【福岡】側溝に砲弾、小学生が見つける 家族に相談し学校に持って行く途中、見守りボランティアの男性が交番に連絡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
8日午前8時20分頃、福岡市南区曰佐1の無職男性(72)から「小学生が大砲の弾のようなものを
拾って持ってきた。自宅で保管している」と近くの交番に連絡があった。

福岡県警南署は男性宅周辺の25世帯を避難させ、周囲50メートルの道路を通行止めにしたが、
通報を受けた陸上自衛隊が爆発の危険性がないことを確認し回収。約2時間半後に規制は解除された。

発表によると、砲弾のようなものは長さ22センチ、直径5センチ。信管はなく、旧日本軍の速射砲の
弾頭とみられるという。

男性が8日朝、小学生の登校の安全を見守るボランティアで交差点に立っていたところ、近くの小学4年男児が
持ってきたという。

男児は6月29日、近くの側溝に落ちているのを発見。しばらくそのままにしていたが、6日に拾い、友人宅の
塀の上に置いていたという。その後家族に相談し、担任教諭に知らせるため学校に持って行く途中だったという。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090708-OYT1T00464.htm?from=main5
2名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:26:17 ID:5CcJCbIO0
よいしょよいしょ
3名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:26:38 ID:Q6zCds3f0
<丶`∀´> >>3はウリの弟ニダ
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:26:52 ID:BOOD8EFR0
先生!こんなの見つけました
5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:05 ID:C+RgrfivO
ゆとり家族
6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:36 ID:Rj36pvLlO
誰か何十年も保管してた人が捨ててるのかね
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:41 ID:d5RGKCUU0
>その後家族に相談し、担任教諭に知らせるため学校に持って行く途中だったという。

(;'A`)  えっと…家族ってゆとりの兄弟?
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:28:09 ID:fH1NKv1g0
持っていくな、即通報しろよ。
家族もバカだろ?
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:28:10 ID:/kTkGGkNO
なんで学校なんだよ!
ガキみたいな親だな!
グンクツの音が、とか話をさせたかったのか?
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:28:25 ID:n9LL8BQX0
>>3
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:30:17 ID:t8mEtXfv0
なんで人の多いところに持っていくwww
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:30:49 ID:WUOD8Txl0
>>8

なんか持っていくんだな。

爆破して処分しろ。
冗談。
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:30:59 ID:4NEFoRaEO
こういう場合の家族ってお父さんやお母さんのことだろ?信じられんわ
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:31:18 ID:nCspzJwV0
家族と相談してなんで学校にもって行くんだよw
警察に通報だろww
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:31:20 ID:eH/vf9ErO
家族アホすぎるwwwwwwww
16こけし ◆sujIKoKESI :2009/07/08(水) 12:31:50 ID:4i7a9dpGO
|´π`) みまもりぼらんてあなのにみまもるだけでないなぞ
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:32:49 ID:VVWlRmbwO
友人宅の塀の上置いていたって随分危ないとこで保管してたんだなw
あわやコロコロドスンドカーンだよ
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:32:58 ID:x4O6NFKFO
緊張感のない一家だな
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:33:07 ID:Gg993nLk0
ほんわか家族
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:33:27 ID:nCspzJwV0
砲弾だってわからなかったとか、かね?
子「なんかひろったー」
父「古そうだけど、なんだろな?」
母「明日先生に聞いてみたら?」
21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:33:31 ID:twrGcGv30
映画化決定!
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:33:35 ID:BgrcvFhu0
男性(72):もってくんな
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:33:36 ID:eCCdZt4v0
>担任教諭に知らせるため学校に持って行く途中だったという。

なんで警察いかないん?
24名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:33:52 ID:F0cuzt4c0
>>1
>男児は6月29日、近くの側溝に落ちているのを発見
60年以上も側溝に不発弾?
男児が嘘ついているか?
誰かが最近側溝に置いたか?
或は時空が歪んで
25名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:34:55 ID:B+SM7f77O
メタルマックスみたいだな
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:10 ID:/PsW+epT0
>>1

学校へ持って行く意味が不明。

信管が着いてないから良いけど、生きている不発弾だったら大惨事もあり得る。

警察に連絡するしかないだろ。



27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:25 ID:s33PJRju0
市民団体がアップを始めました!
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:33 ID:mdvWKVh5P
家族何やってんだ…
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:40 ID:WUOD8Txl0
>>23

担任教諭に恨みでも・・・ww
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:41 ID:J3CYwqVd0
普通、家族が警察に連絡するよな〜
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:45 ID:CjWCpEH+0
家族はどれだけ平和ぼけしてんだよ
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:56 ID:/kTkGGkNO
まあ、こゆもの見つけたから秘密基地に隠しときたい子供の気持ちはわかる。
しかし親はバカなのかそれとも
警察と関わりもちたくない事情があったんだろか。
33名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:36:27 ID:4T9QQFzcO
家族の判断ワロタww
先生もびっくりするだろうに。じいさんは流石に正しい判断だったか
34名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:36:46 ID:hPbDVYmk0
現場の周りは田んぼが多い

田植えの時に、耕運機で掘り起こされて

先日の大雨で側溝に流れ出たんだと思う


警察いっぱい来たから、何事かと思ってた
35名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:36:53 ID:fP7ThxOb0
小学生は何でも拾うなwww

それを悪用したのが空中投下の対人地雷なわけだが。
36名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:36:59 ID:15UJK2+JO
ひ、日佐・・・
37名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:37:07 ID:YBJEhq7aO
ちょうはんざいとし フクオカシティ
ここには 平和も ちつじょもない
あるのは 暴力と 死 だけだ。
38名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:38:20 ID:OppjY/VrO
>>26 子供は仕方ない
不発弾なんて言葉も知らないのかもしれん
親が冗談とでも思ったんだろ
39名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:38:31 ID:t8mEtXfv0
>>35
そういえば、イラクで劣化ウラン弾の不発弾拾って子供が原爆症になってたな
40名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:39:31 ID:Qwxff1Yv0
はぐれメタルかと思って・・・
41名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:39:32 ID:iBR9S/2TO
アホは遺伝する事が分かったな
42名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:39:38 ID:clCM2sjwO
家族w学校に持って行かせるなよww
場合によっちゃテロ一家になるとこだw
43mn:2009/07/08(水) 12:39:55 ID:w2ircD1X0
職員室で炸裂して、日教組職員が大量に逝けばよかったのに!
44名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:40:23 ID:lSkmRDuX0
家族を逮捕すべき
大量殺人を狙ってる
45名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:41:13 ID:lagtq7ht0
親のオツムがウンコ過ぎて泣ける
46名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:41:32 ID:v2x3qhwd0
後の毎日新聞記者である

47名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:41:53 ID:CRw9u9Xb0
側溝ってことは、誰かが捨てたんだな。
そいつが悪いだけで他の奴は悪くないからな。 
48名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:43:04 ID:trvoU+QJ0
正義の新聞記者だってもって行くわけだしな。
49名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:43:24 ID:Ld/VbrFR0
速攻で警察に届けろよ


側溝だけに
50名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:43:43 ID:clCM2sjwO
やっぱ、1家に1台、年寄りは必要だな。
51名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:44:40 ID:PVwJNmA7O
親バカなのかな?
52名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:45:15 ID:9Ki68clE0
>>43
殉職ですね。

国旗と国歌で送りましょう。
53名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:45:38 ID:2uAAcFJsO
なんで学校に…
いつも不思議だけど、学生とか、学校に相談するとかいうけど、学校ってそんな色々してくれんの?
54名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:45:43 ID:lLZsbGaiO
これって1割 謝礼って貰えるのかな?

55名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:45:48 ID:tjA7afH+0
>>1
> その後家族に相談し、担任教諭に知らせるため学校に持って行く途中だったという。

クソバカ家族だな。
爆発する可能性が有る物を子供に運ばせるか?
56名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:46:04 ID:vaDEvi0tO
>>49
あ?
57名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:46:21 ID:S32KOlDgO
親は間違なく馬鹿
58名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:47:10 ID:ocqIZkRx0
ヨル☆ダン
59名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:47:19 ID:QA/JvAL+0
家族馬鹿すぎw

と思ったが、福岡ならこれが普通
60名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:47:32 ID:SsRts9os0
悪魔のパンダ黒柳徹子 若いウイグル人が800人殺された

アグネス・チャン 漢民族によるチベット人、ウイグル人えの民族浄化はやめようね


民主党ネクスト防衛大臣の白真勲氏に
「韓国は竹島を返せー!、対馬が韓国領なんてふざけるなー!」
と言わせて見たい。(´・ω・`)

頭がハーン朝鮮法華創価学会は冬柴鉄三国交相はP資金 頭がハーン 

反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗
日本人警察官が大嫌いな よみうり放送 坂秦和が
キャスターの ニューススクランブ 見た人 いるの?
巨大年金施設 南紀グルーンピア 支那資本に買収された
そういえば 選挙のときも 二階派の松浪健四郎と 執拗に もめていた
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗

ほっかいどうは、ばいこくどう 
北海道は売国島 全体主義の沖縄

町村信孝官房長官
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
61名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:47:40 ID:G964DB2m0
地元民以外ほとんど読めないと思うので一応書いとく。
曰佐(おさ)
62名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:47:54 ID:eH/vf9ErO
>>53
モンペがなんでも押し付けてくるだけ
できませんて言うと先生をこれでもかと攻撃してくる
63名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:47:56 ID:36GgMunF0
いやいや、友人を殺る気だったんだろw
64名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:48:01 ID:nTcB+6dO0
どっから飛んできたんだ?
タイムスリップか?ww
65名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:48:20 ID:jofbgss/O
>>55
あるかいだ一家では
66名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:48:25 ID:SSXKkUty0
実は、親がチョンかシナの工作員とかだったりしてw
怖い怖い
67名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:48:32 ID:MOXaBambO
【長い間】2ちゃんねる、日本ユニセフから「児童ポルノより悪質」と批判を受けて7/31で閉鎖へ【ありがとうございました】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
68名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:49:56 ID:LluBURXSO
息子の手柄にして マスコミ取材とか期待してたのかな?
親は息子に爆死をさせたかったのか?
1晩塀の上に置かれた友人宅もガクブルだな。
69名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:51:09 ID:/gZCHErs0
おまいらみたいな軍オタじゃないとわからないだろう。
70名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:51:32 ID:6IJLIA8qO
爆発してたら笑えない
71名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:52:28 ID:rhaousSL0
>しばらくそのままにしていたが、6日に拾い、友人宅の 塀の上に置いていたという。
>その後家族に相談し、担任教諭に知らせるため学校に持って行く途中だったという。

                    ↓

>無職男性(72)から「小学生が大砲の弾のようなものを
>拾って持ってきた。自宅で保管している」と近くの交番に連絡があった

小学生の家族は、子供一人に砲弾を持たせて学校へ行かせたのか。
通学中に他の子供がふざけて絡んできて、爆発の可能性も・・・
72名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:52:30 ID:DnhHawb00
>>67
消えろスカ!
73名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:52:43 ID:s0he71r8O
多分砲弾だとは思わなかったんだろ。画像もないし
74名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:54:31 ID:9TY5XVMP0
>家族に相談し学校に持って行く
家族www
75名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:55:19 ID:zVd4hIETO
俺も小学生の頃、似たような物拾って届けたら地元新聞で大騒ぎになった
同窓会行くと未だにその名前のあだ名で呼ばれる_| ̄|○
76名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:56:50 ID:tLAt9PUh0
>>14
土器とか石器とか発見したのと同様に
歴史的遺物を発見したから先生に見せて鑑定してもらおうとしたのだろう
77名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:57:10 ID:LgiDCz0C0
家族とは弟か妹だったんじゃね
78名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:57:53 ID:zrYDXHzO0
ハンマーで壊そうとしたら最高だったのにな
79名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:58:52 ID:1seT5nUZ0
砲弾とか現実感ないだろうから拾っちゃうだろうな。
ジジイは世代的に気がついたんだろうか。
まあジジイはGJだ
80名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:59:15 ID:UJ8lY0R1O
友人宅の塀の上って笑
生きた心地がしないな
81名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:59:17 ID:EOIwIGsrO
もろうちの近所じゃねぇか!!((((;゚д゚)))
82名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:59:23 ID:BO1R7JH30
体育の砲弾投げに使ったらいい
83名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:59:46 ID:0Mwv8LZG0
若い親だとわかんないもんだよ。
ジジイはさすがだ。
84名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:10 ID:QaRpIWKi0
そうは言ってもお前ら、砲弾なんてパッと見で分かるの?
俺はたぶん何なのか分からんと思う
85名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:15 ID:1seT5nUZ0
>>75
拾った物が大量のエロ本や使い古しのダッチじゃなくて良かったじゃないか。
え?まさか…???
86名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:41 ID:8SIbKe05O
>>82
砲丸投げ
87名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:01:53 ID:RgwRhLeM0
6月29日に着弾したのか。
ずいぶん長い間飛んでたんだな。砲弾乙
88名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:01:59 ID:a/QysyCS0
なんというバカ親
89名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:03:46 ID:J3BmCmh+0
日教組が大切に育てた親はこのざまですw
90名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:03:58 ID:kl30rL8+0
家族全員砲弾だとわからず
「もしかしたら古代の鉄器かなにかじゃないかしら。
 文化財ものかもしれないから学校にもってったら」てな
感じだったのかね。
んで、持ち込まれた担任もわからずじまいで、
校内に飾っていたらミリオタな父兄が発見、なんて
流れになってたかもしれない。
91名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:04:05 ID:FRhrl9RVO
普通は親に相談した時点で通報だよな。
なんつー馬鹿親なんだ。
92名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:06:51 ID:uXfF2SSm0
学校で爆発してたらまた政府のせいにされたんだろうな。w
93名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:08:54 ID:eH/vf9ErO
>>92
親が国や県を相手に損害賠償請求ウマー
94名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:10:04 ID:kPQOXcoe0
人間爆弾か
上手いこと考えたな
95名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:14:12 ID:xOqLpupn0
屋上から落としたくなる気持ちはわかる
96名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:15:05 ID:5CcJCbIO0
>6日に拾い、友人宅の塀の上に置いていたという。
うーむ…
97名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:17:13 ID:kl30rL8+0
まる一日塀の上にモノをおかれて気づかない友人宅も
どうかとは思う。
98名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:19:12 ID:q1kOtWi4O
友人宅の塀の上にwww
99名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:20:56 ID:CkcM1EQGO
小学生「ママー、爆弾見つけたよ」
親「(どうせなんかの間違いだよな・・・)それは大変!?学校に持ってかないと」

じゃないか?
100名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:21:38 ID:gohljopU0
>>84
> そうは言ってもお前ら、砲弾なんてパッと見で分かるの?
> 俺はたぶん何なのか分からんと思う

タケノコだと思っちゃうよな。
101名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:25:47 ID:HPkYIIjpO
将来空港に爆弾持ち込むような大人になっちゃダメだぞwww
102名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:27:03 ID:VbIl33rm0
そういえば、以前、砲弾を文鎮代わりに使って爆破させて指がぶっ飛んだニュースがあったな
103名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:27:46 ID:CGjzy/vlO
砲弾が爆発する仕組み知らなくて
信管殴って死亡とかありそうで怖いな
104名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:29:58 ID:WdGdu/Z5O
ナイスジジイ
105名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:30:37 ID:WkLXG+T90
>友人宅の塀の上に置いていたという

友人突っ込んでやれよ、なぜ俺の家に置くんだよ!ってw
106名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:34:22 ID:nvBgvcvb0
家族あほすぎる。
日本もう駄目かもしれん。
107名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:37:14 ID:ErMqLJuB0
>>53
せざるを得ない状況に追い込まれてるのは確か。
対応しないとしないでめちゃくちゃにたたかれるし。

知ってる事例ではこういうモノはないけど
学校外で、休日に起こった子どもの揉め事に担任巻き込むのなんてざら。
親同士で解決できないんだろうね。
休日の21時過ぎに学校を空けて両者の話し合いの場所を作れとか
(そんなの各家庭でやれよ)
午前2時に呼び出しとか非常識すぐる。
108名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:37:43 ID:xXeTXIy3O
砲弾を発見しても触れないでくださいと注意を受けても、なかなか見かけないぞ。
109名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:40:09 ID:lLoL23G+O
何でも先生のせいにしようという親の責任逃れですね、分かります
110名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:41:51 ID:mIW6F71l0

なんか面倒なことはぜんぶ先生に押しつけようっていう家族だなぁ
111名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:42:37 ID:vV7WAGce0
子「こんなの拾った」
親「学校にもって行きなさいニヤニヤ」
子「うん」

学校で爆発、子供含め多数死亡

親「旧日本軍は今でも人を殺してあqswfrgtyふじこ」


以上、ネトウヨの妄想でした。
112名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:43:06 ID:uoZQbcOJ0
このガキ、4年生にもなって馬鹿か?
家族も大馬鹿だが。
113名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:46:15 ID:RsxgsGJhO
砲弾を学校に持っていかせる親か。テロだろ
しかし無職男性は良く見つけたな
それとも子供に教えてもらったのか?
114名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:49:58 ID:1nGGZCbaO
サヨって>>111みたいに馬鹿な妄想しか出来ない低脳ばっかだよね
115名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:52:44 ID:514IbNecO
家族ってDQNかな?

へんてこな名前付けたり、こっちの家紋の方がかっこいいからって家紋かえちゃうような
116名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:53:26 ID:RvLNKZ1nO
>>1 親がアホ過ぎるだろ
117名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:57:07 ID:nPyAsNLcO
オレだったら家族に相談なしで学校か交番だな
家族嫌いなんだ
118名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:57:52 ID:Jf1tn8Ia0
日本政府がーとか喚く市民団体まだですか?
119名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:58:15 ID:QiK8AjrbO
学校で自慢する気だったのかな

こういうニュースをみると
教師が精神を病むのも納得できる

はやく日教組を解体して、ゆとり教育をやめさせろ
120名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:59:22 ID:LVe5Ff7J0
この学校は道徳の時間にでもクラスターボマー事件の話を100回聞かせるべき。
121名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:59:37 ID:MIWCHX2gO
爆発しなくてよかったな。
つーか親も学校云々の前に自分で通報しろよw

しかしこれはその辺の側溝に落ちていたのも問題だろ。
地中に埋まってたとかならともかく、そうでない以上誰かが遺棄した可能性が高い。
そっちの捜査もした方が良くないか。
122名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:00:24 ID:xXeTXIy3O
信管があるかないかよりも、家族の行為はテロ行為です。

以前から学校に不満があって、この機会に子供に持って行かせたのだろう。

家族は今頃ボランティアの人を逆恨みしてると思います。
123名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:00:46 ID:iZsPEXrhO
オサは4つばかりだろ?
ここは〃‡∴‖ウアータ
124名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:01:08 ID:yOmbY1cI0
もって歩くなwwwwwww
125名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:02:14 ID:rRMW5XDP0
学校が何でも相談所になってる。
家族の健康相談から法律金融相談。
適切な相談場所紹介所でないぞと。
126名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:04:36 ID:+RDrPMeBO
字にしたら「砲弾」だからなんやかんや言ってるが、
旧日本軍の、しかもある程度の期間は側溝(多分その前は地中)にあったってんなら
もう見た目「サビまくった鉄塊」なんじゃねーの?
ちゃんと砲弾への対処しろって方がムリあんだろ?
127名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:08:00 ID:2S9zXs5o0
せめて子供に持たせる前に親が自分の目で見て確認しろよ。家族で相談したとあるけど、実際には

子「僕、爆弾みつけたよ!」
親 (家事などで忙しい)「爆弾なんて落ちてるわけねーだろ」
子「ほんとの爆弾だって!○○ちゃんも爆弾だって言ってたよ」
親「はいはい、わかったから、明日先生に見せなさい!ママは忙しいんだから!」

って感じだったんじゃないのか?
128名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:09:52 ID:3lKluc9Q0
何でもかんでも学校任せなんだな・・・
無事だったから良かったけど、落とす→起爆→地獄絵図なんて事態もありえるのに。
129名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:10:40 ID:W7yB5dlf0
「友人宅の塀の上に置いていた」

w
130名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:13:00 ID:eH/vf9ErO
>>126
>無職男性(72)から「小学生が大砲の弾のようなものを
>拾って持ってきた。自宅で保管している」と近くの交番に連絡があった。

鉄塊だったら爺ちゃんも大砲の弾とは認識できんだろ
錆びたりはしてただろうが弾頭だと認識できる形状はしていたわけだ

お前はとてもゆとりある考え方の持ち主のようだな
131名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:13:40 ID:awzlkMM/0
>友人宅の塀の上に置いていたという

迷惑な話だな(´・ω・`)
132名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:14:01 ID:ojYXTpeQO
自分の親がこんなバカではなくて良かった。
133名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:14:46 ID:+A6wSgAP0
鉄砲の玉を触っても銃刀法違反になるんだよね?
134名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:16:30 ID:clCM2sjwO
戦争世代じゃないとわからないもんなんじゃね?
子供に「これなに?」って聞かれて
「何かの種かしらね〜?大きいわねえ。
理科の先生に見て貰いなさい」みたいなw
135名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:18:13 ID:+54UopSCP
この馬鹿親は警察にきっちりと叱ってもらわないといかんね
136名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:18:38 ID:uoZQbcOJ0
>>134
長さ22センチ、直径5センチの種から生えてくるものは
137名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:19:52 ID:RckMv4Vx0
学校に恨みでもあったのでは…?
138名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:22:59 ID:uN+cEsVd0
何考えてんだ、この小学生の家族は?
危機管理能力どうの以前の問題。
139名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:25:13 ID:clCM2sjwO
>>136
ん〜と…古代蓮とか…
140名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:26:27 ID:a0NP12sC0
TBSのゴミボマーを思い出した
141名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:27:03 ID:uUQd+t+q0
おかあさん、大砲の弾みたいなの拾った

どれどれ、ああこれは徹甲弾だから爆発しないよ

じゃあ、先生にも見せてあげようっと

そうしなさい。
142名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:27:22 ID:BjOQJtaeO
テロリストやん
友人宅、学校に謝罪しろ
143名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:27:42 ID:8TTJq6ho0
バカ一家
144名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:27:52 ID:+RDrPMeBO
>>130
逆に言えば従軍経験ある可能性高い72のジイさんしかそう認識しなかったって事だろ?
塀の上に置かれてた結構な期間その前通ってるハズの人間の誰も砲弾と認識しなかったって事実はどうなんだ?
145名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:29:34 ID:VYbfrMrP0
この家族の家で爆発すればよかったのに
146名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:29:42 ID:2S9zXs5o0
>>144
田舎の住宅街だろうから、そんなに多くの人は通らないだろうし
人様の家の塀の上に置いてある物をじろじろと見る人なんてそんなにいないよ。
147名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:29:49 ID:bBADZ2Rt0
昔エロ本持って帰ってシコってたらムカデでてきた
148名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:30:20 ID:clCM2sjwO
>>141
すげえお母さんだな!
149名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:32:27 ID:qtLzJDgW0
麻呂じゃないけど、まずは画像!
「そりゃ家族も警察に通報せんわな」になるか
「家族pgr」になるかの判断材料がないじゃないか
150名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:32:40 ID:mzxP5TwZO
>家族に相談し
>家族に相談し
>家族に相談し

小学生が好奇心に負けるのは仕方ないとしても
不審物に触るなということがなぜ分からないんだ
151名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:34:07 ID:ZbXFRu6o0
んで、この砲弾は、自衛隊に没収されたのか?
せっかく、子供たちの 「お宝」 に出来たのに、かわいそうだ!
152名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:34:11 ID:2S9zXs5o0
>>149
親は自分の目で現物を確認したわけではないから、その判断材料にはならない。
153名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:34:30 ID:ACvQWDQg0
家族も子供もゆとりだな
154名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:34:51 ID:+rRrMyDe0
少し前に不燃物回収日に170cmくらいあるウルトラマンが捨ててあった。
一応オレの部屋で保護してるけどバルタン星人に奇襲されそうで怖い。
155名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:35:25 ID:clCM2sjwO
>>144
72で従軍したろうか…?
一昨年、77で死んだうちの爺ちゃんは
学徒動員でホカイドーに飛ばされ、馬に齧られただけで
無事に帰って来れたそうだが…
156名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:35:27 ID:GmKzLYhv0

うわあ

砲弾だあ

ぬるぽだあ
157名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:38:34 ID:xZ/Uvygr0
ちょ、めちゃくちゃ近所w
出かけた後にこんなことが起こっていたとはwww
158名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:38:56 ID:N9cw6ZlA0
どうぞ

●〜*=3
159名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:40:51 ID:qtLzJDgW0
>>152
あホントだ。ちゃんと読んだら親は見に行ってないんだね
通学途中なら近所だろうに

あと気になるのは友人宅の友人が
置かれたのを知っていたのかどうか
友人と言いつつただのクラスメイトの家かもしれんし
160名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:42:48 ID:eH/vf9ErO
いま画像ねーかなとググッてみたんだ
そしたら画像は見つからなかったけど
記事に続きがあってな

8日朝に砲弾をバッグに入れて学校に持って行く途中だった。
一部がはみ出していたため登校中の友人らが気づき
「何これ」と騒いだ。男児は嫌になって、男性に手渡したという。

>男児は嫌になって、男性に手渡したという。
>男児は嫌になって、男性に手渡したという。
>男児は嫌になって、男性に手渡したという。
>男児は嫌になって、男性に手渡したという。
>男児は嫌になって、男性に手渡したという。
161名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:42:50 ID:7zvlP+rqO
(´^ω^`) 今度みつけても民主党の事務所に届けちゃダメだお。
そこで先っちょをハンマーでゴンしちゃダメだお。

わかったね?
162名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:43:41 ID:F4u+Hsvo0
>>144>>155
>従軍経験ある可能性高い72のジイさん

太平洋戦争が1941年として、今から68年前の話になるんだが
当時4歳の幼児が軍属で何やってたの?
163名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:45:39 ID:+33yV/lBO
新手のテロだろ
164名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:47:11 ID:ZLiRiJcu0
子:おかーさん、落し物見つけたー

母:古そうだけど何だろね。
  明日、歴史に詳しい先生に聞いてみたら?
165名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:48:07 ID:xwtXJcny0
不発弾に関しては毎日新聞が詳しそう
166名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:50:04 ID:u5xcbcT90
>近くの側溝に落ちているのを発見

砲弾って側溝に落ちてる物なのか?w
167名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:50:11 ID:rwjMIs5Y0
>>162
「おとうさんをいじめるなー!!」
@日本軍最強伝説
168名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:50:38 ID:pCAquWIL0
不発弾を捨てたヤツがいるってことか?
169名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:52:50 ID:+RDrPMeBO
>>162
悪かったよ。ジイさん=戦争経験者ってイメージ持ってたからな。
これからはひいじいさん世代だと認識しとくよ。
でも「不発弾に注意する。」って今や極めて非日常な注意に他世代より優れてるって事は否定出来んだろ?
170名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:53:47 ID:LlxTJqsD0
家族「えっ?そんなに危ないものだったんですか??」
171またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/07/08(水) 14:53:56 ID:giBONNF10
小学4年男児
近くの側溝に落ちているのを発見
しばらくそのまま
6日に拾い
友人宅の 塀の上に置いて
家族に相談
学校に持って行く
無職男性(72)
自宅で保管
25世帯を避難
周囲50メートルの道路を通行止め
爆発の危険性がないことを確認し回収

家族ちょっと考えろ
172名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:54:54 ID:pH4y64txO
>>167
トランクスかよ
173名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:56:31 ID:abyLA41a0
>>162
福岡だからなぁ。
>>144の言いたいのはベトナム戦争で従軍して悪いことを散々してきた
自分の爺さんは72だというだったりしてw
174名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:57:37 ID:4bznfeK30
いやいやwww親wwww警察にTELしろよw
175名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:59:21 ID:J6qPGd+pO
正直ものすごく分かりやすいものじゃなければ、子供が見つけたとして相談されても聞き流してしてしまうかも。
176名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:59:59 ID:pyXUIRTDO
>>1
どっかの変態は小学生以下か
177名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:00:00 ID:dV3x9h+l0
ちょwww 持っていくなよwwwwwwwww
178名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:01:11 ID:B3lnMU8kO
砲弾は拾ったことないけど火縄銃の弾ならよく拾ったな。
179名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:02:34 ID:J6qPGd+pO
友人宅の塀の上に置いていたっていうのが後からジワジワきた。
180名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:02:54 ID:67ZHryKYO
キチガイ一家
181名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:03:21 ID:dV3x9h+l0
>>178
関が原にでも住んでるのか
182名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:04:02 ID:YetM/wxKP
フランスだったかな?
学校に昔の手榴弾もってきた女生徒もいたな。
183名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:04:15 ID:hR933ssbO
錆び付いた鉄の塊を、今も爆発する危険があると思うか普通
ちょっと怪しいけど…くらいで警察に電話できるか普通
逆にただの鉄の塊で
ホイホイ警察呼ぶ家族だったらDQN扱いするんだろ糞共
184名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:04:39 ID:jhXf4DcT0
さすが爺さんだな
185名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:05:04 ID:EeSi6p220
ちょ、時々登校と下校の見守りやってるんだけど、一度不発弾撤去とか
あった地域だから、こういうのマジで怖いんだけど。
とりあえず放置はしない。道端に置いといて、お巡りさんに回収して
もらうようにする。

投げたりしそうな馬鹿な男児が、何人かいるんだよな。
186名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:06:34 ID:wrJ3S/5yO
ウチのネコも拾って来ないだろうな・・
187名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:06:47 ID:B3lnMU8kO
>>181
長篠の合戦があったほう。
188名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:06:48 ID:jhXf4DcT0
>>185
年齢にもよるが、小学校低学年なら
その馬鹿な男児は10人中9人くらいが該当するなw
189名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:07:09 ID:FqzLLtYj0
株価続落 ボーナス出たサラリーマンに片根つかませるいつものパターンだったなw
190名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:11:27 ID:XaguId63O
なんという明るい家族砲計画
191名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:13:37 ID:TNbMZ05wO
多分、子供も家族も変な形をした鉄の塊だと思ったんだろうな
今時軍事関連に興味ないと砲弾だなんてわからんだろ
砲弾の種類、形なんぞ授業じゃ教えられねーし、そうそう落ちているもんでもない
一生に一度遭遇するかどうかも怪しいから尚更『不発弾かもしれない』と思うこともない

まぁ発見したじぃさんは戦争体験者だろうから一瞬でわかったんだろうな
192名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:14:32 ID:AdzIdEak0
この親の判断は仮に爆発した場合、
自分の子供と学校の生徒等が負傷してもかまわないということ。
193名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:15:03 ID:aModcZd3O
親がバカすぎwwwwwwww
親の顔を見てみたい
194名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:17:15 ID:81FazGhQ0
じいさんは、過去に実物を見たことがあるんだな
195名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:18:14 ID:AayzHdimO
爺さんナイス
196名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:18:25 ID:lSkmRDuX0
>>191
>>194

従軍していたんだろうな。
終戦時に8歳で。
197名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:19:10 ID:ZbXFRu6o0
子供 「自衛隊のおっちゃん! あれ僕が見つけたんだぞ! 返してよ!」
198名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:19:52 ID:EeSi6p220
というか小学校で「勉強に関係ないものは持ってきちゃいかん」と
言われてるはずだが。

軍ヲタな父ちゃんや、70過ぎの年配の人ならわかるかもね。
199名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:20:22 ID:+xd6c+3H0
半年後に、この子の元に返されるんだよな
200名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:21:54 ID:AMziYwML0
>>家族に相談し、担任教諭に知らせるため学校に持って行く途中
あほ家族www
でも今、こういう親おおいわww
なぜかすべて教師に任せちゃうのw
201名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:22:06 ID:F4DffilX0
>>199
法律改正で、3ヶ月になったよ。

遺失物法が変わりました(平成19年12月10日施行)
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kouhoushi/no4/welcome/kaisei.htm
202名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:22:24 ID:YugvYY5G0
このガキ、家族がそれを砲弾だと認識してなかった可能性を想像できないゆとりの集まるスレ
203名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:22:36 ID:eH/vf9ErO
>>197
いやいや
この子、学校に持っていく途中で友達に騒がれて
それで嫌になって、爺さんに渡したんだぜw
204名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:22:44 ID:0OxfyK8I0
ゴミボマーも先生に見せようとしてたんだよ
205名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:24:04 ID:eqY0VP6w0
>>1
>旧日本軍の速射砲の弾頭とみられるという。
>近くの小学4年男児が持ってきたという。
>友人宅の塀の上に置いていたという。
>学校に持って行く途中だったという。

でっていうwwwww
206名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:24:09 ID:E7rxEEwN0
子供「どぶ川でなんか見つけたよ!」
家族「学校に持って行って砲弾しよう!そうしよう!」
207名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:24:21 ID:7FIxtmfWO
なんで学校に持ってくの?馬鹿一家なの?
208名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:25:15 ID:mzEdYnDVO
信管は抜いてあったし最初に見つかった場所は側溝だし、誰かが棄てたっぽいな。
209名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:26:53 ID:m+eMcTsJ0
ラジオで聞いたが、母親が「先生に相談しなさい」って学校に持っていかせたみたいよ。
なんでもかんでも教師まかせって、ホント気の毒だわwww
210名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:27:17 ID:TNbMZ05wO
>>196従軍していなくてもこの年代の人ならわかるんじゃないか?
当時8歳で空襲も体験してるだろうし、終戦直後なら不発弾も今よりゴロゴロ落ちてたかもしれない
211名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:27:36 ID:eH/vf9ErO
>>202
なんだかよくわからん物をとりあえず学校持っていって
先生に聞きなさいってのは凄まじくゆとりだと思うんだが
212名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:27:45 ID:5C2TGbWR0
旧日本軍の兵士とかが、記念に持ち帰った砲弾とかけっこう残っているよ
そういうのは信管や火薬を抜いているし
何ら心配はないのだけどね
213名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:29:16 ID:ZbXFRu6o0
>>203
ちぇっ!
持って帰って、何でも鑑定団にでも見てもらったら、かなりの金額に・・・
214名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:29:57 ID:PfUHEcjq0
おまいらこの家族をバカにしてるが実際はミリオタ家族。

子供: とうちゃん、こんなの拾ってきたよw
母: あれあれ、九四式37mm速射砲砲弾じゃない?
父: どれどれ、ほほう、これは旧陸軍の九四式37mm速射砲の弾じゃないか
子供: あぶないかな?
父: なに言ってるんだ、これは速射砲の弾で薬莢もついてないだろ?
金属の塊でな、爆発はしないんだ。戦車などに対して使い貫通させて破壊する。
母: 弾頭をみてごらん、爆発する弾薬には信管がついてるでしょ?これにはないから。
子供: じゃあ危なくないね?
父: そんな古いものはどうでもいいから来週のサバイバルゲームの準備を、、、、
215名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:31:46 ID:EeSi6p220
>>214
wwwそれはそれで楽しそうwww
216名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:32:05 ID:zECYD0SGO
結構近所だわ……徒歩数分……
217名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:33:04 ID:L8Jh+HJLO
なんで学校に持ってくの?バカ親に生きている価値ないな
218名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:33:54 ID:+nF6DCDy0
>6日に拾い、友人宅の塀の上に置いていたという。
落ちてたら死んでたかもな。
219名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:33:58 ID:qx1Vjl3h0
>>216
先に気付いてれば、このスレで神になれたのに…
220名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:34:18 ID:6xvFym/E0
いっても小学生だろ。
そりゃ学校にもっていくだろw

野良犬とか猫を学校につれていくようなもので。
221名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:35:29 ID:nxrS3T+DO
使徒襲来
222名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:40:18 ID:eH/vf9ErO
>>213
いや〜、いい仕事してますね〜
223名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:40:42 ID:+FFhZZSd0
一式四十七粍速射砲の弾頭?
224名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:42:10 ID:LlxTJqsD0
>母親が「先生に相談しなさい」って学校に持っていかせた

そんなこと相談されても先生も困るだろうに
225名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:42:53 ID:lSkmRDuX0
>>210
いや空襲ってww
空からおっことされる爆弾と大きく違うだろw
爺さんもちゃんと大砲の弾のようなものって届け出てる
226名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:44:01 ID:oIq7s23FO
親がバカ過ぎる
227名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:44:32 ID:Cz82u2k50
おいらも持ってるよ、昔拾った。
たたいても爆発しなかったから
大丈夫だと思う。
228名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:46:16 ID:n0hzkV3N0
だがちょっと待ってほしい。この少年は学校で爆破させようとしたのではないか?
229名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:46:53 ID:lSkmRDuX0

男児「爆弾みたいなものがある」

母親「先生に渡しなさい」


http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090708/trd0907081258002-n1.htm
230名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:47:15 ID:eH/vf9ErO
>>225
俺曰く、ゆとりにマジレスすることは人生の無駄である
231名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:48:33 ID:tmUb6Oqm0
テポドンめ
こんな所に落ちたのか ...
232名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:50:37 ID:FGv6+YjXO
拾得物は警察に持っていけよ。
学校に持ってこられても困るんだよ。
233名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:52:25 ID:iacOOHgE0
>男性(72)が8日朝、小学生の登校の安全を見守るボランティアで交差点に立っていたところ、近くの小学4年男児が
>持ってきたという。

ほう、けいけんがいきたな。
234名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:52:52 ID:Ewf8Tffh0
>>229
何の恨みだwww
235名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:53:33 ID:bQHqKhEY0
爆発していれば家族の責任である
236名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:55:46 ID:9Pau4xo90
まぁ、昨今の警察を頼りたくないというのは分からんでもないが・・・
237名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:57:43 ID:eH/vf9ErO
>>229
ちょ、ママンwwwwwwww
238名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:58:53 ID:kl30rL8+0
しかしこの友人宅、本物の爆弾を塀の上におかれても
一晩気づかないんじゃないか?危ないぞ。

みんなも、相当な大邸宅であったとしても、いちおう一日いっぺんくらい
全体見まわれよw
239名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:01:30 ID:+54UopSCP
「おかあさん、大砲の弾みたいなの拾った!」

「どれどれ、ああこれは信管が無いから爆発しないよ
先生にも見せてあげなさい。」

「はーい」
240名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:04:03 ID:jdVvPpcE0
近くの古い壕なり陣地跡に放置されてたのが、雨で流されたんだろうな
241名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:13:14 ID:fTD+iaK30
直径5センチの速射砲弾?
陸軍の47mm砲かな?
242名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:13:45 ID:zK8VZA1s0
家族馬鹿だろ
243名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:15:37 ID:y2DIFtgO0
まさか本物の爆弾が側溝に落ちてるわけない。子供の嘘と思った−母親談

てな感じか
244名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:15:55 ID:RBOpvWOm0
ターゲットは友人
245名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:18:20 ID:Cz82u2k50
>>240
穴掘って適当に埋めてるの多いから
造成とか雨で土砂流失して地表に出てきてるんだろう
246名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:20:49 ID:VMyX3As+0
247名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:21:26 ID:RBOpvWOm0
>>229
wwwwww
248名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:25:53 ID:1EcXWkyP0
教師に相談って人生で一番してはいけないことだろ
249福岡県警からメールが来た:2009/07/08(水) 16:32:24 ID:K2SFL+JRO
このメールは福岡県警察より提供されております。
■お問合せ先:福岡県 南警察署 TEL:092-542-0110

7月8日、福岡市南区曰佐四丁目の側溝の中から旧日本軍の砲弾が発見されました。
古い砲弾でも爆発することがあるので大変危険です。
もし見つけた時には近づいたりせず、砲弾を
●踏まない●さわらない●蹴飛ばさない。
の3原則を守って、すぐに110番して下さい。
250名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:33:04 ID:tqK7Q1wE0
学校の先生ってのは謎だな
251名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:37:45 ID:g16yvj060
お前らの好きなアカヒソースがないから塗っとくぞ
http://www.asahi.com/national/update/0708/SEB200907080015.html
252名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:39:42 ID:LlxTJqsD0
>>229
ちょww母親www
253名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:40:23 ID:WBgP3TUx0
母親の殺意を問い直すべき
254名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:40:36 ID:FgX4LwzIO
もちろん銃刀法違反で逮捕されたと?
255名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:41:15 ID:VqD9rym90
家族は馬鹿なんじゃないか?
256名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:43:00 ID:9LmK8rUL0
先生に渡しなさいって、馬鹿親ワロタ
257名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:43:23 ID:OgIcKU6LO
日佐じゃないよ
曰佐だよ
読めないけど
258名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:02:06 ID:6JxMtM3N0
学校の先生から聞いた古い話なのだが、昔(昭和30年代?)
小学生が山で不発弾を拾った事件があったらしい。
その小学生は、不発弾が本当に爆発するか確認したくて、
焚き火の中に不発弾を放り込んで、仲間数人と遠巻きにそれを
見物していたんだそうだ。

問題は、小学生が不発弾の威力を過小評価していたこと。
10mくらいは離れていたらしいのだが、その爆弾の危害半径は
それを遥かに上回っていたらしい。
数分後、不発弾は爆発し、10mしか離れていなかった小学生の
集団は全滅したんだそうだ。

不発弾を舐めてはいけないということだな。
259名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:12:00 ID:v5pvF4cpO
>>258
全滅って死んだのか
260名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:15:01 ID:eL4bmuAd0
これ写真つけてほしいな
爆弾なんて見たことないし、自分もわからないとおもう
イメージではマリオにでてくるやつ
261名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:20:11 ID:x1BcStuJ0
どこの馬鹿かと思えば俺の住んでるとこじゃねーかw
しかも聞けば妹と同じ学校で同級生だとw
262名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:22:42 ID:Zwz0JavL0
グラマンの20mmの弾頭なら拾った事がある@福岡市東区
263名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:24:12 ID:sAzst5700
福岡ではよくあること
264名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:26:05 ID:r5pUq+htO
>>261
妹うp
265名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:26:36 ID:jofbgss/O
>>125
学校の先生に金融がわかるのかw
ポジトーク聞いてみてぇ
266名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:27:28 ID:Cz82u2k50
>>262
立花山の中腹にファットマンがつきささってる。
267名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:32:06 ID:hnIKEbrK0
>>160
wwwww
268名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:35:29 ID:jofbgss/O
>>258
これだから戦後派は
269名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:35:45 ID:mK3ChjvnO
ゴミボマーかよ!
270名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:41:51 ID:OTEtBI6b0
>>249
さわって、踏んで、蹴飛ばしたのかな?
271名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:42:04 ID:qx1Vjl3h0
>>258
全滅したというわりには、まるで見てきたかのような
証言だな…

で、証言した人はどうやって事情を知ったのかな?
272名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:43:59 ID:M/NKESAe0
>>266
なんというMegaton
273名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:45:46 ID:6JxMtM3N0
>>259
その10m付近にいた奴は文字通り全滅したらしい。
死んだなんて生易しいものじゃなくて、腕がちぎれてるとか、頭が
欠けているとかひどい有様だったそうだ。
なかなか爆発しないので、一部の小学生は途中で帰ったので難を
逃れたんだと。その話をしてくれた教師もその中の一人。

戦隊物のOPなんかで派手に見えている爆発も、火薬の量は1kg
もないことがほとんど。
一方、砲弾の不発弾なら、火薬は小さいものでも数kg入ってる。
素人が考えているよりも、はるかに火薬の殺傷力は強いんだと。
274名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:51:15 ID:twPVYgqr0
この件について
変態ゴミ新聞の記事はまだか
275名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:52:55 ID:4OblQeIf0
家族で学校に持っていくとかおかしすぎるだろ
担任だって相談されてもどうにもならんし
276名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:55:28 ID:6rLSLO+vO
忙しい時に子供がなんか言ってきたってさ、聞こえてないだろ?
とりあえず、学校に持って行け、だったんだな
277名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:57:34 ID:5CcJCbIO0
「後にして」ならともかく「先生に」って親じゃねえよ
278名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:01:33 ID:S0kFkBVWO
危険は他人に押し付ける日本人なニュースだな

怪しい物は通報するが、近付かない・触らない・持ち帰らないだろ

道に落ちてるウンコも突いたらあかんでー
279名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:02:02 ID:eiQbA+qp0
庭にツァーリボンバがおちてる場合はプーチンに連絡すればいいの?
280名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:02:03 ID:t5xBal5S0
プールバッグで運んだってw
281名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:04:26 ID:v5pvF4cpO
>>273
((((( ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
282名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:04:39 ID:I3VzzsT00
家族は兄弟姉妹か?
まさか親じゃないよな
283名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:06:51 ID:397ZT4zQO
>>273
そんなものが、戦時中は頭の上から降ってきていたんだよな…
284名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:07:21 ID:Cz82u2k50
何年か前道路工事してたらドラム缶がたくさん出てきて
スクラップ屋に引き取ってもらったんだと。
そのスクラップ屋そのドラム缶プレス機にかけたら
工場ごと吹き飛んでしまいましたとさw

 そのドラム缶、日本海軍の爆雷だったのでした。
285名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:08:37 ID:I3VzzsT00
母に言われて学校に持っていったのか

母、馬鹿すぎるだろ
この砲弾が生きてて、学校で爆発したらどうするつもりだ
286名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:09:48 ID:vdUkRXHvO
バカな親(笑)
287名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:17:48 ID:VUEWgqbBO
恐怖のゆとり一家
「もってっちゃダメだったんだね〜。ま、爆発しなかったんだからいいよね! てかうちの子が爆弾見つけたおかげで怪我人とかでなかったんだし、賞金とかほしいよねぇ〜」
288名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:19:01 ID:2NIn1FMY0
こんなの相手にするんじゃ学校も大変だなあw
289名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:32:28 ID:tRcHpBPgO
4月に北朝鮮が発射したやつだな。
290名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:43:07 ID:RBOpvWOm0
>>285
学校を訴えるだろ
291名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:46:12 ID:4OFlI5W80
自衛隊も大変だな。昔の弾頭の種類を知ってないとならないなんて
292名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:47:40 ID:Zm3xm0P90
毎日ボマー並の感性だな
293名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:48 ID:haWRgX/hO
ほのぼの馬鹿家族(`∀´)
294名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:47 ID:p5QiAMS4O
うちの近所の小川、川底がコンクリートで固められてるんだが、
なんでも海軍が終戦で黄リンを小川に投棄したからだそうな。
小学生がふざけて掘り返し、事故が多発したんで市がコンクリで固めたんだと。
子供の好奇心は恐ろしい。
295名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:01:13 ID:nEaPXL5k0
チハの弾か?
296名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:02 ID:+swHARnZ0
みんな誤解してるよ
きっとこの母ちゃんは先生と不倫関係にあったんだ
で、捨てられて泣いてるとこにガキが不発弾を持ってきたんだ
297名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:06 ID:Ex2SJOtmO
子供だし、親には砲弾とは言わなかったのでは?
298名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:48 ID:MM0e1GeOO
なんか明治時代の
「村のインテリは学校の先生だけだべさ。よくわからんことは大学出の先生にきくべ〜」
みたいなノリだな。
299名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:57 ID:MgPyIScx0
家族を処罰するべき
300名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:26:07 ID:/0jnbx7iO
その側溝は戦前からあって70年近くもその砲弾はそこに放置されてたんかね。
301名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:58 ID:SoWsFoLKO
友人宅に置くなよw
302名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:36 ID:f2SWZT43O
担任教師>>>>>>>警察
303名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:33:13 ID:qmF5uJbRO
294さん、それっていたち川の事?
304名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:34:35 ID:tkV/8cIJ0
毎日新聞の塵だったら空港に持ち込んで爆弾テロをしてたところだ。
小学生が発見してくれてよかったよかった。
305名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:36:20 ID:fXoZo/On0
まあ学校に持ち込まれなくてよかったな。
306名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:58 ID:p5QiAMS4O
>>303
そうです、よくご存じで。ラブリーな名前からは想像できませんよね。
307名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:42 ID:4OFlI5W80
72のじいさん、よく自宅に持って帰ろうと思ったな。
みつかった時点で警察呼ばないのか。
308名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:06 ID:BizlukHn0
横領?
309名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:43 ID:0MNcqCLo0
>>160
ワラタwww
310名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:19:09 ID:QCkFHGwW0
あー、今朝仕事帰りにこの現場の横を通ったよ。
パトカーが周囲の道路封鎖してて、取材陣らしき人たちが集まってたし。
こういう事だったのね。納得。

でも、封鎖していた警察官が相棒とめっちゃ談笑していて緊張感なかったけど…
311名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:49:03 ID:B9ZcmD8f0
こう言う時って自衛隊はパトカーに挟まれて急行するの?
それともパトカーで来るの?
それともそれとも?
312名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:58:42 ID:u2fFqTYXO
日佐一丁目、俺が前住んでた所じゃん( ̄口 ̄)
313名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:59:42 ID:NarHtA7Y0
砲弾家族日記だな
314名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:02:14 ID:/kTkGGkNO
>>298
昔は「お寺の住持様なら、かるかもしれないから相談してみよ」てのもあった
315名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:03:40 ID:t+QbJvwN0
爆発しなくってよかったよな…
316名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:06:46 ID:ztYA06uPO
この全く常識が桁外れにないバカ母親の実名を公開しろ!
何が「学校の先生に持っていけ」だ!
317名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:07:19 ID:zob7/rMe0
一式47mm速射砲の弾か
318名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:08:57 ID:vZ1kWSYNO
サザエさん家かと
319名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:09:04 ID:pu+f5SyG0
なんて小学生だ。
こんなものを持ち歩いてたら、銃刀法違反で逮捕だ。
320名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:09:57 ID:g/4/ckHB0
爆弾を探してくれば毎日新聞に採用してもらえるんですね?
321名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:12:19 ID:666P7SNCO
>>285
まさか本物とは思わなかったんだろ。土くれのような物だったとか。
322名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:15:31 ID:BG7lrI470
無職男性(72)
こういう人を大切にしたいと
323名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:17:02 ID:lvsMBLwu0
ご褒美として
焼肉食べほうだん
324名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:32:35 ID:PsL0Au3GO
なにかわからなくても、子供が相談してきたなら、一緒に調べればいいのでは。
325名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:50:14 ID:ae/3B/pM0
半世紀以上戦争をしていない平和な国で砲弾の危険性を理解できないのはむしろ当然。
自衛隊員でも、実弾なんてくらわないだろうしな。
所詮は机上の知識だ。
326名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:52:08 ID:JygHtEggO
>6日に拾い、友人宅の塀の上に置いていたという。

www
327名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:20:45 ID:cQwmaZhD0
見つけて拾うまで1週間かかってるし
気になって気になって勉強どころじゃなかったろう
でも何事も無くてヨカタ
328名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:21:53 ID:e2bcuRPj0
こういう子供がいるからクラスター爆弾は禁止になったんだよ。
329名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:32:24 ID:9nflHipFO
>>249
4丁目ってもろ近所じゃねぇかwww
330名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:03:27 ID:IgVWqHzw0
伸郎さんどうぞ

うわーおもいですねー
331名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:04:55 ID:B76X/z07O
小学生が大砲のようなイチモツに見えた。
332名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:25:32 ID:ZsQeEfQ2O
福岡って、そんなに砲弾が落ちてるの?
333名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:39:23 ID:9KOp8T2NO
無防備宣言都市では、もし不発弾見つかっても、自衛隊は呼ばないのかなあ
334名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:41:29 ID:gHt6pCZJO
>>325
自衛隊は砲弾の威力を実体験してるだろw
335名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:42:11 ID:PEar91n6O
その辺でオレ玉片っぽ落とした気がするんやけど
336名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:42:21 ID:CE8Xko9qO
>>318
中島の家の塀にしばらく置いておいたんですね
337名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:44:18 ID:7dIBrC9WO
>>330
また伸郎さんがwwwww逃げてwwwww伸郎さんwwwwwww
338名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:45:06 ID:E6vntns9O
???
砲弾?
側溝に?
砲弾?
市内に砲弾???
イミフ???

339名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:48:32 ID:C0s8uutAO
何処のカンボジアかと思ったら…
まぁ福岡ならよくあること
340名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:52:45 ID:/dIjVEgYO
福岡住みだが小学校の時良く大砲やピストルの玉を学校に持って行って自慢しあうのが流行ってたな。
341名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:59:16 ID:UuLwmI6Q0
幾らなんでも、家族が馬鹿すぎるだろう
342名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:03:19 ID:PJ787K/LO
>>335
黒ゴマなら見つけたぞ。
343名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:18:25 ID:DL0B5mf30
ちょw
344名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:39:10 ID:qnvkpJTn0
ちょw
345名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:31:13 ID:jdxdfbKPO
これって旧軍が処分し忘れた奴だろ?
不発弾っていうのか?

まぁ、爆発しなかったから不発には違いないが
346名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:33:15 ID:2ysomwN70
火薬抜いたあとの代物を飾りたいな。
347名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:35:30 ID:PnEepvOz0
>>285
母は冷静に信管がないこと、爆発の危険性が低いことを確認したうえで
持たせたんだよ!きっと。
348名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:36:04 ID:Ul05UQvs0
> 男児は6月29日、近くの側溝に落ちているのを発見

間違いなく人為的にだよな?こんなことをするのは(ry
349名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:37:31 ID:Q62uxqIY0
戦後60年以上過ぎてんのに、普通に不発弾が転がってる福岡って一体・・・
350名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:39:04 ID:a9pYPHyo0
> 男児は6月29日、近くの側溝に落ちているのを発見。しばらくそのままにしていたが、6日に拾い、友人宅の
> 塀の上に置いていたという

ちょwwww
351名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:39:29 ID:J2lEsqPy0
聞いたところによると
母親が信管抜いて不活性処理した上で子供に渡したらしいな

いい母親だ
352名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:41:41 ID:Q6Vi5Zqz0
>>347
そもそも分からない物をなんでも学校に持っていくなよ
なぜ自分たちで調べてある程度判断しないのだ

学校の先生も大変だな・・・
353名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:41:46 ID:KkEGfH930
学校には第二次大戦のプロが多いから、教師に相談しようとしたのは正しい
354名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:41:51 ID:49lGZ+0B0
クラスター爆弾の不発弾だと毎日新聞に持って行くんだろうな。
355名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:42:06 ID:FDJ6V/H7O
>>311
「普通に」急行だよ
356名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:42:49 ID:7txRsiGg0
じいさん「お、○式弾じゃないか懐かしいな。ほいっと信管ぬいて」
357名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:44:49 ID:5S7znYDIO
演習場で不発弾を拾ってきたマニア(回収された砲弾はピカピカに磨いてあったな)が信管抜かずに自宅に飾ってて爆発したって事があったな

この砲弾は47ミリ速射砲かな?

硫黄島や沖縄では、地形を利用して結構戦果を挙げてんだよな

硫黄島では指揮官の大尉自ら砲手となって撃ち、最後の砲弾を撃ち尽くした後に砲の側で自決…
358名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:45:32 ID:IowUrG3GO
沖縄だと思ってたら九州で?。
359名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:46:04 ID:Hf9jS5wD0
子供ってなんでも拾ってくるからな
360名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:49:19 ID:Q6Vi5Zqz0
このじいちゃんは
この砲弾が現役だった頃に
拾った子供と同い年ぐらいだったんかね
361名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:52:52 ID:qhc1ZYly0
まあこの拾った子供は表彰されると思うけど
母親のせいで微妙な空気になるな、こりゃ
362名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:02:57 ID:zX3CmdEkO
家族に相談したら普通は警察に連絡しないか?
なんで学校に持っていけってなるんだよ。

警察が嫌いなコミュニティの家だったのか?w
363名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:05:57 ID:1kaj34aH0
>>357
錆びたら小さくなるよ
364名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:06:43 ID:1NPVDHdEP
なんか裏事情ありそう…
365名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:08:27 ID:Z8LVmGuZ0
母親の行動は一見非常識だと思われるが、母親が反日市民団体で担任教師が日教組だとしたら納得がいく。
変態新聞の五味と一緒で反日活動の材料に使うつもりだった。

366名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:08:44 ID:5S7znYDIO
>363
長さも縮みますか?
367名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:09:05 ID:UmMh8UOq0
>>1
>近くの側溝に落ちているのを発見。
これがまずおかしい

実際の戦争中に山口瞳が甲府で見たのは、空襲を受けた後不発弾を子供が遊んでいるのを
家族が覗いたら突然爆発、血だらけの人々がお互い罵りながら助けを求めて兵舎に入ってくる光景だったという
368名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:13:42 ID:pNvEMcKc0
>>1
なんというゆとり家族
369名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:14:16 ID:trtC4lT70
>>359
沖縄じゃ県庁職員が不発弾職場に持ち込んで、千人以上が避難する騒動に
なった事があるよ
370名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:14:58 ID:qnQM4bFI0
>>39
それ、かなり怪しい。9条教徒に騙されてるんじゃないか?

ウランなんか、スイスの時計職人が、毎日粉末を筆を舐めながら文字盤に塗っていて、
数十年で、やっと放射線症で発癌する程度。
ウランは硬いので、用途の無かった戦前は、切削工具のバイトとして、普通に工場で
使われてた金属だぞ。

戦車に撃ち込まれて、濃厚な粉塵になったのを吸い込むとかして、重金属中毒を起
こすとかはあっても、固まりの状態では、急性に原爆症なんか起こさない。
371名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:16:50 ID:Q6Vi5Zqz0
>>367
>>34だそうだ
372名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:17:35 ID:nQvt+8V70
長さ約22センチ、直径約5センチ
ずいぶん細長いな。
ちんこと同じぐらいの太さと長さだな。
373名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:17:37 ID:3MpKKDCDO
この子の二学期からのあだ名は「ボンバーマン」に決まりだな
374名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:18:20 ID:WgUG0ZCx0
この小学生はテロリストとして逮捕し
軍事裁判後に銃殺刑に処するべきだ
375名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:21:44 ID:qnQM4bFI0
>>374
不発弾持ち込んで、それで空港で人を殺した毎日新聞の記者が無罪放免なのに、
あまりにも不公平すぎないか?
376名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:25:17 ID:1kaj34aH0
>>366
先端の細いところは錆びて落ちているだろ
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/shell_db/75_t94_he.htm
88式7cm野戦高射砲とかの不発弾じゃないの?
377名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:28:33 ID:gDQbsAYkO
【武器】福岡の不発弾騒動で東郷と名乗る男が出頭「俺が落とした。返してもらおう」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
378名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:31:27 ID:AH+Utm7L0
母親頭おかしいだろ
379名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:39:52 ID:6a2FWLnqO
>>372 巨根乙WWW
380名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:43:27 ID:bV8jC/BfO
不発弾のことなんて人によっちゃせいぜい存在だけしか知らないんだから
「先生に相談しろ」と言っちゃう思考もわかるよ
「日本のあちこちにアメリカ軍が爆弾を落としまくった結果、未だに危険な不発弾がたくさん埋まっています。
不発弾を見つけたときには〜」なんて教育指導、学校でも新聞でもやらないでしょ?
ほんとは日本に住んでる以上、地震や台風やボヤやスズメバチや電線に引っかかった凧の場合と同様に
対処法を小学生のときからきちんと教えるべきなのに
381名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:46:48 ID:Q6Vi5Zqz0
>>380
誰かに相談するという分かるが
そこで小学校の先生を選ぶのが分からんのだよ
382名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:35:10 ID:bV89ruSeO
普通は警察に相談する気がする
383名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:36:36 ID:iQVxPD0S0
>今月7日に「爆弾みたいなものがある」と母親に相談。「先生に渡しなさい」
>と言われ、通学中に拾いプールバッグに入れて1キロほど運んだ。

母親wwwwwwwww
384名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:40:07 ID:npv0bMCZ0
>その後家族に相談し、担任教諭に知らせるため学校に持って行く途中だったという。

途中で爆発して子供が負傷、もしくは死亡したら国からお金がどっさりですもんね^^^^^
385名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:45:08 ID:6FJzuU/00
母親…w いかん、クソワロタwwww
386名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:50:38 ID:QV4m2zYGP
>>7
警察より先に先生のところに持っていくってのが、よく調教されていてよろしい。
387名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:54:40 ID:a7VXiKIiO
四十七粍速射砲の砲弾か
388名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:55:05 ID:QV4m2zYGP
>>370
詳しいねぇ

>>375
え?死人が出てるの?
389名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:59:44 ID:HTw8H1aA0
>>388
[ ゴミボマー ] [検索]

それと、劣化ウラン弾騒動で得するのは、代替素材タングステンの原産国でおおよそ中国な。
390名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:04:52 ID:kX+eZyFBO
ちょっとしたテロやん。
391名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:07:37 ID:1SyRUV7Y0
小学生が自爆テロか、よもまつだな。
392名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:11:54 ID:tzhkCqOW0
この子供はお母さんを信用していなかったんだね?
ボランティアのお爺さんなら判ると思ったんだよ、きっと。
393名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:18:47 ID:vWrLiIoj0
さすが福岡のママンは器が違うなw
394名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:30:16 ID:4qZAqC21O
実は家族が爆発物のプロフェッショナルで、子供に不発弾の形状を説明させ、
ふむ、それなら真管が外れているな。大丈夫だから学校に持っていけ。
歴史の授業の教材に使ったりできるから先生も喜ぶだろう、とか言ったのかもしれん。
395名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:33:51 ID:1kaj34aH0
70そこそこの鼻たれに何が分かる?
396名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:45:39 ID:5uMnXGxs0
さすが福岡、そういえば自民の古賀も福岡だな
あっちのほうは淫行禿というとてつもない不発弾を手に入れようとしてるが
397名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:51:30 ID:QoxzwJkbO
親は現物を見てないだろうから、まさか砲弾とは思わなかったんだろう
それか面倒事の当事者になるのが嫌だったか
398名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:53:13 ID:zKZ3XELeO
>>396
民主の不発弾ポッポは信管付いたまんまだぞ
399名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:56:58 ID:IfOn0+Ta0
学校に砲弾を持ち込まれても正直困るだろうな
400名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:59:15 ID:wOd4UrSzO
普通見ても何か分からないよなー
401名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:03:17 ID:QoxzwJkbO
>>398
マスコミが総出で信管除去作業してるから大丈夫
仮に爆発しても無かったことになる予定
402名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:20:18 ID:hsobDx8D0
一式機動四十七粍速射砲の砲弾だろうな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E5%BC%8F%E6%A9%9F%E5%8B%95%E5%9B%9B%E5%8D%81%E4%B8%83%E7%B2%8D%E9%80%9F%E5%B0%84%E7%A0%B2

「終戦後の混乱期に陸軍が埋めた砲弾を掘り返して金属を回収した、命がけだがいい金になった」
と死んだ爺ちゃんがいってたのを思い出したよw
403名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:05:58 ID:UmUBq59RP
>曰佐(おさ)

「曰く」を補佐する人たち、つまり通訳が住んでたところだよ。
地元ではDQNで有名。
404名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:03:05 ID:HcPyumxw0
>>1
なんだソースは読売かよ。
毎日ならクラスター爆弾の記者叩けるのにw
405名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:21:37 ID:fgQqRqMEO
>>402
それマジで命懸けだろ………
406名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:45:46 ID:7SEB82tL0
え?不発弾頭って警察に届け出ないといけないのか?
畑からいくらでも出てくるから畑の脇に埋め直してたよ
信管も付いて無かったし
407名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:50:31 ID:O7rNKtrk0
>>258
らしい×3
〜したそうだ×2

なんという頭悪い文章w
他人の話を鵜呑みにするかね
408名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:22:30 ID:0quLqaQk0
>>406
それ劣化ウラン弾
409名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:46:02 ID:/oFta4Rj0
母親が「先生に見せなさい」って言ったらしいね。

頭悪過ぎ。
410名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:55:46 ID:bV89ruSeO
>>407
2chでいちいち噛み付く方が頭が悪い
411名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:16:14 ID:EA88ELuC0
>8
警察に通報したって、どうせ自殺として処理されるだけ。
412名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 23:26:47 ID:jxGowDdW0
>>7
不発弾処理は自腹

というのが本当だとしたら
家族は馬鹿ではない。



子供が死んでたかもねwww
413名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:03:48 ID:DEL8PxAD0
不発弾級の面倒を教師に押し付けるってことはいろんな面倒ごとを日頃から押し付けてそうだな
414名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:33:24 ID:z30L+2k/0
こんなのケチャップの蓋!

カチッ


          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   / ドガーーーン!!!
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
415名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:50:47 ID:uKJGdaWr0
母「処置しておいた。これで爆発はしまい」
416名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:10:26 ID:rOzcXU9dP
母親が子供を利用して教師を殺害しようとした事件ですね。
417名無しさん@十周年
子供がもてるレベルのモノだからもしかしたらチハの57ミリ砲弾か?
ネットにだしたら物凄い値が付くぞ!しかもオタは火薬入りの方が喜ぶ