【軍事】 武器開発「乗り遅れ」懸念 日本経団連、戦闘機などの開発に参加できるよう「武器輸出3原則」見直し提言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★武器開発「乗り遅れ」懸念  経団連「輸出3原則」見直し提言

 日本経団連の防衛生産委員会(委員長・佃和夫三菱重工会長)は3日、年末の「防衛計画の大綱」改定に向け、
戦闘機などの国際的な共同開発に参加できるよう武器輸出3原則の見直しを求める提言案をまとめた。
共同開発に加わらなければ、最新鋭機器を調達できない可能性が高まるなど、
防衛力強化に支障をきたしかねないためだ。
経団連は14日の理事会で提言を決定し政府与党に実現を求める。

 次世代戦闘機F35が、米国を中心にイギリス、イスラエル、シンガポールなどの各国共同で開発されるなど、
武器や装備品の国際共同開発が主流になりつつある。武器の機能が向上し、
開発費用が高額になってきたことがその背景にある。

 提言案はこうした現状を踏まえ、
「1国だけで最先端の装備を開発・生産する時代は終了したと言っても過言ではない」と強調。
米国などが軍事技術の流出に神経をとがらせる中、共同開発に参加できなければ、
最先端の装備を求めても、「グレードの低い装備を提供される可能性が高い」と指摘した。
 このため、国際共同開発に開発初期から参画できるよう提案。国際共同開発の前に行われる
民間企業間の基礎技術の共同研究への参加や、国内での装備開発時に必要な海外の部品調達に際し
関連技術の海外への提供を可能にするように求めた。

 また、国の防衛関係費の減少傾向が続いていることから、戦闘機や哨戒機、護衛艦などの高度な装備のほか、
独自開発が必要な潜水艦や戦車、宇宙を利用した早期警戒衛星などに予算を重点的に配分することも求めている。
 武器輸出3原則については、自民党国防部会が緩和を盛り込んだ提言を出しているほか、
政府の「安全保障と防衛力に関する懇談会」でも見直しの方向で議論が進んでいる。

サンケイ・ビジネスアイ http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200907040102a.nwc
2擬古牛φ ★:2009/07/05(日) 06:15:52 ID:???0
【用語解説】 武器輸出3原則

 1967年の佐藤栄作首相(当時)が決めた際には、輸出禁止先が共産圏や国際紛争当事国などに限られていた。
76年の三木武夫内閣当時の政府統一見解で事実上、すべての武器と関連技術の輸出が禁じられた。
その後、米国に限っては技術提供が認められ、ミサイル防衛システムでは共同開発や共同生産なども可能になった。
しかし、米国以外の国との共同開発は不可能なままで、防衛力の維持・強化に支障が出始めている。
3名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:17:40 ID:Mm+cjnXn0
憲法9条さえあれば武器なんていらない。
4名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:17:42 ID:DltFjyie0
訳:儲かりさせすれば何でもやります
5名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:18:18 ID:CpBTwQqO0
これから必要なのは軍需産業です。
6名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:20:09 ID:o1uE0jJc0
お、やっとお前らと方向性が一致したな。
7名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:21:27 ID:zzJIaROs0
競争入札が、あまりない随意契約の不透明さ。
便器の蓋が10万円だったり、コーヒーメーカーを90万円で調達するのが不思議でない世界。
8名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:21:29 ID:CpBTwQqO0
日本のハイテク産業を発展させる為には軍需産業は必要だよ。
種子島でロケット打ち上げている場合ではないと思うが。
9名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:26:05 ID:55Ta34a70
ドイツやイタリアは終戦直後から輸出していたし、
特亜は日本がこの分野に参入してこないので、ウハウハ状態。
不況対策として自慢のハイテク、素材、光学分野で攻勢をかけるべき
10名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:27:41 ID:KkEaTX0D0
不景気になるとこれだよ
人間ってやつは
11名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:29:22 ID:Ijo70W8F0
くるまも売れない
カメラも売れない

よし武器を売ろう
12名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:31:05 ID:TsvXu+3Z0
兵器産業の育成を始めると、必然的に国家と国民の安全を守るために対スパイ組織が必要になる。つか絶対必要。
やっとスパイ防止法が制定できるよ。
13名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:31:22 ID:Qd59TZyL0
牛の意図がわからん
14名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:32:30 ID:mWXJ5m9TO
>76年の三木武夫内閣当時の政府統一見解で事実上、すべての武器と関連技術の輸出が禁じられた。


たかが一時代の歯の抜けるような政府決定をよく守るよなw
時間と金で計算したら凄い損失になるんじゃね。
15名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:33:21 ID:/G/D7kAr0
ガンダム作るんだっけ?
お台場にもうあるけどね
16名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:33:41 ID:sczUdNqx0
きなくせぇきなくせぇ
17名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:33:57 ID:Qd59TZyL0
音響兵器みたいな非殺傷兵器分野って十分に入り込む余地があると思うけどな。
18名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:34:19 ID:HLZxrn/J0
予算1兆円をかけてシャア専用ザクをつくります!




そう言えば少なくともガンオタは狂喜して賛成するのにw
そして反対派を独特の論理で封殺するだろうw
19名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:34:54 ID:o1VBoEau0
                             ノ´⌒`ヽ 
                              γ⌒´      \
    〃ニ;;::`lヽ,,_             ≡ // ""´⌒⌒`\. );
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_    i;/   \ 鳩 /   ;i. );  + ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー | .i (・ ) ` ´(・ )  i,/        ≡
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ`l    (_人__)   |  +
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l \   `ー'   _/    +  ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i' /V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\  民主党が武器輸出三原則を
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ  見直すわけねーだろバカ!!
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )  売国左翼をなめるなよww
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
         /   /   \/::::::::::::::::::::::::::::: ̄'''"":://
        /   /     :::: ヾ::::::::::::::::::::::::::::
20名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:35:28 ID:xqjq9VvC0
まあ、いいんじゃな? 北朝鮮のロケット開発も日本が支えてたんだし。
いまさら武器輸出が平和な世界がどうこう言える立場じゃねえよなw
21名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:35:55 ID:+Jrd6sTKO
>>12
とっくに制定されてるぞ
22名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:36:06 ID:DltFjyie0
しかし結局のところ、武器つーか平気だよな、
兵器開発を産業として振興すると、行き着く先はアメリカになるような気がするんだが・・・
23名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:36:19 ID:JjeKrL+70
武装化には賛成だが、軍需産業は危険だからなあ。
自縄自縛になる恐れがあるからなあ。
24名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:36:26 ID:TsvXu+3Z0
世界中で日本製4WDに無反動砲やスティンガーミサイルをのっけたゲリラが正規軍の戦車と良い勝負してるからな。
すでに日本は立派な兵器輸出国だ。
25名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:37:19 ID:CXEdrEzp0
他国が武器で儲けてるのに日本がスルーする事もない、見直してしまえ
26名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:37:21 ID:Wj9hs7O80
一部の装備や車両は輸出してるのにね。
日本の戦車を欲しがる国は多いだろうにね

対人地雷、クラスター爆弾が持てなくなって日本は本当に海岸線を守れなくなった。
軽車両用地雷なら良いだろと思うが、どうなんだろうね。
27名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:37:54 ID:vQtHHRya0
これは経団連を支持
メイドインジャパンで世界を席捲してやれ

ただしブラックボックス化は忘れずにね
日本に逆らったら自爆する機能コッソリつけとけ
28名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:38:02 ID:IwITZWCfO

時代遅れは確かだ。 綺麗事で飯が食える時代は終わった。

29名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:38:33 ID:m2iENCCC0
なんか経団連がまともなことを言ってる
30名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:38:38 ID:HLZxrn/J0
パワードスーツを作ります!予算は2000億円




もうね。SFオタが諸手をあげて賛成するw
31名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:38:38 ID:tZKZ2cCNO
良くわからないけど日本が本気になったら凄いのができるの?
32名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:39:12 ID:PbhVGRilO
金のためなら、何でもしますってか?
理由は全て後付けだな。また国際競争力ですかw
拳銃も許可しろとか言いそう
33名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:39:16 ID:mk0ZglBA0
空母と戦闘機だな。
34名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:40:02 ID:goxz0UYIO
合体は、合体はするの?
35名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:40:04 ID:Wj9hs7O80
輸出先を制限すればOKだと思うよ。
アフリカや近隣諸国、紛争地域への輸出さえしなければ良いんじゃ無いかな。
36名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:41:53 ID:HLZxrn/J0
予算8000億円でパトレイバー作ります!




もうね。サンデーファンが狂喜しますw
37名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:42:07 ID:mWXJ5m9TO
>>22
売れないアンポンタン兵器造ったら開発費でモロ死ぬから

身の丈ぐらいがいいかもね…。
38名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:42:11 ID:G7gXurWsO
32:名無しさん@十周年 :2009/07/05(日) 06:39:12 ID:PbhVGRilO
金のためなら、何でもしますってか?
理由は全て後付けだな。また国際競争力ですかw
拳銃も許可しろとか言いそう






阿保丸出し
39名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:43:03 ID:/G/D7kAr0
とりあえず心神作ろうね
40名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:44:23 ID:flKzNWLX0
最近の経団連は日本人の生き血を啜るだけじゃ満足できずに
死の商人にまで手を染めるようになったのか
41名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:44:39 ID:+CH+SA3f0
核武装よりは遥かに受け入れやすいと思うよ。
42名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:44:39 ID:REdik0DI0
>>1


経団連は身勝手すぎる。

43名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:45:07 ID:G7gXurWsO
パトレイバーって警察用だからパトってついてんだが
なんでここでパトなの?馬鹿じゃないの?
44名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:45:15 ID:GY5FGAHDO
これはよいことだ

家電や車で飯は食えない
45名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:45:36 ID:TsvXu+3Z0
>>35
紛争地域へ出さずに、どうやってテストするんだ?
46名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:45:37 ID:RokFpnVS0
作るのはいいが機密管理しっかりやれよ
47名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:45:45 ID:Xc+sLAnL0
>>34
たぶん何十年かかけてこれからじっくり技術を育てていくんでしょう。
最初はメガフロートどうしの連結から始めて、空母どうしの合体へと発展させたりとか
48名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:46:23 ID:JJp/pvDa0
けど地雷除去専用ショベルカーだっけ?
あれはもっと改良して火薬だけで探知できるようにしないといかんだろ?
49名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:46:51 ID:dY+QeMd50
>>40
まぁこれは「開発に参加させろ」って話でしょ

軍事技術って民間利用もしやすいし
50名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:46:57 ID:eVkzW5hh0
今更、三木談話を引きずる理由なんざ、どこにもないからなあ。
とりあえず、森林災害用まで、自衛隊で使っているから輸出反対、みたいな頭の悪い
9条教信者をなんとかしないとw
51名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:46:59 ID:m2iENCCC0
経団連は見直した
52名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:47:31 ID:CXEdrEzp0
>>40
清く高潔に貧乏なまま死亡なんてのは流行らない
国内で内乱がとか言う話でもなし、何が問題なんだ?
何処かの市民団体にでも所属してるのか?
53名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:48:00 ID:TsvXu+3Z0
>>48
いや、あれはコッソリ掘り起こして敵陣に置いてくる軍用イモ掘りアシモにやらすべきだ。
54名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:48:06 ID:JjeKrL+70
機動歩兵とか夢のある兵器でいこう。
55名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:48:26 ID:Joqu/XG40
>>43
モビルスーツを全部ガンダムと呼んでいる人にそういう事を言ったら変人扱いされるだけだぞ

パトレイバーはガンダムよりマイナーだしw
56名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:48:32 ID:WUeWH9LV0
不景気な三菱としては得意分野を解禁してほしい
そういうことだろ
57名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:48:59 ID:+Jrd6sTKO
でも日本の武器って高いよな…買うところあるのか?

89式小銃一丁の値段はAK47ライフル200丁分、中国のコピーAKだと1200丁分らしい
58名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:50:17 ID:GY5FGAHDO
>>49
もともと防衛関係の開発・生産も
民間企業でやってるんだが
59名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:50:39 ID:rSiJcZdb0
とはいえ国際共同開発もうまくいかないのが現実。
ユーロファイターは案の定フランスがソッコーでケツまくったし
完成したらしたで「やっぱ高すぎ」で調達減数だし

F-35みたいに国際共同開発といえば聞こえはいいが基本は英米開発で
他の国は金出すか出さないかレベルでしかない上に、機能を欲張りすぎて火達磨だし

PAK-FAみたい資金難でなっかなかうまいこと行かなかったりもするしなぁ
60名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:51:04 ID:rlpRj74f0
三菱重工製の家電はほんとに丈夫。
ファンヒーター27年使ってる
61名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:52:08 ID:GtLmg75o0
偽善が好きなマスゴミも
経団連様のお願いだから
批判できないだろw
62名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:52:52 ID:pQK8LWXD0
日本国が独自の兵器開発、生産するのは賛成だけど、

経団連が言ったなら反対したい。

全くこいつらは金のことしか頭に無い。
63名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:53:08 ID:Xa6qMgchO
児ポ法と言う名の思想統制、武器開発、日本は戦争する気か?
64名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:53:25 ID:nZTXhrb7O
民主政権じゃあなあ〜

無理か
65名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:54:05 ID:od5s5UkiO
こんな注文数じゃ製造ラインを維持できませんよ
って言葉の意味をようやく理解し始めたようだな
調達部ののんびり屋は
66名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:54:23 ID:44Nq12fk0
たまにはいい事いうな
67名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:54:50 ID:GY5FGAHDO
これは庶民に金が回ってくる良い話
68名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:55:02 ID:nT5s+8OT0
>>57
製造ラインを増やして大量生産に踏み切れば格段に安くなる。
ただ、今までは日本生産の武器はブラックボックス状態だったが輸出されたら
コピーされる危険性は高くなる。
69名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:55:49 ID:O2YWaqHc0
>>1
>【軍事】 武器開発「乗り遅れ」懸念 日本経団連、戦闘機などの開発に参加
> できるよう「武器輸出3原則」見直し提言

会社が貯めてる金で { 作ってみてる -> 捨てる } を繰り返せばいいだけ。
70名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:56:18 ID:EbnKcoTZ0
プラスの国士さまにとって経団連は絶対悪だから支持は得られないだろうな
71名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:56:19 ID:VLH7WAGl0
この提言は賛成なんだが経団連が言うと裏があると思っていまう
72名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:56:37 ID:HLZxrn/J0
ものごっつスゲェの作ります!


ビームやミサイルや最終兵器みたいのがでるヤツです
友情や根性で敵がやられるヤツです
73名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:56:42 ID:o1VBoEau0
      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
   . |:::::::::/             |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|
     |彡|.u '''"""    """'' .|/
    /⌒|  -・==‐,   ==・-  |
    | (    "''''"   | "''''"  |    
     ヽ,,         ヽ    .|   
       | u     ^-^     |
       |     、__!!_,.、  |
       |     |    |   |
       |     |    |   |
       |     |    |   |
       |     |    |   |  中国様の許可を得たんですか?
       |     |    |   |
       |     |    |   |
   ._/|   u  ヽニニソ   |
./''":::::/:; (⌒)     "'''''''"   /
74名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:56:50 ID:hC9wz2Me0
武器は作らんでいいよ
誰と戦うんだよ
75名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:57:02 ID:DqqjYM/MO
バカ高い国産のライセンス生産より、オリジナルを買って交換部品をストックしていたほうが安くつくような気がする。
76名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:57:19 ID:G7gXurWsO
別に日本が兵器売りたいわけでなくアメリカ以外と共同開発や技術提携したいって話でしょ
BK117の時みたいなおかしな足枷が今じゃ防衛基盤全体の存亡に関わるっつう
77名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:57:21 ID:rB392sWi0
これは賛成だわ
78名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:57:24 ID:6vAA57D0O
>>57
だから輸出用で数を稼いで、単価を下げる
79名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:57:34 ID:ZAaLPPLNO
>>36
とりあえずバビロンプロジェクトから始めようか。
80名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:57:35 ID:CDIq4xkc0
売国便器が武器を作ってもストレートに特亜に流れるだけだろ
81名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:58:05 ID:cDRv37tT0
韓国が戦車を輸出する時代だからなあ
82名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:58:11 ID:WnGlwVHIO
>>62
まあ商人だからな。

金のことというより目先の決算のことしか頭にないのだろう。

士農工商とはよく言ったものだ。
83名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:58:28 ID:+rpjw79x0
何を作るにせよ東芝が原子力発電制御システムの設計データの入ったHDDを盗まれたみたいなことにならないようにしないとな。
他国で盗用されちゃうから。
84名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:58:30 ID:2+WCeZU/0
小銃や機関短銃に国産化をこだわるようなコスト意識のない連中に金なんて渡せない。

拳銃はベレッタ、次期小銃はH&Kを採用するであろう米国とは大違い。
85名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:58:43 ID:rXPSGObG0
退役する護衛艦でも売ってやれば
86菅沼氏「ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2009/07/05(日) 06:59:23 ID:rbp+phGS0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50
516 :「池田子之吉」で検索してください:2009/01/17(土) 15:18:37 ID:dU3juad+0
8 :こいずみしんじろう:2009/01/17(土) 11:57:32 ID:CcAZv8jy0
関東学院六浦高校(偏差値40)

関東学院大学経済学部(偏差値45)内部進学

留年

フリーター

コネ留学で学歴ロンダ

オヤジの事務所手伝い←今ココ

衆議院議員www
       / ̄ ̄\  夜中に食うラーメンは最強だなww
      /    _ノ  \      小泉進次郎とかいうバカの財源って >>http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/31
      |    ( ⌒)(⌒)                   ____ 飯のときにバカの話するな。まずくなる。
      |     (__人__)                 /       \
     |      `。⌒ソミヾ ゚            /  ⌒   ⌒ \
       |       イリ ),丿 ;    ∫    /   (⌒)   (⌒) \
       )      。} )ノ。             |    ⌒(__人__)"⌒ |
    /⌒ヽ、    ノ'゜(    ∫       \、    ` ー゚´  ,/
___|   | \_Y´  丶  ゚      __/" \、 ; ー゚ "。  \ ∫   ∬
| |   |    |   Y`⌒ヽ、 ; ゜  ∬   | | /  ,r'うi=ョ=ョ=ョ=と)\
| |   |    | /゙\,ィ゙i=ョ=ョ=ョ=ョ  | | / _/ ⌒ノ\ ____ ,⊂ノ゙、ヽ  i=
| |    |   〆   /"  \ ____ /  .| | |   ゙/~  └‐─‐‐とソ   ノ
成城中学 成城高校 成城大学 のちコネでTBS 親父の死のどさくさで当選
≪「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。 「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。≫
87名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:59:24 ID:hC9wz2Me0
経団連と自民党に任せてたら
北朝鮮に核を輸出するようになるぞwwww
88名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:59:34 ID:kpzImElm0
出来合いの物を買って研究した方が
効率は良いんじゃないかなぁ。
最先端を追い求める必要があるのだろうか?

日本が兵器を作ると性能一辺倒で、
UIとか搭乗員の事とか整備性とか、
その辺りをガン無視しそうなんだよな…。
89名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:59:35 ID:GY5FGAHDO
ブラックボックスってw
基本他国のライセンスばっかなのにw
90名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:59:36 ID:od5s5UkiO
全然関係ないが三菱電機と重工はいい加減
エアコンのブランド統一しないか?
ビーバーだかしろくま君だか霧ケ峰だかしらんが
三菱同士で競合してどうすんだ
91名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:00:03 ID:44Nq12fk0
工廠で武器を組み立てたり生産するバイトとかでるのか?
やりたいんだがwニート脱出ktkr
92名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:00:17 ID:wTbBqxFeO
北朝鮮だまして、お台場のガンダムを売りつける。
93名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:00:17 ID:pQK8LWXD0
盲目なネトウヨが歓喜してるとこ悪いけど

売国してでも金儲けしたい経団連が言ってるんだぜ?

開発した兵器は間違いなく中国にも売るぞw
94名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:00:28 ID:G15vE41TP
日本製のカラシニコフは性能がよくて好評だったと聞く
95名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:00:35 ID:WnGlwVHIO
>>57
売れるよ。
故障率が低いというのはかなりの武器だよ。
お前が武器を買って使うことを想像してみろ。
信用第一だろ。
96名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:00:38 ID:cDRv37tT0
汚れたルーツの社員をなんとかしろよ
高度産業には明確に「敵国人条項」を設ければいい
97名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:02:58 ID:m2iENCCC0
>>93
中国には売らないと思うが、売ってもかまわんよ
どうせ中国に売るなら最新兵器ではない
兵器開発で大切なのは生産設備と技術だ
兵器を買って頂いて日本の兵器開発に協力頂ける
事ほどありがたい事は無い
兵器輸出出来ないなんて、国防上どれだけ不利になっているか
98名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:03:26 ID:+sNe1jvG0
懸念もへったくれもなく完璧に乗り遅れてるどころか、何もしとらんだろ。
99名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:03:31 ID:oVQAymgG0
こりゃアレだろ。
中国に技術渡せるようにしましょ。って事なんじゃね〜の。
100名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:04:09 ID:yzcWikDQ0
>関連技術の海外への提供を可能にするように求めた。

シナと共同開発したいから技術やれるようにしろといいたいんじゃね?
101名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:04:34 ID:G7gXurWsO
小銃も戦車も国産開発でいいがこれからの戦闘機はエンジンもレーダーもアビオニクスも国産じゃ間に合わないって話
要はタイフーンのライセンス国産がしたいんだよ
102名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:04:51 ID:C6kQfHEnO
きたきたー
児ポ法改正後の次の一手
103名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:05:30 ID:2+WCeZU/0
日本の兵器は要らないが、日本の技術が喉から手が出るほど欲しがっている
国は山ほどあるだろ。
104名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:05:51 ID:G15vE41TP
中国の新鋭戦車の装甲板は日本製とか聞いたような。

>>99
経団連だからな。
中国の工場で作るor外国人労働者に作らせるって絶対に言い出すぞ。
105名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:06:10 ID:44Nq12fk0
戦闘機とかは知らんが
火器は世界一高いコストで生産してるんだから
銃を輸出したりしてコスト低下ライン確保させることにも意味があるんじゃね
106名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:06:22 ID:zIFS1sBJ0
危険だな
売国奴は今度は技術を垂れ流すつもりらしい
107名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:07:11 ID:8Ix4vALaO
経団連というのは気に入らんが、
きっかけとしてはまあいいだろう
108名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:07:50 ID:od5s5UkiO
武器輸出三原則って成文法じゃないんだろ?
よく今まで律儀に守ったな
製造工場も下請けも我慢強いねえ
109名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:07:59 ID:CMC1wNYQ0
支那に技術供与した兵器で日本人を殺しまくってもらおうという魂胆ですね、よく分かります。
110名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:08:06 ID:DS4U5KFA0
開発に参加するのは、他国が嫌がるだろ。機密が中国に筒抜けになるし。
111名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:08:08 ID:2+WCeZU/0
小銃なんて国産化しないでHK416を採用すればいいし。

AR18のライセンス生産時代からロクなモノを作れない豊和なんて潰れて良し。

まさか89式小銃は世界一ぃぃぃとか思い込んでる奴っている?
112名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:08:43 ID:pQK8LWXD0
儲けようと思ったら中国に売ることになるだろ。

>関連技術の海外への提供を可能にするように求めた。

これって凄く恐ろしいこと言ってるぞ。
113名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:08:43 ID:TsvXu+3Z0
平和主義にもとづく専守防衛
海外派兵は人道的活動に限る
国際協調を重視する

そして兵器の生産と輸出

・・・あれ?これってクソサヨの大好きなスイスとそっくりでね?
114名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:08:54 ID:R8+/CBhuO
中国にどっぷりのコイツら経団連のクズどもが守秘義務守れるのかよ?
甚だ疑問だな
115名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:09:08 ID:nGefATjA0
>>84
小銃だけは、自国開発&自国生産が基本なんじゃないの?
他国で開発された小銃を使っている先進国ってあったっけ。
カナダはM16みたいだけど、他はみんな自国開発の小銃を使っていたような。
116名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:09:20 ID:PaL47GIW0
兵器を国際共同開発して、生産も分担するのは平和に大いに寄与すると思うが。
少なくとも参加国間では戦争できないだろ。
117名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:09:36 ID:ELC8iEq10
空母や戦闘機、ミサイル、銃器みたいな時代遅れの武器じゃなく
折角の技術大国なんだから革新的な兵器を作ってもらいたいぜ

ザクとかジムみたいなさ!

今更戦闘機や鉄砲なんか作ったって誰も買わないかと
118名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:10:01 ID:mapXLWqz0
防衛産業も末端まで波及する大事な産業だ。三菱重工だけでなく蒲田や東大阪の工場だって
潤う。これは当然の話だ。
119名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:10:12 ID:hC9wz2Me0
中国、日本からの輸出武器のソースコードを開示要求とかあるんだろうなww
120名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:10:34 ID:oKYkKJki0
欧州と共同開発してみたいね
ロクなことにならないのでアメリカ様は除外の方向でw
121名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:10:43 ID:CiaRZfECO
共同じゃなく国産の武器みたいな
122名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:11:08 ID:TsvXu+3Z0
>>106
そのためにスパイ防止法だよ。今度は経団連に法制化まで旗を振っていただく。

>>109,111
さて、上海に売って北京と戦ってもらうか、それとも逆が良いか、考えどころですな。
123名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:11:31 ID:Eqb1S5ZI0
こんなザル国家と組みたくねえよ
124名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:11:32 ID:G7gXurWsO
日本製のBKやYMみたいな前世代防弾鋼さえ未だに輸出規制されてるし非金属基の特殊装甲は尚更
中国戦車の装甲が日本製の鉄だよってならまた別だけど
125名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:11:37 ID:2+WCeZU/0
>>115
米軍の次期小銃は8割HK416で決まりくさい
小銃は自国製なんてのは、いまやドグマに過ぎない。

世界相手に一国で戦うような戦争でも想定しない限り無意だからな。
126名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:11:41 ID:PLD9QRyj0
>>関連技術の海外への提供を可能にするように
ただでさえスパイ天国の日本なのに、経団連に見返りがあればもっと情報流出するだろ
中国や韓国、北に流出、軍備強化→こっちも対抗するよう更に強化→経団連の情報流出で強化→更に(ry
相変わらず経団連が儲かるシステムだな

情報流出させた会社は永久に指名停止とか、グループごと制裁
役員は全員懲役刑ならやってもいいが
127名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:11:44 ID:/GB5VJlJ0
ひさびさに良いニュースを聞いた。
高性能兵器を大量生産して、徹底的に売りまくれ!
128名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:12:02 ID:pQK8LWXD0
>>119

>関連技術の海外への提供を可能にするように求めた。

中国から言われるも何も提供させてくれって自分から言ってる。
129名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:12:44 ID:CMC1wNYQ0
経済と技術水準向上と防衛力費用対効果も上げられるんだからいいことだらけですね、よく分かります。


支那にだけは技術と侵略軍拡に貢献しないようにやれよ!
130名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:13:02 ID:wYCzUF0M0
たかだか金儲けがウマイ経営者の集団に
国の行く末を左右する事項にクビを突っ込ませるな
なにかあってもどうせ責任なんかとりゃしない連中だ
大事なことは個人である国民の一致で決めろ
131名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:14:12 ID:44Nq12fk0
>>125
万が一を想定して小銃は国産
と決めてるんじゃねえの
あと、士気の問題か
132名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:14:29 ID:pQK8LWXD0
>関連技術の海外への提供を可能にするように求めた。

国家反逆罪で逮捕しろよ。
133名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:14:42 ID:ZVssmPm50
90戦車は優秀だと思うが…それ以外買ってもらえるのか?
まあ、技術を磨くという点でも大賛成だな。
134名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:14:47 ID:KWAQKQP2O
よし、いいぞ
こうなるとスパイ防止法が現実味を帯びてくるなw
135名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:14:58 ID:mapXLWqz0
F-2なんて3200億円かけて開発して、納入はたったの98機。
1機当たり32億円もの開発費が値段に乗っかる。こんなバカな話はない。
せめて輸出合わせて300機くらい売らないとどうにもならない。
136名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:15:01 ID:GY5FGAHDO
世界相手に一国で戦うような戦争

過去の日本じゃん
137名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:15:53 ID:MxfmowBh0
ええええ
お前ら、これの何がGJなの?
経団連が言ってるのは、武器でもっと金儲けしたいから
法整備整えろって言ってるんだろ。



138名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:16:31 ID:HYIvyVNy0
経団連だぞ?中国や北朝鮮にせっせと塩を送りそうだ。
139名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:16:46 ID:2+WCeZU/0
>>131>

>万が一を想定して小銃は国産

全世界を相手に孤立してフルボッコにされる状態?w

国民の目に一番触れる小銃が外国産だと政治的にマイナスだと思っている
ふるーい、考えの人達が多いってことでしょ。

米軍みたいに性能重視でM9やHK416を採用する合理性は日本にはないだろうな。
140名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:17:01 ID:CXEdrEzp0
現状で先端技術の提供をしているかどうか、考えれば分かるだろうに…
金の基になる最先端技術をそのまま渡すほど企業は馬鹿じゃないw
141名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:17:23 ID:oKYkKJki0
>>137
武器で金儲けするのがGJなんだよw
142名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:17:25 ID:FvJ8q9No0
>>87
確かに民主党政権になったら中国の自治州になるわけだから
北朝鮮の脅威は緩和されるな
143名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:18:12 ID:+sNe1jvG0
少なくても現状では無駄金が多いから、本格的に武器商人やるのは悪くない案だ。
経団連が云々というが、結局どこから意見が出ても不満たらたらだろw
144名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:18:15 ID:G7gXurWsO
HK416自体UMPやMK23と同じく米軍発注のプロジェクトだしこれらを取り扱うHKディフェンスの製品は100%メイドインアメリカでドイツ製じゃない
145名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:18:32 ID:pQK8LWXD0
>>137

文章を三行以上読めない奴がGJって言ってるだけだろ
146名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:18:48 ID:PaL47GIW0
>>125
HK416はM16系統の銃だろう。
なんでアメリカも改修設計を外国にやらせたんだろうね?
ロビー活動が足らなかったのか、ライフル協会の献金が少ないとか?
147名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:19:23 ID:35eu9cqO0
誰かciv4で例えてくれ
148名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:19:40 ID:R8+/CBhuO
ヤマハの実例があるから大企業は選定外だろ
寧ろ政府が技術がある中小の町工場を抱え込む方がマニュアル化が通り易くて安全だ
149名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:20:08 ID:dHIWX5Fj0
>>114
憲法9条とかバカげた理想原理主義から脱却し、日本の軍需産業整備は必要だと思うけど、
確かにその懸念はもっとも。日本は国防の視点での情報関係の法整備がまったくだからね。
150名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:20:18 ID:FvJ8q9No0
>>139
まあアメリカは別に他国から銃器を調達しても
国内の銃産業や技術が衰えるわけじゃないからなあ
日本はそのまま掻き消えるがw
151名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:20:38 ID:G7gXurWsO
米軍のベレッタ選定は性能がどったらじゃねーしW
152名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:20:39 ID:44Nq12fk0
>>139
M9はイタリアとの関係でナーナーで採用したんじゃないの
まあ、9mm拳銃やMINIMIみたいに
HK416を採用して○○式にしてそれを
国で量産するという方法もあるわな。第三国に売れるかわからんけど
153名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:20:58 ID:/GB5VJlJ0
>>137
日本はこれから何で食っていくんだよ。環境技術で勝負するなんて言ってるけど、
これだけじゃ、どうにもならんよ。
泥沼の不況を乗り切るには、高性能兵器で活路を見出すしかあるまい。
154名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:21:00 ID:DO428tzVO
>>139
万が一=シーレーン防衛失敗だろJK
島国なんだから。
155名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:21:20 ID:QaLvAopE0
ソ○ータイマーつければいいよ。
156名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:22:20 ID:pQK8LWXD0
どう考えても、お得意先は中国になる。
157名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:22:29 ID:TsvXu+3Z0
いっそアニメキャラつけようぜ!
158名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:22:38 ID:00+vXjjm0
>>137
なんの問題が?
159名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:22:42 ID:2+WCeZU/0
>>146
命を左右する手術を受ける事になりましたあなたはどちらを選びますか?

1、凡庸な日本人医師(89式小銃)

2、腕の良いドイツ人医師。(
160名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:22:56 ID:wYCzUF0M0
この経団連という集団
集まってるのは冷酷非情な経営で利益を出した実績を持つ連中の集まりだ
決して人格的に優れている人間がトップに立ってるわけではないのでご注意を
人を切って利益を出すなんざ餓鬼のやること
人のやることじゃないことを平気でやってのける連中
つまり金儲けに関しては非情の仕事をするが
人間としては大事な部分が欠落した欠陥人間の集まりだ
そんな連中に一国の将来を左右する決定権を与えちゃいかん
こいつらの目的はカネもうけだけだ
国が転覆しようがのっとられようが
一切責任など取りはしない
ただのカネが大好きな欠陥人間の集まりなのだから
161名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:23:07 ID:0pJ2ORJP0
武器輸出は兎も角、なんで国際共同開発になるんだよ。
地方分権とか共同開発とか寝ぼけたことばっかり言ってんじゃねぇよ。
特亜の連中が割り込んで来たりしたらそれこそ連中の思う壺だろ。
そうなったら幾ら防衛費に税金注ぎ込んでも無駄になるだけだ。
もう経団連は政治に口出すな。
162名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:23:08 ID:jsdJ4cb40
>>9
メッサーシュミットやヘッツァーって戦後も輸出されてたんだよなぁ。
日本の軍事技術開発が禁止されてたのとはずいぶん違うな。
163名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:23:29 ID:64NYX+lkO
何はともあれスパイ禁止法案を。
盗まれてからでは遅いぞ。
164名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:24:08 ID:GY5FGAHDO
寧ろ政府が技術がある中小の町工場を抱え込む方がマニュアル化が通り易くて安全だ
なわけねーだろ
役人なんて書類チェックいがいに
要素技術にもうといっての
何作らせるんだw
165名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:26:31 ID:DuAXHJW30
売国経団連が兵器開発とか
危険すぎると思うのだが
166名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:26:54 ID:PaL47GIW0
>>148
官にベンダーの管理までやらせるってか?
技本にそんな能力無いよ。プライムメーカーの調整能力だって怪しいのに。

確かにNDSやMILで設計や製造できる町工場は多いが、大変なのは兵器システム
としての設計だろう。
167名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:27:12 ID:FvJ8q9No0
>>153
選択肢は多い方が生き残れるしね
168名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:27:27 ID:UMV76N7k0
くだらん

小型戦術核開発にしぼれ

北朝鮮を見習え
169名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:27:28 ID:dEUCUcWS0
中国と一緒に開発しようとか言い出して
ほぼ日本製の戦闘機が完成したら
馬鹿めがとか言って裏切られるんだろ
170名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:27:38 ID:nGefATjA0
>>125>>146
H&K HK416を検索した。
知らない間に、こんな銃が開発されていのね。
新型なので、イギリスやフランスの小銃のように、
弾倉(マガジン)がグリップの後ろに付いているのかと思ったら、昔ながらの伝統的な形なんだ。

ちなみに映画「ターミネーター」では、
AR18を持ったシュワルツネッガが、M16を持った警官をバッタバッタと倒していました。
某映画雑誌には、
「米軍に採用されなかった恨みを晴らすため、 キャメロンがわざとAR18をターミネーターに持たせて、M16を倒しまくった…」とか書かれていました。
171名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:28:10 ID:6zz1f8kWP
>>137
金儲けが悪いとでも?

労働者に仕事は来る
景気は良くなる
航空機を始めとした工業技術は進歩する

経団連の提言としては、最高のものだと思うぞ
自分たちも儲けて、日本の労働者にも仕事を回す
こういう提言こそをやるべきなんだよ
172名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:28:16 ID:xR5rqcRY0
国防に力を入れなければ、近隣諸国など中国、韓国、北朝鮮へバカにされ
侵攻されるだけだ。従って外交力の弱体化だ。
日本の総合力として核ミサイル保有し、武器輸出3原則を反古にすることだ。
これで国民の生命、財産を確保されるのだ。日本政府は確りせんとダメだ。
173名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:28:22 ID:2+WCeZU/0
>>153
日本企業が兵器を輸出して食うのは無理だろ。
174名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:28:54 ID:QaLvAopE0
>>156
よほどの先端技術が盛られてるもの以外は
高くて買わないだろうけど
まぁ、この要望が通るようであれば中国へのタレ流しも十分有り得るわな。
今のままだと技術流出しても罰則も甘甘だもの。
175名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:29:07 ID:7qI6Y/kT0
>>12
麻生がとっくの前に創ってくれてる件
176名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:29:27 ID:bMNnG3qE0
日本はスパイ防止法がないんで、自国で武器を作らないほうがいい。
国産技術を作った瞬間から盗まれる。
それは世界を危険に晒す。
177名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:29:28 ID:pP5JIhlz0
経団連って、何様のつもりなんだと思わない奴はバカ。
178名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:29:56 ID:PaL47GIW0
>>173
性能次第だよ。誘導機器は今でも引き合いがあるが、政治的理由でお断りしている状態。
あとは艦船も売れるだろうな。
179名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:30:20 ID:UZSfWFiDO
経団連がまともなこと言ったな!
これは支持する
180名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:30:22 ID:FvJ8q9No0
>>162
日本はそれだけ急に世界に現れた不気味な国だったんだろうな・・・
列強で唯一のアジアンだったわけだし
その辺りが戦後の締め付けに影響してたのかもね
181名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:30:32 ID:QZbxqzF00
経団連wwww

武器を売りたかったんかw
182名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:31:23 ID:cQa3nas+0
今の法律では防衛産業は衰退するだけ、戦闘機のネギ一本でも。外注に
依存する、非核三原則とか、武器輸出皆無の状態で、防衛産業は成り立たない。
183名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:31:46 ID:TsvXu+3Z0
>>165
試作兵器が謎の暴走を起こして、国連職員が止めるんでつね。わかります。
184名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:32:01 ID:+d/mOeD20
武器なんかいらん 地球上から武器をなくせ
185名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:32:01 ID:pQK8LWXD0
>>171

で、焼き払われるんですね。わかります。
186名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:32:18 ID:wYCzUF0M0
武器を売りつけて世界中に不幸な国をたくさんつくって
自分達だけ得をしようという腐った性根
経団連らしい考え方だ
奴らにふさわしいハイエナみたいなやり方だ
さて
この国の個人である国民はどう判断する
187名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:32:31 ID:EpynmU2y0
>>173
高コスト体質の日本企業が、今からおっとり刀で兵器産業に参入して
他国のメーカーと勝負ができると考える方がどうかしてるよな
188名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:32:41 ID:0pJ2ORJP0
国際共同開発とか言う企業には戦闘機の開発をさせないようにしよう。
そう言うことを言ってる連中がいる企業も駄目だ。
国際共同開発なんて防衛産業には向かない。
真に日本の国家国民の利益だけを重視する企業に戦闘機開発をさせて採用しよう。
189名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:32:44 ID:FvhF8Jg0O
経団連、さすがにこれはないわ
190名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:32:49 ID:5OX00SL70

 い い 話 だ な ー  
191名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:33:01 ID:JZYXMxS+O
スパイ防止法が無いとか言ってる馬鹿はなんなの?
情弱にも程がある
192名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:33:08 ID:6zz1f8kWP
>>185
誰に?
もしかして9条教徒のテロ予告?
193名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:33:21 ID:2+WCeZU/0
http://www.youtube.com/watch?v=gZpZryZEiY4
http://www.youtube.com/watch?v=ObXZMepn3SI

これを見た後に、でも89式小銃サイコーって言えないと非国民です。w

89式小銃さま、申し訳ありませした。 30回復唱。w
194名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:33:25 ID:woSOgm8Q0
これは共産党が大反対するんだろうな。
195名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:33:48 ID:PsE09SuM0
失語症の作業員が社長を殺害する事件が頻発。
「戦争のばかやろう」「原爆のばかやろう」
196名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:33:54 ID:G7gXurWsO
旅客機の開発製造と同じように今後ありえる多国間兵器開発に日本が食い込んで製造受注して自衛隊にも買わせるんだよ
そうすりゃラプター騒動みたくはならない
197名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:34:15 ID:Qd59TZyL0
>>135
台湾とか海洋国家なら需要あるだろうにな。
198名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:34:29 ID:pQK8LWXD0
>>192

どう考えても中国
199名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:34:38 ID:bMNnG3qE0
日本がアメリカからステルス戦闘機売ってもらえない理由の一つも、
「スパイ防止法がない」からだろ。
イージス艦の重要情報流出しちゃったのも、日本からだし。

「スパイ防止法」なしで、武器の共同研究なんて始めたら、
どんどん技術が流出するぞ。
三菱は中国、韓国と共同で武器を作ろうとか提言しだすかもしれないし。
200名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:35:08 ID:c+uuUKkEO
なんで経団連がこんなこと言うの?
201名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:35:18 ID:6zz1f8kWP
>>187
既に自動車だろうがビデオだろうが
あらゆる工業製品が低コスト高品質だから
全世界に輸出されている

単に輸出できるようになれば兵器もそうなる
企業が売れないものを作るわけない
おまえが心配せんでも、企業のほうが
売れる売れないを考えるって
202名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:35:18 ID:PLD9QRyj0
>>171
経団連の主要な会社と従業員だけが儲かればいいのですね、わかります。
203名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:35:24 ID:JZYXMxS+O
>>182
ネギwww
204名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:35:31 ID:/2fbPGGIO
自衛隊装備って世界の軍事レベルからするとかなりアレなんだ
よ・・・orz
陸上自衛隊の90式戦車なんかWW2のティーゲル1戦車みたいな
古い設計思想の装甲で弾を逸らす事が出来ない上に
50tと他国の戦車より10t以上軽い装甲にしたのでヤスリで削
れるし
価格が高すぎて予定の配備台数をそろえられない間に
旧式化してしまって最新型の韓国や中国の戦車を撃破出来なく
なってるらしい
74式に比べて12tも重いために北海道の演習場以外ではまとも

運用する事が困難らしい
やっぱ政権後退してまともな戦車とか作ってもらわんとダメだろ
205名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:35:55 ID:FTMzh0gd0
>>182
憲法九条を手始めに、色々と法改正が必要な時代になってきたな。

取り敢えず、核武装してから軍需産業の育成と武器輸出の解禁が必要だとね。
206名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:35:59 ID:0pJ2ORJP0
国際共同開発なんて一人では戦闘機を造れないようにすると言うことだ。
経団連は要注意団体に指定した方がいい。
207名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:36:44 ID:Rq7PUTuu0
>>187
完成品の武器を作る必要なんかねんだよアホ。
町工場の異常な精度の加工や素材技術など中小から大手まで売りたくても売れないものだらけだ。
208名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:37:04 ID:urCOQuuT0
非武装宣言すれば武器は要らないし戦争も無い。という主張はいかがで?w

>>191
オマエがな
209名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:37:16 ID:VGWRnSO70
日本に配備するのは嫌だけど中国に技術供与はしたいって事?
210名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:37:32 ID:2+WCeZU/0
>>201
自動車やビデオはコンシューマ事業だけど、兵器は政府が顧客だから
コストと高品質だけでは売れないでしょ。
211名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:37:40 ID:uNLlzHx/O
>>182

機内食のネギぐらいゆるしてくれよ。
212名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:37:43 ID:6zz1f8kWP
>>198
「支那に日本が焼きはらわれる。だから兵器産業をやめろ。」と言ってみたり
「支那が日本を侵略するわけない。だから軍備は不要。」と言ってみたり

色々忙しいねえ
213名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:37:47 ID:iWmeHzcA0
武器輸出って輸出した武器で自分たちがやられないように細心の注意がいるんだけどね、
正直日本の政治外交力では無理でしょう。
武器自主開発っていってもね、多くの技術は日本以外がもっているわけよ。
むやみやたらに輸出できないわけよ。
正直日本の政治外交力では管理するのは無理でしょう。
日本に武器高いわけよ。生産数が少ないのを除いても高いのよ。
リベートとかいろいろ帳簿に載せられない出費が多いの。
とても買う国でてこないでしょう。
214名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:38:07 ID:bMNnG3qE0
>>191
まさか改正不正競争防止法のこといってるの。
情報弱者乙。
スパイ防止法が何かもわかってないくせに。
他国だと、
スパイ防止法の最高刑は死刑か無期ですよ。
著作権保護法とは別概念だし。
500万円以下の罰金の刑罰で、数千万人の命が売り買いされるわけですか。
215名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:38:18 ID:G7gXurWsO
89式は日本人サイズにハマってるし反動値はM16の7割以下なんでかなり優秀だよ
216名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:38:32 ID:9HUwmrs00
開発費が掛かるから一国じゃ難しいだろ
217名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:38:53 ID:IoimiwXP0
なんか軍事技術=人を殺す仕事っていう単純な発想は止めにしないか

世界的な治安を維持するのが武器だぞ
218名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:38:56 ID:09XXU0MDO
>>90
既に戦車じゃ雨に
「なにこのキモイ命中率と照準自動補正」
と言われるくらいの品質

219名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:39:23 ID:PaL47GIW0
>>187
国産兵器は高くないよ。メーカーはほとんど儲かって無くて、
お国のためのご奉公としてやってる状態。

取得価格が高くついてのは官の調達方法に問題があるんだよ。
年2〜3両製造を20年間とかやられてみろ、どうやってコスト下げるってんだ。
220名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:39:49 ID:pQK8LWXD0
>>212

いやいや、日本国の防衛力強化は大事だけど

>関連技術の海外への提供を可能にするように求めた。

これ不味いだろってことだろw
221名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:39:58 ID:G15vE41TP
そもそも中国が経団連に働きかけてそうだ
222名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:40:12 ID:eVkzW5hh0
>>199
おーい。4月末に国会通ったからF-22の話題が最近よく出てるんだぞーw
223名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:40:21 ID:QZbxqzF00
だいたい武器輸出したら、日本の防衛機密が外国に漏れるじゃん。

つまり、経団連は売国となるわけだがw
224名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:40:54 ID:yzcWikDQ0
>>147
偉大なスパイに進入されたw
225名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:40:54 ID:DuAXHJW30
本格的に日本終了だな
226名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:41:12 ID:fxAP8InJ0

さっさとパトレイバーつくれ
227名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:41:31 ID:xZWozh6fO
ガンダムの時代
228名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:41:59 ID:6zz1f8kWP
>>202
経団連の主要な会社と従業員
だけで生産、流通、部品調達が可能と
思う情弱には関係のないこと

>>210
>コストと高品質だけでは売れないでしょ。

それ以外にどんな要素があるとでも?
だいたい、売れる売れないは企業が自分で考える
おまえよりはるかに塾考して、な
おまえが心配する必要のないこと
229名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:42:23 ID:eVkzW5hh0
>>214
アメリカの上院や下院は、そう判断してるようだね。
お前さんと違ってw
230名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:42:30 ID:hIg1ibr/0

日本の技術力があれば欧米の軍事関連の技術よりも格段上の良いモノを作れると思います。
231名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:42:53 ID:JlDorlFB0
これは反対だな。
実際、戦争して殺しをやってる国はアホな国ばっかりだし
それに加担する必要なし。
てか経団連も狂ってるな。
232名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:42:59 ID:PWdADx54O


経団連の塵じじいなんか産業廃棄物だろ


233名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:43:02 ID:2+WCeZU/0
>>215
帝国陸軍の歩兵伝統ばりの鏡ですな。

三八式歩兵銃は世界一ぃぃぃ
234名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:43:34 ID:GY5FGAHDO
日本始まったな
235名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:43:47 ID:pQK8LWXD0
武器輸出だけならまだしも技術提供もさせろってのはどうなんだ?

金はあるけど、遅れてる中国が一番の顧客になるだろ、どう考えても。
236名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:43:51 ID:wYCzUF0M0
不況になれば労働者を切り捨て
社員の労働条件を改悪し
労働力が不足すれば移民をもくろみ
今度は禁断の戦争産業でカネを掴もうって腹ですか
いい加減こいつらを野放しにするのは日本のためにならん
金儲け集団は性善説では成り立たない
国民の厳重な監視が必要だ
そして発言にも行動にも重い重い責任を課すべきだ
市場の自由競争原理にもとずく企業集団の暴走に修正を加えるべき時代なのだ
237名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:44:11 ID:f0ARKrRo0
コストは大量生産でさばけばごっそり下がるぐらい高校の政治経済で習う話だよ
238名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:44:20 ID:rbkqv0bm0
なぜ丑がこんなスレ立てたんだ????

これは金儲けの為に武器作らせろと言ってるから叩け
憲法九条と武器三原則を遵守しろって 騒げって事か???
239名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:44:37 ID:6zz1f8kWP
>>213
>とても買う国でてこないでしょう。

そうなの?なら心配いらんがな。
何を心配してるんだ?

240名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:44:50 ID:72Niu2KgO
>>219
それは一年で調達してライン閉鎖しろって事かい
241名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:05 ID:hyKuj5UR0
国際的な共同開発する必要はない!

自国開発しなさい!
242名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:31 ID:eVkzW5hh0
>>224
スパイ経済ktkr!
243名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:32 ID:iiKlPJtC0
スパイ防止法に死刑を盛り込まないと無理だろ
244名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:33 ID:ISQj15Fm0
金もうけのためなら恥も外聞もないな・・。
死の商人なんて日本人は許さんぞ。何考えてんねん。
245名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:47 ID:dHIWX5Fj0
>>191
武器開発と情報管理は一体だよ。
って、釣りか?
246名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:52 ID:hIg1ibr/0
>>231

経団連は俺も嫌いだが
何で「武器開発」=「戦争」と短絡的思考ができるのか理解できない。
247名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:55 ID:xZWozh6fO
先にガンダムにのるのは俺な。
248名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:45:57 ID:pNzVSzYbO
今更
249名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:46:29 ID:lRRZpsYe0
まずは核兵器を持つべき。
250名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:46:37 ID:G7gXurWsO
毎年多種小量調達だから手作りできんでしょ
戦闘車輌の製造ラインなんて自動化とは無縁だし
251名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:46:54 ID:GY5FGAHDO
昔は小銃を輸出してたんだよなぁ
252名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:46:55 ID:NiMzkvwHO
日本の技術を使った武器で日本人がシナチクに殺されます。
253名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:47:44 ID:pQK8LWXD0
日本独自の軍事衛星打ち上げて日本専用のナビゲーションシステム使えるようにならんと

どんな最新兵器造ろうがアメリカ無しでは無力と化す。
254名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:47:55 ID:6zz1f8kWP
>>235
対共産圏輸出禁止項目
これは極めて厳格に守られている

東芝だかが、でかいラジコンヘリを輸出した時も
東芝は当局から上げらている
255名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:48:12 ID:O2Sc5QFkP
アーマードコアみたいな戦闘兵器を作ってくれ!
256名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:48:17 ID:1pPyKOumO
支持したいけど自社利益しか考えない銭ゲバ経団連が言ってるのがネックだよな
生産拠点を全面海外して国が潤わない体制を作るぐらい平気でやるだろうし…
257名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:48:17 ID:xBssKwRV0
経団連「合法的に中国に先端平気を輸出させろ」
258名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:48:54 ID:eVkzW5hh0
>>241
まあ、単独開発で輸出するのが一番儲かるのは確かだけど・・・今の日本にできるのかな?
259名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:49:22 ID:GY5FGAHDO
サヨク大好き北欧の国々は
ふかかちの高い武器売って儲けています
260名無しさん@九周年:2009/07/05(日) 07:49:28 ID:8ycXmx5E0
経団連って前々からクソみたいな連中だったけど
これで名実ともに「死の商人」だよな
261名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:49:46 ID:dFENy7Z50
兵器は自国で開発すべき
262名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:51:03 ID:PaL47GIW0
>>240
しょぼいライン維持のために分割発注とか意味無いってことだよ。
ロットが少なすぎるとほとんど手作りになってしまって、専用の治工具
なんて作られないから、補用品の供給や有事のライン拡張には逆に不利に
働くんだよ。

官もようやくその事に気がついて、まとめて発注するアイテムもでてきたけど。
263名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:51:13 ID:xBssKwRV0
外国に技術や設計、ソースが流出しないような法整備が先。
264名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:51:31 ID:mODQZUmX0
出たなショッカー!
265名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:52:15 ID:o2hAtIH30
売るとしたら何が売れるんだ
TK-Xとか掃海艇か?
F35Bの開発に参加させたいアメリカの思惑もあるから解除されるかも
266名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:52:35 ID:EgmxVEx30
>>263
例えば?帰化廃止とか?
267名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:52:51 ID:BWBdEaiY0
「はだしのゲン」中で、朝鮮戦争特需で成り上がった成金がレストランで放歌した歌詞。

 ♪ 戦争良いこと 何度でも起こせ〜 ドッコイショ。
  金のなる木が ソリャ そそり立つよ ♪
268名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:52:56 ID:6zz1f8kWP
>>244>>260
仕事の無い労働者は
「武器輸出しないキレイな国」に酔いしれて
飢えて市ね ってこと?
269名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:53:27 ID:2+WCeZU/0
>>219
> お国のためのご奉公としてやってる状態。

そういう嘘をつくと人に信用されない。
270名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:53:52 ID:xg7YkSsi0
戦後でも武器輸出三原則できる前は武器輸出されてたのか
271名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:53:54 ID:pQK8LWXD0
経団連の威光で今日辺りから急にTVの論調が日本は軍拡するべしになりそうw

軍事力強化は賛成だけど、軍事技術の海外移転は勘弁な。
272名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:54:36 ID:eVkzW5hh0
>>265
まず、国際的に引き合いの強いUS−2なのではなかろうか。
273名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:54:38 ID:G7gXurWsO
日本兵器の売り込みは販路ゼロだしノウハウ薄いからまず無理だろうけど開発設計の依頼なら結構ありえるかな
274名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:55:24 ID:EgmxVEx30
>>271
ないないw
275名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:55:25 ID:PaL47GIW0
>>254
東芝がやらかしたのは工作機械
ラジコンヘリでやってしまったのはヤマハ
276名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:56:26 ID:o2hAtIH30
>>272
あれは軍事品にカウントしていいもんなんだろうか?
用途からして完全に民生品のような気がする
277名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:56:29 ID:EUjnEvas0
今度は商売がないから死の商人か。

こいつらと来たら。
278名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:56:57 ID:Do/3YrK60
これは大賛成。
防衛産業は日本製造業にとって大きなフロンティアです。
279名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:57:00 ID:iWmeHzcA0
量産効果がでてくるのは数千単位。
世界的なヒット装備しか実際でてこない。
100台が200台になっても値段は半分どころか1割下がるかどうか。
あと量産効果だした装備って最新のものでしょ。自国の技術含めて売る度胸があるのかな。
まあ財界の話読むと副業させろに近そうだけど。
280名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:57:07 ID:umUXN77D0
自衛隊が訓練すればするほど、カネがうまく回って、
景気がよくなっていく経済体制を目指してくれ。
281名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:57:47 ID:tSnnaT7p0
>>271
技術者個人が海外の軍需産業に就職する事は阻止できないよ。
出国の自由や職業選択の自由に関わるからね。

282名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:57:56 ID:2+WCeZU/0
>>280
ソ連や北朝鮮みたいな社会になれば軍人が豊かさの頂点に立てる。
283名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:58:08 ID:6zz1f8kWP
>>271
上行だが、そうあれば素晴らしいが、それは100%無いだろう
希望的観測を持ちたいのは俺も同じだが
284名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:58:29 ID:G7gXurWsO
自衛隊の一括調達は中期防の調達予定数を一度まとめて発注するってだけの話で実際の引き渡し数や期間は年度調達と同じ
285名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:58:36 ID:+sNe1jvG0
どうせなら糧食も輸出してはどうか。外国のまずそうなの多いし。
286名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:58:39 ID:9HUwmrs00
一国で兵器開発する時代は終わった
莫大な開発費は一国じゃ賄いきれない
極めて現実的な提言
287名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:59:29 ID:eVkzW5hh0
>>276
買う側は民生品として買うだろうけど、まずはそこが糸口なんじゃなかろうか。
288名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:01:00 ID:9uAW7yWX0
おもろいニュースがない
289名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:01:40 ID:o2hAtIH30
東芝機械ココム違反事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E8%8A%9D%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%A0%E9%81%95%E5%8F%8D%E4%BA%8B%E4%BB%B6

>国防総省はソ連の造船所で建造された潜水艦のスクリュー音が小さくなりソ連潜水艦の探知が難しくなったと判断し、
>その要因に日本から輸入した『工作機械』によるスクリュー建造がある事を突き止めた。
>アメリカによる制裁は、ココム規制の目的である軍事的な問題というよりも、巨額の対日赤字に関連した当時の経済摩擦問題が背景にあったと言われている。
>1990年代初めのソ連崩壊による情報公開により、輸出された機械は潜水艦の静粛性改善には無関係であった事が明らかにされた。
>旧ソ連の潜水艦の静粛性が改善されたのは、当時のソ連海軍がアメリカ海軍の潜水艦探知能力を過小評価していた事を、ソ連の情報機関が指摘したため、と言う実に単純な理由からであった。

アメリカ政府からの謝罪はまだない
290名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:01:47 ID:6zz1f8kWP
>>280
沖縄での米軍基地がそれだな
日本軍の需要による基地経済を
日本各所の基地近辺で作りたいね
まさに地方経済活性化
291名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:01:51 ID:9HUwmrs00
ま、スパイ防止法は必要だな
292名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:02:01 ID:wlp2UaIj0
きちんとしたスパイ防止法がないとまずい。

やっと平和ボケから日本が抜け出せるのか?

はやく左翼の平和運動を利用してるスパイ工作員を逮捕しろよ。
293名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:03:13 ID:xUSLTTwtO
>>8
ロケットと弾道ミサイルって何が違うか知らないのか
294名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:03:24 ID:kIOCSxFE0 BE:120830922-2BP(123)
よく見れば牛スレだなコレ
295名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:03:49 ID:PaL47GIW0
>>289
東芝の外為法違反は明白で、社員もそれを認識して輸出してたんだが、
何をどう謝罪するの?
296名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:04:27 ID:GY5FGAHDO
東芝の顛末ワロタ
297名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:04:34 ID:wlp2UaIj0
>>21

産業スパイのみのガラクタだよ。
政治活動的なスパイはタイホーできないんだよ。
298名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:04:55 ID:WPbO19P+0
>>204
ぶ、いまどき、鋳造しきの丸いつるつる装甲なんか紙とおんなじだぞwww

セラミックとか材質重ね合わせてるから、ボックス形にもどってるの理解してないでやんのwww

299名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:05:29 ID:EgmxVEx30
欧米と組むしかないな
ロシア・南北朝鮮・中国は大敵だし
300名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:05:35 ID:x3S5fEgz0
軍事産業の活性化が日本国の国防の合理化ひいては国益につながある。
301名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:05:59 ID:PaL47GIW0
>>293
日本のハイテク産業を発展させる為には軍需産業は必要だよ。
内之浦でロケット打ち上げている場合ではないと思うが。

こっちのほうがリアルだな
302名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:06:17 ID:xg7YkSsi0
自衛軍か国防軍か日本軍かしらんが
規模がでかくなれば軍直属の工廠も必要になるのかね
303名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:06:20 ID:BWBdEaiY0
国の主要産業の一つになった軍需産業を支えるため、
事ある毎に軍事行動・軍事介入を繰り返している国があったような。

304名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:06:22 ID:2+WCeZU/0
活性しない。
305名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:06:46 ID:VDIbxJq00
>>265
たぶん解禁後一番乗りはミサイルの類だと思う。米との共同開発&米への輸出の
一番乗りだって次期SM-3だし、米・独・伊共同のMEADSも3原則理由に参加断ったし。
相手国はNATO加盟国andオージーあたりから無難なメンバーで始めるだろうなしばらく。

案外パジェロの自衛隊仕様みたいな武器なのか微妙なのが当たりそうな気がしなくもない
306名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:07:46 ID:U9XnqdYU0
北は日本国内の社などのシンパを利用して攻撃侵略計画ありか
307名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:09:01 ID:6zz1f8kWP
>>294
丑スレだが、丑の意図とは全く違うスレ展開なのがワラウ
308名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:09:21 ID:T5EHTz7O0
経団連のことだ
作った武器は支那に売りたいんだろ
309名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:09:30 ID:IDziuZE50
三木武夫内閣がガンだったのか
310名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:09:47 ID:hQTbCrh0P
9mm自動拳銃なんて使い物になるのか?命中もしない、使いづらい上に1挺42万円もするらしいじゃないか。
こんな代物にバカ高い金かけて防衛費が足りないとか当たり前だろ
311名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:09:49 ID:9HUwmrs00
ま、日本も食えなくなったら武器三原則なんて言ってられなくなる
北朝鮮を見ても核やミサイル技術は外貨獲得手段だからな
容易に手放さんわけだ
312名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:11:00 ID:G7gXurWsO
スペイン軍の後方用ジープは日産だったしパジェロもすでにどっかの正規軍隊で正式化されてんでないかな
313名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:11:32 ID:xg7YkSsi0
>>310
9mm拳銃はP220のライセンスだから
性能は高いと思うが
314名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:12:00 ID:L7A+1C6q0
日米安全保障条約を破棄して米国と対等の同盟関係にならないと
机上の空論もいいとこ

日本の武器開発の障害になるのは9条じゃなくて日米安保

破棄して開発したら今度は9条が障害になって
結果、日本以外の国の装備が充実しましたってなる
315名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:12:27 ID:EgmxVEx30
北ミサイルの読売号外に書いてあったが
日本の技術流出が原因だって
っていうか対策しようがないよな、
在日コリアンがいる次点でどんどん技術が特亜を中心に流出していく
316名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:12:27 ID:SrHMjsXnO
急にどうしたんだwwwww
317名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:13:23 ID:9HUwmrs00
共同開発する面子はEU諸国とアメリカ、オーストラリアあたりだろ
旧共産圏とは組めないシナ
318名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:13:50 ID:G7gXurWsO
9ミリ機関拳銃ならありゃ航空機乗員用や幹部用の拳銃だからね
319名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:13:51 ID:r4udH44E0
大量生産すれば調達価格が下がって国防費も圧縮できる
売る国さえ選べば反対する理由ないな
320名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:14:13 ID:o2hAtIH30
>>295
外為法違反は明確だから、別に免罪とは俺も言っていない
ただ、その機械が潜水艦建造に使われアメリカの安全保障が脅かされたという事実は無い
この差は大きい
321名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:14:26 ID:eVkzW5hh0
>>314
ぶっちゃけ9条なんて、パリ不戦条約の引き写しで、各国とも解釈で対応してるんだから、
どうにでもなるんだけどな。
元々アメリカからの要求を断るために使ってた詭弁が再利用されて左翼が盛り上がった
からって未だに9条教に配慮しすぎなだけ。
322名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:14:56 ID:kowtEq+Q0
こんなのさっさと輸出したらいいんだよ。

戦後も普通に武器輸出していたのに、三木が
「輸出しーない」

って言ったから、以後そうなっただけであって、
今の首相が
「やっぱ輸出する」
って一言いえばそれで済む話。
323名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:16:20 ID:EgmxVEx30
たぶん日教組は反発しないだろうな
324名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:17:14 ID:iKdgYh6h0
日本製武器、売れるだろうね
325名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:17:28 ID:YbyE8VCy0
執拗にキムチが経団連叩いてる理由がわかったw
326名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:18:57 ID:Bt5v/bcOO
人間はこの世で最も愚かな生き物
327名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:19:47 ID:eLEE6U2k0
ほんと日本って財界のいいなりだよな
328名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:20:21 ID:rbkpq+S00
ついにきたか
安倍総理復活だな
329名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:20:23 ID:F1zO6/tt0
>>324
性能は知らんが高そうな感じが・・・売れるのかな('A`)
330名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:20:27 ID:5v42IMrrO
戦後のどさくさに決めたバカルールなんか、早くやめろよ。
331名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:20:45 ID:G7gXurWsO
自衛隊用と輸出用が同じなら圧縮になるかもだが大半はマズ別物だろうからさほど自衛隊が得する話ははさげだな
外国での運用事例がフィードバックされて自衛隊が得する件数より外国人の取り扱いで起きる今までありえんかった不具合で自衛隊装備がなめられる件数が絶対多い
332名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:21:19 ID:hQTbCrh0P
>>313
スマン間違えた
自動拳銃じゃなくて機関拳銃ね。UZIのぱくりのやつ
333名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:21:24 ID:EgmxVEx30
え、キムチって経団連叩いてたの?声が小さいから気づかなかった
334名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:22:09 ID:/GB5VJlJ0
>>311
日本は小型化とロボット技術という得意技があるから、本気で兵器開発に乗り出したら、
戦争形態を一変させる新兵器を生み出せる可能性があるし、未来に希望が持てる。
335名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:22:49 ID:fRzVlkov0
このタイミングだとF-22ラ国させろよ
おう、早くしろょですね

経団連使う煽りなら、輸送機や哨戒機国外に売れるようにしろって言ったのがいいだろ

まあ、F-35に金つぎ込むためアメリカ様の意向で言わされてるのならげんなりだが・・・
336名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:23:32 ID:dChhEleI0
日の丸、国歌は賛成だけど、これは反対。
儲かる、儲からない以前に人として反対。
337名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:25:21 ID:9HUwmrs00
アナリストによると、この措置が成立して、長期にわたって制限されてきた日本の武器生産能力が
解放されれば、巨大な研究開発能力と工業的土台を背景として、日本は、世界軍需品市場の有力な
競争者となる見込みだ。
338名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:25:34 ID:EnTbR8dDO
武器開発はいいんだが、
日本も武器輸出という悪魔の産業に手を出すのかね、、、
339名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:25:38 ID:uNLlzHx/O
>>314

言ってることが支離滅裂
340名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:25:44 ID:RiaZGc8bO
頑張って経団連!日本再生には軍需を喚起すべき。

日本人は皆、応援している!ブサヨに負けないで下さい。
かつてのように、美しくて強い日本にしてほしい。
341名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:26:43 ID:wlp2UaIj0
>>336

でたー
典型的な左翼のスパイに洗脳された
脳内お花畑人間だーw
342名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:27:01 ID:G7gXurWsO
経団連が欲しいのは輸入のF22でなくてタイフーンラ国だろ
F22はノックダウンもありえなさ気だからうま味ゼロ
343名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:27:24 ID:fRzVlkov0
共同開発はいいから

日本製の武器売れるようにしようぜ、儲かるよ
その金でF-3を作ればいい

車の次は武器でボッコボッコにしてやんよ
嫌なら最初はノックダウンでいいからF-22ラ国させろよ
344名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:27:27 ID:107ktcxe0
さすがハケンを増やして、系列の派遣業者に私腹をこやさせた
団体は考えることが違うねw
345名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:27:40 ID:xg7YkSsi0
>>332
なんか性能低いって話だけどどうなんでしょ
警察のMP5採用すればいいのにって話もあるようだけど
346名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:27:44 ID:WPbO19P+0
>>338
まあ、海上警備艇とか昔輸出する話あったし

物とか、相手にもよりけりじゃねw
347名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:28:28 ID:DEw/QDwuP
> 共同開発に加わらなければ、最新鋭機器を調達できない可能性が高まる

F35に関しては関わらなかったほうが良かった悪寒
348名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:29:12 ID:Ii9r5KJQ0
多分これ現物を売るだけじゃなくて技術も売るつもりだろ
それも中国とかに
その技術で日本照準にしたミサイルを更に配備、と
349名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:29:23 ID:CnLThaoW0
世界的に武器を売るための殺し文句は Combat Proven。これが無いとただの
ニート・童貞・40歳男の二次元女攻略妄想と同じ。wwwwww
350名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:29:49 ID:BJkEZrP80
北朝鮮の小便が切れないうちに話しまとめないとな。
もうすぐ弾が切れそうだよ、あの国。
351名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:32:05 ID:lRRZpsYe0
そんなことより、なぜ親子兄弟がいると、生活補助が受けられないんだよ!!
352名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:32:11 ID:w3SHTpya0
AKとかの小物がテロの拡散と民族間紛争を助長したとされるなか、
武器輸出といっても、日本お得意のもっと大物の護衛艦とか潜水艦
にメインを置けばどうだろうか?少なくとも、メイドインジャパンの
自動小銃で紛争が激化したとの国際世論は、かわせるだろう。
353名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:32:41 ID:hEszxLaz0
あえて大艦巨砲主義復権を目指してほしいね。
354名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:32:56 ID:mGDZf3y50
【政治】鳩山代表の献金問題…不可解な民主党の審議拒否
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246734518/
355名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:34:18 ID:RVHwknTQO
言い出したのは絶対MHIだな。
AARTくらいにしておきなさい
356名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:34:28 ID:6joz+kVxO
日本は国家の諜報部が先進国で最低ラインだから
アメリカから断られるだろ
北朝鮮情報アメリカ頼みって国家としてカス過ぎる
自衛もできない民間企業に喰わしてもらってるゴミ国家だ
なんで政治家や官僚は国民を世界から守り有利な立場を築いていこうとしないのか
357名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:35:05 ID:13aMTlye0
全ての漁船にアヴェンジャー搭載を義務付けたら、北の工作船対策はバッチリ
358名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:35:11 ID:GY5FGAHDO
>>351

国にタカルな
親類が面倒みろってはなしだろ

当たり前
359名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:36:21 ID:9HUwmrs00
中国なんかロシア製兵器のコピーで稼いでる
ホントあの国はパクリの天才だ
360名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:38:08 ID:+r7evNTaO
武器三原則のせいで毎年の様に数兆円損している。
今の生産体制は自衛隊向けのみであり、どうしても導入兵器が高騰している。

今の防衛産業は首を絞められて窒息状態なんだよね。
361名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:38:54 ID:95U/Uk9bP


経団連の本当の真意が分からんな。

金儲けの為なら売国行為を平気でやる連中だしな

362名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:39:26 ID:fRzVlkov0
>>356
断ったら武器売りまくるよ
大型旅客機も開発してボーイングも潰すよ

F-2生産終了したら作る機体がないんだから
仕方ないよね
363名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:41:00 ID:9HUwmrs00
今の兵器は高度化してるから開発費を兵器に転嫁できないんじゃね
それに防衛費も削られてるシナ
364名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:41:09 ID:II2YQV+7O
>>345
陸自のあれは偵察部隊のオートバイ隊員だとか、特科の隊員の為みたいだね
365名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:41:59 ID:CqLNKBt60
まともなこと言ってる経団連に吹いたw
366名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:44:04 ID:6zz1f8kWP
>>334
装甲歩兵とか開発したいね

機関銃にもビクともせず
カモシカのように動き
ゴリラ以上のパワーの兵士
武器も生身の人間では耐えられない反動の
超強力武器を装備
367名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:44:34 ID:DgS1SlJm0
経団連のあからさまな感じは気に入らないが
平和と他国の蹂躙を許すことの区別のついてない非現実的サヨが跋扈してる現状を考えると
とりあえずは支持するしかないか
368名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:44:53 ID:0kgnOGpq0
輸出が伸び悩んでる今こそ兵器開発解禁か
369名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:44:54 ID:h36MVg9OO
>>345
MP5は野戦で使うように出来てない。高級品過ぎるんだよ。
370名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:45:09 ID:NiE4mNGI0
ベトナム戦争で最強の武器は、竹槍の先に釘を付け、そこにウンコを付けたのだった
これを三菱重工で量産だな
371名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:45:19 ID:G7gXurWsO
だから機関拳銃っつうアレは幹部用の飾りだからね
372名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:45:25 ID:eMJPmbQ80
>345

アレは完全に政治的な問題で作られたものだから性能が悪くてもしょうがない。
自衛隊海外派遣するに当たり、小銃やMP5みたいな武器は過去の侵略がどうのと文句つける政治家のために、拳銃っぽい機関銃が必要と言うアホらしい目的で生まれたかわいそうな子。
あまりいじめてやるな。
373名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:46:02 ID:EIDTTBfI0
民主政権になったら無理だろうなぁ
374名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:46:19 ID:gPVmZYMNO
経団連は死の商人、って煽る奴がもうちょっといると思ったのに
375名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:46:23 ID:FCT5Gil60
>>359

パクリというか、○○の様なモノを作るのは旨いな。
中身はボロボロだけど。

アイツラは作ることが目的で、作ったモノが使い物になるかどうかなんて全く考えてない。

376名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:46:39 ID:dN78I5Nd0
日本が本気になったら核以上に恐ろしい兵器開発しそう
377名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:46:43 ID:fRzVlkov0
嫌ならF-22ラ国させてくれなくてもいいんだぜ

ま、外国に武器売りまくって外貨稼いで
F-3開発するから
378名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:47:17 ID:TuxvFmxg0
まずは市場拡大の一環として中国とインドが戦争してくれれば良いんだがな、
誰か焚きつけてくれよ
379名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:48:20 ID:c4dxdEf/0
経団の事は気に入らないが改正に同意してる人は多いのね・・・
380名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:48:27 ID:3Z2dvUkhO
主張はまともだが経団連が言うな
381名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:48:54 ID:II2YQV+7O
>>369
というより、野戦だと、9mmじゃ話しにならない
382名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:48:56 ID:eGziMbzR0
核を持つなと言いつつ自分の国は持っても良いという国は、
核を持つ能力があるのに持たない日本に対して、何もくれないの?
何かくれよ、何か利益をもたらしてくれよ。って思う。
383名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:49:11 ID:umUXN77D0
>>373
前畑さんは、武器輸出三原則の見直し派だよ。

ただし、中国と共同開発、つまり技術を渡す気マンマンだが。
384名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:49:19 ID:6zz1f8kWP
>>378
支那の内乱がベスト
つか、支那ってのは内乱がデフォだし
今が異常なだけ
385名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:49:34 ID:9HUwmrs00
>>375
しかし、中国製のカラシニコフが一番世界で人を殺してる
地雷なんかもそう
小火器については安いしそこそこ使えるんだよ
後、戦闘機のコピーとかもやり始めてる
386名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:49:58 ID:G7gXurWsO
MP5で野戦もかまわんがディレードブローバックの機関部やアッパーレシーバーが30年耐用できないって話
機関拳銃は飾りとして30年問題無いがな
387名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:49:58 ID:eMJPmbQ80
>359
いまやAKみたいな小火器は、本家のロシア製より中国製のほうが高級品なんだぜ。
388名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:51:00 ID:AP9Gsk0x0
共同開発などといわず自力開発でいけよ。
経済大国なんだろ。
389名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:51:22 ID:RiaZGc8bO
経団連こそ日本再生には軍需を喚起すべきという正論を述べた正義の団体。

愛国者は経団連支持なんだよ。キリギリスが喚くな。
390名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:51:25 ID:3Z2dvUkhO
>>381
9mmには悲しい歴史があるんよ
391名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:51:56 ID:fRzVlkov0
>>379
普通に国益だから

>最先端の装備を求めても、「グレードの低い装備を提供される可能性が高い」と指摘した。

これはどうみてもF-22の件

日本からアメリカへのメッセージだよ、経団連=自民党だからな
392名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:52:56 ID:FxPmz1kY0
やっとまともなこと言い出したか経団連。
まじめに取り組め?
新しい市場開拓だ。
393名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:53:04 ID:QtkEPFa7O
スパイに情報盗まれて終了
394名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:53:12 ID:9mJvVvQR0
いいけど経団連はやるな。
派遣とおなじく兵士を使い捨てしそうだ。
他の組織ならいい。
395名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:53:23 ID:PWocJV9Y0
>経済大国なんだろ

え?いつの話
個人GDP14位だべ?
396名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:53:30 ID:S1nPhfmCO
>>380
経団連は前から言ってる。

防衛省もまず共同開発にかぎっては解禁しそうだし。

最終的に非西側諸国以外には武器輸出できるようになれば、産業のポテンシャルも広がると思う。
397名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:53:52 ID:9HUwmrs00
>>383
それめちゃやばいじゃん
398名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:54:15 ID:DrIir8Ge0
これは賛成
399名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:55:01 ID:6xTvzHNH0
EF-2000導入でBAEとの協力関係をGET、日本の技術情報で本家EF-2000も魔改造できるかも
続いてエンジン共同開発の名のものとに国産F-3配備、米もさすがにF-2の時のように邪魔はできまい
BAEはハブられたF-35を捨て、日本との共同開発でSTOVL機を開発、海自DDH向けにもなりうる
という噂も聞いた

経団連も日本の防衛技術で大儲け
日本の防衛力もだいぶ上がるし、共同開発と輸出解禁の市場拡大で雇用も増える
まぁ、前向きに考えればこういう感じ
輸出先と共同開発先さえ誤らなければなw
400名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:55:28 ID:RJ4fEFG90
>>393
既に軍事面産業面で技術流出を防ぐ
事実上のスパイ防止法はできた
401名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:55:42 ID:FCT5Gil60
>>385
地雷やAKみたいな単純なものはできる。

戦闘機はイスラエルのをパクろうとしたけど、結局失敗してる。

402名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:55:43 ID:II2YQV+7O
>>385
だよな

16が三万円、AKが二万後半ちょっと、シナ製のコピーが一万円代で買える訳だし安すぎるよな
403名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:56:21 ID:ZOYj0MRp0
経団連は何にでも口を出すなあww
「ふ〜ん」って言ってやればいいのにww
404名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:56:22 ID:3Z2dvUkhO
その前に憲法改正して国軍化とスパイ防止法の制定しる
405名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:56:34 ID:FxPmz1kY0
http://www.cinemaonline.jp/image/2008/05/080504ironman.jpg
コイツが軍需産業から撤退するから美味しい市場になる。
406名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:57:09 ID:JvT5qcEZ0
国産になるとなったでまた問題が出るんだろうな
中の人が同じである以上、体質的にも戦前回帰は確実だし
金の為に兵器としての威力や実用度が落ちるようじゃ困るし

F-22をやたらと欲しがってるのも頭の中がちっとも進歩してない証拠だしなあ
407名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:57:27 ID:4v/TNbrA0
F35の開発がぐだぐだになって資金不足と技術者の浪費になっている
これはANAが発注したボーイング機がいつまでたっても納期延長され
ているのを見てもどうやら確実だ。
 せっかく作ったF22のラインを閉鎖しようというのもこのさい同盟国
からありったけの資金と技術を吸い上げる魂胆だろうか。
 つまり今見込まれる値段ではF35は開発国の予算では買えなくなった
ということかもしれない。


 経営者面してえらそうにしてるけど防衛省に言わされてるのかどうかは
べつにして、結局国民の金と国の財産目当ての薄汚い乞食のような連中だ。
408名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:57:36 ID:bw4DvpR40
まず日本が武器輸出で
トップに立てそうな分野は

通常潜水艦 レーダー関連 軽装甲車 アビオニクス

位じゃないかね
409名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:57:38 ID:vjOnV6ac0
経団連に売国とか愛国とか関係ないだろ。
企業家の集団なんだから単に儲けを追及してるだけ。
410名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:57:44 ID:tv0aNuxD0
K団連 「死の商人始めました」
411名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:58:03 ID:yNA+j7mb0
P3C哨戒機の胴体部にプレデターのライセンス契約で作った無人戦闘機「桜花21」を搭載
敵基地に向かって特攻攻撃をするってのは?
412名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:59:02 ID:G7gXurWsO
ロールスロイスとは長い付き合いだし航空機エンジンに関してはGEかRRって感じだからタイフーンもイカレタ話じゃないな
413名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:59:17 ID:Zlv/q9MC0
日本で死の商人宣言かよ
経団連は公開処刑望んでんだなw
マスゴミ大きく取り上げろよ
414名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:59:27 ID:z3CXX6aE0
ようは次の産業を興せなかったから、武器輸出させろってことですな。そこまで
いろいろ売れてないのかねぇ。
415名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:59:32 ID:9HUwmrs00
>>401
SU-27のコピーはやってるみたいよ
前にロシアが怒り心頭だってニュースで見たことある
416名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:59:49 ID:rC6jKYdLP
経団連が日本をどんどん駄目にする
417名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:59:56 ID:VNcdAer5O
>>411
それなんてASM?
418名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:00:21 ID:bw4DvpR40
でもまー
日本が武器輸出三原則弛めなくても

日本の重工関連企業が海外で武器関連の商社と開発、製造会社を
第三国につくって、部品をその国に輸出 そこで組立したものを
売れば良いだけなんだけどね
419名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:00:30 ID:wlp2UaIj0
>>408

ロボット兵器
420名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:00:34 ID:S1nPhfmCO
>>409-410
ていうか防需って、部品一つ一つまで利益率が決められているから、
あまり儲からないらしいぞ。
421名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:00:41 ID:fRzVlkov0
>>414
三菱重工とかIHIとかの事情も考えてよ(棒読み)
422名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:00:43 ID:FxPmz1kY0
>>409
そういうこと。
まあいいんじゃね?日本人切りながら外人雇うよりは。
今までの経団連の意見の中で一番まともな提案だよ。
423名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:00:57 ID:4jTRw2Wm0
>>399
防衛技術なんて流出流出で大騒ぎしてる日本にゃ無理w
まずは法整備してスパイ全滅させろwww
424名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:01:10 ID:II2YQV+7O
>>411
桜花は止めて下さい
松本零士の悲し過ぎるあれを思い出すから
425名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:01:11 ID:6zz1f8kWP
>>409
そういう各個人や組織の欲望をくみとり
国としてバランスをとっていけばいいだけ
欲望自体を否定するのではなく

そのために政府、法がある
「武器輸出三原則」は欲望、つまり人間を否定したシロモノ
426名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:01:26 ID:u7+ZZL9v0
日本の技術を簡単に海外に移そうという風に聞こえる
427名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:01:30 ID:BktLI2rQ0
武器輸出三原則は国産武器のコスト・性能アップを見越して見直すべきだ
と思ってるが、経団連みたいな銭ゲバ風情が国防に口を挟むんじゃねえよ。
儲かるとなったら国家機密でも平気で売り渡しそうな連中が国是に口を
挟むなんて身の程知らずも甚だしい。
428名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:02:16 ID:lsRy/S6K0
>>411
普通にP3Cに搭載できるハープーン対艦ミサイルの誘導装置を最新型にして
陸上目標も攻撃できるようにすれば良いだけな気がする・・・

つーか、プレデター自体ヘルファイアミサイルを搭載し攻撃能力があるのに使い捨てにしてどうするんだよ
429名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:02:28 ID:fF1Ik2P+0
雇用を守るため。
武器は使われなければいいんだよ。
430名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:02:32 ID:1pILFv+i0
健保9条が日本の最大の武器なんですよ。
みなさんわかりますか。
431名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:03:11 ID:xg7YkSsi0
>>385
中国のブルバップの97式を手にしてる死体の写真があったのは
驚いたな
民兵でさえも持ってるんだな
432名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:03:21 ID:vjOnV6ac0
>>425
いや、俺は別に否定してるわけじゃないよ。
企業家が儲けを追求するのは至極健全なこと。
433名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:03:29 ID:xUsbMjDx0
>>423
スパイ防止法は一応出来たじゃん
まあ、もっと包括的な法案として整備する必要はありそうだけど
434名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:03:35 ID:bw4DvpR40
>>414
もう日本の製品は発展途上国とか先進国の富裕層向けだからな
中流低層家庭は中国製韓国製かってるよ

お前なら
品質10と価格10
品質8と価格5
の商品ならどっち買う?
435名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:03:34 ID:YPiQnM5qO
>>411

ゴールドプラン21みたいに言うなよwwwwwww
436名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:04:01 ID:NF2ijE/1O
>>408
実戦で、使われてない兵器は、カタログスペックの車と同じで役たたずなんだけど自称軍事専門家のピザデブ様は理解出来ませんかw
437名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:04:02 ID:S1nPhfmCO
>>427
はあ?

例えばMHIとか、今だって軍事機密守ってるだろ。
438名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:04:26 ID:qCt6dj7RO
後のアナハイムエレクトロニクスである
439名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:04:32 ID:lsRy/S6K0
>>408
F-22使われてるカーボン成型素材による戦闘機の機体の製造技術
米空軍のF-22は日本の技術がなければ完成しなかった
440名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:04:46 ID:0oSlbQVG0
良い意味で経団連に裏切られたのは初めてだ

でもワクワクするとハシゴはずすんだろ?期待してねーよ
ガス抜きじゃないなら会長変えろっつーの
441名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:04:53 ID:fRzVlkov0
>>427
しょうがないじゃんF-22ベースのステルス戦闘攻撃機(A/F化)
の共同開発しないっていうんだから

アメが嫌なら他と組むだけだよ

ああF-35は日本は要らないから共同開発はしませんよ
442名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:05:29 ID:3Z2dvUkhO
軍需工場で外国人労働者使うつもりじゃねぇだろうな
443名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:05:40 ID:GVaDCSXh0
輸出して技術を盗まれるよりも、最新鋭の装備を自衛隊に。
444名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:05:59 ID:G7gXurWsO
日本が売るならミサイル系はバカ売れだろうな
潜水艦はNS110以降が輸出無理だし装甲車輌も国産防弾鋼は輸出無理だもん
445名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:06:53 ID:6zz1f8kWP
>>439
だからこそ「共同開発」なんだろうね
一国だけの技術で全防衛技術を支える時代じゃない
446名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:07:28 ID:QQ5OGXiA0
>>408
工作機械や電子機器は今も日本製が使われてるし
外枠も日本製だと売れそうだな
日本は軍事独占企業多すぎ
447紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/05(日) 09:07:30 ID:x1DvRZ//0
久しぶりに利害があった気がする

アメリカにならない程度に今回は経団連の意を汲んでほしいところだな
448名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:08:18 ID:RJ4fEFG90
>>395
何でそこで一人あたりのGDPを持ち出すのか分からん
国全体のGDPではまだアメリカに次いで2位をキープしていますが
449名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:08:25 ID:/eySVHZV0
>>426
それが正しい認識だろ。
欧米のガリバー軍需企業が、軍需セクターじゃ零細な日本企業を下請けにして、
高性能な部品供給基地にするため。

ミサイルならレイセオン−三菱電機、戦闘機はLM-三菱重工、レーダー・射統は
BAEシステム−日電 ・・・・・・等々のアライアンスになるんでないの?
450名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:09:06 ID:4v/TNbrA0
 韓国や中国に製鉄所作ってやる段階で武器輸出3原則もクソもないわ。
そこで作られた鉄板で軍艦などの武器を輸出している。
 共同開発だって現地法人使ってやってないとは思えない。
 
451名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:10:08 ID:bw4DvpR40
>>444
でも発展途上国の軍隊だと
日本の自動車メーカーの
ピックアップが大活躍w

どうせなら軍用ピックアップ作って
売ったら滅茶苦茶儲かるんじゃ
ねーかw
東南アジアとか中東、アフリカで需要は結構あると
思うぞ、運転席からでも操作可能な対戦車、対空ミサイル
を積んだパジェロとかうりゃ良いんだよw
452名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:10:18 ID:S1nPhfmCO
>>440
経団連の主張はマトモだぞ。

・武器輸出三原則見直し(ライセンス費用抑制)
・国別排出量取引反対(中国に金が流れるから)


どれも経団連の言う通り
453名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:10:36 ID:CWQbfZtV0
共同開発と部品や素材を海外から調達するのは全然違わないか?
共同開発なんてする必要ない。
必要性がない。
454名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:11:30 ID:K034gAjNO
>>352
AK47とかRPG-7とか対人地雷とかアフリカや中南米等で部族紛争やら内戦やるような政情不安定な国に売るのは御法度だろうな
いささか現実離れかも知れないが、対人地雷除去ロボットを何らかの国際機関の資金援助の元にそれらの国に売るとかな(日本は国際機関から代金を受け取り、当事国の支払いは国際機関が肩代わり(無償)する)

まぁ、日本が兵器開発をして輸出する場合は、ある程度限られてくるってのはあるけどな(特定分野での技術開発の遅れ、仮想敵国には当然ながら御法度、フランスやスウェーデンならいざしらずだがアメリカと我が国との微妙な関係)
今回のこの話がF35共同開発って方向に行くならあまり感心しないが(当然、F22を購入する方針が国防上第一義)
将来的にも新鋭戦車やら他の航空・陸上関連で日本独自に優れた兵器をカネ余りの産油国あたりをメインに売り込むってのは我が国の自主兵器開発にプラスにもなることだろうな
455名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:11:37 ID:6zz1f8kWP
>>449
部品を売ること≠技術を売ること

ネジ一つにも精密な技術が必要な時代
モノが目の前にあっても簡単に技術を盗めるものではない
456紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/05(日) 09:11:58 ID:x1DvRZ//0
>>446
民間企業の技術が軍事転用できるのが日本の強みだな

>>451
トヨタ戦争のことかw
457名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:12:07 ID:h6VOJlIeO
>>329
値段が張る分、ケータイからOKの24時間コールセンターと出張メンテサービスが付いてます
458名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:12:15 ID:FQF7RXvK0


こういう時は
北チョンに感謝するwww

日本の周りにはミサイルを撃ち込んでくるキチガイがいます
もっと防衛力をつけるべきです

理由として十分すぎる
459名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:12:18 ID:gk1d5Su80
お前等が言うと一般人の言う防衛どころか、
本物の侵略に聞こえるんだよ!
460名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:12:28 ID:S1nPhfmCO
>>453
MDいらないの?
461名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:12:44 ID:xg7YkSsi0
台湾と商売できないのかな
462名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:12:52 ID:kB1nYHj60
少なくとも野外炊飯2号とか、洗車(洗濯車)とかテントとかお風呂セットなんかは
どんどん海外に輸出しその量産効果で調達費用を安くするべきだ
自衛隊だけでしか使わない装備は単価が高すぎる
463名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:13:17 ID:fRzVlkov0
>>460
将来的に核武装するから要らない

MDより安上がりで確実
464名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:07 ID:iWFzQwsa0
もうこれしかないだろ
465名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:12 ID:1wLIpj/b0
おまいらTOYOTA WARって知ってるか?
466紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/05(日) 09:14:13 ID:x1DvRZ//0
>>458
日本の工作員がいるんじゃないかってほど
北朝鮮のミサイルはタイミングがよくないか
467名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:26 ID:kB1nYHj60
>>456
時代はすでに無人化戦闘。遠隔操作技術やロボット技術は引く手あまただよ。
民間企業にもふつうに武器転用できる品物がゴロゴロしてる
468名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:35 ID:mapXLWqz0
>>137
自動車だって将来はBRICsに負けるぞ。旅客機もすでにもう取り返し付かないところまで
負けてる。電子機器も絡むハイテク兵器は日本が参入して将来性のある数少ない市場。
469名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:43 ID:LO552itl0
>>408
対戦哨戒機、掃海艇、救難飛行艇

日本が武器輸出すると言ったら国内より中国とアメリカが文句を言ってきそうだな
「人の仕事取るな」って
470名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:44 ID:CWQbfZtV0
>>460
MDと戦闘機は別の話。
471名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:14:55 ID:3Sl9IaFUO
金のためならなんでもする連中だからな。
中国や北朝鮮に武器売ったり、欧米みたいにわざとよその国同士戦争にさせたりするかもしれない
472名無しさん:2009/07/05(日) 09:14:58 ID:aRegfTCNO
量産型ASIMO
473名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:15:57 ID:xBssKwRV0
>>466
そら、日本の工作員は戦後すぐから緒戦半島を分断するほどの有能さだよ。
474名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:16:09 ID:4bX5Rrga0
経団連の悪魔どものせいで日本は傾きかけている。これ以上奴らを野放しにするな
475名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:16:14 ID:S1nPhfmCO
>>463
核武装w
相手はキチガイだぞ

核武装の米国も、NMD必要なんだけど
476名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:16:32 ID:RJ4fEFG90
>>471
綺麗事だけで飯食っていけないんだよ、坊や
477名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:16:47 ID:gyQAZSYe0
武器はな、作ると消費しないといけなくなるからな
478名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:17:01 ID:6zz1f8kWP
>>466
ま、確かに北チョンはウイルスという面もあるが(在日等)
北チョンの国自体は、今となってはワクチンに近いな

とりあえず活用し耐性をつければよろしい
479紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/05(日) 09:17:06 ID:x1DvRZ//0
>>465
>>451

チャド内戦のことか?
480名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:17:18 ID:egWp/+kl0
憲法9条の開発が先だ!
481名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:17:20 ID:fRzVlkov0
>>469
だから現行F-22ラ国させろっていってるじゃないですか
三菱重工の事情も考えてよ
482名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:17:21 ID:XCfaKy240
>>471
よその国同士ならまだいいけど、下手すると自分の国を攻撃させかねないからな。
483名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:17:47 ID:0oSlbQVG0
1・まず人々を裏切ってきた便所会長がポーズでおっしゃってた
、人に優しい雇用保険の再整備を有言実行する
2・トヨタを追放する
3・便所会長が辞任し三菱が経団連会長になる

ぜんぶ実行したら俺は全面的に経団連を信用するよ。イチかゼロだ。いまは信用ゼロ
484名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:17:56 ID:G7gXurWsO
宝の持ち腐れより売れる分は製品にして売ったほうがいいよ
兵器=国家機密の塊じゃ必ずしもないし
485名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:18:22 ID:8z08n32gO
富士も三菱も元は軍需やってた財閥だからな
486名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:18:34 ID:bw4DvpR40
つうかさ、自衛隊の中古品を輸出できるようにしろよ
74式戦車とかならタイとかベトナムが買うと思うぞ
スクラップにするより、こういうの売った方がまだ
数段マシだは こんど退役するF−4だって欲しい
とこはあるだろうに

487名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:18:50 ID:3Z2dvUkhO
人型汎用兵器の開発を急げ
488名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:18:51 ID:lQJ4HM+ZO
>>476
大人ぶって背伸びしてんじゃねぇよ
489名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:19:01 ID:kB1nYHj60
>>463
核武装してもなんの意味もないだろ

東京が壊滅したあとで北朝鮮を灰にしても意味ないんだぜ?
490名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:19:28 ID:6zz1f8kWP
>>469
>日本が武器輸出すると言ったら国内より中国とアメリカが文句を言ってきそうだな
>「人の仕事取るな」って

それが最大の障壁だろうね
ただ、逆に言うとそれのみ
そこの折り合いをうまくつけていけば
武器産業は極めて有望

ブサあたりは「アメリカ様がお許しにならない」と吠えるだろうけど
バカは無視しときゃいい
491名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:19:59 ID:nEQTqZ2D0
>>486
うむ
日本の退役潜水艦なんて
買いたい国は沢山あるだろう

でも機密の塊だからもったいないけど解体
492名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:20:29 ID:uAqsrChdO
また御手洗か! 

コイツマジ死ねって。 
こういうヤツが戦争焚き付けるんだ。
493名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:21:17 ID:bw4DvpR40
>>466
北朝鮮は民主党政権だと困るんだよ
北朝鮮への援助が直接から韓国経由で
来るか可能性があるからねwwww
まー韓国経由だと面白い事になるは
ご想像にお任せするよ
494名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:21:42 ID:G7gXurWsO
タイやベトナムが整備厄介なハイドロサスの74式なんか欲しがるのか?
495名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:22:26 ID:fRzVlkov0
オージーはおとなしくスパホにしたのに
日本は頑張るな、カード切りまくってる

まあ実力も潜在能力もある日本ならではなんだろうけど
496名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:22:42 ID:3Sl9IaFUO
つうかなんでいきなり輸出なんだよ。
戦闘機をアメリカからしか買えない仕組みを変えるべきじゃねーの?
日本が今の欧米みたいな死の商人に支配された国になるのはいやだね
497名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:23:06 ID:ZoHbYL94O
何か中国の工作が目立つが日本人にとってはいいこと
税金で外国の兵器買うより国産で
498紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2009/07/05(日) 09:23:56 ID:x1DvRZ//0
>>473
そういうこと言うと南の人が主張しだすからw
いやもうしてるけど

>>478
下手に民主化(?)してる南より
北のほうが使い方によっては…
どっちもどっちだな



499名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:24:27 ID:AOOuuFCoO
>>489
北朝鮮「日本灰にした後で朝鮮灰にされたら意味無いだろ」
500名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:25:06 ID:6zz1f8kWP
>>496
何でも経団連罵倒ブサ様によれば
「景気の悪化で派遣労働者が自殺し苦しんでいる」らしいぞ

このまま悪化させて労働者をもっと「自殺に追い込め」といいたいの?
501名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:25:29 ID:bw4DvpR40
>>494
タイは解らんがベトナムなら欲しがるかもな
ベトナムは安いもの、貰いものを改造しまくって
使い続けるからな、つい最近までベトナム戦争時
の捕獲した米軍の携帯無線機を改造しまくって
最後は手動発電機までつけて、使ってたらしいからな
502名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:25:43 ID:G7gXurWsO
三原則のせいでアメリカ以外と共同開発できない
503名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:26:06 ID:UP+VWz/N0
9条を売ればいいのに
504名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:27:14 ID:pEKW9JrvO
とりあえずガンタンク頼む。
505名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:28:53 ID:87KitCrgO
兵器というか・・

まぁ、兵器にも使えるロボットは数体欲しいもんだ。
可変式でもいいから。
506名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:28:55 ID:P+/XBAX10
馬鹿げた原則はさっさと廃止すべきだ
日本が武器輸出できるようになれば経済的に潤うだけでなく
それに伴う雇用の促進、防衛力の向上に繋がる
507名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:29:16 ID:3zr278KWP
経団連は良く踏み込んだね。
これは凄く評価して良い。凄く勇気のいる問題だからね。
でも武器って言うべきじゃないな。防衛機器。警備機器と表現するべきw
508名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:29:50 ID:8KXDc3tr0
で、自主開発して海外に売り込む気はあるの?
509名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:30:29 ID:aYGj9winO
ベトナムでは「メイド・イン・ジャパン」って書いてあるのAK47が使われてたぞ(´・ω・`)
510名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:30:46 ID:6zz1f8kWP
>>501
>つい最近までベトナム戦争時
>の捕獲した米軍の携帯無線機を改造しまくって
>最後は手動発電機までつけて、使ってたらしいからな

アメ公撃退したベトナムの恐ろしさを垣間見た
竹やり糞落とし穴といい、
この種の根性論的原始的実用兵器は、実は今も割合重要なんだろうな
511名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:30:51 ID:RKU0vBQFO
基本こういうのは賛成なんだが
経団連のジジイの財布を守るための軍備みたいな感じがして嫌だな。

日本軍の将兵がいくら戦死しようが自決しようが
自決した金持ちはいなかった。
512七海:2009/07/05(日) 09:31:06 ID:lCaruME80
技術は必要
513名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:31:54 ID:cjGN+oVSO
もう戦闘機を自国で造れる国アメリカ、フランス、ロシア。イギリスは脱落、中国はまだロシアのパクリ、スウェーデンもアメ製エンジンなけりゃ出来ん。単独開発は無理
514名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:32:09 ID:bw4DvpR40
>>509
中国の罠かw
もしや東京マルイの実銃に改造したのかwwww
515名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:33:17 ID:hl1AyQxh0
内需も外需もやばいから軍需に頼ろうってな、日本の産業も来るとこまで来てしまったか
金が絡むと理念もすっとぶな、プロ市民はは当然抗議するよな?
516名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:34:29 ID:fRzVlkov0
>>508
輸送機とか哨戒機ならそのまま売れるだろ
非武装だしな

517名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:34:37 ID:lnUX0nmx0
軍事に使う金を教育に注げば人類はもっと豊かになりますよ
518名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:35:46 ID:kXKO2BD00
アメリカのFEMA(連邦危機管理局)は着々と地下強制収容所に


棺桶と大量虐殺の用意をしてるっぽいし、日本はこんな風にならないように



519名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:35:57 ID:G7gXurWsO
というかエンジンルームの底がクラックまみれの耐用限界74式よりロシアの倉庫で訓練にさえ使われず忘れ去られてたT55を欲しがると思うよ
520名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:36:12 ID:bw4DvpR40
>>510
まーベトナム陸軍は台湾と同じで半分ぐらいは
旧日本陸軍の血を受けつでいるから
ベトナム戦争終わるまで、現地に残った
旧日本軍人が教官やってたそうだからな
521名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:36:14 ID:Y3auknPI0
どうせ日本の事だから独裁とか非友好国に売る度胸はねーだろ
インドとかASEAN諸国、優れたものに限りヨーロッパの一部でシェア獲得
とかその程度になるかもしれんが
TK-XとかAAM、ASMなんかは量産してコスト下がればそれなりに欲しい奴らいるだろ。
522名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:36:21 ID:S1nPhfmCO
>>511
だから防衛産業は大儲けできないって。

共同開発でライセンス費用抑制して、低価格で自衛隊に武器を納入したい、
って提言してるのに、なんで悪く言うのかが分からない…
523名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:36:34 ID:6zz1f8kWP
>>517
スイスのように
学校教育に軍事教練を取り入れろってこと?
524名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:38:48 ID:WD5iqNSv0
これで、

経団連→[献金]→自民党→[武器発注]→経団連

というキモいループ完成ですね!やったね
525名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:39:26 ID:qcRWjCzT0
先ず日本は武器を装備する前に、原爆という盾を持つべきだ。
原爆は武器では無く盾な訳だが、武器と原爆を所有してる国からの脅威がある昨今日本は盾として原爆も所有しなければいけない。
いくら迎撃体制をとってもそれは原爆を使用された後でなきゃ効果がないんだから。
発射の兆候がある場合には先制して防御の為の攻撃を出来るようにしなくてはいけない。
通常武器ならともかく原爆や生物兵器なんて使われたら迎撃しても被害は大きい。
その前に発射させないのが重要。

そのくらい平和ボケした糞政治家や平和団体は考えろ。
526名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:39:51 ID:DltXC4wt0
軍国推進してる奴らに聞きたいんだが、最前線で歩兵として戦いたい奴何人いるんだ?
527名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:40:00 ID:hAtZ4V770
兵器を作るにしても専門の技術者って少ないでしょ?
求人で兵器製造なんて見たことないもん
528名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:42:12 ID:sIdvr6PAO
正論だな。
だが、正しい事を言うと基地外に叩かれる国日本
また、中国・朝鮮から資金援助受けてる反日市民グループが大騒ぎだろ!!
529名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:42:25 ID:7BE+pG+K0
>>1
あー、これは無理だな。
情報機密がダダ漏れな日本で軍需産業に手を出すと、作る兵器の技術がいつの間にか
特亜に全部流れてるぜ。
それに最大の買い手になるはずなのは日本の防衛省だけど、予算が致命的に足りない
わけで。
530名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:42:57 ID:6zz1f8kWP
>>526
消防推進してる奴らに聞きたいんだが、火事場で消防員として被害者を救出したい奴何人いるんだ?
531名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:43:00 ID:RKU0vBQFO
いやあ、防衛産業で儲かることがないのは百も承知。
この場合経団連が欲しいのは金でなく、その金を守る金庫番だろう。

まあ結果として日本にとってはいい事にはなるんだろうが、
経団連の言葉は今後も眉にツバつけて聞いておきましょ、ってこったよ。
532名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:43:14 ID:S1nPhfmCO
>>526
もちろん軍隊に呼ばれたら、死ぬ気ダッシュで駆け付けるに決まってるだろ。

米国では、州兵の大学生がイラクに行ってるし、
英国では、ヘンリー王子もアフガンに行ってる。
533名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:43:15 ID:s3XnN684i
お手洗いをまずはイランに派遣しよう

534名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:43:20 ID:uaVB39Fm0
軍靴の足音が聞こえないように
足音立たないブーツから開発しようぜ
535名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:43:20 ID:flCUGDtu0
日本を覆うくらいのミサイルバリアーみたいなの作ってよ・・・
武器を作るよりいい
536名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:43:29 ID:u9i5gnj50
仮に、「日本が国防を放棄してて、軍隊どころか、武器も持っていない」のであれば、
武器を製造・輸出する必要はないと思う。筋が通らないし。
でも、日本は実際に軍隊を持っていて、武器も輸入していて国防に勤めているわけだから、
いずれにしたって、武器を輸入して使っているわけで、それを費用の面から安く済ますために
製造・輸出するのはおかしいことではないと思う。
だって、製造・輸出しなかったとしても、そもそも武器輸入して使ってるんだから。
537名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:43:41 ID:ybyVTsJo0
>>526
最前線は嫌だ!でも参謀にはなれないから後方で兵站として関わりたい!
と思っていたら一番の攻撃目標にされたでござる
ってなりそうw
538名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:44:09 ID:B93l82cT0
>>524
とっくに完成してます。
家電や車のエコなんとか見ればわかる事。
539名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:44:32 ID:nnlDPHCn0
乗り遅れすぎではある
まあ戦後牙を抜かれたんだからしかたないんだけどね
出来ればスパイ対策もっと厳しくしないと危険すぎる。
簡単にハニートラップにすらひっかかりそうな現状だし
540名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:44:40 ID:BIEVQAP30
もし、日本で兵器開発の会社をつくるなら、ぜひ会社名は
(株)ブラックゴーストにしてほしい。
541名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:44:42 ID:hAtZ4V770
>>532
>>537
戦わずして勝つのが現代の戦争です
542ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 09:45:50 ID:6HwlChnA0



   |\_/| 
  /o::::::::o:::ヽ
  (:::ー'ー::::::::ノ
  ` T:::::::::::\
543名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:46:29 ID:lnUX0nmx0
>>523
俺はまじめな話をしてるんだが・・・
戦争は人類全体にとって非効率的で不利益
544名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:47:23 ID:JZIQ4KR60
ほらやっぱりこうなった。
545名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:47:32 ID:G7gXurWsO
ミサイル誘導コンソールの端末にPS2のコントローラを正式利用してる場合三原則抵触ですよね?欧州某国ですけど
546名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:48:34 ID:y3jJpd2OO
かゆみ止めより虫よけスプレーがいい
547名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:49:06 ID:q9AfJt4w0
>>543
また地球市民かよ…
548名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:49:24 ID:6zz1f8kWP
>>543
スイスは不真面目ってこと?
549名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:49:37 ID:7XK8ipu70
北朝鮮の金ジョンイルのはとこの
守屋ミツオを防衛省事務次官にした
くるくるパーな自民党政権に
国防を論議する資格なし

550名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:50:28 ID:kL8H0l2L0
武器調達のコストを考えると武器輸出三原則の見直しは
いいんだろけど経団連に言われるとムカつく不思議w
551名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:50:33 ID:JkMbdu2zO
>>526
2ちゃんに書き込みしている、いわゆるネトウヨはせいぜい自宅に引き込もって、パソコンのキーボードを叩くのが関の山でしょ(笑)。前線で戦うなんてとんでもない。自閉症で人と話すのも出来ないんだからな。
552名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:51:10 ID:lnUX0nmx0
戦争は虚業の集合体
553名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:51:36 ID:S1nPhfmCO
>>543
国防は公共財

非競合的で国民みんなの利益
554名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:51:55 ID:t2hUJXnO0
おおっと、経団連と一時休戦せざるを得ないな
まだまだ使える潜水艦は博物館に飾っておくよりも、予備兵力的に台湾に供給しようぜ
555名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:52:03 ID:6zz1f8kWP
>>534
ワラタ

しかしブサヨマスゴミは
ドリフの大爆笑のババア笑いみたいに
軍靴の足音を編集で付け加えるから無意味
556名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:52:33 ID:eFx2B52D0
共同開発?せいぜいおやりになればいい。そのかわり安くて性能のいい兵器が
できなければ遠慮なく輸入にしますよ。って言われたらどうする?

今までは国産兵器が高いのは武器輸出三原則があって輸出できないからだとか
寝言ほざいてたくせにムシが良すぎるんだよ。
557名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:53:17 ID:3zr278KWP
戦争しようって言ってる訳じゃないだろw

貧しさが戦争を生み出すし、軍事の高コスト体質で教育費が削減されるなら
訳の分からない規制なんて取っ払うのが利口だってだけの話で。
558名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:53:47 ID:pwhHA8ajO
>>543
軍事に特に力を入れず、中国に侵略されてしまったチベットの人々にコメントをどーぞ?
559名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:53:54 ID:C2hQQawJO
こういう軍事ネタはワクワクするし、言い分も正論ぽく見えるけどさ、
本業がうまくいかなくなってから言いだしても怪しすぎなんだよな。
今ならうまく税金投入させれそうとか思ってるんじゃないか?
560名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:55:21 ID:G7gXurWsO
お客さんみたいなド素人に配布する戦闘装着も火器も余裕ないし限りある火力をド素人に託すなんてありえませんよ
だいたい即死でなく負傷されたら介護と輸血せにゃならんなんてあほらし
561名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:57:11 ID:8+AykVDw0
奥田を量産して相手国に送り込めば、国が破綻する。
最狂の経済兵器。
562名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:57:38 ID:riXG9w6z0
そもそも輸出しちゃいかん合理的な理由がないからな。
防衛費も抑えられて良い。

輸出先をあらかじめ定めておいて、危ない国は除外してしまえば
外交的問題にもならんだろう。
563名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:58:39 ID:jbmU9TfNO
>>561
便所も量産しようぜ!
564名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:58:47 ID:fRzVlkov0
>>515
アサピーあたりがぐんくつの音が聞こえてくる
とか書くから安心汁

>>517
反日教育に金つかってもなあ
565名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:59:03 ID:3zr278KWP
郵政とかハコモノゼネコンなどのコンクリート利権のように肥大化することは
大問題だし、日本その物が戦争に向かうような状況が大問題なだけで、
前者の構造の受け皿を作って健全な社会構造を作っていかないと
戦前と方向性の違う破綻が待ってるだけの話だ。
566名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:59:32 ID:DBB4K07r0
高い・実績無い
日本製の兵器なんて買うところは殆ど無いだろう
しかし共同開発が出来るようになるだけでも良い
567名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:59:56 ID:eMJPmbQ80
>559
別に最近言い出したわけじゃなく、前から度々出てる。
防衛計画大綱の見直しがあるのでそれに向けた発言で、不況とかは基本関係ない。
568名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:00:07 ID:pho0eeCj0
今の経団連に言われると、正直、国防のためとか思えないわ
外患誘致すんじゃねえの、こいつら
569名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:00:21 ID:h6uEAQIu0
軍需産業に従事する人間が増えることがリスクになる
兵器を消費させようとする圧力が強まる
570名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:00:46 ID:Qoz1kTsxP
>>526
食糧自給率を上げろといっているヤツはどれだけ農家で働く気があるの?
571名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:01:01 ID:G7gXurWsO
ミャンマーの弾圧軍隊の作戦野戦食にカップヌードルが食われてた場合は三原則抵触でないの?
572名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:01:36 ID:kL8H0l2L0
>>566
イスラエルが90式戦車購入を打診してきたという話も
あるけどね。
573名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:02:46 ID:wVE6VB1t0
海自に投資しな
574名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:03:03 ID:3zr278KWP
>>569
終身雇用体制が崩壊してるんだからリスクじゃない。
その点で公務員の構造も変えるべき。雇用の流動性は、リスクの回避に繋がる。
575名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:03:09 ID:bEZHgcMC0
>>4でこのスレ終了
576名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:03:36 ID:XquWbE9EO
意地汚い 諸外国の影響
を 受けて 苦しめられて いる 中 したたかに かつ 効率的 に 生きぬくべき。 それに 苦言を定す 奴は 中国、ロシア、朝鮮、アメリカ に 行って 言う べき
577名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:04:08 ID:bw4DvpR40
>>573
その前に海上保安庁にだろ、
弾がないから砲身撃ったんだぞw
578名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:05:26 ID:9HUwmrs00
NHKの中国の台頭、安全保障の討論はなかなか有意義であった
核武装まで突っ込んでるところは評価できる
おまえら見た?
579名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:06:27 ID:h6uEAQIu0
共同開発だったがためにJSFは失敗したんじゃないのか?
各国が要求した仕様満たしたために器用貧乏になり
開発参加した国すら買わないと言ってて
結局アメリカの持ち物みたいになってるし

>>574
何を言ってるんだ?
議論が成立してるとは思えない
580名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:07:22 ID:DBB4K07r0
今は戦争やっても儲からない
実際にやったら損するだけ
緊張は金を生み出すが
衝突は金を損じるだけだ
581名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:08:10 ID:G7gXurWsO
イスラエルはかつて74式査察に買う気まんまんで来たが日本の戦車運用術を説明されて
イスラエルには登る山が無いから車体姿勢制御であらゆる地形を走破するなんて全く要らない機能だと帰ってったらしいよ
582名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:08:36 ID:s4I5VjaS0
これはgood
正式にアーマードトヨタを売ればけっこーいい線いくだろ
583名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:08:36 ID:l4dfNrnt0
結果的に核など脅しか使い道が無い。張りぼてでも持っていれば十分。
実戦で最も役立つのは、ASIMOだ。50体が一斉に走り出してみろ。
これは脅威だ。
584名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:09:10 ID:fRzVlkov0
>>580
戦争に巻き込まれないために武器を持つわけなんだが

外交に使うものだよ
585名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:09:42 ID:DBB4K07r0
イスラエルに90式なんて売ったら
そっくりの戦車が中国で(ry
586名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:10:21 ID:XwUqKBWrO
>>580 と、ヤクザが銭湯で言ってました
587名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:10:34 ID:ZpzjKhyP0
これでアメリカと一緒に朝鮮叩けば経済復活。
588名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:10:35 ID:n7wuyuix0
もっと早く提言しろよ
民須政権になったらボツになるだろ
589名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:10:56 ID:+J96bDX80
>>1
「死の商人(武器輸出ビジネス)」目指す宣言?
590名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:11:01 ID:W3ip4gXl0
武器開発なんていまさら儲からないことを・・・
戦争終わったばっかりだろ。
591名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:11:04 ID:9HUwmrs00
あっ、武器輸出三原則
解禁にしたほうがいいよ
高い武器を装備しなきゃいかんし、開発費まで手が回らないからな
EUを見なさい
フランス、ドイツあたりも中国に武器を輸出しようとしてる
少なくとも現在の世界情勢の中では現実的じゃないよ
592名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:11:57 ID:tPMHnV7B0
>>589
いえいえ、スイスのように中立を目指すのです(w
593名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:12:06 ID:lBa8AKv30
やっぱり独自核武装が一番安上がりだわ
594名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:12:29 ID:ZodQ6jOJO
無駄、もったいない
595名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:12:38 ID:XquWbE9EO
台湾や親日 東南アジア に 中国包囲網を兼ねて
売る
596名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:15:05 ID:UHNma71Q0
最先端軍事産業は、他分野(平和的利用)の先端技術の投入にもつながる。
いいことだと思う。
597名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:16:52 ID:fKYaBZA60
>>585
イスラエルはイラネっていうとおもうよ。w
あんなボロ。現代のチハだよ。
現状の120mm搭載戦車では一番進化してない。
自動装填のために装薬を減らしてるのかも
しれないが装甲貫徹力最低だし。
598名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:19:26 ID:vjOnV6ac0
やっぱあれだな、このスレ見てると2chの主流な思想は、
自国労働者保護、国粋・民族主義、排外主義といった「国家社会主義」に近い思想であって、
右翼ではないんだなぁと思う。
599名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:19:33 ID:+Jrd6sTKO
中国の革命を煽って、革命が起きたら革命軍に売ろうぜwww
600名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:21:48 ID:9HUwmrs00
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/9578/90tk.html
第三世代の中では比較的評価は高いようだが
601名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:22:41 ID:tw/9blbK0
タミヤと提携して、無人の小型ラジコン偵察機を作れ。
トンボサイズのやつ。
その分野だったら今からでも日本は世界一になれるぞ。

戦闘機の開発とかは今からやってもものになるのは20年はかかる。
発想の転換が必要。
真珠湾攻撃が空母+戦闘機での制空権という現在のスタンダードを作ったように、
日本は、新しい軍事概念で、新たなスタンダードを作ればよい。 後追いしても、無意味。
602名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:22:46 ID:fKYaBZA60
>>577
韓国の文武大王は砲身爆発したし似たり寄ったりの
レベルだよね。
まあ整備不良でしょ。
海自の艦艇を全部海保に移して、新型のいいのを
自衛隊にいれれば、装備一新と海保の底上げと
内需につながるんだけどな〜。
603名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:23:00 ID:kL8H0l2L0
>>598
この手のスレに来る人が2ちゃんの主流である
根拠なんてないからその考察はあまり意味が
ないな。
604名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:24:10 ID:wYCzUF0M0
戦争のニオイがするスレにはキチガイが嗅ぎ付けて集まってくるので
これが2ちゃんねるの平均的思考だと思ってしまうのは誤り
605名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:25:22 ID:kL8H0l2L0
集まってくるキチガイの一例
>>604

606名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:27:46 ID:G7gXurWsO
諸外国へ行けば空港からすでに戦争のニオイがします
シャルルドゴール空港ん中なんて外人部隊のパトロールでいっぱいだしね
日本は平和だよね
607名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:28:57 ID:t9ky71pD0
食料自給率を下げ
海外に工場移転させ技術の継承断絶
9条で手足を縛り
円周率3みたいに愚民化政策で知能低下させ
真面目はアホを見るようにしてしまい
”日本はダメだ”思想で国民自信喪失
ヤクザ・パチ・特権は解決せずほったらかし
少子化邁進で国力低下 
空港・港を全国に満遍なく作り国際的ハブ機能をなくし
個人開業医を増やし地域医療崩壊
道徳を重んじないでDQNを大量生産

この流れなら国内武器製造も当然必要ないですね

608名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:30:08 ID:h6uEAQIu0
609名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:30:09 ID:VDIbxJq00
>>569
従事する人間が減りそう(減らさなきゃいけなそう)だからこんな話が出てくる。
ついでに軍需産業から足洗う国内中小企業も多数発生だそうな。防衛予算減ってるんだから当然だけど。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/ampobouei2/dai6/siryou1.pdf

>>579
共同開発ゆえの失敗かました例も多発してるけども、そのリスクがあっても無視できないほどに
多国間が共同で開発した物がかなり出回ってるのも事実で、今後は「どの事業に参加するか、
どうなったら足抜けするか」を考えて地雷を育てない踏まない判断力が求められるんだろうな。
610名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:30:27 ID:0NDWeEkH0
経団連、おいしい中国市場、共同開発、お前らちゃんと理解してるのか?w
611名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:30:32 ID:3zr278KWP
>>598
>「国家社会主義」

って右翼の最大勢力じゃないの?w

国家社会主義的な構造の中で軍事産業が肥大化するのは
非常に危険。あくまで下らない規制を無くす、雇用の流動性などが
担保される形での自由主義的な意味での規制緩和論が主流でしょ。


612名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:30:40 ID:9HUwmrs00
しかしだね
武器輸出三原則はこれからの安全保障にも直結する話になる
まさか竹槍で戦えみたいなわけにはいかないし棺おけで戦えと
言うわけにもいかない
装備の充実度をあげるためには輸出解禁も止むをえまい
613名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:31:01 ID:5gKCjf260
>>598
思いっきりチョン顔だったりするんだろうな
614名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:32:57 ID:kh732GyA0
経団連の政策ってひどいのばっかだな。
615名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:34:09 ID:mQEKIfYW0
これに関しては経団連を支持する。
つか、金儲けになりそうな話には国の利益になろうがなるまいが
見境なしに動くな。
このクソ集団はw
616名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:35:17 ID:t2hUJXnO0
>>611
いや、典型的な左翼の一種だよ
マルクス主義と並んで反動主義を敵に挙げることが多いから
617名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:35:40 ID:h6uEAQIu0
>>612
ラプター輸入しようって話してるのに
竹槍とか棺おけとか何を言ってるのよ・・
たとえ話としても極端すぎる
618名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:37:28 ID:3zr278KWP
>>616
だから右も左も本質的に良く似てるってこと。
北朝鮮は右か左か?なんて馬鹿げてるでしょ。
ヒットラーとか。
619名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:39:05 ID:Ii9r5KJQ0
共同開発っていうけど、実際ほとんどは日本からのものなんだろ、金も技術も
その開発されたもので日本が狙われる、と
620名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:39:34 ID:9HUwmrs00
>>611
自由主義経済でうまくいってるときにはいいんだけど一たび不況になるとだな
国家社会主義的思想は流行るのだよ
自由主義か国家社会主義、あるいは共産主義くらいしかないからなぁ
国家社会主義も一種の社会主義で全体主義でもあるから右翼的なんだろうけどね
日本人みたいに横並びが好きな人種には受けるんじゃね
621名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:40:00 ID:G7gXurWsO
右か左かって違いよりユートピアかリアルかっつう人格の問題かと
622名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:40:43 ID:+Jrd6sTKO
ICBMの命中力うpになるようなものは売っちゃらめぇ

飛行艇とかにしておけ
623名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:40:53 ID:b0hJGT3c0
>>566
高くても性能が敵を上回っていれば売れる 軍需産業はおいしい
624ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/07/05(日) 10:41:45 ID:sVrfRvrz0

そして韓国と共同開発
625名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:42:35 ID:t2hUJXnO0
>>623
あほか
そんな単純なら軍需産業もっと儲かってるわ
626名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:42:38 ID:KaraR3v+0
まあアメが黙ってないだろう
ヘタすれば攻めてくるぞ
627名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:42:46 ID:9HUwmrs00
例えば北一輝
右翼の塊のようだが天皇親政で国家社会主義で
考え方は左翼に近い社会主義者ではないかな
628名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:43:37 ID:o2hAtIH30
禁輸解除してコストを下げるか、禁輸を維持してコストを諦める(防衛費を上げる)か
どちらか一方を選択しないと駄目だな。禁輸を維持してコストを下げるのは現実的に無理
629名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:43:54 ID:7xg8gvwS0
軍靴、大歓迎!!
630名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:44:40 ID:3zr278KWP
>>620
>自由主義経済でうまくいってるときにはいいんだけど一たび不況になるとだな
>国家社会主義的思想は流行るのだよ

それは事実だろうけど、国防や外交を社会主義的と捉えるのは無茶でしょw
小さな政府や新自由主義者も国家に置ける国防を軽視する人、
無政府主義者なんて殆ど居ないよ。
逆に中央政府が底に重点を置くことで地方分権や規制緩和が促される
下地が出来ると捉える。国防は少なからずセーフティネットとしての雇用を
生み出すわけだし。


631名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:45:28 ID:GpuXmRbz0
武器輸出なんかアメ様が許さないんじゃないか?
お得意様だった日本がライバル会社になっちまう
それでも生産が軌道に乗り軍需産業従事者が数十
万人なんて規模になると紛争がないとメシの種が
なくなっちまうから、わざわざ紛争のネタ作りを
官民力を合わせてやっちまいそう。官僚の天下り
先も沢山確保出来るだろうから、支配層はウハウハだな
632名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:45:52 ID:o2hAtIH30
>>626
アメリカの市場を奪える程の実力があるとは思えないんだが
むしろ、アメリカが自分達がやる気のない製品を買ってくれるんじゃね?
633名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:48:41 ID:jLODuAGWO
>>631
政治家や役人は戦争にいかないからな
634名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:50:22 ID:9HUwmrs00
>>630
まあ、国防や安全保障に関しては差はないかもしれん
社会主義的かどうかは経済政策の分野での話しになるから
今の民主社会主義とか言ってる連中は似非サヨクね
635名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:51:25 ID:h6uEAQIu0
イデオロギーの話はもういいだろ・・
現実に日本を動かしてるのはイデオロギーじゃ無い
636名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:52:00 ID:LI+OB2YE0
長いスパンで考えれば抜けるだろうが
護衛艦の奥の方まで中国等の視察に覗かせたりする
安全意識じゃ速攻で中国に技術盗まれるから
その辺の意識改革からするべき
637名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:52:08 ID:JZCogFVx0
まあ当然の流れだな・・・。いつまでも手足を縛ってると後で困る
638名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:53:14 ID:t2hUJXnO0
中古艦艇は只でやっても良いと思う
メンテナンスは日本限定と言う条件で
つまりプリンターと同じ商法
639ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 10:55:49 ID:6HwlChnA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<石狩湾に現れた ソ連の巨大揚陸艦にびびった自衛隊が

       開発したのが90戦車

      http://www.youtube.com/watch?v=iN6Nr1zelxY
640名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:56:08 ID:9HUwmrs00
まあ、現実にはアメリカと一体型になるだろうな
開発段階で参加
日本で製造
これで研究開発費を抑えられる
EUとの共同開発は念頭にないと思うね
641名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:56:10 ID:aivXloJW0
>>638
>中古艦艇は只でやっても良いと思う
>メンテナンスは日本限定と言う条件で
>つまりプリンターと同じ商法

経済危機でスッカラカンのタイ当たりだったら、
喜びそう。
642名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:56:20 ID:UDn20abk0
日本の軍事関連技術は稚拙。もはや世界から遅れてる。


単独開発は無理。
643ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 10:56:22 ID:6HwlChnA0
644ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 10:57:13 ID:6HwlChnA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<これら 地平線を埋め尽くす 数万両の戦車の侵攻から
       ヨーロッパを守る為に開発されたのが

       MLRSやM−1戦車やA−10 などの防衛兵器
645名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:57:15 ID:2rs2lfso0
ついにガンダムが
646名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:58:24 ID:bw46Bk4u0
ついにラムダドライバが
647ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 10:58:26 ID:6HwlChnA0

( ^▽^)<1976年 ウラジオストクの演習空域をはずれた
       ソ連機を航空自衛隊のレーダーが捉え
       空自のF-4がスクランブル発進

  ∧∧
 ( =゚-゚)<が、低空飛行するMiG-25を発見できず
       函館空港に強行着陸される・・・ が、そのまま田んぼにつっこむ・・・

( ^▽^)<ソ連から即時返還要求があったが日本とアメリカは
      分解して機体検査w
      ベレンコは希望通りアメリカに亡命したw

  ∧∧
 ( =゚-゚)<やすやす防空網を突破された日本は
       早期警戒機E-2Cの購入

( ^▽^)<ソビエトは、パイロットの待遇を改善w

  ∧∧
 ( =゚-゚)<アメリカはそっくりのF-15を開発w

       http://www.youtube.com/watch?v=rKkRzKKAyI0
648名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:58:29 ID:sVWpdp2Q0
>>27
トヨタやキャノン等経団連企業の売り上げ利益もまともに、日本国民に分配されない

過去最大の利益2兆とかいった時でさえ、その大部分は金融投資に回され

日本政府の法人税減税や公支援の血税が海外に流出した

アマゾンの方が献金などで政権と癒着して無い分マシなくらい


逆に今なんかトヨタもキヤノンも税金またく納めないのに、生活保護予算の一万倍の

税金支援で株主配当払ってるし
649名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:59:20 ID:8QRfDIb/i
隣の御国が黙っちゃいない
650名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:00:38 ID:U7zuiAGM0
まさかアークバードの飛ぶ雄々しき姿をこの眼で見られる日がこようとは・・・ナンマンダブナンマンダブ
651ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 11:00:40 ID:6HwlChnA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<最近じゃ 不審船対策に 特殊部隊の拡充

       北朝鮮のミサイル恫喝に MDシステム

       中国の原潜の領海侵犯に 新型哨戒機
652名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:05:42 ID:9HUwmrs00
軍事開発費が巨額になりすぎたんだよ
F−35だって研究開発費を浮かせようとマルチユースにした
日本だけで開発するにはもはや荷が重過ぎる
653名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:05:58 ID:Usqc3Tk50
F-35のgdgd加減は経団連には
美味そうに見えるだろうな
反対意見は売国奴にすればおkだし
654名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:06:15 ID:NmKxS/t10


軍需産業は、在日(帰化)社員を機密部署から遠ざけることから始めないと。


655名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:08:16 ID:o2hAtIH30
>>653
各国が独自開発やめてF35にしてるから部品供給に食い込めれば大きな商売になるね
しかも、gdgdで日本に引き合いも来てるし
656名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:12:22 ID:JNmvP/w5P
エコ家電やエコカーなんておもちゃを作っている暇があったら武器を作れ
657名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:12:30 ID:Svy7jIco0
鎖国的平和主義の害悪。

お念仏唱えていたら平和になりました。
って、成る訳ねーだろ!
658名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:13:22 ID:PaL47GIW0
>>652
空自はどうせ米空軍の制空戦闘機をそのまま導入するんだから、
最初からF-22の開発計画の乗ってればよかったんだよ。
アメリカ側の開発費負担も減るし、メーカーは量産が増えるし、
日本は最新戦闘機が手に入ってみんなハッピーだった。

アホな3原則のせいで国民は高額の開発費を負担させられる。
659名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:13:43 ID:kHtmjb0gO
とうとうアシモが機械歩兵になる日が。
アイボは地雷犬よろしく味方にダメージ与えそうだから却下で
ソニータイマーも入ってそうだし
660名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:15:04 ID:OYSKuN8f0
まずは潜水艦の台湾輸出から。
艦齢16年のまだまだ使える艦を毎年1隻解体するのもったいない。
661名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:21:14 ID:j90T6QjjO
十数年後、中国や朝鮮が日本が金と技術を注いだ兵器で攻めて来たりしないの?
662名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:22:14 ID:jkmAYfbH0
キヤノンって武器の研究開発はしないって掲げてるはずだが
便所ちゃんどうするつもりだろ
663名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:27:38 ID:TuxvFmxg0
>>626
自分たちの市場が奪われると危機感持ったアメリカ、中国、ロシアが圧力掛けてきたらそれは終わりだな
664名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:32:24 ID:PaL47GIW0
>>663
中ロはともかくアメリカは歓迎だろ。
日本に大っぴらに兵器開発費負担させられるんだから。
次期戦闘機や水上戦闘艦、誘導弾など、費用を押し付けたいアイテム目白押しだ。
665名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:32:47 ID:/fOkfcpd0






自民党は簡単に下野させられるが



「下っ端は生かされてるだけでも有り難いと思いなさい」という

経団連を下野させることは永遠に不可能だ







666名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:44:29 ID:Z06DnDOBi
アフリカや中東では
トヨタのピックアップが軍用車代わり
667名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:47:09 ID:wYCzUF0M0
>>665
国会に企業集団に厳しい政策をとることのできる議員を送り込めば
経団連ごときのコントロールは可能
それには優秀な候補者と選挙民の民度が要求されるが
668名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:48:56 ID:qL7c2fQv0
>>1
これ以上、経団連を優遇する必要なし。
669名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:00:19 ID:bXlhGbfs0
兵器の前に、マトモに動くプリンターを作れよクソ会社
670名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:02:20 ID:MMPyOmt7O
たまには良いこと言いやがる。
671名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:03:03 ID:sUMWDYf/0
まーたあさっての方向に引きずりまわして食い荒らそうってか
672名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:04:38 ID:l3EzLHRz0
遺憾の意で充分だろ。
673名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:05:31 ID:Jqi/WAS20
売国奴の経団連が言うなら、やめたほうがいいんじゃない?
674名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:06:02 ID:sUMWDYf/0
>>661
新幹線の次に売り払うものはってことだろ
675名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:06:36 ID:ZwrsETe90
>>664
トヨタやキャノンの売り上げ利益もまともに、日本国民に分配されない

過去最大の利益2兆とかいった時でさえ、その大部分は金融投資に回され

日本政府の法人税減税や公支援の血税が海外に流出した

アマゾンの方が献金などで政権と癒着して無い分マシなくらい


逆に今なんかトヨタもキヤノンも税金またく納めないのに、生活保護予算の一万倍の

税金支援で株主配当払ってるし
676名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:10:11 ID:BhrXf6nV0
三菱重工は兵器を本格生産したいのだろうが
その前にまず、建造中の船がなぜか燃えたり
製作中の飛行機のケーブルがなぜか切られていたり
という「事故」をなくせ

現場をまともな日本人正社員で固めてから話をきこうか
677名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:11:19 ID:88bq2ROE0
まじで儲かるためなら何でもやるんだな

糞共が
678名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:13:27 ID:ugoX90Ed0
無人機兵団の輸出が始まるぞ
 命を惜しまず特攻攻撃をする飛行機
 変幻自在のロボット兵
 永久に潜行し続ける潜水艦
679名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:13:41 ID:G6Zv6KM50
作った兵器を北朝鮮に売ったりしそうだな
まー、兵器がどっこに向けられようとそんなん知ったこっちゃないんだろうな
680名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:14:20 ID:FxPmz1kY0
クビにして国内の雇用減らすよりは健康的じゃね?
新規市場の開拓。
武器輸出くらいどこの国でもやってる。
ネックは機密漏洩だろ。
681名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:15:24 ID:KzvgG51zO
>676
もう無理
682名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:15:59 ID:Vn0y8dG+0
不況の折経済効果としては大きいと思うけどバッシングも大きいだろうな。
しかし、なりふり構わなくなってきたな。
683名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:16:57 ID:G6Zv6KM50
作っても売れなきゃ意味無いだろ
今、一番兵器を欲しがってる国ってどこなんだよ
誰の為に作ろうとしてるんだ
684名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:17:35 ID:48ttYnH2O
自衛隊に買ってもらえば良いじゃん。
国内で消費すればいい。
685名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:18:12 ID:FxPmz1kY0
>>682
たたくにせよ、マスゴミだけだろ。
三菱鉛筆は三菱と混同されてサヨに叩かれ潰れかかったがww

不況でねをあげてるのは国民も同様。
686名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:19:17 ID:u4eXdkOr0
スポンサー様に媚びるのか、売国目的の似非平和主義を貫くか
マスゴミの反応を注視しよう。
687名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:20:20 ID:reRfy+6oO
>>675
なぜ軍用品を全く作ってないトヨタやキャノンを引き合いに出すのかわからない
688名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:21:11 ID:G6Zv6KM50
>>684
自衛隊の使える量なんて限られてる
戦争でもしない限り、供給過剰で倉庫から溢れるだけ
689名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:21:30 ID:/kTMQFVaO
戦闘機、戦車、あとは新兵器とかさ作ればいいじゃん。そのうち北朝鮮攻めて来るぜ。
その前に、南北朝鮮人には本国に帰って戴きたい。マジで。
690名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:22:05 ID:vUIpfYtI0
まずは銃からだな
軍事アニオタがデザインして中小企業のオッサンが旋盤まわすと・・・世界でバカ売れだろ
691名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:22:15 ID:sUMWDYf/0
>>686
どっちに行っても日本ずたぼろだな
692名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:22:26 ID:FxPmz1kY0
トヨタが装甲車や戦車作ったらマスゴミも逆らえないかもなw
国民に戦車売ろうとするかもしらんw
信じられんが昔は不特定多数向けの総合農機具のCMがあったくらいだ。
買うのは農協だっつーのw
693名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:22:44 ID:iI96yODQP
>>1
特亜に売りたいだけだろ
694名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:24:32 ID:Svy7jIco0
兵器を作るんなら雇ってくれ。
695名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:27:09 ID:Vn0y8dG+0
>>685
どこの市場を読んでいるのか知らないけどどこに転がっても日本にメリットあるかは疑問だな。
696名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:28:53 ID:gSiO9bFE0
ここまで読んで思ったこと。
もまえら話飛躍し過ぎw

友好国との共同開発の輪に入りたいだけだろ?
輸出と言っても持ち寄り技術で役割分担された物
に限りとか条件が絶対付くでしょ。
戦車や軍艦、ミサイルを売りまくって外貨を稼ごう・・
なんてまずあり得ない。

697名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:28:55 ID:xpKfUjH00
トヨタって高機動車納品してる グループの日野も73式トラック納品してる
698名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:30:45 ID:reRfy+6oO
アメリカとの共同開発をする上で、武器輸出の制限が足枷になっているから撤廃したいという話なんだろ?
メリットがないはずがない。
699名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:31:27 ID:2TKXw6aw0
>>692
一般人が「軍事研究」って雑誌を読むと、
広告が総ツッコミ待ち。
700名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:31:57 ID:xh60PVA90
単純に海外に武器を売らせないというより他国の武器購入で逆手に取られて
共同開発しないから値段を吊り上げられている
701名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:43:24 ID:MJ0XTMZZO
>>699
世界の艦船の背表紙の広告も面白いw
三菱重工やIHIの広告だしww
702名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:46:00 ID:C6kQfHEnO
さあそろそろ9条廃止して、徴兵制復活法案きますよー
よかったな、おまえら仕事見つかってw
703名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:49:45 ID:o2hAtIH30
>>702
徴兵制なんて絶対経団連はゆるさんだろ常識的に
704名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:50:44 ID:uaVB39Fm0
>>702
真面目な話
9条はどうにかした方が良い

軍事力は持たないとか言っても持ってるし
矛盾の固まりみたいだからな
705名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:51:42 ID:Ph7a04DC0
別に減っても困らないんだが
年金とか役人が困るだけだし
706名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:59:59 ID:xh60PVA90
NASAのスペースシャトルのパイロットと宇宙ステーションの日本の関係を見れば
軍事関係はダメなんて言ってられない
広い意味では宇宙開発も軍事
707名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:08:44 ID:mHI0uL4b0
>>706
情報テクノロジー関連もね。
バックドアをつくりこんだり、セキュリティホールを放置したり、
いわゆるサイバーテロを招いた連中は、外患誘致でかまわんと思う。

>>702
徴兵と9条を結びつけるのは、朝鮮半島から来た徴兵忌避者。
いっしょになって騒ぐと、やつらの思うツボだよ。
708名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:18:08 ID:N8m+/5Ip0
あとスパイ防止法と人権擁護を結びつけるのもチョンだな

まっとうに生きてる日本人には全然関係ない
むしろ歓迎すべきなのに
709名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:26:51 ID:/eySVHZV0
>>491
あんな乗組員が大杉な変態SSを買えるリッチな国なら原潜持ってるしww
710名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:28:13 ID:k6Rk/vGK0
経団連=アグネスチャンコロ
711名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:29:06 ID:USG84XZo0
>>702
いまどき徴兵制復活論で煽れると思ってるバカがいるとは驚き
徴兵制度が民主主義の根源でありリベラルの思想であることも知らなさそう
712名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:29:22 ID:/ctRWbc60
武器輸出3原則の撤廃は大賛成!^^


しかし、おいが他国のトップの政治家なら・・・・・
いくら日本の武器が優秀で安くても・・・・・・絶対に買わない。
713名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:29:26 ID:/eySVHZV0
>>699
ワシントンDCのペンタゴン近所の駅の広告は、F-22とか偵察衛星(笑)
714名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:32:26 ID:aVzoGJpz0
経団連は儲けることしか考えないが、
国防という面で利害が一致してるんだから賛成しようと思う。
715名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:32:51 ID:uaVB39Fm0
>>712
優秀で安ければ買うだろう普通
716ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 13:35:15 ID:6HwlChnA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<北朝鮮がプチソビエト化w
717名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:35:19 ID:ShRW8bRA0
武器輸出、敵国(特亜3国)以外どんどん進めればいいよ。

10年もすれば、シェア世界一。
世界中日本製で溢れかえる。
日本自身は武力最小限で、発言力が強まる。
718名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:35:53 ID:PpfCM6R4O
>>687
無知な野郎だお前は。 メガクルーザーか高機動車両でググレカス。
719ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 13:37:59 ID:6HwlChnA0


     ∧∧ ∋oノハヽo∈
     (゚-゚ =)  ( ^▽^)   武器輸出3原則とか9条とか
      ノ   U   (つ  つ     もはや だれも気にしてないのがわらえるw
   O_Oノ〜 (⌒)_(⌒) 
720名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:39:24 ID:XrKulWuY0
車はイヤでも武器なら作る奴いそうだな。

なんとか工場はイヤでもなんとか工廠なら務める奴いそうだな。
721名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:39:34 ID:HtMjflXRO
今、平和団体さんの本気度が試される。
722名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:40:08 ID:/ctRWbc60
>>715
おいが他国のトップの政治家なら絶対に買わない。
例え、安くて優秀でもね。

A国に日本が戦車を輸出した、B国が紛争を仕掛けてきた。
A国の要望で日本は、A国に弾薬の供給と整備部品を軍事支援しようとした。
ところが米国が難色を示した、日本は弾薬と整備部品を供給するだろうか?

こんな心配もあるのなら、最初から常任理事国の兵器を買うけどね。><
723名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:40:53 ID:bDLfTW8C0
武器と大型ジェット機が日本の製造業の救世主
ドンドンやりなさい。 
724名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:43:36 ID:XH03VYiH0
>>1
黙れよ経団連!
過去の反省もできない軍国主義者はこの国から出て行け!
725名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:45:25 ID:vf2LBFIU0
その前にあの腐れ小銃を何とかしてほしい

頭悪いので新式銃の組み立ては覚えられなさそうだから
日本の工作技術でAK作ってくれ

マジで頼むわ
726名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:48:48 ID:/ctRWbc60
>>724
脳味噌、空っぽなんだね。どうせ単発IDの工作活動だろうが!
727名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:49:28 ID:dSuxJIo60
やっとか。
遅すぎるよ。
728名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:49:32 ID:/eySVHZV0
>>725
北チョンレベルの工作技術でも十分なのが神AKのAKたるところ。
下手に日本が気合い入れて精度よすぎるのを作ると、泥水かぶっただけで弾が詰まる。
729名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:50:35 ID:RN8Weswx0
ドンガラでもいいから、艦艇の輸出から始めたらどうだろうか?
730名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:51:11 ID:0NDWeEkH0
>>722
どうせ経団連の考えてる事は日本の利益じゃなくて自分たちの利益だからラ国販売じゃ
なかろうか。国内産業の活性化より外貨獲得優先。
731ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/07/05(日) 13:51:51 ID:Yqrq3uAhO
ミ、、゚A゚)ρ造るのは構わんが、中国や韓国に輸出とか馬鹿な事もやりそう
経団連って金の事しか考えてないからね^ω^
732名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:52:57 ID:Vn0y8dG+0
>>717
その可能性が否定出来ないからなぁ。
連中にしてみたらこんな萎みきった日本の市場よりも向こうのほうが魅力的だろう日本捨てても構わないっていう気でやりかねないからな。
733名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:54:25 ID:DO428tzVO
>>728
クリアランスを正確にとればいい。
正確にガタガタさを出すんだ!
734名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:56:05 ID:qhxACDlT0
>>1
ですよね〜
735名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:56:10 ID:yVmCwBirO
日本国内で造るんだろまさか?中国でとかいいそう
日本国内でやるなら雇用促進でいいんだが
736名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:57:48 ID:lzxKE+TSO
奥田と御手洗を輸出したらどう

ノークレームノーリターンでな
737名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:58:15 ID:zSz1RiH1O
90式だったら、中東に売れるんじゃない
738名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:58:18 ID:oHq9OskX0
>>1
共同開発という名のもとに帰化人とかも参加したいわけか
んでスパイのお先棒かつぎを日本にさせようって魂胆だね
739名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:59:53 ID:CkRAd/fp0
軍産複合体が暴走すると戦争へのスイッチなんだけどな
サヨではないけどコレはどうかと思うぞ
740名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:00:21 ID:c2enGeYE0
>>738
そんなこと言えば、米国なんて帰化人だらけ
741名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:00:53 ID:YudUjeqOO
バブル崩壊以降ほとんどの会社が外資に買収されちゃったので彼らは外資の代理人にすぎない
日本経団連ではなく
ユダヤ経団連日本支部ってほうがまだ正しい
742名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:01:24 ID:R0gjNEEx0
      ______________
     / _____________\へ
    / /          \.\
  / /             .\.\
 | /                ヽ .|
 |ノノ                | /
 ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | |
 |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/
 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ
  /      )(   )(      |
  |         ^ ||^        |   
  |       ノ-==-ヽ       |
  丶               /
    ヽ ヽ       /   /
   /\ヽ           /    
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、    ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 / /吉:/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 :/|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         /            i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
743名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:01:25 ID:nUtmbvrg0
経団連ダメだな

戦後の日本のヘタレ政策のおかげで財界は大きくなったのに、
メシ食えなくなったらイケイケにしろってことか。

744名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:01:24 ID:u76ASf+rO
これは軍靴の音が聞こえる・・・・
いくない
745名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:02:22 ID:4oZ51n5q0
よっしゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

邪魔する市民団体の家族を持つ社員は、
片っ端から懲戒解雇な。
746名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:05:09 ID:V8qK+CLN0
経団連がまともな提言した
747名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:05:37 ID:/t68per9O
どうせメイドインチャイナ、だろ?
748名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:06:26 ID:uaVB39Fm0
>>744
だからさー
まず最初に足音がしない戦闘用ブーツを開発しようぜー
749名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:07:44 ID:3e3AoGga0
そんな事より

原子力潜水艦作れよ

750名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:08:23 ID:sUMWDYf/0
>>739
商人と平和団体しかいないしな
政治家は昼寝してるんだろう
751名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:08:39 ID:g3A7HjmVO
戦争が近いのか?
752名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:10:17 ID:qhxACDlT0
>>748
ぬこブーツktkr
753名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:10:29 ID:hMvx8dohO
武器輸出三原則が出来たのはホークランド紛争で日本製の武器が大量に押収されたから!

ハリアーの初陣の活躍で霞むエピソードでつ。
754名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:12:05 ID:YudUjeqOO
>>751
2012年に大戦争狙ってるよ
南朝鮮はなくなります。
755名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:12:28 ID:m6WtapqX0
アーマードコア作ろうぜ!
756名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:12:57 ID:xfFHRxzCO
たまにはマトモなこと言うのなw
757名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:13:44 ID:Nhmaw7vh0
車やカメラが売れなくなってしまったから、今度は軍需産業から収益を得ようって魂胆か。
758名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:15:19 ID:iy5erU8F0
商人てのは行き詰ると、倫理よりも利益に走るのがよく分かる記事ですね。
759名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:18:43 ID:a+F/iXerO
>>753
何でフォークランド紛争で日本製の武器が押収されたの?
二次大戦の残り物?
760名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:19:46 ID:nUtmbvrg0
参加→技術垂れ流し→外国と企業だけが大喜び
761名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:20:23 ID:o1VBoEau0
それよりプロ市民を輸出しろよw
762名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:22:40 ID:a+F/iXerO
麻生もくだらない経済対策に15兆もかけるなら、防衛費1兆ぐらい増やせよ
内需の拡大と防衛力強化になって一石二鳥じゃねーか
ホント使えねーな
763名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:32:00 ID:mjrBumS/0
手始めにSOL作ろうぜ
764名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:48:15 ID:oKYkKJki0
トヨタのエンブレムつけた戦闘機って見てみたいな
ハイブリッドで燃費抜群、給油なしで地球一周できますとかね
765名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:48:56 ID:mjrBumS/0
そこは普通にスバルと三菱じゃないの
766名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:50:47 ID:/eySVHZV0
>>764
与太が作ると、変なところケチって、肝心なときに不具合起こしそうだな
767名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:55:23 ID:fmlXyjjf0
マイカーが有事にはモビルスーツに変換できるとか…
768名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:59:19 ID:bDLfTW8C0
まったくだトヨタ製武器なんて命とりになりそうだよ。
769名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:01:10 ID:PwZh7HAzi
軍産は儲かるからな。これはいいんでないの。
770名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:02:49 ID:ulF4ZFwC0
トヨタ製ピックアップトラックが戦果を上げたからトヨタも兵器開発に着手するのか?
771名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:03:47 ID:1mF8zyGeO
トヨタ製チハ戦車で通勤できる日がくるー?!
これからは自宅のセキュリティも対空砲やクラスター爆弾を使う時代になるな
武器の取り扱いを義務教育で必須にしてどんどん売るニダ
772名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:05:53 ID:t2hUJXnO0
軍需が儲かるとか言ってるのはゆとりか市民団体?
冷戦みたいな特殊な状況でもなければ下手すれば持ち出しになるんですが……
進んでやるのは巨大企業の三菱川崎石播ぐらいで、他は皆やめたいけどやめられないという状況なわけだが

輸出できれば少しは利益が得られるかもしれないが
773名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:08:34 ID:WRHvaBYIO
中国の工場で生産したりしてな。
774名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:08:51 ID:0dT1N2QI0
こんなこと、許されるわけないだろ!?
日本が軍需産業に加担するなんて、平和憲法に違反する。
戦争の反省を全くないがしろにする。

日本は平和主義者なんだから、武器は持っていけないことになっているんだ。
ダメダメ、絶対ダメ。

こんなことするくらいなら、土下座外交して、謝罪して、お金出したほうが遥かにマシ。
それできちんとやってきて経済大国にまで成り上がったんだから。
これからもそうするほうがいい。

こんなこと主張していたら、占領されたとき殺されますよ???
775名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:09:06 ID:SwqpCFdl0
単に共同開発とかが武器輸出三原則にひっかかって参加できないからどうにかしてくれってだけで、
さすがに国産武器の積極的輸出とかは無理だよ。
776名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:12:08 ID:QUI7Fi7K0
とりあえずジェットエンジンの開発費をもちっと出してくれ財務省
777名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:12:11 ID:mjrBumS/0
>>774
あなたは日本を占領する側の国の方ですね
778名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:15:07 ID:ixt7y7/l0
>>1
同時に特亜やテロリストに技術が流出しないよう、スパイ防止法を厳格化してね。
779名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:16:32 ID:Pp0gPBQ6O
ちゃんと廃棄まで考えてやれば良いんじゃない?
在庫処理の為に戦争なんてなったら最悪。
780名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:16:40 ID:yEUvKX6CO
防衛産業は
三菱重工
川崎重工
三菱電機
が御三家とのこと

正直、三菱電機には家電のイメージしかなかったので意外
781名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:21:52 ID:AP9Gsk0x0
外国との共同開発は止めたほうが良いよ。F-35とかグダグダじゃん。
日本周辺には共同出来る相手も居ないし。
無理やり日韓共同プロジェクトとか組まれるぞ。
782名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:27:55 ID:CkRAd/fp0
>>780
素子やマイコンやらのミリタリースペック品作っているからな
783名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:30:51 ID:mjrBumS/0
>>781
うわ…ありそう
784名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:33:40 ID:kowtEq+Q0
>>780
他にも大抵の大手メーカーも平気作っているよ。
例えばNECなんかはミサイルのレーダー作ってるし、
富士通もそう。
785名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:33:39 ID:MYmywwu+O
軍事産業は大事だけど、その為の戦争がないと困るね
786名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:34:22 ID:zAM+43ce0
秋葉原と日本橋が武器市場になります。( ´∀`)
787名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:37:11 ID:PQBLPyYn0
バンダイや田宮が参入して、自衛隊の装備に (C)サンライズとかはいるわけか。
788名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:38:14 ID:vvJ2jkKBO
雇用対策にもなるし兵器開発した方がいいよね

その技術も民間に役立つ時あるし
789名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:42:35 ID:pXPVhbbZ0
次の陸戦はアシモの大量投入ですね。
790名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:45:34 ID:H5hoEMNi0
>>74
戦うのは購入した国であって日本じゃない。
例えばインドなら、パキスタン(バックはシナ)とか。
購入した国が戦わなくても、買ってくれさえすれば日本は儲かる。
791名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:50:20 ID:cebHZCpl0
昔アメリカ軍の迷彩服中国に発注して問題になってたな
792名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:50:34 ID:urCOQuuT0
三菱は喪家企業だから抜かないとヤバいよ

中国朝鮮に絶対情報流れる
793名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:52:34 ID:wN7/oLgrP
最新戦闘機1機で約200億円とかバカじゃねーの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1246768665/
794名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:53:13 ID:ixt7y7/l0
>>789
筑波大学の山海教授の処のロボットスーツ良いよね。
あれ歩兵の能力が相当向上しそうだね。

ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000743
795名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:13:18 ID:u5RledNu0
こうまで仕事なくて職安が人で溢れかえってるなんて話を聞くとな・・・・・・・



こんな仕事でも、ないよりマシだと思えてくる。
796名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:14:45 ID:K73qZIlzO
>>794
昨日、この先生の老人用の歩行アシスト装置のニュースがでていたが、
そのまま軍事転用可能なレベルで、歩兵に利用すれば、防弾性能を確保して機動力アップが可能だよ。

二足歩行ロボットより、動力アシスト型のパワードスーツのほうが現実的だな。
797名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:15:19 ID:BWBdEaiY0
>>790
> 例えばインドなら、パキスタン(バックはシナ)とか。
> 購入した国が戦わなくても、買ってくれさえすれば日本は儲かる。

巡り巡って日本の安全保障の脅威になりそうな予感。

1980年代にアフガニスタンのテロリストに武器支援していたアメリカは
その後にどんな仕打ちを受けましたっけ?
798名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:19:14 ID:CkRAd/fp0
>>794
後方ならともかく前線で役立つか?
799名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:22:38 ID:snNGn1eg0

兵器の輸出を前提ではなく、もっと多彩な兵器を国産で開発し製品化してもらいたい。

三菱の人だからレイバー開発してくれんかな・・・・。
戦場で2足歩行の兵器が有効かは疑問だけどね。

その前にスパイ防止法の制定が必要だな。
800名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:29:09 ID:oHyl3QVp0
>1
兵器の共同開発=装備の標準化及び共同開発=共同調達国の間では戦争が起きない、
という安全保障条約の役も果たしている。
この共同開発に加わらない国に対しては、逆に「技術上の機密の壁」を作ることで、優位に立てる。

輸出を伴わない独自開発は、「次々に使い潰して次を作る=戦争に投入する」という
状況が起きない限り、調達した装備を更新できず、継続的量産もないので開発・調達コストが効果になる。

>799
スパイ防止法に相当するものは、つい最近麻生政権で法案成立している。
(名称は違う)
でも、マスコミ各社はまったく報道せずに、「麻生総理の漢字の読み間違い」を報道していた。

たぶん、数年後になってから「国民が誰も気付かないうちにこんなものを」と言い出すと思う。
801名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:31:53 ID:uaVB39Fm0
レールガンとか作りたいよなー
802名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:32:25 ID:/EBY4xso0

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家

武器輸出三原則 非核三原則 自分で自分を縛るのが大好きなマゾ国家
803名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:47:09 ID:bw4DvpR40
>>602
でいらなくなった海保の船を
ベトナム マレーシア タイ インドネシアに
あげれば、海賊対策が充実やね
804名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:49:57 ID:30WWLa1g0
出たよ、日本経団連
経済不調になったら、死の商人にだってなるわなw
805名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:49:59 ID:LaiydTMMO
経団連の馬鹿共なんて倫理観皆無なんだから、武器輸出なんか許したら、それこそ「死の商人」になるだけ

やめとけ(笑)
806ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/05(日) 17:06:15 ID:6HwlChnA0
>>796

( ^▽^)<あれで 203ミリ榴弾砲を88ミリ対空砲並みの装填速度で

      砲弾放り込んでバカスカ撃てば クラスターはいらないw

      http://www.youtube.com/watch?v=bVPLdRReUZ8

      http://www.youtube.com/watch?v=uBjGyt0Ga9Q

      http://www.youtube.com/watch?v=5ejE0IGhh3k
807名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:39:40 ID:OFy63oICP
>>806
リアルガンキャノン
808名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:39:56 ID:uoGJhbzB0
欧米を操る影の民族だけが得しそうだよなぁ。
809踊るガニメデ星人:2009/07/05(日) 17:55:21 ID:x5biy9Tc0
>>806
まあ、いざとなれば核兵器よりも強力な兵器があるから大丈夫だというのは
分かるけど、やっぱりクラスターを放棄したのは間違いだったんじゃないかな、
クラスターを放棄してしまったら独自にクラスターを開発して海外に売る事も
できないんじゃないかな。
810名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:01:48 ID:/eySVHZV0
>>780
神ミサイルのAAM-4、中SAMが電機製
あと、FSC-3も
811名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:04:24 ID:LGpjq61k0
特亜人に国を半分乗っ取られているような状況でこれ以上の兵器開発は危険だと思う。
812名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:13:14 ID:qOVhyU3Q0
日本の政治力で共同研究じゃ金だけ取られてライセンスはあちらのもんだろ
あほか
813名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:17:18 ID:w71eZbO+0
>>24
スティンガーで戦車は破壊出来ませんし、
そこにスティンガーは有りません。
それはRPGです。
814名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:26:57 ID:pB3YhW+o0
>>805
いえてる

経団連、なんでもありだなw しんでほしい。

815名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:31:11 ID:iObQREgs0
武器輸出の前に、自衛隊が使ってるヘリとかパジェロとか廃棄してるのが勿体無い。
整備は万端でまだ使えるんだから民間に売れば良い。
ヘリとかパジェロやメガクルーザーは民間に売れるぞ!
武器じゃないのに自衛隊が使ってるだけで、武器扱いで売ることができない。
馬鹿じゃねーの?
816名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:34:42 ID:u72tLIsm0
売国三木武夫が基準を厳しくした糞3原則の見直しはGJだが、
提案者が売国経団連ってところが気になる。

日本の優れた技術を第三国、特に特定アジアにリークするのが目的なんだろうか?
817名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:35:47 ID:v6dlmddJ0
818名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:39:00 ID:9u2JEIoR0
自国の最先端の技術はブラックボックスにして、対シナ向けに劣化版を東南アジアの諸国に売る
結果日本のサポートなしに安全保障が成り立たない状態にする、ってのが日本の最良の安全保障
要は今の日米同盟なわけだ
819名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:42:35 ID:iAGNgt9X0
バンバンやれw
820名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:42:57 ID:D3VGGKwD0
やはり自民党政治は危険だね
821名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:46:34 ID:WEZbG+Zz0
ばかじゃねー!
822名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:47:09 ID:jI/Kk/ai0
国際的なルールに従うなら何も問題ないのに
勝手に自主規制してるのは愚か
マスコミが大好きな欧州も普通にやってること
欧州を見習うべきなんじゃないの?
823名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:48:28 ID:AP9Gsk0x0
何か妄想抱いている人が居るが・・・
これが通って何をやるかと言えば、F-15KとF-15Jの共同改良とかだぜ。

824名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:49:54 ID:0FEP4qpbO
これはやるべき
825名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:52:04 ID:/bfeESbX0
憲法9条の輸出に失敗した以上、憲法改正は絶対に必要だね
826名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:53:12 ID:ieL+9U67O
輸出するなら、しっかりと特定国に対する禁輸措置もしないと
無尽蔵に売りまくったら安保の体なさないからね

同盟国のみに限定して売るかたちがいい
アメリカの軍産複合体のようなものが生まれないよう、ある程度の歯止めも必要だし

それがちゃんとできるならどんどんやれ
日本列島全域を覆うバリアの開発希望
その名も「9条フィールド」
827名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:54:24 ID:Vnxow45+O
流石は日本人虐冊略奪三昧の
売国奴非国民犯罪者団体辞民坑命に狂信する
糞ゴミ刑弾連
人頃し平気で銭儲けかよ
828名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:56:13 ID:Smn9O6bIO
経団連はネトウヨww
829名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:56:22 ID:Smwniama0
これ、やるのは勝手だけど貿易摩擦の原因にならないか?

太平洋戦争の遠因に中国利権がアメリカとカチ合ったからってのがあるだろ?
短期的にはいいかもしれんけど、長期的にアメリカにハシゴ外されて
にっちもさっちもいかなくて暴発→焦土 とか嫌だぞ。
830名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:56:24 ID:+pHgHIID0
スウェーデンみたいに
武器輸出で社会福祉充実させればいいよ。
そうすれば文句言う人もいない
831名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:56:31 ID:9u2JEIoR0
医療・環境・エネルギー産業に加えて軍事・航空宇宙産業にもある程度道筋つける時期
日本の武器がシナとの力の均衡を東南アジアにもたらせれば平和的だろ?
それとも東南アジアを気前よくシナにくれてやるのか?
832名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:57:06 ID:lVK6+SyU0
>>827
君の国でも戦車や潜水艦を輸出してるだろ。
833名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:57:41 ID:XquWbE9EO
>827 中国 ロシア アメリカ に 行って 言ってこいや!
834名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:58:20 ID:aMyhk6gNO
考えてみりゃ、経済大国日本が軍事に手を出したら、北朝鮮の軍事など、10年くらいで追い抜きそうだな
835名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:58:26 ID:zKWmLj3FO
もうさ、半官半民のそういう企業つくれよ。技術力がもったいない。
まあそのためにスパイ防止法とかいるだろうけど。
836名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:59:09 ID:w71eZbO+0
>>827
チベット人およびアフリカ人の主な死亡原因である小型武器は主に中国製のAKライフルやRPGロケット弾、対人地雷などである。
軍事評論家の江畑謙介氏によるとこれらの小型武器の7割以上は中国製である。
世界の紛争地域に無差別に兵器、
特に中国製のAKライフルやRPGロケット弾、対人地雷やクラスター兵器を売りつけていることに対して、
天安門広場あたりからで抗議活動デモする方が先だろう。
837名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:02:42 ID:ieL+9U67O
>>827
ロシアのAKでアフリカ人が殺しあい
アフリカに政府ができたら中国産の装備で軍隊ができてます
制服まで中国ぽいから笑っちゃう
838名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:06:01 ID:9fTxP7wvO
自民党、経団連、警察、検事、日本共産党、他市民団体
今までこれだけネトウヨ認定してきたわけだけど、次は何を認定するの?ネトアサさん
839名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:10:52 ID:E4HfPKqU0
お前らは、単純に安保面を考えて自国での兵器開発は歓迎なんだろうけど
あくまで経団連がやりたいのはそれとは真逆で兵器開発して海外に売りたいって事だぞ?
碌に規制設けず輸出解禁なんてなったら、日本を征服した兵器はMaid in Japanでしたって笑い話にもならんぞ
じゃ、ちゃんと兵器輸出に関して規制条項設ければいい!とか言うかもしれんが
日本ではほとんどタブー化されてた「武器輸出三原則」に踏み込む程の発言権がある経団連が
自分達の旨みがなくなる規制案を通すと思うか?
それどころか、アメリカの兵器市場を見習って自分達の売る兵器のデモストレーションの為に
その強大な発言権を行使して他国への侵略を盛り込んだ9条改憲まで踏み込んでくるんじゃないかと俺は薄ら怖いよ
840名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:11:29 ID:mzFcu44q0
日米安保の範囲内、同盟国との自衛の範囲内ならかまわない。
しかし、第3国への武器の輸出は絶対ダメだ。
841名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:12:03 ID:jI/Kk/ai0
世界中に武器ばら撒いてる中国にだけは言われたくないだろうなw
つーか軍需産業を育てるのはいいんだけど、成功するかどうかは未知数というかかなり失敗のリスクが高いと思う
842名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:14:30 ID:644gHoKL0
クソサヨがヘーワケンポーでオナニーしたいだけの為に
多くのビジネスチャンスと安全保障が損なわれてきてきたんだ
そろそろ改めないとな
843名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:18:17 ID:jI/Kk/ai0
しかし話の流れ見ると中韓と共同開発とかぶち上げそうだな
あと売るっていってもどこに売るつもりなんだろうね
日本の武器なんて買う国はねーぞw
まー基本的には国内向けだろうね 俺達のところから買え、補助金よこせって話だね
844名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:20:33 ID:XTtl/YKF0
軍事関連は投資の費用対効果が著しく低くて話にならん。軍事より経済に金回した方が国が発展するのは歴史が証明している

それよりは軍事にも転用可能な技術開発の方がいい。PS3のCPUでICBMが飛ぶとかいうのはさておき
845名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:23:08 ID:ieL+9U67O
>>839

>>826
あとMADEの綴り違うよ
846名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:23:32 ID:v6dlmddJ0
派遣法のつぎはこれか( -д-) 、ペッ
847名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:24:48 ID:sUMWDYf/0
>>829
そんなことどうでもいいんじゃねえの?
商売うまくいかなくなったら政府に泣きついて第三次世界大戦だろ
848名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:25:40 ID:OiJ5TkAS0
自動小銃やら地雷やら作るの簡単な武器は、中国製に対する価格競争力ないよ。
戦車やら装甲車は、日本製揃える予算で他国製品が5,6台買えるし。

現実的な選択は、中古品の格安販売かな。
849名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:26:28 ID:Q24GGVqY0
F35の開発に加わるのは地雷だろ。
850名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:26:59 ID:tt3sZ6/10
MSとはいかなくてもヴァンツァー作れよ
851名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:27:05 ID:Xa6qMgchO
>>843
日本で超最新式銃開発→経団連企業がうっかりソースを中国に公開→全責任は日本で中国ウマー
852名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:27:18 ID:/BWlzwI4O
>>844
武器売りまくってる、ドイツ連邦やフランスはどうした説明するんだよ?ばーか。
853名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:29:31 ID:sRdG412LO
>>1
ワロタ、だから共産党信者みたいなバカサヨに目の敵にされてんのかw
854名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:29:41 ID:jI/Kk/ai0
マジな話日本が勝負できるとしたら無人兵器、ロボットの類だろうな
855名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:39:08 ID:8a35U2ze0
自衛隊が海外に派遣されるときに持っていく装備も「輸出」とみなされて
経産省の許可が必要なの知ってる?経産省に言わせると、海外に売るわけじゃないのに
持っていっただけで「輸出」になるんだとさ。

アメリカで訓練するときに持っていく装備も「輸出」だから一々申請書が必要。
海自が遠洋航海するときは、船の中は国内法が適用されるけど、どこかに寄港したら「輸出」。

今やってるソマリアの海賊対策の場合は、一々申請出すのが面倒だからわざわざ
官房長官談話で「武器輸出三原則の例外扱いとする」と宣言した。

イラク派遣が終わったときは装備を、持ち帰ったら「輸入」になるから現地に置いて
帰れといわれ、なんとか頼み込んだら「その代わり関税払え」と言われる始末。

まず経産省をなんとかしようよ。www
856名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:39:40 ID:wyw0kQA10
防衛省と空幕は、F-X(F-4後継)だけでなく、F-XX(F-15後継)とF-2後継すらも
防衛費削減のために、ラプター系(F-22AとFB-22)で統一する気なのかも  
軍事百科事典A〜M ttp://www003.upp.so-net.ne.jp/Zbv/ より転載

F−22A
 機体寿命が限界に近づいているF−4戦闘機の後継計画(F−X)において、7機の調達を明記したこと
と、日本のF−15の後継(F−XX)と、F−2の後継も1機種の複合任務機だけで統一することにより
防衛予算圧縮(ライセンス生産方式ならどの機体を選んでも初期生産における結局1機あたりの調達価格は
高くなる。しかしライセンス生産は量産するほど後で調達価格が下がることから、機種整理することで調達
価格と全体維持費が大幅に抑えることができる。)を目指すといった声が出始めていることから、ライセン
ス生産方式をとる日本では機体が大きく冗長性もあって長く使えるF/A−22がF−Xにおいて最有力候補
となっている。また、双発で長い航続距離を持つF/A−22は洋上任務が多い日本向きであり、対抗馬と噂
されるF−35やユーロファイター・タイフーンと比べてもF/A−22は日本のF−X選定で大きく優位に立っている。
〜略〜
 おそらく、ラプターで決まれば、F-15のときと同じく、最初の数機(完成機体と一部部品組み立て確認用の
機体)はFMS調達となり、その後は順次ライセンス比率を上げながらのライセンス生産に移行するものと見られている。

FB−22
 ロッキードマーチン社で研究開発が始まったF/A-22ラプター多目的ステルス戦闘機をベースにした長距離戦闘爆撃機
〜略〜
 日本のF−XがF/A-22ラプターに決まった場合だと、日本国内にお金が落ちることのないライセンス契約費
を圧縮、訓練・整備などの維持費圧縮などの防衛予算の有効活用を行なっていくためにも、一度契約したラプ
ターのライセンス契約を生かして、空自ではラプターによる機種統一が行なわれる可能性が出てくることか
ら、現支援戦闘機F−2の後継として、FB−22のライセンス生産、またはFB−22の開発に日本が
共同開発として参加する可能性も出てきている。 2005.11.06更新
857名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:40:11 ID:E4HfPKqU0
>>845
俺 『Maid in Japan』
845 『oh』
845 『miss spelll』
845 『Made in Japan』
俺 『Made in Japan』
845 『good!』

その後、一緒に経団連狩り(ry

>>その名も「9条フィールド」
やっと敵基地攻撃容認まで漕ぎ着けたと思ったら特アに輸出済みなんですね、判ります。
しかも何故かブラックボックス化してある内部資料が流出してて、特アは既にアンチ兵機を持ってる訳ですね、判ります。
858名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:49:43 ID:ieL+9U67O
>>857
ん?大丈夫?
859名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:52:52 ID:uilxR34W0
ようこう ようこう やまーだようこうー
860名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:56:35 ID:Gx9+wOcq0
ぐんくつのおと
861名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 19:58:17 ID:Zu05QwR80
開発は日本で、製造は中国・韓国
862名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:00:34 ID:DhcMibMYO
マジでやるなら無人兵器だろ
しかし経団連のクセに生意気な
誉めてやる
863名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:15:06 ID:ieL+9U67O
>>857
9条フィールドについて補足すると

敵が進攻してきたら、
海上の場合→9条フィールド通過と同時に船体戦闘員ともに蒸発
領空の場合→9条フィールド通過と同時に機体戦闘員ともに蒸発
ミサイルも同じ

だだ旅客機や旅客船と区別しないとあかんけどね

まさに最強の専守防衛
憲法改正の必要もなく、保守派、9条教徒ともにあんしん
864名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:17:55 ID:Xjc9JC2y0
>>1
日本経団連の防衛生産委員会GJ!

早く武器輸出できるようにしろ!
865名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:27:28 ID:pXPVhbbZ0
日教組を非合法にして、高校にも武器科とか化学科を作れ。普通科もな。
866名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:27:07 ID:Zu05QwR80
>>865
<丶`∀´>(  `ハ´) ←だらけになるぞ
867名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:40:42 ID:KSm2Nkyi0
経団連は、中国とズブズブだから、情報漏洩しないか心配だな。
一応、4月に外為法改正されたが。
868名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:54:39 ID:J9uwMk2RO
だめだ戦争になる
869名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:57:15 ID:IqRxPJcM0
ぜってえ手を出すと思った。
次は戦争だな。
870名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:01:24 ID:0rGK4WjXO
>>867
俺も思った。儲け第一で機密保持なんて考えなさそう。
やるなら経団連無視して国営企業を起ち上げるべきだな。
871名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:05:58 ID:lgOLMJ0h0
ケーダンレンの連中は中国に土地買って引っ越せばいいのでは
金のことしか頭にない強欲老人どもが
872名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:25:30 ID:ClqAK8u7O
経団連の発言で、唯一コレだけ支持出来る
873名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:28:46 ID:7Nsd9AHIO
>>867
そうそう。それが怖い。
自主開発して儲けるのはいいんだが情報管理が心配。
アメリカだってシナに情報盗まれてんだからさ。
日本はあげちゃいそう。
874名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:33:32 ID:qL7c2fQv0
>>703
のんきだねー。徴兵制で労働者を徴用できるようになるんだよ。
幾ら働かせてもタダ。つまり、奉仕ですよ。
875名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:43:32 ID:zo9cTfXD0
無駄な事を
日本軍の不良品兵器なんか売れないだろうに・・・
876名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:47:47 ID:qL7c2fQv0
徴兵で2年間自衛隊でしごかれるのと、
ヨタに2年間奉仕でタダ働きするのと、
どちらを選びますかってのが伏線だな。
877名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:12:48 ID:4+z+hqWe0
本文読んで奴多すぎだろ・・・競争力も無い日本製兵器売ることなんか誰も考えてねーよ

本題は国際的な武器の共同開発だろ。
主力戦闘機などは、もう一国だけで最新兵器作れる時代じゃない。
F35のように欧米の兵器開発事業に参加しようって事だろ。

今の法律じゃ、実質アメリカとの2国間開発しかできないからな。
共同開発に大きく関われば、それだけ大きく日本の要求を取り込んだ共同兵器開発ができる
直接国産兵器作れなくても、日本の兵器開発における影響力は高まる
神心なんかよりよっぽど現実味のある話だわ
878名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:13:56 ID:0UF+7Gnq0
なぜだろう経団連が言うと正しいはずのことなのに胡散臭く感じる
879名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:17:23 ID:4+z+hqWe0
>>873
心配するな。
日本が売れる範囲の兵器じゃ、とりたてて機密を厳重化すべきような物は無い。
精々、飛行艇や輸送機、装甲車あたりだろう。

この法律は開発力の無い日本が、他国の兵器開発事業に乗らせてくれって話だ
880名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:17:26 ID:cOC/ovaL0
ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!

経団連がこんな事言い始めましたか!

ブサヨ涙目発狂コースですよ
881名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:29:38 ID:M0GVNd8p0
日本が開発した輸送機かなんかが
サウジとかいろんなとこから引き合いが来てたんだろ?

中東なんて日本に関係ないんだから
あの時売っとけば良かったのに
今時こんな話してんだもんなあ
なんつうか、タイミングが悪いよね
882名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:41:30 ID:x20mEL83O
今時兵器売るぐらいいいよ。大量破壊兵器とか地雷の類じゃなければ。
883名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 05:15:13 ID:S4olmSx9P
>>880
愛する中国に技術が流れる。嬉しい!
884名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 05:26:13 ID:ISkOfnv5O
儲かるしイイんじゃない?
885名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 05:28:23 ID:2d5yYZiwO
経団連が初めていいこと言ったなwでも経団連が言うと何か裏が有りそうで恐いなw
886名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 05:37:49 ID:HecQfcDEO

経団連は 新しく武器商人の利権を手に入れたい訳だな。
日本国内を守りたいなら 先ずは犯罪外国人の追放だろう。
887名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 05:47:10 ID:wizOvcSB0
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
マスコミ偏向 人権法 外国人参政権 児ポ 国籍法  改訂 8
ttp://www1.axfc.net/uploader/Si/so/43308
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1074476.jpg(劣化版)
マスコミ偏向 人権法 外国人参政権 児ポ  改良支援part1
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/14618.pdf
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1073715.jpg(劣化版)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新聞っぽく作りました。ここにいる人は周知の事ですが

一般的に知らない人が多すぎです!!!

駅の待合室などに置き忘れたり、してしまうものです。にんげんだもの

御意見、御指摘おまちしています。
レイアウト、表現のしかた等、御指導ください。
改良支援してもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Yahoo!「みんなの政治」アンケート開催中
「党の政策や方針を、最も適切に国民に伝えていると思う党首は?」
ttp://seiji.yahoo.co.jp/vote/cast/200907030101/
コメントの支持も不支持もできます
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
888名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:21:58 ID:+PtTxq0l0
こんな政党を選んだら
絵に書いた餅になるよ!!
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20090706002513.jpg
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
889名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:26:55 ID:fPLmHdns0
経団連もたまにはグッジョブだな

まあ、その背後にある思惑は見え隠れするが
890名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:19:32 ID:PUng5vDTO
経団連ほめている奴はアホか。
兵器の開発費用を税金から取って、技術を民間に転用して丸儲けするだけだろ。
あと死の商人は顧客を選ばない。
891名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 08:47:26 ID:/rJzVvmi0
>>879
潜水艦向けの高張力鋼の成分組成とか狙ってなかったっけ?
892名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 09:22:39 ID:e4RKSUkK0
軍需産業より医療機器のほうが必要だろ。
医療費高騰の原因の一つは海外の高額な医療機器だ。
893名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:06:49 ID:00+t9qPSO
>>892
どっちが必要ってことじゃないだろ
民間なんだから、規制するかしないかの話で

何で日本だけが規制してるのか?ってこと
日本の安全保障担保したうえでやれば産業になるでしょ
どこの国でもそうやってってるよ
894名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:14:57 ID:SSHSkUTf0
経団連が正しいことを言う日がくるとは
895名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:16:36 ID:4tiiNjIm0
車もカメラも売れないから他のつくりたいお…
武器なら需要がとぎれなさそうだお!!
もっと奴隷つくってうはうはできるお!!

とかそんな考えだろ
経団連みたいな人間の屑が国防とか真面目に考えるわけがねぇ
896名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:28:05 ID:yzxi3QFo0
国内で武器開発するのは結構だが、なんで新兵器を他国に輸出すんだよ。
売国商人はこれ以上政治をかき回すな日本から出てゆけ。
897名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:40:23 ID:Jx4DHF/S0
自国でまともな戦闘機すら作れないのに参加してもなぁ。
今までそういった開発をしてこなかった付けが出るんじゃ。
898名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:58:11 ID:dvCAwaUx0
>>896
国内だけで兵器需要なんかあるかよ、馬鹿かww
アメリカのように年がら年中ドンパチやってる国ならともかく
899名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:11:35 ID:WQuzqI5F0
>>896
ロシアや中国では本国に配備されていない新型を輸出しているぞw
900名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:12:34 ID:NtRvR6iH0
経団連ねぇ、一番売りたいのは某自動車メーカじゃないの
ピックアップトラックにちょっと付加価値つけた低価格の戦闘用車両、
バカ売れするだろうね。
901名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:16:01 ID:VcVYA9LIO
>>894
馬鹿だな
正しいか間違っているかじゃないだろ
金になるかならないかだ
902名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:21:28 ID:fJf0l9IA0
ま、民主に政権交代となれば、この提言はポシャるな
なんせ、組んでるのが社民党だぜ・・・認めるわけがないw
903名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:22:48 ID:IBQcJeVdO
中国共産党を見習い日本共産党を打倒すべき
904名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:23:06 ID:L2cXfp50O
>>839

一理有り

でも
金が欲しい
技術が欲しい
9条改訂して欲しい


このまま国産オンリーだと、何れ停滞しちまう。
905名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:24:59 ID:lwz4rwkhO
戦場はエコ♪になる
906名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:25:27 ID:Rfy7an+c0
お前らの希望通りでよかったじゃんw
907名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:25:55 ID:OHwDPuI00
>>902
わかってねぇな。あの政党にイデオロギーなんかねぇよ。
日本が開発したものを彼の国が自由に使えるなら1%枠とか余裕でぶっちするぜ
908名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:25:56 ID:+LpJu0ts0
防衛費節約するには自前調達に決まっとるやろ。

909名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:27:05 ID:xGQiHsW70
死の商人ww
910名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:28:50 ID:lI97/ewC0
想定外な動きで計画狂いまくり 残念ぷりっ
911名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:29:02 ID:+LpJu0ts0
韓国こそ今軍需産業で儲けてんやぞ。

現行の憲法9条なんか日本を縛る意外なんの意味もない。
912名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:30:02 ID:clVlFlDp0
9条こそが最高の武器!戦争を防ぐために必要なのは不戦の覚悟。
こんな安上がりで効果的な国防方法、他に無いのに実践しないのは
一部の企業の金儲けの為だとしか考えられない。
913名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:31:20 ID:bAbX+l3C0
経団連「もっと金が欲しいんじゃ!」
914名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:31:24 ID:+LpJu0ts0
>>912
は〜
教員の方ですか・・・
915名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:32:51 ID:fJf0l9IA0
>>907
それもっとアカンやん('A`)
まー、生活保護をお題目に、防衛費削減ってことになりそうだな
916名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:52:35 ID:6TYhG8ha0
武器輸出三原則維持!
(注:ただし多国間開発プログラム下のものを除く)
ひとまず玉虫色塗ろうぜ
917名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:53:36 ID:dABRh0kO0
どうみても死の商人です
日本はミニアメリカでも目指すつもりか?
918名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:56:44 ID:WQuzqI5F0
>>917
日本の兵器は中国ほど売れません。
919名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:58:22 ID:6TYhG8ha0
自国向け装備の開発にコストがかかるのをどうしようこうしよう
というお話
920名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:00:47 ID:NO722imt0
>>919
景気が良いときは、お国の為と赤字分は企業が補ってきたけど、
もう無理ッス って感じでしょうね・・・。
921名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:01:04 ID:85Uh8zAp0
まともな兵器作るなら今の仕事やめて奴隷になってやるよ
922名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:01:49 ID:PqnDyCk/O
これゲーツからの差し金だろ…F35売りつけられるって…
923名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:02:56 ID:8S0ygg8JO
フフーフ。我々の仕事は詰まるところ悪である。声高に喧伝する必要がどこにあろうか。
924名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:07:53 ID:fiUxDzlt0
この武器輸出緩和によりレイバーが生まれ、
パトレイバー誕生へと繋がるんですね。分かります。
925名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:08:37 ID:UL8BwEAyi
移民は断固反対だけど、

これは賛成!


We can change!!
926名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:08:44 ID:e7db4Vsl0
どうしたんだ!?
経団連がまともな事を言っているぞ?
927名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:11:27 ID:NO722imt0
>>924
個人的には、パトレイバーでも大きすぎると思う。
しかも6トンもの重量をあの2本足で動き回ったら、
地面は液状化で無茶苦茶。
特に「走る」事が出来るレイバーはヤバイ。
928名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:17:32 ID:fiUxDzlt0
>>927
でも生まれるのは時間の問題なんだな
ttp://www.shikoku-np.co.jp/img_news.aspx?id=20090527000103&no=1
929名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:19:12 ID:eK9xcoBJ0
>>1
経団連は嫌いだが、コレは全面的に支持する。
930名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:20:49 ID:R5T3LDYxO
>>924
それ言うならヴァンツァーだろ
931名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:21:05 ID:IPpgD2eoO
>>892
ステープラーのカートリッヂが25000円の世界だからなw
932名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:21:36 ID:7x+FzbtH0
武器作ったら使わなきゃいけないだろ?
処分にも金がかかるだろ
平和(?)が自慢の日本で武器開発なんてしたらだめだろう
軍事産業に参加してどうするのw
933名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:22:07 ID:jUJYoPlV0
自動車産業がもうダメなんだから、軍需産業にでも進まんとな。
934名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:22:11 ID:zWLnhsHV0
その前にパチ屋全禁してミサイル作らせるな
無駄に費用が嵩む
935名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:23:44 ID:WQuzqI5F0
>>932
処分するのは輸入した国だから金はかかりませんし、
これまでの輸出産業だったアニメや漫画を規制する日本では国民に飯を食わすには軍事産業を推奨して、
外国へ兵器を輸出するしか有りません。
936名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:25:10 ID:q3n6oDXJO
兵器産業は移民に任せられないよな?
937名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:26:29 ID:N4oVDx/x0
売る相手を選べば、問題なし。
938名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:26:33 ID:P0PkoqEP0
国内テロに備えて朝鮮人探知機と
反日センサーの開発をお願いします
両方いっぺんに検出するかモードの切り替えでもOKです
出来ればハンディータイプの乾電池で駆動で
暴雨構造でお願いします
939名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:27:32 ID:Fuq/7ste0
輸出ができるようになれば実戦でのデータを採る事ができるようになるんだよな
それが一番大きいかも
940名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:29:34 ID:CRPPRRPjO
お前らホント戦争すきだなwww
マンガやゲームでしか見たことないのに
武器もったらまた面倒なことになるから逆に核無効化の技術進めて独占しろよ
941名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:32:42 ID:HLQGMhrm0
>>940
おまえががんばれやw
942名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:34:30 ID:D28MUMPyO
なります!やります!死の商人!!

経 団 連

という事でいいかな
943名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:36:53 ID:byTq6XAF0
死の商人にパワーアップしたな経団連
これからは人殺しで金儲けの時代
さすが銭ゲバの利益を神さまとあがめるカルト教団はすごいね
944黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/07/06(月) 15:38:03 ID:VTwl/5AfO
遅過ぎる感は否めませんがやらないよりはやるに限る
945名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:39:02 ID:byTq6XAF0
殺人連合団経団連
金さえもらえれば大量殺人を請け負います

「大量殺人はじめました」

冷やし中華のように殺人を行うことを宣言した経団連による声明ですね
946名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:39:13 ID:4+z+hqWe0
死の商人どころか、日本は外国産を一方的に買うしかない立場だと何度言えば・・・
日本に売れるような兵器なんか殆どねーよ。中国産以下。

自主開発が難しいなら、せめて共同開発に参加でもしないとなって事だ
947名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:41:33 ID:h5r2NBRu0
>>940
>>核無効化の技術進めて独占しろよ
ここは評価出来る。
948名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:41:40 ID:wPMuJeKeO
軍事産業は儲かるからねぇw
949名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:43:46 ID:zTxTIOak0
だから前から言ってんじゃんよ
950名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:44:14 ID:2eYbLh7D0
アメリカのJapan州になるか中国の東海省になるか、どちらかでいいなら
武器輸出三原則を変えなくても、いまのままでいい。
951名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:44:55 ID:4+z+hqWe0
儲からんと思うぜ。アメリカでさえ、高騰する武器開発費の足しにする意味しかない、武器売買なんて
そもそも日本産なんか売れるわけないし
952名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:45:58 ID:7x+FzbtH0
あれだ 今ECOブームだろ
自然にやさしい武器を開発するなら許す
落としてなくしても自然に土に還る銃とか
Co2排出量が従来の1/10のミサイルとか
水素エンジンで走行する戦車とかw
953名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:47:02 ID:22Q59Ozq0
学校に戦闘機で通学できる時代まであとわずか!
954名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:47:55 ID:CBLCJcJPO
日本国民の税金で造った兵器を中国に譲渡するんですね

死ね売国奴
955名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:49:05 ID:4+z+hqWe0
>>952
>自然にやさしい武器を開発するなら許す
既に各国で始ってる。省エネ技術をとりこんだ兵器開発。冗談じゃない
956名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:49:39 ID:byTq6XAF0
武器のお客様は暴力団と軍。
国民の税金で潤う死の商人経団連。
暴力団には無料で武器をプレゼント。
国民は増税と暴力団からの脅迫におびえて金を差し出せ。
それが経団連。いままでもパワハラと過労で大量に人殺ししてきたんで
良心なんてものはありません。これでもっと大量殺人できる。
957名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:50:44 ID:zTxTIOak0
>>952
小さくする技術は世界1
資源が無いから自国にもプラスだしセールスポイントにもなる
ちなみに89式小銃の国際評価は高い
兵器産業に転用できる技術は日本に沢山あります
しかも品質が高い
アメも自国でアビオニクス開発すると言った途端技術提供なんてザラ
958名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:55:24 ID:yd7qBcLLO
ロッキードや漢翔工業と共同開発ならやぶさかでないが、支那やチョン企業と
共同開発とかは阿呆の極みだろ
959名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:55:55 ID:oVGXV8fwO
武器造るならスパイ防止法が必要だぞ
960名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:57:03 ID:wsx9BPVl0
>>957

ねえよw
そんなに凄いなら中国あたりかAKみたいにパクってるじゃんw
日本は車を作る技術は優れているが
兵器を作る技術はない。
一部の部品において転用できる技術があるってのなら
そんなのはどこの国でもその程度のものを持っている。
961名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:57:36 ID:Q7cEnrcp0
>>959
もう成立したから大丈夫
962名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:58:36 ID:zTxTIOak0
>>960
無知乙
963名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:59:27 ID:4+z+hqWe0
死の商人とか妄想激しすぎだな。日本製なんか全然競争力無いし。
自主開発する力も金もないから、欧米との共同開発に相乗りさせてくださいって話だわ
964名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:59:37 ID:wsx9BPVl0
>>962

現実だから〜
ハイテク技術の粋、ミサイルに技術展用可能な
日本のロケット開発が世界でどの地位にいるのか知らないの〜?w
失敗しまくって保険をかける事も出来なくなったんだぞw
値段が高すぎて受注も殆どとれないし。
965名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:59:46 ID:I5ltr7hc0
売るのはいいかもしれんが売り先どこだよ
経団連のこったから中国に売る気だろ
この提言だって中国からの圧力だろどーせ
966名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:01:01 ID:zTxTIOak0
>>964
ロケット開発は知ってるが何か?
967名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:01:37 ID:P0PkoqEP0
AKB48
AK47
なんか似てるよな
968名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:02:24 ID:4+z+hqWe0
>>965
中国がどんな日本製兵器なんかを必要とするってんだ?

潜水艦なら競争力あるかねえ。でもああいう戦略兵器は元々売れないな。
969名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:02:36 ID:wsx9BPVl0
技術の発展というのは
失敗→改良→失敗→改良・・・・

この繰り返し。このサイクルをたくさん積んだところの技術が伸びていく。
日本人がスーパーサイヤ人みたいに、地球人離れしていて、
数学オリンピックや、大学の世界評価で他を圧倒しているとかなら別だがw
普通の人間である以上失敗改良のサイクルを繰り返す必要がある。

ところが日本の軍需産業は
・輸出出来ない
・実戦で使えない

というもの凄い縛りがあるから経験を積めないんだよね。
これで世界随一の技術を保てるとしたら日本人は人間という枠を超えてるつーのw
970名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:04:22 ID:QoYE/tqe0
死の商人ども死ね(# ゚Д゚)凸ビシッ
971名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:05:28 ID:4tiiNjIm0
日本の技術といえば、どっかの大学の研究が
あめりかさんのパワードスーツ計画に使われてたっけ
夢のある話だ
972名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:07:21 ID:4+z+hqWe0
>>969
実戦で使えないってのは痛いよなあ。やっぱ兵器は実戦経験しないと発展は無いからな。
973名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:07:45 ID:wsx9BPVl0
あと最近の兵器はソフトウェア重視だから。
ミサイルを飛ばしても、それを制御するソフトウェアが必要になる。
迎撃ミサイルなんてその典型だわな。
単純な金属加工技術とかそういうレベルの話じゃないんだよ。

おまえらWindows知ってるだろ?
あれ開発してるのはハーバード大出等の超エリート集団なんだぜ?
(ビルゲイツは高学歴大好き)
それでもバグだらけなわけだ。失敗を繰り返して毎月アップデートしているわけだ。
ソフトウェアなんて絶対初期段階ではバグがでるし
発展の為の改良も不可欠。

ところが日本の場合ミサイル作ってもそれをバカスカ撃ちまくって
良い意味での「失敗」データをとる事が出来ない。
海外に輸出して、実戦データを得る事も出来ない。
この環境下で高度な兵器技術が生まれるわけがないつーのw
974名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:08:04 ID:h6uNGPwnO
>>949
なにもやらないから経団連につけこまれるんだよ
975名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:08:21 ID:irgJ7HvBO
>>954
どういういきさつでその結論が出たんだ
976名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:09:27 ID:zTxTIOak0
ちなみにスペーシャトル他宇宙産業に使われている特定の部品は日本製
しかも中小企業が作ってる
977名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:09:36 ID:HWfIgOi20
978名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:10:35 ID:82RcEFqO0
アメリカが資金難で開発できなくなるなら

日本は独自にやっていくチャンス


アメリカも中国も嫌がることをすべき
979名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:15:25 ID:wsx9BPVl0
>>976

そんなのはどこの国でも同じだっつーのw
スペースシャトルの部品の一部を作る程度の技術なら
ちょっとまともな国ならどこでもある。
そんな下らない部分で自尊心を得てどうする?
おまえが今使ってるパソコンには間違いなく
チョンの半導体が入っているしスペースシャトルにも
入っているが、韓国はそれで世界一の軍事技術保有国なのか?
980名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:15:03 ID:uXajPwDV0
こないだ運用始めた哨戒機売らないか?
981名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:18:35 ID:zTxTIOak0
>>979
オンリーワンで作れないんだよ 無知よ
他にもあるが炭素素材で出来た翼もそう
あとジェーン年鑑位読んだらどうよ?
982名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:22:18 ID:zTxTIOak0
必死にググッてんじゃねーぞ たく・・・
983名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:22:51 ID:DA+TRjAkO
ついにきたか
984名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:24:10 ID:wsx9BPVl0
>>981

ジェーン年鑑(笑) ほんとに読んだ事あるの?
あるなら日本の軍事技術が優れているなんて絶対でてこないがw

無論日本の技術も優れている面がある。
その優れている面を兵器に採用する事もある。
でもそれって、日本が独自開発の戦闘機を作っても同じ事。
他国の優れたパーツを持ってくるのなんて当たり前だし
新幹線やロケットだって海外のパーツ山盛り。
しかしその部品の一部を供給をしているアメリカには新幹線を即作る技術はない。
何故なら運用、ソフトウェア、保守、点検のノウハウが全くないから。
戦闘機などの技術ってのはそういうトータルなものを指すんだぜ?
たかだが部品の1つ(笑)を作ってるところが全体の技術を持てるわけがない。
985名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:24:48 ID:Zwl2x3P80
輸入すればいいだろ。バカか? ていうか、兵器ってのは、運用目的に合わせたものを
開発する必要があるんじゃないのか?

他国の事情に合わせて開発された兵器の後追いしたって、あまり意味がないと思われ。
986名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:26:04 ID:MhOAncRq0
やっとガンダムか
987名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:33:43 ID:tUs+eNVB0
んで国産武器の輸出需要が一巡したら次は戦争を適当に起こせと要求するだろうな、商売として突き進むならどんどん回転消費させないといかんからな
988名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:41:14 ID:Zwl2x3P80
自動小銃とか、安くて高品質なものを開発できそうだが、他国で紛争に巻き込まれた
日本人旅行者が、日本製の武器で殺される様な悲劇は起こって欲しくない。
989名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:46:58 ID:5sQkNHXTO
一方、チャドの砂漠では対戦車ミサイル積んだトヨタハイラックスが
リビア戦車部隊相手に大暴れしていた


wwwwww
990名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:48:42 ID:uXajPwDV0
>>989
それなんてメタルマックスwwwww
991名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:49:25 ID:ePwOhLwPO
武器製造自体は大賛成だが

こいつらが関わるとハリボテに今以上の金をかけるような気がする
992名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:51:15 ID:ChPm+GgL0
>>1
急げ、急げ! がんばれ日本!
う〜ん、、心地よい軍靴の響き イイヨイイヨ〜

993名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:55:54 ID:hsfJnnq8O
見直し大賛成だか。
その前に経団連を解体しろよ。
そうでないと開発費の殆どがコイツらと役人のフトコロに消えるぞ。
994名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:57:59 ID:TC+GQ1WMO
自民党が政権なら癒着
995名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:59:16 ID:5sQkNHXTO
>>990
日本製RVは既に兵器レベルでございますwww
996名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:26:33 ID:f5TtK4HM0
やっぱりお前ら左翼だよ。武器開発するなって言ってんだから。
997名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:29:54 ID:zE1AICcQ0
武器作って!
核ミサイル配備して!

ケメ子からのお願いよ!
998黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/07/06(月) 17:32:14 ID:VTwl/5AfO
とりあえず自国の防衛くらいは自前で出来るようにしないと
999名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:36:21 ID:zE1AICcQ0
とりあえず心神を完成させような
1000名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 17:38:30 ID:zE1AICcQ0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。