【社会】今年もか!長崎・対馬沖で大量のエチゼンクラゲ 過去にはクラゲの重みで漁船が転覆した事故も 鳥取県が対策会議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 網に入り込むなど漁業に深刻な打撃を与えるエチゼンクラゲが長崎・対馬沖で
大量に見つかり、巨大化した群れが3年ぶりに鳥取県沖に流れてくる恐れが
高まったとして、鳥取県は7日、各漁協や境海上保安部を交えた緊急の対策会議を開いた。

 過去には網を揚げようとした底引き網漁船がクラゲの重みで転覆する被害も起きて
いるが、被害防止の“決定打”は見つかっていない。漁業者は「昨年の燃油高に続いて、
今度はクラゲか」と戦々恐々としている。

 この日の会議には、漁協関係者や県水産試験場の職員、鳥取海上保安署長ら約20人が
出席。県の担当者が、対馬沖で今月、傘の直径が15〜30センチのエチゼンクラゲが
多い日には約2000匹確認されていることを報告した。海流に乗って鳥取県沖では
8、9月には大量漂流が続く恐れがあり、その頃には80〜100センチ、重さ
100〜200キロにまで成長しているという。

 エチゼンクラゲは前回、05、06年に大量発生。県内でも定置網漁が大打撃を受け、
県沖合底曳(そこびき)網漁協の生越日出夫会長は「底引き網漁でも、クラゲのいない
海域を探すのに一苦労。網を揚げてもクラゲを取り除くのに時間がかかり、魚も傷んで
漁にならんかった」と振り返る。

 02年8月には、岩美町沖で底引き網にクラゲが大量に入り、重みで小型漁船が転覆、
船長が海に投げ出され、約4時間後に救助される事故も起きた。

 会議では、ワイヤで編んだ網を2隻の船で引き、クラゲを切断したり、定置網に魚を
誘導する網の目を大きくし、クラゲをすり抜けさせたりする対策も紹介された。

読売新聞 2009年7月8日09時15分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090708-OYT1T00226.htm
▽大量発生が懸念されるエチゼンクラゲ(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090708-644446-1-L.jpg
2かなえφ ★:2009/07/08(水) 10:52:23 ID:???0
※続きです。

 しかし、ワイヤの網は作業で船体を傷めるほか、駆除目的の航行となるため燃油負担が
大きいのが難点。目の大きい改良網も、結局は漁獲が減るため、普及が進みにくいという。

 大量発生の原因は、中国の経済発展に伴う東シナ海の富栄養化などが指摘されているが、
よく分かっていない。県水産課は「改良網の普及支援や処理費の補助で漁業者の負担を
減らしたい」としている。

読売新聞 2009年7月8日09時15分
http://www.yomiuri.co.jp/eco/news/20090708-OYT1T00226.htm
▽大量発生が懸念されるエチゼンクラゲ(画像)
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090708-644446-1-L.jpg
3名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:52:57 ID:hIIC+Q7u0
>>26
それはコラだろ
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:53:01 ID:IazuUoQk0

>>1 ↓対馬で、こんな馬鹿で下品なデモをやって、一般の人に訴えが届くでしょうか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=M2hAi4aDYCM
ttp://www.youtube.com/watch?v=C7eZGD292us
新風と一緒だと思われたらお終いです。


新風の対馬デモに対する評価
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1174274348/41-57


新風は、対馬旅行のスレで政治コピペ爆撃をして、一般旅行者達の観光情報の交換を妨害しています。
これでは対馬への日本人観光客が増えず、地元は、ますます韓国人観光客への依存が高まる事態になるでしょう。


なぜ新風は2chを利用してグダグダにするのか?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1215006376/


新風は、もはや完全に保守派にとっての疫病神になっています。

5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:54:29 ID:Xjrz+JWfO
なんかスレタイ変だな
6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:56:55 ID:6Fc5uq4J0
日本海の漁民を破滅に追い込むエチゼンクラゲ。政府の対策は?早め、早めの対策が
肝心。
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:58:05 ID:5G/mU3OC0
まだまだだね。
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:00:54 ID:B85mv80S0
せっかくだから、引き網を選ぶぜ
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:21 ID:F6qm+xpx0
中国に食用として輸出すればOk
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:31 ID:XbwOCpM80
あれ?
肥料にしたり、コラーゲンかなんか抽出するんじゃなかったの?
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:03:24 ID:zzeenGLCP
エチゼンクラゲは、カワハギやズワイガニの餌になると聞いたが
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:05:35 ID:sXtR3coK0
真田と幸村にあんな圧倒的な差があるとは思わなかった
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:05:41 ID:eH/vf9Er0
>>10
それは捕まえた後どうしようかって問題
これは捕まえるのが大変って問題
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:13:05 ID:JDR4CT3S0
そうそう 去年はエチゼンクラゲ1匹もみなかった
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:13:46 ID:YTAGIKCyO
中國の新型対日クラゲ型浮遊爆弾
16名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:15:40 ID:XsH6qdf50
中・韓沖合でエチゼンクラゲの大群確認、23日も対馬海域へ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153662062/
エチゼンクラゲ大発生は黄海、東シナ海沿岸の開発が原因?
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126143041/


            ,|;::... ;:|   当スレは、トクアクラゲに
    ______,.___, |;:;:.... |     監視されています。
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|     命の保証はありません。
:         。    ..:| |l特| ヽ ⌒ヽ
    ゜     : ..:| |l亜|∀´>`∀´>
  :       ゚   ..:| |l_|, ヽ  ⌒ヽ
    ゚   :     ..:|;:;:.... |ヽ´ )`ハ´ )
      ゜  :  ..:|;:;:.... |: ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ
  。           ゚ ...|;:;:.... | `∀´>`∀´>`∀´>
   :     :   ..:|;:;:.... | ⌒ヽ、 ⌒ヽ  ⌒ヽ
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:.... |`ハ´ )`ハ´ )`ハ´ )
  :      :   ..:|;:;:.... |リ从ルヽリ从ルヽリ从ルヽ
,,.,、-‐''"´~
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:16:37 ID:660LKBlJ0
中国様の生物兵器の威力恐れ入ったか
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:20:04 ID:uvPajcEY0
きこえるはずない 汽笛を聴いて
飲めば泣きそな ひとり酒
ついてゆきたい ついてゆけない
燃やす切符の 残り火が
あなた消えます あなた消えます
越前クラゲ
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:24:17 ID:FKyNZ7rvO
シナ人に喰わせろ
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:25:50 ID:e8PyquPE0
朝鮮人の密漁者自体がエチゼンクラゲのようなものだろ!
それで声を挙げなかったのに、今回声を挙げても誰も同情せんよ。
21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:28:43 ID:vUg+Hn3F0
クラゲが引っかからない程度の大きさの網目にすればいいじゃん。
漁師って馬鹿なの?
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:30:22 ID:BgrcvFhu0
クマー
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:44:39 ID:iUUyTH2kO
このエチゼンクラゲ大量発生の原因ってなかなかハッキリしないらしいね
なのに>>16みたいにマスメディアは適当にでっち上げるんだよなぁ
24名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:57:22 ID:BgrcvFhu0
だって中国が原因だから。
25名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:14:34 ID:N/yncoZe0
中国沿岸の富栄養化による大量発生だろう
去年は5輪があったから国家的に沿岸域での生産活動が
自粛された事実がある
その間は栄養源の海域への流入がいくらか少なかったため
消化できていたんだろう、だから大量発生しなかった
今年はその反動もあってじゃんじゃん流していることは
想像に難くない。中国に漁業補償を強行に主張すべきだよ。
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:34 ID:RsD1HPAQ0
そこら辺の乞食にくれてやれば
クラゲと乞食が同時にいなくなるぞ
27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:22:14 ID:nV6hv7kh0
>21

クラゲの方がでかそうだ・・・・・・・。
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:23:53 ID:V2RWLWl10
クラゲを何かに使おうとしても、ほとんど水分だし
引き上げるのが重くて大変なんだろうな
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:36:35 ID:v1UnBnG/0
こっちだ、エチゼン
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:38:02 ID:FmqJGs6GO
コラーゲンの塊やで
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:17:46 ID:G6Jd02rx0
クラゲが7分に水が3分だ!わかるか!?クラゲが7分に水が3分!!

ところで>>30
正直、コラーゲンというのは組織構造化されたたんぱく質であって、
吸収効率で言えば、ものすごく悪い。
喜んでコラーゲン食ってる暇があったら、豚・鳥、あと血栓溶解作用のある魚を食べて体動かせ。

…って聞いたんだけど、ホント?
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:26:27 ID:FmqJGs6GO
>>31
そんなもん 通販で売ったら阿呆が喜んでかいますよ
漁師さんボロもうけ
33名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:26:32 ID:1Lau0rZq0
100%中国が原因と判明してるだから賠償と対策させろ。
どこまで弱腰なんだ?
34名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:27:29 ID:tYhhCLVS0
コラーゲンたっぷりだからクラゲはおすすめ。
35名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:29:58 ID:90Iub9HKO
コンバット越前
36名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:29:59 ID:CIEeRM3a0
代替エネルギーにはならんのかこいつら
37名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:31:43 ID:+HH7inwvO
なんでエチゼンって名前ついてんの?
38名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:32:05 ID:f+ra9CgU0
美味しければいいのに
39名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:36:19 ID:9frsfAraO
氷枕の具につかえんかね?
40名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:44:19 ID:BgrcvFhu0
シナから来るぞ、気をつけろ。
41名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:54:32 ID:zyumozLj0
中国の生物兵器だな
42名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:02:00 ID:W0QD6Oth0
ちゃーーらーーーーーー、
ちゃららららーーーーーーー、
ららららららーーーーーーー、
ららららららーーらーー、
とぅっとぅっとぅっとぅっとぅっ
とぃーとぃとぃーとぃーとぃとぃーとぃーとぃー、
とぃーとぃとぃーとぃーとぃーとぃーとぃーとぃー、
てぃととー
43名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:36:47 ID:s8FZA83bO
このクラゲを粉砕するとその断片がまたクラゲに再生する…


44名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:45:11 ID:MEIltlNfO
くらげの酢の物みたいなのには出来ない種類なのかい?
45名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 02:12:28 ID:+i3csVSv0
中東行きのタンカーに満載して行って、砂漠に埋めてくれば緑化のための土壌にならないか?
46名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:28:20 ID:6NuTqEr70

 /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、
( *’ー’) ( *’ー’) ( *’ー’) ( *’ー’)
ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ワサワサ

 /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、  /⌒ヽ、          長崎・対馬で2000匹
( *’ー’) ( *’ー’) ( *’ー’) ( *’ー’)
ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ノリリ从ルヽ ワサワサ
       

47名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:55:37 ID:0bOMmCxm0
中国の工場を止めればいいのに
五輪のときはクラゲこなかったのに
48名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:05:45 ID:QyXm+Ssg0
TBSで放映中
49名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 20:05:27 ID:r6QmguyA0
ちっさいうちに一網打尽にしろよ
50名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 21:24:39 ID:RLUOLxP40
エチゼンクラゲのおもちゃ
http://www.1999.co.jp/10057243
51名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:00:16 ID:P4cstOTx0
>>47
やっぱり
52名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 11:05:30 ID:/Spdhdl30
宇宙大怪獣ドゴラ
53名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:12:26 ID:P4cstOTx0
>>48
54名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:33:22 ID:DIGkrOC30
今週隅田川をクラゲが逆流してた。
55名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:37:04 ID:r9o7aaA10
シナ人も食わんようだな。
56名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:40:36 ID:t1GAtwQAO

中国の公害垂れ流しが原因だろ。

57名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 03:33:09 ID:ri0gZI260
age
58名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 04:32:39 ID:h4N/tswU0
つまりどういうことです?
59名無しさん@十周年
またそういうことを