【社会】 「年1600時間残業、当たり前」 勤務中にパチンコに行ったりするゴミ焼却施設の公務員、不思議な時間外手当…奈良

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★残業年1600時間!! 公務員にこんな勤務あるのか

・奈良市の職員が不正に給与を受け取っていたことが明らかになったのは2006年のことだが、同じ
 奈良県内で、今度はごみ焼却施設に勤務していた男性職員が、年間に1600時間を超える異常な
 時間外手当を受け取っていたことが問題化している。市議会では調査を担当する「百条委員会」が
 つくられ、勤務時間中に職場を抜ける「中抜け」などのずさんな勤務実態が明らかにされている。
 ところが、本人は「(時間外労働は)当たり前の勤務」と主張している。

 問題が取りざたされているのは、奈良県中西部にある葛城市の清掃工場「新庄クリーンセンター」に
 勤務していた男性職員(38)=現在は他の職場に異動=。市民からの情報公開請求に対して市が
 公開したデータと、市が市議会に提出していたデータに矛盾があったことをきっかけに、この職員に
 対して06年度の1年間に約1600時間分もの時間外勤務手当が支払われていたことが発覚した。

 08年8月、この問題が市議会で取り上げられ、市は「男性職員は炉の清掃を担当していて、炉を
 燃やしていない土日の出勤が多かったり、もう1 人いた担当者が辞めたりしたため、この職員に
 仕事が集中してしまった。労務管理が出来ていなかったことを反省しているが、不正受給ではない」
 などと答弁。なお、1月あたりの残業時間が80時間(年960時間)を超えると、過労死の「危険ライン」に
 達するとされているが、07年度についても、約1300時間分の時間外手当を支給していたことも
 明らかになっている。

 議員側は答弁に納得せず、08年9月には、地方自治法100条に定められた、調査権がある
 「百条委員会」と呼ばれる特別委員会を設置。これまでに13回の会合が開かれた。
 この会合で、ずさんな勤務実態が続々に明らかになっているのだ。(>>2-10につづく)
 http://www.j-cast.com/2009/07/08044945.html

※関連スレ
・【社会】 "5年休んでも給与2600万円"の奈良市職員、親族の会社への口利き疑惑…他の過剰病欠者4人とも「環境清美部」
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161566648/