【研究】 変わった名前を付けられた子供は、犯罪に手を染めやすいことが証明される★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
・最近、日本でも名前に当て字や難読漢字などを用いることが多くなり、中には「光宙(ぴかちゅう)」や
 「愛富(あとむ)」など一見しただけでは読み方や性別が分かりにくいものが増えてきているそうです。

 これらの名前については賛否両論でありしばしばネット上で議論になっていますが、アメリカで
 「奇妙とされる名前」をつけられた子の統計をとると興味深い結果が現れたそうです。

 シッペンズパーグ大学のデービッド・カリスト教授がSocial Science Quarterlyに発表したところによると、
 あまり一般的でなかったり、異性的な名前を付けられた子どもほど、人種に関係なく少年犯罪に
 関わる傾向が強いということが明らかになったそうです

 調査ではアメリカで見られる15000の名前について知名度を設定。例えばMichael(マイケル)の知名度を
 100とした場合David(デイビッド)では50、Alec(アレック)、Ernest(アーネスト)、Malcolm(マルコム)、
 Tyrell(タイレル)では1となったそうです。そしてこの知名度が10%上がると4%犯罪率が低下すると
 いうことが分かりました。

 もちろん、名前と犯罪率の関連についての統計をとる際には様々なバイアスも考えられ、例えば交通検問の
 警官が珍しい名前ほど車内検査を行う率が高いために犯罪を見つける率も上がってしまうということも
 考えられます。またFBIが指名手配している凶悪犯のリストにも一般的な名前が並んでいます。
 カリスト教授は「名前が犯罪傾向の直接の原因というわけではなく、つけるべきではない名前のリストを
 作るのは統計的には問題がある」としながらも「例えば劣悪な家庭環境であったり、経済的不遇であったり、
 両親が離婚していることなど、あまり一般的でない名前の付け方と犯罪の要因となるような社会的環境には
 何らかのつながりがあるようだ」と語っています。(抜粋)
 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090707_odd_name/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247023666/
2名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:05:24 ID:/+GQMeG70
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
3名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:06:18 ID:2g6/TVa/0
「爆走蛇亜」がお気に入り
4名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:08:55 ID:+ASYclaQ0
※ただしもこみちを除く
5名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:10:09 ID:O1I1c7Mi0
珍 走 族 ネーム
6名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:11:57 ID:dK8dmZn70
名簿作るときには訓読みで入力がデフォ。
7名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:12:24 ID:nE3PfPYB0
もっと、直球で書けよ。
「DQNほど自分の子供に妙な名前をつける傾向があるからです」って
8名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:13:26 ID:NA/mqmNn0
これは、事件事故に遭いやすい理由だが、
犯罪率の高さにも通じそうだ。


380 名前: 名無しの心子知らず [sage] 投稿日: 2009/06/22(月) 00:48:27 ID:AjnGugeC

DQN名の子が事件・事故に遭いやすい理由

子供にDQN名をつける親は、親族や近隣との繋がりが薄く、子育てに関することを親の独断で決めがち。
子供にDQN名をつける親は教養が低く、子供の躾や教育に無関心。

質の悪い食事、不規則な睡眠、タバコを吸う、酒をたくさん飲む、パチンコやギャンブルをする、低収入、
収入が不安定、借金をする、住環境が悪い、不良な交友、暴力、無謀な運転、子供を放置して外出…
そういった要因が積み重なって子供の生命にとってのリスクとなる。


9名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:14:14 ID:k47ErIogO
DQN親がファビョるんじゃないか?

と思ったがDQN親は変わった名前だとは思ってなさそうだ
10名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:15:38 ID:G0UkLVLI0
>>1

研究結果キター。
11名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:16:21 ID:VZMwwj4a0
「たいれる」は1かよ
12名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:23:05 ID:A0ndODmz0
お受験、就職どころか親も疑われるから気をつけろ。
こっちも町内の新興住宅にDQNネームの子供がいる若い世帯がいるけど
よく融資に通ったなとおもう。

936 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/07/09(木) 03:53:38 ID:oT+yXKKY
DQNネームの親は住宅ローンなど大口融資が通りにくい
と言う話を読んだことがある
子供の将来を考えていないイメージ(虐められる等)や
融資が不安になるような職業、経済力の方々が多い印象
DQNネームが信用を落とす事も多々あるようです

やっぱり印象(イメージ)って大事なんだな
13名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:26:06 ID:8oMVoqzV0

アラン→ジャガン と改名されたら、悪事をするのは知っている。

悪魔→亜駆→??
と改名したらしいけど、あの子はどうなった?
この後の情報が、見つかっていない。

1993年に、東京・昭島市で起きた「“悪魔ちゃん”命名騒動」。日本中の注目の的になった“悪魔ちゃん”も今や
13歳の中学1年生。元気に学校に通っているそうだが、現在の住居は児童養護施設だった。
 あー、ありましたねえ。自分の子供に”悪魔”と命名しようとして、地元の市役所から「そりゃ相応しくないよ」
とダメ出しくらったんでしたね。それだけでなくマスコミの記者会見で「悪魔という名前でたとえ同級生などから
イジメられても、それを跳ね返すくらいの子に育って欲しいという願い」があったとかいう事を号泣しながら(←コレがかなり痛々しい)
語る場面などが印象的でしたね。結局は亜駆ちゃんと命名されたんでしたか。
 そんな騒動を起こした両親の経営するスナックは父親は’94年に弊店、’96年には両親が離婚、そしてその後
父親がなんと覚せい剤取締法違反で逮捕されてしまったというではありませんか。
そして当の子供は児童擁護施設に預けられているといいます。

 そんな亜駆ちゃんは「小、中学校とサッカー部に所属していて、将来はプロサッカー選手になりたいと言っている」らしい。

●しょうゆ
・週刊新潮「あの“悪魔ちゃん”は“児童養護施設”で暮らしている」
ttp://tvmania.livedoor.biz/archives/50591861.html

投稿者: moris 日時: 2006年08月14日 18:08
14名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:26:33 ID:aFjr8qSF0
夜6時50分ぐらいの日テレの天気予報のコーナーで観覧に来てる
親子を司会の人がいじるんだけど子供の名前が変わった名前かどうか
ドキドキするwでも変わった名前は以外に少ない
15名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:28:32 ID:tC60WMeSO
お塩先生の娘もリアムとか言う名前だったな
16名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:28:55 ID:aBkz+u4y0
日本のある女子大の先生がこんな調査をやったことが、
以前雑誌に書かれていたことがあった。
名前の最後にありきたりの、子 のつく女学生は質のいいのが
多かったとか。
17名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:29:40 ID:5IDV8giM0
親が金持ちで解決?
18名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:30:02 ID:uSRbp7U50
まぁ普通に苛められてヒネくれるんじゃねぇの
小学生なんて学校でウンコしたら苛められるレベルだろ
それが一生消えない名前が対象になるんだぜ
19名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:30:23 ID:YAc6DVA70
エッチエーという不動産会社のナガタとか? しつこく電話をかけてきて仕舞いには『夜中に100回も1000回も電話されたくないでしょう?』
っていうあれだな。とにかく犯罪者には変わった名前のヤツが目立つな。
20名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:31:23 ID:VZKB1fWX0
珍しい名だから、犯罪起こしてもすぐ捕まりそうだが
21名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:32:02 ID:e0dSrgjV0
子供の名前って親のレベルをあらわすから、
DQNネームのガキが犯罪やら事件が多いってのは当然だ。
ヴァカ親の元に産まれついたってだけで強烈なカルマを背負っている。
22名無しさん十周年:2009/07/09(木) 10:34:40 ID:kARZKxH90
要するにDNAは延々と続くという事かな。ダーウインの黒い豆。
23名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:34:41 ID:rKvRTTDp0
>>20
そこで歯止めが掛からず大人しくもならないのが特徴だろ
どこか自分の中で歯止めをかけるということが無いからな
24名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:48:50 ID:A0ndODmz0
>>18
まともな名前が古いダサいとDQNネームガキがいじめる側に立つ今のご時世
25名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:52:25 ID:e+11hn8R0
たいれるってそもそもファーストネームじゃないだろ
26名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:55:17 ID:zRmtLKuW0
素直(41)、変名前扱いされてるけど
ふつうに「モトナオ」じゃね?変換候補2番目だし
仮にスナオでも字面はふつう、騒ぎすぎ
27名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:00:46 ID:SWxXEeVs0
素直って字画悪いのかな
おじさんの名前が一緒だ
そのおじさんおじさんが5歳の時に事故にあって死んだんだけど
28名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:01:40 ID:Jx4hr5FPO
なにこれまだやるの
29名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:03:07 ID:SeRYxSp4O
>>26
昨日の夕方のニュースで「すなお」と読んでたぞ。
30名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:04:47 ID:nLttnEf7O
いくらなんでめピカチュウは残念過ぎる…不憫。
31名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:05:11 ID:Qi9ArTCpO
てめえのガキがじじいになった時の事考えてやれよ。


鈴木光宙(80)

すずきピカチュウwwww


自殺するわwwww
32名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:05:18 ID:SWxXEeVs0
>>16
本来女の子は子をつけるのがいいらしい

そのものずばりの名前はあまりよくないキガス
幸子とか優子と

翔って名前もはやくあの世へ飛んでいく意味があるからよくない
今の親は漢字の持つ意味を無視して音の響きで名前つけるからひどいもんだね
その漢字の意味を調べると名前につけるにはトンでもない悪い意味だったりする

33名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:07:02 ID:e6cQM/03O
子は親の鏡
子は親を見て育つ


昔の人はよく言ったものだ
34名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:12:04 ID:T+z+mNDo0
洋風な名前の女児に限って顔は扁平なのっぺり顔ってことは多いな

まあ 親の変なセンスで子供は一生笑われたり苦労したりするわけね

35名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:13:16 ID:rvRCiO8KO
周りも親すらもあだ名で呼ぶから自分の本名忘れそうになる
名前に対する愛着なんかない
36名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:15:14 ID:1vwH1BX00
これは因果関係が逆の気がする
37名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:15:15 ID:EF81AQXH0
こんなん昔から分かってたよ。
地味な名前の奴は逆に成功しやすい
38名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:17:28 ID:k54BD8Ev0
マイケルとデイビッドがそれほど差があるとは思わなかった。鬱だ。
39名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:17:34 ID:c1B9uXz/0
ぴかちゅーーーww
そりゃ犯罪起こしたくもなるわ
俺も犯罪起こしたくなった瞬間も人間だからあるが、親への迷惑や親の自分への愛情を考えるとすぐ冷静になれる
そのストッパーが解除されたら確実に犯罪ロードまっしぐら
40名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:18:32 ID:7DXdM+QP0
カミーユ?
41名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:21:23 ID:2aZ4XjouO
変わった名前だから、じゃなくて
変わった名前を付けるような親の子供だから、だろ
42名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:23:22 ID:KmtnvXCEO
鳳究ちゃんなんて名前にしなければ病気にならずにすんだかもな
43名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:25:30 ID:s96rBK5B0
ゆきまろちゃんは、幼稚園の年で語感の違和感を覚えて「ゆきちゃん」って言われるのを望んでたんだっけ?

かわいそうな話だったよな。
44名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:25:37 ID:nHMhiRoXO
怒鳴怒(ドナルド)
45名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:25:52 ID:l+0w5BX1O
宇宙太さん出番ですよ
46名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:26:09 ID:nE3PfPYB0
>>41
変わった名前をつけようとする親 + そんな名前をつけようとする親を止められない周囲
47名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:26:19 ID:uNXcFGZ40
>>31
そいつはジジイになる前に「みつよし」を名乗るようになるだろう
48名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:27:02 ID:8A1pPOdQ0
DQNの親だから変わった名をつける→子供もDQNになる。
49名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:27:37 ID:ddlLEluYO
親が馬鹿なのが多いからか
50名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:27:55 ID:8vuThyJn0
珍しい名前にも良い名前と痛い名前があるんだが
その差はわからないだろうか
51名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:28:28 ID:V3ISZY5bO
>>41
ニワトリとタマゴの関係だが関連あるってことにはかわりないなw


例えば「ばくそうじゃあ」なんて付ける親の頭の程度考えてもそういう親何だなとは思うしw
52名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:28:41 ID:yUGswSq/0

宙丸さんは早稲田の総長になったにゃ


53名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:28:56 ID:rtjBUi1V0
娘が行っている幼稚園の同じクラスにも読めない子がチラホラ・・・
54名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:29:31 ID:fzK2l9lKP
「ぴかちゅう」って名前の子、ほんとにいるの?

実際に会った、という話を見た事がないのだが
遭遇例はあるんだろうか?

この手のスレが立つたびに思うんだが、
どこからがネタで、どこからが事実なのかね?
55名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:30:50 ID:uJTvyuLeO
ピカチュウwww
56名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:31:16 ID:0QpCiCln0
>>1
「光宙(ぴかちゅう)」・・・腹いてぇ
57名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:32:45 ID:2ENG+5maO
DQNameには吾郎という名前の女児がいると書いてあったが…

ネタであってほしい。
58名無しさん@九周年:2009/07/09(木) 11:32:59 ID:71RV4ppx0
クラスのかわいい子って『美』が付いてない子の方が多かった
不細工なのに『美』がついてるの多かった
59名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:35:51 ID:bYkm35ta0
動画サイトでこういうのばっか集めたの見たことあるけど
どこまで本当でどこまでネタなのかさっぱりわからんくらいおもしr・・・酷かったよ

心太とか昇天とか心中とか本来の読みとか意味とか知らずにつけてるとかもあれば
亀田兄弟の何番目かみたいに『これは親が字を間違えた臭い?』とかもあったな
60名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:36:38 ID:93yt7Qb6O
『碧風』て名前は何て読めばいいの?
61名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:36:45 ID:WmGMamajO
美形は名前が多少変わっててもOKな現実
62名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:42:07 ID:l910gk230
素直(すなお)君って、やれスネ夫とかいじられてたんだろうな、幼少の頃。
63名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:45:21 ID:zmd+xuWM0
あまりにも変な名前だと虐めの原因になりそうだしな
64名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:54:32 ID:cEZImhgoO
>>2
もう覚えるほど見たコピペだが、何度読んでも『2匹目ゲットだぜ』のところで笑ってしまう

これ作ったヤツ天才だな
65名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:05:23 ID:79Hl+VF00
アホなやつらだなぁ。
子どもにDQNネームをつけるのは
自分らがアホですと宣伝して回るようなものだし。
なにより、子どもが気の毒だとは思わな…いんだろうな、やっぱし。
ほんとアホなやつらだ。
66名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:07:30 ID:GOP9v+lH0
コレはあってる気がするが「アメリカで統計」と聞くとなんか信用出来ない気がするw
67名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:11:05 ID:e+11hn8R0
大体がヨハン、ペトロ、ミカエル、ダビデ、トマス
68名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:11:13 ID:7XrjVBI60
ざまぁねぇぜ!www
69名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:11:50 ID:qUeo6H4FO
んじゃ、またやってみようか

http://dqname.selfip.net/m.php?md=test


やった奴は点数報告な。

何度もやったのに3点のオレガイル
70名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:15:44 ID:wE1OPYLCO
アメリカではどんな名前が変なんだ?
人種の坩堝だから大抵の文明由来の名前があると思うのだが
71名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:18:00 ID:b+ct0vfk0
廉也
恭次
72名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:19:48 ID:b+CKS2060
翔 を含む名前はガチ
73名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:20:09 ID:TZ/xyZEu0
ぴかちゅうはねーわ。100%虐めに遭うだろこんなの
74名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:20:48 ID:8x4iHJOX0
だからさぁ、変わった名前てあいまいにごっちゃにするなよ

変わってるけど漢字や意味合いが綺麗、良い名前とかあるぞ?
それとは別に明らかにDQNネームと揶揄されるような無理やりな名前
一緒くたにするなよ
なんでもかんでもDQNネームとか言う連中もどうにかならんのか
認定した名前が過去にいくつか例のあった名前とかだと無知を晒してる
75名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:20:56 ID:VLKTs4EJ0
竜 もだっ。
76名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:22:50 ID:UmCysyNX0
はあ?今更?
とっくに明らかだろ
77名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:23:51 ID:LgfRyrup0
これって
犯罪者を作るのは周囲による合法的ないじめが原因だという証明になるね
78名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:24:08 ID:8x4iHJOX0
普通にいじめやレッテル貼りでひねくれて行くだけだよ
79名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:25:37 ID:UmCysyNX0
ピカチュウとか・・・DQN親と言うより基地外のレベルだろ
80名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:27:08 ID:wITcVO6E0
※ただし星飛雄馬をのぞく
81現在の95点以上:2009/07/09(木) 12:27:12 ID:k54BD8Ev0
戦争(せんそう)   煮物(にもの)    振門体(ふるもんてぃ) 脚歩茶唯(きゃぷちゃい) 
羽姫芽(わきが)   黄熊(ぷう)     権兵衛(ごんべえ)    賢一郎(けんいちろう)
世歩玲(せふれ)   亜菜瑠(あなる)   誠太郎(せいたろう)  爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)
亜成(あなる)     ポチ男(ぽちお)   飛哉亜李(ひゃあい)  幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)
美空(びゅあっぷる) 嗣音羽(つぉねぱ) ハム太郎(はむたろう) たまてば子(たまてばこ)
僕(しもべ)       吾郎(ごろう)     おかし子(おかしこ)  創価(そうか)
の(の)         助格(へちぇく)    たかしくん(たかしくん) ラッキー星(らっきーすたー)
無大(むにえる)    羽ヌル(はぬる)   織璃彌艶(おりびん)  桃桃(ぴんぴん)
手洗(てぃあら)    大栗(だいもん)   去(いぬ)         絆ナ(きおな)
出(で)         一ツ(ひとつ)     苺苺苺(まりなる)   不可思議光(ふかしぎこう)
蝉(せみ)        姫小(ぴろり)     麻囚(ましゅ)      奈々安寿絵里(ななあんじゅえり)
七福神(のぞみ)   玄慈(はるかなり)  日新(すねお)     馬蹴(ましゅ)
子林悟(こりんご)   芽凸(がこ)      美穂愛(うほあ)    大麻(たいま)
新愛(にゅら)      山梨(ふりん)     璽遊蘭(じゅらん)   星虹(かりな)
心中(ここな)      一愛和(ちわわ)   山葵(まうい)      琥太郎(こはたろう)
羅似(きらい)      珠ん雅(たまんが)  優歩(やさっぽ)    奇跡(だいや)
獅(れおま)       里穂ン(りぼん)    乃海心(のじこ)    羽々亜(うはあ)
花魁(みいさ)      妃日子(ぴぴこ)   捨聖愛(しゃあら)   美々歌愛(みみかー)
散花(はらは)      光宙(ぴかちゅう)  心人(はーど)     激伽(げっか)
香椎菜(かっしいな)  愛絆(うぃき)     希空璃(ふぐり)     篤路(とぐろ)
久里斗寿(くりとじゅ)  去寿勢(こずい)   雲苺(きらら)   
82名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:28:00 ID:/I/JgsF00
光宙なんて名前付けられたら、犯罪する以前に立ち直れないと思うんだけどなw

>>74
いい名前だと変わってても結構褒められるんだけど
サウンド的にマズかったり読み替えるとマズい名前はだめだね。
文字的には、簡単な漢字でも、見た人の8割がその読み方しないって思う名前だとまずいね。
悲惨な学生生活の末に社会に不適合になって、引き篭もるか犯罪か、大抵そんなとこ。
83名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:28:04 ID:KPvsEni3P
珍名付ける時点で既に親がまともじゃないんだから
そりゃ犯罪者にはなりやすいだろ。
常識が通用しない親に育てられれば
そうなってもなんら不思議ではない。

名は親を示す。
84名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:28:07 ID:9QekKqi50
苗字がすでに変な名前だった場合は一族が犯罪者だらけになるのか?


御手洗とか・・・
85名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:30:21 ID:wITcVO6E0
>>81
全部ひっくり返るくらい酷いけど”煮物”とは一体w
権兵衛は普通に見える
86名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:32:12 ID:Jx4hr5FPO
>>80
除くのかwww
87名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:32:35 ID:/I/JgsF00
>>84
苗字が変でも結構言われるよ。
読み替えると酷い名前になる奴とかは、16年の学生生活でほぼあだ名固定。
「お前の親ってさ、読み替えで酷いあだ名になるとか、予想できなかったんだろうな」
なんてみんなにしみじみ言われて可哀想だったなw
88名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:38:14 ID:nE3PfPYB0
>>69
だめだ1点しかとれん
89名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:39:12 ID:A0ndODmz0
「愛情たっぷり 赤ちゃんの名前事典」
椙山女学園大学人間関係学部の加藤主税教授とゼミ生18人が中心となってまとめたもの。
同教授の2004〜05年度の講義を受講した学生約750人から集まった男女約3000人分の名前と命名の由来から、
約半年をかけて300余りを抽出したのだ。

<男の子>
1. 唯人(ゆいと)
2. 優雅(ゆうが)
3. 仁(じん)
4. 愛希(あいき)
5. 颯(そう)
6. 璃依哉(りいや)
7. 真千(まさち)
8. 一心(いっしん)
9. 一平(いっぺい)

<女の子>
1. 姫梨(ひめり)
2. 妃(きさき)
3. 華恋(かれん)
4. 沙蘭(さら)
5. 姫(ひめ)
6. 妃菜(きな)
7. 玲莉(れいり)
8. 梨菜(りんな)
9. 愛音(あいね)
10. 天使(えんじぇる)

ttp://www.narinari.com/Nd/2007037213.html
90名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:39:27 ID:t7BFA8Wn0
>久里斗寿(くりとじゅ)
クリ○リスじゃねぇの??w
91名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:42:37 ID:Y+w/AMYSO
娘の幼稚園にゼアスって奴と実伊奈っているよ。
親が両方とも土木作業員だけど・・・
92名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:42:45 ID:12wk3gcjO
クラスで自己紹介するとき大変だぞ
「ほ…本名はピ…ピカチュウといいますが、
み…皆さんマコトって呼んで下さいよろしく!」
↑どっちが本名だか仇名だか分からんケースも出てくるだろ
93名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:43:09 ID:aRoE6go10
>>67
その続きがシモン・ヨハネ・ペテロと思った俺は何かに侵されているかもしれん(´・ω・`)
94名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:43:24 ID:Chx+1Vsf0
東大にはDQN名が少ないというのは聞いたことがある。
95名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:44:57 ID:T2c6r0CB0
警察官とかにはなれないだろうな
ピカチュウ警部!なんて呼べない
96名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:46:21 ID:NmKORLy0O
親のレベルが分かるので、子どもを持つ身としてはDQネームはむしろありがたい。
一見まともそうでも、DQ名親は少し話すとアレレなこと多いし。
97名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:46:58 ID:nPZNS30rO
>>89
妃てすげーな。
意味解ってんのかね。
馬鹿は集団になっても馬鹿なんだな…
98名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:48:14 ID:Chx+1Vsf0
DQN名が嫌で成人して真っ先に名前を変えた人の話も聞いた。
少なくとも大人になってもDQNネーム名乗ってる人は問題ありだと思う。
99名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:49:21 ID:k54BD8Ev0
>>85
男ならまだよかったんですがねえ。
100名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:51:25 ID:e3CL3Yr4O
前もどこかで書いたけど、いい歳になってもこんなふざけた名前じゃ葬式出れないね。
本人が亡くなったときも失笑モノだ。
101名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:04:32 ID:bYkm35ta0
>>89
>>4. 愛希(あいき)

希望の『希』ってことで使われるのかもしれないけど
この字自体はあんまりいい意味じゃないよね
まあでも『心中』とか『心太』とか熟語として明らかにダメな漢字当てられるよりはずっとマシだろうけど
102名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:08:01 ID:wITcVO6E0
>>99
ごんべえって女の子なのか・・・そうなのか
じゃあ隣の賢一郎も・・・
103名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:11:22 ID:DqHbb8/90
隣の「けんいちろう」も下の「せいたろう」も男だったなw
ついでにその下の「ひゃあいも」w
104名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:20:45 ID:bYkm35ta0
そのうち裸女恵(らめえ)とか出てくるかも・・・
105名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:33:25 ID:V3ISZY5bO
>>99
にもちゃんとかにもならないから男性も辛そう。
DQNネームの奴で女で可哀相なのはやっぱり「吾郎」かねぇ…稲垣吾郎が好きでつけたとかいうの。
106名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:43:13 ID:I+Q46vtlO
DQN親は鈴木一朗が成功したことを良く考えた方がいい
107名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:48:25 ID:UfJfxmM80
昔は亭主関白で親父が全部決めてたが
今だと、そうはいかんだろうな
108名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:50:35 ID:7uGusItpP
>>94
ピカチュウはまだ十歳くらいだろ。
109名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:00:50 ID:y3axoJTAO
http://dqname.jp/m.phpおいしいサイトです

とにかく、アニヲタよく見るアニメも、鉄ヲタが撮影する特急の列車名もDQNネームです。

ちなみに、新幹線は全滅しますた

ただ、こだま、のぞみ、つばさ、さくらは大丈夫そうです。
110名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:07:39 ID:O5qbZoV80
>>75
俺の従姉が竜子だわ。40代だけど。
111名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:08:36 ID:A0ndODmz0
>>109
やまびこ・・・はないだろう

とき、こまち、ひかり
は駄目か。
112名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:11:38 ID:l9GBIpfe0
苗字が電極
長男 +(プラス)
次男 -(マイナス)
三男 P(パルス)

父親 スパーク
母親 冷
113名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:13:03 ID:cFMtRYZB0
源氏名みたいな名前って、水商売くさくて嫌だな。
114名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:28:25 ID:UhAi6pZXO
>>89
その年代の学生の親って団塊の世代じゃないか!?
115名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:29:37 ID:y3axoJTAO
>>111
こまちは「小町」であればO.K.なんだが源氏名っぽい

「はやて」、「つばめ」がいたこと、使われていない「あさひ」、「あおば」も該当したことを考えると・・・
116名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:31:32 ID:vAb/PMjLO
>>107
そういうのは田舎だけでしょ
117名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:41:11 ID:S1J8yWZT0
石川アトムってのが静岡に居てだな
118名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:41:51 ID:wkgPYNgg0
ベンジャミンだと、日本に来たとたん犯罪者になるのかな?
119名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:44:54 ID:79/Gxfrx0
>>81
雲母できららは昔からある名前じゃないか?

と思ったら雲「苺」かよw
120名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:50:23 ID:T2c6r0CB0
>>101
まれって意味だからか
愛がマレな子
美希
美しさがマレな子。。。ブス
121名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:51:32 ID:0bOMmCxm0
真一(ジンイル)とかw
122名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:52:49 ID:0bOMmCxm0
物理学者の娘に多そうな名前
光子、陽子、原子
123名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:58:34 ID:D5cqmbzv0
上にあったサイトの被害者の声みてたら、本気で気の毒になった
http://dqname.jp/index.php?md=wmotenai

317 :彼氏いない歴774年 :sage :2007/04/21(土) 01:48:47 ID:LYEssoZm (#)
私(喪)なんか「りぼん」だよw 「りぼん」って言うか綱引きの綱みたいな体型なんだけど。
だけど妹(喪)の「りるる」よりマシだ・・・
124名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:08:16 ID:YJUMzsKMO
アメリカのDQネームなら

クワタ・ガリクソン

を思い出した
125名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:21:42 ID:A0ndODmz0
>>114
団塊世代の子にしては若い。
126名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:22:08 ID:VpmlKwON0
本能だから仕方がないんだけど
恋人出来たて子供出来たての奴って
ナチュラルハイでどっかラリってるよなw
昔なら冷静な親がそれを注意するんだが
変な名前も多分団塊世代の馬鹿親さが露呈してるんだと思う。
127名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:39:18 ID:0bOMmCxm0
どうせなら
「よね」「ゐぬ」「うめ」「とら」
みたいな名前にしてみれw
128名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:41:43 ID:lSCR+G6p0
無理無理www

一点が限界w

>>69
129名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:42:21 ID:Jx4hr5FPO
ウチの婆ちゃんは「トラ」
何故か外で「春子」と言い張る
130名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:44:22 ID:ygUvftyr0
>>13
今思えばあれを不受理にして騒動にさせた市役所の人はGJだったと思うが、
最近はそんなこともなくさらにお役所仕事が進んだんだな。
131名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:46:16 ID:iwkQ3hmW0
>>122
粒子、中性子、東京電力の電子
132名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:47:18 ID:cyGEyFptO
月海 ルナシー
舞蹴 マイケル
直美 ブヨンセ
133名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:48:00 ID:rS/R0sqR0
変わった名字のやつ涙目wwww
134名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:49:03 ID:0bOMmCxm0
>>131
なんて読むんだよお?
135名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:49:34 ID:0bOMmCxm0
>>133
金、御手洗とか?w
136名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:50:05 ID:HcPyumxw0
>>1
一郎、由紀夫

あまり変わってないなw
137名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:51:15 ID:iwkQ3hmW0
>>134
りゅうこ、かまこ、でんこ
138名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:54:15 ID:L5LGEuMKO
一文字多すぎじゃね?欲張りさん?ってのもいるね
例えば、満由美子(まゆみこ)
139名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:00:36 ID:IfOn0+Ta0
変わった名前だから犯罪に手を染めるわけではなくて
変わった名前を付けるような親に育てられたから犯罪に手を染めるんだろ
140名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:06:04 ID:qGjSfhfQO
DQN親の子供なんだから当たり前だろ
141名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:10:36 ID:0bOMmCxm0
譲二(ジョージ)ってやつ、いたなぁ。
昭和の小学校のとき
142名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:13:57 ID:0bOMmCxm0
鈴木一郎とか麻生太郎とか平凡な名前もつまらないな
143名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:14:42 ID:KnM81q3F0
日本の犯罪者はありふれた名前ばっかだぞ
144名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:17:25 ID:O5qbZoV80
>>141
英語表記する時って
joji
jouji
johji
george
どれにするんだろな?
145名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:19:29 ID:0bOMmCxm0
>>144
ドイツでも通用するように、ゲオルグだなw
146名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:21:11 ID:OdbVx21gO
名がすべてを表すとはよく言ったものだな
147名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:21:32 ID:wgcFwoswO
ひろし
たかし
けんじ
あきら
148名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:26:10 ID:ygUvftyr0
>>133
當真とか波照間とか?
149名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:30:05 ID:Ofkw/xOIO
>>144
jo-ji
にきまってるだろ
150名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:31:30 ID:0bOMmCxm0
>>148
この前無くなった、セイシロウという人の苗字も変わっていたな。
何だったっけ
151名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:31:56 ID:KY/2fdrNO
>>148
當真は資産家に居るよな
152名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:33:35 ID:A3+R7qhH0
珍しい名前はサンプルが少ないから一人が犯罪を犯しただけで数字がパンと跳ね上がるだけ
馬鹿嫌煙者が1人が2人になったのを倍増倍増とキチガイ騒ぎするのと一緒
153豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/09(木) 16:34:22 ID:vn8bpxN0O
>1
アーネストボーグナインとアーネストホーストは立派な人だぜ 0o。(^o^)y-゜゜
154名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:43:25 ID:vU9SxQ320
>>69
はんぶん白紙で
1点しか取れない・・・
155名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:26:45 ID:12wk3gcjO
>>122
> 物理学者の娘に多そうな名前
> 光子、陽子、原子

往年のアイドル佐野量子(本名・かずこ/現・武豊夫人)
156名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:28:49 ID:tyEAd+lWO
ニーヌ・マッケンジー

思いついただけorz
157名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:43:42 ID:YcLdSQS10
>>138
由美を”ゆう””ゆび”と読めると主張しれば
”まゆみこ”でも”まゆこ”でも”まゆうこ”でも”まゆびこ”
でもいけると言った最強技。
158名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:44:51 ID:JS/AX+/hO
どこへ行っても自分の名前まともに
読んでもらえないんだぞ
たぶんグレるわ…
159名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:51:26 ID:Nh1UgQKsO
昔、犯罪者で阿呆(あほう)って名前の奴がいたよね。
160名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:11:15 ID:8QAjc4s60
これは信用出来んわw
161名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:16:11 ID:E4yuell6O
俺は来月産まれる娘に
らき☆すた
って名付ける予定
役所に拒否されたら
泉こなた
にする
名前が泉こなたでその上に名字
162名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:19:31 ID:FCgbWo4U0
日本ではDQNネームはよく事件に巻き込まれてるよねー
163名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:36:52 ID:ZWjjNTXd0


560 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2009/07/09(木) 18:24:40 ID:mFXVvVLCO
お届け先: 高橋 光宙
配送予定日: 2009/7/11 - 2009/7/12
Daibiki Sagawa配送の荷物 1 点 ドラゴンクエストIX
販売: Amazon.com Int'l Sales, Inc.

寝るか…
164名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:40:14 ID:vVumMlS+O
やばいな…
娘2人にに珍子と満子って名付けちまったぜ
165名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:48:47 ID:3hQNhkQz0
名前がDQNの奴は、それを理由にいじめられるか
親の遺伝子継いでしまうかで、どっちみちマトモな
人生は歩めないだろ
166名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:56:56 ID:gYibBV+KO
生まれた直後の「かわいー」の衝動だけで名前付けるからこうなる。
先の事なんかなーんも考えてない。

まあ昔の幼名もそうだがな。茶々丸とか竹千代とか。
167名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:04:47 ID:y3axoJTAO
>>161
こなたあったよ

ただ、こなたはひらがなで付けたほうが良さそう
http://dqname.jp/m.php
168名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:10:41 ID:jhNuNfQfO
>>166

赤ちゃんも、いつまでも小さいままじゃないのにね。
ペットか何かと思っているのかな。


妊婦さんは臨月辺りは頭がお花畑状態になるらしいから、
あらかじめ妊娠初期かそれ以前にまともな名前を考えておいた方が良いと思う。

名前は選べない。
へんてこな名前をつけられた子があまりにも可哀相。
>>161みたいな親の元に生まれる子とか。
169名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:13:41 ID:iIscI9AoO
変わった名前だといいことでも悪いことでも記憶に残りやすいだけ。
170名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:14:46 ID:y3axoJTAO
もう、本当にびっくりした

オーロラ、ジャスミン、アリエル、ベル

ディズニープリンセスのキャラクター群の2/3は存在する

http://dqname.jp/m.php
このサイトで検索したら「パーン!!」となりましたね。頭が
171名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:17:28 ID:ovYK/x19O
息子の名前は☆矢(せいや)にきめてるんだが
172名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:21:21 ID:cuEJnG2lO
え…ピカチュウ てマジなの?
もう日本オワタw

つか病院で働いてた時、入院する程状態が悪い子供ってDQNネームが多かったな
173名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:39:48 ID:qKCf8qij0
>>69
2点。まさかと思ったが素直に読むと当たる。
174名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:49:12 ID:GQR58rYm0
俺も名前で親を恨んでる
男なのに「ゆう」はナイ
初対面のヤツにゆうちゃんと言われると
殺意が......
175名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:00:26 ID:GYhIiuMl0
女で「ゆう」って人が大学で出席とる時によく男に間違われていたが
176名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:05:02 ID:dTtQwMgaO
今更だけどゆきまろって、幸満って字もかわいくないよな
さんざんコーマンだのマンコだの言われてたけどさ
母親が、幸せになるようにこの名前に…とか言ってたらしいけど、
ゆきまろはないよなあ…
美幸とか幸子でいいのに何がどうなったらゆきまろになるんだろ
マロって…
177名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:05:35 ID:XCj+AFYq0
>>69
0点だった。。。。。
178名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:08:02 ID:WJsYDykp0
>>176
マロニーちゃんが好きだったんだろ
179名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:08:39 ID:1ivcwLmxO
>>69
3点だたよ
やはり親は偏差値30くらいのキチガイばかりかね?
180名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:10:12 ID:hmh+Hw81O
前スレ781だが、俺んちにある漢和辞典では
大を「ひろ」とは読まないし啓を「ひろ」とも読まない
名前の響きは普通だが、そうは読まない漢字を使ってる時点でアウト
ちなみに俺的には「侑人(ひろと)」もアウト
あと、同級生に「晃(ひかる)」って奴がいたんだがこれもアウトだな
てか晃は鬱病になってヒキニート街道まっしぐら
女で「あきら(漢字失念)」って奴もいたけど相当なDQNだった

全てがそうだとも言えないんだろうが、最近はやっぱり変な名前の奴は避けるようにしてるよ
181名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:12:26 ID:2g6/TVa/0
182名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:17:43 ID:kSSwx5eXO
昔の幼名は、元服時に改名ありきだから今と一緒にしたら駄目だろ
ちなみに〜丸という名の丸の意味は便器な。
忌み言葉をわざとつけて、死に神から目を付けられないようにしたとかなんとか
183名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:18:49 ID:WJsYDykp0
>>182
歌丸が長生きなのはそういうわけか
184名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:28:23 ID:84OAJlZz0
>>176
おまいの子じゃねぇんだし良いだろw
それよりも龍とか竜って名前の奴ってDQNとか犯罪者が多い気がする。
どっかにソースとか落ちてないものなんかねぇ。
185名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:29:16 ID:itySMcPaO
征夷大将軍(よりとも)

日本的でよい名前
186名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:34:20 ID:84OAJlZz0
>>69
1点だったwwww
187名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:35:59 ID:oTkq8ly40
光宙(ぴかちゅう)って>>2コピペのネタだと思ってたんだが・・・
実在するのか???
大人になってもその名前だろ????

合コンで
女:「名前は?」
光:「ピカチュウ言うねん」
女:「懐かしいあだ名だね、本名教えてよ〜」
光:「だから・・・ピカチュウ言うねん」
女:「その冗談面白くないんだけど・・・」
光:「本名だって言ってるだろうがッ!!!」
女:「ナニキレてんの?チョーウザイんですけど。」
女:「私帰る!」
188名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:39:50 ID:XWf3oJsw0
いい家の子は爺婆が五月蝿いので保守的な名前付けるからさー
犯罪には手を染めにくいやね


逆にありふれた漢字なのに読みにひねりがある名前の子の場合、親が賢いか名門家庭の場合が多い
例:礼子(あやこ) 紀子(きこ) 愛子(なるこ)
189Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/07/09(木) 20:40:00 ID:Wr0uN1GQ0

知り合いの女で娘に海月(みづき)って名付けた奴がいたな…。
知能の低さと単純犯罪を行う率の相関関係は山ほどの資料で
証明されてると言えるだろうし、そうなると遺伝…。
190名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:42:52 ID:ykgEbTDQO
>>187
一才位のピカチュウ(漢字は知らん)なら岩手に一人いるよ

銀行で親が
「子供の通帳を作りに…ハイ…ピカチュウと読みます」
って言ってた
191名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:43:26 ID:y3axoJTAO
先日、ガクナビに出た専門学校のホテル学科に通っている2年生です。

放課後、中国語のことを話していて、名前のことを話題にしていたので、このスレのことを言ったら、みんな「おかしい」と言っていました。

実際、女の子もいたけど「将来、子どもに名前を付けるとしたら」

しっかりしたものでなおかつ、簡単なのがいいという結論になりました。
ちなみに、子どもに付けるとしたら「みく」「れん」がいいなと思いますがいかがでしょう?
192名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:44:30 ID:oTkq8ly40
>>69
0点
193名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:44:30 ID:4mY9qd7h0
スナオは「ナ」にイントネーション置くとそう変でもない名前。
194名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:46:54 ID:oTkq8ly40
>>189
海月は普通じゃないか?
ATOKは変換で出るよ。

>>190
ビジネスマンになってもピカチュウだよ?
可哀想すぎる・・・
195名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:48:15 ID:+z5RuRqjO
>>193
それじゃあ砂男みたいじょないか
196名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:52:50 ID:XWf3oJsw0
>>69
2点で一般人に分類されますた
本気で回答したのにこれほど成績が悪くて安堵したテストはございませぬ^^;
197名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:53:03 ID:4mY9qd7h0
>>195
もっと高めのイントネーション
西国限定の抑揚だけどな。

カオリとかしほりにも代用できる。
198名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:53:47 ID:XCj+AFYq0
>>194
くらげって知ってる?
199名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:54:01 ID:pC1r1XP+O
>>189
「兄夫婦に双子が生まれて海月と海星(みづきとみほし)と名付けようとしているが、止めた方が良いか」
と友人から相談されたので
「ステキなお名前ねって薦めろ」とそそのかしたのに
兄夫婦が気付いてしまったらしく普通な名前になった。
半端なヤツらだぜ!
200名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:55:17 ID:eEGe4TIA0
>>69

0点
みんな発想が豊かでいいな
俺なんて所詮
201名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:55:30 ID:2g6/TVa/0
>>196
0点しかとれんのだが・・
202名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:56:45 ID:2hFzUa3x0
友人の息子が
岳音でやまと
読めなかったなぁ
203名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:59:21 ID:xvA0sf7ZO
>>69
零点
204名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:02:13 ID:J1KnHZ1v0
名前と犯罪率の相関とってもしょうがないと思うな
相関が取れるものと取れないものがあるんじゃないの
関係なしw
205名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:02:18 ID:oTkq8ly40
>>198
DQNネームのサイト見てきた・・・
俺はそんな親にはなりたくない・・・・
せめて、大人になっても恥ずかしくない名前を付けて欲しい・・・・・
206名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:02:25 ID:56VHRp300
幸せ薄い「幸子」さんってのは本当だ。そこら中に実例が転がってるw
207名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:04:21 ID:TaY5TEcT0
>>1
くわばらくわばら
208名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:05:31 ID:K4XC1vfS0
早死にするか、犯罪者になるかのどちらかだもんな、DQNネームは
209名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:05:35 ID:y3axoJTAO
クラス全員でやっても、0点だった

さすが、DQNやアジア人が集まるところで実習してる割にしっかりしていた
210名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:07:30 ID:EJ/iZYSl0
今回の高見素直の事件を聞いて、すなおという名の有名人で
園田直外相を思い出した。
211名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:10:59 ID:XCj+AFYq0
>>210
園田直の奥さんは天天光
212名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:16:58 ID:NnRvtT6v0
普通が一番。
小中高と学校を出て
出来れば4大を出て
就職してサラリーマンになって
30手前くらいで結婚して家庭を持って
子供を持って親となり・・・
213名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:22:09 ID:4mY9qd7h0
貴恵…名前バタ臭いのになんであんなにかわいいんだ
愛してる(;´Д`)ハァハァ
214名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:23:27 ID:y3axoJTAO
接客業が大変だよ

DQNはクレーマーだったりするし、今はインターネット予約があるからいいよ

もし、インターネットが遅れてたら接客業は瀕死の重傷

ホテルマンは死ぬよ

ウェイターも死ぬ

旅行代理店の人も

グランドハンドリングも
駅員さんも

警察官も

すべて大変
215名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:25:20 ID:LMBX/Eu+0
樹仁亜という名前の子がいたな。
いい年になったらシニアに改名するのだろうか。
216名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:25:50 ID:7cRk8wXW0
生まれたときに髪の毛が茶筅のようだったので、父に茶筅と名づけられてしまいました。

こんな僕ですが、スケートを始めようかどうか悩んでいます。
217名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:26:30 ID:AB7FodLLO
ピカチュウはないよなw
本人は笑い事じゃないんだろうが
笑える・・・
218名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:33:54 ID:nGINBqdj0
友人は麗華って名前だけど凄くそれを嫌って玲って名乗ってたな。
219名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:34:22 ID:hH+ASKlN0
女の子に「精子」「せいこ」と読むらしいが
親は何を考えてこの字をあてたのか。
もはや児童虐待ではないか。

きっと「清子」とするつもりが間違えてこんな字になっちゃったんだ!
そうであってくれ…
220名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:34:46 ID:aWPT6YoT0
この間子供が生まれた。姓名判断をベースにおまえらの意見なども加味しつつ、娘に可愛い名前二文字を付けた。

ありがとう!
221名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:35:36 ID:IKAwJAsU0
>>69
汰真吾(♂)
だけ答えられた
222名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:39:14 ID:OYF89YLt0
>>69
麗音菜愛梨亜のおかげで一点取れた
223名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:42:04 ID:sossVSfnO
>>22 

メンデルじゃね?
224名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:43:41 ID:A0ndODmz0
2点

解答を見て馬鹿野郎と思った。
225名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:49:33 ID:sossVSfnO
ドカタの子供の名前には、アホな名前が多い
226名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:58:09 ID:XCj+AFYq0
>>69
美丈夫でびしょっぷ
流星でしゅうた
わけがわからん
227名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:59:28 ID:FGnleuMTO
太という漢字が入ってる名前の奴はピザ
誠という漢字が入ってる名前の奴は軽薄
美という漢字が入ってる名前の奴は
228名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:05:06 ID:L08Ax/dVO
>>69
0点初めて取ったわw
229名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:06:16 ID:GEFrrDlU0
中学のとき満子(みつこ)ってゆう女いたよ
マンコってイジメられてた
当たり前だけど
230名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:07:28 ID:/afjJHbx0
>>69

「月詩」を「るな」と答えて正解だった憂鬱・・・
231名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:14:23 ID:vohH+f1jO
>>215
死近(しにあ)
232名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:16:05 ID:xKwGTriFO
こどもの名付けの本を見たら、痛い名前ばかりよ。
そんなの薦めていいのか?
宇宙 コスモ
地球 アース

普通に載ってやがる。
233名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:17:48 ID:EJ/iZYSl0
>>211
違うよ、天光光だよ。まだ健在だとおもう。
234名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:19:23 ID:y3axoJTAO
頼むから、二次元の世界だけにしてくれ

今、アニヲタが見るアニメのキャラクターを書いただけでもたくさん出るよ

東方、ボーカロイドといったニコニコ動画の御三家も出てる

オタクは無理して結婚して子ども産むなよ
235名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:25:50 ID:wUa2KrLI0
変な名前付けられても、改名すればいい。面倒だけど
236名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:30:54 ID:EFbq2xc10
(ななし ぬるぽ)
 名無し ぬるぽ
237名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:33:18 ID:e9+CavRk0
惣流(そうる) 
アウト?セーフ?ヨヨノのヨイだな。
238名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:38:33 ID:Gu1YkpHMO
>>180
晃で ひかる だ と…

なに頭ん中で勝手に 日と光 に分割して都合良い様に解釈してんだ w
239名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:50:36 ID:+KJ6l62P0
光忠「みつただって呼んでくださいね」

光宙「みつひろって呼んでくださいね」
240名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:58:08 ID:IQ58eG06O
腐女子って、どうして女っぽい名前の男キャラに萌えるん?
ワケワカメ
241名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:00:45 ID:y3axoJTAO
>>240
黒執事のシエルとか?
http://dqname.jp/m.php?md=view&c=si1879
242名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:02:20 ID:EJ/iZYSl0
>>237

エバンゲリオンの人?
243名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:02:57 ID:99DZRqBO0
誰か>>69で満点取ってみてくれよぉ
どんなコメントが出るのか知りたいよ
俺?まじめにやれって怒られちゃったよ
244名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:07:32 ID:IQ58eG06O
>>241
題名だけは聞いた事あるけど、そんな登場人物がいるのか

漫画で男なのにわざと女っぽい名前な設定にして
からかってんじゃないのか?
245名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:08:13 ID:aF6do9gE0
>>236
(ななし がっ)
名無し 画
246名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:09:00 ID:q5Ec5+YOO
>>69
1点でした
ボヤージとかかわいそうなんですけど…
キティとかもありそうですねどんな当て字か分からないけど。
247名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:12:29 ID:1sUcBnRaO
その本にコスモは小宇宙だと言いたい
248名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:16 ID:MxOBp4EwO
一般的って難しいよな、太郎って名前つけたって将来は一般的じゃないんだから
今一般的なのはDQNネームだろw
249名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:18 ID:jXfOt5l5O
惣流アスカラングレーです
250名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:17:59 ID:XaGDQ0JIO
月(らいと)とか?w
251名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:18:23 ID:mNuS597v0
>>248
恐れ多くも、麻生さんのお名前だぞ
未来永劫も第一線の名前だ
252名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:21:18 ID:VNle5iGhO
>>69
0点です。
真面目にやってるんですが…
253名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:21:28 ID:lBsBHNQsO
>>69
最高で7点が精一杯だ。
254名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:24:37 ID:IQ58eG06O
BBC WORLD 2070

Japanese Prime Minister, Pikachuu Hashimoto, visited UK today, and he met
255名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:25:20 ID:IdCZG7fOO
甥のクラスメイトで太郎って子が古臭い名前で苛められてる
私の世代でいうとゴンベエって名前の子が苛められてたのと同じ
256名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:26:03 ID:ZBDCY4Jn0
>>692点だ・・
257名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:30:06 ID:NHI+FdBH0
>>69
2点も取ってしまった…orz
258名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:30:19 ID:KFmjvX5N0
>>69
採点が終わりました。

1. 姫美々 ( きみみ )  ⇒ きらら
2. 蛍楓梨 ( けふり )  ⇒ ぽぷり
3. 大和 ( ひろかず )  ⇒ おと
4. 希露流 ( きろる )  ⇒ きゃろる
5. 雪月花 ( ゆつか )  ⇒ せしる
6. 柔 ( やわら )  ⇒ そふと
7. 愛夢結 ( あゆみ )  ⇒ あんじゅ
8. 華妃羅 ( かきら )  ⇒ はなびら
9. 蒼星 ( そうせい )  ⇒ じあす
10. 麻吏亜潤 ( まりあんじゅ )  ⇒ まりあじゅん


今回のテスト結果は 0 点です。

まじめに解答してください。


わかるかこんなもん!!!!!!
ふざけんな!!!!!
259名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:33:34 ID:/5ErTlWLO
>>69
1点
260名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:33:57 ID:y3axoJTAO
前回は、鉄ヲタが付けそうな痛い名前をご紹介しますた
続いて、アニヲタが付けそうな名前をご紹介します
・アニヲタ・アキバ系編
1.はるひ(涼宮ハルヒの憂鬱)
2.きょん(涼宮ハルヒの憂鬱)
3.しえる(黒執事)
4.ひないちご(Rozen Maiden)
5.かなりあ(Rozen Maiden)
6.さとり(東方project)
7.れいむ(東方project)
8.まりさ(東方project)
9.ぞろ(ONE PIECE)
10.さんじ(ONE PIECE)
11.みく(VOCALOID)
12.れん(VOCALOID)
13.りん(VOCALOID)
14.かいと(VOCALOID)
15.なぎ(ハヤテのごとく)
16.はやて(ハヤテのごとく)
17.らいと(デスノート)
etc........
261名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:35:32 ID:I8kPGvCg0
>>95
ニックネームは「10万ボルト」だろ
262名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:36:11 ID:W2PikVNQO
ピカチュウなんて就職できないだろ
263名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:37:20 ID:blATIRkzO
>>250
実際に付けた奴いるから笑えない
264名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:38:45 ID:+lo5gF+f0
親が躾けできないアホだからだろ
265名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:38:53 ID:XCj+AFYq0
>>258
>雪月花 ( ゆつか )  ⇒ せしる
なぜ?
266名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:40:15 ID:cNhLBkri0
恋と書いてれん君という子がいます。
大物になるだろうか
267名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:17 ID:dYB1GItE0
この話題はどこまで本当かわからんからなあ
ソースがある珍名を見てみたい
特に例のサイトなんかはネタがかなり入ってそうだし
まあ面白いからいいけどww
268名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:24 ID:Oqn1D9OW0
風変わりな名前の子の親を観察するとやっぱ変!
カエルの子はカエルとはよく言ったものだ!
269名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:42:27 ID:KFmjvX5N0
>>265
雪→せつ→せ
月→??→し つき?げつ?むーん??まんす??し???
花→??→る はな?か?ふらわー???  る??
まったくわからん


6. 柔 ( やわら )  ⇒ そふと
これも地味にひどい
270名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:43:25 ID:nCHijmpbO
ピカチュウバロス!
271名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:44:55 ID:A0ndODmz0
>>267
育児雑誌、地元紙、町の広報、育児を扱うフリーペーパー
ばっちり見られます。
272sage:2009/07/09(木) 23:45:38 ID:ZDEz6md00
>>266
ほわわ〜ん
273名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:44 ID:RhDrvZEh0
スレタイを 名前をつけられた子供→名前をつけたDQN親の子供に変えるべき
名前のせいじゃなくてどう考えてもバカ親の遺伝のせいだろ
274名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:45:48 ID:y3axoJTAO
>>260の続き
18.こなた(らき☆すた)
19.ひより(らき☆すた)
20.なのは(魔法少女リリカルなのは)
21.れい(エヴァンゲリオン※)
22.まりん(うみものがたり※)
23.ゆら(ふたりエッチ)
24.きるあ(ハンター×ハンター)
25.かいり(キングタムハーツ)
26.くるる(ケロロ軍曹・ナーサリィライム)
275名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:46:25 ID:gnRvKDE+0
blog-imgs-21-origin.fc2.com/v/i/p/vipvipblogblog/vip042.jpg
276名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:48:29 ID:XCj+AFYq0
>>269

>>258の読みがネタだと思いたいのは自分だけだろうか
277名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:51:44 ID:dYB1GItE0
>>271
確かに町の広報でよく見るけど
流石にピカチュウとかマンコみたいなのは見たこと無いから
出来れば見せて欲しい
278名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:52:15 ID:CI5aGV0HO
アニメや漫画とはいえ十代や月(ライト)もないなと思ったら
現実はその上を行ってたんだな
279名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:53:06 ID:K0SNyJbFO
>>69
3点…
微妙
あってた時に喜んだ自分に嫌悪
280名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:54:25 ID:dr0ioeuS0
>>274
>>260のかいと君とか普通にいないか?
後かいりが入るならそらとりくも追加で
281名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:55:40 ID:poZbLECP0
ヒント;親のDNA DQNネーム=犯罪者
282名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:04:26 ID:A0ndODmz0
>>277
町の広報でそういうのがいないというのは案外まともな人が多いってことでない?
ギャルママ系雑誌やおしゃれ子育てママ向け雑誌だと香ばしいのが多いぞ
283名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:08:51 ID:AllBaXL80
父 : 安夫(やすお)
母 : 重美(しげみ)
長男:紅鷹(こうよう)
次男:銀狼(ぎんろう)
三男:蒼鯉(そうり)
四男:玄鬼(げんき)
長女:紫絵梨(しえり)
五男:黄神(おうじ)
六男:刀馬(とうま)
次女:桃胡姫(みるき)
三女:緋羅莉(ひらり)

http://blog-imgs-27.fc2.com/b/l/o/blog931/20090416831m1sfl.jpg
284名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:11:05 ID:AllBaXL80
ありす・・・保険金目的で祖母を絞殺した父親の放火で焼死
ありす・・・母親により虐待死
明日太郎(あすたろう)・・・母親が育児ノイローゼで無理心中
綺(あや)・・・泣き止まないことに腹を立てた父親によって殺される。
歩夢(あゆむ)・・・虐待死
一生(いっせい)・・・母親により無理心中未遂
依楼(えみる)・・・母親の交際相手により虐待死
快成(かいせい)・・・母親に蹴られ死亡
翔(かける)・・・母親に七味唐辛子を窒息するまで口に入れられ虐待死
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
夏蓮(かれん)・・・両親により虐待死
賢夢(けんむ)・・・母親に石で殴り殺される
心夏(ここなつ)・・・母親が抱っこ運転。圧死
琴梨(ことり)・・・父親の車に轢かれ死亡
颯姫(さつき)・・・母親と母親の交際相手により虐待死
樹喜矢(じゅきや)亜夢瑠(あむる)・・・留守番中焼死
伸龍(しんたつ)・・・父親により虐待死
聖楠(せいな)・・・母親の交際相手により虐待死
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
世令百(せれも)佳人(かいと)・・・留守番中自宅全焼で死亡
青空(そら)・・・放置され衰弱死。兄は生ゴミを食べて生存。
空良(そら)・・・生活苦で一家無理心中。母親は3人目を妊娠中
晴空(そら)・・・父親に頭を蹴られ死亡
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
285名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:12:58 ID:yqQn2Ii8O
>>283
長男、長女、六男を除いてみんなDQNだな。
286名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:40 ID:f4iTmw+PO
>>274だけど、すいせいせき(Rozen Maiden)もいた

児ポ法改正されるっていうのに子どもの名前にしてさぁ・・・

可哀想だ
287名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:15:38 ID:r3JPsoPGO
>>283
なんだか悲しくなってきた…
288名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:15:42 ID:AllBaXL80
>>16
【コラム・断】難読名と偏差値
新聞では、多数派読者を敵に回したり、不快にさせるような話は書けない。それをあえて書きますから、
該当する方は、これは自分のことではない、ほかの誰かのことだと思って読んでください。

私は複数の大学で講師を務めている。毎年学生名簿を見るたびに、読めない名前が増えたなと思う。
特に女子名。子(こ)や枝(え)で終わる読みやすい名前が少なくなり、画数が多く無理読みの漢字を
使った名前が多くなった。暴走族のグループ名に多い方式なので、私は「暴走万葉仮名」と呼んでいる。

まあ、娘にどんな名前をつけようと親の自由ではあるのだが、面白いことに気づいた。暴走万葉仮名の
女子学生が多い大学は、あのー、偏差値がね、ちょっと、あれなのですね。難関の某国立医大の
教授である友人にその話をすると、うん、うちの女子学生に暴走万葉仮名はまずないな、と言う。
超高学歴者ばかりの某有名全国紙の女性記者(子がつく)に同じ話をすると、ああそう言われてみればと、
同僚たちの名前を思い起こしてくれた。やはり暴走万葉仮名の女性記者はほとんどいませんね、と言う。

私は、俗流伝統主義者と違って、子のつく女子名は日本の良き伝統だと言いたいのではない。庶民の
女子名に子をつけるようになったのは、明治半ば過ぎ、すなわち二十世紀に入ってからだ。
皇族華族の女子名に子がつくのに憧れたのだ。その憧れの是非は今論じない。ともかくも
「目標」があった。一方、昨今の暴走万葉仮名の女子名はどうか。独自性・独創性(ホントに独自・
独創かどうかはともかく)の追求の果ての「俺様(おれさま)化」である。むろん実績の伴う俺様なら
けっこうだが、そうでないことを私は体験的に知ったのだ。

三浦展『下流社会』で下流の指標の一つとして「自分らしく生きる」が挙げられているが、
暴走万葉仮名にもその「自分らしさ」が感じられてならない。(評論家・呉智英)

ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/dan/81222/
289名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:18:01 ID:AllBaXL80
>>287
DQNネームは「安い夫」と名づけられた
お父さんのコンプレックスの裏返しかも・・・。
290名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:18:16 ID:ez2qcFlc0
>>285
馬鹿な…
オヤジとお袋以外DQNネームだろ
291名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:20:27 ID:RowAuwE20
>>274
くるるは知らんけど、うちの子が通ってる幼稚園に「からら」なら居るぞw
292名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:20:34 ID:f4iTmw+PO
>>284
えみる→登校途中、トラックに跳ねられ事故死

奇しくも、ブックオフの人の一人娘だった

ゆきまろ→池沼に性的虐待後、溺死か窒息死して殺害

漢字は白根
293名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:20:34 ID:tRPIItfk0
「民主党が公約として掲げ、推進する法律」
◆一度施行したら二度と破棄できない法律
  (1)外国人参政権
  (2)人権擁護法(人権侵害救済法)
  (3)移民1000万人受け入れ
  (4)民主党沖縄ビジョン→沖縄を自治州として独立後、中国に併合する計画

◆『民主党が駄目だったら自民党にまた戻す』事すら不可能の恐れ
  (1)外国人参政権
  (2)移民1000万人受け入れ
  (3)人権擁護法案
  (4)民主党沖縄ビジョン 
  (5)国家主権の移譲
294名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:22:49 ID:khPuib/WO
海月(みずき)

なにもいうまい。
みずきちゃんに幸おおからんことを
295名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:26:26 ID:AllBaXL80
>>284
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
魁人(かいと)、星璃(きらり)・・・両親の外出中、自宅が火災になり焼死

DQNネームの子は虐待されるケースが多いようです。
DQNネームをつける親に育てられるのですから、性格も歪み親殺しにまで発展するのではないかと思います・・・

ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1014507480
296名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:27:01 ID:tjGYUS3T0
>>69
1点……
名前って他人に呼んでもらうためにあるんじゃないのかい
297名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:28:59 ID:PJDhFIf/0
>>294
苗字が越前さんだったらもっとキツイね・・・海月ちゃん
298名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:09 ID:x296ESWFO
変わった名前って何?
他人と同じ名前じゃないといけないの?
子供にはよくある名前をつけないといけないの?

俺の息子は螺流琥という珍しい名前だけど真っ当に育ってる。
これほどムカつく記事も久しぶりだわ。
299名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:32 ID:8G3NBd17O
しかし、昔はツルとかカメとかウシとか
そんな名前も普通だったわけで(笑)
300名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:29:46 ID:yqQn2Ii8O
>>290
そうかな、親父は安っぽい、お袋はメタボみたいな名前だし。
俺的DQNネーム順に並べたら

桃胡姫>玄鬼>黄神>重美>安夫>蒼鯉>銀狼>緋羅莉>紅鷹>刀馬>紫絵梨

こうなる。
301名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:30:47 ID:3sA7xbr90
数年前、育児雑誌でトヨタの車種で統一された兄弟の名前を見た。
お父さんは愛社精神にあふれたトヨタ社員?
トヨタ、日産くらいなら名づけに使えるかもしれないけど
スバルではつらそうだ。
インプ子とか
302名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:32:20 ID:AllBaXL80
>>16
140 名前: 名無しの心子知らず 2005/08/26(金) 21:02:41 ID:bD2bM+P9 (#)

週刊朝日9/2 98ページの呉智英センセの書評より

複数の大学で教えていて気付いたこと、大学の偏差値と学生の名前(特に女子)には、
相関性がある。高偏差値の大学には、名前が平易で「子」のつく学生が多い。
低偏差値の大学には、画数が多く、万葉仮名のような読みにくい名前の学生が多い。
いわゆる「夜露死苦」系。
303名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:33:28 ID:PJDhFIf/0
>>299
たぶん
鶴とか亀は縁起の良い動物
丑は干支など意味がある名前だと思うけど
DQネームは意味不明だからな
304名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:34:35 ID:4SnaiyjiO
>>69
1点…
305名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:34:55 ID:AllBaXL80
921 名前: 名無しの心子知らず 02/06/21 22:46 ID:n/YgaynC (#)

凝った名前を付ける親は児童虐待しやすい――。盛岡市で二十日開かれた
児童虐待問題特別研修会で、大阪大学の西沢哲・助教授(大学院人間科学研究科)が
保健師ら約百三十人を前に講演し、ユニークな持論を披露した。

西沢助教授は、セラピストとしての豊富な実務経験を基に講演した。その中で、
西沢助教授は「凝った名前には、子供を支配したいという気持ちが出ている」と指摘し、
子育てがうまくいかないと、怒りが子供に向けられがちな背景を説明。さらに
「凝った名前に横やりを入れる人が周囲におらず、虐待のストッパー(歯止め役)が
いないことの現れ」などと実例を交えながら説明した。また、西沢助教授は
「最近は、まるで暴走族のチーム名のような当て字の名も多いが、名付けという
行為一つにも家庭の様子が見て取れる」と話した。
306名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:19 ID:/OlRrmHT0
>>294
字面はいいよなくらげって
307名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:27 ID:lZI64Ope0
素直とか元気とかどうなんだろ。
元気はともかく素直って幸せとは思えないような気もする。
308名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:41 ID:f4iTmw+PO
>>260 >>274です

次回はお待ちかね車特集です

絶版車や最新車まで豊富な痛ネームをご紹介します
309名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:36:53 ID:G3kF8WcFO
>>69

一点だった。こんな名前の奴見たことない。
310名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:37:20 ID:AllBaXL80
950 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/04/19(木) 21:04 (#)

<父親殺害>不本意な名前が原因の被告懲役14年 宇都宮地裁  (毎日新聞)2001年4月13日(金)1時12分

自分の名前が気に入らないと父親を殺害したとして、殺人罪などに問われた吉田要被告に対し、
裁判長は12日、「父親に何ら落ち度はない」と、懲役14年を言い渡した。吉田被告は昨年9月26日、
宇都宮市内の弟宅で、父の則雄さんの頭などを包丁で刺し殺害した。同被告は
「鼎(かなえ)」という名を嫌い、改名していた。
311名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:41:43 ID:xyDoTdcnO
>>298
真っ当に育ってるならいい子じゃないか。

我が子にそんな馬鹿な名付けをして、
空気も読まずに鼻息荒くしてる馬鹿父親の子供らしからぬ成長ぶり。
父親が馬鹿というハンデをもろともせず大きくなるよ。

成人したら両親は見捨てて高学歴を身に付け
社会不適応な父親の分まで社会貢献するであろう。
312名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:43:16 ID:/l2jIMAjO
親が離婚した子供ばかりを集めた名簿を見た事あるけど、
変わった名前の率が高かった

やっぱり読み辛い名前は波乱万丈の人生を歩みやすい
313名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:43:54 ID:AllBaXL80
57 名前: 名無しの心子知らず 2005/12/27(火) 22:37:00 ID:eOJc0NtO (#)

母親学級で見たDQNママ達の会話

A「かんたんに読めちゃう名前って、ありえなくない〜?」
B「あ、わかる〜。なんかそのまんま読めるのって愛情かけてない感じで子供がかわいそうだよねー」
A「今時、○子とか○美とか付ける人って訳わかんない! 原始人かって感じ?」
B「そういえばC(先に出産した友人らしい)が、私が使おうと思ってた漢字子供につけてさー! まじむかつくんだけど!」

そうか・・・わたしは原始人だったのか・・・



359 名前: 名無しの心子知らず 2006/01/02(月) 02:38:03 ID:kU9n81Yf (#)

昨日の昼間に同窓会があって、やはり子供の名前で盛り上がりました。やれ、
ルキアちゃんやマロンくん、ココアちゃんやミントくんだのと、DQNネームでお腹いっぱい。
うちのは、旦那の名前から一文字+人(賢い人でケント系)なのだが、「何か地味、ださい」と非難ゴウゴウ…orz

しかしクラス一番のDQN(元暴走族、ケンカ好きヤンキーが旦那)の息子の名前がすごく渋い。
っていうか素敵。そして一言、「だって、変な名前つけて子供に報復されたらいやじゃん?
ウチら夫婦の子供だから、手とか出されたりしたらいやだし。」何だか妙に納得…w

「それに、子供にこうなってほしいって付けたから。音は古いけど、そんな犬みたいな
名前をつけたオマエラよりは絶対子供に感謝される自信がある。〇〇(私)を笑うのは違うよなー。
将来考えてるよ。」

言い方や風貌はDQNだが、何かよかった。そしてありがとう。


314名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:47:43 ID:qTJtl39s0
>>298
まさにDQN親丸出しだな
315名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:49:55 ID:1EYpshMP0
知美(シルビ)さん、理津(リヅ)さんを知っているが、
大人になって本人が望めば「ともみ」と「りつ」さんにも
なれるという、ある意味うまい命名だと思った
316名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:52:26 ID:GEPwvHHv0
これは仮説ではなくて証明されたのか。
良かったな(棒読み)
317名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:52:48 ID:AllBaXL80
446 :彼氏いない歴774年 :sage :2007/04/25(水) 01:28:11 ID:kCDgNOkV
玲緒菜(れおな)と云う名の喪女が通りますよ・・・
欧米系の可愛いハーフの子とかだったら良かったんだろうけど、あいにく北京原人似だよ、ちきしょー
ゲロナ、ナッパ、原人、大帝、ジャングルと呼ばれ、子供の頃は本名で呼ばれた事ねー

447 :彼氏いない歴774年 :2007/04/25(水) 04:24:41 ID:4/4V9CkJ
親は何故に、不細工な娘に「れいな」なんてつけたのかなぁ。

470 :彼氏いない歴774年 :2007/04/27(金) 02:40:54 ID:29Iu1MWL
私はレミナ・・・カタカナで。死にたい

471 :彼氏いない歴774年 :sage :2007/04/27(金) 02:41:21 ID:N7PClsY3
私なんかセシリア、妹はアリシアだよ。勿論、ハーフでも何でもない平安顔の日本人です・・・
無職なので今日面接に行ったんだけど、面接官のオッサンに、「ハーフ?・・・じゃないよねぇ(プゲラ」
されましたよ。マジで氏にたいよ、なんなんだよこの名前orz

523 :彼氏いない歴774年 :sage :2007/04/30(月) 16:19:13 ID:76yh3pzf
花梨(かりん)ですよ。「可愛い名前だね」って言われるたびに、
「名前負けですみませんすみません…(つД`)」と心のなかで謝っている。

539 :彼氏いない歴774年 :2007/05/01(火) 02:58:19 ID:iWQpZoBa
恵麗咲(エレサ)と申します…。ブスなのにこんな名前でごめんなさい…って謝りたくなるorz

559 :彼氏いない歴774年 :2007/05/02(水) 18:33:45 ID:LZnLwClO
リンカ…(´・ω・`)
初対面の人に「可愛い名前だね」と言われるけど、完全に名前負けです。すんませんすんませんorz

694 :彼氏いない歴774年 :2007/05/13(日) 16:27:18 ID:l9VQoSkj
慧麗奈で読みはエレナ・・・・・・orz
光浦似の喪にこれはねーよ!!!!
糞DQN親はこれだから困る・・将来私のような人が沢山出てくるんだろうな・・
318名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:55:03 ID:jZGdA5sX0
というより
一生を背負う名前に分別つけないような親に育てられるから
まともな教育されてないわけで。
319名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:56:06 ID:z8/v5yKkO
>>69
二点だった
でも10番の名前って響きがかわいい
読めないけどなww
320名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:56:53 ID:GEPwvHHv0
>>294
刺されそうだな。
321名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:57:24 ID:OWHtzHnqO
>>69
0点五回、1点二回、2点一回
322名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:57:42 ID:u9/30DnSO
>>298
釣り丸出しだけど実際にこういう親がいてもおかしくないからな。
時代が俺たちに追い付いてこれないくらいに思って回線切って首釣ってこい
323名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:58:06 ID:kknk6aSE0
今じゃ逆にシンプルでまともな名前の人はそれだけど高感度UPする事実。
まき、ゆき、みたいなシンプルイズベストってよく言ったもんだ。
324名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:58:24 ID:AllBaXL80
830 :彼氏いない歴774年 :2007/05/24(木) 00:30:07 ID:QqBI1tiR
麗夢華(れむか)です…。なんつー名前つけてくれたんだ…。メガトン級のクソデブスなのに…orz

887 :彼氏いない歴774年 :2007/05/26(土) 17:38:56 ID:nPFZX6+U
「美人」で「みと」

初対面の人に「どんな漢字書くの?」と聞かれて、「あ…えーっと…美しいに人かな…」って
言うと、数秒、変な沈黙が流れる。そんなプレッシャーのかかる名前つけなくてもorz 
ほんと毎日爆弾かかえて生きてますよ…。真剣に名前変えたいデブスの喪です

972 :彼氏いない歴774年 :sage :2007/06/05(火) 00:54:27 ID:sFI8MtWv
ものすごくきらびやかでドリーミーな名前。しかもイヴ生まれ。
名前から外見を想像されるのが辛いから改名したい。

973 :彼氏いない歴774年 :2007/06/05(火) 01:21:08 ID:LAf7iOpL
私に比べたら皆、まだマシだよ…。私なんて「天使」だよ…。しかもエンゼルって読む。
マジで改名したい。仮に可愛くても、こんな名前嫌すぎる

6 :麗花:2007/09/07(金) 11:39:17 ID:dlfdJrfx
じいちゃん、ばあちゃん、なんで止めなかったの? (ノ_・。)

32 :彼氏いない歴774年:2007/09/07(金) 23:54:04 ID:Xj8z5+va
いつまでも美しくありますようにという意味を込めて「茉美」。
生まれた子どもの顔を見て、何か気付くことはなかったんだろうか…orz

80 :彼氏いない歴774年:2007/09/08(土) 13:35:55 ID:dSeGWWtp
美麗(みれい)です。もう離婚したDQNな母がつけたとのことです。
名前負けしすぎてネタにしかならねーよ、こんちくしょー!!

249 :彼氏いない歴774年:2007/09/10(月) 10:37:49 ID:NcIHr+bm
美麗
もう死にたい
325名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:00:20 ID:mLPysSOIP
>>315
何のためらいもなくトモミさんって呼んでくるであろう多くの人に対して、
すみませんシルビなんです…って言わなきゃならなかったりするのに?
たぶんフリガナ振ってあっても読み間違える人出るよ
326名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:01:22 ID:3Upm+zk90
私が、以前通った教会の枝教会の牧師の子供は ダビデ だったよ。
スゲェ名前だな。と思った。

ダビデ君、今頃30代かなぁ?
327名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:03:20 ID:kYKIqQG1O
子供っぽい響きの名前のやつって
大人になってもガキ気分が抜けない奴多い気がするね。
328名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:03:26 ID:AllBaXL80
522 :彼氏いない歴774年:2007/09/21(金) 23:51:48 ID:T1q2c6Qx
変わった名前です。日本で一人なのでここには書けません。ハーフっぽい名前だけど、
顔を見たら違うってすぐ解ります。しがないブサな顔デカブタ鼻モンゴロイドです。
「折角、親が考えてつけてくれたんだから・・・」って、言われ慣れました。でもね、
私はこの名前で一生苦しむんだよ・・・。親の悩んだ期間より膨大な期間を。

座右の銘「目立たない、臭わない」。地味に生きていくのさ。

591 :彼氏いない歴774年:2007/09/22(土) 22:43:17 ID:pELNXMTA
かれん
私のどこが可憐なのか。名付け時の親に聞きたい。

652 :彼氏いない歴774年:2007/09/24(月) 22:52:07 ID:a3o9mj/x
私なんて姫羅莉(きらり)orz ちなみに妹は美麗(みれい)。ふざけるな

684 :彼氏いない歴774年:2007/09/28(金) 19:46:47 ID:W681RUlb
私、世梨香(せりか)です…。周りから「名前だけ可愛いね」って言われるorz

700 :彼氏いない歴774年:2007/09/29(土) 02:01:45 ID:Mm6sYEzm
芽愛(メア)

彼氏いない歴=年齢。愛が芽生えたことなんて1回もねーよorz

749 :彼氏いない歴774年:2007/10/02(火) 20:48:01 ID:8QWlDFbQ
私が1番DQNかつ可哀相な名前なんでなかろうか。瑠樹亜(ルキア)。
何かの漫画のヒロインも同じ名前らしい。外国っぽい響きなのに、
超日本顔でデブスと来たw バイト先では下の名前明かしてません

900 :彼氏いない歴774年 :2007/10/14(日) 00:41:58 ID:hP5axxO7
クレアって名前の私が来ましたよ…。10代ならまだ許される(ブスだから許されないが)けど、
もう25だぜ…。ど日本人でチビデブスなのに、なんて名前だ…。名前に負けっぱなしオワタ
329名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:04:29 ID:RMZsBP3vO
督(ごう)

親子で相当なDQNだが名前負けはしていない
何故ならこいつはゴウ情でゴウ欲でゴウ慢でゴウ姦魔だから
だが本人はそれが原因で周りから嫌われてる事には気付いていない
自分がバカな事を相手に悟られないよう、わざと難しい言葉を使いたがる痛い奴としても有名
330名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:04:32 ID:SiLkVcqL0
>>310
その名前、逆さになったクモみてーだな。こりゃキモイわ。
331名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:08:32 ID:7LV9hwCyO
不幸な亡くなり方や臓器移植する子供の名前も、例外なくおかしい名前だ
332名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:08:54 ID:3Upm+zk90
>>299
今更だけど、死んだ婆ちゃんの名前は、“妻(つま)” だ。
だから、「妻の“妻(つま)” です。とか自己紹介してたんだろうなw  
333名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:09:31 ID:l1K2/DywO
>>231
うめぇwwwwww
334名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:10:02 ID:3sA7xbr90
>>326
クリスチャンの親って、聖書から名前をとったりするね
「ルカ」とか「イサク」とか
335名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:10:46 ID:o1rOMajwO
俺の中では
鼎=姓なんだが。
336名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:10:48 ID:u9/30DnSO
喪女の自虐ネタはおもしろすぎて落ち込む 
パネエよ喪女の自虐ネタ
337名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:10:51 ID:AllBaXL80
3 :彼氏いない歴774年 :sage :2008/08/18(月) 19:44:38 ID:vT8VPRWr (#)
あたしなんかモロねぷた顔なのに「想芙依」と書いて「ソフィー」だよ…。
ハーフでもなんでも無いんだよ…

58 :彼氏いない歴774年 :sage :2008/08/19(火) 22:12:07 ID:33RWg5Ca
麗美(レミ)
自分らの顔、鏡で見たことないんか糞が! と両親に言いたい。

118 :彼氏いない歴774年 :2008/08/20(水) 19:36:51 ID:tdisG6rZ
美麗華でミュウカと読む私が来ましたよ\(^o^)/
orz

122 :彼氏いない歴774年 :2008/08/20(水) 20:52:23 ID:NZrSt+ED
華恋(かれん)と言います。華やかな名前とは裏腹に、とても不細工で根暗な女です。ごめんなさい。

186 :彼氏いない歴774年 :sage :2008/08/24(日) 13:45:40 ID:6aCNIX9j
やっぱり親は自分たちの顔をよく理解した上で子供の名前を決めるべきだ。

ちなみに、私の名前は舞花です。顔は芸人の向清太郎(天津)をさらに
酷くした感じですがね。親子揃ってそんな外見です。

560 :彼氏いない歴774年 :sage :2008/10/28(火) 15:27:15 ID:d26sJng8
艶香(つやか)
私ほど名前負けしている喪女はいないだろう。偽名を使って生きてます。改名する予定。
338名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:13:34 ID:CL8YNEbbO
DQNネーム前科三犯の俺がきましたよ
339名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:13:54 ID:3Upm+zk90
>>334
普通にいたよ。
サラ・しおん・シモン・ルツ。。
あと、聖書に関係あるかは分からないけど、城治(ジョージ)

最近じゃ、マリア(漢字忘れた)とか言う子がいる模様w
やはり、牧師の娘。
340名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:13:57 ID:Z9ITEaJtO
>>330
鼎って、字の意味は結構いいものなんだよね
でももう、逆さになったクモにしか見えないw
341名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:14:36 ID:I7yOgCiOO
ピカチュウって名前で就職。こりゃ出世できないな。
この名前で中年→晩生は過ごしたくない。
342名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:14:50 ID:N8LNVmHx0
>>1
「変な名前付けるような馬鹿親に育てられると」なら同意だな
343名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:14:54 ID:1QaUeQ5iO
日本人離れした名前も嫌だが
サムライとかお百姓みたいな時代劇っぽい名前も嫌だな。
344名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:15:48 ID:hIzxZ8Sb0
証明する必要あるのかw
原理みたいなもんだろうw
345名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:16:09 ID:3Upm+zk90
>>340
クモは嫌いなんだ。勘弁してちょw
あの、足が長いヤツ。マジ怖い
346名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:16:18 ID:AllBaXL80
822 :名無しの心子知らず :2007/02/03(土) 23:13:53 ID:p216nGEN (#)

役場勤めしてるが、奇怪な名前を出されても、「これはおかしいから辞めた方が…」
と言うことは、基本的に職務違反になるから出来ないんだよ。自分たちにできるのは、
漢字が名付けに使えるかどうかを確認して受理するだけ。いっそ名付け検閲制度でもあれば、
こっちもありがたいんだけど。

最近は旧字体でも欠字でもなく、新たな創作漢字で来る人が増えてきた。
「この字は名付けには使えませんよ」
ならまだしも
「この漢字は日本語には存在しないので、名付けには使えませんよ」
と言わなければならないのは切ない。
347名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:16:26 ID:kKmcSQPMO
>>310
なっっつかしい!
読売でリアルタイムで読んだ記事だ!
そのこは要君になったんだよな。


私はまだ鼎だ。
女だが。
348名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:16:39 ID:1wnOxyUD0
サトウヒロシ最強なわけですね
349名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:17:23 ID:YY5xWR8D0

ほんと馬鹿親は害悪でしかないな・・・
350名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:17:30 ID:o1rOMajwO
>>339

ジョージは、聖ジョージだと思う。
中世、騎士に武人として崇められた聖人の名前。
351名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:17:32 ID:LYvQVn4p0
変な名前をつけるような頭の足りない親
そういうのに育てられるような子供が馬鹿になるのは当然ではないか?
352名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:18:57 ID:k3nJj7e50
>>343
すまん、自分の子供はどちらかというとそっち系だ。
昭和生まれまでの人の名前としたらそれでも比較的平凡だと思うが。
353名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:19:06 ID:n5DXdlff0
変な名前をつけるような親に育てられるからそうなるだけのことだろ・・・

354名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:19:11 ID:pMlrw6h60
わざと漢字で英語っぽい名前にするやつって、よっぽど白人コンプ
なんだろうな。
例 蔵人=クラウド=クロードのもじり。
* 帰化外国人は例外。
355名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:19:36 ID:mJqry2LW0
100%ないだろうがぴかちゅうやあとむが総理大臣になったらいやすぎる
鈴木ぴかちゅう総理とか呼ばれちゃうんだろ
上司でも困るよな
笑えないけど絶対爆笑する
356名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:19:36 ID:Nm36zUkl0
アーネスト知名度1なんだ
357名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:22:22 ID:KgQ30Mj10
変な名前付けるのは良くないが、これはないわ
マスゴミと同じ手口、レッテル張りされた人物が生き難くなるだけ
358名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:24:08 ID:AllBaXL80
793 名前: 花と名無しさん 投稿日:2001/04/11(水) 18:45 (#)
一度、別板のスレにあげたんだけど、何か違和感があったのでここに。
*****
一番ぶったまげたのが会社の後輩(女)の名前「便」。「たより」って読むんだけど...。
20才になったとき、平仮名に改名していた。本人も「この名前で苦労させられました」と
言ってました。可哀相に。思春期、推して知るべし。何考えてたんだ、親。

410 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/05/15(火) 14:31
テレビでやってた三兄弟。
いちご(女)、れもん(男)、らいむ(男)
ケーキ職人の父親がつけたそうだ。レポーターに「気に入ってる?」と聞かれ、
「気に入ってません!」と3人即答。しかも父親の前で。

483 名前: 名無しの心子知らず 02/06/13 18:14 ID:ZQBiNwTQ
今テレビに「秋登(しゅーと)」くん…
(両親はサッカー大好き)
「自分の名前、好き?」
「…あんまり」
「好きなスポーツ選手は?」
「…イチロー」

208 名前: 名無しの心子知らず 02/10/10 11:47 ID:DSYpeo8E
私の夫も、夫の両親に「国際的に通用するように」と外人ネームを付けられました。
でも、夫の両親はいまいち知識が足りなかったらしく、付いた名前は
女性名(メアリーとかアンとか、そういうの)。夫は今でも両親を恨んでいます。
……夫の名前を晒す勇気はありません。スマソ。

212 名前: 名無しの心子知らず 03/08/15 01:01 ID:waW4KQwV
読みが激しく当て字だったり、性別が逆にとられるような名前だったりすると、
子供の頃、何度も、何度も、何度も、何度も、名前や性別を間違えられて、正直卑屈になるんよ。
・・・マジで・・・・・・
お父さん、お母さん、たのんます。
359名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:24:29 ID:aBkUan2/O
>>356
ヘミングウェイってアーネストだったよな?
360名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:25:46 ID:I7yOgCiOO
浦和レッズのトゥーリオは在日ブラジル人三世で日本人ぽい名前なのに、なぜトゥーリオを漢字にしたのか?
タナカユウジって名前あんだろが。
361名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:26:27 ID:2UVKVZSZO
我が家の長男は代々必ず名前に政の漢字が入る
だからあまり変な名前になる余地がない
362名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:26:30 ID:3sA7xbr90
田舎のかなり高齢のおばあさんの名前で
つづえさん、とか たづこさん とか見かけると
本当は「しずえさん」「たつこさん」だったのでは?と思う
親が文盲で、役場で口頭で出生届出したのかな?
363名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:27:10 ID:ciQNJQZ00
親も親なら子も子ってやつだ。

個人的にセイント聖也ってはやってた時期に親が聖也って親が子供に付けた人
多かったみたいだが、凶悪犯罪で聖也って名前は見てないな。

364名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:27:55 ID:f1FyjaIFO
緑獣 ガチャピン
365名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:29:20 ID:AllBaXL80
557 名前: 名無しの心子知らず 04/09/22 11:28:30 ID:JAZNSvyg (#)
うちの小学生の息子が「名前の事でからかわれるので学校に行きたくない!」と
言い出してしまいました。確かにちょっと珍しい名前(じょうい=通称ジョイ)ですが、
当て字でもないし、変な名前だとは思いません。

ただ、CMで扱っている某製品と同じ名前なので、CMソングを歌われて、
バカにされてしまっているようです。特に「ジョイくん」のキャラクターが出てきてから、
からかわれ始めたようです。遊びに混ざろうとすると「お前は洗剤なんだから皿荒いしてろ!」
とか言われちゃってるみたいです…。

「ジョイの名前には(喜び)って言う素適な意味があるんだよ」と言い聞かせているのですが、
「もっと普通の名前が良かった…」と泣かれてしまいショボーンです。

133 名前: 名無しの心子知らず 04/12/24 11:35:47 ID:ylf8lyNC
今27歳だけど、変な名前のお陰で、学生時代ずっと、(教師・生徒とわず)めちゃくちゃ目をつけられ続け、
変なあだ名をつけられ続け、タフな人間になった気がする。反動で、親しい人に
名前で呼ばれるのにすら抵抗がある。完璧に精神的トラウマになってるよぉ。

641 名前: 名無しの心子知らず 2005/04/15(金) 07:57:12 ID:52Uw59Fi
小学校の時の先生は成史(せいし)だったけど、やっぱり思春期のデリケートな時期に
「精子」とからかわれて、ものすごく辛かったと言ってた。そのことを連想することを
考えなかった親を、一時憎んだとまで。

268 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/14(金) 14:28:04 ID:LD8j2Ytx
友人の子は「オードリー(漢字は伏せる)」。現在は小学生だが、「お名前は?」と聞かれても、
絶対答えない。答えたとしても、苗字だけとか、愛称の「りーちゃん」だけ。下の名前は
絶対に答えたがらない。その子の名前を連呼してからかう子も多いそうで、最初のうちは
「なんでこんな名前にしたんだ!」と、しょっちゅう泣いて帰ってきてたそうだ。

最近は、泣いて抗議することはなくなったが、TVとかで「親は子供の幸せを願うもの」というような
言葉が流れると、両親の方を見て「フン」とバカにしたように笑うらしい。
366名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:30:26 ID:zX5HtKOOO

エリカ様っていったらやっぱアジャだよね。
367名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:30:50 ID:hZYx6GEE0
>>363
星矢だろ
368名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:31:44 ID:mJqry2LW0
>>69やってみたが難しいな

芽鼓(♀)→(めこ)

これはさすがに同情した…
大阪生まれじゃありませんように
苗字が草尾とかじゃありませんように
369名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:32:24 ID:AllBaXL80
280 :名無しの心子知らず :sage :2006/11/07(火) 14:50:22 ID:vZe/7nXl
友人の子供「美花梨(みかりん)」。友人は「本名があだ名みたいなもんだからね〜。
みかりんって呼んでくれればいいから。」って言うけど、何となく気を使ってしまって
「みかりんちゃん」と呼んでいた。

その友人親子に6年ぶりくらいに会った。みかりん現在小4。久々に「みかりんちゃん」と呼んだら、
ちょっとイヤそうな顔して、小声で「みかりんじゃなくて、みかって呼んで」と言った。
成長して自分の名前の変な事に気付いてしまったらしい。
今や親にさえ本名で呼ぶなと言っているそうだ。



529 :名無しの心子知らず :sage :2007/01/20(土) 23:52:38 ID:78FCNSWp
「からかわれるのは子供のうちだけ」って言うのをたまーに見かけるけど、子供のうちって、
些細な事でからかわれた事をすごく引きずるものだよ。だから名付けには、親は
慎重にならなきゃなんないと思う。「意味が通ってるからおk」だけじゃなくて、
発音とか、そういうのも含めてさ・・・

30年近く、一度も名前を一発で読まれたことがない私的には、読んでもらえないってだけでも、
すごく苦痛だった。それに加えて、ちょっと子音を変えるとおかしな単語になっちゃうから、
小学校から中学校までからかわれっぱなし。名前変えたいとずっと思ってたよ。
370名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:33:11 ID:8LeE4Z240
亀井静香
与謝野馨
371名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:33:44 ID:y00YsMsP0
親がまともに歴史を勉強してたり身近に尊敬したりする人がいると
そういうのから取るから、一見ありきたりな名前になるのかな
DQN親は子供をおもちゃ扱いでおもちゃみたいな名前や、風俗の源氏名みたいな名前を付けたがる
372名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:34:09 ID:dyMSzq2GO
名前が悪いちゅうより、命名の背景にある生活そのものが荒んでるんだから
そりゃなるようにしか、な、ら、ん
373名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:35:19 ID:TC+Oyksn0
つい先日行った書店内での小学校低学年の男の子を呼ぶ母親の声。

母親「ファイト!ファイト!もうなにしてんのファイト!行くわよ!」

どういう字を書くのか知らんが、陰で絶対「一発」とか呼ばれてるんだろうな、
などと考えると面白くてニヤついてしまった。
374名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:35:30 ID:AllBaXL80
312 :名無しの心子知らず :sage :2007/03/09(金) 00:45:59 ID:1fvUlr8x
私たち兄妹は、父親と書士さんが協力してくれたおかげで改名することができました。
母親には「せっかく親がつけた名前なのに」と猛反対されたけれど、漫画…というか、
同人誌から由来された名前なんて嫌だと主張したら、最終的に折れてくれました。

改名後の名前は父親に付けてもらいました。私と兄が生まれた時に父親が用意していた、
なんてことのない、ありふれた普通の男女の名前。だけど、すごく嬉しかったです。

学校とかの手続きも大変だし、兄も私もまだ新しい名前に慣れていないけれど、
父親にすごく感謝しています。


828 :名無しの心子知らず :2007/07/16(月) 12:47:51 ID:NAbhyKE5
自分は名前が「みるく」でした(漢字は伏せます)。
社会人になってから「みく」に改名しました。
漢字は難しいのが三つ並んでて、フルネームが上手に書けるようになったのは小4。
牛乳苦手だったし、英語の時間も馬鹿にされたし最悪でした。
自分の中の黒歴史です


568 :名無しの心子知らず :2007/10/31(水) 17:51:43 ID:LcQWIA6S
さっきテレビで「芽恵照」と名付けられて悩み続けの人生という17歳の女の子の話がやってた。

何度も名付けた父親ともめたらしいけど、父親だいぶDQNみたいで、
いくら話しても全然気持ち分かってくれなかったらしい。

名前を言う度「プッ名前負け」「そんなアニメの美人の名前ッてw」みたいに
思われてるのではないか、と考えてばかりですごく辛いらしいよ。可哀想だと思った。
375名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:35:38 ID:9fZlwhxLO
>>362
たづこは田鶴子と書いてよくある名前だよ。
376名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:36:26 ID:F01rw3SV0
タイムリーな記事だな。
やっぱり、高見素直だろ。
377名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:36:46 ID:YDuk6VOB0
>>361
政歩玲(せふれ)とか政羅布夢(せらふぃむ)になっちゃう可能性がゼロとは言えないな
378名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:37:55 ID:DfT1mgX00
俺はちょっと珍しい名前だから
テレビに名前が出ないように大人しく生きてるけどな
顔が出なくても名前だけでもアウト
同姓同名なんていないし
379名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:39:23 ID:AEWiDh36O
ちょっと趣旨と違うんだが俺の名前は今は離婚したジジイが健康の「康」の
字を付けるのを否定したせいで決まった名前なんだが
病弱だったし縁起悪いっていうんで、中学から大学に至るまで
周囲の配慮もあって関係ない名前とあだ名を使ってたわ。
持ち物なんかもそうやって表記してたし、先生によってはあだ名(普通の名字)で
俺を呼んでた。クソネームほど面倒なものはないよ
380名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:40:14 ID:Nyxg7+lFO
本名ひろみで、小中高とあだ名が ぴょろみ だった私が通りますよ…。
381名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:40:19 ID:CXc5HZ1OO
珍歩(ちんほ)って名前の人しってる。
○がないだけよかった…
382名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:40:30 ID:AllBaXL80
261 :名無しの心子知らず :sage :2007/01/17(水) 18:19:57 ID:e7KpCWlM
俺の名前、男なのに「ゆい」だよ。
顔も女みたいだったから、ずっと「ゆいちゃん」ってからかわれた。
今は中性的でいいとか言われたりもするけど、やっぱり男らしい名前と顔が良かった。
なんかで名前をフルネームで呼ばれて、男の俺が名乗り上げるとき、もの凄い恥ずかしい。
現在高校生。大人になってからも「ゆい」だと思うとゾッとする。


404 :名無しの心子知らず :sage :2007/01/29(月) 22:10:51 ID:A9v6e3/c
私が知ってる「きらり」ちゃんの母親は、恥ずかしい名前だということに気付いたのか、
人前では「きりこ」とか「きらこ」とかごまかしている。


99 :名無しの心子知らず :2007/12/22(土) 22:55:27 ID:P3bDiCY4
私の知り合いに、50代で「きらら」サンがいる。
いつも名乗るのがはずかしいそうで・・・

「若い頃は可愛い名前って言われたけどね、今は名乗ると噴出したりされちゃうのよ。
もうこの際、梅とか松とかに改名したい・・・orz
名刺なんていう制度を作った人を恨んじゃうわよ。」

と、酔っ払うと愚痴ってます。


959 :名無しの心子知らず :sage :2009/03/22(日) 12:35:10 ID:vXEJIpna
俺の名前は三国志に出てくる関羽。
この名前のせいで学生時代はいつもからかわれていた。
教室に入るとお決まりのように「ジャーン ジャーン ジャーン」
「げぇっ、関羽!!」と言われてた。(三国志の漫画を読んだ人にしか分からないと思うけど・・・。)
辛いおもひで。
383名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:41:50 ID:AseqDwJD0
伊音(いおん)ってどう?
飯野賢治の息子
384名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:43:39 ID:pVVT6ftZO
恵恋てどぉよ
385名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:43:54 ID:N8LNVmHx0
>>383
農奴になりそうだな
386名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:46:02 ID:ngy3I9DLO
たまひよを規制しろよ?

影響されてあんな名前つけちゃうかもしれないだろ?
387名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:48:56 ID:lZI64Ope0
うちの家はみんな正○って名前だから北朝鮮の名前みたいだ。
ややこしーわ。
人から貰った字ってのは愛着わかないね。
でも珍名はやだw
388名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:52:42 ID:aBkUan2/O
姉はごく普通の名だったが、さっさと変えちまいやがった

俺はごくありきたりな文字、仮名書きでもありきたりな名だが、読めた人は40年で10人も居ない
当て字でも何でも無いんだけどな
いちいち説明するのが面倒だわ
389名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:52:57 ID:AllBaXL80
26 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/04/20(金) 23:54
たまごくらぶの付録の命名本って痛い名前ばっかり。こんなに変な名前ばっかりの世の中って。たまごくらぶの責任は重いと思うぞ。

36 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/04/21(土) 17:29
名前には意味があります。痛い名前の子どもというのは、
「私の親はヴァカです」というメッセージが込められているのです。

265 名前: 名無しの心子知らず 投稿日:2001/05/09(水) 11:15
まともな親なら、子供が小学校に入った時に、姓はともかく、
名前は漢字で書けるようにと考えて付けるもんだ。少なくとも私は親にそう言われた。

939 名前: 名無しの心子知らず 投稿日: 2001/07/31(火) 19:02
洒落た名前を付けたがる親は、要するに、その子が
いつまでも子供のままという想定(つうか願望)なんでしょうね。

309 名前: 名無しの心子知らず 01/09/29 01:57 ID:xyFbjV.6
DQN名前って、テストとか、名前書き終わるまでに、他の子は1問 終わってそうだね。

650 名前: 名無しの心子知らず 01/10/18 01:53 ID:9WP6uZ55
でも、名前って、本人より、他人に使ってもらう機会のほうが多いんだからさ。
明らかに、読めない当て字とか、呼ぶほうが恥ずかしくなる名前だと、
「この子の親は、他人に迷惑をかけることを何とも思わない人間なんだな」と思う。

91 名前: 名無しの心子知らず 02/02/27 00:13 ID:W785foqt
「名前は親が初めて子供に送る贈り物だから」とかって理由で、
愛情こめて凝った名前にする人がいるみたいなこと書いてあったけど、
一生名前を訂正し続ける人生を子供にプレゼントするのも親の愛情ですか?

923 名前: 名無しの心子知らず 02/06/21 23:00 ID:CM68HYAv
何年か前に、小学校の先生をやってる友人が、DQNな名前をつける親って、
子供を自分の“物”だと思っている人が多いって、嘆いていたのを思い出しました。
390名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:54:04 ID:kKmcSQPMO
>>2,81
わろし
391名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:54:10 ID:+W9Vr2gF0
森鴎外の子供の名前

長男:於莵(おと)
次男:不律(ふりつ) ※夭折
三男:類(るい)
長女:茉莉(まり)
次女:杏奴(あんぬ)

さらに、長男、於莵の子供の名前

真章(まくす)
富(とみ)
禮於(れお)
樊須(はんす)
常治(じょうじ)
392名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:56:19 ID:Qf5Yxmok0
うちの父は、学歴も教養も無かったけど、自分なりに子供の命名に
ロマンを込めたらしく、美ししき奈良の都の「美奈都」だの、
希望が久しく美しいの「希久美」だのの名を娘達に残して世を去った。
親孝行の娘になれと願いを込めたらしい名前の私は、
一番の親不孝者になったお。
393名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:58:09 ID:TwxHL7oi0
馬鹿な親に名前付けられた奴らにだけ、改名ブーム来そうだな
394名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:58:54 ID:f4iTmw+PO
就活シーズン、僕が人事の人間ならDQNネームの香具師の身辺調査や圧迫面接をするよ
そして、不採用!!
395名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:59:03 ID:PXE9vEW+0
>>70
有名なのはリバー・フェニックスだな。
確か妹も変な名前だったと思う。
親がやっぱりヒッピーみたいな感じで自然を名前にしてた。
早世されたからやっぱり不幸の元だったのかもね。

ちなみに、日本未公開だが親がヒッピー・反体制で指名
手配中の映画に実際に主演してたりする。
396名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:59:10 ID:AllBaXL80
233 名前: 名無しの心子知らず 03/08/15 05:21 ID:oJR0utvH
子供の名前は、親の安っぽい自己主張の場ではありません。
その薄ら寒いセンスによって一生恥をかくのは子供です。

128 名前: 名無しの心子知らず 03/12/20 19:53 ID:MU2v72PV
子供の頃、国語の先生に「なぜ勉強しないといけないの?」と聞いたら、
「子供に変な名前をつけて、恥をかかないようによく勉強しろ!」と言われたのをよく覚えている。
その国語の先生は、「自分でいい名前を付ける自信が無かったら、信頼する人に頼め。」
とも言ってた。子供が生まれて、当時は理解出来なかった事が身にしみて感じられます。

524 名前: 名無しの心子知らず 04/05/13 19:19 ID:+gJpV6aO
でも、名前で親の頭のレベルが分かるのは便利。
親友・恋人になってから、その親がマトモじゃないと知っても手遅れだからな。

193 名前: 名無しの心子知らず 04/07/16 19:36 ID:qxzEXDmm
読めない名前を持つ人は、一生他人に迷惑をかけ続けて生きていく、という言葉を聴いたことがあります。
一生「なんて読むんだ?」と他人の脳をわずらわせる、ってことですね。
すごく心に残った言葉なので、この言葉を胸にわが子にも名づけました。

229 名前: 名無しの心子知らず 04/11/25 22:11:32 ID:BBqzsLF9
「麗羅」みたいな名前は、習字で狭い欄に名前書くの苦労するだろうな…。それだけで習字嫌いになりそうだ。

158 名前: 名無しの心子知らず 05/01/31 11:48:32 ID:JOKvoy50
そうそう、最近犬の名前みたいな子供多いよね。イヌと子供つれてる若い奥さんに
「お名前は?」って聞いて、「ココルです」なんて返ってきたら、イヌの方かと思っちゃうよ。

954 名前: 名無しの心子知らず 2005/05/20(金) 15:36:38 ID:BMa8Cm+e
今の子はペットみたいな名前でカワイソだと言われるけど、
「それはペットに失礼だ、ペットの方がよっぽどいい名前つけられてる」と、
ペットショップ勤務の義妹が言ってた。
397名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:59:25 ID:8H0I0OWA0
368のくさおと読めずにいたがある瞬間、思わず吹き出してしまった。飯尾とか言う姓ならなんかありそう
だけどね。そういえば著名人に朱門というひとがいるとか誰かが書いていたが親がもっと下世話なら違う名前
をつけただろうに。という話。シモンという聖人の名前なんだろうが、生理中の女性器を表す言葉らしいね。
398名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:59:41 ID:aBkUan2/O
成人になったら自分で改名できる制度が欲しいな

前後の名前比べたら、親がバカなのか、本人がバカなのかも分かるし
399名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:00:18 ID:ZIY6HgWQ0
「海月(みづき)」ちゃん。
両親は命名後に「海月=くらげ」だと気づいたらしい。
もう二十を過ぎたけど、いまだビッチ全開中。たぶん。

400名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:00:32 ID:87OBrZAD0
絵亜(えあー)
蔵菜徒(くらなど)
福星(らっきーすたー)
慧音(けいおん)
401名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:01:24 ID:13DVtaLpO
なんか最近アメリカに移植手術受けに行った子供も
変わった名前だったな
「ピカチュウ」とか「サーファー」とかいう名前もあったねw
あと、聞いた事ある名前で「レタスちゃん」ていたわw
ババアになったら「レタス婆さん」これはヒドイww
402名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:01:27 ID:AllBaXL80
>>70
★ステイタスの低い名前の子供は学校の成績も悪く、将来のキャリアや性格にも影響する事が判明★

http://www.japanjournals.com/dailynews/070430/news070430_3.html

子供の命名は親にとって重大な責任を伴うものであるが、特に女の子の場合は、
名前で将来のキャリアや性格にも大きな影響を及ぼすという研究結果が明らかになった。

女の子らしい名前について、1,700種類の文字と組み合わせからその名前をランク付けした結果、
例外も多いものの、いかにも女の子らしい響きをもつ名前の子は性格も女の子らしく、
そのために学校でも、男の子が好むと思われがちな科学などといった教科は熱心に
勉強したがらない傾向が強いことが分かったという。

このような「女の子らしい名前」の上位に挙がったのは、
「イザベラ(Isabella)」=「女の子らしさ」度1.21=や「アナ(Anna)」=同 1.04=などで、
新生児の名前で現在人気ナンバー1になっている「オリヴィア(Olivia)」=同0.74=は、
「女の子らしさ」という点では8位にとどまったほか、「グレース(Grace)」=同0.50=や
「アビゲイル(Abigail)」=同0.48、「アレックス(Alex)」=同0.28=などの名前も、
女の子らしさでは下位になったとされる。

同研究ではさらに、珍しい名前など、社会経済学的にステイタスが低いとされる名前をもつ子供は、
学校の成績も優れないことが少なくないというポイントも指摘され、これは教師がこのような名前の
子供に対して、意識的もしくは無意識的に抱く期待感が薄いためと分析されているという。

研究元では親に対し、子供にステイタスの低い名前をつけようとする際には、
それによる将来への影響を十分に考慮すべきとアドバイスしている。
403名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:02:44 ID:f4iTmw+PO
>>400
慧音は「けいね」とも呼べる

ちなみにけいねは東方projectのキャラクターである
404名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:03:29 ID:8LeE4Z240
>>391
鴎外の親族は、作家、学者、医者になっていて、
それ相応の先進的な欧州の教育を受けている。
西洋風の名前をつけるのであれば、そのつもりじゃないとね。
405名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:04:09 ID:4SnaiyjiO
>>401
鳳究だっけ…
406名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:05:09 ID:BeAkeJxxO
>>395
兄弟多いから全員わかんないけど、
リバティとかレインボーがいたような気がする
407名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:06:03 ID:gaKwok+r0
堂々と自己紹介出来ないってつらいよ
408名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:06:36 ID:AllBaXL80
>>401
爺になってもピカチュウ君・・・・可哀想すぐる・・・

「のらくろ」って名前をつけられた爺さんみたいなモンか
409名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:06:52 ID:PXE9vEW+0
名前を題材にしたホラー作品でなんだっけ貴志祐介の。
映画はひどかったが小説は素晴らしかった。
思わず漢和字典をめくって調べてしまった。
410名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:07:19 ID:87OBrZAD0
>>395
逆転裁判の英語圏ローカライズだと
「成歩堂龍一」が「フェニックス・ライト」で、愛称が「ニック」だったな
411名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:08:06 ID:TmG9Va480
ぴかちゅうで思い出した
暴行犯の鈴木宇宙太
ニュース見て衝撃受けた
412名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:10:42 ID:PXE9vEW+0
変な名前って言うけど、呉先生に言わせれば
希美
亜希子
みたいなのも親の教養が低いのが知れるそうな。
413名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:12:26 ID:AllBaXL80
555 :花と名無しさん :04/10/23 09:24:14 ID:???
アルバート、アンジェラの危機・・・ドイツ国営放送局ZDF

(略)
ドイツ人は名前に関しては超保守的と言われている。

しかし、今年の子供の名前ランキングは下位の変化が激しかった。
私たちが幼少時では、まずクラスメイトには居なかった名前が並ぶ。
その名前は、sakura,tooru,hiiro,kyou,hikaru等である。
特にsakuraは、おととしは49位、去年は36位、今年は27位と着実にランキングを上昇している。
ランキングを発表している生命保険会社によると、これらの名前は日本名だと言う。

「これらの名前は、日本でよく使われている名前です。
ドイツ人がどうしてこれらの名前をつけるのかと言うと、80年代に日本アニメを見てきた世代が、
今、結婚適齢期を過ぎ子供を作る世代にあるからです。
日本アニメを見てきた世代は、日本アニメの舞台に憧れて登場人物に感情移入して育ってきた。
今、その世代が、自分の子供たちにその感情を反映しているのです。」
と言うのはドイツ最大手の生命保険会社リサーチ部、コンラッド マンシュタインさんだ。
ちなみに、マンシュタインさんは姓名どちらもランキング上位の超保守的な名前だ。
「ドイツ人は、半世紀もの間、新しい名前を生み出すことをストップしていた。
そして、日本アニメからの名前がドイツに新しい波を生み出している。
今の若者たちは、伝統や家柄など気にすることなく子供の名前を付けていく。
数年後、アルバートやアンジェラはランキング外と言うこともありえるかも知れない。」と話す。
しかし、今までも、外国文学やハリウッド映画など、ドイツに文化的影響が大きかったものはいくつかある。
だが、超保守的なドイツ人の感性を動かし、子供の命名を変化させたのは日本アニメだけである。
数年後、日本風な名前のsakuraやtooruに押されてアルバートやアンジェラが肩身の狭い思いをしなければならないと思うと考え物である。
414名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:13:20 ID:13DVtaLpO
>>405
そうそう、ソレだ

>>408
ぴかちゅうの漢字表記は確か「光宙」だったなw
「ピカチュウ爺さん」も確かにヒドイw
415名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:13:54 ID:ciQNJQZ00
>>374 名前が みるく か。

親、頭にウジがわいてるとしか思えん。
恐ろしい。
416名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:16:02 ID:4SnaiyjiO
>>412
呉先生ってなんだ
417名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:16:14 ID:AllBaXL80
>>414
光中でピカチュウ
光宇宙でピカチュウ

と読む名前もあるそうだ。。。
418名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:17:09 ID:fRbYqiEpO
こういうスレを見るたびに、まともな名前を付けてくれた親と周囲の人に感謝する
419名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:17:15 ID:u9/30DnSO
なんか風俗でしか聞かないような名前がゾクゾクと一般化つつあり恐ろしい
420名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:17:19 ID:TC+Oyksn0
>>400
うわ〜w これから出て来そうで怖いなw

男性声優の入野自由。『じゆう』と書いて『みゆ』と読ませる。
女性に間違われて困ったとかなんとか。
ベテラン声優の森功至(もりかつじ)は旧本名が森深雪(もりみゆき)。
男に付ける名前じゃないよな。
女優の前田美波里。なんと本名。
お父さんがアメリカ人で、美波里という名は父方のビバリーおばあちゃんからいただいたんだとさ。
421名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:18:16 ID:IV4qLTDa0
>>413
http://revivalgate.net/anime/2005-08-21a.html
>事実なら面白かっただろうに、調べてみるとさすがにこれはガセとのこと。ちょっと残念。
422名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:18:22 ID:5xwMF38bO
>>415
AV女優と同じみるくって名前か
423名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:20:33 ID:ypHTyXP4O
倫妥(りんだ)って子がいた!
424名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:20:44 ID:4SnaiyjiO
>>420
美波里は親が向こうの人だから仕方ない気もするわ
425名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:20:50 ID:13DVtaLpO
・山田 世駆使(セクシー)
・鈴木 富莉茶(プリティ)」
・高橋 弓都(キュート)
・佐藤 藩侍(ハンサム)

とかもありそうww
426名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:22:14 ID:m8NcG8N6O
永遠子とわこ は普通だな
427名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:22:38 ID:xIhAX62t0
実際に漏れが聞いた名前

乃枝留(のえる) 元バイト先にいた。漢字が面倒なのか、本人も平仮名で書いてたw
鮎(あゆ) 同じく元バイト先。よう分からん。
すもも 数日前の新聞に載ってた。
こかげ 同上
里澄(りずむ) ミス北大でググれ。

DQNとは違うけど、三人姉妹で明日菜・明日美・明日香ってのがいた。
結構かわいくていいやつだったなw
428名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:23:01 ID:ez2qcFlc0
>>413
SAKURAはドイツ語だとザクラになるんじゃないのか?
なんか嫌だw
429名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:23:04 ID:Qf5Yxmok0
「亀子」ってどーよ。
私の子供時代の友達。性格がチョー優しい、良い子だった。からかわれてるの
見た事ない。でも、子供ながらに、自分はカメコで無くて良かったナーと感じたものだ。
430名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:23:43 ID:PXE9vEW+0
>>416
暴走族読みとかいうコラムを書いてた呉智英だよ。
431名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:23:47 ID:AllBaXL80
432名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:24:46 ID:EaPyaedI0
もう、ダンディー鷹山とかセクシー大下でいいよ。
433名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:25:08 ID:xZAyNniT0
一言言っておく。
変わった名前の子供は奇病・難病にかかりやすい。
可哀想にな。
434名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:25:42 ID:Qf5Yxmok0
>>428
Sakuraは、ドイツ語でザクラに成っちゃうの?
KFCのザワークラウトみたいでイヤだな。キャベツの漬け物だお。
435名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:27:09 ID:PXE9vEW+0
ビッグ・ダディとかなんとかで三つ子の名前が3人とも全員同じ
文字で違う読み、っていうのがあったな。なんだっけ。
436名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:29:08 ID:87OBrZAD0
>>434
本来のドイツ語ならそうなるけど、外来語はわりと寛容。
Sakuraならおそらく「ザークラ」ではなくて「サクーラ」
(外来語は後ろから二番目の音節にアクセントを置くことが多い)
になるのだろう。
437名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:30:22 ID:N92ohNBz0
コービー・ブライアントもDQNネーム
438名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:31:49 ID:8K2a/v3IO
まあ、親が阿呆ってことと特別扱いされるからだろうね
439名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:32:50 ID:AllBaXL80
932 :名無しの心子知らず :sage :2006/09/11(月) 13:01:34 ID:RSBYqHB+
名付け総合スレより転載。

  ひとひねり それがDQNの 第一歩


68 :名無しの心子知らず :sage :2006/10/13(金) 10:47:51 ID:KdrN7Itp
週刊文春 10月12日号【川柳のらりくらり】より。
       「靴箱に 源氏名並ぶ 幼稚園」(♂75歳)

特選句↓
       「姓も名も ありきたりでも 俺は俺」

197 :名無しの心子知らず :sage :2007/01/05(金) 20:48:49 ID:xmTg23TD
いいのかな いじめられるよ この名前

    出生届受付嬢

ttp://members.jcom.home.ne.jp/hitosen2/senryu.html

764 :名無しの心子知らず :sage :2007/02/16(金) 09:45:14 ID:KqB0uh25
「この子だけ」 凝った名前が あの子にも

219 :名無しの心子知らず :2008/01/25(金) 15:09:18 ID:eRAmaIX6
毎日新聞の川柳コーナーより

 読めない名 付けて自慢す バカ親

261 :名無しの心子知らず :sage :2006/07/23(日) 18:03:24 ID:A1arCRiR
DQN親どもに言いたい。

「日本語でおk」
440名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:32:54 ID:XpLVge7oO
もこみち 由来は?
441名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:33:49 ID:AOBfjR1u0
ありふれていれば、犯罪やっても誰か分からないよね。
変な名前だと何処の誰ですぐにバレるもんね。
苗字だと逆の結果になるのかな?
442名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:35:02 ID:AllBaXL80
>>440
Wikより

名前
「もこみち」という名前は本名。
本人いわく、「まっすぐ」を意味する「もこ(moco)」と
日本語の「道」を合わせて、「まっすぐな道を歩んでほしい」という願いをこめて父親が命名した。

「moco」がどこの国の言葉かははっきりと言及されておらず、
本人はイメージDVD『太陽の季節』の中で
「恐らく、スペイン辺りのローカルな言葉ではないか」と語っている。
443名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:36:54 ID:b2Pbsjld0
名前がどうのと言うより、
そういう親、そういう環境ってだけだろ。

そういう親、そういう環境に育てば、
普通の名前でも、そういう人間になりやすいってだけ。
名前はさして関係ないと思うなぁ・・・
444名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:37:32 ID:kYKIqQG1O
身近に一例

「虹」と書いて「ナナ」
ちょーどそんなタイトルの漫画がはやった頃の子

母親はシャネル大好きシャネラー(絶滅危惧種)
445名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:41:37 ID:BDRJD5MhO
>443
そしてそういう環境の子供は早死になんだよな
そういう親は子供から目を離しやすいから
446名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:44:06 ID:vW7IZAb3O
>>35
まるちゃん乙
447名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:46:17 ID:wrVdL6iy0
>>81
蝉て…  悲しすぎる。   
448名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:46:27 ID:Tjw7JiL50
聖徳太子の第一婦人の名前ときたら…。
449名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:47:47 ID:ciQNJQZ00
>>444ナナ 近所にいた。母親が結婚せずに生んだシングルマザーの子。

ナナの一度目の結婚 子供あり。男できて離婚。
ナナの二度目の結婚 子供いらないからと旦那に丸投げ。

一度目の旦那が交通事故で死んで保険金をやるから子供の面倒見たら?
という元旦那の義理親のいうこと無視。こどもは元旦那の爺婆がみることに。

ナナ本人は37歳の若さで子宮がんでお亡くなりになったそうです。
若い頃あそんでたからな。男と。子宮頸がんかもな。
450名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:53:03 ID:AllBaXL80
ttp://dqname.jp/index.php?md=whatsnew
帝虎(てぃがー)
仁気(ないき)
惺澪(せれん)
乃明和(だいあな)
羽色虹(はいじ)
癒璃愛(ゆりあ)
空輝(くらら)
栗ノ杏(りのあ)
紅蓮(あれん)
瑠光(るみな)
笑瑠(にこる)
姫小(ぴろり)
銀宙輝(ぎんが)
璽遊蘭(じゅらん)
聖愛(るきあ)
瑠嬉久(るうく)
月(むうん)
超猛(こすも)
獅(れおま)
晴美輝(ひびき)
球寿(きゅうと)
愛栖(あいす)
心愛頼(こなた)
大海(だいあ)
惺澪(せれん)

・・・・・・・・・・・・・・・もう、この国はダメかもわからんね・・・・・・・・・・・・・
451名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:58:20 ID:TIWo1HrXO
犯罪者予備軍が分かり易くて便利だ!インテル入ってると同じ!シールが貼ってあるんだ。

452名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:59:11 ID:KUBYPGVh0
スレタイの白痴ぶりも他人を笑えるレベルにはないが。
453名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:00:32 ID:HZVq7pn0O
会社の先輩に美奈子という人がいて、その先輩と仲良くなった頃に
実は美奈子は(みなこ)じゃなくて(びーなす)と読むんだと教えてくれたw
絶対に秘密にしてと言われたけど彼氏(同僚)にだけ話したら
あっという間に会社中にビーナスが広まってしまった…。
454矢島美容室:2009/07/10(金) 03:01:10 ID:/sqFaGmmO
シンプルが一番 いじめられない名前がいい
455名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:01:30 ID:DfT1mgX00
DQNネームを笑うのはDQNが「〜子」って名前を笑うのと大差ない
どっちも人の名前だからバカにするもんじゃないな
DQNネーム付けられた子供は気の毒だがな
456名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:01:31 ID:ASvNypQ50
どんな名前でも御自由にだが、漢字の読みには忠実であるべきだ、勝手な読み方をするな、といいたい。法的には名前の読み方は通常の漢字の読みには拘束されず、海をマリンと読もうと、アクアと読もうと勝手だそうだが、振り仮名がなければ読めない名前は迷惑。
学校の先生なんか大変だぜ。まあ、小学校中学年以上は苗字で呼ぶからいいだろうが。
457名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:03:13 ID:CQkS1rjN0
ただの遺伝だろw
親のバカ遺伝子が受け継がれただけwww

調査するまでもない(´▽`*)アハハ
458名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:03:17 ID:ciQNJQZ00
>>453悪魔の花嫁ですねW

戸籍の名前のふりがなが「びーなす」なのか。
459名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:03:28 ID:ZVqKfqN/0
俺が面接官ならDQNネームは絶対に採用しない
460名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:05:07 ID:Kh+GhIey0
>>456
ただ、名前の当て字の奔放さは今に始まったことじゃねえんだぜ。
80歳の老人たちでも、「なんでそう読むんだよ」って人間のオンパレードだ。
461名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:06:44 ID:AllBaXL80
>>458
美女神(びーなす)
女神(びーなす)
美菜子(びーなす)
美愛姫(びーなす)
美奈子(びーなす)

結構いるもんだな。。。
462名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:07:15 ID:wT+q2/1fO
字面は綺麗でそのまま読めば普通の名前になるのになんで変な読み方にするんだろ
463名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:08:22 ID:ikY3gzuh0
そりゃジャギとかアミバとか名づけられたらグレるよなぁ
464名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:08:53 ID:xIhAX62t0
佐藤B作とか
465名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:09:27 ID:+W9Vr2gF0
おまいらDQNネームとか馬鹿にしてるけど、
どうせ”ハルヒ”だとか”みくる”だとか”こなた”だとか”かがみ”みたいな、
萌えアニメキャラの名前は余裕でありなんだろwwwm9(^д^)プギャ-







ま、俺はおまいらと違って二次元アニヲタじゃないから、

娘ができたら”まいん”ってちゃんとした名前つけるけどな(  ̄ー ̄)フッ
466名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:09:36 ID:wrVdL6iy0
>>81
心中  これもきついな
467名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:09:46 ID:hI1gE7cK0
親にDQNネーム付けられちゃった時点で、人生半分くらい終わってるよね。
まあ、運が悪かったと言う事で。
468名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:10:12 ID:9SIbaoC2O
変わった名前付ける親は高確率でADHD
勿論遺伝によって子どももで落ち着きがない
469名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:10:58 ID:AOBfjR1u0
帝三四(T-34)
艶出(あでぃだす)
もありそう。

呂比須
三都主
この名前は人気ないのかね?
正男と書いてじょんなむとか、特亜の名前付ける変わり者はいないか。
470名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:13:02 ID:+W9Vr2gF0
>>466
すぐ下の
羅似(きらい)
もひどいw

ていうか>>8は本当に実在するのか?さすがに激しくネタ臭いんだけどw
471名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:14:57 ID:Qh8up3Q9O
【まとめ】子供時代に満足な愛情を受けられなかった人間が
犯罪をしやすい。


スレ終了
472名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:17:28 ID:rbDlhIm6O
鳩山
473名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:17:45 ID:DfT1mgX00
>>453
美奈子でビーナスなのはまだ救いがあるな
「みなこ」って読めるからな
474名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:18:39 ID:ukRXVitTO
DQNって何から何までセンスないよな
服も派手ならいいと思ってるし笑いもしつこいのが好き
漢字も読めないくせにやたら画数の多い物を好む
そのくせ個性とかいいながら同じような服きて同じような音楽聞いてる
それも本人とは程遠い愛やら友情といった内容の歌詞ばかりだ
475名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:19:45 ID:A2hS5axI0
俺の友達で「雄峰」ってやついるぞ

「ゆうほう」な
476名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:20:18 ID:9CurEuNs0
>>455
>どっちも人の名前だからバカにするもんじゃないな

蝉、煮物、レタス、りぼん、、 人の名前っていう前提が既に(ry
477名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:20:53 ID:1I98BI0K0
>>99
誠太郎、権兵衛、吾郎ってマトモだろって思ったら、女につけた名前なのか・・・
478名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:21:13 ID:HZVq7pn0O
>>473
私の先輩のビーナスさんは会社のIDにMinako〜と書いてますよw
479名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:27:05 ID:ciQNJQZ00
>>81 痛々しくて名前みてられん・・・。

こんな名前つけなくても。
480名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:27:31 ID:DfT1mgX00
>>476
受け入れろ
本人には無理だが他人としては受け入れてやれ
481名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:37:47 ID:TC+Oyksn0
>>463
こんなん見つけました♪
ttp://r.gnavi.co.jp/k020605/
482名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:42:59 ID:Oe7D0daJO
>>453
それ何てデイモスの花嫁?
483名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:45:08 ID:p0190x040
ナニゆえみな白人の名前ばかり付けて
相当敗戦後金髪碧眼コンプレックスと
白人思想植えつけられちょるワニね〜
484名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:48:36 ID:dyMSzq2GO
洋風の名前で顔面が埴輪だと泣けるよね
485名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:51:46 ID:ThSQJwKx0
DQNママ雑誌貼っときますね
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/2/f/2ff20b74.jpg

獅雲羽(しうば)くんに海風(しょあ)くん
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/8/f8473c78.jpg
個性的なお名前なのにかぶってますよ「るあ」ちゃん
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/d/d/dd8c9434.jpg
シンママ(シングルマザーのことらしい…)・鉄工所勤務&モデル て
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/f/a/fa941b38.jpg
「シンママになった理由」ワロタ
ttp://image.blog.livedoor.jp/news4vip2/imgs/3/9/3942a569.jpg
486名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:51:47 ID:9SIbaoC2O
デイモス怖かったな
487名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:54:39 ID:3FXluzdbO
カミさんが中国人の友人の子供は、
長女が春華(はるか/チュンファ)で
次女が春日(はるひ/チュンリー)
488名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:55:52 ID:4SnaiyjiO
中国妻って時点で全てオワタ
489名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:56:49 ID:mrtQTiSNO

アニメみたいな名前のガキが増えてるから、世の中ダメになってるって事でっか?w

490名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:57:10 ID:3FXluzdbO
>>485
ガキを着せ替え人形にして、自分のファッションの一部=
アクセサリーとして持ち歩くバカ親ですね、わかります。
491名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:02:04 ID:3FXluzdbO
>>488
今、中国人とのハーフのタレント増えてんの知らない?
ちびまる子ちゃんの子役の子もそうなんだぜ
492名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:03:44 ID:4SnaiyjiO
>>491
俺は無理!!!
493名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:06:08 ID:iz++HaLi0
犯罪者の中でダントツに多いのは
本名が漢字1文字の苗字の人たち。
わかるよね?
494名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:10:35 ID:f1FyjaIFO
桃雅 ももんが
輝沙 てれさ
495名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:12:45 ID:cfXwXC+SO
DQNネームの糞ガキは犯罪者になるより早死にするんじゃねーの?
ま、親がアレだからwまともな大人には育たないだろうけど
496名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:16:01 ID:rbDlhIm6O
新垣仁美の親 DQN
497名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:23:47 ID:WxNx6NusO
好きなだけアホみたいな名前つければいいと思うよ

DQN家族か一発でわかってありがたい
498名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:26:57 ID:u2vRbo47O
絵留牙(えるが)
牙亜羅(があら)
世礼牙(せれが)
ていう3兄弟がうちの近所のバス会社に居たwwwww
499名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:27:27 ID:zDjg0PNRO
確かに有名なDQNの下の名前は変わってる奴ばっかだったな。昭和50年代生まれだけど。
500名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:39:22 ID:vTSWc/tn0
もう20年以上も前のことだが、女子陸上短距離の選手で、あまん ありさ(漢字失念) というのがいた。
結構な美人だったんだが、外国ではちょっとヤバいと思った。だってフランス語でアマンといったら「愛人」の意味だもの。
これは苗字の方だから、親にも本人にも責任はないんだが。
501名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:57:14 ID:6sjqiLid0
>>69
今回のテスト結果は 4 点です。ややDQN反応が強く表れています。友達は慎重に選びましょう。

・・・若干ショック
502名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:59:55 ID:DmqGUike0
ちょw
503名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:13:49 ID:teDSCIvIO
5. 汽車 (×とーます )  ⇒○きしゃ

深読みorz 0店
504名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:34:23 ID:R+df58VBO
>>69
1点だったwwww
505名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:44:31 ID:HvrJ+TQ60
変な横文字に当て字が多いな。
頭が悪いほど西洋コンプが強いって事か
506名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:46:01 ID:nPbl2gPEO
>>69

1点
最後の名前にワロタw
507名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:52:15 ID:H6ZKXXDVP
俺の息子の名前、担任の先生(新卒の女性)からは
「読みにくくて珍しい名前」と言われたそうだ。DQNネーム認定されたのかな。

主税(ちから)なのだが…
508名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:55:54 ID:X2vPNtO9O
>>507
あら……
509名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:16:18 ID:kkGZZ5naO
金太郎って名前のやつがあいたな...可哀相だった
510名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:17:57 ID:+JejnnLS0
とりあえず翔がついたらDQN
511名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:19:32 ID:1FidMKfI0
つか変な通名の在日が犯罪犯してるだけなんじゃ?
512名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:32:57 ID:TrtukfC20
>>493 朝鮮人じゃないけど鹿児島の奄美の離島の人も、顔が濃いけど
姓が一文字多いよ。
513名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:34:04 ID:07Zbm2lt0
>>493
一文字姓って日本人にも沢山いるよ。
金って姓もある。キムじゃなくこんと読むらしいけど。
514名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:37:30 ID:UCjhQVUGO
>>507
「先生、忠臣蔵も知らないの?」って言ったら泣かれるかもな…
515名無しさん@九周年:2009/07/10(金) 06:40:02 ID:H8OXnHSO0
>>475
父親が山男なら有りだな。
516名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:46:02 ID:P+eS7sqbO
今逆に古風ネームブームが来つつあるな
新生児のサスケとかタロウとか意外に見かける
517名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:46:07 ID:6sjqiLid0
>>507
普通に読める。昔の冠位にもあったし。

その女はよく教師になれたもんだ。子供が不憫だぜ・・・

518名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:46:44 ID:Bd9YqgOw0
名前がへんだから犯罪にはしるんじゃなくて
そんな名前をつけたDQN親に育てられたから同じDQNになるだけだろう
519名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:49:18 ID:qnpYI+CgO
>>507
近所にいる
結構昔からある名前だと思うけど読みにくいのはあるかも
520名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:51:30 ID:arxPll5nO
息子に甲子園って名前つけたダンカン(笑)
俺なら自殺するわ
521名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:55:50 ID:rvS0ZoaQO
>>507
普通に変換ででるしサッカー選手でもいるしな。
まぁでも、読み方知らないとまず読めないし、珍しい名前であることは確かだろ。
誰もおかしな名前とは言ってない!
522名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:00:26 ID:daPGNhIZP
DQNネームの定義ってよくわからないよね。
523名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:04:52 ID:h9twWLDr0
>>517
別に日本史を学ばなくても、教師には成れるからね。
京都教育大学とか見てれば、昨今の教師のレベルは自ずと分かるはず。
524名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:05:24 ID:h9twWLDr0
>>520
「藤村甲子園」
525名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:07:55 ID:UiEHQxZYO
主税で一番有名なのは忠臣蔵の主人公の弟だな
526名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:09:21 ID:3wV2k4FV0
>298 名前:名無しさん@十周年[し] 投稿日:2009/07/10(金) 00:29:09 ID:x296ESWFO
>変わった名前って何?
>他人と同じ名前じゃないといけないの?
>子供にはよくある名前をつけないといけないの?
>
>俺の息子は螺流琥という珍しい名前だけど真っ当に育ってる。
>これほどムカつく記事も久しぶりだわ。

そうおもっているのは、お前だけ。
まず、名前が読めないということで迷惑してる。
名前には、親の「思い」が入るわけだが、こんなのでは何も「思い」が伝わらない。
むしろ、親がペットに名前をつけるのと何も変わらない。
子供が将来受けるであろう「屈辱」を親は感じないことがDQNだということだ。

言っては悪いが、犯罪者は大抵「知らんかった」とか「関係ない」とか言う。

そうそう、暴走族なんかの親も「うちの子だけじゃない」というが、こいつらも世間ずれしていることに気が付かない。

まぁ、あんたのいう「真っ当」は世間で言う「真っ当」とは天と地ほどの差があることは確かだろう。
527名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:14:51 ID:nwx8ODHvO
>525
主税は内蔵助の息子ではなかったか?
528名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:15:36 ID:FJiB2qZxO
>>507
サッカー選手の藤本主税がいる。
今は大宮かな?
529名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:17:30 ID:daPGNhIZP
>>526
読めない、読みにくい = DQNネーム

って事?
530名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:18:32 ID:3wV2k4FV0
ふつうに「ちから」で変換できる。
しかも、愛知県名古屋市には、「主税町」ってのもある。
一般名詞として認知されている。
その先生は、無知をさらけ出しているだけだろう。一般常識だろうに。
531名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:58:13 ID:AxfB0DaCO




とか
532名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:59:25 ID:5vS0rFFW0
主水(もんど)という名前はいいんじゃないか。日本に昔からある名前だし、フランス語では「世界」という意味だし。
533名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:12:53 ID:siMs/Dvs0
>>89
>9. 一平(いっぺい)

一平は普通じゃろ?by匿名の老竿師
534名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:15:03 ID:yYO2JYE20
素直
535名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:20:21 ID:UI5K7H6HO
>>534
素直って誰だったっけ?
最近テレビで目にした感じがするんだが
536名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:21:40 ID:f4iTmw+PO
>>465
>>260 >>274
一応、DQNネーム入りしておりますが
537名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:22:00 ID:iv05DiHoO
ピカチュウは絶対に虐められるよな、
電気出せ言われてコンセントさされたり、
中学生になったら何でライチュウに進化しないんじゃボケ!
言われてボコボコにされたり、
一日中ピカピカ言わされたりするはず!
改名してもライチュウにしないとボコボコにされる!
お前の進化した名前はライチュウだけだろ言われてボコボコにされる!
538名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:24:52 ID:96aNSHX/O
>>1
俺の事か…
539名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:25:03 ID:m2paL8Rw0
いわゆるDQN名である事と、その名前の運命的な"噂"みたいなのは
別だと思うんだけどなぁ。その"噂"に拘りすぎるのも逆の意味でDQN。

何がいいたいかというと、>>32はちょっとおかしい。
540名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:25:47 ID:GBvBeg/B0
>>81
まぼぎんヒドス
541名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:28:33 ID:ZUGg9qN+O
ありきたりな名前なのに苛められて屈折する奴もいるしなw
542名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:29:02 ID:FhnwXAx5O
>>537
その子が大きくなる頃にはポケモンなんて知ってる奴いないんじゃないか?
543名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:30:44 ID:L4X71abz0
満子
544名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:30:54 ID:CxN8obyS0
>>81
吾郎(ごろう)
権兵衛(ごんべえ)
賢一郎(けんいちろう)
誠太郎(せいたろう)

なんかおかしいか?
545名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:34:35 ID:xFl01ya10
 
おれの近所には「陰道(つきみち)」、「做愛(さえ)」という名前の兄妹がいる。
 
546名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:36:19 ID:7LV9hwCyO
>>69
0点
547名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:38:28 ID:GBvBeg/B0
独眼流正宗が流行った時期に出産した人が
息子に梵天丸ってつけたとかなんとか聞いたことが
もう成人してるが、どうしていることか……
548名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:40:36 ID:nELWW/450
>>1
だいたい同意できるが

>Michael(マイケル)の知名度を100とした場合David(デイビッド)では50

これだけは納得できない
549名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:46:27 ID:LjSRmEgZO
>>535パチンコ放火
550名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:55:25 ID:DfT1mgX00
DQNネームじゃないが幸子を始め、名前に「幸」ってつくとあんまり幸せに
ならないってジンクスはあるみたいだな
551名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:55:41 ID:7l4xToNt0
>>507
そんな無教養教師はバカにしていいぞ
さすがゆとり世代とほめ殺してやれ
552名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:01:52 ID:7l4xToNt0
>>544
♀だよ
553名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:04:09 ID:vydzKucO0
光宙wwww ネタじゃなかったのかwwwww
554名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:13:24 ID:Vq9+OFSB0
名前は文化。
見てすぐに読めんのは文化を壊す。
百害あって一利なし。
555名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:58:36 ID:/ZtlM+LS0
>>554
チョンみたいに同じような名前ばかりの
国よりイイだろ
556名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:03:15 ID:FhnwXAx5O
俺は名字も姓も普通だがこの前自分の名前をググったら同姓同名の犯罪者が出てきた。

無職で民家への不法侵入で逮捕だってよ。最悪だorz
557名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:03:50 ID:o078DkNa0
まあ小林薫の例もあるわけだからな
558名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:05:33 ID:ThSQJwKx0
徒然草116段

寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事、
昔の人は、少しも求めず、たゞ、ありのまゝに、やすく付けけるなり。
この比は、深く案じ、才覚をあらはさんとしたるやうに聞ゆる、いとむつかし。
人の名も、目慣れぬ文字を付かんとする、益なき事なり。
何事も、珍しき事を求め、異説を好むは、浅才の人の必ずある事なりとぞ。


お寺の名前や、その他の色々な物にも名前を付けるとき、
昔の人は、何も考えずに、ただありのままに、わかりやすく付けたものだ。
最近はあれこれ考え、自分の賢明さを見せつけようとしているようで嫌味なものだ。
人の名前にしても、見たことのない珍しい漢字を使っても、まったく意味のないことである。
どんなことでも、珍しいことを追求して、一般的じゃないものをありがたがるのは、
薄っぺらな教養しかない人が必ずやりそうなことである。
559名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:08:13 ID:QY9G1IqZ0
>>558
このおっさん愚痴ばっかやん。
「30過ぎたら人間ダメ、死ねばいいのに」

とかさー
560名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:15:23 ID:/c5C8AcL0
うちのばーちゃんが先日亡くなった(83歳だったかな?)んだけど、
名前が「愛」だった。
当時としては結構ハイカラだったんじゃないかな。
561名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:18:06 ID:f4iTmw+PO
なあなあ、DQNネームやアニメのキャラクターを自分の子どもに付けた親を「児童虐待防止法」や「児童ポルノ禁止法」で摘発出来ないかな?

と爆弾発言してみる
562名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:19:21 ID:PJDhFIf/0
>>354
蔵人(くろうど、藏人)は日本の律令制下の令外官の一つ。
563名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:24:38 ID:eWm4ZHBX0
>>81
たまてば子 って、RPGの感覚で名前付けている気がする。
かな交じりの名前は読みを変えられないからかわいそうだな・・・。
564名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:28:48 ID:tr/hXxmdO
今時は普通の名前のほうが被らないよなぁ

娘が「ホナミ(漢字も普通の)」息子が「フミヤ(漢字も普通の)」だが
学年に他に同名はいない。マオちゃん(君)四人、ココナちゃんは三人いるww
565名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:30:43 ID:wZcAdvLl0
DQNネーム付けられんのも当然嫌だけど
タカシとかヒロシみたいな適当につけられたような名前も嫌だな。
566名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:36:12 ID:0CrWuKSw0
DQN行動もあったが広末の息子ヒロシだな
意外とまともと思ったものだが
離婚しちゃってひろすえひろしになっちゃったのは可哀想だ
567名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:42:49 ID:1QtOa2CG0
なんか韻を踏んでていいじゃないかw
568名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:47:11 ID:PJDhFIf/0
>>391
当時留学した人は西洋かぶれになるか日本かぶれになるかだったようなのでそれもしょうがないと思う。
星新一の爺さん(妻は鴎外の妹)もドイツに留学した医学者なんだけどこっちは日本かぶれになったそうな。
569名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:47:15 ID:SU8jcypcO
俺の名字は珍しいので、何かやっちゃうと一族に迷惑がかかる、と思い歯止めになってるな。
名字が普通で名前がDQNネームなのが一番犯罪に手を染めやすいんだろう。
570名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:53:51 ID:uordEONs0
昔、悪魔という名前が話題になったな。
父親が「あっくん」とかテレビの前で言ってた。
571名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:54:53 ID:8PVD2E180
>>569
前に勤めていた会社には全国でも数軒、県内では1軒という苗字の
役員がいたのだが、こいつが5000万円ほど横領しちゃったのよね。
ことが公になると一族が気の毒だってことで告訴せず。
5000万盗んで無罪だぜw 福島県出身者ですがね。
572名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:59:46 ID:qaMpEagf0
>>570

シャブで捕まったけどな

あれも裁判で訴えれば勝てたような気がする。
子供の汚らわしい名前を付けて成長を祈る風習は、世界中にあるし、本邦でも大昔からある。
ちなみにナントカ丸の丸はオマルの丸だ。
まあ、そんあ主張をする智慧もないだろうけど。
573名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:00:15 ID:5oX6rWO90
>>570
覚醒剤がらみで逮捕されたんだよな、その親父。

この調査でわかったのは、
変わった名前をつけられたから犯罪に手を染めやすくなるというより、
へんな名前を子どもにつけるような親のいる家庭では
犯罪者が育ちやすいってことだろう。
574名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:02:00 ID:qaMpEagf0
>>571

全額返したからだろ。
返せば恥になるからって訴えない会社とか多いぞ。
返さずに訴えなかったら、株式会社なら背任で訴えられる。
575名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:05:58 ID:ciQNJQZ00
道子とか正子とか。

子供の頃はイヤだろうけど、年相応になると落ち着いた感じでいいなと
最近思う。
576名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:11:38 ID:UGO50pCW0
男なのに女っぽい名前を付けられたやつも犯罪に走りやすい気がする
雅美とか
577名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:19:34 ID:f4iTmw+PO
>>576
昨日、ニコニコ動画でパーン!!を真似しすぎて見たくない名前だorz
578名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:23:25 ID:SvzOA4wu0
>>547
どうして正宗じゃなかったんだろう
幼名のまま大人になるってどうなんだろうね
579名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:24:52 ID:Rgu8M/KgO
窪塚陽介の娘の名前も変わってたよな

忘れたけど
580名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:28:18 ID:SMgxUpNG0
例によって、相関関係と因果関係がめちゃくちゃ。
581名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:30:08 ID:x1YV9YTgO
>>575
いい名前だよ
582名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:35:53 ID:Qf5Yxmok0
>>507
「酒税」ならDQN。
「主税」ならギリギリOK。
583名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:45:00 ID:LOPidG8C0
人純 ( とぴあ )

あはははは
584名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:48:26 ID:C0Ld4byr0
私の名前は、同年齢のよくある名前ベスト3に入ってたw
クラスに3人は同じ名前の人いたなw
585名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:57:48 ID:1ChHB6IvO
>>544

>>81
> 吾郎(ごろう)
> 権兵衛(ごんべえ)
> 賢一郎(けんいちろう)
> 誠太郎(せいたろう)

> なんかおかしいか?

信じられないが
女の子に名付けたらしいよ
586名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:05:54 ID:7l4xToNt0
>>574
銀行だってそうだもんな
くすねた金をすぐに全額弁済すれば刑事告訴はしないし
587名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:14:22 ID:Qf5Yxmok0
昔、連合赤軍が浅間山荘で警官隊と銃撃戦をした事が有った。
赤軍女の一人は、赤ちゃんを産んで、名前は、アラブの女テロリストで、
飛行機をハイジャックした ライラ・カリド の名を取って「頼良(らいら」と
付けたけど、お婆ちゃんが改名を申請して、認められたらしい。女は牢屋行きだった
から、親権が無くて良かった。
588名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:17:56 ID:v/mTfSm3O
>>70
ブリトニー はDQNネームらしい
589名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:36:05 ID:a5cQtEamO
>>69
美愛来(みらくる)

これだけ正解して1点でした。
免疫ができてしまったのかな… orz
590名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:41:25 ID:7l4xToNt0
>>587
ライラさんは改名が認められたんだ
かなり名前が知られてしまっていたからね
元の名前のままだと人権が著しく侵害される可能性大とかじゃないと容易には認めてもらえないんだろうな
591名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:53:54 ID:SUJVR348O
俺、生まれてすぐに両親が死んじゃったから引き取られた叔父さんに高志って名前付けられたよ。
普通かなぁ(´・ω・`)
592名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:56:39 ID:iv05DiHoO
遥(はるか)
葵(あおい)
胡桃(くるみ)
はあ意外にまともな名前だよな!

付けるのに三人娘が必要だが。

真凜(まりん)
羽凜(わりん)
はちとキツいかな?
魔麟(まりん)とか。
593名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:59:01 ID:RwhBnG0hO
「永久恋愛」と書いて
「エクレア」て女の子がいたよ
594名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:10:26 ID:1QtOa2CG0
エクレアはチョコレートが溶ける前にすぐ食べるのが作法らしい。

…すぐ食われるようにという名前でしょうか。
595名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:11:44 ID:Qf5Yxmok0
>>591
天国の御両親から愛のメッセージ、「息子よ、高き志を持って生きよ!」が
聞こえて来るようだわ。素晴らしい名前じゃないの。
596名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:12:45 ID:LOPidG8C0
http://dqname.selfip.net/m.php?md=test

コレ、ほんとかよ?
597名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:16:26 ID:3iNgm6g60
名前を読めない人は入学させないとか入社させないという
こともあるかも知れない。家庭環境が普通でないと
評価されてのことだが。

598名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:18:34 ID:K/FbljQAO
ポルシェカレラが好きなオッサンが、息子に「カレラ」と名付けたそうな。まず性別を間違えられるだろうし、日本人かどうかも悩む名前だなあ、とオモタ。
599名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:27:01 ID:iNyktk2W0
>>598
カレラって東欧でいう女性名じゃないかなと突っ込む
カレル→チャールズとおなじ
止めの発音がア行で女性名

名付け親があまり意味を理解してないと思う
600名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:27:18 ID:CBW5DJgc0
賢い人は空気読んで、結婚しないし、しても子供作らないし
一方DQNは何も考えずにゴキブリ並みにバンバン繁殖する。
日本DQN化が着々進行中。
601名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:48:51 ID:X3kAZvaw0
>>485
2枚目以降、意外とまともだと思った俺はDQN素質あり?
602名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:51:41 ID:yzSbIqMPP
華生♀ちう
ダサすぎwwwww
603名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:53:55 ID:f4iTmw+PO
お待ちかね、車編です
ヘロヘロになって集めましすた
・トヨタ自動車
1.そあら(現・レクサスSC)
2.のあ
3.れびん(絶版)
4.とれの(絶版)
5.せりか(絶版)
7.うぃっしゅ
8.ぶれいど
9.だいな
10.ころな(絶版、現・プレミオ)
11.びすた(絶版、現・アベンシス)
12.かむり
13.かりーな(絶版)
14.せら(絶版)
15.くらうん
16.かれん(絶版)
etc.
・日産自動車
1.しるびあ(絶版)
2.もこ
3.てぃーだ
4.まーち
5.せれな
6.さにー(絶版、現在の3)
7.ふーが
8.ぴの
9.ばさら(絶版)
10.ろーれる(絶版)
etc.
604名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:58:16 ID:f4iTmw+PO
>>603の続き
・本田技研
1.らいふ
・富士重工
1.すてら
2.れっくす(絶版)
余談だが、僕の愛車でもある。
・スズキ
1.あると
・三菱自動車
1.みにか
2.とっぽ
・ダイハツ工業
1.みら
2.まっくす(絶版)
・光岡自動車
1.れい(絶版)
疲れた・・・

これら、必ず中古車販売店で見かける車種だったりします。
もし、気になる車名がありましたら、Wikipediaでググってください
605名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:58:17 ID:fH9HlmIN0
「ピカチュウ」って本人もそうだが、親父がハゲただけでも凄い破壊力だろw
606名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:59:52 ID:s1voAFLLO
たけし軍団
607名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:00:08 ID:f4iTmw+PO
いすゞ自動車忘れてた
1.あすか(絶版)
2.えるふ
608名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:01:07 ID:gWeDsvEK0
創価、って名前の奴いるらしい。
大作もガチだろうな。
609名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:02:10 ID:K/FbljQAO
>>81フグリが有り得ないwwwwwwwwwwwwwww
610名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:03:40 ID:C0Ld4byr0
>>603
昔のAV女優で
・豊田ソアラ(漢字忘れた)
・豊田カローラ(同上)
ってのがあったよーなきがする
611名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:04:21 ID:C0Ld4byr0
逆に、裕仁みたいな恐れ多い名前はどうなんだろ
612名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:06:06 ID:UGO50pCW0
>>81
役所も止めろよ……
613名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:06:11 ID:08lWJIsBO
ほーくちゃんとか
614名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:06:24 ID:z8/v5yKkO
>>603
乙です!!
615名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:08:42 ID:5xwMF38bO
>>608
大作の家いったら変な像があった。
あとで知り合いに聞いたらやっぱ創価信者だったらしい。
だから大作の母親がなんて怒っても言うこと聞かずにヤリチンマンに育ってるのかとうなずけた。
大作はなんでも諦めモードなのは名前のせいなのかもな。

616名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:09:02 ID:aSfSl/KJO
>>612

介入したらしたで叩かれるんだよ
617名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:10:23 ID:tBtEETZU0
>>69
3点だった。安心したww
618名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:10:25 ID:DpEU2zCEO
「変わった名前をつける親に育てられた子供は」だろ
619名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:11:29 ID:NlHXwHsc0
そういえば1年前だかに
暴走族の当て字みたいな名前の大学生ノマイケルくんが捕まった事件もあったなw
620名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:15:19 ID:9kbn3m2R0
最近では素直っていう名前の奴が放火してたしな
621名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:15:51 ID:5xwMF38bO
>>616
大体そういう名前つける親は
DQN
クレーマー
モンスターペアレント
建設作業員、工のつく職業、底辺、知能指数低、後先や子供の将来、自分の将来を考えないで行動する犯罪者、または犯罪予備軍ばかりだろうからね。

見た目が普通そうな夫婦に見えてもスルーするとおもうよ。

君子危うきに近寄らず
622名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:16:17 ID:PPBzMAza0
特別な名前だと自分は特別な存在だと思うんだろうな
623名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:16:58 ID:b3hxmSwc0
>>564
確かに。うちの娘も普通の名前。うちの幼稚園は生徒数が500名も居る所だがうちの娘
以外に同じ名前は無い。他の「変わった名前」の子供は何人か居るらしい

何年か経つと、うちの娘が「変な名前」と虐められないか心配だw
624名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:18:47 ID:wUXpW9SkO
>>598
エロゲしか思い付かないw
625名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:19:58 ID:5xwMF38bO
>>618
>>1の記事の人もそう書きたいのはやまやまなんだろうが書いたら書いたで抗議の電話がウゼーからあえて書かないで察してもらおうとしたのかもな。
626名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:23:21 ID:icTA0v4nO
今のところは、犯罪に手を染めるより、事件とかで死ぬ確立のほうが高い気がする
627名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:28:41 ID:xpWddZGPO
>>69
0点
もう日本語じゃねえよ…
628名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:32:39 ID:+ISo1VAW0
実際に職業別名前ランキングとか見てみたいな。
学者・政治家・芸術家・スポーツ選手、それから人気の職業に多い名前なんかを。
もしかしたら統計的な特徴とか出るかな?
629名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:36:29 ID:5xwMF38bO
>>69
通常のは2点

今回のテスト結果は 2 点です。正しい日本語感覚を身に付けています。今後も、DQN色に染まらぬよう気を付けましょう。



難解版は0点
630名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:40:37 ID:qmpY8C2wO
子供に変な名前つけるのはDQNキチガイ親だからな。
まず低脳な親が潜在的な犯罪者予備軍。
そりゃ子供も犯罪者になりやすいわな
631名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:44:05 ID:kzxSLwWX0
>>69
通常、難解とも0点だった
真面目にやれって言われたよ、真面目にやったのにw
632名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:44:39 ID:QQou5Qki0
>>69 一問も読めねえよ。当て字にすらなってないじゃん。
633名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:46:12 ID:nN+3C6RtO
>>69
1点だた
634名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:55:39 ID:8PVD2E180
>>69
5回やった。0点2回 1点1回 2点2回
読めるかンなもんw
635名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:07:59 ID:iFbOkS13O
>>618
どちらかといえば、「変わった名前をつけるような親の家に産まれた子どもは」だな
636名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:22:37 ID:a5cQtEamO
>>610
「豊田せりか」も居た希ガス
637名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:32:59 ID:o1rOMajwO
>>591
俺もいい名前だと思う。
高尚な精神って感じがして格好いいよ。
638名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:34:59 ID:5DDPkadd0
>>1
光宙(ぴかちゅう)ワロタw
ポケモン感覚で名前付けられてるじゃんw
639名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:00 ID:C0Ld4byr0
裕仁とか明仁とかそういう名前にすればいいのに
女の子も清子とか愛子とか
640名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:38:14 ID:83eybMwZ0
>>638
成人したら
雷宙になります
641名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:03:59 ID:+ymJLrJ70
>>603
でみお・びーと・らんさー
とかいそうだけど、どうだ?
642名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:04:26 ID:QBB1kwjj0
>>639
畏れ多い
仁って字、強過ぎないかな
中には名前負けをする人も居てだな…
643名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:23:00 ID:btFMXQkL0
菅野優衣ちゃん(2つ)  また被害男児が・・・

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247193026/l50
【社会】 「気付いたらゴミ箱の中で死んでた」 2歳男児虐待死で、両親再逮捕…東京
644名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:34:09 ID:C0Ld4byr0
>>642
大学の掲示板に「○○学部の 田中 角栄さん」
が呼び出しくらってたw

あと、近所の伊藤さんのお兄さんの名前が「博文」
645名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:35:00 ID:C0Ld4byr0
>>644
昔の話だから、そのお兄さんは
「千円札」というあだ名がついていたw
646名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:35:31 ID:TNFNsXzW0
>>644
韓国に行くのは命がけですね。
647名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:36:26 ID:DLRXg3lY0
>>644
田中角栄は判例があるので、申請すれば簡単に改名できるぜ。
648名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:02:28 ID:AJXAJwNgO
どこ行っても、正しく呼ばれない、そのたびに訂正→恥をかく→気がめいる→世の中が悪いと思いこむ
649 :2009/07/10(金) 17:08:35 ID:BFO7SoGA0
お袋は病院の診療報酬請求事務を35年もやって

きたが、そのお袋が言うには、

「難病」とか「障害」が出た子供には奇抜な

名前が多かった・・・・って。
650名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:19:01 ID:a5cQtEamO
>>641

http://dqname.jp/m.php?md=view&c=te260


出美男(でみお)くん確認しますた。
由来まで"そのまんま"だぜw
651名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:26:40 ID:QBB1kwjj0
>>645
名前負け、結構居るんだよな
高見素直も、見事に名前負けして
人の道すら外れるくらい、ひん曲がったしな

>>649
時々聞く話だな…
652名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:40:33 ID:7l4xToNt0
>>636
豊田かりなもいなかった?
653名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:43:20 ID:a5cQtEamO
肝心の出生届を受け付けるお役所にしても、自分の都市に

セントレア市

とか名付けようとする役人が居るもんなw

もう何に抑止力を求めていいかワカラン
654名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:52:14 ID:CL8YNEbbO
DQNネームの懲役太郎の俺が通るよ!なんか聞きたいことあっか〜
655名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:53:49 ID:PJDhFIf/0
>>654
同僚もDQネームがいましたか?

ってそういや番号で呼ばれるんでしたっけ
656名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:06:03 ID:C0Ld4byr0
18号とかの名前だったらいやんw
657名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:13:35 ID:YKkqxA3M0
ぴかちゅうなんて子供見たことないけど
たしかに最近の子は読めない漢字が多いな
親の学童の名前欄見せてもらったけど
みうとかれおな?とか読めない漢字ばっかだった。
まぁ小学生中学年でこれなら、下の子はもっとひどいんだろうな・・・
658名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:16:26 ID:SRB2WMMqi
これは当然。
アホな名前の子供の親は大体馬鹿
子供をペットか何かと勘違いしてるんだろう
659名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:47:39 ID:wiNhfRiW0
> 「光宙(ぴかちゅう)」や「愛富(あとむ)」
親権取り上げえや。このボンクラの
660名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:22:21 ID:wl/glCIV0
磯野とか、碇とか実際に見たことある。

磯野だったら、当人の渾名はカツオで妹はワカメちゃんだな。
661名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:59:00 ID:f4iTmw+PO
>>603-604
追加します
・本田技研
2.びーと(絶版)
・マツダ
1.でみお
2.さばんな(絶版)
3.こすも(絶版)
4.きゃろる
・いすゞ自動車
1.あすか(絶版)
2.えるふ
・スズキ
2.らんでぃ
・ダイハツ工業
3.そにか(絶版)
662名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:03:22 ID:f4iTmw+PO
>>661ですが、
・アルト

・ピノ

・キャロル

・ミラ

・ミニカ
を付けるのはよろしくない

見てて安っぽく思う

特にアルトは昔、47万円で販売していたこともあるから
663名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:27:01 ID:c/RwhYoU0
友人は高学歴美男美女夫婦なのに
ちょっと息子にちょっとDQNっぽい(芸名のような)名前つけた。
多分彼は成長してもモデルみたいだとか芸能人ぽいということで
受け入れられそうだ。
664名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:52:18 ID:yKYmNZaL0
>>650
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=hi1490
「びーと」もいるなw
665名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:54:50 ID:gnVcYBVX0
>>485
親が濃いメイクで目いっぱい目力強調してるのに
子供の顔が出てるだけで台無しな気が
666名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:03:33 ID:bm+aXZd60
>>485
子供がブサい
親も化粧おとしたらブサいんだろなと思う
667名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 22:54:12 ID:bCbSIiJN0
ピカチュウは論外としても、あとむは普通に良い名前だと思うけどな
ケンシロウとか飛雄馬なんかと同レベル
ただ愛富でそう読ませるのは無いと思うがw
668名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:02:09 ID:hTQWXX9d0
>>487
いい名前なんだかオタ臭いんだかよくわからんw
でもどちらの国でも通じるいい名前だとは思う
669名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:06:19 ID:9CurEuNs0
>>487
上の子が中華で、下の子が日本なのか
次の子はどうするんだろう?
670名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:06:49 ID:1WhsH4xL0
甲斐正直でました。
671名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:12:01 ID:gBFt7KjJ0
漏れのいとこに子供が出来て、「どんな名前がいい?」って
聞かれたから、男の子だったから、肝っ玉が太いようになるといいねと
思って「心太郎」ってどうって言ってやった。
いとこは大いに得心して、命名しようとしたらしいが、どうも嫁側の姑が
止めてしまったらしい。あと一歩だったんだがw
672名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:14:16 ID:kRILgPJLO
山田太郎が通ります
673名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:16:22 ID:gBFt7KjJ0
>>608
層化の家は伸一という名前も多いよ。
674名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:17:57 ID:NGuKidqM0
カイジって付けてええええええ
675名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:19:00 ID:nOk4zyrB0
仕事でいろんな人の名前を入力するときがあるけれど
苗字が変わっている人だと名前は結構普通です。
ごく普通の苗字の人だと変わった名前は多いですね。変換できなかったり、
常用漢字ではなくて、変換できないことが多くて。
676名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:23:49 ID:ASmxYxEVO
息子の同級生に走歩(らんぶ)という名の子がいるのだが・・・
DQNネームか否か、判定お願いします。
677名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:27:37 ID:vuI/A4PR0
5年後ぐらいにはピカチュウ君の起こした事件とかがわんさか載るようになるのかな。
で、いつもどおり市ねの嵐か。
678名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:28:37 ID:gBFt7KjJ0
>>507
新派の「婦系図」なんてたぶんその女教師は知らないだろうな。
679名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:28:58 ID:YVj57iCKO
>>651

「素直」だからこそ
自分の気持ちにそのまま従い素直に火をつけたんじゃマイカ?(笑)
680名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:30:33 ID:9CurEuNs0
>>676
ランポならちょっとかっこいいかと思ったが。乱舞?よさこい系とか?
走るのか歩くのか、どっちだよとつっこみたくなる名前だね   当選
681名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:33:05 ID:CemVLk+VO
俺同姓同名いないと思う
DQNネームじゃないけど
682名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:39:52 ID:rRIoTy+fO
丸子(まりこ)
閑蔵(かんぞう)
五十子(いかご)
赫夜(かぐや)
山女(あけび)
帷子(かたびら)
美紗(みすず)
温(ゆたか)
水鳥(みどり)
唐王(とうのう)

自分が遭遇した名前
判定お願い申し上げます
683名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:48:24 ID:7l4xToNt0
>>682
丸子(まりこ)とか帷子(かたびら)とか
渋すぎるんですが。。。。
684名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:48:48 ID:6RAsECPHP
>>667
下条アトムって本名だった気がする。
685名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:06:48 ID:dUXis8uT0
引き出物のギフトショップのチラシ広告で一年に一回、内祝いに利用した名前(つまり、子供の名前)一覧がおめでとうとのことで出る
その名前が・・・
ある意味、楽しみにしているw
686名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:09:52 ID:s1nqd2MP0
鳳究

大口篤志家が現れて8割達成だって
687名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:10:44 ID:oGiyvMxsO
>>675
こういうので苦労するサービス業は大変

有名ホテル出身の校長先生が「誠にけしからん」とかんかんになっていました。

ちなみに、先日めざましテレビのガクナビで出た学校のホテル学科の生徒曰わく、「変な名前は仕事においても苦労を強いられる」、
子どもが産まれたら、「まともな名前を付けたい」
とおっしゃったそうな
688名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:10:45 ID:NGMSaofD0
公安、見張っとけよww
689名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:14:25 ID:TaVJOwmJO
臓器移植募金の子供もDQNネームの法則が…
690名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:38:33 ID:PQVL7azJ0
菟道貝蛸皇女(うじのかいたこのひめみこ)
昔の人だって変な名前…。
貝とか蛸とかこんな漢字つけられたら学校行けない。
691名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:46:53 ID:5JpengdI0
男の双子が生まれたら大和と武蔵と名付ける……
そんなふうに妄想していた時期が俺にもありました
692名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:51:33 ID:0Sp3q51VO
「永嘉の乱」に因んで永嘉(ながよし)と名付けられたであろう子供が居る
将来中国人狩りをするんだろうか?
693名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:05:25 ID:FUBNp2jx0
>>691
ピカチュウ・せんそう・わきが・せふれ・にもの・あなる・びゅあっぷる・
らっきーすたー・たまてばこ・ななあんじゅり・むにえるに比べれば全然普通
694名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:20:58 ID:wgPoCPto0
>>687
サービス業ではないけれど、新卒採用時の繁忙時に
人手が足りないので、データを入力していたのです。
(今年は、このご時勢だから、うちみたいな中程度の企業でも、
希望者だけは多くて、)一次選考なんて、カタカナだけにしてくれると本当にいいのにと思うことしばしば。
まあ、、、アラビア人らしい人の名前はアラビア語で書いてあって
判読すら不能なので、
あきらめたけれど。(日本語の文章問題が解けるんだから、カタカナでいいじゃんって思った)
中国人の漢字もあきらめた。(日本にはない字がおおいのよね)
年々、変わった名前の人がおおくなります。
695名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:28:08 ID:JgMhCBC70
>>69
1点だった。ヒドスwww
696名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:33:12 ID:Y4sf5eGpO
>>691
別に悪くないと思うぜ
697名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:41:35 ID:4Las8Puc0

ジャイアント馬場 大きなウンコ

ボボ・ブラジル  ブラジルのマンコ



698名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:47:29 ID:dha2G3r/0
>>697
飛騨のさるぼぼ
699名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:40:34 ID:NevYiYWDO
>>690
そんな身分なら学校に行く必要ないから
700名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:41:47 ID:MQ/rdmXq0
光宙(ピカチュウー)
こんな名前付けられたら生きていく自身がないわ
701名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 05:13:05 ID:EgvRhw3D0
age
702名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:22:34 ID:wLUV40DB0
703名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:45:59 ID:FUBNp2jx0
らいむちゃんに愛の手を!!

らいむちゃんは平成18年5月この世に生を受けて以来今日に至る今現在も
メチルマロン酸血症(MMA) と言う難病のため、国立成育医療センターにて
生きるがため、生きんがため、生きたいがために、小さな力を懸命にふりしぼり病魔と闘い続けております。
然し、来夢ちゃんが今後生き続けるためには「臓器移植を受ける以外に道が無い」そうです。
臓器移植手術を受けなければならない「らいむちゃん」に温かい愛の手をお願い致します。
ttp://blog.canpan.info/anzen/archive/61
704名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:50:35 ID:gFRU+ApO0
>>69
一点だった……俺はまともだよな、そうだよな!
705名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 06:53:27 ID:FUBNp2jx0
鳳蝶(あげは)・・・父親により虐待死
ありす・・・保険金目的で祖母を絞殺した父親の放火で焼死
ありす・・・母親により虐待死
うるみ・・・父希(のぞみ)運転の除雪車に巻き込まれ死亡。
明日太郎(あすたろう)・・・母親が育児ノイローゼで無理心中
綺(あや)・・・泣き止まないことに腹を立てた父親によって殺される。
一生(いっせい)・・・母親により無理心中未遂
依楼(えみる)・・・母親の交際相手により虐待死
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
賢夢(けんむ)・・・母親に石で殴り殺される
空良(そら)・・・生活苦で一家無理心中。母親は3人目を妊娠中
晴空(そら)・・・父親に頭を蹴られ死亡
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
把來(はくと)・・・窓際に置かれたベビーベッドから外へ転落死
明陽(はるひ)・・・母親の交際相手により虐待死
二花(ふたば)・・・母親の交際相手により虐待死
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
碧(へき)・・・両親により虐待。モップで殴り殺される。
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
706名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:01:47 ID:FUBNp2jx0
真鈴(まりん)悠巧(ゆうま)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死(上と同じ事件?)
美夢(みみ)・・・育児放棄で衰弱死
萌咲(もえ)壱星(いっせい)・・・一家無理心中
萌夢(もゆ)・・・子供だけの留守番で火災発生。焼死
憂(ゆい)・・・母親に殴られ死亡
生唯(ゆい)連(れん)・・・パチスロ借金苦の親によって無理心中
遊(ゆう)・・・父親により虐待死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優空(ゆうた) ・・・育児ノイローゼの母親に殺される
憂那(ゆうな)・・・父親により虐待死。
優民(ゆうみん)・・・長兄の放火で、母、次兄と共に焼死
龍空(りく)・・・父親により虐待死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触らせてもらえず家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
龍生(りゅうせい)・・・母親と同居男性に日常的に虐待。水死
琉星(りゅうせい)・・・母親にフロで溺死させられる
凌汰(りょうた)・・・父親の車にはねられ死亡
月(るな)・・・母親により絞殺
桃々(るる)・・・父親に殴られ死亡
拓夢(たくむ)・・・食事を与えられず餓死
夏蓮(かれん)・・・両親に風呂に沈められ水死
707名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:02:44 ID:YxT4Hvtm0
>>676
以前テレビで走(らん)って男の子が出てきたけど
父親がいかにも改造車に乗っていそうなDQNで
本人はジャンボカットでした。
708名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:11:05 ID:8ynqO9jmO
変わった名前の子供が犯罪を起こしやすい、というより
変わった名前をつける親の下で育った子供は犯罪を起こしやすい、んじゃないか。


なぜか、そういう親は、生命力というか繁殖力が強くて
子孫をばんばん増やす。

709名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:16:37 ID:3S2xJJrRO
珍名ブームは確かに三年くらい前まであったが
いまは落ち着いてきて、普通だったりちょっと漢字にひねりが入る程度が多い
上の子が変な名前付けて後悔した人とか
知り合いが珍名つけて裏でぼろくそ言われてるのを見ている人が今つけているからな

だから今後こんな珍名ばかりにはならない
珍名は珍名のまま
710名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:17:32 ID:FUBNp2jx0
猛成(たけあき)・・・母親が2歳の子供を置き去りにしてスノボに行ってる間に火事で焼死
さくら・かんな・・・祖父が放火して焼死
翼(たすく)・海美(うみ)・嵐(あらし)・・・母親がパチンコに行っている間に焼死
咲良(さら)・長男、良空(りく)・・・火事で焼死
幸満(ゆきまろ♀)・・・全裸で資材置き場に死体遺棄
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
快成(かいせい)・・・母親に蹴られ死亡
翔(かける)・・・母親に七味唐辛子を窒息するまで口に入れられ虐待死
颯姫(さつき)・・・母親と母親の交際相手により虐待死
樹喜矢(じゅきや)亜夢瑠(あむる)・・・留守番中焼死
伸龍(しんたつ)・・・父親により虐待死
伸龍(しんたつ)・・・父親により虐待死
聖楠(せいな)・・・母親の交際相手により虐待死
世令百(せれも)佳人(かいと)・・・留守番中自宅全焼で死亡
青空(そら)・・・放置され衰弱死。兄は生ゴミを食べて生存。
711名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:17:35 ID:PrFOSrxgO
DQN名データベースの中にある名前ってどこからどこまでが本当なんだよ?
712名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:21:06 ID:MOU2kX6hO
桜という名前の男の子がいる
713名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:22:59 ID:e9G7/tZ3O
>>69
3点だった・・・
714名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:27:34 ID:sbgw37R2O
>>710
「猛成(たけあき)」はいわゆるDQNネームではないと思うが。
715名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:30:21 ID:6Gia+r2s0
>>69

1点

必死に考えた俺の15分を返してくれw
716名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 07:45:48 ID:RTdGUS5S0
うちの子供の通ってる幼稚園に
雁(がん)、雫夢(だむ)という名前の双子がいるな

父親は見るからにオタクがおっさんになたような小太りマルメガネ
717名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:07:47 ID:FUBNp2jx0
幸輝(こうき)・・・母親に腹を蹴られ死亡
明陽(はるひ)・・・母親の交際相手により虐待死
久之(ひさし)・・・父親により虐待。
陽菜(ひな)星菜(せいな)・・・母親とその交際相手により虐待死
陽夏(ひな)・・・ドライブ中車外に転落、後続車に轢かれて死亡。
二花(ふたば)・・・母親の交際相手により虐待死
まりや・・・勝手に菓子を食べたことに腹を立てた父親に殺される
美羽(みう)・・・泣き声がうるさいと父親に殴り殺される
海帆(みほ)・・・母親により虐待死
美夢(みみ)・・・育児放棄で衰弱死
美莉愛(みりあ)・・・父親により虐待死
萌咲(もえ)壱星(いっせい)・・・一家無理心中
奏(かなで♂)・颯(はやた♂)・・・車内に7時間放置して熱中症死
湧生晟(ゆうせい)・・・車にはねられ死亡
那世瑠(なせる)・・・河口から海へ流され死亡
陽翔(はると)・・・抱きながら運転していた母親が一停を無視し事故死
歩夢(あゆむ)・・・母親から食事も水も与えられず衰弱死
莉記(りき♂)・小梨伽(さりか)・・・一家5人焼死
夢姫(いぶき)・夢空(むあ♂)・・・住宅全焼・焼死
光人・永遠(とわ♂)・・・1歳と2歳だけで留守番。電子レンジにおもちゃを入れ火事。焼死
暖人(はると)・・・保育園送迎車に放置。熱射病で死亡
澪奈(みおな)・・・父親に虐待され死亡
那月(なつき)・・・タコ足配線で火事。焼死
亜輝斗(あきと)・・・用水路に転落して死亡
718名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:11:50 ID:Ipn0ihJE0
呉智英がとっくに看破してたっけ、偏差値の低い大学に通う奴ほど
珍妙な名前が多いって。暴走万葉仮名と呼んでたっけな。
719名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:38:27 ID:gDXkbzo60
DQNネームを付ける親の精神状態が
子供を不幸にするのだろうな。


関連性はあると思う
720名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:42:10 ID:8oYpQszq0
>>69
1点……しかし、読めるけど、あんまりだ。

6.沙羅魅(♀)
○(さらみ)
721名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 08:46:54 ID:36u3CVqBO
>>69
2点

賢也二世(けんやにせい)って、名前かよ!!
722名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:06:14 ID:u7NLDogEP
>>721
アメリカにも「〜二世」とかいるから、真似だろう。
ヨーロッパでは貴族くらいしか使わないらしいけど。
723名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:13:50 ID:FUBNp2jx0
飛向(ひなた)・・・祖母と乳母車で散歩中、大型トラックにはねられる。祖母死亡。
一沙(いっさ)・・・マンション9階の自宅ベランダから落下。
          奇跡的に助かるも1ヵ月後自宅でリュックの紐を首に巻きつけ死亡。
美郁(はるか)・・・母親に絞殺される。
月輝(るき)登生(とうい)・・・母親が運転する車が事故。
魁利(かいと)・・・横断歩道を友達と渡っていたところをはねられる。死亡。
来夢(くるむ)・・・土手で遊んでいて、あやまって川に転落。死亡。
瑠菜・麻鈴・・・両親と交差点で信号待ちをしているところに乗用車が突っ込む。
瑞月(みづき)麻琳(まりん)・・・母親の運転する車が高速道でスピン。車外に放り出される。
琉華(るか)凱瑛(がいあ)・・・父の経営するレストランから出火。
知星(ちせ)・・・市道を渡ろうとしたところを車にはねられる。死亡。
輝石(きせき)・・・川で遊んでいたところ、滝つぼに落ち死亡。
憂寿(ゆうと)・・・父親に床に投げつけられ死亡。
偉士(いつと)・・・無認可保育所でうつぶせ寝をしていて死亡。
赦渚(せり)・天紫(てんし)・・・父親の運転する車が海に転落。死亡。
心太(こた)・・・父親の友人の運転する車が覆面パトカーから追跡され衝突事故。
京誠(きよまさ)・・・学校の屋上の明かりとりの窓に乗ったところ、割れて落下。
礼騎・・・父親と行った自動車販売店で車にひかれ、死亡。
陽昇(はると)・・・立ち入り禁止の池で友達と遊んでいて水死。
更紗(さらさ)・飛空(とあ)・・・父親の運転する車が事故。
微生(ミウ)・・・交差点でタンクローリーにひかれ死亡。
玲緒(れお)・瑠希也(るきや)・こころ・・・増水した川に流され死亡。
洸貴(こうき)歩・夢(あゆむ)・・・自宅近くの池で水死。
飛士己(ひとき)・・・保育所で虐待。風邪を放置して死亡
倫彬(ともあき)・紗彬(さあや)・紘彬(ひろあき)・・・福岡市職員に車で追突され車ごと海に落ち死亡
海(まりん)・花音(かのん)・・・父親の排ガス自殺に巻き込まれ死亡
悠聖(ゆうせい)・・・アパートの4階から落ちて死亡
沙織(さお)・・・医療ミスにより死亡
蓮樹(れんじゅ♂)・・・難病の拡張型心筋症により死亡
724名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:24:56 ID:OGUmf+5uO
DQNネームとは違うと思うけど
NHK秋田には利仁亜(リニア)ってアサウンサーがいるな
725名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:25:07 ID:/OJmo+I1O
肉欲棒太郎って地上げや屋さんがいたな
726名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:32:38 ID:FUBNp2jx0
蒼大(そうた)・・・海水浴場で水死。
晨介・聖奈・・・祖父の運転するトラクターに巻き込まれ死亡。
颯(りゅう)心(しん)澪(りょう)・・・母親が仕事で外出中に出火。死亡。
新拓(あらた)・・・母親が化粧品の講習を受けている最中に会場の窓から落下。
幸満(ゆきまろ)・・・女児。資材置き場で変死体となって発見される。
瑠衣(るい)♀・・・排泄物を漏らしたことに腹を立てた母親に殴り殺される
新拓(あらた)・・・母親と化粧品の講習会に参加中、会議室の窓から転落
月神(つぐみ)・・・祖母と伯母と同居していた家が全焼、伯母死亡
來琉(きりゅう)・・・母親の虐待で死亡
愛芽(めい)・・・母親の彼氏の暴行により死亡
愛朗(あろう)・・・ボールを追って飛び出し車にはねられ死亡
真弥(まこみ)・・・火事で母親とともに死亡
佑輝也(ゆきや)・・・乗用車同士の衝突のはずみで突っ込んできた車にはねられ死亡
海翔(かいと)・・・固定してなかったチャイルドシートごとフロントガラスにぶつかり死亡
優衣♂・・・自宅のゴミ箱の中で死亡
侃寿(かんじゅ)・・・母親に殺される
雅美(みやび)・・・祖母に殺される
瑠琉・・・母親の車にはねられ死亡
仁来(じんな)・・・線路内に立ち入り、電車にはねられ重傷
星里南・・・父親の虐待で22箇所骨折
翼(たすく)、嵐(あらし)、海美(うみ)・・・4歳3歳6ヶ月。母親パチンコで留守中に火災により死亡
泰俄(たいが)・・・母親の彼氏の暴行により死亡
央汰・・・寝ている間に携帯電話の充電コードが首に巻きつき死亡
采依来(あいり)・・・母親の無理心中により死亡
稀良斗(きらと)・・・自宅の火災により死亡
咲良(さら)、良空(りく)・・・自宅の火災により死亡
健登・・・16階ベランダの柵を乗り越え落下、死亡
星(せい)・・・スキー場のフェンスに衝突し死亡
董馬(とうま)・・・道路に飛び出し、車にはねられ死亡
未結・・・母親に殺される
颯士(はやと)・・・2歳。父親の運転する車の助手席に乗っていたところ、突然ドアが開き落下、死亡
727名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:35:21 ID:xSmVFLIbO
「由紀夫」とか「一郎」は普通だと思うんだけどな。



でも悪人。
728名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:35:43 ID:HH6IdebkO
親がその程度だったってこと
729名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:41:36 ID:ac/YgeO1O
>>726
うるせんだよw
お前が欄干にでも衝突して死ぬやw
730名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:42:29 ID:NV7xm+XoO
>>89
愛情たっぷり

に見せたいだけなんだろうね。
どうせ。

一人の人間が人生通して名乗る名前
として考えてないのだろう。

可哀相に。
731名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 09:45:37 ID:EBlD1Dw70
>>69
2点とかw
732名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:29:42 ID:FqhCpZXNO
しかし今の世の中ポンポン子供作るのはDQN夫婦ばっかり
まともな頭してたら子供なんて作れないわな

年寄りがどんどん増えてくのに、
負担を全て若い世代に押し付け続ける時代に産まれても、
幸せになれる気がしない
子育ての支援とかよりもまず20〜30代が
ゆとりをもって暮らせる様にしろよ

俺らがジジイになったころにはとんでもない日本が見れるかもな
733名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:31:48 ID:XW1BgV6G0
変わった名前を子供につける親は犯罪に手を染めやすい。
734名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:32:19 ID:UF5mRXwF0
今の子供の名前マジ変な名前が多い
735名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:33:48 ID:SS1JLRyO0
悪魔とか今どうなってんだろう
736名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:35:49 ID:KCGKA7N7O
たまひよに煽られ、
ママ友と競い合い…

しかも産まれたDQN名に、誰もツッコミを入れない。
737名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:40:14 ID:L62pu48B0
変わった名前を付ける親って俗に言う今風の親のこと
育児・しつけ・教育に無責任 こんな親に育てられたら
誰だって犯罪者になる
738名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:43:57 ID:pBMZpd+R0
何で最近の親は変な名前を子供につけるの?
http://sentaku.org/social/1000010410/
739名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:44:17 ID:C9CMczoh0
漢字が「礼生」で「らいき」って読む子がいる
どうやったら「礼」が「らい」になるのか
字の読めない親を持つと大変だな
740名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:46:30 ID:L4f2hGefO
>>732
団塊Jr.世代を老害共の生け贄にしたからなぁ。
リアル遊戯王みたいにw
741名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:48:34 ID:QxvVIJ6Y0
742名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:48:34 ID:jFo19q2c0
>>739
礼賛(らいさん)とか礼拝(らいはい)って知らないの?
743名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:49:19 ID:9AxTmwyc0
>>739
つられてみるが
四書五経の礼記もライキって読むよ・・・
744名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:51:39 ID:C9CMczoh0
うわ、らいって読むのか マジかよorz

でも「礼」で「らい」って読んだとしても「生」が「いき」だから「らいいき」→「らいき」って
略してるわけでそっちのほうに問題があるんじゃないか
745名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:53:05 ID:QJYsn2W5O
「神」と書いて←わたしだ
という名前期待
746名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:53:31 ID:QxvVIJ6Y0
747名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:54:15 ID:L4f2hGefO
やはり親の名前が日本古来の名前で、それが地味でコンプレックスに感じているからDQNネームになるのか?
〜郎、〜夫、〜子、〜美あたりは多いし。
(´・ω・`)
748名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:54:18 ID:NX90z62vO
>>744
おまえいい奴だな。
「生」をキと読むのも正統な読みだよ。
749名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:54:51 ID:jDeOva/gO
>>744
二段階の釣りですよね?w
750名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:57:00 ID:eyMiqvAh0
>>744
おまえかわいいな。
つ生娘
751名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:57:51 ID:EKnuJCDdO
>>69 3点
半分冗談で回答したら当たってビックリしたw
752名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:01:52 ID:lu0+N8qjO
この間電車に並んでたら、前の小学生のカバンに
「かいりゅう」って名前が書いてあった。
DQNネームを見慣れたせいか、
その時は変な名前だなーぐらいしか思えなくなかったのだが…
冷静に考えて、かいりゅうとかどんな字だよ…
キモすぎ
753名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:04:49 ID:7IDvujBDO
耶瑠夫
754名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:04:53 ID:VMSflFxH0
主食が米の民族よりも小麦の方が犯罪率が高い希ガス

誰か論文書いてくれない?
755名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:05:25 ID:QxvVIJ6Y0
>>752
開隆
756名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:07:32 ID:62SpV3WM0
>735
>13
757名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:08:15 ID:7IDvujBDO
>>755
その字ならあきたかで良いよ。
758名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:09:05 ID:VMSflFxH0
仏教用語が名前の奴は結構いるんじゃないか?
759名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:09:44 ID:be+wDTfCO
>>69
1点\(^o^)/
割とひねったつもりだったのに、想像の遥か斜め上だったorz
760名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:14:16 ID:THNHmsK30
>>744
生娘(きむすめ)
761名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:14:26 ID:3//em6YdO
>>69

さて、またやってみた。

難解版 一点。
意味わかんねーし、当て字ですらない。

統計ページがあったから見てみたら、満点がいることに驚き。
762名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:17:33 ID:6da9a4sa0
>>437
親日家の親父さんが神戸牛のあまりの美味さにインスパイアされて名付けたんだっけ
763名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:17:58 ID:h4irkh1sO
もう出てると思うけど、非常識な名前をつける非常識な親に育てられるんだから子供も非常識になるのも当然だろ
764名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:19:15 ID:1cDOxYPR0
ぴかちゅうなんて名前のヤツ本当にいるのか??w
765名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:29:42 ID:eyMiqvAh0
>>69
0てんとったら「まじめにやりましょう」だって。ムカつくんだけど。
766名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:31:33 ID:xPFyfU6p0
>>763
非常識な名前の子供が急速に増加してるってことから日本の状態も推し量れるな
767名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:55:45 ID:wLUV40DB0
>>744
2段階釣りとは なかなかやるな
768名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:57:57 ID:yq9X+VZrO
>752
海流と書くのか海龍なのか…
その上で実は"かいる"と読むんだろうけど間違えてたりとか

どのみちDQNネームだがな
769名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 11:59:23 ID:wLUV40DB0
>>744
生一本(きいっぽん)
生醤油(きじょうゆ)
も追加しとこう
770名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:15:27 ID:8oYpQszq0
>>752
甲斐 隆
771名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:17:35 ID:KCGKA7N7O
「カイリュー」で検索するとポケモンがゲットできた件w
772名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:21:18 ID:kWKe8py90
鈴木花子という名前の人がいて、銀行か郵便局かで
通帳をつくろうとして、記入用紙を出したら
「ちゃんと本名を書いてください」って言われたって怒ってたw
773名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:29:03 ID:kWKe8py90
祖父の名前は彰(あきら)
今でも通用すると思うなー
774名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:33:53 ID:kWKe8py90
775名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:35:53 ID:PldG8iuZ0
>>744
>>769
すんごいメジャーな
生蕎麦(きそば)
も追加してやんよ
776名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:37:26 ID:kWKe8py90
>>661
外車もお願いしまつw
777名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:37:38 ID:4Ajss4xpO
三国志の孔明の名前は「亮」なんだぜ、元祖DQNネームなんだぜ
778名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:38:50 ID:kWKe8py90
>>487
中国では梨香(りか)って名前が一時多かったそうだ
779名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:41:52 ID:CFHbX+9L0
教師涙目
780名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:47:05 ID:gCRFul9YO
二人(ぴったん)
781名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:49:47 ID:jFo19q2c0
>>775
生粋も追加してください
782名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 15:52:12 ID:kQtH0nJA0
>>772
徳田家康
金田正日

この二人がガチで居て銀行口座作るのに戸籍抄本が必要と嘆いていた。

783名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:00:41 ID:nQjHPBl90
ケンカマン
ネプチューンマン
ザ・サムライ
784名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:05:09 ID:XYp9uBX30
この前テレビに 日向=あきらちゃん
がいたけど。。。読めるの?
785名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:13:06 ID:/2/jou9vO
変わった名前の人は普通じゃない死に方するよね?首チョンパの人とかエレベーターで
挟まれた高校生も変わった名前だったような?
786名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:22:22 ID:fb7fShWQ0
ほしゅほしゅ
787名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:24:51 ID:qLkI5IOo0
逆に「いい名前」ってどんなんだと思う?

おれはよく初対面の人とかにいい名前だねって言われる。
でも小さい時はコンプレックスがあって苗字ばっかり名乗ってた。
788名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:32:03 ID:Of8KtiF90
逆に山田太郎なんて名前でも嫌だけどね
789名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:34:59 ID:5lFI+oqnO
そういやゴミ箱入れられて虐待されてた子、男の子なのに優衣(ゆい)って名前だったな
せめて男子名っぽい漢字をあててやれよと思った

次に生まれてくるときはまっとうな親のとこに汁(´;ω;`)
790名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:37:01 ID:X9085V+20
弟の名前、読みが「リヒト」で、本人は寅さんみたいな日本人顔。
名前負けを嘲笑され続け、中学途中でヒキ化。このまま中年になって犯罪者になってしまうかも。
いっそ「権兵衛」とかだったら、ルックスに似合いな名前で笑いも取れて、
普通に暮らしていたはず。親のせいだと思う。
791名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:44:47 ID:9MHnJfU9O
昔のDQNネームといえば幕末の剣客・芹澤鴨(せりざわ・かも)
自分で鴨って名乗ったのだが性格も見事なまでにDQNそのもの
(大砲で京都の街をぶっ壊して大笑いするなど)
あまりに素行が悪いので同じ新撰組のメンバーに殺害された
792名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:45:26 ID:n5ROjanWO
紀子と書いて「きこ」と読むみたいなのにインテリジェンスを
感じるのは自分だけ?
793名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:51:03 ID:kWKe8py90
>>788
鈴木一郎さんにあやまれw
794名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:51:55 ID:KMKiugJx0
承太郎
795名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:53:01 ID:mpoWiKnw0
変わった名前をつけるバカ親の元で躾もされずに育つんだ。
そりゃ犯罪に走るに決まってるだろ。

DQNネームはバカを見分けるのに丁度いいんだよね。
796名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:54:30 ID:0aWoKWcb0
>>789
>次に生まれてくるときはまっとうな親のとこに汁(´;ω;`)

しばしばこういうの見かけるけど、
何なの?本当に来世があるとか信じてりゅの?
797名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:56:39 ID:U2tWx9TZO
>>796

追悼の表現かと
798名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 16:56:56 ID:uLxvmfnG0
ピカチュウ?親の知能レベルが知れるな
799名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:01:39 ID:OGUmf+5uO
そういや近所に魁龍「かいりゅう」君がいたな
離婚して母親に引き取られてったけど、元気かな
800名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:02:01 ID:yhoG6shVP

変わったような名前をつける親の子供だもん。そりゃ道理だろう
801名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:02:55 ID:KCGKA7N7O
>>790
就職先は確保できたなw

ttp://www.lihit-lab.co.jp/
802名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:13:14 ID:NLb6n19j0
元ネタがアニメや漫画、ゲームってのは見ても聞いても恥ずかしいな
流行の名前付けて、親は満足かも知れないが、流行が去った後はすげー虚しいぞ
じーちゃんになっても「光宙(ぴかちゅう)」だし、元ネタがゲームキャラなんて言いにくいだろよ
803名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:16:54 ID:rgufXi50O
死亡率も高いよ〜召され度
804名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:23:33 ID:8oYpQszq0
>>802
しかし戸籍にはふりがなは記載されない。後々「みつひろ」と読みます!とか
言い張るコトも可能。
805名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:25:00 ID:KLEwW29UO
>>792
少し凝ってるとは思うけど、
キコとかリコってちょっと聞き取りづらいからなぁ
普通にノリコのが幸せそう
806名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:25:15 ID:WmgI8Nl7O
究真 30後半
智彰(ちしょう) 40代 速香 三十路ばばあ
天智(天皇かよ) ガキ

同僚のきょうだい。寺の家系でもないのに…。名字が平凡だから目立つようにだってw馬鹿丸出し。
807名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:37:20 ID:8oYpQszq0
ちょっとググってみました。 
戸籍には読みがなの記載がないっす。出生届にはフリガナ振って提出します。
そのフリガナを住民票に書き込まれる事があります。
戸籍に書いてある名前の字を変えるのには煩雑な手続きや家庭裁判所の許可が
要りますが、住民票のフリガナだけなら市役所に行って申し出るだけでおkの
模様。
808名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:43:38 ID:4SQ+ghZt0
まともな親だと一見DQNネームみたいな名前でも
古典からの引用だったり字に意味が合ったりセンスが良かったり
ただの当て字とは全然違う
むしろそれをDQNネームと嘲笑する方が教養のなさを疑われる

DQN親にはその辺の違いわかんないんだろうな
809名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:47:28 ID:KLEwW29UO
>>807
なるほど。見れる漢字1〜3字なら、なんとかなるんだね
早くからそれを教える大人が、近くにいるかどうかだけど
ひらがな、カタカナの痛い名前は救いがないな
810名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:47:39 ID:azsTruMm0
いいんじゃない。
親が馬鹿だとすぐわかるから。
差別・区別するにはもってこい。
811名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:48:46 ID:M1yotT0U0

暗犯卍(アンパンマン)
812名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:51:29 ID:9AxTmwyc0
差別戒名と違って、DQN親が自分で喜んで付けてるんだから仕方が無い
813名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:56:33 ID:jFo19q2c0
>>807

>>453
のケースは市役所に申し出れば「みなこ」にすることができるということですね
814名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:15:54 ID:MIJTv/aW0
>>807
光宙
みつひろです!ノシ
815名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:43:59 ID:6AnO3Bwp0
クラスにたま〜に居る、珍しい苗字に、名前が説明を要する読みの子がまぶしく見えた親が
今暴走してるんだと思う

将来真正の光宙(みつひろ)君の愛称がピカチュウになるのだろうな
816名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:54:07 ID:37l9jr690
このスレに「かずひろ」は何人いるの?
817名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:04:59 ID:zDzTdE7sO
ヨミ間違いしやすい漢字もダメ
まず初対面で読み間違われると説明するの面倒臭いからそのままスルーするけど
818名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:08:42 ID:y+tpL8Z2O
>>453
彼氏には話すわ2ちゃんには書くわ最悪の女だな
819名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:12:03 ID:dILVJdfK0
>>458
マジレスすると、戸籍や出生届けにふりがなは無い。
820名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:18:32 ID:Y0ut3oOk0
子供相手にする事が多い職についてるんだけど
普通読まない音で無理矢理当て字にして読ます名前つける親。
『海(まりん)』『月(るな)』『英雄(セフィロス)』とかさ
読めねーよ!

そう言う親ってこっちが名前読めなかったら
すっげー怒ってくるんだよね。
なんかもう死んでくれと思う。
821名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:20:46 ID:mpoWiKnw0
セフィロスwwwww
822名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:23:40 ID:9OGzwN9/O
こんなこと考えなくても判るだろ
奇妙な名前を付ける親のDNAを引き継いだ子供=犯罪予備軍
823ロザリー ◆PiGJDrhfQc :2009/07/11(土) 19:24:58 ID:C1IH4+Y4O
>>820
セフィロスwwwwww
824名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:25:20 ID:5aXHmPbeO
>>453
え?セーラームーンからじゃないのか?
825名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:27:28 ID:1RlO5UFaO
男で千尋だと確実にイジメられます
826名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:27:33 ID:GK4DE3psO

うみねこのなく頃にとか見ると
マジそう思うよ。
827名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:27:37 ID:15FNiB8Y0
犯罪に手を染めやすい親が変わった名前をつけるんジャネーノ?
828名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:29:11 ID:3//em6YdO
>>69

昨夜、スナックに飲みに逝ったんだ。で、このテストをやったんだよ。
こんなの読めるかよw的な感じでホステスと話してたら、大地雷だった。

しかも地雷は一個(一人)じゃなかった。

あり得んのか!?確率的に。

もうあの店行けねぇ。
829名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:42:15 ID:VkSs8IPKO
近所に旦那は無職に近いパチンカスで、
みるからにそれ系の母親がいて、
あゆのファンなんだか、男児に「あゆき(漢字不明)」と無理やりつけて、あゆ〜あゆ〜とよく大声で呼んでたよ。
もち離婚して、実家に引っ越してったし、
その男児は五歳にして、
「ぶっころすぞ!くそばばぁ!」とか言ってた。
830名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:51:38 ID:ao0ssYZU0
高橋アントニーも名前のせいだったのかな?
831名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:52:37 ID:73923mH40
>>50
もこみちの名前の由来を知ったときは、なんだいい名前じゃんwと思った
832名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:55:37 ID:LPWwpgzt0
最近思うが、ナチスの社会ダーウィニズムって結構あたってたんじゃね?
社会ダーウィニズムはアメリカやイギリスで研究されていた、優生学のパクリだろうけど
833名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:57:30 ID:NhTdHT61O
>>831 どーゆー意味なの?
834名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:00:10 ID:LPWwpgzt0
>>833
wikiによると、外国語の「moco(まっすぐ)」と日本語の「道」を掛け合わせたことまで、
「真っ直ぐな道を進んで欲しい」という願いを込めたらしいよ
普通につけるなら「直道」とか「正道」とか、そういう感じではないだろうか
「広宣」とつけられている、いかにもアレな人よりは親しみが持てる
835名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:05:06 ID:36u3CVqBO
>>799
ヤドランとかピジョンとか、いなかった?
836名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:05:36 ID:NhTdHT61O
>>834

そうなんだ!教えてくれてありがとう!

いい名前だね。
837名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:08:54 ID:IC+cZj490
親の立場としてはこれでよいと思う。
ある種のフィルターになるから
838名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:10:13 ID:GK4DE3psO
ウチの家系は信長の野望にも出てくるのだが
親戚の野郎どもに似たような名前が多くてで嫌になる。
839名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:12:57 ID:/3IQIjjbO
元夫が、DQN名じゃないと出生届出さない!とゴネたおかげで、
うちの息子は微妙にDQN名だorz

将来就職どうするんだ……
名刺交換とかで恥かくんだろうな

息子ごめんよ息子

そしてその息子にちなんで名付けられた娘もorz
840名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:14:28 ID:c+j2mcE80
>>288
ほほう
841名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:15:44 ID:oVbeNnGMO
ドキュソ判定お願いします。


開友(かいと) 男の子

花音(かのん) 女の子

です。
842名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:17:27 ID:9AxTmwyc0
聞いてる時点でもうアウトだと思う
843名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:18:31 ID:XwqezSkiO
>>839
黄熊(ぷぅ)なんて名付けたんじゃないだろうな?
844名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:39:07 ID:YxT4Hvtm0
>>841
DQNです
845名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 20:59:01 ID:SwrvAtclO
高校で楽斗がいた
846名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:04:28 ID:G3lDaz4Q0
聖那(せな)父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
瀬七(せな)中央道で、やっぱり自動車事故で死亡
琴梨(ことり)母親運転の車にひかれ、あの世へ羽ばたく
青空(そら)母親に3週間放置され、青空へ
宇宙(そら)高波にさらわれ、宇宙へ
稀夕(きせき)祖母に殺害され、鬼籍へ
輝石(きせき)滝壺に落ち、鬼籍へ
天紫(てんし)一家心中で天使に
萌夢(もゆ)母親のタバコの不始末で燃ゆ
暖人(はると)保育園の遠足バスに取り残され、暖まりすぎて死亡
桜南(おうな)祖母の目の前で母親に包丁で胸を刺され死亡
健登(けんと)健脚でベランダの室外機に登り、マンション16階から転落して死亡
847名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:05:50 ID:wdfr4O+Z0
>>774
ちなみに娘なら桜花と橘花にしたいと夢見たこともある
848名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:06:46 ID:5lFI+oqnO
>>841
花音は少女マンガにはよくある名だけど現実だとどうかなあ…
開友はDQNの典型的な例
読み易さでいけば開斗や海斗の方がまだわかる
849名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:08:01 ID:9AxTmwyc0
>>846
>天紫(てんし)

「ユダヤの王」といわれたイエス・キリストはその死に際して、紫の衣をまとわされたと伝えられる。
これに準じてカトリック教会では四旬節に司祭が紫の帯をまとい、受難の日にはイエス像を紫の布で覆い隠す。

・・・。
850名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:12:44 ID:UyyeTkme0
851名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:25:23 ID:kOLvUyCSO
そのうち「忍人(ニート)」とか出てくるぞww
852名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:27:32 ID:SOoXNNLUO
>>851
しのびねぇな
853名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:30:44 ID:8oYpQszq0
>>819
いや、出生届にはフリガナ欄あるんで……。

http://www.city.suzuka.lg.jp/life/benri/2401_1.html
854名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 21:37:41 ID:IgJRciJ80
>>852
かまわんよ。
855名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:04:02 ID:VZZJSHXn0
芽花(めいか)隣家のボヤでパニックになった母に4階から投げ落とされ死亡
月奈(るな)教諭の父に存在を忘れられ車内放置、熱中症死
856名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:04:06 ID:QKFRKodw0
>>846
そういう情報、ソースはあるの? どこで集めてくるの?
857名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:08:05 ID:YxT4Hvtm0
>>856
子供の命が奪われる痛ましい事件が起きるたびに
同時に子供のすごい名前がチェックされてる。

名前入れて検索してみたらいいよ
858名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:10:34 ID:jFo19q2c0
>>856
ローカル紙、市町村の広報なんかに載っていたりするよ
859名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:16:35 ID:QKFRKodw0
それらをわざわざ収集している趣味かなにかの人?
860名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:17:32 ID:YxT4Hvtm0
>>859
必ずと言っていいほどこの板でスレになるから。
861名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:30:25 ID:F+5LlcDH0
アメリカにもおつむのアレなナンチャッテ教授がいるのね
統計学勉強しなおせと誰かいってあげたらいいのに
ついでにヤバい経済学も送りつけてあげればいい
862名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:30:28 ID:klNA0S1kO
>>851
ニンジン
863名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:39:43 ID:/3IQIjjbO
>>843
そこまで酷くはない(ちゃんと読めるし)
読めるけど名前としてはどうよってレベル

そのうち、DQN親のもとに奇跡的に賢く生まれたDQN名の子たちが
今より簡単に名前を変えられるような制度ができるんだろうか…
864名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:40:09 ID:MOU2kX6hO
>>851
にんにんとも読めるでござる
865名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:34:51 ID:74C5UNa10
井上靖さんっていう人が居た
トリビアの泉に投稿して読まれていた
866名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:00:03 ID:OG4F6BAd0
>>856
「ちゃん  死亡」 でぐぐれば沢山、出てくる

読めない場合はその名前& 死亡で検索して
別のニュースソースから読み仮名を拾う
867名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:09:56 ID:SR3EQsYIO
>>500
麻生は英語で「ケツの穴」と同じ発音になる
868名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:27:59 ID:k02VUIiB0
>>865
すごいな。ありがちな名前だけど格調が高い。
869名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:32:38 ID:jLptmdTB0
伊藤マンショとか細川ガラシャもろくな死に方してないしな
870名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:35:24 ID:yjC5/+wFO
うちの子小学生。
クラス中殆どが変な名前で読めない。
終わってる。
871名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:35:26 ID:0Wb9gc3sO
>>841
友に開くって何をだよwww
股でも開くってかwwwウホッwwwwww
872名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:53:47 ID:RgTn24GC0
照男

「てるお」かと思ったら「テリーマン」
873名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:54:07 ID:iKJN57AYO
姓名判断的にも変わった名前を付けると波瀾万丈な人生を送るらしいよ
名前には魂が宿るらしいから
幸や光という漢字はよく使われますが、元々の意味が良くないので名付けにはふさわしくないそうです
874名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 00:59:20 ID:WWY0YUurO
>>846
燃ゆとか暖まりすぎてみたいに下2つも上手いこと書いてよ
875名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:04:13 ID:YkLGSJ8I0
>>874
健脚でベランダの室外機に登り
876名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:04:38 ID:0Wb9gc3sO
>>874
おうなは嫗だよね
877名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:06:20 ID:WWY0YUurO
>>875
あ、そっか。スマソ

桜南は…?(´・ω・`)
878名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:09:16 ID:RgTn24GC0
>>877
媼=老女、老婆。
879名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:10:06 ID:WWY0YUurO
>>876
嫗が何だか分からなかったから辞書ひいてみた。
そういうことかー!みんな頭良すぎ。
dd!
880名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:13:09 ID:WWY0YUurO
>>878もd!
881名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:25:40 ID:XKzVFj9bO
国香(クニカ)って名前はDQNっぽいか?
882名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:38:56 ID:WqPrpHC+0
>>881
平将門殺したおじさんじゃん。
883名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:41:21 ID:SMkiPe+w0
>>882
え、病死じゃないの?と思ったが、病死は平清盛か。。
884名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:46:44 ID:WqPrpHC+0
>>883
病死したのは小松内府と入道相国の親子。
885名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 01:54:17 ID:NL4i4I+B0
うちのねーちゃん、県下一の進学校にいったよ
名簿見せてもらったら

玲子
陽子
由貴
直子


てな感じだった

自分はバカだから、DQN校にいきそう。
名簿が楽しみ。
ただでさえバカなのに、同級生の名前、何人読めるかな・・。
886名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 02:03:29 ID:U4Xvev+Y0
領域(エリア)って奴いたわw
887名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 02:17:00 ID:RgTn24GC0
>>885
そんなこと言わないでがんばれよw
ねーちゃんにできたんならできるだろ。
888名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:22:43 ID:lMzkCtpN0
>>886
なにその88www
889名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:24:27 ID:MCK9NoYcO
>>886
なんかワロタwww
890名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:33:37 ID:5yO5YJb6O
>>836
じゃあ、うのもいい名前?
891名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:36:39 ID:Znopbd4yO
>>888 あんたが888大将(・▽・)
892名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:41:40 ID:6WQq4tdTO
>>890
神田うのの父親は東大卒のキャリア官僚。
ちなみに速水もこみちの父親は大学教授。

インテリが、英語以外の外国語起源の変わった名前をつけることはある。
893名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:44:38 ID:32sMOEK5O
下條アトムに対する侮辱だな
894名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:45:53 ID:FGKBS90G0
>>892
もこみちの喋りを聴いていると、知性が感じられないんだが。
895名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 06:52:51 ID:MctgZPCeO
いくら漫画やアニメの影響といっても
人間キャラにピカチュウとか名付けない
つかだいたいまともな名前でしょ普通は
フィクションより現実のほうが腐ってる
896名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:02:24 ID:6J8ffYyaO
漢字は知らないけど、どっか芸能人が息子にケンシロウと娘にユリアとかつけてたような・・・
単品だとそこまでおかしいわけじゃないんだけど、セットだと痛すぎる

いくら日本の文化とはいえ、漫画やアニメから引用するのもねぇ
そういえば承太郎も居た
897名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:03:22 ID:5yO5YJb6O
>>892
それは知ってるけどさ、いい名前かどうかは別じゃね?
898名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:09:59 ID:tvBDQjb+O
ネジが何本か飛んじゃってる大学教授なんて普通にいるだろ?
899名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:10:43 ID:tRwdlva5O
本気 もとき ってヤツいたけど変だった
900名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:17:01 ID:fXxax3LPO
>>892
神田うのの名前は大昔の日本にいた貴族のお姫様の名前だよ。

家柄がいいんだね
901名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:32:14 ID:6toQik3qO
>>900
貴族どころか飛鳥時代の41代持統女帝の御名だぞ。
(うののさらら皇女)
902名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:35:09 ID:XKzVFj9bO
娘にに五郎八って名付ける酷い親が昔居たらしい
そいつは父親や弟を殺したり母親を実家に追い返したり近所を荒らし回った外道だった
903名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:45:29 ID:AjWiA3Z9O
文子→アリスってのがいた。
密かに憧れてたけど…
904名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:48:34 ID:DNNHCZnX0
智大とか守とか勤とか
実に平凡な普通の名前だと思うが・・・・・
905名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 07:54:16 ID:xTgucQddO
最近は、子の付く名前のコが幼稚園にまったくいない。むしろ翼くんなんてポピュラーになりつつある
だから今後は、優子、幸子、昌子などの子のつく名前がDQNネームになる。
ファッションは繰り返す。最近はケミカルウォッシュがブームになっている
名前のブームもローテーションがある
906名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:07:42 ID:kVJyasKL0
>>904
だな。
日本ではDQNネームはむしろ幼くして犯罪被害者になるイメージ。
それだけ周囲にDQNがいるということで納得する。
907名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:24:08 ID:aXdlOTC10
>>905
>だから今後は、優子、幸子、昌子などの子のつく名前がDQNネームになる。

んー、そもそも「少数派だからDQNネーム」というわけじゃないんだよ
残念ながら、多数派になろうがDQNはDQNなんだよ
この辺がわからないと話にならない
908名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:27:14 ID:+b9qi1pcO
さすがに「憂鬱」は書けない&読めないとみて、まだ居ないみたいだなw
909名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:30:32 ID:rbpX+2N00
変わった名前のガキは犯罪とかに巻きこまれて殺されることが
多いと思っていたけど、加害者にも多いのか。
910名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:31:21 ID:nK/Xo5mV0
散々名前に突っ込みいれられた挙句犯罪者予備軍扱い。
DQNネーム付けられた俺は親に慰謝料を請求してもいいと思うんだ。
911名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:34:48 ID:NJtycP+w0
「子」は「一」と「了」、始まりと終わりを合わせた漢字って聞いたな
漢字の意味や成り立ちを深く考えない、音だけで合わせようとするからこそ、変な親は変な名前を当ててしまうんだろうな

某マンガで「「親」は木の上に立って見る」とあって、それ以来漢字の意味を考えるようになった
「親」の意味は自分的に、少し離れた位置から子供とその周辺を見守り、何かあってもすぐには手を出さない
転んでも自分で起きるように、しかし危険な道に迷いこみそうな場合は道標として良い方向へ誘導できるように

漫画やアニメも、目立つ部分だけとか変なところに影響を受けるんじゃなければいいのにね
912名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:36:09 ID:5IJdWvYW0
『みどりちゃんへ』って書いてください。
どんな字?
コンペキのペキ。
???

ってなCMが昔ありましたっけ。
913名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:36:12 ID:MW/OcuoVO
>>910
いいと思うよ
てか理由がちゃんとあれば名前変えられるよ
914名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:43:55 ID:nK/Xo5mV0
>>913
変えなきゃならんほど酷くはないのが微妙なところなんだよ。
当て字でそうとは読めないだけで発音はそれほど奇矯ではないし。
同じ系列で悪化させると「ドラゴン」とかそういう名前になりそうだがそこまで酷くはない。
915名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:44:56 ID:B40Mot2fO
>>911 漫画に限らずその話をよく耳にしたり、酷い奴だと得意な顔して語る奴がいるが
字の成り立ちとしてはそういう意味は全くないし間違っていて無知を晒してるだけだから要注意な
情報=情けに報いるとか勝手に思い込み解釈してるレベルだぞ
年寄りにも結構いる
916名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:50:42 ID:lgKoBsHI0
>>807
住民票のふりがなは職員が読むためのものだって
休日出勤してるうちの市役所職員の弟がゆってた。
917名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:52:35 ID:dPNjEUsN0
ていうかあの有名なDQNネームサイトに載ってるのってかなりの割合でネタだろ?
本人見ないと信じられんな。
918名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:56:23 ID:cCDjHMyh0
証明も何もそんな名前をつける親はパープリンだから当然だ
所詮、蛙の子は蛙でしかない
919名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 08:59:52 ID:ze8Hca6u0
それよか工がつく職業と犯罪の関連を調べてくれ
920名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:05:17 ID:lMzkCtpN0
>>917
事故リストに載ってるのは本当にいるしなぁ。
こーゆーのも本当にいるし

父 : 安夫(やすお)
母 : 重美(しげみ)
長男:紅鷹(こうよう)
次男:銀狼(ぎんろう)
三男:蒼鯉(そうり)
四男:玄鬼(げんき)
長女:紫絵梨(しえり)
五男:黄神(おうじ)
六男:刀馬(とうま)
次女:桃胡姫(みるき)
三女:緋羅莉(ひらり)

http://blog-imgs-27.fc2.com/b/l/o/blog931/20090416831m1sfl.jpg
921名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:08:42 ID:OYhDwbjL0
金星(まあず)はある意味で光宙よりきつい
絶対まともには育たないな
922名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:09:57 ID:NJtycP+w0
>>915
忠告サンクス
書いた後気になって、検索してみたらそうだったわ orz
漢字も昔と今では違うのもあるし、今の表現等がそのまま当てはまるとは言えないやね
反省

↓抜粋
>もともとの意味は“対象に近づいて見る”です。
>そこから“近づく”、“近い”、さらに“親しむ”、“親しい”となります。
>“他人に任せず、自分で対象に近づいて処理する”ということから、「みずから」という意味に使うようになりました。
>「親展」の「親」はこれです。
>自分に「近い」ものは親類ですから、親類のことを「親(しん)」と言うようになりました。
>「大義 親(しん)を滅す」の「親」はこの意味です。
>さらに親族の中の「父親」「母親」を指す用法が生まれました。
>というわけで、「親」という字が出来たとき“おや”という意味はなかったのですから、“…子どもを見る”などという解説は意味をなしません。

>親
>左の立木は進に通じ、
>すすみいたるの意味。
>すすんで目をかける、
>したしむの意味を表す。
923名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:10:52 ID:tIRIBm710
>>921
なんで金星がまあず?火星ならわかるけど
924名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:15:31 ID:5IJdWvYW0
>>916
パスポートとる時に、ローマ字のサイン書き込むワケですが、その際に住民票の
フリガナと違うものは書けないと言うンです。
なので、DQがなを訂正したい方は、パスポート申請の前にぜひとも訂正なさる
コトをお勧めしちゃいます。
925名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:19:16 ID:/TM9k3sxO
>>902
伊達政宗乙w
926名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:26:08 ID:dPNjEUsN0
>>920
リンク先見れない…
927名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:44:26 ID:7/Jni7b5O
>>923
だからツライんだろ。
928名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:02 ID:lMzkCtpN0
>>926
?? 普通に見れるけど??
これは?
http://blog-imgs-22.fc2.com/9/6/1/9612dol/071013-01.jpg
個性的な人名あれこれ (受理例)

漢字全体から読みを連想させる
・虹色(そら)・想(こころ)・星彩(きらら)・大空(ひろたか)・夏向花(ひまわり)・後悔(わたる)・倭人(やまと)

漢字から静養の言葉を連想させる
・騎士(ないと)・絹(しるく)・聖(まりあ)・宇宙(こすも)・一二三(わるつ)・月女神(でぃあな)・希海(のあ)

音の響きがいい
・輝也(だいや)・梨純(りずむ)・月愛(るな)・瞳月(しずく)・美星空(うらら)・心温(ここあ)・梨里衣(りりい)

難しい漢字を使う
・楓羅(そら)・耀琉(ひかる)・魅麗(みより)・伶鳳(れおん)・凱都(かいと)・爽楓(さやか)・瑳翼(さすけ)
929名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:50:58 ID:Iacfm+t+0
ねーちゃんが、幼稚園の先生やってるけど
クラス30人中5,6人が俗にいうDQNネームだそうだ
今、園にいる超問題児がジュエルちゃん、ティアラちゃん、ファイト君、キング君だってさ
まぁ、親も池沼レベルのDQNらしいけど。金髪、茶髪、くわえタバコで送り迎え
そんな家の子だ、普通に育つわけない。
930名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:51:18 ID:d6qaP9al0
からだ さんって本当にいるかなぁ
931名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 09:57:56 ID:lMzkCtpN0
沙風、和源、樹里亜菜…DQNネーム徹底ルポ 「先生が名前を呼べない子供たち」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1239854028
「最近、女の子も男の子も水商売風の名前が増えています」この道30年のベテラン教師の口からそんな
感想が漏れた。現場では、一読しただけでは先生が呼べないような名前が急増しているのだという。
とくに就学前〜小学生の子に、読みにくい名前が広がっている。

●イメージ先行系
【女子】愛声(あのん)、潤亜(うるあ)、瑚乃翔(このは)、楽々苺(ののま)
【男子】希友(きっと)、遥和(のわ)、遼杜(はると)、悠天(ゆうあ)

音の響きやイメージに「字面のよさそうな漢字」を当てるため、意味が分かりにくい。かつ読みが強引である。
ほかに、便(たより、女)、萬陽(まよう、男)、心望音(みくり、男)など本人を見ないと性別が分からないものも少なくない。

●無理やり当て字系
【女子】珠笑莉(じゅえり)、綺亜羅(てぃあら)、絆(はあと)、月神(るな)、聖祈(みさ)
【男子】玖瑠(くうる)、強運(らっきい)、英雄(ひいろ)、悠路(ゆうろ)

急増中なのが「鈴」と書いて「ベル」と読ませるパターン。
阿羅紫(あらし)など、暴走族が愛用する夜露死苦のように、漢字一字で一音を表すものも目立つ。
樹里亜菜(じゅりあな)にいたっては、お立ち台で踊っていたママの命名か。

●キャラクター系
剣(ぶれいど)は、若い既婚女性に絶大な人気を誇る平成仮面ライダーの主人公。
また、清文は「きよふみ」ではなく「せぶん」。言わずと知れたウルトラセブンである。
女子の名前では、星鈴(きらり)、宙夢(らむ)、希覧(きら)などもアニメ等のキャラからと推測される


●ペット・趣味・モノ系
和源(わあげん・男)、空良(そあら・男)は車から。沙風(さあふぁ・男)は親がサーファー。
黎亜留(れある・男)はサッカーチーム「レアル・マドリード」から。女子の名前ではサラダ(さらだ)が印象に残った
932名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:12:35 ID:Ic7TLNLRO
社会的な能力で目立てないDQN親は、自身が無意識にも人と違った面(髪の色、服装、乱暴な言葉etc)で目立とうとしてきたから
お子様の名前も目立たせたい
933名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:16:17 ID:CnC6LMdeO
>>69
一点
934名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:21:19 ID:CnC6LMdeO
>>723

心太→こた→ところてん???

子供のうちは気付かないかも知れないけど、知ったときはショックだろうな。
935名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:25:33 ID:YkLGSJ8I0
>>929
ジュエルちゃん、ティアラちゃん、ファイト君、キング君だってさ

北斗の拳じゃねえんだから・・・・w
936名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:37:57 ID:OoBZda1WO
>27
 そういえば昔、同級生で素直(すなお)ってのがいたけど、名前と
全く逆な性格でチャラ男の上に、高3の二学期で中退したっけな。

あと操(みさお)ってのにも真逆で貞操観のない女が多いね、少なくとも3人知ってる。
937926:2009/07/12(日) 10:39:31 ID:dPNjEUsN0
>>928
すまん、俺にはなぜか見れないようだ。そのページも。まあいいか
938名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:42:03 ID:pkb4dpozO
単純な理屈だわな

バカな名を付ける親にまともな子が育つはずが無い
939名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 10:47:09 ID:lgKoBsHI0
仏恥義理
940名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:00:23 ID:lMzkCtpN0
>>936
ぉぃ、もしかして大阪のパチンコ屋放火した「素直」か?
941名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:09:29 ID:eiaWZImkO
受験や就職で名前見ただけでDQNの区別出来るな
942名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:10:00 ID:7SGj0Ta20
高校野球はDQNネーム少ないな。
意外にもサッカーもDQNネーム少ない。
943名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:10:14 ID:dnb5nNwx0
子供の名前には親がどういう人間かが如実に出てくるからな
944名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:15:41 ID:8/DxLuno0
>>932
それは的確な分析だと思うよ。
あと、他人が読めないという“迷惑”に無神経・無頓着な人種。
945名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:26:58 ID:VBRoBEvW0
>>944
DQN親は他人が読めないことに優越感を覚えるんだろうな
946名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:28:52 ID:PAY+p1GW0
肉倉か・・・
947名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:32:38 ID:O++AMhN90
>>7がすべてを語ってるよ

単にそういう階層の家庭ってことでしょ
948名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:33:20 ID:9RIzQgJYO
>>946

> 肉倉か・・・

いや、それは先祖代々にまつわる職業・身分に由来するものであって親の責任ではない。
949名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:39:11 ID:S+eKR8hM0
増えたと言うよりそう言う名前付ける奴しか結婚して
子供産もうと思わない時代なんじゃない

責任とか将来を考えるとまともな奴はウカウカ結婚できないだろ
950名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:53:19 ID:VBRoBEvW0
>>949
普通の親は結婚して子供が出来る、だがDQN親は順序が逆
子供が出来たから結婚する
将来のことや義務、責任を真面目に考えているわけがない
951名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:25:55 ID:LXUSZRCh0
>>507
それは担任が無教養。
まあ、20歳ソコソコならしょうがないのかな・・・?
952名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:27:01 ID:voTZ6ixkO
変な名前つけると学校でからかわれたり、
イジメられたりしてグレるのくらい誰でもわかるわ! アホかw
953名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:32:32 ID:UE7PeiCs0
ごめいふくをおいのりい
たし、こころからおくやみ
もうしあ
げます
954名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:33:02 ID:XSiB9xjW0
>>952
それがわかっていてあえて命名しどんな困難にも耐えられる子になってほしいとか
斜め上なこといってたのが悪魔くん騒動の時の父親
955名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:40:56 ID:q1BCCbfPO
奇妙な名前をつける親=低学歴の肉体労働者、いわゆる世間の底辺に位置する階層の人々。
タバコ吸う=格好いいと思う
反抗する=格好いいと思う
みたいな感性が根本でプラス
行動範囲が地元しかなく世間知らず。さらに低学歴だから横文字に憧れる。
結果、子供に意味不明な名前をつける。
956名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:55:10 ID:froA1lGk0
大和 長門 榛名
957名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:55:57 ID:M/3dqEwi0
>>956
大和魂を持つ、立派な日本の青年になりそうだな
958名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:07:20 ID:h/4mksPs0
犬和 長悶 榛各
959名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:08:00 ID:HAvrezOY0
どっちかというと勘違いウヨ(ry
960名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:22:32 ID:rnokbriCP
>>942
ここに出てる名前って小学生以下とかじゃないのか?
961名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:24:18 ID:ZJD4o7z80
子供の頃は死ぬ方で
大人になったら死なす方か。

どっちみちろくでもない人生だな。
名前にふさわしいよw
962名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:17:22 ID:lMzkCtpN0
>>960
>>89とか大学生の名前だぜw
963名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:22:47 ID:sbIkd76O0
そういえばスケボーの兄妹も変わった名前だったな
964名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:27:47 ID:elVk5QVo0
> 4. 沙蘭(さら)
> 5. 姫(ひめ)
> 6. 妃菜(きな)
> 7. 玲莉(れいり)
> 8. 梨菜(りんな)
> 9. 愛音(あいね)

成長してすんごいブスになったら整形するのかな
965名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:46:35 ID:VBRoBEvW0
>>964
>>89の名前だとすれば立派なブスになっている可能性大
既に整形しているかもしれない
966名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:49:18 ID:igyqJIyXO
変わった名前だから自分は特別な存在だとでも思うんだろうか
ただの糞ガキが
967名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:53:58 ID:VkMg3JsNO
>>16
最近は『子』で終わっていても『こ』って読まないんだよね。
『紅子』→『あかね』 みたいな感じだよ。
968名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:56:58 ID:96IiUliHO
恕煌ってどう?
969名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:57:51 ID:L11Q94LW0
もう素朴に太郎とか次郎でよいではないか。
似たような名前が多ければお互い親しみが沸くであろう。少子化の時代
対策が必要でもあるし。
そういうわけで、男女とも「太郎・次郎」とつけるべし
970名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:11:00 ID:txHkaWgS0
鈴木一郎なんて名前のやつは裁判沙汰とは無縁なんだろうなぁ。
971名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:12:58 ID:96IiUliHO
アメリカの研究だから、知名度の低い名前=移民の子供ってこともあるだろう。
972名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:17:29 ID:Ee70vuuA0
りあむ
973名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 17:47:11 ID:v+ylT0cA0
田中だが、
個人の識別のためにも
ほかにない名前をつけるつもり。
ドキュンネームじゃないヤツね。
田中は、150万人いるって話だし。
974名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:02:59 ID:zblklCX40
>>973
さすがに「田中らぼたもち」君はいないだろうなぁ。

(いたら、ごめん。)
975名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:09:02 ID:FVroGz3D0
犯罪の加害者になる可能性はもちろん、親に虐待される可能性も高いだろうな。
ペット感覚で子どもを扱ってるわけだから。
976名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:21:53 ID:Q7dejU23O
【研究】 変わった名前を付けた飲食店は、概ね美味しくないことが証明される
977名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:24:22 ID:g1QNzDvtO
>>969
ふふ…面白い方ですね。
978名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:32:02 ID:MIA3Xml4O
>>972
お塩はリアムがウィリアムの略だと知ってそうもないな。
979名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:43:36 ID:5d7Zo7bxP
親の収入と学歴と知能が低く、愛情が不足し、虐待率も高いんだろうな>珍名家庭
980名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:45:26 ID:C4wdoJ1r0
俺の知り合いも子供に変な名前付けてたけど、
結婚して3年経たないうちに離婚してたな
将来子供はどういう風に育つのか心配
981名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:54:07 ID:HczrkHdRO
パチンコ放火犯も「素直」だからな
982名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 18:54:14 ID:7M25La6SO
>>936
埼玉?
違ったら素直という名前のDQN率が高いことになるな
983名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:02:22 ID:5avDrAeh0
変わった名前を付けられた子供=単に親のドキュソdnaを受け継ぐってこと
984名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:08:58 ID:YOc2Mzvp0
>>852
つい最近は・・・部屋に隠れとったのかな?
985名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:37:33 ID:DpODy+s30
叔母は「虎子」と名付けられてずっとそれが嫌だったそうな。

で、成人した時を機に裁判所だか役所に届け出て改名させてもらったそうだ
「お役人にも情けがあるんだねぇ、電光石火の早業で変えてくれたよ」と叔母は言ってたよ。

体験者の言葉はズシリと重かったでござるの巻
986名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:46:12 ID:6Yv7sZVb0
まあ改名ブームは起きるだろうな
987名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:46:28 ID:0QfwIv+yO
>>985
で、虎子は満子になりました。
めでたしめでたし。
988名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 19:56:28 ID:XKzVFj9bO
マンコ・インカとかDQNネームの極致と言えるな
989名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:01:52 ID:nTNirZ0V0
>>69
何べんやっても0点だよ
真面目にやってるのに真面目にやって下さいって言われると辛いよね
990名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:04:35 ID:LN1ApAzj0
>>69
4点

>>70
ちょっと前に聞いたけど、珍しくない名前だけどちょっとスペルが違うんだぜ!
っていうのが流行ってるらしい。Lily→Rilyとか。
日本で言うと当て字に相当するのかな?
991名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:11:04 ID:YkLGSJ8I0
南朝鮮でも今は漢字が無いハングルだけの名前も増えてるそうな
992名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:35:09 ID:2QJ1S1/j0
よーし 1000取り合戦だ いくぞ!!
993名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:49:31 ID:n4LYKeVU0
>>81
美空(びゅあっぷる)
誰か解説を頼む・・・
994名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:55:02 ID:YkLGSJ8I0
>>993
(漢字) 美空 ( 17画 )
(読み) びゅあっぷる ( byuappuru )
(性別) 女
(メモ)
・ 「美しい空って意味で読みは英語にしたの☆びゅーてぃーあっぷるの略なの〜」
「空でアップルなの?」
「だって空はアップルでしょ? アレ? もしかして星だった?」
「・・・いやー、まぁ、変わってて面白いんじゃない?」
・ まあ「もしかして星だった?」と言ってるところを見ると、英語が間違ってても気にしないんじゃね…
・ 無事改名できたそうです。よくあるけど、呼びやすくかわいらしい名前になりました。
http://dqname.jp/index.php?md=view&c=hi1179&log=1
995名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 20:57:30 ID:OoBZda1WO
>101
そうなの?kwsk
996名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:02:41 ID:n4LYKeVU0
>>994
ありがとう。
理解できない orz


ちなみに俺は名前は立派な名前なんだけど名字が珍名で困ってる orz 
997名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:04:37 ID:YkLGSJ8I0
>>995
横レスだけど希って希塩酸、希硫酸みたいに
少ない、薄いって意味だと思われ
998名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:08:39 ID:Je7ct3O10
>>69

1.紗光結(♀)
×(さくや) ⇒ しゃくてぃ
2.遥瑛來(♀)
×(はるか) ⇒ のえる
3.羽琉虎(♂)
×(はると) ⇒ うるとら
4.維王南(♂)
○(いおな)
5.成玖(♂)
×(なっく) ⇒ なめく
6.羽憂雅(♂)
×(ひゅうが) ⇒ ひょうが
7.雷鳥(♂)
×(らいと) ⇒ ひの
8.海(♀)
×(まりん) ⇒ まーれ
9.須中輪戸(♂)
×(すちゅわーど) ⇒ すちゅわーと
10.苺糊(♀)
○(もこ)


今回のテスト結果は 2 点です。正しい日本語感覚を身に付けています。今後も、DQN色に染まらぬよう気を付けましょう。
999名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:10:01 ID:YkLGSJ8I0
しかし乃木希典って名前もあるしそんなに変な意味じゃないんじゃないかと思うけどね
1000名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 21:10:24 ID:wWU84FSI0
1000なら日本沈没
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。