【話題】ジンギスカンに入れるのは「ラム(子羊)」?「マトン(羊)」? - 北海道
952 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:13:12 ID:evuaMR8iO
>>947 高知は昼から鰹のニンニクの臭いがしても許される場所だから一緒にしちゃダメ
>>948 地域によって違います。
ちなみに一番春が来るのが遅い道東は基本的に3〜4月でも季節外れのどか雪が降るのでゴールデンウィーク過ぎないと安心出来ません。
955 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:14:36 ID:T/0XEoeDO
行者ニンニク=本州の野蒜ね。
>>955 行者にんにく=クサスギカズラ目
野蒜=ユリ目
目からして違う。ぜんぜん違う。
957 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:18:20 ID:TW7bY4xx0
>>945 ん?
精肉店で売ってるのは味つけ無しでまんま羊肉が売ってるってこと?
958 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:18:40 ID:T/0XEoeDO
3月なんて北海道じゃまだ冬だろ
寒さもそうだけどあんなべチョべチョで汚い時期を卸したての春物で歩きたくない
>>954 GWの峠とか、スタッドレスじゃない車がトロトロ走ってるの見ると殺意が湧いてくるね
近所でラム肉セットを買う→焼く→食べる→ゴミ箱へ
私には獣臭くてだめでした。
>>951 モスができたの?
俺が行ったときにはモスは無かった。
札幌も変わったんだなぁ。
で、12月の夜、雪が舞っているにもかかわらずコート無しの地元民スゲーって感じだったんだが・・・
なんか、変わった?
>>957 うちが良く行ってるところはいつもの付け込み、ロールは勿論生ラムも仕入れているんで重宝してますよー。
964 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:21:02 ID:XJaJOBfh0
ジンギスカンが食べたくなったから中野まで言ってくる。
965 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:23:48 ID:T/0XEoeDO
>>964 確か、カムイコタンって名前の店でしたっけ?中野ブロードウエイ
抜けた先にある老舗のジンギスカン屋さん。
>>953 外気温マイナス20度ぐらいでも、生足で
普通に歩いていますよ?動物園で有名な市では
タレはベルでスライスした味つきではない丸い奴が良い。多分マトンだよねこれ。
一人暮らしじゃジンギスカンしないから最近は食べてないな
>>962 >北海道セルラーにアナログしか無かった時代
そんな時代と、いまを比べられたら北海道が
可哀想ですよ・・・
969 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:29:09 ID:T/0XEoeDO
現在の札幌、雷なっております。
970 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:29:30 ID:PslcZJDQ0
札幌のジンギスカンやさんでたらふく食べたあと、
残ったタレにジャスミン茶を注いでくれたが
それがめちゃくちゃウマーだった。
>>968 そういや、その時代を知らない世代が居るのか・・・
室蘭の松尾ジンギスカン(多分ニセモノ)が最高にうまい。
チェーン店の方はイマイチだな。
974 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:32:47 ID:T/0XEoeDO
>>971 手稲山から雷雲下りて来てるから、もうじきそちらに。
北区はごろごろ鳴ってる。
>>973 室蘭は焼肉よりも焼き鳥が幅をきかせてるからな。
生き残るためには美味くならざるをえないんだろう。
>>972 更に道東方面はTVHが入らないと言うオチ。
今もですけどw
978 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:36:34 ID:cX8PzIWAO
最近北海道帰ってないけど松尾ジンギスカンってまだ存在するの?
やたらとCMやってたイメージがあるが一回もいったことないわw
ジンギスカンは内地でいうBBQみたいな位置付けだから普通道民はお店で食べないよね?
雷?少し鳴ってたような。麻生からは遠ざかったんじゃないか。
羊は旨いけど、しゃぶしゃぶにしてもクドいから沢山は食べられないね。ジャスミン茶でさっぱりさせるのはいい感じだね。
安いけどラムのスペアリブも炭火で焼くとおいしい。おろしポン酢でいける。
>>977 道南は測量山が広域をカバーしてるけど、
道東はなんでダメなんだろな。
あれか、日高山脈が越えられない壁(文字通り)なのか
知り合いの奥さんが会社勤めしてて仕事で北海道行ったときジンギスカン屋が先漬けだったらしく
「焼肉みたいな味のついた肉を出された。インチキだ!」と言っていた
よく知らない人にとってみれば生ラムをタレ後付けがジンギスカンなんだなと思った
それも北海道では同じくらいポピュラーな食べ方なんですよと説明してあげましたとさ
982 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:40:11 ID:T/0XEoeDO
>>978 松尾ジンギスカンは今もあります。最近は、セイコーマートも自社ブランドのジンギスカン出してるよ。
>>980 さらに言うと今は削除されたけど道東の新聞のテレビ欄にはちゃっかりTVHがのっているんだよねw
みれねーのにwある意味生殺しw
984 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:45:39 ID:4dVF129V0
>>945 いいなー、最近ラムどころかマトンですら売っている店を見たことが無い。
庶民の味方マトンはどこいったんだー!
アグネス・ラムは今どうしているんだろう
986 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:47:21 ID:T/0XEoeDO
ラム肉は生や刺し身で食べちゃラメ!
987 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:48:21 ID:cX8PzIWAO
>>982 昔からあるからそこそこ旨いのかな?
>>980 ここで測量山の名前が出ると思わなかったw
元地元民なんで懐かしい
>>984 北海道じゃ大学生協の店舗でも売ってるよ。
ジンギスカン食べたくなって来たじゃないか。ちょっとダイエーで肉とタレ買ってくるw
990 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:52:17 ID:CIOJ+RGN0
あ、俺も今日ジンギスカンにしようw
運河亭か富良野の冷凍ものでいいやw
>>989 俺も天気いいうちに生協でドラム買ってくるぜ
部落=集落ではない
部落=集落∪散落
家が田んぼや畑と離れて都会の住宅街のように密集しているのが集落
絵本の絵にあるように田んぼや畑を鋏んで家が点在するのが散落
部落ということばが関西で特別な意味を持つためマスコミが集落と言い換え始めた
994 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:54:47 ID:GMsLp3xi0
30年前住んでました
とんでん寿司ってまだあるん?
ラ・マン
チョンギスカンの起源は韓国!
997 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:18:19 ID:m8F0Gkkk0
998 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:22:44 ID:B/5O7/Jq0
発症はオーストコリアだろ
999 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:24:56 ID:a3Nig3Wj0
1000なら夕食はジンギスカン定食になる
1000 :
名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:24:58 ID:kBEgdQSj0
1000ゲットで終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。