【静岡】 川勝知事『制度おかしい。億単位の損失を被りかねない』 県が支援金をJALに支払う静岡空港福岡線の搭乗率保証、廃止検討

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:59:01 ID:KMKMxNQc0
>>950
自衛隊って言葉を聞いただけで地権者大暴れしそう
953名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:06:34 ID:fx+LVLaf0
>>897
追加

静岡空港廃港で力になるのはやっぱり民主党と共産党だろう。
国会議員の力によって未来の子孫たちから喜ばれることを
きちんとやって行くのがこれからの真の政治のあり方だろう。

954名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:07:37 ID:rH72VdXpO
皆さんは、沼津鉄道高架化及び静岡県東部(沼津)コンベンションセンターに反対なんですよね?
955名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:08:13 ID:L3KkRCoh0
所詮連合と自治労に担がれただけだもんな。
そういや昼前静岡駅南で民主党の奴が演説してたけど
「民主党は川勝知事を支援しています」と絶叫してた。
956名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:11:57 ID:DIA7c9Fg0
>>948
http://hamamatsu-genki.jp/modules/ichiban/
浜松発「日本一」
電子楽器(生産量日本一!)
管楽器(生産量日本一!)
光電子増倍管(生産量世界一!)
ゆかた(取扱量日本一!)
みかん(産出額日本一)
ガーベラ(産出額日本一!)
チンゲンサイ(産出額日本一!)
ネーブルオレンジ(産出額日本一)
春野の大天狗面(大きさ日本一)
957名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:12:10 ID:rH72VdXpO
皆さんは、静岡ドームや東静岡駅静岡県立アリーナ、三遠南信自動車道なども反対なんですよね?
958名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:12:55 ID:juxLglyF0
>>951
能登空港みたいにwinwinの関係じゃないしな。
まだ実現したことがないが、本当に能登空港の搭乗率が悪化した場合は
a-netの74人乗りのプロペラ機にしてでも搭乗率を維持できるようになってるようだ。
就航当時はank機材だったのが、ana機材になったときもあったし。

静岡の福岡線搭乗率保証って、jexの機材でもなく、j-airの機材でもなく、
jal便で必ずjal機材でないといけないがんじがらめになってる可能性もあるな。
j-airの機材で運航の中間便の搭乗率が発表されてないのもそのためかも。
959名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:12:56 ID:VH3TkQa90
約束や契約をするときは、相手が静岡の人だったら
注意しなくてはいけないことがわかった
960名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:17:27 ID:rH72VdXpO
浜名湖花博の跡地である浜名湖ガーデンパークは、政令指定都市である浜松市に維持管理費を全額負担してもらいましょう。
961名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:18:25 ID:pn9PT9B+0
撤退するだけじゃねーの
空港側が負担するからって呼び込んだんだろ
なにを今更
空港潰せよw
962名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:18:56 ID:6GzSsoG50
いけいけ民主党。
破壊主義で突き進め。
963i:2009/07/09(木) 21:20:16 ID:b6A51d6Q0
>>950
霧が多いらしい、あんんあもの、空港として役に立たないから
自衛隊も来ないよ。
964名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:20:36 ID:XTAC/DMy0
>>956
全然羨ましくない
965名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:13 ID:pPKeB+SFO
損害を増やしたくないなら空港は即廃止が一番いいんだよね

損切りしないと静岡オワル
966名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:18 ID:RfrWojYuO
まぁ空港は完成したんだから、目的は達成しただろ

空港は今月で廃止して、来月からは自然復興事業とかで利権漁りするでしょ
967名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:21:27 ID:PII8L4tMO
>>804
浜松市って塩谷立の地盤だっけ?
968名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:08 ID:Rh2yClsCO
>>954
>>957
県民が決めればいいことだろ
採算採れなくなっても県民負担が増えるだけだしな
969名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:14 ID:f7ODeMUa0
ピラミッドのほうが全然マシだなw
970名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:36 ID:L3KkRCoh0
民主党って国政レベルだと反対だけど県レベルだと賛成になるとは訳わからん。
なんか反対する民主党議員はことごとく落選してるらしいが。
971名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:40 ID:qz4QhEO5O
>>959
静岡の人じゃないから。
972名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:51 ID:0P/rD3zC0
石川は上手く逃げたよなw
973名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:23:31 ID:4WMb3WF1O
JAL撤退決定でつか?
いらない空港なんだから、もう潰せや
974名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:23:32 ID:GmaBfFHC0
下種には分からないが、公共工事は「理念 過程>効率 結果」だから仕方ないな
975名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:23:38 ID:e0dSrgjV0
日本はヴァカだから税金使って韓国の航空会社のために
地方空港を造り、助成金を払って韓国の航空会社に使っていただいてます。
すべて韓国のためなんですw
地方分権なんて 所詮こんなことばかりやるのです。
976名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:23:46 ID:fx+LVLaf0
>>966
その通り!!

決断が遅れて
大きな大きな損をするのは
これから日本を支える子孫たちだ。

977名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:23:46 ID:rH72VdXpO
静岡空港廃止は民主党代表及び幹部・議員の公約(署名済み)らしいので、実行できるのかどうか皆で生温かく見守りましょう!
978名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:24:34 ID:pPKeB+SFO
空港できて前知事の面子も立ったしゼネコンも儲かった
次は県民のために空港は廃止すべき
979名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:24:48 ID:xQx4KAK30
つか、金払わないと何処の航空会社が来てくれないのだろ。
関空、中部でも赤字なのにww既に破綻かよ。

静岡県民で借金払えな国からの金は一切出すな。
980名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:27:05 ID:XpWWc5BVO
もう空港の隣に、静岡ディスニーランドとかユニバーサルスタジオ静岡とかみなとみらい静岡とかしz(ry
981名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:27:09 ID:fx+LVLaf0
>>977
民主党の推薦を受けたのだから新知事は静岡空港廃港に向けて
舵をきる時がやって来たといえるよね。

982名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:27:40 ID:pPKeB+SFO
川勝のマニフェストは空港の有効活用だったはず

空港廃止は共産党候補の公約だった
983名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:27:51 ID:qz4QhEO5O
>>804
浜松が鈴木だらけの理由を知ったらそんなことは言えないと思うが。w
984名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:29:27 ID:rH72VdXpO
>>979
騒音補償・漁業補償などの地域補償を加え、海上空港の莫大な維持管理費・アクセス道路維持管理費などを加味すれば、日本国内に黒字の空港など一カ所もありません。
985名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:29:58 ID:/si4tz/N0
>>972
大井さんがナイスアシストしちゃったよな。
986名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:31:31 ID:qcT0f7TjO
鈴与
987名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:31:35 ID:K5KohFlb0
羽田線は?
988名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:31:57 ID:FuvBwe1T0
今年から静岡の県民税額が上がったんだがやっぱり静岡空港
のせいだよな。
989名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:31:57 ID:vI+BPDcSQ
これも東京の官僚と土建屋がつるんだ結果だよ。
990名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:32:09 ID:pFmM/SI10
JALさんさようなら〜
991名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:32:53 ID:Hg/m6Db50
>>980
まずは静岡タワーからだ
992名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:36:30 ID:pPKeB+SFO
次は公務員給与の30パーセントカットか

役所は今以上に怠惰になって副業やるやつとか賄賂もらう奴ふえるんかね
993名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:36:37 ID:0P/rD3zC0
>>983
スズキって世界的な企業だからいいじゃん。
まっとうな企業が一つも無い静岡市や沼津市なんてどうなるんだ?
昔からのことわざ通りで西部は活動的なんだよ。
大災害が起きたら『伊豆餓死、駿河乞食、遠州泥棒』となる。
東部人はただ餓死を待つ。中部人はコジキになって生き延びる。
西部人は泥棒になっても生き延びる。

994名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:36:45 ID:wTQ9xc7DO
鈴与
♪いつか〜きっと〜
廃止だね〜
995名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:37:05 ID:MfiVoM9Q0
やっぱり東京線か大阪線か国際線が収入の柱にならないと
地方空港は無理だよな(名古屋は除く)。

996名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:37:09 ID:qz4QhEO5O
>>911
みんな言ってたよ。
空港はいらないって。
997名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:37:15 ID:c4cCaYdF0
支援金廃止 → JALが静岡空港から撤退
といった図式。まぁ。空港作らせたのも県民の選択だし、維持費の負担に
努めてください。
998名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:37:21 ID:L3KkRCoh0
>>988
静岡空港のために税金を上げても職員の給与は下げないのが静岡県
999名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:37:41 ID:/si4tz/N0
1000ならJAL撤退
1000名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:38:44 ID:63ji6soR0
静岡空港はセスナで十分
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。