【外交】ベネディクト16世「カトリック家系の首相と会えてうれしい。日本社会が宗教に開かれていること喜ばしい」 麻生首相と会談★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 ローマ滞在中の麻生太郎首相は7日午後0時半(日本時間同日午後7時半)ごろ、
バチカンのローマ法王ベネディクト16世を表敬訪問し約30分間会談した。

 会談は法王が暮らす法王宮殿内の図書室で行われた。カトリック信者でもある首相
は、祖父の故吉田茂元首相が初めてローマ法王に会った首相と説明。その上で「独自の
外交力を有する貴国と人類共通の問題の解決に向けて協力したい」と述べた。法王は
「カトリック家系の麻生首相と会えてうれしい。日本社会が宗教に開かれていることは
喜ばしい」と応じた。

 約25分の会談後、首相は法王に小型ビデオカメラを贈り、妻、千賀子さんや上野景
文駐バチカン大使夫妻ら9人を紹介した。法王は首相にバチカンの記念コインを贈った。

■ソース(毎日新聞)【ローマ藤原章生】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090708k0000m010116000c.html
※写真 7日、バチカンで法王ベネディクト16世(中央右)と記念写真に納まる麻生
首相(同左)。左端は千賀子夫人(代表撮影・共同)
http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009070701001163.-.-.CI0003.jpg
■前スレ(1の立った日時 07/08(水) 00:38:15)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246981095/
2名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:06:29 ID:Qr7M44qX0
ええのう
3名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:08:50 ID:ZaovhRabO
日本の政治が宗教に飲み込まれていることが問題
4名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:10:09 ID:/Ezf34N5P
シスの暗黒卿だっけ?
5名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:10:29 ID:MqU6VUQJ0
開かれすぎててカルトが与党にいるんです
6名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:12:07 ID:y4UVrQ/b0
新興と組んでるっていうのに、キリスト教徒だっていうのか
7名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:12:14 ID:T3U8xCDi0

やる気の無い、名ばかりの無能な首相のサミット参加!  最大の 税金無駄遣いだな!!
8名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:12:37 ID:vsnry9mS0
あれ?あんたのとこの宗教、異教徒は地獄に落ちるんじゃないっけ?
9名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:13:53 ID:j7k5qR6V0
サミットを思い出作りにするなよ。
過去のそういう首相って多い様に感じるんだけど。
10名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:14:08 ID:rZnFSRoN0
ついに日本の首相がダミアンとご対面か〜
11名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:14:32 ID:Tgp7ZgFpO
麻生総理、生き生きと本当に嬉しそうだね。
日本に居る時の表情と全然違うね。
麻生総理は、私達、日本国民全ての幸福を願ってくれたんだよね。
何か、自民党から介抱されて良かったと言いたくなってしまいます。
他の総理が出来ない仕事を沢山熟したのにね。
民主党さんは、多分、麻生総理をこれから叩かないと思う。
何故なら、マスコミは麻生総理の果たした仕事を報道せずに、これからも麻生総理を叩くだろうし。
むしろ、自民党議員達が叩くだろうから。
もう、保守派なんだから、平沼グループに行った方がいいよ。
12名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:16:58 ID:SEJiKL/a0
池田大作の立場は?
13名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:19:04 ID:3G8KCXNi0
シディアス卿の弟子になって、ダース・アホーを名乗るのか?
14名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:19:46 ID:bAF6l3m3O
いくつも入ってる日本人の宗教観てどうなんやろう。
15名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:19:57 ID:n4zBFSvT0
真ラッツィンガーZ 衝撃麻生編
16名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:20:05 ID:THOcx8Vy0

本当に優秀な政治家は大衆には理解されないもの

オレは断固麻生を支持する!
17名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:20:46 ID:K483X9gdO
ベネディクトって名前は、なんか世界支配を目論む邪神の腹心てイメージ。
18名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:20:51 ID:xtmHnpig0
>>7
早く寝ないとダメでちゅよ
19名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:24:14 ID:75YzmWv/O
使い魔が猫なんだっけ?
この暗黒卿は
20名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:25:03 ID:CoEDmK65P
>>14
もともと八百万なんだから
いまさら一人二人増えても気にならないのでは?
21名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:25:38 ID:EIIgW0OWO
これで麻生は思い残す事なくなったな

一年間ご苦労様でした

22名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:25:39 ID:J/Ozyftr0
ピアノを演奏しながら大ダメージ与える暗黒面の方だっけ?
23名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:25:50 ID:+GR+aJ3P0
人気のないPopeと人気のない首相
失笑だな
24名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:26:17 ID:ktO6EsM20
仏教は宗教ではない。日本固有の宗教は神道です。
釈迦は日本人ではないし、誕生したインドでは廃れてしまった。その後の仏教のたどった道、歴史はほんとにくだらない。
キリストやイスラムに近いものは日本では神道です。
言ってることがわからないお経はその時点で宗教として終わってる。
キリスト教みたくインチキ坊主がホームレスの世話をしたりしますか?仏教はインチキです。
日本人は神道、廃仏毀釈です。
25名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:27:26 ID:kNwfqmKKO
国民の大多数とは違う宗教を信じてる人が首相ってのも何かおもしろいね。
まぁ新興カルトが与党ってのもおもしろいけど…
いや、やっぱそれはおもしろくねぇな…
26名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:28:37 ID:X5tIKiNwO
麻生さんてカトリックの信者だったんだ?知らなかった!
27名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:32:52 ID:JGxA1Qu80
遥か昔に洗脳するべく使わして、今その国のトップが洗脳されてるってのは素晴らしい喜びだろうね。
きもいわ〜。
28名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:32:59 ID:X5tIKiNwO
>>24
お経は言ってる事分からないの?ww
29名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:35:29 ID:J9Io8gxTO
>>17
特攻野郎Aチームでフェイスマンやってた人なんてまさにそんな感じの名前
30名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:36:32 ID:ktO6EsM20
>>28
聞いても原文を読んでもわからない。それは宗教ではない。
ある意味、キリスト教よりも悪質。
31名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:37:41 ID:BK773P0q0
そもそも政治圧力に屈して会見で堂々と違法と監督責任認めてる鳩山を逮捕しない検察もクズなんだが

秘書の犯行も自分の責任を認めてるのに
警察に出頭しないで罰金も納めずに済ますのは絶対おかしい!!
監督責任を怠って偽造が行われたら50万以下の罰金http://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM#s6

犯罪者鳩山由紀夫を諭して 自首を呼びかけましょう
民主党https://form.dpj.or.jp/contact/
検察https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
法務省http://www.moj.go.jp/mail.html
32名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:41:29 ID:s9COHDHf0
>>26
たまにはPCでもインターネットしようぜ
33名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:41:46 ID:s9COHDHf0
>>30
内容くらい自分で調べて覚えろよクソカス
34名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:43:20 ID:kNwfqmKKO
>>30
神道の神話?も結構わけわからんけどなー
エロ面白くて好きではあるがw
35名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:51:10 ID:0IbByDmPO
バカチンの魔法皇
36名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:52:46 ID:JnDhvc630
最高の花道ですな。あきらめと書いてサトリと読む。
37名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:56:36 ID:lpF/AVym0
ウエブスター・タープレイの著書は、現在に至るまで、ヴェネチア問題の
古典的文献であるが、そこには、十六世紀、ベネチアの黒い貴族が、
まず、プロテスタント派を育成し、次にプロテスタントに対抗すべく、
カトリックの中にイエズス会を作ったとある。

つまり、十六世紀ヴェネチアの黒い貴族は、カトリックキリスト教会を
真っ二つに分裂させたわけである。

ヴェネチアでの黒い貴族からは、ローマ法王、カトリックキリスト教の
枢機卿などが輩出しているという。更に、時代を遡ると、ヴェネチアの
黒い貴族は、有名な十字軍戦争を演出している。
38名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:04:54 ID:X5tIKiNwO
>>30
自分が理解出来ないもの=悪質
かよ?脳内お花畑だな
キリスト教か神道の熱狂的信者?
お経によっては凄く簡単なお経もあるよ
39名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:05:02 ID:HoI7hF/OO
>>24

仏教を否定するつもりはないが一理あるな。
しかも神道とイスラエル古代の風習は通じる部分があるし。
雅楽もまさにオリエント音楽だもんな。
これは眉唾かもしれないが、
天皇家のDNAが中近東だって話しもあるくらいだしな。
三笠宮様があの界隈の研究をするのも頷ける。
40名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:10:41 ID:QqyEQSUvO
まあ、お経は外国語で書いてるから、何が何やら分からんわな。
和訳本も売ってないし。
41名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:12:02 ID:HbXv+TQM0
>>30
原文も読まないし意味の理解さえ放棄した、
浄土真宗門徒の全てへの宣戦布告と理解した。
42名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:14:21 ID:X5tIKiNwO
>>39
仏教と神道を別々に考えたい人の気持ちも分かるけど、日本に仏教が入って来てからは別々に発展したわけじゃなくて、神仏習合みたいな感じで混ざり合って日本独特の進化を遂げて新たな民間信仰に繋がって行ったりもしたから、
必ずしも別々に考える事が正しい事とは言えないと思う
43名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:20:50 ID:X5tIKiNwO
>>40
売ってるよ。和訳本だってあるし。ただその前に仏教の基礎知識が無いと理解は難しいかも
44名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:24:08 ID:QqyEQSUvO
和訳本あるのか…
アマゾンでも置いてるかな?
45名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:26:58 ID:8+K53M4h0
中国への当てつけか?w
まあ、中国胡錦濤はウィグルの争乱を理由に逃げ帰ったけどな。
核軍縮迫られたり、CO2削減の成果を問われたりするのがイヤだったからな。
46名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:28:05 ID:Mx9/4BWy0
開かれている=教義に無頓着

かんながらたまちはえませ〜
かんながらたまちはえませ〜
47名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:30:34 ID:QkWiWBJ/O
カトリックは人を助けるが
仏教や神道は助けない

そこは見習うべきだな
48名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:31:36 ID:ImH3GsRq0
そうか、麻生さんはカトリックだったね
49名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:37:37 ID:KNmPhgLJ0
開かれすぎて公明党という(ry
50名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:40:37 ID:4QtLXrd50
>>47
そりゃ違うだろう

むしろ十字軍。
51名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:41:25 ID:UeePg2+80
ソウカ系カトリック信者って事?
52名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:48:06 ID:0i+xrfph0
公明党ってカトリックなのか。仏教系と思ってたわ。
53名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:49:42 ID:UsB5Nz7C0
て事は、麻生さんも愛人いないのかな?
昔、政治家で愛人いないのはカトリックの大平さんぐらいなもんだって
言われてたよね、たしか……?

まあ、クリスチャンと言っても、ミサにぜんぜん行かないのに私はクリスチャン
ですって胸張って言っている人もいるけどね。。
54名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:57:14 ID:X5tIKiNwO
>>44
大学の図書館にあるから国会図書館とか行けば置いてあると思うよ

>>47
助けるじゃん→成仏させる
55名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:03:10 ID:X5tIKiNwO
>>52
公明党は新興仏教系なんだろ?カトリック?
56名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:10:15 ID:UMgP6dKv0
>>53
婚姻以外での性交渉はカソリックではNG
57名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:42:04 ID:WvNtTv5y0
 1484年、ローマ教皇が魔女狩りの薦めともいえる教書を公布します。
その2年後、二人のドミニコ会士が、これを巻頭に載せた『魔女の鉄槌』という本を出しました。
これはベストセラーとなり、魔女裁判のマニュアル本になりました。
この本のせいで、ヨーロッパに魔女狩りの嵐が吹き荒れることになります。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/2213/kari.html

・魔女として逮捕されると、自白をひきだすために拷問が行われた。
http://homepage3.nifty.com/ryuota/witchhunt.html

14世紀から17世紀末にかけてのほぼ4世紀に渡って、ヨーロッパ全土では、
キリスト教会による徹底した「魔女狩り」が行われた。
http://ryoshida.web.infoseek.co.jp/kaiki2/106majo.htm
58名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:43:27 ID:2tuePl9CO
公明党ってカトリックだっけwww
59名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:45:15 ID:4Cb9UlsH0
日本はすべての宗教を受け入れるからな
しかし根っこにあるのは太陽信仰
60名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:52:00 ID:WvNtTv5y0
古代エジプト天文学では太陽を信仰したりしてなかった。
彼らは季節を知るために天体を観測しカレンダーの代わりにした。
それをローマのアホ毛唐が朴って
エジプト天文学という有益で立派な学問を宗教なんていう低俗な
子供騙しのオカルトにすり替えてしまったのだ。
バチカンの悪魔が。
61名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:00:20 ID:C0D6BArL0
カトリックだったのか
なんかやだ。スペルマ is さいくりっど。精子は神聖
麻生、こども10人とかいたっけ?
>24キリスト教のたどった道程もあんまりほめられたもんじゃないような。
ってか神仏習合でいいのに
>>11を介抱する係り↓
62名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:02:09 ID:X5tIKiNwO
>>59
日本は元々汎神論的だし多神教だからね
63名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:05:00 ID:C0D6BArL0
お経、このお経を捨てたら死ぬよ、とかも書いてある
物によるんだろうけど。仏教説話集の注読んでると、お経もくだらねってところがある
仏教説話じゃ仏像やお経の巻物がどっか魔法グッズ扱いされてる(映画の里見八犬伝みたいに
キリスト教の聖人の遺骨ブームとか、仏教のナントカ天でキャラ増やしとか、仏陀の過去話二次創作とか
宗教って一般大衆向けになっていく過程で訳わかんなくなってる気がする
64名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:13:58 ID:X5tIKiNwO
>>63
日本に仏教が入って来た当時は文盲の人も多かったから、広く一般に教えを広げるために教義が簡素化、単純化されたしね。説話集なんて超人物語みたいになってるし
でもそれだけ当時の人々への影響力は大きかったって事
65名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:26:07 ID:7Crh2Q5I0
貼っとけよ
バチカン放送局
http://www.radiovaticana.org/gia/index.asp
66名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:27:59 ID:+KTso3TmO
上智大学にぜひともおいでになっていただけないものか。
67名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:30:27 ID:+KTso3TmO
変な日本語になった。寝よう。
68名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:33:13 ID:N8AqFlxv0
カルトック系の党
69名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:41:54 ID:8zmrFUDcO

この前、駅で待ち合わせしてた時、変な外人(イギリス人)から話し掛けられだ。
聞いたらキリスト教の宣教師だそうなw

待ち合わせの暇潰しに話をすると、やけに聖書が絶対だと繰り返すので、
『あんた、バプティストか?』と聞いたら、そうだと答えた。
 
『あんたさぁ、ファティマの予言をどう思う?w』って聞いたら、
『あんなものはサタンだ!サタンの罠だ!』と言うので、かなり笑えた。

クリスチャンって、宗派によって色んな奴が居るんだねw

70名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:44:33 ID:hpW5PysI0
宗教は理屈じゃない。
余計なことは心配せず全てをゆだねる。
ナムアミダブツを唱えるだけでよいのじゃ。
71名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:46:52 ID:QxPwsJbTO
もしかして麻生ってクリスチャンだから公明やらから睨まれて、味方少ないんじゃ?
72名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:50:13 ID:V5RDI2oaO
行け!ファンネルたち!
73名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:50:33 ID:BKOjF4FgO
産めよ増やせよ地に満てよ、だっけか

バカな宗教の筆頭だな
74名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:52:08 ID:UYRHTblV0
キリスト教は金持ちが寄付してみんなで人を助けようしてる。
神道は豊作成就や厄払いなど生活と密着してる。


仏教は、寄付もしない、法事で金をとる、道ばたで金をもらう。
駐車場を経営する。税金を払わない カスの集まり。

馬鹿は仏教
75名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:57:00 ID:iwkQ3hmW0
>>28
インドかあちら地域で発音されてるなんらかのお話をシナ人が音を漢字にあてて作成
だからあの漢字の羅列にはさほど意味はなくほんとの仏教ならインド近辺の言葉で勉強するのが本筋

バチカンも京都もそうだけど、暴力を用いず権威で頭の悪い庶民を洗脳?し目くらまして搾取するための「体系」がキリスト教や仏教
権威を崩さないために儀式は存在するし小難しい話や格別の理論で武装する
ほんとは朝原とさほどの違いもないのだが朝原は組織維持への気持ちよりエゴが勝ったのでしょう

日本はアニミズムだよね、、、

よって宗教を信じてる人は馬鹿がつくほど素直な人で宗教を提示する側はずるがつくほど賢い人
76名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:58:17 ID:Z8/eU56v0
>>74
というか日本仏教が機能してないんだろな。
タイでは両親が育てきれない子を引き取ってるよ。
77名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:00:13 ID:qnZPUS3T0
へぇーそうだったんだ
ま、どうでもいいけど
78名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:00:44 ID:uqWezjdc0
>>74
仏教がそういう堕落をしたのは
檀家制度で庇護した徳川幕府のおかげ

本願寺に手を焼いたから
飴を与えて骨までボロボロにしたってわけ
79名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:01:54 ID:iwkQ3hmW0
>>75
あぁ、訂正
シナって現在のシナ地域に住んでた当時の民族ね
今のシナとは多分違う人たちだっけ?
タカリの方法をその大陸から学んだ奈良近辺のお人はよく大和みたいな田舎に来たよね><
80名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:14:04 ID:nFJ3JhKm0
>>74
キリスト教は寄付をすれば生前の罪をチャラにしてくれると言うことで金を集める。

神道は敬わないと祟るので供え物をして見逃してもらう。(明治維新で廃仏毀釈を行ってウマーだったけど戦後の政策でじり貧に・・・

仏教は戦後の土地解放で土地を失って檀家におんぶにだっこ、檀家がないと全く機能できない。



アメリカの遠慮深謀。

>仏教は、寄付もしない、法事で金をとる、道ばたで金をもらう。
>駐車場を経営する。税金を払わない カスの集まり。

寄付をしない→しない奴はしない、する人はする。
法事で金を取る→キリスト教や神道もだけど?
道ばたで金をもらう→インド以来坊主は乞食をするもの。キリスト教も元々はおなじ。
駐車場を経営する→収入には税金がかかります。
税金を払わない→じゃ、戦後取り上げた土地建物を返却して戦前のように課税すればいいさ。(ちなみに非課税は神道保護のため。)
カスの集まり→仕方がないじゃない、にんげんだもの。
81名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:15:03 ID:X5tIKiNwO
>>75
いや、実際には翻訳する時にただ音を漢字に直すだけでは無くて中国人が中国の儒教や道教的な考えを入れながら訳したわけだからお経が中国文化的な内容になって日本に渡ってきたわけだけど
82名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:18:57 ID:uqWezjdc0
>>81
呪文の部分とかで
梵語をそのまま漢語の発音に置き換えた部分の非常に少ないけどあるから
それとの混同だろうな

日本の仏教に関しては内容を訳さず漢語のまま棒読みしてるだけだけどな
83名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:24:29 ID:nFJ3JhKm0
>>76
日本でもやってた。(継続して社会福祉法人形態になってるところや、「社会福祉は行政がやるもの」と言って行政に取り上げられたところがある。)
戦前からその傾向があったが、特に終戦直後は児童福祉は仏教寺院がないとなり立たなかった。
(本堂があったり、大きなお寺では修行僧のための建物が土地解放により修行僧を賄えなくなって空いていた)
何しろ厚生省が各仏教界に頼んで回ったくらいだ。

>>78
檀家制度よりも、明治維新時の廃仏毀釈、終戦後の土地解放が要因。
これによって檀家におんぶにだっこするしか当時の形態を維持することが出来なかった。
84名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:25:15 ID:nFJ3JhKm0
>>82
>日本の仏教に関しては内容を訳さず漢語のまま棒読みしてるだけだけどな

馬鹿発見。
85名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:30:51 ID:Z8/eU56v0
>>83
活躍はしてたんだな。
旅してる人に一宿一飯提供してたのくらいしかしらないや・・・。
86名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:56:22 ID:5nGLYMRz0
中曽根元首相もクリスチャンなんだよね
鶴瓶との対談番組で戦争に行った時、聖書を持って行ったと話していた
87名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:04:22 ID:WvNtTv5y0
天動説w
88名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:05:47 ID:avZB7m2v0
>>24
バカ発見www

日本の歴史や伝統・文化から仏教や仏教文化を取り除いたら、
ほとんどカスみたいなものしかのこりませんw
89名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:10:14 ID:z2ggjxY10
>>30
いや、それは漢文訳した経典を読むからでしょ。
日本語訳した奴を読めばいいじゃん。

キリスト教の聖書なんかはちゃんと日本語訳されてるよね。ヘブライ語だからわからない、って文句言うやついないだろ。
90名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:11:07 ID:avZB7m2v0
>>80
>仏教は戦後の土地解放で土地を失って

ここにもアホがいますね
廃仏毀釈の時に、明治政府が「寺領上知令」で、伝統的に古来より
あった寺の土地を無理矢理強奪したのです。

明治政府は、強盗と同じですね
91名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:11:53 ID:WvNtTv5y0
今の日本人の神様は白人だろ。
白人がやることは無条件にかっこいい、アメリカ様は絶対的に正しい。
従順な植民地の原住民乙
92名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:12:56 ID:zpk1DIR60
93名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:13:06 ID:sVoVuw5C0
>>90
法律で取り上げたんだから問題ないよ。
94名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:14:31 ID:DxMCJoRW0
麻生が心にもないことを言っているので、直答せずに社交辞令で返されている。
麻生がどんな馬鹿なのか、ちゃんと調べは付いているんだよ。
95名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:14:41 ID:avZB7m2v0
>>30
日本語に書き下されたものなどいくらでもあります。
「原文を読んでもわからない」のはお前の頭がアホだからですw

無知とはおそろしいですね
96名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:15:17 ID:kBaKSksg0
カトリック思想に流されて政治をやる一国の首相、そしてその思想の元規制弾圧される
国民…いい加減にしろよ

キリスト教はいつの時代もむかつくわ。テメェらの価値観何ぞ糞程の価値もないってのに、
押しつけやがって!日本に干渉すんな!
97名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:15:58 ID:89wuxmxL0
にわかウヨ、にわか保守ほど仏道を攻撃する
98名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:16:42 ID:sVoVuw5C0
>>95
法華経って何言ってるのかわからん。
何が言いたいのかもわからん。
呪文やお題目を唱えれば幸せになれることだけはわかった。
99名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:18:01 ID:aei8Wiwx0
>>90
>法律で取り上げたんだから問題ない
っていうんだったら、共産主義論理の農地改革で土地取り上げるのも
法整備がなされてたら問題ないって話になるねえ。
100名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:18:35 ID:avZB7m2v0
>>93
ここにもバカがいますw
それは勝手に出される「命令」で、今の我々の「法律」などというものでは
ありません。

そもそも法律であれば、私財を強奪して良いというのも愚かですね
101名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:18:52 ID:sVoVuw5C0
>>97
別ににわかウヨでもないだろ。
仏教批判なんて江戸時代からやってるよ。
102名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:19:18 ID:x6q9dZco0
プロテスタントに宗旨変えしたらアメリカが支援して選挙かてんじゃない?
103名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:19:23 ID:WvNtTv5y0
まあ、日本の仏教もどきもかなりおかしいけどな。
意味もわからないことをブツブツ唱えてもらう安心ビジネスとか
なんらかの儀式を行うと御利益があると洗脳されちゃってる池沼を見ると可哀想になる。
そういう池沼系オカルティストが異常に多い罠
104名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:21:53 ID:GiQ0MTEO0
>>103
神社でもやってるけどなw
神社の御祓い○万円などは効果があるとおっしゃるか?w
105名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:24:35 ID:avZB7m2v0
>なんらかの儀式を行うと御利益があると洗脳されちゃってる池沼

神社でよくそんな儀式をやっていますねww
地鎮祭とかもアホの極みです。
靖国神社に英霊(笑)がいるとか信じている池沼もいますねw
神社で「お願い事」「お祈り」「お札」を貰う、洗脳されているバカは沢山います。


仏教を理解出来なかった愚かな日本人が
「ご利益(笑)」とやらを求めているだけで、
仏教はそもそもそんな「ご利益」宗教ではありません。

むしろ、そのような利益などに対する執着を離すという教えが仏教なのです。
あほな日本人には理解出来なかったのでしょうねw




106名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:25:18 ID:WvNtTv5y0
>>104
いやあ、そういうの全部だよ。
俺は仏教徒だからオカルトが嫌いなんだよ。
御利益欲しさに宗教やる奴とか特に嫌いだ。
107名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:26:36 ID:sVoVuw5C0
>>100
政府が命令出したんだから問題ないだろ。
何の問題があるんだ?
108名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:29:01 ID:QiEpM6xiO
大久保利通の孫の孫がカソリック麻生。やはり大久保は日本を西洋に売り飛ばしたのか?
109名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:30:50 ID:tqrMfngg0
>>106
地鎮祭とかやらないところは無いんだよな。安全祈願とかも。
110名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:32:34 ID:7Mw1K/+h0
アステカは、白人であるスペイン人をケツァルコアトルの再来かと錯覚し
滅亡したんだよな
111名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:34:06 ID:Qxxs0x/R0
ユダヤ人の定義
1 性格が悪い
2 あくどい
3 金稼ぎしか興味が無い
4 チンコがry
5 移民だらけ
6 ホロコーストが無いと困る
7 自分の虐殺はいい虐殺、ナチの虐殺は悪い虐殺
112名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:34:51 ID:WvNtTv5y0
>>105
禿同w

>>109
お役所仕事だから無駄とわかっていても
愚民から文句言われないようにやってんだとは思うが
本当は無駄だからやめた方がいいよな。
113名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:34:57 ID:qEVRjtD2O
通称、フェイスマン

を連想した
114名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:35:58 ID:JqmxZgxZ0
カトリック系の国は貧乏国ばかり
115名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:36:08 ID:2yGbjCj30
>>110
バチカンは、統一系である自民党をカトリックだと勘違いして滅亡するのか…
116名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:37:22 ID:avZB7m2v0
>>109
それだけ、迷信を信じて洗脳されている池沼がおおいってことだなw

神主(笑)が白い紙のついたものをふって、何やらぶつぶつとなえる
姿は滑稽w
117名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:37:29 ID:FE/vtyhT0
>>105
教義の話をする上で、仏教すべてを一括りにするのは乱暴だと思うよ。
118名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:39:39 ID:S5Zy2vNQO
カトリックでの寄付は聖書にそうあるからで、罪を許してもらう訳じゃないよ
119名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:40:10 ID:k3HOLFR+0
ベネディクト・パルパティーン16世
120名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:42:02 ID:sVoVuw5C0
>>105
法華経って何であんなにと利益をといているんだ?呪文を唱えるとか
題目をとなえるとかいってるじゃん。
121名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:43:20 ID:hp8EiuPG0
ガイジンにとっては首相の宗教ってのは重要なんだな。

日本じゃカルトでない限りは、誰も気にしないのに。
122名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:44:42 ID:Qxxs0x/R0
偽キリスト教統一協会⇔キリスト教原理主義→親イスラエル・親ユダヤ

ここで言うユダヤとは聖書に出てくるアブラハムヤコブイサクとは全く関係ない
ユダヤの血は一滴も流れていない偽ユダヤ人。中央アジア起源の改宗ユダヤ人
ハザール国の白人自称ユダヤ人のことである。
こいつら米英イスラエル体制の中枢にいる偽ユダヤが信奉するタルムードを抜粋する。





ユダヤ教聖典タルムード抜粋

「ただユダヤ人だけが人類である(ただ汝のみ人として選ばれたり」
「異邦人の子供は動物である」
「異邦人の女は動物として選ばれた(造られた)とある」
「異邦人に律法(この場合はタルムード)を教える事は禁じられている」
「他の民の資産はなべてユダヤの民に属し、必然的にいかなる良心の咎めもなく占有する権利がある」
「神はユダヤ人にすべての方法を用い、詐欺、強力、高利貸、窃盗によってキリスト教徒の財産を奪取することを命ずる」
「もしユダヤ人が異邦人の落とし物を見つけた場合、返す必要はない」
「法廷においてユダヤ人が異邦人を騙す事は差し支えない」
「ユダヤ人は異邦人を罠にはめるために虚をついても良い」
「ユダヤ人が ゴイ(豚=異教徒)の土地に鍬を入れれば、その土地全部の所有者となったのである」
「もし異邦人がユダヤ人を蹴ったら、彼は殺されなければならない。ユダヤ人を蹴ることは神を蹴ることと同じである」
「すべてのイスラエル人は一定の法式により動物及び動物視されている非ユダヤ人を屠ることを許さる」
123名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:47:01 ID:u+AZ3EsR0
お布施はいくらだろ
124名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:47:29 ID:F0lHuPZO0
麻生の最後の神頼みは、創価学会では、無くローマカトリック教会。
125名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:47:41 ID:KkEGfH930
>>121
逆に考えると、公明や民主が首相になったら外交終わるってことだな
126名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:48:48 ID:e156Jqa60
http://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img773_p14.jpg
http://www.kajisoku-f.com/dd/img03/img774_p15-1.jpg

ベネディクト16世は元ナチス
ナチス青年組織で活躍した
127名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:49:14 ID:V9rBht8+0
麻生首相 個別会談してもらえない…

麻生太郎首相が8日開幕した主要国首脳会議で「サミットデビュー」した。衆院解散・総選挙をめぐる
政局の話題を封印、精力的な首脳外交を展開し求心力回復につなげる構えだ。ただ各首脳との
個別会談はなかなか決まらず、戦略も空回り気味。「崖っ縁政権」は海外からも足元を見透かされた格好だ。

 開幕前日の7日夜には、議長を務めるイタリアのベルルスコーニ首相と会談した。しかし、共同電によると、
地元メディアの関心はオバマ米大統領やメドベージェフ・ロシア大統領に集中。
麻生首相の動静はほとんど報じられておらず、存在感の希薄さは否めない。
[ 2009年07月09日 ]
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/07/09/04.html
128名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:49:20 ID:avZB7m2v0
>>117
教義を話す上で「仏教とは執着を離すことを目指す教えである」
ということで一括りにしても問題ありません。

禅宗でも浄土系でも、仏教であればこのことは共通する教えです。
129名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:50:54 ID:zpk1DIR60
>>127
日本の総理なんて、いつもそういう扱いじゃん。
顔写真を別人のものと間違えられるのはデフォだし。
ヨーロッパの連中、日本人の顔の見分けが付かないから。
130名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:51:15 ID:eB1GA+tkO
>>109>>116
地鎮祭はよそ者が
『おらも仲間に入れてくれ』っていう挨拶と『お祓いしたから災害あっても新参者のおらのせいにすんなよ』っていう保険だろ
131名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:52:32 ID:NXBOd6gL0
さすが価値観が日本人じゃないと思ったら外人だったのか
132名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:53:30 ID:e156Jqa60
魔女狩りなんかで500万人の女性を焼き殺したり、猫が魔女のしもべだとして
大量に殺して結果ネズミが大発生してペストが大流行。

欧米で中年の女性にデブが多いのは痩せてる遺伝子を
持った女性は全部焼き殺されたからだといわれている。
痩せている女性は箒に乗れるので殺されたらしいwww
133名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:56:00 ID:avZB7m2v0
>>130
なぜ白い紙の付いた棒?をふってぶつぶつとなえると「挨拶」になるのですか?
お祓いとやらも含めて

ただの迷信に洗脳されているだけです。
134名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:56:08 ID:Qxxs0x/R0
ユダヤはどこにいってもデマでその国に土着している人々を誹謗する
135名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:56:37 ID:EpHkPMcx0
なして、この人はこんなに悪魔のような顔なの?
しかも、サタンやルシファー級の大魔王顔じゃなくて
ゴブリンとかトロルとか下級使い魔級の顔なの?
136名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:57:17 ID:KwLCCl/i0
祈りの効果あるのか?とか言ってるヤツはかなりの低脳。 つか、低学歴。
137名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:58:19 ID:fSq19LRAO
そもそも今回のG8の必要性が無い。議長国がイタリアって時点で時間の無駄。
138名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:59:44 ID:WvNtTv5y0
麻生は欧州系=Rothschild, The king of merchant banker
麻生セメントの親会社のラファルジュ社がフランス・ロスチャイルド系だから
ロスチャイルドの資本に吸収されたバチカンに属しているのかなと。

鳩山もメーソンだから欧州系

清和会はアメリカCIAの傀儡(KCIA・統一協会)=Rockefeller
139名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:59:49 ID:KSEitDY40
サミットで、なんであんな色のスーツ着てるんだ。
まるで、センスのないチンピラみたいじゃないか・・
140名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:00:47 ID:hp8EiuPG0
>>139
実際、センスのないチンピラです><
141名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:03:26 ID:F+mm2OZ/0
麻生が理不尽に叩かれるのって、麻生の信仰問題もあるような気がした。
マスゴミのバックはカトリックと敵対するイルミナティがいるんじゃないかと。
142名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:06:00 ID:08r+OIr80
信長がなした政教分離があるからそこ今の宗教にとらわれない政治ができている
143名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:07:14 ID:TPpos7gRO
>>141
末期の小泉から安倍、福田とふるボッコだったぞ。
別に麻生が特別じゃない
144名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:09:38 ID:sVoVuw5C0
>>143
小泉福田はそんなにひどくなかったよ。
安倍はこんなかんじ。
森もこんな感じ。
シナって言っただけで叩かれていた。
145名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:11:51 ID:QP/kXHY+0
宗教に開かれてるって言うか無関心なだけです
146名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:13:58 ID:XVz/OhdO0

神父様は変態が多いからな
147名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:33:59 ID:FE/vtyhT0
>>128
まともな知識のある御人だったのですね。失礼しました。

昨今の傾向を見るに煽りたくなる気持ちは解りますが程ほどに・・・
148名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:44:46 ID:ySd6BXQeO
>>24
カトリックを仏教やプロテスタントと一緒にするなよ
149名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:57:53 ID:HoI7hF/O0
自民党は宗教に開かれてるよな。

統一協会と一心同体、創価と同盟。
150名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:59:23 ID:ctkRRDEj0
151名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:12:35 ID:YLUxx+QX0
無神論者=唯物論者=精神構造が基本的に左翼と同一の虚無的な存在
152名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:16:42 ID:Z8/eU56v0
>>151
天命に導かれそうなったんだろ。
153名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:17:03 ID:OO4w60bK0
唯物論者=現生利益、金かねカネの某宗教団体会員
154名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:27:04 ID:U4KyDP8p0
仏教のことなら俺に聞けよ
手塚のブッダを全巻読んだぜ
155名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:56:31 ID:0PBrxi7P0
>>154
あなた、「聖☆おにいさん」の聖ブッダさんと同じ事したんですね。
ありがたやありがたや。
156名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:09:37 ID:CR7V1JmW0
いろんな物を欲する心、欲望があるから生きることが苦しいんだ

欲望を絶てば苦しまずにすむんじゃね?

欲望を生み出す体を痛めつける

欲望からの開放「賢者タイム」

苦行はこうして行われた とならいますた
157名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:13:57 ID:xcnedhse0
ここに書き込んでる人のレス読んでると、
日本人って、現代のカトリックの信仰を知らないんだね。

なんか、中世や切支丹時代みたいなことを持ち出して
叩いてる。カトリックは時代にあわせてどんどん改革されてるんだよ。
特にアメリカのカトリックはシステムも今改革の嵐だ!!
158名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:14:14 ID:X5tIKiNwO
>>154
おいらもアレ好きだったぜ
159名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:16:13 ID:H9W0b6910
日本の首相がなんでローマ教皇に忠誠を誓ってるんだよwww
160名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:17:52 ID:Ap4aAJQeO
>>159
カトリック信者だからに決まってるだろ
161名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:35:20 ID:DqoB4LxAO
そうかそうか
162名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:38:53 ID:TZuIrRPjO
開かれすぎて喜ばしくないよ…
おっと誰か来たようだ
163名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:40:30 ID:XYv3/nCy0
>>156
んで、その苦行は意味がないと、止めたのが釈迦。
体を苦しめると心も弱る。

仏教は心身を分けない。

それより麻生さんの洗礼名フランチェスコは、聖フランチェスコからきているんだろうか?
カトリックの中では自由な精神を持った非ドグマ的な聖者で好きなんだが。
銀行も経営していたとか。
164名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:41:01 ID:xu8X1I+6O
>>150
どこの世界の悪魔ですか?
165名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:43:06 ID:ZvZQnUlZ0
帰ってこなくていいよ
166名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:43:07 ID:YhZ+ZwhAO
カトリックの麻生が靖国参拝しても、宗教関係者は文句いうのけ?
167名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:45:17 ID:DkJXkm0G0
>>166
文句をいうのは、日本の宗教である神道を潰そうとしているブサヨクと特定アジアだけ。
168名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:06:36 ID:sVoVuw5C0
>>167
日本のカトリックは極左だから散々文句を言ってるな。
169名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:42:53 ID:zCQjkr5X0

95 ::2009/07/09(木) 10:20:14 ID:ti9mpGBj0
【サミット】G8、北朝鮮の核・ミサイル実験を強く非難 さらに「拉致問題を含む人道上問題に直ちに取り組むことを要請」[07/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247101023/
拉致問題まで含めさせたね

96 ::2009/07/09(木) 11:02:16 ID:eFzPa3dT0
日本のマスコミの機嫌が悪いのはそのせいかw

170名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:50:32 ID:f7ODeMUa0
>>163
ザビエルの可能性もある。
彼も聖人だ。
171名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:14:17 ID:JRyHZDe70
エロゲ規制のんだんだから朝鮮アンチキリスト教会をなんとかしてくれないか
172名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:16:49 ID:reuqSKsn0
ソーカからすればキリスト教は邪教になるの?
173名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:59:50 ID:wiKBSD2k0
>>172
近所の駄菓子屋が一家そろって熱心な創価なんだけど、年末はクリスマスケーキの予約受付とか布教以上にスゲエ熱心にやってた。
正月は正月で近くの稲荷のお社で、酒カッくらいながらお社の留守番してたし
174名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:02:32 ID:gPS2sOxF0
>>173
お勤めご苦労様ですw
175名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:07:32 ID:GEPwvHHv0
>>173
創価の信者は、神社が嫌いなんじゃなかったのか?
確か鳥居をくぐってはいけないとか。
176名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:18:00 ID:wiKBSD2k0
>>175
よく聞くよなそれ。
ただ俺もこの一家も古い集落にずっといるからねえ。
創価学会であっても、大作の言う事<集落の「掟」 になるっぽいわ。
まあ地域や人にもよるんだろうけど。

>>174
うちは真言宗だ。
177名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:25:43 ID:51aL+qvZO
誰も居もしない神とやらなんぞ信じちゃいないがな
178名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:28:53 ID:+ZLz+h2E0
>>176
大叔父に学会員で区議だったらしい人がいるけど知らん顔して真言宗である実家の法事や墓参りに来てたから
そう言われてもどうも信用できないけどね。

そういえば選挙のときは熱心に親戚回りしてるし、地元では聖教新聞売って儲けるかたわら布教にも熱心な人だったけど、
親戚には布教しないから親類では自分と奥さんと娘さんだけ信者という不思議な人だったけどw
179名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:44:03 ID:D8TPdglX0
学会員は池田先生様に忠誠を誓っているのか?
180名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:49:21 ID:isCtuWmg0

日本は宗教を開放しているが、キリスト教がのびないのはなにしろめでたい。
もっとも朝鮮キリスト教カルトはみながいうようになかなか根絶やしできない。
日本の坊主はみな無神論者だよ、昔から。俗物と変わらんから身の程をわきまえていて、
戦争があれば兵隊になって戦う。
181名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:51:38 ID:ul0EC4qO0
>>139
よその国はそろって、ドブネズミの不況スーツで、我らが宰相を見直したわ。
182名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:53:43 ID:ruuXIqc20
義妹はクリスチャンだが絶対に鳥居はくぐらんぞ。
ソーカであれ何であれその個人の信仰度によるんじゃねーか?
ごく当たり前の答えだが。

それにしても2ちゃんでのソーカのこきおろされっぷりは異常だ。
まぁ宗教なんてキモイのはわかるが、そこまでクサす理由もよくわからん。
政治的な意図もあるんだろうな。
183名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:58:44 ID:m8SEPHIZ0
麻生の存在って本当に重要なんだよな
吉田茂の孫というポジもだけど、カトリックという西洋文明の本質にも触れかねない部分にも通じてるのだから
西洋は宗教で相当すったもんだしてたからな
東と西を繋ぐのに、これほど丁度いいポジの人材はいない
秋葉系オタ向けってだけじゃないんだよな
オバマだって隠れイスラム教徒だしさ
鳩兄になってもメーソンだからな
どちらにしても西洋と連携しやすい存在

今回の麻生の仕事は、これだけで終わってしまったとも言えるんだよな
G8以降は放課後でしかない

>>12
縁の下の力持ちというポジ
大作の場合、今後は給付金提案者をアピールポイントにしてけば、仮に女子供優遇等を放棄してもノーベル賞の可能性は前よりは高くなるだろう
別にもう与党にいる必要もない
もう会社経営でもやってればいい
時代が進めば、給付金にたどり着くのは時間の問題だから
その時に提案者は誰かという起源探りをすると、大作が出てくるわけだ
ただ、今ある日本が滅んだらその限りではないがな
184名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:00:45 ID:GEPwvHHv0
>>182
そうか。
俺はカトリックだが、神社へも寺へも行くぞ。
うち教会の他の信者も、鳥居をくぐらないなんて人はいないな。
義妹さんの教会は、異端じゃねえのか?
185名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:01:09 ID:isCtuWmg0
>>182

理由がわからんって、バカ?
186名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:02:36 ID:m8SEPHIZ0
>>11
総理でも簡単に会えるようなもんじゃないのだしな
信者からしたら、ヤハウェに通じる崇高な存在だから
一般人じゃ遠目でしか見られないだろうし、個別に会うなんてまず難しいだろうからな

平沼行きでもいいと思うよ
再編して新たな与党を作るのもあり
踏み絵もだいぶ進んでいるだろうしな
187名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:03:09 ID:A43FjLdI0
なんだってビデオカメラなどという、法王に使い道がなく、必要ならとっくに持ってるだろう
つまらんものを献上したのかというのがこのニュースにおける最大の疑問だった
188名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:03:11 ID:DfT1mgX00
アニメキャラでしこってる麻生はカトリック信者としてはダメなんじゃないのか?
189名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:05:00 ID:EBAn91F9O
>>182
クリスチャンだから、十字架に向かって頭を垂れるのは理解出来る。
クリスチャンだから、鳥居をくぐらないのは全く理解出来ん。

信仰が度を超えると盲信に変わり、他宗教に関わる建物や人を拒否し始めるんだろうか。
そしてそんな精神を生み出す宗教心というものに嫌悪感を感じる俺も、無宗教という宗教に入ってるのかも知れない。
190名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:07:13 ID:QGfEfix/0
このスレの自称クリスチャンって統一教会じゃないの?w
カルトどうしの宗教抗争はよそでやれよ
191名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:11:02 ID:0tEZ9CnkO
>>139
眉毛がサミット出た時を思い出せ。
一人だけ、くたびれたスーツ着てて恥さらしなw
192名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:12:26 ID:yCRBpTGS0
日本はキリスト教にとって、ブラックホールみたいな国だからなぁ。
193名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:14:44 ID:cWD9YMC+0
 
統一協会ってバチカンとガチ対立してるって本当?
なら、このスレで麻生・法王を叩いてる連中って・・・?

2ちゃん、特にN速+では絶対に統一協会の記事は伸びないよね?
何か関係あるのかな?

文鮮明も去年のヘリ事故があったし、文の友達の江沢民も鉄道事故に遭ってたし。
 
194名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:14:48 ID:0tEZ9CnkO
>>182
おまえの義妹は、エホバか統一だろw
日本の神社を宗教施設と捉える外国人は、
特アだけだわw
195名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:17:18 ID:IiQRqyJUO
>>1
>宗教に開かれている


  創  価  か
196名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:18:30 ID:GEPwvHHv0
三位一体の改革ってのがあったよな。
どうもあれが気に食わん。
個人的には俗なるものに、三位一体の言葉を使ってほしくない。
197名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:18:32 ID:0tEZ9CnkO
>>186
今まで必死で世界のために働いてきたから、
神様が御褒美を下さったんだ。
198名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:20:52 ID:0tEZ9CnkO
>>196
三位一体って日本語なんだがww
199名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:23:15 ID:GEPwvHHv0
>>198
そうだったのかorz
語源はいったい何なのだ?
200名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:28:48 ID:GEPwvHHv0
>>198
教えてくれよ。
ググってもわからん。
201名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:31:42 ID:6cb4tCvBO
>198
>199

マジレスすると三位一体は英語ならTrinity、父、子、聖霊と神様の性質を説明する為の神学用語で、聖書にそのまんま出てくる言葉ではないが神学で使うキリスト教用語。

これ豆知識な。
202名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:33:01 ID:S83mV06w0
1. キリスト教で、父と子と聖霊が一体(唯一の神)であるとする教理。キリスト教の大多数教派における中心的教義の1つ。
2. 3つの物を一つに併せること。三者が心を合わせること。3つに見えている物が本質的には同じものであること。

日本では2の方で使われてるだけ。
203名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:33:17 ID:GEPwvHHv0
>>201
ありがとう。
やっぱそうだよな。
204名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:34:39 ID:m8SEPHIZ0
>>59
たぶん、神道すら後から来て根付いたもんだろうしな
んで、神道という枠で、各地にいた精霊や神を一つの世界として纏め上げたんだろう
まるでエデンだな
そうなると、全ての本質は縄文系の自然崇拝なんだと思う
アメリカ大陸で消えた文明の一角とも言える
琉球、ポリネシア、ミクロネシア経由で古代から通じていたはず
んで、神道も仏教もキリスト教も順番に入ってきては、その縄文思想で中和されていったと
それにしても、イエズス会系のキリスト教をよく浄化し切ったもんだ

>>60
あなた、カナンの黒い貴族か何かですか?
205名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:44:59 ID:6cb4tCvBO
>201

追加。だから聖書の言語であるヘブライ語やギリシャ語が語源ではなく、三つの性質を持ち、かつ遍在する事が出来る事を一言で説明する為の言葉。

英語のTrinityもThreeから来ている。

日本で神学以外で使われるケースは、三位一体というよりは、むしろ三身一体とか三味一体と書いた方があてはまるケースが多い。
206名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:48:23 ID:f34K/TK40
>>1
でもキリスト教徒って恐ろしく不寛容で宗教に関しては閉じた世界作ってますね。


>>204
秀吉・家康の切支タン禁止令が出なかったらやばかったんじゃない?
207名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:49:37 ID:m8SEPHIZ0
>>91
神なんか、この板ですらしょっちゅう発生してるじゃないかw
800万は伊達じゃないなw

日本だとヤハウェすら、800万の中の一人
その代わり、神の中でも最強性能を持っていそうだけどな
キチガイ戦力のアメリカみたいになw
208名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:55:02 ID:GEPwvHHv0
>>205
つーかトリニティのトリは、トリハロメタンとかトリケラトプスの
トリじゃねえかなあ。ラテン語だったかな。
209名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:55:21 ID:ruuXIqc20
>>192
なんでお前にそこまで言われにゃいかんのだ。
ふざけるな。
世の中お前の知ってることばかりじゃなかろう。

義妹は在来のカソリックだよ。
土地柄(長崎)隠れキリシタンの末裔らしい。
俺は他県民だからよく知らんが、土俗信仰っぽくなってるのかもな。

>>189
別に義妹は神道を憎んでるとか嫌いとかじゃないらしいよ。
たぶんだけどマイルールに厳格なだけじゃないか。
矜持ってやつ。
210名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:57:20 ID:pWAiA0WL0
>>209
祭祀をやらない雅子さんみたいな人だね。
雅子さんもカトリック系の高校だったしね。
211名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:07:48 ID:6cb4tCvBO
>208

ソースキボンヌ

ラテン語のトリでも全然構わないけど、ラテン語のトリがThreeと同じ意味なら、同じ事を言っている事になるのだがw
212名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:12:44 ID:GEPwvHHv0
>>211
その通りだと思う。
俺は思いつきで書いただけだ。

それから俺の書き込みで気分を害した人がいたら謝る。申し訳ない。
また罪を犯してしまった。
213名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:19:00 ID:tQgu0l6b0
>>1のベネ法王様顔が穏やかじゃね?
偽者だよこれ
214名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:19:21 ID:b8S4dZ8X0
>>212
トリハロメタンはハロゲンが3つついたメタン、トリケラトプスは3つの角のある顔の意味でどっちに使われてる接頭語のtriも3の意味な
元はギリシャ語の3を意味する数詞だがラテン語や英語でも派生形で使われてるだけ。
215名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:19:52 ID:pv4tMIj00
麻生は駄目だったな。
改革に消極的な政治家は今の時代には不要。
外相で我慢しとけば良かったんだよ。
216名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:56:51 ID:F009+yeS0
>「カトリック家系の麻生首相と会えてうれしい。日本社会が宗教に開かれていることは
喜ばしい」
これは中国への皮肉になりますね
217名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:25:16 ID:QowwgiOq0
>>39
天皇家に関しては調査がなされていないけど
日本人固有とされるY染色体遺伝子のD系統は
中東が発祥だったはず。
218名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:42:32 ID:88tZMVeT0
カトリック圏:メシ上手い、女綺麗、サッカー好き
プロテスタント圏:明るい、正義感強い、清貧
219名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 16:14:39 ID:WTb2cYU30
>207
そうそう、日本人でも勘違いしてる人が多いけど

日本の神道というのは、PCでいうところのOSみたいなもので
その他の宗教はOSで動くフォトショップ、エクセル、一太郎
などのアプリケーション的な位置づけだな。

朝鮮カルトがやたら神道を敵視するのも
日本でいくら普及させても神道が存在するかぎり
上記のような位置づけにしかならないのががまんならんからだと思う。
220名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:27:37 ID:oxIpRynoO
220なら7日後に京セラドームでハルヒダンスを踊る
221名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:35:57 ID:Ct1GFDh00
皇后様もカトリックの学校だったと思う。
昭和天皇が東京裁判にでないよう尽力したのも、
マッカーサーが信を置いているブレーンにカトリックが居たから・・・だったかな?

パパ様を人相だけで判断しないでね。
がちがちの保守的(カトリックでの)な人だったとおもう。
222名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:32:06 ID:lt538lAj0
>>221
それゆえにマスゴミ受けも悪いかも
223名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:35:45 ID:ZPv2TLAa0
>>1
これも十分「麻生外交の評価点」である筈なんだが、

日本マスゴミの常でテレビと新聞は伝えない。
224名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 12:14:14 ID:wqpIWoebi
シスの暗黒卿
225名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:17:23 ID:gsDKNhXC0
宗教は人それぞれだよ。頑張ってね。
226名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:18:51 ID:HxC6WShC0
昼、NHKを見てて唖然とした。

オバマがローマ法王に謁見したニュースが流れてんの。
麻生の時は報じなかったんじゃなかった?

無茶苦茶だよ、日本のマスコミ。
227名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 18:40:55 ID:YzbcZ+B00
>>223
新聞のソースでスレが立ってるんだが。
228名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 19:13:22 ID:t4aZlX+7P
>>227
載ってる紙面の広告単価で記事の重要性を計るとおもしろいかもな
229名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:40:20 ID:SM/JZqsd0
>>221
美智子皇后はプロテスタントじゃなかったか?
230名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:46:58 ID:rLqMnYRf0
>>226
いや俺NHKのお昼のニュースで見たけど
231名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 22:50:14 ID:ccMXdKr80
>>29
ダーク・ベネディクトだもんねw
232名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:10:38 ID:Fo9iN/dZ0
クリスチャンが鳥居をくぐらないのは普通だろw
233名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:18:17 ID:bCfuNEPQ0
麻生「ビデオカメラ渡しとくから君のぬこを撮ってようつべにうpしる」
ベネ「イタリア語でおk」
234名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 23:25:30 ID:ceJXSD4p0
ちょw
235名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 11:50:51 ID:JBNyGS8E0
>>233
ワロス
236名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:24:09 ID:R3sCH35Z0
>>229
カソリックだよ

鳥居を潜らないのは層化
うちのカーチャンは普通に潜ります
伊勢の内宮にもよく行くし
正式な参拝はしないけどね
237名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:33:19 ID:R3sCH35Z0
自称無宗教の方は教会で結婚式とか絶対にやらんでな
死んだ時も原始神道辺りで葬式するように
238名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 12:49:16 ID:ugMagm+k0
>>237
遺骨は海にでも撒いてくれ


ってのがカッコイイ無宗教の遺言らしい。
239名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:15:20 ID:Vy8GFQwQO
>>238

遺骨なんてタダの“モノ”なんてのを撒くって所に無宗教とは違う何かの宗教観(輪廻?死後の世界?)を感じるな

無宗教なら“そのまま腐ってもどうでもいいんだが、現行法上問題があるだろうから法で必要な範囲で処理してくれ”というだろう
240名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:19:45 ID:iPgw/i3l0
腐るに任せてもそれもまた宗教
241名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 13:28:40 ID:NyvkcIgg0
>>239
動物の屍骸なんだからちゃんと焼却して灰を他のゴミと埋め立てる方が無宗教な感じがする。
242名無しさん@十周年:2009/07/12(日) 16:52:35 ID:mnEolPsd0
死んだら加茂川に流して魚にくわせてやってくれつー僧もいるくらいだから、墓は仏教というよりもっと原始信仰に近いのかな。
243名無しさん@十周年
>>242
埋葬と献花はネアンデルタール人にも見られる習慣なんで実は宗教というより習性に近いのかも。
特に埋葬は死体を隠すことで病気や害獣から残った人を守れるわけだし。