【政治】共産・志位氏「不信任案より疑惑究明を。民主・鳩山氏、小沢氏、与謝野財務相らの参考人招致をすべき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
459名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:15:59 ID:Q45ffM61P
民主党最大の存在意義は泡沫左翼を葬り去ること。
その点で都議選で共産党の議席を減らしたのは大きな手柄。
次の衆議院選でも同じ現象が起こるだろうね。

55年体制が崩壊しているのに旧体制の枠組を引きずってる
構造改革の出来ない政党は淘汰されていくのはある種当然。
460名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:24:18 ID:KzGLRF2S0
橋下徹知事は邪悪なパチンコを禁止すべきだ

近大ボクシンブ部は深夜の強盗をやめるべき

461名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:26:42 ID:bDUH+G/oO
いくら共産党がマトモな事言っても共産主義者に投票はしたくないw

でも

カル党は嫌
売国民主党も嫌
自民党もグダグダで嫌
社民党は論外

白票しかないか、衆院選は。
投票したいと思う奴がいないんだから仕方ないな。
462名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:37:15 ID:eFcQjGOj0
たまにマトモな事言うんだけど左寄りすぎる思想は嫌い
463名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:43:53 ID:JctHVy55O
>>461カルト乙!
464名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 18:55:52 ID:nxZd7FpI0
しかしこれだけ現職を落とすとは・・・
465名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 21:34:21 ID:T1jsezUP0
評価はしても票は入れない、って奴が多かったから
まあ、当然こうなるわな。
466名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:46:17 ID:GrwecylCO
この空気の読めなさが好き
467もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/07/13(月) 22:47:41 ID:Gx+fiZ+m0
はじめからわかっていた結果です。
民主党の時代は短いよ。
ブーメラン政党だからね。
さて、「市民」がそのときどう動くかだ。
ヨーロッパ政治史に詳しい人なら読めると思います。
ベルリンの壁ですよw
468名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:54:48 ID:ec7unzX10

真艫なことを言う共産党に、票が入らない。
麻生が応援して、投票率アップ、その結果、裏目。
これが、大衆社会の予想を越えた、反応。
その訳は、情報認識の閾値のギャップ。
469名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:58:12 ID:q0TjYFCAO
いい加減好き嫌いで判別するなよ
頭で考えろ
470名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 22:59:32 ID:6xuXz/ds0
存在意義が問われているんだから、もっと気合入れてやれ
471名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:01:42 ID:Yg/4sYM+O
自分は正直共産党は支持してないけど
こういう声がマスコミから起きないのは不思議だよね
なんで共産党がマトモなんだよ
472名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:04:11 ID:wzZuOlib0
誰もマトモさなんか求めていないってこと
473名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:04:58 ID:1WAtiecx0
党員殴った創価の池田も呼べよ
474名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:07:19 ID:dwZ5CG7h0
共産に入れる気はさらさら無いが志位さんはまともな政治家だなと思う
475名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:10:29 ID:m7kjv1Ks0
ところでミズポは都議選惨敗の責任も取らずにまた標語みたいなこと垂れ流してるけどなんなの?
476名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:11:55 ID:l7VGdUR1O
実際、この問題は民主党支持者はどう考えてるんだ?
477名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:20:39 ID:UpbDxvRg0
実際問題、都議選で共産党も大敗北を喫して
衆院選になる前に二大政党を追求して有利にしとこうという算段かと
478もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/07/13(月) 23:28:02 ID:Gx+fiZ+m0
衆議院選挙でも民主党圧勝だろう。
問題はその後だ。
「市民」がどう動くかだな。
いわゆる「無党派層」というのが消えたんだよ。
社会学で言う「市民」が前回の参議院選挙から生まれてる。
479名無しさん@十周年:2009/07/13(月) 23:37:55 ID:BY6T/zcz0
going my way
480名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 01:15:51 ID:DMw3SrSd0
age
481名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 05:23:58 ID:TAfoKE0p0

かくて、日本国の戦後洗脳植民地レジームから、徐々に、覚醒。
482名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 06:28:23 ID:A1NKVCJc0
共産党は民主党に呑まれる
483名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:12:30 ID:g7n+8+tv0
朝日新聞「独島を韓国に譲れ」

朝日新聞の若宮啓文論説主幹(57)が27日付の同紙コラムで「竹島を韓国に
譲歩して友情の島にしよう」と提案した。 韓国の領有権を認めるものの「友情の島」
と名付けて日本の漁業権も保証してもらおういうのが提案の核心だ。
若宮主幹自身も実現に疑問を示してはいるが、日本の独島(トクト、日本名:竹島)
放棄論が公で提起されたのは今回が初めてだ。
これに対し韓国では「独島に対する排他的支配が弱化する恐れがある」と警戒する
動きもある。
82年に教科書問題が起こった時に韓国に1年間留学した若宮主幹は、韓日の
友好関係を重視してきた朝日新聞の代表的な知韓派の論客だ。 95年には、社説で
韓日W杯共同開催論を初めて提案した。 2005.03.27 17:17
ttp://japanese.joins.com/html/2005/0327/20050327171747200.html

538 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2006/08/29(火) 09:32:40 ID:VVvW0oSD
確か大江健三郎と出版社に対して裁判起こしてたな
南京もだけど騒げば騒ぐほど対応が必要
その過程で真実が明らかになる
今度の中国の南京映画はさすがに日本政府も否定するだろう
徹底的に反論して欲しい
へタレ日本政府じゃ無理かな?
484名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:17:03 ID:GOibvUmv0
こんなに頼もしいのになんで東京の議席が減った?
485名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:30:51 ID:TOnGJHQQ0
評価はすれども支持はせず、
という有権者が多いからか。
486名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 07:33:20 ID:xXqo+xqQ0
>>475
だって社民ちゃんは夢見る少女ですもの

かつてはヨコミチ君と立派なお家に住んでいたけれど、オザワ君と付き合ったりジミンの旦那と仲良くしているうちに
電波少女ユッキーナにヨコミチ君を取られて、いつのまにか一人身に。
一人で頑張ってみたけれども現実の壁は厳しくて、寂しくて、再びヨコミチ君に擦り寄ってなんとか愛人の地位を確保。
でもユッキーナがオザワ君をヨコミチ君に紹介してからがまあ大変。
ことあるごとにわずかな財産(支持者)もユッキーナやオザワ君にむしりとられて、お仕事どころか明日のご飯も不安になるわ。
そう、私は尽くす女。でも最近、後から出て来た芸人ポストメーン・ポリスメーンに愛人の地位も奪われそうで怖いわ・・・
487名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 10:03:51 ID:7KYY2mvC0
反民主が原因ならネットは増えてないとおかしい
488名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 10:09:14 ID:RcAQBlnIO
共産党にまともなことを言われる世の中になるとは…

恥ずかしいと思わんのか
489名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 11:58:37 ID:FaMLJAXP0
結局問責決議案賛成w仕事放り出し確定wこんなことしてるから信頼勝ち取れないんだよばーかw
490名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:10:51 ID:JiaP9ATd0
頑張れ共産。議会最後の良心。
491名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:48:33 ID:zV/LeI/90
共産党もね
もっと民主党の黒さアピールしたらいいのに
492名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:49:22 ID:QfMoVwp30
>>488
共産党以外にまともなこと言う政党なんてねえよ。
昔からだ。
493名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:51:15 ID:01dMHlnR0

冗談抜きで次の衆院選は共産に入れる
494名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:51:34 ID:O2qIijzd0
この世にギマンがいかに多いか
今、身に沁みる
495名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:11 ID:et2DgHnE0
自民がグタグタになったら共産にいれるしかなくなる
496名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:52:23 ID:arTdHQHK0
産経と赤旗だけはかろうじてジャーナリズムが残っている。
497名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:56:17 ID:a10LbgQVO
結局自民も与謝野二階がいるからポッポフルボッコにできないのだな。
問責やらずに解散して逃げやがって。
498名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 13:57:33 ID:HzE9sd5w0
自民党とはこんなに違う! これを見ればよくわかる民主党の政策
ttp://www.kawa-bata.net/election/index.html

汚職や利権政治がいいなら自民党 公正で正直な政治がいいなら民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_016.pdf
ムダ、格差のある不安な日本に住みたい人は自民党 ムダ、格差のない安心な日本に住みたい人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_007.pdf
農業をやめたい人は自民党 農業をまもりたい人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_022.pdf
子ども後まわしの自民党 チルドレン・ファースト子ども第一の民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_015.pdf
アメリカ任せの外交でいい人は自民党 自立した外交に期待する人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_025.pdf
世界に冷笑されたい人は自民党 地球を真に救いたい人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_005.pdf
人づくり後回しの自民党 人づくり最優先の民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_008.pdf
天下り天国を守りたい人は自民党 天下り天国を許さない人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_004.pdf
年金を官僚に食いつぶされたい人は自民党 年金の不安を解消したい人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_023.pdf
年金が『100年安心』と思う人は自民党 年金を受け取りたい人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_001.pdf
老後に不安のない人は自民党 年金を保障されたい人は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_002.pdf
中小企業の声を聞かないのは自民党 中小企業の味方は民主党
ttp://www.kawa-bata.net/election/pdf/elec_009.pdf

一回やらせてみよう 民主党 国民の生活が第一。
499月とスッポンは名言:2009/07/14(火) 13:57:47 ID:O2qIijzd0
大衆はいつの時代も教化されてきた
500名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:00:09 ID:O2qIijzd0
大きく外にそらせて投げるのもピッチング
501名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:26 ID:wpi2wKUq0
比例は入れてみようかな
国会質問の時間少しでも長くしてあげたい。
いつも追い立てられるように質問してて可哀想だわ
502名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:03:43 ID:N9GXyAq+O
二階も入れてやって下さい。
503名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:13:21 ID:q6MOIpBo0
だから共産は勝てないんだよ。
大事と小事の区別がついていない。
504名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:20:07 ID:a10LbgQVO
>>503
公明とくっついた時点で狙い撃ちされる覚悟くらいしとけよw
与党もぽっぽ参考人質疑やる気満々だったのに逃げやがって
505名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:22:14 ID:oWNz61P20
流石確かな野党
506名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:27:36 ID:7wfjwc3V0
共産党が労働党とかなんか市民の方を向いてるっぽい名前だったら、
もっと支持も広がってたろうにな。
しかし、ほとんどの問題でマトモな感性を持ちながら、
一部の問題に関してはダメダメになるのがもったいないな
507名無しさん@十周年:2009/07/14(火) 14:35:07 ID:7wfjwc3V0
>>496
朝日、毎日すらテレビに比べれば、遥かにジャーナリズムが残ってることになる惨状
508名無しさん@十周年
ほしゅほしゅ