【軍事】浜田防衛相 「私の訪問が答えだ」 日本最西端・与那国島へ初訪問 陸自部隊配置の要望受け地元首長と会談 「国策で」
1 :
道民雑誌('A`) φ ★ :
2009/07/08(水) 23:27:10 ID:???0
2 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:27:58 ID:dHBguxsm0
かっこいい
一方麻生は恥も知らずにサハリンを訪問した。
4 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:28:31 ID:7BAqI0wL0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
5 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:28:37 ID:+v91LGdQ0
魚釣島に行けよ、根性無し。
6 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:30:23 ID:3p9pqqyv0
日本はあと数十年で中国によってモンゴル自治区のように併合されます 侵略ではありません モンゴル自治区のように統治され モンゴル自治区のように民族が浄化されます
離島の防衛はきちんと考えて欲しい 離島が脅威にさらされてるということはオセロの角を取られてるようなもんだ
8 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:31:24 ID:QERmRtQ4O
陸自A「お前行けよ」 陸自B「嫌だよ寒いし何もないしお前行けよ」 陸自C「え・・・いや、俺は・・・」 陸自AB「Cが行くそうです」 陸自「・・・チッ、辞ーめよっとバカらしい」
9 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:31:33 ID:iFA8blkw0
中国様大激怒 民主党政権になったら沖縄は中国のものに 友愛
例え一歩に満たなくても前進したと言える内容なんだから、 少しは評価してやれよ… 批判されてばかりでは政治家も良い仕事をやろうって気になれないよ。
11 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:31:57 ID:iOH8krEy0
今日、那覇でスクランブルの帰還時、 F-15は防衛大臣搭乗機のU-4着陸を優先させてた。
12 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:32:00 ID:IfRlQMfJ0
これくらいのことしないと周りの有象無象がますます調子に乗りますからね。 ここらでちょっとはポーズ決めておかないとですね。
13 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:32:52 ID:NhyXqMo60
いやみばっか言ってないで支持しようぜ
14 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:33:39 ID:x2uzJj6UO
民主党政権になったら沖縄は中国に割譲される 民主党のホームページ見てみろ
これは国策なんたらではないだろうか
この人、ハマコーの息子だが、仲々やるじゃないか
17 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:36:01 ID:V10u5lbn0
なんか沸いてるぞ
18 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:37:36 ID:oXQukgiH0
>>8 与那国島って寒いんだ。へぇ。
海底遺跡も巨大なナポレオンフィッシュも見放題
スキューバの熟練者なら行って損はない
あと台湾のテレビも見れる
対馬にも寄らんんとな。
20 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:38:46 ID:HwgVJckK0
田母神を解任したのはこいつなんだけど
懐妊
22 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:39:38 ID:+/IEnV8T0
さすが世襲議員で唯一先代を超えた男
23 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:41:34 ID:VQhW2/hr0
「関係判決問う! ポツダム脱法特権は違憲か!?」 ← あれ、右から読んでも同じだおw (かんけいはんけつとうぽつだむだつぽうとつけんはいけんか)
尖閣に軍事施設を作れよ
25 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:42:15 ID:HwgVJckK0
>>22 冷戦時代、青嵐会結成で台湾とイスラエルを支持したほうが上なんだけど。
>1 >与那国島の西側3分の2が台湾の防空識別圏(ADIZ)に含まれている これどういうこと??
でも、実際に着手するまえに政権交代で無かったことになるの確実じゃん。
28 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:44:31 ID:9czq935H0
これはかっこいい発言www つか何でまだ配備しないの? 一度島を訪れたことがあるが、目と鼻の先に台湾w 東シナ海のあの立地であの無防備状態は違和感感じた。 つか数人でも武装した集団が来れば制圧や島中で虐殺あっても 不思議はない環境。
29 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:46:49 ID:5WQdo/F1O
>>9 >>14 そんなん許してたまるか
もし、本当に…そんな事になる兆候があれば俺は命を賭けて阻止する…。少なからず俺はこんな考えだ
他にも日本人なら俺と同じ様な考えを持ってる人がいると願ってる。
30 :
名無しさん@十周年 :2009/07/08(水) 23:48:38 ID:248shyer0
「私の 肛門が 答えだ!」
>>6 日本列島は漢民族が住みます。
倭人は新疆ウイグル自治区へ
強制友愛移住させます。
32 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:02:21 ID:iaEZaReW0
専修大卒の大臣www
33 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:03:35 ID:RLrY+6nO0
民主党になる事だし、防衛力高める傾向にあるから良いね
34 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:06:56 ID:2SzzoOId0
これは普通に評価できる
35 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:09:08 ID:YO+ShX9U0
孤島に陸自配置は意味がないだろ 空自や海自ならともかく
36 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:10:46 ID:6C3Ufxo9P
宣戦布告ニダ
37 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:10:54 ID:8E8yavz+0
>与那国島の西側3分の2が台湾の防空識別圏 全然知らなかった。 それにしても 害務省って、どんだけ売国なの。
38 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:11:41 ID:P8o4eeNv0
そもそもなんで日本からあんなに遠い島が日本の領土なの? って中国人は思ってるはず
39 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:12:08 ID:ctkRRDEj0
現実問題として大部隊配備は無理なんじゃないのか
40 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:12:23 ID:v9nh6HCI0
41 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:13:02 ID:3hteDCzQP
>>26 下手に与那国上空で自衛隊機を飛ばすと戦争になりかねないと言う事
43 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:13:38 ID:wL7A5uiv0
>>35 チンピラの息子にそんな細かい事分かるわけないだろ(w
44 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:15:31 ID:LvF15BCh0
>>26 そこを台湾に無通告で超えると台湾の戦闘機がスクランブルして飛んでくると言うこと。
>>28 軍事的には意味がないから。
制空権なしに離島を占拠する意味がないし占拠したところで制空権に影響がない。
政治的にはどんどんやればよろし。
46 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:16:22 ID:rX9RH63S0
>>38 中国が領有権を主張してる南沙諸島のほうが圧倒的に中国から離れてる件
47 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:19:14 ID:+ix6k8IQ0
>>11 嘘だろ? そうなら浜田は自殺しなければいけないな。
48 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:19:50 ID:FvBsYww70
>>14 沖縄ビジョンってやつですか。明石標準時間を使わないとか、沖縄独自通貨とか
ビザなし入国を認めるとか、とても日本とは思えないですね。つまり琉球共和国として
日本から切り離して、中国に割譲するということですか。
すぐに部隊を配置できるわけじゃないだろうから選挙までに何かしら確約できるようなことは 何もできない可能性高いな 民主政権になったらどうせこの話なかったことになるんだろ?
52 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:20:57 ID:7PsI6YwHO
浜田を防衛大臣にしたバカは国賊
53 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:22:11 ID:Zwc2Ya+i0
かっけえええええええええ
55 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:23:07 ID:KHwOVQM00
56 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:23:46 ID:F3NXmwhj0
防衛省のくその役にも立たない背広組を一掃しろ。 無駄に税金ばかり使いやがって
58 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:24:17 ID:4YYrY0Cs0
59 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:26:32 ID:nLJMerwv0
へいへい!台湾びびってる〜?
60 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:27:49 ID:KqJ9QADP0
こいつの顔つき大臣ってがらか、日本はほんとに三等国だな
61 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:28:25 ID:SyF+1HBt0
62 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:31:19 ID:mLzb5y6x0
町長からの要請だし民主になったから中止ということにもならないんでは? 無理なんだろうけど空は台湾、地上は日本とか 台湾からの旅行客とか結構多いんじゃないの?
63 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:31:21 ID:FvBsYww70
自民党がぶれているからとか、蒼化と連立組んでいる自民党がいやだから今回民主党に 投票するという馬鹿が多くて困る。蒼化は権力与党に寄生しているだけだから、自民が 政権から転落すれば民主に擦り寄って最凶最悪の民主+公明の売国連立内閣が出来るの は確実。そうすれば、公明から在日参政権法案が提出されて法案可決は100%間違いなし。 民主は自らが法案を出したわけではないので公約違反にはならないという筋書き。そう すれば沖縄で琉球独立宣言とか県議会で可決され、昔みたいに中国様への朝貢貿易を始める。
64 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:32:44 ID:nLJMerwv0
>>58 10人程度の後方部隊の配置にどんな意味が?
>>47 優先したのは帰還時だろ。
さすがに出動時だと見識を疑うが。
67 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:39:33 ID:V2UVAviJO
>>65 10人てのが何を言ってるのかよくわからんが、
無血占領できないとなると、攻める側の大義名分が立たなくなる。
68 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:41:42 ID:4YYrY0Cs0
>>65 まず10人程度の後方部隊と決まったソースキボン
ちなみに中隊程度の部隊が陣地を整えて守ってた場合
日本から制空権を完全に奪取することが困難な現状では攻め落とすのはきわめて困難
69 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:42:25 ID:FvBsYww70
70 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:43:55 ID:CFpm9xH4O
さすがに駐在さん2人では守りきれんからな 配置するの監視部隊らしいけど、対舟や対空の戦闘部隊も配置して欲しいよね
>>67 島が要望している部隊100人の打ち間違え。実際にはもっと少なくなると思われるけれど。
実戦部隊が配置されないのに軍事的な意味はない。
>>68 そもそも敵からして制空権がとれないのに払う犠牲に対して攻める価値がない。攻め落と
してどうするの。
72 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:51:54 ID:4YYrY0Cs0
>>71 >払う犠牲に対して攻める価値がない。
自分で答え言ってるでしょw
抑止というのは(攻め込んできた場合)より大きな犠牲を強要し
結果として相手が攻撃してこないように仕向けることが基本
73 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 00:53:24 ID:Af/yggn5O
どこが政権取ろうが、国防・領土保全だけはしっかり頼みます。
工作員多すぎだろこのスレw
75 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:02:32 ID:OIfKkEn80
サヨ気味のウチの親父も浜田は評価してる。 そんなにいい仕事してるっけ?
>>72 政治的に決意を示すという意味はあるけど軍事的に少数の非戦闘部隊は敵に対する勢
力として数に入らないだろ。
より大きな犠牲にならないじゃん。
77 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:04:52 ID:4YYrY0Cs0
>>76 非戦闘部隊ならそうだね
俺は戦闘部隊なら・・・という前提で話をした。
戦闘部隊なら少数でも十二分に意味があるってことがいいたかった
78 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:08:55 ID:sjOtPAdR0
こんなこと言ったらアジア諸国に不安感を与えるというのがわからないのかね
79 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:10:31 ID:4YYrY0Cs0
>>78 不安を受けるアジア諸国の国名をキボン
ちなみに台湾は日本領土内の部隊移動は日本国の主権に属するといってたね
80 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:11:28 ID:tUoJbIYh0
>>75 防衛問題を専門的に取り扱ってるらしく、結構評価は高いらしい
まあ、そこら辺は親父さん譲りなんだろう
ちなみに親父さんに息子の事を聞くと怒りだし、息子の方も親父のことを振られると
怒りだすそうなw
81 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:12:13 ID:KmUeCItLO
82 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:13:23 ID:sjOtPAdR0
>>79 は?例えばロシアがサハリンの南端に大兵力張り付けたら日本は不安にならないのか?
それと同じなんだよ。
83 :
ねこ談義 :2009/07/09(木) 01:15:00 ID:3sMwYhwH0
>79 まあ、よその国民の頭上に落とす核ですら、 北朝鮮は「自衛的的手段」と言い張っていますからなあ。
84 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:15:27 ID:W5rt3ve00
| ̄\ \ :::::\ ノ \ :::::\ γ⌒.´ ) :::::) // ""⌒.《 / .) )) /// \ 《/ ヽ・:*:・,。*:・゚ | | | ((゚ ))`┃(( ゚))i,// ゚:・:,。<それは国策訪問ではないのか! | | | .(__人_) | | | ヽヽヽ `ー┃/ // ///^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ)) | | | ___゙___、rヾイソ⊃ | | |  ̄ ̄  ̄ ̄`| |  ̄
>>82 毎日のようにミサイル撃たれてる国民に何を言っているのだねキミはwww
べつにロシアになにかされる覚えないからなんともないけど。
せいぜい2ちゃんで「おそロシア」って書き込むくらいだな。
86 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:18:12 ID:KmUeCItLO
>>82 ロシアはアジアではありませんが?(笑)
論点ずらすなよ
87 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:20:10 ID:sjOtPAdR0
与那国島に自衛隊駐屯させたら 次は尖閣諸島ということになるんだよ
88 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:20:40 ID:9juCMWwu0
>>82 軍事力は彼我の力を拮抗させるの第一の存在意義なのだから、
不安とかそういう話はカウンセリングに言うべき。
89 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:21:25 ID:sU+E2ZGTO
映画みたいなセリフだな
90 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:22:26 ID:KmUeCItLO
>>87 それの何が悪いの?
日本の領土なのに遠慮する必要ないよ
91 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:22:46 ID:W5rt3ve00
>>87 悪いのか?尖閣諸島は日本領だぞ?
中国人めが。
92 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:23:14 ID:AUoKReGaO
なぜこの時期に。国策国策ではないだろうか
憲法9条を守り、平和を愛する諸国民を信じることが できないんですか。 自衛隊が駐留すれば、逆に戦争に巻き込まれてしまいます。 与那国島に武器はいりません。
94 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:24:28 ID:AkW0UmsU0
日本友愛世代が台湾に生きているうちに、台湾と同盟して、 シナを威嚇したれ!
95 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:26:54 ID:4YYrY0Cs0
>>82 別にならんよ
もちろん自衛隊もそれなりの部隊が相応の準備をするがな
96 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:31:23 ID:TOVNChVj0
えらい!! 浜田靖一防衛相には頑張って欲しい。
>>82 わざわざ大兵力などはり付けなくても、核ミサイルの照準を合わせるだけでいい
そして、既にそれはやってるだろうねw
それもロシアだけじゃないw
98 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:32:25 ID:OIfKkEn80
>>80 レスdd
ハマコーもTV自粛してるのは、タックルの暴言が原因じゃなく
実は息子のためかもね。
99 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 01:35:36 ID:H6QJUJw40
フジのニュースだったかな? この件のニュースをやってる時に、「じえいたいはんた〜い」と叫んでる連中が数人映ってた。 おまけに「中国・台湾の反発の恐れが」みたいなテロップも出てたな。 何で自国の領土に自衛隊を配置するのに反発されにゃならんのかと。
二世議員はボンクラと言われることが多いけど、 ハマコーはそれを恐れて、息子を他人に預けてるんだよね。 養子じゃなくて、里子だっけ? 「俺みたいな人間になってほしくない」つって。
そうかなあ
103 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 02:40:40 ID:SGjSX/I90
北はムネオ、南はハマコーJr.か
104 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 02:45:26 ID:QlqjGH5a0
105 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 02:48:41 ID:s3/thVacO
106 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 02:49:50 ID:JS/AX+/hO
防衛もあるけど まぁ収入の為には自衛隊か刑務所か原発だわなぁ…
107 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 02:53:42 ID:HzTdGpwOO
防衛上、最重要箇所ってのはよく分かるけど 離島好きな俺としては与那国島はそっとしておいてほしいなぁ・・ どうせなら尖閣諸島を埋め立ててスーパー人工島作ろうぜw
108 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 02:55:25 ID:z4xKeFKuO
左翼うずまく沖縄で、自衛隊配備強化を希望する町長 守吉って 名前もすげえな、
109 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 02:56:33 ID:KgURENaM0
なぜこんな時期に与那国島への陸自配置を、国策ではないか
>>87 > 与那国島に自衛隊駐屯させたら
> 次は尖閣諸島ということになるんだよ
そ
れ
が
問
題
な
ん
で
す
か
?
>>104 中華民国9年5月20日、西暦で言えば1918年5月20日に孫文の中華民国政府の駐長崎領事から前年に起きた
中国漁民救助に対する、感謝状が当時の沖縄県石垣村(現石垣市)に送られその一文の中で中華民国政府の外交当局が
感謝状の中で尖閣諸島のことを日本帝国八重山郡尖閣列島、日本領として認めてるって言うのを認めると極左や媚中にとっては死活問題だから死んでも認めないぞ
なんか頼もしいんですけど
113 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 03:08:36 ID:zWuFP9oX0
>>87 オマエ、門司の次はなんで新下関に止まるんだよ!!って新幹線に向かった怒ってる奴みたいだぞ?
114 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 03:24:31 ID:OS/WNP2u0
尖閣にも軍を駐留させるべきだよな
なぜ陸自なの? 海自でいいじゃん
116 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 03:28:40 ID:eF+z3Ril0
>>6 ギャルポ氏がすでに中国は日本を日本自治区と呼称していたことを
語ってたな。さすがに日本政府が動いて、明確に抗議したそうだが。
なぜ今このタイミングで与那国島へ陸自配置なのか 国策陸自配置ではないのか 政権交代が必要だ
118 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 03:51:22 ID:Bt9d60q+0
なんで、竹島の不法占拠を見逃す!即座に国土防衛の任務に向かうべし!この、腰抜け大臣め!小池も同罪。
119 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 03:54:04 ID:jdxdfbKPO
これはヤバいな 今ならこのオッサンに抱かれてもいいと思ってる( * )
120 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 03:55:58 ID:f5Hb6r1ZO
>>118 こんなところで言っても意味無いから総理府なり議員なりに言えば?
やらないのは突きつめれば国民の責任だし
121 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 03:57:29 ID:ZcYoBoGzO
中国の長期的戦略では台湾がいづれ中国になるから、この配置は間違いではない。 このタイミングはわからないが。
122 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 04:58:32 ID:EYo3oBQk0
>>121 北朝鮮の崩壊より中国の共産党体制解体の方が早いような?
漢民族内の格差問題はどうなるかだよ。
123 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 05:02:25 ID:IONIsvF2O
>>120 なんで国民の責任なんだよ?死ねよ朝鮮人が。
124 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 05:46:11 ID:AkZPfXW50
>>3 716 :名無しさん@九周年:2009/02/18(水) 23:12:35 ID:q9tbDzgr0
確かに記事のタイトルは
日本の首相は、サハリンをロシアのものとして押さえたとある。
Японский премьер закрепил Сахалин
за Россией
しかし、
>「日本政府はサハリンも、その行政区内にある(北方領土を含
>む)クリル(千島列島)も、ロシアに帰属していることを言外に認めた」
の部分には前段がある。
「2001年に、日本がサハリンに総領事館を開設した時点で」あって、
決して麻生首相が訪問した今ではない。
Только в 2001 году в Южно-Сахалинске начало
действовать генконсульство Японии.
Тем самым Токио тихо признал принадлежность
России как Сахалина, так и входящих в состав
этой области Курил.
そう主張して麻生首相の訪問を止めるように忠告したのは、日本の専門家と一部新聞だ。
заставила кое-какие токийские газеты и
отдельных экспертов-патриотов потребовать
от главы правительства не принимать
приглашение Дмитрия Медведева и
не подтверждать тем самым права Москвы на Сахалин.
自分の都合良いようにコメルサントの記事を引用する、日本のマスコミに注意。
http://www.kommersant.ru/doc.aspx?DocsID=1122291&NodesID=5
エンヤコラ明日へ大爆走〜♪
126 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 07:50:09 ID:ciE30diy0
鳩山兄が与那国島を訪問「私の訪問が答えだ」 →沖縄が中華人民共和国琉球自治区に・・・
国境の島なんだから、自衛隊を置くのはいいとして、行きたがる陸自隊員がいるのかねぇw 「コンビニもないような田舎に赴任するのは、空自の仕事だろ」とか不満が噴出しないかなぁ。
>>109 > なぜこんな時期に与那国島への陸自配置を、国策ではないか
まあ 選挙対策だろな
自民党も2chが一番気になる民意だろうからな
129 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 08:30:57 ID:Xqqhm0jwO
高麗棒・王八蛋是不要。去去去。 コンビニがないなら作れば良い。
その威勢で竹島も取り返せよ
早くやれちゃっちゃとやれ 対馬と竹島も
132 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 08:54:25 ID:Rk2uwBMU0
133 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 09:03:44 ID:sGJTH7qbO
>>127 失礼な!福山海運が誇るスーパーが有るぞ!生鮮類はあまり置いてないぞ!
134 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 09:05:50 ID:Hyzadx4o0
尖閣だろ まずわ
民主党が政権とったら陸自配備が白紙に 1000与那国
136 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 09:20:15 ID:RlFYuKTM0
: /´ ノー―´ ̄| \ワクワク ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., / / | \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ / / ̄ \_ | + // ヽ:::::::::| * | / | | // ..... ........ /:::::::::::| ヽ |へ、 /ヽ | | || 、 , \::::::::| ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ .| fエ:エi. fエエ) |;;/⌒i 民主党政権になったら |エ:エノ 丿 ヽエエ__/ )/ |'ー .ノ 'ーU‐' ) | 自衛隊を撤退させよう / ̄ノ / `― ヽ/ | ~ ノ(、_,、_)\~~ ノ 中国様に怒られるよ (  ̄ ( )ー |ノ * | \ |_ ヽ ~`!´~' 丿 | !ー―‐r /|:\_ | !ー―‐r ヽ /|:\ /⌒⌒⌒\ヽ `ー―' //::::::::::: + \ `ー―' ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /::::::::::::::: ./:`ヽ ヽ〜 / /::::::::::::: /::::::::|\ / /:::::::::::::::::
さすがに民主政権になって島奪われたなんて事になったら 国防外交能力ゼロって証明してるようなものだし、何か対応は考えてると思うが…
138 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 10:02:10 ID:ZFb1hn7KO
民主が政権とったら日本の領土は奪われるだろうな
139 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 10:09:03 ID:nLJMerwv0
尖閣は無人島だからあんま置く意味がない。 まあ自然保全の意味で飾り程度の部隊はいた方がいいかも知れんけど。
140 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 10:18:04 ID:SyF+1HBt0
>>87 当然でしょ、レーダーサイトを置いとかないとな。
その勢いで、魚釣島と竹島にもお願いします
前町長は良かったなあ 現町長はどうもダブスタでいやん
143 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 10:28:08 ID:aimdW1zX0
台湾牽制の為に兵を配置をしても チョン牽制の為に対馬に兵を配置したりしないのが 浜田流の国策事業
144 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 11:02:24 ID:rZTElKbp0
>>87 ま、次は台湾とか、次は支那本土とかだったら、俺も敢えて賛成はせんが。
次は尖閣、すばらしいことじゃん。
145 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 11:06:34 ID:EXD4b5B60
>>6 あっちこっちのスレで同じことをしつこくしつこく書いている工作員が多いな。
心配するな。
10年後には中国は存在しないから。
果てしなく続く内戦状態になっている。
謝罪と対話、公用語を北京語にする歩み寄りの姿勢がそうした チンケな島々を守る合理的な方法
>>139 資源や領海の問題はスルーすると?
国際法しってる?
148 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 11:25:48 ID:nLJMerwv0
>>147 無人島だから平和的実効的支配の要件を満たしていないって国際慣習はないだろう。
149 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 12:46:26 ID:SyF+1HBt0
150 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 15:46:07 ID:4RXXwXmC0
与那国島にハマコーを配備 椅子でバリケードつくる
151 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 15:59:47 ID:nLJMerwv0
>>149 すまん、そのレスじゃ全く意味がわからんちん
私の訪問が答えってどういうこと? わけのわからん言い方しないではっきり言えよ、タコ!
153 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 19:27:04 ID:0Lpd/reA0
陸上自衛隊の03式中距離地対空誘導弾や改良ホークの部隊を駐留させるとイイ 改良ホークとか更新で余っていたら、与那国島に配備した方がイイ 防空識別圏は本来、日本領の与那国島の領海と台湾の領海の中間の東シナ海上に 設定すべき物であって、日本国の領土の上を台湾の防空識別圏が通っていることは 言語道断、これは完全な国家主権の侵害であって、台湾に抗議すべき問題。 こんな問題が放置されていいはずがない。
154 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 21:53:01 ID:GaWGhteq0
>>1 せっかく中国といい関係になりかけてるのに、
余計な事すんじゃねー!!このはげ!!
民主党なら中国様に献上しますっていうにきまってる
156 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 22:17:02 ID:0+vCQG2u0
これ、日本と中国もそろそろ経済ヤバいから、公共事業としてのテコ入れしようってことかね? 台湾問題と尖閣問題を絡めて海上で簡単な軍事衝突起こせば、お互いの陸地には被害が ないから、国家間の緊張が高まり、国内世論を一まとめにし、お互いハッピーになれる、と。 第二次世界大戦も結局は世界恐慌がきっかけで起こってるけども、今度の日本・中国との 小競り合いは、むしろお互いが理解した上で「出来レース」の紛争をやるのかね? いつまで世界はこんなアホな公共事業をやり続けるんだろうか
157 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 22:25:33 ID:0+vCQG2u0
だいたいさ、本気で中国に尖閣諸島の件で対抗する気があるんなら、とっくの昔に 資源を抜かれる前に自衛隊とか艦船とか派遣しとくべきでしょ 何で今頃になってやるわけ? そろそろ景気対策としての公共事業=紛争が必要になってきたっただけ
>>32 田中角栄すら知らないんだね。頭が悪いってのは救いようがないな
159 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 22:33:25 ID:Gxf6mcyf0
アメリカさんにも手伝ってもらい 悪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い……中国北チョン やっつけまっしょう♪
160 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 22:59:47 ID:2LaAiPa+0
>>26 防空識別圏は領空や200海里とは無関係に
防衛上必要だから監視する空域。
日本の防空識別圏も朝鮮半島や台湾のすぐ近くまで広がっている。
161 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 23:05:17 ID:mye8Rsi40
こういう町長さんなんかは 気安く自衛隊反対するお茶の間評論家とかにウンザリなんだろうな
162 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 23:07:23 ID:gtZU+Lg00
何だこのやりとりはw 浜田Jr.かっけえええぇ
163 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 23:07:50 ID:IuT/5xRz0
沖の鳥島にも駐屯して欲しいな。
>>157 俺は戦争ウェルカムな人だけど、
その考えは戦争を甘く見すぎ。そんな温いもんじゃない。
165 :
名無しさん@十周年 :2009/07/09(木) 23:38:38 ID:MxOBp4EwO
テレビでG8の核軍縮を盛んに取り上げてるのは日本を牽制してるんだろうな そんなん知らんけど、次は核武装だ!
166 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 00:43:56 ID:3I2Nn/pU0
いくらハマコーJr.が粋がっても……次はミンス政権なんだぞ? 沖縄県を中華人民共和国琉球自治区にしようと画策しているミンスだぞ!
南鳥島って泳いでいったら駄目なの?
168 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 01:53:02 ID:DNtgKaJL0
>>166 でたらめ言うな!!
お前、訴えられるぞ!!
169 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 05:50:52 ID:SFxaZY5XP
ミンスの馬鹿のおかげで「国策」という単語がすっかり悪い印象になってるな・・・・・・
170 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 05:55:15 ID:5qwC3N7j0
磯釣りと素もぐりくらいかな、ただし、漁業権があるから無許可だと前科がつくことになる 家庭菜園なんかもいい
171 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 05:56:39 ID:ars7sZJb0
与那国じたい沖縄に侵略された国家だった記憶が。
172 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 06:01:20 ID:GJPUwFY5O
ブラックマンデーをおびき出すんですね? ビューティフルアイズ
173 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 06:10:50 ID:ae8kJTJU0
沖縄って左翼のコロニーってイメージがあるんだよな、まぁマスコミの取り上げ方の問題だろうけど。
174 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 07:37:51 ID:U5rBxNAF0
陸自の方針としては離島に関しては「逆上陸」戦略だったハズだが。 つまり最初は敵に上陸させてその後海兵隊のように敵前逆上陸する。 離島はたくさんあってその方が効率がいいらしい。
175 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 08:27:09 ID:AYh+sRcp0
田中邦衛みたいな髪型してるだけあってなかなかいいな、ジュニコー
176 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 09:24:59 ID:udaHuB1v0
しかし与那国島は遠いから その気になればすぐに占領できそうだな 日本中の中国人を与那国島に集める ↓ 深夜に中国軍出発、中国人が総出で島民と警察官をフルボッコ ↓ 明け方には中国人が島民を名乗り独立宣言、中国軍進駐
177 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 09:26:43 ID:UlGLuP/GO
178 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 09:29:25 ID:E5NSwv8q0
とりあえず3個連隊くらい駐屯させろ。
179 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 09:40:45 ID:9udqPwrj0
>>145 農民と兵士の武器が鍬と槍位の差しかなかった時代なら
ともかく鍬とマシンガン位の差が有るのに鎮圧する気になればその日の内に鎮圧されるよ
180 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 09:43:30 ID:sGUPj3Pc0
>>170 尖閣周辺に漁業権の設定はされていない。
誰でもオッケー
181 :
名無しさん@九周年 :2009/07/10(金) 09:58:20 ID:1bUkg9tL0
>>179 気分の上では内戦状態になって欲しいものだが、実際にはそうだろな。
人口比でも圧倒的に漢民族有利だし。一人一殺でも、少数民族は
あっという間に殲滅されてしまうだろう。
182 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 10:01:13 ID:BFsI0+pA0
親父はガラが悪かったど 息子は頭まで悪いから最悪
浜田はいい仕事してるな。
184 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 10:05:07 ID:k70VuLKq0
与那国の辺りを地図で確認してみろ 尖閣諸島はすぐそこだ
185 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 10:08:13 ID:dPeLOFHe0
与那国島(なんで変換できないんだ?)を台湾と争っているっていうのははじめてきいたが 中国とは争っていないのか?
186 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 10:40:29 ID:RwR0bYBE0
最近は国策という単語もインフレ気味
187 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 11:00:00 ID:y2lIKe440
ハマコーのせがれの癖に粘り強いなw F22もあきらめずにいてよかった。
188 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 15:46:12 ID:HBTi9VCfP
防衛省の権益拡大に協力した大臣は、官僚達から
「ボーズ、よくやったな」(
>>183 、
>>187 )と褒めてもらえる。
自民が政権の座についている限り、公務員のために
国民全体が奉仕する逆転国家は続くだろう。
189 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 15:49:21 ID:8CziMYNUO
浜田は意外にいい椰子
190 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 23:32:06 ID:sO0JSuoZ0
>>26 まず防空識別圏とは、これは陸から12海里の領海とその上空の領空とは違って
海岸線から数十海里以上離れて通常は公海上に設定される、二国間の距離が近い場合は
その海岸から等距離に設定するのが普通だね
昔は、防空識別圏という物はなかった、大昔、領海が3海里だった理由は、大砲の弾が
陸に届く距離より内側を国家主権の及ぶ領海としたんだね、軍艦の大砲が高性能になって
領海は12海里になったんだね、しかし、航空機が発達して、更に遠く領海、領空の外側か
ら、安全に内陸を攻撃できるようになった、その場合、領海、領空の遙か外側で航空機を
敵か味方か識別する必要が出てきた、そこで防空識別圏という国際的な概念が出て来るんだね
現在の国際慣習法では、事前に国際的な飛行計画の届けを無しに、他国の防空識別圏に
入ろうとした場合、敵味方の識別のために、その国の戦闘機がスクランブル発進する、そして
領空に近づいているので接近するなと警告する、そこで警告に従わず、領空に入り敵対的な
行動をとると撃墜する。 そういう線引きが、この防空識別圏という海上の線なんだけど
あるいみ防空識別圏は国家主権の主張と言うこともできる、台湾の防空識別圏が日本国の
領土、領海の上空の与那国島にかかっているのは異常な事態で日本の国家主権の侵害
なぜならば、日本の領空の与那国島の上を日本の戦闘機が飛ぶと台湾の戦闘機のスクランブル発進が
考えらるが日本の領空でそれはおかしい。
与那国に自衛隊のヘリポートを作って、
与那国と台湾の中間線までUH1やアパッチをばりばり
飛ばして圧力をかけ台湾に防空識別圏を与那国と台湾の中間線にせよと
外交交渉をかをするべきだね。
191 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 23:32:40 ID:qm7SeDel0
ウニはおいしいですか
192 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 23:42:33 ID:UJ9gu6f1O
また環境破壊するの? 自衛隊って国民に何かしてる? ただの環境破壊組織じゃん
193 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 23:46:13 ID:xR1lkte5O
与那国の方が求めてるのか。
194 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 23:47:48 ID:m4qfUCmR0
沖縄を離れて東京で暮らしてますが 浜田さん、何卒宜しくお願いいたしまする
195 :
名無しさん@十周年 :2009/07/10(金) 23:59:20 ID:hM1Hb0POO
浜田が決めるわけじゃない、 官僚にびびってるアホ世襲議員のこの豚に決定権など何も無い。 防衛官僚が決定した事項をただ伝達しに行っただけ。
196 :
名無しさん@十周年 :2009/07/11(土) 12:59:48 ID:xybhAgZg0
防衛=石破ってイメージが強すぎたけど、浜田大臣もなかなか頑張ってらっしゃるな
197 :
名無しさん@十周年 :2009/07/11(土) 13:01:22 ID:z6UrkhVZO
>>192 >自衛隊って国民に何かしてる?
まともな日本人なら知ってるはずだけどな
あんた何人だよ