【特定外来生物】 アライグマ目撃、津軽在来の多様な生物が生息する弘前だんぶり池で 「安易に捨てないでほしい」と呼びかけ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★だんぶり池でアライグマ目撃/弘前

【写真説明】だんぶり池で目撃されたアライグマ(村田さん提供)
 http://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/4(202).jpg

 40種近いトンボやホタルなど、津軽在来の多様な生物が生息する弘前市小沢地区の
弘前だんぶり池で、外来種のアライグマが目撃されていることが7日までに分かった。
市には近年、アライグマの目撃情報や農作物の食害情報が複数寄せられており、
関係者は生息域の拡大で生態系や農作物へ被害が及ぶことを懸念、
外来種のペットを野山などに捨てないよう注意を呼び掛けている。

 アライグマは北米原産で、テレビアニメの影響などでペットとして輸入されるようになった。
しかし飼育が難しいことなどから捨てられたり、逃げ出したものが野生化。
生態系や農作物に被害を及ぼすとして2005年6月、特定外来生物被害防止法の特定外来生物に指定された。

 だんぶり池でアライグマを目撃したのは、ひろさき環境パートナーシップ21(HEP21)副代表の
村田孝嗣さん(59)。6月27日夕、ホタルの生息を確認するために訪れた際、
沢の洗い場付近で体長約40センチのアライグマを発見、カメラで撮影した。
村田さんによるとだんぶり池でアライグマが目撃されたのは初めてだという。
 市りんご農産課には5年ほど前からアライグマによるスイカ、メロンなどの食害情報が寄せられており、
昨年は高杉で住民が不在の民家にすみ着いているのが確認されたほか、
今月1日には三世寺の廃屋に出入りしているとの目撃情報があった。

 目撃された2件については、市鳥獣被害防止対策協議会が専門業者にわなを貸し出して捕獲を試みたが失敗した。
 同課は「これまで寄せられた被害、目撃情報は高杉、三世寺、三和といった市北部だけで、小沢方面は初めて。
いまのところ深刻な被害はないが、人の目に付くようになったということは繁殖している可能性がある」と説明。

 村田さんも「繁殖したものか、捨てられたものかは分からないがすみ着いたら大問題。
生態系が変わるきっかけになるし、農作物への被害も心配される」と指摘。(続きは>>2-5

陸奥新報 http://www.mutusinpou.co.jp/news/2009/07/7308.html
2擬古牛φ ★:2009/07/08(水) 22:22:59 ID:???0
>>1の続き

「だんぶり池では2年前にも外来種のアフリカツメガエルが見つかっている。
手に余るからと安易に捨てないでほしい」と訴える。
 HEP21は会員に呼び掛けて情報を集め、それらを県や市に提供して駆除を含めた対応を求めていく方針。

以上
3名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:24:07 ID:0iwvkuW+0
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:24:35 ID:T1hNAp0Z0
見かけたら殺せよな
5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:25:33 ID:/CrrrJl1O
いぢめる?
6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:26:06 ID:8X80zyiJ0
たもん死ね
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:26:35 ID:7I6hyMKX0
津軽の自然も終わりだな
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:27:29 ID:676JM/QBO
♪アライグマママママママママ
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:33:59 ID:eWtAXo59O
マントヒヒヒヒヒヒヒ♪
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:34:38 ID:xOwzjcVR0
>>1
大阪の茨木市とか凄いよ
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:36:12 ID:7HmFgxc+O
>>1
外来種の売買を禁じるしかないな。
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:37:14 ID:idUOq+Lf0
は?
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:38:12 ID:yhMQe3NEP
ペット用に持ち込む場合は避妊が義務じゃないの?
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:38:13 ID:tR40blYL0
絶滅危惧種のツガルヤマネコやツガルヘラガモがかわいそう。
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:43:42 ID:IhfQvoRT0
ぎまちゃんって、道産子じゃなかったっけ
16名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:44:31 ID:+6usU63s0
ダンブリコがいるからだんぶり池なんだな
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:49:53 ID:Ja+7qhQ10
密入国してきたあいつらは?
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:50:42 ID:9gU+j7nf0
だんぶり=蜻蛉 豆な!
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:56:52 ID:b/0hx4OyO
ラスカルスレにならない
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:02:44 ID:676JM/QBO
>>9
♪ひとこぶらくだだだだだだだだだっ♪
21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:33:23 ID:kIIJoj9q0
アライグマって一般的には可愛いってイメージなんだろうけど実際のは結構気性の荒い動物らしいじゃない
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:45:43 ID:kfZ6Dewt0
抗議団体でっちあげて
ラスカルを封印作品にしちまうしかないんじゃねえか?
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:49:34 ID:ZXb4+jsY0
>>21
今頃そんな事言ってるのか
24名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:51:25 ID:XerEcRcv0
は?
25名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:09:08 ID:yEZvEONS0
そんなのとっくに周知の事実じゃろ
26名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:11:43 ID:OwYTatO70
アライグマスレはクマスレじゃないのでお間違えなく(`・(ェ)・)クマ
27名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:42:58 ID:gtxDH/5lO
野性の浣熊は狂犬病持ってる可能性あるんだっけ?
28名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:44:31 ID:Q/e2k5fD0
なんで捨てるかなあ。焼き肉にしてでも、食べてしまえばいいだろうに。
29名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:46:15 ID:3VOiUNJ60
♪神様ありがとお〜お
30名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:47:23 ID:EHnjYCCv0
しかも実際のアライグマってたいしたかわいくないんだよなw
31名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:56:30 ID:AiGQ+weN0
児ポ法が成立したらラスカルも危ないな
32名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:07:18 ID:IowUrG3GO
また森に棄てられたのか。米国の森ではなく、日本の森に。
33名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:15:20 ID:8zmrFUDcO

アライグマは、凶暴でかなり手強い。
動物愛護団体の手の及ばない場所で、
タスマニアン・デビルとタイマンをはらせてみたいww

34名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 05:17:18 ID:LW3H0+BF0
青森は高齢化と転出増で人口がどんどん減ってるから
空き家などを活用してアライグマさんに住民になってもらうといい。
過疎化対策の決め手になるかも。
35名無しさん@十周年
反日2ちゃん記者のクソ丑が「外来種を捨てるな」だと???

わらわせるなwwwwwwwwww