【国際】サイバー攻撃 米政府機関ウェブサイトも一時ダウン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 AP通信によると、米財務省など複数の米政府機関のウェブサイトが、
独立記念日の今月4日ごろからサイバー攻撃とみられる不正アクセスにより、
相次ぎ接続不能に陥った。現在はほぼ復旧している。

 接続できなくなったのは、財務省のほか、運輸省、大統領警護を受け持つ
シークレット・サービスなどのウェブサイト。米国土安全保障省では、
これら連邦政府機関からの被害報告を取りまとめている。

 米政府機関では、国防総省のシステムが、中国からとみられるサイバー
攻撃や情報への不正アクセスをこれまで受けていた。

 オバマ大統領は、米政府機関や民間の社会基盤を狙ったサイバー攻撃が
重大な脅威にあたると指摘。このほど、米軍内にサイバー攻撃からの防衛を
主な任務とするサイバー司令部を新設していた。

産経msnニュース 2009.7.8 12:50
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090708/amr0907081251008-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:03:08 ID:/VQk0Ne20
usa
3名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:04:00 ID:yS+0KkJ20
中国からの接続を切れば問題ありません。
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:04:54 ID:uUWFnLWy0
アメリカは用済み
5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:05:22 ID:6jJqYpiY0
回線を切るとよい
6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:07:00 ID:NwlGB8p0O
おそロシア
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:07:38 ID:5CcJCbIO0
韓国に引き続きか
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:07:50 ID:ibxgiUyz0
中国と地球の接続を切ればOK☆
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:09:05 ID:Vtiq4Tx70
中国だな
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:09:18 ID:6sbEGTN00
スレタイ読んだ時点で中国だろうと読んだら、実際そうでワロタ
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:10:44 ID:9Xy4qidH0
どうせ犯人は中国・・・と思ったらやっぱり中国でフイタw
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:11:16 ID:nQFCkp9a0
支那か、北朝鮮かと思ったんだけどな。
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:11:26 ID:Rkc7EP9u0
タイトルだけで犯人は中国と分かる
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:11:31 ID:89xM3m1+0
独立記念日にやらかしたのは致命傷だと言わざるを得ない
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:13:58 ID:YJ5dO+oS0

 中国がインターネット網を規制しているんだから
 いっそ中国向けネットを迂回して遮断してしまえ。
 マナー悪く、違法な使用とか多すぎ。
16名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:15:31 ID:0wAibxbj0
今頃ウイルス駆除の為スカイネット起動させるかどうか悩んでるんじゃね
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:19:27 ID:+FQtAOr90
トルキスタンで粛清してっからな
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:19:45 ID:PB7tpSAeO
中国からのアクセスを世界中で弾いてしまえば、皆幸せな気がする。
こっちは著作権保護や不正アクセスなんかを防げるし、あちらさんにも都合の悪い情報を遮断できるメリット有るんだしさ。
10億以上も人間居るんだから、自分達の中だけでやっとけよ。
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:21:05 ID:Z9Hy6CDp0
中国の一般市民は規制されてるんだからこれは中国政府の仕業ってこと?
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:21:16 ID:RabkbMbL0
韓国政府にハッカー攻撃 同時多発サイバーテロか 2009.7.8 11:45
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090708/kor0907080941000-n1.htm

 韓国で7日夜、青瓦台(大統領府)や国防省を含む政府機関、大手銀行や民間主要
ポータルサイト、大手紙などのウエブサイトが大規模なハッカー攻撃を受け、4時間以上に
わたって接続不能となる事件があり、韓国捜査当局は同時多発サイバーテロの疑いがある
として8日、本格的な調査に着手した。一部のサイトでは、8日午前も障害が続いている。

 韓国捜査当局者によると、攻撃は北朝鮮や中国国内からの可能性があり、韓国警察庁
サイバーテロ対応センターのほか、対テロ機関である国家情報院の担当部門も調査して
いる。

 韓国メディアによると、同国内の主要サイトに対する同時多発のハッカー攻撃は初めてと
いう。

 捜査当局によると被害は、7日午後6時半ごろ、主要ポータルサイト「ネイバー」で、
アクセスに極端な時間がかかるなどの障害が出始めたことが確認され、次第に大統領府や
国防省、外交通商省、国会などの国家機能中枢、大手紙「朝鮮日報」の電子版サイトなどで
も障害が発生、11サイトで被害が確認された。

http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090708/kor0907080941000-n1.htm


21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:23:39 ID:sm09G4Er0
こおいうの読むと
なんつーかネットって大きくなりすぎたな〜と。

バカみたいというか、よーわからんというか
文字や数字が脅威になることが。
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:28:17 ID:FigJJxI70
というか中国はインターネットいらねぇだろ
国内LANでもやっとけ
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:31:13 ID:EpkbXTamO
シークレットサービスのwebサイトなんてあるのか
だれに宛てた内容なんだか
24名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:03:25 ID:hAt2Er7e0

オバマじゃ無理だろ。 何も出来ないだろな。
中共の言いなりだわなwwwww

コキンポの足舐めてるクロンボw
25名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:11:54 ID:LlxTJqsD0
CIPモジュールとアルメイダの確保が最優先だ!
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:20:33 ID:sg/Qs17+O
まもなく審判の日が…
今のうちに、モヒカンにしにいくかな
27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:24:00 ID:3YGMmVeO0
逆に犯罪国家からの接続を許してる理由ってなに?
許すメリットってなに?
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:34:56 ID:CXSRsMWCO
また中国か…
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:39:14 ID:VfoCb1GPO
一方CIAはVIPERを雇った
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:41:20 ID:I/R6egc90
中国でFA
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:45:10 ID:8oWMidS80
中国からのアクセスをフィルタしろ。
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:56:46 ID:Khoamt0P0
サイバー攻撃って・・・

F5ですか?
33名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:57:25 ID:aAK9rAERO
アメリカにはシナチョンを皆殺しにしといた方がいいと何度も忠告したのだが・・・
34名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:12:06 ID:dpjiXawu0
>>1
中華の黒客か!?
35名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:31:26 ID:pyYeVm3O0
サイバー戦争ではもう米中にかなりの差が出てるのかなー
36名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:21 ID:vGdCG9R00
このネタあんまり盛り上がってないのね
北からなんでしょ?
37名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:43:26 ID:LgiDCz0C0
スカイネットを起動すればあっという間に駆除されるよ
38名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:44:38 ID:rrLNIfTX0
ウイグル侵攻のカモフラージュか!
39名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:45:39 ID:Gol5gFL4O
何をやっている!スカイネットを起動したまえ
40名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:48:44 ID:GQwT9vN2O
ペネガン(国防総省)のサイトに普通にアクセス出来るのが、アメリカだよ。
新型機の画像欲しくてNASAのリンク探っていたら、Xシリーズのサイトはペネガンだったぞ。
41名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:34:11 ID:0oEiVVtIO
>>1
中国の通信網を全て潰す為にアメリカは日本に危害が及ばない程度のミサイルで中国全土を灰にしてやりゃいいんじゃね
42名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:10:49 ID:QV4m2zYGP
>>19
そうなるね
43名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:23:56 ID:MkJqn6JoO
クロエ出動準備OKです
44名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:25:18 ID:DrjbLQCC0
>>1
>中国からとみられる
ほんと漢民族ってゴミだな
45名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:25:46 ID:H6I71/GN0
スカイネットフラグ?
46名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:26:04 ID:BZIj5s+Z0
>このほど、米軍内にサイバー攻撃からの防衛を
主な任務とするサイバー司令部を新設していた。

何やってたの?
47名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:32:35 ID:hQxUpkxH0
>>20
いつも自分達で仕掛けてるのに
やられる可能性は考えてないのな韓国人w
48名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:45:13 ID:SFyoFyfE0
スレ違い
49名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:45:44 ID:7PMV9pPR0
>>47
KTが違法コピーされたOSにアプリケーションソフトでサーバーを運用していたくらいだ
軍や政府機関も同じだろうよ
50名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:43:17 ID:thOdOMJq0
>>46
エロ動画見てました。
すんません。
51名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:03:47 ID:RDMCq/660
中国って昔超能力で相手国を攻撃する実験やってたって話だけどあれ結局どうなったんだろ?
サイバーテロやってるってことは失敗したのか?
52名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:08:24 ID:PMita7AfO
中国ってホントにクズの集まりだわ。
世界中のネットから完全に遮断した方が良いな。
53名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:11:13 ID:3l3WV5gl0
2chのように負荷テストしたんですか?
54名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:15:33 ID:RYQ2l5/O0
通販サイトじゃないんだからダウンしても関係無いだろw
55名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:16:11 ID:6vWaE4Ow0
【社会】独立記念日に始まった米政府機関に対するハッカー攻撃、発信源は北朝鮮 AP通信、複数の米政府当局者の話を報じる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247104055/
56名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:31:12 ID:qyg0KjxE0
お前らやりすぎだぞ
57名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:33:31 ID:n0TRmznZ0
韓国もメインでアタックしてるから
やはり第一目標はそっちか

第二次朝鮮戦争 はやくやれー わくわく
58名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:43:59 ID:xA2X66Zm0
>>40
ジャグゥアー?
59名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:19:16 ID:Zv7nOpgdO
北朝鮮から数万台のパソコンで集中アクセス
…とかってニュースで言ってたけど、
結構原始的…

60名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:34:13 ID:vmfLwUUs0
米にもサイバー攻撃 官庁など、北朝鮮関与か
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090709AT2M0900J09072009.html

米政府は8日、ホワイトハウスと主要官庁のウェブサイトが
一斉にサイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
4日の米独立記念日の祝日以降、不正アクセスが続き、接続障害が生じている。
ニューヨーク証券取引所など民間サイトも標的となった。
同時期に韓国でも類似のサイバー攻撃があり、北朝鮮の関与を疑う見方が浮上している。
攻撃を受けたのはホワイトハウスと国防総省のほか国務、財務、運輸、国土安全保障の各省や大統領を警護する
シークレット・サービスなど。国務省では8日も攻撃が続いた。
マレン米統合参謀本部議長は同日の講演で「個人ハッカーなのか国家からなのかを問わず、
サイバー攻撃への懸念を強めている」と語った。
米政府はいずれかの国家が関与している可能性もにらんで発信元の調査を進めている。
(ワシントン=弟子丸幸子) (12:21)
61名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:38:46 ID:vmfLwUUs0
ごめん、改行失敗してかなり読みづらくなってしまった…
アドレス先で読んでくださいorz
62名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:41:37 ID:G4oMqig1O
>>59
北朝鮮に数万台のパソコンがあり、それを同時に使用できる安定した電源があるというのが驚き
63名無しさん@九周年:2009/07/09(木) 15:42:46 ID:4cCNfhRE0
被害が韓国だけなら他の国からでもありえるけど、米政府機関もサイバー攻撃されてるのなら、犯人はシナだな。
64名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:43:04 ID:ndLsSJjI0
中国からの接続弾けばいいのにな
データに関しては中国に求めるものなんぞないんだが
65名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:50:30 ID:7wWJ3YlOO
ダイハード4.0
66名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:54:05 ID:SmwOzbuz0
中国軍の実験だと俺は思う。戦略的大奇襲するための
実行するかしないかは別でね。ドイツもサイバー攻撃受けて武器輸出しないことにしたし
67名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:59:33 ID:Qm6YE7ZKO
また北か
日本海ちゃんと掃除しとけよ
68名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:06:12 ID:GJ0U9MAf0
シナVS米
北VS南
69名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:07:06 ID:zCCh7CjDO
>>66
奇襲の予行演習・・・
そりゃないだろう

あるとすれば奇襲先は日本だろうね


米がやられても
日本政府は対岸の火事って対応だろうし
米に成功したなら日本にも通用するだろうしね
70名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:54:54 ID:r6iWrUt5O
中国でしょ犯人
71名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:56:02 ID:iMKAaDQI0
攻殻みたいにハッキングしてきた輩(の器具備品)を焼き殺すことって
できないの?
72名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:58:07 ID:p1AsL2bS0
テレビは北朝鮮つーてるけどその背後は中国じゃね
このタイミングだしつべとか見られなくなったりすんじゃねーの
73名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:58:53 ID:FkZxTN5S0
韓国のセキュリティーソフト大手の安哲秀研究所は9日、韓国の7サイトに対し同日午後6時から
10日午後6時までの間に、サイバー攻撃が行われる可能性があるとの分析結果を明らかにした。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009070900288
74名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:03:53 ID:qg7DoOJEO
なんだ
ただの田代砲じゃないか
さすが半島クオリティWWW
75名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:04:17 ID:miONmIL/O
なにそれこわい
76名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:04:58 ID:QiEpM6xiO
北なわけないし(笑)中国だろ
77名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:07:06 ID:mMbgz9j1O
台湾の海底ケーブル切断すれば問題解決
中国にインターネットは必要ない
78名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:08:39 ID:4OZSy3ZO0
文鎮置きっぱなし攻撃か
79名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:11:07 ID:PqJczaoS0
半島も含めて孤立させろよ。あんなゴキブリ国家はよ。
80名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:12:10 ID:Z9bO/ETi0
スレタイに書く必要もなく
どこの国の奴か分かるなw
81名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:12:44 ID:u6OvShid0
F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5F5・・・・
  ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
         ニダニダニダ!!
ニダニダニダ!! 三○三○.______ 
     三○∧ 三○ |│\    \. 
.    < #`Д´>三○ ||. | サムスン |. 
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .  
   | ヽ三○二二二」二二二二二| 


82名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:16:44 ID:5DeULPgF0
またゴキブリシナチョンか・・・・・
いい加減核おとして潰せよカス民族共が
83名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:17:19 ID:0VKTR5cd0
「サイバーテロは金日成15周忌に合わせて金正雲が主導」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117723&servcode=500§code=500
「北朝鮮ではインターネットインフラが十分でないため、北朝鮮の
ハッカーは北京・上海など中国大都市を拠点に活躍している」とし
「中国は自国中心的であり、ハッカーが中国を攻撃するのではなく
韓国と米国を攻撃しているため、中国はこれを放任している」と述べた。

続いて「北朝鮮ハッカー組織は党傘下組織と軍傘下組織があるが、
党傘下組織にはハッカーを専門的に育成するモラン大学という機関
がある」と紹介した。

イ代表は「03年のハッカー攻撃はインターネット全般に対するもので
無差別的だったが、今回は北朝鮮に批判的な機関や韓国・米国社会
を支える骨格組織をターゲットにしている」と述べた。
84名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:19:05 ID:1Owky3uGO
携帯のニュース速報には北朝鮮発と書いてたぞ ソースは朝日だったような
85名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:34:29 ID:JYWtRkuC0
>国家情報院は韓国内で約1万2000台、
>国外で約8000台のパソコンがネット経由で悪用されたとみている。

悪用じゃなくて、韓国内の北シンパ+ 日本の北シンパ(総連)
こんなところだろ。
86名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:19:33 ID:TtlcvF4v0
なんて迷惑な奴らだ・・・
87名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:22:41 ID:BalTESpe0
>>62

韓国はF5というアホみたいな手口だが、北朝鮮のPCはFreeBSDをOSに使っていて、その責任者が正男らしいぞ。

あのデブはパソコンに詳しい
88名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:23:10 ID:PqOr1waO0
まさか・・・おまいらが田代砲を・・・

やっちまったのか?
89名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:27:37 ID:pRU/WrNlO
北チョンがシナアメ公に利用されてる...
誰が信じるんだろね?もうどうでもいいわ、世界に真実や正義なんか無いね
90名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:31:29 ID:PNO1BKn50
http://www.korea-dpr.com/
ここに田代砲撃ってやろうかなwwwwww
91名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:20:15 ID:rXCeaIGw0
日本に来たら反射攻撃ミラー作戦で撃退。
92名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:33:42 ID:reuqSKsn0
2ちゃんのPCヲタとどっちが強そう?
93名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:06:47 ID:y0Z03wKDO
実際には日本も狙われてんだろうが、日本は防御力が高かったってことかね?
94名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:10:24 ID:TtlcvF4v0
>>92
どうだろねえ。こういうの、ヲタはすぐ飽きるからなあ。
あちらさんは、マジで命かかってるんだろし。
95名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:01:06 ID:0VKTR5cd0
北朝鮮軍、サイバー戦争・ハッキング専門組織を稼働中
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117692&servcode=500
関係当局によると、北朝鮮は国際社会に情報化の波が広がり始めた
90年代初めからコンピューター命令体系や敵軍電波かく乱などの
研究を遂行する人民武力部偵察局121部を稼働した。98年からは
この組織をハッキングとサイバー戦争専門部隊の「技術偵察組」に
拡大改編した。技術偵察組は00年末までハッキングとサイバーテロ
に関する教育訓練を履修した後、01年から中国をはじめとする海外
国家でサイバー戦争の任務に備えてきた。

情報関係者は「彼らは留学生や駐在員に偽装し、現地に滞在
しながら暗躍しているのを見ている」と語った。韓国をはじめ米国・
日本などの軍事関連機関コンピューター網に侵入し、秘密資料を
盗んだり、必要ならウイルスを流布するのが主な活動というのが、
情報当局の説明だ。

平壌(ピョンヤン)郊外周辺にある美林(ミリム)大学は北朝鮮軍
総参謀部所属で、約700人の学生と500−600人の専門家級
教職員がいる。金一(キム・イル)元副主席の名前にちなんで
金一軍官学校とも呼ばれるここでは、毎年ウイルス専門要員10人
と技術要員10人、一般コンピュータ要員80人を養成しているという。
96名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:02:47 ID:BalTESpe0
日本は何もされていないの?
97名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:03:03 ID:JxmA6csE0
日本が狙われないとは…
98名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:04:32 ID:au1ON0Oi0
日本は大丈夫なの
99名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:06:03 ID:EXYFe2P00
2chは韓国串ははじくんだっけ
100名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:06:18 ID:LsLeIoIX0
>>96-98
vipの存在が抑止力
101名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:06:21 ID:y0Z03wKDO
日本は意外に堅牢だったってこと?
102名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:06:48 ID:SsySLNYoO
日本に攻撃無し→日本が疑われる
103名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:08:05 ID:edI4W5epO
昔はよく韓国のサイトに田代砲かましてたけど、最近はないの?
過激なネラーはどこいった?
104名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:08:29 ID:0VKTR5cd0
「9日午後6時、3次サイバーテロ攻撃開始」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117710
26サイトを対象として7日午後6時ごろから発生した1次攻撃が
24時間スケジューリングされたように、前日午後6時ごろから
16サイトを相手に発生した2次攻撃もこの日午後6時まで24時間、
スケジューリングされたことが明らかになった。

アンラボはまた、2次攻撃を誘発した悪性コードが1次攻撃対象
から変更されたもので、攻撃対象リストを書き込んだファイル
(uregvs.nls)を悪性コードとして自主生成するものと推定している。


北「いかなる高度技術戦争も準備済み」…サイバー挑発を予告(1)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117695
北「いかなる高度技術戦争も準備済み」…サイバー挑発を予告(2)
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117696
105名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:09:12 ID:btsjX48l0
危ういグルなのか
106名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:09:33 ID:+xseXMKw0
日本なんか、ハッキングする価値もねえ雑魚ってこったろ

いつだって主要な鯖メルトダウンの社会的大混乱テロ実行可能って変な自信があるんじゃねのw
こわいこわい
107名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:05 ID:Yh6Ngw2M0
韓国の約5万台のPCがゾンビでそれがF5したって言ってたお
108名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:10:53 ID:LJZrrme50
日本にはそれ以上に恐ろしいURL書き込みテロがある
109名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:12:16 ID:MUIPSXM+0
日テレのニュースによると、攻撃方法はDDoSらしいね
VIPが韓国や中国とやりあう時と同じwwww

そんなんで政府系サイト攻撃しても意味ないだろwww
一時閲覧不可にしてどうしようってんだ
110名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:12:40 ID:57z1N6qsO
アメリカじゃあプロのジャーナリストがネットでウイグル問題を取り上げていたから、中共がキレた。


一方日本ではプロヘッショナルのジャーナリストはなにもしなかった。

ていうのが原因。 


ソースは俺。

111名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:13:21 ID:tHjOIx9f0
ジョンナムももしかして日本(のアニメとかマンガ)が好きなのか?
112名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:19:00 ID:0VKTR5cd0
>「日本サイトの安全技術はかなり高く、ハッキングしても数分後には
>すぐに正常化させる。攻撃中に位置を追跡されて逆に反撃を受け、
>サーバーまで破壊されたりもする」と明らかにした。

反撃までするなんて、日本やるじゃん。

日中間で繰り返される「ハッカー戦争」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=117640
日本の産経新聞は当時、「中国の最大ハッカー集団‘中国紅客連盟’
が3つのチームを編成して日本に対する攻撃を準備した」とし「日本の
サイトの弱点を見つけだす情報収集チーム、日本からの反撃に対応する
チーム、日本国内の反中サイトを攻撃するチームが運営されている」と報じた。

当時、中国のハッカーは、韓国の3大学とインターネットゲーム企業
のプロバイダーを攻撃の拠点として活用しようとしたことが分かった。
インターネットが発達している香港と韓国を経由地にして日本を攻撃
するという作戦だった。この作戦には当時、中国ハッカー4万5000人
が参加意思を表明した。

紅客の関係者は香港文匯報に「日本サイトの安全技術はかなり高く、
ハッキングしても数分後にはすぐに正常化させる。攻撃中に位置を追跡
されて逆に反撃を受け、サーバーまで破壊されたりもする」と明らかにした。
113名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:49:04 ID:BLNpc12w0
1
114名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:58:41 ID:BLNpc12w0
>>110
こんな説得力のあるソースは久しぶりだわ、全然笑えない・・・
115名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:00:01 ID:2nkzwQnh0
>サイバー司令部

なんかカッコイイw
116名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:06:49 ID:Bf1CfcNA0
どうせまた中国が踏み台にされてるだけでそ
117名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:10:32 ID:I9AkF9RbO
北朝鮮に見せかけたシナの仕業っぽいな。

やっぱシナと北朝鮮は契約結んでるな。というか中身はシナが北朝鮮利用してるだけだが。
118名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:14:31 ID:uYdiuilN0
俺の頭に浮かんだのは某2国だ
119名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:16:27 ID:e/AZ2KL1O
独立記念日にサイバーテロって、ダイハード4まんまw
120名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:24:06 ID:Epzj8ewV0
北朝鮮と上海派閥が、胡錦濤攻撃を始めたようだな。
米と南への攻撃は目くらまし。
121名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:25:51 ID:dmauS+9i0
今ならボットのふりしてチョソにDDos仕掛けられるかもw
122名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:26:45 ID:r5VX9Ux/0
北チョンなんて中国の傀儡国家だよ。
ついでに目くらましなのは韓国。
123名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:41:07 ID:aoSPfSB40
サイバーサイバー言ってるが、どうせF5だろ
124名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:43:23 ID:s21GzDkU0
将軍閣下渾身のF5連打
125名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:01:50 ID:yY6QEA8P0
北朝鮮に光ファイバー網あるの?
つか、国際電話線あるの?

中国から借りてるんじゃないの?
126名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:03:58 ID:3MOGxJay0
なんか手から粉だして攻撃してそう
127名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:39:03 ID:xBJu/kPtO
さっき日テレ観たが
仁義なきキンタマウイルスに似てるな
128名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:03:17 ID:cfXwXC+SO
懐かしの田代砲は?
129名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:07:00 ID:1tO32P3iO
朝鮮得腐誤団
130名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:09:53 ID:G/UYtPez0
日本の情報は駄々漏れなんで攻撃されなかったのかな?
それとも友好国だから?
131名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 06:03:45 ID:IdJdvw0VO
2ちゃんを狙うのはやめてくれよ
2ちゃんねるがなくなったらつまらないからな。
132名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:12:29 ID:6yKKHVvZ0
エシュロンで特定できないのか?
NSAはなにやってるのよ、通信傍受は何のためにあるよ?

これやらせだろ。
133名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:28:25 ID:uC4bejC3O
>>1
朝鮮人民軍総出で、F5アタックだと
なんてつまらないんだ。バカめ

朝鮮人民軍総出でF5やるぐらいなら、
トランスフォーマー1やら、ダイハード4みたいに
アメリカ合衆国全土のあらゆる通信網を、瞬時に麻痺させるぐらいの
すさまじいサイバーアタックをやってみやがれ
134名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:31:38 ID:/di2wsvM0
ずっと昔はURLのあとにわけのわからない文字列1000文字くらいつけてF5を10回くらい連打すれば
サーバおちたのに、今はFWのおかげか知らんが強いね。
135名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:36:30 ID:dFCPAQTh0
まさか、日本には、サイバー攻撃しないのは、
ミサイル攻撃するから、なんてことじゃないだろうなw
それだと、しゃれにならんな
136名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:39:58 ID:+2A0vyFxO
チョンの若将軍がやってんだろ
側近に金握らせて始末しろ
137 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:42:33 ID:f94zLmg8P
これって北朝鮮のオフィシャルサイト?
http://www.korea-dpr.com/
138名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:47:39 ID:YKkqxA3MO
日本やインドを踏み台にするとか、そのくらいの小細工すればいいのに
139名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:49:19 ID:il61XGMN0
中国製のデバイスを採用したからじゃないのか?
140名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:49:41 ID:acflq3WM0
どんなリアル24だよw
141名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:50:45 ID:epFbucnnO
>>132
通信源の特定なんてエシュロンを使うまでもないが、
エシュロンはファイアウォールではないので傍受はできても
遮断する能力なんてないからな
142名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:53:15 ID:WwfCgNK80
>>138
ミサイルで振り向いてくれないからやったことなんで
「誰がやったか」明白な方がいいんだろw
143名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:56:28 ID:7nIDUtzW0
どっかのサイトが 2chで流行してアクセスが集中し、
そのサイトがサーバーごと落ちるのは、よく見かける現象。
悪意も組織も無い単なる野次馬群衆の方が、
北朝鮮のサイバーテロリスト(笑)より怖い。
144名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:01:00 ID:dPAMwigS0

韓国発のニュースだと
今日の0時に発動するトロイ仕込んでたんだって?

VIPが百度にエロ画像はりまくったのとは、ちがって
本気の攻撃やねえ……
145名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:03:51 ID:5XHVWci20
ホームページ落としてもねぇw
146名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:16:08 ID:8Sn3K3Xl0
そうかなあ
147名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:24:41 ID:9Br8yiaj0
>>135
しゃれにならないように、うつならはやくうってくれ。
そして、俺の上や俺の大事な人の上に落ちるのも想定の上でいうんだが、
首都部におとしてくれるとなおよい。
日本にとっても非常に有益。
148名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 09:51:37 ID:TVewZuec0
今日のグーグルトップページのロゴ何の意味?
149名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 10:33:27 ID:y155Z45G0
一体何が始まるんです?
150名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 12:39:39 ID:05Q2t901O
対策ソフトを配布

配布先にウイルス仕込まれる

感染拡大

こんなパターンになりそうだな。
151名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:43:59 ID:ffAeukX80
サイバー攻撃なんて格好のいい言葉使ってるけど、ただのDDosだろ
大量のゾンビPC使って田代砲撃ちまくるだけ
152名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 13:59:59 ID:Bonh1zHaO
予行演習しただけで、メインは後日日本に来る予感
153名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:54:39 ID:3ic2sBY/0
最終目標が2ちゃんだったりしてなw
154名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:24:33 ID:HIHGtClrO
世間とおまえらの反応の温度差にワロタwwwww
155名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:26:22 ID:vXTd8TOyO
サイバーサイバーああサイバー
156名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:28:14 ID:1hK+2GZd0
ホームページのサーバーダウンさせられただけでテロなの?
ただの嫌がらせの範疇じゃねえかw
157名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:30:42 ID:DpCEXK6UO
↓サイババが一言
158名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:34:13 ID:vXTd8TOyO
手から出る白い粉はビブーティ
159名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:35:51 ID:CJqOp55JO
CPIファイヤーウォールが破られたのか
160名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:37:28 ID:pYR1yOaDO
韓国お得意のF5攻撃だろw
冗談抜きに、猿やチンパンジーでも出来ることを、ここまで取り上げるのは
北朝鮮はネットにも通じてるって印象を持たせたいだけなん?
161名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:07:22 ID:oiU3z0FD0
今の日テレのニュースによると韓国にサイバー攻撃してるアドは日本からも含まれてるみたいだな
早く特定して北チョンの工作員検挙しろよ
どうせ総連からだろ
162名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:11:17 ID:kE/0ax8c0

今、ニュースでやってた

ハッカーがウイルスを送り込んだPCからアメリカや韓国のウエブサイトへの攻撃があったと
(ゾンビパソコンとか言われてた)

で、(所有者は知らないままに)攻撃を仕掛けたパソコンのIPは
アメリカ・韓国・日本など16カ国におよんだ
しかも昨日?の0時にウイルスに感染したパソコンのHDDをフォーマットするプログラムが仕込まれていて
500台近くのパソコンがあぼーんしたらしい

ハッカーが自分の身元を隠すために仕組んだ自爆プログラムとのこと
スパイ大作戦の指令テープが自動消滅するみたいな?w
163名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:21:23 ID:s3cqe0BRO
意外と犯人は愉快犯の14歳の少年だったりするんだな、これが。
164名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 18:32:39 ID:LdoTYA+O0
サイバー攻撃は、あくまで陽動だろ。
この対策にわたわたしているスキを狙って核ミサイル発射。
165名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:02:10 ID:bGnLA7o40
 英国保守党サイトもなんか重い。

166名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:15:15 ID:E7H7235U0
先月、アメリカからトロイ入りの迷惑メールが
しょっちゅう届いたんだが…
167名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:20:35 ID:DStXYYfd0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\        北で個人でパソコン持ってるの
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.
   |::::._____ __)     ) /        俺だけなんだけど
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ  ______
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・.  │  | \__\___
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    |  |   |= |iiiiiiiiiii|
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ     |  |   | =. |iiiiiiiiiii|
|   ヽ ____\o\./  |.      |  |   |三 |_「r.、
|   //     // ̄.\ \二|    |_..|_/(  ) ̄ ))
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜〔 ̄ ̄! ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\((
168名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:22:12 ID:XWZVNdNG0
中国がアメリカにちょっかい出してるのはわかったんだが
韓国が今回あったのはどこから?北?それとも中国?
169名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:26:59 ID:O62iLUpd0
サイバー攻撃
なにやら凄そうなイメージだがまさか
F5連打タシーロキャノンだったりしないよな?
170名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:29:38 ID:GshbwFLG0
DDoSでしょ
南鮮のPCが感染しまくってたとか
171名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:32:01 ID:C2nO/4dU0
食物繊維攻撃ってなんだよそれ?
172名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:34:03 ID:9Luu2E0WO

そもそも北朝鮮がサイダー攻撃できるのか?

暴動問題から目をそらさせようとする中国が犯人なんじゃね?
173名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:18:54 ID:wR/Ojj6W0
ウイグル虐殺から目をそらすための陽動?
174名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:35:25 ID:YBWbmDG/0
「DoS攻撃・・・・・制止を振り切りサーバールームに強行突入。
サーバーマシンのFDDに持参したMS-DOSシステムディスクを挿入。
ペンチでFDDのイジェクトボタンを捻り取り、リセットボタンを押して、疾風のごとく離脱する攻撃」

という解説文をかなり以前に読んで、これが一番効果的なサイバーテロだと思った。

ご丁寧に被害にあったシステム管理者の呆然としたコメントも。

「マルチプロセッサとGB単位の広大なメモリ環境で動作するcommand.comのシステムリソースの無駄使いの馬鹿らしさと、dirコマンドのスクロールの早さに呆然とした・・・・・」
175名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:50:32 ID:loQuMOQw0
サイバーにも核兵器みたいな超兵器あったら面白そう
176名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 10:27:22 ID:LMze2kUx0
>>175
世界中のネットワークがドーン!
177名無しさん@十周年
北もいつかやらかすよ。