【世論調査】 東京都議選投票先は民主30.3%、自民18.2% 民主が初の第1党をうかがう勢い…7/4〜5・共同通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:27:01 ID:oA/unuIe0
>>29
そうか、そうか。
34名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:36:04 ID:c7xluV3x0
                   (⌒)      
              (⌒⌒⌒  ⌒)         
         (⌒⌒⌒        ⌒⌒)
       (⌒     ア ッ ホ ー    ⌒)
       (                    )
       (    (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)     )    
        (  (            )   )
         ( (   ●    ●   ) )     名前きーたことあるから
          (      O O      )      
         (                )
          (               )
          (   (⌒⌒⌒⌒)   丿      あの人に投票すんねん!
           (   ⌒⌒⌒⌒  丿
            ゝ        ∠
35名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:44:26 ID:PM9hFizH0
都議選は 最終的には自民党の圧勝です

民主党も公明党もぼろ負けだなwww
36名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:48:52 ID:RUKxa49R0
つかこれ浮動票がとてつもなくでかいね。浮動票次第では?
37名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:51:38 ID:/ZOYvqHM0
民主党にとっては、都議選で圧勝するのがいいのか?
しかし都議選圧勝すると自民党総裁が変わる可能性が高くなる。
衆議院議員選挙は、このまま麻生のほうが民主党にとって戦いやすいんじゃないのか?
そこのところ、本心はどうなんだ?
38名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:55:58 ID:0KAmHWU10
小選挙区制だと確実に自民はボロ負けだが、中選挙区制の場合は
自民も中下位に何とか滑り込むケースも意外と出てくるからな。
39名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:07:46 ID:/ZOYvqHM0
>>38
ああ、そうか。
衆議院選挙とは選挙制度が全然違うんだっけ。
それじゃあ勝敗が見えづらいな。
それでも各選挙区で一位当選がほとんど無いとか理由をつけて
自民党内の麻生降ろしにつながるのか?
40名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:11:16 ID:cbkJS6f+0
>>37
【政治】 民主党、内閣不信任案の提出に前向き 都議選後を視野に 「自民党議員に否決させ『麻生降ろし』を封じる」こと可能との見方
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246917158/

41名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:37:42 ID:yNY7hqJx0
>>37
衆議院選挙は民主に入れるつもりの都民だけど
都議選は別にどの政党になってもいいな。なにかが変わる気もしないし
公明はいらんけどw

んで、麻生の権力欲は信頼(笑)してるから降ろされるぐらいなら奴は解散するとみていますw
まあ都議選は立候補人数の関係で当選議員に大幅な差がつくことはないけど
総選挙で民主が3分の2取るとかもなってほしくない
なんであれ行き過ぎた偏在は弊害を生むしなー
42名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:41:16 ID:hezRAaUA0
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090706ddm002010104000c.html

細田・自民幹事長:橋下・大阪府知事を批判
 自民党の細田博之幹事長は5日、徳島市で講演し、次期衆院選の政権公約(マニフェスト)を巡り、
橋下徹・大阪府知事ら地方首長が政策要求を強めていることにふれ「良い政策を言ったらA党を支持す
るというのは筋違いだ」と批判した。そのうえで「『(地方に)自由に使えるお金をよこせ、自由にや
らせろ』というが、借金王の日本には制約がある」と述べ、橋下氏らが求める国から地方への税財源の
大幅移譲に否定的な見方を示した。【塙和也】

43名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:43:19 ID:EQQLNIPq0
今回は都議選投票にいくよ
12日仕事で今日休みだから後で不在者投票してくるつもり
44名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:46:01 ID:RxiqQBQwO
どっちにしろ八王子小児病院はなくなるんでしょ(´・ω・`)
45名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:50:34 ID:RxiqQBQwO
>>39
各選挙区二人〜五人だから
共産党が奇跡の大躍進でもしないかぎり
議席に大した変動はない
まあ、党じゃなくて人で選ぶよ
46名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:05:31 ID:4OObjeiB0

鳩山民主=ネオコン

ブッシュー小泉ラインの続きだから、東京にはぴったりだ

47名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:07:42 ID:4OObjeiB0

都内はアメリカでいえば「共和党」が第一党になったとしても、別段不思議はない。

そこはネオコンの「地盤」だからだ。

48名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:24:44 ID:AkSN5w4B0
いいかげん電話調査でなくてネット調査にしたらいいのに・・・
この時代まできて電話調査とか、わざととしか思えんな。
家にいるの大体年寄りか主婦だろ、有職者でもないのに一体彼らに何を求めんの??
49名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:27:23 ID:RSWVj0YD0
投票率60%越えそうだな
50名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:28:35 ID:9DbeJZj/0
>>48
彼らは有権者なんだけどw
51名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:48:43 ID:4/ijq5JQ0
舛添 石原 石破 小池 与謝野 鳩山弟 ・・・

ないよ 気持ち悪い

桜井よし子さんぐらいにしないと終わりだろうね
52名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:49:49 ID:UCU8KSuk0
>>26
中選挙区制だからだろ
53名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:54:05 ID:8p6PNmAKO
民主第一党、自公で過半数って可能性が一番高いよな
54名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:00:16 ID:3I0oXZZK0
>>48
こういう奴って自分が馬鹿であることにすら気づいてないんだろうな
社会に出ないとこうなっちゃうのか・・・
55名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:01:52 ID:23AzNr650
>>48
ネットにすると偏りが出る。特にニコニコだのYahooだの。
無作為に選んだ人から答えてもらうのが適切。
56名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:36:16 ID:c7deemKGO
>>26


公明党の組織票があるからだろ。

57名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:38:52 ID:NdrUTF5fO
もしも公明党が勝ったらカルトは何をしてくれるんだ?
規制と寄生だけ?
そこのところ説明してほしい
58名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:43:03 ID:2BE4MA+X0
小泉純一郎は運が強すぎる ▲490▲
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1246155625/
252 : ◆Dt7kg.HARI :2009/07/01(水) 17:46:30 ID:RZl+aYHN
無能な官僚は排除すべきだが、
有能な官僚は公の僕としてボロ雑巾のように使い倒すべき。
謀叛を企てたり、私腹を肥やすことがないよう、不満が出ない程度の俸禄を保証する必要はあるよ。


ところで、ある厚労官僚の話を聞いてくれ。これはコピペじゃないんだ。
彼は大学を出て入省し、この10年間本庁で国会対策をしてきたんだ。
要するに、野党などが出す国会の質問趣意書っていうアレのための、回答の準備をしてた。
民主党の党勢が強くなってからのこの数年は、特に仕事が増えたって。
数カ月前に質問趣意書が出るのはマシなほうで、数週間前とか、数日前とかに出す議員もいて。
数百頁の質問趣意書を直前に出されたって、回答作りきれないよ、といつもぼやいてた。
たった数行の質問趣意書でも、数十、数百の資料や回答を用意しなきゃいけなかったり。
朝四時に帰宅して、朝九時には登庁してないといけないんだ、って。
そいつは頑張ってたよ。それだけの難関をくぐって、自分で望んでここにきたんだからって。
でね。
この春に本庁から、実家に近い地方勤務に転属になってね。
何はともあれ実家通いができて、国会対策をしないで済むのがありがたいって。
それでも、地方で遊んでるわけじゃなく、サラリーマンが聞いたら卒倒するような量の仕事を抱えてた。
本庁に残ってる奴に比べたら、まだ楽なほうだよ、って笑ってたね。

で、そいつ。6月の頭くらいだったかな。
長妻昭が、質問趣意書の回答が「無理です(*´▽`)」の一言だったって、激怒してたことがあったじゃん?
その直後くらいの頃だ。
死んだよ。
起きてこないんで、家族が起こしに行ったら布団の中で死んでた。
死に顔はキレイだったって話だから、眠るように、いや眠っている最中に死んだんだろ。
これ以上は苦しまずに済んでよかったな、なんて、言えないな。俺には。
民主党と新党大地に、質問趣意書を飽和攻撃に使う議員がいたよな。
奴らは、人を殺しているんだという自覚と覚悟を持った上で、国会に臨んで貰いたいもんだな。
59名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:46:10 ID:M919iVCc0
>>48
君、マスコミ報道など信じられない、ネット上の噂にこそ真実がある、なんて
信じていそうだね。
60名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:55:06 ID:g9/4bj790
野党に入れるねら〜は、中選挙区の場合は民主以外に投票しろよ
61名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:57:46 ID:5EgSBq9N0
久しぶりに自民共産の共闘が見られるのか
わくわくするなw
62名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:09:10 ID:XTxmAy4U0
片側に偏らせすぎるとロクでもないって学習してないのか。

小泉詐欺にしろ、参議院のミンス糞議員にしろ。
冷静に考えて投じないと、税金の無駄でしかないゴミが上がってくぞ。
63名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:13:44 ID:rdzsKIBS0
>>62
糞議員しかいない場合どうすれば良いの?

正直今の日本って議員が誰でも関係ないよね?
64名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:27:44 ID:c7deemKGO
>>63


今まで通りなら糞が肥えていくだけだもんな。

糞を廃除させるなら、交代させないと。

65名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:29:25 ID:plt+gr3t0
まあ開票すれば判るんだからさ。
さすがにイランみたいなことにはならないだろうし。
66名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:35:05 ID:0/yDJdHD0
>>48
でも、自民党の数字が良かったら、信用するんだよな。
67名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:37:24 ID:B5DTSbZG0
世論調査が信頼できないといってるバカ」は
来週の選挙結果と照らし合わせてみな
ニコ動と大手マスコミの世論調査のどちらが
正しかったかわかるから
68名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:38:54 ID:8p6PNmAKO
まあニコニコも偏りあるけど詐欺が横行する中、固定電話でアンケートに答えてくれる人間もきわめて貴重だよ
69名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:45:09 ID:TTYgomLS0
>>67
静岡県知事選も「横一線」「激しく競う」って、
情勢調査が当たっていたからね。
中でも川勝をやや優位としていた、
読売、中日の調査は見事だったな。

坂本が無党派の5割を固めたなんて寝言を逝ってた
朝日は芯でいいよ、マジでw
70名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:50:29 ID:z3jYHl4o0
投票率70%越えしてほしいもんだな。そうなれば民主共産社民などで
過半数超えるだろ。
71名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:25:09 ID:OtDCOBWT0
都議ではなく国政の話だが、民主勝たせすぎるのはまずい
小選挙区では自民を落とす為に民主候補でいいが
比例区では国民新党 共産党 社民党あたりに分散させるべき
民主党は自民よりベターなだけでベストな訳じゃないからな
72名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:28:21 ID:B5DTSbZG0
共産は現状程度で十分
自民、民主どちらの政権にも加わらない以上
批判勢力としての存在価値しかない
73名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:31:02 ID:OtDCOBWT0
>>72
消費税廃止を主張するのが共産党しかない
国民新党も消費税減税ぐらいならある。
民主は上げたくても今は上げない立場

ゆえに小選挙区は上二つのがいい。
・・・・幸福も政策面ではマシなんだけどカルトすぎるからなぁ
74名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:32:34 ID:1OicVucz0
      _
      \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
    _    |
    \`ヽ、|
      \, V
          `L,,_
          |ヽ、)                
.         |                 
     ,,wwiww,,
    ;ミ~    \
    :ミ u   u  |
    ミ  -=   =-|
    rミ u ○   ○|
    {6〈     |  〉 < ボクのチカラで反転攻勢するぞ! 
   ヾ| `┬ ^┘イ|  
.    \ | -==-|/    
    /|\_/     ┼ヽ  -|r‐、. レ |
   /  |\/|\     d⌒) ./| _ノ  __ノ
75名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:33:59 ID:OtDCOBWT0
ミス
比例区ではの間違い。

消費税に関して詳しい知識欲しければ
累進課税強化が正しい!消費税なくせ| `Д´|ノ 10 (経済板)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1246460268/
こっちへ
99%の人間にとっては消費税は無い方がいい。
76名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:35:51 ID:fUo8w2rx0
石原都知事は民主党が議会で与党になっちゃっても大丈夫なのかな。
77名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:40:32 ID:TPcFRPcxO
>>76
反イシハラだけで都政を機能不全状態にするのだけは勘弁願いたいんだけど、民主ならやりかねないよなー。
78名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:40:42 ID:aLHHbrM50
自民オワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

鳩山献金キャンペーン不発wwwww
79名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:41:10 ID:aLHHbrM50
あー、マジ気分良いwww
80名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:45:25 ID:X6P/IPV80

 ぽっぽの告発状が地検に受理されたとか、ワロタw
81名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:30:52 ID:Fpj7G5sY0
      -=-::.
  /       \:\
  .|          ミ:::|
 ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  |■■■■■■■/ヽ  自民はダメだけど
  |ヽ二/  \二/  ∂>  ミンスもダメなんだよなぁ
 /.  ハ - −ハ   |_/  あっ、そうだ、平和と福祉の政党があったな
 |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |  あそこに入れようっと (81才、男性)
. \、 ヽ二二/ヽ  / /
.   \i ___ /_/
82名無しさん@十周年
学会員が来てうぜえ
普段の一ヶ月に一回くらいでもうざいのに選挙前は頻度が上がってさらにうぜえ