【社会】海保巡視船、機関砲撃ったら砲身(3.5メートル)が海にどぼん 水深約1千メートルで回収不可能 紀伊水道の海上

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:37:49 ID:WnZ6TuMw0
なにこれw
どこが作った船だよ
海保に予算つけてもっと
いい装備を与えてくれ
953名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:40:57 ID:BsjIYsgsO
>>952
三菱重工業か川崎重工業のどっちかじゃね?
954名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:41:04 ID:zmywxQsw0
何でこれがトホホニュースなんだ?
955名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:41:48 ID:WgpZpReb0
>>952
OTO-MELARA 76/62-Mod.7を付けて欲しいね
不審船など一瞬で粉砕できる
956名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:42:14 ID:nC26XQ5T0
なんだろう、宇都宮の餃子像が壊れた時と同じような印象……
957名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:42:19 ID:OL3JBipD0
>>952
海保全体でイージス艦一隻分の建造費程度しか予算ないからな。

>>953
エリコンの機関砲は日本製鋼。
958名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:42:22 ID:Tobi8sCp0
正直、これには唖然。 
こっちゃ、常日頃応援してんのに。 なにしてんの
959名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:42:54 ID:AJ+2GGHF0
>>952


海保は沿岸警備隊だからこの程度の装備でいいんだよ。
960名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:43:45 ID:ch90ayaE0
>>946
オマケに製作が今井市郎。
961名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:44:40 ID:2q/46sXy0
居合わせた士官一同、砲身状態。
962名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:47:08 ID:cCAJpIrk0
ほのぼのニュースだな
963名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:49:18 ID:NsKNTMpX0
>>959
沿岸警備隊って国際的には立派な軍隊だろ
実質上も、警察権があるから海自より実務でがんがってるはず
964名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:49:50 ID:TZ2QW7qYO
不審船対策には高性能機関砲よりストリクスがいいんでないかな
965名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:50:18 ID:qBq5E/rd0
遂に我が国もコリアンジョークに追いついたか
966名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:51:30 ID:hOW4qpOoO
勇ましく「はっしゃ〜!!」って命令したら砲身が海に落ちてびえ〜っ!!て泣き出す擬人化かいほタソ妄想したら萌えた(*´Д`)
967名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:51:34 ID:Y1Pqb/d70
海底のアンコウとかも一網打尽にできるスグレモノだぜ!
968名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:51:43 ID:OL3JBipD0
>>964
威嚇射撃
969名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:52:34 ID:3IgqQbdU0
ゆらゆらと揺れながら沈んで行く砲身を眺めていたらせっつない気持ちになったろうな。
970名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:52:47 ID:5npq9VmpO


漫画「へうげもの」の作者に
この船にのってた海保職員の
表情描いてもらいたいな


971名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:53:23 ID:mkZWY9Dh0
前に飛ぶって言うのが良く分からんな
根元が爆発したんだろうか
972名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:53:53 ID:9ZsiSHxt0
まあケガ人が出なかったのは良かったが、一応税金だからな。
次からは動画撮影を義務づけて
万一の際にはハプニング映像として有効活用せよ
973名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:54:10 ID:jNk43xAi0
走行中にタイヤが外れる自動車とか日本の技術力には凄いものが感じられる
974名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:56:13 ID:CoBH+62o0
>>914
中国のは装甲車で商店を襲撃していたマフィアが検挙されたとかそういうレベルとはいえ、
質で勝負しなければならない日本でこれは笑えない。海保の予算増やせよ。
975名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:57:26 ID:PUOGR29S0
>>949
おきゅうりょう
976名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:58:28 ID:c58A0Cnh0
こんなのアデン湾に派遣しなくて良かったな、民主党さんよ。
977名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:58:45 ID:mH/9EsuU0
>>973
貴国だと軽微な事故で千人は死ぬからな
978名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:58:57 ID:vZ64XHd00 BE:650933055-2BP(1028)

とりあえず、 保険かけてるよな?
979名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:00:01 ID:eLVEaF6M0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
980名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:01:11 ID:BSzt3fF70
>>978
兵装保険とかw
981名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:01:27 ID:NsKNTMpX0
>>971
↓わかるかなこれ

     薬室 弾  銃身
反動←発火→運動エネルギー

弾頭だけじゃなく、銃身にも前方に押し出すエネルギーが働く
982名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:01:43 ID:jNk43xAi0
派遣社員が作った代物だろうか
983名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:02:46 ID:PUOGR29S0
>>981
図が分かりにくい。ああで頼む
984名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:04:23 ID:Sslsf4e80
http://www.youtube.com/watch?v=ylsz9_Pwkww&feature=related
こんなことしょっちゅう起こるんだろうな
985名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:05:02 ID:L3l4gbdcO
>>982
正社員が間違って設計して派遣が汗水垂らして低賃金で頑張って作ったんじゃね?
986名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:07:32 ID:5D6UL9sC0
ダグラム?
987名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:07:33 ID:XQc5Vnbb0
プギャーだせえ。
どこの中国船だよwwwwと思ったら、日本かよ。

しっかりしろ海猿。
988名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:10:33 ID:M0ngoGDH0
次スレ行くとは思わなかったが、【審議中】は次スレ持ち越しか?
989名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:14:13 ID:6jV+3YRy0
          レールガン
これは代わりに超電磁砲を装備するしかないな
射程が50mほどしかないけど
990名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:16:24 ID:+K9OcA150
応急処置として75mm榴弾砲を拾ってきて乗せておけばよい
991名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:18:42 ID:TZ2QW7qYO
レールガンはデカすぎだからレーザーで
992名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:18:52 ID:lZWsxaCB0
606 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:58:56 ID:cYK30qjS0
>604
現代じゃ大口径の砲身は作れないんだってね、その技術が失われちゃったから。
620 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 03:03:04 ID:nVjikaIOP
>>606
作れないんじゃなくて、作らなくなったので、一から基礎研究やりなおし
って事でしょ。
ときに、製造設備が無いって話を聞くけど、発電所のタービンの軸を
鍛造するような設備はわるわけで。あれなら十分砲身の鍛造ができるん
じゃないかと思ったりする。どうなんだろ。

643 :名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:52:08 ID:/A1c7kYz0
>>620
タービン軸よりも、原発のシュラウドを作るハンマーが、
砲身製造ハンマーとほぼ同じ構造で規模も近い
>>643
これか?>シュラウド
http://www.engy-sqr.com/kaisetu/topics/shroud.htm

単筒と、入れ子になっている焼嵌め複筒があるが
200mm以上の口径は、昔は、複筒じゃなかったかなあ
しかも根元はワイヤーで緊縛した鋼線砲じゃなかったっけ

砲身製造技術はこれを見るべし
http://sus3041.web.infoseek.co.jp/contents/gun_type/gun_make.htm
http://mltr.ganriki.net/unc0506b.html#15171
http://www.warbirds.jp/ansq/3/C2000589.html
http://www.warbirds.jp/ansq/41/D2001673.html

993名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:24:14 ID:lZWsxaCB0
鋼線緊縛砲の技術やデーターは失われているだろうから
複筒焼嵌めと自緊の応用だろう、しかし問題山積み
 1)信頼性を確保するために砲基部の耐圧試験をやらねばならない
   無人島か大演習林で遠隔操作でやらないと破裂したばあい人が死ぬ
 2)戦艦に使うような長砲身スエージ出来る設備があるかどうか?
   ビットで内側から広げるのは数10mの砲身じゃあ設備的・均質性確保で難しい。
   かといって水圧/油圧スエージなんて技術が失われてないか?
 3)いずれにせよ恐らく陸用155mm砲の技術を発展させて焼嵌めと自緊だけ
   利用して「同じ性能だが、戦前と全然違う設計の砲」を作るようになりそう
 4)つうか、人間が2人で装填できるタマの大きさは40kgの155mmが限界ということ
   のため現代陸砲は155mmが主流だが、長砲身化して大和と同距離飛ぶこと
 5)それならば規格外の製造設備を導入して少しだけ大口径砲を作るより
   既存設備で作れる155mm長砲身砲を量産したほうが得

まあ、揚陸作戦とかの時には艦砲射撃もあったほうがいいけど今は戦艦の必要度は低いな
994名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:26:16 ID:6jV+3YRy0
ミサイル系を使用不可にできる技術でもできれば、戦艦の出番もあるだろうけど
もしくは戦艦クラスのサイズにだけ搭載できるバリアとかw
995名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:28:50 ID:NsKNTMpX0
ミノフスキー粒子の出番か
996名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:32:07 ID:L9aiMYWz0
今は本当に21世紀なのだろうか。。。
997名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:33:23 ID:MKOVHd290
砲身の金型を作る人間になりたひ
998名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:34:19 ID:+/mZTpGV0
予算足りてないんじゃないのか?
老朽化してるなら取り替えろよ
999名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:36:40 ID:7/QkYYKN0
999GET
1000名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:37:31 ID:EdHW6PVgP
耐圧試験をガスでやるのはそら危険よ
ふつう水圧でやるわ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。