【環境】「世界最大のチョウ」 1頭80万円 標本密売容疑で全国初摘発 警視庁 [写真あり]
>>110 口のストローの有無じゃないか。
蛾とかって口すら無いのが居るよな。エサ食べないの。
もうチンコに羽根だけ生えてる状態。
114 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/08(水) 21:43:38 ID:nbpgLiOB0
蝶のグループも蛾のグループも血のつながりの無い赤の他人の
集まりみたいなもんなのだが、夜行性の鱗翅目はコウモリの
捕食圧があって、収斂してチョウと違ういくつか共通する
特徴を持つに至ったようですね。
115 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/07/08(水) 21:48:31 ID:nbpgLiOB0
起毛して超音波レーダーをかわすステルス仕様になってるから
コウモリの超音波を聞かせて回避行動をとるか観察したり
コウモリレーダーで捉えにくいものという区別をすれば
わかりやすいのかも
>112
凄く分り難かった気がする。
触覚部分の形とか・・・・・単独で見せられてもわからないかもしれん・・・・・。
117 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:48:14 ID:Dq+Hbbr60
>>110 生物学的な線引きは無いと聞いたが。
クジラとイルカの間と同じで。
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:51:53 ID:1RFMj5yd0
じゃあ、サケとマスみたいなものか
119 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:53:00 ID:RpxPWnuzO
>>108 友達の持ってる標本の中のチョウをやっちまったなー状態にしちゃうんだっけ?
120 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:56:53 ID:JOB5Adnl0
きっと昆虫系グロスレになるんだろうな
だが、でかいクモやムカデがたまらなく好きなやつもいるんだよナァ
122 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:26:19 ID:pkAT/+liO
種の保存法違反って珍しいな
>>110 確か、羽を閉じて止まるのが「蝶」、開いて止まるのが「蛾」じゃなかったかな。
アゲハとか、羽根を閉じて止まるやつと半開きでパタパタさせる奴がいるぞ。
GJかとも思ったんだけど、よそで作られた標本を売買してもアウトなのか?
アレキサンドラトリバネアゲハはあまりにも巨大過ぎて
真に熱帯雨林で植生が密すぎる所では生息できず
少しだけ乾いた疎林に生息する。
>フィリピンだけに生息する「ルソンカラスアゲハ」
これについてはワシントン条約付属書T指定に賛否両論あった
ルソン島の北部の山地にだけ生息し、現地ではかなり個体数は多いが分布が狭い。それで保護されるようになった
しかし、これとそっくりでほぼ同じ種類だが別種とされる、同じフィリピンでもミンドロ島にいるミンドロカラスアゲハの方は
いくらでも売買されている。
ルソンカラスアゲハは日本人が発見して記載した。また雌の個体は少しだけ遅れて、
>>121の下の画像で手に大きなガを止まらせている海野和男氏が学生時代の旅行中に採集したのが最初だという
ルソン島北部山地には日本のアゲハチョウに似て少しだけ翅が幅広い、ベンゲットアゲハというチョウもいる
>>121の下の画像の大きなガはヨナグニサンに非常に似ているが、翅先の模様など幾つかの点で違う
これはエドワルディサンという別種。
ヨナグニサンの羽先はヘビの顔の横顔に似ていると言われる事もあるが、エドワルディサンではヘビの斜め横の顔に似ている、
というか、目玉模様の位置が少し違う。
>ジャマイカだけに生息する「ホメルスアゲハ」
これもワシントン条約付属書T掲載種。南北アメリカ大陸とその近隣の島を合わせた地域では、最も羽の面積が大きな
チョウの1つだとされている(しかしタイヨウモルフォとかオオフクロウチョウとかの方が多分大きいw)
ジャマイカの北部の山の中腹斜面にだけ生息する。ジャマイカの南側は乾燥してサボテンまで生えているくらいでこの種類はいない。
ジャマイカやドミニカやキューバは熱帯でありながら何故かチョウの種類があまり多くない地域。その中で、この種類は大きくて目立つ
幼虫の餌は世界の熱帯の湿った土地に多いハスノハギリという植物だが、あまり飼育研究もされていない。
この地域でコーヒー園が開かれるなど開発が進めば速やかに絶滅する、と危惧されている
チョウでワシントン条約付属書T掲載種はもう1種類いて、ナポレオンの生まれたコルシカなどに分布するコルシカキアゲハ。
ユーラシア全土に広く分布するキアゲハの、祖先的な形質を多く残しているとされている。近年、普通のキアゲハがこの地域で
分布を拡大していて、コルシカキアゲハの絶滅が危惧されている、ということでこの扱いになった。
アレキサンドラトリバネアゲハは世界最大のチョウ、ホメルスアゲハは「西半球最大のチョウ」、などバカでかいチョウは南の方が多そうに思える。
しかし意外にも、日本にいるキアゲハは、ユーラシア全土のキアゲハで最も大きな亜種とされている。
またミヤマカラスアゲハ、クロアゲハ、モンキアゲハも日本に分布するものは、アジア東部〜南部の各地域にいる個体群より飛び抜けて大きい
だがワシントン条約付属書T掲載種のチョウは大きくて目立つアゲハチョウ科ばっかり、それもルソンカラスアゲハのように
ちょっと扱いが大げさではと思われる種が含まれるなど、チョウで掲載された各種に関しては見直しが必要ではという人もいる
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:49:52 ID:OmlQ4xBD0
反町ざまあ
調子乗ってるからだ
12cmもあるイモムシなんて…
>反町ざまあ
>調子乗ってるからだ
ずいぶん色々やってたみたいね。
133 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:35:39 ID:22kwG6jD0
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:39:15 ID:Imave7PlO
鳩山弟が失脚する時は
「コレクションの中に採集が禁止されている種があった!」
ってなると予想
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:59:45 ID:QE+ckKshO
蝶の標本を飾りたがるのは
中二病のやつが一度は通る道
>蝶の標本を飾りたがるのは
中二病のやつが一度は通る道
飾りたがるのは本当のマニア・収集家ではない。
飾ると紫外線で褪色するから標本の価値が下がる。
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:07:24 ID:6HrBi4V60
夜の蝶・・・・・
・・・それは蛾だ!
イカは一杯二杯と数えるね
>>140 触ると手に粉がいっぱい付くんだよなw
昼間見ると彼方此方ボロボロだしw
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:33:18 ID:0PBrxi7P0
うわーん、気持ち悪いぃぃぃーーーーー!!
こんなのが飛んできたら速攻逃げるよ(滝汗)
144 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:36:25 ID:RDc18Pa8O
ヘレナモルフォって、南米へ行けば見られるのかな…。
死ぬ前に、羽ばたいている姿を見たいよ。
145 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:38:14 ID:+xBdb46A0
紋白蝶〜カラスアゲハくらいが好きだな。可愛くて。
∧_∧
( ´Д`)
蝶屋
_ _
/| / \ |\
同類/ /キモイ ガキ\ \ 憧れ
/ |/ \| \
 ̄ 素人  ̄
∧_∧ ────────→ ((( )))
( ´∀`) ←───────― ( ´Д`)
雑虫ヲタ キモイ クワカブヲタ
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 17:58:02 ID:kn+s8llY0
鳩山弟も気をつけないとね。
>>125 当然アウトだろw
パンダの毛皮もトラの内臓から作った薬とかも
通関できない。
150 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 18:25:51 ID:I8kPGvCg0
ソースだと「匹」でカウントされてるのに、なぜ記事で「頭」になってるんだ?
ボキの股間の芋虫は、いつになったら華麗な蝶ちょになるの?
一向に脱皮しないお! ><
すんげー昔に、学研の図鑑で見たゴクラクチョウと一緒に飛んでる?挿絵を思い出した。
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:03:12 ID:OmlQ4xBD0
ハネダエレクトロニクスもここまでか
>>57 なんつーか男の特権みたいな感じだな
まぁ俺のは俺の代で絶滅するが
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 00:58:44 ID:/dqN5y+y0
>>153 あれはゴクラクトリバネアゲハのオスの絵だったよ。(別名ゴクラク蝶w)
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:02:44 ID:+Eyyzd/qO
ポッポ弟の豪邸をガサ入れしろ
160 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 01:04:43 ID:a30ooNUY0
奇麗な蝶だなー
それにしても一頭二頭ってかぞえるんだー
なんかいらん知識が増えて良かったw
161 :
名無しさん@十周年:
一匹二匹or一羽二羽
って数えると思ってた