【政治】朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が8日、
勤務先付近の託児所、保育所などに子どもを預ける親のために、
朝夕のラッシュ時間帯の電車に親子連れ専用の「キッズ車両」を導入するよう、
金子一義国土交通相に要請した。

 要請書では「子どもと少しでも長く一緒にいたい」「病気の時などに駆け付けられる」
などとして、職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調。しかし混雑した電車に
子どもと乗ることは困難として、親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることが
できる専用車両が必要としている。

 これに対し金子氏は「(キッズ車両導入については)私もお手伝いする。社会全体で
進めなければいけないことだ」などと応じた。

共同通信 2009/07/08 17:26
http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009070801000550.html
2名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:46:34 ID:Wgo0ugaj0
2なら基地外ババァ滅亡
3名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:01 ID:WPfGG9vj0
いらねーよ
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:08 ID:A/3y6PicO
あーもう作っちゃえばいいじゃんよーもー
5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:33 ID:dCqyu3Nc0














6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:35 ID:0xLOmGPQO
ラッシュ時じゃなくても、ベビーカーに乗せたまま乗車って、はっきり言って邪魔。
乗るなら子供は抱いて、ベビーカーたためよ。
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:38 ID:A5G4q3e4O
しね
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:38 ID:Haob5fCA0
キッズは絶対そこから出てくるなよ
でないとリーマンの方々が余計可哀想になるだけじゃないか
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:43 ID:8ON3s7qx0
なんのための女性専用車両だよ
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:46 ID:YUWGQwL30
そんなに需要あるのか
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:50 ID:by32NCoU0
バカだな。

ホンモノ。救いようが無い。
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:52 ID:i4sD84l/0
ガラガラだな
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:07 ID:t6EPT/kj0
なら始発や混雑始まる前の列車に乗れ
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:10 ID:fAZWxmW50
小池もやはり女か・・・
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:16 ID:4/6OBXi30
女性専用車両やめて、高齢者・乳幼児・障害者優先車両にすれば良いよ。
16名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:40 ID:6Kd9fFO60
これはいいと思うけど^^男だけど。老人だけ保護しすぎ。
未来の希望を大切にしましょう
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:47 ID:n9VUZ9KT0
女性専用車両使えよ
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:50 ID:u8rDYIGt0
くだらねーーーーーーーーーーぜーーーーーーーーー!!!!
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:54 ID:BBsAJwKs0
あほか。
まー、グリーン車を1両作ればいいかもな。
割増料金くらい払う気はあるだろう?
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:58 ID:W/KkVLOtO
あのー 既に存在するのですが
21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:00 ID:u4icD+rd0
おいおい、男性専用車両が先だろうが
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:04 ID:eH/vf9ErO
女って馬鹿すぎじゃね…
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:10 ID:/byCv+y4O
頭の悪さ全開だな
24名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:13 ID:n16+vJZ50
もう
・敬老車両(老人のみ)
・ゲイ車両
・更年期障害車両
・妊婦車両
・無職車両
・ヲタ車両

ぐらい作っちゃえよ。
25名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:33 ID:sHtxkx890
ありえない!
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:36 ID:AyGRe5RJ0
女性専用車両の中に押し込めろよ
ババア議員さん
27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:41 ID:NKM49KDu0
床は、足に優しいカーペット仕様ですか?
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:54 ID:T4yShjezP
女が政治に口突っ込むと国が滅びる。
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:00 ID:3h1HHdSC0
ベビーカーが避難できる場所を設置するとかならともかく 車両ごとってあんた
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:01 ID:YTPEMGh7P
女性専用車は家族連れもおkだっただろ。
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:13 ID:Ctqrwl440
車持てよ
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:33 ID:l0+0g+4J0
そもそもラッシュ時に親子連れが乗るなといいたい。
あと似たようなことだけど、土曜は午前しかやってない病院にも親子連れと年寄り禁止にしてほしい。
おまいら平日行けるだろ!異常に込むんだよ!休日しか時間作れない人専用にしろ!
33名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:43 ID:N3FjTpa60
もう自民には票は入れません。
34名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:48 ID:K/MdMwHJ0
そんなことするより単純に車両数と本数増やせばいいじゃねえか
35名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:51 ID:78ZDtvXJ0
女性車両で十分ですよ
36名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:53 ID:44AEC/Rm0
どんだけ専用車つくればいいんだよ?
女性専用車にのればいいじゃん
37名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:57 ID:THapUL3W0
>>14
ただの馬鹿です。
38名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:01 ID:N+na9vXJ0
女性専用車両で充分だろ…
39名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:13 ID:KTUNwkm0O
自宅、職場、託児所の全部がエキチカな子連れ勤労者のため?
電車だけじゃ意味ない=ツカエナイ
40名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:15 ID:Nl/7cdY/O
自民創価党がいかに世間知らずかが


よーく分かったw
41名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:24 ID:d0QgfrHC0
絶対に嘘ついて入る奴はいるぞ。
42名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:35 ID:02QxMmTp0
こんなことまで国で決める必要があるの?
必要なら鉄道会社が自分でそういうサービスを導入するでしょ。
43名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:44 ID:ShAfoPWF0
義務教育をさぼってレジャーに行くなよ
44名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:45 ID:wjMf+cvWP
♀専車両を共用にすりゃいい、、、で何が不足なんだ?

だいたい、3-6両編成の地域も多いのに。
自分が住んでる高級住宅地が10両以上だからって世界が小さいやつは政治化には向いてない。
45e:2009/07/08(水) 18:51:48 ID:C1J67Br10
もう早いとこ人工子宮開発して子供は国が育てろよ。
健康な男子女子には精子と卵子の供出義務な。
46名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:02 ID:/2JuURhr0
女性専用車両って子供連れ込み禁止なの?
47名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:06 ID:lSkmRDuX0
混雑した電車にベビーカーや子どもを抱いて乗れない

キッズ専用車輌

専用車輌の影響で他の車輌の混雑倍増
48名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:10 ID:BZ0inKSpO
結局ラッシュ解消車両を増やすしかないよ
なんか良い手無いかなぁ
49名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:21 ID:T4yShjezP
託児所の空きがなくて働きに出られないチュプから一言↓
50名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:29 ID:uUWFnLWy0
サラリーマンは何の意志も持たないロボットだとでも思ってるんですね、
自民党は。わかります。
51名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:39 ID:gkfLOazE0
>>1
やっぱり増長が始まったぞ!!
この調子で児ポも拡大解釈されるだろうな
52名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:41 ID:Pag5Rr5O0
ああもう勝手にしてくれ。
ある意味隔離できてありがたいかもよ。

ホント、女脳ってどうなってんだろ。
53名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:51 ID:Sp/bDjUVO
変えようとしているところが間違ってる。馬鹿すぎ
54名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:52 ID:s9nn5s3D0
車両を増やすのか、それとも普通車両を一個なくすのか…
女性専用車両をキッズ車両と兼用することは出来ないの?
55名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:07 ID:0ZDGU7/lO
頭悪すぎ・・・
今の女性専用車がそうだろ・・・
56名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:10 ID:y6r5dQQj0
> 小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志

バーカ
57名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:23 ID:Skh73uV+O
こんなのが居るから自民を支持し辛いんだよな・・・

身内のバカを淘汰してほしい。批判しかしない党員とか、見当違いの法案出すヤツとか
58名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:26 ID:gkDGVE2y0
こういう生活感のないアホ女何とかしろ、自公野郎
59名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:30 ID:arlrptRCO
大宮から新宿まで通勤してるけど夏休み時期以外ラッシュ時の親子連れなんて見たこと無いぞw
60名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:36 ID:+bZUzIn70
そういうその場しのぎな対策じゃなくて、混雑解消の為のための具体策をうってくれよ
61名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:40 ID:3cCi2D3+0
きっと、男性専用車両もつくってくれますよね〜
ってか、不満が有るなら始発乗ればいいんじゃね?
圧倒的に多い野郎の密度が濃くなるのはヤメレ!!!
62名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:45 ID:njuTIck40
寝言は寝て言え
63名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:52 ID:44AEC/Rm0
この要請した人は朝のラッシュに電車乗ったことあるのかな?
混雑してるのにそんな専用車両なんて無理でしょ?
女性専用車両だけで充分でしょ?
そこに子供も乗せていいんでしょ?
64名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:59 ID:c8IBmSOL0
この暮れには在日朝鮮人・勝戦国専用車両が走るに、1000枚草加煎餅賭ける。
65名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:09 ID:ZndT/8HJ0
おれらの居場所がどんどん無くなる
66名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:12 ID:BOOD8EFR0
外国人車両をつくってくれ
67名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:13 ID:AEMoVQYpO
>>1
小池はんええ加減にしなはれ。
何がキッズ車両や!!
そない重要あるような専用車両には見えんけどな。
68名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:14 ID:o/LJGgnD0
くさなぎさん専用のフルチン専用車両もほしいな・・・

合言葉はもちろん『しんごーしんごー』で

俺ものってみようかな・・・・


69名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:14 ID:i6osGAsT0
こんなことやってる場合かよ。
ババァ。
70名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:20 ID:sTBF/ntCi
家の近所の保育園に預けるのが筋で、電車に乗って預けにいくという発想がおかしいんだよ。

71名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:25 ID:N1Phvq4l0
>>61
西武の株主総会で案は出たけど却下されたよ
72名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:44 ID:vFF4EVa30
がらがらの女性専用車両使えばいいだろ
73名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:48 ID:3h1HHdSC0
公明党がやりたがってるんでしょうね。小市民のことを考えてますよポーズ
導入されなくても党にとってプラスなんでしょ
74名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:48 ID:laaZF1SDP
女性専用が大した票にならなかったから、新しい票の獲得方法を模索しているんだろう
75名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:52 ID:Zv8CfFP10
頭おかしいのばっかだな
76名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:57 ID:J6qPGd+pO
各企業が子持ちだけ通勤時間早めるか遅めるかしたらいいだけだよ。
その分終業の時間で調整して。
77名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:54:59 ID:Rc2PiL3V0
>>24
ペット同伴車両も欲しい、自転車の人は自転車OK車両も欲しいんじゃないかな
78名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:03 ID:T4yShjezP
まあ選挙前だから、いかにも馬鹿が喜びそうなアピールが重要だって事情も分るけどさ。
79名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:03 ID:ETvhVwGH0
車両確保してもホーム・改札がギュウギュウには変わりないよ。
時差出勤を奨励するように企業を指導するのが現実的だと思う。
80名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:05 ID:R2zY81N9O

(・∀・) どうして 女議員って ばかな ことしか かんがえつかないんだろうね!

81名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:05 ID:qL4vBVI60
女は全員死ね
82名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:08 ID:rJ+AYLy5O
そもそもラッシュ時に子連れで電車乗る神経がおかしい
83名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:09 ID:kpesTRJu0
会社帰りのお疲れリーマン専用車は出来ないのか
84名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:09 ID:mkuxaiRQ0
子供連れなら、父でも母でもいいんだろうけど
はっきり言っていらん。
85名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:14 ID:rms5VqVn0
少子化が深刻なんだから子供や子供連れにとって快適な社会にするのは当然
86名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:15 ID:lgJosMsO0
女性専用車両に一緒に押し込めろ
87名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:17 ID:4cq4JpI70
歩けカス、っつうか外に出るな
88名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:20 ID:PPE3vkQUO
んなもん作ったら他の車両がさらに混雑するだけだろーが
小池はアホか
それとも無能な偽善者か
89名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:20 ID:yfTrhFX60
>混雑した電車に子どもと乗ることは困難
電車の輸送力不足が根本問題。

全員着席を義務付ける鉄道営業法遵守を申し入れるとか、
鉄道会社への罰則導入を働きかけるというのが本筋。
90名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:31 ID:67oCzAXX0
親子づれがどんだけ乗るんだよ
親子連れが50%超えてから作れよ
91名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:33 ID:L9I3ZscH0
そんなもんより先に男性専用車両が必要だろ。
92名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:33 ID:/lOftmN10
邪魔だから時間帯ずらせよ
電車が混んでるときはホームも混んでるんだよ糞フェミ
93名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:35 ID:1PP0dAp6O
チャレンジングクイズ号作れよ
94名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:38 ID:va9bEjZdO
キッズ車両…
アホかあいつらは。
自ポといい国籍法案、今回の件。東国原…
愛想が尽きるな。自民党はフェミ党にでも改名しろよ
95名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:42 ID:2eSE1jzu0
ロリコン親子が乗って混乱の渦に叩き込むのですね
96名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:48 ID:0QFNK45QO
>>1
糞フェミのせいでどんどん日本が歪になっていく…
どういう発想してんだか。
97名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:50 ID:NHn4S3bD0
なんのための女性専用車両なんだか
98名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:51 ID:d90XQiSUO
ごめん、はっきり言って迷惑です。
だいたい、専用必要なほど利用があるの?

まさか、児童を性犯罪から守るため?
99名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:56 ID:d/L4ctAq0
また差別か
100名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:56 ID:BcP02wjF0
もう死ねばいいのに
101名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:01 ID:+QPVnZrw0
やめろバカ!
♀箱だけでも鬱陶しいのに、これ以上くだらんもん増やすんじゃねぇよ!

国の中枢にはバカしかいないのかよ・・・
102名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:01 ID:5wZcttBL0
奇数に男、偶数に女
ややこしい奴は乗るな!!
103名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:04 ID:R0y8qyPw0
頭おかしいな・・・
もう面倒だから男女年齢で全部区分けしたらいいんじゃね?
104名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:10 ID:7PgwR3fq0
きっと電車に乗ったことがないんだよ
105名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:12 ID:Y3jWwc1I0
ツマラン国会議員は蛇足的な事やって「やってる感じ」だけ出すね
106名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:13 ID:NxY77ApA0
少子化なのにキッズ車両とか意味分かんネ
何?何かの利権絡みですか?
107名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:14 ID:bpeiP4G40
マジで消えろ自民
108名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:18 ID:hIIC+Q7u0
働くお父さんをもっと優先してくれよ...
109名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:26 ID:bWIVC4rs0
>>46
男親だと不可。
女性専用車両も区間によっては鮨詰め状態なので、子連れを理由に混雑していない車両に乗りたいだけのババアの希望には沿わないと思う。
110名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:27 ID:o/LJGgnD0
差別社会になりつつあるな・・・

年収車両作ったらどの年収帯が多いんだろうか・・・

やっぱニート車両が乗車率500%なっちゃいそうだな・・・

111名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:29 ID:jUPI3edv0
男は男ゆえに差別されるのか・・・・・
女性専用車両でもかなりむかつくんだが。
112名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:39 ID:6W5uFp+T0
もう、なんでもいいや。
好きにしてくれ。
いつから日本で脳みそが無くなった国になったの?
113名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:46 ID:MiES9+4E0
子供のためじゃなく親の為の席だな
子供は足腰鍛えるために立ってなさいとか言うんだろどうせw
114名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:04 ID:RRpd9Qsx0







日  本  人



順  調  に  劣  化  中







115名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:10 ID:j8Cp7kq00
女性専用車両でまかなえばいいな
116名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:11 ID:m4EkHiGp0
>>48
あるよ。時差通勤。
だけど取引先と営業時間が合わないと仕事にならないから無理。

そういえば始業時間を八時半に変えたNECのせいで、
都営三田や、JR田町駅はどんな阿鼻叫喚なのだろう・・・
117名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:17 ID:GVgKzM520
完全に狂ってるな
118名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:22 ID:44AEC/Rm0
個人的には昔は社会党・社民党が女党みたいな感じがしてたけど
最近は公明党がそんな感じがするな
女性専用もやめたほうがいいだろ?
119名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:23 ID:W4qjQ7Fv0
いらねーよ
そんなもん付けるなら働いてるおっさんらに余裕をやれよ
120名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:24 ID:NARQYhim0
電車の後ろにリアカー連結して専用車両にしてやってくれ
121名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:25 ID:kyJ4GHM4O
ふざけるな 親子丼にしてまうぞ
122名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:27 ID:W/fdZpBw0
そんなことより先にやることいっぱいあるだろうに・・・
与党は暇なの?
123名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:28 ID:T4yShjezP
ヒント:国会議員は車つきだからラッシュ時の電車になんて乗らない。
124名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:29 ID:AyGRe5RJ0
議員は通勤に電車は使わないから、何もわからない
125名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:32 ID:N1Phvq4l0
>>85
別に誰も乗るなって言ってない。ただでさえ女性専用車両でも兼用できそうなのに作る意味はあるのかってこと。
親子連れなんて一本二本次の電車に乗るの遅らせてもなんともないだろ。朝のリーマンは一刻一秒争ってるんだぞ
126名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:34 ID:ofgEfZUs0
吊り棚に載せとけや
127名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:41 ID:B/fR0mgk0
中川(薬・女)、小池とかの清和会議員と草加議員は落選しろ

朝の7〜9時くらいの都心行きの電車乗ってから言え
男だけはストレスで頭おかしくなれってか?
128名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:57:58 ID:HnFrS3cJ0
自転車と同じく乳母車の乗り入れを禁止してほしい
129名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:03 ID:cI2w1pzO0
もう、アパルトヘイト時代の南アフリカよろしく
男・女・子供・障害者全部歩く道も区切られる日が来るか
130名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:04 ID:NLLOHdtv0
子どもの定義は?実子のみ?年齢は?
131名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:04 ID:mmrzxfCtO
共働きで保育園が両親どっちかの職場の近くしか空きがないとかで乗らなきゃならない子はかわいそうだけど、女性専用で十分だろ
132名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:05 ID:Lt09hfqX0
ベビーカーを連結
133名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:04 ID:DpddnY1+O
ってかガキは満員電車乗るな
あんなもんに子供の頃から乗るなんてかわいそうだわ
134名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:05 ID:kl30rL8+0
働く女性はガキが大嫌いなんです。
って遠まわしに言ってるのかなw
135名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:07 ID:OnSrld9MO
他の車両がどうなろうとお構い無しか。
通勤ラッシュ知らないんだろうなあ。
136名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:07 ID:r3U1WFHq0
1両足せよ、もう
137名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:10 ID:B6lIa+ui0
西武線 通勤ラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=i97dPSFLHZo
138名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:20 ID:byP6kuA30
じゃまだよ
139名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:36 ID:ab0jIG3a0
勘弁してくれ。
さらに通勤がきつくなる。
140エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/07/08(水) 18:58:40 ID:wvMtTJUfO
<丶`∀´>この車両は戦勝国民の専用車両ニダ




(・ω・)三国人の悪行ですね
141名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:40 ID:dR3jO/sX0
絶対やめろ!!
142名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:40 ID:HiXOh4TS0
で、他の通常車両が更に地獄になるわけか
143名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:43 ID:OHHjiEA10
電車に乗ったことがないんだね
こういう人たちがラッシュに電車乗ったら周りの人を片っ端から痴漢扱いしそうだな
144名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:44 ID:QtiJl9ZM0
キッズ車両って未成年全部+同伴の親専用なら賛成
で、そいつ等が普通車両乗ったら罰あるなら大賛成
145名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:45 ID:Wdla9kfz0
甘やかすな!ガキに社会勉強させろ!
146名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:51 ID:2EFNqS9z0
こういうバカみたいな選挙目当てミエミエなのは激しく逆効果だろ。
どうせなら、もうちょっと根本的な所から通勤ラッシュの対策を考えろや。
氏ねよ。クソババーどもめが!!
147名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:52 ID:NARQYhim0
網棚に載せれるようにすればいいんじゃね?
148名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:53 ID:fK9p8s9XO
俺が乗ってる小田急の朝の急行、町田からホモが乗ってくるよ。新宿寄りの一番前の車両だけど。
149名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:55 ID:lAPU7cZl0
頭わいてるな〜
150名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:59 ID:hnb1tPmqO
男性専用車両が先だろ
151名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:58:59 ID:hjaZDpp70
電車がイヤで自転車通勤に切り替えた俺は勝ち組
152名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:02 ID:QIRKBpcz0
どう考えてもスカスカの車両になるだろ・・・
小さいのを一両増やすんだろうな?
153名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:02 ID:RQz64czu0
ホント自民党はズレてるなぁ
154名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:04 ID:gxtxNaoB0
飲食可能車両
喫煙可能車両
盗撮可能車両
痴漢可能車両も作っちゃえw
155名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:04 ID:FmJJ57EFO
需要なし
156名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:07 ID:K0qYRkC1O
>>110
グリーン車
157名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:07 ID:+Tnd2C8LO
メス車両スカスカなのに何言ってんだ
158名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:08 ID:OLy1Ui4q0
DQN専用車両でいいよ
飯食う奴も、化粧する奴も、シャカシャカ音楽聞いてる奴もみんなそこな。
159名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:27 ID:M82pUvJk0
票集めのつもりですかね
160名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:29 ID:io/4PDUgO
普通の車両が減るってことか?ただでさえギリギリなのにありえないだろ
161名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:33 ID:ODGP8RE70
なぜ男性専用車両はいつまでも作られないの?
162名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:38 ID:35KPxj7v0
この様子だと弱いものを守るための理屈で

老人用の車両
障害者用の車両

これがでてくるだろうな

163名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:39 ID:/uG5cqdi0
空調設定20度のデブ専用車両作ってくれ
164名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:42 ID:T4yShjezP
池沼身障は大人でも乗せろって騒ぎになるに1000カノッサ
165名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:48 ID:Rnw5c6ha0
そして、男たちの空間がまた狭められるワケですね
166名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:48 ID:J6qPGd+pO
そのうち『妊婦車両』とか出来そう。
「パッと見分からないけどつわりで苦しいんです!マタニティーマークじゃ効き目ないんです!」とか言って。
167名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:49 ID:byP6kuA30
>>137
どうみてもキッズ車両とかやったら殺人が起こるレベルだな
168名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:51 ID:qRRw/Cnj0
キチガイ車両を作ればいい
けど進んで入らないか…
169名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:55 ID:OSs9lb1m0
自公はすっかり人の金で生活して、他人をないがしろにする事に
慣れきっているんだな・・・・・・・
170名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:58 ID:srGdNNr8O
自民党公明党の議員は頭の中がキッズ並みか。
朝夕のラッシュ時に他人の迷惑を顧みずにキッズ車両って…
女性専用車両に加えてキッズ車両て、どんだけ通勤中のサラリーマンに迷惑をかけるつもりだ!
自民党公明党の議員は無職からやり直してこい!
171名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:59:59 ID:RpE6OSFe0
あのさぁ・・・なんで女ってこんなんのばっかりなの?
あんまり女だからどうこうとか思いたくないけど・・・思ってしまう。
172名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:03 ID:ObjWU9Bg0
女に権力を持たせるとどうなるかわかる実例だな。

てかコイツらは女性専用車両が子供も乗れることをしらないのだろうか。
173名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:05 ID:B/fR0mgk0
清和会、お前ら邪魔だ
174名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:05 ID:rms5VqVn0
>>125
働く女性は遅刻OKなの?一刻一秒争ってないの?
175名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:06 ID:Py98cJn60
乗る場所が減るだろアホかバカかこいつら
176名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:06 ID:5l5L+v9v0
ただでさえ満員電車ですし詰めなのに一車両をこれにしろと?
ほかの乗客に死ねというのかw
177名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:10 ID:e4nFkSLxO
なんかもうアパルトヘイトだな
178名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:12 ID:n9VUZ9KT0
http://www.yuriko.or.jp/kids.shtml
○現在の「女性専用車両」とは別に、路線ごとに、親子や妊婦のための専用車両(「キッズ車両」)を設置する。
○「キッズ車両」は、各路線の混雑時に限定して導入する。
○「キッズ車両」は、ベビーカーを扱いやすくできるよう工夫する。
○「キッズ車両」は、高齢者、障害者、けが人など手助けを必要とする人も乗車できるようにする。
○新幹線など長時間・長距離の場合にも、「キッズ車両」を使用する。


馬鹿すぎる(´・ω・`)
介助が必要な人は男女問わず女性専用車両に乗れるし
新幹線なら指定席取れ!!
179名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:12 ID:HopnDSqn0
あのな、車両の数は決まってるんだよ
1両をそれに回したら他の車両が余計混むだろうが!
180名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:16 ID:v0e2FvAlO
アホ過ぎる、これだから女はダメなんだ、こんでるのに余計にこむだろうが
181名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:17 ID:x4+CHbf40
民間企業の経済活動に口を出すのはやめてください。
特に百合子は
182名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:22 ID:K5r7cC/F0
通学途中の小学生がラッシュに埋もれてたりするからなぁ
子供専用車両は作ってあげた方がいいかも
183名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:23 ID:42kmXEBK0
>>126
乗せたら乗せたで批判するくせにw
184名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:26 ID:cI2w1pzO0
>125
なら、会社の隣に住めば?
185名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:29 ID:Lt09hfqX0
>>123
国会議員でも電車通勤してる奴はいるぞw
186名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:33 ID:i9kDLfAh0
スッカスカのキッズ専用車両の隣に今にも圧死しそうなリーマン車両
面白い構図が見れそうですね

流石自民党
187名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:35 ID:mmrzxfCtO
女性専用に父子家庭親子も乗れればいいのかな
188名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:35 ID:NARQYhim0
>>162
現実には働き盛りの男が一番の弱者になってるのにな
189名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:36 ID:zoiH2Rr5O
混雑時の電車に親子とか10人も乗らないだろ。
やるんなら1両の5分の1くらい区切って、その中に入れればいい。1両も取るなんて首都圏の鉄道事情なめすぎ。
190名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:37 ID:4MhYr/VK0
またうっかり乗ると気まずい車両が増えるのか
勘弁してくれよ・・・
191名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:46 ID:ERbZzKnU0
>>1
>ベビーカーのまま乗ることができる専用車両が必要としている。

えーっと・・・
いくら専用車両があったとしてもですね。
ラッシュ時間帯の駅やホームがどんな状態かわかってんでしょうか?
ベビーカーで優雅に進めると思っているんですか?

ったくこれだから、世間を知らない国会議員はどうしようもない。
ラッシュ時間帯にベビーカーを転がす余地がどこにあるのか、一度、自分たちで
体験してみるが良い。電車にたどり着く前にベビーカーが潰されるわ。
192名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:52 ID:0OC/orah0
女性専用車に小学生以下の男の子も乗って良いことにすりゃ良いと思う。
193名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:00:56 ID:YWjBSg9eO
電車乗ったことあるのか?自民党の議員は
194名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:00 ID:Ek/jyjBw0
頭悪すぎる
しわ寄せを受けた車両のことは何にも考えてないんだな
全員落選しろ
195名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:00 ID:N1Phvq4l0
だから糞フェミどもは一ヶ月で良いから満員電車に乗って通勤してみろって。一ヶ月で良いから。
だいたいなん民間企業の業務に国が口出して来るんだよ。これで余計朝リーマンが乗れなくなって
不便感じてマイカーや自転車通勤に切り替えて利益が減ったら責任取れるのか?
196名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:06 ID:NxY77ApA0
>>56
また公明か
今度の都議選で野党に勝たして
さっさと宗教認可取取り消させないと駄目だろもう
197名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:07 ID:sg/Qs17+O
まじでやめろ。
そんな時間に餓鬼と一緒に乗るな。
電車で気遣われるのは老人と障害者だけで十分。
198名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:07 ID:Nl/7cdY/O
働いて税金納めてる人間のことを考えたことあるのかね
早く総選挙しろ
自民創価党じゃ日本は三流国になる
199名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:17 ID:CGjzy/vlO
ガキはスクールバス使えよ
ピーピーギャーギャー煩すぎ
年寄りに席も譲らず
我先に乗り込んで席争い
進学校行かせるならスクールバスも用意しとけ
迷惑
200名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:17 ID:35lUd1Q10
朝夕のラッシュ時間帯に電車に乗ったことある人間なら絶対にこんな意見はしない。
どうせ普段から電車なんか乗ったことないんだろ。まったくのアホだな。

ちょっと前に「車は夜間つねにヘッドライトを上向きにするべき」とか本気で議論してたヤツらがいたけど、
あれと同類だな。
201名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:18 ID:Ya6n60tF0
>親が子どもを抱いたり、ベビーカーのまま乗ることができる
ホームや通路まで確保する必要があるが、そんな事してラッシュが
さらに悲惨な事に
障害者用トイレを設置した結果、そのトイレは誰も使わず
一般者が行列を作る羽目になるくらい
202名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:20 ID:RcX7hIV00
企業にフレックスタイムの採用を義務づけて、フレックス通勤を強制すればいい。
単にフレックスの採用だけだと、上が馬鹿だと8時にこないと減給とか
馬鹿やりかねないので、企業ごとに通勤時間がばらけるようにフレックスの
調整も義務づける。
203名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:24 ID:7vrdCjQAO
それより先に男性専用をお願いします。
204名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:32 ID:aYT3GRhv0
>>137
Jufri90 (1 week ago)
its? totally dangerous for kids

狙ったかのようなレスですね
205名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:38 ID:eMOF9xQnO
世代差別大好き日本
206203-70-93-235.adsl.dynamic.seed.net.tw:2009/07/08(水) 19:01:40 ID:eP5fgApy0
ラッシュ時はキッズは遠慮しろ
207名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:43 ID:ErY/s+MKO
そんなんで少子化対策のつもりか
ずれ過ぎ
208名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:46 ID:qJCaPlRSO
バ〜〜〜〜〜〜〜ッカじゃねーの?
209名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:48 ID:YJjP6XV40
  .┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
  !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
  |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
  ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
    ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
   lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
     |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
  _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
 └l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
  ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
 └'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
    r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
   ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
   ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
   ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
   ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
  / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
 . | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
 . ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
  r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
  ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r`"´ i      ,
  |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
  [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
210名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:50 ID:+AJjjK5z0
ラッシュにそんな車両作ったら他の車両どうなるんだよ・・・・・・・・・・
ほんと自民党は児童ポルノ法といい何を考えてるんだ
消えてくれ・・・
211名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:52 ID:92ttm6yM0
子供にしてみりゃ どっちが居宅か分からなくなるな
そのうち両親を通園バスの運転手と勘違いするんじゃないか w
212名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:55 ID:m9lv1WDX0
いま以上に混み合うじゃん。。
そんなに利用者がいるとは思えんし(女性専用車両をみても分かる)作る意味ないよ。
満員車両が増えるほど痴漢冤罪の確率も増えるし、ストレスが溜まる一方だよ。

なにこのストレス満載社会
213名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:01 ID:laaZF1SDP
そのうち女性専用なんてものは無くなると思うが、子連れが通勤出来ないのであれば
年齢制限を設けて安価な価格で行政がバスの送り迎えしてやるとか、職場に近い住居の斡旋をしてやればよかろう
214名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:19 ID:R0y8qyPw0
国会議員の多くは酷いけど
その中でも特に女の議員っておかしいのが多いよな・・・
215名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:20 ID:wdfMyth+0
自分も女だけど女性議員てろくなことしねーな。
なんでラッシュ時に女子供専用車両がいるんだよ。
216名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:35 ID:lrAOxX5K0
バカじゃないの???
それよりも保育園を全部のエキの上に作るようにしろよ。
217名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:35 ID:cI2w1pzO0
子供にタクシーチケット配ればいいよ
電車に乗せないように仕向ける
218名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:38 ID:GifgBZQ70
そんなもん、個々の鉄道会社が考えればよいだろ。
219名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:38 ID:vT0myMBi0
女が政治に関わるようになるとその国は衰退するってのは歴史が証明している。
現代日本ももうだめだな。
220名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:39 ID:44AEC/Rm0
朝の時間に子連れがどれだけいるんだよ?
今ある女性専用車で充分だろ?
だれがこんなこと思いついたんだ?
党に要望でもあって議員が現地も見ないで
国土交通省に要望でもしたのか?
混雑してるのにそんな専用車両なんか無理だろ?
221名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:39 ID:1JikH3VT0
100両くらいの電車にすれば混雑することもないだろ?

なんでこの案を採用しないのか・・・。鉄道会社の人ってバカなの?
222名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:41 ID:CbzjnatWO
何で女って自分たちが被害者で自分たちさえ良ければそれでいいって考え方なんだろ
しわ寄せがどこに行くかとかまったく考えてない
223名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:43 ID:ERbZzKnU0
>>206
遠慮というか保護の観点からもラッシュ時間帯の駅には近づくな!ですよね。
224名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:44 ID:Ju7KVjQ+0
自分たちは電車乗らないから現実がわからないんっしょ。
あーあ、政治家ってバカ。
225名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:47 ID:qL4vBVI60
女車両に放り込んどけや糞が
調子にのるな
226名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:51 ID:6OnHz9el0
男性専用車両が先だろ
このクソ女ろくなこと考えないよな
死ねばいいのに
227名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:52 ID:4B9ZBAhMO
いい加減にしろ
228名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:57 ID:w4LIpHhu0
あのさ

頭上って空いてるじゃん。
「天井板」張ってさ、その隙間にベビーカーごと横にしてつっこめば?
229名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:57 ID:mJPGbWg10
電車なんて滅多に乗らないからどうでもいいや
230名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:59 ID:FZ6Qcy0b0
どこのクルクルパーだよ。
女性専用車と共用しろよそんなもん
231名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:00 ID:EWrtVIk00
ただでさえ通勤客でパンパンなのに、どこにスペースがあるんだよ・・・
232名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:05 ID:LFyvo3pJO
そんなガキ集めた車両なんてキチガイ大歓喜するけど
233名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:12 ID:S/7OZXpZ0
10両編成でやると・・・
雌-キッズ-普通-グリーン-グリーン-普通-普通-普通-普通-普通

3号車はもはや戦場だなw
234名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:19 ID:KgGlM4s5O
おまえら、そんなに文句あるなら自家用車かタクシーで会社いけよ。
それか近くに家買え。
何故にそこまで嫌な思いしてまでも電車乗るんだ?
俺は満員電車嫌だから、自転車出勤。
235名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:27 ID:U9ni6qhP0
子連れって女とは限らない罠w
お父さんが子供連れて会社近くの託児所に預けて仕事して連れ帰る。
子供が病気になって引き取りに行くのも近いからという理由でお父さん。
お母さんは家で悠々昼寝w
236名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:30 ID:YOX2gmsj0
財政がほとんど破綻して非常事態なのに
よくこんなくだらないこと思いつくな
237名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:33 ID:zBh2XM44O
つか作ったら子供はそこにしか乗れないように完全隔離してほしい
238偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/08(水) 19:03:34 ID:aaiMU9xg0
>>1
普段、乗ってない証拠だな
239名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:34 ID:fbZFCbC+0
親子連れ用の車両を導入するより、親子連れの通勤時間を
ずらせアホ議員。
240名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:36 ID:pA7Tlmsf0
ふざけんなクソばばあ
241名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:40 ID:5+15IFRg0
反対しているやつは漢族の移民に棒でボコボコに殴られて殺されたいのか?

同化ではなくて抹殺なんだぞ
242名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:41 ID:N1Phvq4l0
>>174
女性専用車両載ればいいじゃん。いつもスカスカだし
243名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:42 ID:Py98cJn60
ラッシュはなぁ通勤時間と重なるから混むんだろ
この糞フェミババァどもはそんなことも知らんのかボケ!
スカスカの女性専用車両にでも押し込んどけ!
244名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:45 ID:Rnw5c6ha0
人体の限界圧力ってどれくらいだ?
245名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:46 ID:ERbZzKnU0
>>220
都内の女性専用車はぎゅう詰めですよ。
ベビーカーが入る余地はないですね。

てかラッシュ時にベビーカー広げるな!赤ん坊が危ないって!!!
246名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:46 ID:0iP44dB4O
おまいら国交省に意見しておかないと、また一斉導入になるぞ
247名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:03:53 ID:FtjUZy0i0
小池百合子を評価していたネトウヨもさすがに憤慨ww
手のひら返して「所詮は女!」www
248名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:03 ID:Pag5Rr5O0
ベビーカーを畳めばいい、時間をずらせばいい

そういう努力を自分では一切やらなくて、他人どころか
鉄道会社にそれを求めるとはねw
ホントもういい加減にしてください。

必死で働くサラリーマンには何の恩恵もないわけですか?
249名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:03 ID:uCfFl4fw0
これを突き詰めていったのがナチスのユダヤ人ゲットー・ホロコーストとか
南アフリカのアパルトヘイト

最初はみんな人種隔離列車から始まったんだよ!
250名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:03 ID:t+ZhNDMi0
自民wどうもこの党の人たちは自力で社会情勢をみて政策を立案する能力が無いみたいだな
結局、自民党は政権与党ではなく官僚補佐党であったということ
民主がそうではないとも思えないが、少しでも変えなきゃ何も変わらないってことかな?
251名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:12 ID:mxGbVTrzO
まぁこれはいいんではないかと思う
ラッシュ時以外でも徹底して欲しい
子供をしつけられない馬鹿親が増えてるからな
完全に分けてくれ
252名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:13 ID:M/Enuz4/0
社会構造そのものを変えなきゃどうにもならんよ
満員状態解消すれば何もかも解決
253名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:22 ID:aTCvj8tC0
ベビーカーに荷物のせて偽装すればおれも乗れるかな?
254名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:28 ID:byP6kuA30
>>182
そのための女性専用車両なんだが・・・
255名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:31 ID:ogc8mb9zO
ふざけんなよ
ラッシュ時の電車に乗ることがない議員様が勝手にほざいてんじゃないよ
256名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:42 ID:yg5pB7E50
こういう営業妨害みたいなこと強制されたら
言い出したババア達に損害賠償請求すべきだな
257名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:44 ID:R0y8qyPw0
こんなくだらない話し合いに時間費やしてるんだな
もっとやるべきことがあるんじゃねーの?
給料ドロボーもいいところだ
258名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:46 ID:cI2w1pzO0
こういう話題になると、すぐ満員電車自慢が始まるからこまる
259名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:50 ID:ZqMy+IwaP
うるせえガキがキッズ専用車両しか乗れないなら支持するw
どうせ女性様と同じで一般車両も乗れるだろうけどなw
260名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:50 ID:oXhDm0540
女専用車両は即刻廃止すべきだが、これなら別に悪くは無い
まあ積極的に肯定はしないが
261名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:51 ID:hQFE9xcKO
男性専用が先だろ。 メスブタに人生狂わされるのはゴメンだ
262名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:57 ID:PeB6ZPOU0
>>1
電車に乗らない議員がラッシュがどんな状況か分かるはずもない。
国民いじめの公明党w改悪ばかりで、ハッキリいって迷惑なんだよオメーラは、選挙でリストラするから待ってろw
女性有志落選候補リストか?
263名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:01 ID:ZyT9VSbX0
おっさん専用車両を作れば良いだけじゃないか?
子供連れのおっさんがキッズ車両に乗ったら通報されるんだろ
264名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:02 ID:ofgEfZUs0
なぁ俺思ったんだけどさ。もう女の議員って要らないんじゃね?
265名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:08 ID:ERbZzKnU0
>>254
都内の女性専用車両がラッシュ時
どんな状態か知らないんですか?
子供も潰されますよ。
266名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:09 ID:eMOF9xQnO
>>216
!!お前頭良いな、まさしくそれだわ。
267名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:11 ID:7vrdCjQAO
でもこれ男も乗れるんでしょ?
父と子供が一緒に電車乗ってるのよくみるよ。

ここで女ばかり批判してるのは少し筋違いだと思う。
ベビーカーを引っ張ってるのは女性だけではないわけだし。
268名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:11 ID:y3rI3rv10
働いてる層が最優先に決まりきってる
女の過度な優遇社会なんて世界に馬鹿にされるだけ
日本の社会は変な方向行き過ぎ
269名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:12 ID:Zz+W6Dj60
これは多分批判殺到www
270名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:15 ID:YWjBSg9eO
爺婆にも見捨てられて票とれそうにないから、子供持ってる親攻めてるのかね?

あほらしい
271名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:18 ID:mJPGbWg10
>>137
マジかよw
272名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:29 ID:YxuKyrRkO
てかそんな時間に乗るなよ
時間を外して乗れ
ベビーカーなんてマナー違反はもってのほかだ
273名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:39 ID:va9bEjZdO
この国の自殺する成人男性が多い原因は…クソフェミ議員達だと思うのだが、異論はないな?
274名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:45 ID:io/4PDUgO
そもそも女車両って子供ならいいんじゃないの?だめなの?
275名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:46 ID:7URyrGzP0
作るの良いが一般車両で半年以上通勤しろよ
276名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:47 ID:LRL+KVYK0
小池は可も無く不可もなくって感じだったけど最悪なババアだなw
277名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:52 ID:RZoTXzAD0
朝の武蔵野線の西船橋はすごいぞ
リーマンが女子供を吹き飛ばしてる 俺的にはGJだ
278名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:52 ID:xsyKDuKjP


70歳の母と俺でも立派な親子連れだから、乗せろよ

 
279名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:53 ID:r3U1WFHq0
男だろうと女だろうと、普通の日本人ならラッシュにベビーカーで乗車しようなんて思わないよ?
280名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:01 ID:sLBmJ59i0
キモヲタネットウヨニートにちゃんねらのルサンチマンが醜く発散されるスレwww
281名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:02 ID:bW4yC/d6O
俺が子供連れて乗ってもいいのか?
どうせ妙な目で見られるんだろ?
282名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:04 ID:nJgWLfL+0
>>179
ラッシュ時は車両編成を1.5倍にして、前の方が止まる駅と後ろの方が止まる駅を交互にしたらよくね?
乗る駅と降りる駅の前後が同じなら前後に乗って、違うなら真ん中に乗ればいい。
283名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:06 ID:Bm5vg2XOP
1両埋まるほど子連れなんていない
朝夕のラッシュ時なんてもっといない

アホか死ねボケ
284名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:07 ID:Ih16+wLgO
雌車を子連れ男性に解放して終わりだ。化粧臭くて死にそうだが
285名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:12 ID:dU6EGIXrO
>>234
単純に女性優遇社会への反発だから言わせておきなさい
286名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:16 ID:LopCCIVoP
東海道線は朝から全部15両編成で運行してください。話はそれから。
287名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:18 ID:Kgc7Ufow0
朝早く出ろ。
預けるところが閉まってたら
行き先の近くの公園なりで時間つぶせ。
権利ばっかり主張してんじゃねーよ。
288名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:25 ID:goMjXvcC0
いらない・・・
もうあほかと
289名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:27 ID:FZ6Qcy0b0
ガキはパンタグラフにでも挟んどけ
290名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:35 ID:HPZGEP490
これはくだらなすぎるだろ。
本当に駄目議員だな。
客観的に見る目が無いのか。
291名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:40 ID:80zcM/Es0
秋葉原に09:00頃到着する、東武伊勢崎線+日比谷線使ってるけど、
子供連れなんて見たことないぞ?
292名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:44 ID:Hpn5LhxJO
その前に男性専用車両を
293名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:55 ID:mHpRB5hh0
もう、女子供様以外は人間扱いされてないな、この国。(※ただしイケメンは除く)
294名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:01 ID:laaZF1SDP
都内の鉄道は輸送力に限界があるのだから、CO2うんたらかんたらとかもうやめて、出来る限り高架進めて開かずの踏切解消&バス社会にしたほうがいいと思うが
バスならいくらでも増発出来るのに
295名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:03 ID:odN4pI6yO
>>32
平日昼の12時台に職場近くの銀行や郵便局に行くとジジババ専業主婦で混雑してる時あるよな、
結局昼飯もゆっくり食べる時間無し
296名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:03 ID:H0ki46Ce0
>>187
小遣い稼ぎする子供が出てくるんじゃ

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   親子のフリします!!!.   |
 |          \1,000..    |
 |___________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
297名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:04 ID:CzT1s+MPO
こいつらはもっと現実を見るべき。
そんなもん導入する余裕なんかないことがわかってない。
298名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:08 ID:ndSBLlkO0
とりあえず日本語で頼むw
299名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:09 ID:5Ne4bQnP0
やめてくれー!!ラッシュにベビーカーとかで乗られると迷惑(*`Д´*)
300名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:10 ID:ERbZzKnU0
とにかく、こんな馬鹿なことを言う議員達は
一度、ベビーカーでラッシュ時に駅に行ってみれば良い。

まず電車にたどり着けるかどうかわかるでしょう。
転落防止柵が必要なほどラッシュ時のホームは危険だというのに
ベビーカーで駅に突入するなんて、赤ん坊を殺す気ですか?
301名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:16 ID:AyGRe5RJ0
完全にサラリーマンを敵に回したな
自公には絶対に票を入れない
302名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:17 ID:u1Tq/pEN0
サラリーマン専用車両作れババア
303名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:19 ID:RISfDg5g0
>>19
これが一番すっきりするよな。
目的の駅まで移動すると言うこと以上の付加価値を求めるなら、
対価を払うべき。


304名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:22 ID:bWIVC4rs0
>>174
別に遅い時間にずらさずに、早い時間にずらせば問題解決だな。
保育所に子供を預けた後、支度の時間も取れるだろう。
305名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:24 ID:bG2hYWbe0
306名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:25 ID:4nXUvfn20
女性専用車を有効活用してください。以上。
307名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:29 ID:jvl8CVs50
まじでやめてくれ
308名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:37 ID:63hKtuhf0
つーかこの議員電車走らせてるほうのこと何も考えてないだろ。
一両くらい増結すればいいじゃんとか平気で考えてそう。
309名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:40 ID:lC3vAt/FO
子供の体調が悪いのに、託児所に預けるなよ。

親は会社休んで、病院連れていけ
310名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:42 ID:S/7OZXpZ0
>>286
ついでに1分30秒に1本ペースにして欲しいもんだな。
特急なんていらねーから普通を増発しろと
311名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:42 ID:xXV0oYcWO
こういう議員連中は一度ラッシュ時の満員電車に乗ってみりゃいい。
312名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:43 ID:7rjei1FE0
意味不明なことスンナ。
313名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:45 ID:4tXGquwd0
いい加減にしろよ
314名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:46 ID:4bqmX92mO
あきらかに異常だろこんなん。
裏で何があるんだ
315名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:47 ID:NruB5Qup0
日本て変な国だよな、何でも隔離すりゃOKみたいな風潮は馬鹿げてるよ
316名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:48 ID:I/EXWYil0
基地外
317名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:50 ID:sg/Qs17+O
もうさ、いっそ老人・障害者・女性専用路線つくろうよ…
んで在来線を一般男性専用路線にしよう。
いい加減、一般男性が損を見るのに腹が立ってきた
318名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:55 ID:uWvdF+q30
ま、何言われても、何されても、黙々とそれに従う
従順なサラリーマン達の自業自得やね。

女性専用車両、キッズ車両、障害者専用車両、外国人専用車両・・・

全部導入しても、サラリーマン達は黙々と従うだけでしょう。w
319名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:08 ID:O4vX7w+U0
小池百合子だけは唯一、まともな女だと思ってたのになぁ......。
320名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:11 ID:fRJN189X0
通常車両がますます込むんだけれど、どうするの?
321名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:15 ID:N1Phvq4l0
>>234
できることならそうしたいけどそれが出来ない人間が大多数で電車が一番安い交通手段だからこうなってるんだよ糞ニート
322名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:17 ID:2EFNqS9z0
まあ、サービス残業合法化を、家族団らん法をぬかす連中ですからw
「キッズ車両」ができたら、きっと親子楽しく通勤できるんでしょうよwww

善意の振りをしながら、国民を痛めつけるのが大好きな自民公明だもん。
323名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:18 ID:LFyvo3pJO
どう見ても野犬が自由に出入り出来る鳥小屋だけど本当に良いのかね
宅間みたいなのが乗って来たら議員様が助けてくれるの?
324名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:21 ID:2i8d3UZs0
これ以上まだスペースあけろってのかよ
金出せよボケ
325名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:22 ID:wlIYcEUp0
もう、素直に独身男性禁止車両作れって言えよ。
ぶっ飛ばしに行ってやるから。
326名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:26 ID:Jt0lqHEm0
どれだけ混雑で苦しい思いしてると思ってるんだよ。
いい加減にしてくれ。
これ以上混雑増やしてどうすんの?
327名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:27 ID:0OOhkZ8W0
ラッシュ時に乗るな
328名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:29 ID:KQr7vm3D0
子供って女性専用車両に乗れるんじゃなかったっけ?
329名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:30 ID:q1kKeyj+0
東日本旅客鉄道
当期利益 187,291百万円
ttp://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9020

お前ら無言の奴隷がぎゅうぎゅうにすし詰めされて
得られた一年間の利益がなんと、

     1 8 7 2 億 円

です。
330名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:29 ID:KgGlM4s5O
>>258
本当だよな。
何故満員電車自慢するんだろ(笑)
電車乗るのもそいつの勝手で、嫌なら乗らなければいいのに。
なんかサラリーマンは乗って当たり前とか勘違いしてるんかな?
331名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:35 ID:R0y8qyPw0
問題の本質をまるで分かってないな
混雑を緩和できればこんな議論必要なくなるわけで・・・
332名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:38 ID:ERbZzKnU0
>>311
是非やってもらいたいですね。
ベビーカーを転がして、ラッシュ時に改札を通過しホームを歩き
電車までたどり着けるか?
333名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:40 ID:Pag5Rr5O0
>>19
専用車両は特別料金、これなら納得行きますわw
334名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:40 ID:N9Ob2Qq/O
小池がこんなにキチガイだったとは…
335名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:41 ID:5+j9Q7zxO
圧死
336名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:46 ID:qH9O5tDzO
最寄り駅に託児所作ればいいだろ
わざわざ勤務先の駅まで連れてくとか馬鹿か
337名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:51 ID:GPLo0E7+O
どうせ乗らない奴らが言ってるだけだろ
無視だな
338名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:52 ID:7vrdCjQAO
>>319
フシアナですな
339名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:05 ID:FZ6Qcy0b0
次は老人車だな
340名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:06 ID:ERbZzKnU0
>>328
ラッシュ時の女性専用車は他の車両同様にぎゅうぎゅう詰めです。
341名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:07 ID:DfIlN8wFO
どーでもいいことばっかり
頭悪いとしかいいようがない


なんでこんなやつが
342名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:10 ID:4olMyDB30
>>277
ああよくわかる
リーマンの目が人殺しの目だもんな。
343名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:30 ID:6+EHrLhk0
いちご列車みたいのがいいな- ^^=
344名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:33 ID:M8TNII/90
iraneeeee
345名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:34 ID:AEMoVQYpO
このスレへの書き込み増えそうなヨカーン
346名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:36 ID:zY4gWCyw0
全然いらない
347名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:36 ID:QeGv6+d90
うわーこんなの絶対いらねー
キッズ持ちはハウスにINしてろよ
348名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:46 ID:j5MHY1Jq0
車両を分けるなら、「女性は女性専用車両にしか乗ってはいけない」
「子連れはキッズ車両にしか乗ってはいけない」と法的に規制をかけてくれ。
隣の女性専用車が割りとすいてるのに、一般車両に女が乗ってくるとなんか腹立つ。
349名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:47 ID:vW2y8gdHO
こんなの導入したら一体何両編成になるんだw
350名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:47 ID:oWR8AKE90
こんなん作ろうとか馬鹿だろ
通勤ラッシュがどんな状態かわかってんのか
これ作ったらどれだけ混雑が増すか分かるだろうに
子供連れてラッシュ時に乗るなよ
351名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:48 ID:UgoAhxmt0
ニート車両つくって社会進出を促すべきだろう。
352名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:59 ID:oee2sly8O
全体を10とした場合、女しかそっちに乗れない雰囲気の車両が1から2または
それ以上に増えれば増えるほど、口では「女はどっち乗っても自由」とは言っていても
そちら側に乗らざるを得ない雰囲気に近づくと思う。
そういう意味においてこれは名前を変えた男性専用車両(または男女区別車両)への
大いなる一歩。
何事も前向きに考えよう。またそうでもしないとやってられない。
その代わり女はそちら側に乗らねばならないとの風潮を厳しく徹底していかねばならない。
353名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:02 ID:LRL+KVYK0
>>19
これなら納得出来るわ
354名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:03 ID:kBufqRSo0
>>318
サラリーマン専用車両を導入すればOK。
355名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:04 ID:5Ne4bQnP0
>>302

そうそう!!
京浜東北で帰りの時間帯に有楽町で
ザギン買い物帰りのババァ集団が
「あぁ〜疲れた、ココ開いてるわよ〜」
とかって乗ってきたら、殺意覚える。
356名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:05 ID:lSkmRDuX0
次はこうなる、いつもガラガラの車輌ができる

朝夕のラッシュ時に車椅子で混雑する車輌に乗れない → 車椅子専用車輌
357名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:09 ID:6hQuMh730
これ実行したら日本の生産性が下がりそうだな。
とりあえず、ベビーカーたたんでから乗れ。
ベビーカーは破城槌でも免罪符でもねえ。
358名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:10 ID:xsyKDuKjP


真の親子であることを、どうやってチェックするんだよ
朝のラッシュ時に車両のところでチェックなんかできるわけないだろう

戸籍入れていない子供でもいいんだよな
こんなもん、抜け道がいくらでもあるわwww

 
359名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:10 ID:RUfdNRe5O
>>291

なぜこの時期にいるの?っていう、

中韓の親子見たことない?
360名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:10 ID:9chWbQt80
よくもまぁこれだけ つまらない事ばっか思いつくことで 政治家辞めろ
361名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:10 ID:RO/LMirAO
女性専用車とか子供専用車とかつくるならリーマン専用車も作るべき

一番利用してるのになんで更に車両減らす案の発想がでるのかなぁ
362名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:12 ID:7lCMMNi30
士ね
363名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:13 ID:MOtn5Mj20
ラッシュ時に混むのは理由あるんだからさあ・・何言ってんだよ・・
364名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:16 ID:Qk6L/f4s0
いま7か月の妊婦ですがこれはいらないと思う。
ただ有料シートとかいう選択肢はあってもいいと思うけど。
365名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:17 ID:D8GTxg1h0
与党は気が狂ってきたみたいだな
366偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/07/08(水) 19:10:24 ID:aaiMU9xg0
>>319
昔は朝鮮人商工会の税制優遇を国会でブチまけたりしてたのにな
環境おばさんになってからというもの・・・
367名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:35 ID:BTNJCZXgO
選挙ちかいからか
368名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:37 ID:2i8d3UZs0
何で脊髄反射でモノ言い出すんだろ
少し考えればいいのに
こんなんだからいつまでたっても官僚支配が終わんないんだよ
369名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:47 ID:OLy1Ui4q0
まぁ妊婦おkにして、何して欲しいかよく分からんカバンの妊婦マークやめてくれ。
370名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:53 ID:m9lv1WDX0
そのうち死人が出て非難轟々ってことになるかな。
事件が起きない限り分からんのだらう
371名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:55 ID:n7OlSv4SP
いいじゃね
その代わり、プラスαの金額を上乗せさせろよ
372名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:56 ID:AcUSF/z+0
朝帰りの酒飲み専用車両もかなり需要は高いはず
373名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:10:58 ID:JNEfvxWg0
まあ、首都圏の通勤ラッシュ時間に ランドセル背負った小学生みてると「馬鹿親のせいで大変だな」と思うよ
でも専用車両作る分、一般車両が死ぬんだぜ
374名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:01 ID:56Lp7Vkw0
>>331
舛添の仕事だよなあ。
375名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:04 ID:cI2w1pzO0
>355
消費をしてるんだから、優遇するべきだ
もの買う奴がいなきゃ経済始まらん
376名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:06 ID:N1Phvq4l0
>>340
ガキなんて糞ほど時間余ってるんだから乗る時間ずらせばいいだろ。
377名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:06 ID:1Gud0H3f0
人が混むからラッシュ、余裕の無いダイヤなのがわかんないのかな。
女性議員は子連れでラッシュ時に乗り込まなくてもいいような世の中にすれば?
378名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:12 ID:q1kKeyj+0
東日本旅客鉄道
当期利益 187,291百万円
ttp://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9020

お前ら無言の奴隷がぎゅうぎゅうにすし詰めされて
得られた一年間の利益がなんと、

     1 8 7 2 億 円

です。

このスレで大勢の要望叩き厨は、
まさしくJRのよく訓練された奴隷(笑)

JR幹部も、従順で馬鹿な国民(2ちゃんねらー)に大喜びです。
379名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:16 ID:Bm5vg2XOP
>>330
うわぁ
引きこもりって本当に実在するんだ・・・
380名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:18 ID:3yQbWBW9O
みんすはカスだが、こんなお馬鹿な事を言うなら与党にも票を入れる気が失せてくる。
381名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:19 ID:c3VWCFdH0
ていうか無理じゃないのか?
連結数は現状で限界で増やせないから今の満員電車の中から開けなきゃいけないわけでしょ?
混雑がダメって事はがら空きの車両をさ。
382名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:21 ID:ERbZzKnU0
>>350
と言うか、ラッシュ時間帯は駅によっては、ホームにたどり着くまで行列で
ホームにたどり着いても3本くらい待たないと乗れない

と言うことを、国会議員のバカは知らないんでしょうね。
あんな人であふれたホームにベビーカーで行けるわけがない。
子供を殺す気か?と
383名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:22 ID:qXrqMeS+0
女性専用と合わせて一両はくれてやるから
その代わり「絶対に」他車両に乗るなよ
384名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:26 ID:uWvdF+q30
>>320
サラリーマンはおとなしく辛抱するだけでしょう。w
385名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:31 ID:V12x8FTy0
自民の末期を感じる
386名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:32 ID:RQz64czu0
朝電車に乗った事が無いんだろ。浮世離れしたセレブ議員達は
387名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:39 ID:NruB5Qup0
自民党ってこんなアホな議員しかおらんのかw
もう日本ダメだ
388名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:38 ID:bpoh5q3hO
ま〜た糞フェミババアか
389名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:41 ID:B/fR0mgk0
なんとかチルドレンは黙ってろ
ベラベラとマスゴミに喋ってんじゃねーよ
390名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:51 ID:GZmOVyyl0
この一週間自民どうしたんだよwwwwwwwww
391名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:54 ID:ikmQ0Uqw0
朝の通勤電車乗る必要のないやつが言うな!
392名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:54 ID:sLlniQqK0
父ちゃんが連れてるのを多く見るからいいじゃん
父ちゃんも一緒に乗れるんだろ?
393名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:56 ID:srGdNNr8O
こんなアホ女が総裁総理候補なんだから自民党は完全に終わってる。
394名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:02 ID:6HihWCLV0
無理無理
395名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:03 ID:8vpT/a3W0
女のワガママ、要求ってのは放っておけば際限がない。
男尊女卑、女に人権を与えない、選挙権を与えないってのはこういうきちんとした理由があっての先人の知恵。

女の言う事なら何でも許す下心ばっかの男っているだろ?
あれらがこの国の女を調子付かせ、この国をダメにした。

言っとくが正論ぶつけて分かってもらえる相手じゃねーからな、女ってのは。
権利や人権を剥奪しない限り、この国が滅ぶまでバカな要求は際限なく続くよ。

女は自分の気持ちよさの追及と男に対するワガママや要求を通すしか能がない。
国の大事を考えて政治を司れるわけねーだろ。

この国にはその内、男の居場所なんて無くなるよ、言っとくけど。
396名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:07 ID:jUPI3edv0
一時間早く出社すれば良いだけだろ
舐め腐った女のために何で犠牲にならないといけないんだ

ベビーカーって言ったやつ、アホか
397名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:07 ID:luDwZHMz0
女性専用車両を子供利用可能にしていただく分には一向に構わない。

ラッシュ時に子供が圧死しそうなのを見かけるとかわいそうになる
398名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:07 ID:FiA1Ugge0
女を議員にするのは、止めようぜ。思いつきで他人を不幸にする。
399名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:13 ID:QyV9HGDk0




男        女    共  同 参    画     に 毎 年 1 0 兆 円 の  予   算                      
















                                               
400名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:15 ID:QeGv6+d90
ガキとその親はキッズ車両以外には乗ってはいけないという決まりがないと
これは迷惑でしかない
401名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:17 ID:MgPyIScx0
専用車両作るだけで解決するなら
リーマン専用車両作ればラッシュがなくなるのか?
402名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:19 ID:ZyT9VSbX0
電車に託児所付けてしまえば良いんじゃないか
403名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:21 ID:JX+P7UJtO
これ神戸のどっかの地下鉄みたいに
4両やのに関係なく導入したらえげつないことなりそうやな
404名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:23 ID:dtQvXwsCO
も鉄道会社は積極的にラッシュ対策すべきだな。
鉄道間の競争があまりないから技術が進まないんだろ。
正直リニアなんてどうでもいい。
そんな開発費があるならラッシュ対策にまわせって。
企業も時差出勤を進めて、導入しない会社にペナルティがあってもよい。
このへんクリアしてからだろ。専用車なんて
405名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:27 ID:jr4pWD8SO
男性勤め人もいいかげん、一つ置きに男性専用にしてくれって運動しろよ。
暇で声デカの女の勝手にさせとかないで。
406名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:34 ID:MYq+xMmMO
現実離れにもほどがある
バカすぎてお話にならん
一度、ラッシュ時間帯の電車に、一週間乗ってみればいいよ
いかに浮き世離れしたことなのか、よくわかるだろ
407名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:36 ID:JvRbBXt+0
おいおい墓穴掘ってんじゃねぇよバカ自民www
408名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:36 ID:NCgkO5LH0
409名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:39 ID:eirH/WdZi
ごめん、子ども2人いる母親だけどこれはないよ
子どもといっしょに乗りたいならラッシュさければいいし、他の乗客に迷惑かけてまで乗りたいっていう母親はろくな人間じゃないよ
410名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:42 ID:GEFnBoaV0
>>367
自民がやってるの全部裏目だなww
世間がまったく見えてないんだよあいつら
411名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:44 ID:HPZGEP490
でクソ議員らはハイヤーで優雅にゆったりとご通勤〜。
朝夕毎日ラッシュに揉まれて通勤してみろや。
412名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:46 ID:bZFtIRZHO
これはいらない
人が忙しく仕事に出かけようとしてる時はどうせどうでもいい用事の奴は遠慮すべきだ
子供の病気で仕方なく?なら子供の体に気を使ってそれこそ車で行け
413名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:46 ID:v6kiz1RP0
他にやることあるでしょうが
414名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:46 ID:V/Cj5Gce0
>>318
なんかがんばってる男性が一番肩身がせまいよね。
女性だけど、そう思う。
痴漢冤罪とか、女性を尊重しすぎるとこういう問題が多く起こりそうだし。

地方だから「女性専用」の車両なんかはないからそう思えるのかも。
だって特典を享受したら、やっぱり「女性専用を」って自分も思うかもしれないし。
一方で「男女平等」といいながら、女性優遇を叫ぶのが>>1みたいな女性議員だよね。
こういうのは同じ女性のほうが迷惑です。
415名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:46 ID:GpqeSXbQi
イケメン&美少女専用
ヲタ&腐女子専用
ゲイ専用

もう何でもありだよな。
416名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:54 ID:y3rI3rv10
>>349
ホームの大きさは決まってるからな
しわ寄せでラッシュがさらにカオスにw
417名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:55 ID:R0y8qyPw0
>>368
そりゃそーだろ
こんなバカが政策考えたり予算を作成したり考えただけで恐ろしい
418名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:12:58 ID:j5MHY1Jq0
こんな車両はいいから、朝9時台の電車を小学校や幼稚園が遠足で使うのやめてくれ。
419名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:04 ID:6+EHrLhk0
私立に通ってる小学生姉弟は満員電車の中でリーマンたちを押しのけて奥の方にずんずん割って入ります。
420名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:06 ID:ERbZzKnU0
>>400
改札口から専用車まで別通路にしてくれないと邪魔でしょうがない。
421名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:08 ID:G4kq1DKn0
女性車両にのりゃいいじゃん…
土日限定だがガラガラなんだし。
422名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:09 ID:O6OmxACT0

 既出だけれど、

 今の「女性専用」を謳っている車両であっても、障害者は男でも乗って良い
ってルールの会社が多いから、小さな子供連れならば男でも乗って良いことに
すればいいじゃまいか。
423名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:11 ID:wDItyOYg0
ん?
424名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:11 ID:F7dV/kBA0
ばかじゃねえの。

少子化対策なら、素直に減税&教育費無料化しろ。
金が足りなくて生活厳しいから、子供を増やせないんだよ。
425名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:12 ID:Il2GdiM60
亡国まっしぐら
426名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:16 ID:treKAIgu0
とりあえず自分が数日乗ってみて、現実的かどうか判断してみろ
427名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:19 ID:5Ne4bQnP0
>>375

こっちは仕事でどっぷり疲れているときに
あの、ババァども見かけてみ?
マジで殺意抱くから。
428名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:19 ID:h2KIcObxO
>>350          ラッシュの時間に出かけないとぉー、キッザニアにまにあわないからぁー
429名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:25 ID:uRDyhPdzO
醜い人気取りw
ここまでくると逆差別だろ
国有鉄道でもないのにJRに押し付けるなよ
430名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:27 ID:FZ6Qcy0b0
朝夕のラッシュ時間にやんなよ
431名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:31 ID:a3VdjnKo0
そんなん出すなら、ラッシュ時の異常な乗車人数を何とかする法案出せよ。
432名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:31 ID:ofgEfZUs0
スレはえーwww
433名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:32 ID:c3VWCFdH0
>>397
>女性専用車両を子供利用可能にしていただく分には一向に構わない。
現状でも子供は問題ないんだよね
つまり新たに一両以上スペースを作るつもりってことだよね。
434名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:33 ID:0Df4G77Q0
基地外ババア氏ねよ
これは絶対許さん
誰か消してくれ
435名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:33 ID:GJGr31+y0
俺専用車両も作ってください
436名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:36 ID:9Oz2BDjL0
頭に何かわいてるとしか思えないな
437名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:40 ID:UvRhlK6lO
電車ももったいない
子連れ女性は女性専用タクシーでも作って乗れよ
438名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:41 ID:e7bOp0cf0
そんなもんまで作ったら余計混雑するだろうよ
俺も女性になりたい
439名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:43 ID:NCgkO5LH0
>>1
>>216で解決だな。
440名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:46 ID:laaZF1SDP
中学校以上の始業時間をお昼から夕方に、役所の営業時間を3時から深夜までに変えれば解決なんだけどな
大学に出来るんだから中学だって出来るだろう
441名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:47 ID:L+G9xULpO
子供専用ならまだわかるが親子連れとか意味わからん
そんなことより、混雑自体を緩和させる案を出してくれよ
通勤ラッシュの問題の本質は、そこじゃねーだろっての
442名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:49 ID:LqcMiXXcO
ぶぁかなこと言ってんじゃね〜よ〜
頭んなかお花畑かよっ
443名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:51 ID:dly6pe5t0
女性専用車じゃダメなのか 子供も乗れるんだろう。

父親と子供の専用車を作れといってるのか?
444名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:53 ID:R4DRULYC0
時間ずらせば済むことじゃん
445名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:02 ID:wre8M0fKO
また逆差別か
過保護は人を傲慢に、馬鹿にするんだよ
混んでるのが嫌ならタクシーで帰れ
446名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:02 ID:cI2w1pzO0
ベビーカー使わないと子供まとめて運べないんだよ
447名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:08 ID:XmVjLJZz0
キンキキッズ車両
SMAP、V6、嵐などは乗れません
448名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:08 ID:N1Phvq4l0
>>397
ほとんどの所では女性専用(子供も含む)だろ。
449名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:10 ID:g8oYX+M70
そのうち老人車両が出来るな
最悪だなこの議員
450名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:11 ID:ERbZzKnU0
>>416
そしてまかり間違って、ベビーカーの上に倒れ込み
赤ん坊を潰したら、謝罪だ賠償だと大変なことに・・・・
451名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:14 ID:Xp+POZHGO
>>1なんじゃそらwwwww
452名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:14 ID:+pni3uBjO
これはいらない。与党は一体どうしたんだ?
453名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:15 ID:qFQfZsW60
「男性専用車両」と「それ以外専用車両」でいいじゃん
つかいい加減にしろよ
なんでこういうどうでもいい議案ばかりポンポン進むんだよwwwwwwwwwwwwww
454名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:16 ID:xsyKDuKjP

黒塗りの車に乗ってる奴には分からんわ、ボケが

 
455名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:24 ID:rEo1T5jj0
・・・・は?馬鹿か?死ねよ いや本当にマジで死ね
タダでさえ片道1時間45分も掛かってるのに今以上混むのかよ!
456名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:24 ID:KgGlM4s5O
マジ自転車出勤にしてみろ!気持ちよいし、体にもいいぞ。
あんな家畜運ぶようなモノに乗るとかありえない。外国人が見てて笑ってる動画あったぞ。
457名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:25 ID:bn+87CKYO
女性隔離車両があるんだから、それに乗ればいいだろ
458名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:28 ID:+peOJZ0XP
ガキは網棚に載せろ
459名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:36 ID:NruB5Qup0
要は都議会議員選挙向けPRしてるつもりなんだろうけど
地方の交通事情からしたらまったくのナンセンス。
日本の大部分のローカル路線は車両も少ないし客もそれほど乗ってないというのに
460名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:38 ID:Ygf/8mTh0
> 小池百合子元防衛相ら自民、公明両党の女性議員有志が


もうこういうのに票を入れるのやめようよ?
461名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:42 ID:QyV9HGDk0
どこのアトラクションだよ
462名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:44 ID:HIaG/2bc0
満員電車みたいな非人道的交通手段に
乗らざるを得ない無能サラリーマンは
おとなしく従っとけよ〜。
それしか出来ないんだからな〜。
463名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:44 ID:uL7rs6G20
どう考えてもただのワガママだろこれ
いい加減にしろ糞女
464名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:47 ID:35KPxj7v0
>>333
障害者用の郵便みたいに安くなる可能性もあることをお忘れなく

昔の電車みたいに等級をつけ料金差をつけたほうがいいのだろうな
弱者を保護という考えはわかるが、特権ばかり主張されてもな
465名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:48 ID:LSeKNjDT0
夕方はわかるけど、朝のラッシュ時間帯に子供と電車ってどういうこと?
466名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:48 ID:tfxOl6Lc0
ラッシュ時間帯にベビーカーってとこでもうね
467名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:56 ID:sG5EoKcp0
これが将来を担ってくれる子供達にとって
本当に良い事なら賛成しても飯野だが
てめーらが楽をしたいだけじゃねーか。
468名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:14:59 ID:KODu+k9J0
自民公明は議席が不要なようです。
469名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:00 ID:PiY9uJXc0
男女問わず、働きに出てる人たちに失礼だと思わんのかね
個人のエゴを公益に摩り替えてるだけだ
470名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:01 ID:RZoTXzAD0
常磐線10両編成の中距離電車に2両グリーン車ついてるのみて絶句した
そろそろ死人出るな

つかキッズ車両構想告知できたらジミソ50議席とかありえるなw
一般社会人には思いつかないトンデモだろ
まあおれ無職なんだけどな

471名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:01 ID:YE2QF8080
そもそも女性専用車両はそういう目的に使えるとか言ってなかったっけ。
472名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:02 ID:wlIYcEUp0
この速さなら、すぺつないえっるdそ
473名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:17 ID:0iJGM/LqP
ラッシュ時に乗ってくるなよw
474名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:18 ID:ORGCkCSdO
ガラガラ過ぎるだろwww男性専用車はまだかwww
475名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:23 ID:Il2GdiM60
キリギリス「アリさんアリさん、あなたはどうして歌っているの?」
アリ「キリギリスさんたちに楽しんでもらえるよう、歌っているのです」
キリギリス「だったら今度は踊りなさいよ」
476名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:24 ID:bUYS5cBNO
女性専用に不自由者と子連れを載せてやればいい話し
477名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:26 ID:kTR9II6CP
おいおい、こいつら都心部の朝の混雑状況理解してんのか?
余裕のある車両を増やす余地なんてどこにあんだよ
運行間隔は最早ほぼ限界だし、車両を増やそうにもホームの関係で不可能だし

つか、んなもん増やす余裕があるなら、全体的に割り振れ
痴漢被害にしても、過密性に依るところ大きいんだから
478名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:28 ID:q1kKeyj+0
東日本旅客鉄道
当期利益 187,291百万円
ttp://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9020

お前ら無言の奴隷がぎゅうぎゅうにすし詰めされて
得られた一年間の利益がなんと、

     1 8 7 2 億 円

です。

このスレで大勢の要望叩き厨は、
まさしくJRによく訓練された奴隷(笑)

JR幹部も、従順で馬鹿で物言わないどころか
味方になってくれるお前ら2ちゃんねらーに大歓喜です。
479名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:29 ID:FiA1Ugge0
>>460
俺は、もう一生女には投票しない。
480名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:35 ID:DiLcGkAD0
童貞専用車両も作ってください。
堂々と乗るぞ
481名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:39 ID:JJoBmEMx0
ラッシュ時間帯にそんなに子連れって多いの?
導入したはいいけど利用が少ないってヲチになるんじゃ
482名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:41 ID:ERbZzKnU0
>>471
ラッシュ時は女性専用車でも
ベビーカーは迷惑
483名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:44 ID:Iu990Od6O
もう女類憐みの令社会だな

生類憐みの令の末期も相当犬猫が増長していたと聞くが…
484名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:47 ID:HuttI/J80
>>1
子供連れて電車に乗る奴がどれだけ居るってんだ阿呆が。
485名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:49 ID:S9YLEsjKO
学会員だがコレは無い
486名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:52 ID:rcN3v99J0
せめて空いている車両に乗って欲しいよな・・・
487名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:53 ID:PeB6ZPOU0
>>381
つーかね、人口減るんだよ?しかも、団塊の世代がリタイアするんだし。
説得力ねーんだよ、この無能議員共は。ラッシュ時間にギュウギュウ詰に毎日乗ってから考えろと。
専用車両作りゃどうなるか分かる筈なんだが。
488名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:01 ID:V09LRqXkO
ただし30分あたり一両に限る
それ以上だとなんかむかつく。
489名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:03 ID:Acvck89J0
時差通勤が思い浮かばないゆとり議員
490名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:12 ID:JvRbBXt+0
該当する親の会社に時間差を認めされればいいんじゃね?
つーか1時間早く出ろよ子連れ出勤は。
491名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:14 ID:Qk6L/f4s0
>>470
 10両って9時台にしかないよね?
 ラッシュ時は15両じゃね?
 
492名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:16 ID:in7OLrqB0
男性専用車両作ってからにしろ
493名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:23 ID:uCfFl4fw0
>>439
駅1等地の利権は朝鮮玉入れ屋が離しませんぜ
494名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:29 ID:cI2w1pzO0
>427
他人にそこまで感情的になる理由が沸かない
495名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:29 ID:pOESvJBB0
「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
「病気の時などに駆け付けられる」
それより痴漢冤罪で人生を失う可能性を回避させようって考えないのか。
これで総裁選で女性票を取ろうなんて考えてないだろうな。
496名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:36 ID:pQFeCHjeO
子供は乗車料金が半額なんだから、快適さも半分でよい。
ベビーカーなんて邪魔なもん乗せるな!
497名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:41 ID:xsyKDuKjP

こんな車両ができても、無視して乗り込むだけやけどな
 
498名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:42 ID:N1Phvq4l0
>>449
票集めるならそれは利くだろうな。
499名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:46 ID:Fukii0Z/0
自民党って馬鹿しかいねーの?
これって良かれと思ってやってるのか?ww
選挙前だよ・・・
500名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:48 ID:XDU0VaV30
あほか
501名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:16:54 ID:DmReFuC2i
それぞれが自分の立場で利権を主張するんじゃなくて
根本的に乗車率を下げるようにしろよ。

車両増やすとか複々線化するとか便を増やすとか自転車通勤薦めるとかしないと
結局誰かが割りを食う。
502名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:01 ID:ERbZzKnU0
>>481
どうせ、霞ヶ関の保育所を利用する官僚のためじゃないかな?
官僚御用達保育所があるからね。
503名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:04 ID:RqLVVu8w0
これは良い意見だな。
大体、東京は子供を育てるための環境が悪すぎる。
どこに行くにも大混雑でベビーカーも使えない
じっと家に篭ってろなんていうバカもいる
少子化が進むのももっともだ
504名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:05 ID:g18elff80
>「キッズ車両」

しんでいいよばか!
505名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:06 ID:LSeKNjDT0
と、いうか民間会社であるJRなり私鉄各線が自主的に行う内容に
なんで国が介入するの?国交省も「つくったら補助金あげるからおながいします」ってだけじゃないのかな
506名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:15 ID:MydjU7Mj0
公明党と創価はしねばいいのに
507名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:16 ID:qXrqMeS+0
>>476
今でもルールの上では乗れるよ

知り合いの足が不自由な人は専用車に乗ると女性にすごい目で見られるから
乗らない、って言ってたけどww
508名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:17 ID:QtiJl9ZM0
言っている事が正しかろうが顔が良かろうが有名だろうが今後一切女性議員候補には票入れるの辞める
509名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:28 ID:AWSjwjAY0
ギッズ笑
510名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:32 ID:Lnv8E3zGO
通り魔による火だるま車両になる危険のほうがある
511名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:36 ID:TEDu0GfrP
女子供をどこまで甘やかすんだ?(www
512名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:37 ID:lYERqcbwO
女専用ですらガラガラなのに、また作るのか?!
クソ女ども調子こいてんじゃねえよバカ!

産む機械なんだから家から一歩も出ないで子育てしてろよ腐れマンコ!
513名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:38 ID:815U4JL30
何すか、このふざけた利権集団は
514名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:43 ID:+v91LGdQO
痴漢と痴漢の冤罪が多いんだからそっちの対策がさきだろ
515名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:46 ID:FZ6Qcy0b0
>>503
出てけ
516名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:48 ID:sLtoyEHhO
行楽地専用つくれよ
朝からジジババうぜー
昼から出掛けろっつーのな
517名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:48 ID:wbD2ajXj0
女議員ってロクな提案しないな、いつものことながら。
518名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:50 ID:+QPVnZrw0
>>460
横浜の青葉区なんだけど、公明の松ナントカってババァ、確かに落としてやったのに、
選挙法違反だか何かで繰り上げ当選しやがったんだよな・・・

ホント、頭に来るよ。
519名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:52 ID:UAlovjVD0
労働者をどこまで痛めつければ気が済むんだろ
520名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:55 ID:h2KIcObxO
今だってグリーン車両に只乗りのガキを座らせて知らん顔してるDQN女がいる。
521名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:57 ID:/erIbSGdO
もう普通に車輌の増設しろよ
522名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:57 ID:osi4+xuTO
非国民民主の支持は天地がひっくり返っても出来るわけないが、自民の政治家目線っぷりも酷い…
消去法で自民支持しかありえないのに勘弁してくれよ
523名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:17:56 ID:k9y+1IWc0
イスラム教って結構正しいんじゃね?
524名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:02 ID:eirH/WdZi
>>482
ベビーカーよりおんぶ紐とかのが母親も楽だと思うんだけどね
525名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:07 ID:ERbZzKnU0
>>507
足が不自由程度なら、他の車両の優先席で充分でしょう。
526名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:09 ID:PjZ07w77O
なんだよ、キッズ車両って…。
子供車両で良いだろう。

子供→キッズ
年配→シニア・シルバー

片仮名語に変わりつつあるな。
527名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:13 ID:sdIKQSCMO
女も子供もいないキモヲタの方々が必死ですね^^;
528名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:14 ID:B/fR0mgk0
東急田園都市線、半蔵門線なんかメチャ込みじゃねーか
529名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:22 ID:ofgEfZUs0
ほんとここ数日の与党のグダグダぶりときたら・・・
これで東が出馬とかなったら終了だろ
530名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:25 ID:+JulIpLnO
朝のラッシュでギュウギュウに詰め込まれながら、ガラガラのキッズ専用車両で
メシ食ったり化粧してる母子見たら殺意を覚えるヤツが出るかもしれん。
ラッシュ時のリーマンは殺伐としてるから、マジ危険だと思う。
531名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:26 ID:mkuxaiRQ0
通勤途中の電車の中まで子供と一緒にいたいって…
どんだけわがままなんだ。
532名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:28 ID:YWjBSg9eO
いい加減、男の威厳とか発言力向上を狙った政策は出ないものか?

女の権利拡大し続けたメリットが何もないし、際限なくワガママになってくだけ
533名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:27 ID:rB29sl2VO
女性専用車両にガキも乗せればいいんじゃねーの?
空いてるし。
534名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:40 ID:U4HYfrRS0
なにがしたいんだ・・・
535名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:41 ID:2jBD3VQ00
快適さがほしいなら自動車を買えよ
536名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:42 ID:cI2w1pzO0
もう年齢と性別と体重・身長と外国人と障害者
全部分けようぜ
537名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:43 ID:HIaG/2bc0
>>478
本当に奴隷だよな〜。
ペットの方がよっぽどマシな扱い受けてる。
で、満員電車をどうにかしようとしないんだもんな。
愚か過ぎる。
538名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:44 ID:lNOSFc8w0
もうきりがねーから
障害者とか老人とか妊婦とか親子づれとか痴漢されると思ってる女性とか
とにかく「一般乗客じゃない人」を全部一緒に乗せる「エンジェル車両」にしろよ

あ た ま わ る い の か ?
539名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:44 ID:h+WKKxs20
マジで勘弁してくれ糞女
540名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:47 ID:RZoTXzAD0
尻フェチ専用車両作ってくれたらワイワイ親交を深めながら通勤できるんだが
541名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:48 ID:jZK+Vs+50
マジキチ
542名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:50 ID:rUl0Ur1t0
こんな奴らに払う税金はねえよ
543名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:53 ID:ilm0rbA10
女性様なのだからしょうがないよな。
男は奴隷となって押しつぶされろw
544名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:18:56 ID:ERbZzKnU0
>>524
育児板のベビーカースレで、そんなことを言うと
DQNが、詭弁を弄してベビーカーの必要性を訴えてくるよwww
545名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:00 ID:4p0aJbtp0
多分 今の日本悪くしている原因は50〜70才のババァ
546名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:03 ID:z6aTRyYW0
マジで基地外だ

そのうち「遊びに行きたいための老害専用車両作れ」

とか声が上がりそう

女性専用、親子連れ専用、老人専用、部落専用、在日専用


もう死ねよ
547名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:09 ID:FDW3pVMjO
>>1
自民は本当にあほだよな

子育て世代に安定した収入ある職をよこせよ

かねだよかね!
548名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:10 ID:xsyKDuKjP















スレッド全体が、親子連れ車両にガソリンまいて火をつける奴が出そうな雰囲気ですなwww














549名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:13 ID:V9HwnH9i0
>>527
流石にこんなのはフォローできん
550名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:14 ID:PJozZDWmO
バカすぎて呆れる
551名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:19 ID:SQsR6tb60
ラッシュ電車に乗って託児所なんかは公務員だけのもんだろ
そいつらの為に専用車両をよこせかよ
一般の母ちゃん達は近所の保育園の順番待ちで
大苦労だわ
このバアサン達は余りにも世間を知らな杉
552名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:24 ID:+dzsz5a70
ガキは網棚に載せとけって
553名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:26 ID:/IEit+Xm0
あんたたちバカですか?
主婦に取ったら凄く助かるンですが?
稼ぎも悪い癖に贅沢言うなぁ!!!!!
554名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:27 ID:onMpem4GO
池沼紛いの馬鹿ガキが糞便垂れ流しの
動物園みたいなのを想像した。
555名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:31 ID:+vqN1Z3O0
寝言は寝てから言え。雌豚。
556名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:31 ID:1IroVHMaO
ふざけんなボケ!
557名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:37 ID:KgGlM4s5O
女子高生車両ある?あったら乗りたい
558名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:37 ID:+pni3uBjO
どうしようもないな。与党。支持落ちるのがわからないのだから。
559名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:47 ID:rEo1T5jj0
よしわかったーー!

OKキッズ車両 1,2両加えてやろうじゃないの
女性車両と合算して3両でどうだ?

その代わり、残りは全部男性専用車両だ
一歩たりとも踏み込むんじゃねぇ
入ったら痴漢にあっても文句言うなよとかそういう問題じゃない
扉より内側に入ってくるな 窓から入るのも禁止

子供と仲良くラッシュの辛さを味わうがいい
子供も普段おとーちゃんがどんな中戦いに赴いてるのか
身をもって知ることができて父親への感謝の念が喚起されるだろう!
560名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:50 ID:Jsb7voqj0
緊急ならタクシー使えぼけが
金が無いならガキなんて作るな

>「子どもと少しでも長く一緒にいたい」
意味不明
561名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:52 ID:9+HWVkcE0
都議選どの党に入れるか、まじで考え直さないといけなさそうだ。
562名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:54 ID:toyln+2e0
箱物さえ作ればいいって発想そのままだな。
こんな車両作ったところで、ベビーカーが辿り着けると思ってるのかね?
563名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:53 ID:QPbXynDnO
まぁ作ってもいいけどさ、その特別車に乗れる人は他の車両には乗れないようにしろよ。
564名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:54 ID:6+EHrLhk0
ちょっとぜいたくにクツ脱いで上がれる絨毯敷きがいいです- ^^=
565名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:58 ID:NCgkO5LH0
>>493
駅舎の真上に作ればいいじゃん。エキナカ保育園。
566名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:00 ID:ObV8xr450
思いつきだけでしゃべっちゃう人っているよね
もうちょっと考えてから話してほしい
567名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:00 ID:hQFE9xcKO
リーマン車両つくれ 女ガキジジババ利用不可
568 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/08(水) 19:20:02 ID:/DrCjm6i0
      ∧,,∧      / `ー一′丶
     (・ω・)    /   : : :: :: :::::ヽ 
      >、/⌒ヽ   |    : : :: :: :::::::::l
───ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
            \=::|. i       、 : ::::|____
            \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|
              \      : :::| : :::|::::::|;;;|

_____________∧_
569名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:02 ID:wlIYcEUp0
要請する側は下心があるに決まってるからともかく、
金子一義の言い様は実に馬鹿丸出しだなぁ。
570名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:03 ID:D6BSU2P1O
時差通勤を奨励しろよ。
571名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:05 ID:/2H+IXbM0
朝のラッシュに子連れでどこに行くおつもりだい?
572名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:07 ID:uUWFnLWy0
普段黒塗りの運転者つき車と新幹線のグリーン車しかのらないような
議員に、痴漢冤罪の恐怖におののきながらペッタンコされてる男の気持ち
なんてわかるまい。
573名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:08 ID:ERbZzKnU0
>>553
チュプが朝夕ラッシュに子連れで乗る必要性は?
どこが便利だって?
574名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:15 ID:cgtMI9kkO
ますます、女性と親子連れ以外が寿司詰めになると思うんだが…。
575名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:20 ID:NA4a0T8qO
当然、有料だよな?
576名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:20 ID:AEMoVQYpO
例えば混雑時にキッズ専用車両なんか出来ちまったら
もし子連れで混雑時に電車乗る時なんざ
そのキッズ専用車両に乗らねーと、他の客から変な目でみられそうだな。
※降りる駅の出口位置に関わらず
577名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:30 ID:JvRbBXt+0
大船駅の喧嘩両成敗は決して珍しい事じゃないんだよ。
的外れな票取り政策ホントにやめてくれ。
578名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:31 ID:0PNbgY3mO
こんなバカ当選させたのは誰だ。
579名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:33 ID:RqLVVu8w0
これは良い意見だな。
大体、東京は子供を育てるための環境が悪すぎる。
どこに行くにも大混雑でベビーカーも使えない
じっと家に篭ってろなんていうバカもいる
少子化が進むのももっともだ

580名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:36 ID:q1kKeyj+0
東日本旅客鉄道
当期利益 187,291百万円
ttp://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9020

お前ら無言の奴隷がぎゅうぎゅうにすし詰めされて
得られた一年間の利益がなんと、

     1 8 7 2 億 円

です。

このスレで大勢の要望叩き厨は、
まさしくJRによく訓練された奴隷(笑)

JR幹部も、従順で馬鹿で物言わないどころか、
ラッシュを肯定し、経営者の立場になって味方してくれる
お前ら2ちゃんねらーに大歓喜です。
581名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:37 ID:XXe9YoWn0
責任取らないくせに冤罪幇助してる鉄道会社を
取り締まる法案を作れよ
582名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:38 ID:FJWYjgE6O
女性専用車両に乗れば問題ないとおもうのだが。
583名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:39 ID:sNhcbNiBO
馬鹿馬鹿しくて日本捨てたくなるわ(´・ω・`)
と言いつつなかなか祖国は捨てれんがの(´・ω・`)
しかし昨今妙な方向行っとる(´・ω・`)
これでええのか(´・ω・`)?
584名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:45 ID:0iJGM/LqP
↓女性用車両がこんなに空いているのに、自分たちのスペースは一切譲らずに、
   わざわざ男性用車両を削って「キッズ車両」を要求する女達
ttp://uproda.2ch-library.com/146798e7x/lib146798.jpg
585名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:48 ID:NCgkO5LH0
>>503
狭いんだから背負えよ。
586名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:54 ID:WffGzbexO
これは女だけでも乗れるの??ダメ?
587名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:56 ID:qcjHGHAbO
弱者だ子供だというけれど、それを支えているために頑張ってるお父さんたちも少しは優遇してあげたら。
588名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:03 ID:B/fR0mgk0
>>561
どの党じゃなく誰に投票するかに
重点を置きましょう
589名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:08 ID:dBXSRml0O
アホクサ
次は妊婦専用車両ですか?
590名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:11 ID:qC9Ah/Fh0
女性様専用車両に乗せればいいだろ

世の中のブスってガキンチョ相手でも
「やだ、男が乗ってきたわ!」とか言うんか?www
591名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:17 ID:cI2w1pzO0
>565
金にならんので却下
592名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:18 ID:zwtIFQVei
雌車、ガキ車、弱冷車でまともな人が乗れるのは7両だけかよwwww
593名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:23 ID:LRV47CTE0
一両、親子専用に取られたら電車に乗れなくなる人が続出・・・
594名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:26 ID:btr0lNVP0
鉄道会社も迷惑な話だよな

自分の所有物でもないものに対して、一方的にああしろこうしろと言う馬鹿がいて
挙句の果てにその馬鹿の話を丸呑みする程度の低脳議員にまで圧力かけられそうなんて・・・

すべきじゃなくて鉄道会社に対してお願いすべき立場だろ
こんな常識も無い下民と下民崩れの議員に迷惑かけられて鉄道会社も迷惑な話だよな

嫌なら乗らなきゃ良いんだよ何様のつもりなんだこいつら
そうじゃなければ鉄道会社買い取って社長方針でやればいい話
こちつらに共通しているのは


「他人のものは自分のもの」
595名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:27 ID:QfZPi2HS0
いつか体一つで柱に乗って移動できるようになりますように…
596名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:28 ID:ZqMy+IwaP
15両のうち14両まで専用車両になっても男性専用車両は出来ないだろうなw
597名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:28 ID:deToK4xn0
なんか急速に化けの皮が剥がれてきてるな
598名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:33 ID:R7f0qdx70
ラッシュ時間の前に連れて行けばいい
599名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:33 ID:FZ6Qcy0b0
俺専用車も作れよ
600名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:34 ID:p4xlBfqX0
こんな馬鹿議員でも落とせないんだよね・・・
601名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:41 ID:+dzsz5a70
半額料金のガキが専用車両ってか
マジでさ〜〜〜〜〜〜
602名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:48 ID:vW2y8gdHO
専用線作ってしまえばいいじゃない。
603名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:49 ID:WUjVcmXM0
車両はいいとして、改札〜ホームの状態はどうする?
迷子がイパーイ!…どころの騒ぎじゃすまないぞw
604名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:51 ID:Wf601msk0
個室専用車もつくれ
605名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:55 ID:bd9flVEFO
京浜東北線と山手線にもラッシュ時の女性専用車両作ろうよ。お婆さんとか妊婦がたまに乗ってるけど本当にいたたまれない。

それか二本に一本くらい田町・浜松町通過の電車つくるかw
606名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:57 ID:/YOMaKMnO
学生専用車両とリーマン専用車両、外出専用車両、高齢者専用車両を導入したらいいよ

ラッシュでキツいのは皆同じだし、車買えば済む話だし、こんなのいらんだろ
607名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:58 ID:4Ac49sNN0
ラッシュ時間帯ってことは男は網棚や電車の上で我慢しろと言うことか
608名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:03 ID:ERbZzKnU0
>>571
>>1
>職場近くの施設に子どもを預けるメリットを強調。

そんなことのために毎朝、子供を危険にさらすなんて
呆れてものが言えないね。
麻生の世間知らずをあざ笑ったバカが多かったけど
この女性議員の世間知らずブリの方がよっぽど深刻だよ。
609名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:06 ID:bnE9kMGO0
18歳以下はキッズ車両をお使いくださいませ
610名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:08 ID:IiNBeLCu0
ぱっと見はいい意見だが、問題の本質が判ってないのはさすが自民・公明w

なんで職場近くの保育園にわざわざ預けなければならないのか?
→自宅近くの幼稚園・保育園が定員一杯で預かってくれないから仕方なく。

親だって好き好んで満員電車に子どもを乗せたいなんて思わないだろwwww

根本的な原因をどうにかしないで、場当たり的に対処する。

本当に自公政権は児童虐待政権だなwwwwwww
611名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:10 ID:ZbXFRu6o0
はぁ?
そんな別車両作るほど親子連れって一杯いるのか?
女性専用車両を使えばいいじゃん
612名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:14 ID:aeEqhFCG0
アホくさw
613名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:17 ID:0WU4bbmeO
日本を動かしてるのはガキじゃなくて、俺達だぞ。
作るなら男性専用車を1編成のうち30%は創設しろ。
614名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:30 ID:eirH/WdZi
>>544
電車でベビーカー使いたいくらい移動するならラッシュ避けるとか色々方法あるのにな
泣いたら人様に迷惑かけるし、車で移動ばっかだったな、うちは
615名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:31 ID:t+ZhNDMi0
いい事考えた!

1両目 チカン専用車両
2両目 レズ専用車両
3両目 ゲイ専用車両
4両目 女性専用車両
5両目 親子専用車両
6両目 独身専用車両(男はイケメンに限る)
7〜10両目 リーマン専用車両
11両目以下 禁チカン車両
最後尾 ニート、ヲタ専用車両

を作れば世の中平和になるんじゃない?
616名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:38 ID:dmUhddhsO
>>1
その前に男性専用車両を作って下さいorz
617名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:40 ID:y3rI3rv10
というかガキは立たせてろよ
議員様の大好きな欧州では未青年を大事にはするが甘やかす事は一切しないらしいじゃないか
いい加減都合の良い部分ばっかマネすんのやめろよ
618名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:41 ID:odN4pI6yO
社会的弱者に優しい与党の印象を選挙前に植え付けようとしたつもりかもしれないが、
本当の社会的弱者は、毎日ギュウギュウ詰めの満員電車に長時間乗らされて痛勤している一般のサラリーマンだということに気付いてないんだろうな
自民党のセンセイ方はたとえJR無料でも満員電車になんか乗らないわけだし
619名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:48 ID:6SVq04zd0
タクシー使え馬鹿女
620名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:55 ID:e7bOp0cf0
>>584
悲しくなるなwww
621名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:56 ID:7TI97PLcO
確かにベビーカー押しながら乗れる車両は必要だろ
普通に気遣いできりゃ場所開けてもらえるがそれが出来ない馬鹿ばっかりだから仕方ない

キッズは六歳以下に限定しろよ
あと実施は首都圏だけでいい、ぶっちゃけ東京大阪名古屋の中心地でもないかぎりラッシュ時にそんな車両は必要ない
622名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:00 ID:uCfFl4fw0
>>565
保育園とかの児童施設は風営法で風俗営業店(パチ屋)の近くには作れないから無理
623名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:02 ID:ZyT9VSbX0
>>595
その前に弟子に浮き方教わった方が良いと思うぞ
624名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:10 ID:KgGlM4s5O
>>594
お前も嫌なら乗るなよ(笑)
625名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:11 ID:V09LRqXkO
在日専用車両
626名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:11 ID:zwcLHXzw0
つーか
女性専用車両を利用すればいいだけの話じゃね
627名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:13 ID:LeW1vxRk0
もう女規制した方がいいだろ…
女が社会の仕組みに口出しするようになって何か良くなった事あったか?
628名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:22 ID:T4yShjezP
ラッシュをどうにかしたいなら、さっさと国会議事堂と霞が関をド田舎に移転しろよ。
629名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:22 ID:awaQtfAfO
女性専用車両なくしてくれれば作っていいよ
630名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:26 ID:HPZGEP490
朝夕のラッシュをろくに経験したことも無い、
それこそ「いつもはハイヤーですけど、体験してみました。」程度でしかないクズ議員ども。
普通は毎日やってんだよ。ハイヤーやめて電車で移動してみろや。


631名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:27 ID:DUTvFFqQ0
>>606
せめて男子専用車両は早期に導入すべき
コロンとムスクと汗とオゥ、ホット
632名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:29 ID:9q6XkLjS0
むしろ作って欲しい。ラッシュ時と言わず全日、どの電車にも。
うるさい子供はそっちへ行ってくれたほうが静かで助かる。
633名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:32 ID:BTjmYInY0
つか子連れ専用じゃなくて子ずれはそこにしか乗れないようにして欲しい
しつけのなってないうざ餓鬼おおいわ
でもラッシュ時に子ずれってあまりおらんやろ
普通は子供学校いっとるし
634名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:41 ID:zO/+VZRR0
俺ベビーカー買うぞ!
635名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:43 ID:h2KIcObxO
>>573 バーバリーみたいなぁー、子供服のぉー、バーゲンはぁ、朝が早いのぉ
636名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:44 ID:RqLVVu8w0
これは良い意見だな。
大体、東京は子供を育てるための環境が悪すぎる。
どこに行くにも大混雑でベビーカーも使えない
じっと家に篭ってろなんていうバカもいる
少子化が進むのももっともだ
637名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:45 ID:mxGbVTrzO
子供と女は徹底的に分けろ
なぜやらない
違反したら責任持ちませんくらいの規制かけろよ
638名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:46 ID:cI2w1pzO0
>614
他所は他所、うちはうち。
639名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:49 ID:OCe4DYXV0
で、リーマンはさらにギュウギュウにw

つーか、もう乗れんわな・・
現実を知らん奴ばっかなのか、議員は。
ラッシュでそれを要求するとは、リーマンは降りろと?
天井にはりつけと?w

リーマンを助けようなんて議員はいないんだろうな・・
子どもをだしに使った女の都合を考える議員ばっかで。

640名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:49 ID:/OeUTR020
>>1
もう十分だ、女子供なんか後回しでいい
まずは男性の暮らしやすい社会を作れ
641名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:51 ID:JvRbBXt+0
オレにもマンコがついてればなぁ・・・
642名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:58 ID:mkuxaiRQ0
東京じゃ、混雑時に子供と一緒に通勤する人多いの?
こちらじゃ、そんな人誰もおりません!必要としてる人も聞いたことありません!
643名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:58 ID:NCgkO5LH0
>>591
民営じゃないだろ。公営だろ。
ついでに老人用のデイサービスもやっちゃえ。
親介護してるリーマンのために。
644名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:06 ID:+jvn8UbMO
女の議員は馬鹿ばかりやの!
いい加減権利主張するのやめろカス!
贅沢たれるなボケが!
645名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:08 ID:Iu990Od6O
付け上がるという言葉がよくわかるw
646名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:08 ID:mHzDUT7G0
時代の流れでこれは、しょうがないでしょう。
汚いおっさんの近くに、子供はおきたくないっていうのは、誰もが思っていること
647名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:09 ID:RSyiYXCvO
職場の最寄り駅は階段を下りたすぐが女性専用の停車する位置
ダッシュで階段駆け下りてきたサラリーマン達が
「アチャー」って乗るのをあきらめる姿は毎朝見ててツラい
648名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:12 ID:z6aTRyYW0
>>584
奥の男女共用車両酷すぎワロタwww
649名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:14 ID:lYERqcbwO
どうせ次期選挙じゃ自民とクソ創価は惨敗だから実現しません

つーかこれで完全に民主に入れる気になった。
民主もクソだけど、自民やゴミ創価よりはマシ
650名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:14 ID:+vqN1Z3O0
ラッシュ時がどれだけ混むのか理解できねーんだろうな。この雌豚どもには。
ほとんど利用者もいないキッズ車両なんぞ作った日にはぎゅうぎゅう詰めになってる他の車両の利用者がぶち切れるぞ。
651名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:22 ID:At0+vAGH0
一般男性が世の中で一番弱者になってきてるかもな。
652名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:24 ID:Wf601msk0
>>590
何らかの要因で子供がいない女性様への配慮ができないオマエは
一生童貞で、子孫末代まで童貞の無限童貞の刑だ
653名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:27 ID:7Vb0ahWj0
ベビーカーがグモッチュイーーンっていうのも珍しいことじゃないしな。
654名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:33 ID:HIaG/2bc0
満員電車に乗ってる無能リーマンは、
こんなとこで吠える暇あったら、
少しは行動すればいいのに。
出来ないから満員電車に乗ってるんだろうけど。
655名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:43 ID:Il2GdiM60
もうキチガイ専用車両に統一しろ
貨物ダイヤを融通してもらえ
656名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:43 ID:nPPwIwpQ0
>日本の朝ラッシュ時の鉄道の混雑は、以前は乗車率300%を超えることも当たり前で
>「殺人的混雑」と評され、また世界的にも有名であった。現在は、以下の各種対策により、
>従来よりは改善されているが(最高で平均200%程度、一列車あたりの最高が250%程度)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E6%99%82
ここで専用車両を入れるとまた乗車率300%とかなりそうだな
俺は別に乗らないからいいが他の奴等はこんな感じか
http://gigazine.jp/img/2007/08/22/mumbai_train/mumbai_train.jpg
657名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:45 ID:ERbZzKnU0
>>635
バーゲンにベビーカーで来るな!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1229827408/
658名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:45 ID:YWjBSg9eO
親子は市役所や病院を利用するさい、無料でタクシーを利用出来る…くらいでどうだ(・・?)
659名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:51 ID:BwNVE3eS0
なんで日本人は先ずは時間をずらす事を考えないんだ
企業でもフレックスが有るのに現状こんなんだし
660名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:53 ID:0iJGM/LqP
1両目・・女性専用車両・・・20人
2両目・・老人専用車両・・・30人
3両目・・キッズ専用車両・・10人
4両目・・妊婦専用車両・・・10人
5両目・・一般車両・・・・・20000人
661名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:01 ID:UGLf6vsJO
これはいいな
でかいランドセルかついで通学する小学生は正直邪魔だし
足元にランドセルがあると立ってるのも痛いし
662名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:04 ID:q1kKeyj+0
東日本旅客鉄道
当期利益 187,291百万円
ttp://profile.yahoo.co.jp/consolidate/9020

お前ら無言の奴隷がぎゅうぎゅうにすし詰めされて
得られた一年間の利益がなんと、

     1 8 7 2 億 円

です。

このスレで大勢の要望叩き厨は、
まさしくJRによく訓練された奴隷(笑)

JR幹部も、従順で馬鹿で物言わないどころか、
ラッシュを肯定し、なぜか経営者の立場になって味方してくれる
お前ら下流貧民2ちゃんねらーに大歓喜!
663名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:09 ID:ZqMy+IwaP
>>584
女性様はここまで優遇されて嬉しいのかね?
664名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:14 ID:JkT/d+L90
そんな時間に乗るな、嫌がらせとしか思えない
年寄りのハイキンググループとかもそうだけど、暇なんだからわざわざ込んでる時間に乗ってくるなよ
665名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:15 ID:+HRzdADK0
クレイジー
666名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:18 ID:ofgEfZUs0
あー、これはいいかも。
ほとんどの女性が賛成すると思う。
かわいそうじゃん。子供が押しつぶされてるの見たことないのか?
667名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:20 ID:TIGYKU5+0
朝夕のラッシュ時にこんな車両導入したら、電車に全員乗れなくなるよ。
668名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:23 ID:2e2Bp3Ro0
ガキはうるさいからそのほうがいい
669名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:31 ID:p80x8Fi50
これってひどい逆差別だな。
670名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:39 ID:+peOJZ0XP
ガキはキッズ専用トロッコで引っ張ればいい
もしくは網棚に詰めとけ
671名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:39 ID:QyV9HGDk0
>>584
この政策は大問題だろ
差別だよwマジでwwwwwwwwwww
672名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:48 ID:N1Phvq4l0
>>639
「女性の見方」って言葉と「男性の見方」って言葉の響きが残念ながら違うんだよね。
前者が完全なる正義の味方扱いなのに大して、後者は人によってはヒステリックに悪者扱いされる始末だし
673名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:25:53 ID:ERbZzKnU0
>>584
それ夜じゃ?
子供はそんな遅い時間は乗らないよ?普通は
674名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:00 ID:j4qjLJ+r0
>>1
は?いい加減にしろよ。
ただでさえいっぱいいっぱいなのに、働いてる人優先に決まってんだろ。
これだから女に権力を持たせるなと。
675名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:02 ID:cI2w1pzO0
>663
自分たちの利益になる事を主張するのは当然です。
676名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:05 ID:YCfbrK9x0
え?
当然喫煙者のための車両も作ってくれるんでしょ?
精神障害者専用車両とか、在日朝鮮人専用車両なんかも喜ばれるんじゃない?
677名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:07 ID:WpHbDCQN0
>朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請

どんだけバカ女なんだよw 一番利用の多い通勤者は無視ですかい? もう女議員はやめていいから
678名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:15 ID:YgWXNQ6u0
それなら有料車両にしてくれマジで
宇都宮線とか高崎線のグリーン車に当たる奴
京浜東北とか埼京線とかさ
679名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:16 ID:qw604jvvO
>>109
男親だって弱者の同伴者に当たるから厳密には可能。
盲目の男性を無知の正義感で追い出すようなクソフェミがいた場合は
男が入ってきた時点でヒステリックになるかもしれないが。
680名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:20 ID:U7r1UX8P0
そういえば行きつけのハロワの2階が
マザーズサロンなんてのになっててむかついたな。
1階が混みすぎなのにふざけんな。
681名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:22 ID:teo3GcEw0
既知街
682名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:31 ID:bnE9kMGO0
>>660

一般車両涙目
683名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:37 ID:LeW1vxRk0
>>649
大たわけ、ゴミンスにも女性党みたいなドフェミいるぞ。
ぶっちゃけどっちに転んでも女はダメだ、案出させるとロクな事にならん。
684名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:39 ID:d5UY77tZO
>>627 サッチャーがフォークランドに攻撃しかけたのはいいハナシ
685名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:45 ID:6+EHrLhk0
>>584
奥の方なんで男がいんの?
686名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:46 ID:ouaU9io80
もう好きにしたらいいw

馬鹿もここまでくると止めようがないわw
687名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:49 ID:Tb1xKJ1pO
与党には投票しない。
ミンシュが売国なのは分かるけどね。

女の社会進出を広げたのは誰だろう
688名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:51 ID:RqLVVu8w0
キッズ車両だから、父親と子供連れでも乗れるんだろ?
689名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:53 ID:KgGlM4s5O
>>613
ただの奴隷じゃん
690名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:54 ID:ZbXFRu6o0
>>634
男が乗れるはずないだろ いくら子連れでも
691名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:01 ID:YPsVe28L0
朝のラッシュ時に子供を連れ回すな!
692名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:01 ID:WffGzbexO
全ての電車を男性車両と女性車両に完全に分けるべし!
693名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:19 ID:HIaG/2bc0
>>659
みんなと一緒に過ごすことが仕事だからな。
ランチタイムにオフィスビルからワラワラと
湧いてくる様はネズミかゴキブリみたいだし。
694名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:23 ID:R7f0qdx70
>>446
馬鹿だなあ。解体すればまとめてリュックに入るだろ?
695名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:23 ID:zTCZtSf4O
>>677
女に権利を与えてはいけない。古来からそう決まってたのにね
696名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:27 ID:hQFE9xcKO
リーマン車両つくれ 日本経済支えてるのはリーマンだぜ

ガキ女ジジババは我慢しろ
697名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:33 ID:Il2GdiM60
>>584
むかつくなwww
もう笑うしかない
698名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:42 ID:sG5EoKcp0
キャパ以上の人が乗れば
ラッシュになるのは当然で
そのラッシュを構成しているのは
他ならぬ当人ひとりひとりで
自分だけはラッシュは嫌だと

子供をダシに、使うな!
699名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:51 ID:srGdNNr8O
自民党と公明党の女性議員は全員死んでいいよ。
700名無し:2009/07/08(水) 19:27:51 ID:hBKPWN96O
どんだけ塾通いのガキどもが帰宅途中うるさいか、付いてる親が放置してるか。殺意を覚える。ガキ専用車両作れば車中で第二の池田小学校事件が起きるぞ。
701名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:53 ID:Wf601msk0
>>639
満員電車が嫌なら、始発電車にのればいいのよっ オほほほのホ
702名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:02 ID:5JuwopDD0
ほんと女性議員ってクズしかいないのかねぇ
703名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:06 ID:1S7CgoAd0
一昔前は子供が「座りたい〜」ってさわぐと
親が、「大人はみんな働いてるの!だから子供は立ってなさい!」って
叱ってたのにな…トオイメorz
経済活動じゃましてんじゃねー。国がほろぶそ!
704名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:06 ID:Mnvcvc1F0
>自民、公明両党の女性議員有志
氏ね
混雑状態の緩和ならまだしも、これ以上の負担をかけさせるのか?
705名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:10 ID:19+hpXW50
そのしわ寄せに
一般車両はますます混むんですねw分かります
706名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:13 ID:7e4evRvKO
年寄り、ガキ、親子、男、障害…10両編成細かく区分していいよ。
ジャンジャンやっちゃって〜(笑)
707名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:15 ID:QyV9HGDk0
こうなるとどこに投票すればいいかほんと困るな
708名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:17 ID:aQm+bBsOO
ばかか
709名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:22 ID:LopCCIVoP
結構さ子供乗ってると迷惑なんだけどさ(空気読まないしね)、ぎゅぎゅうになってても
みんなちゃんと気を遣って蹴り飛ばしたりしなようにしてるよね。

でも、私たちが悪いんですよね、私たちがみんな同じ方向に同じ時間に会社に出勤
しようとするのがいけないってことなんですよね。ほんとうにごめんなさい。
710名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:28 ID:XChjNPoI0
民主なんて、在日天国になるだけだからと思って敬遠してたけど・・・。
自公に好きにされるくらいならそっちのがましだわ
711名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:30 ID:wlIYcEUp0
>>666
あ 俺が小学生の時通学時東西線で押しつぶされてた。
ほ でも、「親子連れ」じゃねーよ!
です
712名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:33 ID:VqQqCFLf0
女、子供、環境という言葉を使えば自分がいいことしてると自己陶酔する
で、それについて反対すれば猛烈に批判する

一番タチ悪い
713名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:38 ID:yETJY4j5O
こういう人権だの差別だのに過剰に反応してどんどん変な社会になっていくんだろうね
714名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:40 ID:V9HwnH9i0
>>662
単に車両増やせでいいじゃん
何でこんなアホな提案に乗ってんだよアンタはw
715名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:40 ID:baspd6Hy0

いや、ホントに、なんのための女性専用車両だよ。
716名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:40 ID:1SN+7NoU0
アホかw
こんなクソしょーもない事で人気取りできるとおもってんのか?
717名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:54 ID:HPZGEP490
女ってなんで道路歩くと必ず全員横並びで、人数分の列になるん?

すげぇ邪魔なんだよ。あれ。
わかってる?
718名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:55 ID:z6aTRyYW0
>>639
そのうち男は金網の上をうまく使え、上ってそこに待避すればいいとか言い出しそう
719名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:28:56 ID:ERbZzKnU0

手始めに、議員さんたちには朝8時くらいの横浜駅を
ベビーカーで歩いてもらいましょうか?

話はそれから
720名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:00 ID:NT7R4+mW0
これ逆差別でしょ
小池って馬鹿なんだな
721名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:06 ID:zisJYc3H0
女性専用車両を子供の利用可にすれば、丸く収まるんじゃないか?
722名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:08 ID:/OeUTR020
男性専用車両の導入がなされないのは「要望の声が少ない」からだそうだ
女と違って男はデカい声であれしろこれしろ言わんから仕方がないのかもしれん
723名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:10 ID:Pm2mOB7vO
>>651
そりゃ、世の中の優先順位は
ちびっこ>女性>ジジババ>おっきいお友達だもんな。
724名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:12 ID:Iu990Od6O
何処もかしこも過密が異常なんだから
少子化結構!
725名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:17 ID:IY/hUyynO
公明党は根本的に頭が悪い
726名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:19 ID:bnE9kMGO0
キッズ車両作ったからっていって
少子化が解決されるわけじゃないんだけどな?・・・w
727名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:25 ID:6tc0Y6fzO
なんつーか・・・・ものすごい勢いで日本がダメになってくのが分かるなw
それに防衛大臣に女とか止めろよ
女は理屈抜きで本能的に闘争を嫌うんだよ
728名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:27 ID:BTRZ4IxI0
普通に車両増やせば
ラッシュもなくなって問題ないと思うよ

なんで根本的なこと解決させようとしないの?ばかなの?この女
729名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:32 ID:0iJGM/LqP
通勤電車に子供が乗り込んできたので、俺の周りのリーマン全員で
子供たちの周りの空間を十分確保して、子供たちが窮屈にならないようにみんなで気を配っていた。
730名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:37 ID:xHYSpSNg0
もう、独裁政権になって欲しいな。
731名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:43 ID:p2Qdwc/Z0
これがウケルのは選挙とか行かない層だろw
732名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:51 ID:WffGzbexO
>>695
うるさい!
733名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:55 ID:U4HYfrRS0
これ、子持ち的にはどうなん?
734名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:57 ID:MOtn5Mj20
優しい人は、云いたいことがあっても
子供や妻の為と我慢するだろうけどなあ・・・
フェミだか何だか知らんが、お父さんたちの心情
逆なでするような事ばかり言うもんじゃないよ!
735名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:00 ID:+yTI3vEOO
グリーン車に乗ればいいじゃん
736名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:00 ID:72E5lIR30
企業戦士なめてんじゃねえ!
737名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:01 ID:KgGlM4s5O
男が痴漢してるのも原因。
みんな我慢しろよ!
738名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:03 ID:cI2w1pzO0
>651
みんなそれを容認して受け入れてるので
それは弱者とはいわないのです
739名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:10 ID:ZqMy+IwaP
>>710
3両目は在日専用車両が出来るけどなw
740名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:10 ID:E7rxEEwN0
女性専用車両だからって女性しか乗れないわけじゃないだろ
子供、身体障害者とその介護者も専用車両に乗れるとどこかの私鉄のポスターに書いてあったぞ
JRはそういう広報はしてないかもしれないが、広報すればいいだけ
741名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:12 ID:XBKiAGQ+0
>>30が全て
742名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:11 ID:5JuwopDD0
小池に総理やらせたら酷い事になりそうだ
743名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:14 ID:xMCaQJha0
日本の女どもはどうしてここまで傲慢なんだ 女性専用車両が性犯罪防止に役立つとでも思っているのか
その上にキッズ専用車両をつくれだってさ… おまえたちふさふざけるにもほどがあるぞ いいかげんにしろ
744名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:14 ID:h2KIcObxO
でもぉー 咳とかしてるガキがいたらぁー、他の車両にいくのぉー
745名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:16 ID:KLEgcK+P0
自民党は早く下野しろよ
いい加減にしろ、マジで
746名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:17 ID:qfan0fdX0
そのうち、

< 10両編制の列車参ります! 一般の方は最後尾車両にお乗りください!

[女性専用車]-[キッズ専用車]-[障害者専用車]-[高齢者専用車]-[在日専用車]-[部落民専用車]-[学会員専用車両]-[マスコミ専用車]-[議員専用車]-[一般車両]


今の日本みたいだな
747名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:22 ID:y3rI3rv10
>>584
殺意が沸いても仕方ないだろw
これは意味不明すぎる
748名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:27 ID:o26tNUbC0
朝夕のラッシュは殺し合いが起きるぐらい異常な混雑なのに拍車をかけるよなことしてどうするんだ
どうせやるなら時差通勤の制度化とかだろ
749名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:31 ID:ERbZzKnU0
>>733
ベビーカーでラッシュに駅へ行くなんて
子供を殺す気!?としか思えないですね。
750名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:33 ID:TUN/aC4K0
そもそも、混雑の原因は都市集中型の構造だろ?
田舎なんか過疎ってるんだから、もっと田舎に人送れよ。
今時情報化社会で、わざわざ会社に通勤する必要性も感じられない職種はあるだろ?
そういうのを田舎に持って来い。
751名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:34 ID:L5Hy2IuW0
通勤時間の電車2階建てにするしかないなもう
752名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:35 ID:yWfx1KeZO
>>696
ホントだぜ
学生・ニート・元気老人その他と分けて労ってやれ
753名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:38 ID:RZoTXzAD0
>>729
武蔵野線ではありえない 全力でつぶす
754名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:38 ID:Ygf/8mTh0
>>479
俺も、櫻井よしこさんとかが出馬しない限り、悪いけど女には投票できんわ。

>>518
しぶてえw 自分の党は、選挙違反どころか憲法違反の疑いすらあるのにw
755名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:39 ID:2jBD3VQ00
>>730
それなら幸福実現党がいいよ
756名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:42 ID:/+cbKG+u0
男のリーマンは より混んだ車輌で寿司詰めになって我慢しろよ
ってことですね
757名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:45 ID:LeW1vxRk0
>>659
ずらしたくても相手方がフレックスじゃない、というかどうせ用件入るからフレックスに出来ない。
不況に乗じてフレックス取りやめて地獄再来。

土壌がそもそも無いんだから無理に決まってる。
758名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:54 ID:YWjBSg9eO
いっそ未成年者に対して大人は自由に注意してよい車両は出来ないものかね
759名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:56 ID:xb8IG6Jj0
いや、絶対ルールを守らない馬鹿が出るだけで不愉快な思いをするからやめた方が良い
760名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:58 ID:iBXq48t+O
邪魔なのが一カ所に集められるなら良いんじゃないの?
赤子連れ邪魔だベビーカー邪魔だ乗るななんて言ってたからこうなったんじゃないの?
761名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:23 ID:/IEit+Xm0
>>732
当然だよね。痴漢男とか最悪だし
50%ぐらいの男が痴漢した経験あるってよ?
男ってバカだよね。
762名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:26 ID:pQFeCHje0
その前に、セックスだの不倫だのの言葉が踊った広告をどうにかしろよ
763名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:27 ID:NT7R4+mW0
女がやってることは朝鮮人と変わんないじゃん


764名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:34 ID:R7f0qdx70
>>738
いろいろと苦労する事を容認して子供を作ったんじゃないのかよw
765名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:34 ID:ZbXFRu6o0
>>719
議員 「こりゃイカンわ〜 まずベビーカー専用通路を作りましょう」
766名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:34 ID:ERbZzKnU0
>>748
フィンランドかどっかの国のように
3年は育児休暇が取れて、生活保障がある方が
子供のためですよ。
767名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:40 ID:Vfp904HW0
ラッシュ時にってバカじゃないの?
混雑しているのは輸送しうる能力に限界が来てるからじゃないか
そんなときに乗るなとしかいいようがない
768名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:47 ID:Il2GdiM60
こういう馬鹿の背後に道路族とトヨタが居る
ってのは考え過ぎかw
769名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:52 ID:mHzDUT7G0
ロリコン増殖中だから、幼女に痴漢するおっさんがが現れるだろ
その前に釘打っとくって言うの悪くはないかも

文句を言うなら、ロリコンおっさんに言った方がいいよ
770名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:52 ID:Pb/gB/J40
電車を5階建てくらいにしてしまえ
771名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:31:55 ID:Hm7VbS890
馬鹿じゃねーの?
うちは子供連れて電車乗るとき、絶対座らせない。
仕事で乗ってる大人が座る、子供は立つ、当たり前だろが。
772名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:05 ID:YlVTe0yWO
アホくせえな屎が
773名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:05 ID:BYKtm9yeO
やっぱ母性社会はダメだな
社会がメチャメチャになる
774名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:08 ID:jlUOTLxJO
メス豚専用カゴに乗ってろクズ

ホントに政治家って筋金入りのバカしかいねえんじゃねえのか
775名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:12 ID:ouaU9io80








今でも子供と障害者は乗れますけど






776名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:20 ID:1qj4MWn/O
バカ親子を一般車両から一掃できると思えばちょっと魅力的
混雑時のガキがうぜぇ
777名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:25 ID:VFXAFyuHO
>>727
サッチャーって、凄い闘争心だと思うが…
あの人は、実弾使用の訓練に自分で参加したってゆうぜ
778名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:28 ID:lYERqcbwO
パチンコ屋放火魔は、なんで女車両で強行しなかったんだろ?
誰でもよかったんだろ?

明日を担う殺人犯予備軍たちは、次はぜひ女性専用車両でね♪

ゴミは少しでも減らそう。
エコと人助けに貢献できるよ。
最後ぐらい人様の役に立とうよ。
ヨロピクね♪
779名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:31 ID:LgiDCz0C0
今でもパンパンなのにキッズ車両作ったらリーマンは圧死するんじゃなかろうか
780名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:34 ID:Nk8GcDuM0
もう自公カルトには消滅してもらわないと

ミンスフリーメーソン鳩山も一緒にw
781名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:35 ID:sG5EoKcp0
しかし専用車両が出来たとして
ホームや通路で悲惨な状況になるだろ
時間をずらすしかない
782名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:35 ID:KLEgcK+P0
>>651
自民や公明に入れてりゃそうなるのも当たり前の話
783名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:46 ID:U4HYfrRS0
>>749
だよねぇ。
選挙前にこれて・・・なんだかなあ
784名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:48 ID:BTRZ4IxI0
>>771
何で?
785名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:32:53 ID:N1Phvq4l0
>>731
でも日本人の2人に1人は女だし、孫が可愛くてしょうがない高齢者なら男女問わず耳障りのいい政策。
男だってみんながみんな満員電車で通勤してるわけでもない。
アンケートとれば何だかんだで賛成派が過半数になると思うよ。
786名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:00 ID:XBKiAGQ+0
将来ある子供より自分達が大切という
自己虫が(老人含めて)増えすぎというのはある
787名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:02 ID:gHtHLbY50
アホらしい。
この車両ができたら一般客はさらに押し込まれるのだろ。
女性専用車両ができてるというのに。
なんで一生懸命働いている男がここまでないがしろにされにゃならんのだ。
788名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:02 ID:zfOhiFTR0

J2

湘南 vs 甲府

http://www.justin.tv/noimi
789名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:03 ID:4skOZuJ80
ベビーカーは邪魔なんだろ?なら専用車両に乗ってくれた方がいいじゃん。
まあそれでひとつ車両をつぶすのもナンだから、いまの女性専用車両にベビーカー組も乗ればいい。
790名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:04 ID:2jBD3VQ00
>>760
車両の増設はしないよ
791名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:09 ID:RqLVVu8w0
これは良い意見だな。
大体、東京は子供を育てるための環境が悪すぎる。
どこに行くにも大混雑でベビーカーも使えない
じっと家に篭ってろなんていうバカもいる
少子化が進むのももっともだ

これは良い意見だな。
大体、東京は子供を育てるための環境が悪すぎる。
どこに行くにも大混雑でベビーカーも使えない
じっと家に篭ってろなんていうバカもいる
少子化が進むのももっともだ

これは良い意見だな。
大体、東京は子供を育てるための環境が悪すぎる。
どこに行くにも大混雑でベビーカーも使えない
じっと家に篭ってろなんていうバカもいる
少子化が進むのももっともだ

792名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:11 ID:72E5lIR30
というかラッシュ時に子供連れていかなきゃいけない用事ってなに?
793名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:20 ID:jpVoXfZ5O
怪我人、病人、妊婦専用車輛も作れよ
あと体臭のキツい人、フケや頭髪の汚い人、デブ、馬鹿ウヨ専用も頼むよ<百合タソw
794名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:25 ID:L3D5hiYBO
こんな車両を作ったって電車に辿り着くまでも大変なのに…
とりあえず田園都市線乗って通勤してみろや!
795名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:34 ID:ERbZzKnU0
>>765
'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

でもま、それはそれで良いんじゃないですか?
車椅子で電車に乗って通勤する人もいる時代だし
とにかく
通常のリーマンやOLに迷惑が掛からなきゃ良いですよ。

あと子供の安全 これが一番重要ね。
796名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:34 ID:/0jnbx7iO
親子連れ専用車両導入は子供のいない女性に対する差別である。


という声があがり「女性専用車両(親子連れ優先車両)」という名前で従来の女性専用車両とは別枠で連結されるとおもう。
当然女性専用車両なので父子連れは乗れません。
また一両増結された分、普通車両は一両減車されます。
797名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:37 ID:L5Hy2IuW0
ところでラッシュ時にベビーカー転がして電車に乗る人見たことないんですけど
798名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:41 ID:HIaG/2bc0
そもそも満員電車に乗らなきゃいかん、
おのれの馬鹿さをどうにかしろよ。
799名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:44 ID:Quy6yBmR0
立ち乗り禁止すれば全て解決
800名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:48 ID:bnE9kMGO0
>>584
女だけど
むしろ向こうの男がいっぱいいる車両に乗りたい

女だらけの車両なんて
ぎすぎす殺伐すぎて
乗りたくない
ストレスがたまるんだけど?www

女車両は車両でもさ
化粧車両も作ってくれ
電車乗ってる時は化粧するな!

801名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:51 ID:baspd6Hy0
>>792
>>1ぐらい読め。通勤だ。
802名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:52 ID:Mnvcvc1F0
>>709
そういうのを緩和する法律をまじで先に作るべき。
うまくやれば痴漢だって激減するだろうし

803名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:53 ID:qgKst0c50
2,30代の独身共は、老人、子供、女性様方のために死ぬ気で働け。
通勤では満員の奴隷電車を使用することを許可する。
804名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:55 ID:NEe2ZEB3O
ラッシュ時の混雑車両が
増えることはどうでもいいんだな
805名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:58 ID:cDybEex1O
逆に考えるんだ。
満員電車から、雌と喚く屎餓忌と尻軽チュプが隔離されたら
必然的に男性専用車両となるじゃまいか!
自ら隔離される馬鹿雌ども哀れw
806名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:04 ID:Iu990Od6O
人権だの差別だと言うと人が言う事を聞くのが面白くてしょうがない
歪んだ権力ジャンキー達
807名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:08 ID:KgGlM4s5O
>>771
無職の大人と塾通いの子供、どっちが疲れてるんだろ?
808名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:14 ID:6u7yYFSi0
別に構わんが、アニメや漫画やエロゲは規制するなよ
809名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:15 ID:RZzq5FHCO
女性専用車を女性子連れ専用にしろよ。ただでさえスカスカなのに。アホか。
810名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:24 ID:pgXnEqeA0
で?父親はダメだということかね?
811名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:25 ID:Kg353ao7O
え?
これは分けてあったほうが普通によくね?

朝から自分の側でギャーギャーされたり、
ギュウ詰めの電車で怪我させて親に絡まれたりしないわけでしょ。

でもそれで一車両削れるのは迷惑だから、車両追加した上でやってほしいな。
812名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:27 ID:qfan0fdX0
>>765
これで落語ができそうだな
813名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:29 ID:DtS376Xl0
一極集中をやめればいいだけ
814名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:29 ID:o55wBaEZ0
むしろラッシュ時は乗車禁止にしろ。迷惑だ。
815名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:30 ID:cI2w1pzO0
>771
未来ある子供を優先しろよ
816名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:32 ID:AN7BTZ95O
あーベビーカーねえ
でも車両占有しなきゃなんないほど居ないでしょ
女性車両に乗ればいいんじゃ
817名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:35 ID:pi0YgEoN0
どうしてこぉ・・・膝から力が抜けるようなことばかり・・・。
そんなに自民には投票して欲しくないのか・・・。
818名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:35 ID:681dM1tc0
>>1
アホか・・・

ラッシュ時に痴漢対策用に女性専用はあってもいいとは思う。

男の場合は冤罪対策、女の場合はリアルで被害にあわないようにね。

しかしこれは不要だろ。
819名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:36 ID:y3rI3rv10
>>784
お前は子供を産むなよ
820名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:42 ID:1qj4MWn/O
>>747
嫌なら会社の隣に住めば?
821名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:48 ID:ZyT9VSbX0
私を当選させなさい。
当選の暁には、アニオタ専用車両を作ってあげるわ
通勤中にアニメ見放題よ。うれしいでしょ
感謝しなさい。
822名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:50 ID:JhNXrfgR0
こういう考えが生まれることこそ、普段電車を利用していないことがよく分かる。
本当に馬鹿なんだなあw
823名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:50 ID:+iL5Cwwb0
>>1
普通に女性専用車両で良いよ。
こいつら、あの車両の意味が全く分かってないだろ。
824名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:52 ID:6tc0Y6fzO
早々に私鉄が完全禁煙になったように鉄道会社は役所に近いからこういうの言われたらすんなり実行しちゃうんだよな
で、一般客には「お客様のご理解とご協力をお願いします」(意訳:お上が決めたから従えよ愚民共)
825名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:08 ID:HjtllHtwO
>>1だけ見て展開が用意に想像できた
826名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:16 ID:R7f0qdx70
>>782
社民と連立予定の民主だと、もっとひどくなるよw
827名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:17 ID:kw8kgNp5O
子供連れてくなら車の免許でも取れば?
828名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:24 ID:sd5DGtk+O
電車、車両、次はなんですか^^
専用時間ですか?^^
829名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:33 ID:AWxMPd6gO
山手線予想図
1号車:女性専用車
2号車:キッズ車両
3号車:老人専用車(シルバーカー)
4号車:グリーン車
5号車:グリーン車
6号車:6扉車(イスなし)
7号車:シナ専用車
8号車:チョン専用車
9号車:B専用車
10号車:6扉車(イスなし)
11号車:車イス専用車
830名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:37 ID:u1Tq/pEN0
議員移動を電車のみにしろ

話はそれからだ
831名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:37 ID:FHSwGa6PO
女性専用車両ってたしか子供や老人も乗れるんじゃね?
832名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:40 ID:LopCCIVoP
>>751
降り損ねる人続出。
ホームも2階建てにしてください。
833名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:44 ID:/jTLMPNO0
ハハwwww労働厨涙目wwwwwwwww
834名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:49 ID:ywzvstDV0
そのうち10両の車両なら、2両が女性専用、1両は女性専用弱冷房車、1両キッズ車両、1両はお年寄り専用車になって
普通のリーマンは5両に詰め込まれるようになるぞ
弱冷房車がダメな奴なら4両しか乗れない
835名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:50 ID:kTR9II6CP
>>791
もう少し頑張れ
836名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:50 ID:aDL3EvaHO
通勤ラッシュ時にガキ連れて電車とかアホか
837名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:35:53 ID:LK3zDJnG0
>>1
女性専用車両と併用すりゃいいだろ
いちいち別車両に分ける意味は無い
838名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:06 ID:2xsqhcs5O
その前に男性専用ヨロピコ
839名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:14 ID:y5SD/HG/O
どうしても、朝夕のラッシュ時間帯に、
子連れで移動しなければならないというのは、
相当にしばしば見られる事例なのか?w

与党にはもはや、下らん人気取りと、
その場しのぎの思い付きしか残っていない
という事が非常に良く分かる。
840名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:15 ID:aHcKMx8x0
もういい加減にしてくれ。
男を殺したいのか。
841名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:16 ID:flCA4XC30
女性専用で十分ってのは違うな
お前ら父子家庭も忘れるなよ

作るべきは優先座席利用対象者専用車両だろ
勿論車両増でお願いします
842名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:18 ID:ouaU9io80
これでなんで運賃同じになるんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

あ”あ”?
843名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:19 ID:KLEgcK+P0
>>826
これ以上酷くなるってのはないよ
もう自民の馬鹿には騙されんわ
844名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:23 ID:0+v8CiVkO
なんでさぁ・・・
何でも○○専用車両ってなる訳!?
アホくさ。。。
845名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:33 ID:BL2MRKqj0
男性用が先だろつーかいらねーだろ
相当需要が少なそう
846名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:34 ID:pgXnEqeA0
>>816
男親とか、子供が男だとかなら乗れないからな。
847名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:35 ID:h2KIcObxO
朝のホームにベビーカーと言うのがもっと不愉快
848名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:35 ID:O5K9Z/n6O
これは少子化に役立つのか?
849名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:36 ID:Xxbk6NPCO
ラッシュ時にベビーカーで乗り込むとか正気か?
850名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:39 ID:Sc/Tj9kWO
そうすることでの経済効果と経済損失を具体的に説明して納得させよ
でなければ帰れ
851名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:40 ID:EtTVgjzbO
過保護車両作ったら、子供の教育に悪いだろ。


小さな社会で揉まれる事も肝心


852名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:49 ID:pfuucdgN0

共稼ぎワープア夫婦としてはありがたい話だ
そんなに叩かれる話でもないと思うんだが、、、

まぁ叩いてる奴の大半は彼女もいないし
仕事もしてないか契約社員とかそういう人なんだろうけどな
853名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:50 ID:Wj8924uQO
専用車両を増やすなら1編成を最低20両とする法律つくれや。
854名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:52 ID:uXMAEBAFO
こんな愚策さえも、全力で擁護しなければならない自民党支持者に同情する。
855名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:57 ID:HIaG/2bc0
満員電車に乗ってることを自慢してる時点で
終わってるんだよ。無能リーマン。
856名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:03 ID:o55wBaEZ0
>>807
なんで無職と比べるのか意味が分からない。
857名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:04 ID:ti1xXA+s0
各家庭+公民館に投票ネット端末設置して、直接議案提議、議論、可否しよう
議員は最早必要ない
858名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:07 ID:oiW2ZffsO
二階建て電車して定員を増やせばよい
859名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:19 ID:yWnTynkE0
駅の構内もホームも凄い込み具合だから
あんな所にベビーカー転がしてたら、まじで死にかねない。
結局誰も使わず、他の車両が余計に込むだけ。
小手先の対策じゃなくて、もっと大きな視点でなんとかしろや。

国会議員のババァ共は普段通勤列車なんて乗らないんだろ。
首都圏のサラリーマンを敵に回したな。
860名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:22 ID:+dzsz5a70
>>1
>これに対し金子氏は「(キッズ車両導入については)私もお手伝いする。社会全体で
>進めなければいけないことだ」などと応じた。

社会全体って誰だよw
861名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:28 ID:bnE9kMGO0
男性専用だが

イケメンは普通車両、女性車両に乗っていい事とする

不細工男だけ男性専用車両へ

それ以外は普通に乗ってちょ
862名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:28 ID:m0R7pEz20
>>842
運賃同じ?
何言ってるんだ、未就学児童の分はタダだぞ
863名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:31 ID:W/KkVLOtO
>>766
日本では育児休暇が非正規雇用の拡大まねいているんだけど
864名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:33 ID:T2VYapys0
>>651
既婚男性が一番の弱者やろうな
スイーツ>幼女>ババア>>>>>超えられない壁>イケメン>>>>独身男性>>>既婚男性
865名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:34 ID:E1DQ5pmg0
東武亀戸線に女性専用車両とキッズ専用車両作っちゃうと男の乗る車両なくなっちゃうんすけど
866名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:34 ID:Uh65cTVNO
子供を抱っこしながら通勤電車に乗ったが、
おかまいなしにグイグイ押してくる奴らに殺意を覚えたな。
そして平気でもたれてくる奴にも。
ちったー押す方向を見てから判断しろよ。
867名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:35 ID:baspd6Hy0
>>841
建前が痴漢被害防止なんだろ>メス豚箱。
子供抱いた父親が痴漢するかどうか考えてみりゃいいんじゃね?
868名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:35 ID:+QIdL4BV0
これは働いてる子持ちにはいい事だろうね
専業主婦を叩いてる男が最近おおいけどこういう働く母親が通勤できるようにする事も同時に叩くのは矛盾してる

このスレで異様に怨嗟の声が出まくってるのは
電車が込んでるからなんだから
その大元を解決しないといけないだろう

具体的には都心部は日照権なくして容積率を緩和すべき
そして通勤の移動時間を短くしないといけない
869名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:37 ID:4A+CRw2/0
なんという男性差別……このスレは間違いなく伸びる
870名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:44 ID:oQ/h8qG4O
>>781
時差出勤の励行と、女性専用車の時間延長で対応できそうだけどな。
871名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:45 ID:V9HwnH9i0
>>793
一人しか乗れないものを作ってどうする
自虐する作業はそこまでにしておくんだ
872名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:46 ID:5Tc9X0aZ0
あーウザ。育児中のヒトほどウザいもんはない。
東北の何県かをキッズ県にして子育てしてる奴らはそこに隔離してほしいわ。
873名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:49 ID:q1V6LU2JO
こうして、朝のラッシュに順応できない
自己中な方々が増えましたとさ、


今でも十分いるけどな、まだ増やすつもりか!

ガキには苦労をさせないと、苦労している相手の心が理解できなくなる

昔は、苦労するために旅に出したが
現在は、旅に出される方が楽な世、むしろお金さえあれば楽が出来ると勘違いサセかねる世

むしろ、長く留守番をサセ、隣近所、世間を見せる方が大事。

他人とのやりとりがない子供は所有欲、金銭誤認識、すわ自己中に成りやすい
他人とのやりとりの構えがあれば、携帯やヘッドホンをしながら自転車や、乗り物に乗ることはないはず
常に、他人が行る場所での行動だからだ。
874名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:55 ID:U/UEQKIdO
腐ってやがる…
875名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:55 ID:2jBD3VQ00
電車を不便にして
車を買わせるためのトヨタの工作かもしれないね
876名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:55 ID:odN4pI6yO
>>633
>でもラッシュ時に子ずれってあまりおらんやろ 普通は子供学校いっとるし

平日のディズニーランドは空いてるから、学校休ませないとねw
ラッシュ後の空いた時間帯に電車に乗ってたら開園時間ギリギリになっていいアトラクションたくさん回れなくなるし^^
877名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:08 ID:uUWFnLWy0
何とか専用車両ばかりできると結局しわ寄せがきてリーマンが押しつぶされ
て「するめ」みたいになるな。
878名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:11 ID:jQMyOjHB0
無駄な車両作るより、野郎専用車両を早く実装しろよ
879名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:18 ID:xMCaQJha0
これはどう考えてみても男性差別 DQN女議員どもは全員氏ね
880名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:19 ID:mPgv1FQGO
もうさ国で臨時列車貸し切りで走らせろよ
一般人を巻き込むな
881名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:19 ID:yWfx1KeZO
少子化の為に夫婦・カップル車両も作ろうぜ
一つの椅子に二人乗り
電車の揺れがサポート
少ない時間を有効活用
882名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:24 ID:wlIYcEUp0
>>869
もう伸び伸びじゃねーか!!!!
883名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:25 ID:qOn8aHen0
率直に言ってババアはマジで氏ね
884名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:26 ID:VqQqCFLf0
この有志の中にいるメンツは大体想像付く
885名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:29 ID:LidYJELL0
ラッシュ時に子連れいるのか?
いるんであれば賛成
886名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:34 ID:RqLVVu8w0
これは良い意見だな。
大体、東京は子供を育てるための環境が悪すぎる。
どこに行くにも大混雑でベビーカーも使えない
じっと家に篭ってろなんていうバカもいる
少子化が進むのももっともだ

ていうかさ、お前ら「都会に住みたい〜」とか言って無理に東京住んでるんだろ?
それで自尊心が満たされてるのだから満員電車ぐらい我慢しろよ
嫌なら地方へ引っ越せ。自動車通勤できるぞw

887名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:38 ID:+iL5Cwwb0
>>829
女性専用車は、実は女性だけじゃなくて障害者(けが人含む)なら男性でも乗れるんだよ。
それを判ってない奴が多すぎる。
まあ小さい字で書いてるのが一番悪いんだがな。
888名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:39 ID:e6vIuRgr0
この時期にこんな下らない事を言い出す小池は馬鹿なの?


889名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:46 ID:37yiC3DNO
もうシャア専用車両でいいよ
890名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:51 ID:y3rI3rv10
>>815
まじで言ってんの?
働いてる人間が最優先に決まってるだろ??
891名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:54 ID:TIGYKU5+0
ラッシュ時の混雑回避のために車両を増やすとかさ〜・・・・
通勤ラッシュの方を解決するのが先じゃないの?
892名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:55 ID:az8PYxgK0
>>1
女性に権利あげすぎ。いい加減にしろ!
男性車輌作れよ。まずは。
893名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:58 ID:HChCixNtO
あのさ、
朝の通勤ラッシュでさ、
いかにも専業主婦みたいなのがさ、
普通に座席に座ってんだけどさ、
顔面トゥーキック入れたくなるよね
894名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:59 ID:KgGlM4s5O
ま、満員電車乗らないといけない時点で負け組だ。
もう多少負けたってそんなに困らないだろ。
我慢する事に慣れてるだろ。
895名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:02 ID:sd5DGtk+O
>>831
含まれるが
乗っている女から注意されるよ。女性“専用“と
896名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:04 ID:/+cbKG+u0
>>777
女を語るのに例外中の例外をサンプルにするな
897名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:03 ID:dlIyWo+r0
あほか女性(笑)専用車両という性差別車両にのればいいはなしだろ
ほんと女性(笑)議員は碌な事思いつかないな野田とかいう阿呆と言い
頭いかれすぎだろ、こんなカスどもに票いれんなよ
898名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:07 ID:BTRZ4IxI0
>>819
俺は独身リーマンだから立場的には理解しているつもりなのだが
子供だって金を払ってるし、勉強をしに行くために電車に乗っているのだから
リーマンのほうが優先の意味がわからん
899名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:13 ID:usJt98co0
池沼専用車両もお願いします
900名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:27 ID:T4yShjezP
これって一見すると子連れに親切にしているようで、実は罠に嵌めて心身ともにヘトヘトに疲れさせる作戦だろ。
901名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:33 ID:7mayNkFfO
女性専用車両がすいてるじゃねーか
902名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:34 ID:R7f0qdx70
>>864
残念ながら修正箇所があるイケメン(独身に限る)だろw
あと、ブスの社会的弱者っぷりを甘く見てはいけない。
903名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:35 ID:pgXnEqeA0
>>826
いや、これはいかにも自民や公明がやりそうなことだね。
904名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:46 ID:L5Hy2IuW0
キッズ車両導入でベビーカー殺到なんて日には、
停車駅で車両中央部の人が降りるために
ベビーカーが大量に出たり入ったりを繰り返すことになりますよ
ダイヤが乱れますね
905名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:48 ID:1En1EVGX0
そうだな働いたら負けだもんな
906名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:50 ID:+QIdL4BV0
少子化を解決しなきゃいけないんだから
ともかく子育てしてる人を最優先にしていかないと国が滅ぶよ
907名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:39:54 ID:o55wBaEZ0
>>866
混雑しているところにわざわざいって、混雑していることに殺意を覚えるのか・・・。
統合失調症かなにかですか、あなた。
908名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:01 ID:pDd9cxmO0
日本男子って負け組の総称みたいだなwwwwww
909名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:01 ID:1qj4MWn/O
>>879
こういう情けない男がいるから日本の男は西欧化できない
910名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:03 ID:opBQ+rw00
おい! 【あの小池百合子】だぞ!

寝返る前の準備だな

911名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:04 ID:T2VYapys0
スカスカの雌列車を弱者列車として割り振ればいいだろ
912名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:04 ID:eTgufnHFO
ん?ビジネスチャンスじゃね?
キッズカー券を片道2000円くらいで発券すれば
普通グリーン券より高額になる。車内検札は無理だから
駅員が乗車時に購入済みかを確認。
新たな雇用も生まれて一石二鳥じゃないか。
913名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:08 ID:9q6XkLjS0
新幹線とか、長距離の路線にはキッズルームみたいのを設けて欲しい。
近くの座席にうるさい子供らが座ると、もう地獄だ。
おもちゃやら、子供の喜びそうなものをたくさん用意して
自然とそっちへ行きたくなるように仕向けてくれないかな。
914名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:13 ID:U/UEQKIdO
男性差別しても差別だ!なんて騒いだりしないよな。やりたい放題
915名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:16 ID:xuwxiASfO
今の女性専用車から半室分供出すればいいじゃねえか
916名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:30 ID:nKChLBsV0
子供連れもベビーカーもうざいから隔離してくれるなら
それに越したことはない
917名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:32 ID:7aou/vAo0
こんなの作ったら
普通車両に乗りこんだ乳母車は、これからもっと蹴られるだろうな
918名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:37 ID:1vQdqoh10
こんなこと考え出す議員なんてのは
朝のラッシュを知らないんだろうな・・。

一度中央線や埼京線に詰め込まれてみろってんだ。
919名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:38 ID:D5R0SfnQ0
事故って[ピー]
ラッシュ時に子供乗せるな
920名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:38 ID:ZjaCpdZt0
アホか
家の近くに預けろよ
921名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:39 ID:op6WoD+y0
汎用の「被害妄想車両」を作れば済むこと。
922名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:41 ID:xdVO/J830
子供に負ける日本男児
いつまでも永遠に男性車両は出来ません
923名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:42 ID:bnE9kMGO0
女性専用車両に体調悪い私と
たまたま一緒に帰る男友達も一緒に乗ってくれたけど

周りの女性達に男友達、睨まれていたorz
しくしく・・・
924名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:47 ID:ZbXFRu6o0
君たち、わかってないなぁ
本音は、女性が全員座って行けるように女性専用車両を増やしたいのさ
でも、今の混雑状況を考えたら「増やせ」とは言えない
そこで、キッズ専用(女性も乗車可)を作るのさ
925名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:47 ID:/0ljo+nD0
くだらんこと考えてる暇があったら他にやることが山のようにあるだろうが!

辞めちまえ
926名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:48 ID:y5SD/HG/O

この「キッズ車両」(w)は、自公の大失点として叩ける。
927名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:51 ID:7jDW07xd0
朝のラッシュ時に15両編成の電車のうち2両が女用とキッズ用になるのかよw
928名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:54 ID:12po8euT0
自民党が散々妨害してきた保育所不足は解消したの?
預けれる施設もないのに、何寝ぼけたこと言ってんだよクソ自民(笑)
金持ちキッズ専用車両の間違いだろw
929名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:01 ID:Hm7VbS890
>>784
うちの教育方針だから。
子供のうちから楽させるのは、本人に良くない。

以前、ラッシュ時に見た光景。
席が空いた瞬間、離れたところから
「うちの子座るんで!」と声をあげて自分のガキ座らせたオバハンがいた。
シートに座って足ぶらぶらさせながらガムかんでるガキを見る周囲の目が凄かったw
こういう親子には絶対なりたくないと思ったよ。
930名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:16 ID:BTRZ4IxI0
だからまずラッシュを解消させろと
931名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:24 ID:bKZl/4Dw0
電車に乗らないニートや田舎っぺが、なぜ怒るか不明
932名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:24 ID:TUxuE5GZ0
女性専用車両は女性だけのモノではなく、弱者が使って良いんだぞ
子供もOKで良いじゃん
933名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:26 ID:/+cbKG+u0
>>895
そうだ 女性専用車輌を老人子供含めてOKにすればいいだけじゃん
934名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:27 ID:9zYkGrCI0
>>887
一番分かってないのは、専用車に乗ってるアラフォーと馬鹿議員。
935名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:29 ID:AWxMPd6gO
>>887
「気まずい、分けろ」と言い出す事は予想しないのか?
936名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:32 ID:8JDlyyCzO
え〜 その分 電車が1両長くなります
但しその長くなった1両は駅からはみ出ます…と言うオチ
もしくはアグネス&野田&小池は基地外
937名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:34 ID:N1Phvq4l0
>>922
西武の株主総会で案は一応出たんだけどね。却下されてしまった。
株主は男が圧倒的に多いはずなのになー
938名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:39 ID:HIP7sE3WO
わきが&加齢臭専用車両作ってください(´・ω・`)
939名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:39 ID:bkpA7Bf60
940名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:46 ID:XDD7Ja46O
女だから気持ちはわからないでもないけど、
働いてる女性って基本的家近くの保育園にいれてるんじゃないの?
子供連れて乗らないと思うけど。
それより男性専用車両のが現実的だと思う。
941名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:48 ID:xMCaQJha0
とにかく小池百合子には失望した 男の俺は次の選挙では女性候補なんかには絶対投票しないよ
942名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:48 ID:Ygf/8mTh0
>>755
そうはいかんざき
943名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:48 ID:/tsxfq/d0
フェミに過剰に反応する童貞は嫌いだがこれは酷い。

子供が乗れないラッシュを緩和するように要請しろよ。
944名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:48 ID:yWnTynkE0
>>915
それならいいかもな。
真ん中にすだれでもぶら下げとけばいいだろ。
945名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:51 ID:JhNXrfgR0
ラッシュ時にベビーカーが通れる位の扉の間口の広い車両って…

あったぞ、あのワムとか書いてある車両だ。
946名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:56 ID:iBXq48t+O
老人や子供連れや障害者と、それらに理解のある一般の人専用車両ならいいと思う。
947名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:57 ID:pgXnEqeA0
>>879
もちつけ!
よく読んだら母親限定とまでは言っていないようだ。
だが、本当に母親限定なら徹底的に潰す。
948名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:41:59 ID:1SN+7NoU0
だいたいラッシュ時に1両丸々必要なほど親子連れがいるのかってーのw
先に少子化問題考えろよボケ
949名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:07 ID:R7f0qdx70
>>843
想像力が足りないな。
社民だと、女性専用便(マッサージチェアと化粧台付)をバス・電車・地下鉄・飛行機に作り上げるぞw
もちろんコストが高くなった分は通常料金に上乗せだw
950名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:07 ID:o55wBaEZ0
>>886
>>それで自尊心が満たされてるのだから満員電車ぐらい我慢しろよ
じゃあ、子連れもガマンしろよw
951名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:06 ID:t8Z0RKW+O
平和ボケ案なんかだすなよ!
952名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:08 ID:urU3ddPmO
一番税金納めてるリーマンは、寿司づめのままか。
死ねよカス!
953名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:24 ID:681bI4Z50 BE:1342297-PLT(12003)
小池信者のアホウヨクはどう思った?

思いっきりフェミニズムじゃんか⊂( ´∀`)⊃
954名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:27 ID:ogac6W0l0
百済ねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
955名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:32 ID:nEN9q+0X0
はぁ?



死ねよキチガイビッチども。
956名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:39 ID:za2PkRnBO
要らねー。他人のガキなどに構ってられるか。主婦は昼間に動いてくれよ
957名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:40 ID:Y3Im8PIQ0
>>797
駅によってはラッシュ時は駅周辺も人で一杯
ベビーカーを押して歩ける状態じゃないから当然。
お抱えハイヤーの国会議員の世間知らずぶりには
呆れるばかり。
958名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:40 ID:W/KkVLOtO
女性専用車両は 
小児運賃が適用される人は性別問わず利用できます
959名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:44 ID:LidYJELL0
最近は託児所が会社にあるとかじゃ?
960名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:46 ID:V9HwnH9i0
>>909
2、3カ国が主要で持ってるような烏合の衆を見本にしてどうするつもりだよw
961名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:47 ID:mvAjsfnS0
甘えるのもいい加減にしろ。
962名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:48 ID:nBcAP5/CO
通り魔の格好の標的になるな
閉まる寸前に飛び乗ればガキと女だけで一方的に何でも出来る気がする
963名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:52 ID:Nsz/WVfc0
もう便所みたいに分けたら・・・
964名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:52 ID:pyOqQch30
ただの売名行為だろ
965名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:54 ID:+QIdL4BV0
>>938
それは・・・必要だ
こないだ変なにおいがすると思ったら
隣に外人がいてはきそうになってしまった・・
966名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:58 ID:tbuc5Xt10
>>584
うわ・・・言葉も出ない・・・・・・その画像にも基地なオババ議員にも(-"-;)
967名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:59 ID:19vOW+noO
フレックスと在宅勤務は最近下火だからな。


10時出勤は楽だよ。
帰りも10時過ぎだけど。
968名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:00 ID:o29+ckXKO
キッズ車両に賛成です。
女性専用車両に子供も一緒に、と言うのは無理です。
朝のラッシュは女性車両も混雑してるので、子供がかわいそう。
子連れキャリアウーマンはそうでなくても疲れてるのに、通勤時ぐらいゆったりしたい。
969名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:11 ID:hvSVHKae0
駅員の顔を見るたびに怒鳴りつけてやればいいよ。
声を荒げて苦情を言うだけなら犯罪じゃないからな。
970名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:11 ID:35yuvAdWO
痴漢冤罪対策で男性専用車両、なんで作らないんだよ!
男性対女性比率なんて定期で把握できるんだから、
禁煙速攻でやったみたいにとっととやってくれ!

毎日電車に女がいると不安でしょーがねーんだよ!
電車に乗る度にいつ冤罪ふっかけられるかわかんねーからストレスでもう限界!

だいたい女は女性専用車両のらねぇし。
971名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:12 ID:RqLVVu8w0
>>929
アメリカだと子供が立っていたら席譲ってくれるよ。
日本人は子供に冷たいよね。
少子化がすすむのもわかるわ
972名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:14 ID:VqQqCFLf0
そのうち「ラッシュを体験して見ましょう」とか小池が言い出して
それをメディアが流すという姿が目に浮かぶ
973名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:18 ID:+iL5Cwwb0
>>928
国家公務員専用だな。
すごく設備の整った施設があるらしいwww
974名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:29 ID:0GOpHScwO
は〜

何言っちゃってんの?小池バカ?
とんだスイーツ(笑)脳だな呆れるわ
975名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:29 ID:mTELKhcj0
女性専用車よりも需要がねえじゃねえか
ただでさえラッシュがきついのに頭わいてるんじゃないの?
976名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:47 ID:SsJuXn/t0
この国にはガマンという概念が失われてしまったようだな。
977名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:48 ID:Y3Im8PIQ0
霞が関の保育所に預けているママさんも
抱っこ紐を使ってるし
ラッシュにベビーカーなんてキチガイ沙汰だ。
978名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:50 ID:/jC+9Ecw0
>>1
死ねアホ!!!
朝から大雨でむんむん熱気でいっぱいの満員電車乗ってから言えカスボケ
979名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:51 ID:R+vhwkp50
愚策ニッポン始まった
980名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:57 ID:jZb2W6Oh0
ああああああああああああああああああ???
981名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:58 ID:LgiDCz0C0
イギリス人は日本の男は2級市民か!って驚いてるそうな
そんな記事が去年の冬あたりに+速にあったっしょ
982名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:02 ID:DmReFuC2i
>>599
結論だな。
983名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:02 ID:KgGlM4s5O
>>929
お前みたいな考え方の親をもつ子供も可哀想だぞ。
考え方が薄い。
984名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:04 ID:LopCCIVoP
>>929
普通に危ないから座らせた方が良いよ。俺、朝は国立の小学校の子達と
一緒の時間になるけど、彼等足下不如意だから揺れるたび吹っ飛んでくるよ。
985名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:06 ID:T9OU/Z6R0
都心に田舎もんが集まりすぎなんだよ。
986名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:17 ID:WpHbDCQN0
>>909
お前は何人?
987名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:25 ID:pgXnEqeA0
>>941
自民党で、まつ、あそこまで登りつめた女だ。
それくらいのことは考えるさ。
988名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:28 ID:MUiQi+px0
みんな毎日毎日ギュギュウを我慢して乗ってるんだよ
嫌でも乗ってるんだよ
989名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:33 ID:bnE9kMGO0
家事手伝い、子無し主婦、独身女性(痴漢される確率が0に近い女)は
普通車両に乗れ
990名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:38 ID:BTRZ4IxI0
>>929
そうか教育方針か
だったら口出しできないが
子供だからといって座らせないってのは
ちいと大人のわがままではないかと思ってな

そのおばさんみたいなの見たことあるがあれは異常
991名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:44 ID:0iJGM/LqP
>>933
オレ、35歳だけど、もう老人じゃあねえ ?
992名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:45 ID:/+cbKG+u0
ベビーカーで満員電車に乗ろうとか 考え甘いんだよ
993名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:47 ID:JkT/d+L90
>>968
こいつは釣りだろうが、世の中にはホントにそんなこと思ってる馬鹿がいるからね
994名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:47 ID:xMCaQJha0

     まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦だ、いくぞゴルァ!!   ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
995かなえφ ★:2009/07/08(水) 19:44:47 ID:???0
【政治】朝夕のラッシュ時間帯に、親子連れ専用「キッズ車両」導入を 与党女性議員ら、国土交通相に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247049753/
996名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:48 ID:rms5VqVn0
始発あたりならそこまで込んでないだろ
早起きしたくないだけのサラリーマンと保育所開くまで待たなきゃいけない子連れ親どっちを厚遇すべきかは分かるよな?
997名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:48 ID:1En1EVGX0
都心に仕事が集中しすぎなんだよ
998名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:50 ID:JvRbBXt+0
つーかオレたちもしっかりと声上げんといかんなw
999名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:50 ID:BUzHNR5RO
この世間知らずのクソ議員を一ヶ月でもいいから寿司詰めの通勤電車で出勤させてみろよ
一ヶ月後には意見変わってるから
1000名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:54 ID:LlRg6Sjb0
父子は!父子は親子に入らないんですか!!
俺が子供とその車両に乗るのはオケなんですか!
嫁と子じゃないと駄目なんですか!

なにこの男性差別
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。