【地域】新型インフル発生が確認されていないのは山形だけ 「健康的な生活を送っているから」と街の声

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
世界的大流行(パンデミック)が宣言され、日本国内でも1850人以上が感染した新型インフルエンザ
だが、7日現在、47都道府県で唯一、本県内の発生は確認されていない。「どうして?」「健康的な
生活を送る家庭が多いから?」とは街の声。専門家は「これだけ国内で拡大している中、山形だけ
確認されていないのは偶然だろう。秋冬に大流行する可能性があり、油断は禁物」としている。

新型インフルエンザの感染者は、世界保健機関(WHO)の6日現在の発表で、135の国と地域の
約9万4500人。日本国内では、厚労省による7日午前の発表で45都道府県、1852人に上った。
本県同様、感染が確認されていなかった青森県内で7日、青森市内に滞在する10代のベトナム人
男子高校生が感染したことが分かり、本県が唯一の“未発生県”となった。

国立病院機構仙台医療センターの西村秀一ウイルスセンター長(新庄市出身)は「山形だけ確認
されていないのは偶然」とした上で、感染者が発熱外来を受診せず「確認」されないケースもあるの
ではないか、と指摘する。インフルエンザが流行しやすい今秋以降に備え、「県は関係機関と十分
連携を取り対応を講じることが大事」と注文する。

県によると、各保健所などに寄せられる相談はここ数日、1日当たり10件前後で推移し、6日現在の
累計で3138件。発熱外来の受診者は計24人で、このうち11人が詳細(PCR)検査を行った。
「(発生のない)最後の県になったのは偶然」と県危機管理室は冷静に受け止め、「いずれ県内でも
発生するはず。重症化しやすい患者の救命を重視した態勢づくりを、これまで通り進めていくだけだ」
としている。

一方、街の反応はどうか。山形市七日町で買い物をしていた同市緑町4丁目、パート田中寿子さん
(40)は「さまざまな報道の影響で、市民が手洗いやうがいを徹底したのではないか」と自ら実践した
対応策を口にした。女子高校生2人組は、山形だけが感染確認がないことを聞き「本当ですか」
「不思議?」と驚いた様子。同市諏訪町2丁目、団体役員森田勲さん(66)は「しっかり食べ、十分な
睡眠をとる健康的な生活が定着している家庭が多いからかな」と首をかしげていた。

http://yamagata-np.jp/news/200907/08/kj_2009070800123.php
2名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:35:52 ID:YT/5SZ5CO
2なら山形でも豚フルエンザ流行
3名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:36:12 ID:MgMOni7R0
ど田舎だからだろ
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:36:35 ID:xs6BCYMY0
発生前から隔離地域だから。
5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:02 ID:okeUI0NpO
確認する技術がないから
6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:03 ID:dChMZmcoO
まあ山形人は皆健康だもんな
他の県とくらべちゃいかんよ
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:23 ID:b57+N+EHO
山形マット事件を忘れるな
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:38 ID:uMFO/Az7O
>>5なら>>2はエイズで即死
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:42 ID:siYNUCfMO
頭にお花咲かせてんじゃねえよwwww
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:43 ID:bvc5zulgO
豚フルも怖いんだよ
マットが
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:49 ID:wU4PoC6HO
人が集まらない土地柄のお陰ですね、分かります。
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:50 ID:2C/kPpgr0
持ち帰りようが無いくらい鎖国してるってことですね
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:37:54 ID:U4X4qiOm0
医者いらずで、良いことだ
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:38:13 ID:MzTeuzFH0
孤島だからだろ
呑気なものだなw
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:38:36 ID:tf+WYud70
インフルに患った子はマットに(ry
16名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:38:43 ID:9oVE2VaS0
県レベルで、義務教育も怪しい考え方を表明するってのは、
流石にマット県だなって思う。

だから駄目なんだよね。
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:38:50 ID:Vtiq4Tx70
日本一の田舎は山形か
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:39:02 ID:RV3eIl4nO
はっきり言って時間の問題だろ
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:39:10 ID:v5pvF4cpO
マットが都会から来た人を巻き殺すからな
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:39:41 ID:j6bR5tskO
マットで寝ているからだろ
21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:02 ID:bKTIvZGmO
どう考えても人がこないからだろ
スイカ買いに大石田行ったら、新幹線が止まってて俺はビックリした
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:18 ID:sHtxkx890
調べきれてないだけだろ。
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:47 ID:xf/x2XelO
インフルも生息できないとは・・・
24名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:49 ID:xy88KTOF0
俺は鳥取が日本一田舎だと思っていたが
どうやら日本一は山形だったらしい
25名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:51 ID:g7MPVAR9O
人の行き来ないのかw
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:41:24 ID:1+yKFdpkO
もうこの報道秋田
27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:41:25 ID:O9Gg/+Kl0
服部様のおかげです!!!
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:41:44 ID:As+PIazB0
人の往来が少ない県NO.1受賞
おめでとう!
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:41:48 ID:dChMZmcoO
くびをかしげながら言ったんかいw
そりゃ誰だって良いコメントしようとすりゃそうなるわ

自慢げに言ったのかと思ってた
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:41:50 ID:UMOtTb6d0
>しっかり食べ、十分な睡眠をとる健康的な生活が定着している家庭が多いから

これで間違いないべ
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:42:13 ID:DfIlN8wFO
無視されてるからクラスから省られてるだけ
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:42:15 ID:yL4lRXyBP
単に超田舎だからだろ
33名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:42:27 ID:pxEejTvv0
人も来ない魅力が少ない田舎だからだろw
34名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:42:39 ID:oCwh0yez0
人の出入りが激しくない現代の姥捨・・
35名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:43:27 ID:LK5vSTI2O
検査体制がなってないからだろ。医療後進県
36名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:43:44 ID:YsFD510U0
田舎だから流行についていけないんだべ
37名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:43:50 ID:ImYCCPrj0
ある意味山形県そのものがでっかい隔離病棟
38名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:43:57 ID:xh0QVvldO
都会からの修学旅行もなく、海外出張もないんですね。
39名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:44:34 ID:ExHi6J1y0
南極の基地と同じだな
40名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:44:55 ID:4tTZzipoO
ウィルス性の病気を何だと思ってんだ?w
41名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:44:58 ID:4jbnvpLl0
人の動き出入りがないド田舎だからだろ。
42名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:45:41 ID:vFF4EVa30
山形って人の出入りなさそうだしな
43名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:45:56 ID:pTQ5ptuL0
横浜市も「発生してない」っ言ってるが

大イベント「横浜Y150」開催期間中は発生しても発表できないんだろうなw
44名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:46:29 ID:EkaDbxLh0
関東にありながら
陸の孤島と言われた茨城ですが
本物の陸の孤島、山形様には敵いません。
45名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:47:03 ID:yR49CjH/0
ほぼ山形叩きのレスしかないんだな
スレタイで予想はしてたが
46名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:48:01 ID:FWp4NX+0O
田舎だから
47名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:49:40 ID:4bMLm3Hh0
検査機関の怠慢
48名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:49:42 ID:zsW2bwy50
県全部が限界集落みたいなもんで若者がいないから
60歳以上は感染しないみたいだしな
49名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:50:36 ID:75Tc5k/KO
検査する場所すらないからだろ。
50名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:51:18 ID:64rrhjhV0
父親が山形出身だがここ20年風邪ひいたことないらしい。

貶そうが叩こうが結局健康な奴の勝ちだろ。
51名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:51:44 ID:UmDvx7WC0
納豆食ってるからじゃね?
52名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:52:03 ID:Ir7QEfPo0
海外旅行したのがばれると嫌がらせ

新型インフル発症するも「渡航してないです」

新型検査行わず

新型インフル発生なし
53名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:52:35 ID:4t+Dm+IPO
山形県民だが

・人が少ない
・車移動が主
・あんまり外に出ない
・単なる偶然

これが理由だと思う。
54名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:53:03 ID:E+F7WUfyO
ウィルスって健康関係あるのか?
細胞が入ってきたウィルスを気合いでぶっ壊したり?
55名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:54:36 ID:+uH1DAzx0
ヤマガタ、検査レベル、オチテル
56名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:55:27 ID:l1vkesCj0
海外に行かない、行けない。
県内外に行かない人が来ない。
57名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:55:59 ID:SyaAWc+60
>>54
ある程度の免疫の強さがあれば感染しても発症しない病気も多いけど
インフルエンザみたいなものはちょっと違うと思うよw
58名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:57:30 ID:yxcAvpk/O
他県からの侵入者は自動マットが始末するからな
59名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:57:52 ID:hHO3dmbpO
ふうん不思議だね
酒田港あたりは結構出入り激しいと思うんだけど
ここまで流行ると抗体を持つ人がいないってのも

なんだかなぁ〜微妙
60名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:01:39 ID:zEdZq0/D0
>>43
シアターがある会場の入口でマスク配ってたよ。
初めは誰も付けてなかったけど、一人くしゃみした奴がいて、
急に周りに人たちが付けだしたときは笑いそうになった。
61名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:01:50 ID:OqoGCyNE0
陸の孤島宣言かよ
62名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:02:46 ID:l20OsvO0O
さすが陸の孤島
63名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:04:59 ID:48znGTsdP
標準語しゃべると殺されるんだろ?
64名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:15:22 ID:paJ89lqG0
よそ者がきたら急に街から人がいなくなるんだろ
65名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:18:25 ID:+QdTECuA0
>>1
またフラグ立ててるのか
66名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:20:36 ID:PoL5doFC0
山形新聞か
勇気あるなあ

今後一人でも患者が出たら名前を出された県民はクソ馬鹿だったということになるが、報道機関としてそれでいいのか
67名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:21:20 ID:7YLroCxG0
ウイルスもさけるほどの田舎ってことだろ
68名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:21:29 ID:J0Aml8ZO0
人の流れが無いから
69名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:21:56 ID:63hKtuhfO
単なる偶然だろ
県民だが恥ずかしいわw
70名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:22:14 ID:bmr6UJPo0
こもって旅行とかに出かけないからだろ
71名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:22:41 ID:osKtkCx0O
陸の孤島すなぁ
72名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:23:09 ID:UySlnXaN0
インフルエンザからも見放される山形
73名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:23:44 ID:jVQ5Ai380
感染した人はマットに包まれて人知れず消されるらしいな
74名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:24:23 ID:exrhGsFu0
山形県民だが四方山に囲まれてる陸の孤島だからじゃね
要は田舎だらなあ
75名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:24:35 ID:JHtjBgPVO
盆地だからかなぁ
76名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:24:50 ID:wbplZleXO
山形の方はもともと寒冷過酷な環境で鍛えられているので、危篤寸前までは自力and市販薬and酒でなんとかしようとするってことでしょうか
77名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:26:46 ID:2A+CIx1r0
山形で新型インフルエンザ発生が確認されてない理由はどれか。正しいものを選べ。

@ 田舎だから

A 人がいないから

B 山形を訪れる旅行客がいないから

C 海外旅行に行く人がいないから

D 海外出張に行く人がいないから

E 新型インフル患者がいても見つけられないから

F 若い人が少なく、年寄りが多いから

G サクランボに新型インフルエンザ抑制効果があるから

H ダニエルカールが最近山形に戻ってきていないから

I 馬鹿だから
78名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:27:22 ID:WWOADTIW0
釣り銭を両手で添えて渡すレジ係の女って何なの?
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=HL&action=m&board=1834763&tid=bf77bfa5a4a5sa5ua5ka5a8a5sa56&sid=1834763&mid=1
新型インフルエンザの感染につながるかもしれないからやめてほしい。
79名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:28:17 ID:YDAWAEvkO
山形って想像以上に夏暑いよな
80名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:29:04 ID:omgZcziQ0
しっかり食べて、健康な生活を送っていても、免疫がなければ感染する。
都会との交流が乏しいか、または感染者が出ても医者にかからず自宅療養とかしてれば、
公式には感染者はゼロだわな。
81名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:30:07 ID:byx8jxBrO
山形県民って こんなのばかりなの?
82名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:30:19 ID:RdWOfwVm0
これは決して誉められることじゃないってことに、
山形県民も、山形新聞の記者も気付いていない。
83名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:32:00 ID:uV1LzVfFO
ただ単に人の往来が少なく、医者も見逃しただけだろ。
84名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:32:06 ID:9cJSm20FO
山形ってどこにあるの?
85名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:32:16 ID:6J4iGLqMO
青森だけ部分だけが水漏れなしか……

青森って………
86名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:32:18 ID:UnqbT0aB0
夏は暑く、冬は寒い地域だから鍛えられてんだよ

てか、たまたま田の水入れ時期に重なって高湿になってウィルス\(^o^)/オワタとかないか
ちょうど季節の変わり目で風邪引きやすいってこともあって、dフルだと気付かなかったとか
87名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:32:24 ID:NNHn2FafO
週に2〜3回山形に配送に行くから俺が持ってくよ
88名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:35:12 ID:bmTuoKebO
田植えのシーズンで誰も海外に逝く暇なかっただけ
89名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:38:43 ID:ctHr6AlHO
マットに巻かれて寝るからだろ
90名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:38:58 ID:sxWj7p9o0
>>1
山形は体育マットがウィルスを殺してくれるんだよなw
91名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:39:16 ID:Yo9QBTfh0
これといった観光スポットもなさそうな県だけど、
今年は大河ドラマの影響で米沢に観光行く奴もいそうだけどなぁ。
あの大河自体はクソだけどw
92名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:40:39 ID:nzJrxl8I0
また田舎もんの選民思想か
93名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:42:28 ID:03tDeJRx0
人里離れてるからだな
94名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:42:28 ID:+UQDA4iuO
マット山形は陸の孤島
95名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:43:08 ID:pS1P3osHO
健康って喜んでる場合じゃないだろ、これは。
検査機関が糞だったり、隠蔽体質があるとかマイナスしかない。

この新聞も山形県民も危機感無いのを晒してるだけ
96名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:44:44 ID:ybOjmYK+O
検査体制が弱いだけだろ
97名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:44:50 ID:IMrS7bMa0
山形はいつから鎖国してたんだ?
98名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:45:01 ID:OVSGPuKE0
たまたまだろw
99名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:45:20 ID:C/7VBxPn0 BE:784397546-2BP(2)
人の行き来が少ないから。
100名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:46:33 ID:7xCoIc9JO
山形のホステスは色白で綺麗だったな
訛ってたけど
101名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:51:07 ID:vMTmurEI0
単に人の行き来が少ないことを証明してるだけだろw
102名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:52:00 ID:4/WCldeqO
鎖国っていうか鎖県?
103名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:52:37 ID:SmCAPRcVO
抗体持った年寄りしかいないからだろw
104名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:55:10 ID:UMOtTb6d0
検査機関がないとか
105名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:58:35 ID:1Ct45YZA0
インフルエンザの件で都道府県別の医療水準が大体あらわになった
106名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:59:02 ID:mQEi5IFyO
山形在住のお義母さんは「貧乏だからみんな海外なんて行かないから〜」って言ってた。
107名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:59:18 ID:mmukMyoBO
公共交通機関が脆弱だから
108名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:00:05 ID:7p3voW3SO
観光客が少ないだけなんじゃ…
109名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:00:32 ID:j6mP8crf0
というかいつのまにか山形以外みんな確認されてるって事実にびっくりだわ
110名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:01:16 ID:mQqn/N/AO
青森もなんだけどな…
111名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:01:30 ID:q2J/+QM20
山形やりおる
112名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:02:45 ID:hMMf1SAuO
ド田舎
113名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:04:19 ID:MxFEiLSlO
ここまで同じようなレスばかりのスレも珍しい
114名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:05:27 ID:CqyZkAnJO
山形県民はアホしかいないのか?
まあマスゴミの謀略かな。
115名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:06:59 ID:K2SFL+JRO
それだけ田舎ということ?
116名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:07:53 ID:UnqbT0aB0
他の県だと何人くらいいるんだ?
よそも数人程度だったら、本当に誤差の範囲内でしかないけど
117名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:08:13 ID:knGg7NEeO
先週の土曜日、埼玉県民が大挙して押し寄せたから、山形に広がるのは時間の問題
118名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:13:31 ID:+8kHUAfj0
あれ、「日本のチベット」って岩手じゃなくて山形なの?
119名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:13:48 ID:RdWOfwVm0
はやり病いも自助努力で治す県、それが山形人のメンタリティ?
120名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:13:51 ID:yS+0KkJ20
山形何それ
おいしいの?
121名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:15:04 ID:UTy/MtYD0
>>1
文明から切り離されてるからじゃないの?
122名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:16:26 ID:knGg7NEeO
マットで体鍛えてるから、新型インフルエンザなんてへっちゃら
123名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:17:24 ID:iEuh+0NTO
はやくつや姫食わせろ。
米になんかからくりがあるはず!
124名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:18:16 ID:krgluNUwO
余所者を排除するからインフルも入って来ないだけ。
東京者だからと地域ぐるみで子どもをマットで巻き殺し、地域ぐるみで隠蔽するようなイカレタ
土地柄の一体どこが「健康的」なのか?
田舎者よ、少しは恥を知るべきだ!
125名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:20:51 ID:Xrhzx3LyO
>>116

347:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/08(水) 00:59:55 ID:VsfO0NAz [sage]

*7/7 11:00時点での 国内発生  1852 名(7/6発表より+88)

北海道 32<+4>  岩手 9<+1>  宮城 4    秋田 2  
福島 3    茨城 23    栃木 38    群馬 5<+1>  
埼玉 53<+3>  千葉 140<+3>  東京 150<+3>  神奈川 146<+15>
新潟 16    富山 4    石川 6    福井 1  
  山梨 6   長野 10    岐阜 39    静岡 31  
  愛知 203<+9> 三重 10<+1>  滋賀 9  京都 22<+2>
  大阪 321<+26> 兵庫 253<+1>  奈良 8   和歌山 14<+1>
  鳥取 3   島根 4    岡山 2    広島 69<+7>
  山口 8   徳島 7<+1>    香川 6<+1>  愛媛 12
  高知 3<+1>  福岡 122<+3>  佐賀 6<+1>  長崎 5<+1>
  熊本 6   大分 14<+1>  宮崎 19    鹿児島 4  
  沖縄 4<+2>
<検疫 15 基地 3>

合計発生数
(1764+88=1852)+(15+3)= 1870名 / 45 都道府県+検疫・基地

ttp://www-bm.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/houdou/2009/07/dl/infuh0707-02.pdf
126名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:23:22 ID:ISwtLjjH0
発生するのが発覚すると面倒だから隠蔽してるだけだろ
127名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:25:00 ID:QJSylEfeO
俺はインフルがはやりはじめたときから思っていた。
最後までインフルがこない地域こそ、ド田舎ナンバーワンだと。
128名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:26:12 ID:anI2+cXJO
まさに隔離地帯
129名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:26:36 ID:9/XWvV560
ちゃんと検査してないだけだろw
130名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:26:45 ID:lLoL23G+O
まだ新型インフルエンザの判別方法の情報が届いて無いんじゃないの?
131名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:28:04 ID:tRD20k4Y0
医者が見逃したのではなく、医者が疑って保健所に「検査をしてくれ」と
頼んでも、保健所の方で「これは新型ではないですよ。もしも新型でも
集団感染では有りませんので、検査対象外です」と拒否をしてる自治体が多い。
狂牛病と同じで「検査をしないので、病気はみつからない→発生していない」
てのが役人の考えだよ。
132名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:28:18 ID:XTT3bFfoO
陸の孤島が証明されたw
133名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:28:43 ID:SToU854nO
他県との繋がりが極端に薄いって事ですね
134名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:29:34 ID:NJkXAtNx0
誰も出入りしなかったんだなw
135名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:31:46 ID:ljhkQWHNO
人の往来がないんだな
136名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:32:36 ID:Xrhzx3LyO
首都を山形に移してはどうだろう
137名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:35:36 ID:GaKUgrLH0
マスクとアルコールのウェットティッシュがしばらくの間品薄になってたよ。
>>136
食い物と水が美味いという点以外メリットがないな。
138名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:38:16 ID:R1/AmVfk0
人口密度が低いなら当たり前じゃん
保守的高齢者の田舎もんばかりなら、何処にも行けないわけだし
139名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:44:12 ID:flCA4XC3i
隠蔽してるだけだろ。
田舎にはよくあること。
140名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:47:37 ID:l8Aed+aS0
人の出入りがない&人口密度が低い→想像を絶する田舎って話だろ?
141仙台っ子リーマン:2009/07/08(水) 10:48:16 ID:PdLdJHPjO
山形4大文化のご紹介
飲み屋…夜8時以降にまともな飯屋を探すのは不可能。飲み屋ばかり。
パチスロ…田舎だからやること無し。若者から主婦まで憩いの場。プレイ後は上記の飲み屋へ。
ラブホ…中絶率の高さは大したものです。高校生何かはみんなで入って飲み会もしちゃいます。
イオン…田舎なのに「地元の」が破壊されているのが山形。イオンを中心としたチェーン店こそが文化。
142名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:52:22 ID:JdricZj+0
俺は当時関空から香港へ行き、帰ったら大阪がパニックで
その足で山形に帰って何ともなかったが地元で初感染者なんて
なってたらと思うと焦ってたよ。 
143名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:52:38 ID:+4wAeOH20
いい米と山菜ときのこ食ってるせいかもねw
144名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:53:33 ID:1iCk0tjV0
田舎乙!
俺も田舎に住みてー
145名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:54:13 ID:9UBUFbEF0
耐性持っている年寄りしかいないからだろ
146名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:58:19 ID:QRwz7eB/0
殺人マットが徘徊してるから
147名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:59:06 ID:UkdSWLes0
余所者をハブにしてりゃ、確かに無菌空間が出来るわなw
148名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:22 ID:Wmym6lxp0
万が一、感染者第1号になったらどうなるのか
半世紀ぐらいは集落から白い目で見られて村八分か
縁談も断られるのか
149名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:03:35 ID:pZk74dVc0
山形だけじゃないだろ?
青森もないじゃん。
150名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:25:27 ID:ssWE8Hox0
まぁよかったやん。健康大事よまじで
151名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:29:32 ID:uUKvcKsX0
マット健康法
152名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:31:23 ID:uvPajcEY0
太正半ばに、山形県内でスペイン風邪に罹って死んだ人達の墓地は、普通の墓地から分離されて、放置されている。
当時は土葬だったから、今でも遺体を発掘すれば、スペイン風邪ウィルスのDNAを調べることが可能かも知れない。
153名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:32:35 ID:UnqbT0aB0
>>137
大災害の少なさも長所

だが3000年に一度の地震が控えてる罠

>>141
それ仙台の話?
山形のラブホって少なくね?
154名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:33:57 ID:CKe1imyk0
だれも新型インフルエンザのこと教えてないからだろ。
155名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:36:18 ID:oXhRsfk3O
盆地おそるべし
156名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:38:40 ID:Wmurx12d0


老人ばかりだから。



157名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:43:22 ID:v5k0N2jMO
ゴイスー僻地
158名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:45:44 ID:jrT2QCkg0
ウィルスも寄り付かないという・・・山形。
159名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:48:10 ID:LA9Vy7xV0
未開の地で何が悪い!

でもマジで、山形新幹線もあるし、
そんなに往来が無いとは思えないけどな。

東北人(または日本海側)は何かの要因で耐性持ってるんじゃないか?
160名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:48:56 ID:cKu6HxAIO
マットで鍛えてるからでしょう
161名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:50:27 ID:YEa3JtNCO
湿度が常に高いからだろ
162名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:50:45 ID:7PVJVV6e0
東北人の性格の悪さはガチ
163名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:51:40 ID:9/RKa9A10
>>159
新庄駅前のさびれかた あれヤバイよ
戸沢村なみだ
164名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:05:05 ID:tHV3xRhCO
マットで守ればいいんだな
今すぐ全都道府県にマットを送れ
165名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:16:58 ID:UnqbT0aB0
>>159
車を無視するとほんとさっぱり往来が無い
山形はまだいいけど、ベッドタウンな天童でさえ歩行者はレア

>>163
米沢にいたとき、十分田舎だと思ってたけど、新庄行ったらその認識は間違いだって気付いた
あまり見て回ってはいないけど、シャッターを下ろす店がない、みたいな
工学部は偉大だ
166名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:38:56 ID:cqahVnUo0
山形が日本で一番、県外との交流がないことが判明しました。
167名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:53:36 ID:/i3b15VN0
運を自分の実力と勘違いしているよい例。
168名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:02:10 ID:9zMCo1BT0
阿呆だな山形ラーメン構造人。
169名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:02:12 ID:krgluNUwO
ウイルスA「山形ってのは恐ろしい所らしいぞ?なんでもよそ者は
人間からウイルスまで、全部マットで巻き殺すんだってよ!」

ウイルスB「田舎者は怖いねー。くわばらくわばら…」
170名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:06:58 ID:fEt1Lknh0
何という赤道小町
171名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:59:39 ID:4dplu83hO
去年の秋、加茂水族館にクラゲを見に行く為だけに旅行したわ
172名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:49:03 ID:+FFhZZSd0
2chでは感染したところに核落とせと言う意見が多かったから実行しないとダメだな
173名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:14:00 ID:Xk4LJOat0
国盗りゲームで山形に止まったら…

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%9B%97%E3%82%8A%E5%90%88%E6%88%A6
174名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:15:43 ID:BAx6A8pr0
これをいいニュースだと胸を張るのが山形のいいところ。
175名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:22:49 ID:aZpArZz20
東北は塩分摂取量が多そう。
176名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:30:18 ID:mzEdYnDVO
これも冷やしシャンプーのおかげ
177名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:03:43 ID:FlvQSqB10
生活習慣病はともかくとして
免疫力が強いので感染症に強い。
178名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:07:46 ID:vjhBS/zoO
さくらんぼ効果?
179名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:21:57 ID:v1VtduZJ0

感染マップ 愛知212人・神奈川165人・東京162人  1998人
残り1県。山形
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/2009map/090708map.html
180名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:29:33 ID:jdVvPpcE0
高齢化が進んでいて地域的に孤立してるからだろ
181名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:31:59 ID:Ix18WBiAO
山形って馬鹿なんだなw
さすがマットなだけある
182名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:37:19 ID:OrYtmnn2O
人食いマットのおかげ
183名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:37:51 ID:bi3zkv6k0
マットにくるまってろよ
184名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:40:51 ID:67oCzAXX0
健康的な生活を送ってるからって・・・・山形人は頭悪いの?
185名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:42:42 ID:LCy7vWDh0
日本の秘境決定か
186名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:50:04 ID:gfZasrCT0
>>184
ジジイかババアだろ、そう答えてるの
温かく見てやれ
187名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:52:32 ID:6MR4D9eRO
陸の孤島ってやつだな
外界から完全に隔離されてる
188名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:30 ID:t1VDQWJO0
クソワロタwwwwwwwww
189名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:04:56 ID:3fAMFuOH0
山形人が健康なのは認める。
ヘビースモーカー多数だが、俺の周りで肺がんとか聞いたこと無い。
あと、山形人の血が流れている人は、病気で早退とか聞いたことない。

というのも、俺も山形の血が流れているから。
DNAの影響か、酒は普段飲まないのに、何故か酒も強い。

ただ、首都圏在住のウィルス感染者が山形新幹線で山形に行ったらイチコロだろ。
190名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:06:54 ID:T2VYapys0
勝手にマットが隠蔽してくれたんだろうな
191名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:07:06 ID:J6qPGd+pO
山形の観光スポットってどこだろう。
他県に出ないし他県からも入ってこないだけ?
192名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:04 ID:e8EG0LFqO
193名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:13:35 ID:w5+qs+iHO
>>184
つーかそんなアフォなこと聞く方もどうかしてるだろ。
市民もそんなの知らねえよって思ってるはずw
194名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:13 ID:hjaZDpp70
揉み消してるんだろ
195名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:15:49 ID:IzQnp35O0
新型インフル患者をマットにくるんで隠蔽してるんだろ
196名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:17 ID:lJ1s2foUO
懐かしい事件だ
197名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:45 ID:wJuVWG1YO
山形県は中国大好きっ子だからな…あってもなかった事に…
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
198名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:43 ID:LqcMiXXcO
伝染りようがない。

ド田舎で人に会わないし、人がいないんだから
199名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:59 ID:ci5REMwT0
田舎?鎖国??
200名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:21:45 ID:e0UA2EEFO
>>1
陸の孤島だからだ馬鹿たれが
201名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:22:04 ID:5vlcyGC/0
田舎者しかいないんだろ
202アメリカ人:2009/07/08(水) 19:22:13 ID:MU3OOrQH0
オオ、ワンダホー、ヤマガタ
203名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:22 ID:QwnIUlVbP
・陸の孤島なので人の往来がほとんどない
・検査機器がない

このどちらかしか考えられない
204名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:23:30 ID:5TVOGBsn0
要は人の出入りが少ないという事
205名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:24:16 ID:89+npUl00
つうことは、例年の季節性インフルの患者も少ねえんすか?w
206名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:27:24 ID:fq60mw0VO
発生してない国に行ったら自宅待機させていた企業は、当然社員全員自宅待機してるんだろ?
207名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:29:24 ID:0Nm84wsQO
ただの風邪だと自己判断して病院行かないからでしょ
208名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:12 ID:MXIi1QpH0
2月頃A型流行ってたよ。
209名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:02:22 ID:Lb0HKoc20
確かに山形は四方山に囲まれてるからな
ウイルスが峠を越えるのは難しいだろうな
210名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:05:00 ID:V0FRu4JiO
うんだな、スィング・ガールの上野樹里さ、メンコイべな
211名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:08:04 ID:e8EG0LFqO
時代遅れだから来年辺りに流行るんじゃね?
212名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:23:28 ID:7mayNkFfO
県全体が陸の孤島w
213名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:25:58 ID:iA3godg80
人の行き来がないってだけだろ。
214名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:29:50 ID:FlvQSqB10
山形県人は首都圏に親戚が多い。お盆などには帰省客で新幹線が超満員。
たとえ豚ウイルスが持ち込まれても県内では増殖できないだろう。
215名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:32:31 ID:z8/ngFv30
人の交流が他都道府県と比較して少ないことの
傍証でしかないなw

健康的な生活してたって感染者と交流あれば
うつる可能性あるんだから。

要するに、山形は他から嫌われてるってことだなw
216名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:39:30 ID:u6Iz53Am0
吹雪で汽車が飛ばされたの忘れたのか?もう
217名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:41:39 ID:ie4w9wbN0
× 健康的な生活を送っているから
△ ろくに検査していないから
○ 検査して陽性でも、陰性と発表するから
218名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:42:12 ID:FlvQSqB10
感染しても発症しないタフな人間が多い証拠
219名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:47:25 ID:48uGG6bU0
さすがマット死事件が起きるだけある
220名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:48:56 ID:BPLAi8LwO
外界から隔絶してるからだろ山形土人w
221名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:49:21 ID:V1uKVEoOO
いなか自慢ですか
222名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:50:10 ID:nMYrnUnA0
陸の孤島なんて言えない
223名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:51:18 ID:Q7u/UXHcO
山形なんて素通りだろ
海水浴も秋田、新潟は駐車場無料がアチコチあるが山形はほとんど有料
がめつそうなオッサンが目付き悪く、通る車をにらみつけている
山形だけは止まりたくない県
224名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 21:54:30 ID:pgXnEqeA0
>>191
つ 山寺
225名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:06:52 ID:0mM4f1LVO
久しぶりに山形の実家に行くかと思って連絡したら
親に県第一号になるのは嫌だから帰って来るなと言われた
ひそかに大流行中千葉県民
226名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:09:01 ID:3B+2/0l20
交通の便が悪くて他地域との交流が少ないからだろ。
227名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:15:22 ID:9mACMgFb0
大真面目な話、商業通りは有っても、繁華街みたいな商業地域ってのが殆ど無い。
なんとか通りとか店が並んでいる所は有るが、路地を一本入れば住宅街。
住宅地域と商業地域の区別が通り一本だけって言えばいいかな・・・・・
ま、再開発を頑張ってはいるみたいだが。
そんなんだから風俗関係も少ないらしい(住宅地と商業地が近いから)。
だから、駅や学校等以外に人が密集する要素が無いんだよね・・・・・
228名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:24:33 ID:e8EG0LFqO
>>216
汽車
229名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:29:36 ID:iEuh+0NTO
>>191
出羽三山、鳥海山、蔵王山、山、山、山・・・

あとは歴史詳しい人限定で楽しめる場所はある。
230名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:06:54 ID:9k3BzPW+0
>>229
あと「おくりびと」のロケ地が県内各地にあるぞ
231名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:49:08 ID:oSHKs1Bq0
先月はサクランボ狩りで、かなりの観光客が来てるわけだが
先週末は埼玉方面から1万人近く来てるし
232名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:35:56 ID:pg55M+QiO
山形刑務所の今野法務事務看守
http://m.ameba.jp/m/comment.do?unm=masumiokamura&articleId=10223373961&commentId=10297965258&commentStatus=0

公務中にこんな事していいのか?
233名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:39:27 ID:+av3qnIdO
マット様のご加護じゃ!
234名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:54:21 ID:Ml6vpBOmO
他県ナンバーの車にむやみやたらにクラクション鳴らして喜んでるような陰湿県民なんだぜ。
235名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:21:48 ID:cJRq3YPy0
山形って何県だっけ?
236名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:27:22 ID:s96rBK5B0
検査してないだけだろ。どこぞの都と一緒。
237名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:27:35 ID:1uL6JZwEO
>>235
宮城県仙台市山形区
238名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:30:13 ID:xN6jhlmUO
>>237
あれ?群馬の北部山沿いの辺りじゃなかったか…?
そういえば群馬ってどこだっけ…。
239名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:32:59 ID:2MoZ9yDF0
>>237
宮城県仙台市大字山形だよ
240名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:34:22 ID:j1IFgSRP0
カテゴリとしては東北なの?
241名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:40:45 ID:U3vPM7+wO
インフルエンザより先に殺人マットで死ぬからな
242名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:43:30 ID:Mx66kw60O
なにこのスレ…都会の人こわい
243名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:48:24 ID:oLkcBBIWO
蔵王でガオー
244名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:59:18 ID:dEATsNCT0
みんな山形をバカにしすぎだ、湯の浜温泉の辺りだけは良いところだ。
運が良ければ海に沈む夕陽をホテルの部屋から見れるし(この前泊まったら曇りで見れなかったが)、飼育員のお姉さんの言う事を全く聞かないペンギンやラッコのショーが見れてクラゲアイスが食える(アイスにクラゲもどうかと思うが)水族館も近くにあるぞ。
まあ、湯の浜以外は見るべき所もないが。
245名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:08:31 ID:AU2rvqQZ0
お前らえらい言い様だなw
いいんだな?陸の孤島の称号山形が貰ってもいいんだな?
返せっても返さないぞ?
246名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:39:07 ID:bV89ruSeO
ウイルスもマットが巻き殺すのか
247名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:22:04 ID:1dWiz3Li0
> 国立病院機構仙台医療センターの西村秀一ウイルスセンター長(新庄市出身)は
> 「山形だけ確認されていないのは偶然」

よかった。しっかり認識してるのね。
248名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:23:33 ID:pOSk4dhs0
どうやら山形県民は、お目出度い人達の暮らす別天地のようだ。
新型インフルエンザも、温暖化も、百年に一度の不況も、政権交代も、
「健康的な生活を送っているから」、関係あるまい。
249名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:29:07 ID:zI6/RmWH0
これが出始めたとき、世界に拡散してる日本人が一人もインフルに感染してない
とかありえねーとか思ってたら、大騒ぎする前に国内で流行してたな。

旅行行ったり、留学したりとかしてる人が少ない田舎っぺの県だなw
とスレタイ見て思った次第wwwww
250名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:29:36 ID:Quv/dK5i0
加藤紘一県だよな。
なんとかは風邪ひかないってだけだろ。
251名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:31:38 ID:eoFVwcOrO
マット妖怪がいるくせにどこが健康だか
252名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:32:09 ID:1twpEj6NO
他都道府県からわざわざ足を運ぶ価値がないからだろ
253名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:33:14 ID:Xc4QLPo+O
まぁ…宮崎と一緒で陸の孤島で間違いないんじゃね?w
254名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:33:22 ID:IZ7W4pgmO
それ以前に山形ってどこよ
255名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:33:31 ID:uR0ftRuT0
>>131
まあ、行政なんてのは責任逃れが仕事みたいなものだからな。
行政を絶対に信用してはいけない。
256名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:36:04 ID:9E4LE/0A0
外に出ない閉鎖的な所だからだろ。
某ブラウザのダウンロードも異常にのびてたから、
家でPCやりながら普段のむら社会のストレス発散してんだな。
257名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:37:16 ID:qIGtx2tpO
おまえらなあ山形どこだとか田舎だとか言ってるけど
おっしゃる通りでございます
258名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 09:44:30 ID:uR0ftRuT0
>>257
さくらんぼが美味しいことだけは認める。
259名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:02:47 ID:oAyHDkEsO
人住んでるのか?
260名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:06:12 ID:pbfMSjFu0
人の出入りが少ないんじゃね
261名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:22:59 ID:Ofkw/xOIO
インフルも
避けて通るよ
マット県
262名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:24:46 ID:Y1dCidvq0
患者が発生するたびにマットで

インフルエンザ発生は確認されない。
263名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:24:59 ID:DLkc5z5H0
ETC1000円もあってここ暫くは他県からたくさんさくらんぼ狩に来てたぜ
高速入り口の渋滞を初めてみたw
何と言われようと気にしない人が多い 別にいいよ田舎だし
マクドナルドも最後に来たしなw
264名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:43:19 ID:uR0ftRuT0
黒タイツ県
265名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:52:45 ID:pOSk4dhs0
かつて山形のさくらんぼは1粒2000円以上したことがある。豆知識ね。
266名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:56:01 ID:5yxhRpJJO

出入りがないだけだろwwwwwww

山形で一番最初に感染してたら、山形だけで流行って全国には広がらない
267名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 10:57:21 ID:CTuDKDEy0
何か書こうと思ったけど、もう出尽くしてるからいいや。
268名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:06:49 ID:s7nVuZXZO
お前ら秋田の事だと騒がないのに山形の事だといっつも騒ぐよな
どっちも似たような物なのに
269名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:08:24 ID:lpnUx0hcO
ウチの実家の県はチョー田舎で、今5人くらい。みんな海外渡航者。山形の人は海外行かないの?
270名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:18:19 ID:BklWUdsD0
隠してるだけだろ。
271名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:20:04 ID:wjdbC6IZ0
九州から飛ばされて来た上杉鷹山が質素倹約を奨励したお陰で、沈没寸前の
米沢の財政は復活した。以来山形人はケチを美徳とするお国柄になった。
現代もとにかく金・金・金が山形人の特徴だ。大阪人より酷い。
山形人が病気をしないのは、病気になると金がかかるから普段の健康管理に
余念がないからだ。もしくは病気になっても金が惜しくて病院に行かないからだ。
272名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:34:41 ID:IdHdU5R40
陸の孤島を脱するために インフル整備が急務
273名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 11:50:27 ID:RI3aQ/ddO
確か山形と青森が残ってたんだよな?w
山形と青森って県名見ただけで笑えるんだがwww
274名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:50:00 ID:zb3O0n/50
パチンコの自殺多いのも有名だよ。
275名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 12:50:59 ID:4Gh3FDh90
生活関係ねえwwwwwwwwwww
276名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:08:48 ID:cXF6xby50
僻地
277名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:29:51 ID:g6yoCovk0
山形名物
そば、スイカ、さくらんぼ、縁切り寺として名高い山寺、滝不動、羽黒山のミイラ、人面魚         
278豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2009/07/09(木) 16:38:01 ID:vn8bpxN0O
山形はMATが常駐してるからな ('_')





郷さーん!
279名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 16:45:05 ID:KkEGfH930
>>277
将棋、モンテ、ラフランス、米沢牛、有機EL、温泉、米、スリッパ、紅花、けんだま、朝日連峰、高麗館、くらいは
280名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 22:22:16 ID:0/ySftSB0
東京・大阪のようにうさぎ小屋に住んでいない。
東京・大阪のように都市がスラム化していない。
東京・大阪のように人間が蟻んこのような虫けらになっていない。
からだな
281名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:20:59 ID:gmmjcywO0
↑判り易い山形人だなw
282名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:17:31 ID:y2FfZjOa0
天童市!
283名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:28:40 ID:Bd9YqgOw0
ぶっちゃけて言うと、山形に新型インフルエンザが発生しないのは
山形大学医学部が超優秀だから。

ttp://www.id.yamagata-u.ac.jp/Bacteriology/preface.html

第二代教授の故中村喜代人先生は、C型インフルエンザウイルスの研究を更に発展させ、
この分野の研究では常に世界をリードしてきました。現在では、当教室はC型インフルエンザの
研究のメッカとも呼ばれるほどになりました。
284名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:57:00 ID:Std5hEZo0

      \ │ / 
        / ̄\  ウワァ〜                インフルエンザは
      ─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダァ!! ______     巻き殺すゾ〜
        \_/                \       \
       / │ \                 \       \ 〜〜〜〜
         ∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |…………  |
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   マットダー(´⌒;;   |        |   〜〜〜〜〜
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |…………  |
   ヽ    〈 ≡ |  |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;;       \ ___〜〜〜〜
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\   /
    ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
285名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 15:59:15 ID:Std5hEZo0

      \ │ / 
        / ̄\  ウワァ〜                インフルエンザは
      ─(゚ ∀ ゚ )─ 殺人マットダァ!! ______     巻き殺すゾ〜
        \_/                \       \
       / │ \                 \       \ 〜〜〜〜
         ∩ ∧ ∧∩ マットダマットダ(´⌒;; |…………  |
  ∩ ∧ ∧∩\(゚∀゚ ) /   マットダー(´⌒;;   |        |   〜〜〜〜〜
  \(゚∀゚ )/  ヽ   〈 ≡=- (´⌒(´⌒;;(´⌒;; |…………  |
   ヽ    〈 ≡ |  |≡ (´⌒;;(´⌒≡(´⌒ ;;(´⌒;;;;       \ ___〜〜〜〜
   / /\_」   / /\」≡(´⌒;´⌒;;=(´⌒;; ;;(´⌒;(´ ……………\   /
    ̄ =(´⌒;;;;/≡(´⌒;; =(´⌒;;(´⌒;(´⌒;;; ;;(´⌒;(´⌒;  ̄ ̄
286名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:10:03 ID:XAnETn6d0
>女子高校生2人組は、山形だけが感染確認がないことを聞き「本当ですか」「不思議?」と驚いた様子

このJK2人組がどこの生徒か想像する
山形西:賢そう(;´Д`)ハァハァ
山形北:かわいい(;´Д`)ハァハァ

日大山形、城北: 「本当ですか」などという言葉は使えない。「マジwwwww」だろ
東海大、山本学園その他底辺:そもそも「不思議」などという漢語は知らない。

よってこの2人は西高、北高、あるいは東高に決定
287名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:15:13 ID:hqXOEKCs0
マットが怖くて誰も近付かない→感染しない

だけじゃねーの
288名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:17:02 ID:V8/9stJx0
ただ単に人の出入りが少ないからだろ
289名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:20:33 ID:h9B18sDj0
キリスト狂みたいな思考だな・・・
未だに進化論認めないとことかw
290名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:20:34 ID:weL26W/OO
山形に用事がないからだろ
291名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:30:52 ID:Vqz00JAw0
マットに用いられていた繊維に強力な抗ウイルス作用が確認されたのはもう少し後の話である
292名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:31:47 ID:xMxYhSLo0
新型インフルエンザのスレここしまないのかよ
もう日本のマスコミには失望した
293名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 20:47:26 ID:8LmJK4rk0
僻地なだけだろがw
もっと健康的な地域あるって。
他の県て感染者でても、県外から帰省した一人とかそんなんだぞ
294名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 21:52:37 ID:oBqnoQav0
感染と健康になんも関係ねえよ。。。
295名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 23:23:39 ID:4dH5btTZ0
xe
296名無しさん@十周年
さくらんぼの時期だし、モンテで結構出入り激しいから偶然だろうね