【環境】 CO2をほとんど排出しない太陽光発電、全国の公立小中学校3万2000校に 政府・与党方針、2020年までに
1 :
擬古牛φ ★:
これはよい政策
3 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:24:09 ID:VOQHrDGQ0
そして、これを麻生総理の手柄とは全く讃えないマスコミ。
水力や風力、地熱発電のほうがいいんじゃねーの?
水力は大規模、風力は維持費、地熱は酸の問題がある。
6 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:32:58 ID:q6UrT/cP0
>>3 サミットの取材でも、解散のことばかり訊くマスゴミ
7 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:35:10 ID:+uLnEcXG0
一部都会の学校は除くが殆どの校舎の屋上は影になってない
日光を浴びる効率もいいので利用しない手はない
製造時のCO2排出量を考慮すると,製品の寿命付近まで使用しないとペイできません。
そもそも人為的なCO2排出による地球温暖化は大嘘です。
水力は建設と夜間の揚水でCO2がかかる。
それに、そもそも天然資源ではなく、夜間の余剰エネルギーを位置エネルギーに転換して、昼のピーク対策にしているだけ。
風力は、建設可能な場所が限られているし、その送電設備のコストがかさむうえ、欧州の参入圧力があるので国内景気にあまりメリットがない。
太陽光は、設置場所は柔軟だし、必要設備もしれているうえ、国内企業が優位なので景気刺激にもなる。
10 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:39:47 ID:MOXaBambO
11 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:43:43 ID:eURBkSZHO
今の効率じゃ学校の屋上に敷き詰めてもまるで足りんよ
ま、エコなんてどうでもいい訳ですが。
13 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:49:35 ID:K0OczpXmO
CO2云々はともかくとしても太陽光発電は必要
そういえば何かの本で太陽光発電のパネル作るためだけに孤島に原発作る…とかあったな
>>9 太陽光は効率が悪いだろ
また利権の温床になりそうな予感
15 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:58:32 ID:2Imr7w9rO
>>8 中、韓に丸投げすると確実に寿命まで持たないから全て国産ですね、わかります
というかメンテナンス業者と定期メンテナンス費用はどうするんだろう。
なんも考えてねえな
18 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:05:28 ID:ogQXeBmk0
また丑スレか
スレタイだけでわかった
19 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:07:26 ID:BizlukHn0
今はペイできるという話だが、どんだけ本当かわからんな。
20 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:52 ID:NGjaUp2z0
21 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:53:55 ID:AffRx3+A0
耐震工事やってない校舎に設置すれば、2度美味しい。
文科省は勇気を持って、設置用件に耐震基準クリアの条件を入れないと、後から叩かれるなw
そんな予算あるなら耐震強度どうにかしてやれよ
>>16 税金を払うのは国民だけど、予算の配分を決めるのは政府でしょ。
これはいい配分をしたと思うよ。
良い事やったら評価して、悪い事やったら批判すればいい。
・・・マスコミはそれをやらないんだけどね。
24 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:07:46 ID:3CDnGGU30
それより節電のために江戸時代の知恵を使ったほうがいい。
製造時とか廃棄時とかのCO2排出も評価したのか?
どっちにしろ自動車が来年から電気自動車及びプラグインハイブリッド車
が急速に普及するから20年までには何もしなくても15%ぐらい減ると思われる。
>>8 まあ、CO2は関係ないにしても、
石油依存体質から少しでも脱却するためには、
太陽光発電などの研究開発は必須。
製造時にどれくらいの化石燃料が必要なになるかもカウントしないと本当のエコじゃないだろう
ダイエットのための運動でエネルギーが大量に消費されていることを考えたら
自家発電できる運動器具の普及なんかもいいと思うんだけどなぁ
30 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:32:00 ID:+QIdL4BV0
お前らな、世の中にはLCAという学問があってだな(ry
いやしかし、太陽光発電はしょぼすぎる。
耐震+屋上農園のほうがやさしい気がする
32 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:45:53 ID:LMypSZYm0
シャープ+天下り=太陽発電学校
製造で消費するエネルギーも入れろよ
35 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:35:56 ID:fuvEmpkD0
36 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:02 ID:cAI9I07O0
>>33 製造段階で投入するエネルギーの10〜30倍は発電できるといわれてるから、
排出CO2量は1/10〜1/30になる計算だな。
37 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:04:35 ID:h7GYueLQ0
月を全面太陽電池化してケーブルで地球に繋いだら
エコはおいといて、これだけの税金使うなら、せめて国内生産のパネルを使って欲しいな。
体育館や廊下に振動発電つければ、結構な発電量になると思うが
以前民主が太陽光発電をどうのこうのって言ってなかったっけ?
また自民ぱくったの?
前から気になってたんだけどさ、
なんで太陽光発電設備製造の電力を、太陽光発電で賄わないの?
42 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:01:05 ID:G6Jd02rx0
…回答もないな
晴れた昼間だけしか発電出来ない物を増やしても意味の無いだろ?
貯められないエネルギーの電気に頼る事自体が×
電気にしか出来ない事のみ電気にしたほうが、よっぽど環境にやさしい。
44 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:10:50 ID:6n2fT/0v0
これは伸びなそう
お前ら太陽光発電嫌いだもんな
45 :
またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/07/08(水) 15:15:46 ID:giBONNF10
製造工程ではどのくらい排出?
46 :
名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:17:26 ID:Dh8M3fSI0
その前に耐震工事だろ?
50 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:45:15 ID:RLrY+6nO0
問題は、蓄電池を併用するとLCAの値が一気にぶっ飛ぶってことだ。
51 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 00:47:37 ID:2ycb3GdH0
その前に耐震補強した方がいいんじゃないの?
100億もかけて国営漫画喫茶なんて造ってる場合か。
どうせ製造にたいそう多くのCO2を排出するんでしょうな
全国の公立小中学校で生徒に実験させてみればいいじゃないか
秋月の数百円のソーラパネルとスーパーキャパシタで
インバーターkit使って蛍光灯点灯実験
54 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:10:18 ID:Nk+FFekX0
別に反対はしないけど,太陽光パネルを作るのに使われるエネルギーを二酸化炭素に
換算するとどのくらいなんだろうねぇ.それを取り戻すのに日本の気象条件でどのくらいの
日数が必要なんだろうねぇ.日照条件が良い地域ならいいだろうけど,山陰みたいに
気象条件に恵まれない地域はかなり時間が掛かりそうだけどなぁ.
コスト的にはトントンだけどさ.
>>51 耐震補強の方が優先だと自分も思うなぁ.
こんな金があるのなら、必要な小さな補修の方が先だろ。
>>33 もっともだが、最近の長寿命化が効いているらしい。
その点は心配のない事。
ただし太陽光発電から出た電力を電力会社に買い取らす場合は要注意。
その代金は高額な火力と原子力の費用から出ている。
政府からの補助金も同様だが、こちらは税金。CO2の過小なんて関係ない
>>51,54
校舎の耐震補強は必要だよね 学舎が無くては始まらないから
製造に関わるCO2やら高率/コストやらも問題だね
この際だから、生徒に実験させて、子供なりの意見を出させるのも
良いかもね
小学校の花壇にペットボトルの風車を複数見た事あるけど
もう一歩つっこんで、電磁石を組み合わせてLED点ける位やって貰いたいな
スレから外れてしまったな スマヌ
58 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:36:22 ID:RLrY+6nO0
根本的な問題を教えてあげるよ。
他の発電は電力会社が作るけど、ソーラー発電は個人が金を出す。
おかしいと思わんかね。
情弱多すぎ。さすが2ch
60 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:42:04 ID:RSaPdYqnO
>>58 > 他の発電は電力会社が作るけど、ソーラー発電は個人が金を出す。
> おかしいと思わんかね。
電力会社が作っても結局俺らが金だすじゃん
61 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:47:28 ID:8/tBD8SLO
少子化でソーラーあげてから次々と統合廃校出そうだな
ソーラーあげるなら未来予想たててからせよ
バカ麻生自民党ならどんぶり勘定道路 どんぶり勘定ダム どんぶり勘定年金 どんぶり勘定民営化 どんぶり勘定国家マンガ喫茶 だから期待はせんよ
62 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/09(木) 01:49:12 ID:fOy7p/wg0
またこんなインチキエコを
63 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 01:55:50 ID:9mSHuG7y0
GDP当りのCO2排出量をランク分けし、
成績の悪い国から良い国に輸出する時は、環境関税をかける
これで世界のCO2はぐんぐん少なくなるよ
>>58 個人で原子力発電所は作れないし、作っても使い道に困るだろ。
個人で金出して作れるまともな発電設備は太陽光くらい。
まぁ電力会社も武豊や堺にメガソーラー作るけどね。
で、何がおかしいの?
全国のパチ屋に、強制的に、取り付けろ!
金は、パチ屋持ちで!
スレ違い
67 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:09:03 ID:l+5uOgmc0
もう、黄砂は九州、中国地方の春の風物詩でもない。
関東でも降る。
降った翌日は、洗車をまつ長蛇の車。
大量に使われる水…。
屋上に設置したソーラーパネルは誰が洗うのだろう。
まだ、学校の屋上だからマシだけどね。個人の屋根ならそう簡単には拭けない。
雨が降ればいいように思えるが、蒸発し乾燥すればこびり付く。
そもそも立地条件がよく売電により元が取れ、収支がプラスになるのであれば、
『ただで置かせてください、売電の何%を支払います。
と業者が言ってくるのが普通。
道路の広告や自販機みたいにならず、自然災害のリスクもある高いモノを買わないといけないの?
百歩譲って、一ヶ月の発電量と比例して設置費用のローンの支払いも変動するなら認める。
発電量は不安定なのにローンだけは決まった金額を毎月支払わなければならない。
実に恐ろしい環境ビジネス。
ヒョウでも降られた日には……
学校の屋上で遊べなくなるのか?
体育館の屋根とかならいいけど
>>68 危険だからとかそういった理由で立ち入り禁止な学校は多いぞ。
70 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:52:57 ID:SiiZOVVk0
これでCO2対策になるとはとても思えないけどいい政策だな、
持続的で安定した需要が無いと太陽光発電パネルなんてどうにもならん、
EU向けでは売れてるらしいが、ブレークスルーを起こすほどの金が無い。
太陽光は 今高効率だ(日本製は)
欧州は、補助金なんぞの大人の事情で低効率で低価格がいいっぽい
で、昼だけ〜と言う低能は、昼のピークカットの大事さを調べろ
72 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 06:17:30 ID:cGblMJUm0
昼間に使い切れない発電分は蓄電池に充電?
日本は太陽光発電の分野では世界一だし、この技術に金をつぎ込んでさらに発展させる事は望ましい。
エコエコ言うのは嫌いだけど、技術の発展のためにもこの政策は大賛成。
エコエコ言うから胡散臭くなるわけで
正面から技術に投資するんだって言えばいいのにな
そういうのを良い公共事業という
74 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 07:38:20 ID:dK8dmZn70
屋上に付けたら屋上緑化できないじゃん。
だから製作に使うCO2分償却をできないと何度言ったら
エネルギーシフトは賛成だけど必要の無い嘘はつくなよ
76 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 08:37:02 ID:Nk+FFekX0
太陽光発電は天候に左右されるのがなぁ…もっとも昼間の電気が必要な夏は同時に
一点俄に空かき曇りって感じで急激に天候変わるし,急激に必要電力増大した場合に
かかる発電所への負担は,太陽光発電なしの場合よりも大きいんじゃないのかなぁ.
最近は小中にも冷房導入してるそうなんで,太陽光発電じゃなくて冷房不可にすれば
いいのでは?そっちの方が簡単にエコだよ.
>>74 屋上緑化良いねぇ.あっちの方が子どもの情操教育にも良いと思うよ.ただ,土運んだり,
水漏れ対策したり,大変らしいけどねぇ.
日照時間の短い地域にまでやる必要ないだろ。
予算を地域の学校が好きなように使えるようにするべき。
製造時のリソースも計算されてないが、廃棄するときのコストも考えないとね。
/ ̄ ̄ ̄\
Σ ̄ ∪´∀`) エコエコアザラシ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
80 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:16:15 ID:ZxIydCQr0
いまだに製造廃棄のエネルギーを償却できないとか言ってるやつは情弱か?
ちょっと調べれば分かるだろうに。
>>44 ていうか太陽が嫌いなんだろ。昼間は家の中でじっとしてるニートばかりだし。
製造時の電力を償却できなかったのは
太陽電池が発明されたばかりのころの話だぞ
83 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:38:42 ID:ghTW6gbO0
水蒸気も規制したほうがいいと思います
84 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 13:42:39 ID:/sl2/KJJ0
経済的には20年で元がとれ、
Co2排出量は2年で元がとれるらしい。
自民党の政策はまともなのに
統一協会ミンスは新たな在日特権、
つまり在日バカチョンへの助成支援事業しか
考えてねーからな( 苦笑 )
あ、とってつけたような母子家庭支援があったか。。。
恒久財源が必要なのに埋蔵金をあてにしてるDQNだから、
まあパラサイトニート増税でもすんだろwwwwwwwwwwwwwwww
天下り企業が絡みまくってます
87 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:00:21 ID:ObtAh2ofO
耐震化のが先だろが。
だんだん発想がシナっぽくなるな。
ペイ出来ないとか言ってる奴は原発の回し者か?
89 :
名無しさん@九周年:2009/07/09(木) 14:05:52 ID:q6+VBpzR0
自民党ってホントにセンスないな
そんなんことにお金使うのかって国民からバカにされるに決まってるじゃないの
>>88 国内どこでもペイ出来る電力が稼げると思っているのはタダの馬鹿か?
91 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:10:27 ID:RgXf0pq20
テレ朝のビフォアフタ呼んで耐震するのが先だろ?
まぁなんてことでしょう連呼の学校リフォームが見てみたいw
92 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:15:51 ID:DexN+oiuO
少子化が進んで統廃合される学校増えるだろうから、かなり無駄にならない(・・?)
93 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:17:45 ID:Jlb291i2O
2012で終わりなんだという書き込みを2ちゃんねるで見た。
94 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:20:25 ID:AEoQ5PpX0
シリコンインゴットを取り出すのに、千数百度の電気炉で丸一日かかるんだぞ?
95 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:20:53 ID:HVgvu76v0
もう家屋全部の屋根につけろや。
CO2の問題でもかたつくんじゃないの
96 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 14:23:48 ID:vlXWJztWO
家庭用のエアコンを全部止めろ、それだけで解決できる
CO2なんて関係無い!
確かにCO2は関係ないな
パネルの生産量を増やして、生産コストを減少させ、国際競争力を出そうって話だ
>>95 家の基礎とか骨組みの事を考えると何でもかんでも太陽光ってわけにはいかないよ
あのパネル100〜200キロはあるからな
100 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:03:23 ID:2kWA1zJ10
和田大学の風車の二の舞
温暖化とか都市伝説
102 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:06:59 ID:6Rn9MbA+0
生徒が体育で自転車漕いで発電すれよ
>二酸化炭素(CO2)をほとんど排出しない太陽光発電
でも太陽電池作る時は二酸化炭素排出するよね?
104 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:07:45 ID:AEoQ5PpX0
太陽電池は一気に価格が1/100とか性能が100倍とかの可能性があるから、今買う気にはなれんな。
105 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:09:22 ID:M6pTyFt50
もっと早くやれ
作る際の排出量を伏せるインチキ
廃棄時はリサイクルの効かないでかい乾電池みたいなもんだしな
107 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:10:59 ID:HbvEf7xuO
>>91 ワロタw
黒板開けると本棚が出現とか、階段引き出すと跳び箱になるとか
妙なカラクリ屋敷の学校が出来上がりそうだ。
これは良いね
109 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:18:34 ID:iyXDrXux0
雨の降らない砂漠で大規模太陽熱発電やろうぜ。
~~~~~~
太陽光なんちゃってどうせISDNみたいなもんになんじゃねーの?
110 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:21:38 ID:AEoQ5PpX0
今の太陽電池なんて、モンゴルの草原とかインフラの整わない地域用。
111 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:24:31 ID:5Kyw/AggO
まずは耐震工事でしょ
その前に統廃合が先かな?
113 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 15:34:47 ID:PsUFj1aT0
>>72 そもそも夜より日中(特に平日)の方が電力使用量が多くて、日中の電力需要にあわせて発電所を作っていて、現状はできれば夜に発電した電気を蓄えておきたいって方。
太陽光発電で日中の発電量の一部を賄えれば原子力発電所や火力発電所の必要性を多少下げられるわけだろう。
学校や工場のように日中の電力使用が主のところが太陽光発電のパネルを設置する場所を提供するってのはちょうどいいと思う。
114 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:05:37 ID:o5S3nkfwO
太陽光発電が進歩すればいいね
今の発電技術って害が大きいから。
115 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:15:10 ID:gYibBV+KO
それよりマグネシウム発電研究に国家予算つけてやれよ。
116 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:17:01 ID:YbcHjbiaP
企業献金いくらもらったんだろw
太陽発電機を作るためにその発電機が削減するCO2の
20年分のCO2が排出されるのは無視ですか
原発のほうがまだまし
118 :
名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 19:24:26 ID:3tGSFK9d0
液晶大画面テレビを使った電子黒板とか太陽光パネルとか
#はどんだけ献金したんだよwww
その前に、校舎の耐震化工事をやるべきだろ
最近のようにDQNが多いと、
屋根の太陽光パネルに石を投げるバカが
続出しそうで怖い…
>>120 今の話だけど?
材料の輸送にドンだけ石油使ってるんだ
耐震工事とバリアフリーの方が先じゃない?
>>122 太陽光発電はデメリットのほうが多い気がする。
全体に寄与しないというか。
126 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 02:59:49 ID:M7qihl270
シリコンは基本的に精製してから輸送するから、同じ電力を得るのに
必要なシリコンと石油の質量を比べて、シリコンのほうが重ければ、
輸送エネルギー的に太陽電池は不利ということになる。
太陽電池の発電効率を15%、日照量を1kW/m2、さらに夜間や曇りの日が
あることを考えて、その10%を電力に変換できるとする。
太陽電池の寿命は20年とする。すると総発電量は
(1 kW) * (15%) * 0.1 * (20年) = 9.46707779 ギガジュール
エネルギーを原油換算するには10ギガジュールあたり258リットルと計算するので、
このエネルギーは244.250607 リットルの石油に相当する。
シリコンの密度は2.33g/cm3、太陽電池の厚さは0.3mm程度なので、
1平方メートルのシリコンの質量は
(2.33 (g / (cm^3))) * (1 (平方メートル)) * (0.3ミリメートル) = 699 グラム
船に比べ質量当たり7倍のエネルギーがかかる航空機を使っても圧倒的にシリコンが有利になる。
まあ、こんな計算しなくてもEPTの計算には元から運搬にかかるエネルギーも含まれてるがな。
http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/supplement/EPTdefinition.html
127 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:09:30 ID:Am2Wjw730
その前に、耐震工事が先だろ?
与党政府は、利権に群がる官僚の言いなりで順番が逆だろアホか。
128 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:10:29 ID:VPDmjAUg0
わかりやすすぎる選挙対策w こんな先の話なら選挙しのいだあとでいくらでも変えられるな
129 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:11:40 ID:CW6+vXHz0
本当に、太陽光発電が行くべき未来なのかなあ…。効率悪すぎる気がする。
景観も損ねるし。そもそもCO2温暖化説自体が微妙。一応削減目標だけは立てておいて、
実行は怠けた方がいいよ。後10年ぐらいで、温暖化の欺瞞が明らかになるから。
130 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:13:25 ID:k70VuLKq0
>>118 三星を叩き潰すためにも、シャープには頑張ってもらわないとな
もう何と言えば
132 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:15:09 ID:/00yOVz1O
>>129 どのみち石油依存から脱却しなきゃいけないから自然エネルギーの発電は増やさないといけないと思う
>>129 NASAが太陽の黒点の動きから寒冷期に入ると予測出したね。そもそも石油はおろか石炭も使う前の10世紀にアイスランドの氷が溶けて、ノルウェー人が入植してた記録があるんやから、CO2なんか関係ないんだよ。
134 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:37:59 ID:25h9tCEu0
どうせ発電できても、教室の蛍光灯とエアコンくらいだろ
光ファイバーで教室に光をもってきて
エアコンは、体育の授業で自転車こぎ発電を取り入れる
うまくいけば、1クラスこいでると5クラスは涼しい
TV局2つほど潰した方が遥かに効果あるんじゃね
136 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 03:50:09 ID:dugSn/y90
今設置しても数年で低スペックになるだろうから
もっと実用的になってから設置すればいいのに。
137 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 04:40:21 ID:X6Bg6fal0
太陽光発電ってモト取れないのが証明されてるんだし税金の無駄遣いでしかないだろう。
太陽光を利用してモトが取れるのは温水器だけ。
138 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 05:59:08 ID:4Rho/HND0
67 :名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:09:03 ID:l+5uOgmc0
もう、黄砂は九州、中国地方の春の風物詩でもない。
関東でも降る。
降った翌日は、洗車をまつ長蛇の車。
大量に使われる水…。
屋上に設置したソーラーパネルは誰が洗うのだろう。
まだ、学校の屋上だからマシだけどね。個人の屋根ならそう簡単には拭けない。
雨が降ればいいように思えるが、蒸発し乾燥すればこびり付く。
そもそも立地条件がよく売電により元が取れ、収支がプラスになるのであれば、
『ただで置かせてください、売電の何%を支払います。
と業者が言ってくるのが普通。
道路の広告や自販機みたいにならず、自然災害のリスクもある高いモノを買わないといけないの?
百歩譲って、一ヶ月の発電量と比例して設置費用のローンの支払いも変動するなら認める。
発電量は不安定なのにローンだけは決まった金額を毎月支払わなければならない。
139 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:19:52 ID:TdC1MLPS0
太陽光発電20倍の件だけどさ、昨日の日テレのZERO見てたら
ドイツは2002年から6年で20倍にしたから、
日本もイケル、みたいな報道してたけど、ドイツの
2002年の時点なんて、無いに等しいんだぞ?
日本は緩やかだけど延び続けて、現時点でドイツの
3割強なんだけど、こっから20倍って、無理だろ。
比率で言うと、2002年の時点で、ドイツ1、日本2くらいで
2008年の時点で、ドイツ20、日本7くらい。
こっから20倍って、今のドイツの7倍だよw
2002年比で言うと、140倍。どう考えても無理です。
しかも、「これを負担と考えるか、未来への投資と考えるか」
とか煽ってたけど、どう考えても負担です。
140 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:28:42 ID:96l06fMiO
石油から脱却することはいいことだらけだと思うよ
は?
142 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:41:40 ID:NAA4kHLp0
作る時に出るCO2は無視ですか
そうですか
143 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 07:47:07 ID:SDr2GUQD0
太陽光発電の開発はもっと進んでて安く手に入るようにもなっている。
原発厨や電力会社達がそれを規制してる。
と思うんだが。
スレ違い
またそういうことを
146 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 08:46:27 ID:fvS0wg390
製造・廃棄の際にもCO2を出さないようにしろw
148 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:33:51 ID:ppG10wPF0
博士も知らないニッポンのウラ「地球温暖化CO2犯人説のウソ」
・科学者の9割が、CO2犯人説がウソだと知っている。
・日本をCO2削減のリーダーに仕立て上げ、潰そうとしている。
・人類は間違った方向へ向かっている。
149 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 14:45:37 ID:hRu3RPFT0
また環境ゴロか
発電板で何十億儲ける気だ?
机上の空論もいい加減にしてほしい
理系センスのない文系はエコを語るな
現状のシリコン型太陽光発電に補助金投入は金の無駄。
大規模なシリコン型太陽電池製造工場の多くが無用になる日はそう遠くない。
市場原理に任せるべき。
現状のシリコン型よりも発電効率がずっと高い次世代太陽電池(有機薄膜型やCIS 型など)が、ぞくぞくと開発中である。
現状のシリコン型は薄膜化という点以外ではもう成熟した技術。資金投入してもこれ以上の効率化はほとんど望めない。
152 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:56:01 ID:Nb6b56xD0
>>151 市場原理主義ってアフォみたいに連呼している小泉みたいな馬鹿がいるけど
護送船団方式で産業を育成してきたから今の日本があるわけで
153 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 17:57:20 ID:u99zeqRc0
で、これ作るのにどれだけCO2出すんだ
154 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:25:19 ID:m/XACfLc0
>>146 なるほど。それは認めよう。
でもね、大抵の家の屋根は25年も無補修では済まないんだよ。
都会の家の屋根は、瓦なんて殆ど使わないからね。重いし耐震性に難がある。
建て売りだとコストが嵩むからまず使わない。
大体、10年ちょい、長くて15年で一度は補修。
すると、寿命がチグハグになる。
屋根の寿命が先に来て、いったんパネルをどかさないといけない。
一年中どこかの家々でソーラーパネルの上げ下ろし。年間稼働率はさらに低くなるね。
グーグルで都心の屋根をみてごらん。
屋根の形状も古さもマチマチな家々がゴマンと密集しているから。
その余計に手間暇の掛かるコストも一個人が負担して有り余るほどペイできるの?
近所の学校は鉄筋校舎(当たり前)だけど、改修工事を十数年してないからボロボロだよ。
そんなワケの分からないシロモノに金を使うなら、言われてるように耐震補強、校舎の修繕が先決。
155 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:43:38 ID:v6Ql4WUz0
今の政党は優先順位というものを考えないのかね。
学校に太陽光パネル→(南海)大地震→校舎、太陽光パネル崩壊→住民テント村
二度手間で費用倍増。
学校の耐震化→太陽光パネル設置→何らかの天災→自家発電可能な避難所となる
156 :
名無しさん@十周年:2009/07/10(金) 19:48:25 ID:UArvlTU+0
エコ洗脳される子供たち。
その子供たちの間でも分かれる意見。
いらついた子供の突発的暴力が増えるのも当然。
またエコで税金の垂れ流しか。
158 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 00:04:27 ID:uY5K3c1F0
またばら撒きか。
こんなことより税金の節約、公務員の見直しをマニフェストにあげたら
支持率あがるのに。
159 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:08:22 ID:N0waHHpc0
>>146 設備投資金額に比較して節約できる電気の支払い額が上回らないと絶対普及しないよ。
エコカーが売れるのはエコだからじゃない。
あれはガソリン代があまり掛からず、長い目で見ればトクすると思い込むからだw
太陽光発電で設備投資のモトが取れるのは、一体何十年後よ?
雪や雹でパネルが割れたり金属部分が腐食しないでその期間使える保証はどこにもないのに買う奴は馬鹿だろ。
160 :
天誅 ◆XIdUjJiOxw :2009/07/11(土) 01:10:23 ID:nNRDMFQb0
この調子じゃドイツの轍を踏みそうだな
161 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 01:17:05 ID:NHnjqqel0
もう何と言えば
164 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:19:40 ID:CUTgC+cAO
酸性雨はどこいった?
165 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:37:18 ID:UlxNxW47O
CO2排出量削減で温暖化対策?
アホか
今まで反射されてた光を黒いパネルで吸収したら逆に温暖化が進むに決まってるだろ
誰か文系のアホ共にエネルギー保存則を教えてやれ
166 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:38:58 ID:hTM5yh310
そんなもんより改築費用くれ
普通の雨で雨漏りする体育館が避難所なんてバカだろ
167 :
名無しさん@十周年:2009/07/11(土) 17:40:36 ID:pjviZzQ40
なにか順番があべこべですね
>>1 アホだね。
税金で校舎の屋上に太陽光パネルを整備したなら、その分電力料金の下落に貢献しなければ
意味がない。
単に受注業者が得をしただけで、公共投資が国民の生活や質の上昇に貢献しなければ、
「エコ」の名の元に国民から税金を巻き上げただけ。
そんなことやってるから、増税はされ続け、借金は雪達磨式に1000兆円にもなってるのに、
国民生活はカツカツで、生活不安から消費もできなくなってんだよ。バカじゃないのか。
公共投資が国民の生活の質の向上、暮らしやすさの向上に寄与しなければ意味がない。
エコの名の元に税金を巻き上げて散財しただけ。
CO2はどうでもいいが、太陽光発電の産業育成をこういう形で行政主導でやってしまうのは良いと思う。
いずれにせよ温暖化は別にしてエネルギー自給については考えていかなきゃならんわけだから。