫?
191名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:50:17 ID:gbpZ3Tvv0
>>184
しかし700万円はもらいすぎだろ、公務員のくせに。
192名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:50:36 ID:jZ01OpJ+0
>>187
ダウト。確かに団体交渉権(=交渉して労使協定結ぶ権利)はありませんが、
公務員にも団体交渉して書面協定結ぶ権利はあるんですぜ。

あと、企業(水道課)職員や技能労務職員は、公務員でも団体交渉権がありますので。
193名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:50:58 ID:frmL9p3s0
>>186
いつも給与と所得を比較している事を突っ込むと
こんなレスばかり付くんだよな
よほど図星らしくてw
194名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:54:45 ID:b9WvcqdAi
この市長のブログみたけど危なっかしいんだよな。
195名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:56:03 ID:fo1iR+vt0
>>193
では、給与所得の比較・・・と言いたいとこだが、阿久根市のデータはないので県全体で。
http://www.pref.kagoshima.jp/__filemst__/36850/maikin20C1.xls

鹿児島県内の5人以上規模の平均給与(ボーナス含む・パート除く)が340,081円。
つーことは年収408万円。阿久根市の平均は県全体よりは低そうだから、300万円台だろ。
196名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:56:33 ID:vMFMPJ3I0
>>194
毒をもって毒を制する

役所の腐敗は、
そういうレベルにまで、
なってるってことだな
197名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:56:52 ID:Zs98t07nO
>>181

平均云々より税収に対して、職員の給与に占める割合が高いのが問題だろ。
198名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:57:37 ID:tERMDxiXO
で、どっちが勝つのかな?
199名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:58:12 ID:V84qoIpd0
>>192
ダウト。
それ公務員法そのものの規定だが。

企業職員とかは準公務員だし。
200名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:59:03 ID:Glzjh2Jd0
市役所の長が市長であるならば、市職員は無条件で市長の言うことに従うべきではないのかね。
どうしても嫌なら辞表だせばいいと思うけどな。
公務員はよっぽどのことがなけりゃ首にはできんが、別に辞表出すのは自由だろう。
201名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:59:22 ID:frmL9p3s0
>>195
てか5人規模からのと比べるなよw
202名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:59:23 ID:QYr56/jJO
暴動するなら駆け付けるぜ!

税金泥棒にお仕置きしたれや!
203名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:59:50 ID:RLUOLxP40
暴力での脅しを行うような団体は排除して当然。
暴動が起こればその様な犯罪者を逮捕すればいいだけだ。
204名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:00:16 ID:+EaU98bs0
要は市民は「撤去しろ」ってことでしょ?
やればいいじゃん
205名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:02:04 ID:Dt6Ds1Pq0
>>203
市長逮捕ですか・・・
206名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:02:10 ID:lxQba5BK0
いい加減に税収に対する人件費の比率の上限ぐらい決めろよ
ない袖は振れない
厳然たる事実に目をふさぐと、ひどいことになるのが目に見えてるじゃんか
207名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:03:53 ID:frmL9p3s0
>>206
それは税制システムが、地方には厳しいからだろ
208名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:04:38 ID:Glzjh2Jd0
>>206
それがいいよね。給料増やしたければ企業誘致するなりして税収増やす努力をしろと。
無理なら安月給で我慢してもらわにゃ。
209名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:04:50 ID:fo1iR+vt0
>>201
30人規模だと447万円ですね。
210名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:06:14 ID:ONm7PwJm0
>>1
なんかこの話を真に受ける限り、市民と公務員の仲は壊滅状態なのか。
阿久根市はもう官民が不信感でいっぱいみたいだな。
これは先が長くないかもしれないね。
市民は誰も役所なんか信用してないんだろうし。
211名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:08:35 ID:frmL9p3s0
>>209
なぜ30人?100人規模出してみたらw
212名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:09:30 ID:vMFMPJ3I0
70年代初頭まで、
福祉の拡大なんかで、
自治体の業務が急増したのに併せて、
増員を続け、
オイルショック後の財政難で、
採用を絞り始めた。

その時点から、
人事の歪な年齢構成と、
それに起因する財政悪化は目に見えてた

さっさと手を打たなかった自治体が馬鹿なだけ
213名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:12 ID:We0kwr510
これって、いろんな意味で市長の罪は重いって言わざるおえんわな
市民と役所を乖離させてどうしたいんだよ・・・
別に仲良くある必要は無いだろうけど、最低限の信頼は確保しとかんと
この人は数年で辞める気だからいいのかも知れんけど、ここの住民も
役所もまだまだ続くんだろ?首長のやることじゃないよ、これ・・・
この市の住民がかわいそうだわ。
214名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:42 ID:oO+G7biI0
>>33
残念ながら、暴動が起きるほどイキの良い奴は残ってません。
だから、こんなていたらくなわけで。なーんにも無い町なんです。
新幹線と原発と火発と自衛隊と鶴が羨ましいんです。
215名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:47 ID:jZ01OpJ+0
>>199
地方公務員法に「職員団体は当局と団体交渉して書面協定結んでよい」と書いてあるよ。
それから、水道課の職員は「企業職員」という紛らわしい名前だけど、れっきとした公務員だよ。
216名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:15 ID:XyVYWjaIO
スゲー!
市の職員連中が市と市民を堂々と脅迫してる!!


裁判所通せば脅迫罪は適用外になるのか?
217名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:45 ID:frmL9p3s0
>>216
よく読めって
218名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:58 ID:We0kwr510
>>216
逆じゃね?
市長が言ってるセリフに見えるんだが
219名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:15:40 ID:Jk2bRbV80
市民って、どこのどんな市民の事ですか?
220名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:16:33 ID:fo1iR+vt0
>>211
なぜ100人規模を出す必要があるのか?
221名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:18:21 ID:We0kwr510
>>220
職員が240人だからじゃね?
222名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:18:30 ID:f/gfYEq+0
そしてその暴動の矛先は、
今までおいしい汁を吸ってきたバカ公務員どもです。
さあ市民様、どうぞやっちゃってください。
公務員が堂々と市民を脅しています。いけませんなぁ。公務員が。
223名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:19:15 ID:frmL9p3s0
>>220
そうなんだよ 都合の悪くなる人数になると書かなくなるんだよな
224名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:20:48 ID:Dt6Ds1Pq0
脅しているのは市長の方なんだが・・・
これだけ間違える人は、わざとなのか、それとも市長の言っている事が予想外だからか?

これで暴動が起きたら、阿久根市は一回潰れたほうがいいな。
225名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:23:07 ID:BE0uP+to0
>>223
いいからとっとと、同じ規模の給与だせよ。
言っとくが、中卒や縁故採用や同和枠のある会社じゃなきゃだめだぞ。
お前が言い出した事なんだから。
同規模の民間企業と比べるとしたらちゃんと比べろって。
226名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:23:36 ID:cd+KdKR/0
>>224
>脅しているのは市長の方なんだが・・・

かわいい手下の役人がガソリン掛けられて火でもつけられちゃ手遅れだろ
227名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:24:20 ID:frmL9p3s0
>>225
自分で勝手に出してきて逆切れかよw
押し売りもびっくりだぜ
228名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:25:54 ID:ONm7PwJm0
>>222
暴動なんか起こしたら、それこそ中国と同レベルになる。
中国人は誰も役所なんか信用してない。(特に田舎)
だから役人に金は納めない、暴動を良く起こす。
そしてそれに対抗するために、役人は市民に暴力を持って納めさせようとする。
まさに日本の江戸時代以下。
阿久根市はまさに日本の中国なみ。
日本のどんな市でも、ここまで民衆が市に暴動レベルまで不信感をもってることはない。
229名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:25:56 ID:vMFMPJ3I0
>>227
30人規模じゃ納得できないと言ってるのは、
お前なんだから、
お前が数字を出すのが筋だろw

こういう、俺の主張の根拠はお前が探せってやつ、
妙に多いよなw

230名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:26:31 ID:BE0uP+to0
>>227
んじゃ、俺の言うことに文句言うなよ。
231名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:27:50 ID:frmL9p3s0
>>229
おいおい、落ち着いてくれよ
俺は給与と所得を比べているのがおかしいって言ったんだぜ
勝手に平均給与とか出し始めたのはBE0uP+to0だからな
232名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:28:13 ID:sqvC2AK00
暴動見てみたい!!!!!!!!!!!!
233名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:28:56 ID:We0kwr510
昔大阪で暴動あったなぁ
234名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:30:25 ID:vMFMPJ3I0
>>231
お前の中では>>211はもうなかったことになってるのか?

>>228
市長がちょっとおかしい人だから、
大げさにいってるだけだろ
235名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:32:29 ID:frmL9p3s0
>>230
まあ良かったじゃないか 検索スキルが上がって
236名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:34:33 ID:We0kwr510
でも、これだけ市長と職員が、市民と職員が敵対しちゃうと
ここの市はまともに運営していけるんかいな?
と心配になるな・・・
この市長もぶち壊せばいいってもんじゃないって思うんだがな
荒療治は必要なのかも知れんが、自治体に対する信用を完全に
ぶち壊すってことの意味わかってんのか心配になるわ
まぁ、俺の住んでる区じゃないから良いって言えば良いんだけど
237名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:34:33 ID:161bGmpfO
本当に「半年以上、阿久根市に住民票のある」阿久根市民が暴動を起こすか
やってみればいいじょのいか。
238名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:36:19 ID:Dt6Ds1Pq0
>>228
大阪はどこの国だよ?www
239名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:37:25 ID:BE0uP+to0
>>235
だから、レベル低い釣りすんなと言ってる。
まぁ、逃げ出さないだけマシっていや、マシだけどね。
240名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:38:43 ID:frmL9p3s0
>>239
でも もうねるよーん
次の相手探してね
241名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:39:32 ID:eB1GA+tk0
薩摩隼人らしくない姑息な言い訳
242名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:40:54 ID:vMFMPJ3I0
>>240
そう言うやつに限って、
日付が変わってID変わったら活動再開w

結局、ID:frmL9p3s0みたいな、
恥も外聞もない頭のおかしい奴は、
無敵だな
243名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:40:56 ID:161bGmpfO
>>236
どこぞの市に吸収されりゃいい。なんの心配もないさ。

あ、職員全員3年以内にクビで。

組合あるなら民間と同じ。
平和相互は住友に吸収されて3年ももたなかった。

244名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:44:19 ID:We0kwr510
>>243
いや、職員の問題じゃなくてw
住民が自治体に対する信用を無くすってことだから、余所の市が出張っても
おめえら信用なんねぇだっす、おもさげながんすとか言ってきっとぐちゃぐちゃ
になるんだぜ
245名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:51:03 ID:yP1Bp5R00
>住民が自治体に対する信用を無くす

元々ねーよw
246名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:52:47 ID:We0kwr510
追い討ちをかけて、とどめをさしてどーするよw
247名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:57:14 ID:jZkU1Yp50
もう〜、竹原市長GJすぎるぞ❤
248名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:59:45 ID:SroIc5nU0
>>236
上司が嫌い、サービスをすべき相手も嫌い。
そんな理由で業務が滞ったら、それこそ自治労取りつぶししかないだろうよ。
249名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:01:35 ID:ONm7PwJm0
>>245
本当に信用をなくすってのがどんなもんか。
NHKを信用してない人は受信料を払わないように、本当に役人が信用できなくなったら
税金も払わない、市民登録もしなくなる。
なにせ、なにしてるかわからない役人が自分たちの金を流用してるかもしれないし。
まだまだ日本人は役人を(嫉妬はしてても)信用しないところまではいってない。
250名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:02:35 ID:ty43RD7c0
暴動を起こす事が民度低いとか言ってる奴らは、毒されすぎ
その考え方自体が支配者側に都合のいい刷り込みだって事に気づけ
多くの民主主義憲法の元になったバージニア権利章典には
「民衆には悪性の権力に対して反乱する権利」を不可分で剥奪出来ない権利であると触れている。
竹原の弁じゃないが、権力者側の巧妙な刷り込みによって日本国民の多くが権力に対して眠らされてるよね。

251名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:04:31 ID:mRXCWuh+0
>>250
大阪の西成でたしか暴動おこったけど、民度高いの?
252名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:04:42 ID:C8hSQIvx0
>>250
民度とかじゃなくて、暴動は社会不安や治安悪化をもたらす。
デモはかまわないけどね。
暴動は、権力者に対する最後の意思表示手段。
つまり、もうこれ以上我慢ができず、すべてを壊してでもという
強い決意が民衆にあるときだけやるもの。
まあ阿久根市は多分もうその域まで来てるんだろうね。
こわいなあ。
253名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:13:15 ID:gEdKIjto0
抵抗権は暴動する権利ではない。非暴力で行われた革命もあるわけだが、
それらは「毒されている」「眠っている」人たちだったのかね?
254名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:03 ID:QnfZ+51T0
>>250
暴動などの武力に訴えるのは、最終手段だ。
ましてや、阿久根に限らず日本なら住民は政治的権利が保障されているし、
現実に機能している。これで悪性の権力に支配されているなら、民度が低いということだろう。
255名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:16:18 ID:ywjH+eOX0
>>254
>ましてや、阿久根に限らず日本なら住民は政治的権利が保障されているし、
>現実に機能している。これで悪性の権力に支配されているなら、民度が低いということだろう。

わらたw
256名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:19:16 ID:U/eWggI10
>>236
要は阿久根市民はたとえ警察や消防が機能しなくても、市長と公務員の喧嘩
が見れればいいと思ってこの市長に入れたって事だろ?ほっとけばいいじゃないか。
後で大変な事になっても自業自得って事で。
257名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:21:52 ID:OWE0viwO0
>>251
民度が高いか低いとかって話じゃなくて、権力に対して反逆する事が一律に悪いという考え方に対して
こういう考え方もあるという提示だよ。

>>252
竹原が不信任案出されて不在の間に市の担当者が組合に事務所貸出しの契約更新して
竹原が再選受けて市役所から出て行けと言えば、裁判所に泣きついて効力停止措置行いますなんてなったら
もう、市役所&組合&裁判所によるデッキレースでしょ、これじゃ当事者達はぶちぎれてもしゃーないと俺は思う。
258名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:22:12 ID:FYCxoUI00
>>256
いやwちょっと待てw

市職員と市長が対立して、何で役所の機能が停止するんだよw
それこそ、公務員の暴動と呼ぶに相応しいんじゃ?
259名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:25:22 ID:U/eWggI10
>>258 
 市職員の多くが組合に所属しているから。撤去となるとボイコットするかもな。
 
260名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:41 ID:77gDPsxFO
ちょっ、市民の大多数は職員と対立なんてしてないぞ。まあ中には厄介な奴もいるが
261名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:18 ID:x3huWv/D0
公務員を殺した数に応じて減税すべき。
一人で5%、二人で7%・・・
国家に貢献した人間として勲章も与えるべきだよ。
262名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:58 ID:mRXCWuh+0
>>260
でも、この市長さん立候補の時にはきっちり職員批判をしてなかった?
で、それに賛同した人が投票してるわけだし、やっぱり市民の大多数は
敵対してると考えるべきじゃないかな
263名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:32:38 ID:qbae16HS0
>>261
笑えるなw 公務員殺すような奴がちゃんと納税するって考え方がw
264名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:35:21 ID:aeliyOsf0
自衛隊上がりの市長が鎮圧するんじゃね?
265名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:39:42 ID:gEdKIjto0
>>257
そこまで語る前に、事実関係を確認しようとは思わないのか?
266名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:40:52 ID:OWE0viwO0
>>253
ご指摘の通り、暴動する権利ではないが暴動も含めた権利だよね
しかし、多くの民主政治は暴力による権力の打倒の上に成り立ったのは事実でしょ。

>>254
民意を受けた市民の代表である市長の改革が公務員達により改革が阻害されるようなら
もう暴動でしか訴える手段はないと判断されても仕方ないんじゃない?
267名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:41:19 ID:uYj5RUcb0
自分のわがままが通らない→暴動

とか、完全に2ちゃん脳だよなこの市長
268名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:41:32 ID:JWqOGS4M0
組合の事務室なんて普通にその企業の建物の中にあるじゃん。
公務員の給料が高い件とは別の話。

例えるなら「年次休暇の日は働いていないから、その日の分の
給与を払うのはおかしい」と言ってるのと同じ。
269名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:43:37 ID:FYCxoUI00
>>259
最悪だね…それこそ理性の消失だぜ。
270名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:44:18 ID:uYj5RUcb0
暴動を起こすのはこの人たちか。期待しましょう
http://www.geocities.jp/satage12345/deteike26-2.JPG
http://www.geocities.jp/satage12345/tuihou2.JPG
271名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:46:08 ID:3DSl3ec/0
いっそ労働組合の力を使ってストでもやってみるといいww

どんだけ市民の反感かうかw
272名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:03 ID:uYj5RUcb0
>>258
職員が議会での答弁書作成ボイコットして、市長に大恥をかかせる

ぐらいのことはやりそう。
273名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:31 ID:x3huWv/D0
>>270
市民が立ち上がった事はすばらしいと思うよ。
公務員に対する武器使用の許可を与えるべきだよ。
274名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:32 ID:QnfZ+51T0
>>266
では、市議選はどうだったかな?
そこで選ばれた人たちが、こぞって賛成すれば、半減は無理でも
公務員の給与を減らすことくらいはできたが、できてないよな。

結局、阿久根市民も不満は言っても、暴動起こすどころか、
選挙でも絶対市長支持ってわけじゃないんだよな。
275名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:59 ID:gEdKIjto0
>>266
言論が弾圧されているとか、自由選挙が行われていないとかの状況なら
暴動しか手段がないかもしれんし、正当化もできるかもしれんけど。

阿久根市選挙管理委員会が実施した選挙、すなわち、
阿久根市職員が投開票事務を行った選挙で竹原が当選できるという状況下で
自分の意見が通らないからと暴動起こすってのは、幼稚以外の何者でもないよ。
276名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:51:15 ID:FYCxoUI00
>>262
この関係を敵対とは言わないと思うけどなあ…
市民は、妥当だと思う政策を支持しているだけだぜ。
職員は不利益を被るが、それは有権者が敵になった…って事じゃない。

例えばさ…おまいが家でゴロゴロしている時に、カーチャンが買い物行ってこいって言ったらどうする?
カーチャンは、妥当な手段を選択しただけで、おまいを敵と決めた訳じゃないだろ?
277名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:52:01 ID:OWE0viwO0
>>265
組合事務所が市役所に置けるかどうかという明確なルールは無くて、市役所(市長)の判断で決めている
各自治体とも対応はまちまち、市役所内に無料で設置を許可してところもあれば
使用量、電気代等請求しているところもある。
市役所のオーナーである市長が出て行けと言えば、組合は出て行くべきだと俺は思う。
これが俺の知ってる事実なんだが相違あるかね?
278名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:54:17 ID:s3ZEBVLs0
ProActive市
279名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:54:56 ID:C8hSQIvx0
>>266
阿久根市は暴動しかないくらい末期症状だったんだな。
知らずにすまんかった・・・
そこまで民衆が抑圧されていたとは。
暴動で何人死ぬか分からないが、自分たちの生活を守るために派手にやってほしい。
なにかすごいものが見られそうな予感だな。
280名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:55:43 ID:77gDPsxFO
うーん、それを言われるとだが…
今回、竹原市長が勝てたのは幾つかあるのは確か
@対立候補の知名度が低かったし、市政への改革の期待度が見えにくかった
赤字が多すぎて出水市、長島町との合併拒否にあっているのもトラウマになっているかも
但し阿久根の赤字は特別会計分は殆どないが出水はこれがひどいらしい(出水市立病院は内科がなくなったんだっけ?)

A前市長の時に大分、職員は退職しているんだが臨時職として再雇用された人も多く事情を知らない人もから見たらその人ら含め高給をもらっていると勘違いした
281名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:59:25 ID:OWE0viwO0
>>274
市議選を例に出す奴が多いけどさ
1〜5位が市長派で圧倒的多数の票を占めたけど、票が偏りすぎた結果
それが裏目に出て下位にいる反市長派が議会の過半数を占めてしまっただけで
阿久根市民の多くの民意がそうであるかと言えば違うと思うぜ?
でなきゃ市長は再選なんてせんだろ。

282名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:01:12 ID:FYCxoUI00
そもそも、>>1の記事が悪いんだぜ。

自治労は、事務所を市役所から撤去しろって言われて…何でその命令が聞けないんだ?
自治労事務所を、市役所内に置かなくちゃならない理由って何だよ。
大義名分があるのなら、それをはっきり言えばいい。
283名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:01:41 ID:77gDPsxFO
>>280>>262へのレスな
284名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:07:01 ID:QnfZ+51T0
>>281
では、市長派がもっと立候補すればいいじゃないか。

>>282
一回貸すといったものを期限前に返せというなら、それなりに切迫した理由が必要。
組織の長たる者が、俺は聞いていないというだけの理由で約束をひっくり返すのは、
社会的に通用しない。
期限が切れるときに、貸すのを断ったり、正当な費用を請求することは構わないと思う。
285名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:11:44 ID:Ab5Lfx//0
阿久根市だけの問題じゃないな。日本は官僚社会主義。
本当にもう少し一般国民は声を出さないと、公務員が勝手に物事を
決めていく。そこに議員、利権団体が絡み物事を複雑にするようにして
自分たちの利権を温存する。日本国民に寄生する寄生虫だ。
286名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:16:51 ID:uMvhvnFN0
>>282
労働組合の事務所は、職場内にあるのが普通のこと。

民間企業でも、企業別組合の形態を取っているところはだいたいそうなっている。
287名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:21:19 ID:OWE0viwO0
>>284
公務員にもその親族にも選挙権がある & 組合 = 組織票 あとは判るな?
まぁ、レス見てると議会擁護派のようだから判って言ってるんだろうけどwwww
288名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:22:14 ID:ZVyMa3FwO
阿久根市職員が悪い。
市長の言うことが聞けないなら、辞めればいい。

289名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:22:36 ID:QnfZ+51T0
>>287
その人たちも市民ですよ。
290名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:23:36 ID:e+wRxk6nO
市長はオーナーじゃないし、基本的には議会の承認がなければ市長の一存で出来る事じゃない。
労組は嫌いだけど、これが認められるなら民間でも労組閉め出しが認められる事になる。
こんな事で暴動起こすほど鹿児島人は馬鹿じゃないし。
291名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:25:37 ID:x3huWv/D0
>>286
民間と同じにしたけりゃ仕事量と給料を民間並みにしてから言ってちょ
292名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:26:46 ID:FYCxoUI00
>>284
その契約は代理決済で、市長が認めたものでは無い、って話だぜ。
市長の意志に反して、無断で契約を締結したのは誰だろう?

自治労に損失が発生し、また、善意の第三者であったなら、代理決済の人に損害賠償を請求すればいいと思うぜ。
293名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:27:48 ID:a771VAsVO
そもそも、竹原市長が目指してるのは『市民による市民の為の行政なんだ』

今起きてるこの問題は、市長が目指す改革の手始めなんだよ。

そしてこれから、職員の給与削減なども実行しようとしてる訳。

だから、職員は今の段階で市長の思い通りに事が進む事により、給与の削減も実現してしまう!と必死になって抵抗してるんだ。

294名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:30:13 ID:Nlr2xsa/0
日本人もたまには暴動起こした方がいいのかもな。
利権ゴロになめられっぱなしだろ。
295名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:30:24 ID:FYCxoUI00
>>286
普通とか異常とかいう問題じゃないんだぜ☆(ゝω・)v

ついでに言っておくと…
市役所内に自治労事務所があるのは、異常な状態だぜ。
その異常な状態が、日本中に蔓延しているってだけ。
296名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:31:32 ID:QnfZ+51T0
>>292
市くらいの規模になると、数で言えばほとんどの事項が代理決裁なんですけどね。

もし、あなたがどこかの会社となんらかの契約をしたときに、その会社の社長が
後から「俺は聞いていない。従業員が勝手に結んだ契約から無効だ」と言われたら
納得しますかね?
297名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:33:38 ID:OWE0viwO0
>>289
大多数の民意が反映されない組合が牛耳った議会に存在意義があるとは俺は思えんがな
298名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:39:00 ID:gEdKIjto0
>>292
代理決済であれ、法的に有効な決済が存在するのならば
勝手にひっくり返せない、というのは法治国家の常識だと思ってたが。

代理決裁者に文句をつけるのは、市長のするべきことだ。
299名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:39:29 ID:QnfZ+51T0
>>297
どんだけ組合員いるんだよw
有権者市民の過半数か?
組合員なんて有権者人口の数パーセントしかいないだろう。
そんな組合に牛耳られて民意に反する政治が行われているなら、
それこそ民度が低いんだろうと思いますが。
で、それを暴動でひっくり返すのが有意義?
釣りだと言ってくれ。
300名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:39:40 ID:FYCxoUI00
>>296
だから言ってるじゃないかw
損害賠償を請求しろってw

例えば…
何者かが、お前の委任を受けたと言って、おまいの意に反する契約を結びまくったらどうする?
301名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:40:53 ID:OWE0viwO0
>>296
民間レベルで言うなら有り得ないwww
社長の経営理念に反する重要な契約を窓口の一社員の意思のみで決定を下せる訳がないw
民間でんな事したらクビですよ?w公務員さんは民間の常識知らないんだろうけどww
302名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:42:56 ID:MKAJj/EiO
>>1
暴動かあ…ワクワクするなあ…
303名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:44:18 ID:a771VAsVO
そもそも政治家が、なかなか公務員改革をやりたがらないのは、その事が結果として自分で自分の首を締める事になるからだ。

公務員の給与削減なんか言い出したら、今度は一般人と共に公務員さえも敵に廻してしまい、挙げ句の果ては自分も馬鹿高い給与を削減せざる負えなくなるからだ。

今回、竹原市長はそれさえも省みず、市民と一緒になって戦っている。

304名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:45:04 ID:gEdKIjto0
>>301
その社員を首にすることはできるけど、
会社は、その契約を守らなければならない。
解除するなら、それなりの違約金か何かが必要になる、ってことはわかるよな?
社会常識があれば。
305名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:45:54 ID:OWE0viwO0
>>298
市役所の担当者(公務員)
組合(公務員)
裁判所(公務員)

デッキレースワロスwwww
306名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:47:13 ID:9DtKeNMg0
ちゅーか暴動っていう発想がそもそもおかしいわ。

まぁ本音は「自作自演で暴動を起こす人員用意してんぞコラ」って事なんだろうな。
地域的にシナチョンでも安く雇えるのか?阿久根って
307名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:48:39 ID:aSpTtoGC0
この市長メンヘラだろw
308名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:48:52 ID:QnfZ+51T0
>>300
委任してしまったら、契約の相手に対して債務が発生するだろうね。
それと、委任された人間を市長がどうするかは、また別の問題だと思いますが。

>>301
事務所提供が重要かどうかは阿久根の状況がそうさせているのであって、
普遍的に重要な問題ではないと思いますが。
それとも、あなたの会社は数百万円の売買契約も全て社長決裁ですか?
ま、あまりにも駄目な判断をしまくる従業員ならクビにはするでしょうがね。
309名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:48:57 ID:HeKBQ1Ti0
>効力停止を行ったら市民の不信と不満から暴動に発展する恐れがある
その矛先はお前ら組合の人間へなんだが、何か問題でも?
310名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:50:23 ID:OWE0viwO0
>>304
出て行ってやるから金寄越せかよwww
公務員同士で結んだ契約に市民が承服しかねないと言ってるだけなんだが
そんなに不服かね?wあーごめんwそりゃ不服だよね公務員さんw
311名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:51:46 ID:m7o8eIWYO
自分達の金で
会場借りて 活動すれば良いだけだろう

何が暴動だよ
312名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:53:07 ID:gEdKIjto0
>>310
法治国家なんだから、意志を通したかったらきちんとした
法的手段を使うべきだろって話なんだけどな。

自分の意思が通らなかったら相手にレッテル貼って茶化すだけか。幼稚だなあ。
313名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:56:17 ID:77gDPsxFO
普通市長がいないのであれば決裁権限を持つのは総務部長か助役だろう
314名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:57:09 ID:OWE0viwO0
>>308
例えで返すけどさw
社長がK会社は「我が社の商売敵」だって社内で公示してるのに
どこの馬鹿社員に「社長!喜んでください!K会社に我が社の敷地を無料で貸す契約を結んで来ました!」
とか契約結んでくる馬鹿社員がいるんだよwあー阿久根には居たんでしたねw
315名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:58:42 ID:gEdKIjto0
>>314
だから、その場合の文句はその社員に言うことであって、
K会社に文句を言いにいくのはおかしいってことがわからんかね?
316名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:00:35 ID:QnfZ+51T0
>>315
たぶん>>314は働いたことがないんだよ。
学生かニートだろ。
これで>>314が働いているなら、雇っている会社は問題を起こす前に
クビにしたほうが良いな。
317名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:01:45 ID:OWE0viwO0
>>315
だから俺も返すけど
公務員同士で結んだ契約に市民が承服しかねると市民の代表の市長が言ってるのに
そんなに不服なのかね?w
318名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:04:07 ID:x/OnQ62u0
パブリックコメント
「通信・放送の総合的な法体系の在り方<平成20年諮問第14号>答申(案)」に対する意見募集
に、マスコミに対する不満を送れ!

例えば、寄生虫の息のかかっていない政府のTV局を作って、
そこで偏向でないニュースを流すなど。
(毎日30分番組を1本作って、それを1日中再放送する。
つまり、24×2=48回再放送する)

こんな感じで!
319名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:04:35 ID:aSpTtoGC0
民間なら相手が気に入らないという理由で、空きスペースを貸さないこともできるけど
公的機関だったらそんな差別的な取扱をするのは許されないだろう。
320名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:04:38 ID:OWE0viwO0
>>316
公務員同士で結んだ契約を民間の会社同士で結んだ契約と同義にする
例え事態が無理があるってのがいい加減に判らないの?w
321名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:05:21 ID:gEdKIjto0
>>317
だから、市長がきちんと法的に処理すればいいだけだろ。
暴動をちらつかせて脅迫めいたことをするのって、何?
322名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:06:57 ID:FYCxoUI00
>>308
じゃあ、おまいが委任していない人なら?
或いは、委任する絶対条件を無視した人なら?

受任者は、どんな事をしてもいい…って訳じゃないのは解るよな?
323名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:09:18 ID:sYjci51k0
>>1
公文書で暴動がおきるってwww

どんだけ馬鹿ばっかなの?


324名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:09:54 ID:gEdKIjto0
>>319
それは問題ないよ。
誰にでも貸しているレンタル会議室とかなら、特定の相手に貸さないのは問題だけど
庁舎は誰にでも貸しているわけではないし。
325名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:10:46 ID:OWE0viwO0
>>321
え?これのどこが脅迫なの?w
市長は、こんな公務員のデッキレース許したら市民が暴動を起こす恐れがあると
公務員の身を案じて意見を出してくれたんでしょ?w
感謝されるならまだしも暴動の扇動とか脅迫と取るなんて酷いね!w
326名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:11:08 ID:FYCxoUI00
>>321
市長はあくまで可能性を提示しただけであって、脅迫では無いなあ…
市長の命令なら何でも聞くアウトローの集団がいるのなら、脅迫と解釈することも出来るのだけど。
327名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:11:36 ID:QnfZ+51T0
>>320
では、どう違う?
説明してくれ。

>>322
明らかに委任されていないなら、確かに無効かもしれないが、
総務課長だか部長が明らかに委任されていないというのは
無理だろうね。
328名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:12:30 ID:sYjci51k0
>>296
110条の無権代理または715条の使用者責任であぼーんw




329名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:16:41 ID:OWE0viwO0
>>327
公務員同士の契約に民間会社の契約を例に持ち出して
無理な論理展開するお花畑なオツムに説明しても
理解出来ないだろうから時間の無駄だからしません^^^^^
330名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:16:57 ID:77gDPsxFO
明日聞いてみるけど決裁したのは助役だと思う。
331名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:21:22 ID:sYjci51k0
>>327
阿呆かw

組合は公務員ではないぞw
それに公法に関連条文がない場合は一般法の民法を適用する
賃貸借契約は明らかに民法の領域www
332名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:22:57 ID:QnfZ+51T0
>>331
阿呆で悪かったなw
333名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:24:43 ID:sYIE6yDoO
市役所職員組合事務所と市民の暴動とどんな関係が有るんだ?
市民はそんなに市役所職員組合事務所を愛しているのか?

334名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:36:45 ID:x/OnQ62u0
市職員労働組合の事を知ってもらうには良い手段だ。
問題は『市職員労働組合』が具体的にどれだけ悪い事をしてきたかということだ。
市職員労働組合が素晴らしいものなら市長も文句を言わなかったと思うよ。

悪を倒すため、悪の存在を市民にアピールする。
いい戦略だ。

ただ、悪の組織が具体的にどういう悪行をしてきたのか、
肝心のその当たりに関して議論が深まっていませんね
335名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:42:20 ID:qh/fLJgDO
早く暴動しろよ、自治労。
336名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:44:37 ID:DDj2ZkSlO
ぼーどー?

誰が得するんだよwww
337名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:47:00 ID:QnfZ+51T0
確かに、阿久根の公務員が、どれくらい悪いかはあまり説明ないな。
338名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:48:07 ID:FYCxoUI00
>>330
もし知っているのなら教えてくれ…
その助役、自治労との関係は無し?

>>334
具体的な悪事が明るみに出てきたらいいのにな。
339名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:49:32 ID:x/OnQ62u0
http://www.data-max.co.jp/2009/06/15_094925.html

ここの「労働組合は敵」って動画、1回見てみろ
340名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:50:33 ID:7aK3khjI0
俺らが味方だと公務員様は思ってるのかぁ。クーデター起きたらまず最初にお前らから消えてもらうんだが
341名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:52:58 ID:CoHyRAPaO
公務員は市民の敵
自治労は公務員の味方
342名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:21:17 ID:pJZQhKbR0
> 効力停止を行ったら市民の不信と不満から暴動に発展する恐れがある

それは無いと思う
343名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:25:35 ID:77gDPsxFO
>>338

我が市の事ながらあんまり興味ないんであれだけど助役は選挙で選ばれた市長が新規に任命するものじゃないのか?
で今回のは竹原市長が任命→市長失職に伴って助役が自治体法?に従って代行(自治労は契約更改時期なので再申請し助役が今迄の慣例に従って決裁)→選挙でめでたく復職
ただこれだけの事だったはずなんだろうけど

悪い噂は余り聞かないねぇ
まあ昔は定時通りにしか仕事しねぇ、口調が悪い(元々県下で1、2位を争うくらい荒っぽい喋り方をする地域といわれている)ぐらいかなあ
344名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:01:15 ID:2HUuOa/V0
いいからしゃぶれ
345名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:00:06 ID:NsG533q50
またそういうことを
346名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:26:59 ID:M3aEmCED0
>>285のように、
「公務員と議員が利権を温存している」→「市民は暴動を起こして当然」と考えている馬鹿が多いが、理屈がおかしい。
建設業、農協・漁協、商店街、医師会など考えれば分かるように、田舎こそ利権を温存しないと経済的にやっていけない。
自由放任主義だとますます衰退する。
小泉・竹中の郵政外資売渡しやエセ三位一体改革によって地方へのカネの流れが滞るようになったから地方が苦しくなってきたんだろ。
要は、自治体の機能不全こそが問題であって、その不満の矛先を公務員に向けるとはお門違いもいいところ。
地方であるからこそ、市民はむしろ公務員を積極的に支援するべき。
347名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:30:57 ID:IvwoPA6u0
組合の事務所で暴動なら、変な圧力団体の公共施設の独占でも暴動が起きるな
348名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:32:13 ID:CpiuyQBU0
市民というのは職員の家族のことです
349名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:34:09 ID:2schyUDYO
暴動…

350名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:34:58 ID:Ml6mW5lK0
普通に市長を支持するだろw 
351名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:50:15 ID:z1769zg60
以下は阿久根市長のブログ記事の一部

今の天皇家はまさしくどこの馬の骨ともわからない家系
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070607

自衛隊には戦前から『ある金持ち組織』のためにあらゆる工作をおこなう所がある
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070609

小沢一郎、池田大作、安部晋三、小泉純一郎、麻生太郎はユダヤの手先
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070625

憲法9条を掲げて非戦を誓う外交こそ唯一、最強の安全保障政策
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070629

遺伝子工学で生産された「人間豚」がレストランの高級ステーキ用
として販売されている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070710

特別な遺伝子がある支配者層に人類は飼われている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20071127

9.11は自演自作で核が使われたと言っている人の本
「リチャード・コシミズ」の本を読んでもらいたい
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070112
352名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:54:39 ID:r8Wvaxuu0
暴動はともかく自治労が市役所内に無償で事務所を借りてたのは問題ありまくり
353名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:56:28 ID:z1769zg60
>>352
民間の労働組合も普通に会社の中に事務所があるところいっぱいあるけど?
354名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:59:07 ID:PcMu0zpgO
馬鹿な主張だな。法律で認められてるから問題ないと主張すれば良いものを・・・
355名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:02:40 ID:W4ZiqPv50
>>354
法律では、むしろ組合のほうに理がありそうなんだよ。
民間企業だと「社屋の一部を無償提供して構わない」と労組法に書かれてるから。

「公務員は違うだろ」と市長は言いたいと思うんだけど、
どう違うのか、何故民間企業の社員と同じ権利が認められないのか、法的には意外と難しい。
だから苦し紛れに「組合を追い出さないと暴動が起きます」としか言えなかったんだと思う。
356名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:11:28 ID:z1769zg60
市長側に弁護士いないのではないか?
357名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:17:28 ID:EDurZhwiO
>>1

つうか、職員共

先ずは仕事しろ

話はそれからだ
358名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:21:45 ID:02N0k5Qi0
>>343
不信任決議が通ったのって4/17だろ?
使用許可は通常年度替りの4/1付けでだされるから、決裁は竹原市長だと思うよ。
359名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:21:48 ID:6586eWv5O
事の是非はともかく、自治労のために市民が暴動なんかしないからw
360名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:26:51 ID:6eb3/vCRO
本当に暴動おこったらおもしろいのに
361名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:29:35 ID:m02E/LMO0
弁護士を頼むと、敗訴したときにその費用は一応は市の負担となるが、
理由のない裁判をしたと市民が訴えれば、市長自身が市に返すことになる。
それは、自分が言っている税金の無駄遣いに該当してしまいかねないから、
だから本人訴訟でやってるんではないか。暴動なんて、弁護士の科白じゃない。
362名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:31:10 ID:ywjH+eOX0
>>358
>決裁は竹原市長だと思うよ。

勝手に想像で思われてもなあ
363名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:33:16 ID:hpEJMGOn0
ややこしい話はどうでもいいのよ
こうやって労組が忌み嫌われていく事自体がとてもいい事w
364名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:34:40 ID:W4ZiqPv50
>>362
少なくとも、不信任前に許可が出てる以上、責任者は市長だな。
専決といって部下に決裁権を委ねてあったとは思う(よほど小さい自治体でないと、委ねないと組織が動かない)
が、その場合、責任は委ねた市長が取ることになってるから。
365名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:36:26 ID:ywjH+eOX0
>>364
>少なくとも、不信任前に許可が出てる以上、責任者は市長だな。

勝手に想像で思われてもなあ(2回目)
366名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:40:01 ID:KwTXeg8RO
宗教都市みたいに竹原支持のネトウヨだけで固めた市を作れよ。

組合問題以外でもこの暴君はめちゃくちゃやってるじゃないか。

よく肩入れできるわ。
367名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:41:26 ID:W4ZiqPv50
>>365
はい、ソース。
http://www.asahi.com/politics/update/0417/SEB200904170013.html
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/104473

組合に使用許可出したのは平成21年4月1日。
竹原市長が失職したのは同年4月17日。
368名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:42:19 ID:tvrKeCFOO
まず自治労のために一般市民が暴動を起こすのは100%ありえません。
また市長は腐った公務員や自治労の改革を期待されて支持され当選し市民から委任されているんだよ。

市長とは市民の代表だという認識は腐れ公務員にはないのかね?

それに暴動が起きるかもって具体的には?
腐れ公務員が暴動を起こすという犯罪予告ですか?
それとも盟友の革マル派や過激派に暴動でも依頼するのかね?

市長を脅したつもりかい?
369名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:42:55 ID:rqQRpaI2O
また豚の頭を事務所に投げ入れるんですね。
わかります。
370名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:44:10 ID:W4ZiqPv50
>>368
坊や、>>1をよく読んでから出直しな。
市長は「組合を追い出さないと、市民が暴動を起こす」って言ってるんだよ。
371名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:46:25 ID:ywjH+eOX0
>>367
責任者が市長というソースがないのに日付だけで印象操作ですか?

おまえ試験とか苦手だろ?それじゃ点取れないわな
372名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:50:14 ID:uYj5RUcb0
>>370
日本語すらまともに読めない頭悪い奴らがこの市長を応援してるんだね。
陰謀史観もまともに信じちゃってるのかな。おー怖い。
373名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:55:45 ID:DuPyGst5O
>>371
市の行為は全て市長の決裁が必要だよ。でも日常の細かいところは部下に権限を委任している。これが専決。
よって職員の個人的な犯罪を除いて、市の行為は全て市長が責任を負わなければならない。


大学で行政法勉強したヤツなら常識なんだけどな。
374名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:56:49 ID:CkdZ7IXTO
>>368
しっかり読めよ
逆だ、暴動云々は市長側の意見
375名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:59:01 ID:ywjH+eOX0
>>373
>よって職員の個人的な犯罪を除いて、市の行為は全て市長が責任を負わなければならない。

これって専決じゃなかったの?

>よって職員の個人的な犯罪を除いて、市の行為は全て市長が責任を負わなければならない。

これが専決されたのなら市長は責任を負うために放置はできない問題だよな
追い出さなきゃw
376名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:06:07 ID:5Rd+glaj0
勘違いしてるやつ多くね?

市長、組合に「お前ら出てけ」
     ↓
組合、ふざけんなこんなの無効だ
     ↓
市、「お前ら出ていかないと市民が暴動起こすよ」←いまここ


こうだよな?
377名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:12:47 ID:/3m4AgkJO
>>375
それ責任取ったことにならない。貸してしまった以上、期限まで貸す必要がある。次貸す貸さないは別の話。
378名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:19:25 ID:xR/GwsUV0
スレ違い
379名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:24:31 ID:j/PyzkH40
阿久根市はウイグル並の抑圧を受けてきたのか。
阿久根市民は独立すべきだな。
380名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:26:26 ID:GJPUwFY5O
暴動って、ウイグル自治区かよ。
381名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:58:57 ID:zy5H4lpPO
>>375

委任って意味わかってる?

そもそも、市の行政庁は市長だろ。従って、行政委員会等の例外を除いて、市の行為は市長の決定に基づくことになる。
ただ現実的な問題として、すべての決裁を市長が行うのは困難。
だから補助機関に決裁の一部を委任する。これが専決。
したがって、専決だとしても、決定としては市長名になるんだよ。
382名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:15:36 ID:xkrOiMGq0
暴動は行き過ぎだが、市職員の焼き討ち程度なら良いカンフル剤になるんじゃないか?
383名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:23:00 ID:fRl592pYO
いよいよ非合法デモ隊と決戦ですか、加藤くんですね。
384名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:27:16 ID:yDHwLHEr0
苦情の電話とかあるかも知らないけど,暴動はない
385名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:28:57 ID:rP0sKXFF0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A8%A9%E4%BB%A3%E7%90%86#.E7.84.A1.E6.A8.A9.E4.BB.A3.E7.90.86.E3.81.AE.E7.9B.B8.E6.89.8B.E6.96.B9.E4.BF.9D.E8.AD.B7
無権代理(むけんだいり)とは、本人を代理する権限(代理権)がないにもかかわらず、ある者が勝手に本人の代理人として振る舞うことをいう(広義の無権代理)。

代理決済を行う資格が無いのに持っているかのように振る舞って、自治労を騙した職員の実名&処分まだー?
386名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:43:39 ID:fRl592pYO
なるへそなるへそ

ゲン、夏が来るのう……

(-_-;)y-~
387名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:39:49 ID:W/ztdXxf0
日本人は暴動をもっと起こすべきなんだよ。
パレスチナとかイラクみたいにバスを爆破するとか。
おとなしすぎだから社会がよくならない。
388名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:54:14 ID:MggXnhxi0
効力停止したら正直暴動に参加してもいいと思ってる俺がいる
389名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:41:44 ID:ZVyMa3FwO
阿久根市職員は、市民の富を搾取し、市が破綻したら、逃げる野党の部類。
390名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:55:30 ID:7Cjo1Rh7O
そんな君らは公務員にすらなれない人間なんだよね。
391名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:58:10 ID:5Rd+glaj0
寄生虫「お前も寄生虫になれば?」

ってことですね
お断りします
392名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:58:40 ID:Pc0YcyYB0
ほう、暴動が起こるのか。 最近の日本見てたら暴動の一つや二つ起こすやつの方がまともだと思わなくも無い
393名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:27:04 ID:fRl592pYO
ゲン、夏が来るのう……

(-_-;)y-~
394名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:09 ID:TNFNsXzW0
自称阿久根市民の暴動まだ〜?
395名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:00:45 ID:eQ78HCVM0
おっとおまえら竹山さんの悪口はそこまでだ
396名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:12:36 ID:UBvvVfm8O
ね―よ馬鹿!
さっさと“降伏”しやがれ┣゛腐れ糞公務員どもが!!!!!
397名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:33:35 ID:fRl592pYO
ゲン、夏が来るのう……

(-_-;)y-~
398名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:52:14 ID:hgUFWM8A0
まず、市長は市民が食えるよう景気対策をしろ。
399たぬき:2009/07/10(金) 18:26:11 ID:PUZV6R9n0


暴動が起きるわけないだろう、馬鹿か!!



400名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:33:44 ID:yG64djhUO
アカの、市職員組合を追い出すのは素晴らしいこと。市長は妥協せず、正義をやり遂げてくれ。
401名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:36:58 ID:aj6b16y+O
市外在住の市民が暴動おこすのか?
それとも故人市民?
402名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:39:24 ID:pz/Cb5vYO
暴動なんて言う位だから西成からシミン連行してくるんじゃね?
日本の暴動なんてあそこでしか観測できんだろ。
403名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:39:50 ID:TokTOuOF0
市役所敷地内に暴力団事務所と読んだ。
実体は同じ(893=老粗)だろうが。
404名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:42:22 ID:gqa30XBb0
まーた労組ヤクザか
405名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:42:31 ID:8zSKYhPW0 BE:447462735-2BP(413)
専業の組合員なんかもいるんだろ?
公務員の組合は一般的に言われる労働組合ではないのだから専従なんて必要ない。
社保庁なんかには専従がいたし、阿久根市にもいるんじゃないの?こんな建物を持っているぐらいだから。
406名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:53:21 ID:gotWJ1Lv0
この市長、業者と職員の会食が禁じられていたのを、またできるように規則を変えちまったらしいぞ。
元自衛隊っていわれるけど、それより土建屋の息子ってほうが真の姿なんじゃないの。
407名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:58:58 ID:H1POQBbk0
その事務所の貸与契約は締結しているわけでしょ。
ちゃぶ台ひっくり返していい訳ないじゃん。
組合側が損害賠償請求したら市に支払い義務が生じる。もちろん税金で。
なんで貸与期間満了まで待たないのか。
やっぱり橋下に憧れてるだけのキチガイは駄目だ。
408名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:06:56 ID:8zSKYhPW0 BE:894924465-2BP(413)
>>407
目的外使用があったそうだよw
409名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:08:20 ID:hpsWCT5q0
今日もウジムシ公務員どもが必死のカキコミ(^Д^)
410名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:10:26 ID:p2A/8jYZO
良くも悪くも日本で暴動が起こることはない。
411名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:12:03 ID:1h4R+wNpO
過激派を呼ぶぞって予告じゃん。

412名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:16:31 ID:gQ2PX4iX0
なんかヤクザの言い草みたいだ
ウチの若いもんが暴走するかもしれんなぁ・・みたいなw
413名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:26:27 ID:Ab5Lfx//0
公務員は1にも2にも仕事しろ!それからの話だ。
合法的にサボタージュする事ばかり考えてるから一般市民の共感がえられない
あなた方が仕事してればこんな選挙の結果になってないでしょう。
少しは反省しろ、サルでも反省するものをサル以下ですな。サルに失礼かな?
414名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:27:18 ID:uYj5RUcb0
段々この市長も化けの皮がはがれてきたね。
415名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:28:33 ID:H1POQBbk0
>>408
そういう名分で退去処分をとったと。
でも、その事務所になっていた建物、なんか市民の用に供する途があるのかね。
どうもこの市長からはエセ臭が強くてかなわん。
もっと正直に言えば、やや頭がアレな人に思えてならない。
416名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:29:11 ID:JSBhXxdK0
応援に行きたいが愛知からだと遠いなぁ
417名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:40:49 ID:z1769zg60
>>406
本当なら最悪だな。
418名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:47:42 ID:hg2RE1SqO
"市"ってなんだよ。まるで市民も含めた市全体の総意みたいに見えるじゃないか
ちゃんと、"勤務時間に組合活動していた税金泥棒の役人たち"って訂正しとけ


419名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:51:08 ID:axn0xMMk0
竹原が目指してるのは『市民による市長の為の行政』
市民は操られてるだけ
420名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:54:15 ID:/3m4AgkJO
>>405
そりゃいるだろう。専従自体は合法なんだから。問題は、市から給料を貰いながらやってるヤミ専従。
坊主憎けりゃで合法的な組合活動まで叩いちゃ駄目よ。
421名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:54:33 ID:1QtOa2CG0
構成員じゃなくて組合員www
仕事しろよ
422名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:59:22 ID:umsOl27+0
暴動はまだかね?
早く阿久根市民の本気を見せてくれよ
423名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:00:30 ID:H1POQBbk0
>>418
携帯から流し読みなら、読み落としや、細かい誤解などは生じるだろうが、
立場を真逆にとらえて読むのは痛すぎる。全体としてどう読んだやら。
得意げに皮肉言ってるときはとりわけ痛いな。
424名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:05:55 ID:MDfalCcwO
とりあえずこの市長が死んだら、
丸くおさまる気がした(笑)
425名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:15:03 ID:VqGZqtKpO
>>424

ケンケイに通報した
426名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:16:04 ID:MtOGgwTq0
>>417
ソースは、これね。
イギリスの経済誌じゃなくて変態新聞のほう。

週刊エコノミスト 7月14日特大号
◇スペシャル・リポート
・地方自治 ブログ市長が出直し選挙に勝利 阿久根市にみる地方自治「混乱の時代」 神吉 信之
427名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:21:15 ID:El5ze2eA0
裁判所が都合の悪い判断をしたら市民が暴動をおこすって?
思いっきり市民を馬鹿にした言い分に聞こえるんだが・・・
428名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:28:15 ID:gEdKIjto0
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/20090710-OYS1T00334.htm
>市職労が5月の出直し市長選の際、候補者の政策を非難、攻撃するための
>ビラ作成などに事務所を使用したことを挙げ、「使用目的に反する使用があった。
>本来、組合活動は人的な活動で事務所を使わなくとも重大な損害は生じない」と
>主張している。

これなら、裁判対策としてはそこそこ戦えそうな論理ですな。
仮処分申し立てに対する反論としては今ひとつだが・・・

退去期限が明日なんだから、明日中には裁判所が判断を出すでしょ。
どうなるか楽しみだ。w
429名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:33:10 ID:/3m4AgkJO
>>428
素朴な質問で悪いが、土曜日でも仮処分って出るのか?
430名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:47:34 ID:gEdKIjto0
裁判所の原則は土日休みだけど、期限が厳しいときとかはちゃんと動く。
土曜日に逮捕状の申請とかも来るわけだから。

今日、裁判所の判断が出ると思ってたけど今のところニュースに出てないから、
明日に出るんだろう。
もう出ていて、まだニュースサイトに載ってないだけかもしれないけど。

検索してたらこんなん出てきた。週末は前佐賀市長の木下敏之と対談だそうだ。
http://archive.mag2.com/0000253983/20090710165000000.html
キャリア官僚出身の木下とどんな話をするんだろ?これも楽しみ。
431名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:56:25 ID:axn0xMMk0
組合側の意見が認められた
地元kytニュース
432名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:00:08 ID:z1769zg60
>>426
監査請求すべきだ。
433名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:02:29 ID:gEdKIjto0
見出しと動画が違うぞ。w
http://news.ktstv.net/e12281.html
434名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:11:29 ID:/3m4AgkJO
組合の勝ちか。では本当に暴動が起こるか、マターリ待ってましょう。
435名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:17:56 ID:ywjH+eOX0
>>377
>それ責任取ったことにならない。貸してしまった以上、期限まで貸す必要がある

ワラタ。責任を果たすのと意味を混同してるゆとりか?w
436名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:21:31 ID:mRXCWuh+0
>>435
追い出すことが何の責任を取ったことになるん?
なんか君の論旨おかしいよ・・・
437名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:24:28 ID:/3m4AgkJO
>>435
行政処分の重み、部下に仕事を任せることの重みが分かってれば「部下が勝手にやりましたから撤回でーす」なんて物言いがどれほど無責任か分かると思うがな。
ましてこの市長、防衛大卒の元幹部自衛官なんだから。
438名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:25:22 ID:nBsIEQqw0
あるテレビ番組のインタビューで、
阿久根市職員が
「組合活動って言いますけどね、少なくともここ10年は
賃上げの要求なんてしてないです」
と不機嫌そうに言ってた。

こんな田舎で、賃上げしなくても職員の半数以上が700万円以上www
439名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:29:21 ID:/3m4AgkJO
>>438
で、職員の年齢構成は? 採用を抑制して年輩の職員ばかりになると、給料の平均は上昇するよ。
440名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:30:46 ID:ywjH+eOX0
>>437
>行政処分の重み、部下に仕事を任せることの重みが分かってれば「部下が勝手にやりましたから撤回でーす」なんて物言いがどれほど無責任か分かると思うがな。

いやあ、どんだけ損失が膨らんでも責任逃れのために失敗をそのまま放置っていう
行政のやり方が腐敗組織を産んだ原因でしょw
441名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:32:46 ID:1WV0Cid8O
阿久根で暴動なんか起きるかよw
ジジババしか住んでないとんでもない田舎だぞw
442名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:34:43 ID:i5dDniX/O
>>439
自動昇給だけしかしないから上がりません。ベースアップしないかぎり。
お前は馬鹿ですか?
443名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:36:55 ID:axn0xMMk0
小泉改革のおかげで新規採用者が減って、年配層が伸びている
公務員は年功序列的制度だから、若年層なんて年収200万台
ちなみに高卒は14万円
そんな若年層が減っているんだから平均年収が上がるのは当たり前
で、700万円以上もらっているのは職員組合の連中ではなくて、部課長以上の管理職
いわゆる市長サイドの職員
しかも200名ぐらいしかいない
444名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:37:29 ID:BhdiAIhIO
組合側もう少しマトモな理由考えれ!
こんな斜め上の理由かますから俺らがさらに肩身狭いぜ。
445馬鹿:2009/07/10(金) 21:38:27 ID:mL8jHR9u0
自衛官くずれの機知害に何ができる
市ね市長辞任しろ
議会よ抵抗に協力しろ
446名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:39:12 ID:/3m4AgkJO
>>440
一般論なら賛成だね。でも、組合に使用許可出したのは当の竹原市長。
「部下が勝手にやった」なんて言い訳は通らないよ。市長の権限を課長が代行したわけだけど、代行の根拠は市長の定める事務決裁規程。しかも、その課長をポストに就けた(又は前任市長が登用した課長を留任させた)のも竹原市長。
447名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:42:14 ID:nBsIEQqw0
>>443
部課長何人いるんだよ

無能でも年齢で700万円以上になる、
これが組合活動の成果と
正直に言えよw
448名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:43:24 ID:/3m4AgkJO
>>442
いや、新規採用を減らすとベア無し定期昇給だけでも平均は上がるよ。安月給の若手が減って、比較的給料の良いベテランばかりになるんだから。
449名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:57:08 ID:EGu94u+g0
>>446
いかに現市長が口先だけでいい加減なのかがわかる話だね。
個人的に公務員改革自体なんら否定しないけど、この男にはまかせられないよ。
あまりにご都合主義でいい加減だ。

改革するなら多少は力技もやむを得ないこともあるかもしれんが、
それにしても卑怯「過ぎる」。

大事なことなんでもう一回言うけど、卑怯「過ぎる」。
450名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:01:58 ID:/3m4AgkJO
>>449
全く同感。部下に責任をなすり付ける態度はあまりに見苦しい。
こんな人が幹部自衛官だったんだから恐ろしいよね。いざ敵が攻めて来て負けたら「部下が勝手ミスしました」とか言う気だったのかな。
451名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:07:45 ID:hzA9e8800
>>447
組合活動の成果です
452名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:13:26 ID:5cntCBMX0
※組合員が工作活動を始めました※
453名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:15:21 ID:/Mr/eVLlO
>>377
>それ責任取ったことにならない。貸してしまった以上、期限まで貸す必要がある。

これがお役所内の論理か
こりゃ地方行政の無駄が減らないはずだw
ていうか本当にそうならそう書けばいいのに、なんだよ暴動(笑)って
阿久根は西成ですかw
454名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:43:11 ID:/3m4AgkJO
>>453
組合に貸してしまった責任を部下になすり付け、自分を選んでくれた市民を「連中が暴力に訴える」とDQN扱いするのが責任ですか。貴方の言う「民間」ってのはどんな所ですか?
455名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:48:44 ID:xUR7Fi2N0
職員らしきヤツが紛れ込んでるな
456名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:51:40 ID:ywjH+eOX0
>>455
泣きそうな顔で「貴方の言う「民間」ってのはどんな所ですか? 」と言ってるヒトですねw
457名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:53:07 ID:/3m4AgkJO
>>456
凄い。顔が見えるんだ。
で、反論まだ?
458名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:54:32 ID:hqXCUjSM0
>>5
頼もしいな
459名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:54:34 ID:ywjH+eOX0
>>457
>凄い。顔が見えるんだ。

見えるよ。欲豚の顔がw
460名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:58:17 ID:/3m4AgkJO
>>459
なるほど。で、反論は? 自分の責任を部下になすり付けて、市民をDQN扱いするのが責任なの?
461名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:03:41 ID:ywjH+eOX0
>>460
部下になすりつけて?
そもそも予定は未定だろう

役人には臨機応変なんて能力がないからやりたくないんだろうがなw
462名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:04:35 ID:Hd5XUJ7WO
阿久根のこと知らないやつばかりだな
463名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:07:45 ID:/3m4AgkJO
>>461
予定ってのが何のことか意味不明だけど…
>>446に全部書いといたので、まあ読んでみて下さいよ。
464名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:14:32 ID:z1769zg60
基礎的学力が不足している人が結構要るね。
せめて大学レベルの知識は必要なんだけどね。
465名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:15:57 ID:ywjH+eOX0
>>463
>予定ってのが何のことか意味不明だけど…

意味不明なレベルの人が張り付いてるのかw
466名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:16:13 ID:IW859fOW0
こんだけ日本語が読めないヤツが多いスレもめずらしいなw
467名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:16:18 ID:YTF7LyvT0
むしろ組合側のほうが市民の暴動で殺されることを心配したほうがいいと思うが
468名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:17:48 ID:/3m4AgkJO
>>465
そうかもね。詳しく説明してくれるかな。
469名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:18:35 ID:ywjH+eOX0
>>468
>1にすべて書いてあるおw
470名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:22:41 ID:/3m4AgkJO
>>469
予定のヨの字も無いね。
471名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:22:56 ID:EGu94u+g0
公務員をなんとかしたのはいいし、止めやしないけど、
だからってなんでもかんでも神輿に担ぎ上げるのはなぁ。

阿久根市民じゃなければおもしろおかしく煽ってりゃいいんだろうけど、
もし市民ならちいとばかし考えようや。
市民としてはもうとてつもなく迷惑なんだよ。
472名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:23:06 ID:6Ca/HG0C0
散々皆が書いてる通り、市長の行為は法律違反なんで裁判になれば市長が負けるだろう。

というか申し訳ないけど阿久根市の皆さん。
こういった人を市長に選んで何がしたかったの?って感じ。それ程対抗馬がどうしようもなかった?
473名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:25:20 ID:opDX29ND0
市長予想通りの方向で頑張ってるねw
こういう人は組織に入れちゃいかんよ。
ましてリーダーなんてw
474名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:27:10 ID:Gy8KWwjQ0
    【人生楽勝】     【ラクしてがっぽり】
                                 
  ∩∩   「俺たち、日本のトップエリート!!」       ∩
  (7ヌ)                              (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、市バス /~⌒    ⌒ /
   .|葬 祭 |ー、公立病院 / | 運転手 //`i 公務員 /
    |環 境 | |米・事務 / (ミ    ミ  |労 働 | 
   |    | |     | /      \  |組 合|
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(民営化反対)
 ・年収1100万(5時間労働)         ・年収900万(平日でも街頭活動)
        ・年収800万(医者より高給)

・突然年休を取りますが、何か?
・特別採用枠で就職しましたが、何か?
・年休全部消化しても病欠取りますが、何か?
・1日実質5時間の超長時間労働ですが、何か?
・年間実質200日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・風呂・仮眠室つきの劣悪な労働環境で耐えてますが、何か?
・税金が無駄になろうと、責任をとる必要はありませんが、何か?
・新築市営住宅や公務員宿舎を、格安家賃で占拠してますが、何か?
・職業聞かれたら「公務員をやっております」とハッキリ言ってますが、何か?
475名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:27:54 ID:6Ca/HG0C0
とりあえず、せめて最低限の法律は理解してる人を市長に選ぶべきだと思うね・・・

最近、ノリで適当な人を選挙で選ぶ連中が増えた。
その結果市政や県政が滅茶苦茶になって、借金が膨れ上がったりするのだが、
そういう事には目を向けないんだよね・・・。

全部公務員が悪い、と自分達が選挙権を行使した事実を無視して喚いていれば、
そりゃさぞかし楽でしょうよ。最も反省が無いからまた適当に選挙権を行使するわけだが。
476名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:28:25 ID:5Rd+glaj0
>>460
> >>459
> なるほど。で、反論は? 自分の責任を部下になすり付けて、

なすりつけたの?
なんの責任を?
477名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:28:29 ID:ywjH+eOX0
>>470
>予定のヨの字も無いね。

役人っぽい頭の悪さですねw

今後どういう方針なのか述べてる事が書いてなかったっけ?w
478名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:30:59 ID:IW859fOW0
>>476
たしか、ちょい前の報道でこの市長、
「使用を許可したのは部下。俺はしらん。でてけ」とかいってたような記憶がある
479名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:31:35 ID:opDX29ND0
>>475
そもそも阿久根市ってそこまで追い込まれてなかったと思うんだがな。
なんだかんだで人件費も年々削減していってたみたいだし…
もちろん抜群に財政がよかったって訳じゃねーけど、
こういう人物を持ってくる必要はなかったと思うんだがな。
480名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:32:00 ID:5Rd+glaj0
「この市長をなんで選んだんだ?」としきりに言ってる人はよく考えてみよう
逆に言うと、それほど有権者は公務員の寄生虫っぷりに腹が立ってるんだよ
481名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:34:31 ID:opDX29ND0
>>477
>1読んでみたが俺もイマイチあんたがいってることがわからんのだが…
482名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:35:34 ID:/3m4AgkJO
>>477
市民に市の施策を知ってもらうスペースにする、ってあれのこと?残念ながら裁判では通らないだろうね。「目的を正当化するための後付けの理由は認めない」というのが判例の立場だから。
市長の作戦ミス。先にそういう案を打ち出しておいて「組合事務所が邪魔」と言えば良かったのに、先に「組合追い出す」と言っちゃってからそのスペースの利用法を持ち出したから「後から理由をデッチ上げたな」と裁判で判断される可能性が非常に高い。
483名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:37:02 ID:C8hSQIvx0
484名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:37:32 ID:6Ca/HG0C0
>>480
それでも最低限の法律を理解している人間を、市長に選んだほうが良いんじゃないかねぇ・・・
ぶっちゃけ、公務員を叩いてくれればどうでも良いってレベルで選挙権を行使してるんだったら、
それこそ2ちゃんねるで「公務員イラネ、公務員なんて誰がやっても同じ、年収300万にしろ」とか吼えてる、
そんな人間を市長にでもすりゃ良いんじゃねーの?って思うのは俺だけだろうか?

他の自治体だって公務員の給料削減に着手してる。大阪府にせよ愛知県にせよ千葉県にせよ、
他にも市とか町とかたくさん。でもこの市長ほどぐだぐだにした話はまず聞かない。
つまり法律違反をする事無く、きちんと給料削減を他の自治体の長はやってるからなんだけど・・・。
485名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:38:55 ID:IW859fOW0
>>479
自主財源比率は低いよ。地方交付税で生きながらえているような市。
486名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:39:38 ID:z1769zg60
>>485
日本中の大部分がそうだが?
487名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:41:44 ID:7wyMipEu0
この市長の中では、悪いことはすべてユダヤ人やら自治労やらの陰謀だからなぁ・・・
ちょっと、脳味噌がおかしいとしか思えない。
こんな人を選ばざるを得ないほど、酷い状況だったのかね?
488名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:41:45 ID:kBJCWpgu0
なにこの小役人ホイホイw
489名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:42:20 ID:IW859fOW0
>>486
ほらよw
阿久根市 自主財源比率 32.64(%) 673/805位
490名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:44:07 ID:C8hSQIvx0
>>484
でも悲しいかな。
同じ実績を作っても、目立つのはいつも過激発言をしてる人間だからね。
本当に有能な人間はあまり目立たない。
これは民間の社長も同じ。
目立つ人間ってのは、ちょっと性格的にあれだったりするね。
491名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:45:00 ID:z1769zg60
>>484
あれだ。自分が一番ひどいと思ったのは
職員採用時に政治信条を聞いたこと
あまりにひどい。公正採用の模範足るべき自治体が
採用試験において政治信条を聞くなんて最低だ。
492名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:46:23 ID:IW859fOW0
>>490
性格的にあれ ぐらいならいいけど、
ここの場合はマジにキ(ry
493名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:48:10 ID:WtnlJiZ50
『暴動に発展』て何処の半島気質よ
494名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:48:37 ID:z1769zg60
>>489
市だけをだしてどうするの?
市町村すべてみなくてはいけないでしょ。

統計の使い方わかっていないよね。
たとえば平均の使い方。
まともに平均の意味わかって使っている人少ないね。
っていうか平均はうかつに使えないものだけどね。
495名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:49:06 ID:E6Qo5FHq0
公務員を叩くことに何の痛痒を感じようか。
どんどん改革に着手して欲しい。
法律がどうとかいうが、奴らの同類が我利我利に基づき作成し悪徳な政治家どもたらしこんで通したもの。
そんなものに縛られて本質を見失うな。悪いものは正さねばならない。
阿久根の住民は働きもしないものに自分らの3倍の所得を与え、見下されるのを望むのか?
望まないなら、暴徒になれとは言わないが、皆で黙って監視しろ。
真実が見えてくるぞ。
496名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:49:26 ID:C8hSQIvx0
>>492
この市長はあまり有能じゃないと思う。
自分の部下を仮想的にして、市民と争わせるなんてめちゃくちゃ。
たしかに公務員改革はひつようだが、こんな争わせる形で行う必要はない。
どうも過激なパフォーマンスと性格がイッちゃってる気がするね。
497名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:50:14 ID:yPD2Qwah0
よぼよぼの老人しかいないのに暴動なんてできるのか?
498名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:50:29 ID:opDX29ND0
>>485
うん。だから財政がいいとはいえないけど、
地方交付税といえど日本の税制度のなかでやっていけてるんだから、
あんな危険な人物担いでまで急ぐ必要ないと思う。
これまで人件費も削減していってるし、
これからどんどん職員も退職していってさらに人件費も減るだろうしね。
もうちょい慎重な人物を選ぶべきだったと思うよ。
市政の混乱のほうが致命的だろうし。
499名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:51:53 ID:z1769zg60
>>495
公務員の採用者が民間で採用された場合の企業規模別見たけど
7割以上が1000人以上でのこりが100人以上の規模なんだ
そうだね。
500名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:53:17 ID:3xRG0HDiO
まるで893だな
501名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:53:35 ID:/3m4AgkJO
>>496
何度も言ってるけど、この人は防衛大出身の幹部自衛官だったんだよね。
部下の統率なんか得意なはずだし、部下をとことん敵に回すリスクも知ってるのが普通なんだけどね。
502名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:55:40 ID:n5TNctWL0
老人だらけの阿久根市民が暴動ってw
誰の為に、何の為に暴動起こすんだよ
503名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:55:53 ID:z1769zg60
学校給食の無料化といっているけど
法律に違反するんだよね。
学校給食法
(経費の負担)
第十一条
 学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営
に要する経費のうち政令で定めるものは、義務教育諸学校の設置者の負担と
する。
2  前項に規定する経費以外の学校給食に要する経費(以下「学校給食費」
という。)は、学校給食を受ける児童又は生徒の学校教育法第十六条 に規定
する保護者の負担とする。
504名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:56:10 ID:IW859fOW0
>>498
あ、いや、そういう意味でなく、
阿久根市の財政がいびつだったよ、といいたかったわけで。
この市長はいわゆる「まとも」じゃないってことは同意
505名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:57:12 ID:ywjH+eOX0
>>498
>あんな危険な人物担いでまで急ぐ必要ないと思う。

社会主義的なものの考え方ですね。全体主義ですか?
506名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:58:56 ID:af0ZelNs0
こいつを自民党総裁候補にしろ。
そうすれば自民党は政権とれる。

東国原はマスコミがあおってるだけの
ただの変態馬鹿だから民主に負けるよ。
507名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:59:56 ID:E6Qo5FHq0
>>499
だから?
給料は労働の対価だし、公務員は公僕だし。
公務員がまさか選民思想をもっていて、かつ公務員こそ選民だとでいうたぐいの話ですか?
しかも、阿久根だぜ。
508名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:01:41 ID:Gy8KWwjQ0
ゴミ公務員イラネ。
509名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:03:02 ID:HJ4eJixw0
所詮、公務員を妬むのは低所得者
このような格差社会を作り出した与党の責任
小泉が悪の中枢

510名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:03:34 ID:DDXrO9y00
>>507
公務員も給与は労働の対価だろ?
その書き方だと、逆選民的な感じを受けるぞい

叩くのはいいけどな、やりかたをかんがえんと意味がないぞ
お隣みたいに感情でわめいていれば何とかなるってもんじゃない品
511名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:09:50 ID:mMii+vUU0
>>505
えー?
市長のほうの考え方の方が危険だと思うけど。
国民は無知で洗脳されてるとか言って911テロの陰謀論の本を読めって言うヤツだぜ。
512名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:11:05 ID:0pfBPQ8s0
>>368
 あの市長だったら「公務員給料ゼロ法案」とか勝手に作ってごり押しで
通しそうなんだけど。今組合つぶしやってるのはその前兆だろ?
513名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:12:21 ID:rgTng1G00
>>510
なんか感情的な公務員叩きといい、お隣の国の感情的な日本叩きに似た感覚を持つ人間が
増えてきたと思う。
日本もこのごろは民度が低下中だし、思考も中韓を笑えなくなってきたわ。
どんなに政局がめちゃくちゃでも、公務員叩きをしたらとたんに支持率が上がりそうだし。
514名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:12:36 ID:w5ZKJyciO
>>503
やり方はあるんだよ。役所勤めの友達に聞いたら「子供のいる家庭に給食費と同額の補助金を出す」なんて案を出してた。
これは一例だし極々簡単な話だけど「法律と矛盾する政策を合法的に進める」プランの作成、みたいなのが公務員の力量らしい。なるほど「役所の仕事なんか誰でも同じに出来る」というのは同じだないな」と思った。
515511:2009/07/11(土) 00:14:48 ID:mMii+vUU0
ああちなみに俺は自分の考え方が社会主義的とか全体主義的な考えだとは思ってないんだが。
何処からそう思うんだろうか?
516名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:15:19 ID:HJ4eJixw0
517名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:25:10 ID:0sGLjCqp0
まずは破壊だ。
今のシステムでは、既存のシステムの中での変革を試みても既得権者である
公務員が我利に従い潰しにかかる。
それも当たり前の話で、既存のシステムは公務員どもが都合のいいようにデザインされているのだ。
この明らかな不平等を打破しようと思うなら、既存のシステムとそれを運用するものを徹底的かつ根気強く
破壊、せん滅しなければならない。
「めちゃくちゃになる」などというものは、既存の体制にどっぷりつかって我利を満たしているものが言うならば
認めはしないが、その発言の立ち位置は判る。しかし、阿久根の一般市民が言うことではない。
既に「めちゃくちゃ」なのである。公僕である公務員が市民より遥かに高い所得を得て、公僕としての義務を
忘れ、我利を主張し、お手盛りで通す、こんなシステムを望む市民がいるのだろうか?
公務員が主張するようなお手盛りの理屈に乗せられれば、市民には敗北しかなく、この反動でさらなる悪化
を覚悟しなければならない。
既に、賽は投げられたのである。
既存のシステムを破壊し、新たな秩序を創造するために動け。
518名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:45:49 ID:9Z+QkJjl0
この市長が、次に会見するとき何と言うんだろう?
裁判所は自治労に操られている、とでも言いそうな気がする。
519名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:27:36 ID:IEH4IO9iO
市の建物を、アカのアジトとして占拠してたんだからヤクザの事務所みたいに、追い出して当然。

市民の安全を、サヨクヤクザから守るために早く追い出して!
520名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:35:18 ID:DDXrO9y00
まぁ、いいけどさ
この日本という国は、他人に危害を加えたり政体を打倒しようとでもしない限り
どんな主義主張でも持ってていい国なんじゃなかったっけ?
左翼だろうと陰謀論者だろうとね
521名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 02:58:02 ID:LWB1GE/B0
>>518
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20090711k0000m040095000c.html
矛先はあくまでも自治労みたいだね。
522名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:04:46 ID:LWB1GE/B0
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/108071

職員そのものに罪はなく、
その職員を裏で率いる組織、自治労が、という主張は一貫している。

日教組といい、公務員団体は政治活動も行うから本当にタチ悪いんだよね〜
523名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:10:41 ID:+86CTvqGO
十二年間も固定資産税ちょろまかしてた山田勝のほうがよっぽど立原啓介
524名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:18:20 ID:LWB1GE/B0
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009071100023
裁判所の言い分がすごいな。
>取り消し処分による重大な損害を避けるため、効力を停止する緊急の必要がある
事務所を役所内に置けないことが重大な損害?
あるいは事務所家賃を出さなければいけなくなることが重大な損害?
公務員団体は事務所費用を払わなくて良いのが当たり前っていう判断なのか?
525名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:20:26 ID:vv76Euwx0
どっちにしても、訴えられたら負けてしまうようなやり方じゃ、公務員を相手に戦えない。
相手は法律に精通しているし、日本は法治国家。

ただ、今回の問題だって、あせらなきゃ良いだけだと思う。
今年中に追い出そうとするから無理があるんであって、
無理のし過ぎで今回のように負けると、市長が「間違っている」というイメージが付くだけ。
来年度以降使わせないということなら、逆に市長側が負ける要素の方が少ない。
>>518みたいな感情論だけのバカは市長の足を引っ張るだけで、何のメリットも無い。

526名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:20:57 ID:+86CTvqGO
山田勝のほうが悪質
527名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:29:14 ID:+86CTvqGO
阿想会と三笠興業の不愉快な仲間たちによる、竹原修正キャンペーン似非政治運動も、ネット上では飽き飽きされていることに、三笠村は早く気づけよな。
528名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:42:04 ID:LWB1GE/B0
>>525
このやり方ではダメだということを知る良い機会になっている。
同時に、公務員は法律に守られているという「現実」を知る機会にもなる。

竹原氏は自分が何とかするのではなく、
市民に現実を「知って貰う」ことを基本目的にしている。
だからどんどん現実を知らせる行動を取っていく。
通る、通らないの結果がすべてではない。

そもそも竹原氏は議員時代でも政治的な手腕を発揮して結果を残したことは無いわけで、
それでも支持があるのは、竹原氏が流した情報によって彼以外の政治家への不信が募った結果である。

それに、前々回の選挙期間中にブログを更新するなど、
色々と法律的に「間違っている」行動が目立っているのだから、
今更間違ってるイメージもクソもないんだよねw
529名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:45:52 ID:+86CTvqGO
俺の目的は、竹原信一と阿想会の排除に止まらないからな。薩摩の歴史と風土も知らず、公職にありながら、竹原信一と阿想会を支持した連中をも排除する。
530名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:48:35 ID:+86CTvqGO
橋下徹もその例外ではない。
531名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:50:20 ID:11AZE4ZL0
南九州も修羅の国だったということか
532名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:52:31 ID:UqKhW654O
ふーん
533名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:05:31 ID:+86CTvqGO
北辰一刀流か
薩州島津家七代目最後の当主は、『腰の物による怪我』とされた薩摩義士のように、太閤秀吉に対する抗議の切腹ではなかったのかと、俺は疑っている。
534名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:27:25 ID:ICuydWSZ0
>>524
少しは行政法を学んでからレスしろよ
ま,組合活動業務を行う利益は生命・身体といった利益でなく一度侵害された後も回復困難とはいえないこと,
損害は当該場所で業務を行えないというものであるが,外で業務を行うことも可能であり取消判決を得た後に再度入居させれば業務の回復は十分可能であることからすると「重大な損害」にあたらないとは思うのだが
535名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:29:48 ID:dBUi4lPN0
つまりどういうことです?
536名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 05:33:36 ID:6ow2Rzfz0
またそういうことを
537名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 05:52:56 ID:VIDJXN8L0
は?
538名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:06:03 ID:2XR80/cR0
結局あれだ。
勉強していないものはいくら騒いでも法律上は無視させると
いうこと
539名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:11:31 ID:TElB0ECH0
>538
そのとおりです。
法律で戦うなら、暴動を誘発なんてアホな主張はしないことです。
貸与期限が来れば明け渡しを要求できるし、何の混乱もないはず。
いま、ここで波風を立てる裏の真意が市長にはありそうです。
540名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:16:14 ID:2et6LT2B0
千年以上も奴隷王国だからね。もう日本と切り離していいよ。
いつまた西南戦争みたいにチェストとか叫んで暴走し出すか
わかったもんじゃない。
541名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:16:32 ID:QFFaMllF0
阿久根市民て、暴動起しやすい性質なの?恐いね〜
542名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:47:08 ID:TQR8G1/j0
で、暴動まだ?
543名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:48:05 ID:DIGkrOC30
>>541
過疎だから暴動起こすほど、人居ないけど・・・・
昔は港町だから多少は居たけどね。それでも串木野に較べてさほどでもなかったし。
あ、鹿は暴れるかもしれんね。
544名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:10:28 ID:k8BTidQp0
厚生省の役人が殺されたときに世論が拍手喝采したことを忘れたか
役人はそこまで憎まれていることを忘れると
第二第三の小泉が生まれるぞ
こないだ霞ヶ関を通ったら各省の出入り口警備の厳しいこと
そこまで国民を恐れるなら自ら改革すればいいのにと思った
545名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:14:22 ID:ShztoFIS0
>>544
各地の自治労事務所に火をつけるヤツも出てくるかもしれん
546名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:16:28 ID:jWvjKWNL0
ん?
組合員のふざけた態度に市民が怒って暴動起こすんじゃないのか
547名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:23:57 ID:emEgSeJb0
暴動まだ〜?
548名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:34:45 ID:6dCVvuYPO
公務員アホだなぁ
自分達で自分のクビ絞めてる
549名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:38:34 ID:w5ZKJyciO
「追い出さないと暴動起きます」の一言で裁判所は思ったろうな。「ダメだこりゃ」と。
そもそも暴動が起きるのか、というのが一つ。百歩譲ってそれが本当だとしても、そんな理由で組合を追い出す前例作ったら、民間企業でも「株主が暴れるから」という理由で組合潰しが認められることになる。
550名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:39:21 ID:ISm2HDu+O
市民の不振と不安から暴動
じゃなくて
組合員の不信と不安から暴動
の間違いじゃないのか。
使えねぇから切るのは当然だろうが。腐ってんな〜
551名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:47:38 ID:BoRIfU73O
てめぇの住んでる市政に興味もないクセに上から目線で他所の市政を熱く語るおまいらが滑稽で

552名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:02:57 ID:TQR8G1/j0
俺は野次馬目線のつもりだがなあ。
553名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:03:22 ID:I28kRY/mO
裁判所の命令でた
市長の負け
当たり前だ
労働者の勝利だ
554名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:06:05 ID:9Z+QkJjl0
ここで、竹原市長が一言なんと言うか・・・楽しみだな
555名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:07:25 ID:w5G9lHd6O
>>549
そもそもの問題は庁舎に組合があることだろ?
556名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:10:53 ID:egDxX71mO
暴動を起こす気力もないほどさびれた市なんだが
557名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:10:56 ID:XkbVRxbI0
暴動は起きない。

てか起きることを望んでるわけ?
さいてー
558名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:11:58 ID:jbjpGnTvO
痴呆公務員なんてコネの世界だからな
559名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:12:35 ID:TQR8G1/j0
本番の裁判は月末の29日からだからね。
今すぐ追い出さなきゃならん必要はない、という裁判所の判断でしょ。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090710-OHT1T00217.htm
560名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:15:57 ID:XkbVRxbI0
そもそもこういうあからさまな方法を使って労組を弾圧してもダメでしょ。
公務員にだって労働者としての権利はある。
(しかもスト権を行使できないという制限付き)
自治労が気に食わないとか、給料が高いとかという問題とは別。
561名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:21:47 ID:GJZsF57zO
これだけ政治や企業が腐っても日本じゃ暴動が起きないのにね。
公務員特権が廃止されたら喝采を叫ぶだけでしょ(笑)
562名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:33:48 ID:w5ZKJyciO
>>555
組合事務所は、組合員の職場内にあったほうが組合員の団結権に関してはは有利。民間企業の場合、無料で貸してよいことになってるし、今まで貸してたものを急に取り上げたのが不当労働行為になった例もある。
役所だとどうなの…が今回の話なんだけど、自分の予想では、多分組合が勝つ。理由は2つ。
まず、公務員も労働者。スト権や労働協約締結権が無いのは公務員という職務の特殊性によるもので、団結権は官民共通に保障されてるから、公務員の組合である職員団体をことさらに不利に扱う正当性が無い。
次に、水道課職員や用務員さんの問題。この人たちは公務員でも例外的に労働協約締結権まで持ってて、彼らが加入すると、職員団体は同時に普通の労組にもなる。組合事務所についても民間企業と同じ扱いになる。
だから「事務所追い出しは不当労働行為」と判断される可能性は非常に高い。
563名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:39:48 ID:QFFaMllF0
無駄にこれからの裁判の心証悪くしただけのような。
これ、明らかな戦術ミスだろ。
この調子だと、本裁判でもどんな主張を繰り広げるか、心配っつーか楽しみっつーか...
本気で裁判に勝つつもりなら、たっぷり税金使って有能な弁護士雇った方がいいよ。
564名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:46:55 ID:9Z+QkJjl0
>>563
どうだろうね?
この市長は裁判なんてどうでもいいって考えているんじゃないかな。
市民を怒らせることで、公務員に対する圧力が強くなることが本当の狙いだと思う。
大体、裁判に勝つつもりなら今回みたいな意味不明な意見書出さないだろうしね。
565名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:49:45 ID:w5CykVHW0
で、誰がどう暴動を起こすの?
これって脅迫罪じゃね?
566名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:56:01 ID:w5ZKJyciO
>>564
市民がいつまでもついてくるかね? 大阪の橋下知事も公務員叩きは最初だけで、後は政策での勝負をしてる。だから支持されてるわけで。まともな市政もせずに役人叩きだけでは「私は部下を使いこなせません」と自白してるようなもので、そのうち飽きられるよ。
567名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:56:46 ID:9Z+QkJjl0
>>566
そうだと思いますよ。
568名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:58:40 ID:MS21HiUi0
>市民の不信と不満から暴動に発展する恐れがある


なにこの犯罪予告w
569名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:03:51 ID:yGD6bkEDO
暴動がおこるって…
中国かよ
570名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:16:44 ID:SFeU4Wew0
>>566
ダニに流れてるカネを行政サービスにまわすようにするのは立派な政策じゃね?
571名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:20:27 ID:XkbVRxbI0
>>570

公務員は一人もいなくていいということですね。

じゃあ誰が行政サービス提供するんでしょうか。
572名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:21:24 ID:SFeU4Wew0
>>571
>公務員は一人もいなくていいということですね。

極論を言ってみる低脳工作ですか?
573名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:23:49 ID:XkbVRxbI0
>>572

あなたの理想の世界を提示してあげたまでのことです。

てか、そこで「民間に代行させればいい」とか切り返してこないかな。
残念ですね。
574名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:26:47 ID:SFeU4Wew0
>>573
>あなたの理想の世界を提示してあげたまでのことです。

すばらしいですね。他人の考えてることがそんなに簡単にわかるとはw
575名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:30:59 ID:XkbVRxbI0
>>574

あなたみたいに人を簡単に「ダニ」とか言える人にはぴったりですよ。
どうぞそっちの世界に走って、現実に帰ってこないことをおすすめします。
576名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:32:12 ID:9W71mpzcO
>>572
いや、571氏は極論でも無いと思うよ。
年収200〜300万くらいで働け!が市民側の大体の主張だけど
では誰がその給与で職務に付くか?は市民側でも考えないといけない。
自治労出てけの人々は単なる定年引退爺さん達なので職員にはなれんだろう。
また、民間並に働け!という人も既に民間企業にお勤めだろうから
「自分は」職員にはなれないだろう。
後は仕事が無いニートの人達に?出来るならやらせてあげたいかね?w

どんな名案でも「猫に鈴」じゃあマズイんだよ。
577名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:33:56 ID:DDXrO9y00
>>572
公務員に限らず組合は必要だと思うがね
ダニと言い切っちゃうところを見ると、一面的な面しか見てないのかも知れんけど
一面的な面しか見ないってのは思考停止だと思うんだがな
労使協調していけるのがベストなんだろうけどね。現実は厳しいけど
578名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:34:23 ID:PXtnJztuO
働かない公務員なら殺していいよ
579名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:36:28 ID:eVuw/LC/0
何このリアル・アパッチ野球軍
580名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:37:26 ID:SFeU4Wew0
>>575
>あなたみたいに人を簡単に「ダニ」とか言える人にはぴったりですよ。

今度は低脳レッテル貼りで罵倒ですか?

まさに税金に寄生するダニの本領発揮ですねw
581名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:39:54 ID:lVZDKHzE0
暴動が〜ってのは脅しにしか聞こえないねw
市長が再選されたってのはきちんと受け止めた方がいいと思うよ
582名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:40:38 ID:XkbVRxbI0
>>576-577

すみません。ちょっと挑発してしまいまして。
フォロー感謝いたします。

>>580

罵倒?
いや、あなたが>>570で書いたのをもう一度書いたまでで。
そうですか、罵倒に読めましたか。
それは失礼したね。
583名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:40:44 ID:9Z+QkJjl0
まぁ、ダニとか言う人がいるから、こういう人が市長になるって
訳のわからない意見書を裁判所に出すわけですね。
ものすごくわかりやすいです。
584名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:42:23 ID:2XR80/cR0
煽動家・アジテーターですね。
585名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:42:24 ID:6/irsfu10
労働条件を話し合う組合事務所が役所内にあるのは至極合理的だと思うが?
小部屋の一つくらい貸しても行政に支障が出るのか?
無駄な会議を減らした方が効果的だよw
586名将ヨシイエ:2009/07/11(土) 11:43:35 ID:2RyuNg+j0
>>585

話し合いは普通の会議室で
仕事が終わってからやればいいだろ白痴
587名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:47:02 ID:2XR80/cR0
>>585
組合事務所をあれだ北海道にでも置いたらいい。
そこで交渉を希望する。
588名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:47:03 ID:6/irsfu10
会議室は荷物がおけないだろアフォか
589名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:48:26 ID:qzlAIWNh0
>>588
なにいってんだよ。話し合いをする部屋って、お前自身がいってんだろうが。
だいたい、なんで条件話し合うのに、なんで組合事務室に市長が出向くんだよ。
アホか。
590名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:49:57 ID:6/irsfu10
話し合いをする部屋なんて一言も逝ってないがw

組合というのは労働条件を話し合うためにある。
その組合の事務所が庁舎内にあるのは合理的だと
いってるんだ
その方が手間がかからないだろバーカ
591479:2009/07/11(土) 11:52:42 ID:qzlAIWNh0
>>590
>>585
>労働条件を話し合う組合事務所が役所内にあるのは至極合理的だと思うが?

バカか?お前のレスだぞ、これ?
組合員の話なら、話し合うのはどこでも良いだろうが。

>その方が手間がかからないだろバーカ

お前らの都合だろうが、基地外
592名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:54:19 ID:6EFVOqHR0
市役所員が暴動起こす気満々ときいてすっとんできますた。

市民を悪者にしたい死の職員なんか、
全員滅びればいい。
阿久根農業高校の生徒さん方に謝れ!
一生懸命市の未来のために、
日本の農業のために地産製品加工で頑張ってる生徒さん達に土下座しろ!
593名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:54:44 ID:lVZDKHzE0
>>590
暴動をちらつかせてますよ

交渉なら会議室で良いじゃん
組合活動は外でやってね
594名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:55:04 ID:SFeU4Wew0
>>582
>罵倒?
>いや、あなたが>>570で書いたのをもう一度書いたまでで。

あれ?オレがいつダニのオマエごときに「ピッタリですよ」なんて言ってたんだっけ?
事実しか書いてないつもりなんだがなw
595名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:58:27 ID:9Z+QkJjl0
日本語も読めないような連中なら、市長の煽りで暴動起こしても不思議ではないな。
596名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:01:40 ID:1pOhMyVP0
阿久根農業高等学校は,平成19年3月31日をもって閉校いたしました。

統合して鹿児島県立鶴翔高等学校になったようです。
597名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 13:18:07 ID:rgTng1G00
>>592
>>1を読み間違えてんじゃね。
>>57みたいな感じだぜ、>>1の内容って。
598名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 13:26:05 ID:hBZrWYid0
>>596
そうなんだ。
昔の特急つばめに乗った時
「阿久根農業高校の…」ってアナウンスされた
豚味噌?か何か買った記憶があるな。
今のおれんじ鉄道の所を走ってて眺めもよかったっけ(´・ω・`)
599名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 13:43:58 ID:w5ZKJyciO
>>598
阿久根市は新幹線ルートから外れちゃって「このままでは駄目だ」という市民の意識は高いんだろうね。
ただ、そのためにあんな市長を選んだのは大失敗だと思うけど。組合を追い出す是非以前に、市民にどんなメリットがあるのか不明。ただの八つ当たりにしか見えない。
600名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 14:15:00 ID:TQR8G1/j0
>>593
暴動をちらつかせたのは市長ですけど。
601名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 14:19:13 ID:wnhhHoTz0
市職員が市長に暴動と勘違いしてるやつがおおくてワラタ。

市制がしけるかどうかギリの田舎で暴動とな。
夕張ですら、市職員の怠慢で財政破綻しても暴動は起こらなかったというのにw
まあ人口が夕張の倍なのだから、いろいろありますでしょうがWW
602名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:13:07 ID:9W71mpzcO
>>585
オイオイw
完全労使協調ならそれもありだが、本来は別にあるのが基本だよ?
例えば、労使対立関係にある企業で組合事務所が
総務部人事課の隣だったらどうするよ?
そんな場所に相談しに行くかい?
603名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:21:36 ID:31BkBQJfO
>>602
今までは協調だったんじゃね?
604名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:28:15 ID:xNE4Gu5DO
>>603
協調というか言いなり
市職員で組合闇専従出身の議員が市職員とともに脅し付けてた

竹原市長の暴動云々って発言は、某ポンカン議員と市職員団体が過去に吐いた暴動発言に対する皮肉だろ
605名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:29:12 ID:9W71mpzcO
>>603
違う、違う。
そういう話じゃなくて「そもそも論」としての話ね。
労使関係なんてやはり対立軸はあるんだから、握手は出来ても
一緒には住めないだろう、と。
確かに貴方の言う通りに「今までは」蜜月かもしれないけど
では「蜜月じゃなくなったら?」という視点が組合側に足りない
というレスなんです。

もし始めから別建て、若しくは正当な賃料払っていれば
それこそこんな訴訟を市長は起こせないよね?
606名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:32:28 ID:QfbqiKwG0
組合費を職員から徴収しているのだから、
それで事務所でも借りろ。

それとも組合幹部が使い込んで、家賃分も残っていないと。
電気、水道代も、市民の税金で払わすぐらいだからw
607名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:46:40 ID:QFFaMllF0
>>604
皮肉の発言ならまだしもよかったんだが、
>>1にあるとおり、裁判所に正式に提出した意見書での主張なんだよ...
608名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:51:07 ID:31BkBQJfO
>>605
事務所提供なんて、企業でも普通にあるよ。
609名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:55:23 ID:31BkBQJfO
>>605
今は賃料払ってるでしょ?
市長の目的は組合を市から追い出すことなんだから
金を払っても追い出すだろうし、
市内のどこかで事務所を見つけたとしても
攻撃をやめるなんてあり得ないかと。
610名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:56:45 ID:pzTujj0R0
タダ同然で事務所を貸すのは当然だというわけでもないと思うが、
円満に交渉して職員団体に出て行って貰おうとしなかった市長は分が
悪くて当然。
普通だったら、周辺の相場を見て妥当な使用料を払うよう交渉するか、
期限切れを期に退去してもらうよう交渉するべきだろう。
市長になるほどの人が、そんなこともわからない市じゃねぇ・・・。

まぁ、自治労の闇専従がいるなら、それはそれで告発すりゃ良いと思うが、
これとは、また別問題だよな。
611名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:40:53 ID:xNE4Gu5DO
>>607
まぁ、そのあたりが竹原市長らしいっつうかww
ポンカン議員の市職員が暴動云々と脅迫されたのを、よほど根に持ってるんだろw
612名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:15:13 ID:Be2bEsbG0
 別スレにも書いたが、一度許可を市長職務代理者が出した以上、
その期限内に取り消すのは市民感情とかでは理由にならない。
「契約」というのは重いもの。部屋の中で、大声出したり、火遊びしたりという
労組側の明らかな落ち度がない限りは。
期限が切れてから更新しないのはまったく問題ないが。
613名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:21:21 ID:2XR80/cR0
以下は阿久根市長のブログ記事の一部

今の天皇家はまさしくどこの馬の骨ともわからない家系
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070607

自衛隊には戦前から『ある金持ち組織』のためにあらゆる工作をおこなう所がある
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070609

小沢一郎、池田大作、安部晋三、小泉純一郎、麻生太郎はユダヤの手先
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070625

憲法9条を掲げて非戦を誓う外交こそ唯一、最強の安全保障政策
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070629

遺伝子工学で生産された「人間豚」がレストランの高級ステーキ用
として販売されている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070710

特別な遺伝子がある支配者層に人類は飼われている
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20071127

9.11は自演自作で核が使われたと言っている人の本
「リチャード・コシミズ」の本を読んでもらいたい
http://www5.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=521727&log=20070112

阿久根市長がひっぱてきた教育委員
地下の空洞地球に2500万人の人間が住んでいる
地質学が専門の高知大学教授、満塩博美氏は「地球の内部は空洞になっていて、
そこには2つのピラミッドがあり、地球のバランスをとっている」といっております。
また私は、真実探求の途中のあちこちで月や地球の空洞の話を聞いております。 ...
www.hpmix.com/home/sennsinn2005/C11_1.htm
http://www.hpmix.com/home/sennsinn2005/C11_1.htm
614名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:36:12 ID:+86CTvqGO
>>604
お前、いい加減にせえよ。竹原は蜜柑さんに負けとるやないか。
615名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:35:52 ID:xNE4Gu5DO
>>614
前市長にやった事と同じ事をやろうとしたが、竹原市長がド派手な対応したもんで困ってる
のはポンカン議員じゃないのかね?ww
616名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:47:44 ID:Pcb7iIYb0
ところで、暴動は何時頃起こるんだろうか。
617名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:26:19 ID:KjuDqmP/0
ブログ見た?毎日じいちゃん達がプラカードもって自治労出て行けって
やってるよ
618名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:31:31 ID:0sGLjCqp0
お前ら、そんな悠長なこと言っていて良いのか?
残された時間はおまえらの思うほど多くないぞ。
2−3百万円では誰も働かない?
馬鹿言うな。年齢制限をなくしてしまえば労働力は十分にある。
同じ所得なら、農家やっているよりは役人の方が安定しているし
仕事は楽。腰も痛くならないし。
今、徹底的に変えないと、この先どうなるか知らないぞ。
619名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:41:41 ID:lVZDKHzE0
明日は都議選で荒れるからねぇ
労組にとって最良のの判断は
”民意を汲み取り、現市長の間は庁舎内に組合事務所を構えない”
と、組合側から提案してしまうことなんだがな。

マルクスに拘るあまり、本当の弱者から目をそらすポイ捨て派遣村の様にw
庁舎に拘ると良い事は無いんだよねーw
620名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:42:34 ID:JoHE5ALl0
ばーかwww
621名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:25:39 ID:ZM+7sqN80
ちょw
622名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:26:08 ID:KV7q/hmj0
つまりどういうことです?
623名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:32:05 ID:xgDD4twF0
つまりどういうことです?
624名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:34:31 ID:vpe2Vh5Q0
>>618
>馬鹿言うな。年齢制限をなくしてしまえば労働力は十分にある。

まず手始めに、例のプラカード持ってデモやってる爺様たちに市の仕事をやって貰おうか.
まさかやってくれるよね? タダでとは言わない。年収2百万は保障するから。
625名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:36:17 ID:Xy9TFH4yO
ティターンズなんかコロニーレーザーで…
626名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:40:08 ID:7YGc/qV6O
>>623 
まつりだわっしょい♪
627名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:52:37 ID:C1i0Fz9s0
>>619
自分らの正当性の主張は
頑として譲らないのが公務員の習性
彼らが折れることは少ない
628名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 05:25:10 ID:UvjicHYT0
>馬鹿言うな。年齢制限をなくしてしまえば労働力は十分にある。

これは、ある意味では正しい。
ただし、その労働力はデモをやっている爺さまではなく、公務員OBだが。

この市長が職員の給料を公表したことで、市の職員の高齢化が読み取れる。
あと何年かすれば職員の数は、ごそっと減る。
要らない分は減らすとしても補充の職員を入れなきゃならない。
若い職員は給料も安いが、かといって下手に増やすと何十年後かにまた今の状況に戻ってしまう。
正規の職員の給料は、人事院勧告に基づくものでそう簡単には減らせない。

そこで臨時職員で穴を埋めることになる。
職員とついているが要するにバイトだ。月に何日とか最長いくらまでとか制限がある。
マスゴミや日航の話で子会社に職員を移して給料を下げるというのがでてくるが、
公務員の場合、正職員を臨時にすることはない。

この他に臨時職員より良い待遇で○○調査員とか××専門員というのがある。
この採用条件でそれまでの仕事とか経歴が重視される。
つまり公務員OBが採用されやすいということだ。
629名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:33:27 ID:vPsqzYEZ0
自治労滅亡しちゃえ
630名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:09:13 ID:rhFyqzVqO
概ね>>628さんの云う状況であっている。
631名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:18:52 ID:BjKe1itA0
>>628
>あと何年かすれば職員の数は、ごそっと減る。

目先の火消しのために必ず出てくる文言だな
632名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:20:52 ID:iW//j97j0
で、決行の日はいつなんだ?
633名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:25:29 ID:8dQgFoVq0
>>34
たかが自治労ってお前、それが日本のガンなんじゃん。
子供手当てとか高速道路が無料とかそういう「金の再配分」
を行う議論がホットだけど、その中で間違いなく「無駄・カス」
を作ってるのは自治労が中心だろ。手当てだなんてお金を
どこに動かすかだけの問題で、自治労はじめ糞地方公務員は
「合法的に」日本国民からありえない無駄かねを吸って
民間とレベルの変わらない仕事なのに超え太ってるって気付けよ!

ここにメスいれなかったら日本は滅ぶぞ!民主党ですらこれは
できないから、結局同じ財源のお金のまわしどころが変わるだけで
民主党政権になっても何も日本はよくならない。ここに手をつけなければ
日本は絶対に変わらない
634名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:01:37 ID:vpe2Vh5Q0
>>633
え? 自治労ってのは労働組合なんだから、役人でも幹部職員は入ってないんだよ。
それなのにヒラ役人たちが、なんでそういう事柄を自分たちだけで決定できちゃうの?
635名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:36:09 ID:7z+r/9dI0
>>1
暴動????

捕縛しろよ。脅迫で
636名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:02:00 ID:LtxJDgdA0
ところで暴動は起きたのか?
637名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:04:41 ID:gsLc7BVS0
庁舎外にプレハブ小屋建てて移転だと通告すればいいんじゃね
638名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:05:29 ID:VfWHlU6fO
おきるわけがない
組合、ストライキしろ
639名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:29:40 ID:gKlxPxpS0
>>633
産經新聞に書いてあったこととか、2ちゃんねる情報をそのまま信じちゃう人なんだろうね。
きっと、土井たか子=李高順も最近まで信じていたんだろうね。

可哀想に。
640名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:31:24 ID:Md0brCRw0
>>638
公務員さんちーっす☆(ゝω・)v

年度末には、職務放棄手当を要求するんですよね!
641名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:24:09 ID:vpe2Vh5Q0
市長支持者、暴動起こさないのかな。
起こさないと市長が大嘘つきになっちゃうんだけど。
642名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:25:40 ID:2Ykw3ZIC0
暴動まだ〜?
643名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:46:28 ID:mxfnNLBF0
年収300万円の暴動まだ〜?
644名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 23:52:14 ID:230p9MYnO
毎日変態新聞 朝日新聞 TBS 犬HK 朝鮮人 鹿児島人 在日 DQN オージービーフ オレオレ詐欺 男尊女卑 モンスターペアレンツ 創価学会 反日団体 犬喰い 天下り レイプ教育大学 拉致 カスラック 金正日 マスゴミ 小泉純一郎 B-カス 談合 ハコモノ 売国奴 田嶋陽子 利権…
645名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 02:08:04 ID:w+sJBuOG0
>>633
ほうほう現在の官僚の様な権力があるんですね
自治労には 知りませんでした、勉強になりますw
646名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 05:12:20 ID:JqiW1ft00
裁判所の決定に対して、阿久根市長はなんていうのだろう?
自治労の陰謀?
自治労と司法の癒着?
647名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 07:53:33 ID:7e7J4D+90
スレ違い
648名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:27:45 ID:t5vzh35Q0
すみません。まだ暴動は起きませんか?
649名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 19:32:18 ID:Um6v0HSb0
>>646
決定が出る前からもう予告してたよ。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
>市民は裁判官と市役所職員、公務員同士のかばい合いを見る事になるかもしれない。
>ここら辺りが日本の民主主義の正体である。

650名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 20:11:38 ID:W5fFT8/q0
>>649
 市長の言う民主主義とは法律なんて無視すべしという中国のような制度ですね?
あるいは軍事独裁政権。法律というのはある以上世論の99%が反対でも世論
より優先するものです。
651名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:25:43 ID:40pGdp3S0
単に契約の有効性を判断するだけの問題なのに、特定勢力のどちらに味方するのかの問題にすり替えて
議論してる奴が結構いるってのが困ったもんだな。

まあ、今回の裁判は市職労側が勝つだろう。市長の主張がアホすぎる。
ただ、現在の契約期間が過ぎたら市長は契約を延長しないだろうから、その時市職労は追い出される。
その時は市長の勝ちだな。

それだけの問題だが、勝ったの負けたの、法律を普通に解釈してるだけの裁判官がどちらの味方だったのと
うざい議論が展開されるんだろうな...
652名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:45:25 ID:yUuTccBE0
>>650
>市長の言う民主主義とは法律なんて無視すべしという中国のような制度ですね?

法律が間違ってるってことだからな

何もかも現在までの法律が正しい訳じゃない
653名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:17:36 ID:Um6v0HSb0
それなら法改正を提言するのが政治家の仕事でしょ。
なんでもかんでも自治労の陰謀扱いにして終わり、ではどうもならん。
654名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:28:27 ID:yUuTccBE0
>>653
>それなら法改正を提言するのが政治家の仕事でしょ。

だからダニ追い出そうと始めたじゃないw
655名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:54:54 ID:LvdinmlCO
>>1
えっ?阿久根市で市民が暴動?
656名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:01:10 ID:x49WsMSI0
>>654
何言ってんだかw
自治労に対して正当な理由をつけずに追い出すことをするんじゃなく、
正当な理由となるよう法改正を行うのが仕事だろ
657名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:18:16 ID:Sx16DiO60
>>656
>自治労に対して正当な理由をつけずに追い出すことをするんじゃなく、

いきなり犯罪者とせずに、穏便に交渉から始めようとしてる真摯な方じゃないかw
658名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:48:34 ID:Tt4CgwVKO
>>657
いつ、交渉に応じたの?
犯罪って、何の罪?
659名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:56:13 ID:EwNjC+9K0
>>658
>いつ、交渉に応じたの?

交渉の意味がわからない方ですか?
660名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:28:12 ID:Tt4CgwVKO
>>659
いきなり退去しろ、でしょ。交渉してない。
661名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:30:20 ID:62jWaPjaO
この市長はとんでもないわな。
662名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:31:16 ID:MqWo9Q5k0
公務員が癌であることは確か
あいつらは平気で嘘をつく
仕事上の付き合いがあるが、人間的に尊敬できる奴は一人もいない。
マジでクズ、社会のゴミ、税金にたかるウジムシ。
663名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:23 ID:gDIiTzbf0
んで暴動決行の日はいつ?
664名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:32:34 ID:Gb5hFQLx0
組合員=汚物

市長「汚物は消毒だ」
665名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:35:19 ID:uhwbtYH60
阿久根の暴徒ってどんなレベル?10人くらいが踊りながら抗議クラス?
666名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:37:20 ID:G0dI/0qT0
阿久根って鶴の飛来地だろ。
町の外れに超巨大ホームセンターがあって
年商何兆円だっけ?
667名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:09 ID:J6z0VcpT0
>>1
はあ?
お前ら左翼の漁ってる利権を潰したら
全共闘時代みたいに火炎瓶投げるぞって脅し??

市長、市民の暴動なんて気にしなくていいよ
暴動を起こすのは左翼ゲリラだけだから
668名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:41:31 ID:+Y+Q5/+r0
>>662
この市長が嘘つきだという御主張ですね。

市長さんも公務員なんだから。

で、この市長さんの言う通り、阿久根では暴動が起こる兆候はありましたか?
ないなら、この市長は正真正銘、大嘘つきですね。
669名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:44:43 ID:N2V9dG0J0
こ、これは!
阿久根市のおっちゃん、じいちゃんたち、
スコップやつるはしや竹やりを物置に準備して、
一朝事あれば馳せ参ずるわけだ

筵旗に「訴」の文字
670名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:46:00 ID:YMYqlS2t0
暴動を煽っているとしか思えないのだが
671名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 12:47:56 ID:EGLYPnz1O
鹿児島藩政時代に起きた一揆は一件のみで、その一揆は武士が指導したもの。鹿児島県に一揆を期待するのは無理です。
672名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:39:12 ID:8uViYz4AO
暴動(笑)
673名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:41:47 ID:PBRgN4640
>>668

>で、この市長さんの言う通り、阿久根では暴動が起こる兆候はありましたか?

暴動が起こるってのは市長が言ってるんじゃないぞ。
お前の仲間たちだw
674名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:54:59 ID:1buRe8hYO
>668
日本語読めない在日マスゴミは出てけよ
675名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:57:43 ID:PNpfVPIOO
今だに>>1の日本語を読解出来ない>>673に唖然とする

676名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:31:24 ID:pyyockue0
>>667
扇動してるのは市長なんだが・・・
677名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 16:38:00 ID:+Y+Q5/+r0
>>674
市長とか国会議員が公務員でないとの御主張ですか。新説ですね。

普通、その地方の公務員の高みにおわすのが市長、市長こそ公務員中の公務員
と考えるものなんですが。
678名無しさん@十周年
>>676
おお、読み間違えたスマソ
相手が自治労だから、さっすが左翼!って勘違いしちゃった

まあ自治労と市長が逆なので有れば、
市長が煽動してるとは言えないんでないの?
実際、こう言った連中に対する市民の反感はすごい訳だし
これ以上自治労が私服を肥やすためだけに
市民を無視して暴れたら、普通の人はブチぎれるでしょw