【外交】ベネディクト16世「カトリック家系の首相と会えてうれしい。日本社会が宗教に開かれていること喜ばしい」 麻生首相と会談

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 ローマ滞在中の麻生太郎首相は7日午後0時半(日本時間同日午後7時半)ごろ、
バチカンのローマ法王ベネディクト16世を表敬訪問し約30分間会談した。

 会談は法王が暮らす法王宮殿内の図書室で行われた。カトリック信者でもある首相
は、祖父の故吉田茂元首相が初めてローマ法王に会った首相と説明。その上で「独自の
外交力を有する貴国と人類共通の問題の解決に向けて協力したい」と述べた。法王は
「カトリック家系の麻生首相と会えてうれしい。日本社会が宗教に開かれていることは
喜ばしい」と応じた。

 約25分の会談後、首相は法王に小型ビデオカメラを贈り、妻、千賀子さんや上野景
文駐バチカン大使夫妻ら9人を紹介した。法王は首相にバチカンの記念コインを贈った。

■ソース(毎日新聞)【ローマ藤原章生】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090708k0000m010116000c.html
※写真 7日、バチカンで法王ベネディクト16世(中央右)と記念写真に納まる麻生
首相(同左)。左端は千賀子夫人(代表撮影・共同)
http://img.47news.jp/PN/200907/PN2009070701001163.-.-.CI0003.jpg
2名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:39:38 ID:paZRByuH0
あるじゃん
キチガイ朝鮮人だけのための層化が

幸福の科学のほうが日本人としてはいいわ
層化だけは絶対にだめ
応援したり信者はガチで朝鮮DNAが入ってると思ったほうがいい
3名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:39:47 ID:jvimPyet0
隠れキリシタンだったのか…
4名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:40:29 ID:yhS7OPMy0
>>3
全然隠れてねーだろw
5名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:40:42 ID:1D9UJdTV0
>>2
深夜までお疲れ様です
6名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:42:00 ID:W/6S9wT60
日本  →バチカン   ビデオカメラ
バチカン→日本     記念コイン


おまえら、これどう思う?
7名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:42:00 ID:/TWpt+9P0
創価学会ですね。わかります。
8名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:43:48 ID:t023yBZKO
麻生大勝利
9名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:44:35 ID:RoPmdEzN0
>>6
圧倒的に
法王贈答品>>>>>>>>>マスプロビデオカメラ
だと思うよ
10名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:45:45 ID:K5r7cC/F0
>>9
キリスタンなら法王から貰う記念コインの方が価値あるんじゃないか?
11名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:45:49 ID:6mXS6QtL0
>>6
国で見たらちょっとあれだが
麻生がカトリックってんならまぁいいんじゃね?
12名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:49:45 ID:qCTVODy4P
>>6
ビデオカメラなんか渡してどうするの?
そんな物貧乏人じゃないんだから自分で買えるでしょ。
13名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:51:19 ID:ipXzNnKk0
法王からコインとか貰ったら緊張と感動でショック死するわ
14名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:52:14 ID:uzHMyC050
おまえら、これがハトポッポに出来ると思うか?想像できるか?
15名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:53:06 ID:bCVvgiRl0
神の僕との認識があるのなら、テメーはまず自分が門前払いした
自分とこの塵肺被害者とその遺族の前で額づいて謝罪しろよ。
それと、この塵肺の補償も、筑豊の鉱害復旧費もせこい看板の
掛け替えで全部国に付け替えたこと、それでいて復興事業に絡んで
国から金をせしめていることを、塵肺被害者・筑豊住民・国民に
一族総出で詫びろ。そして補償しろ。
16名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:53:15 ID:ytFWNaNcO
宗教に開かれているのではなく、カルト詐欺集団にも宗教法人の道が開かれているの間違い
17名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:54:07 ID:oHoKktsX0
また総理うちの教会に来てくれねーかな
18名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:54:29 ID:Rqf8233Fi
麻生さんって結構背高いんだな
19名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:54:45 ID:y5Ovcz0pP
メダルは純金製だろうしな。
20名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:54:59 ID:GET2s+aq0
コインにフォースの力が込められてんのか…
21名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:55:35 ID:7fhZvTEr0
バチカンとバカチン
22名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:56:12 ID:sB2Xid3E0
何度見ても邪悪な顔だな。
23名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:57:05 ID:zhVRVuPq0
欧州では落ち目のカトリック。司祭の成り手がほとんどいないらしい。
24名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:57:17 ID:p7Aqjda00
>>15
wwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:57:27 ID:xYAeB0Rm0
>>22
シスの暗黒卿だからな。でもぬこ好きらしい。
26名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:58:59 ID:Zv8CfFP10
洗礼名がフランチェスコだっけか>麻生
27名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:59:12 ID:T5lYHBeYO
そろそろスピード狂の法王のコピペ
28名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:01:17 ID:n191HEQqO
麻生への人格攻撃の大半の深根にあるのは、たぶん彼がカトリックだからと俺は見ている。

俺もカトリック好きだから麻生には一定の同情を禁じえない。
29名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:01:27 ID:hq6w8HIvO
麻生さんに神さまのご加護がありますように。
30名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:02:12 ID:hi6lP5oiO
宗教批判はしないです。二次元規制は何目的?
31名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:03:44 ID:WIZX4p4y0
奴隷労働で財を築いてカトリック
げに、おそろしあ
32名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:04:06 ID:LzBBciC60

日本からのおみやげに小型ビデオカメラを贈るセンス

33名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:06:34 ID:IvIht8ev0
強面だなー
34名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:07:28 ID:Qh4UuNW0O
2ちゃんだと宗教嫌いが多く目につくが、
そんな奴も思考の根底が仏教的かつ神道的かつ儒教的で、
国際的にみたらマイノリティ。
35名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:07:29 ID:EivI25AZ0
信仰と家系の関係が薄いのも日本の特徴なんだが。
なんにしろ法王様が喜んでるようでよかったね。
36名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:08:07 ID:gre9FJlx0
首相になったらすぐ謁見のアポ入れて、今日のこの日まで
ただひたすら法王猊下に祝福をしてもらうことだけを夢にみて
政権の座を譲らなかったんだとしたら、ある意味すごいわ。

映像見てないけど、祝福与えてもらったんだよね?
37名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:09:36 ID:Nnw+K6HC0
宗教やってる奴に碌な人間がいないのは確か
38名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:10:58 ID:XIYcfYrD0
カトリックでも仏教でも神道でもイスラムでも、何でもいいから
伝統宗教の勢力で新興宗教をぶっ潰してください
39名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:11:12 ID:PEdw/yBrO
カトリックは確かユダヤを認めてないよね? 
だから麻生はマスコミに叩かれてるのか
40名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:11:41 ID:44/Uk02J0
カトリックだったら女系天皇でも何でもいいよね。
41名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:11:50 ID:vPDc0bdM0
>>34
いや、ヨーロッパじゃインテリはほとんどキリスト教捨ててるよ。
そういう意味じゃ、ヨーロッパのインテリレベルとも言えるw
42名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:12:40 ID:xvxjxpFV0
>>37
じゃ、おまえ碌な奴なのか?
43名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:12:50 ID:ePO6E9mI0
創価は宗教の仮面を被った利権団体だから嫌われる
44名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:13:29 ID:RClVL6OMO
>>39
カトリックにとってイルミナティ・フリーメーソンは敵だからね
45名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:14:12 ID:i3i7CEME0
え?麻生ってカトリックだったの?
だからどうってこともないが、純粋にシランカッタ。
46名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:14:12 ID:PGUSLgLo0
政教分離について福島瑞穂さん、一席ぶって下さい
47名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:14:18 ID:gre9FJlx0
>>39
認めてますしヨハネパウロ二世の葬儀にも
ユダヤ教のトップが参列してました。

創価学会は呼ばれませんでした。
立正佼成会は呼ばれて参列してたのがテレビに映った。
48名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:14:26 ID:V/sPYC1Y0
>>6
> 記念コイン

観光地かよ!
49名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:14:54 ID:y9mo5yIm0
>>48
観光地だろ
50名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:15:50 ID:Qh4UuNW0O
宗教は哲学的であるべきで盲信するもんじゃないと思う。
日本人があまり他者を批判せずに自省するのも
根底に仏教思想があるからだ。
51名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:16:12 ID:qNsoWusAO
>>34八百万の神
日本には800万の神がいるんだよ。もはやとけ込んでる
52名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:16:52 ID:SsUQojKGO
>>15
キムチ臭い
53名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:18:59 ID:8SuBRSA7O
そのコメントはねーわ
54名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:19:33 ID:vPDc0bdM0
>>51
神は色々な名前をもってる。
だが究極的な真理は一つ、というヒンドゥー教の教えが一番いい。
55名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:21:14 ID:TYV93hP10
バチカンTVっておもしれーな
でも、クリスチャンメタルとか嫌いなんだろうな
56名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:23:24 ID:yKzl4XFN0
>>6
お互い庶民派でもアピールしたいのかな
日本人なら誰でも感じる事だろうが日本国首相とローマ法王
なんだからもうちょっと格式の高い贈り物が合ってもいいように思うよ

ところで写真右の恐らく日本人であろう神父は誰ですか?
コンクラーベに出た二人でもないようだけど(一人はお亡くなりしていたし)


57名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:24:01 ID:al0yoKW30
ちなみに与謝野もカトリックで石波はプロテスタント

コレ豆知識な
58名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:24:15 ID:Uizyeq060
法王、その男はカルトと手を組んでる政党のトップですよ
59名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:24:35 ID:vPDc0bdM0
麻生夫人がわざとらしくベールなんか被ってないところは好印象だなw
60名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:24:36 ID:Ae1DUmZnO
 八幡神なんて日本古来の土地神なのに、神託を通して仏教に帰依してるからなぁ……
ギリシャ神話のヘパイスト(ローマ神話のバルカン)が、クリスチャンになるのと同じ。
 これだけチャンポンな国では、宗教問題が余り深刻に語られることも無いんだろうよ。
61名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:25:18 ID:m+u5mlZR0
法王がビデオカメラで一体何を撮るんだ…
62名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:26:02 ID:bCVvgiRl0
>>52,24
おら、とくと拝め。麻生太郎と麻生家の外道ぶりを。
故郷を虐げてそれをネタに税金をせびる麻生家の姿を。
キムチなど関係ない。


「麻生らは、親子代々、炭鉱で筑豊を荒らして、地盤沈下が起きると、
国に請求書を回して、地元業者に分けて回して余ると政治資金にし、
経済産業省は、古い家を改築するときに、建築基準法を適用した。
通産局の鉱害課に出向いて、理由を尋ねると、
『うちにはうちの(安全)基準がある』と言い逃れた」
http://gekkankiroku.cocolog-nifty.com/edit/2008/12/nedo-bd2b.html


上京した原告・弁護団は国に上告断念を求め、炎天下、
首相官邸前でビラ配りを続けた。頼りにした1人が、当時自民党政調会長の
要職にあった麻生。原告たちは事務所に三度足を運んだが、
面会は実現しないまま国は上告に踏み切った。

麻生太郎も取締役を務めた石炭会社の麻生産業(当時)は1969年6月30日に解散。
資産は解散前日、3年前に分離独立させた麻生セメントに譲渡された。
71年、麻生産業は旧通産省から「無資力認定」を受ける。これにより、
炭鉱で生じる地盤沈下を補償する鉱害復旧費を「麻生」は負担せず、
国が肩代わりすることになった。
じん肺と鉱害。炭鉱が残した2つの負を「麻生」はほとんど負っていない。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/politics/election/2008syuin/kyushu/20080929/20080929_0057.shtml
63名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:26:57 ID:iL3iiBij0
>>25
マフィアのボスみたいな人が、高そうな猫を膝に載せて
撫で撫でしてる図が浮かんだ
64名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:28:07 ID:MEyT6BocO
あ?キリスト教がトップになることが宗教に開かれた社会?

やっぱりキリスト教は糞だねぇ。

65名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:28:24 ID:Sg4J2l+e0
麻生「狙って蹴り上げたプロペラへの角度はピッタリだった」

ベネ「良し」
66名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:28:31 ID:WCczHxVHO
そうかそうかやっぱりそうか。
67名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:28:36 ID:gre9FJlx0
>>61
猫かも

>>59
教会の礼拝堂以外ではベール被らないよ。
68名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:28:49 ID:RMzvQGorO
>>61
ローマ教皇が撮った映像がようつべに上がったりしてw
69名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:29:27 ID:x80RssQ30
我が日本国の宗教は神道。
神道は日本にたどり着いた、原キリスト教徒エッセネ派(イエスの出身宗派)に由来。
天皇はイエスキリストの化身。
つまり私達日本人は、キリスト教徒、イエスキリストに最も近いキリスト教徒なのである!


70名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:29:45 ID:EnGd5FTL0
魔王キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
71名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:30:14 ID:Wi1RLGnc0
72名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:31:28 ID:bkpA7Bf60
>>34
2chは宗教叩き多いけど、神道とか天皇を崇拝しているやつ多そうだよね
73名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:31:41 ID:vPDc0bdM0
>>67
>>教会の礼拝堂以外ではベール被らないよ。

法王と謁見するときは普通にかぶるよ。
バチカンは礼拝堂扱いだから。システィナ礼拝堂じゃない場所でも。

もっとも、あんなものわざとらしくて被らない方がいいと思うけど。
74名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:32:06 ID:Qh4UuNW0O
真理は一つという発想は
いずれ原理主義的な思考に陥りやすいように思う。
お釈迦様にも分かるまい、てな曖昧さが平和的でベスト。
75名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:32:21 ID:WpcGK+xp0
>>1
>バチカンの記念コインを贈った
記念コインなのかメダリオンなのかでだいぶ意味が違うが
さて毎日は?
76名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:32:24 ID:h+7Gy2CP0
鳩山「法王の選出は在日韓国人にも権利が与えられるべきだ。それが友愛社会だ。」
法王「・・・・・・・・・・・・」
77名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:32:33 ID:4J46men+0
キリスト教徒は、アレがキリスト教徒ってことを恥じるべきじゃ?
それでも政治トップならそれでいいのか。
78名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:33:21 ID:BwOSab+o0
>>50 :名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:15:50 ID:Qh4UuNW0O
宗教は哲学的であるべきで盲信するもんじゃないと思う。
日本人があまり他者を批判せずに自省するのも
根底に仏教思想があるからだ。

ダウト。たぶんね、授業中にうるさいと注意されたら、
絶対、「うるさいのは僕だけじゃありません」っていうだろ。
注意した側を批判するばかりか、自省すらしないのさ。
献金問題だってそうだろ?
「私だけが悪いんじゃありません。他の人だってやってるじゃないですか。」
サムいね。こういう自己中な思想って。
79名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:33:34 ID:Akn0PphG0
ローマ法王って中絶禁止のキチガイじゃん

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-143134-storytopic-3.html
ローマ法王庁、「ケネディ大使」拒否 中絶容認姿勢が理由
80烈火 ◆yy/REKKAQs :2009/07/08(水) 01:35:06 ID:XdboLEH70
宗教に開かれている=宗教で洗脳・侵略しやすい
81名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:35:41 ID:iGoM3iJ8O
>>34
宗教じゃなくて、一神キチガイ教とカルトが嫌いなんだろ
82名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:36:22 ID:F+EsKQgQO
>>77
イスラエルとパレスチナを同じテーブルに呼んで
握手させちゃった政治家をなんで卑下しなきゃいけないんだ?
83名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:37:27 ID:cGp5GLHT0
え?ラッツィンガー来てたの!?
報道番組(笑)でやった?
84名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:38:14 ID:Qh4UuNW0O
>>78
そういう他律不自由な人生から抜け出すための説法がある訳だが。
寺で酒盛りしてる三人の逸話があるが、まぁいいや。
85名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:38:29 ID:vPDc0bdM0
>>74
イスラムみたいな真理は一つは、たしかにご免だね。
その内、信者数が世界一になるかもしれんが、そうするとあいつらが人類のマジョリティーってことになるw
86名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:39:30 ID:CAMNUZ9X0
ベネディクト16世 『この贖宥状を買うと、今までしたことは何でも許されるよw』



        ノ´⌒ヽ,, 
    γ⌒´      ヽ, 
   // ""⌒⌒\  ) 
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ ) 
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   今ある在庫全て買います。 
    |:::::::::::::::(__人_)  |    
   \:::::::::::::`ー'  / 
   /:::::::::::::::::::::::::::\ 
87名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:42:18 ID:KteeeVqj0
88名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:42:52 ID:Q3sVuzU30
「7月22日、皆既日食と聖マグダラのマリアの祝日に衆議院を解散します」
麻生総理大臣。
89名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:43:16 ID:clcH7skSO
>>80

正確には宗教に無頓着。


それで良いんじゃないか。
90名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:44:04 ID:XIYcfYrD0
真理は一つに非ず、無に非ず、また多にあらず。
我々の思いつくような「真理」など、ただの妄想にすぎないと諭す
大乗初期仏教の空思想が個人的には一番しっくりくる。
91名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:44:28 ID:vMXBQ+Yg0
こんなに嬉しそうな麻生を見たのは初めてだ

笑顔満開という感じ
92名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:44:29 ID:gre9FJlx0
>>73
えっ、そうなの?観光で行ったときうちの母親普通に見てたよw
だめじゃん、我が家w
93名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:44:35 ID:AWfKq0yA0
いつの間にベイダー卿が来ていたんだ・・・・。
94名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:44:44 ID:4xCjDPAM0
悪人ヅラ対決か
95名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:44:49 ID:ZpGotYSqO
寛容なんです
96名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:44:55 ID:VjI0SRUt0
カジノ経営?
97名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:45:34 ID:mgc8wwUF0
>>9
麻生も天皇陛下コインを持参するべきだった
98名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:45:50 ID:q262k6nRO
フリーメーソンというのは一般人だよ
イルミナティというのが何にあたるのかよく知らないが、
その類の力というのは、対カトリックではないということは確かだな
99名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:47:16 ID:vPDc0bdM0
>>92
別に構わんでしょ。信者でもそんなにやかましく言われないし、信者じゃないならなおさら。
日曜の教会でも被ってる人と被ってないひと、どっちもいるし。
100名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:48:33 ID:dYslGbpN0
>>18
あの歳で180?だからな、かなり高い
まあ家が金持ちだったから良い物食えたんだろうけど
101名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:48:46 ID:KezR6eSEO
そう言えば麻生さんはカトリックだったね…ならば法王に会うまでは…ってこれまで頑張って来たんだろうなあ。祈ってもらって、凄く励まされてそう。

それ考えると、確かにサミット前に解散はあり得なかったわ。

この機会に、麻生さんの信仰が強められますように。
102名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:49:03 ID:CFHp2WDG0
麻生になってから対外的な事は素晴らしい事の連続だな
国内はマスコミとサヨクと民主のわがまま放題でだめだけどwwwwwwwwww
103名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:49:40 ID:vPDc0bdM0
>>90
そういう大乗仏教的な物言いには魅力を感じるけど、いかんせん実効性がともなわないきらいがある。
104名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:51:01 ID:q2J/+QM20
いい写真だな
105名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:52:05 ID:u4l56hasO
確かに開かれてはいるが無茶苦茶なのが居るのも確かだからな

それで困ってんだよ
106名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:52:55 ID:/3pmWVMNO
>>6
バチカンユーロだったら欲しいかなぁ。
107名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:52:58 ID:90ASh3auO
家系とかラーメンかよ
108名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:53:39 ID:cmy2lbX00
>>12
馬鹿だな、そこに収められている映像が重要なんだよ。
未使用品を渡したなんてどこにも書いて無いだろ。
109名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:54:11 ID:W/6S9wT60
>>31
搾取するのも思し召しなら、奴隷で死ぬのも思し召し。
どんな悪いことをしても懺悔すれば一発解放。


みんなカトリックになろうぜ!!
110名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:54:49 ID:i3i7CEME0
>>80
これだけ宗教にオープンなのに、なぜかキリシタン比率は数%を超えない。
たぶん明示的に信じる必要性を感じないんだね。なんとなく感じる程度の
宗教がよいというバランス感覚になってる。

しかし内閣のキリシタン比率高いな。
実はイスラム教の人とかもしっかりいるんじゃないか?
111名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:56:33 ID:W/6S9wT60
>>108
>馬鹿だな、そこに収められている映像が重要なんだよ。

そこには畏れ多くも天皇陛下によって守られてきた日本の秘蹟が
112名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:56:49 ID:pJYkcOb1O
>>108
麻生夫妻のハメどr・・?
113名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:56:50 ID:vPDc0bdM0
>>110
まあ、その辺は中村元先生の本でも読んでみると、よくわかります。
日本人と対極的なのがインド人らしいね。
114名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:57:01 ID:oQbdMcGe0
また家系ラーメンスレか!
115名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:57:06 ID:Akn0PphG0
>>110
> 実はイスラム教の人とかもしっかりいるんじゃないか?

鳩山弟?
アルカイダの友だちとか言ってなかったっけ
116名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:57:14 ID:mO2ViJW/0
昭和32年で既にキチガイだったんだね(´▽`)
http://www.youtube.com/watch?v=taUA1HSVLTk
117名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:57:50 ID:y5Ovcz0pP
>>12
例の水着が透ける加工が施してある。
118名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:59:01 ID:vPDc0bdM0
しかし、仕立てのいい背広だな。
119名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:00:15 ID:mORiPyyM0
>>50
他国に例をみないぐらい他者批判しまくってるような・・
同じ仲間の政党で、これだけ毎日毎日、
マスコミに出て、自分の上司をボロクソに人格批判。
マスコミはこぞって首相叩き。
普通の人間ならこれだけ衆人の前で自分のやったことを
切り貼り捏造されたり、人格批判されたらとっくに自殺してる。
120名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:00:57 ID:y5Ovcz0pP
>>116
勧誘員のしゃべり方が久本と一緒だなw
嘘泣きしながら裏声でまくし立てる。
121名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:01:38 ID:4t9EQfJmO
>>110
いねーだろ。
日本の政治家になるような層にキリスト教が多少なりとも広まったのは、
キリスト教が欧米列強=先進国の象徴だった為。
イスラム教の国には日本人が劣等感混じりの憧れを持つ要素がない。
122名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:04:10 ID:vMXBQ+Yg0
>>119
他人に何か言われるくらいで凹むような奴は上にはいけない

そういう弱い奴は一生奴隷どまり
123名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:04:29 ID:TdFpmf050
テリー…
124名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:05:57 ID:8JW41Y490
>>111
東洋の秘蹟が西洋の秘蹟と出会い、真の救済の道が開かれるのですね、分かります
125名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:07:32 ID:w83yFWRC0
何故にビデオカメラw
日本の技術力の象徴としてかな?
126名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:07:58 ID:iorvEvCJO
>>62

国が負担したんでしょ?
まだ金が欲しいの???
127名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:08:55 ID:baspd6Hy0
衆院選挙後にコインがヤフオクに出品されてたら笑うのに
128名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:10:55 ID:p80x8Fi50
教皇様!日本ではカルトにまで宗教と政治が開かれております。
129名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:11:36 ID:opTQDmEI0
>>98
カトリックでは、フリーメーソンに所属する者は破門されます。
それは教会がハッキリ宣言しています。
つまり対立しているということ。

民主党の鳩山由紀夫はメーソンのメンバーらしいので、
反カトリックでしょう。
130名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:12:30 ID:mORiPyyM0
>>122
そんな話じゃない。
そうやって開き直って叩く側が自己正当化する民度の低さを言ってんだよ。

明らかに正当な批判じゃねーじゃねーか。
どういう政策のどこが国を貶めるものかとか、まともな批判ほとんどないじゃねーか。
131名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:13:30 ID:815U4JL30
日本社会が宗教に開かれている←まじで?
132名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:13:44 ID:iorvEvCJO
>>69

まぁなんにせよどっちもどっちでしょうな〜。

多神教・神道の国ですから、キリストの神も居るでしょうしアラーの神も居るでしょうし。
割り箸やティッシュやルービックキューブや布団や星やら電気やら人やらなんやらかんやら。

みんな神になる、てか"カミ"が居る〜♪


だから宗教対立なんぞ中々起こらない平和な平らな国ですよ。
133名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:14:34 ID:w83yFWRC0
異常なバッシングにすんなり影響されるあたり、ほんと日本人は無用心と言うか…。良い所でもあるんだけど。
134名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:16:42 ID:n191HEQqO
麻生は実績はともかく、信仰に堪えうる行いをしていると俺は感じている。

安倍、麻生と続く、か細いけれど戦後日本国の首相の信念を俺は忘れない。

頑張れ!麻生!
135名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:16:54 ID:44/Uk02J0
ウヨクって神道なんじゃないの?
136名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:16:59 ID:m+Vvl1iX0
>>121
庶民層になってくると、
厳格な規律を守る生き方への憧れとか、華麗な装飾文化への憧れ、
エジプトやバビロン、アンダルスやペルシア、トルコなどの
文明を受け継ぐ人々と関わって来た宗教として、結構憧れる要素あるな。
137名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:17:21 ID:CbgpnGRKO
「日本社会が宗教に開かれている」

このメッセージに中国・北朝鮮・韓国はどうするの?

「麻生総理靖国参拝解散」
138名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:18:20 ID:bCVvgiRl0
>>126
国に補償すべきでしょ。己らのツケを肩代わりさせた分を、利子つきで。
税金で麻生家の尻拭いと、マッチポンプの金儲けに協力するのが国民の義務だとでも?
それと塵肺被害者等に謝罪もするのが、人間として当然の責務だろ。
139名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:19:46 ID:cDmW3XI90
>>1
おーい、アグネスに児ポ法取り下げさせてから帰れw
お前らの神父の管理が悪いから、神父が児童に手を出して
欧米じゃ社会問題になったんじゃないかw

と思ったらベネディクト自身がアニメ、ゲーム規制賛成なんだねw
140名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:20:27 ID:m+Vvl1iX0
宗教的情熱でもって猥褻な絵画まで禁止しようとしてるの?
141名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:21:18 ID:etZAF9Ha0
>>139
だってナry
142名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:23:38 ID:3dV2Un7tO
信者の女素っ裸にしてビデオカメラで、あんなとこやこんなとこまで撮影するんだろうな。
143名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:24:39 ID:xTwK6Pga0
私を支配できるのは私だけだから私の世界では私が神だ、なんて敬虔なクリスチャンとかの前で言ったら殺される?
テレビ、冷蔵庫PCを作ってくれた人達は神に昇格してもいいくらいだと思う
144名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:26:19 ID:W8nAiTVj0
>>34
アニムズムでググりまくれ
どうして日本に虹ヲタが多いか解るだろう
145名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:26:59 ID:Q3sVuzU30
会見場所が教皇宮殿内の図書室となっているが教皇専用の図書室ならたいへんな特別待遇ですね。
「天使と悪魔」でお茶に招かれた4人の枢機卿が誘拐される場所になります。
146名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:27:06 ID:m+Vvl1iX0
>>34
落とし物が返ってくるなんてことが発生する国という点から見てもマイノリティ
147名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:27:50 ID:B6nWgFq40
暗黙的に日本社会がキリスト教になればよいと言っているようで極めて不愉快だ。ベネディクトに抗議する。
148名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:29:05 ID:tjUH7zXW0
宗教否定は、共産主義
149名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:29:08 ID:40OHroG1O
俺は麻生好きだが
ビデオカメラはねーんじゃね?

あるだろ法王庁にも。いくらでも

美少女コシヒカリでも送ったほうがよかったんじゃね?
150名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:30:04 ID:ejFuDvr90
>>34
キリスト経自体が、世界的に見ればマイノリティー
151名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:30:12 ID:W8nAiTVj0
>>144を訂正

>>34
アニミズムでググりまくれ
どうして日本に虹ヲタが多いか解るだろう
152名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:31:33 ID:kNnQgeAf0
pope palpatineで画像検索すると笑える。
153名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:32:54 ID:4eWwsBig0
カトリックがもっとも敵視してるのが無神論の共産主義と
キリスト教潰しの裏目的を持って作られたフリーメーソン
フリーメーソンも共産主義もユダヤ人が作ったカトリック潰しの陰謀組織
カトリック側もフリーメーソン員は破門と通達出してる
154名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:34:48 ID:B6nWgFq40
>>150 おまえの脳がこわい。
155名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:35:45 ID:OsWT96Yu0
麻雀牌贈れば良かったのにw
156名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:36:37 ID:x7cY2yUdO
いや、majority
157名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:40:21 ID:zky5HYHgO
特に創価学会と幸福の科学に開かれています
158名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:41:55 ID:q262k6nRO
>>129参考になりました
159名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:44:48 ID:W/6S9wT60
>>153
麻生さん、こないだヘンな握手してただろ。彼はメーソンだろう。
もっとも、メーソンてのは大人のボーイスカウトみたいなもの。普通の親睦団体にすぎない。
160名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:46:23 ID:/iBFvGXc0
ガンプラ渡した方が遥かにマシだったぜ
161名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:47:53 ID:CK0v1K0f0
>>34
日本語の存在がマイノリティー
162名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:48:11 ID:dbLmkqoDO
キリスト教も胡散臭い宗教だよなぁ。
処女から子供が生まれるわけがないだろが!
地球は回ってないとほざいてガリレオを弾圧したりしたし。
163名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:50:03 ID:65hDIi/OP
>>159

それ鳩山じゃないか?
164名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:51:01 ID:uV4bRh2J0
もう 帰って来ないでいい
165名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:51:58 ID:UArZr1Rz0
>>54
コナンも同じような事言ってるな
166名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:52:41 ID:Zir3uWFp0
おー神よ

なぜあなたは麻生の人気が回復しなくても
黙っておられるのですか。
167名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:00:33 ID:4t9EQfJmO
>>136
そこまで知ろうとする奴は庶民じゃなくてただの変人だよ。
庶民はハリウッド映画やベンツの方に興味深々
168名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:03:12 ID:Qgd7khVl0
麻生はキリシタン売国奴
169名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:08:39 ID:OSlwFh92O
>>163
鳩山ですね
じいさんもメイソン
170名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:10:39 ID:nNRtFfiw0
日本人の見たキリスト教=結婚式っぽくてロマンチックor中二病のネタ
171名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:13:42 ID:hS3ZxiWF0
まったく私的な趣味での訪問だなwww

麻生にとっては

キリスト教の8/15のミサ>>>>>>>>>>>>>>>>靖国(笑)
172名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:15:08 ID:1hAx3Yxh0
ホント宗教って社会的地位が好きだよな
173名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:18:56 ID:Qh4UuNW0O
まぁいいんじゃまいか。
中国共産党なんか宗教全否定で
中国共産党に忠誠心のない反する人民は
徹底的にジェノサイドだぜ、べいべ。
174名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:24:35 ID:4t9EQfJmO
中国共産党の悪行なんかせいぜいここ数十年のはなしだけどな。
キリスト教は2000年
175名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:26:31 ID:AB+7ytYlO
日本人なのにわざわざキリスト教に入信する意味がわからん
フツーに近くの寺でいいだろ
176名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:28:14 ID:n09prAEQO
>>175
キリスト教の家系なのにわざわざ他の宗教に入ることこそめんどくさくないか?
177名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:29:39 ID:GG7D27JB0
>>175
親の信仰に影響されるのはよくあることだろ
ちなみに麻生本家は仏壇も神棚もある
178名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:36:12 ID:AB+7ytYlO
代々キリスト教って家あるか?

仏壇があってキリスト教とは…
墓は寺にあるってこと?
179名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:40:54 ID:dYslGbpN0
>>177
うちも仏壇と神棚とお稲荷様と鳥居があるぜ
祖母に聞いたら神様と仏様ごっちゃにしてた
キリスト教ではないけど
180名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:42:34 ID:dFBajX3lO
>>178
キリスト教が解禁されたのが明治時代だし、幕末には黙認状態だったと言うし
弾圧があったとしても、五、六代前から信仰してる家系はあるんじゃないの
181名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:47:29 ID:hQo04KUwO
>>175
俺代々キリスト教だけど…
とは言えばあちゃんまでしか知らんが
182名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:53:20 ID:p3Lbo8IT0
>>169
両手の人差し指を立てたまま、右上に手を交差して組みその後に下の左手を握らないように。
鳩山がよくやったな、あれ。メースンの位階が丸見えじゃん。w

あいつは下っ端だね。それって徒弟の上位にしか過ぎん。
まだ麻生・森の方が上だし、所詮は皇族方の手を開いて特定の指振ってする
挨拶(アメリカの大統領もやるポーズ)さえ出来まいて。
183名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:59:08 ID:PTboQnyjP
カルトが政権与党にいるなんて宗教に寛容すぎだろ・・・
184名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:02:26 ID:wtfASVCm0
>>178
種子島の島民はほとんどが代々キリスト教徒
185名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:04:05 ID:p3Lbo8IT0
とっくに公開されてる話だが、世界は13人の大統領に分割されてるのがメースンの世界観。
これはそれぞれの位階に当るメノラーに対応し、エヴァンゲリオンで有名な「生命の木」を形作る。

これはカルトじゃないぞ、欧米文化の深層意識の根源だ。
186名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:06:58 ID:oL+SAPcuO
日本並に宗教に対して寛容な国って他にあるの?
187名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:08:50 ID:0o15K6/dO
修学旅行を満喫してるようだな。
188名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:08:52 ID:wtfASVCm0
>>186
寛容というか、ほとんど無関心の領域と思われ
189名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:09:23 ID:uMKQaI4h0
カソリックって、ヒデヨシに弾圧された可哀想な人って、学校で習った。
ネットで調べたら、スペインやポルトガルのアジア植民政策の一環として
ザビエルは来てたんだな。九州のクリスチャン大名と結託して、日本人を
奴隷にして売買したんだな。
日本の教科書は、自国は悪い、外国は被害者と言う、非常に偏った歴史しか
教えない。日本人が、情けな自虐だから、ローマ法王は、いまだに、日本に対しては、
奴隷交易した事も、ヨーロッパの植民政策の犬だった事も、謝罪しない。
190名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:10:45 ID:p3Lbo8IT0
>>186
共産圏とイスラム圏と中国・北朝鮮など特定アジアを除くすべての国がそうなんじゃない?
特にプロテスタンチオン・コングラーヌス国家は宗教に寛容だ。
191名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:12:53 ID:XLy5BOHp0
なぁ…この記念コインがあれば世界をせいふk…いや、なんでもない
192名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:13:00 ID:/PBFBLVY0
>>182
フリーメイソンは世襲を嫌うし
1代で権力持つ実力者以外はハッキリ言って論外で相手にもしないから
鳩山4世であるぽっぽはただフリして喜んでるだけだろなw
193名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:13:22 ID:SJsST1feO
天皇陛下万歳!!
194名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:13:48 ID:N8CXEniH0
日本のカルト色の薄い宗教ってぜんぜん布教してないよな。
やる気ないんだろうな。
195名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:14:15 ID:p3Lbo8IT0
>>189
すべてはスペイン総督府の独断と専攻てことで、「奴隷貿易」は許されてたらしいね。
必ずしもバチカンが許可したものじゃねえだろ。
196名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:15:58 ID:y2bYIxZV0
>>186
本来は中国も宗教的に寛容なんだけどね
共産政権にとっては「宗教は麻薬だ」だろうが
197名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:17:05 ID:/hvGOljhO
無知ウヨ戸惑いwwwwwwwwwwwwwww
198名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:18:01 ID:p3Lbo8IT0
>>192
まして、「友愛」なんてフランス革命じゃなくメギド・デ…(中略)シオン(以下略)だからな。
あいつがシンボル知ってるわけがねえわ。

マジで、貴族なんですねえ。ヽ(`Д´)ノウワァァン
199名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:18:56 ID:hS3ZxiWF0
>>186
日本は宗教に対して寛容なんかじゃないだろw

特に戦前は国家神道なるものを強烈に押しつけ
廃仏毀釈では寺や仏像を壊しまくったしな
200名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:19:09 ID:UAoCG38ZO
どうせ、このカルト総理は選挙で敗れて政権交代で消えるし
カルトカトリックの総理がダメなのが証明された
201名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:20:51 ID:ibVNXEf90
カトリックなのに靖国参拝とかわけわからん。
202名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:21:03 ID:wtfASVCm0
>>200
李登輝もカトリックか何かじゃなかったっけ?
203名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:21:12 ID:7FIxtmfWO
こういう言い方をされるとなんっかムカつく
204名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:21:55 ID:p3Lbo8IT0
カトリックやメースンのトップは、「本を読んで勉強する」じゃねえ。
生まれながらにその知識をたくわえ、成長後に改めて夢でメッセージを伝えられる。

205名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:22:49 ID:ldTTNKfwO
カトリックなのに日本の首相w
カトリックなのにカルトと仲良しw
カトリックだから規制大好きw
206名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:23:13 ID:UAoCG38ZO
来年には民主党政権で涙目だな、おいwww
207名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:23:18 ID:3YLAEkOLO
>>189
キリシタン大名は火薬と引き換えに日本人女性を50万人もヨーロッパに売ったらしいしね
208名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:23:26 ID:TVuflwCTO
麻生信者は集団でカトリックに改宗しろよ
おまいらのヒーローじゃないのか?
209名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:24:43 ID:qnyYg4aK0


>16




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


210名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:26:41 ID:IAfqWCSF0
日本人に生まれながら、わざわざキリスト教とか。
日本人なら、少なくても江戸時代以前から、
どこかの寺と必ず付き合いあるだろ。そこの宗派で充分だ。
211名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:27:19 ID:UAoCG38ZO
カトリックって他の宗教を破壊して強制したキチガイ
212名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:28:39 ID:jdJFIoySO
仏式の葬式は金がかかる
生臭が戒名を高値で売り付けるから
213名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:28:48 ID:k4IFJUy+0
開かれすぎてて宗教的なイベントさえあれば
中身は何でもいいけどな。
214名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:29:20 ID:etwFyocm0
麻生…
ついにフォースの暗黒面に…

いったいなにが始まるんです?
215名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:30:21 ID:AkUpl/PAO
この教皇なら魔女裁判や免罪符や十字軍始めても違和感ない
216名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:31:01 ID:uMKQaI4h0
>>199
廃仏毀釈なんて、宗教弾圧の内に入らんよ。
朝鮮半島の李氏朝鮮みてみ。宗主国の中国様の儒教カルトに義理立てして、
朝鮮国内の寺院焼き払い、仏像の首切りまくり、丸で現代の犬殺しみたいだ。
217名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:31:27 ID:rUq0vCClO
麻生が嫌いだからと言って、カトリックを悪く言うのは違うだろ
218名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:33:34 ID:UAoCG38ZO
エロゲ規制にも通じる
219名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:33:41 ID:p3Lbo8IT0
ユダヤ教やキリスト教やイスラム教の原点作ったモーセ(ムーシェ)は、エジプトの
アマルナ宗教改革の失敗により追放されて殺されたラムセス二世の甥だった。

旧約聖書の民にして使途・アンヌルキ・カイドの末裔を称する者が自分たちが殺した
モーセ(ムーシェ)を担ぎ出し、預言者とする。
220名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:33:49 ID:TVuflwCTO
>>217
本当だよ
麻生は死んで償うべきだがカトリックは悪くない
221名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:33:49 ID:pb2GYZvk0
へーカトリックだったんだ麻生さん 知らなかった。
鳩山弟はお墓で柏手パンパン打ってたから 神道なのかな?
神道のお葬式出たことあるけど 柏手は打つまねだけだったような・・
確かに宗教に関しては自由だわな この国は。
222名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:34:53 ID:PA+aI3FGQ
そう言えば、李明博も法王に会う予定があるんだよなw
同じ部屋か?
223名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:34:57 ID:l8qAp91o0
>>136
逆だろwww にわかでないセレブ?はヨーロッパにとっくに飽きてるからね
つうか欧自体がにわかじゃねーかww
あそうがイタリアに献金しないことを望む><
それくらいなら日本のバチカン、京都も救済してやれwww
224名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:35:00 ID:q4Vw5Mgc0
麻生夫人は色白で控えめそうな素敵な奥さんって感じ
225名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:35:26 ID:3YLAEkOLO
キリスト教の歴史は凄まじいが美談も色々あるんだよな
新興宗教と違って
226名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:36:30 ID:L5KoXaCM0
>>220
どっちかって言うと麻生よりカトリックの方が嫌いだな
宣教師とか日本も植民地にしようと狙ってたし


227名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:36:51 ID:hS3ZxiWF0
>>216
バカ発見w

仏像のクビを切りまくったのは日本も同じですが?
各地の寺そのものを跡形もなく破壊したりしたのですが??
富士山では、山中の仏像を役人が取り除き、地名すら変えて
それまでの歴史を抹殺

例えば諏訪上社の上には、五重塔や金堂、釈迦堂などを完備した
立派な寺がありましたが全て取り壊して歴史から抹殺。
さらに僧には還俗をせまり、寺領は政府命令で強制没収。

神道原理主義者による明確な「宗教弾圧」です。

廃仏毀釈がどれほど日本の歴史や伝統を毀損し、それまでの
歴史と断絶せしめたかを知らないウヨはゆとりすぎるwwww
228名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:37:12 ID:9cJSm20F0
パルパティーンにあったんか!!
すっげー!!
229名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:38:24 ID:LeF+TP530
林銑十郎、小磯国昭元首相はムスリムってきいたことはある
230名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:38:36 ID:TVuflwCTO
>>226
> 宣教師とか日本も植民地にしようと狙ってたし

そんなこと言ったら特亜の神道に対する憎悪の方が相当なもんだろな
231名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:39:56 ID:l8qAp91o0
>>225
馬鹿めw新興宗教にも美談くらいたんまりあるわい
捏造し放題じゃね?そんなの
つうかそういう見解が2ちゃんでは当たり前なんだと思ってたけど・・
232名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:40:04 ID:UAoCG38ZO
カトリック見たいなカルトを信じるのは、頭の弱い証拠>麻生
233(´д`):2009/07/08(水) 04:40:43 ID:4Xutsvz80
              ,. -┴- 、
             、/__:__ヽ
               、ifミッ''"tiツハミL、
             {!、 _ ,"弋彡イソ
              tぇ:,ィtiッ  レ!ヽーァ='´ ̄ ̄`` ー- 、___
   __, -‐<`` <´ ̄ ̄ヽ!_ぅ_ー,、 ; / ノ                ,r'⌒!
 (  . : : : :`丶、`丶、  `ヾニ´jィ'´/         . :   .:   /: : :/
  `丶、_: : : : : : : 丶、_ 二ニキ`兀7´        . : : :  .:_,.ッ'": : :/
     `ヽ、: : : : : :|:l: : : : :|: :j/_,. -―――┬----- イ: : : : : /
        ` ー--{: '、: : :ノ:'´l丁 : : : : : : : : :jl、:. : : : : :.ヽ_: :/
            l: : ',: : :|  j少 : : : : : : : : ::}:ヽ: : : : : : : :ヽ
             l: : : l  `-イ!、_ : : : : : : : : : :.:.:t,: : : : : : : : _〉
             ,': : : :.'、__lニ ニl__:_:_:_:_r‐ '´ ̄`ヾ: :, ‐'´ ̄: ヽ
          /: : : : 8!: |:.. l」  : : : : :\: : : : : : ヾ:、‐: ミ_: : :',-、
          / ミ、_:_: : :j!:..    : : : : : : :ヽ: : : : : : ヽ:-=: : : : :',:ノ
          /_、ヾニ=-:.ノ|:.:..   : : : : : : : :.ヽ: : : : : : :\:    ',
          /_; ー-: : :ノノ`「厂 ̄: ̄: ̄ヾ~´丶: : : : :  ヽ、   ',     -‐-、
.         / _ン : ://  l ! 8 : : : : : : :ヽ: : ヽ      ヽ、.. ..  /,_,_,,_;;\
       /   . : :/ノ    !.l o 丶、    丶. ヽ      ヽ、..  ヽリ、‐゚ノ!ン
      ,..L_  . : :/イ  r 、',', o    _,.     \ヽ  ....    ⊂}ニニノ=ヽ\
     ry′_,ィ`>‐ァ'´ ,  、_、ヾ',ヽ。         ヽヽ  .        | 〉 C}ノ!|

ttp://image.blog.livedoor.jp/onisoku/imgs/7/6/76ec60ca.jpg
234名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:41:55 ID:L5KoXaCM0
>>230
勝手に憎んどけばいい。
大体カトリックと違って宗教的動機で征服しに行ったわけでもないし。
235名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:42:23 ID:E7HPP8Je0
>>199
神道強要は嘘
事実なら何でアジアの国々で教会作ってるんだ?
廃仏毀釈は、資金不足で運営できなくなった寺が多かったのも原因
城壊したのも莫大な維持費がかかるが、それが払えなかったというのもあるしな
236名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:42:34 ID:G8opI7EA0
>「独自の外交力を有する貴国と人類共通の問題の解決に向けて協力したい」

:中東問題
・月のナチス第4帝国問題

どっち?w
237名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:43:25 ID:LzBBciC60

麻生「78,000円と16,000円はどっちが高いか。アルツハイマーの人でも分かる」
238名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:46:20 ID:Vu1vp/9w0
>>227
それな……各藩の対応に差があってな

徹底的にやったのは言いだしっぺの
薩摩と長州くらいで、他はだいたい名目を変えたくらいで収まったんだわ





国レベルで文化を断絶させた朝鮮半島と違って

日本はまだ昔から続くお寺が、有名なお寺だけでも四国に88箇所在るんだわ
239名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:46:39 ID:+yag/if00
幸福の科学のほうが日本人としてはいいわ

その点は納得する。なんか幸福の科学って今度の選挙で5〜10人くらい行くんじゃないかなとおもう・・・
240名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:46:51 ID:ZNBHvOS00
カトリックの行ってきた宗教弾圧に虐殺を知ってれば嫌われて当然だろ
麻生自民もエロ規制で似たことしようとしてるしな
241名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:48:48 ID:TVuflwCTO
>>234
つかカトリックの宣教師が日本を征服するために来たってソースは?
日本征服する前に中国やインドが征服されててもおかしくないわけだが、
インドはゴア周辺の租借地だけだし、中国も1600年当時、マカオも明に領有権があったんだが?
242名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:48:53 ID:zwPsNEjyO
ビデオカメラはないわ
今更技術立国日本を謳うのかよw
どんだけ鎖国してんだよwww

超ムズレベルの箱根の寄木細工とか
キリスト教伝来の地、薩摩切子現代の至宝とか
日本独自の工芸品を贈るべきだろ
243名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:50:41 ID:a262vSy2O
麻生が世論調査の結果を屁とも思ってないのは
神を信じているからだろな。
244名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:50:46 ID:L5KoXaCM0
キリスト教を本気で信仰すれば日本人ではいられなくなる、みたいなことをキリスト教徒がどっかで書いてたっけな
245名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:54:21 ID:dW8yD82w0
麻生さんカトリックだったんだ・・・
そりゃ法王に会うまで解散できんわw
246名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:54:57 ID:jdJFIoySO
>>244宗派が分からんことにはどうとも言えん。
カトリックかコプトかアルメニアか東方典礼正教か
247名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:55:09 ID:YbqR1vAn0
このスレ覗いたらカトリック教徒がキモい
248名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:55:37 ID:TOgaZi9GO
オダイッサンを信仰し、801本を愛読する典型的な日本人ですが何か?
249名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:56:20 ID:bCVvgiRl0
>>238
これらの動きは全国に広がり藩ごとに強行された。富山藩では領内の1635ほどあった寺を
6寺までしようとする凄まじいものである 。伊勢神宮のある地方では、196箇所の寺が廃寺にされ
仏像は捨てられたりした。
明治元年末以降、強力な廃仏毀釈が行われた藩は、隠岐、佐渡、薩摩藩、土佐藩、
平戸藩、延岡藩、苗木藩、富山藩、松本藩などである。特に明治維新を起こした藩では
民衆の参加も狂信的で仏像を始め、仏具、仏画、絵巻物、経典、など全てが破壊された。
今でも九州には有力な大寺はない。この時、破却、廃寺された寺は全国の半分に
登ったという。はっきりした数は把握されていない。


>>235
寺領上知(じょうち)の令」……
これは古来よりあった寺の領地を全て取り上げ、経済的な面から寺を追いつめた。
古い大寺ほど徳川家を始めとする大名家から寄進を受けていた。
古都奈良の寺や全国の由緒ある寺が一気に食べていく手段を失ったのである。
そのため、寺は内部から崩壊して、神職に走るものや仏像や寺宝を持ち出すものなどが
後を絶たなかった。ここからも多くの美術品の流失が始まったのである。
250名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:56:27 ID:i8kUThdK0
しかし「民主は反米だからこのまま行けばCIAが動く!だから
民主単独政権はまずない」とか言ってた俺たちの麻生信者がいたが
いつになったらアメリカが民主つぶしに動くんだ?
251名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:56:36 ID:hcTPuIks0
麻生個人としてはこれで思い残すことないんじゃないかなぁ
カトリック教徒としてこんな名誉はないだろ。
あとは自民党の幕引きだけが残った仕事だな。
252名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 04:56:56 ID:AhnI/bTe0
仏教が高度すぎてキリスト宣教師が議論に負けてフャビョッたらしいな
歴史で習った
253名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:01:08 ID:mhtd7i3W0
ビデオカメラで支那畜を監視しろっていう
日本政府のメッセージだろwww
254名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:02:32 ID:l8qAp91o0
>>227
つうか仏教自体本来は日本のものじゃないのでは?
キリスト教のように洗脳目的で入ってきたんでしょ?
>>241
征服って軍事的にでなく心情的にだお
相手にわからぬように相手から搾取する方法を早くから編み出してる団体が後ろ盾ではないでしょうか
255名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:06:52 ID:bM24CmBG0

たまたま世界金融恐慌などの問題を抱えているときだったから、

これはこれで適任であったのだ。

256名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:06:57 ID:6mfU8+zjO
日本人は唯一神を必要としない民族

だったはずなんだけどね昔は
257名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:09:14 ID:hS3ZxiWF0
>>238
お前は富士山や諏訪が、薩摩や長州にあるとおもっているのか。


>>254
ゆとりにもほどがあるぞ?
日本の文化や伝統から、仏教文化を除いたらカスしかのこらない
258名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:09:44 ID:6NhJnpskO
インドは仏教の発祥地
ロシア正教ってキリストってイメージが無い
259名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:10:31 ID:ykn60Kwc0
日本が未開の国でひどい所だと信じている不平家を、
十分間で、この国は天国だと喜んで言明する熱狂的な人に
変えるのが、こたつであると断言してもさしつかえない。

(グリフィス(1843〜1928)アメリカ人教師)


「ヨーロッパでは娘や処女を閉じ込めておくことはきわめて大事なことで、厳格に行われる。
日本では娘達は両親にことわりもしないで一日でも幾日でも、ひとりで好きな所へ出かける」
「ヨーロッパでは妻は夫の許可がなくては、家から外へ出ない。日本の女性は夫に知らせず、
好きな所に行く自由をもっている」
「我々の子供はその立居振舞に落着きが無く優雅を重んじない。
日本の子供はその点非情に完全で、全く賞賛に値する」
「我々は全ての物を手を使って食べる。日本人は男も女も、
子供の時から二本の棒を用いて食べる」

(バジル・ホール・チェンバレン 英国人 1873年来日)


中国はこれまでのところ、現代の日本についてはっきりした考えを持っているとは、けっして申せません。
中国は、自分より年若いこの国民にたいして、一定の威張った気持を捨て去ることができないのです。
たしかに日本は、かつて中国の熱心な生徒ではありました。
しかし何度も主張されていますように、けっして中国に貢ぎ物を運ぶ国ではなかったのです。
(中略)中国はなかば嫉妬から、またなかば日本への軽蔑から、
いつでも喧嘩の種を拾いあげる態勢にある

(メアリー・クロフォード・フレイザー 英国人 1889年)
260名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:11:31 ID:/GgY75JS0
麻生「宗教?全部入ってるよ」
261名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:13:27 ID:L5KoXaCM0
>>241
「シナ、日本などのポルトガル国の征服に属する地域」
by宣教師アレッサンドロ・ヴァリニャーノ

軍事的に不可能だったから諦めただけ
262名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:14:25 ID:sL06wJw+0
>>256
又吉イエスを必要としないなんて…
263名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:14:44 ID:m+Vvl1iX0
>>241
当時、日本で布教していたイタリアの宣教師は本庁に手紙で
スペイン人はすぐ征服したり、武器を売って紛争けしかけたり
するから、スペイン人宣教師はヤメテ!あいつらは国王の手先だから!
せめてポルトガル人にして最低でも。って訴えたらしいな。
ガチでやばいのはスペイン人宣教師らしいね。
クアトロラガッツイって本に書いてあった。
264名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:16:43 ID:zazs5AYn0
またミンスのキチガイがわいてるのか
265名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:17:26 ID:DGk7Hg+V0
>>242
菊の紋入りの漆工芸品とか伊万里焼とかだったら日本らしくて良かったよな。

バチカン博物館内に各国からの贈り物を飾ってるギャラリーがあるけど
恐ろしく豪華で手が込んでて価格がつかないような工芸品ばかりで見応えある。
266名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:17:49 ID:6NhJnpskO
日独伊同盟
267名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:17:58 ID:ykn60Kwc0
>>252

江戸時代あたりにキリスト教は学校教育で教えるけど
日本は学校で教えないのか?って話になった時に
「道徳心」の教育はしても教育の場で宗教は教えるなんて
とんでもないって言ったんだよね・・。
日本の子供たちがキリスト教の国の子供と比べて
劣っているかとの質問にキリスト教の人たちは
黙ってしまうくらい日本の子供たちの礼儀正しさや正直さが
世界で浮きだっていたらしい。

ソースはこれ
http://vaccine.sblo.jp/category/259369-1.html
268名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:19:27 ID:y03LnqK10
>>252
宣教師も勝利宣言してるから「それ逆」って突っ込まれるよ。
どっちが勝ったなんて心底どうでもいいが。
269名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:25:58 ID:m+Vvl1iX0
>>268
フロイスの日本史では日本の僧侶ぼろっかすにこきおろされてたなw
270名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:27:19 ID:nfyUg9I10
>>224
首相やった鈴木善幸の娘だよ。
271名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:27:33 ID:I/EXWYil0
まぁ、一国の首相との会談なんだから
その位のお愛想は言うわな、わざわざスレ立て
する奴の気が知れん。>>1
272名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:27:50 ID:a262vSy2O
>>268
佐藤優は神学部出身らしいが、できのいいのはほとんど仏教に改宗してしまうらしい。
キリスト教より仏教の方が勉強しがいがあるんだとさ。
273山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2009/07/08(水) 05:28:33 ID:Ji8Odj/d0
>>269
あれは読むのがつらかったですね。
僧侶側が「我々の教えは同じものではないか」と、今ありがちな主張をして
いるのに対して(仏教では門が違っても答えは同じという説がある)、フロ
イスが「いいや違う」と言い張るところも印象に残りました。

論争は、何度も行われているので、その度に結果は違ったでしょう。
禅宗と日蓮宗が特に手ごわかったとは、宣教師の弁。
274名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:30:12 ID:hS3ZxiWF0
キリスト教は、「イエスキリストが死んでから復活した」という
ことを信じていないとダメだからなw


これを信じない限り、キリスト教徒ではありません。
275名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:32:03 ID:zazs5AYn0
カトリックの麻生さんと法王
絵になりますね

嫌がってる人は、なんだろうw

プロテスタントとカトリックの区別もつかない連中は
どうしようもないけどさw
276名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:34:15 ID:0+tXbby+O
日本人にキリスト教を真に理解することはできんと思うんだけどなぁ
日本人のキリスト教なんて所詮紛い物の大日教
ま、それがいいんだが
277名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:34:34 ID:jdJFIoySO
>>274聖書を科学的に研究しているキリスト教徒もいるぞ。
278名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:35:58 ID:hS3ZxiWF0
>>275
ようキリスト教徒w

お前はもちろん、処女懐胎やマリアの兄弟を生き返らせたりとか、
イエスキリストが死んでから蘇ったことを信じてるんだろ?
279名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:37:23 ID:gAwQDznE0
>日本社会が宗教に開かれていることは喜ばしい

いや、単になんでも取り入れるわりに個々への興味は薄いってだけだろう
熱しやすく冷めやすい国民性
280名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:38:23 ID:zazs5AYn0
>>278
クリスチャンではないよ、残念

育ちが悪いのね、中高がカトリックの学校だったので
こういうレベルの低い人間はどうしたらいいものかな
281名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:38:34 ID:hS3ZxiWF0
>>277
そら「科学的に」研究している「キリスト教徒」もいるだろうなあ。

しかし復活を信じないと、キリスト教徒ではありません。
それがイエス=神の子の証だからです。
282名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:38:34 ID:qETzWFr/O
日本には死人復活の第一人者がいr
283名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:40:30 ID:L5KoXaCM0
>>277
創造科学か?あれこそトンデモもいいところだろ。
聖書に書いてることは科学的にも正しい、地球は一万年前に神が作っただの。
信仰的真実と科学的事実は別に両立しうる、って言う方がすっきりしてると思うけどね。
284名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:41:26 ID:l8qAp91o0
>>272
それ、たまたま彼がアジア人だからじゃないのか?
東洋人がバレエを踊ると滑稽なように、歴史背景の違うものを付け焼刃で持ってきてもちょっと無理が
>>265
うーん、でもそんなのとっくに持ってそうじゃね?
日本に過去スパイよろしく来てた宣教師がどんどん持ち出してるでしょ
日本に現在残るものよりいい物が海外にあるという、なんとなく情けなす
285名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:41:52 ID:hS3ZxiWF0
>>280
なんだタダのアホかw キリスト教の学校なら、俺の言っている意味が
わかるだろうにw マジメに学校に通わなかったんだな

育ち(笑)
286名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:42:39 ID:CIMibJY+O
カトリックは全然詳しくないんだが
法王から麻生たんへ
オメダイの授受があったって事か?
それってすごい事だよな
287名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:43:19 ID:i8kUThdK0
>>281
単にキリストの残機が残ってたってだけだ。
288名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:43:31 ID:O52vkiM60
200 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/08(水) 04:19:09 ID:UAoCG38ZO
どうせ、このカルト総理は選挙で敗れて政権交代で消えるし
カルトカトリックの総理がダメなのが証明された

206 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/08(水) 04:23:13 ID:UAoCG38ZO
来年には民主党政権で涙目だな、おいwww

211 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 04:27:19 ID:UAoCG38ZO
カトリックって他の宗教を破壊して強制したキチガイ


218 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/08(水) 04:33:34 ID:UAoCG38ZO
エロゲ規制にも通じる

232 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/07/08(水) 04:40:04 ID:UAoCG38ZO
カトリック見たいなカルトを信じるのは、頭の弱い証拠>麻生
289名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:44:42 ID:aQpJ6UwsO
ヴァチカンからの帰国後、暗黒のフォースをその身に纏った、変わり果てた麻生首相の姿が…!
290名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:45:44 ID:zazs5AYn0
>>285
哀れだね。そんなことを書いてなにかになる?
クリスチャンの考えが変わる?

真言宗はどうなるのかな?

291名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:46:16 ID:hS3ZxiWF0
>>287
その後に、マリアが復活したイエスを見て話したとか、
十二代弟子の前に現れたとかの話がありますw

それを信じるのがキリスト教徒です
292名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:47:07 ID:l8qAp91o0
>>273
禅と日蓮wwwwww アヴァンギャルドだおwww
293名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:47:10 ID:zwzPdPCm0
必死になって粘着しているID:hS3ZxiWF0は何だ?
294名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:47:34 ID:Gegk4Qgm0
毎晩飲んだ暮れてるクリスチャン
キリストさんもビックリだな
295名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:47:44 ID:nvBgvcvb0
あんまりいいことばかりでもないんすよ。
朝鮮カルトが幅きかせて・・・
296名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:49:24 ID:hS3ZxiWF0
>>290
意味不明w
もっと落ち着いてレスしろよゆとり

なぜクリスチャンの考えを変えなければいけないのかねww
真言宗??
297名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:50:56 ID:zazs5AYn0
>>296
あなたの書いてることと、真言宗の信じてることは
矛盾してるんだけどね
わからないのかな

まあいいや、知ったかみたいだし
298名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:51:50 ID:ykn60Kwc0
「外国人すべてに深い印象を与えた事実が一つある。
それは、日本人の国民性格の根本的な逞しさと健康的なことである。
極東の諸国民は少なくともこの国民はヨーロッパ人と比較して知的に劣っていると
いう考えは、間違っていることが立証された。
同様にまた、異教徒の諸国民は少なくともこの国民はキリスト教徒と比較して
道徳的に劣っているという考えは、誤りであることが証明された。

英国人バジル・ホール・チェンバレン 1873年来日
299名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:52:15 ID:hS3ZxiWF0
>>297
で、なぜいきなり真言宗なのかね?

あたま大丈夫かお前
300名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:53:18 ID:nccKHfm/0
キリストの救いもカネ次第ですよ。
301名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:53:58 ID:zazs5AYn0
>>299
やはり、無駄か

粘着してきてこれはダメだ
302名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:54:49 ID:11VUjwxD0
日本人はこのことをよく知らない。
いまどき、アメリカ人の白人でも本心からキリスト教を信じているものは少ない。
ユダヤ人でさえ、ユダヤ教の戒律には苦痛を感じさせられている。
21世紀の現在、世界中のどこでも現代っ子なのである。
303名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:55:00 ID:gxOHgTLnO
BENEDICTIONかっこいいよな。最近、GRIND BASTARDをよく聴いてるよ。
304名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:55:49 ID:3Kk1IkEX0
アホウのアホウな思い出作りの旅か。
305名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:55:53 ID:hS3ZxiWF0
>>301
ムダ・ダメはお前だろw

>真言宗の信じてることは
>真言宗の信じてることは
>真言宗の信じてることは
306名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:57:00 ID:TMirvqJcO
何にせよこうやって顔売っとくのは結構なことだ。
307名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:57:04 ID:Gdp21Afh0
アメリカ大統領がipodを贈るようなもんだとは思うが、
なんか、こういうとき日本を代表するプロダクツって無くなっちゃったと痛感するわ。
一昔前ならウォークマンだったかな。
マンガやアニメでもいいかもしれんが、サブカルだしなあ。
308名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:57:07 ID:zazs5AYn0
>>305
じゃあ何がダメなのかな?
これで最後
309名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:57:19 ID:2FHIj+C10



韓国で行方不明の日本人女性6500人ってどうなったんだ?

2007年の大事件が風化しすぎて恐ろしい・・・・・・・・
310名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:58:14 ID:hS3ZxiWF0
>>308
ダメなのは、お前の頭です

ぜんぜんわかってないなお前w
311名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:59:40 ID:m+Vvl1iX0
今の日本人は相当にキリスト教の価値観や倫理感の影響を受けている。
それは間違いない。
右の頬を打たれたら云々、罪のないものだけが石を云々、働かざるものくうべからず・・・
312名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:00:06 ID:UaYEav/DO
グランパスにキリストが来たみたいだから今度観にきなよ法王さん
313名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:00:49 ID:zazs5AYn0
>>311
働かざるものは倫理観の問題だと・・・
314名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:00:55 ID:l8qAp91o0
>>300
ねぇ、日本発動で免罪符発行したら日本の経済が少しはどうにか立ち行かないかな??
サザエさんの絵を透かしにしてさ。もちろんバカボンでもいいがケロロは却下
315名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:01:17 ID:hS3ZxiWF0
>罪のないものだけが石を

それは知ってる奴はそう多くないだろw
コピペの影響じゃね?
316名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:01:22 ID:+0zxRls00
朝っぱらからうるさい
もう寝ろよ
317名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:02:42 ID:L5KoXaCM0
>>307
聖☆おにいさんでもプレゼントしたらいいのにな
318名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:04:02 ID:pyXUIRTDO
>>1
カルトが与党にいるくらい開かれてるよ
319名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:04:16 ID:cra3IP8w0
>1
今までのニュースも考えてはっきり確信した。
この教皇はスターウォーズのダース・シディアスと
顔が似てるとよく言われるけど、決定的に違う点が一つある。


アホだ。
320名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:04:57 ID:mWiUfs9p0

ラッツィンガー最強
321名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:05:20 ID:3Kk1IkEX0
>>313
間違っちゃいないと思うぞ。
資本主義はキリスト教の影響が強く、資本主義を成り立たせるために
重要な勤労精神は明らかにキリスト教の流れ。
江戸時代までは毎日朝から晩まで働くという考えは日本になかった。
322名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:06:12 ID:UI0iZvGTO
>>315
石を投げているのはキリストだけになった
ってやつかw
323名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:06:45 ID:ecMpBiTc0
麻生は靖国参拝するのかよ。
カトリックの教義上許されるのか。
324名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:06:55 ID:hS3ZxiWF0
オバマがipodを贈ったのを笑えないなw

ビデオカメラかよw
325名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:07:09 ID:ZT771DftO
>>278
帝王切開で直接精子を注ぎ込んだんだろうな。
326名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:10:34 ID:23PhqByoO
>>323
前の法王も靖国参拝してるんだが…
327名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:10:34 ID:hS3ZxiWF0
>>325
ロリマリアさん十四歳に、そんなことをしたら児童ポルノになるぞ

14歳のマリアが妊娠して出産するのも充分に児童ポルノっぽいがw
328名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:11:27 ID:6XKEc+jb0
カトリックってすごい厳格じゃなかったかと
こんなん隠して日本の首相なんかやってたのかよwwww
329名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:12:13 ID:m+Vvl1iX0
>>313
な。お前みたいに宗教の流れが見えないくらい無意識に浸透してんだよ。
330名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:13:45 ID:Etqft2Gt0
>ID:hS3ZxiWF0
>処女懐胎やマリアの兄弟を生き返らせたりとか、
>イエスキリストが死んでから蘇ったことを信じてるんだろ

マリアの兄弟を生き返らせたってのは勉強不足なのでわからんが、
イエスが乙女マリアから生まれ、死者のうちから復活したことは
信じるよ。

それがおまえさんにとって、何か不都合なことがあるのか?
331名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:14:26 ID:l8qAp91o0
>>321
ピノキオとか今読むとまじめに働かないと人間になれないし、ロバになっちゃうし、嘘つくと鼻だろ?
ちんぽでなく
こんな念入りは創作までして本を広めてもイタリア人はきっと働かなかっただろうなぁwww
332名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:19:31 ID:WGy7C+k7O
近所にカトリック系幼稚園とプロテスタント系幼稚園が隣接してあるからわかりやすい。
カトリックは制服あるし建物の雰囲気も暗くて子供達も見かけない。
プロテスタントは私服でよく外で遊ばせてて明るい。
カトリックは体罰や神父の少年性犯罪や寄宿舎など拘束されるイメージ。
プロテスタントは自由、アメリカってイメージ。

自分の中のカトリックのイメージが恐怖しか無いんだけど、真実はどうなんだろうね。
333名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:19:47 ID:hS3ZxiWF0
>>330
別に不都合じゃないが??
単にキリスト教徒はそれを信じてるんだろ、と確認しただけだ

>マリアの兄弟を生き返らせたってのは勉強不足なのでわからんが

いやおまえ、これを知らないのは「勉強不足」ではすまないんじゃないかww?
キリスト教徒なら知らないのは恥ずかしいと思うぞwwww
334名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:22:15 ID:m+Vvl1iX0
記憶に間違いがなければルター系の思想だったかな?働かざるくうべからず。
金儲けは良いというのはカルヴァンだっけ?
ねらー受けしそうな思想は金持ちや原理主義者や植民地主義者が沢山利用した。
一方福音系の右の頬系の流れを汲むであろう無抵抗・道理主張系の思想は2chでは
何かと馬鹿にされがち。これだけが弱者に残された戦い方なのに。
どれほどねらーが自分たちが叩いてる金持ちや権力者に洗脳されてるかの証拠でもある。
335名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:22:58 ID:Etqft2Gt0
>>333
すまんな。俺は頭が悪いんだ。
他に何か知っていることがあったら、教えてくれないか?
336名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:23:07 ID:ipM/YW6w0
法王から記念のコインをもらえるなんて、一生の思い出
337名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:25:12 ID:NiAFHZId0
>>321
>資本主義はキリスト教の影響が強く、資本主義を成り立たせるために
>重要な勤労精神は明らかにキリスト教の流れ。
キリスト教ではあるがプロテスタント、特にカルヴァン派の流れだな
カトリックは「休むべきときには休め」という考え方
安息日に対してもより厳格だろ?
338名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:26:57 ID:hS3ZxiWF0
>>334
パウロのテサロニケ2だろ

>>335
もういちどJohn11以降を読めよ
11:2に「このマリアは主に香油をぬり、髪の毛で主の脚をぬぐった女である。
その兄弟ラザロが病気であった」とあるだろ

ベタニアのマリアは、マルサと一緒にいろんなところに出てくるので
聖書読んでて知らんと言うのはありえんw
339名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:27:55 ID:IlDpf8ZNO
>>334
高学歴高収入が沢山いるんじゃない?
340名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:28:09 ID:YkA0LMbA0
>>1
>聖職者の児童虐待は「米社会の堕落にも責任」、ローマ法王
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2379276/2841701
>訪米中のローマ法王ベネディクト16世は16日、米カトリック教会で問題化した聖職者の未成年に
>対する性的虐待について、教会側の対応を厳しく批判すると同時に、堕落した米社会にも責任の一端があると述べた。

ローマ法王「神父達が幼女をレイプしまくったのは、ポルノのせいです」wwww
341名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:29:14 ID:dFBajX3lO
>>332
カトリックのほうが、行動の一々をしつけされると思う
プロテスタントは聖書読んでればいいって、プロテスタントの友人が言ってた
342名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:30:31 ID:NiAFHZId0
>>332
全体の教義から言うと、むしろプロテスタントの方が厳格なケースが多い。
つか、プロテスタントの中でも厳格なのが残ったんだよね。
特に英国からアメリカに渡ったプロテスタントとか、信仰のために国と国王
を売った連中の子孫が多いから。
343名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:30:43 ID:hS3ZxiWF0
>>340
日本のエロゲーのせいか!!!!
344名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:30:58 ID:mWiUfs9p0
>>332
>自分の中のカトリックのイメージが恐怖しか無いんだけど、真実はどうなんだろうね。
んなこたー無い。カトリックのイタリアの祝日の祭りとプロテスタント比べてみ?
食べ物も‥、カトリックは享楽的。プロテスタントの方が禁欲的というか厳格。
345名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:33:40 ID:6NhJnpskO
歴史教科書は神道とカトリックだけが作れば良いw
346名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:34:51 ID:mWiUfs9p0
イギリスやプロテスタント国の食い物がまずいのも
ひとつは食べ物に対する禁欲さにある。カトリック国は享楽的‥

食糧危機のいま時代はプロテンタントか‥
日本のグルメ志向は完全にカトリック的。

347名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:35:11 ID:hS3ZxiWF0
世界史におけるカトリックはともかく、
日本史では神道などというものはマイナー
348名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:35:35 ID:Etqft2Gt0
>>338
ヨハネによる福音書だな、あった。ありがとう。
ついでと言ってはなんだが、Jobについての
おまえさんの感想を聞かせてもらえると、うれしいのだが。
349名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:35:40 ID:rb2393nSO
宗教に啓かれ過ぎてて怪しい宗教が蔓延りまくりだけどな
350名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:36:19 ID:U5Kzzgrj0
カルト宗教の皮をかぶった民族・思想結社が政治にかかわるのは
お断りだがな。




351名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:37:07 ID:zrgPRgBA0
児童ポルノ法案をカトリックの親玉に褒めてもらいにいったのか
352名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:37:08 ID:5DhwEW6w0
>カトリック家系の首相

知らなかった。
小泉の流れとは真逆の弱者救済の政治姿勢の意味がわかった。
麻生は、これまでで最も偉大な首相だ。
353名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:37:53 ID:NiAFHZId0
>>347
確かに、日本史に与えた影響の大きさは

仏教>儒教>>>>>>道教>>神道>>>>>キリスト教

ぐらいだな
354名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:38:29 ID:l8qAp91o0
>>346
それ単なる経済格差や太陽光格差じゃね?
食が豊かじゃない国は豊かとはちょっと言いにくいよ><
355名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:39:38 ID:jdJFIoySO
・カトリックはキリスト教の芸術作品(たまにただのエロ画だったりするがまぁいっかー)で布教。聖職者は神父とか司祭とかランク有り。

・プロテスタントは偶像崇拝禁止を厳格に守ったので絵も彫刻も絶対に禁止(十字架って偶像崇拝の対象じゃねーの?という突っ込みは無視)。
聖職者は牧師のみ。教会に懺悔室は無いので、何かやらかしたら勝手に神に許しを乞えば?ってスタンス。
356名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:40:02 ID:hS3ZxiWF0
>>348
しかも、Johnだとそのラザロの復活が、イエスを殺す計画の
動機にもなっているとされている。そら重要だろw

>Job
救われるための条件に「義人であるかどうか」は関係ないということだ。

つまり「お前がいまこんな境遇なのは、お前の努力云々が足らないせいだ、
お前はどっかで悪いことをやってるに違いない」

という考えを生んでしまう。そのような考え方にJob記は反対しているんだな。
357名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:40:07 ID:tO7qP6eS0
>>2
本気で言ってるの?
そうかは確かにカルト的なところもあるだろうけど、幸福の科学の大川はガチでオカルトで有名なんだが・・・。
サリンの前はオウムと並べられてたんだぞ・・・・。

てか、麻生ってカトリック信者なのは知ってたけど、家系もカトリックなんだね。
皇室はよくカトリックの家系の人間が嫁いでくるのを許したな。
殆ど知られてないけど、これ結構凄いことじゃない?
358名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:42:34 ID:kFnozIQd0
多分、ローマ法王は、中国と日本の区別があんまりついてないんだろうなw
日本は、宗教に関しては、戦後ずっと自由だよ。

ところで、カトリック教徒ってのは、ローマ法王に忠誠を誓ってるもんなんだが、
麻生も、法王に跪いたのかな。
359名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:43:37 ID:m+Vvl1iX0
カトリックの場合は儀式的だから一見厳格そうだけど
プロテスタントは原理主義系だから聖句とかに対して
かなり厳格なんじゃないの?
>>338
サンクス。
3章8節に
また、だれからもパンをただでもらって食べたりはしませんでした。むしろ、
だれにも負担をかけまいと、夜昼大変苦労して、働き続けたのです。

とあった。これが今の労働環境の思想基盤になってるみたいね。
360名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:44:05 ID:84nWI/0HO
誰でも知ってるような今更ネタとかどうでもいいよ
浅いウンチク語ってるヤツ
361名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:44:45 ID:IDoBD709O
麻生は当然、自分の愛人問題、首相の椅子にしがみついて日本国民に嘘ばかりついていることを懺悔したんだろうな。

しかし麻生らしいな、書店へマスゴミを同行させ買った書名をわざわざ見せて、足らない知性を補完したりしたのと同じだな、可愛いといえば可愛いが、何やっても手遅れだな。首を洗って帰ってこいよ。
362名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:46:38 ID:hcTPuIks0
363名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:47:33 ID:Etqft2Gt0
>>356
>救われるための条件に「義人であるかどうか」は関係ない
なるほど。
俺は「どんな逆境にあっても、神を信じなさい」かと思った。
その理由は、人は不完全であるので、全知全能である神の存在を
疑うことは良くないことだ。
ってな感じ。
364名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:49:17 ID:NiAFHZId0
>>358
>日本は、宗教に関しては、戦後ずっと自由だよ。
正確には、サンフランシスコ講和条約以降だな
GHQ時代は宗教弾圧があった
365名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:49:52 ID:i9khCrIm0
首相は法王に小型ビデオカメラを贈り
法王は首相にバチカンの記念コインを贈った。
366名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:50:02 ID:K4Gouoz2O
一応確認しておくけど、バチカンに特殊機関とか秘密組織とか無いからな。
367名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:52:39 ID:hS3ZxiWF0
>>363
>どんな逆境にあっても、神を信じなさい
それだと、イエスが死の間際に「どうして私をお見捨てになったのか」と
叫んだことと矛盾してしまう
368名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:53:08 ID:nfyUg9I10
>>357
麻生の親父と母親がカトリックなのは有名だろ。
その上はしらないけどな。
369名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:53:21 ID:m+Vvl1iX0
変な映画のせいでカトリック教会に抗議のメッセージが沢山来たらしいなw
ちゃんと映画の冒頭に「この物語はフィクションです〜」っていれとけww
370名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:55:17 ID:7xCoIc9JO
>>362
ドラクエ画面になってるのある?
371名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:58:05 ID:Etqft2Gt0
>>367
なるほど。
でもイエスは、そうなることを予め知っていたわけだから
それが嫌なら回避できたんだよな。
372名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:04:41 ID:zwzPdPCm0
粘着しているID:hS3ZxiWF0はウリナラ教徒か?
373名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:04:44 ID:hS3ZxiWF0
>>371
いやあれは、イエスはとにかく人類の苦難を引き受けるわけだろ?

人にとってつらいのは、信じてた弟子や神などから裏切られることだ
そのような苦難も、既にイエスが経験した = 引き受けた

と考えることが出来る
つまりあそこでイエスが「神を信じたまま」死んで復活したならば、
苦難にあって神を信じられない弱い人間は
「信じられないような自分では(イエスのような立派なものと違って)ダメだ」
と思ってしまいかねん。イエスが、人の苦難を全て経験することで
キリスト教徒は自分とイエスとの間に繋がりを見いだす(らしい)んだな

だから回避しては人の救いにはならんのだ。
374名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:08:25 ID:hS3ZxiWF0
>>372
またネトウヨかよwww
他の話題よりは宗教の方がおもしろいだろ


ちなみに仏教の方が詳しいぞ
375名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:09:06 ID:ZIf+U/k1O
幸福追求党の出番ですよ
376名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:10:48 ID:VsxcD0V30
どうせ、ナ
アレ?誰か来たようだ
377名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:11:17 ID:s3NWImQKO
みんな、宗教に詳しいみたいだね。受け売りじゃなきゃ、戦後の旧日基の分離の原因になった信仰告白について分かって発言しているんだよね(笑)。

さっきから、大爆笑させてくれてありがとう、みんな。最後に、「もっと踊れや(笑)」

378名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:12:17 ID:+zNqafVKO
人としてのイエスは理解できるし、隣人や敵を愛せ等の発言は究極の哲学だと思う
が、死後に沸いた信者はうさんくさいんだよね…
379名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:12:35 ID:zu3mNMzP0
みんな教皇さまって読んでね。
380名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:12:50 ID:nSNN727P0
>>374
なんで韓国のキリスト教はおかしなふうになっちゃったんだろう
381名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:13:10 ID:Etqft2Gt0
>>373
その通りだと思う。
つまりイエスには「おまえには申し訳ないが、罪深い人間のために
死んでくれないか」という神の声が聞こえ、それに従ったのではないか?
「なぜ見捨てたのか」と言ったのは、人がつまずかないようにするため
だと思う。
382名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:14:03 ID:OA359lEF0
信者痛すぎ
383名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:15:30 ID:hS3ZxiWF0
>>381
まあそうだろうな。

といっても、俺はキリスト教徒ではなくて
浄土真宗本願寺派だが
384名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:15:56 ID:tYl01V8JO
麻生は足長いな。
385名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:16:29 ID:nL3RSQEo0
二人ともイロイロ問題発言が多いってことで、気があったかw
386名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:17:03 ID:y/B/CF4n0
法王さま猫が勝手に寄ってくる秘訣を教えてください
387名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:18:15 ID:Etqft2Gt0
>>381
どうもありがとう。
あなたの幸せを祈ります。
388名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:19:25 ID:oVfkEn+xO
実態はカルトの言いなり
389名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:20:16 ID:kFnozIQd0
>>368
吉田茂は、死ぬ直前に洗礼をうけ、キリスト教徒になってる。
390名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:20:28 ID:Etqft2Gt0
ああ間違えちゃった
× >>381
>>383
391名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:20:37 ID:8xShXHDk0
麻生 キリスト教だったのかー 知らんかった
392名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:21:30 ID:naXlh1/V0
弱いやつらを助けるというか、手を差し伸べろよ。
それが宗教‥

日本のは弱いヤツラから吸い上げるシステムじゃん(笑)
393名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:24:31 ID:uMKQaI4h0
処女から生まれただの、一旦死んで、また生き返っただの。
信じてんの?阿呆ですか。
394名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:25:22 ID:oeeGUpeiO
鳩山もたしか宗教やってんだろ?

違ってたらスマソ
395名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:28:27 ID:6tc0Y6fzO
>>393
カトリックの話題のスレでプロテスタントの偶話叩きをしてるお前も相当なアホですねw
396名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:29:54 ID:/LFdCaz30
>>358
バチカンと中国は断絶状態だよ。
中共が勝手に党の息のかかった司祭を任命してるから。
397名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:31:06 ID:JBYi3m90O
鳩山は故人から献金か貰える幽愛教だったよな
398名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:31:19 ID:v5pvF4cpO
開かれ過ぎて草加が蔓延してるがな
399名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:32:59 ID:kFnozIQd0
>>396
だから、

 アジア人は、キリスト教徒を迫害してるに違いない
→えっ、日本は違うんだ。
→日本は宗教的に開かれてるんだね

って感想なんだろ。前提部分がすでに偏見だってこと。
400名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:33:14 ID:uQ/WgQhiO
>>380
チョンコ自身が元々おかしいから
401名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:34:01 ID:QvzYn+AGO
>>393二次元を愛してるやつよりましだろ
402名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:35:14 ID:WGy7C+k7O
>>355
なるほど。
どちらかといえば個人的にはプロテスタントがいいな。
偶像崇拝ってカルトっぽくて駄目。アイドルの追っかけみたいな、狂信的な人達を引き寄せるかんじだから。
だから仏教でも原始仏教の方がいい。
403名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:36:18 ID:zu3mNMzP0
サミットに行ってる途中だからね。
2ちゃんねらってほんと政治に無関心だな。
選挙の叩き合いのまねごとして、社会に参加してるつもりなのかな。
ヒキコモリの実態がこういとこでぼろぼろわかるよね。
404名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:39:19 ID:iorvEvCJO
>>393

てめぇwwwww
海に槍を突っ込んで、引き揚げた時の雫で日本列島が出来たと思ってる俺に謝れwwwwwwwwww


神話は楽しい。
405名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:43:01 ID:NZZ0D+Jd0
>>402
偶像崇拝にそこまで抵抗があるなら、プロテスタントよりも更に徹底的に
偶像崇拝を禁じているユダヤ教やイスラム教をお勧めするよ
406名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:43:07 ID:ZgITMAvYO
昨日天使と悪魔見たばかりだから
なんか現実と空想がごっちゃになっておもしろい
407名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:44:20 ID:m+Vvl1iX0
>>401
唐突に二次元叩きするってことはやっぱり宗教系が二次元規制論者なの?
408名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:44:48 ID:QvzYn+AGO
>>402お前多分偶像崇拝してるぞ
409名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:46:34 ID:MpUdA3SXO
ベネディクト・ウェザートップについて語るスレと聞いて
410名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:46:46 ID:Etqft2Gt0
キリスト教徒になって思うのは、
般若心経とコヘレトの言葉は同じことを言っているのではないか、
とか、モーゼの十戒と仏教の五戒は4つもダブっているなあ
なんて事だなあ。

つまり他宗教を排除しようなんて考えは、馬鹿げたことであって
カトリック教会も過去にはいろいろな罪を犯しているんだよなあ。
411名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:47:43 ID:HLxW0KpbO
みんなキリスたんを崇拝しようぜ
412名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:48:19 ID:o8xl59Wv0
戦国時代に宣教師が大名に謁見したときに、大名が稚児を侍らせてて
イチャイチャしてるのを見て、宣教師がブチキレたっって話が笑えた。

流石日本、数百年前からフリーダムw
413名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:49:57 ID:CzT1s+MP0
414名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:50:24 ID:7aOyCp+10
>>410
ヒンドゥー教最強なんだよ。
415名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:51:20 ID:HLxW0KpbO
>>410
イスラム教にも大天使ガブリエルでてくるしな 古き宗教はみんな一緒
416名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:51:25 ID:R7awFBzg0
で、与党がカルトにのっとられていることは正しく伝わっているのかね
417名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:51:31 ID:0hUMqD3X0
>>401

二次元の方がマシだろ。

神がサタンに言われて、信者の信仰を試すために、家族を殺して財産を取り上げて、その信者を観察するとか、

完全にサイコパスだぜ?
418名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:51:45 ID:hS3ZxiWF0
>>410
いや、コヘレトと般若心経では比べものにならない。

コヘレトの方は、おまえらの不平不満のようなものだなw

日本語訳にするときに、仏教用語っぽいのを使うからなんとなく
漢字の語感でそれらしく感じてしまう効果もあるんだ
419名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:51:45 ID:Jk4rGmqIO
池田先生は素晴らしい方だってことが証明されたわけだな
420名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:53:41 ID:zTCZtSf4O
>>410
根源は同じだから類似はするわな
421名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:53:50 ID:0hUMqD3X0
>>413

神と契約した人間だけが人間であり、それ以外は動物

だから異教徒は動物・財産。

ユダヤ教も同じ考え。
422名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:54:25 ID:At/SWPdzO
衆院選で負けたら、オーダー66を発動する密約完了?
423名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:54:28 ID:WGy7C+k7O
>>405
テレビで見ただけの知識だけど、イスラムやユダヤは聖地があって集団で巡礼とかして壁に手をつけて泣いたりとかしてたよ。
イスラムも唯一神アッラーに決まった時間にお辞儀したりしてるし。
聖地の壁やアッラーが偶像崇拝みたいなもんじゃないかと。
あんな集団トランス状態とかありえん。
424名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:54:45 ID:t+sK8HCsO
日本の神道って特殊だな
425名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:57:50 ID:7aOyCp+10
ラーマクリシュナ最強
426名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:58:17 ID:hS3ZxiWF0
コヘレトは簡単に要約すれば

「人生ツマンネ」「若さが一番」(+「だから宗教、神が一番だぜ」)

というものだ。般若心経の「空」とはまったく違う。

実際に英語版・日本語版の両方で読んでみれば、
コヘレトがおまえらそっくりだということがわかるぞ。
427名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:58:49 ID:jdJFIoySO
>>417ヨブ記か?あれを敢えて取り出して例に出すなんて、随分と意図的だなw
428名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:00:20 ID:OA359lEF0
【話題】1600年前に書かれた、世界最古の手書き聖書をインターネットで公開 - 大英図書館
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246997912/
429名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:00:28 ID:zu3mNMzP0
>>380
あれはキリスト教ではありません。
430名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:00:35 ID:pnqoKSQoO
>>402
日本のプロテスタントはかなり韓国の汚染が…

まだカトリックがマシなほう
431名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:00:44 ID:0aIWkmBv0
>>424
世界的には多神教って、普通でないの
ユダヤだって、宣教師のザビエルみたいにキリスト教徒に化けてたし
432名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:00:58 ID:m+Vvl1iX0
>>423
プロテスタントも讃美歌歌うよ。
「プロテスタントは讃美歌で世界を征服した」みたいなこと言ってた人いたくらい。
433名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:01:04 ID:1ZijpIPbO
吉田茂が洗礼受けたのは、今わの際だった気がする

434名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:01:32 ID:P4aaimDo0
外国で麻生と会った人はみんな麻生に好感持ってる。
キチガイ朝鮮人とミンス党支持者、それに日本のカスゴミだけが麻生を粘着攻撃している。
435名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:01:45 ID:hS3ZxiWF0
ヨブ記の話は上でしただろ

>>424
どのようなのを「神道」としてイメージしてるか知らんが、
ああいうのは別に珍しくない。
436名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:02:53 ID:WGy7C+k7O
>>424
神道とキリスト教は似てると思った。
437名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:04:19 ID:bKTIvZGm0








キリスト教=この世の害悪、キチガイ宗教の象徴







438名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:04:21 ID:mjrPaWUc0
おまえらさーキリスト教なんて千何百年も前から、書簡交換して
「イセエビが不死かよ、バカは市ねwwwwww」とか
「おまえら異教徒はホロン部」とか
ずーっと2ちゃんみたいなことやってきてんだよ。

2000年くらいからだろ?2ちゃんって‥
現在猛烈なキャッチアップして日本人の思考力高めてんけど

欧米レベルにはまだまだ‥
439名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:04:27 ID:29Tt2T3xO
麻生カトリックなの?
440名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:05:26 ID:jdJFIoySO
ヨブ記と書いたら、ワケわかんないやつに絡まれた
441名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:05:32 ID:+oq/Rge1O
あれでしょ
宗教の信者なんてアニヲタと同じでしよ
442名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:06:33 ID:zTCZtSf4O
>>431
仏教=個、神道=家族、集合
ってことだろ?
443名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:06:36 ID:hS3ZxiWF0
>>438
普通に仏教もやってるだろ、そんなの。
中国とかでもたくさんの教義論争があったわけだが

日本でも
444名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:06:38 ID:VOpZbTLhO
宗教とかくだらね
神だの仏がほんとにいるなら一年で3万人も自殺するかよ
445名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:06:47 ID:duJDmjKE0
友愛って何系?
446名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:06:57 ID:SsRts9os0
悪魔のパンダ黒柳徹子 若いウイグル人が800人殺された

アグネス・チャン 漢民族によるチベット人、ウイグル人えの民族浄化はやめようね


447名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:07:31 ID:1ZijpIPbO
ドイツで戯曲「賢者ナータン」が18世紀にでて
「寛容」の精神を説いても
「寛容」に頭に乗る連中が出ては、それを台無しにする

その繰り返し

448名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:08:05 ID:o75VexVp0
>>444
信じてないから3万人も自殺するんだろ
449名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:08:10 ID:5EVd4BcT0
・教祖が私生児
・売春婦が弟子

もっと性におおらかになればいいのに厳しいんだよな
450名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:08:25 ID:rzZ5kDm5O
美術館の行列かと思ったら礼拝堂でした ><
451名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:08:47 ID:m+Vvl1iX0
神道ってヒンドゥー教とかドルイド教とか道教の類じゃないの?
452名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:09:28 ID:jdJFIoySO
>>444どの宗教の神も人を救ってくれる存在だと思ってんのか?
453名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:09:37 ID:hS3ZxiWF0
なーたん

>>449
売春婦が弟子でも問題ないだろ。
というか誰のことだよ
454名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:10:13 ID:t+sK8HCsO
>>431
いや、水でお清めしろとかあるけど強く押さえつける決まりがないっていうか…。
クジラとか戦死した人とかを神様にしたり結構フリーダムじゃね?
455名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:10:35 ID:mjrPaWUc0
>>443
禅問答はなかなかだが、キリスト教の影響受けてない?
または翻訳‥

ギリシャからの哲学・文学の流れ、キリスト教の禅問答(←この単語自体訳だな)
にはとうていかなわないような気がす‥


456名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:11:02 ID:zTCZtSf4O
>>444
ヨモツオオカミに文句言え
457名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:11:44 ID:SsRts9os0
悪魔のパンダ黒柳徹子 若いウイグル人が800人殺された

アグネス・チャン 漢民族によるチベット人、ウイグル人えの民族浄化はやめようね



458名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:11:45 ID:nSs9Sv8w0
天使を背景にしたカトリック麻生と
悪魔を背景にしたメーソン鳩山の代理戦争か。
459名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:12:21 ID:J1pulnLS0







独善的な民族宗教であるユダヤ教をパクって、大工の息子を神の子として拝むキリスト教



邪教にもほどがあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





460名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:12:27 ID:rv5sKRxY0
・エルサレムは土星の衛星のどこかに設定する
・イスラエルはフロリダかアラスカに建国

これで世界は平和になっていたのに…
461名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:12:36 ID:dOBsTv3r0
まぁ、神がいても悪いことが起きるのは悪魔のせいだからw
462名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:13:20 ID:jdJFIoySO
>>458フリーメーソンリーが悪魔と契約してるなんて初耳だ
463名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:14:25 ID:t/wRppqz0
>>453
マグダラのマリア、マリア、マグダレナのことでは?
ちなみに前の教皇とは小生も握手あり
464名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:15:31 ID:QyV9HGDk0
適度な信仰心は非常に良い事
465名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:15:57 ID:m+Vvl1iX0
>>444
この世は善と悪の神の戦いの場で、一人一人の善行悪行がその戦いの戦力になる
という思想もあるぞ。
466名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:16:04 ID:+oGyCCGY0
暗黒卿が来日していると聞いて。
467名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:16:10 ID:8ScCIlQj0

 我 が 心 に 一 点 の 曇 り な し
468名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:16:13 ID:sw+vIZuGO
クリスマスを祝って、寺に除夜の鐘をつきにいき、神社に初詣する

宗教に頓着しない、カオス日本に産まれて良かった…
469名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:16:27 ID:t+sK8HCsO
てゆうか日本独自の宗教をまとめて神道って言ってるだけじゃね?って気がしてきた
470名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:17:22 ID:hS3ZxiWF0
>>463
マグダラのマリアが売春婦だという記述は、
カノニカルゴスペルのどこにも書いてないぞ?よく読むんだ。

いわゆるグノーシスゴスペルのマリアによる福音書にも
そのような記述はない。むしろマリアはリーダーだな
のろけならあるが
471名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:17:33 ID:T1jZiVKq0
しかし、いつ見ても今度の法皇の目つきが怖い
前のヨハネ・パウロ2世はやさしそうな目をしてたのに
472名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:17:45 ID:R7awFBzg0
>>441
ぶっちゃけるとその通りなんだけどねー
土着のこまけぇ信仰、そのヨタ話を吸収合併して神話体系とご大層な信仰となす
この信仰は愚民をコントロールする権威付けとしては非常に有効なもので権力者に愛用されてきた

まあ中味はラリパッパな空想ヨタ話でしかないんだけどね
いわく神さまがこの世界と人間を作りました
いわく神さまのシモベちゃんはなんかスッごいの
いわく開祖さまが行く先々では数々の奇跡と救いがおきました、人類の導き手です
お前ら天国に行きたいかー!

神さま超カッケェー、開祖様伝説SUGEEEEEEEEE
俺たちにできないことを平然とやってのけるそこに痺れる憧れるっ!

ラノベ以下の妄想、厨ゲームばりのインフレ設定
だが長い時間をかけたこの壮大な妄想伝言ゲームを本気で信じている下等生物はまだまだ多い
気持ち悪い世界だ
473名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:19:57 ID:zTCZtSf4O
>>469
天皇が嫌いな奴は神道ではない
474名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:20:51 ID:jdJFIoySO
>>472お前痛いな
475名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:21:14 ID:hS3ZxiWF0
>>468
靖国の英霊とか、先祖崇拝とか思いっきりある宗教に執着してるじゃんw

>>469
なにが独自かなんかわからん。日本には、かなり多くの民間信仰があったんだが
廃仏毀釈の時についでに弾圧されてしまったからな
476山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2009/07/08(水) 08:21:18 ID:Ji8Odj/d0
>>455
インド起源の仏教の因明という論理学があります。
アレクサンドロスがインドに来た時、インド人はギリシャ哲学を歯牙にもかけず、ただ
占星術に感心したという話ですが、両者の出会いは、ギリシャ系のバクトリア王国の王
であるメナンドロスと仏教僧の問答などに見られます。
この問答、漢訳されて日本にも伝わっていますね。
仏教僧の論争というと、最澄と徳一、良源と法蔵のものなどが有名です。
禅問答に関して言えば、梁代に南インドから達磨が伝えてからずっとあんな感じですよ。
玄奘三蔵は、インドで諸宗教の論者を相手に演説して、論破しています。

論争だけなら、中国にも勿論あり、荘子の恵子であった恵子は論破を続けてとうとう論
争自体を止めたという話があります。
477名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:21:26 ID:SHb6dTfxO
エンリコさんもご満悦ですね
478名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:23:02 ID:dOBsTv3r0
>>472
宗教は、教会という権力装置が必要なわけだが、それがオタクにはない。
だから、外敵と戦えないw
479名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:24:38 ID:9bapaNTW0
なんで49日とか一周忌とか法事とかやらなあかんの。
葬式一回でいいだろ。
480名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:25:08 ID:hS3ZxiWF0
法然 vs 南都仏教・比叡山 の大原問答とか

文章での論争?なら、いわゆる菩提心に関して

法然(選択本願念仏集) vs 明恵(摧邪論) vs 親鸞(教行信証)

などいろいろあるだろ。
481名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:26:30 ID:icVW1shx0
42歳で厄年とかw
洒落か?
恐喝産業は廃止しろ。
482名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:27:01 ID:MNdS5gLu0
開かれすぎて怪しいのばっかりなんだけどな
483名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:27:15 ID:t+sK8HCsO
>>473
動物とか木とか滝とかの神様は天皇関係なくね?
484名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:29:15 ID:Etqft2Gt0
>玄奘三蔵は、インドで諸宗教の論者を相手に演説して、論破しています。
三蔵法師は人を相手にし、妖怪の相手は孫悟空にまかせたわけだね。
485名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:29:50 ID:hS3ZxiWF0
>>481
気にするなよ。俺なんか厄だのお札だの、
そんなの気にしたこと無いぞ

>>483
関係のないものを、無理矢理天皇に結びつけたのが国家神道なんだよ
486名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:30:32 ID:IXFPu82F0
カトリック適当だから楽
487名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:31:44 ID:jdOIrU1i0
日本に来たらキリスト橋も神道の一部を構成するものの一つになるんだよ。
488名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:33:09 ID:+oq/Rge1O
信仰なんてさ、実在しないモノに魂まで入れあげて、どれだけ財産を注ぎ込む事になろうとも厭わない
聖地巡礼は無上の歓び
まんまアニヲタの精神構造と同じだよね
家族巻き込んだりしないだけアニヲタのがマシ
489名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:34:20 ID:t+sK8HCsO
>>475
>なにが独自かなんかわからん。日本には、かなり多くの民間信仰があったんだが
>廃仏毀釈の時についでに弾圧されてしまったからな
その民間信仰の神様は神道とは違うのか?
ていかゆうか神道っていったい何なんだ…?!
490名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:36:21 ID:dOBsTv3r0
もうみんな秘宝館みたいな方向性の信仰でいいんでない?
491名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:38:37 ID:hS3ZxiWF0
>>489
コレ自体が弾圧されたかどうかは知らんが、例えば
庚申信仰(庚申塔)というものがあってだな、

これは仏教とか道教とかいろいろ混ざっているんだが、これの「神様」は
そりゃ日本の誰それと結びつけられることもあるが、いわゆる神社神道とは
違う代物であろうな。

お前の街にも、庚申塔や庚申塚があるかもしれんぞ?
492名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:38:39 ID:M8TNII/90
へえ、お前らってキリスト教に敵愾心持ってんだな
493名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:39:06 ID:jdJFIoySO
>>488巻き込んでる奴らもいるじゃん
494名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:40:47 ID:HcV51Vf9O
麻生総理は手から稲妻ぐらい出せるようにして貰ったのかな?
魂と引き換えに
495名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:42:30 ID:zEUpg/bi0

何か知らないけど、これ貼っときますね

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-08/2008080815_01_0.html
496名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:43:24 ID:vKZAD5DMO
>>494
帰国後に鳩山のマントラと勝負することになるのか。
これは楽しそうだ。
497名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:49:14 ID:LpswGKFC0
ベネディクト16世スレとみると
ぬこ で抽出せずにはいられない・・・
498名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:49:45 ID:L5dHzgXa0
子供のころ何の信仰もしていないのに
夏休みのキャンプに参加したいから教会に行ったことがある。
ただの旅行気分だった・・・
499名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:50:02 ID:W8w0YYSAO
>>496
何かこう、腹を抱えて笑いたいくらいおかしいwwww
500名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:50:16 ID:m+Vvl1iX0
ブッダはアレクサンドロスの100年以上前の人だろ。その時点で
六師外道(だっけ?)みたいな論客が群雄割拠
してたんだから論争のレベルは高かったんだろ。
501名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:50:25 ID:t+sK8HCsO
神道がなんなのか誰にも解らないけどここ一番の時になんとなく祈ってみるのも日本の奥ゆかしさなのか…
502名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:52:50 ID:W8w0YYSAO
>>471
怖い顔対決。
503名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:52:53 ID:RnbhtoZDO
>>492
メーソンリーの配下がたくさんいるんだろ
504名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:52:55 ID:r0oaU1d9O
サンダガくらい覚えたろうな
505名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:53:17 ID:OA359lEF0
感謝と他者の幸福を祈るだけでいいのに
506名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:54:49 ID:oCwh0yez0
まあな、開かれ過ぎてて逆に政教分離が曖昧で困ってるけど
507名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:54:56 ID:a+WO9D+jO
>>491
庚申信仰はマジでごちゃまぜだよなー。
どこだったかの庚申塔に役行者が一緒に祀ってあって吹いた記憶がある。
富士講とか浅間講ならまだしも、庚申って……。

そういや廃仏毀釈のせいなのかはわからんが、うちの近所の石造物には
「○○○○供養塔」
と碑銘が削られてるのがいくつかあったわ。
508名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:56:36 ID:E+F7WUfyO
キリスト教って産まれてこの方
人殺しの方便としての役割ばっかじゃん
509巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 08:57:11 ID:xEZrAYYdO
>>492 クリスマスにケーキは食うがキリシタン嫌いなんだよ。
510名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:57:21 ID:Etqft2Gt0
>>498
大歓迎です。
よかったらクリスマス礼拝にも来て下さい。
でも、ケーキとかローストチキンは出ません(笑)
511名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:57:50 ID:QqxlXUBJ0
オプス・デイは、ホセマリア・エスクリバーにより1928年10月2日にスペインで創設された。
日本では1958年に活動を開始、現在は兵庫県芦屋市に日本の本部を置き、所属信者数は約250人である。

マルタ騎士団(マルタきしだん、Sovereign Military Order of Malta)は、カトリックの騎士修道会であり、
国際連合にオブザーバーとして参加する主権実体(sovereign entity)である。
十字軍時代のパレスチナに発祥した聖ヨハネ騎士団が現在まで存続したもので、
正式名称はロードス及びマルタにおけるエルサレムの聖ヨハネ病院独立騎士修道会

1. ブナイ・ブリスとは、伝統的にはユダヤ人コミュニティーの相互扶助組織の名称である。
2. 1843年10月13日、ニューヨークでヘンリー・ジョーンズ、他11名により設立された、
現在も活動しているものでは世界最古のユダヤ人の互助組織。
512名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:02:16 ID:gPU4ybHK0
>>3
隠れてないだろw
513名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:02:28 ID:L8GJkPCu0
>>508
神の名の下に人殺ししまくってるよな
キリスト教徒が今まで虐殺した民族の数途方もなさそう
514名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:02:32 ID:m+Vvl1iX0
>>508
今の基本的人権が守られてる政府に住めるのはキリスト教の教えのおかげだよ。
ローマ帝国の権力者やガリアの蛮族やイスパニアの海賊たちの固い城壁から
少しずつキリスト教の長所が彫り出されて、現代の我々が、日本ではその恩恵を受けられるというわけ。
イラクやパレスチナではまだまだその方便で利用されてる部分ありそうだがな。
515巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 09:03:40 ID:xEZrAYYdO
>>510 ぢゃあ行かね。

裁判員制度ん時には牧師の格好だけしてって×だけやりたい。
516名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:06:24 ID:E+F7WUfyO
キリスト教から離れてやっと市民革命が起きたのに
何わけのわからんことを言ってるんだ
517名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:06:28 ID:hXdxUjye0
憲法で信教の自由は保証されている。
政教分離がきちんとできていればカルト以外は問題ない。
日本でカトリックの首相は三人目らしいね。
吉田茂、鈴木善幸、そして麻生太郎。麻生は吉田つながりらしい。
518名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:07:18 ID:4DAmnY8EO
創価涙目だなw
519巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 09:07:23 ID:xEZrAYYdO
>>514 如何足掻いても一神教の短所しか思い付かん。
520名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:08:23 ID:nSs9Sv8w0
>>252

宣教師に論破あるいは感化されて、司祭/修道者になった仏教僧も沢山おりました。
521名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:08:56 ID:Sd1kTc6S0
麻生首相は洗礼受けてるの?
522名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:10:52 ID:iA3godg80
キリスト教自体はできた宗教だけど
主な信者の白人達が・・・
523名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:11:12 ID:jdJFIoySO
>>521洗礼名が昔どこかに書き込まれてたな
524名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:11:32 ID:5uAaztu+0
>八幡神なんて日本古来の土地神なのに、神託を通して仏教に帰依してるからなぁ……

当時の元の神道が破壊されて、権力者への個人崇拝としての神道に
なったからじゃないかな
525巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 09:12:31 ID:xEZrAYYdO
>>517 麻生は河原乞食の末裔東條英機の同志で有って戦犯級なのにGHQに鳩山一郎と共に見逃して貰った吉田茂の孫だよ。
526名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:12:35 ID:B3UTEmuj0
酩酊して居眠りしながら脱糞排尿し、警報ボタン押し捲るやつ、連れて行ってないの?




527名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:12:46 ID:L8GJkPCu0
>>522
白人達が野蛮人なんだよな
下層階級ではキリスト教の教えなんて守られてたかも疑わしいし
528名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:12:46 ID:gohljopU0
>>447
> ドイツで戯曲「賢者ナータン」が18世紀にでて
> 「寛容」の精神を説いても
> 「寛容」に頭に乗る連中が出ては、それを台無しにする
>
> その繰り返し

「寛容は不寛容を生む」
529名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:12:49 ID:zEUpg/bi0
>>521
割礼は受けたかもなw
530名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:12:54 ID:hS3ZxiWF0
>>507
それこそ、廃仏毀釈の時に元会った場所からそれぞれ取り除かれて
一カ所に纏められたものかもしれんぜw
531名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:13:27 ID:FD1keP3YP
キリスト教と仏教はそもそも論争にならないよ
キリスト教は聖書とキリストありきの信仰
仏教は哲学と、体験主義。
全く違うものなんだから議論になるはずがない。
532名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:13:30 ID:dV1PbvZi0
>>201
靖国の創設は神父が進言したというのを聞いたことがあるよ。
533名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:13:39 ID:Rp5DqDa/0
まぁ麻生は自称カトリックだが、
総理大臣になるために、カルト教団のケツを舐めて周ったんだよな。

法王とは嬉しそうに握手してたが、大作の前だと直立不動w
534名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:13:50 ID:hFzdZSn00
>日本社会が宗教に開かれていることは喜ばしい

開かれすぎなんだよ。カルトまでお咎めなしなんだから困ったもんだ。
535名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:14:45 ID:+oGyCCGY0
なんだよこれ。「池田大作はダークサイドに落ちた」という気の利いたコメントは出せないのか?
536名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:15:11 ID:QqxlXUBJ0
これらの中心勢力が共に実際的な働きをするのがイルミナティである。
このイルミナティと呼ばれる組織は他にもある。薔薇十字団の中心グループもイルミナティ教会と呼ばれている。
「黒い貴族」と「国際銀行団」と「イエスの子孫」の三つのグループが他のクループの五○○人と年に一回会う。
このグループのあだなをビルダーパーガーという。この他にも大きな新聞のトップも参加する。

これは世界でももっとも有力者の集まる、大変なニュースバリューのある事なのだが、
ほとんどニュースにはならないのが実情である。
ここでその年の世界の動きが決定される。ニューョーク、チューリッヒ、ローマ、パリ、モスクワに
それぞれのグループのパワーセンターはあるのだが、本当の世界のパワーセンターはイギリスにある。
もちろんロスチャイルド家の中心がそこにあるからである。
537名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:15:29 ID:cPKHGbFF0
開かれすぎてあらゆる穴を侵略されまくりであります。
シスの暗黒卿のお力をお借りしたい。
538名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:16:08 ID:hS3ZxiWF0
>>531
だから、キリストは「イエスキリストの復活」をまず信じなければ
始まらない。
539名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:16:57 ID:zu3mNMzP0
貧しき者は幸いである。
540名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:17:25 ID:O/StQ8n8O
ベネディクト16世「神はキリストしかおらぬ。
共に導かれし神のシモベ麻生よ、邪教を信仰する公明は悪魔、魔女、ルシファー、カトリックの脅威じゃ。
奴らをバチカンに連れて来るのじゃ。焼き殺すのじゃ。」
麻生「('A`)はぁ?そ、そりゃ、ちょっとムチャ…」
541名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:18:16 ID:L/MCP/c40
>>2
幸福の科学総裁である大川隆法氏の両親は、熱心な創価学会の信者と以前報道されています
つまり、日本の政治から自民党を追い出そうと言う勢力なだけです
542名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:18:33 ID:FD1keP3YP
>>538
それについて議論することすら冒涜っぽいよな。
そんな宗教にとって議論ってなんなんだろう
543名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:18:58 ID:bmTuoKebO
カルトにまで寛容な日本
つうか、カルトが政治を牛耳る日本
544名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:19:46 ID:hXdxUjye0
>>525
前半妄想で後半は誰でも知ってることですねw
吉田茂の戦後処理は問題もあるけど、適切だったと思う。
彼じゃなかったら今の日本はなかったよ多分。
545名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:19:52 ID:y0YLBCPy0
フハハハ、東方の日本も私の意のままに
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/e/3/e3da5c68.jpg
                                        銀河帝国皇帝の喜びのポーズ
546名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:20:46 ID:QqxlXUBJ0
ところがイタリア革命の嵐はとどまるところを知らず、1860年にはバチカンとナポリ王国、
そしてヴェネツィアを除いて、全土が統一されるという快挙を成し遂げてしまった。
愛国者ガリバルディーの率いる革命軍“赤シャツ隊”はシシリー島を占拠したあと、
ナポリに進軍して、1860年9月7日にフランス王室ブルボン家のナポリ王朝を倒した。
1866年にはヴェネツィアもイタリアに統合した。民衆にとって残る敵は、バチカンの独裁者たちであった。
当時の法王ピオス(またの名をピオ)九世は、自ら“バチカンは牢獄である”と定義して引きこもり、
そこには侵入を許さないという戦略に出た。これが今日のバチカン市国の原形となった。
では、1870年から翌年にかけて、バチカン内部に何が起こっていたのであろう。
広大な領地を失って法王の収入がなくなったため、第一の問題は金であった。
その窮地に立つローマ法王に融資を申し出た者があった。という貴重な記録がバチカンに残されている。
その救済者の名はロスチャイルド。
今日、バチカン銀行の投資顧問としては、ロンドン・ロスチャイルド銀行とハンブローズ銀行と
クレディ・スイスがヨーロッパと世界戦略を担当している。この三つとも“赤い盾”である。

http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/siranai/siranai-3/d-13-2.html
547名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:20:59 ID:DoYyy42eO
まあ西暦がほぼ標準化されてる国だシナ
548名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:23:20 ID:JthWDuwWO
ヒトラーユーゲントだった法皇と戦前としたら左翼寄りだった吉田の孫が会談か
水と油が今じゃ、位極めときながら人気がないもの同士、類は友を呼ぶって本当だな
549名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:23:55 ID:kDr6sF6J0
>>541
幸福の科学の伝道支部って、たしか布教所って言うんじゃなかったっけ?
550名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:25:10 ID:aMBuDq6n0
青山墓地に麻生家のお墓あるね。
麻生家の墓誌を拝見すると代々クリスチャンネームが刻まれている
隣には吉田茂さんのお墓もある。
551名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:26:27 ID:Sd1kTc6S0
>>523
そうなんだ。
ありがと。
>>529
それだとイスラム教だおw
552名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:26:42 ID:J1Sx3KmQ0
カルトまで宗教法人と認めて、税制優遇しているのが、日本の悪いところ。
553名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:28:05 ID:aMBuDq6n0
>>545
あんまりこういうことをするな
2ちゃんつぶされかねないぞ
イスラム教は特に
554名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:29:38 ID:J1Sx3KmQ0
555名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:31:14 ID:hS3ZxiWF0
>>545
いつみても、ものすごいコスプレだよなw
556名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:31:22 ID:L/MCP/c40
>>2
付け加えると 中川隆が本名。父親の名前は中川忠義(法名は善川三朗)

さらに日本から天皇を無くすと言う発想。日本人が日本人である事を放棄させるって事だね
信者は沢山いると報じているが、これも創価学会と同じ。
創価学会と対立なんてーのはまずありえない
557名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:31:31 ID:QqxlXUBJ0
558巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 09:32:26 ID:xEZrAYYdO
>>548 日本の戦前の左派=吉田・東條・鳩山(統制派)は社会労働党のナチと仲良いのは普通なんぢゃね?

本当の右派?は2.26であぶり出されて処分されたし。
559名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:33:16 ID:Sd1kTc6S0
>>550
ほお博識ですね
>>531
仏教って、もともとは宗教と言うより哲理というか思想の一種だよね。
カミサマ出てこないし。
時代が下がって、釈尊をカミサマのように扱い偶像崇拝するようになってから
「宗教」の一種のようになってしまった。
560名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:33:39 ID:ytFWNaNcO
サリンばらまいて霞ヶ関にテロ起こした団体も、宗教法人として活動している現実
561名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:35:20 ID:QqxlXUBJ0
衆院選の件

麻生<ラファルジュ<ロスチャイルド
鳩山<メーソンリー<ロスチャイルド
どっちが勝っても赤い楯。

ロックフェラー系の清和会と成太作組は蚊帳の外。

まあ、そういうことだ。
562名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:39:43 ID:edukpSHB0
以前ウィキのベネディクト16世の写真がずいぶん長い間
皇帝パルパティーンにすり変わってたことがあったよね
563名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:40:41 ID:FD1keP3YP
>>559
哲学の発展を通して
偶像崇拝や、信仰を取り込んだのが今の仏教。
根底にある哲学を理解しなければ何も見えてこない
キリスト教とは根本的に違うものだ
564名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:40:43 ID:nSs9Sv8w0
>>561
ラファルジュって何だ?
565名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:41:25 ID:QqxlXUBJ0
>>564
麻生セメントの親会社
566名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:47:03 ID:ZCjoQXLb0
麻生さんもこういう場で、ローマ法王のことを「パパ」って呼ぶの?
それとも、もっとちゃんとした呼び方があるの?
567名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:49:18 ID:hS3ZxiWF0
>>559
偶像崇拝としての釈迦は日本ではほとんど無いけどね。
仏教では釈迦は教主(教える人)であって救主(救い主)ではない

この二つの分離が顕著なのが浄土教で、釈迦(教主)と阿弥陀(救主)の
2尊教という形式をとっている

あといわゆる阿弥陀の仏像なんかは、偶像崇拝でもなんでもない
もともと如来というのは姿形が見えないものなのだが、それだと
おまえらが何のことだかわからんから、「方便」として仏像やむしろ阿弥陀、
浄土そのものを作っている。

蓮如なんかは「仏像よりも仏画、仏画よりも名号(文字)」を本尊にしろ
といって、偶像ではなくて「論理」を元にせよといっている
568名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:49:53 ID:Wt7RTHN20
キリスト教の一番だめなところは権力に執着することだな
569名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:49:54 ID:a+WO9D+jO
>>530
いや、同一個体なのよw
小角像を庚申塔として祀ってるという感じw
確か北海道のだったから、複数の入植者の故郷の講が混ざったとか、そういうのじゃないかと思う。
570名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:50:30 ID:MR3/hwuU0
>>日本社会が宗教に開かれていること喜ばしい

政界が開かれすぎて、困った事になってますが・・・
571名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:50:40 ID:kO50Z6Ah0
帰国したら、周りのバカどもが何と言おうが
さっさと解散しろよ。

572名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:54:23 ID:hS3ZxiWF0
たとえばこんなのだな
>名号本尊

http://farm3.static.flickr.com/2222/2038275099_329dd4a5ed.jpg?v=0
http://www.heibonnotomo.jp/pic/japaneseworld/id152.jpg

これだと「偶像崇拝」しようがないw
573名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:55:03 ID:SvvD36rY0
日本の自画自賛はどうでも良いけど、その寛容性のせいで
カルト宗教が政権に長いことあることを何とも思わないのもどうかと思うよ。
574名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:56:43 ID:dV1PbvZi0
>>567
>>あといわゆる阿弥陀の仏像なんかは、偶像崇拝でもなんでもない
>>もともと如来というのは姿形が見えないものなのだが、それだと
>>おまえらが何のことだかわからんから、「方便」として仏像やむしろ阿弥陀、
>>浄土そのものを作っている。
>>
>>蓮如なんかは「仏像よりも仏画、仏画よりも名号(文字)」を本尊にしろ
>>といって、偶像ではなくて「論理」を元にせよといっている


なんか、カトリックとプロテスタントの考え方に似てる面があるな。
よく、カトリックは偶像崇拝だなんだと言われるが一般の人達にわかりやすく説明するために
美術や絵画が発達した面があるからな。
575名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:56:47 ID:QqxlXUBJ0
シューキョーとかショーコーとかどうでもいいけど
金と権力が絡んで調子に乗ってるシューキョーは邪魔だから
粛清しなければならない。
576名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:59:25 ID:a4AAPL8l0
念仏無間 律国賊 真言亡国 禅天馬

創価物罰 佼成堕天 霊友盲虚 統一搾取 神宮虚礼

真の宗教カンターレ 現生仏陀 大川隆法


民主抑制 公明惨敗 自民下野 共産弱小 社民空気 国新風見

幸福実現大勝利 日本国国師 大川隆法
577名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:00:24 ID:hAbaokSzO
カルトと宗教分けて欲しい。
宗教って根本は悪ではないだろうし。排他的なのは困るが
カルト宗教殲滅しろ。
578名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:00:55 ID:FD1keP3YP
>>567
逆に仏教に偶像崇拝が悪いという発想がそもそもあったのが驚きだが
579名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:01:37 ID:SsRts9os0
民主党ネクスト防衛大臣の白真勲氏に
「韓国は竹島を返せー!、対馬が韓国領なんてふざけるなー!」
と言わせて見たい。(´・ω・`)

頭がハーン朝鮮法華創価学会は冬柴鉄三国交相はP資金 頭がハーン 

反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗
日本人警察官が大嫌いな よみうり放送 坂秦和が
キャスターの ニューススクランブ 見た人 いるの?
巨大年金施設 南紀グルーンピア 支那資本に買収された
そういえば 選挙のときも 二階派の松浪健四郎と 執拗に もめていた
反日反靖国 よみうり放送 辛抱治朗

ほっかいどうは、ばいこくどう 
北海道は売国島 全体主義の沖縄

町村信孝官房長官
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
580名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:03:40 ID:J8NvcL0t0
>>578
つか偶像崇拝を禁止してる教義の方がよりカルト的なんだが、
なんか勘違いしてる人がいる
581名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:04:53 ID:FD1keP3YP
>>580
だな
582名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:06:02 ID:SvvD36rY0
仏教で偶像崇拝、偶像崇拝って言ってる人は、某宗教でしょう。

折伏でかん菌されたとき、似たようなこと言ってた。
583名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:07:09 ID:oBIKTBxVO
手からビーム出してプーチンと戦う人だっけ
584名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:10:01 ID:nSs9Sv8w0
>>579
窪塚のマネか?
585550:2009/07/08(水) 10:10:17 ID:aMBuDq6n0
>>559
博識なんかじゃなくってが実家が青山墓地の近くなんです
586トレクワトリスタ:2009/07/08(水) 10:10:53 ID:1zziqikX0
カトリックといえば、昔々子供の頃に多分そちら系の神戸の高台の病院で
感じの良い神父さんにキリストの像のお守りをもらったのを思い出した。

ローマとかイタリアは、大阪・東京とか日本と意外と極似したところがある。
紀元後とかじゃなくて、それよりずっと前から神々の強い守護を受けてきた土地なんじゃないかって思える。
それぞれ天皇陛下とローマ法王を戴くのも意味があるのかもな。

ユピテルとかの神々を慕っていた元々の古代ローマ人やその文明や価値観の方が、
日本人の一人としてはなんか親しみと尊敬を覚えるのだが、
尊敬する吉田茂元首相や麻生閣下がカトリックなので、
それ故に少しバチカンや現在のイタリアにも少しは親しみを覚えるな。

587名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:12:59 ID:BL2MRKqj0
>553
でもこの人、アンサイクロペディアで相当遊ばれてるぞ
あっちの方がよほど…
588名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:13:00 ID:NfhEZb7C0
この謁見のためだけに、解散も辞任もしなかったのか
589名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:13:32 ID:jofbgss/O
>>580
同意
590名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:15:52 ID:n09prAEQO
宗教やってたって立派な人は立派だし
宗教やってなくたってダメなやつはダメ
591586:2009/07/08(水) 10:16:57 ID:1zziqikX0
日本の吉田茂と同様に、スターリン主義の手先に屈せず国を救い文明と人類の尊厳を守った
(そして自分は卑劣なマスコミなどに人格攻撃を受けた)米国のマッカーシーやケネディーも
アイルランド系のカトリックだったらしい。
キリスト教を植民地支配の免罪符として大いに悪用した人間が多いスペイン人などと違い、
イタリア人やアイルランド人や西・南ドイツ人はこれよりずっと信用できる。

願わくば麻生首相には同じカトリック教徒でもデフレ政策の中心の与謝野氏は経済閣僚からは外して、
ケネディーが行った政府紙幣発行(中央銀行制度の解体含み)を本当に行って欲しい。
ケネディーはこれを始めて暗殺されたが、神々が強力に麻生首相を守られることを七夕に祈りたい。

>>430
米国とかのプロテスタントの長所は一定の敬意は持つが、確かに
日本のプロテスタントは朝鮮人とか卑劣な奴とかオカマ野郎とかしかあったことがない。
592名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:17:37 ID:hP4tK4t10
どんな理不尽な叩かれようをされようが、日本の世界ために
「右の手のすることを左の手に知らせ」ずに政策実績をあげてきた麻生は
立派。聖書でのキリストの心境を思い浮かべたであろう。

5年後、民主党はかつての新進党状態で、麻生の実績が効果と
評価を出しているのを願ってやまない。
593名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:18:35 ID:WGy7C+k7O
>>578
元祖の釈迦の仏教は偶像崇拝無い。釈迦を崇拝するのも仏像も嫌がった。

釈迦の亡くなった後で、大乗仏教や小乗仏教やら宗派が分かれてって偶像崇拝するようになった。
仏教といっても色々あって中身は同じじゃない。
594名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:19:41 ID:jofbgss/O
>>25
今回の真のプレゼントはぬこドガか
595名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:19:52 ID:QqxlXUBJ0
バチカンを買い取ったロスチャイルド
プロテスタントを操るロックフェラー
596名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:20:21 ID:cc596dPq0
>日本社会が宗教に開かれている

中世ヨーロッパのように1宗教(の1宗派)以外が禁止されて、1宗教による精神界の支配が行われたところの方が日本人的には異常に見えるが。
今より人やモノ・情報の移動が少なく、宗教が個人の信仰の問題である以上に社会的な存在だった昔は、どこの社会でも特定の宗教がその社会に優勢というのはふつうではあるけど。


>>580
そもそも「偶像崇拝」って言葉自体がキリスト教など見方・価値観(偏見?)によるものだし。
本当に偶像そのものが崇拝されてるのかどうか、とか「崇拝」ということの内容とか無視というか、結局異文化に本当の関心はなかったということ。
597592:2009/07/08(水) 10:20:35 ID:hP4tK4t10
>日本の世界 ×
日本と世界 ○
598名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:21:44 ID:lF0Z9sDbO
あれ?大平はカトリックじゃなかったっけ?
599名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:21:51 ID:n09prAEQO
>>594
畳の上とかで遊ぶぬこたちの動画とか?

ってか法王ってそんなにぬこ好きなの?
600名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:24:48 ID:LlxTJqsD0
記念コインって当然、キーホルダーになるアレだよな?
601名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:25:03 ID:hP4tK4t10
>>599
法王じゃなくて「教皇」な。

ttp://www.cbcj.catholic.jp/jpn/memo/pope.htm
602名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:26:25 ID:MactNhuO0
>>600
1セントをびろーんてやるやつだろ
603名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:27:24 ID:n09prAEQO
>>601
ああなんかありがとう
気を付けるわ
604名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:27:51 ID:FD1keP3YP
>>593
そうらしいけど
今の仏教にそれを持ち出す意味があるのかどうかだよね
原始仏教の尺度とは違うものを同じ目線で批判する意味があるかどうか。
605名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:28:40 ID:UjnNrfpQO
バチカン観光の土産物はコインか、日付彫って帰ってくるんだぞ
606名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:28:43 ID:2HcqCVuRO
メダリオンですね。
607名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:29:13 ID:F1HHDJCT0
悟りも救いも金次第。
608名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:30:23 ID:2wCFy9tn0
ヲタクの支持よりローマ法王の方がいいよね麻生
609名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:31:43 ID:tcXEurlOO
麻生太郎×ベネディクト16世の同人マダー?
610名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:31:46 ID:WT0v/CMA0
>カトリック信者でもある

でもある
611巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 10:35:09 ID:V2KrG0MF0
まあこんな所に行くよか靖国参拝でもしたほが支持率は上がったかもな、まあもう今更で見え見えだが。
612名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:36:24 ID:rVA5jZ0CO
なんとなくクリスマス祝ったりしてるんだってな
教会にもいかないし


俺達と一緒だな!
613トレクワトリスタ:2009/07/08(水) 10:37:18 ID:1zziqikX0
[たぶんまともな神々の守護がありそうな信仰]

  出雲系の社     アシール時代   オリンポス                  禅宗
  稲荷神系       のイスラエル   ローマの神々              蘇我・聖徳太子
  天神系                                          時代の仏教

[ある程度まともだが、一部邪神に乗っ取られてるっぽい宗派]

  古神道系の残存  エッセネ派とか   中世カソリック  ナジュド時代    真言宗
                           (マリア信仰)  の正統イスラム   天台宗

[悪魔・邪神・魑魅魍魎に取り付かれた人間を奴隷化するカルト]

  藤原不比等以降  ザドク以降の     ビザンツ系     シリアの      浄土真宗
  の偽神道       ユダヤ教      (シリア混血)    ウマイア朝    日蓮系全部
 (百済・扶余人)   (カナン成りすまし)  朝鮮系      (フェニキア系)
                           新興キリスト協
614名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:39:46 ID:WGy7C+k7O
>>604
今の仏教て何?
今も昔も変わりなく釈迦が亡くなってからの仏教は一つではないと思います。内容も違いますし。

それぞれに信仰するのは自由だし、そういう仏教自体の多様性が元からあったからこそ日本は他の宗教に関しても開かれてて共存できてるんじゃない?
615名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:39:56 ID:jdJFIoySO
猊下、今日本にどす黒い鳩がいるんです。
ノアの方舟に報せを持ってきたのとは違います。真っ黒です。
616名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:40:31 ID:hP4tK4t10
>>612
カトリックにはそういう人多いよ。
狂信的な人もいるけど。
617名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:43:04 ID:HlJqAZkF0
クリスマスにケーキ食って
大晦日には寺の鐘ついて
正月には神社に初詣して
それが正統派な日本人
618名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:44:25 ID:FD1keP3YP
>>614
東南アジアにあるような原始仏教回帰運動では
偶像崇拝はしないとこもある。
けど、他の宗派に対する偶像崇拝批判をする意味はないだろうってこと
619名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:45:36 ID:hP4tK4t10
>>617
一見寛容に見えて、その他の慣習を認めていないので
全く不寛容。
620名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:46:39 ID:3LsqTGGR0
私もカトリック教徒ですがパパ様(信者は親愛を込めてこう呼びます)に
お会いするなんて夢のようなことで羨ましいと言うか公務で行っているのに
個人的な宗教の印象の強い接見をするのがいいことなのかわかりませんが
麻生さんもこういう所にしか自分の居場所がないんですね。帰国後は
あなたの足を引っ張る手が千手観音のように四方八方から伸びてきますよ。
お気の毒に。
621名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:47:29 ID:IE9d6iDLO
カトリックじゃねーよ。
創価だよw
622名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:48:11 ID:s3NWImQKO
あのさ、オマエラはアメリカの圧力による教育基本法のキリスト教的な博愛教科書で洗脳された自分自身を鏡で見たことあるの?
とっくに、オマエラはキリスト教育の産物なんだよ。なにを受け売りして勘違いしてんだ。大笑い。
623名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:49:07 ID:MactNhuO0
>>619
クリスマスにはサンタ死亡を言いふらし、
大晦日には12時間ぶっ続けでアニソン三昧を実況し、
正月には初詣するカップルを呪う。
そんな寛容な日本の2ちゃんねら。
624名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:50:03 ID:h8O8IL1D0
>>617
何をどうすれば寛容に?
625名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:50:04 ID:zXLOUN4E0
>>90
>真理は一つに非ず、無に非ず、また多にあらず。
それがおまえにとって真理なら、真理はやはり一つという矛盾
626名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:50:08 ID:SyjmLRe+0
日本人が宗派を気にするときは葬式の時ぐらいだぜ。
627名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:51:18 ID:s3NWImQKO
ちなみに、俺は安倍公が改正した教育基本法の現場育ち。あ〜あ、キリスト臭えなあ。ポッポ臭え(笑)
628名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:51:43 ID:823JshpX0
>>617
そういうことをしてるから
トラブったときに全部の神様から見放されちゃうんだろうな
そして簡単に自殺
629名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:53:53 ID:Etqft2Gt0
これを見ている人の中には不遇な人もいるでしょう。
でも、メンデル神父は言っていました
「見ていてごらん、今に私の時代が来る」と。
あせらずにいれば、そうなると思います。
彼の場合もその通りになりました。彼の死後でしたが。
ま、それでも良いじゃないですか。
630名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:54:05 ID:6biAk/UTO
何日か前に「聖書の第2章を説きに云々」って幼女が家に来た(´・ω・`)

当然大人も一緒だったけど子供を使うなんて最悪な奴らだなって思った。
631名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:54:09 ID:lw6rJki6O
>>626
まぁ社会に出て親しい関係にしか話さない3つの事があるな

宗教 政党 野球
632名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:55:05 ID:2HcqCVuRO
>>614
> そういう仏教自体の多様性が元からあったからこそ日本は他の宗教に関しても開かれてて

ここだけちょっと違う。
仏教が入ってきたときには、客神として取り入れられているのだから、
日本が他の宗教に関して開かれているのは、根本的には仏教伝来以前からの民族性によるものと考えるのが相応。
土着の神々を取り込んできた仏教の柔軟性が、その素地によく馴染んだというのが実際だろう。
633名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:55:14 ID:QqxlXUBJ0
>>617
日本の場合は休日や祭りの口実に利用してるだけだから
シューキョー的な意味はゼロ
実際にシューキョー意識してる奴は特殊な例外を除いていない
634名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:56:35 ID:hP4tK4t10
>>617
その頼りない信仰のおかげか、
有象無象の新興宗教が大流行だけどな..
635名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:56:58 ID:jofbgss/O
>>352
そうだお、だから指示してる
自民とかミンスとかいうレベルじゃない
636名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:58:57 ID:n09prAEQO
>>628
日本より自殺率の高い国は結構あるからな
637名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:00:24 ID:uCfFl4fw0
>法王は首相にバチカンの記念コインを贈った。

法王から免罪符を貰ったのか!
これで失政が赦免されるから衆院選も大勝だ!!
638名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:00:48 ID:s3NWImQKO
>>633
分かんないふりに必死だな。宗教のドグマが日本の教育、文化、思想に入りこんでる現実を無視。小児的歪曲ってやつだな、ひひひ。
思想の受容が日本を変えたんだけど、お分りィ?
639名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:01:06 ID:2Sg01dbBO
シスの暗黒卿とその弟子にしか見えない
640名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:14 ID:823JshpX0
>>636
ロシア東欧の自殺大国は日本と同じだよ
無宗教の気風でカルト全盛。オウムの支部もあった。
641名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:39 ID:F1HHDJCT0
黒柳徹子に見えた。
642名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:46 ID:6NhJnpskO
カルトはアンチ靖国派
カトリックは靖国派
643名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:03:17 ID:WdSZx+hQO
麻生の妹は皇族なんだろ。なんか目茶苦茶だよな。
644名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:04:26 ID:rOtRXFTK0
>小型ビデオカメラ

せめて、ASIMOぐらいにしとけよ(´・ω・`)
645名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:06:07 ID:jofbgss/O
>>413
ケケ中の話がいいな
646名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:08:36 ID:hP4tK4t10
>>643
美智子妃も..(略
647名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:09:37 ID:5uAaztu+0
お勧めの水虫薬教えてくれ
648名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:09:48 ID:s3NWImQKO
日本人が宗教に対して寛容?
教皇は遠藤周作の『沈黙』を読んでから言え。

この国は沼だ。
649名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:10:09 ID:FD1keP3YP
>>640
パチンコ店放火みたいな通り魔のような犯行も、
無宗教な風土が産んだものだと思う。
モラルとか善悪を越えたとこにある、無機質な価値観から来ているし


650名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:10:38 ID:ry4NttZl0
>>598
大平は無教会派のクリスチャン。
651名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:10:58 ID:+nYq9FW90
カトリックってエロには厳しいんだっけね。
そりゃ根っこは規制賛成派でも不思議じゃないよな。
652名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:13:15 ID:jdJFIoySO
>>651プロテスタントの方が厳しいしキチガイじみてるぞ
653名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:13:16 ID:h8O8IL1D0
だいたいよその国に入ってきて自分の宗教、信仰を認めてもらうだけで
十分だろうに。
何でもかんでも自分たちの都合のいいようになろうなんて単なる乗っ取りだろ。
654名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:13:49 ID:s3NWImQKO
>>649
違う、違う。無宗教じゃなく、絶対的な存在がない民族だから分からないだけ。
思想を容れても背景がないから社会的な人が成立してないのが日本。
655名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:14:01 ID:rJfRbhCH0
>>648
勘違いしている人が多いようだが、

「日本は多神教的な国だから、キリスト教が根付かない」

っていうのは、原因と結果を逆にしているだけ。まちがい。
正しくは、

「日本にはキリスト教が根付かなかったから、多神教的な国」

っていうだけ。

で、キリスト教が根付かなかった原因が何かというと、
いろいろあるだろうが、
秀吉や幕府の弾圧、鎖国政策などだろうね。
656名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:15:12 ID:e5O3MLla0
バチカン大使って普段はどんな仕事してるのかね
657名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:15:31 ID:WpHICLZ40
カトリック史観ってのは捏造がほとんどだしな
658名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:15:58 ID:sxlP/V1T0
宗教に開かれてるってちょっと皮肉に聞こえるなww
犬作なんかのさばらしとくんじゃねーよボケ!みたいな
659名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:17:09 ID:rJfRbhCH0
>>651
カトリックは、
プロテスタント(特に米国の)よりは
はるかにエロに対して寛容。

宗教としての原理的な思考よりも組織体制運営を優先させるのが
カトリックだから。

というか、ホンネとタテマエが
激しく分離しているのがカトリック。
徹底してタテマエをつらぬこうとするのが
プロテスタント。
660名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:18:07 ID:jL7Qe0pnO
>>655
> 秀吉や幕府の弾圧、鎖国政策などだろうね。

そもそも秀吉が弾圧したのはキリシタン大名が売国奴だったからなわけで…
日本人を奴隷として輸出してたし…
そこらへん学校じゃなぜか教えないよね
661名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:18:34 ID:QqxlXUBJ0
>>638
根源的には何でも中途半端に模倣改造して
くそみそにするのが日本の文化なんだよw
クロロ団長の能力みたいなもんだ
662名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:18:53 ID:jSoYJnod0
>>1
日本社会が宗教に開かれてるっつーか神様は何人いても別にかまわねー教だからだろ
663名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:19:37 ID:Vlbf1fHwO
>>647
仏壇ローソク垂らせば水虫死ぬらしいよ。
ちょうど60度くらいだから、菌も死ねる温度。
664巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 11:20:06 ID:V2KrG0MF0
>>622 幼稚園が寺系でな、和尚に「正しい物等無い!」て園児なのにやられた。

お陰で腐れ日教組の授業は殆ど睡眠学習、残念でした、後キリシタンも好きぢゃない。
665名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:20:09 ID:Etqft2Gt0
以前、ミサの時に栄光の賛歌を歌います、って事があって
それがなんとヨドバシカメラのCMソングだったw

ビデオカメラはヨドバシで買ったのかもしれんね。
666名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:20:14 ID:WGy7C+k7O
>>632
なるほど、そうでしたね。的確だと思います。

弥生時代に米や大陸人が神道と共に伝来してきてそれが半強制的に全国に広まった後だから、
その後はあっさりとどんな宗教でも受け入れられたのでしょうね。
667名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:20:18 ID:F1HHDJCT0
宣教師なんて欧州の権力者のスパイみたいなもんだから。
さすが戦国時代を治めた実力者だ。
668名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:20:46 ID:jofbgss/O
>>541
なるほど
669名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:22:22 ID:m+eMcTsJ0
いよいよダークサイドの力を頼るかwwwwww
670名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:22:46 ID:6ZXG64GL0
>>660
領地まで寄進してたからな
671名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:23:09 ID:QqxlXUBJ0
ちなみに黒船のペリーさんはロスチャイルド家の親戚縁故ね。
明治維新にもフリーメーソンが関わってるよ。
672名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:24:06 ID:5YYQQ6v9O
所詮キリストも釈迦も八百万の神のひとりにすぎんからな。
673名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:24:07 ID:E+p23rai0
その首相が創価党と手を組んでいることをどう思っているんだろ
674名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:24:11 ID:n09prAEQO
>>649
外国ってああいうの無いの?
アメリカとか多いイメージあるんだけど
675名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:24:29 ID:VSvidJjO0
麻生バカチン
キリシタンが首相の座に着くなんて世も末だな
676名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:25:18 ID:CRw9u9Xb0
>>6

おまえ、バチカンからもらえるものより、良いもの渡したいのか? 変だろそれ。
677巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 11:25:25 ID:V2KrG0MF0
>>666 米と大陸と神道あ無関係そだな。
678名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:25:33 ID:jSoYJnod0
>>671
坂本竜馬もフリーメーソンという噂の

戦国時代に宗教デースって言われても内戦状態なんだから銃向けてああ!?って言うしかないよな
679名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:26:35 ID:hP4tK4t10
>>665
それ、カトリックの「ミサ」じゃないだろ。
680名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:27:33 ID:FD1keP3YP
>>674
アメリカにもあるけど
そいつらの背景にもやはり無宗教があるんじゃないか?
宗教が根強いイスラム社会では、そういう自暴自棄な怒りの矛先は
原理主義テロとなって表れてくるわけだし。
681名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:29:16 ID:mmrzxfCtO
首相が何の宗教信じてるとかってどうでもいいと思ってたけど、世界的にはそうでもないのかな
そりゃ公明党や幸福実現党から首相がでるのは嫌なんだが
682名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:29:31 ID:Etqft2Gt0
>>679
それが、れっきとした主日ミサなんです。
スペイン語でしたが。
683名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:30:32 ID:CRw9u9Xb0
>>681
無宗教?の首相っているのか?
684名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:32:04 ID:MactNhuO0
>>671
稲作伝来も大化の改新もフリーメーソンの仕業だろ。
685名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:32:26 ID:jSoYJnod0
ある程度の宗教観もってねーと海外の人とは付き合えないだろうからなぁ
クリスマスにアメリカ大統領と面会しようとする中国とかアホかとw
686名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:35:29 ID:hP4tK4t10
>>682
なんか、自分だとあのMIO(現MIQ)のハスキーボイスを思い出して
ミサ中に笑ってしまいそうだw
687名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:37:31 ID:AhQOTSrF0
>>664
人間の行動には常に我が付きまとうからな。和尚いいこというわ。

しかし最近の「テレビでやってたからアレが正しい」と思っちゃう人達には
その和尚の言葉は届かないんだろうなぁ。特にお隣さんの国には無理だろうな。
688名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:38:36 ID:Etqft2Gt0
>>686
私も笑いをこらえるのに苦労しましたよ。
689名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:39:06 ID:n09prAEQO
>>680
なるほど
何となく分かった
日本も神道とか根付いてるからそういうのがないわけじゃないけど意識しないと捉えられないしな
690名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:43:28 ID:Etqft2Gt0
ちなみに

グローリャ グロリャ アレルーヤ
まあるい  緑の   山手線

こんな感じ
691名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:44:11 ID:vUg+Hn3F0
マスコミが政教分離問題で叩くのですね。
692名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:45:41 ID:hP4tK4t10
>>690
やばい、スペイン語ミサ、って教会のwebサイト告知だけで笑えてきたw
693名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:46:44 ID:CaCgZ6NN0
北欧で自殺者多いのは、冬場の日照時間が影響して鬱になるからだとかいわれてたな
694名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:48:11 ID:xaJHD5Bv0
カトリック教徒じゃないけど、現ローマ法王は好きだな。
きれいごとを言わないから。
695名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:48:12 ID:2HcqCVuRO
>>690
いい感じに再生されたw
696名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:50:17 ID:hP4tK4t10
そういえば、例の「日本列島は日本人だけのものじゃない」発言の
鳩山ニコニコ出演の時、「仏教の心を一番持っているのが日本人ですから」
みたいなことを兄ポッポが言ってたけど、あれって、カトリックの麻生に対しての
あてつけみたいな意味もあるんだろうかね。

兄ポッポの嫌らしい性格だけにそんな気がするんだが。
697名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:50:46 ID:7Bj9FrwW0
>>685
ヒンドゥー教徒の首相に、
仏教精神を説いちゃう野党第一党党首とかいるからなあw
698名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:51:31 ID:xaJHD5Bv0
>日本社会が宗教に開かれていることは喜ばしい」と応じた。

これ、日本社会は宗教に関係なく行動できるのに
中国共産党は中国内で宗教弾圧をおこなっている意味合いも入ってるんだろうな
中国カトリックとバチカンのいざこざは信者の生命にかかわるからな。
699名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:51:51 ID:zEUpg/bi0
黒ミサ・逆十字架・アンチキリストの間違いだろアホウなら
700名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:52:03 ID:QqxlXUBJ0
モンゴル帝国の全盛期は太陽の活動が活発だったとか何とか
701名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:00:18 ID:S/K1r2Qh0
永井博士の娘さんの筒井かやのさんと26聖人記念館の結城さんが続いてなくなっているので調べて欲しい
長崎の列福の時に自分たちが中心になりたかったグループがいたんではと思う
702名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:01:14 ID:ZCjoQXLb0
>>690
グローリャ     グロリャ     アレルーヤ
まあるい      緑の        山手線
権兵衛さんの   赤ちゃんが    風邪引いた

ですね。 
703名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:05:27 ID:Etqft2Gt0
>>702
グローリャ     グロリャ     アレルーヤ
まあるい      緑の        山手線
権兵衛さんの    赤ちゃんが    風邪引いた
おたま       じゃくしは    カエルの子

まだあるかもしれませんよ。
704名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:10:00 ID:HJE1HRZh0
ローマ法王がビデオカメラ回してる図って想像つかないのだが。
ちょうど昭和天皇がそれやってるのと同じくらい想像つかない。
705名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:12:10 ID:Q8CHW9Mw0
法王に会いたくて解散を先延ばしにしてたのか!?
706名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:12:52 ID:cc596dPq0
>>680
カルト団体みたいのがやってるのもあるるぞ。
707名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:13:06 ID:5FyLJgZD0
馬鹿やろう

そんな事より早く解散しろよww
708名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:14:28 ID:lGJskS34O
キリスト教は弾圧すべき
709名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:15:02 ID:xaJHD5Bv0
>>705
サミット前に解散しないだろ普通
710名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:16:37 ID:PVwJNmA7O
魔女狩りと天動説を現在もやってる宗教だしな
711名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:19:19 ID:51r0WW4b0
>>697
シン首相はシク教徒
712名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:22:17 ID:UdNegRMI0
宗教に節操がないだけなんだけどね。
どっかと連立してるし・・
713名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:33:15 ID:xtTd6XPxO
七福神を考えれば、どれほど寛容か分かるな。
714名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:36:54 ID:YrufODlC0
麻生は、サミット参加、総理として法王謁見と、もう思い残すこと無くなったな。
都議選終了を待たず、帰ってきたらすぐ解散ってのもあるんじゃないか?
民主の意表突けるしw
715名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:39:48 ID:4kovTQvXO
>>648
あれは昔の話だし、言っちゃ何だが無教養な人たちの話だしな。
最近は宣教師も頻繁に来るし、外国の文化に対する理解も違うからあれはもう過去の話だと思うがね。
716名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:41:32 ID:ZXE1TQp50
ヨーロッパにとってもキリスト教って外来の宗教でしょ?
神道みたいな土着の宗教ってないの?
717名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:43:27 ID:CzT1s+MP0
>>716
あったけど潰されちゃった
718名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:46:27 ID:/6FD3PSYO
>>716
みんな化け物扱いになったんじゃね
719巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 12:47:51 ID:V2KrG0MF0
>>716

フィンランド神話
ゲルマン神話
ケルト神話
スラヴ神話
ギリシャ神話
ローマ神話
720名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:49:12 ID:I/TeRj0o0
>>14
無理w
721名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:49:54 ID:uCfFl4fw0
>>718
北欧神話のオーディンさんやトールさんやフレイヤさんは曜日の名前になってる
722名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:50:46 ID:GVc19kp+0
保守の奴らが喜んでるみたいだけど
これって欧米の言いなりになってるってことだぞw
そういうことに疑問を感じないから右に逃げるんだろうけど
昔はともかく最近の若い世代では科学者や芸術家もリベラル派が圧倒的に多いし
保守派のお前らどうするの?w
周りからは時代遅れだと思われてキモがられてるよ
723名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:51:11 ID:DDLZ1E0jO
日本が創価に乗っとられそうです(´Д`)助けて下さい。

…By麻生太郎
724名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:51:52 ID:Qcs/6koC0

阿呆感激!!
725巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 12:52:14 ID:V2KrG0MF0
>>696 あいつん所廃仏毀釈の時の神道なんだよね、弟が墓参りで拍手打ってたから
変だなと思って調べてみた、そんな鳩山の語る仏教て意味判らん。
726名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:52:17 ID:BUXhzNMTO
麻雀の結果はどうなった
727名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:54:17 ID:0146xzHl0
>>713
その理屈だとユダヤ教、キリスト教、イスラム教もかなり寛容ということになるぞ
728名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:55:48 ID:CaCgZ6NN0
>>716
ケルト、北欧神話、ギリシャ神話があるがそれらの多神教は全部変わった感じだな
729名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:56:17 ID:n+h79q3zO
>>719
北欧神話
ヨトゥンヘルム神話
海王神オーディンの伝承
730名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:57:37 ID:b6hIKQZl0
>>722
リベラルとか保守とか右とか左にこだわってるお前がキモイよ。
731名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:57:50 ID:UCVAkSBQ0
麻生家が代々カトリックなんだよな。
因みに
長嶋一茂もカトリック、母親がカトリックだったし
一茂は産まれた病院も幼稚園もカトリック系。
732名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:58:09 ID:QuYvgVNQO
>722
いや自称進歩派知識人の左翼様は前世紀に死に絶えましたから
今いるのは死にきれないゾンビ
733名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:58:25 ID:QWm4vFW5O
ローマ法王に、バチカンは、もっと日本にならって、宗教に対し開かなければならない。
と、言ってやればはなまるだった。
734名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:59:49 ID:GUt8MbmE0
なんか日本って何かの団体の手の平の上で踊らされてる気がする。
735名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:21 ID:hEFfTqUj0
>>591
性同一性障害の方でもまともな人たくさんいます。
オカマ野郎呼ばわりは不快です。
736名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:00:29 ID:DFFaoyJj0
>>56
外交的な接見では、互いの国を象徴するものを「土産」として相互に手渡すのが外交上の儀礼。
バチカンは「歴史と伝統とキリスト教の権威」を示すものに価値があるとみなされるからコインを渡し、
日本は「歴史と伝統」の他に「技術力の高さ」を示すものに価値があるとみなされるから電化製品を渡す。
日本はこの他に「歴史と伝統」を示すものとして、伝統工芸品を外交上の土産にするケースもあるが、
相手国が歴史と伝統を持つ国である場合、土産物が同系統だと「対抗心」を示すことになってしまうので、
系統の異なる土産物を用意するのが心遣いというもの。

近年では日本からエリザベス女王(英)に「Wii」が贈られたケースや、
オバマ大統領(米)から英国に「DVD」が贈られたケースもあったような。
737名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:01:46 ID:GVc19kp+0
>>732
好き嫌いは別としてリベラル派の方が高学歴の人、多いし
特に若者では保守派は成績が悪かったり空気が読めない奴が多い
ひろゆきも言ってたけどニコニコで工作してる保守派は暇で感情的な奴ら
ひろゆきはそれを知った上で金を稼いでるwww
MADもセンスも技術もねえし
キリスト教徒の首相を褒めちぎったところで欧米が喜ぶだけなのにな・・・
738名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:02:13 ID:RStC36hV0

メーソンが暗躍してるのはネムリンの仕業だがな
739名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:02:18 ID:n+h79q3zO
ソロモン王が72柱に堕天使を封印した世界が妖精界=バイストンウェル伝承
740名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:02:54 ID:3sjsn4nN0
>>622
???

日教組的な非現実的平和教育=キリスト教育なのか?
741名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:07:37 ID:dE3nF7SxO
バチカンにある神父養成大学ではエクソシストになる為の講座が有る。

まめちしきな
742名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:08:06 ID:ecPjoVJwO
麻生がローマ法王に表敬訪問するのとは対照的に小沢鳩山は韓国の首脳と会談w
保守だのリベラルだの関係ねーよw
743名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:08:11 ID:3sjsn4nN0
>>648
日本の宗教は混沌なんだよ。
八百万の神の国。

キリスト教みたいな強力な一神教ですら、飲み込んで混沌の中に沈める
底なし沼なんだよ。

どんな宗教も抵抗感なく受け入れるが、決して一色には染まらない。
744名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:09:20 ID:n+h79q3zO
日本の靖国
ゲルマンのバルハラ(ヨトゥンヘルム神話の聖地)
745巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 13:12:16 ID:V2KrG0MF0
>>725 んでお墓は明治維新の神仏分離政策で天王寺の寺域の一部を没収した谷中霊園に有る訳だが
美作勝山藩藩士て言っても色々有るからね、盛岡藩の東條家みたいに物好きな藩主が江戸で拾って来た
能楽師でも維新後には元藩士だ、まあ環境事業局の人も公務員みたいな感じだね。

て言うか明治以前の墓はよ?みたいな?まあ吉田に至っちゃあもっと出鱈目だし。
746名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:12:39 ID:T7Jpi8JF0
ベネディクトシルクほぴぃ;;
747名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:12:40 ID:3sjsn4nN0
>>716
クリスマスなんて、もろにキリスト教徒が土着宗教の儀式を取り入れたものでしょ。

一年で一番昼間が短くなる冬至(それは、また再び昼間が長くなる境目の日)を
太陽の復活(キリストの誕生)になぞらえたものだと思うよ。

太陽信仰はストーンヘンジとかの古代遺跡に痕跡が見られる。
748名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:13:07 ID:GVc19kp+0
>>742
俺も韓国は好きじゃねえけど
巧妙な分、欧米の方が悪質だってことに気づけよ
お前らなんていいカモだぞw
749名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:13:32 ID:EubmMWMr0
キリスト教?はぁ、クリスマスのつまみ喰いくらいはしてやんよw
てなもので、まったく受け入れていないとおもうがなぁ。
750名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:13:37 ID:Tm0NEC190
ダースプレイガスか
751巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 13:16:06 ID:V2KrG0MF0
>>731 麻生は祖父の吉田茂からだろ?其れ以前は墓が有ったのかさえ知らんが。
752名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:18:55 ID:2Sg01dbBO
>>749
そのわりには「働かざるもの食うべからず」とかのキリスト教的価値観が浸透してる気がしないでもない
753名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:19:51 ID:CRw9u9Xb0
>>748
飲まれてもいないし、反発もしないよ。
754名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:21:51 ID:v6gMr+vgO
そういやカトリックだったな
755名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:23:08 ID:hP4tK4t10
>>722
日本の自称「リベラル」は日本を貶めるとしか思えないことばかりする。
やり方も陰湿で姑息。

本来の保守とかリベラルとかとはもう別問題。
756名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:24:56 ID:2HcqCVuRO
>>749
既存の日本仏教の屋台骨は、現世利益と往生浄土の二本柱。
これに対抗するためにわざわざ「パライソ」の概念を持ち出してきた、これが今の日本に定着してる「天国」のイメージ。
757巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 13:25:58 ID:V2KrG0MF0
因みに廃仏毀釈の原因は寺に各家の系図が収められてるから都合悪かっただけなんだけどね。
758名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:26:18 ID:tkV/8cIJ0
パルパティーン議長と密談ですがw
759名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:26:27 ID:+MuExmfT0
宗教入ってる奴が日本のトップか
760名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:28:00 ID:j5MHY1Jq0
正月は神社に初詣にいて
お盆にはお寺に墓参り
クリスマスにはパーティーやって・・・

仏教の幼稚園にいって
キリスト教の大学にいって
結婚式は神道で
葬式は仏教で・・・

日本人の宗教観を全世界の人が取り入れたら
宗教戦争や対立はなくなるw
761名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:29:03 ID:8IlJ+wjP0
カトリックって全世界に秘密のネットワークがあるって本当なの?
その国を操るような。
762名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:29:54 ID:2HcqCVuRO
>>759
今上天皇ディスってんのか
763名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:33:04 ID:xvIOXmlUO
池田名誉会長とは会談しないの?(´・ω・`)
764名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:33:38 ID:kIONl6Yb0
>>759

無神論者の共産主義者がトップに立て、と言いたいんですねわかります。
765名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:34:42 ID:4UVxehF60
しかし宗教ほど危険なものはないな。表向きではなく本気で反戦運動したい人は、全宗教撲滅に動いた方がよほど理に適ってる。
766名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:36:01 ID:abyLA41a0
>>749
「つまみぐい」する時点で、もう受け入れるんだよ。

世界には異教徒皆殺しとか、異教徒の神は徹底破壊とか
そういうことはザラにあるし、日本人みたいに「無宗教です」なんて
能天気なことは口が裂けても言えない(必ず宗教を持つべきと強制される)国も多い。
767名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:36:02 ID:6tc0Y6fzO
しかしアレだな
メガネでガーターベルト着用のドジっ娘のシスターをみるとカソリックもいいもんだと思う…(・ω・)
768名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:39:34 ID:QnyeTTFlO
カトリックは世界最強の宗教だから法王には大統領であれ勝てない事実
769名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:40:15 ID:BO1R7JH30
プロテスタント     カトリック
離婚OK       離婚絶対ダメ
中絶はOK      中絶絶対ダメ
牧師が礼拝     司祭がミサ
大国アメリカ万歳   パパはローマ教皇
マリアはただの女   マリアはキリストと同格の聖人
引きこもりはダメ   修道院に引きこもりOK
児童ポルノは逮捕  司祭自ら児童にわいせつOK
770名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:41:15 ID:hP4tK4t10
>>760
>宗教戦争や対立はなくなるw

本当に宗教の違い「だけ」が理由で戦争していると思う?
771名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:43:04 ID:sR+8b1bR0
>>6
記念コインの方が圧倒的に高く売れそうだが

売れんけど
772名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:46:33 ID:DbwtqR14O
世の中には聖書の記述やキリストの奇跡を信じていないという牧師もいるんだぜ。
じゃあなんで牧師やってるのかと聞いたら、飯の為だそうだw
773名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:51:20 ID:MxRevBczO
多分、法王には消してほしい人間のリストを…
774名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:59:14 ID:6NhJnpskO
神道・カトリック・ロシア正教ぐらいで良いと思う
プロテスタント・カルトとかは論外
775名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:02:10 ID:abyLA41a0
>>759
日本人は生まれながらに神道強制加入ですが、何か?
776名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:08:10 ID:26GD3A0Z0
>>760
それがまさに八百万の神々を認める神道だよw
777名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:08:11 ID:WmuNbPWQ0
本物の麻生はコインの中に封印されていて
バチカンから麻生に中の人が派遣されました
足元にまで湧いてきた層化を根絶するために
778名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:15:09 ID:TDhhEVBAO
>>773
絶好かよ
779名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:20:25 ID:WrIeD4+w0
え?手土産がビデオカメラ?
ちょ・・・・センス疑うな
もっと日本の国宝級の芸術品渡せよ
780名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:25:56 ID:/uG5cqdi0
レスナーが使うやつね
781名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:28:41 ID:iUUyTH2kO
イスカリオテ機関と協力?
782名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:32:37 ID:cc596dPq0
で、いつになったら仏教系のイタリア首相とかには会えるんだ?

別にイタリアでなくてもドイツでも他の欧州諸国でもEU委員長でもいいが。
783名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:39:03 ID:uCfFl4fw0
>>779
奈良の大仏をサン・ピエトロ大聖堂に安置します
784名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:43:45 ID:/O0/VMWJ0
>>779
実は重要なのはビデオカメラではなく中に入れておいたディスクではないだろうか
785名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:46:48 ID:pgpSqQvI0
こいつが握手して、自己満足して
いったい日本は、幾ら払ったんだ
786名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:51:01 ID:qwoQeG3EO
>>1
おめでとうございます
787名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:52:03 ID:48hu8/n40
カトリック教徒の麻生が保守なわけないだろw
788名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:54:56 ID:EubmMWMr0
日本にキリスト教を広めるには、まずカトリックが
キリスト教にならなければなりません笑。

とある一神父の嘆き。
日本のカトリックは…。
789名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:57:01 ID:qwoQeG3EO
>>728
しんきゅう共同体とかいうのが幅を聞かせてるんだよね
プロテスタントも多いし
790名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:08:06 ID:cIZrEgLH0
日本は宗教を騙る集金団体に寛容すぎる
791名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:11:39 ID:xLC+2YFCO
日本人にとってはキリストも仏陀もムハンマドも歴史上の人物
その上で、何か神様とか仏様みたいな人なんだなーって認識でしょ
それと別に天地創造とかしちゃった神様もいるんだよね
うん、皆すごいから触らぬ神に祟りなしにしときましょ
あ、でもお祭り事は文化としてイベントとして興味あります

ってのがほとんどの日本人の基本スタンスなんじゃないの
792名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:16:06 ID:r8aio6Dz0
白い法衣着てるのに真っ黒に見える不思議
793巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 15:24:15 ID:xEZrAYYdO
>>787 良い突っ込みだな、先進国での自称保守は怠け者だ、しかし先進国での自称革新は只の勘違いした気違いだ。
794名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:25:37 ID:L8GJkPCu0
>>791
良くも悪くも自己中というか、利用できるものは利用するって感じ
795名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:29:38 ID:5FyLJgZD0
帰ってこなくていいよw
796名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:31:44 ID:1TwJ6Z5B0
釈迦もキリストも、八百万の神の一柱なんだよ。
797名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:32:35 ID:cSl7DcOp0
 
統一協会や創価系のマスコミ・政治家が麻生を潰そうとしてる理由はこれか。

バチカンと直接つながる麻生みたいな真正・保守勢力はニセ保守派にとって邪魔だね?
 
798名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:33:22 ID:j5MHY1Jq0
敬虔なる信者である麻生にバチカンで不敬をやらかしたN川昭一の暗殺指令を出したとか?w
799名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:33:56 ID:tzLztwma0
>>796
宝船にキリストを追加(舳先に張付けで)
800名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:34:24 ID:42NNbEX50
                 ,. -―-- 、_
             /::::::::::::::::::::::::`丶、
     ,「l^!      /:::::::彡'〜ー''"`L:::::::ヽ
      l| | | r;    /:::::::::l -―- ,-‐-ミ:::::::',
      l| l |/ |    '::::::::::/ -=, 〈-== |::::::::|           /)
     |^´  {.   l:::::::::::!     r, ,)、 |::::::::|          r;//)
     ',    !   ヾ:r、::|   ,.ェェェュ、 |:::::ノ       r 、 ////
      !   |     `'ーi、  `== '′/'"´        ゙! `'  /
     人  ノ、     {l{`丶、   /              |   l|
     /。/` '‐ 〉_,. -―;イミ≧=`三彡}-、__       '、  l|、
.    / /   /、___|6。ミ三三彡イ、__,.二ニ-;    (ヽ_j_}、
   / /   /  ヽ | `ヾ8。三三8゚l \     |ノ{    |     |
.  /`'     !   ヽ!   ヾ8o。。o8|  \   |/^ヽ.   |    |
. , '     /      |    >=、=<    ヽ、 |   ゝ、_j    |
,′     !      `ー―----ゝ、___,. -‐'´ ,!,. -‐彡シ'     |
!        |       \     「       }彡'/      |
    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
801巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2009/07/08(水) 15:36:36 ID:xEZrAYYdO
>>797 内ゲバだよ、終戦した弱みに付け込んで天皇家に嫁がせたり、麻生財閥を乗っ取ったり、まあ其の吉田家でさえ乗っ取られた家だけどな。
802名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:44:30 ID:42NNbEX50
                           _,. --、_
                        ,.ィ"´:::::::::,ィシ'三≧ 、
                       /:::::::::::::::::,イ/^^丶、:::::ヽ
                     /::::::::::::::::::::ノ/    ヾ、:::|
.    ,.. '"⌒ヾ'"^`丶        '::::::::::::::::,イ== 、  ,. =={::::{
    /::::::::::::::::::ト、::::::::::\      |:::::::::r '" ,..r。ュ、: :',.r。ュ、|:::}
.   /:::::::::::::::::::ノ ヾ、::::::::ヽ      lr‐、::{   `゙""´ :. ヾ`""`!ノ
   '::::::::::,.-,.ニ´.、 ,..ニヾ:::::|     {!frスj      r',., _,〉  {i
   }:::::::::| , ェュ、:. : rtェミ{::::j       ヾ`ミ}      __   ,!
   、:f7:::! ´""´,.: :.、""` Yi!      |:`^'i    ,'´―一'〉 ,’< こんばんわー!!倉知くんいますかー!!!
   ヾミt、   ゙^ ^′  レ′      、:::::ト、  :. ヾェェェェソ /
    下::}、 'ー-一  /         ヾj \   `""´ /
      `'| \ `¨´ ,.イ         ,イヽ、 ` ---―;く
    /{\ `ー一' }}、_     _,.-'´:|   \    / ト- 、_
-―ァ'´:.:.:.|  \   /´|:.:.: `>'"´:::::::::∧    \_  / |::::::::::`` ‐ 、
:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ト、   ><   j_,. '"::::::::::::::::::::::::∧     /^ヽ、|:::::::::::::::::::::::`丶、
:.:<:.:.:.:.:.:.:.:| \/:.:.:.ヽ, '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::∧   ./: : : :ハ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.>:.:.:.:.:.:.|   `77,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧  /ゞ--イ '、!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.|   |:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧./ |、ヘヘ、 |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
803名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:45:11 ID:L8GJkPCu0
麻生の妹って全然見ないけど…アル中殿下に嫁いだんだっけ?
娘達はかなり不細工だったな
804名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:48:52 ID:ZYu6GUUFO
お前よりはマシな顔だけどなw
805名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:52:39 ID:IvfmY72o0
天皇家とバチカンで協力してニセ宗教家・カルト信者の魂を
救済してくれ。政権与党とか、勘弁してくれ。
806名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:57:23 ID:VCKUXi+k0
統一教会(キリスト系)と日韓トンネルを建設しようとしているのはこれか
807名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:58:08 ID:ajux2z2n0
      .::::::..
     .::    ::. ボウッ…    バチカンに来たけど誰も居ないぞ!
   .::     ::.         …ん?アレは何だ!?
     ::.    .::              ∧_∧
     :.......:                (゜凵K )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            (つ と )
  |    箱    |               /⌒__)
  |          |                 し' ゝ(  ━━━━
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  アソウよ…
  アソウ・フロッピーライターよ…
     / ̄ ̄ヽ
    ノノ_| =曲=)
     /:::::::::ヽ:ハ       あ、あなたはバチカンの暗黒卿!!
.    /::::::::::::::八|             ∧_∧
   /::::::::::::::/:::::j            (゜凵K )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|            (    )
  |    箱    |             | | |
  |          |              (_(__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 自分から寄って来ている・・・
     / ̄ ̄ヽ
    ノノ_|;=曲=)        あぁぁーーーーー
     /:::::::::ヽ:ハ    フォースの暗黒面に引き寄せられるゥ〜〜♪
.    /::::::::::::::八|        ∧_∧ 〜
   /::::::::::::::/:::::j      ∩(゜凵K ∩
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       \  f⌒V  〜
  |    箱    |        ヽ (_)
  |          |         (_)    〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
808名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:58:15 ID:abyLA41a0
>>782
イタリアのサッカー国際代表に層化信者がいたじゃん。
名前は覚えてないけど。
そいつが首相まで上れば会えるんじゃね。

層化に国を乗っ取られることがいいことかは知らんが。
809名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:59:00 ID:L8GJkPCu0
>>808
バッジオだな
810名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:01:06 ID:o3XNV9ZK0
これって喜んでいいことなのか?
811名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:03:14 ID:ajux2z2n0
今日からお前はこのお面を被り
ダース・ミニスターと名乗るがよい!
     / ̄ ̄ヽ
    ノノ_| =曲=)
     /:::::::::ヽ:ハ
.    /::::::::::::::八;つ(`皿´)
   /::::::::::::::/:::::j    ∧_∧ 有難き幸せ!マイマスター!
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ∩(゜凵K ∩
  |    箱    |   ヽ     丿
  |          |     (__(__つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
さぁ、我が命に従い            
カトリックセーバーで布教の先兵となるのだ! 
     / ̄ヽ
    ノノ_|=曲=)           ブゥォン
     /:::::::::ヽ:ハ           
.    /::::::::::::::八|       /:工:ヽ ┃
   /::::::::::::::/:::::j       (:`皿´:)┃ ハーハッハッハッ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      /:::::::::::つ 
  |    箱    |.     /::::::::::::::::ヽ
  |          |    /(_)(_)ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

                 邪教調伏!
                 バテレン追放!!            
な、何する!?            ┃彡ブゥォン
         ブゥォン    /工::ヽ  ┃
          ━━━⊂(`皿´::)ゝ┃
  | ̄/ ̄ヽ ̄|     ミ ヽ::::::::::::::つ
  | ノノ_|;=曲=)⌒ヽ    /Y:::人:::ヽ 彡
  | ⊂厂⊂厂(:::::::ハ  /(_)ヽJ::::ゝ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
812名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:08:10 ID:sCFtODXP0
2009 パウロ シスの暗黒卿なんだけどね。みんな知ってるなあ トップシークレットで、コピペ
813名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:09:05 ID:ddDN+7Ev0
そりゃあ信者から資産を集めて労せずしてうまいことそれを巻き上げる家系だよなw ピンハネ常套のゼネコンだし
814名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:11:51 ID:sEu+LjBz0
日本人にとってキリストは八百万の神の1人。
よってクリスマスは神道の祭りなんだよ。
なんの齟齬もない。
815名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:11:59 ID:PomY0C6R0
カトリックを漢字で書くと加特力。
豆知識な。
816名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:12:19 ID:ddDN+7Ev0

オ ウ ム 真 理 教
817名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:12:24 ID:sCFtODXP0
2009 パウロ シスなんだけどね。シスの暗黒卿は他にいる
818名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:22:16 ID:LadPucdu0
>>1
宗教に関しては昔も今もカッパカパですがな、、日本国民

創価学会から統一教会にいたるまで

政権与党の公明党 ヤバすぎです
819名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:25:03 ID:iiPxUbCx0
>>760
そうだよね。
なんたって、神道のトップたる天皇が仏教を輸入したんだし。
かといって、神道を廃したわけでもない。
和を以って尊しとかする、お互いを尊重した関係が築かれている。
廃物の時だって、仏教者は反抗せず粛々と従っている。
役人も、心ならずもお上の命令だからと、寺や僧侶に温情を込めて廃仏を行っていたりする。
だから、キリスト教弾圧のような悲惨なことにはならない。
日本人は弾圧するほうもいやなのよ。
したがってくれれば悪いようにはしないのにって。

しかしまあ、廃仏毀釈の影響は別な次元ではたしかに大きくはある。
民意を反映して廃仏運動は収まるが、
その後、真宗が勢力を格段に増したようだ。
820名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:27:39 ID:+MAx8JWB0
>>083
信子様は、綺麗な方だよ。
女王殿下方も、愛嬌があってお可愛らしい。
821名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:27:49 ID:0WFTF0V30
>>47
立正佼成会はカネで称号を買ったりしないからね
822名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:28:50 ID:Y0aI4K980
>>719
クトゥルー 神話も入れてくれw
多神教バンジャーイw
823名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:38:38 ID:2HcqCVuRO
>>822
それ人間用じゃねぇだろw
824名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:41:39 ID:I694ulqt0
おいおい、麻生、最後に税金を使って旅行か。小泉と似ているが、おまいはあまり首相としての時間が短いから、ボーナスの代わりの旅行はいい加減にしとけwww
825名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:44:11 ID:JfpzbTkP0
>>821
犬作と同じ朝鮮人の潘基文世界大統領も学位コレクターだそうな。
826名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:50:13 ID:ajux2z2n0
>>823

オバマはニャルラトホテプの化身
827名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:52:59 ID:3oIXctDgO
成上がりの成功者が華族出身の嫁貰いたがるようなもか?
ヒルズ族が財布持たずに、クリップで挟んだ札束見せびらかしたり。
学歴買うって恥ずかしくないか?
シー君の爵位くらいにしとけばいいのに。
828名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:55:26 ID:c2rlbI/R0
で小浜に会ってもらえたの?
829名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:55:43 ID:3oIXctDgO
>>827
シーランドだった。打ちまつがい。
830名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 16:59:44 ID:uCfFl4fw0
>>829
恥ずかしがらずにヘタリアスレに帰るんだ
法王様の代わりにローマ爺ちゃんが待ってるぞ
831名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:01:09 ID:2HcqCVuRO
>>826
お前監視されてるぞ
832名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:10:08 ID:CvmrBgig0
よく考えてみると他の国ならその国のトップがその国の主流の宗教じゃなかったら
大問題になるところだよな。
833名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:12:03 ID:IpRfsgxRP
>274
それ以前に、人間は原罪を背負っているということを受け入れないといかんのが
日本人にはハードル高いんじゃないだろうか。

人間の原罪を代わりに背負ってくれたイエスを尊ぶためには、原罪があると考えなければならない。
だが、そういわれると仏教や神道の選択肢がある日本人としては、
「キリスト教に入らなければ、原罪関係ないやん」と思ってしまう。

キリスト教は小さい頃から洗脳されていないと、受け入れるのが難しい条件が多い
傍から見るとアホみたいな話多いからな。(モーゼとかイブ誕生とか処女懐妊とか死後復活とか)
834名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:13:29 ID:ANw2mXHj0
>>825
ああいうところに民族性が出るよねえ
835名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:19:54 ID:48hu8/n40
皇族にクリスチャンが多いもおかしいよな
836名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:20:00 ID:2HcqCVuRO
>>833
> 傍から見るとアホみたいな話多いからな。(モーゼとかイブ誕生とか処女懐妊とか死後復活とか)

んなもん高天原神話も仏教の釈迦誕生や南天鉄塔も大差ないわいw
837名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:23:49 ID:IpRfsgxRP
>836
そういやそうだな。
833の最後二行は忘れてくれ。
838名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:25:55 ID:EfebYmk20
やっぱりあのちょっと加工してある写真があったほうが
おもしろいな。興味が沸くじゃん。
839名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:28:12 ID:mJ2NAXWL0
>>837
信仰告白があるかないかでえらい違う
840名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:28:54 ID:g3WmZFrq0
「日本社会が宗教に開かれていることは喜ばしい」

カルトが多いけどな
841名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:30:09 ID:EfebYmk20
そういや、直接関係ないが。例の父親をという二つの連続した事件で
いいんだよ、心理学的にもって感じで書いてる
神話に洗脳されたような人がいたのがちょっと不思議だったな。
何がいいことあるかい
842名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:36:43 ID:nfyUg9I10
>>832
トップじゃないから大丈夫なんだろ。

>>835
皇族でクリスチャンって誰?
麻生の妹以外にいるか?
843名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:45:12 ID:sw+vIZuGO
そもそも日本は宗教戦争自体、過去にやりつくしてる感じ
土着VS神道

土着&神道VS仏教

土着&神道&仏教VSキリスト教

土着&神道&仏教&キリスト教&その他諸々VSカルト↓
今ここ

こんな感じで
844名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:45:17 ID:Y8AwMSQYO
レイプレイでも渡してやれよ。

自分たちが中絶禁止してるからって、
他国のゲームにまで口出しする、非寛容にして視野狭窄な、
砂漠の蛮族をまとめるために作りあげた戒律だらけの一神教。
845名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:45:31 ID:ZsaomVBz0
こいよ、ベネット!!
846名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:46:53 ID:N6d7cYek0
>>822
ちょWWWW
847名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:48:23 ID:R2E/nE300
妹は神道の親玉の家系に嫁いだわけだが
848名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:49:36 ID:n+h79q3zO
>>814
日本版キリストは
大国主神だぞ!
849名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:52:00 ID:F5zBzFfh0
>>814
その説明いいな。
850名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:54:36 ID:n+h79q3zO
>>848

間違えた‥聖徳太子だったな!w
851名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:56:53 ID:n+h79q3zO
馬宿之命
852名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:57:12 ID:IpRfsgxRP
>849
それ一神教のやつに話すなよ。
一神教のやつらにその話は侮辱的だから。

というのは、一神教にとって「神」とは一つしか存在しえない絶対的なものなので
そいつらが祭り上げている「神」を多くの神のうちの一人に貶めるのは侮辱になる。
853名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:58:14 ID:qoJUZ8va0
>>267
そこ行ってみたら初っ端に「日本人は兎を見たことがなくて云々」なんてのがあったが
因幡の白兎や鳥獣戯画を筆頭に昔から日本人にとって兎は馴染みのある動物のはず。
むちゃくちゃすぎて他を読む気がなくなった。
854名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 17:59:42 ID:n+h79q3zO
右翼が必死に電通で、天皇家を、キリストの末裔にしたがってた歴史歪曲後乙w‥
855名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:00:50 ID:yF0CO97s0
法王様がぬこ好きと聞いて
856名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:01:39 ID:lH1YQLdE0
>>852
ガタガタ言ったら宝船に乗せて八福神にしてやれ
857名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:01:50 ID:UgZG4at90
因みにカトリックのエクソシスト達の力はお前らが思ってるよりも凄いぞ。
あのフォースというのか霊力というのか想像を絶する。
凄まじい勢いで加持祈祷をして力を発揮するからなw
悟空も真っ青になるw
漫画やアニメの世界くらいに考えていたら腰をぬかす羽目になる。
まじでヤバイ。
858麻生(本人) ◆qe33Sos13E :2009/07/08(水) 18:05:01 ID:S5BjYQZH0
暗に信仰の自由がない中国を批判
859名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:05:30 ID:2HcqCVuRO
日本では、異なる宗教同士での真っ向からの戦ってのはないんだよなぁ。
せいぜい同宗異派での小競り合いくらい。
860名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:17:56 ID:abt5+C8+O
>>859
織田信長がやったじゃん

ちなみに同宗異派の争いが歴史的に見て一番ひどいぞ
861名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:20:07 ID:F5zBzFfh0
>>852
忠告サンクス。
勧誘がしつこい草加の同僚に話してやろうと思ってたんだが。
怒るかな?
862名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:21:09 ID:2HcqCVuRO
>>860
信長の宗派って何?
つか、宗旨の違いが問題で戦ったのかそれは?
863名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:24:44 ID:X1ANQOhG0
>>736
なるほど。確かに。
法王からコイン、日本からもコインじゃ、コインとコインのぶつかり合いでカチンと音がすらあな
864名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:24:52 ID:rms5VqVn0
麻生総理、イスラム国家に行けなくなったんじゃね?
865名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:26:04 ID:JfpzbTkP0
>>859
層化と顕正会はガチでやりあってますがな。
866名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:26:14 ID:F5zBzFfh0
>>863
イコンが残らなくて良かったな。
867名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:27:13 ID:X1ANQOhG0
>>859
真っ向からっていうか、オウムは創価の池田を殺そうとしていたし、アゴン宗の桐山をやろうとしていたじゃん。
どちらも未遂に終わってるが。
868名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:28:18 ID:LlDC/76+0
>>862
自分が神
869名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:30:45 ID:X1ANQOhG0
最近、織田信長が安土城内に建立し、自らを神体として拝ませたハ見寺の
発掘が進み、巨大な全貌が判明した。信長は、多額の金品を天皇に献上し
戦いの調停をしばしば天皇に頼んでいることなどから、戦前は「尊皇主義
者」と考えられてきた。しかし、近年、正親町天皇の皇子に献上したとさ
れた二条屋敷は、むしろ、皇子を人質として囲おうとしたと考えられるよ
うになった。信長は、その後、正親町天皇の譲位を迫り、天皇の孫を養子
にしているのである。
870名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:30:59 ID:hP4tK4t10
なんか皇族とか上層階層がキリスト教を信じていて
一般庶民が仏像とか偶像崇拝しているという、よくわかんない日本の宗教事情
871名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:31:05 ID:LlDC/76+0
>>865
まぁ派閥争いは有るがいまだに日本は八百万の神がベースですから

イスラムの神もキリストの神も八百万の神の一つ
だからどんな神でも受け入れられる
872名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:32:26 ID:IvfmY72o0
 
麻生はバチカンとつながってるから創価や統一協会は嫌がってるのか?
真正保守派を嫌がるニセ保守派、電通マスコミを総動員して印象操作してるのはこのためか?

「キリスト教徒の麻生は売国奴」って書き込んでる奴は統一協会?創価?
「政教分離違反っだ!」とか書き込んでるのも要注意。
 
873名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:33:55 ID:iYYDNoPy0
一神教を信じてる奴は馬鹿
874名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:36:35 ID:LlDC/76+0
>>870
キリストの神様を祝い(クリスマス)、仏教の神様の鐘を打ち(除夜の鐘)、神道の神様に参拝する(初詣)
ちょっと時間を置いてキリスト教の偉人にちなんでチョコをやりとりする

日本人の宗教心に国境はない!
875名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:38:29 ID:IvfmY72o0
 
思ったんだが、こんな大ニュースを差し置いてるマスコミ業界って何者よ?
日本の総理がローマ法王と面会するなんて超絶大ニュースだと思うんだが?

そんなに麻生政権が嫌いなのかな?電通や別の宗教団体から何か指令が出てるの?
 
876名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:41:19 ID:X1ANQOhG0
>>875
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090708k0000m010116000c.html
これってニュースじゃねーのか?

マスコミ報道を元にスレが立つ
 ↓
こんな大事なことなのにマスコミは報道しない(キリッ
877名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:44:25 ID:iYYDNoPy0
世界中の人間が神道に入れば良いだろ
あとにどんな神が出てきてもその他大勢にしかならないから宗教問題が起きない
878名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:48:13 ID:LlDC/76+0
>>877
天皇を祭る神道とはちょいと違うんだけどね・・・
879名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:49:41 ID:3YFJysZy0
なんだか良くわからんが、これはニュースなのか?
日本で宗教入っている言うとイメージかなり悪いから
マスコミが自粛しているだけか。
880名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:03 ID:abt5+C8+O
神道より、先に世界がみな日本人にならなきゃ無理なような…
他人の井戸で水を飲めば殺されるイスラムとか型にはめる土台がまったく違う
881名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:51:33 ID:xh0QVvldO
>>871
ていうか、日本人の言う神って何なの?都合のいい時だけ祈って御利益くれ!だからね。日本人に神はいるかって聞いたら、ほとんどいると言わないんじゃね?
882名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:13 ID:kIIJoj9q0
怖い顔のお二人ですな
883名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:53:49 ID:5FyLJgZD0
この馬鹿、何勘違いしてんだよ

お前の仕事は解散だろw
884名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:55:19 ID:z6EAsolx0
>>1
.-.-.がAAみたいだな
885名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:05 ID:638/O0Cw0
>>874これに割礼と断食をくわえれば完璧だなwww
886名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:36 ID:ftKYnUcD0
日本固有の宗教以外は基本的に日本の敵だろ。
大体外来宗教は反日的なのが多いしな。
まあ日本固有の物でも新興宗教は反日なのもいるだろうけど・・。
日本人にとっては日本固有の宗教が自分達の宗教で、
所詮外来の宗教は外来の宗教でしかない。
まあ信仰してる人はそう言う風には認めないだろうけど・・。
887名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 18:56:47 ID:ZxgpmYiEO
麻生総理ってスラッとしてるな
888名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:02:34 ID:Y8AwMSQYO
>>881
日本は昔から葬式仏教っつってな。
先祖を祭ることはしても、何かを期待して神仏に祈らないのよ。

だから、来世に期待して祈りまくる一向宗はキモがられた。
889名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:05:13 ID:ssy9Ewv4O
麻生さんも小渕さんに追い付いたな
890名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:08:20 ID:rJfRbhCH0
>>870
皇族は一般にはキリスト教徒ではない。

皇后陛下は結婚前はキリスト教徒だったが
結婚後に神道一本にした。

なお皇室祭祀は神道式だけだが、
社交儀礼レベルでは仏教界(主に真言宗、天台宗)とも
つきあいはある。
891名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:20 ID:aiCtGmZV0
太郎、ベイダー卿になっちゃうの?
892名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:09:44 ID:ObV8xr450
日本じゃでかい顔してますがな(´・ω・`)
893名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:11:13 ID:hS3ZxiWF0
>>890
もともと「皇室祭祀」は仏教の天台や真言系のものが伝統的

廃仏毀釈で神道原理主義者が破壊したんだな
894名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:19:02 ID:iQfDNtLK0
>>875
>日本の総理がローマ法王と面会するなんて超絶大ニュースだと思うんだが?
そう思うヤツは少ないだろうな。

もしそれが普遍的価値なら、ローマ法王の動向は普段からもっと派手に報道
されている。
895名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:20:22 ID:cg6e94WS0
なんでキリスト教徒のクズが日本の首相やってんの?
896名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:30:48 ID:cg6e94WS0
売国奴吉田茂の孫でカトリック教徒の
フランシスコ麻生が日本の首相って何のギャグだ?

日本で庶民にクリスマス祝わせたり結婚式を教会でやってみたり
日本人は宗教に対して寛容だと教育してみたり
天皇の妻がバリバリキリスト教徒の家系出身とか
全部日本の権力者の日和見的保身だろ?
天皇がキリスト教徒になった時点で
天皇の権威は失墜しただの糞になりさがるだろう
アタワルパのようにな

美智子の聖母然とした振る舞い見てると
思いっきり顔面ぶん殴りたくなるよなwww
俺は日本国民としてキリスト教徒の存在を絶対に許さない!
897名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:37:24 ID:IvfmY72o0
ローマ法王と面会って、麻生スゴイな!頑張れよ!
バチカンと手を組めば例の勢力にも勝てる!
898名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:38:25 ID:s3NWImQKO
>>655
ほとんどの日本人は、キミみたいに過去と現在をつなぐ道具としか、神さまを見ないんだな。
時間と空間を超越する絶対的な存在が、なんで過去と未来を結んで終わりなのか。日本人って外国から見たら変だよな
899名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:40:30 ID:hS3ZxiWF0
日本は宗教に寛容なんかじゃないだろ

それに「多神教」というのも正しくはない。
900名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:42:11 ID:Er7KLPnrO
>>888
日本にはそれより昔から極楽浄土に行くための踊り念仏というのがあってだな
901名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:21 ID:vBunEvkSO
あそたんよかったね
また元気出してがんばろうね゚+。(*´∇`)。+゚
902名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:43:25 ID:IpRfsgxRP
>899
このスレ見てるだけでそれは思うな
他宗教に対して理解も寛容もなく、偏見と攻撃に満ち溢れているが
接触する機会が少ないので表面化していないだけだ。
903名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:44:45 ID:IvfmY72o0
キリスト教徒と言ってもカトリックだからな。
あのイエズス会みたいな教派やキムチの多いプロテスタントと違うし。
何を話したんだろ?
904名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:45:43 ID:k0fxqwcgO
>>899
確かに寛容ではないな
無関心とでもいうか

素晴らしいね。ここまで信教の自由を実践してる国は無いよ
905名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:49 ID:DXRSDbZG0
宗教を政治に利用する時に正しい選択をしたのが日本
906名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:46:57 ID:rlGrZgqki
アリソンスレ?
907名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:47:31 ID:s3NWImQKO
>>655
今という時間に縛られ、社会の制度っていう空間に拘束される人間が、神を絶対的な存在にするには
全てが相対される世界を考えてみるしかないんじゃないか。
人間の生と死に、相対するもの。
社会の制度における人間の存在の発生と消滅に、相対するもの。
それなら、絶対的な存在が浮かんでくるはずだ。
908名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:13 ID:UDx8msl10
>>895をまねて・・・
なんで無宗教のくせに結婚式で神父呼んだり、寺にお参り行ったり、
クリスマスを祝ったりしてんだ。
909名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:17 ID:hS3ZxiWF0
>>888
>何かを期待して神仏に祈らないのよ

よくこれだけアホな事がかけるなw
神社とかで「神」とやらに祈りまくってるじゃん
アレして欲しい、これが欲しいとか、健康になりますようにとか
どこぞこに受かりますようにとか、そんな自分勝手な願い事ばかりww
「ご利益」とかを期待して、神社に祈ったり、
さまざまお札やお守りなどの迷信グッズを買ってみたりwww


むしろ浄土真宗は「祈らない宗派」と言われることも知らないようだなw
真宗の寺院にお守りや「祈り事」の類は一切無い。
910名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:48:33 ID:s0RenYbS0
日本にキリスト教が根付かなかった理由?


もともと民度がある程度高かったから、とは考えられないかな?

宗教って、道徳を広める役割も担っている。あとから来た、キリスト教が
もともと日本にある神道や仏教に比べて、圧倒的に道徳的に優れていなければ
たいして広まらないんじゃない?


逆の例で、民度最低の半島では、あっというまにキリスト教が広まったじゃんW
911名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:50:06 ID:JN2UcHra0
こういうの見てると日本人が無宗教って嘘だな、と思う

無神論を馬鹿にするってのも
マルクス主義が全盛の頃の残滓みたいなもんだし
912名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:27 ID:ifevwKYFO
ベネディクト16世を見てると、フォースの暗黒面を感じるんだが、気のせいだろうか?
913名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:51:34 ID:cg6e94WS0
こういう馬鹿が二度と日本の首相にならないように
もう一度大規模なキリシタン狩りをやるべきでは?
モンゴロイドでキリスト教徒とか脳味噌腐ってるとしか思えんわ
教養のない奴は理解できないだろうがDNAに対する冒涜だろ
914名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:07 ID:hS3ZxiWF0
>>904
信教の自由とやらも無いだろw
天皇を敬えとか先祖崇拝をしろとか、靖国(笑)とかの押しつけは
あるだろうがw

>>910
そうやってわざわざ「半島」などを持ち出すところが
「民度が低い」な
915名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:52:45 ID:JN2UcHra0
>>910
浄土真宗という仏教版キリスト教が既に席巻してたからだよ
南無(アーメン)阿弥陀仏(主よ)
で死後浄土(神の国)に行ける
916名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:54:51 ID:bM/td8oFO
法王思ってたより背低いな。
917名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:55:42 ID:hS3ZxiWF0
>>915
キリスト教も浄土真宗も、そんなものでは
ぜんぜんないんだけどな。
918名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:57:44 ID:IvfmY72o0
日本は世界でも珍しく一神教を必要としない民族だから根付かなかっただろうな?
919名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:14 ID:jXizi6390
>>917
庶民からしたら、宗教の理解なんてそんなモンだ。
920名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 19:58:21 ID:bBvUd+TcO
国の象徴と、国の為に死んで行った兵隊達を敬えない理由はなんだ?
921名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:00:09 ID:JN2UcHra0
>>917
坊さんやマニアが勉強するような教学上の差なんてどうでもいいんだよ
民衆にとって、「要はどうすれば救われんの?3行でヨロ」って部分が大事

そこが斬新でないと、やっぱりインパクトがなくて弱い
当然それだけじゃ全くないけど、キリスト教が広まらなかった要因としてけっこうでかい
922名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:00 ID:hS3ZxiWF0
>>921
今のおまえらが、単に室町や戦国時代の民衆よりも
アホになってるからわからないだけww
923名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:29 ID:j5MHY1Jq0
>>914
信教の自由については、それを実践してる国の中では
日本はずば抜けて優秀な国だと思うよ。
嫌なくらいw
プロ市民が騒ぐせいもあるだろうがw
924名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:03:45 ID:s3NWImQKO
>>911
マルクスより、単位でしかなかったイエがムラの消失により帰属できなくなったことによる、回帰願望の代償をどこに採るかじゃないの。
925名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:04:40 ID:Etqft2Gt0
私はカトリックだが、苦手なのは他宗教の信者さんではない。

宗教を否定する人なんだ。
926名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:05:26 ID:t+QbJvwN0
麻生が渡した小型ビデオカメラってどこのメーカーのどのタイプ?
いくらぐらいするんだろう
927名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:10 ID:rJfRbhCH0
>>914
おまえは、その「押しつけ」とやらに従っていないんだろ?
つまり、信教の自由が十分守られてるじゃん。

おまえが投獄されたり処刑されたりしたら、
おまえのいうように「日本には信教の自由がない」ってことになるがなww
928名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:07:47 ID:W+HzH73C0
>>897
知ってるんでしたらもう少しまじめなレスしましょうか
書き込みの文体で信憑性はあがるはずですよ
929名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:09:48 ID:SmwU1JtU0
>>890
たしか皇后陛下は洗礼受けてなかったんだよね?
何年か前の談話か文章かで「先祖を大事にして」
と言ってるんだよね当然この場合の先祖は婚家の先祖だろうから
皇室の祭祀を重要視してることで
考え方とかがキリスト教っぽいとはいえるかもしれないけど
信仰そのものは神道だとおもうんだけど
930名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:32 ID:j5MHY1Jq0
>>925
それはわかる気がする。
文化的側面まで否定する人いるね。
異文化を尊重できないというか。
931名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:10:36 ID:JN2UcHra0
>>922
頭でっかちはこれだから…
932名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:11:22 ID:hS3ZxiWF0
>>927
投獄されなければ、信教の自由がないということにはならない、
とは言えないねw

例えば今でも、町内会とやらが地域の神社の祭りの寄付を強要したりして
それが当然であるかのように行う。

このような考え方そのものに「信教の自由」などを認めない土壌があるということだ。
それがわからないんだなw
933名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:10 ID:OHeXZ/WJ0
麻生ってあのべらんめえ口調でキリスト教徒だったのか
934名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:14:18 ID:rJfRbhCH0
>>932
そういう批判を言えること自体が「信教の自由」が
法的に認められているということだよw

町内会に文句を言う自由も法律上はおまえは享受している。
法律外の社会心理の世界のことなんか知らんがね。
935名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:15 ID:hS3ZxiWF0
おまえらは寺に行ったり坊主の話を聞いたりは、なかなかしないだろう。
昔の民衆は、辻説法なども含めて今よりも遥かに坊主の話を聞く機会は多いし
家や地域で、それぞれ教えや宗教的な考え方、いわゆるお勤めなどが
伝えられていたものだ

廃仏毀釈のこともあるが、今のおまえらは歴史や伝統と切り離されているから
そんな単純脳になってるだけ
936名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:54 ID:/yxZLawjO
>>933
口調は関係ねぇだろw
937名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:15:55 ID:SmwU1JtU0
>>932
お祭りの寄付を強要したりってのは問題あるとはおもうけど
信教の自由という場合の自由の意味は政治権力からの自由の意味だから
一応日本には信教の自由があると言っても問題ないと思う
938名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:16:58 ID:JN2UcHra0
>>930
というかね、無神論・唯物論が科学的に証明済だという
科学的根拠のない信仰があるんだよね
科学者であっても信仰が両立するとか、多様な受け入れ方を夢にも考えない人がいる
で、自分の考えを信仰だと思ってないところが
他の宗教と比べて最も排他的なところだな
939名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:17:27 ID:rJfRbhCH0
>>935
なんでもかんでも「廃仏毀釈、神仏分離、明治政府が悪い厨」か?

仏教の活力が失われたのは、明治時代というよりも
江戸時代。
神仏分離の思想は江戸時代の儒学の力が大きい。
(水戸学の類に限らない。陽明学も朱子学も。)

儒者が一般に仏教を蔑視することが多かったのは知ってるな?
940名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:38 ID:EuVEeg2Q0
送ったカメラで幼女でも撮っていそう
そんなイメージだわ
941名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:19:55 ID:hS3ZxiWF0
>>934
そら2chだから批判を言えるということがあるね。
実際の社会だと言えば村八分などということは今でもある。

単純な極論ばかりでなく、もう少し考えろよw
942名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:21:58 ID:j6CDTrLNO
日本→バチカン
ビデオカメラ贈呈


バチカン→日本
ライトセイバー贈呈
943名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:22:10 ID:+Oj47IzE0
日本のカトリック信者って毎週ミサとか行ってんのかな?
なんか、日本の仏教徒の場合
「爺様の墓の管理してるのが寺なんで、一応俺も仏教徒」
って感じでどっぷりのめり込んでる人って少ないから。
そういう感覚なのに、逆に食べもの粗末にしたらバチが当たるとか、
海や山の神さんを軽んじないとかいう所があるのも面白いね。
うちも日蓮宗だけど水周りと火の元に神さんの札貼ってあったなあ・・・。
944名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:15 ID:hS3ZxiWF0
>>939
廃仏毀釈自体は、仏教の盛んな地域でも政府の意図により
行われたのだがね。

仏教の勢力云々や活力が弱まった(として)から、廃仏毀釈が
行われたわけではない。そもそも廃仏毀釈は寺だけではないしな
945名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:18 ID:rJfRbhCH0
>>941
日本は自由の国だからねw

信教の自由もあれば、少数者を変な目で見る自由もあるよ。
積極的に加害しない限りはね。
946名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:23:30 ID:j5MHY1Jq0
>>938
日本は八百万の神の国。
最先端の科学者でも祭りのときには田舎に帰って
御柱の上に乗ってるとか、フンドシで松明持って神社で気勢あげてるとか
そういうのが日本の面白いとこなのになw
無神論者にしてみたら、「何の意味がある」ってなものなんだろうけど
「深く考えるな、伝統だ」と言いたいw
947名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:24:31 ID:Etqft2Gt0
ガリレオ、ニュートン、ケプラーなどは宗派は違えど、みんな
敬虔なキリスト教徒だった。
私の一番好きなファラデーもそう。

ところが最近の科学者には苦手な人が多い。
そういった人たちには、彼らを超えることは出来ないと思う。
948名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:14 ID:JN2UcHra0
>>935
だからさ、そんなのどこの国でも一緒なわけよ
それでも日本ではキリスト教は異常に浸透しない
それは、信仰形態の基本構造に競合しているものが既にあったことが
要因として一つあるといってんの
君がどんだけ教義に詳しいがしらんが、
内容を問題にしてるんじゃない、あくまで民衆レベルで受容する際の構造の競合
949名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:25:55 ID:eMOF9xQnO
層価人民共和国
950名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:17 ID:hS3ZxiWF0
>>945
ほら、そのような押しつけが信教の自由がないってことさw
よく「日本がイヤなら出ていけ」とか言ってるじゃんw

>>948
だから、お前の想定する「民衆レベル」というのが間違っている。
今のお前がアホだからといって、昔の人がアホなわけではないぞ?
951名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:51 ID:1jrmb/dD0
>>933
実家の仏壇は造り付けで幅4m
仏様の脇にひっそりマリア像も置いてある
とのこと。
952名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:26:55 ID:rJfRbhCH0
>>948
その点は、俺は、
キリスト教が浸透しなかったのは
単に幕府の徹底した弾圧策や鎖国による結果論だと思うね

明治以降は近代化にともなって無神論も流入してきたし
953名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:27:46 ID:GO06h1OI0
カトリック教徒・あの細川ガラシャは後世のヨーロッパ王室女性に多大な影響を
与えている。あの女帝、マリア・テレジア女帝にも。特にハプスブルグ家の女性達にも。
954名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:29:06 ID:DXRSDbZG0
>>950
お前の言う自由って宗教以前に社会すら成り立たないってこと分かってる?
ルールはある。ただ信教は自由なんだよ
955名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:06 ID:hS3ZxiWF0
>>954
>社会すら成り立たない
と思うお前が既に、なんらかの宗教にはまっているだけだな。
956名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:19 ID:j5MHY1Jq0
>>948
単に、日本の文化に馴染まんってことでは?
よく言われるのは、ゼウスの信仰と天皇の存在が馴染まなかったと言われるが、
神道の日本に仏教が広まったのは、朝廷が仏教を軸に国を治めたからであって
それを1000年も続けてきたら、国が国教としてキリスト教を採用しない限り
そう簡単には広まらないと思うよ。
957名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:31:58 ID:rJfRbhCH0
>>950
ふうん、じゃあ昔の民衆は、法華経とか華厳経とかを理解したり
公案を考えたり摩訶止観を読んだり顕密を学んだりしていたわけかい?

長島一向一揆に参加した民衆は、女子どもに至るまで
教行信証を熟読していたとか?
958名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:33:40 ID:hS3ZxiWF0
>>957
教行信証を熟読はしてはいないだろうが、蓮如の御文章(御文)を
何度も何度も読んだり聞いたり、
教行信証の前半部を纏めた「正信偈」は勤めていただろうな。

もちろん女子供もだ
959名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:00 ID:upDm5wNv0
しまったー!!
ソニー株売ってしまったorz
960名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:34:08 ID:zVFA1syX0
>>956
日本があんだけ弾圧してたんだからそうそうむりだろう
弾圧前は爆発的に広がってたわけだし
961名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:35:38 ID:rJfRbhCH0
>>958
なんだ、「昔の民衆は凄かった」っていうから
どんな凄い話なのかと思ってたら、
いわゆる新仏教限定の話だったのね
962名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:36:32 ID:DXRSDbZG0
>>955
「何らかの宗教」?なんらかの主義や思想を全て宗教と言っているのか
宗教の定義がまるで違うな。それなら何か一瞬でも考えたらそれは信仰?w頭が悪すぎる
宗教共同体がどんなものかなーんにも分かってないな
963名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:22 ID:hS3ZxiWF0
おまえらの爺さん婆さん連中で、真宗が盛んな地域なら
正信偈くらいは普通に覚えてなんども法話を聴いて意味をそれなりに理解している

単に今のおまえらが、そういった伝統を受け継いでない浮遊民だから
わからんのだ

>>961
おまえいよいよ頭がおかしくなったのかwww?
始めから「浄土真宗」について話しているだろうが
964名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:37:33 ID:aIhS9KIQ0
>>960
堕胎も許されず、毎年ローマにお布施をしなくて済んだので
良い仕事でした。
一歩間違えたらフィリピン、良くてブラジル
965名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:35 ID:Etqft2Gt0
>>964
おまえさんは、相手の女性が妊娠したら
どんどん堕胎させるということですね。
966名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:40:39 ID:rJfRbhCH0
>>963
おまえの爺さん婆さん連中で、儒学が盛んな地域なら
四書五経左国史漢くらいは普通に覚えてなんども素読を聴いて意味をそれなりに理解している
闇齋、素行も読んでただろう

仏教が「浮屠の徒」と呼ばれていたことも知っているだろうな
967名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:27 ID:j5MHY1Jq0
>>960
なぜ弾圧されたかっていうと、それも日本の文化に馴染まなかったからってことだろう。
九州の大友氏がキリシタンになって九州にキリスト教の理想郷を作ろうとしても
国から見たな、それは謀反であって滅ぼそうという考えに至る。
天草でキリスト教が広まると、スペインに領土を取られるんじゃないかと不安になって禁止する。
弾圧する側にも弾圧するだけの理由があって、物理的なことをあげればいろいろあるだろうが
大雑把な言い方をしたら、結局日本に馴染まなかったってことじゃないかな?
968名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:41:34 ID:hS3ZxiWF0
>>962
頭が悪すぎるのはお前ww

>それなら何か一瞬でも考えたらそれは信仰
誰がこんなことを言ったよww

お前は宗教も社会もなーんにもわかってないなw
969名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:42:41 ID:NdDMEjsy0
秀吉GJ!
970名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:43:24 ID:JN2UcHra0
>>956
キリスト教は他教徒として生を終えた祖先の救済に、布教上の致命的な弱点を抱えていたので
文化上の理由は十分あると俺も思うよ
971名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:44:16 ID:DXRSDbZG0
>>968
日本には信教の自由がある→その押しつけが自由ではない。嫌なら出て行けって言うから
→ルールはある。それが社会→それは宗教

じゃあ何が宗教じゃないの?
972名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:44:22 ID:rJfRbhCH0
>>967
それじゃ、あまりにもおおざっぱすぎるってばw

いずれにしても、政治力学で民衆への信仰の伝播が左右されるのは
事実なので、「文化」とか漠然とした概念では説明にならないよ。

「日本に合わなかった」というより「政治権力が(日本に合わないと
判断したことも含め)弾圧、排除したから」だろう
973名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:44:26 ID:hS3ZxiWF0
>>966
だから何ww?

儒学(笑)がどうしたのかねw
974名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:44:44 ID:zqrBpN/v0

うちは親がカトリック。
で、子供の頃は毎週教会に行っていた。

高校あたりから、俺はどうもやつらの教えが、一方的なんで、
いやになり無視始めた。

一神教はやばいよ。
自分たち以外の価値観を認めないから。
しかも、自分たちがいつも正しいと信じて疑わないから。

はっきり言って、欧州でも宗教離れが進んでいるしね。

975名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:45:45 ID:JN2UcHra0
>>963
構造の競合だっつーの
内容の話をいくらしても何の反論にもならん
お前理論では、日本で、特にキリスト教が異常に広まらない理由はなんなのよ
976名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:46:51 ID:UgZG4at90
>>964

そのブラジルやフィリピンみたいなバイタリティのある国と違って、
骨抜き国家になってしまったのは痛いな。
知的水準の高い国ではあるが今後どうなるか。
B層連中の「小泉さーん!身も心も捧げまーす!」的なノリで恍惚になって
アジられやすい底辺庶民ばかりになってはほしくないけどな。
977名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:47:00 ID:rJfRbhCH0
>キリスト教は他教徒として生を終えた祖先の救済に、布教上の致命的な弱点を抱えていたので

それを言うと、非キリスト教世界への布教がすべてダメということに
なってしまう。

俺が言いたいのは、日本でキリスト教が少ない理由を
漠然と「文化」「国民性」で説明するのは無理ってこと。

政治的条件次第では、江戸初期までにはキリスト教が広まる可能性は
いくらでもあったし、その場合は、もっと異なる文化、国民性が
日本で形成されていただろう
978名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:47:20 ID:SQsR6tb60
近所のトラックの運転手もカトリックだわ
八百屋のオッサンもカトリック
結構、多いんだよな
979名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:47:22 ID:Wt7RTHN20
>>975
別にキリスト教なんていう排他的宗教は広まらなくていいと想うよ^^
980名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:48:01 ID:Arm2TAbpO
神道だけでいい
981名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:48:20 ID:U5+YCVh50
>>966
自分の知識を自慢げに語られても面白いとも思わないご時世

かわいそーす

>>974
うるさいわ
982名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:48:33 ID:8CHJQSQx0
麻生は外国に日本を売り渡す売国奴
983名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:49:24 ID:rJfRbhCH0
>>973
いや別に。

代々の真宗のお家柄とは知りませんでしたw
まあ確かに真宗の立場からすれば
「日本人は無宗教、無関心なんて一律に言えるものではない」
と言いたくもなるわな
それは否定しないよ
984名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:49:26 ID:bUYBq9bbO
宗教における正確な役割や何を教えて、何を成し遂げるのかなど「知ってるようで何も知らなかった」人のが多数派じゃないのか。
985名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:50:09 ID:srjPtU5w0
変な宗教もあるけどな
986名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:50:21 ID:Etqft2Gt0
>>979
ではどんな宗教が広まったら良いと思います?
987名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:50:32 ID:NdDMEjsy0
宗教に関心を持つ欧米の知識人層は、
チベット仏教に走ってるみたいだね。
長らく関心なかったチベット占領に意見し始めた
のも彼らの影響が大きいと思う。
988名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:51:19 ID:JN2UcHra0
>>977
そこは右手に剣という奴だな、君の言う政治だ
あと弱点とはいっても
「煉獄」を発明して補ってるんで、絶対ダメというわけではない
989名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:51:59 ID:SQsR6tb60
>>974

んだ、んだ。
両親がカトリックでいつも家に仲間が集まるらしい
迷惑がってたよ
本人は、強烈にカトリック嫌いだってさ
990名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:52:22 ID:zqrBpN/v0
うちは親がカトリック。
で、子供の頃は毎週教会に行っていた。

高校あたりから、俺はどうもやつらの教えが、一方的なんで、
いやになり無視始めた。

一神教はやばいよ。
自分たち以外の価値観を認めないから。
しかも、自分たちがいつも正しいと信じて疑わないから。

はっきり言って、欧州でも宗教離れが進んでいるしね。

一神教は危険だよ。
一神教は危険だよ。
自分たちの世界だけが正しいと信じているから。

991名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:52:31 ID:h2KIcObxO
こういった外交は抜きんでているのになあ
992名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:52:39 ID:hS3ZxiWF0
>>975
>内容の話をいくらしても何の反論にもならん
お前が間違っていることがわかったかw

それにお前の事実認識も間違っている
実際に、戦国末期にキリスト教は「異常に広まり」かけている
それは政治的に弾圧された

明治期は、天皇一神教のカルト宗教がそれこそ「信教の自由」を阻害する形で
広められていたからなw
二つのJ(笑)とか片方のJを認めないとダメだったw
993名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:52:56 ID:Wt7RTHN20
>>986
宗教なんて、もう必要ないよ。
既に法治国家が殆どを占めてるし、倫理の維持に宗教を利用しようとする考えが古いんです。
994名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:53:16 ID:qY3tOxrOO
世界で唯一キリスト教が根付かなかった日本 無限に腐りきった人間性の亡者の群れ

自覚なし 慢心高し
995名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:53:25 ID:SecUBEKuO
ベネディクトと麻生とプーチンが顔突き合わせて
「あまり舐めない方がいい」
996名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:53:26 ID:uc7qjFFV0
小型ビデオカメラって.....バカか?
普通、織物とか漆器とか何年も使い続けられて文化的意義のあるもの贈るだろ
997名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:53:37 ID:cWW3kjyj0
>>994
仏教があるから
998名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:54:30 ID:j5MHY1Jq0
>>977
広がる可能性はもちろんあったが、中央政府である幕府が
神道に儒教を加えて仏教をブレンドした武士道という独特の哲学で機能してたから
キリスト教を排除するに至るわけで、政治的な部分は大きいわな。

奄美大島ではカトリックが大半を占めてるらしいが、
あれは禁教の影響があそこまで及ばなかったってことかな?
隠れキリシタンが逃げたから?。
999名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:54:31 ID:NdDMEjsy0
>>976
「小泉に騙されたー!」とばかりに民主に投じようと
する頭の不自由な情報弱者も追加してくれw
1000名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 20:54:37 ID:Etqft2Gt0
>>993
無神論者ですか。
残念です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。