【愛媛】 7月7日の七夕をサマーバレンタインとして定着させよう 洋菓子店がイベント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
サマーバレンタイン (2009-07-07・14:22)

 7月7日の七夕をサマーバレンタインとして定着させようと県内の洋菓子店で
七夕をイメージしたオリジナルスイーツが登場しました。

 サマーバレンタインは、2月14日のバレンタインデーにあやかって7月7日の
七夕を親しい人にお菓子を贈って、愛情や感謝の気持ちを伝える日として
定着させようと県洋菓子協会が、今年から始めたイベントです。

松山市の洋菓子店では、今月4日から、サマーバレンタインフェアと題して、
星やハート型など七夕をイメージしたオリジナルのスイーツおよそ10種類が
販売されています。また、フェアの一環として経験5年未満の若手パティシエに
よる洋菓子コンテストも行われ、この洋菓子店では工芸部門で優勝した作品も
展示されています。

サマーバレンタインは県洋菓子協会加盟の各店舗で、8月7日ごろまで開かれます。

http://ncs2.rnb.co.jp/news/detail.php?recid=12607271
2名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:16:46 ID:hg2BIAFNP
必死だなw
3名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:17:03 ID:3j8MGc5r0
サマーバレンタイン(笑)
4名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:17:08 ID:/+stjVlm0
洋菓子イベントを>>1おまいが立てるなw
5名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:17:37 ID:1zNJrojiO
吐き気がするわwwww
6名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:17:44 ID:1nqIFJzO0
もうええっ中二
7名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:17:53 ID:axPDWiq60
>>4
の冷静なツッコミにワラタ
8名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:17:55 ID:Duy9Sq0M0
うちは今晩のデザートはスイカです。
9名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:18:01 ID:qefPZAoL0
おっと、そうは問屋が卸さねえよw
10名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:18:14 ID:E1BXzTgwP
イラネ
11名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:18:28 ID:YZSP6koj0
スイーツの原価をおしえたら、買ってやろう・・・・
12名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:18:45 ID:mJh0d+eF0
これは流行らないw
13名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:19:09 ID:0U7EnY8g0
Юとにかくオマイら物買うな、金使うなЮ [44]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246342823/

「ちょっと待て!それはホントに必要か?」

■大衆の浪費を刺激する10の戦略■

1.捨てさせる・・・・・100円ライターや、1000円時計など
2.無駄遣いさせる・・・大きめの角砂糖やちょっと押しただけでスーッと出て、もとに戻らないエアゾール式容器など。
3.贈り物にさせる・・・ヴァレンタインセールや父の日セールなど
4.蓄えさせる・・・・・洋酒ビンや全集本など
5.抱き合わせ商品にする・・・カメラの連写ケースなど
6.きっかけを与える・・・読書週間や虫歯予防デーなど
7.単能化させる・・・・・専用ビタミン剤や、七色ウィークパンティーなど
8.セカンドとして持たせる・・・セカンド・ハウスやセカンド・カーなど
9.予備を持たせる・・・・タイヤ・電球などのスペア性のものやフィルムなどストック性のもの
10.旧式にさせる・・・・まだ使えても旧式だと思わせる

■消費十か条■

必要なときにだけ使え
大切にしろ、捨てるな
無駄使いをやめろ
季節感を楽しもう
贈り物などするな
必要なものだけ単体で買え
最小限の消費ですら、計画を持ってあたれ
流行?何それw
無駄買いするな、よく考えろ
最新式?ペイできるか旧式のものと比較しろ
14名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:20:14 ID:0qu5wgWL0
商業主義丸出しだな。
こんなの定着するわけない。
本を贈ろうとかキャンペーンしてた4/23のサンジョルディの日も日本では定着せず終わってる。
15名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:20:28 ID:mlOYKKnjO
7月7日なんてパチ屋がイベントするくらいが精一杯だろw
16名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:20:29 ID:q7CjMkWn0
というかそもそもバレンタインとお菓子の結びつきに根拠がないんだって。
17名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:21:00 ID:1unck+BR0
お前ら七夕の短冊には
「七夕の夜が晴れますように」ってのを最低1枚入れとけよ。
18名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:21:01 ID:VXV12e/d0
ヒント
サマーバレンタインは2月のバレンタインの売れ残りを再利用しています。
                       洋菓子在庫生産委員会
19名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:21:04 ID:K9w3AExF0
痛みやすいからいいです

夏は羊羹かゼリーだな
20名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:21:16 ID:lnBSXvWoO
♪サマ〜レゲエ〜レインボ〜♪
21名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:21:24 ID:mRMkn0EdO
愛媛のキモブスや田舎イモヤンキーにイベントは似合わないよwwwww
22名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:22:17 ID:xXleuDCl0
スプリングバレンタイン
サマーバレンタイン
オータムバレンタイン
ウインターバレンタイン
正月バレンタイン
お盆バレンタイン
年末バレンタイン
新年度バレンタイン
年度末バレンタイン
23名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:22:46 ID:MNOztObg0
国辱ものだ、またロッテか
24名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:22:46 ID:gh9E45hzO
バカじゃないの?
25名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:22:57 ID:dpmRLtfE0
七夕は8月だろw
26名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:23:25 ID:YFlU9AS+O
夏にチョコはない
27名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:23:53 ID:tkjGMpkT0
>>19
夏に羊羹って…。
水羊羹すら冬だろ。
28名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:23:54 ID:Hm0IEr4Z0
血のバレンタイン
29名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:24:16 ID:7gwwhX4K0
全力で阻止
30名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:25:40 ID:27k02Ox80
>>4にワロタ。

消費喚起にはいいだろうが、バカバカしいな。
もう少し風情のある名前がいいね。
31名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:26:11 ID:reQSuOOyO
おーっとこれには乙姫と彦星も苦笑いだー
32名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:26:16 ID:KUZT2RnQ0
絶対に根付かない。絶対にだ
33名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:26:28 ID:2gvGbpFe0
7月7日は七夕なんだよバーカw
34名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:26:33 ID:emzfMSwW0
なにわけのわかんねーこと言ってるんだよ。
みかんと桃は和歌山だろが。
35名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:26:43 ID:g1wZsp3V0
売れ残りの不良品処分市
36名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:27:26 ID:LciX53oT0
杏子と寿司王
37名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:27:29 ID:9vlgn8kD0
電2くせー
38名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:27:46 ID:WKcH4LJ70

100%炎上の予感wwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:28:10 ID:HkucmFW0O
意味がわからない
40名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:28:33 ID:DAAQ6S+N0
正月はお節って名目で大して美味くない物をぼったくり価格で販売。
昔ならいざしらず、いまは年末年始関係なく、食材売ってるし外食もできるだろ。

節分は豆。体にはいいんだろうけど、部屋に蒔かずに煮豆にして食え。
恵方巻? あんなの大阪の海苔問屋の作り話だろ。踊らされてて恥ずかしくないか?

バレンタインはチョコ。チョコなんて日本だけだし、菓子業界のでっち上げ。
恋の仲立ちがバレて、殴り殺されて処刑された聖バレンタインに謝れ。

四月は桜餅。葉っぱを取って食うのか、葉っぱごと食うのか、はっきりしてくれ。
五月は柏餅。桜餅と同じだと思って、葉っぱごと食っちゃったよ…

七夕に洋菓子? 折角、笹を飾るんだから、竹繋がりで竹筒に入った水ようかんで
いいだろ。ほのかな竹の香りがして、瑞々しくて美味いよ。傾けすぎると一気に
なだれ込んでくるのが難点だが。
41名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:28:45 ID:LHxaHAJ7O
定着したとしたら前の日に店で買ったスイーツ(主にケーキ)を翌朝学校に持ってって意中の彼に渡すのか?
無理あり過ぎじゃね?大体、売る側が『本日中にお召し上がり下さい』つって売ってんじゃねーの?
チョコは手作りに行かれても材料としてチョコ自体は売れるが
スイーツはそっち行かれたら小麦粉とか砂糖とか「スイーツ店で扱わない物」に行っちゃうし…
結論としては「考えた奴バカだろ?作ってるうちに脳までスイーツ(笑)になったのか?」としか言い様が無い。
42名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:28:51 ID:uyaXx+II0
逆チョコとか何でこんなに必死なのw
43名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:29:23 ID:e9hEaFdw0
全く聖ウァレンティヌスと関係ないじゃないかよw
勝手にバレンタインの意味を変えるなよな
44名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:29:40 ID:ME11O5LXO
3月7日は水樹奈々の日
45名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:29:51 ID:ChaSnjHT0
罰当たりも大概にしろよな。
46名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:30:30 ID:hVAConKIO
織り姫と彦星に謝れよ。何様だよ
47名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:30:34 ID:zXb+UuazO
必死だな
48名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:30:43 ID:XHjKLNnX0
必死すぎるw
49名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:26 ID:UaFfULsN0
阿呆かw誰が買うかw
50名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:27 ID:K9w3AExF0
>>27
冬はないだろ・・・
51名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:31 ID:hu12wArXO
夏はまだ来てないわよー
52名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:32 ID:VEQtr+uM0
必死すぎ
七夕素麺だけでおなかいっぱい
53名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:38 ID:wJnF1/dK0
あぅあぅあぅ7月7日はシュークリームの日にするのがいいのです
オヤシロさまの命令なのです
                      -- ‐…‐‐ .
           _ .. -―´- 、       - ‐`- 、
        , ' ´                 -、 ヽ
      / イ /   /       ヽ     ヽ. ',
       レ / ′   ィ ⌒!ヽ   |   ⌒ヽ ヽ   ト..!     (⌒⌒)
       ∧│    ∧ ハ    ハ.   l     i  |:. : :\    \/
        /∧ |    レ/⌒ \  | ゝ´⌒ヽ  i  |: V: : :ヽ
       ': : : Nヽ  イ  rハ  ヽ|  rハ  V'′ |: :i:l: : : : ',
     l: : : : :イ ゝ__ ゝ ヒン      ヒV  / , |: : :l: : : : :!
     l: : / / ハ///// __’__ //// / / ∧: :' : : : /
      V  { 人l     l/    |   /イ  ハ::V: : /
  (⌒⌒)    V  ゝ.   |    │ ー 'イ  , '_ノ /イ
   \/      ゝ__ \  ゝ ____ノ   / / :::::::::: ハ   (⌒⌒)
          r'ーr ⌒- ⌒ヽ r、_ _イイ:::::::::::::::::: i  ',.  \/
         r フ' ⌒    _ iヽ |ー┐__ _ :::::::: i   ヽ
         r ―、   ⌒ __ゝ\ `レ' ´ / ⌒ヽ::: i    \
        ∧ T´    ゝ _ヽ ノ/7  レ′   |:::::i      ヽ
 /⌒ヽ   / /\ゝ_ゝ_   ,ノ  /:/   l/    |:::: i       ',
 l!     / /  /   ノ::: l   イ:イ  √´    , :::: i        ',
  ゝ-イ  /   /   ∧::ハ   ∨ _ノ      /:::::::::!        l
   '′∠ .__ /   /  `' ∧   ∨⌒ヽ    /:::::::::: !        l
54名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:39 ID:GFAYsi0W0
最初からネタばれしているところが間抜け。
バレンタインチョコの様に、海外では常識のように見せかけるか、
恵方巻の様に、昔からの伝統行事であるかに見せかけるかしろよ。
ネタばれは広まるまで待たないと、恥ずかしくて参加できないぞ。
55名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:47 ID:tE2gryYRO
本命チョコ
義理チョコ
友チョコ
夏チョコ
56名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:48 ID:HstDNd/v0
必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:32:35 ID:xW6pfT4k0
これはあれだろ?
蝋燭出せに来た子供にお菓子やれって話だろ?
昔は「蝋燭出せ」って言ったらほんとに蝋燭くれたもんなんだよ。
お菓子とか小遣いとかくれるのは大きな金持ちの家さ。
その「当りの家」を探すのもまた楽しみのうちだったのになぁ。
何処に行ってもお菓子貰えるんじゃ有り難みが無いじゃん。

え?違う?
58名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:32:51 ID:0xvGLkiG0
バレンタイン関係ねーじゃんw
それならサマークリスマスでも
サマー花祭りでも何でもOKじゃん
59名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:32:57 ID:tLAIzI350
呑気なものだな
愛媛は公僕以外は死んでるのだがw

愛媛の就職、転職 パート18
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1244608835/
60名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:32:58 ID:nSq7XCtw0
アジアンなイベントだし
何?洋菓子とかって?
普通に水羊羹とかの方が涼しげでよさそう
虎屋がんばれ。超がんばれ
61名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:33:05 ID:h/7HoOJ30
普通に七夕スイーツでいいじゃん
なんでバレンタインである必要があんの?
62名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:33:15 ID:sU1GKaiDO
あのさあ織姫と彦星は夫婦なんですけど
63名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:33:56 ID:tkjGMpkT0
>>50
誰がなんと言おうと水羊羹は冬。
64名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:34:01 ID:atMoh0ynO
もともとのバレンタインデーが単なるコマーシャリズムの道具だったしなぁ〜
65名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:34:46 ID:2mrRKPV90
何で一年に2度鬱にならなきゃいけないんですか!!!
66名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:34:50 ID:Sb9fdSQjO
くだらねぇ
67名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:35:12 ID:GrMJYBi1P
またロッテの捏造ブームか
68名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:35:30 ID:axzF2oPgO
色恋にうつつをぬかして遊び呆けてたら親に怒られたDQNカップルが会うのを許された日ってイメージ悪いだろ(^ω^)やめたほうがいい(^ω^)
69名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:36:55 ID:dfDd+RBC0
もう何がなんだか
70名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:37:37 ID:J2Yn5OUGO
>>59
ミニストックww末期だな
71名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:37:46 ID:txkxQosH0
増やしすぎると逆に1つ1つのイベントのインパクトが薄まって全体的に沈んでいくと思う。
72名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:37:50 ID:rdKu4Bjq0
その手は桑名の焼きプリン
73名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:38:21 ID:axzF2oPgO
てか洋菓子より新潟の笹団子を売ればいいとおもうんだ(^ω^)笹の葉さらさら(^ω^)
74名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:39:10 ID:59rO6iKe0
愛媛の言えば4月14日のオレンジデーもある。
バレンタイン関連日作りすぎ。
75名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:39:20 ID:k02SKark0
もう!イイカゲンにしてー!!♪
76名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:39:24 ID:PzONrga3O
いいんじゃない
不景気だしこういう消費させる機会もどんどん作ればいい
77名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:39:31 ID:mlOYKKnjO
2月9日は「肉の日」くらい強引
78名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:39:42 ID:rgKlqpnq0
和菓子ならまだ分かる、笹羊羹とか
洋菓子て
79名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:40:30 ID:tLAIzI350
>>70
愛媛の主要産業は公務員
あとは自営のボンボンくらいだな。景気いいのは
80名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:40:39 ID:7UQ/gHB5O
馬鹿じゃねーのwww
81名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:40:50 ID:XGJS1Kgu0
商売は俺は善だと思ってるから
(企業・個人がwin・winの関係になるのなら良い)
別にこういうイベントが定着することには賛成なんだけど、
七夕なのに洋菓子屋ってのは時代の流れなのかねぇ
82名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:41:16 ID:tkjGMpkT0
>>73
笹あめも入れてあげてください
83名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:41:20 ID:cc1jcEREO
地元だけど初耳です
84名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:41:25 ID:Ryj+p2rQ0
チョコは溶ける
85名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:42:10 ID:emrIYQMu0
七夕ケーキとか好きに売ればいいよ
俺は相手が居らんから買わん
86名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:42:57 ID:+PaiFDnPO
>>1
どのみち縁のないイベントだ。
好きにしてくれ。
87名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:43:51 ID:w8ByO4l80
竹〜に短冊七夕祭り〜♪
88名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:43:51 ID:0o/dKzESO
こういうのって自分が発端っていう肩書きがほしいだけじゃね?
89名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:44:41 ID:k02SKark0
チョコアイスならwww
90名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:45:24 ID:J45wZGfG0
中華系が日本に増えれば、それに合わせて定着するんじゃねーの。
91名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:45:45 ID:4gT+8H0yO
暑い時にチョコ〜?
ゼリーとかプリン がいいっす。
92名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:45:45 ID:FkoU7Sph0
またロッテ電通のコンボかw
93名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:46:06 ID:YQxtu/lwO
くだらなさすぎ
バレンタインデーもやっとやめたのに
94名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:46:09 ID:/Ex7mthr0
2月14日はバレンタインデーで男性に告白する日
3月14日でホワイトデーお返しをもらえる日
4月14日はオレンジデーでカップルになった記念の日

…とか強引にやってたけど、いまいち盛り上がらんかったっつーのに・・・
95名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:47:13 ID:GgoHnb5QO
そうだ。

毎週月・水・金曜日を、バレンタインデーにしよう。
96名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:47:27 ID:ynfW81K80
ふざけんなだしw
97名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:47:38 ID:sfdmrOHj0
>>73
笹団子もいいなー
98名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:48:02 ID:fEIJfHzdO
早く寄越せ屎豚マンコどもが
99名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:48:08 ID:YY0abWVy0
>>75
1/2の神話www古!!

>>92
愛媛県菓子協会だじぇw
100名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:48:37 ID:JWK5oMwkO
これこそが商魂です
普通に売れ続けるように味でガンバレ
101名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:48:57 ID:0qysB6ud0
1月は三が日と成人式でラブホテル
2月はバレンタインでラブホテル
3月はひな祭りと卒業式でラブホテル
4月は入学式と新歓でラブホテル
5月はGWでラブホテル
6月は何はともあれラブホテル
7月は七夕(サマーバレンタインw)でラブホテル
8月はお盆でラブホテル
9月は大型連休でラブホテル
10月は体育祭でラブホテル
11月は文化祭でラブホテル
12月はクリスマスと大晦日でラブホテル
102名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:50:03 ID:MWxrbdj/0
七夕ソングと言えば
涙がキラリ☆
103名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:50:09 ID:GZhCY7iJ0
バターとかクリーム、べっとりシュガーという感覚じゃないんだが
まあ勝手にやったらいいでしょ商売ですから

贅沢できるもんなら
単衣の浴衣を仕立ててもらい風呂上りの夕涼みと黒ビールがええのぅ
104名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:51:18 ID:dGQ4nldS0
パピコとかチューペットを送る日にすりゃいいじゃん。

俺のパピコをチューペットー!っとかいいながら。














みんなごめん・・・orz
105名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:51:53 ID:a88+xXbf0
聖ヴァレンタインもびっくりだな
106名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:52:34 ID:yQ3CjhEO0
七夕といったら素麺だろ、普通に素麺食えよ、てか素麺業界頑張れよ
107名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:53:25 ID:iktzw43Z0
七夕ケーキとかは普通にどこでもやってるが、これは微妙…
108名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:53:55 ID:wpTbpi63O
>>洋菓子店

黙れ禿げコノヤロー!!
109名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:54:30 ID:f4MrMX0xP
七夕を馬鹿にしてるのか、この菓子屋。
110名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:54:39 ID:a88+xXbf0
松山の洋菓子屋はタルトをまずは定着させよう
111名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:54:51 ID:h66vCdNL0
ここにいる人はどうせもらえないんでしょ
112名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:54:55 ID:VXV12e/d0
この調子で行くと八月はお盆のお供えに洋菓子をと罰当たりなパターンなw
113名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:54:55 ID:tkjGMpkT0
>>104

かわいそうになってきたからあげる

っ○おっぱいアイス
114名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:55:01 ID:xEKjN9wi0
洋菓子店が売り出そうというのが、そもそもお門違いだな
バレンタインデーにようかんを買ってくれ、っていうようなものだ
商売に結び付けたい気持ちは分かるけど、
世の中、そんな甘い話はそうそうないってことさ
115名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:55:42 ID:6f1+oJqrP
>>1
なめんなw
116名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:56:06 ID:XGJS1Kgu0
>>112
いずれありそうだな
でも生菓子は腐るからなww
117名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:56:08 ID:+8jYMmgJ0
ガリガリくんなら買った
118名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:56:11 ID:MjT7+SLD0
>>104
こっちまで淋しくなるレスだな
119名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:56:29 ID:F+K6Lg6M0
そもそも夏はチョコが溶けちゃう
120名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:56:34 ID:7gyYSHij0
4月14日はオレンジデー

愛媛県の柑橘類生産農家が1994年に制定。
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」でその返礼をした後で、
その二人の愛情を確かなものとする日。オレンジ(またはオレンジ色のプレゼント)を持って相手を訪問する。

欧米では、オレンジが多産であることから繁栄のシンボルとされ、
花嫁がオレンジの花を飾る風習があり、オレンジは結婚と関係の深いものとなっている。
121名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:56:37 ID:LVwlsGgN0
一時期、「七夕の夜に夢で会いましょう」みたいなノリで寝具屋が枕をアピールしてたな。
122名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:57:16 ID:KmeGstgEP
なにかそこはかとない不快な感情がわき上がってきた
123名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:57:37 ID:tkjGMpkT0
>>120
それも愛媛なのかw
124名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:57:39 ID:sfdmrOHj0
>>111
もらう・・?
あぁくれたり貰ったりのイベントにしようてのか
うざいわ馬鹿
しね松山市民
125名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:58:05 ID:dGQ4nldS0
>>113
コンドームみたいなのにバニラアイスが入ってて、
最後はブフォッ!ッて感じで
白濁液が発射されるヤツですね?

本当に有り難う御座います(´;ω;`)ブワッ…
126名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:58:21 ID:0KbX7/MeO
夏に洋菓子なんか売れるかよ
127名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:58:34 ID:+8jYMmgJ0
たなばたぼたもち(`・ω・´)
128名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:58:52 ID:a1sueqf9O
年一回だけセックスしたい相手に贈るのかw
129名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:59:15 ID:CjgNTn3q0
飯田圭織の「大人の七夕ツアー」思いだした。
130名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:59:26 ID:9eY4yP+M0
お菓子屋の陰謀とかなんかより
こんな蒸し暑い時期にチョコなんか食えるか
131名無しさん@九周年:2009/07/07(火) 16:59:55 ID:IJMBHhkx0
男が倍返しするハメになるからやめろ
132名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:00:56 ID:eXkdXvFS0
いい加減にしてくれ、これ以上俺達キモメンに辛い日を増やさないでくれ
133名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:01:01 ID:HD+vewMv0
星でさえせっくすしてるのにヲレときたら・・・
134名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:01:39 ID:+n9LNg050
いや普通に七夕の記念商品作れよ・・・
135名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:01:45 ID:yQ3CjhEO0
>>129
今すぐ忘れろ
136名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:01:59 ID:rdKu4Bjq0
>>131
返さなければ自動的に来なくなる
137名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:02:20 ID:EzZqV5360
県内の女がブスだらけやからていらんことすんな愛媛
138名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:02:32 ID:tkjGMpkT0
「あなたとは1年に一回会うだけで十分」というメッセージが込められるプレゼント。

マグロ漁船の船乗りくらいしか喜ばないね…。
139名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:02:56 ID:S/2rk5Pj0
>>104
     ○ まぁ何だ・・・
      ノ|)   とりあえず元気だせ
_| ̄|○<し
140名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:03:38 ID:D3Plf2140
その日は七夕じゃん
なにサマーバレンタインって?意味がわからん
141名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:04:00 ID:4fZ2hE1NO
スイーツ(笑)商売は馬鹿ばっかという、いい見本だな
142名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:04:02 ID:YTVDhOG80
正直こんな狙いすぎな企画は流行らないだろ。
143名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:04:35 ID:aA0fb8qCO
せめて団子とか餅とか和菓子にしろよカス
144名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:04:57 ID:ZJLekO2A0
馬鹿だな
女だけどいらんわこんなイベント
145名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:05:31 ID:xEKjN9wi0
和菓子店組合が秋元康にAKBの新曲で「七夕で接吻」っていう
タイトルの曲でも作らせてみてはどうかな〜?
146名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:05:39 ID:+fszN9es0
男からのチョコに続いて必死すぎてワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


バカじゃねーの
147名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:06:21 ID:OMCJoGD3P
>>4があまりに秀逸過ぎて
148名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:06:57 ID:0o/dKzES0
誰かの歌で、10年以上前に聞いたような気がする。

♪なつ〜のバレンタイン・・・ふっふっふっ・・・♪てな歌。
149名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:07:14 ID:KEpcCErIO
>>63

そんなこと言うのは福井県民くらい
日本のほとんどの地域では水ようかんは夏の食べ物
150名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:07:18 ID:OBUMRKYUO
記念日だらけになっちゃうじゃん
151名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:07:29 ID:gQaukyXm0
サマーバレンタインてw

聖バレンタインのお祭りと中国の土着の宗教をmixさせるなんて、最低のセンス。。。

もはやこの国にきちんとしたものを求めるのは無理、ということだな。
152名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:08:06 ID:6rm+mLsg0
冬のバレンタインもなくして欲しいよ。
もう義理チョコ贈るの本当に嫌だよ。
153名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:08:21 ID:txkxQosH0
明日は特別スペシャルデイ一年365度のチャンス〜♪

あ、盆暮れ正月ぐらいは洋菓子屋が休みたいか…
154名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:09:14 ID:9vvuHGoU0
慎ましさが日本人の美徳なんだから、
こういうイベントは1年1回にしとけ、バカ
155名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:09:23 ID:X3oiFyORO
なに言ってんの?
156名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:09:34 ID:TmyNQJF50
何だって!
ボーナスを前にして笹の葉に願い事を書いて彼氏に押し付けると渋々買ってくれるって!?
157名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:09:53 ID:p6Ga/ejoO
和菓子屋がこういうので頑張るのは良いことだと思うが、
洋菓子屋は許さない
バレンタインで菓子が定着したからって調子に乗んな
近所の和菓子屋で買った水ようかん食うお
158名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:10:38 ID:wNyOfcZ60
つか、韓国ではバレンタインの後、8月ぐらいまで連続で14日にこじつけイベントがあったキガス

チョソの真似を始めたら日本終了だろ
159名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:11:14 ID:dGQ4nldS0
そういや昔、
本屋の組合だかが、
「愛のサンジョルディ祭り」とかって、
バレンタインの二番煎じやろうとして、
大コケしてたよな?w
160名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:11:26 ID:O+3BblSMO
凍りかけたプリンが食いてぇ
161名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:12:08 ID:tkjGMpkT0
>>160
買ってきて凍らせろ
162名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:12:09 ID:OlMSMruE0
サマーバレンタイン?昔どこかの広告代理店が七夕をトィンクルなんとかってダサい呼び方してたな、
英語コンプレックスのオッサンが安易に考えそうで情けない。
163名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:13:11 ID:S/2rk5Pj0
>>159
むやみやたらと栞くれたり本を買ったときに
造花つけてくれたりした無駄イベントのアレかぁ
すっきりさっぱり定着しなかったな、未だに未練がましくPOPで見かけるが
164名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:14:50 ID:R9DHk6B+0
もう何でもありだな。日本の女=タカリ893、無い袖は振れんよ・・
165名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:15:00 ID:FpyPnhqxP
バレンタインを年二回から春夏秋冬で年四回へ国策で決定
そして誰も買わなくなった・・・
166名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:15:00 ID:tsaw9m830
愛媛で七夕は8月7日だろうが
167名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:15:05 ID:0grMcrEj0
台風でコロッケは地道にやってるぞ。
最近我が家で定着して台風近づくと夕飯はコロッケに勝手にされている。
168名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:15:36 ID:Q1FgkvUC0
ふつうに七夕でいいじゃん。
169名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:15:43 ID:Vgw1hfos0
必死だな
170名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:16:46 ID:9xsIPjMxQ
いっそ毎日がバレンタインデーって宣言しちゃえばいいんじゃね?
171名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:19:25 ID:R9DHk6B+0
南アフリカでやって恋!!HIVでも貰えばいいだろ。
172名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:21:32 ID:YEFhA9qeO
>>170
なんか仕事する暇もないくらい恋したいって感じでいいね
173名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:21:44 ID:JylKEWyD0
サマーバレンタイン(笑)。金儲けのためなら何でも利用してしまえ、
って感じだな。ロマンも糞もあったもんじゃない。そもそも西洋の
バレンタインと中国発祥の七夕をごちゃまぜにする無節操さというか、
理性のなさに虫唾がはしるわ。
174名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:21:47 ID:zTdmE02O0
楽しそうじゃん。
なぜか怒ってる人もいるみたいだけど、おれは賛成。
175名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:21:50 ID:vh4USyePO
7月7日7時7分
777レス番号ゲット出来るかな?
176名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:22:30 ID:gyCbYSkFO
必死だなwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:22:55 ID:1QAmCzYqO
お断りしますaa略
178名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:24:33 ID:fCxWAjKy0
北海道では何年も前から七夕をハロウィンに変えていた。

ろうそく出せ! 出せよ!
179名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:24:56 ID:HUNV+qh3O
潰れろ
180名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:25:08 ID:9lvuPjXfO
また、気違いのひねくれ者の松山人がアホなイベントを開いてんのか

坊っちゃんに松山人の性格が書いているが松山人は全員スルーしてる

181名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:25:11 ID:4fZ2hE1NO
タナ馬鹿
182名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:25:45 ID:DezNSZtwO
菓子メーカーも大変ですねw
アイスうめぇw
183名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:25:52 ID:CNLz1v0e0
全国を函館化すればいいだろ
函館は、七夕にお菓子配るんだぜ
もう子供が回っているわ

竹に短冊 七夕祭り おおいに祝おう ローソク一本ちょうだいなー♪

と歌えばお菓子もらえる。
184名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:27:00 ID:inKfHdW3O
さすがに七夕にバレンタインはないわ
185名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:27:05 ID:2QdATfci0
男でチョコが好きなやつって相当女々しいよ
186名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:27:06 ID:N4S4n/Bg0
[愛の告白をする日]としては、
バレンタインデーよりも七夕の方が無理が少ないな。
しかし、これは中国神話の世界なんだから、
キリスト教と関連付けようとするネーミングセンスが恥ずかしい。
「やっぱり日本人はイエローモンキーだな……」
といった感じの絶望的な気分になってくる。
187名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:27:15 ID:F++vdbRa0
>>170
それでもって毎日セックルするんだよ
188名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:28:19 ID:zOSHVNEF0
日本から出て行け
189名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:29:23 ID:3NVZg/2PO
お金が欲しいだけですね。わかります
そんなことは個人の想いでやればよいこと
なぜ企業が絡む?
190名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:29:51 ID:R9DHk6B+0
「私の愛液を・・」とか言えば、とたんに賛成なんだよな、おまいらは。
191名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:30:08 ID:axzF2oPgO
仕事しないでセックルばっかしてたら父ちゃんキレて引き裂かれた話をなんでロマンチックな感じにしたがるんだお(^ω^)
192名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:30:19 ID:b9uP6k1LO
商魂たくましいねぇ(笑)
でも、このクソみてぇな不況下では、ディスられるだけなんじゃねぇかな?
不快に思う人の方が多かったりして、逆に客が減るんじゃねーの?
193名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:30:50 ID:PixeLEj5O
>>183
それやんの8月7日じゃないの?
194名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:31:49 ID:V3MKksKj0

いいね、こういうの。
もっと増やしても良いくらい。
女とやれるチャンス増大!!!!

195名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:33:13 ID:Z5uMvhrcO
オゥ、ホットガイ!
196名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:33:47 ID:CmHbQf/h0
その前に愛媛を定着させろよw
197名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:34:37 ID:fCxWAjKy0
>>193
今日ガキどもが来たぞ。
198名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:35:58 ID:sbxs+ImE0
七夕は七夕。
七夕フェアでいいじゃん。
199名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:36:08 ID:N4S4n/Bg0
古代には、七夕の夜 川の両岸に男と女が集まり、
歌を交換してカップル作る祭があったらしい。
古代の祭を復活すると称して、この日をカラオケ合コンの日≠ノする
……というのはどうだろうか?
200名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:36:26 ID:7QFME0UhO
フリーセクロフィアデーでいいじゃないか。
可愛い子が予約いっぱいになっちゃうかもだし、じゃがいもみたいな女や、ガチムチマッチョに犯されて終わる可能性もあるが
201名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:37:07 ID:/MYTtfLb0
                      ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
                ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・    ☆・
                         ☆・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・      ・/
                       ☆・゚・。・ ゚・。・゚・★ / ̄ ̄ ̄\     ★
                       ・゚・。・ ゚・。・゚・ ★// ̄ ̄ ̄\\   *
               ∧,,∧.    ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚ | |   ヘ⌒ヽフ  | |
七夕はチャーハン食べるお( ´・ω・)..★ ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・\\(・ω・ )〃/*   ・  ★
              / ∪ ∪      ・゚・。・ ゚・。★・/・ ∩v⊂ソ))
              しー-J .  ★ ・゚・。・ ゚・。 /・。゚・ /ヽ_ンヽ_J ヽ ★
                       .    */。・。・・ / .// ヽ、ヽ、ヽ、・。
                          / ・゚・ 。・゚・   ~~~~~~~~       ★
                       |/  ・゚・ 。・゚・・゚・ ★        ☆
                     −☆−  ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
                 ★    |  ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・       ☆
          ミミ     ☆           ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
        彡ミ.  ミ                     ★・゚・。・ ゚・
        彡ヽヽ/ミ ミミ                  ・゚・。・ ゚・゚・。
       彡ヽ  U ミ. ミミ                   ・。・ ゚・。・
       彡ヽ/ミ.ミ./ミ  |                  ・゚・。・ ゚・
    彡ヽ     U ./ /ミ[]                  ・。・ ゚
     .彡ヽ彡ヽU ミ.                  。・。・ 
       | 彡U/ミミ                  。・ ゚・
      . []   .U .|..                   ・゚・
            U []                    ・。
________.U____________━ヽニニフ _______
202名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:38:10 ID:K9w3AExF0
>>201
織姫は牝豚かよwww
203名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:38:24 ID:W2X7YuaV0
梅雨空に会わんと想う
204名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:38:47 ID:PixeLEj5O
>>197
ほほう。内の地元じゃ七夕及び菓子徴収は8月だったわ、確か
205名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:39:22 ID:NQAPpH3r0
七夕だったら、水羊羹とか水まんじゅうとか和菓子の方がいいだろ。
206名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:39:54 ID:/j429SoK0
ふ  ざ  け  る  な
207名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:39:58 ID:kisPtCUN0
逆チョコ(笑)
自分チョコ(笑)
友チョコ(笑)
サマーバレンタイン(笑)

必死だな
208名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:40:20 ID:vOnjQ2YZ0
もう
毎日がバレンタイン
でいいよ
209黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/07/07(火) 17:40:21 ID:O5OM2qvHO
洋菓子程度で済むなら万々歳なんですが…ねぇ(苦笑)
210名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:40:35 ID:cTnKrdyiO
こういう押し売り気持ち悪い
七夕はむしろ和菓子だろ
211名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:41:55 ID:jmJn+5PTO
愛媛の七夕は

8月7日だろうが
212名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:42:53 ID:I1ALNmzL0
こういうのやられると逆に買いたくなくなる奴も多いと思う
213名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:43:25 ID:9WzyJ0tfO
こんなお子様みたいなイベント考えるやつは一体誰だなんだよ?
一刻も早くなくせ
で、バレンタインデー、父の日、母の日、クリスマス...
この手のくだらないイベントも全て排除しろ
クリスマスなんか、クリスチャンだけがやるものだし、
父の日、母の日なんか、両親がいない家庭に失礼だと思わないのか?
214名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:43:29 ID:fCxWAjKy0
>>204
8月7日のところと7月7日のとこがあるみたいだ。
んでウチのあたりは7月7日。

夕方だとまだ さ む い  のにねえ〜
215名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:44:28 ID:mVq2CMv10
オータムバレンタインも必要だな
216名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:45:39 ID:+CusV4nX0
もうこういう商業企画何見てもヘドが出るわ
217名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:45:48 ID:VyirtzU20
こう言うのは国民に金銭的余裕がある時じゃなきゃ定着しないで逆に必死だなとバカにされるだけ
218名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:47:49 ID:It+hhwo40
来年にはスプリングバレンタイン、オータムバレンタイン、ウィンターバレンタインができる
219名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:48:37 ID:PyEkvDOw0
>>1

聖ウァレンティヌスと何のかかわりが?
220名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:49:28 ID:PixeLEj5O
>>214
北海道内は大体8月だと思ったけど、早くから拓けた函館辺りは7月なのかな。
夏休み期間だから、公民館に泊まりがけで菓子を集めに練り歩いたものよ
221名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:50:09 ID:KmeGstgEP
そういえば水ようかんってみんな好き?
俺はなんか美味しくない
222名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:51:18 ID:4ZE2PlFX0
情人節ですか、そうですか。
223名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:51:35 ID:JsOagXMz0
またウゼーイベントがw
224名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:52:33 ID:F4kl3DAMO
ま た 恋 愛 資 本 主 義 か
225名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:52:47 ID:NDqdk78W0
せめて七夕は和菓子だろ
226名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:54:01 ID:6llr1Or20
夏の暑い時期に洋菓子はねーわ
麦茶すすりながら、煎餅でもかじってたほうがまだマシ
227名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:54:02 ID:6BqSTHqu0
海外の風習を捏造輸入するのに飽き足らず、日本の伝統までも汚すつもりか?

チョンみたいだな。
228名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:54:37 ID:nBtsQz0D0
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/      NO THANK YOU  
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ
229名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:54:57 ID:tyGgfpP70
うぜぇ
230名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:56:17 ID:XtwHdAW30
もういいでばー
231名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:57:22 ID:AYGkltZzO
愛媛朝鮮人
232名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:57:25 ID:0OTQUNjVO
七夕は、冷たい水菓子だろJK
233名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:59:01 ID:zMFbGvOHO
愛媛やけど全然知らん。何?
234名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:59:08 ID:f5qhvm+m0
てか、クリスマスはもうかるから年に二回やろうってのとおなじくらいアホかと。
それやったら、クリスマスの値打ちが半減して、むしろ売り上げも盛り上がりも減る。
利口なお菓子屋なら、本家のバレンタインデーをもっともりあげようとするべきだな
235名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:59:13 ID:T+hdEUe80
夏休み前の試験期間では、無理であろう。
夏休み直前ならば、あるいは!
236名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:59:37 ID:WNJgfpo8O
七夕に洋菓子wwwあほか
237名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:59:41 ID:5HirS7cpO
サマーバレンタインに結ばれたカップルは
後々離ればなれになってしまい、年に一度しか会えなくなりそうで

すごく…縁起悪いと思います…
238名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:00:15 ID:EFm6qGckO
七夕ならういろうとか水ようかんとかじゃね?

洋菓子はクリスマスとバレンタインで満腹
239名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:00:32 ID:ohJqnEj+O
>>227
ハゲド。七夕は日本の大事な文化。
240名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:00:32 ID:hXUbX/PrO
>>213
マジレスすると広告代理店
丑の日とか恵方巻はメーカーが考案したと言われているが、実際に入れ知恵したのは広告代理店の人間
241名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:00:52 ID:0U7EnY8g0
だが断る
242名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:01:07 ID:ExD7ple2O
アホなんですか?
243名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:01:24 ID:9TN3yn+RO
まぁ、日本らしいわな。
244名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:01:33 ID:f5qhvm+m0
和菓子をプレゼントってのは、ちょっと魅かれるものもあるな…
245名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:01:40 ID:mc4i5YfxO
七夕は七夕でいいだろ
何でもかんでも横文字行事にしようとしやがって
死ね
246名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:02:13 ID:eNAkBpRZ0
>>4 ワロタ
247名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:02:34 ID:wbqFRESf0
        \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,
248名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:02:42 ID:dOiQ8Xeu0
くだらねぇ
249名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:04:00 ID:sYX3iMMB0
6月9日はシックスナインの日って部長が嬉しそうに言ってたよ
250名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:04:05 ID:MOUcNkq40
しかし、こんなに晴れた七夕も珍しいな・・・
251名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:04:19 ID:J2Yn5OUGO
>サマーバレンタインは、2月14日のバレンタインデーにあやかって
>7月7日の七夕を親しい人にお菓子を贈って、愛情や感謝の気持ちを伝える日

はい??
252名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:04:52 ID:AomhZ9FmO
戦略に乗るかハゲド
253かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/07/07(火) 18:05:05 ID:bjM43m7iO
融けるし腐るからダメ。
254名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:05:21 ID:Tg62Q+kK0
サマーバレンタイン(笑)

また腐れマンコか
死ねよカス
255名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:05:36 ID:TzDzlHmf0
氏ねや!
256名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:06:14 ID:0CiyvvMv0
全国のイトーヨーカドーで
子供用浴衣の売り上げトップは函館店 これ豆知識な。
七夕でお菓子をもらいに行くとき、女の子はたいてい着るから。

こういう波及効果もあるんだから、ヘンなイベント作るなや
七夕は七夕でいいじゃんかよ。
257名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:06:33 ID:NmW/GiAYO
愛媛ってアバズレばかりだよね。
男は低学歴の馬鹿ばっかだし最悪
258名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:06:45 ID:VMD+pBlT0
またスイーツ脳な女どもが発狂しだすだろう 
259名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:06:46 ID:yyrUuxqz0
七夕なんだからさ、もうちょっと風情を出そうよ。
260名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:07:58 ID:sYX3iMMB0
これこれ
おまえら怒りすぎですよ
261名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:09:52 ID:JDKY9C1DO
憂鬱な日が増えるからって発狂するなよお前ら。
262名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:10:08 ID:cr0HHNFh0
http://www.pusannavi.com/blog/blog_top_view.php?blog_id=5002674

> ロマンチックなこの日、どんな特別なイベントがあるのかな?
> この悲しい出会い(?)を記念してか、韓国のご先祖は通常、想いびとに愛の贈り物を贈り合ったそうな。

となりの国が起源を主張するためにアップを始めました。
263名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:11:19 ID:n7CrL1vf0
何でも西洋化、カタカナ使用にする根性が不愉快だ。
264名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:12:31 ID:NQAPpH3r0
やっぱ、七夕的には和菓子だよな。
265名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:12:53 ID:EfiWxCLwO
馬鹿じゃないの
味で売れよ
266名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:13:31 ID:elj5fj/o0
>>1
なんで、支那の風習を広めたいの? 在日なの? 馬鹿なの?死ぬの?
267名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:15:54 ID:rROT18Pk0
またスイーツ(笑)イベントか
268名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:16:21 ID:b8v8AtUIO
天の川に因んだ水羊羹
笹の葉を添えて涼しさを演出

でいいじゃん
269(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/07/07(火) 18:18:17 ID:mw11S8xH0

*  ☆  彡 ミミ 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,
☆. x 彡\/ []彡 。, .゜☆ + ☆。,゜.,゜. o。 。+
.:*・゜.彡§\|.|/ []彡 *  ☆. x。.:*・゜☆.。.:*。 + ☆。,゜.
 ☆ 彡ミヽ|.|/彡 § ☆.。.: *・゜☆.  。.:*・*☆.。。+ 。゜
  彡[]\|.| ミ 彡 § ☆。,゜. o。 。+ 。☆ + ☆。,゜. o。 。
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡 ☆.。.:*・゜.。.:*・*  ☆. x。.:*・゜☆.。.:
 彡ヽ|.| §彡[] |.|彡[] :*・*  ☆. x。.:*・゜☆.。.。*・゜☆.
ミ☆  彡./ .彡 *・゜☆.  。.:*・*☆.。*・゜☆.  。.:*・*
 ミ\|_|ミ彡[] ./ ゜☆.  。.:*・*☆.。。+ 。゜ +
   |_|       ∧∧ ∧∧
   |_|      (   )(   )
   |_|      /   | |  ヽ
   |_|    〜(    / |   )〜 ☆
`''""`"""''''''"´'''"""''"`''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''"`''""`"
270名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:18:36 ID:1iEQIb8C0
ざけんな。アホっ!
271名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:18:37 ID:CzVWsODx0
7/7は「七夕」でしょ?
普通に考えて。
272名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:19:14 ID:enpKuMXqO
夏ぐらい平和に過ごしたいわ馬鹿野郎。ただでさえ夏は花火大会、夏祭でリア充カップルがいっぱいなのに。
273名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:19:31 ID:qYm6Y99p0
久しぶりに言う

必死だな(笑)
274名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:20:41 ID:V3MKksKj0

っつーか、彼女や女友達がいない奴には無関係なスレだろ?

なんでおまいら、書き込んでるわけ?

出て行けよ。

275名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:21:55 ID:wz0r3/Bs0
ここまでくるともう完全にキチガイだな
276名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:22:06 ID:u218o7bs0
七夕は七夕だろ?
言葉変えたからって、そのイベントのありようは変わらないし
スタイルだって個人の自由なんだから、普通に七夕商品として売ればいいじゃん。

変に、贈答品だとか縛っちゃうと自分で食べたい、家族と食べたいって人たちは買い控えちゃうぜ?
277名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:22:08 ID:ohWY7D4wO
夏は和菓子で頼むわ
278名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:22:27 ID:OlMSMruE0
これに乗っかる情報弱者ももういないだろう、ネットの時代にこんな茶番は無いな。
279名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:23:22 ID:J2Yn5OUGO
>>268
ちょっと良いかもwセンスあるね
280名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:24:18 ID:ftZ9PdXjO
愛媛言うたら坊ちゃん団子か一六タルトだろうが
281名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:24:22 ID:c9zj2flRO
愛媛(笑)
282名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:25:28 ID:44TlOWbMO
クリスマス夏にしろな
283名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:27:07 ID:UmbQxSXN0
いいかげんにしろ
284名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:27:53 ID:AEvQ6H8a0
ヴァレンティヌスは2度死ぬ
285名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:28:04 ID:0JA5xg5Y0
糞暑いのに洋菓子なんか食ってられるか
286名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:28:24 ID:MADkPGu30
>>1
基地外だろコイツ等。
便乗どころの騒ぎじゃない。

最低の奴等。
287名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:28:32 ID:xEY7mtZh0
まあ、カロリーの高くない洋菓子を作ってください。
288名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:28:46 ID:iziRqwca0
>>1
七夕がある日にわざわざ被せてくる意味は?
馬鹿じゃねーの
289名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:29:36 ID:U9yHNNaIP
織姫と彦星は夫婦だぞ…
お互い遊びほうけすぎて別れさせられたのにバレンタインとかアホか
290名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:30:03 ID:I3n7M56c0
>>4
www
291名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:30:39 ID:t2x4qpPoP
>>4
292名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:31:40 ID:TiOVAZayO
せめて和菓子にしろや
大晦日に蕎麦じゃなくてスパゲティー食べるみたいでキモいわ
293名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:32:25 ID:bEvolO3q0
糞蒸し暑いのに洋菓子なんて食いたくないわ
こんな時こそ水羊羹とか和菓子だろ
294名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:36:24 ID:PDpBzNNkO
いい加減にしろ菓子業界。
295名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:36:34 ID:K2KkIF4BO
義理チョコを送ることを義務付けるなんて
迷惑なことだ。


296名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:37:22 ID:RXK7O0SK0
牡丹餅で決まりだな
297名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:37:32 ID:IJxyEVwpO
笹の葉とか天の川をあしらった冷たい水羊羹とかならわかるが


なんで洋菓子なんだよ


お盆だからケーキとか正月だからミルフィーユとか流行らせたいのか?

こういう馬鹿の作った食べ物なんて気色悪くて食べれない

298名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:45:48 ID:Est+stNP0
2ヶ月ほど会ってない名目彼女から電話。

「あのさ、今度ワタシがプレゼント貰えるの、いつだっけ?w」
「なんだそれは?なんの話?」
「ちょっと欲しい物ができて、自分のお金で買っちゃおうかなあってw」

とうに他の女と接近してるっちゅうのボケカス氏ね氏にきれ。
299名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:46:26 ID:KrHhv43i0
Milky Wayだからこくまろチ(ry
300名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:46:45 ID:WuEhnqHfO
>>1
もはや【キリスト教司祭】バレンタインとは全くの無関係だな。

やるなら、七夕にちなんだ名前でだろ……
301名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:53:29 ID:JB/jtOl90
逆チョコみたいに逆サマーバレンタインもしなきゃならんな
302名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:54:34 ID:F16KH4Go0
ケーキ食える日にしてくれ。
303名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:55:16 ID:CgS/zuUqO
また1月後に男は3倍返しですか、嫌なイベントだな。


まあ俺やこのスレの8割の住人には縁がないことだが。
304名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:57:26 ID:F4emQInOO
七夕なんて普通のカップルには関係ないでしょ。しかし長いバレンタインだね。流行らないわ。
305名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:01:02 ID:JB+jfNY10
もう一年中バレンタインデーにしろよ
306名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:02:17 ID:ascCRerf0

 う  る  さ  い
 だ  ま  れ  。
307名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:03:08 ID:xMLmBmr30
誰も止めてくれる人がいなかったのか?
愛媛って、、。
308名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:03:20 ID:TWElxUGA0
7月21日をオナニーバレンタインの日として定着させよう
溶かしたチョコに精子を入れて好きな子にプレゼントしよう
309名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:04:18 ID:AEvQ6H8a0
愛媛なんだから蜜柑を使ったデザートにしろよ
チョコとか食いたくないわ
310名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:04:32 ID:Jbna21EH0
誰かスイーツ(笑)の一覧に加えといてくれ
311名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:04:55 ID:WioyNjr4O
>>308
…楽しいか?
312名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:05:43 ID:BESi6RPYO
毎月14日はバレンタインの日!

とかやるなよ?
恥ずかしいから
313名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:08:42 ID:TWElxUGA0
>>311
オナニーバレンタイン(オナレンタイン)まであと14日だぞ
今から精子貯めとけよ
当日にシコれないなんて洒落にならないからな
314名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:10:27 ID:Ya0w+JcGO
>>313
かわいそうな奴
315名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:10:56 ID:0sNOinFI0
氏んでください
316名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:11:14 ID:xMKv5W3/0
彦星と織姫は夫婦です
ただの恋仲関係ではありません
仕事サボってイチャイチャしすぎて天帝の怒りを買い、引き離された問題夫婦です
ろくな奴らではありません
317名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:12:04 ID:LrPG7p6d0
男は7倍返しですか
318名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:12:24 ID:UWzenwjzO
バレンタインは男も女も迷惑してるのに。
どうせスイーツが発案して、それいいねいってみよう、みたいなノリなんだろ?
ババアが婚活とか言って精子求めてるんだったら、マジバレ、マジなバレンタイン、でもはじめたらいかが?

このチョコは渡す相手にセックスしてくださいのメッセージ、
受け取ったら、いいよ中に出してあげる、みたいな。
319名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:13:01 ID:TWElxUGA0
>>317
そんな出ねえよ
320名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:14:37 ID:aezbNZCEO
地元ではハロウィンみたいなことしてるがこれでいいと思うんだ
321名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:15:55 ID:RC0STNOK0
面倒くさいからやめてくれ
ふざけんな
322名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:16:08 ID:TWElxUGA0
10月5日はチンコの日
323名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:17:33 ID:nkl0L8DS0
馬鹿じゃねーの
私女だけどめんどくさいイベント増やすんじゃねーよ春日
324名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:18:39 ID:lAizcyCDO
彼女いない身としてはバレンタインとクリスマスだけでおなかいっぱいなんで
これ以上は勘弁してつかあさい。
おながいします。
325名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:18:46 ID:TIvNb20oO
>>322
俺の誕生日になんてことを
326名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:20:11 ID:z63VPgTo0
結局、逆チョコって流行ってたの?
テレビとかでは流行ってるって言ってたけど自分の周りでは
誰一人として逆チョコなんてやったなかったんだけど…。
327名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:20:31 ID:GN8g4rGR0
もうおかしなイベントが普及することはないだろう。
空気嫁、洋菓子や。
328名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:21:55 ID:X1ZxLzsoO
こういう捏造イベント日が定着した試しはない
329名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:22:41 ID:BrzDAc670
七夕だろ???
洋菓子では無く、日本人が和菓子を見直して和菓子を食べる日!
ぐらいの話ならば理解しないでもないがね。
330名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:23:14 ID:rWH1mv1OO
バレンタイン大佐「…」
331名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:23:18 ID:MjSAVwCH0
くっだ・・・・・・・・・・・・
332名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:23:59 ID:suaMLpNM0
あのセブンイレブンのごり押しを持ってしても恵方巻きは定着
してないのにこれは無理じゃないか
333名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:24:27 ID:pPRBLw++0
これは定着すると思うぞ
だって未だにバレンタインに浮かれてるのいるだろ?
334名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:26:25 ID:TWElxUGA0
>>325
チンコチョコ作ろうぜ
精子でマーブルチョコ
335名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:26:33 ID:fsGFT9I6O
七夕って言えば俺の親父が借金残して蒸発した日じゃねーかw
336名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:27:37 ID:MjSAVwCH0
なぜここでそんな個人的情報を>>335
337名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:28:00 ID:EF0hPM8l0
で?電通はからんでるのか?
338名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:28:09 ID:HNatnjUAO
鬱な日がまた増えるのか


まぁ今回は定着などせんだろうが
339名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:29:48 ID:fpUj4yaZ0
俺の愛する人が7月7日生まれなので既にそういう日です
むしろ余計なことをしないで欲しいです
340名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:30:11 ID:FXOl0zoW0
だが事割る
341名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:31:16 ID:/g1T+NbKO
和菓子の日か、いいなー
雛祭り、端午の節句

七夕も何か和菓子食べたいよな
スアマなんてどうかな
七夕にあうとおもうんだが
342名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:32:50 ID:bftyV5/LO
は?どんだけ商業主義よ?
逆チョコ(笑)すら失敗したのにまだ懲りてねぇのか
343名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:33:51 ID:AjGO+icd0
ケーキ食うのはクリスマス、誕生日だけだ
どうせ一人だし
344名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:34:24 ID:sRWVLzkX0
なんだかんだ言ってもやるしかないだろ、男だったら。
345名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:34:36 ID:TDagRb+Q0
9月9日の重陽の日にはアーっな人達が菊を掘り、もとい、贈り合うとか。
346名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:35:29 ID:6Wa63aY20
暑いから冷たいお菓子がいい。
水羊羹かわらび餅、葛きり、あんみつ。
347名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:35:35 ID:hm9lrSJD0
ハロウィンとか恵方巻きとか



もうみんな白けてるから。






もう日本は高度経済成長期じゃないから。







毎月毎月変なイベント増やして消費拡大を狙うのやめて><






348名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:36:07 ID:TWElxUGA0
オサマー
349名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:38:18 ID:OnT7pDVV0
また一日引き篭もらないといけない日ができるじゃん
カップルうぜーんだよかす
350名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:41:42 ID:fvAkG+UEO
七夕は中国のお菓子か和菓子だろ
351名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:42:32 ID:8rayLOra0
つぎはサマーホワイトデーだな
352名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:42:33 ID:w+KSN1140
スイーツ(笑) パスタ(笑) ランチ(笑) セレブ(笑) ビビッド(笑) 第三帝国(笑) 癒し系(笑)
マイナスイオン(笑) Wハッピー婚(笑) エニグマ(笑) エステ(笑) フェミニン(笑)
専用コスメ(笑) カール自走臼砲(笑) 夏色コスメ(笑) 秋色ファンデ(笑)
レディースプラン(笑) アルデンヌの戦い(笑) 自分らしさを演出(笑) 隠れ家的お店(笑)
マイブーム(笑) 若い女性に人気(笑) 思い切って残業(笑) ベルリン陥落(涙) 岩盤浴(笑)
がんばった自分へのご褒美(笑) 高級ブランドショップ(笑) ルフトバッフェ(笑) お忍び(笑)
等身大の自分(笑) ピル(笑) くつろぎインテリア(笑) バルバロッサ作戦(笑) 愛され上手(笑)
さぁ自分磨きがんばろう!(笑) ロハス(笑) ハーケンクロイツ(笑) ちょいワルマタニティー(笑)
ダメージヘア(笑) 納豆で血液サラサラ(笑) ヘルマン・ゲーリング(笑) ふわモテカール(笑)
アロマテラピー(笑) 小悪魔メイク(笑) ヤークトパンター(笑) そんな彼女の普段の顔(笑)
ゲハイム・シュタート・ポリツァイ(笑) スローライフ(笑) クリスタルナハト(笑)
アダルトなショットバー(笑)  流行にキャッチアップ(笑) キラキラ小物(笑) 詰め放題(笑)
モテカワ(笑) MG42(笑) ホットヨガ(笑) アラーアクバル師団(笑)
骨盤体操(笑) くつろぎの温泉宿(笑) ツンデレ系でカレの気を引いちゃえ!(笑) 艶女(笑)
キッチュなサーフガール(笑) バッフェンSS(笑) 可愛い顔が台無しだぞ!(笑) かわいい(笑)
鏡に向かって頑張れジークハイル!(笑) Lady nanoty(笑) ヤバイ(笑) キテる(笑) ほっこり(笑)
ハニートラップ(笑) 女だけで、楽しむ。(笑) 新定番(ニュースタンダード)ヒロイン(笑)
春色フルーツカラー配色レッスン(笑) シュタージ(笑) 第2SS装甲師団(笑) ワーキングビューティー(笑)
ワザあり!下着(笑) ヒトラーユーゲント (笑) ドイツ・ポーランド不可侵条約(笑) 女ヂカラ(笑)
ケータイ小説(笑) おやすみ、マンモス。(笑) スツーカ(笑) 美肌のカリスマ(笑)
ハートフルストーリー(笑) ○○男子(笑) Me262(笑) デトックス(笑) 総統自決(涙) サマーバレンタイン(笑)
353名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:43:24 ID:/SAs6pn2O
(,,゚Д゚)ばかじゃないの

ほんと、ばかじゃないの
354名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:45:07 ID:FM0jzG2GO
本来何喰うんだっけか
355名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:45:26 ID:SsVspFGeO
買ってください。お願いします。
356名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:45:50 ID:/g1T+NbKO
>>346
全て採用
357名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:46:19 ID:y1EbVqTOO
七夕クッキーとか どうですか
358名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:46:37 ID:gD4f/Q9FO
アイスケーキでいいわ
359名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:47:32 ID:6s5WiiaC0
というか、七夕自体を梅雨が明けた8月にしたほうがいいよ。
仙台市はそうだろ。
360名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:47:36 ID:/hGU4Z3R0
2月14日よりは良いな
このまま、学祭、夏休みと突入できるし
男女関係なく告れるし
お菓子はいらないけど
361名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:48:30 ID:PHx8SVWr0
これは否定すれば
楽しければ良いじゃん!
キモヲタ必死wwwwwwww
っていうお約束のテンプレで返ってくるんですね、わかります。
362名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:48:51 ID:CSdNPfmG0
あんまやりすぎると本家の2月のほうも冷めちまうぞ
363名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:49:05 ID:4PIblk9Q0
七夕くらいは和でいきたいよ・・・

既にバレンタインやホワイトデーやクリスマスと西洋文化ばっかりなんだから
七夕まで西洋化しないでくれよ
364名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:49:14 ID:ALkw+U+z0
カトリック系過激派から自爆テロされろよ。そして死ね!!!!!
365名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:49:56 ID:gLdctH55O
一年に何度もコクッてたらビッチだろ
366名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:53:27 ID:I9M6qQC40
地元の七夕祭り覗いてきた
DQNと茶髪のガキしかいねえw
367名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:54:23 ID:X56KuWBV0
必死だな
368名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:00:41 ID:kSjyB5h80
*  ☆  彡 ミミ 。, .゜。 + ☆。,゜. o。 。+ 。゜.,
☆. x 彡\/ []彡 。, .゜☆ + ☆。,゜.,゜. o。 。+
.:*・゜.彡§\|.|/ []彡 *  ☆. x。.:*・゜☆.。.:*。 + ☆。,゜.
 ☆ 彡ミヽ|.|/彡 § ☆.。.: *・゜☆.  。.:*・*☆.。。+ 。゜
  彡[]\|.| ミ 彡 § ☆。,゜. o。 。+ 。☆ + ☆。,゜. o。 。
 ミヽ彡☆. / ミ/ 彡 ☆.。.:*・゜.。.:*・*  ☆. x。.:*・゜☆.。.:
 彡ヽ|.| §彡[] |.|彡[] :*・*  ☆. x。.:*・゜☆.。.。*・゜☆.
ミ☆  彡./ .彡 *・゜☆.  。.:*・*☆.。*・゜☆.  。.:*・*
 ミ\|_|ミ彡[] ./ ゜☆.  。.:*・*☆.。。+ 。゜ +
   |_|       ∧∧ ∧∧
   |_|      (   )(   )
   |_|      /   | |  ヽ
   |_|    〜(    / |   )〜 ☆
`''""`"""''''''"´'''"""''"`''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''"`''""`"
369名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:01:08 ID:K5h/cF9a0
のせられる馬鹿がいるのか
370名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:01:43 ID:TMOLyhbp0
バレンタインイブもさほど定着してないな
371名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:03:48 ID:LUyuh06LO
マジな話、あるとすれば笹舟の和菓子か、筍を食べる日。
372名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:03:50 ID:E0G4oH26O
本を贈るサンジョルディーの日どうなったw
全く定着しなかったなwwwwwwwww
373名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:03:52 ID:AEvQ6H8a0
2681
374名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:04:18 ID:xH/XCqeBO
偶数月の14日全部バレンタインデーにして
奇数月の14日を全部ホワイトデーにしたらいいんじゃまいか?
375名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:06:39 ID:KZdHqfsv0
新暦の七夕なんて廃止するべき。
376名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:08:40 ID:LUyuh06LO
>>374
その手があったか!
洋菓子界に革命が起こるぞ!
377名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:10:20 ID:VIm/uhiu0
愛媛は旧暦だろ
378名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:10:37 ID:GcMePfsvO
>>372
本は難しいからな。菓子はただ食うだけだろ。
379名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:11:44 ID:yewFc+zL0
これ以上余計なイベント増やそうとしてんじゃねーよ!ヽ(`Д´)ノ
380名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:11:55 ID:mSvb31H8O
夏場にケーキ食べたくない
381名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:12:21 ID:dAlEY2yT0
織姫と彦星の年に1度の再開を
静かに見守れないのか?
382名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:12:49 ID:6Hc9unDoO
ならば七夕終了のお知らせを出すまでだ!
383名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:13:01 ID:4nM9JJpS0
もう、なんでもありだなwwww
ところでお前等、
サマージャンボが当たったら何に使うんだ?
384名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:13:41 ID:VAu3pimX0
こういう子供のイベントに目くじら立てるやつって何なん?
385名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:14:03 ID:6s5WiiaC0
>>375
確かに旧暦7月の方が梅雨を回避できていい。
386名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:14:40 ID:RHQ8ChmpO
ノルマが増えるからやめてくれorz
387名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:14:42 ID:43pp0os+0
スイーツ(笑)

まあ田舎だし許す
388名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:14:55 ID:1xfWcYle0
こんなこと考える暇があったら

目新しい洋菓子を考えろ、粉、卵、バター、砂糖、ミルク、果物、木の実、チョコやリキュールとかの若干の加工品

もう飽き飽きしてんだよ、豆餡ばっかりの和菓子もうんざりだが、寒天だ葛だと舌先を楽しませるバリェーションが
あるだけまだ洋菓子よりましだと思えるようになった。
389名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:15:16 ID:DGzM1G25O
>>1バレンタインチョコレート考案した奴だけでも探してぶん殴りたい
くらいなのに…
390名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:16:21 ID:j86G2pVb0
サマーホワイトデーはいつっすか?
391名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:16:29 ID:EibPs27u0
鰻パイでええやん
392名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:16:38 ID:URYDPhHo0
自分ところの洋菓子を売りたいだけだろ
いい加減にしろw
393名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:16:41 ID:6s5WiiaC0
>>389
別に貰わなければいいだろ。
それよりもホワイトデー考案した人間のほうがうざい。
394名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:17:31 ID:e4ZhclPj0
>>2で終了だなw
395名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:17:36 ID:b9wgmSrwO
>>389
確かにw
もうさクリスマスもバレンタインも毎週やればいいんだよな
396名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:17:41 ID:Xl+xooi/0
バレンタイン?
織姫彦星の伝説からすると大分趣旨違うんじゃねーかなー
397名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:17:51 ID:S7Ss61whO
キリスト教を愚弄するとは、いい度胸だ。
398名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:18:19 ID:AKusQ2OH0
売るのに必死すぎて馬鹿みたい
399名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:18:52 ID:Gp1AgRIl0
この手のキャンペーンの一番の強みは
反対する奴はモテない奴の僻みって一蹴できる事
弱みは定着しない事w
400名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:18:53 ID:7IMa3GKVO
なんでわざわざ日本の古き良き風習に外国かぶれのイベントの夏バージョンを被せるんだ

愛媛ってどんだけ民度低いんだよ
401名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:20:08 ID:y7Ir10U/0
バンアレンタインデーとかのほうが宇宙っぽくていいと思うな
402名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:21:27 ID:lDZWTZlL0
>>397
宗教もネタやおもちゃにしてナンボなのが日本だろ

仏事も祭りも陰陽も祈祷も祓いも縁起物も妖怪ものも何もかも
神社でやっちゃえばいいじゃんてのが
古来からの日本なんだから


話変わるんだけど、七夕って願い事するじゃないですか。
あれって誰に願うんですか。誰が叶えてくれることになってるんですか。
当の2人はデートしてまぐわってるんだろ。
403名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:21:41 ID:7i6kB2pB0
おかしな悪習を作るな
404名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:23:24 ID:s8YmWP5x0
年に何回あろうが、貰えない物は貰えないんだから・・・
405名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:23:39 ID:e4ZhclPj0
織姫と彦星「願い事までされてる上に、知らない国の風習まで付けられてるのですが、私たちにどうしろと…」
406名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:26:49 ID:+/ER+bj20
バーカ
407名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:30:56 ID:2rI51byQO
もしバレンタインのチョコ売り上げ無くなったら
年間消費量の2、3割なくなるんだろうな
408名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:32:02 ID:iikNk4/M0

スイーツ(笑)
409名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:32:22 ID:rv87U3VbP
七夕は純粋に子供の為のイベントであり続けて欲しいな

カップルはバレンタインに頑張ればいいじゃん

あとクリスマスも「家族」が一番に来るべき
410名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:33:33 ID:k5mD/eR20
西日本の七夕ってさ。8月7日【旧暦の7月7日】だろ。普通。
411名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:33:41 ID:VAu3pimX0
 ( スイーツ(笑) )(笑)
412名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:35:08 ID:7US/iLWT0
もう一定水準以上の人しか楽しめない、選民ビジネスはこれからは廃ると思うけどな
413名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:35:33 ID:UMmNWqkEO
アソコにチョコレート塗ってチョメチョメってかww

アホかwwwwww
414名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:36:53 ID:wyuyfgnc0
せめて遠距離恋愛や単身赴任の夫婦にターゲット絞って
織姫と彦星のようにこの日だけは必ず会ってお互いの気持ちを確かめ合う記念日として(ry
ってしておけよ
サマーバレンタインなんざセンスがねぇ
415名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:37:32 ID:HXd+9DA2O
蒸し暑いのにチョコなんか食えるか
冷えピタで十分
416名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:37:41 ID:TWElxUGA0
>>414
旅行企画にすればいいんだ
417名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:39:21 ID:C+5rqo3p0
町中に自由に短冊かけれる笹がおいてあった。
俺以外の願い事すべてかないませんようにと書いて飾ってきた。
418名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:41:06 ID:1Bla7U+cO
>>1
七夕の本義は、技術向上だぞ?
バカなの?
ねえ、バカなの?
419名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:41:20 ID:yuR0R/NEO
梅雨の終盤で一番うっとおしい時期なのにベタベタ出来るか!
420名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:42:58 ID:Duib3Crh0
金儲けができれば催事の捏造もへっちゃらか
こっちは七夕は8月だよー
421名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:43:05 ID:4RtUZC23O
流行らないし定着しないよw消費者はもう本当に賢くなって(つかそうじゃないと生き残れない)
こういうのに楽しんで踊らされるのは無理です…時代が違うわ。
422名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:43:17 ID:QGHlkiy40
商売繁盛、商売繁盛(笑)
423名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:43:40 ID:/hGU4Z3R0
>>415
誰がチョコの話しなんてしてたんだ?
424名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:43:47 ID:s8YmWP5x0
>>409
子供もカップルも家族にも縁のない俺は、いつ頑張ればいいのですか?
425名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:44:25 ID:FJGGTPgW0
ウザ過ぎ。
贈りたい時に贈ればいい。
食いたい時に買えばいい。
以上。
426名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:45:48 ID:6s5WiiaC0
>>402
それが「信仰の自由」というものだよな。
427名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:46:50 ID:7wOWCzEMO
余計な事考えないで蜜柑だけ作ってろ愛媛ン
428名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:46:57 ID:vu7Ad1O2P
七夕は支那由来であり七夕を年間行事として行う奴は
反日工作員である可能性が高い。
429名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:47:39 ID:RMX8YkoV0
バレンタインがメーカーの策略だとバレてきたからか
430名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:47:54 ID:TWElxUGA0
クリスマスは基督教由来でありクリスマスを年間行事として行う奴は
イエズス会の工作員である可能性が高い。
431名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:48:21 ID:6s5WiiaC0
>>400
饅頭や煎餅などの和菓子を贈る日にすればいい。
すなわち、思惑と裏腹に洋菓子店涙目にw
432名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:48:56 ID:dMwtCM1xO
これ以上この俺を悩ませる気か
433名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:49:03 ID:VAu3pimX0
>>431
いらねえよw
434名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:50:40 ID:/hGU4Z3R0
>>429
商業主義は批判するべきもんではないでしょ
土用丑の日なんてどうするのよ
435名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:52:57 ID:yH129Ly10
また朝鮮人かよ。
七夕は七夕だろ。
436名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:54:18 ID:vu7Ad1O2P
七夕を肯定する奴は支那工作員の反日売国奴だから
日本人やめろ。
437童貞42歳:2009/07/07(火) 20:54:45 ID:H0WS1sL+O
スイーツ女共は滅びろ!

童貞男をフェラチオサービスするフェラチオバレンタインでもつくれやカス!!
438名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:54:48 ID:RNV3eJ8q0
この手の商法の元祖は平賀源内。
何の伝統も根拠もなく、「土用の丑の日は鰻を食べる」
と断言する宣伝をしたら、鰻屋の客が増え、
結果的に伝統が出来てしまった。
439名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:55:30 ID:BZKnvD280
>7月7日の七夕をサマーバレンタインとして定着させようと県内の洋菓子店で
>七夕をイメージしたオリジナルスイーツが登場しました。

もう、「毎月7日はバレンタインの日」とか
「毎週水曜日はバレンタイン爆発の日」とか、大きなモニターで
映して、のぼり立てたらいいんじゃねーか。
440名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:55:42 ID:OhDX9rmp0
天の川が見えたその年はよくないことが起こると
3丁目のトメさんが言ってた
441名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:56:22 ID:dJc7TE6q0
お断りします
442名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:56:49 ID:i1bhFG5m0
今日もバレンタイン明日もバレンタイン
これじゃ年がら年中バレンタイン
443名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:57:08 ID:/hGU4Z3R0
>>436
日本の文化、ほとんど否定しなきゃダメだな
444名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:57:16 ID:yuR0R/NEO
>>437
素人童貞でもいいですか?
445名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:57:28 ID:BRNu+7Nn0
恵方巻きの次を狙ってるのね...
446名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:57:43 ID:mjzqd7RLO
愛媛在住だが、このスレ見るまで、これは知らなかったw

ポンジュース馬鹿にすんなよ。
あれは、疲れたときには最高の滋養強壮薬だ。
447名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:58:13 ID:GM6k3KVl0
するかボケ
448名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:58:50 ID:+DXFZd1c0
毎日バレンタインセールすれば?
449名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:59:22 ID:hIkZ3TI60
聖ウァレンティヌスも大変だな。
450名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:00:08 ID:WK4Pf6c60
緊張の夏
451名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:00:20 ID:cOW0xm5YO
これ以上、訳のわからんイベントを作るな!

孫の日とか定着してないでしょうが
452名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:00:30 ID:2czm4bgv0
まあ世間から笑いものにされるのを覚悟してやってんだろう


だから、遠慮なく笑いものにしようぜ
453名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:00:39 ID:/hGU4Z3R0
>>438
「本日、土用の丑の日」
って鰻屋も前に看板立てたんじゃなかったっけ
454名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:00:53 ID:cfBclBXbO
いい加減にしろ!
455名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:04 ID:5ahiKkau0
七夕は七夕だろ。
そもそもバレンタインの意味わかってんのか?
456名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:31 ID:z23l+iJ8O
松山の七夕は8月7日のはずだが
457名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:40 ID:A41b7ITq0
ひとこといわせてもらえば、この企画センス悪すぎだわ。
458名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:50 ID:wflsWleJ0
夏は生菓子の売上げ落ちるからな
459名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:54 ID:Xl+xooi/0
色ボケして仕事ほったらかして引き離されちゃったんだよなー
唄を上手く詠えますようにとか字が上手くなれますようにとか、
そういう類の願い事じゃなかったっけ?
460名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:01:58 ID:5yLY7AOo0
和菓子の方が合うだろ
笹団子とか
ま、俺が笹団子好きなだけなんだが
461名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:02:29 ID:yBwob0P8O
タヒね
462名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:04:20 ID:NCNdUQh2O
年に一回だから商戦として成り立つのであって…
残念な結果ですね。
463名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:04:29 ID:JjcfYsoRO
年越し蕎麦に対抗してうどん業界が年明けうどんってのを始めたのを思い出した

まぁ良いじゃないか
464名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:05:07 ID:9kkST5cm0
サマーバレンタイン(笑)
ここに今新しい造語が生まれた
465名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:05:09 ID:/XyiQWtq0
>>2
これ以上は何を言っても蛇足
466名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:05:26 ID:hIkZ3TI60
467名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:06:13 ID:nP1AC5JGi
商業主義シネマ
468名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:07:16 ID:w9TicjBr0
うんざり
469名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:07:50 ID:lf0vKs8kO
>1
台湾だかがそう言う風習らしいが?
470名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:08:36 ID:FASF1Ka90
夏は洋菓子より和菓子が人気だから
何とか売ろうと必死なんだろうが
ちょっと強引すぎだろ
471名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:09:28 ID:q/pv5UjWO
パチンコ放火した野郎みたいな基地外の
ターゲットに狙われかねんぞw
今は基地外が多いから大人しくしといたほうがいい
472名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:10:53 ID:5jueTJKT0
バレンタイン司祭涙目だな
473名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:11:23 ID:XYCNEsg80
やっぱり、給食の七夕ゼリーだよ。

水色のソーダ味のゼリーの中に、星型のラムネが2〜3個沈んでるんだ。
いまどきの小学校もこれ食べるのかな?
474名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:12:22 ID:eQ1PiXmW0
どこらへんが「あやかって」いるんだろう
475名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:12:23 ID:/YQDFHsp0
かしわ餅は断固抵抗すべき
476名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:13:15 ID:qPYe2uSg0
7月7日は七七事変の日です
日本人は全員神妙に謝罪しなさい
477名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:15:49 ID:X4Svdhhd0
商魂逞しいとゆーか無理蟻杉とゆーか。
478名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:16:12 ID:ziQdpHfQO
七夕にちなんだ創作菓子を提示してから言え
何でもいいから買ってくれとか甘えんな
479名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:16:31 ID:Mbn/uvxT0
コレ発案したつ出てこい!
マジでふざけんなよw

自分にとってはバレンタイン、クリスマスに次ぐ不幸イベントじゃないか!
480名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:17:18 ID:baphQz/nO
365日すべてイベントで埋めたらいいよ。いやまじで。

サマーバレンタインとやらも、あまり真似ずに1週間くらいの期間を設けたらいいんでないか?来年は乗るわ。今年はばいなら。
481名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:17:54 ID:1kXZWCPgO
>>473
なつかしすぎる!
あれ美味しいわけじゃないんだけど好きだったなぁ。
482名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:19:04 ID:2jnDX7/90
>>4wwww
483名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:23:16 ID:ueb9/l5iO
ポンジュースにしとけ
484名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:25:05 ID:cfBclBXbO
このスレ早く落として忘れようぜ。
485名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:26:56 ID:FDAIX8/QO
あほなこと考えんな。
滅びろ。
486名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:36:26 ID:Qm2aIDve0
いやもうまさに

 「 吐 き 気 が す る 」
 「 反 吐 が 出 る 」
 「 虫 唾 が 走 る 」

ありとあらゆる嫌悪感を表す言葉すべてが当てはまる
これ以上ない下衆のアイデア
マジで死ね
古来から受け継がれてきた風情あるイベントをてめえの身勝手な商売の為に汚そうなんぞ
文化を生み継承する人類である資格がねえ
487名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:40:47 ID:jUyyoCRk0
織り姫と彦星は夫婦です
488名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:41:54 ID:rfApB3Q+0
>>1
おしいな

霧の森大福なら完璧だったが
489名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:41:57 ID:3BykDmbb0
嘘を考えるのすらめんどくさいならやめちまえ
ちゃんと騙せ
490名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:43:57 ID:NhnDtEnN0
むかつく、普通に七夕でよろし!
491名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:44:04 ID:8WO4Eobt0
ちょw
492名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:44:16 ID:EnNHYOqW0
は?
493名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:44:53 ID:5jueTJKT0
>>473
ソーダとラムネじゃないが、似たような色合いのものなら今日出たな。

職員室でおいしくいただいたが。
494名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:45:20 ID:v0YCM9UY0
このクソ暑いのに、なぁーにがバレンタインじゃ!
495名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:56:59 ID:2bGcPTMM0
サマーバレンタイン?馬鹿なの?

何かもらったら1年に一度しか合えないの?
496名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:57:59 ID:I5tJNz3t0
また新たな敵が現れたようだな
497名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:00:23 ID:PexOHS/10
おまいらだまされるなよ。
サマーバレンタインって元々は、

「女性から別れを切り出しても良い日」

らしいぞ?
感謝を伝える日とかいって商売にしようとしてるの日本だけかもしれんぞ。
498名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:03:11 ID:U9xgZxK5O
>>497
年一度しか女性から別れられない?どこのイスラム国よ?
499名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:04:04 ID:vsdf9mRr0
七夕のお話ってのは遠距離恋愛の恋人のお話じゃなくて、
社長の娘に手を出したは良いけど仕事に身が入らず、
そのせいで左遷された単身赴任の夫とその妻のお話です。
500名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:06:02 ID:2bGcPTMM0
あなたには、1年で一度しか会いたくないですって告白する日・・・
早く単身赴任してね。
501名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:06:14 ID:QYN08qiw0
本当に(笑)としか言いようがないな。
502名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:06:38 ID:FDAIX8/QO
もう一年中バレンタインでいいよ。
菓子は無しで。
503名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:07:18 ID:/SOv277l0
2月14日もいいかげん食瘍状態なのにな
504名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:09:19 ID:weO8AkwE0
今は無理。景気が悪すぎる。
505名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:10:03 ID:YFlU9AS+0
ばっかじゃねーの
506名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:10:08 ID:2bGcPTMM0
2月14日も逆チョコとか言わなければ良かったのに。
なんか、どうでも良くなった。

チョコじゃなくて好きな物リクエストできる(笑)

お菓子メーカー(涙)
507名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:12:03 ID:G4d8DHmk0
これ以上俺をおいつめてどうする気だ。
マジ、この県洋菓子協会ってのを殺人未遂で告発してもいいレベルだと思うんだけど。
508名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:12:12 ID:wmrOZpMnO
いかにも田舎の商売人が考えそうなことw
509名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:14:05 ID:ro7V0C6z0
そんなもんあってもなくても俺には関係ないしw
好きにすれば?
510名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:14:16 ID:YFlU9AS+0
7/7くらい和菓子業界に譲ってやれや
静かに星見て、葛きり、団子、上生菓子食ってりゃいい
いい加減にしとけよ、糞菓子業界
511名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:15:13 ID:uBbTmASR0
そもそも旨い物を作れば通年売れるんだよ
最近の材料の質低下酷いぞ
512名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:17:26 ID:utiNh2DY0
この蒸し暑いのにチョコなんぞ食いたくねぇよ。
夏に売上落ちるからな〜特にチョコ系は必死
513名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:17:57 ID:2pRGYtQF0
うちの地元だと、七夕はハロウィンだ
子どもたち(小学生まで)が家々回ってローソクと
お菓子をねだる
どっちかつーと子どものための行事って感じ
514名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:18:23 ID:sicBRyHf0
七夕と言えば昔から団子だろ
515名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:19:41 ID:YnBpcIZU0
「お歳暮」も「お中元」も百貨店が考えたんだっけ?
「初詣」は鉄道会社……

あと何かあったかな。一見日本の伝統行事っぽくって、
実は企業が考えました、てやつ。
516名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:22:07 ID:qPYe2uSg0
土用の丑の日
517名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:23:28 ID:LTlGFJJqO
友チョコ、逆チョコ、次は何だ?
夏だからチョコ溶けるの早いわな。
518名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:31:58 ID:2bGcPTMM0
いや、もうチョコじゃなくていいし
519名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:34:01 ID:OhDX9rmp0
もうね チョコボール向井の日があっても驚かないよ
520名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:42:10 ID:rvBysxIN0
バレンタインのチョコまだ残ってるんですが。
そろそろ捨てます。糞高いやつみたいだがな。
521名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:47:29 ID:16TaBtciO
七夕っていや笹餅か水羊羹だべよ〜
文化を無視すんのイクナイ
522名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:55:29 ID:iWzJps1O0
韓国みたいに救済措置があるのもなんだかなって思うよ
バレンタインもらえなかった人は ジャージャーメンを食って慰めるブラックデーとか
途中から男女に分かれてかつそれぞれの期間中にお相手が出来た人
出来なかった人に分かれて一年間続くらしい
523名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:56:14 ID:exDz4bAH0
>>1
>サマーバレンタイン

何処の駄馬だよ。
524名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:57:21 ID:QNgBOl8k0
毎日がエブリディ
525名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:57:24 ID:M/jx9RUw0
これ以上俺を鬱にさせようとな?
526名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:57:37 ID:tCALGAKl0
>サマーバレンタイン

  ばかかww
527 ◆C.Hou68... :2009/07/07(火) 22:57:48 ID:40ALqta00
チョコもケーキも暑さでどろどろ・・・
528名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:58:35 ID:2pWHLYsFO
>>515
七五三
クリスマス
海の日
529名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:58:38 ID:OzVC6RCr0
ふざけんな!なんで、てめえたちの商売の手伝いをしてやんなきゃならないんだ!
死ね!死んでしまえ!
530名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:01:19 ID:2pWHLYsFO
あ!じきに納豆(7月10日)の日だった
531名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:01:44 ID:IH3vxoco0
これはいくらなんでもムリがありすぎるだろ。
しかも夏にお菓子なんて。
532名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:04:15 ID:GU4LcHXlO
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
533名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:04:17 ID:ZoXMqxBnO
>>523

普通、そう思うよな。
534名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:04:52 ID:psIVDU9lO
洋菓子店が、日頃の感謝を込めて無料で一般人に配ってくれるんだよな?勿論。
535名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:05:12 ID:tZeklJX90
ふざけんな
536名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:05:26 ID:CeuGJCwa0
これは流行らない。
537名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:05:47 ID:P9cdkX570
>>531
だよなw
このクソ暑いのにチョコなんか溶けてドロドロになるがなww
538名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:06:27 ID:whydg7uY0
ヽ(`Д´)ノ 殺すきか!
539名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:09:54 ID:Zjg1jHxeO
>>530
納豆の日は祝日にするべき!
もはや国民食だろ。
うちは毎日…
540名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:11:05 ID:HPX4m8SH0
小賢しいこと考えないで、
正面から【七夕】で押せよ。
541名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:11:15 ID:LcE9bHzI0
>>529
いいじゃねえかこのくらい。

千葉なんかな、日曜の夕方に交通情報を聞こうと思って
うっかりBayFMにチャンネル合わせると『バレンタインサンデー』とかいう
コーナーがあって

「○○(男の名前)、愛してるよ」

なんてリスナーのノロケや恋バナを聞かされるんだぜ?毎週だぞ?
542名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:17:49 ID:ebeR2DfXO
サマーバレンタインデーというのは20年前からある。

ただし、菓子ではない。

ピロー、ピロケース。
平たく言えば、枕、枕カバー。

洋菓子業界は仁義を知らんのか。
543名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:19:43 ID:hOWcGYfAO
544名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:25:51 ID:59r+At5y0
>>4

そーいえば七夕なんだし和菓子が頑張らなきゃ
545名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:43:38 ID:Afx8Og3h0
ケッ
546名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:46:50 ID:Wwe2kXQcO
そもそも七夕が、梅雨時に晴天が条件のイベントだから無理がある。
547名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:49:38 ID:Tj1MhVuvO
お菓子屋さん
もう限界だよ
548名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:59:20 ID:sto+yzGy0
サマーバレンタインはいいけど、洋菓子はプレゼントとしてはありえないな。
この時期に生菓子はちょっと…。
549名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 00:24:24 ID:rYgZqTlh0
これはうざい
550名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:27:31 ID:reB3EBqq0
乗らねぇぞクソ食ってろ
551名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 01:34:02 ID:YJbjnVZKO
これ以上モテない男を追い詰めるな!
こんな糞な事考えた真性キチガイは今すぐ死ね!!
552名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:44:08 ID:0oBDUbqG0
義理チョコ低迷

ホワイトデーで失敗

逆チョコで失敗

いまここ
553名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:04:37 ID:XjXarYNm0
毎日がエブリデイ!
エブリデイバレンタイン!毎日チョコやその他お菓子を贈ったり贈られたりしよう!

これでいいじゃん?
554名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:05:58 ID:cXntbXUk0
こいつらの願いがかないませんように・・・
555名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:11:59 ID:czt+xpTUO
商魂見え見えで反吐が出る
556名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:16:05 ID:o9crR2Xu0
お断りします
557名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:16:19 ID:+Hy5qTFS0
普通に七夕フェアでいいだろ
558名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:21:16 ID:l8qAp91o0
あぁ、、、、でも菓子業界も大変なんだろうな
バレンタインは糞むかつくが世話人に感謝なら菓子業界に貢献しなくもないが、もう過ぎたじゃねーかw
まぁ、湯田並みのプロパガンダやキャンペーンや行事のブランド化なんかで皆を煙に巻いて広める努力しないと
今の皆の財布の紐しばった状況だと厳しいだろうな
559名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:21:21 ID:5JcErzfTO
織姫と彦星は夫婦

七夕の雨は二人が逢っているのを見つからないように雲に隠れてるから

560名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:23:55 ID:nSNN727P0
>>4
www
561名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:25:33 ID:U9qvZxEEO
夏場はケーキの売上おちるからね
562名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:29:45 ID:qkrkibgpO
ネーミングセンスがひどい。ひどすぎる。
563名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:37:48 ID:CTi1FQqkO
そんなんより夏に涼感を味わえる洋菓子を考案しろよ
564名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:11:24 ID:Moxrq4980
サマーホワイトデーは旅行に誘うのがマナーらしいね
チョコ貰って旅行のお返しなんて十倍ってレベルじゃねえぞ
565名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:24:07 ID:FmJJ57EFO
マムコの日にしよう
566名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:30:01 ID:8dbixlNJ0
>>1
俺の誕生日を汚すな!!
567名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:43:11 ID:rfpL86xai
電通鬼十則 贈り物をさせろ の巻
568名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:45:45 ID:zxHksV8PO
仕事ばかりの織り姫を不憫に思った天帝さまが
彦星を紹介し仲良くなったら
織り姫が仕事もせずに逢い引きばかりになったので
別れさせたんじゃなかったっけ?
569名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:45:55 ID:SuBcLalpO
和菓子なら許す
570名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:46:40 ID:6mXS6QtL0
そもそもなんで夏にチョコが売れないか解ってない。
うまい棒だって夏にはチョコ味の販売をやめるというのに。

まして、他の季節より多く売ろうなんて論外。
571名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:46:56 ID:+ellNQRc0
そんなことより
お釈迦様の誕生日をもっと盛り上げましょう
572名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:46:57 ID:MzTeuzFH0
これ以上糞イベント作るな
573名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:48:12 ID:BX9xM/IvO
またカップル優遇商業主義
心の格差が広がるばかりだ
574名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:48:22 ID:zu3mNMzP0
旧暦から新暦になっても七夕って7月7日なの?
こどものときから疑問だったんだけど、実質1ヵ月ずれたんだけど
それでもいいの?
8月7日ごろの方自然だと思うんだけどなんでそうならないんだろ?
子どものときから梅雨で星空なんて見たことないや。
575名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:49:28 ID:WVukDl0mO
あほか くだらん
576名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:49:46 ID:nI8mIJYsQ
食べ物には旬というものがあってだな…
旬の時期に旬のものを美味しく食べたいんだよ
夏にチョコ(笑)
577名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:49:47 ID:B4lktup7O
むしろイベントを増やして少しでも消費を活発化させろ
金が回らんと景気が良くならん
578名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:50:10 ID:rfwH5Axm0
笹の葉はサラサラ♪

どうせなら、笹かまぼこの日にしろ。
579名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:50:40 ID:gafChPWtO
短冊に願い事でいいだろ、アホかよ。
580名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:51:53 ID:BjOQJtaeO
カップル狩りいやカップルを友愛しなくては
581名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:52:56 ID:uHDtCwT6O
サマーバレンタイン(笑)
発案者アホだろ
582名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:53:38 ID:nI8mIJYsQ
>>580
鳩山さん朝から何してはるんですか
583名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:54:36 ID:njcpeidTO
馬鹿馬鹿しい。
584名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:55:35 ID:xk+i3BdRO
サマーうぉーず
585名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:55:42 ID:uTOcwsrXO
う ん ざ り
586名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:55:49 ID:jxJPoysRO
無闇にイベントを増やすと、逆に全ての価値を落とすことになる
587名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:55:57 ID:eGkrs6dAO
そもそもが恋人同士じゃなくて別居中の夫婦なんだからバレンタインはおかしいだろ
588名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:57:55 ID:Idae4l+J0
ハタダとか一六とか母恵夢なんかの策略かぁ
589名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:58:42 ID:x5qm9QK40
これは定着しない
590名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 07:59:28 ID:fuk8myMAO
>>573
良くない。実際に多くの七夕祭りは8月7日くらいに開催されてる。
591名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:00:15 ID:AbLmJWDd0
私たち、ハッピーサマーバレンタイン!
フッフ〜♪AEON

なんてCMできそうだな。
592名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:00:58 ID:8KPI+2Cg0
七夕と何の関係があるんだよ。こじつけにもならんぞ。
593名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:02:39 ID:Y/dC8OPAO
>>1
なんだよ親しい人にって。
女が必ず配るんじゃない時点で「バレンタイン」じゃないし、そもそも名前からして二番煎じバリバリじゃないかよw
考えたヤツと賛同したヤツ頭悪すぎ。
594名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:05:10 ID:xI4IoRsJ0
サマーバレンタインとかアホかwww
595名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:08:31 ID:AbLmJWDd0
これでプレゼントもらえたらタナボタだな
596名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:08:33 ID:zL/X74jQO
はい無視
597名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:10:00 ID:avuEt3djO
>>593
うちでは既に、バレンタインデーはバレンタイン限定チョコを夫婦で楽しむ日になっている。
特定の相手が決まっちゃったらそんなもんだよ。
どっちがどっちにプレゼントとか、意味を無くす。
特に食べ物はね。
598名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:14:41 ID:IL1RXRN+0
ローマ法王に怒られろ。
599名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:19:39 ID:pKwiOak2O
バレンタインの意味失点の加代
600名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:36:10 ID:AwicBeRS0
彦星と織姫から呪われるだろうな、この店は。
601名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:39:14 ID:luVEU5Ll0
松山市の洋菓子店は利用しないことに決めた
こういうくだらないイベントを作って強引に儲けようとするな
消費者なめんな
602名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:42:10 ID:RV3eIl4nO
逆チョコも全然流行らなかったし
もうどーでもいいよw
603名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:49:25 ID:GOOlH9ZBO
ギフトとか撤廃したいな、不景気なんだし。
金が勿体無い。
604名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:51:03 ID:cgyAmbxRP
常温でできるチョコレートフォンデュとか開発しろよ
605名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:55:06 ID:BXU5ZJSy0
七夕に食べる食い物があってもいいとは思う。
というかお雑煮、豆、柏餅、団子とか他の行事はだいたい食い物と結びつきがあるのに
何で七夕だけ今まで食い物と結びつかなかったんんだろうね?

でもサマーバレンタインはねえよ・・・
606名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:06:17 ID:O3LwK7cPO
あほくさw
607名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:10:09 ID:CLuGElyL0
遠距離恋愛だけ対象にするならやれ
608名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:11:26 ID:15HOWy1qO
必死すなぁ
609名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:25:16 ID:uMKQaI4h0
天の川でソーメン流し。
610名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:26:12 ID:7YLroCxG0
必   死す ぎ
611名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:27:02 ID:kq75BkZB0
今の七夕は子供を蔑ろにしたDQN行事
織姫と彦星には子供が居るのに
夫婦どころか、恋人としか思ってない人が多数
612名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:27:53 ID:GBEdEVS1O
天の川にかけてミルキーでも流行らせとけよ
613名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:29:29 ID:WBBEiUwQO
必死すぎるw
614名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:29:36 ID:7YLroCxG0
>>612
なんで天の川でミルキーなのか理解できないやつ多数の予感
615名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:35:27 ID:0BonGzG9O
確かにクラス替え前の2月より夏休み前のが良さそう...

というのは大人の感覚だ!!!
しくじったら逃げ場があるから2月
2学期から引きこもるぞ
616名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:38:17 ID:6Z0mTg68O
ばかじゃねーのwwwwwwwww
617名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:39:58 ID:dkpP4pmdP
必死すぎワラタwww
618名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:42:56 ID:8FSBDQaWO
>>612
ミルキーウェイに因んでか。
しかしあれは、ママの味だからな。ん?第二の母の日か!なるほど
619名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:43:53 ID:kq75BkZB0
>>618
織姫はママだよ
620名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:46:08 ID:dkpP4pmdP
逆チョコ()笑
サマーバレンタイン()笑
621名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:47:14 ID:8bNJLu6j0
>>1
愛媛県は、ポンジュースと伊予柑作ってりゃ良いんだよ!!
俺、大好きなんだから!!→ポンジュース&伊予柑
622名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:54:09 ID:qOHtt0080
毎年おれの高級チョコバナナをあげているよ
623名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 09:59:51 ID:avuEt3djO
>>605
そういえば、七夕にちなんだ食べ物って思いつかないな。
月見団子は違うし。
何かあっても良いよね。
季節感から言って、水羊羹とかどうだろう?
624名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:03:43 ID:j4Xb5uAt0
北海道では七夕にハロウィンみたいに、家に来た子供にお菓子くばる習慣があんぞ
こっちのほうが流行らないか?
625名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:07:58 ID:Wt7RTHN20
何でも西洋化させようとする近年の風潮は大嫌い。
特に女はありがたがりすぎ。もう既に宗教の領域。
626名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:13:20 ID:G0SheZAJ0
>>401
何このインテリジョーク
抱いて
627名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:16:19 ID:RMypQrB6O
日本の文化を己の利益のために潰すのか。


ばっかじゃね。
提案者は恥を知れ。
628名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:22:35 ID:Pag5Rr5O0
鬱陶しいことするな
もう金使いたくないんだから
629名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:23:01 ID:VCGfUr470
織姫と彦星って結婚してからやりまくって仕事しなくなったから天帝が引き離したんだろ?
630名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:34:02 ID:8bNJLu6j0
>>1
そもそもバレンタインデーとは、今を去る昭和21年の2月14日。
進駐軍のバレンタイン少佐が、戦災孤児にチョコレートを配ったと言う故事に(ry
631名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:43:26 ID:Xr8Hz5y60
下心が見え々々で卑しいんだよな。
正直に「俺らの利益のために菓子を買えや愚民ども!!」
といってくれたほうがまだいいね 絶対買わんけど
632名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:48:46 ID:+nF6DCDy0
七夕もの洋菓子で許されるのはせいぜいゼリーぐらいだろ。
やっぱ和菓子の方が風流でエエ
633名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:50:39 ID:LuBfndq2O
七夕は素麺。麺は天の川でオクラを星に見立てる。

異論は認めない。
634名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:51:00 ID:jWiLO+5u0
企業物はおなかいっぱい。
それと8月7日にしてくれよ七夕。
雨か曇りばっかりじゃん。
635名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:52:27 ID:pCc7u4nhO
寝具業界にケンカ売る気か
636名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:54:29 ID:5ZfWrngj0
別にアイス売ればいいだろ・・・なんでこう発想がアホなんだろ・・・
637名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:55:04 ID:xsFyCfqC0
日本だから、「七夕」を採用して、Valentine Dayは破棄。
638名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:57:00 ID:5B9iYGTB0
なんで洋菓子なんだよ。いい加減にしろ。

あからさまな商魂はイメージ悪いよ。
639名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:57:07 ID:B1FzEUxwO
日本古来の行事なんだから和菓子ならまだ許せるが洋菓子とは
こういう文化を破壊してでも己の利益を確保しようとする輩が増えていかん
640名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:57:33 ID:rCKrGNr60
正月うどんも前にあったな
イベントに絡ませて何でも売ってカネ儲け
641名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 10:58:26 ID:kq75BkZB0
>>634
雨だけにキャンディを配ります
642名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:01:26 ID:avuEt3djO
>>603
世知辛いなぁ
643名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:32 ID:s6xm2zhR0
>>637
そして洋菓子でなく和菓子を食う、と
644名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:02:48 ID:giCbi5kT0
10年以上前から「スターマジックデイ」の名前で、七夕を夏のバレンタインデーにしよう
というかけ声が流通業界で続いているけど、全然定着の気配がないですね。
645名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:04:25 ID:J0qht11eO
これは流行らないw
646名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:08:12 ID:kQEdTD+s0
冒涜にもほどがある。
647名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:10:17 ID:kq75BkZB0
四季バレンタイン計画
648名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:13:46 ID:/81gkeXlO
変な事を考えないで一六タルトでも食ってろよ
649名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:15:27 ID:4RwVDaAhO
明らかに"スイーツ養d計画"だな…
650名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:20:09 ID:wMLM69bbO
別に洋菓子メーカーが何してもいいが、伝統的な節句をバレンタインと称するな
651名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:27:12 ID:kq75BkZB0
つーか、短冊に願いを付けるだけで良いだろ
チョコなんて用意してる暇あるか
652名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:30:06 ID:Nlndjgzv0
いらないwww
653名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:30:45 ID:yKFj7hiM0
七夕なのにチョコレートとな?
654名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:41:59 ID:muNKIMTG0
誰がチョコレートなんて言ってるんだ?
655名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:45:53 ID:yX8UXxgX0
はいはい逆チョコ逆チョコ
656名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:53:42 ID:EqpwRVJyO
逆にバレンタインの価値も下がると気付かないのかね。
657名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:54:44 ID:8GhPjTWV0
和菓子ならまだしも洋菓子はねーよ
何処の国の行事か解って言ってんのか?
658名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:56:31 ID:VCY1wQw/O
また菓子業界に乗らされるスイーツ(笑)が大量に出るわけか
659名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:00:02 ID:+m73N1YEO
なぜか一六タルトが食べたくなるスレ
660名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:16:47 ID:5Bu7sGgQ0
くだらない。
もうこんなイベント作っても、効果ないよw

盆も、正月もクリスマスも、別に特別な日でも無くなったわけだし・・・。
661名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:21:44 ID:v1UnBnG/0
これ以上鬱イベントを増やさないでください
662名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:27:48 ID:xTwK6PgaO
>1やめろw
663名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:31:23 ID:sd4jlr/P0
店が無料でお菓子を振る舞う日にしてはどうだろうか?

664名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:31:49 ID:C1iav6lx0
>>4
モテない男はかしわ餅を食べ、こんな腐った企みを粉砕すべきではないだろうか?
665名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:31:16 ID:069nIxOj0
>>658
 スイーツ脳な人は、ぶっちゃけスイーツが食えれば何月何日なんて関係ない。
違うか?ww
666名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:37:19 ID:ZrUS3uPF0
商売人は調子に乗りすぎ
667名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:39:39 ID:Pi91RpeoO
ありえねーよ
668名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:40:15 ID:fhnrM7dS0
669名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:42:01 ID:MOXaBambO
>>1-1000
いずれにせよお前たちには無縁の日
670名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:50:57 ID:7PVJVV6e0
韓国みたいに毎月◯◯デー作るのはやめようよ。


きもいから。
671名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:56:51 ID:rLH7Sw6S0
センスねえなあ。七夕の伝説だけでも十分デートイベントに仕立て
あげられるだろ、キリスト教の聖人の日を持ってこなくてもさ。

どっちも美味いから、ってカレーとショートケーキ混ぜてるような
もんだぞこれ。
672名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:08:06 ID:Dw+oGPuL0
洋菓子はリア充実の人が食べられないよという
洋菓子業界関係者全員からの遠まわしの挑発。
673名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:40:16 ID:46gB+bul0
勝手に盛り上げって在庫の山で墓穴掘ってろ!
674名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:12:42 ID:sg/Qs17+O
お前ら、発想の転換だ。
年に二度も安くお菓子を買える日が出来るんだぞ!!
(`・ω・´)
675名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:17:11 ID:0w5O3CUJ0
>>2で終了
676名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:33:16 ID:ywzvstDV0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_155557.jpg
(´;ω;`)ブワワッ
677名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:37:40 ID:Yvin5rohO
来年も逆チョコとやらはやるのかな?何か煽ったわりにいまいち盛り上がらなかったきがするけど
678名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:42:31 ID:6ugloNpT0
七夕に洋菓子ってのがあざとい。
和菓子かせめて中国菓子(日本製)にしろ。

ところで中国菓子ってどんなの?
679名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 14:55:40 ID:xsFyCfqC0
月餅とか?
680名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:01:46 ID:9zEyk1lO0
七夕の物語ってさ
昔働き者の機織職人がいました
そのうち職人に恋人ができたらとたんに働かなくなりました
神様は怒って二人を一年に一回しか逢えなくしました

って話だろ?
今なら訴えられるよね?神様
681名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:06:42 ID:OyPdab7+0
しね
682名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:09:46 ID:ZyT9VSbX0
勉強好きの小学生がいました
そのうち小学生にゲームを与えたとたんに勉強しなくなりました
母は怒ってゲームを一日に一時間しか出来なくしました

みたいなもんだろ

織姫達にとって1年なんてそんな長くないんだろ
683名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:15:19 ID:mNaoIA5O0
七夕とかすっかり忘れてた
684名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 15:32:49 ID:sEu+LjBz0
意 味 が 解 ら な い
685名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 22:41:32 ID:Yb1pi2dU0
残念ながら松山地方の七夕は8月7日なんです・・・w
686名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:02:01 ID:FMufX7gBO
止めてください。
687名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:04:14 ID:kIyNEuNH0
男からしたら迷惑だな
空気読めんブスがますます浮く存在になりそう
688名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:05:51 ID:U7SlUbqYO
腐れ企画
689名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:06:13 ID:2qHOKVgXO

バレンタインを廃止しろ!
クソ男に媚びることを強要するな!
690名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:08:14 ID:xkm8xebT0
わらび餅は悪くないな。
691名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:08:15 ID:bQAy3Mu7O
めう
サマークリスマスとか
サマー正月とか

本来の意味分かってたら馬鹿過ぎで情けなくなる

金儲けのためなら何でも有りの電博みたい

692名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:09:02 ID:38ykC9eo0
百歩譲って7/7は良いとしてなんで一ヶ月も続けんの
693名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:13:44 ID:0OpQTphU0
>>676
素敵な夏になるようにって、オイオイ。少女から大人の女へ(ry
694名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 23:17:39 ID:BMs9dA8x0
センス悪すぎ
素直に七夕に絡めた名前にしとけよw
695名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:48:28 ID:DdYanVREO
>>676
全俺が泣いた

七月七日は親父の誕生日
それ以外の何物でもない
696名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:56:39 ID:fsUV6WwK0
>>1
マジで氏ね
参加した菓子店では買わない
キチ○イめが
七夕は七夕でそれ以外の何物でもない
697名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 03:58:11 ID:abX/GMqB0
七夕って来月じゃん。
698名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:02:38 ID:DH7d3XmZ0
愛媛か
じゃあ愛媛産のものはもう買うのやめるわ
699名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:03:34 ID:dZNxRQPo0
>>13
http://www.youtube.com/watch?v=HlLwK86UIVs

「いいか、カネを使うな!
 お前にカネを使わるヤツは大統領だって敵と思え!!」

「カネなんか払わなくたって
 スゲェモノは見れるんだぜジョニーボーイ!」
700名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:12:11 ID:b/on2pTnO
>>696
お前クリスマスの時も同じこと言ってなかったっけ?
701名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:22:40 ID:l7nJuDK3O
Stバレンタインディは、愛し合う若者の為に命を途した司祭の命日で、七夕は一緒にいると仕事もしないでダラダライチャイチャしてるだけのバカップルを戒めた結果の逢い引き日。

価値も意味も違いすぎるwwww
702名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:26:33 ID:xL/xRgJgO
逆チョコとかはどうなったん?
703名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:30:28 ID:+UrqiVUV0
キリスト教圏ではない日本にとって、バレンタインデーは???なので、
昔から日本の文化として定着してる7/7の七夕の日を、恋愛に関する特別な日として設定し、
ビジネスに生かせば、良いだろう。
なんでもかんでも西欧文化の真似事をするのは、白人コンプレックスの塊のお隣の半島の国みたいで嫌だな。
704名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:33:01 ID:wxn8FOQQ0
サマーバレンタインって久しぶりに聞いたw
俺の記憶では20年前から定着させようとしてるんだよな
705名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:41:13 ID:J03GEvjK0
んーとね、「ケンタウルス、露(つゆ)をふらせ」って言いながら
金平糖を夜空に向かってまくイベントにするとか。
706名無しさん@十周年:2009/07/09(木) 04:53:39 ID:PLoDNrJk0
>>1
日本全国酒飲み音頭みたいだな
一月は正月でバレンタインだぞ〜
707名無しさん@十周年
君たちさびしい童貞ネトウヨには目障りなだけの風習なんだろうねw