【社会】 「うれしいです」 セーラー服でにっこり、車いす少女が初登校…奈良・入学拒否問題★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★セーラー服でにっこり 車いす少女が初登校

・身体障害で車いす生活を送り、町立中学への入学を拒否されていた奈良県下市町の谷口明花
 たにぐち・めいかさん(12)が3日朝、仮就学を認めた同町の決定を受けて初登校し、小学校時代の
 同級生らと再会を果たした。

 真新しいセーラー服を着た明花さんは自宅前で「うれしいです。英語を勉強したい」とにっこり。
 昨夜は気持ちが高ぶってなかなか寝付けなかったという。

 午前8時すぎ、母親美保みほさん(45)の車で中学へ。出迎えた教諭らに車いすを押され校舎に
 入った。体育館での全校集会で紹介され、明花さんは「よろしくお願いします」とあいさつした。

 美保さんらによると、明花さんは3月の小学校卒業後、町立中学への進学を希望。4月から籍を
 置いた特別支援学校には通わず、自宅で特別支援学校の教諭と勉強していた。

 奈良地裁が仮の入学許可を出すよう義務付ける決定をした6月26日には、衣料品店で中学校の
 制服のサイズ合わせをした。明花さんは「みんなに会うのが一番楽しみ」と話していたという。

 明花さんの入学をめぐっては、バリアフリー設備が不十分なことを理由に町教育委員会が拒否し、
 両親が奈良地裁に提訴。明花さん側の申し立てを認めた奈良地裁決定を受け、町は2日に
 仮就学を認める決定をした。
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200907030210.html

※画像:http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp20090703021001.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246604248/
2名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:28:44 ID:cE1CHCUd0
もう少し可愛ければなぁ
3名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:28:46 ID:rkRk2PT90
2
4名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:30:02 ID:WzmTCU2r0
>明花さんは「みんなに会うのが一番楽しみ」と話していたという。

その「みんな」の本音を聞きたいものだ
5名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:30:12 ID:+SVAjVfz0
可哀想だが君のクラスははずれクラスと言われるよ
6名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:31:01 ID:twxbvoQTO
7名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:31:01 ID:pAq6n4yR0
>>2
先生が可愛いからおつりがくる
今後女の子には美人、男の子にはイケメンの専任介護士つければ
溶け込みやすくなるかもしれない。
8名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:31:29 ID:4myfNNH60
>>4
クラスの皆さんには、正直に答えてもらいたい
9名無しさん@九周年:2009/07/03(金) 19:31:29 ID:Y4q/BtGK0
>>1
車椅子の下まだ砂利だな、これから整備するのか
10名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:31:53 ID:Yqcq+JmT0
こんな強引な事したら、障害者がもっと差別される事になるだろ。
もう少し考えろよ この親は。
11名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:32:21 ID:ey1N5BDnO
同じクラスの人はちょっと嫌だろうな
後々いい思い出になるかもしれんが、3年間一緒だったら悲惨
12名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:33:49 ID:lOxoNMZ6O
親のエゴ
偽善
マジでどうしようもないよな
13名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:33:59 ID:HoS240Db0
むりやり登校までこぎつけて友達できるのか
14名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:34:11 ID:/jNhGRs70
あいまいまいんのような子だったら3年間ずっとお姫様だっこで運んであげるお
15名無しさん@九周年:2009/07/03(金) 19:34:45 ID:Y4q/BtGK0
>>11
仲がいいと思われてる友達は3年間同じクラスにされるんだろうな
16名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:34:59 ID:SF9TvrQe0
その笑顔の裏で何人が泣かされたんだろうな
17名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:35:09 ID:qWtLzTPW0
車いす少女じゃなくて脳性マヒ少女と書くべきなのでは?
18名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:35:17 ID:n2lxqurS0
>>15
その子がいじめられそうだ
19名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:35:23 ID:CdzdHsk+0
お世話係がカワイソウです!
20名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:35:38 ID:EATAJoFN0
養護講師「人の嫌がることを進んでします。」
障害者親「人の嫌がることを進んでします。」
21名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:35:55 ID:UdOXCcU20
これからどんどん理不尽な要求が出て来るんだろうなw
22名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:36:03 ID:ioeRD4gFO
学校に行かないと会えない友達って…
これだけでどういう関係か想像できるわな。
23名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:36:09 ID:Wjsw4SXG0
微乳は力仕事するわけじゃないし
マンツーマンだったら楽だわなw
24名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:36:27 ID:EZKX1cjk0
おっぱい先生 口元が中村仁美に似てるな
25名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:36:30 ID:Q1aLptTV0
>>11
嫌な思い出にしかならないって!
26名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:36:41 ID:N5vxpGIdO
>>6
おおー
27名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:36:46 ID:CYqm1sv60
>>6
おっきした
28名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:37:06 ID:bUJspggu0
>>21
クラスで面倒みろとかになったら悲惨だな
29名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:37:41 ID:Dz5AQjZY0
障害の度合いだから、ケーズバイケースでいいのでは?
30名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:37:45 ID:BwHqtBbn0
日本は文化文明の発達した経済大国なんだから、この程度の社会サービスは出来て当然。
31名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:37:51 ID:UoAKuknt0
車イスの人形より おっぱい先生の方に目が行った
32名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:37:57 ID:kOo/Lk4i0
おっぱお\(^o^)/
33名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:01 ID:WnxZE+4s0
そろそろクラスメイトになった人達のお話が出てきてもいいんじゃね?
34名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:01 ID:s3Aw/dQ30
>>1の右の養護教諭に養護されたい。
35名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:20 ID:pZjYNDwE0
入学してしまったものは仕方が無い
2学期が終わるまでには「学校に行きたくない」と言い出して特別支援学校への転校を希望するようになる予感もするが
本人の意思なら仕方ないよね
36名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:24 ID:+SVAjVfz0
おっぱい先生とパコパコしたいお^^
37名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:28 ID:vxVhKpLLO
めんどくさい奴が入学してきたな
って思ってる学校内に99パーセント以上いそうだな
38名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:37 ID:As7lDstO0
>>28
たいていそうなるよ。
先生の覚え目出たい優等生が苦痛の日々を過ごす。
当番制とかにすりゃ多少はマシだろうけど、
該当クラスはいろいろ不自由を強いられることになるだろ。
39名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:42 ID:cE1CHCUd0
>>6
バレー部の顧問ですか?
40名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:38:42 ID:dqGqKTHt0
>>6
おお!
41名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:39:04 ID:6670f66p0
おっぱい先生には是非ランニングシャツを来て乳をたぷんたぷんさせながら走って欲しい
42名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:39:37 ID:F+ny6YTVO
始めて画像見た。
俺が中学生男子だったら、両手を上げて大歓迎だよ!

もちろんおっぱい先生を。
43名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:40:17 ID:s3Aw/dQ30
このスレはモンペ叩きスレからおっぱい先生鑑賞スレに変りました
44名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:40:31 ID:2vg1DutX0
「養護学校に行けと言われた。差別だ」

こんな事を言い放つ親のエゴ
45名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:41:00 ID:UoAKuknt0
この身勝手な害者のクラスで唯一の希望の光はおっぱい先生だけだな
オスガキを色仕掛けで落とすつもりなのか?
46名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:41:53 ID:sP8TzD0U0
>>6
1枚目の画像の男先生(正担任?)、
目線がおっぱい先生のおっぱいに注がれてるよね♪
47名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:42:10 ID:chazMxmqO
県立高校進学時に、またもめたりしないのかな?
48名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:42:36 ID:04RJq20Z0
ということは先生と相殺ということか
49名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:42:52 ID:r0ZbLXet0
1リットルの涙
50名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:43:10 ID:UoAKuknt0
>>6
入学を拒否されていた間、自宅で明花さんに勉強を教えていた県立養護学校の女性講師(23)が異動した
とあるが このおっぱい先生は正式に教師として採用されるのかな??
51名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:43:29 ID:AOpeSx1s0
3年になったら自分の事で一杯になる子も出てくるだろう、
それまで介助してくれた同級生も時間に追われ離れていくだろう、
同級生は介助員じゃあないんだよ。
どうなるかな。
52名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:43:47 ID:WyXgxcGh0
53名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:45:26 ID:lJ5I1QwI0
明花さんに予算を取られる
     ↓
校舎の耐震化工事が進まない
     ↓
大地震発生
     ↓
校舎が破損、教職員・生徒に死傷者が出る
     ↓
破損した校舎は危険な為、地域住民の避難所に使えない


なんてことにならないか心配で仕方ない 
54名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:45:27 ID:6670f66p0
>>44
将来、養護学校で働きたいって子供もいるかもしれないのにおっぱい
酷い侮辱だよな。その発言を取り上げるマスゴミもおっぱい
55名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:45:36 ID:gmmI9nMw0
>>6
上から4番目最高だな 画像落として拡大した
・・・ふう
56名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:45:55 ID:UoAKuknt0
>>52
ううううううううううううんんんんんんんんんんん 俺の目の錯覚かもしれないが
螺旋階段に見えるんだけど これ上り下りするのってかなり大変だぞ
57名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:46:29 ID:VjzVwE7K0
でもなんで中学とかそんなに行きたいんだろ?
俺は大学以外嫌でしょうがなかったが。
58名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:46:30 ID:P9zyA5RJ0
親がこの子に状況を伝えていないにしても、取材されたりしていることで、
自分が騒ぎを起こしてることはわかってるはずだよね。それで平気でいると
聞くと、知能はともかく、社会性は中学生レベルとは思えないけどな。
それとも取材する側が応援してるってことで、みんなが応援してくれてると
思っちゃったのかな。
59名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:46:57 ID:i3xoBXpuO
高校の時、男でこんなやついたが、悲惨だったぞ。

そいつ車椅子をいいことにパンツみまくり。

しかもカンニングして停学だしwみんなから嫌われて、階段上るの拒否られてやんの。
60名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:47:47 ID:6670f66p0
>>52
階段多いという話だが螺旋階段か…これはきついなおっぱい
61名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:48:02 ID:XKpV4Skt0
生徒としては関わらなければいいだけの話だ。
嫌な奴なんて大抵どこのクラスにでもいるだろ?
あと足が悪いだけなら普通に友達はできると思う。

だけど危ないことには変わりはないし、
養護学校に通う人間がかわいそう。
恐らくつきっきりになる教員には手当てが入るからそこは問題ないだろう。
62名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:48:23 ID:RQvTbi4P0
周りが大変やね。
当然、この母親、毎日付き添うんだろう?
63名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:48:36 ID:UoAKuknt0
スマン 俺このカタワ女 なんか可愛く見えてきたんだが・・・
64名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:48:38 ID:TCl4kY3gO
おめでとう 良かったね
65名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:48:55 ID:Ml4+ntvS0
友達がいると言って入ったわけだが
「えー… また私たちがあいつの相手しなきゃなんないの… orz」
だったりして…
66名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:48:59 ID:V6N9AaEU0
おっぱい先生の年収が600万と考えたら、
たった一人に3年間で1800万の負担→健常者の税金
67名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:49:00 ID:iMOS/BR6O
美少女なら・・美少女なら・・・
残念ながらこの子には楽しい学園生活は待っていないな
68名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:49:07 ID:aR+mPrph0
>65
ありえるな
69名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:49:25 ID:duP4qNGw0
まさに障“害”者
70名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:49:42 ID:JKtO6gSEO
うち、妹がフェニルケトン尿症っていう病気で、軽い知的障害があったが、普通校に通ってた。

いろいろ面倒見てくれたクラスメイト、ありがとう。
71名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:49:53 ID:ztq9OwhUO
介護する側の事を考えてダイエットでも始めればいいよ
72名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:50:00 ID:WkLAY4dY0
>63
正直けっこう可愛いと思うよ。迷惑さえかけられなければね
こういう状況なので可愛さ余ってってやつだわさ
73名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:50:13 ID:qzPsX2X00
この程度の螺旋階段ならおっぱい抱えて運ぶ程度は苦にならんだろ
74名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:50:22 ID:MTBTooQs0
お前ら言い過ぎじゃ

もっと人の気持ち考えろ

お前らは人間として最低
75名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:51:03 ID:ey1N5BDn0
大人気の「おっぱい先生」は、何処が映画化するんだ?
76名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:51:04 ID:XKpV4Skt0
これでも本音はみんな言ってないと思うよ。
77名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:51:20 ID:s3Aw/dQ30
>>63
好き好きだからいいんじゃね?
俺はおっぱい先生萌えだが
78名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:51:25 ID:mwOoLODQ0
毎日当番で一人男子をおっぱい先生のサポートにつける。

としたら結構楽しいかも。
おっぱい先生が階段から落ちそうになったら助けるふりして後ろから
おっぱいわしづかみとかしてみたい。
79名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:51:57 ID:9CjK2bD10
フルメタルジャケット
80名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:07 ID:lLH5o9CQ0
同じクラスなった生徒は大変そうだなあ
81名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:07 ID:TCl4kY3gO
ここの中学生は心優しい立派な人間になるね

羨ましい
82名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:09 ID:UoAKuknt0
>>74
74さんはどう思ってるの?
私は自分が このクラスに居た場合として発言してるけど
はっきり行って 関わりたくないってのが本音です
83名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:43 ID:7CO9b4Zh0
俺も池沼になって県立養護学校でおっぱい先生に教育されたいぜぇ
84名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:45 ID:mXM+jNKM0
消防の5-6年の時のクラスに、自分の名前言うのがやっとなレベルの池沼(3つ年上)が居た。
出席率は3割位だったけど、当然授業には付いていけないで、ただ席に居るだけ。
当初は話しかけてみたりしたけど、会話が全然成立しない。

今考えても何の為に居たのか全くわからないし、本人も含めて誰も得してなかったような・・・
85名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:53 ID:r8SLnhxN0
>>66
前スレにあったコピペから?
介助員の年収が600万って絶対ない。
釣りだって。
86名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:53 ID:V7EKgQraO
>>67
顔が整っていても難儀する可能性はあるよ。
ついでに言うと顔に加えて本人の態度にまったく問題ない場合でも、中には色々と文句つける人がいる。
87名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:52:57 ID:oguHC8cZ0
おっぱいは〜お前らのためにあるんと〜ちゃうんやでえ〜
88名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:53:03 ID:aR+mPrph0
>74
これから生贄になるお世話係りの気持ちとか
介護しなきゃいけない先生の気持ちとか
まっとうな事で拒否してるのにマスゴミとモンペ親のせいで
悪者に仕立て上げられそうな学校の気持ちとか

考えたことあるのかよ
89名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:53:19 ID:+026QNU+0
>>75
京アニ
90名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:53:33 ID:+86RFG4w0
スロープとか階段がかなり危険な構造になってますね
91名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:53:45 ID:AFBPLahJ0
基本的な発想が間違ってる。皆と一緒にという発想だ。
92名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:54:08 ID:wQ1tlowG0
俺はイケる
車椅子から降ろすだけで何も出来なくなるなんて超興奮する
93名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:54:53 ID:17lucv5e0
修学旅行とか、同じ班になったら悲惨だな
94名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:54:53 ID:cnyO6Vu10
>>89
またOP、ED商法かよ。
95名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:54:57 ID:7CO9b4Zh0
池沼になってオムツはいて県立養護学校行きたくなってきたお
96名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:55:12 ID:f8SVIiRZ0
おっぱい目当てで世話役になる男子生徒は結構いる
23なら射程距離って奴も多いだろうし
97名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:55:16 ID:ObCzaCmK0
>>6
>おっぱい先生である
失礼なことを言うもんじゃない。
ちゃんと鳴神沙紀先生とお呼びなさい。

高校時代は水泳でインターハイまで行き、関西外語大を卒業し、
文武両道、才色兼備で優しさと厳しさを併せ持つ、ハイスペックの先生ですぞ。
98名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:55:51 ID:+026QNU+0
>>74
そのとおりだ
おっぱいと言われて喜ぶ女性は少ないぞ
99名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:55:52 ID:Kv4NRUi00
>>78
そうなりゃおっぱいは揉めたわ、お世話係は外されるわでウハウハだなw
100名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:56:02 ID:E+JNfytBO
私、こういう人のお世話係するの大嫌い
101名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:56:04 ID:UoAKuknt0
おっぱい先生「○○君ちょっと手伝って」
○○「やだ、だって谷口って重いんだもん」
おっぱい「ほら、おっぱい触らせて挙げるから、そっち持って」
○○「わーーい、よっこらせっと」
おっぱい「ありがとう○○君」といって職員室に戻る・・・
○○「ゴルァーーーー」ってなるのが目に見えてる
102名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:56:10 ID:TCl4kY3gO
馬鹿町長と教育委員会の謝罪は未だかな
103名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:56:44 ID:Ml4+ntvS0
鳴神先生のおっぱいに免じて許した
104名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:56:48 ID:7n7xa7CsO
うれしいんだ…
お友達たちもそう思ってくれてるといいね(ハアト
105名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:56:57 ID:9yik5qo9O
無理を通してまで入る意義あんのか?
区別されてる現実を実感するだけだろ
106名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:02 ID:hC0PSxTb0
大歓迎されたらしいな
皆優しいわ
107名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:14 ID:psGJ5JAo0
おっぱい先生の人気に噴いた
108名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:13 ID:6670f66p0
>>85
おっぱい先生って副担らしいいし普通の講師か教員じゃないの?
109名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:22 ID:twxbvoQTO
このニュースではもはや、おっぱい先生について語るべきだと思う

ちなみに関西ローカルニュースで、おっぱい先生がインタビューされてて名前も出てたが忘れた
声もなかなかだった
110名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:24 ID:Th8U9Chn0
おっぱいで世界平和
111名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:36 ID:hn0OawyPO
まちBBSではどういう反応?
112名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:57:49 ID:7+eJ/2O+O
>>6
先生なのに谷間見えそうな服着てる。
スケベなことで頭いっぱいの男子生徒が先生と一緒に介護するかもね。
これでこの生徒も「友達」がたくさんできる。
教育委員会の見事な作戦だ。
113名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:58:14 ID:1WlHH8Zt0
この先生水泳やってたんだ
どうりでスタイルいいわけだ
114名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:58:19 ID:UoAKuknt0
>>106
大歓迎されたのは おっぱい先生の方です

つーーかこれバーター取引だろ カタワ通学させるから若くて美人の女教師よこせって
115名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:58:36 ID:xtckgpcpP
>>52
コレは酷いうちの高校にも居たけど。
アレは3階建てだったから問題なかったわけで・・・
116名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:58:39 ID:n9PUrIa00
>>81
よくごり押し親がそういう理屈こねるけど
大きなお世話じゃボケと思ってしまいます
「じゃあなんでおばちゃんはそんなに押し付けがましくて
人の話を聞かない人なの?」と
真顔で聞いてやりたいのをこらえているのでいつも無言です
117名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:59:08 ID:7CO9b4Zh0
オムツはいてランドセル背負ってけばおっぱい先生に教育してもらえるのでつか?
118名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:13 ID:Dz5AQjZY0
本来は、こういう子は養護学校いって授産施設に行くのが普通だと思うけどな。
119名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:22 ID:0bGd/7kY0
そりゃ本人は嬉しいし面白いだろうよw
しかしイジメと学力世界の学校の中身が分かってないと思われる
120名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:29 ID:6670f66p0
って異勤って>>6に書いてあるな失礼。元養護学校か
養護学校ならともかく中学校なら性欲満々の厨房相手にするわけだからすぐに服装戻りそうな気がする
テレビ向けにわざと自分のスタイル強調した服で来ただけじゃね
121名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:30 ID:+d7bEhiZ0
生徒達が自主的に当番を決めて、
自主的に介護することが強制されるのだよなぁ・・・
あくまでも、生徒が自主的にやってることにされる
プレッシャーは、すごいよ。

経験者は、語る・・・だ。
中学生になると、小学校のときほど、無邪気に無責任に
行動できなくなるから、かなり追い詰められる。
122名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:50 ID:f8SVIiRZ0
>>106
手の掛かるチンケなおっぱいが2個来るだけかと思ったら
マーベラスおっぱいが!だからな
そりゃ生徒も先生もテンション上がるわ
123名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:53 ID:NyNIECaIO
>>112
なんというか、あなたの頭の中、ピンク一色ですね
124名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:54 ID:3n/4H+7i0
>>106
テレビとか報道関係来てるから、
中学校も祭りになったんだろ。ww
125名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:59 ID:WkLAY4dY0
>52
ど真ん中に滑車吊ったらいんじゃね?むしろそれしかないだろこんなの
126名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:01:23 ID:UoAKuknt0
>>112
まあ 俺もなんだかんだ言っても あの胸見たら手伝うかもな
127名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:01:58 ID:7+eJ/2O+O
>>97
> ちゃんと鳴神沙紀先生とお呼びなさい。
なんで名前知っている?
名前がアニメの登場人物みたいだが、本当にそんな名前なの?
128名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:02:01 ID:ojMZuHAz0
>>97
なにその深夜アニメキャラ名wうそこけ
と思ったら実在しましたね
これはめでたい
129名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:02:19 ID:XKpV4Skt0
いじめられはしないはず。
そういうところは特に見張られるし、仮にそんなことになったら加害者側は訴えられかねない。
つまり避けられるが正解かな。どっちも気の毒だと思うよ。
130名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:02:37 ID:gzzDVpmK0
>>121
委員長が「みんなで当番を決めよう!!」って言い出して
クラス全員が「おおーっ!!」ってなってるときに
一人だけ愚痴ってるタイプだな
131名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:02:44 ID:KfMdsGYf0
介助員の年収は120万前後だってば
時給900円・1日7時間労働で5時間の日もあるんだぞ
ボーナスもないし、公務員扱いで他の仕事も禁止される

あまりの冷遇さに介助員が確保出来ない学校が多い
だから受け入れを拒否するんだよ

介助員の待遇を改善すればこういった問題はなくなる
132名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:02:48 ID:THOzl9k80
>>116
このカタワの面倒を見なきゃいけなくなった同級生達の家庭でのグチを聞いてみたいもんだ
日が経つ毎に凄いものになっていくだろうw
133名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:03:12 ID:6670f66p0
男子はおっぱい先生と話すために喜んで手伝いしそうだなw
でも障害持ってるのは女の子だし女子ばっか手伝わされて不満出まくるんだろうなw
134名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:03:19 ID:JKtO6gSEO
>>121
すまぬ、本音はそうなっちゃうか?
135名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:03:29 ID:oguHC8cZ0
お前ら俺の沙紀見てハァハァしてんじゃねーよ
136名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:04:23 ID:bman/qiCP
町が抗告してるんだよね。
主張認められたらどうすんだろ
137名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:04:48 ID:vpQfr1om0
朝日の夕刊の写真見て来たが、
やっぱりこういう展開になってたか。

あの先生はなにもんだ?
かわいくてナイスおっぱいすぎるだろ
138名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:05:00 ID:3p7eNrQX0
>>6
このおっぱい先生のいるクラスの
隣のクラスになった男子生徒は勝ち組だな。

139名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:05:24 ID:0KxdyOzw0
どうしてチンバが普通学校に行くの?
140名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:05:31 ID:UoAKuknt0
>>133
厨房に限った事で無いけど 若くて綺麗な先生(ついでにおっぱいでかい)がいたら
男なら大抵手伝うかもよ 上レスにもあったけど教育委員会はそれも考えたんだろうけど

もしこれが暑苦しいおっさんが来たら 勘弁してくれよになるけど
141名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:05:38 ID:Dz5AQjZY0
養護学校ってどんなレベルなのかしら?
142名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:05:53 ID:aR+mPrph0
おっぱい先生スレになりつつあるな
143名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:05:54 ID:s3AmsN57O
みんな「あーあ…これからまたこいつの世話すんのかよ…だるすぎ。なに入学許可させたんだよ糞裁判官が」
144名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:05:59 ID:uLdjDUQxO
>>118
だね
養護から授産か、障害枠で就職かな
145名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:06:30 ID:r8SLnhxN0
>>108
元々自宅で面倒を見てもらっていた介助員じゃなかったけ?
で、学校に来てもらうようになった・・・だったような。

ちなみに介助員の人件費は教育費から出ていない。
福祉の費用から出ている。
146名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:06:42 ID:45RBGkn20
この子のせいでうちの子が不登校になった!とか言うモンペが現れそう。
偽善と本音の板ばさみで自殺する子が出たらどうすんのかね?
147名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:06:45 ID:NtFQu+bO0
まさかファラオスレがおっぱいスレに変わるとは思わなかったw

まぁ、ねらーのおっぱい好きは筋金入りだけどww

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
148名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:06:45 ID:6670f66p0
>>131
正規採用の人間は訴訟癖のある親の相手なんて絶対嫌がるだろうけど
講師は仕事回してもらえないかもって考えると来た仕事は断れないからね
こうした世間の注目が高い子供を相手に正規採用でない講師をあてがうのはどう考えてもパワハラだと思う。
149名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:06:53 ID:P9zyA5RJ0
養護学校からの先生がつくのは学校になじむまでの過渡期の対策?
それともここの学校の教師では対応できないから?
後者だとしたら、知的にも問題があるということ?
150名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:07:31 ID:mwOoLODQ0
この池沼のなんとかが学校に来るおかげで
鳴神先生のおっぱいが拝めるんだろ。
きっと男子はこの池沼を大切にするよ。
なんかわからんが丸く収まった感じ?
151名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:07:48 ID:N65dbHCN0
「うれしいです」セーラー服でにっこり、父親が初登校
152名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:08:03 ID:E+JNfytBO
>>144
お世話係が必要なんだから就職は無理なんじゃない?
153名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:08:04 ID:Dz5AQjZY0
将来、大学に進学するつもりだったら
学習塾でも十分じゃないの?
154名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:08:05 ID:UoAKuknt0
>>148
来年の4月教師として採用されるとかでないの?
それがこのおっぱい講師にとってのアメだと思ってたけど
155名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:08:08 ID:duP4qNGw0
おっぱいでお前等もニッコリ
156名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:08:43 ID:WkLAY4dY0
通い始めちゃうと、町が高裁で勝っても「もうクラスの皆と馴染んだし問題ない」
とか言って居座り続けそう。でも修旅や野外活動、遠足とかで制限かかりまくって
下市中の子達からすげー反感を買って針のむしろ
…そうなっても全然気付かないんだろうな。自分は大切にされてるとか勘違いして
157名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:08:54 ID:7+eJ/2O+O
>>136
入学取り消しも有り得る、と町の偉い人が言ったと報じられた。
しかし、生徒側が敗訴したら控訴するだろうし、もう取り消しできないだろう。
奈良地裁はとんでもない事例を作ったね。
158名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:09:23 ID:twxbvoQTO
http://osaka.yomiuri.co.jp/edu_news/20090703kk04.htm

県教委は2日、明花さんの勉強などをサポートするため、
県立明日香養護学校から明花さんの自宅に4月13日以降、
派遣されている鳴神(なるかみ)沙紀講師(23)の下市中への異動を決めた。

明花さんにとって、自宅での勉強以外に近くの畑まで散歩するなど
やさしく接してくれた鳴神講師と離れてしまうかもしれないことが
気がかりだったという。
地裁の決定当日、明花さんは鳴神講師と抱き合って喜んだが、
「下市中に通えるのはうれしいけど、鳴神先生と会えなくなるのはさみしい」
と心配していた。
159名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:09:28 ID:nnmPj/c20
>>1
の動画見たけど このお母さんの介護の仕方
たとえば 車椅子の押し方なんか素人じゃないか?
自分の娘を介護してきたとは思えない! 介助のプロいないか?

判定頼む!
160名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:09:42 ID:5prOQEeI0
>>4
最初のうちはみんなチヤホヤしてくれるぞw

で、面倒になってくるころに夏休みに突入
休んでる間にいろんなモチベーションが下がる
秋になってみんな我に返ったころが楽しみだww
161名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:09:58 ID:W6c67YK+0
>>154
>教師として採用されるとかでないの?
たぶん継続はされるだろうな。

正採としてではなく期付としてだろうが。
教採受かれば別だがね。
162名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:10:10 ID:C5IxasCj0
世話を押し付けられた「ノーと言えない学友」がストレスで自殺するかもな。
163名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:10:17 ID:Wsq8PT+Z0
女王様の御来校 皆の者下にぃ〜下にぃ〜コウベを下げろ!って言う事か
164名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:10:33 ID:NtFQu+bO0
>>156
そうなったらこの子には年齢相応の思考力と判断力が無い、
肢体障害と知的障害が重複した子ということを世間に公表する形にはなる罠
165名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:11:10 ID:VaIDRGj+0
早く介助員探して来いよ
ただ階段多いから力のある若い男性じゃないと勤まらないし
高裁で敗訴すれば仕事なくなるけど
166名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:11:57 ID:qzPsX2X00
男子はおっぱいで誤魔化しが効くが女子は大変だな
167名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:11:57 ID:0GCaM5IS0
やらしい体つきだな、この先生。
168名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:12:46 ID:zAxj2pWB0
めいかちゃん係り
169名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:12:46 ID:6670f66p0
>>164
受け答え見る限り知的障害ありそうなんだけどな
親はアンの暗唱出来る位の知能はあるって言っただけでマスコミはその辺全く触れてないよね
170名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:12:47 ID:aR+mPrph0
実際同じクラスになる奴はたまったもんじゃないだろうな
全部こいつに配慮した形になるんだろ?
171名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:13:32 ID:nnmPj/c20
まとめ@
【障害児本人の状態】
谷口明花(めいか)さん、中学1年生、身体障害者(脳性まひ)
ttp://www.asahi.com/national/update/0412/images/OSK200904110116.jpg
左腕だけ比較的自由に動かせる。
車いすの操作は「少しなら移動できる」程度可能。
排泄は移動の手助けがあれば自力で処理できる。

報道された情報では、知能の発達に問題はなく健常児と同等であるように受け取れる。
 ※はっきりと報道されたわけではない。また、「脳性まひは知的障害を伴わない」というわけでもないので注意。

小学校は普通学校への入学が認められている。
当時の小学校側は特別教室を設置、介助員2人を雇用して
移動や学習の補助を任せるなどの対応をしていた。

問題が長期化したため、小学校卒業後は学籍だけ特別支援校(旧称:養護学校)の中等部に置く。
通学は本人の意思で拒否。特別支援校の訪問指導を受けている。

【両親】
父親、谷口正昭さん。地方公務員、年齢:51歳。
母親、年齢:45歳。職業・その他は不明。
「小学校の友達と同じ学校に通わせたい、普通学級の方が子供のリハビリにもいい」(記者会見での発言より)
として訴訟を起す。

教育委員会との話し合いの場では「事故等の責任は一切問わない」と誓約書を書くから入学を認めて欲しい
と提案するが、「誓約書を書いてもらっても法的には何の効力もない」と拒否される。
 ※事実。憲法に反する内容の念書・誓約書を取っても実際の裁判では無効になります。

事故で女児以外を巻き込む可能性や、
その場合の責任についてはこれまで一切言及していない。
172名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:13:39 ID:dX2EPqE10
>>156
これだけ頑張ったけど、やっぱり危ない。
これだけ努力したけど、これ以上は出来ない。

って、声高らかに言う為に、学校側も引き受けたんじゃないか?
ってか、そうであって欲しい。お世話係り候補の子が可哀想だ。
173名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:13:53 ID:5prOQEeI0
>>52
え?これはひどい・・・
普通の校舎を想像してたのに

こりゃ、面倒見るほうは地獄だわ
174名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:14:03 ID:c0gpCav80
>>158
おいおいおいおいマジかwwwwwwww
なんじゃそりゃあああああああああああああああああ
175名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:14:05 ID:6EfUhSI30
>>159
プロでなくたまに車椅子を押しているけど、急なスロープを勢いよく前から降りてた映像が流れてたけど、あれはひどい。
後ろ向きで降りるべきじゃないかねー。
176名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:14:06 ID:c+77+fkZ0
俺だってセーラー着たいわ
177名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:14:15 ID:ojMZuHAz0
>>165
別に仮入学の決定しただけの段階でそんな義務ないよ
車で運んできて職員室においとけばいいだけ

おっぱい先生の腰を心配する気持ちは分かるが
178名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:14:44 ID:vpQfr1om0
>>164
アンの暗唱できるくらいって答える時点で
ダメじゃん・・・
無理して普通の学校通っても何もな間べないじゃん・・・
かわいそう、親のエゴに振り回されて。
179名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:14:46 ID:P9zyA5RJ0
>>158
「先生と会えなくなるのはさびしい」
「友達と一緒の学校に通いたい」

幼稚園→小学校 っていう年頃ならわかるんだけどね。
180名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:14:57 ID:fFhqs89DO
みんなおっぱいおっぱい騒いでるけど、俺のスカウターによるとあれはDくらいだろ?
そんなに騒ぐ事かね?
まぁスタイル良いのは認めるが
181名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:15:03 ID:XKpV4Skt0
まぁ親の発想と裁判官の判決が納得できないだけで
子供自身はなにも悪くない。
一般校に行きたがっても親が説得したりするのが普通。
182名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:15:15 ID:Dtm31mOQO
多分クラスではみんな遠慮して
障害児は何しても非難できない空気ができるんだろうな
イジメで排除することもできない

可哀想なクラスメイト達だw
183名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:15:41 ID:nnmPj/c20
まとめA
【同級生・保護者の対応】
下市中学校の入学式後に緊急保護者会が開かれ、明花さんの母親を呼び意見交換を行う。
「同じ学年なのになぜ一緒ではないのか不思議」「署名をあつめてはどうか」
などの意見が出された。(TBS「報道特集NEXT」 4月11日放送より)

【下市町・教育委員会の言い分】
「財政が逼迫しているため、環境を整える予算がない。」
「教育委員会にとっては施設のことは大問題。命の保証はできない」
下市町議員の半数以上は町を支持している。
町議は「少女の願いをかなえてやりたいが、下市中での学校生活は無理な気がする」と話す。(報道より)


【下市町の状況】
奈良県吉野郡下市(しもいち)町

歳入:38億3,500万(うち地方税収15.4%)
総人口:7,089人(うち15歳未満:705人)
平均年齢:50.98歳

下市町は活断層が直下にあるため、現在大急ぎで耐震工事を行っているが
予算不足でうまく進んでいない。
問題の中学校校舎もまだ手付かずの状態。

奈良県の調査による下市町の震災被害予測
総戸数:2,700戸
半壊:878
全壊:810

このほかにも上下水道の整備がまだ終わっていない地域がある。
184名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:16:02 ID:Dz5AQjZY0
親の宗教って創価なのかしら?
185名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:16:07 ID:7RU/9T8d0
せめて足が無いけど、勉強は人一倍できるとかなんかこう
突出してればいいのにな


つーか親はなにやってんの?
付き添いしないの?
186名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:16:19 ID:76GAv7mA0
セーラー服でにしこり
187名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:16:23 ID:NtFQu+bO0
>>169
確かに親が自慢するポイントはズレている罠

これだけの大騒ぎなのに、今まで主治医がノーコメントなので、
正直親が発信するコメントに信憑性は感じていないわ。
188名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:16:30 ID:VG5uNGdv0
女の子、それも障害者
どんなに理不尽な要求であってもこれに味方ができない奴は現代日本では落ちこぼれ
189名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:16:33 ID:tBBjv9P3O
アンプティ可愛いよハァハァ

こんな障害者とエッチしたい♪
190名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:16:58 ID:fEE48HS1O
カタワ死ね
191名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:17:13 ID:UoAKuknt0
>>177
階段登るロボット(キャタピラで)見たことあるけど
あれの車イスバージョンってないのか?

あと考えられるのはクレーンとかユニック見たいなので上げ下げさせれば楽でないか??
192名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:17:33 ID:6670f66p0
>>52
この螺旋階段を車椅子抱えて登る姿を想像すると
聖帝サウザーの聖帝十字陵を建設してる奴隷の姿と被るな
193名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:17:59 ID:0GCaM5IS0
介助員になりたい。ヘルパーの資格も持ってる。なによりも、先生の夜の介助を(ry
194名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:18:11 ID:c0gpCav80
>>185
>つーか親はなにやってんの?

マスコミ根まわしと税金調達
195名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:18:17 ID:wvE0EnRy0
再会を果たしたか。
この親子は凄いエゴイストだと思う。
196名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:19:08 ID:hm5xFejF0
>>85
給料ベースだと多いと思うが経費で考えればもっと高いぞ。
薄給のセールスマンでも給与込みの年間経費は1,000マソ以上かかります。
197名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:19:14 ID:2NatCiRq0
>>121
当番でクラス全員持ち回りならいいんじゃない?
問題は休み時間にわざわざ彼女のところに行って
普通に話せる友達ができるかどうか
小学校の友達ももう新しい人間関係にどっぷり漬かってそう
198名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:19:33 ID:5prOQEeI0
>>191
で、このニュースの論点は「その費用は誰が出すの?」って話なんですがw
199名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:19:42 ID:nnmPj/c20
まとめB
【中学校の現状】
・下市中学校 校門前
ttp://cgi.geocities.jp/katsuhiko0108/images/kosha3.jpg
・卒業生による学校紹介
ttp://anond.hatelabo.jp/keyword/%E4%B8%8B%E5%B8%82
・一日の階段昇降は800段
ttp://www.asahi.com/national/update/0412/OSK200904110113_01.html
・周辺地域を車載カメラで撮影した動画(この件とは無関係に撮影された動画です)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5523841
【参考】・谷口さんが通っていた阿知賀小学校の校門前
ttp://blog-imgs-40.fc2.com/s/u/k/sukunabikona07/s-achigashoh.jpg

【特別支援学校(旧称:養護学校)】
それぞれの障害に合わせたカリキュラムを組んでおり、
知的障害の無い生徒に対しては健常児と同じ授業が行われている。
進学資格にも問題は無く、中等部・高等部の卒業生は
障害の程度に関わらず卒業資格が得られる。
養護訓練(リハビリ授業・機能回復ではなく悪化防止)の実施、就職支援や障害に対応できる進学先の情報など、
障害児を対象とした指導で普通学校との差がある。

谷口さんが現在籍を置いているのは「奈良県立明日香養護学校」。
ttp://www5.kcn.ne.jp/~kameisi1/  (サイト上の情報は平成19年度のものなので注意。)
谷口さん宅から送迎バスで30分の距離にある。寮制は取っていない。

・卒業生による学校紹介
ttp://anond.hatelabo.jp/keyword/%E4%B8%8B%E5%B8%82
> ●1階に通常授業に使える教室が1つもない。>
> 本当に1つもありません。生徒のホームルームはすべて2〜4階にあります。
> 1階にあり、大人数(30人程度)で使える部屋は職員室ぐらいです。
> また、これは変更可能だと思いますが、この中学では通常1年生が4階を使います。
200名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:19:46 ID:ep3dxdsu0
昨日のスレでは「オイオイ明日登校って大丈夫かよ」みたいな感じだったのに

まさかこんなにおっぱいな結果になろうとは・・・
201名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:20:05 ID:UoAKuknt0
>>193
夜の介助人はもういるだろう・・・
202名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:20:08 ID:/8+SelNH0
学校中に迷惑かけまくて、めったくそ嫌われ者になってまで登校するのが、
そんに嬉しいかねぇ。いつまで楽しく暮らせることやら。氏ねばいのに。
203名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:20:13 ID:NsRycpY1O
遺族候補者である家族が
アップをはじめました
204名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:20:18 ID:NtFQu+bO0
>>192
学校への坂道をピラミッドに喩え、お世話係を奴隷にし、
傅かれるファラオというネタなら過去スレにあったわww
205名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:20:36 ID:Dtm31mOQO
俺5回転校してんだけど…
206名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:20:37 ID:f8SVIiRZ0
>>180
おまえは中学生にとっての”俺の副担Dカップ”の価値が全く分かってない
207名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:20:51 ID:c0gpCav80
おっぱい画像はどれだよ
208名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:21:15 ID:6670f66p0
>>180
引っ込むところが引っ込んでるからな
デブのDとは違う
209名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:21:21 ID:SWgG4U/XO
前スレと雰囲気違うw
確かに可愛い先生だ、でもだからこそ、
寿退職も近そうな気もする
210名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:21:22 ID:XunYkyUNO
あの螺旋階段…一階じゃないと無理だ。
おっぱい先生が危ない
211名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:21:38 ID:m4rlbkoS0
>>160
公立中学なら小学校から面子は同じだろうから慣れてんじゃね?
212名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:22:12 ID:W6c67YK+0
>>198
地裁「費用?んなもん国から借りればいいじゃん。頭使えよ。馬鹿だなぁ。」
213名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:22:31 ID:UoAKuknt0
>>209
それはそれで 雄ガキがかわいそうかも
目の前のエサ取られた犬状態じゃん
214名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:22:33 ID:lYDOR3Gn0
おっぱいがちょうどいい大きさでスレンダー
これはこと線に触れる
215名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:22:53 ID:kmBV+C5U0
満員電車止めて乗り込んできた障害者、ゆっくり席に席に着くと全方位に凄い形相でニラミ利かしてた
死ねばいいのに
216名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:23:03 ID:CINvteYz0
体にぴったりの服を着ても、
背中のブラのとこで肉がポコポコポコと3段にならず、
それでいて乳はちゃんとボンと出てる。
理想的だ。
217名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:23:08 ID:5BXp/yTN0
こいつ何他人に押してもらいながらヘラヘラしてんの?
道があるとこを進むんじゃなくて自分が進みたいとこが道だとか思ってんじゃねーか
218名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:23:17 ID:XKpV4Skt0
あれでDはないと思うけどなぁ、Cじゃないか?



はっ!俺はなにを言ってるんだ
219名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:23:20 ID:WBNgAyrzO
くだらん
220名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:23:28 ID:vpQfr1om0
>>156
絶対居座るだろうな。
学校のクラスメイトにも無理やり署名させて反対運動させるんだろうな。
明花さんを登校禁止にするのはクラスメイトの友達にも教育上悪いとか言い出すよ、絶対。
221名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:23:31 ID:tBBjv9P3O
カタワ死ねとかひどいお。

カタワ可愛いよカタワ。
ベッドの上をハイハイさせたい。
興奮してきた。
222名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:23:32 ID:OWbYWamf0
>>52
ナイスうp
螺旋階段を散々アピってきた甲斐があったかな


まぁみんなおっぱい先生に釘付けですぐ螺旋階段忘れそうだがw
223名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:24:03 ID:6670f66p0
>>211
小学生の夏と中学生の夏は違うぞ
部活があるから同じクラブの子との仲は夏休み前と後じゃ大分変わる
224名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:24:35 ID:Wb+0+OZb0
>>209
仮に公務員の立場だと、産休とか充実してるので、寿退職は微妙。
225名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:25:15 ID:comxwLYPO
この女の子は一般の奴と変わらないよ。
四肢が動かなくても、人としてのプライドや自尊心があるはずだ。
障害をもって一番傷ついちまうのは気持ちだろ?出来ないことが多くて普通のことすらできなくて、劣等感でいっぱいになっちまうだろ。
それを、大丈夫出来ることを増やしていけると教えるのが周りの役目で親の役目だろ。

誰かに迷惑をかけて学校に通って、異端児扱いされて苦しくなることを想像しないのか。誰かの助けを受けるということは、替わりにプライドを売っているんだよ。
もし苦しくなんないなら、彼女は自分を諦めて、可哀相な自分でいることを認めてしまてるんだ。
彼女を普通だと思ってくれて、程よい距離で支援するなんてこと学生にできるか?一般の教師にできるか?
可哀相という名目で甘やかし彼女の可能性を潰すか、単に邪魔者になるかじゃないのか。
彼女を可哀相にしてるのは障害でも彼女でも無く周囲の反応だ。
226名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:25:25 ID:Rt3JT8Tn0
この子に2chのスレをプリントアウトしたのを見せて自分の立場をわからせてやるべき。
227名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:25:42 ID:Dtm31mOQO
>>218
確かにブラとパットによる補正を除いたらCくらいか…

Cって実物は意外と無いよなw
228名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:26:10 ID:r8SLnhxN0
>>196
いやいや、前スレのコピペには経費じゃなくて「年収」って書いていたんよ。
229名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:26:18 ID:cjSBF0vl0
>>188
なにそのクソ論理

じゃあこの女の子が歳とっておばさん障害者、ババア障害者になったら
誹謗中傷していいんだ。ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
230名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:26:23 ID:nXH7ITUY0
おっぱい先生に「この子を階段上まで背負ってあげて」と頼まれたら、
悔しいけど男子は断れないよなw
231名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:26:31 ID:5kQwRQap0
>>15
引き篭もりになって避難した方がいいよ
232名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:26:56 ID:tBBjv9P3O
どうせ歩けないなら足切断すればいいのになぁ。
足無いほうが萌える。
233名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:27:00 ID:aR+mPrph0
4月からの流れでもうグループは形成されてる
そんな中入ってきた要介護の子
階段他様々な問題は助け合いの精神で

無理だろ
234名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:27:01 ID:QDGSOJGt0
>>225
二行目ですでに一行目と矛盾。
一般の人間は、四肢は動きます。
235名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:27:04 ID:lYDOR3Gn0
今はブラのカップじゃ大きさ分からないんじゃなかったか
その辺はこのスレみてる女に聞こう
236名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:27:06 ID:DHSHi9kQ0
おいおいwww
おっぱい先生なんて勝手にあだ名付けるなwww
美人であることに異論はないが
237名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:27:15 ID:SF6EFCmK0
!俺ずっとさっきから見てるけど、お前らって本当に人
でなしだなあ!ちょっと酷すぎだぞ!もしこの子家族だ
っら同じ事書けるか?  昔、同級生で同じような子が
いてクラス皆で頑張ったよ。渋る子もいたけど最後には
手伝うようになってた。なのにお前らは勝手な事書いて
かわいそうとか思わないの?そういう教育受けてない? 
氏ねとか書く輩とかも神経疑うよ!少しだけでも真剣に
考えた方がいいって! 親が泣くぞ!2ちゃんねらー
238名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:27:55 ID:OPb4SjSG0
>>237
そういわずに手伝ってあげなよ
239名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:27:58 ID:NtFQu+bO0
>>225
知的能力が順調に発達していたら、自分の四肢を動かすにはリハビリしか無いと
理解出来るし、幼少の頃から真剣にリハビリ通いさせてもらえなかった自分の境遇と
しなかった親を恨むよ。


それが無いということは(ry
225にはこの言葉の意味が分からないかもしれないけどね。
240名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:28:43 ID:c0gpCav80
>>237
頑張ったんだろうけど才能ないな
241名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:29:17 ID:Dtm31mOQO
>>225
言いたい事がいまいちわからん
障害があるのは事実であって、手厚い補助が受けれる専門の学校があるのに
行かない理由が「気持ち」ってのは浅慮だな

他人の都合を考えない「気持ち」を「ワガママ」て言うんだよ
242名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:29:21 ID:vpQfr1om0
>>237
家族だったら、普通に特別支援学校に通わせますよ。
243名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:29:42 ID:XKpV4Skt0
君らの大好きなおっぱい先生が事故で大怪我する可能性があることは忘れちゃダメだぜ。
244名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:29:54 ID:W7ox87OK0
階段があるのに車椅子とな!

ここの町民はこの家族にもっと怒れよ
この家族がわがまま言わなきゃ
税金が億単位で有用利用だろうに
245名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:29:54 ID:45RBGkn20
>>237
 で
 す
 よ
 ね
 |
246名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:30:15 ID:QDGSOJGt0
>>237
て伝うの「伝」に、「手伝う」を使ってしまうあたり、センスがないとしか言いようが無い。
247名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:30:15 ID:nnmPj/c20
まとめC
小学校の時 養護学校に通った時期があるが他の子と同じ扱いを受けていたが
親から この子は普通学校では専任の介助者をつけて貰っていた。
養護学校にも専任介助者をつけるよう要求するが却下された経緯がある

中学校にリハビリの為(悪化防止) 理学療法士を付けるよう要求している!
248名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:30:18 ID:HJbr3VcrO
もうこの問題はオッパイ以外どーでも良くなった。
249名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:30:31 ID:5prOQEeI0
体育祭のクラスの出し物とかどうすんだろうね?w

この障害者に気を遣って無難なモノになるのかな?ワロスww
250名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:30:34 ID:NtFQu+bO0
>>243
そうなったら大規模な祭りになるね

おっぱい先生には何一つ罪がないのに と思ってしまう。
251名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:30:48 ID:ojMZuHAz0
やったー!おっぱい先生の居る動画見つかったよ!
http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D10508.html

窓から覗き込んでる同窓生に気がついたときの
この子の表情がじつに微妙
252名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:31:08 ID:OPb4SjSG0
>>243
トイレのお世話もあの美人先生がしてるんだろうね
253名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:31:17 ID:VaIDRGj+0
道徳心を楯にやりたい放題だな

254名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:31:34 ID:SWgG4U/XO
>>224
あの先生は教諭なの?
講師と思ってたんだけど
教諭は産休育休ガッツリ取れるけど、
講師は出産前に辞めざるを得ないよ
契約社員みたいなもんだよ
契約更新されなければ終わり
それだけに講師の先生は努力してて、保護者の評判も良い事が多いよ
255名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:31:34 ID:aWzwIlks0
地形的にかなり通うのがしんどそうな学校だったな。
256名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:31:39 ID:ADYh4Aa6O
事故があったら全て地裁の責任だな。
覚悟せえや
257名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:31:45 ID:Dtm31mOQO
>>229
少なくとも欧米的な価値観では
弱者っていうか可哀想な存在って
それだけで権力なんだよね
258名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:32:19 ID:UoAKuknt0
>>236
どう見ても男どもはおっぱい先生って影で呼ぶって
本人も気が付いてるかもしれないけどな
259名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:32:32 ID:KfMdsGYf0
■給与
介助員(時給900円)<期付(時給2500円)<正採(年収800万円)

■仕事量
期付<正採<介助員

介助員は肉体労働だし、相手が相手なので精神的にも病んでくる
なのに年収120万円程度

こんな冷遇だから介助員を自ら進んでやる若者はほぼ皆無
自ずとパート気分のおばさんが引き受ける

更年期障害で苛立ってる矛先が子どもに向かう
指導や介助に一貫性など無く、子どもは良い方向へ導かれない
恐ろしいまでの悪循環が現場では起きている

車いすの子どもを担いで階段を上げるような人材は確保不可能
介助員の待遇を改善しないと今回のようなことは常に起こりうる
自らの収入とそれに付随する生活レベルを極限まで切りつめてまで
こういった子どもの面倒を見たい人がいるわけないだろう

衣食足りて礼節を知る、だよ
260名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:32:58 ID:39Df1u9a0
昔うちの高校にも車椅子いてたよ。
っていうか在学中に怪我で車椅子くらいたまにはいたもんだと思うけど。
んで生徒は普通に接して段差や階段は手伝ったりしてる
特に専用介護者が付いてるわけでもなくその場にいる人がなにげなくやってた。
つーか手も悪かったって聞いてたけど電車乗って一人で通ってたし。
アレが普通の時代だったのかな。
今は過保護すぎて責任だとか手伝うほうも手伝われるほうも意識しすぎじゃねーの。
261名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:33:04 ID:6670f66p0
>>258
あんなスタイルを強調する服を着て気づいてないとは言わせない
262名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:33:17 ID:VDxqQ3R/0
>「下市中に通えるのはうれしいけど、鳴神先生と会えなくなるのはさみしい」
>と心配していた。

厚顔無恥とはこのこと
263名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:33:26 ID:vpQfr1om0
>>247
むちゃくちゃだな。
親最低すぎる。
264名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:33:49 ID:XKpV4Skt0
ところでこの学校にはプールはあるのかい?
265名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:33:56 ID:nnmPj/c20
ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/011221.htm

まぁ、こういう事例もあるよってことで。
読んでみな! 俺はこの手紙のお母さんを養護するな!
266名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:34:58 ID:5prOQEeI0
>>243
本人はともかく、介助者の安全も保障できないって
どんだけ脅かすんだよwwwってバカにしてたけど
あの螺旋階段みたら大袈裟じゃないことがわかっておどろいたわ。
267名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:34:59 ID:JlhiGs5dO
今はいいかもしれないけどそのうち部活やら高校受験やらで、みんな自分の事
だけで精一杯になる。
しだいにこの子は一人、
おいてきぼりになる。
その時になって、この子と親は何を思うのだろう。
268名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:35:04 ID:qzPsX2X00
ちょっと待て!!!1
>>264が重要なことに気がついた
269名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:35:07 ID:HqiM50Ya0
金の無い学校の立場を障害者の親は分かれキチガイ
270名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:35:21 ID:OPb4SjSG0
>>260
今は障害者に怪我をさせると大事になる時代だから
271名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:35:24 ID:0GCaM5IS0
>>201 うがああああああああああ゛!!!!お前死ねです!氏ねじゃなくて死ねです!!
272名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:35:26 ID:lSCuEAOj0
建物がバリアフリーじゃない限り他の生徒は苦々しい思いを
するんだろうな。
卒業時にはみんな上り下り時は手伝ってくれましたとか言うんだろうけど
内心はみんなむかついている。

そんな感じで炎上したブログが昔ありましたね
273名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:35:36 ID:tBBjv9P3O
そうだそうだ!アンプティを馬鹿にするな!
貴重なエロだぞ!
274名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:35:48 ID:f8SVIiRZ0
せっかくのおっぱいスレでかたわの話とか辞めろよ萎えるわ
275名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:36:02 ID:d1CtgcciO
つか学校は拒否してないだろ。
教育委員会が拒否した。
276名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:36:02 ID:nnmPj/c20
>>175
だろ!
あんな車椅子の押し方は無いと思った!!
277名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:36:13 ID:jsjF+nkD0
司法判断がこうなることは明白だったし、現在その決定も出て入学が決まったわけだ。
今さらgdgd言ってるやつは居酒屋7P事件のセカンドレイパーどもと同レベル。
278名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:36:18 ID:Dtm31mOQO
>>260
片手しか動かんやつは居なかっただろ
程度ってもんがあるんじゃね?
279名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:36:46 ID:UoAKuknt0
>>268
この洒落た感じの校舎からして プールはあるよな ワクワク
あのおっぱい先生の水着姿みれるぞ おまけに水泳得意だそうだし ハァハァ
280名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:36:51 ID:NtFQu+bO0
>>247
理学療法士だけなら意味をなさないよ。
適時診察出来る医師と提携しないと、理学療法士独自の判断で
理学的なリハビリは出来ないから。
理学療法士は万一の際責任を取れないから、医師の指示が適時必要とする。
という大原則があります。

この条件で雇われてもおkというフリーの理学療法士がいれば話は別だけど、
大抵は何処かの病院や施設で雇われていて、
この子専用になれるほど暇では無い罠
281名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:36:54 ID:vAS8zzKd0
さほどおっぱいおっぱいwいう程大きくはないだろう
ただ、好きそうな奴らは多そうだ

で、カタワは氏(以下ry
282名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:37:10 ID:6670f66p0
>>247
そんなん普通の学校に付けるくらいなら養護学校に付けた方が遙かに公共の福祉の為になるわ…
ワガママ言って訴訟起こしてるのに本当ふざけてるな
283名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:37:13 ID:ObCzaCmK0
>>264
>ところでこの学校にはプールはあるのかい?
あるよ。
年間通じて使える豪華温水プールね。
284名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:37:22 ID:RGsjP0Yb0
>6
おっぱい先生、いいな・・・
「白い春」にでてた白石美帆を思い出させる・・・
285名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:37:24 ID:kRFS+WAH0
>>6
えろい!!かわいい!!
次からおっぱいスレにすべき
286名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:37:33 ID:KfMdsGYf0
>>275
教委=学校だ
教諭の赴任先の1つが教委だよ
横でがっちり繋がってる
287名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:37:41 ID:YHSd1M8a0
以前この問題のスレに書いたんだが
車椅子で精神も病んでいる知人がいる。
自宅のある町だと面白くないからと言う理由で
100キロ以上離れた都会に電車で出てくるたびに俺が押して歩く。

齢30近くで今更「車椅子を押してくれる人へのありがとうの言葉」
の必要性を形の上では知ったようだが、全然実行が伴ってない。

大混雑の駅構内を歩き、駅員さんに誘導してもらってやっとエレベーターで
ホームまで上がったが、ホーム北側のそこからも目的の電車には乗れるのに
なんかよく分からない理由で400メートルはあるホームの南側端まで
平気で押させる。ゆうに5分以上はかかった。
しかも日曜日とはいえ夕方で人は多く、
ホームの横端点字ブロックの更に外側ぎりぎりを
ずっと汗だくになりながら「俺が力加減を間違えたら
車椅子ごと線路に落ちてしまう」と緊張しつつ歩いた。
最初は丁寧だった駅員さんも「ホームの反対側まで押して」と言うのを聞き
5メートル以上離れた所を早足で先導、ずっと押し黙ってた。
頼むから他人の苦労も察してくれ!!!

288名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:38:22 ID:CKcd59IFO
自分の子供が世話役に任命されて、「転校したい」って言ったら速攻で手続きするわ
289名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:38:52 ID:CnMiSmQLO
本人や親が最大限の努力をして、それでも足りないところを周りが補うならわかるが、
この家族は最初から周りに頼りっぱなし。

まさに善意の強要だ。
290名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:39:08 ID:HkrSSAe/0
>>265
やはり介助するなら水着なんでしょうか先生
291名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:39:09 ID:4fJQ1tBU0
少女が〜なばっかりにすっかりおっぱい強調教師スレになってしまった
292ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/07/03(金) 20:39:22 ID:J1VHVko50


     /\   9時から
    /^▽^\
  /____\
  \      /
    \   /
     \/
        ┃
        ┃
        ┃ドドドドドドド
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
293名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:39:27 ID:UoAKuknt0
>>271
俺違うし 苦笑
どう考えても いるでしょ 若くて可愛いしおっぱい大きいし取り合えず職あるし
294名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:39:33 ID:Dtm31mOQO
>>280
日本では理学療法士の数が圧倒的に足りないのに
独占、しかも税金でしようってのは図々しいよな
295名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:39:38 ID:+QxIkB4c0
そもそもお前らが介助するわけでもないのに何であーだこーだ書いてんだ?
おっぱいは正義
296名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:39:42 ID:SF6EFCmK0

またどうせ お前ら 美しすぎる〜 とかだろ?
297名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:39:46 ID:OPb4SjSG0
>>287
しんどいから嫌だと断ったら?
298名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:40:04 ID:Y869Z2viO
先生や生徒たちのストレスは計り知れないものがあるね。
へたすりゃ人の人生を歪めかねないことしてるんだけど、この親は自覚なんかしてないだろうなぁ。
299名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:40:20 ID:G1thIGas0
>>158
なんでもかんでもこのガキの要求するままなんだな。
友達(と勝手に認定した子)と離れたくないから自分のためだけに大金かけて改装しろ
養護学校は嫌だけどこの先生は気に入ったからサポートとしてついてこさせろ。

親も子もどんだけわがままなんだよ。あきれるわ。
300名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:40:49 ID:6670f66p0
>>279
体育は見学か別室で勉強になるだろうから介助役で来たこの人は泳がないんじゃない?
モロ体育会系っぽいから泳ぎたいだろうけど
301名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:41:04 ID:07MVri2aO
よかったね
前途多難だが双方を応援する

社会人になるまでにお互い学んで下さい
302名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:41:13 ID:5prOQEeI0
>>251
本人のコメントは友達と遊ぶことだけなのなw

これって「学校へ行けばイヤでも相手にしてくれる」ってのが背景にあるんじゃないの?
話すことや遊ぶことなら、休日や放課後でもできるじゃん
ソレをしてもらえないから学校までついてって「話したい」「遊びたい」んだろ

こりゃ、世話係で相当揉めるとみた
この障害者の主張する「友達」って今は単なる元同級生なんじゃないの?
小学校の同級生なだけで「友達扱い」されてんのかな?
303名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:41:27 ID:CO9EP2bW0
>>247
これなら、うちの子はお勉強が出来すぎるから、スポーツで飛びぬけた実力があるから
専任の教師、コーチをつけるべきってのが出てきても、
当然と受け入れてくれるんだよな
304名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:41:30 ID:3YRSGfft0
おっぱい先生が多数の階段昇り降りwith車椅子で
筋肉むっきむきになったらいやだお
305名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:41:49 ID:aR+mPrph0
mixiにもこのニュース上がってるけど、手放しで賛成意見書いてる奴らが
ニュースの文読んだだけって感じのいかにもスイーツ(笑)ばっかりな件について
306名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:41:58 ID:5prOQEeI0
>>267
もうなってるから
「学校で」「友達と話とかしたい」「遊びたい」んだろ
307名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:42:10 ID:Ni4Cvusr0
おっぱい先生もとんだババを引かされたな…
自分がこの子の同級生なら周囲になじられようとも全力で逃げる
308名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:42:22 ID:d1CtgcciO
>>286
昼間のニュースじゃ学校から先生が派遣されてたらしいな。
学校は入学許可得るのに教育委員会に足はこんでたとか。
309名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:42:25 ID:wbZQJ4IeO
310名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:42:33 ID:lSCuEAOj0
知的障害じゃないのならバリアフリーの中学校なら普通にあると
思うんだけどどうしてそっちに行こうとは思わないの?
311名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:42:39 ID:hY6XV3lr0
おまえら

おっぱいもっと貼れ
312名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:42:39 ID:CKcd59IFO
世話役=奴隷(勉強部活恋愛禁止、休日返上)



世話役の人で、困った人は俺のトコに連絡下さいな
313名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:42:55 ID:bVJf3WtK0
この女と母親に「リアル」でも読ませておけよ
314名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:43:14 ID:vpQfr1om0
>>307
おっぱい先生はこれをきにステップアップを狙ってるに違いない。
いい踏み台だと思っているよ
315名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:43:14 ID:yEeUXoRj0
長々と裁判している金で 学校にスロープくらい設置できるんじゃないのか?
316名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:43:36 ID:NtFQu+bO0
>>294
また地裁がとんでも判定を下したとしても、
マンパワーが不足しているから、こればかりは無理を通せない罠
と踏んでいます

>>295
おっぱい先生の体の心配する書き込みも多いよ。
おっぱい先生の側に行きたい阿呆の方が多数だけどw
317名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:43:51 ID:f8SVIiRZ0
>>303
優秀な個性を伸ばすのは差別に繋がるから却下
信じられないがそれが今の教育
318名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:44:29 ID:ojMZuHAz0
>>310
父親の勤務先相手に裁判起こし辛いからじゃね?
319名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:08 ID:th9V7HX20
中学校の入り口がすでにうっかり車いすの手を誰かが離したら、
学校に行くどころかあの世に逝ってしまいそうな階段、傾斜だな。
親は娘や回りの人間の安全とか心底どうでもいいんだろうな。
自分の娘が公立いけばそれで満足なのか。恐ろしい親だな。
320名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:09 ID:ObCzaCmK0
>>300
>体育は見学か別室で勉強になるだろうから介助役で来たこの人は泳がないんじゃない?
>モロ体育会系っぽいから泳ぎたいだろうけど
いや、この子は25m泳げるんだ。
それで、鳴神先生は元インターハイ出場の水泳選手なんだけどな。
おまけに年中使える温水プール。
321名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:25 ID:c0gpCav80
友達と遊びたい話したいってな
お前はずっと障害者利権で守ってもらえるつもりなんだろうけどな
その「お友達」のほうは受験やら何やらで社会と戦ってかなきゃいけないんだぞ
322名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:35 ID:TOUaAvJA0
これってちょっと市民がチョンみたいに「市民団体」を作って
キチガイ家族のせいで一般生徒が不利益を被ったって訴えたら
余裕で勝てるんじゃねーの?

実際に養護学校があるにもかかわらず個人一人の為に
貴重な予算から莫大なカネを持っていかれているって、その他
大勢からしたら十分被害だろ。
323名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:44 ID:b6KJyR19O
差別を無くすなら!!
たかが通学、学校生活で他人に介助を求めない!

ある1人の生徒に年間1千万円かかるなら全国の全生徒に1千万円支給。
これぞ『平等』!!!

324名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:44 ID:OPb4SjSG0
動画見たら母親に顔がそっくりだな
325名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:54 ID:pDmB7xEv0
>>315
校舎の改装工事しても、完成する前にこの子は卒業してしまうわけだが
326名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:46:10 ID:HjX4qPiz0
おまいら俺の嫁のおっぱいやらしい目で見るな!
327名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:47:13 ID:5prOQEeI0
>>321
ってか、お友達なら放課後にやれってのな
328名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:47:52 ID:mABR1y0q0
水飲ませろってのは結局どうなったんだろう
329名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:48:03 ID:XKpV4Skt0
訴訟を起こしたのは生徒の親じゃないの?
まぁ親が費用負担すればいいんじゃないの。とは思う
330名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:48:20 ID:zEIm+IQ00
2ちゃんねらーが心配しなくても
親友といわれる子が私がお手伝いしますと先生に立候補したんだってさ。
ついでに車椅子運ぶ係の男の子は立候補が多すぎて
希望者が交代でやることになったんだってさ。
331名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:48:32 ID:Se7Scv6f0
近所の小学校でも、明らかに発達障害とか知的障害があるのに
養護学校は嫌だといって進学してくるのが最近多いらしい
子供が将来ひとりで生きていくことを考えたら、養護で学んだほうがいいのに

つーか昔テレビの難病特集で、全身骨折しやすい遺伝性の病気餅の男公務員が
結婚して2人子供こさえて(当然遺伝)駄々捏ねて普通学校にねじ込んでたの思い出すわ
「障害をもった子と接するのは他の子のためにもなる」とか言って
将来はどうせ障害者枠で公務員なんだろうな
332名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:49:15 ID:vpQfr1om0
>>322
勝てるだろうがリアルにそれをやれるやつはチョンぐらいしかいないだろうから
333名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:49:25 ID:yhRqqC2h0
>>6の先生はこの学校の不良にれいぷされたらどうするの?
334名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:49:37 ID:zfgbrEN8O
スレタイぬるいよ
車いす、だけじゃなくて脳性麻痺、両足と片手使えずって入れなきゃ
あとモンペも追加して
335名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:49:52 ID:CKcd59IFO
>>330
マジで?
ニュースかなんかで観たの?
336名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:50:06 ID:VmQybZReO
車イス少女「またみんなと一緒になれて、うれしいです」
同級生「うれうっとうしいです」

337名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:50:07 ID:E+JNfytBO
勉強についていけなかったら、普通高校は受からないよね?
中学だけ普通でも意味ないじゃん
338名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:50:08 ID:wbZQJ4IeO
うれしいです
セーラー服でにっこり

同じことしても、こんなにも違う
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/pocoapoco8/20060922/20060922215232.jpg
339名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:50:18 ID:MHc/Tthh0
でもお前ら、美少女だったら許すんだろ?
340名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:50:21 ID:may48GmkO
>>331
養護(今は特別支援学校か)の設備を整えるしかないな
養護高校卒でも高卒にならないし
341名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:50:23 ID:+PbmMxZc0
>>322
裁判に無駄金使うより転校したほうが早いよ。
サイレントテロだよ。
342名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:50:44 ID:NjUkEGth0
まああれだ、決まったからには生徒の気持ちを大事にしてやってください

そんなことより先生の方が話題になってんのなw
343名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:51:09 ID:YiTC12JD0
っしゃああwwwwww画像あるるwwwwwwwwwww




さーて録画してたお試かでも見るか
344名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:51:28 ID:YWzo7Gtf0
時代が変わったんだなあ。
俺が中学生だった20年前には、先生があんな体のラインがくっきり出る服を
着るなんて考えられなかったけどな。
こりゃ男子生徒は大喜びだ。
345名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:51:31 ID:6670f66p0
>>342
だってあのおっぱいは…なぁ?
346名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:51:35 ID:pU2oLN5t0
うちの近所にいた知的障害のある子の親も、どうしても子供の障害を認めることができない人間だった。
小学校でもごねてごねて普通の学級にはいった。
不安定になって暴れて他人にけがさせても、「機嫌が悪かったから」の一点張り。
中高もその調子で、養護学校なんて「あんなところへ行くのは●●な人だけ」と差別意識まるだしで眼中になし。
「この子は大学に行くから」と塾にも通わせていた。
塾では奇声をあげまくっていたので、あっという間に辞めさせられた。

今でも家にその子はいる。その子の親は「今年も浪人なの」と悪びれた感じもなく言っていた。
347名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:51:41 ID:VaIDRGj+0
実際クラスメートの反応はどうだろ?
生徒が映ってる画像ないの
348名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:52:00 ID:P+6alVzw0
教師たちはあんまり手取り足取りしないと思う。
世話をする生徒たちにかなりの部分を任せるに違いない。
中学校とはそういう所だ。
349名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:52:05 ID:bVJf3WtK0
>>338
それ誰だったかな?見たことあるんだが思い出せない
350名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:52:24 ID:jZ8RHuXz0
>>330
あきらかにおっぱい目当て

らせん階段の上から声援を送るのも悪くないと思う
351名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:52:34 ID:ccKMrpp10
障害は自由に歩けないということだけなのかな。
それなら、車椅子で登校できないのは問題ありだね。

知能に何らかの障害があるなら、
無理にこの学校に行くのはちょっと難があるかも・・・。
352名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:52:41 ID:5ZZ9Hl3L0
ところで、今日1日、彼女はどの部屋に居たのかって話は判ってるんだっけ?
353名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:53:30 ID:Hxb9TEOiO
本音が言えない環境で、ストレスが溜まる子も出て来るんだろうな

中学生活は、一番楽しい時期なのに…
354名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:53:36 ID:DHSHi9kQ0
で・・・・・結局何カップなの?
355名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:54:20 ID:VmQybZReO
同級生「うれうっとうしい。つかキモいです。」
356名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:55:03 ID:/6W4RgF+O
宣誓!
我々は、スポーツマンヒップにもっこり
357名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:55:16 ID:dayrToI90
おっぱいスレで小難しいこと書いてるスレ違いの荒らし連中は何なんだよ・・・
358名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:55:20 ID:6670f66p0
>>350
階段の上下運動でおっぱいがタプンタプン揺れるんだな…ゴクリ
359名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:55:25 ID:eLfBtil70
>>330
 ↑
いいね、そういうのは。
このスレにも居る「障害者差別が大好きの朝鮮人共」には、絶対に理解出来ない話だがね。
360名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:55:31 ID:ojMZuHAz0
>>330
事故と本人のためになるかと費用の問題は何にも解決しとりませんがな。
361名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:55:57 ID:7+eJ/2O+O
>>225
だからプライド売らなくてもいいところに行きなさいということなんだ。
362名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:55:58 ID:EunjiaYs0
これが高校だったら文句言える子も出てくるだろうけど、
中学じゃ、まだ大人の話には逆らえないからなぁ。

363名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:56:09 ID:LI5WPyLO0
>>1
きめえwww
笑ってるwwwww
364名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:56:18 ID:H46ol6lQ0
何だよ、ぶっさいくかよ
こんな女が登校しても誰も喜ばない
当人以外は全員が迷惑に思っているな
365名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:56:24 ID:lSCuEAOj0
どっちにしろ半年後にはどっかの親に訴えられるぞ
あの階段だと数ヶ月後には絶対にけが人が出る。
366名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:56:34 ID:5lWeqko1O
ニセ上げ底パイに騙されるな
367名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:56:49 ID:WkLAY4dY0
>346
そういうのや今回のもだが、強制的に養護へ行かせる法律みたいなのがあったほうがいいのかもな…
身障二級以上と池沼三級以上は絶対養護学校へ入れ、みたいなの
368名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:57:49 ID:5BXp/yTN0
キチガイ親 vs モンスター親

これは見物だわ
369名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:57:50 ID:bRzVhCan0
「事故等の責任は一切問わない」と誓約書を書けると
言ったのって異常だな
自分の子供の事なのに
370名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:58:10 ID:8KDqq6SQO
自分の小学生の時、車椅子の同級生いたが
母親がおぶって教室まで連れてきてて大変そうだった。
そのお母さんがちっさいから。まあみんな手伝ってたけど。
でも中学は設備の整った養護学校に進学したぞ。
体が大きくなってお母さんがおぶれなくなってたみたいだし。
それが普通だと思うが、なんでこの両親は普通学級に拘るんだか。
371名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:58:15 ID:C3zxOx97O
何年か前なら 他人に迷惑かけまいと 障害者の親は養護学校に入学させたものだが…

父親も 財政の厳しい学校に放り込まず 自分の勤め先の近くの学校に入学させたらいいのに。

この子の両親は娘の面倒診たくないのか?

クラスメートがかわいそう。
372名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:58:18 ID:ur3nDJ480
>>352
ニュースだと当分特別学級で個別指導を受けるって言ってたよ。
ttp://streaming.yahoo.co.jp/newsflash/list/jnn/soci/tc/photo/jnn0907030054_0001.html
373名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:58:25 ID:XKpV4Skt0
強制的とかだと不登校になるだろうね。
何にしても親の責任だよ。
374名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:58:51 ID:4oEVx7ww0
障害者差別というのは
養護学校に通う生徒と教諭を否定して
普通校に通うという事を言うんだ

両親とも公務員だから特権が好きなんだろうね
375名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:58:55 ID:th9V7HX20
>>351
もっと前にTVで見た限りでは、自分で寝返りもうてなさそう、
車いすに乗せられたらそのまま自力で降りることも出来ない、
もちろん自分で車いすに乗ることも出来ないみたいな感じだった。
知能ももちろん、マスコミと親は問題ないっていうけど…な?
って感じだったぞ。
足が不自由でその他は何も問題がない人とは同列に語れないと思う。
376名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:59:39 ID:BcOc9mwYO
改めて感じた、おっぱいは偉大だ。
問題の子がどうでもよくなってるw
377名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:00:41 ID:Dw/PhtGJ0
>>370
親の自己満のために決まってるじゃんw
しかもこのモンペ、自分は一切学校で介助しないで生徒に丸投げだと
本当、権利しか主張しないどうしようもない人間だよ
378名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:00:46 ID:gVYEV9Zg0
ホント左翼は日本を滅ぼすな。
379名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:00:50 ID:WiVN6FEA0
服装は体のラインが目立ち男子生徒の教育上問題である!
先生らしい服装を求める!




お前らどんな服装が好みだ?
380287:2009/07/03(金) 21:01:01 ID:YHSd1M8a0
俺は他人に嫌われるのがいやで「いい人」をずっと演じている典型的な偽善者。

その人は相当肥満しているので、今度会う時には少しは痩せてくれと言ってる。
夏に大混雑の街中で、ずっと車椅子を80`以上はあると思われる人間を乗せて押すのはやはりきつい。

生計も親頼りなのに
俺は独り暮らししたい(炊事、掃除、洗濯、排泄その他は一体どうするんだろう?)
、市役所は全然認可してくれない(生活保護その他の関係か)
親が俺を束縛していると文句ばかり言う。

大の大人の男が数ヶ月に一度、半日会うだけでこれだけの負担だ。
中学生で毎日毎日面倒を見させられるなんて恐ろしいほどきついだろうに。
381名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:28 ID:1P9GoiyLO
だから障害があっても普通学校に通う子供は、あらゆる障害者優遇特典(例えばダウン症の家庭はNHK受信料無料みたいな)を放棄させろ
382名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:32 ID:W6c67YK+0
せめて杖つきながらでも歩けるように訓練するとか、
この子や親が(特に後者が)努力していればここまでは言われないよな。
何とか自力で階段を上ろうと頑張っている姿なんかを見れば、
お世話係なんて作らなくたって近くの生徒が自主的に助ける。
努力している人間の、その努力に報いようとする気持ちはきっとあるはずだし。

それがないからここまで言われることに一生気付かないんだろうな。
383名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:33 ID:NXhO9Wk50
写真まで晒すのはどうかと思うな
無駄に有名になり過ぎだろ…
384名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:31 ID:eLfBtil70
障害者差別の起源は、韓国ニダ!


『病身舞(ピョンシンチム)』
ttp://www.youtube.com/watch?v=i86fiRjvafk


Wikipediaより
病身舞(ピョンシンチュム,???)は、大韓民国慶尚南道密陽に伝わる、ハンセン病患者、小人、身体障害者、せむしなどの「病身」の人間を模した伝統的仮面戯。

李氏朝鮮中期以来伝わり、主に陰暦正月15日、端午、秋夕などの伝統祭日において、橋の下、森の中などで行われた。
人数は10-15人くらいで、それぞれ俗に病身と呼ばれる障害を持つ二人ずつペアになっている夫婦として登場し、トゥンソ(朝鮮の笛)などの基本楽器以外に色々な気鳴楽器が用いられた。
これら病身は李氏朝鮮の支配階級である両班や両班と平民の間で中間管理職であった衙前(アジョン)など下級官吏をパロディーしており、かれらに対する民草の風刺や非難の意味を込めていた。
歌詞もあったというが、現在では伝わっていない。

有名な女流演劇家の一人である孔玉振(コン オクチン、1931年 - )が、一人舞台で病身舞を演じてから、マスコミを通じて韓国中に知られることとなり、大衆娯楽化した。 
日韓併合とともに、朝鮮総督府によって禁止された。
韓国で復活したのは日本の敗戦後のことである。

韓国国内においても身体障害者に対する差別的な踊りではないかという批判がある。
385名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:34 ID:Aap26aDNO
俺がクラスメイトなら・・・
毎日おっぱい先生を昼休みに好きにしていいなら、週に一度は手伝うかも。
386名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:45 ID:6670f66p0
>>379
やっぱ中学校らしくブルマで
387名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:56 ID:bnLOJHkD0
>>367
ひと昔前には措置決定といって、就学時に診断して
あんた特殊行きあんた養護行きって振り分けられてた
今は親と本人の意思でどこでも選べるようになった

それにつけてもいいおっぱいですよね
388名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:01:57 ID:yuhJ5HeY0
完全に親のエゴ。
「養護学校に通う子の親」という自分に我慢ならなくて
普通学校に無理やりごり押し。
この両親は最低すぎる。
389名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:02:20 ID:YZOomoS2O
>>330
進学に向けて内申点が気になったりとか、
体重が軽いうち&勉強が忙しくなる前に兵役を終えたかったりとか。
390名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:02:20 ID:CO9EP2bW0
>>348
それは親が止めると思うよ
だってあの親だもの・・・何かあったら障害を盾に訴えられたらかなわん
あれじゃ以前から相当自己中理論で周囲を混乱させてるよ
同じ学校から来た子はもちろん、噂なんてあっという間に広がる
”あの子には関わるな、無視しとけ””面倒なことになりそうなら、
職員室へ助けを求めろ”って自分ならしつこいくらい教えるね
391名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:03:02 ID:tL0CTZM70
で、これで子供が拒否したら!!

「なんて恥ずかしい子供なんでしょう!!モラルがないわ!!人として恥ずかしい、障害者を手伝うのは当たり前!!」と

怒って、手伝わせるのが当たり前だと誘導するのかな?
392名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:03:04 ID:nHbBtTaM0
親の写真はありますか
393名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:03:39 ID:OPb4SjSG0
>>380
そんな奴に嫌われたっていいじゃないか
言いたいこと言っちゃいな!
394名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:04:06 ID:jJJy9b7OO
俺の地元は彼らが住みやすい環境だからなのか、知覚障害者も身体障害者も多かったな。小・中学校には普通に特別クラスがあったし、中学ではある兄弟の為に階段に駅にあるような移動クレーン?設置したし。
勉強は大変そうだったけど、毎日楽しいって笑ってて、こっちまでほっこりした。
面倒とは感じなかったよ。
あれから5年、みんな元気にしてるんだろうか…
395名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:04:31 ID:m5i7ixf/O
この子に合う教育が出来る養護学校を避けてる時点で
親が一番障害者への偏見が強そう。
子どもの頃にお世話係をしていた経験からいうとその時は親切にしているつもりだったけど
普通の学校にわざわざ行くメリットがなかったなと今は思う。
子どものうちに養護学校で持ってる能力を存分に伸ばした方が
本人の将来のためにはずっとよかったんじゃないかなと。
396名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:05:29 ID:5ZZ9Hl3L0
>>372
さんきゅー。じゃあ、個室だな。
おっぱい目当てでも殆ど会えないね、残念
397名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:05:55 ID:+ZnCVsUU0
「くやしいです」 セーラー服でもっこり
398名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:05:57 ID:Dz5AQjZY0
>>372
いわゆる特殊学級か。
399名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:06:06 ID:Zn0xSt16O
クラスメイトからすれば迷惑の一言
400名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:06:47 ID:ulgCIJJVO
少女「うれしいです
級友「あは…はは……は…
401名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:07:04 ID:tSgV/z8O0
>>251
この動画の最後に男の先生らしき人がおぶって階段を下りるシーンがある。
これを毎日女先生や中学生にやらすのは無理でしょ。
男先生はもう付きっきりだな。
402名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:07:11 ID:2q495Dfr0
>>1
うぉ!かわいい!
403名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:07:33 ID:0GCaM5IS0
>>379
このままで良い。先生と言えども、1人1人の個性を社会が認めてあげるべきだ。オパーイ
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/kankyo/KK20090703144214026L0.jpg
404名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:07:41 ID:DHSHi9kQ0
>>330
ヒント 内申書
405名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:08:10 ID:SWgG4U/XO
>>367
ていうか障害者手帳の交付を受ける時点で
基本はそうすべきだと思う
介助の度合い次第では、当人の将来の為に普通校の方が良い場合もあるので、
ケース・バイ・ケースの対応は必要だけど、
その場合も当人と保護者の努力がまず最初にあるべき。
…ていうか良識の範囲なのにね…
良識ない行動が幅きかすようになると、何でもかんでも明文化しなきゃいけなくなって、
生きにくくなるのにな〜ヤダヤダ
406名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:08:47 ID:OarmlDL/0
「同級生らと再会を果たした」
「みんなと会うのが一番楽しみ」

これがすべてを物語ってるんじゃないのか。
この3ヶ月間、家に会いに行った同級生はいなかったか、決まった人だけだったってことだろ。
記事上の演出なら別だけど。
407名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:08:54 ID:6tzVhgFV0
きもい
408名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:09:19 ID:Dz5AQjZY0
>>367
憲法上では無理じゃないの?
409名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:09:26 ID:qV0Ut+j40
日本テレビ
21:00 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」 (2007年カラー)
▽社会現象を起こした伝説のアニメがTV初

番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
410名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:09:58 ID:6670f66p0
>>401
正直男の教師でも毎日これを上り下りするのは腰痛めると思う
411名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:10:19 ID:8tXbEBfJ0
おっぱい先生の今後が心配
講師だからニンジンぶら下げられて下手に頑張ってしまうんだろうね
介護で事故起きたらこの先生の身も危ない
体持つんだろうか
そしてロックオンされてしまってるこの先生の前途を心配する
412名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:11:11 ID:r8SLnhxN0
>>171
> 教育委員会との話し合いの場では「事故等の責任は一切問わない」
> と誓約書を書くから入学を認めて欲しいと提案するが、
> 「誓約書を書いてもらっても法的には何の効力もない」と拒否される。

これのソースが知りたい。親は責任は問わないって本当に言ったの??
413名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:11:13 ID:BcOc9mwYO
>>404
この子の面倒看るより自分の学力上げるほうがよっぽど楽だろ
414名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:11:24 ID:5prOQEeI0
>>406
あ〜〜・・・それもあるね

結局は友達(自称)に会いたいだけ
勉強なんかハナクソ以下の意味合いなんだろね、この障害者にとっちゃ

赤毛のアンの暗唱?
そんなのしてるヒマなんてないから
健常者にはそんなヒマないよw
415名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:11:42 ID:ojMZuHAz0
>>401
毎日なんかやらんでしょ?
朝礼のあるときだけだと思うよ
現状、ほとんど移動しなくていい体制でしょう>>372
416名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:12:17 ID:v8GtSRnQ0
動画みたら、この子は知能はしっかりしてそうだし、可愛い子だね
糞親は別だがw
417名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:12:30 ID:1P9GoiyLO
この子の親、まさか障害者手当浮けとってないだろうな?
418名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:12:54 ID:NsRycpY1O
むしろ親が禁治産者じゃね?
419名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:13:25 ID:Dz5AQjZY0
別にここの学校に拘らず
段差の無いほかの学校に転校すること出来ないの?

でも、赤毛のアンを暗唱してなにか意味あるの?
420名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:13:25 ID:6670f66p0
>>411
純正培養の熱血教師は頑張りすぎて気を病む事が多いから
講師でこんな注目度の高い子供と親を相手にするとなるとこの人が卒業まで持つかどうかがまず問題
421名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:14:11 ID:WkLAY4dY0
階段を上げる要員確保が費用の都合でどうしてもできず、
1階の特別クラスにずっと居てもらうことに。一応クラスはA組扱い
ってのはどうでしょう
422名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:14:36 ID:5prOQEeI0
>>419
何の意味も無いことは健常者なら分かってること
キチガイの親と池沼の娘なら分からなくて当然かもね
423名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:15:39 ID:Js8Azj4r0
親友と言われる子
何でも「穏便に」済ませたい地域らしいし
実は家が近所で
「ご近所さんだから」と親から言われて仕方なく付き合わされてるだけだったりして。
424名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:15:44 ID:6670f66p0
>>421
その可能性は結構高いと思うよ
生徒からも不満出るだろうけど毎日車椅子と人一人背負ってあの階段登る苦労を考えると…ね
425名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:16:14 ID:guMSwH5I0
>>412
4月11日の「報道特集NEXT」で交渉内容を録音したものが放送された。
音源提供者は父親(谷口正昭氏)。
426名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:17:05 ID:7i3RZMuJ0
>>1
車椅子にホバリング機能を搭載させればいいんじゃね?
427名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:17:26 ID:pETRTSLX0
おっぱい先生ワロタwww
もみしだきたい
428名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:17:53 ID:iIpHHWye0
やはりお前ら自分以外の弱者はすべからく優遇されてるとかいう考え方か
429名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:18:41 ID:m5i7ixf/O
乙武さんは知的障害がなかったし
母親がずっと付き添いしてたんだよね。
身体能力を伸ばすために車椅子無しで小学校生活を送ったというし
そういう例なら受け入れられる。
地面に直接触れて運動する乙武さんを見て可哀想という声もあったらしいけど
本当に子どものためを思えば甘やかすばかりじゃダメなんだよ。
430名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:18:44 ID:jPBKYv3l0
つか、問題があったら養護学校に行けばよいだけだろ
当人も嫌になったら不登校になるだろ
とりあえず、やれるところまでやってみりゃいい
外野がそれ以上、ガタガタいうことじゃねえよ
431名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:18:49 ID:z6ozfpdR0
ケツの穴なさすぎじゃね。
おまえら。
432名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:18:58 ID:CO9EP2bW0
>>417
もちろんもらって使いまくってるね
そのほかにも、手帳一つでできる割引無料情報も完全にインプットさせてるよw
433名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:18:59 ID:W6c67YK+0
>>425
自分の子供が怪我したり、最悪死んだりする可能性がある、と言われても
「責任は問わないから入れてくれ」か…
やっぱり体面を取り繕いたいだけなんだろうなぁ
434名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:19:19 ID:OarmlDL/0
>>428
すべからく を使った釣りですかい?
435名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:20:19 ID:94vFbBgzO
教室の中にKYって書いてありそうな予感
436名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:20:24 ID:mHBQgwhH0
よれよれじゃねえか
もっとしっかり着せてやれよ
437名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:20:26 ID:iIpHHWye0
>>431
彼らいわく氷河期の男性日本人が一番冷や飯食わされてるらしいから
438名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:20:29 ID:KxT/rVin0
まあ、いいか
439名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:20:40 ID:ur3nDJ480

>>265であげてくれているクラスメイトのお母さんの手紙の気持ちがよく分かる
本当にクラスメイトも親も切実に訴えている。

小学生までは素直にお手伝い的な気持ちで気軽に手を貸せるけど、
中学からはお勉強も部活も塾もで忙しいし、思春期で不安な精神状態に陥りやすいし、
いじめ問題進学問題などもあり、親子ともども悠長に障害者と関わっている余裕がないんだよ。
ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/number/011221.htm
440名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:22:11 ID:q+WscIN30
健常者と区別なしで授業を受けられるとでも思ってるのかね・・・
実技が主体の体育や家庭科や美術などはどうすんだよ
健常者なら、何も出来なければ5段階なら1か2は間違いないだろうが
この子の場合は努力が評価されて好成績になりそうだ・・・・
441名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:22:26 ID:XqZi0GfQ0
雨の日もずぶぬれになって車椅子を上げなきゃならないのか、大変だな
442名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:22:36 ID:Dz5AQjZY0
それにしても、人騒がせな親子だな。
まぁ、両親からしてみて養護学校には魅力が無かったのだろう。
443名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:22:55 ID:hvbe/lBpO
ディズニーの映画でウォーリーっていうのがあったじゃん。
あれに出てくるホバリングチェアでいいんじゃね?
444名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:23:30 ID:s3Aw/dQ30
>>441
ファラオの墓だよ。当然のこと。
445名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:23:48 ID:23Ip0NgvO
思ったんだけど、お世話係お世話係と皆しつこくいってるが、
ホントに生徒にそんなことさせるのか?
少なくとも自分はそういう係させられてる生徒なんて見たことないけど
まして命に関わるような場所で運ばせたり、下の世話をさせたりするかな?
もしなんかあっても生徒には責任押し付けられないぞ
446名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:24:22 ID:WyXgxcGh0
>>433
介助は市や県の金 (わたくしどもは仕事が忙しいので送迎さえできませんのでやってくださいね☆
両親は共働きすら出来て金を稼げる環境 
万が一、事故っても賠償すれば問題ない(なぜか螺旋階段を直さない学校のせい?
自分の所の娘は至って普通ですから!(でも障害者支援金はいただきますよ(ニヤリ 
他の子供が事故った場合は知りません。
447名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:25:13 ID:0NzEnKcv0
養護学校が遠いという理由で、ゴネてんじゃないの?w
448名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:25:19 ID:xKc6/nem0
迷惑
449名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:25:37 ID:Dz5AQjZY0
きっと養護学校の高等部なんかより
普通の高校に行くのだろうなw
450名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:25:48 ID:5prOQEeI0
>>434
鍋にキムチいれるのよすべ からくて食べられないよ
451名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:26:37 ID:vyw1NyoM0

12歳の女の子だから何でもいい


  by ロリコン

452名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:26:43 ID:1zAfMhN50
ポルナレフだって車椅子であれだけのファイトができたんだ
この女の子の可能性を信じてみようぜ
453名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:27:28 ID:Ni4Cvusr0
同級生やその親がネットでぼやいてくれないかなぁ…
実際に関わってる人の声が聞きたい
454名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:28:02 ID:Kkq4/V1a0
同級生が普通の学校生活を送る権利は無視なんだなこの子の親は
455名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:28:06 ID:HKvLXwsAO
で、介助士の費用は親が出して一般生徒の手はまったく借りずにやる覚悟はあるの?
手を貸さないのは差別とか言い出す予感がするな
456名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:28:36 ID:P28RsNZD0
今ニュースで見たけど、
お母さん、1mくらいのスロープ降りるのに急降下してあせってたよ
親でもあんなふうになっちゃうのに大丈夫かな?
というか、お母さん普段あんまり押してない?
457名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:00 ID:qDtCv5G7O
障害を抱えて生きることは大変なんだよ。
仮に周りに多少負荷かかっても彼女の希望をかなえて少しばかり幸せな気持ち持ってもらってもバチは当たらんよ。
458名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:08 ID:EcHSowLf0




友達。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


母親がそう思ってるだけ。w


459名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:10 ID:O+IvrSb60
両足を足乗せにちゃんと乗せておけないような状態か、、、
校舎も古いし…
これは確かにちょっと事故が心配なレベル

体のでかい厨房がうっかり不注意起こしたら
「ちょっと転んで擦り傷」とかいう事故レベルじゃ済まないだろ

インシデントが続くなら転校したほうがいいと思うんだが…
460名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:27 ID:m5i7ixf/O
>>445
させられたよ。
先生だって暇じゃないし
親が付き添いしなきゃ手が足りなくなる。
461名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:28 ID:neD5VG0F0
1gのおっぱいバレー
462名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:41 ID:DQkAa3uC0
このスレが今の若者自民党支持者の平均的思考です。
道徳感溢れるこのスレに乾杯。
463名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:46 ID:guMSwH5I0
>>433
俺は自分の子のことしか考えない、
他人の事を考えられない親だなと思った
事故が起きて車椅子落ちて誰かにぶつかったら
その子の痛みまでお前は引き受けられるのかと。
464名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:29:51 ID:CO9EP2bW0
>>431
ジェンダーフリーに平等だと世間に強制するわりに
ごね得特権がまかり通るってのは変、異常事態じゃねえの?
それも1人のために税金を湯水のごとく使える裁判所の判断ってどうよ

いままで我慢してきた子供達のことは?
これからも、「あの子は特別だから」ってほとんど強制に近い
養護入学をサセラレル子供は?当然?
465名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:30:02 ID:8tXbEBfJ0
まさかとは思うが
ロックオンされてる友達というお世話係り候補、
親が五條市とかに勤務してるという事はないよな?
出身の学校でやらかしてくれた奴は地元の有力者の子弟だよ
親の関係で逃げられないのを承知で押し付けたりとかないよな?
沢山そういうのを生で見てきたから懸念してる

すっぱり逃げれる人は逃げて欲しい
智弁さん、聖心さん、前途有望なお世話係候補を編入させてやって・・・
ウィキでざっとみて逃げ込み出来そうな私立はここ位だろうか
466名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:30:06 ID:32YDiyb2O
この騒ぎで犠牲になった現場の人から人柱が立たぬ事を願うばかり。
誰かが横車を押せば誰かが犠牲になるんだよ。でもマスコミはその事は報じない。
467名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:30:07 ID:dAi/I5d5O
介助者が階段でこけたら危ないじゃない。
学校側も怖いだろうな。事故ったら学校のせいになる
468名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:30:26 ID:cWn+uHRQ0
誰が得すんだよ、こんなことして
469名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:30:28 ID:4Y0kbDxI0
おまえ等だって、子供が生まれる時いくらかの確率で
障害者の親になるんだ。悪く言わないほうがいいぞ
いや、そもそも子供が生まれる可能性が無いのか
470名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:30:35 ID:rLS2wIm70
「仲がいい」と認識された生徒は3年間この子の面倒見なければならないのか
気の毒に
471名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:31:21 ID:W6c67YK+0
>>456
>急降下
スロープを降りるときに周囲に注意喚起するためにサイレンつけたらよくね?
きっと片足がなくなっても歩けるようになるよ。
472名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:31:36 ID:0GCaM5IS0
>>456 お母さんは車椅子の扱い知らないんだと思う。かなり危なっかしい。てか親元に置いておくと危険。
473名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:31:46 ID:r8SLnhxN0
>>425
なるほど。さんきゅ。
474名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:32:00 ID:QLrXlmhk0
オレの税金返せ
475名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:32:12 ID:neD5VG0F0
設備の整った養護学校があるのにわざわざ迷惑のかかる普通高に行く意味がわからない。
476名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:32:17 ID:0UDKsy3x0
たしか、この件では逆に就学反対で裁判所仮決定に不服を申し立ててる団体もあった気がするんだが
477名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:32:25 ID:Z3P3qNa90
介護実習で障害者学級行ったが
車椅子押すのもかなり重たいし、
トイレの世話とかすっごい大変だった。
専門の人が付きっきりで介助したとしても
かなりの重労働なんだから、
ましてやそれを子供にやらせるとか
バリアフリーじゃない学校行かせるとか、ほんと意味不明。

母親の自己満足。
478名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:32:48 ID:Tk1MiK440
セーラー服でにしこり
479名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:33:10 ID:HKvLXwsAO
>>456
普段介助士まかせで、あれはTV用かなと思ってしまった
480名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:33:28 ID:7+eJ/2O+O
昔アメリカ合衆国の公立学校は、本来の教育以外に、人種差別を解消する、という目的を持たされたために教育水準が下がってしまった。ひとつの組織はひとつの目的しか持ってはいけない、とピーター・ドラッカーという経済学者が言っていた。
日本の公立学校が障害者差別解消という目的を持たされたら同じようになる。
481名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:33:32 ID:32YDiyb2O
>>457
「多少」ね。自分の身にふりかからない人の言葉だ。
「少しぐらいいいじゃないか」
少しでも毎日で何年もだと大変な量になるんだよねえ。
482名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:33:33 ID:E2setZx8O
>>469
お前、何言ってんの???
483名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:33:41 ID:2SgSC+mVO
>>469
そのための擁護学校じゃん。頭悪いな。
484名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:33:43 ID:twxbvoQTO

とりあえず最初の方のレスを見てない人は、6を見てからこの問題を考えなさい
485名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:33:51 ID:hTzcRgY60
エレベーターの仕事してますが、
こういう子一人のために学校にエレベータを設置したりするケースが多いです。
メンテナンス費用は少なくとも年間20万強はかかります。
486名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:34:33 ID:ZKTrwSfa0
>>6
男子生徒は嬉しいだろうな。
車いすの介護位置って絶妙のチラポイントなんだよね。

このおっぱい目当てで手伝う男子多そう。
487名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:34:36 ID:EcHSowLf0
>>469
論点がわかってないアホ。wwwww

普通学校入れようとする行為こそ、現実を受け入れられずにいるんだが。wwwwwww
488名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:34:52 ID:ZrKPodRSO
助け合いだと!
冗談じゃないよ
当番なんかにされたら死にたい
絶対に嫌だ
子供に無理やりやらすなよ
489名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:35:02 ID:5prOQEeI0
>>469
いや、だからそのための養護施設ってのがあってだな
490名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:35:14 ID:B55vk+B70
誰よりもこの学校で学びたいという気持ちが伝わってきたね。

こういう子を受け入れようとしない校長は馬鹿だと思う。
491名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:35:42 ID:WyXgxcGh0
>>469
どんな人であろうと怪我してある意味障害を持つという可能性もあるんだし障害者自体に文句は言ってない。
周りとの調和を取らず、自己の都合だけでやっている対応に問題あり、ってなってると個人的には思っているんだが。
492名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:35:48 ID:QVwHk8C60
いまさらだけど
一人の笑顔が守れるのなら
それはそれで美しいものだな。
493名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:35:54 ID:B55vk+B70
まさにサラリーマン校長
494名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:35:57 ID:Dz5AQjZY0
>>485
でも、それで儲けてるんだろ?
495名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:36:06 ID:BoYm2ZfFO
介護先生に惚れますた。
ケコンしてくらはい。
44才未婚 工員。
496名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:36:14 ID:wI5qPlcm0
体は不自由だけど、きちんと話せてる。
これだけ話せるのであれば、中学までなら
みんなと一緒に学校通わせてあげたい。
問題は事故や災害時の対応だよな。
大人二人が常時監視ってのが理想だけど
無理だわな・・・
497名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:36:18 ID:GWjCR/HO0
おまいら、おっぱい先生のおっぱいだけ覚えていて、
おっぱい先生の顔を覚えていないだろ!!
498名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:36:23 ID:SnPjWTPy0
この子はうしろめたい気持ちにならないのかね?

俺、中学の頃病気で片足が動かなくてさ、緊急用?のエレベーターで4階の教室に行ってたんよ。
でも、階段上ってハァハァ言ってる同級生とか友だちに悪いなーって思ってたわ。
で、途中から誰もいないときに迷惑かけないよう階段の上り下りするようになった。

だから、この子が親に言いくるめられてて、本当は後ろめたかったりするなら可愛そうだと思うわ。
499名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:36:42 ID:0GCaM5IS0
>>431 おっぱい先生はウンコしないよ。
500名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:36:49 ID:W6c67YK+0
>>490
学びたい?「お友達と一緒にいたい」の間違いだろ?
そのオトモダチにしたって、本当に彼らがそう感じてるか、
これから先もそう思ってくれるかは分からんがね。
501名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:37:10 ID:7CO9b4Zh0
おっぱいなんて飾りだろーが!!エロい奴にはそんなことも分からないのかよ・・(怒
502名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:37:44 ID:Q25vXjla0
>>456
小学校時代も、送り迎えは教師任せ。
今日は初日でマスコミもくるので、車で送っていったってさ。

なによりも印象的だったのは、校門前で待っていた、
小学校時代の同級生。笑顔なし。セリフ棒読み。
谷口さんから、1m以上距離置いてた。

お世話係だった子たちなんだろうなあ、と思った。
503名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:37:59 ID:RZnqIlKN0
>>488
お世話当番はみんなが協力してやるものです。
自分だけ嫌だというのは通用しません。
数学や理科と同じ授業のひとつです。
504名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:38:31 ID:Sr5ScAc40
>>6
ゆるした
505名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:38:43 ID:6670f66p0
>>456
普段全然押してないと思う
あぁいう急勾配を下るときは車椅子を後ろ向きにして降りた方が安全ってエロい人が言ってた
506名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:08 ID:d3MHXZLw0
でもお世話当番って何だか事務的で味気ないもんだなぁ・・・
507名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:10 ID:7+eJ/2O+O
>>457
> 仮に周りに多少負荷かかっても
ものすごい負荷がかかるから問題なわけだが
508名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:11 ID:QIP3InpW0
>>498
あの親に育てれたんだから
特別扱いにうしろめたさを感じるような教育はされてないだろこの子は
ある意味気の毒
509名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:24 ID:Dz5AQjZY0
こういうニュースが話題になるなんて日本って平和だな。
510名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:35 ID:5prOQEeI0
>>502
本当に友達だったら
放課後でも日曜でも時間作って遊ぶよね
511名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:39 ID:EcHSowLf0
>>490
じゃ、予備校皆勤者は、希望大学に自動入学だね。
512名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:42 ID:PJv0J89AO
この子の嬉しそうな顔を見ると、なんだか肯定的になる。
が、冷静に考えると、う〜ん。養護学校わ完全に否定したこの子の親の考えや、この決定に伴う各種経費は全て税金。それでなくても財政危機のこの町では、厳しいだろう。
地裁も、安易に判決出し過ぎ。
しかし、この子には何ら罪は無いのだから。
513名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:46 ID:neD5VG0F0
>>490
(他の生徒に迷惑がかかってもいいから)学びたい

てか12の女の子なんてそんなこと想像も出来ないだろうし親の洗脳にかかってるだけだろ
つまりおっぱい先生のおっぱいは素晴らしいという事だ
514名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:47 ID:AnvR5UjzO
俺は中学の三年間、障害のあるクラスメイトと一緒に登下校してたよ
最初は近所だったからその流れで、
朝は玄関先で待機し帰りはバイバイつって玄関が閉まったのを見届けてから部活に戻ってた
その子は何て言う障害か分からないが精神的な物で、全く普通の会話は出来なかった
授業中はとにかく静かに座らせておくのがやっとでノートすらとれない程で
今考えると普通の公立中学に通えたのがほんと謎
しかも毎年クラス替えがあったのに何故か俺は三年間同じクラスだったんだよなあ

そんで卒業式の後、その子の両親に呼ばれ泣きながら土下座された
515名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:50 ID:P9zyA5RJ0
>>480
レベルの差がある子たちを一緒にすると、下の子たちが上昇すると
考える人は多いと思う。けれども現実には、平均レベルの子が下がってしまう
ことが多い。勉強でもスポーツでもそう。
障害のある子を普通校に入れる場合、親は「引き上げられる」と思うから
そう決心するんだろうけど、それが可能だとしたら、周囲がその子にまったく
合わせないで本来のレベルを維持することだと思う。すると障害のある子は
ついていくだけでも非常にたいへんになるんだけど、そうなるとまた文句を
言い出したりするから、結局何が目的なのかわからなくなってしまう。
516名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:40:14 ID:6QPBQLCyO
親やこの子はいわれなき中傷にも耐えないといけないのか…普通ってなんだよ?
517名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:40:27 ID:0wyOO2qP0
セーラー服でにっこり

まわりはがっかり
518名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:40:40 ID:Sr5ScAc40
>>487
全力でおっぱいの事態を受けてのニュースに論点などない。
おまえが童貞なら別だがw
519名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:41:08 ID:q6qCsRvKO
>>499
たしかアイドルだからピンクの玉やプリンが出るんだよな
520名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:41:46 ID:IKEdAnXsO
今初めてテレビで階段見たけど、これは教育委員会の言う事も一理あるよ。まず安全確保しなきゃしょうがないんじゃね。おぶるにしても車椅子にしてもかなりハードじゃん。にしてもお母さん車いす全然使えてなかったね。報道も偽善的でがっかりした。
521名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:41:50 ID:Q25vXjla0
>>508
恐らく、地方の町の地方公務員って、他の家庭よりも高給。
で、勘違いで「俺は偉い」って思ってるから、
とにかく娘の障害を認めたくないんじゃないかなって思った。

なにより父親の労力が半端ないじゃん。
小学校の頃から養護学校を断り続けて、ゴネてゴネて介護を2人つけ、
送り迎えを全部させてさ。養護学校側が「バスで送り迎えできますよ」と
言っているのに「30分以上かかるから」って断ってるんだよ?

もうね、本当にありえない。
522名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:41:53 ID:cjSBF0vl0
すごい嬉しそうで笑顔いっぱいだけど、
車椅子を押す人運ぶ人介助する人の迷惑は全く考えないのかな。
トイレ介助はクラスメートがやらされるのか?
あの親だから
「してもらって当然だから恐縮する必要はないのよ」とでも教え込んでんのか?
523名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:41:55 ID:40SDAZL10
犬HKのニュースみました。 この状況があって、教育委員会が入学拒否するのは至極合理的です。
日本中の教育委員会、中学校校長にアンケートしても、95%以上は入学拒否の意見を出すでしょう。
あとの4%は保留。1%は賛成するでしょかね?基地外校長もいるだろうし。
裁判長が基地外なだけです。司法の崩壊ですね。
介助員が、この裁判長を相手取って損害賠償を起こせないと、日本の司法は歪みます。

 所見を申し上げると、
踊り場なしの半螺旋階段で、リノ張り、しかも、階段の幅が狭い中学校ですね。
自走リフトは使えません。駅などにある、壁面取り付け型のモノレールも使えません。
ミカン畑にあるような形で、モノレール取り付けた場合、消防法に抵触する可能性が大です。
 ニュースに写った階段は、車いす生活者の移動には使えません。

・介助者が転倒した場合、死亡事故は十分あります。


524名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:42:01 ID:neD5VG0F0
>>457
いいか、俺達が障害者を手助けしてやるのは当たり前の事だ。
でも、障害者が俺達に手助けしてもらうのは当たり前のことじゃないんだ。
525名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:42:02 ID:PbiDZLH70
セーラー服でにしこり
526名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:42:12 ID:H9mUWIsqO
親のエゴと本人の無知で、養護学校拒否して普通校に行ったケ−スを幾つか見てる。

明らかに、この子のように普通校でも大丈夫なレベルじゃない。

養護でなら受けられたリハビリも受けてないので障害が進み、
取り返しのつかない状態になってた。

高校や大学を出ていざ就職となっても、就職先がない。
健常者とおなじスキルなら健常者取られるし、
リハビリしていないから障害者枠でもとってもらえない。
(障害者枠は養護からの紹介のほうが多いしね)

結局訓練を兼ねて作業所に行きなおすんだが、
普通校を出たプライドが邪魔をして馴染めないから、
結果的に社会に出るのがますます難しくなる。

そのまま作業所にも来なくなり、ワ−カ−の支援も
オヤ本人ともども『障害者じゃないから』と拒否。

そのまま引きこもり。

養護で適切なリハビリと職業訓練受けさせたほうが絶対にいいのに
目先のことしか考えてない親のせいでこの子もそうなるんじゃないか。

この子もある意味被害者。
親がいいというから普通校を熱望してるんだろ。。
可哀相に。
527名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:42:18 ID:7+eJ/2O+O
>>497
申し訳ありません。その通りです。
528名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:42:41 ID:L4ZrI6Sc0
>>445
町が「本人と介護者の命の保証はできない」
とまで言った校舎なのだから
生徒のお世話係ってのは無いだろ。あったらおかしい。
おっぱい先生が専任で就くようだし、
移動は、若手の男性教師に持ち回ってもらうのが
1番、身体的危険が少ない方法ではないか?
(若手の男性教師が何人居るか知らんが…居なかったら困るな)
529名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:42:54 ID:qXPE90wM0
前例は他校でも有るのだから、それを参考にして介助行動すればいい。
恐らく、現場ではそう問題は起きないだろう。
理想は親や介助者が専用で付くことだね。
530名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:43:04 ID:ojMZuHAz0
>>497
半井小絵予報士っぽくなかった?思い違いかな
531名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:43:18 ID:HKvLXwsAO
そもそもお世話当番てなんだ?
普通の子と同じに学びたいなら他生徒の世話にならないようにするもんじゃないの?
一般生徒にお世話当番ないぞ?
俺の時は松葉杖の子いたけど、移動教室の時に教科書持ってもらうぐらいだったぞ
532名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:43:27 ID:PbiDZLH70
>>530
おっぱいがか?
533名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:43:38 ID:4SuVCld6O
>>516
普通は、こんなに親がごねたりしない
534名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:43:44 ID:P28RsNZD0
>小学校時代も、送り迎えは教師任せ。
>今日は初日でマスコミもくるので、車で送っていったってさ。

あの女の子はたしかに可愛いし、好かれるタイプだと思う。
だけどあのお母さんはダメだ。
大勢の他人に頼るのに、ありがたい気持ちがまったく顔にでてないわ。
535名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:43:57 ID:jlgut5gO0
医学部増えると医師の質おちるよ
→あれだけ新設私立医学部乱立させといて今更かよw

医師育てるのに多額の税金かかるのに税金の無駄
→厚生労働省の諮問会議で嘉山委員(現山形大学医学部長)が
 医学部倍増は2000億から2400億でできると見解
http://www.wam.go.jp/wamappl/bb13GS40.nsf/0/7407c7573ae6540f492574b0001bccef/$FILE/20080825_4shiryou2_1.pdf

医師増えると医療費増えることわかってんのか?
→医師誘発需要学説は欧米の医療経済学者にはとっくに否定された珍説w
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1366.html

★2004年の研修医制度で医師不足が発足したという大嘘
公教育がしっかりしないことは、実は地方の医療崩壊にも悪影響を及ぼしている。
舛添要一厚生労働相は、医学部教授たちにだまされ、医師不足解消のために、現行の臨床研修制度を見直すようだ。
しかし、実は現行の臨床研修制度が始まってから、研修医がいちばん増えたのは沖縄県、2番が岩手県、3位が島根県で、むしろ東京の研修医は2割も減っている。
若い医師たちは、将来のニーズのある総合診療や地域医療をしっかり学びたがっているのである。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/print/column/opinion/217308/


     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  医学部増員反対する理由見つからないだろ
/     ∩ノ ⊃  /       常識的に考えて
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
536名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:43:59 ID:7CO9b4Zh0
このおっぱいもな、今までに何十人の男に嘗め尽くされてるし何十本のティンコを挟んでいるんだよ。

今更、そんな中古品に何を期待するよ?正気になれ!
537名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:00 ID:rGHXhgsl0
おっぱい先生は1時間ナンボの講師だから嫌になったらいつでも辞める覚悟だよ
538名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:03 ID:Sr5ScAc40
>>520
お前、おっぱい先生のおっぱいに嫉妬している鬼女でネトウヨで純潔思想でチャンネル桜をみているようなカルト信者だろw

539名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:09 ID:BmYeEjkbO
怪我しても辛い思いをしても文句言うなよ
540名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:19 ID:d3MHXZLw0
>>519
それでも菊はあるんだなwwww
541名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:33 ID:40SDAZL10
>>529 前例になる学校でも あの階段みたら拒否するって。 理想で語るんじゃねぇよ!
542名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:37 ID:/IiT27eZ0
>>456
あー、普通に車椅子の押し方習ったことがあるなら、こんなことしないよ
坂は加速がつくから、バックで押しとどめながら降りる。
坂で前のめりになって乗ってる人を落としたら、たいへんだしな。
毎日押してりゃ、どのくらいの坂でどのくらい加速がつくかわかるだろうに
しかも、ブレーキにも手をかけてもいない。
543名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:42 ID:EcHSowLf0
左翼こそ上目線で差別問題語るよな。wwwwwwwww
544名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:44:57 ID:E2setZx8O
>>457
家族が精一杯支えてやりゃいいだろ。
他人様は関係ねーだろ。
545名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:45:01 ID:636wS+SmO
>439
手紙、最初から最後までじっくり読んだ
糾弾にならぬよう、切々と訴える文面に深い同情を覚えた
心苦しくもこんな手紙を書かざるを得なかった母親に心から同情する

こんな取り上げ方で晒すサイト管理者こそ最低だ
私見は噴飯もの
546名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:45:13 ID:/2bE3cTz0
介助士がまだ雇えてないそうだけど
それまでは教師が4階までこの子を背負っていくんだってな。
健常者を背負うのとは違って、おんぶしても自ら相手にしがみつけないからものすごい重労働。
せめて介助士が雇用できるまでは母親か父親がついて運んでやればいいのに
両親とも通学の送迎すら拒否…。
親は娘をなんだと思ってるんだろう。
547名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:45:23 ID:Q25vXjla0
>>529
親は小学校の頃も何もしなかった。
教師に要望だけだったそうだよ。
548名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:45:32 ID:ujZEdh8U0
俺の中学の同学年に、親のわがままで池沼いたけどDQN達にめちゃくちゃいじめられてた
全校集会の時に、DQNに唆されて奇声上げてズボン脱ぎだしたのは笑ったけどwww

549名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:45:35 ID:L4ZrI6Sc0
>>457
小学校時代に億とも言われる町費を1人で使い、
これから3年間に、更に何千万だか使う。
おまけに、おっぱい先生独り占め。
こういうのを「少しばかり幸せ」とは言わんw
550名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:45:49 ID:6670f66p0
>>507
特に中学生は高校受験という壁が控えているから
親としては勉強に集中が一番だけど、息抜きや思い出作りにクラブくらいで
それ以外のことじゃ子供に無駄なストレスは絶対かけたくないだろうね
551名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:45:58 ID:QvjtStZp0
       










                        おっぱい









552名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:46:19 ID:c5tDohCt0
公務員だからこういう事を平気で出来るの?
553名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:46:35 ID:s3Aw/dQ30
>>499
おっぱい先生の人間便器志望の俺はどうすればいいんだorz
554名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:46:36 ID:7+eJ/2O+O
>>522
> あの親だから
> 「してもらって当然だから恐縮する必要はないのよ」とでも教え込んでんのか?

多分そうだ。
そうでなければここまでやらないだろう。
555名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:46:39 ID:d3MHXZLw0
この子のスレとおっぱい先生のスレとに分けた方がいいんじゃねか?www
556名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:47:06 ID:CO9EP2bW0
>>469
そのときはそのときだ
以外にのたうち、泣き、自分を責め運命を呪ったあとは
開き直ってリハ、療育に没頭する
気が付いたらガタガタの体にパニック障害、更年期w

このお母様のように他人に依存し、ゴネまくるエネルギーなんて
普通の親なら残ってない
子供の将来を模索し、可能性を少しでも伸ばすことだけ
ピアニスト辻井君なんて、一握りの天才のDNAがなせる業
誰もそんなこと夢見てはおりません。
子供が少しでも心穏やかな一生を考えるのみ

でも>>1母は第二の辻井を思ってそうだけど・・・
557名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:47:36 ID:Q25vXjla0
>>546
動かせるのが左手だけみたいだからね。
小学校の時の介助士は逃げたんだろうな…
558名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:47:39 ID:8tXbEBfJ0
車椅子担いだお世話係りいたよ
教師2名プラスお世話係軍団
対象者が男児だったからまだよかったかも 色々と
お世話係軍団のうち一名怪我したがその男児保護者ともにスルー
やっと卒業してくれたと思ったらバックに団体様がいて在校生が色々な商品を買うハメに・・・
559名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:47:48 ID:dEnJZ+Lp0
つーか車いす乗ってて普通の学校のカリキュラムこなせんだろう・・
特別支援学校に行けばみんなに迷惑かからないのに

なんでうれしいですとかって言えるわけ?
「ゴリ押しが通ってうれしいです」か?
560名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:48:17 ID:Sr5ScAc40
>>555
おっぱい先生世界公開の切欠となったこの子の功績を忘れるな。
561名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:48:49 ID:NCmaCpRY0
あーあ
ゴネ得だね
562名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:49:16 ID:m5i7ixf/O
性的な問題も出てきたりするよ。
今はみんなをお友達だと思っているし
みんなに世話してもらうことに疑問を感じていないように見える。
こういう幼い感覚だと
好きな異性ができた場合に
相手の気持ちは自分とは違うと理解出来ないかもしれないでしょ。
563名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:49:27 ID:UokVhNmn0
学校の改修や介護費用は 普通に教育費から捻出になる
障害者は福祉費用からだすべき
つまりそれなりの施設に行くべき
564名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:49:27 ID:7A5w7DxvO
次の時間は三階の理科室。
とかってときは実際どうするんだろう?
三年間、一階にある特殊学級とか?
素人考えだと、バリアフリーの学校選んだ方が勉強はしやすいと思うんだけど。
565名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:49:34 ID:gfdB6LN00
中学のときに障害が軽すぎて養護学校に行けない池沼が
同じ中学の特殊学級にいたけど
毎日毎日みんなでいじめてたな。
悪口言うと言い返してくるからおもしろかったw
566名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:49:47 ID:Q25vXjla0
>>549
前スレだか関連スレで調べてくれていた人がいたけど、
この生徒1人で、毎年町の教育費の8%くらい使ってたんだって。

給食費の補助も打ち切られたようだよ。そのせいで。
567名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:49:57 ID:uEaeWuAiO
先生から命令されたのであろう
嫌々ながら出迎えた感ありありの小学校時代の友人達の表情が
全てを物語っていましたね
568名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:50:00 ID:Dz5AQjZY0
なんで、バリアフリーが進んだ学校に行かないの?
569名将ヨシイエ:2009/07/03(金) 21:50:13 ID:HEP64VrN0
>>546

>おまけに、おっぱい先生独り占め。
これが一番許せん

おい他の画像ないのか?

この役立たずどもが
570名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:50:58 ID:ZU3Vl1bdO
>>1

養護施設行け。周りが迷惑なんだよ。
571名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:50:59 ID:dEnJZ+Lp0
>>566
ひでえ話だな・・
572名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:51:12 ID:zurIQdnS0
>>61
車椅子も一人では動かせないんだろ、なにも出来ないよ
573名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:51:13 ID:XoJG/S+n0
>>1
>特別支援学校には通わず、自宅で特別支援学校の教諭と勉強していた。

最初に教育委員会が甘いことしたから、親がつけ上がったんだね。
特別支援学校に通っている他の生徒にしてみれば、
理由もなくこの子だけ特別扱いされているわけだろ。
教諭が来てもらえるのなら、普通学校にも行けるじゃないかと勘違いされて当然。
574名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:52:49 ID:calY+O49O
>>567
その嫌々写真激しく見たいwww
575名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:52:56 ID:HrfdZGHg0
元気な子がいっぱいいる普通学校に行かせたいって言ってたが
養護学校には元気な子なんかいないし行かせたくないってことの裏返し?
576名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:53:02 ID:HKvLXwsAO
>>566
年間2千万だったか
小学校で1億2千万
このまま中学校通うならさらに6千万か
577名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:53:08 ID:wYqQvVPc0
ニュースで見たけどこの子知的にも問題あるだろ
わざわざ普通の学校行く方がついていけずに可哀そうなことになると思う
578名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:53:29 ID:gA1l9m4V0
>>52
同級生は地獄の荒行だなw
579名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:53:41 ID:dEnJZ+Lp0
つーか苦情FAXぶち込みたいんだけどどこに送れば効果的なんだ?
仮就学取り消して養護施設にでも行かせろって内容で突っ込みたいんだけど。
580名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:54:02 ID:T+ayHPIm0
教師によって勝手に「仲がいいのね」という事にされ、
世話役を押し付けられる生徒が可哀想だ
中学の頃に実際そうなった女生徒がいて、
修学旅行も遠足も障害者と一緒、しかも軽く知的障害入ってた
当然、その女生徒と同じ班になる=障害者もくっ付いてくるから、
他の生徒からも、口にこそ出さないものの疎まれるようになってしまった
その女生徒は何も悪く無いのに
581名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:54:06 ID:O3j5hE9NO
周りからすりゃただの迷惑だろ
なんで設備の整った学校に行かねーんだよ
582名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:54:06 ID:Ee/1C0O10
大してでかくないだろおっぱい
保存したけど・
583名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:54:27 ID:2q495Dfr0
この子はかわいいから多少の無理も俺が許す。
584名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:54:40 ID:cjSBF0vl0
マスコミも来てるのに
愛想笑いもなく
表情こわばってたね。
介助要員の友達2人。
休み時間もいつも介助かな。
トイレも便器に座らせたりパンツおろしたり手伝うのかな。

養護学校行けよ・・・
585名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:55:13 ID:Dz5AQjZY0
>>573
>特別支援学校には通わず、自宅で特別支援学校の教諭と勉強していた。


自宅に教論なんて呼ばずに、普通の塾か家庭教師雇えばいいのでは?

大体、この親の考え方が何もかもが支点がずれてるような気がするが。
586名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:55:26 ID:a1s52UuR0
>小学校時代の
>同級生らと再会を果たした。

つまり小学校卒業してからの数ヶ月間は会っていなかったし
彼らがこの子を訪ねてくることもなかったわけだ
友達でもなんでもないなw
587名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:55:35 ID:5prOQEeI0
>>564
勉強目的で通学するんじゃないから
そういうの関係ないんじゃない?
588名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:55:38 ID:W6c67YK+0
>>577
「この子が分からないって言ってるから分かるまで教えてあげて!!!」な電話が(ry
この講師、23歳で講師って言うことは期付だろうな…
正採はこいつが卒業する3年後、26歳まで諦めなきゃいかんな…
589名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:55:42 ID:ojMZuHAz0
>>567
なんか生徒の方を向いたらその表情に気がついたのか、
この子が一瞬びくっとしてた映像が印象的だった

しかしおっぱい先生のスペック高いな。
こんな人が正職員じゃなく講師ってのが奈良県おかしいんじゃないかと。
教員枠はどこに行ってるんだ
おっぱい先生こそ好きな学校に行かせるべき
590名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:56:18 ID:Ee/1C0O10
>>581
なんていうのかな、障害者を受け入れる余裕って大切だし
こういうのがクラスに一匹居るとある意味クラスがそのまんま社会の縮図で勉強になる。

このクラスのゴミガキ共は結構貴重な経験かと・・
591名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:56:25 ID:lXs9kRjS0
この少女自身が障害者を差別してるんじゃない?
592名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:56:51 ID:CsmASciZ0
親心だな。
障害者向けの設備が整い、恵まれた環境で思春期を過ごせば大人になってから苦労する。
世の中は障害者向けに出来ていないからね。
それを子どものうちからわからせる。
だから普通の学校に入れた。
子どもの将来のために、あえてイバラの道を選んだんだよ。
なかなか出来ることじゃないぜ。
593名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:56:53 ID:d3MHXZLw0
>>576
何でそんなに金かかるんだ?設備の設定もあまりにストイックすぎないか?
もっと適当で良いんじゃね?もちろん良い意味での適当なんだけど
594名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:57:08 ID:cjSBF0vl0
>>579
くれぐれも冷静沈着簡潔明瞭にな。
感情的なのや乱暴なのはいかんぞ。

俺もひとこと言ってやりたいわ。
595名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:57:11 ID:AR/x3RAs0
>>588
おっぱいが綺麗だから24くらいで結婚してママになって退職だろうな
596名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:57:30 ID:HrfdZGHg0
>>591
母親がしてるの
元気な子の中で学ばせたいんだって
597名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:57:44 ID:Q25vXjla0
>586
同じクラスにしてもらったみたいだよ。
その子たち、可哀想だよね。
せっかく解放されたのに、その幸せは3ヶ月で終わり。
598名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:57:45 ID:ujZEdh8U0
>>567
マイケルにキスされた後にスッと引いた黒人の子供の顔を思い出したwwwww
599名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:57:47 ID:6670f66p0
>>578
一年後、同じクラスの生徒が陸上競技で上位層独占という異常事態を引き起こすのであった
600名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:58:02 ID:9qEAKks20
4階までこの子を運ぶ先生が体を壊さないか心配。

今までに何度も書かれてるけど、運ぶ相手がしがみついてくれるのなら
安定するから負担も少なくなる。

でも、この子はしがみつく動作は出来ない。
そうなると運ぶ負担は倍増する。

その状態で4階まで。それを毎日。
年配の先生だったら、簡単に腰や膝をやられるよ。

そして歳を取ってから痛めた腰や膝は完治する事がない。
その後ずっと苦しみ続ける。

この親はそういう負担や危険についてなんとも思わないのだろうか?
601名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:58:13 ID:s3Aw/dQ30
おっぱい先生、平成教育予備校に出演きぼん
602名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:58:14 ID:J2MRaJde0
ゴネ得、年間2000万円特別扱し過ぎだろ
603名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:58:56 ID:Ee/1C0O10
オッパイって、胸筋発達すると両側向いちゃうよね・・
目で言うとロンパリ的な
604名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:59:36 ID:coyfyI6/O
>>576
この子の生涯年収よりかかってそう…
605名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:59:42 ID:jwr++GVhO
この子、美術部に入りたいって言ってたが
部活動まで面倒みるもんなんだ
先生、生徒はほんと大変だ
606名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:59:53 ID:x+Q8Z2m10
夏休み明けたら学年の人数が減ってたらおもしろいのにな。
誰か数えておいてよ。
607名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:59:58 ID:HyW8vF+J0
>>588
谷口家への派遣用に急遽雇用された人だからね
608名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:00:01 ID:ljo7CJLx0
ここまで周囲に迷惑をかけて
嬉しいデスもねーだろ
親が恥ずかしい真似をして…
ぐらい言え
609名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:00:19 ID:6670f66p0
>>589
水泳でインターハイ出場経験者らしいし、確かに欲しい人材だよな
教師としての経験なんて正採になってからでも積めるんだしこういうおっぱいのある人材は早期確保しとくのが吉だと思うんだがね
610名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:00:19 ID:OiFjchHE0
>>6
なんでこんなつまんなそうなスレが伸びてるのかと思ったら・・・

全て理解したぉ
611名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:00:32 ID:1vABgvQh0
JC、セーラー服、車椅子

美味しいだろこれ
612名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:00:32 ID:Dz5AQjZY0
でも、学習のレベルでは養護学校では話にならないからな。
613名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:00:41 ID:t2l2wFzfO
同級生の声は無いが
どう思ってることやら w
614名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:01:02 ID:nCO7ImBe0

おっぱい先生?どれどれ…

う〜む、納得。こんな伏兵がいたとは…。

かたわなど、どうでもいいからもっと画像もっとくれ!
615名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:01:07 ID:SF6EFCmK0

!  飛び級で卒業させちゃえば?


616名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:01:07 ID:Ee/1C0O10
>>604
かけた金が純粋にこの子だけの為と思うお前の萎縮した脳みそこそ車椅子がひつようだとおもうゴミクソカスハナクソ人間とは貴様の事だ味噌汁のだしにもならない道端にヒリ捨てられた犬のクソめが
617名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:01:23 ID:cjSBF0vl0
>>565
お前、過去のいじめを反省するどころか「おもしろかった」かよ。
クズだな。
どんだけ悲しかっただろ。
知的障害者でもいじめられた恐怖や悲しみは忘れられないだろうな。
気の毒に。
618名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:01:57 ID:8p4jBOAg0
>>615
その発想はなかったわ
619名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:02:16 ID:CKcd59IFO
>>605
おい、嘘だろ?
620名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:02:37 ID:L4ZrI6Sc0
>>566
おっぱいは、じゃない、町の予算は皆のものなのになあ。
全ての障害者にこの調子でノーマライゼーションとやらを施してたら
国家予算だってあっという間に無くなるわ。
だからこそ、支援校ってのができて、障害児の為の予算が組まれて
合理的に障害児を守り,教育するシステムができた。
そこからはみ出るなら,自分の事は自分でやるべきなんだ。
おっぱいの独り占めは許されないだろ。
621名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:02:51 ID:5prOQEeI0
>>615
頭いいね
622名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:02:52 ID:6670f66p0
>>605
え、クラブやる気なの?
冗談だろ?
623名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:03:15 ID:/2bE3cTz0
このニュースの動画はないの?
624名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:03:21 ID:Q25vXjla0
>>605
左手しか動かないから、
つきっきりでパレットに色を出してあげたり、
筆を洗ってあげないといけないね…

部活でもお世話係が必要なんだな…
625名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:03:22 ID:Ee/1C0O10
>>620
セコイなお前

大して税金も払って無いくせに語るな蛆虫
626名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:03:40 ID:dEnJZ+Lp0
>>615
さすがだなw
思いつかなかったわw
627名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:03:42 ID:KCkhK8S8O
一度は入学拒否されて、それでも行かせるのか。

なんだかなあ・・・
628名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:03:44 ID:6K4t3RIL0
校門で満面の笑みでこの子を招き入れていたおばさんは誰でしょう?
まさか校長では無いと思うが、町や学校として受け入れ困難と
言って裁判係争中にこういう態度をしている人は、罰を与えるべきでは
無いでしょうか?
629名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:03:47 ID:cjSBF0vl0
あの不自由そうな手で
どうやって絵を描くんだろうな・・・
630名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:04:00 ID:E2setZx8O
>>565

このキチガイの体内に一日も早く悪性の癌細胞が宿りますように♪
631名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:04:15 ID:PbiDZLH70
>>620
俺らの税金を無能無職連中にくれてやるなんて無駄遣いもいいところ

と、言ってるも同然だぞ。
まったく同意だ。無能は死ねばいいんだよ。
632名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:04:21 ID:NoiAml4A0
障害者入学は授業料5倍にしればいいんじゃね
633名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:04:32 ID:Dz5AQjZY0
>>565
君って性格が悪いな。
634名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:04:45 ID:NlAVDiz5O
台詞がコードギアスのナナリーの声で再生された
写真は見ない
635名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:04:53 ID:KuKZJ/Jj0
関西なので夕方のニュースで学校内の映像見たけど
あの建物では介助する人間の方が足腰痛めそうで、そっちの方が心配だわ
自分の親戚にも軽い知的障害の子がいるけど、小学校は自宅から近い所へ通えたけど
中学からは送迎バスで30分かかる養護学校へ通っている
親戚はこの子の将来も考えて養護学校に進学させたようだけど
この少女の親はずっとこうしてたくさんの他人に世話させながら
生きさせていくつもりなんだろうか
636名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:05:19 ID:PbiDZLH70
>>632
もうそうなってるだろ。5倍っつうか10倍ぐらい?
健常者分も含めて、全額税金だ。
637名将ヨシイエ:2009/07/03(金) 22:05:25 ID:HEP64VrN0
枹だから同和パワーが掛かってるだろうな

費用なんて出して当たり前だよ
ずっと差別してきたんだからな

www
638名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:05:35 ID:Ee/1C0O10
>>629
お前だってクソブサイクな面で将来歌手とか言ってただろうがボケ
夢を描くに器用な手なんて要らないだろ。
639名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:05:54 ID:W6c67YK+0
>>628
つ[本音と建前]
本音ではどう思っていようと、カメラと親の前じゃ建前でいくしかないだろ。
640名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:05:55 ID:x5BTD3Lu0
介護士してました。車椅子を押すのは慣れていますが、
階段の上り下りは、大変ですよ。施設では当然していません。
介護学校でも、車椅子に人を乗せたまま、階段の上り下りはせいぜい4,5段までと
指導されました。それ以上だと双方に危険だからです。
しかも、階段を4段登ったり下りたりするだけで、4人の介護士が必要です。
車椅子の前2人、後ろ2人、息があってないとバランスを崩すのは、実習済みです。

スロープがあれば、緩やかであっても、安全のために、後ろにし、体全身で車椅子を支えながら
下りるのが基本です。
641名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:06:00 ID:TG8UNxKb0
<丶`∀´>パンガプスムニダ!
642名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:06:22 ID:9qEAKks20
「通える範囲に養護学校がないからどうしようもないんです…」な事情なら
まあわからんでもないんだけどねえ。

「設備の整った養護学校が毎日車で送り迎えしてくれるけど、あそこはイヤ。
 だから私の娘の為に毎年数千万税金使ってください。お友達は世話をよろしくね」
だとなあ…。

なんで設備の整った学校があるのに、何千万もこの子に
余計な出費をしなきゃいかんのよ!?と思ってしまうのがみんなの正直な反応。

これが通るのなら、俺も自分の住んでる市に
「市民のトレーニングに使える体育館はあるけどあそこはイヤ。
だから俺の為に毎年数千万税金使って専用施設用意して」
と言って構わんということか???

住民へのサービスってそういうもんじゃないと思うけどなあ…。
643名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:06:27 ID:QRIggwERO
>>629
描いた絵を売りそうだよなこの親(´・ω・)
644名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:06:35 ID:3AP/snmg0
よかったーこれでみんなハッピーだね!
親もハッピーこの子もハッピーお友達もハッピッピ♪

え?一部のお友達はお世話係の子?
まーでも他にどうせ友達いないんでしょ?じゃあいいじゃん
世話してあげなよwww
645名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:06:43 ID:R/Rz+21cO
親が基地外
646名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:07:34 ID:d3MHXZLw0
>>643
それだ!!!
647名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:07:35 ID:GJdg27rN0
おっぱい先生の彼氏は「おまえも大変だな、力仕事で肩こるだろ?マッサージしてやるよ」なんていいながら、首筋や腰をもみしだくんだろうな
そのうち手がだんだんと・・
648名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:07:36 ID:HrfdZGHg0
障害を持って生れたのは仕方のないことで社会が負担をするのは当然とも思うが
あの母親の考え方はちょっと危険
649名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:07:37 ID:cjSBF0vl0
>>565
普通は「悪いことしたな・・・」って反省してしょんぼりするとこだぞ。
このゴミクソめが。
お前のような奴はできるだけ早く死ねと願う。
650名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:07:57 ID:tGxRRGTmO
堀北真希に似てるよな 美人じゃないか
651名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:08:04 ID:EjQrtbXb0
>>605
部活はいつでも辞められるから
お世話をしたくなかったら一般の生徒が退部すればよし。
652名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:08:11 ID:43aNqSHQ0
池沼だと無理だが、身体的な障害ならOKだろ。
スロープを作るのは簡単だし、教室は常に1階にすればいい。
反対派も、じゃあ自分の子供が事故にでもあって車椅子になって、
今まで通ってた学校に行けないっていうの考えてみたらどうかな。
653名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:08:44 ID:b6O0cTs70
先生の素晴らしいところはおっぱいというよりも、
あの無駄な肉のない背中や腰のくびれだろ。
胸囲自体はそんなにないが、全体に贅肉がないから胸がプルンプルンしてるんだよ。
654名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:08:47 ID:Dz5AQjZY0
>>652
池沼は入ってるでしょ。
655名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:09:34 ID:nCO7ImBe0
堀北真希って、池沼顔だね。
656名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:09:41 ID:yQ0laZS80
世話係という名の奴隷…
657名将ヨシイエ:2009/07/03(金) 22:10:15 ID:HEP64VrN0
>>649

たまらんのう
658名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:10:28 ID:Ee/1C0O10
>>646
>>651
最低のゴミだなお前等。
日本人らしい。

寺脇が育てたゆとりJAP丸出し。

だれでも、将来の夢は人の心を動かしたい、親をらくにしてやりたい、故郷に錦を・・・
だれでもそうだ。

この子が何か他人を感動させられるものを産み出せる方法って物凄く少ないよね。
659名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:10:33 ID:q6qCsRvKO
>>638
誰が上手いこと言えと(ry
660名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:11:02 ID:Q25vXjla0
>>652
池沼も入ってる。小学校6年の時で
ようやく低学年レベルの漢字が書ける程度みたいよ。
661名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:11:06 ID:ZU3Vl1bdO
単なる親のエゴだな。馬鹿母親だよ、こいつ。
662名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:11:10 ID:CsmASciZ0
2ちゃんねらーってオッパイふたつでここまで変わるのか・・・
663名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:11:10 ID:WyMpSlatO
介護士一人雇うだけですでに年間300万は費用がかかる
664名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:00 ID:d3MHXZLw0
>>647
(・∀・)もみしだくって言う、そのしだくって言う言葉は良いなぁ
665名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:07 ID:vKKqRXyV0
>>247
この親どこまで非常識なのよ・・・
汚らしいを通り越して下卑てるわ
666名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:25 ID:O3j5hE9NO
>>652
まず自分の子供には
他人に迷惑をかけない生き方を教えるべきだろ
667名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:34 ID:c8dtlRyY0
脳性まひって、成長期のリハビリがすごく重要で
成人後の寿命が十年単位で違うらしい。
これも最近わかったことで、だから長寿の人少ないみたい。

しかし、親は「普通学級に行って普通の子達と一緒にいることがリハビリ」とか
わけわからんこと言ってる。
可哀相だよ。この子が。ネグレクトも入ってるんじゃないの?
668名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:34 ID:0GCaM5IS0
>>615 天才だな。平和の使者だよお前。おっぱい先生はうちに来ればいいし。
669名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:50 ID:Ee/1C0O10
たった ゛ が1つあるか無いかだけなのに
コレだけ世間の評価が違う点…

結局は同じことなのに・・・
670名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:12:57 ID:9qEAKks20
>>640
介護士ってやっぱり大変そうですね。

車椅子のまま担ぐんじゃなくて、おんぶの体勢でしょうけど
男性教師1人で

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org196378.jpg

この階段を四階までこの子を担いで上り下りするそうで…。
介護のプロの目から見てもやはり無謀じゃないでしょうか?
671名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:13:44 ID:WkLAY4dY0
自分の子の車椅子もまともに押せないような母に権利ばっかり主張されたかないわ
672名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:14:00 ID:E2setZx8O
>>644

死ね、キャチャガイ♪
673名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:14:11 ID:0v4eP6UV0
>>565は、実はマシな同級生だったりする。
もっとも残酷なのは、無関心な同級生。
「あいつばっか特別扱いしやがって」とムカついてるような子が、マシな子なんだよね。
少なくとも、障害児に関心を持ち、その存在感を認めている。

無関心な子は、障害児を思い出にも残さない。
674名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:14:14 ID:zQiMLaGc0
どう見ても養護学校に行く生徒だろw
迷惑な奴だな
675名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:14:17 ID:jwr++GVhO
美術部入りたいっていうのは、NHKの今日7時のラジオでいってたよ
676名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:14:26 ID:f/x7aHNOO
階段から転げおちればいいのに
677名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:14:41 ID:ojMZuHAz0
>>658
たとえばこれからリハビリをものすごく頑張って、
成人する頃に歩けたらすっごい感動すると思うよ。どうかな。
678名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:15:06 ID:3AP/snmg0
>>672死にませんよ♪残念!キャチャガイ♪
679名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:15:15 ID:yhzvluhNO
麻布大学藤原麻衣子
680名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:15:18 ID:8wqBTHoB0
自分は自民市長の孫(池沼)を
押し付けられたトラウマがある。
池沼親も富士子婆でさ。
681名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:15:24 ID:EC75qV490
車椅子を押してるふたりの先生、カメラ向けられてるのに笑顔が消えてるね
やっぱりキツいんだなと思った
そして押してもらってる車椅子の子の無邪気な笑顔・・・
682名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:15:40 ID:x5BTD3Lu0
>>667
脳血管性の病気(脳梗塞、脳血栓、くもまっかなど)だって、危険状態が過ぎれば
翌日から、リハビリだよね。
まして生まれつきの脳性まひであれば、こう縮があるから、常に適切なリハビリをしないと
もっと硬くなって動ける部分が少なくなってしまう。
683名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:15:56 ID:9qEAKks20
>>652
>スロープを作るのは簡単だし、教室は常に1階にすればいい。

この学校は山の中で、教室に使える部屋は1階には無い。
…このやり取り、最初のスレからもう何度繰り返してるんだろ?(w;
684名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:16:03 ID:NCmaCpRY0
これ養護学校に行ったほうが自分にあった職業訓練なり勉強なり、
将来ちゃんと自立への道が開かれるんじゃないの?
っていうか養護学校の教員が出向くのかよ
補助職員は両親が金だして雇うか親がやれよ
なんで税金なんだよ
685名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:16:22 ID:bOSPHLGL0


周りの迷惑顧みず
自分がよければ満足ですかwww

苛められて不登校になるのが見えますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
686名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:16:27 ID:BWt7VZ6J0
>>647
彼氏だったら、そんな言い訳しなくても触り放題だろw
687名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:16:31 ID:SF6EFCmK0
さて 誰が 先に 参ってしまうのでしょうか?

1車少女
2車少女親
3担当教師
4生徒
5生徒親
6校長
7おまえら
688名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:16:36 ID:E2setZx8O
>>652

家族が支えてやりゃいいだろーがよ。
他人様は関係ねーんだよ。
689名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:17:00 ID:Ee/1C0O10
>>677
テメエの体脂肪を50から20にするほうが感動するだろ
あ?
690名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:17:04 ID:6K4t3RIL0
この子一人のためだけに小学校にスロープをつけていたから、
それを中学校に移設すればいい。
テレビのお笑いコメンテータが「生徒みんなで面倒を見れば教育になる」ような
ことを言ってたが、そんなことをさせられる生徒は拒否する権利を主張すべき
と思う。
691名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:17:15 ID:SBQQVdjH0
この子の介護士って難しいだろう・・・
日常的におぶって階段上がったりとか凄くハードな肉体労働なのに
年頃の女の子相手だから、男の介護士だと色々問題もある。
生理も始まるってのに、下の世話どうすんだよ、とか。
なんで親が面倒看ないのよ。ゴネて無理やり普通校に行かせて貰う以上、
その親が責任持って介助しなきゃいかんだろうに・・・
692名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:17:29 ID:vlPN95q80
この子の親はろくにリハビリさせてなかったんだろ?
自分の子が障害者という事実から逃げたい一心なんだろうが
全部丸投げなんだよな
693名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:17:32 ID:5prOQEeI0
>>669
おっぱ゛い?
694287:2009/07/03(金) 22:17:48 ID:YHSd1M8a0
どんなに善意を持っている人でも、障害者側が
「あなたは私たちにしてくれて当然。まさか何か見返りでも求めているつもり?」
とかおもっていたら、次第に心は醒めていくよ。

全くの報われない無償の奉仕なんてマザー・テレサでも無理。
何も金銭的報酬が欲しいとかいうんじゃない。
「車椅子を押してくれてありがとう」
この一言だけでもいい。それすらない相手とは一時的にはともかく
毎日何年もの付き合いなんかは絶対に無理。俺の実体験。

695名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:17:54 ID:c8dtlRyY0
>>681
仕事を押し付けられるのは若い教師だからねー。
そして教師から、気の弱い子に世話係が押し付けられるわけですね。

障害児の担当なんて本来ベテラン教師が請け負うべきだが
誰もやりたがないから、未熟な教師が担当になる。そしてさらにトラブルが起こる。
696名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:17:56 ID:WfAibuqb0
先生かわいいね。
697名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:18:02 ID:W6c67YK+0
>>685
いじめたら「障害者を差別するな!!」の訴訟コース確定だろうから、「とりあえず関わるな。
こちらからは何もアクションを起こすな。話しかけられたら適当なことをいってすぐに離れろ。」
が鉄則になるだろうな。
698名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:18:25 ID:HyW8vF+J0
>>652
スロープの勾配は1/12以下で高さ0.5メートル毎に踊り場が必要と決まっています

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org196378.jpg
簡単に整備できそう?
699名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:18:45 ID:E2setZx8O
>>678

キャチャガイのオウム返し♪
700名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:18:59 ID:26wDsTK00
親の育児放棄が問題にならないのが異常
作業訓練どころか、健康に成長させるにのに必要なリハビリもしてなかったんだって?
701名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:19:12 ID:Ee/1C0O10
>>690
知的障害者のお前にはわからないと思うが。
こういう場面って、社会に出て色々なスケールで色々な状況で腐るほどある。

テメエが助けてもらう事もあるだろうし助けなきゃならない事もある・・

意味解って語ってんのお前?
税金泥棒のゴミJAP
702名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:19:15 ID:5prOQEeI0
>>658
自力で稼いで初の給料で親に御馳走してやればいいんじゃないの?

他人を感動させるとかよりも大事なことってあるだろ
703名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:19:16 ID:glSPkido0
たった一人の為に人と金を使ってしまって良い物なのか
何か間違っているような気がするんだが
704名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:19:20 ID:JbMFlFEr0
他の生徒に世話を押し付けたら絶対許さんぞ
705名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:19:39 ID:ZkVNXtvJ0

学友諸君、
この子をパソコン室に連れて行きこのスレを見せてみよう!
706名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:19:57 ID:d3MHXZLw0
>>689
おまえからみ過ぎwwww
この酔っぱらいがああああwww
707南極アイス:2009/07/03(金) 22:20:01 ID:rD84/siiO
アーやだやだ
708名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:20:04 ID:3AP/snmg0
>>699

キャチャガイのオウム返し♪
709名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:20:06 ID:8wqBTHoB0
税金泥棒はコリアンだろう
710名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:20:44 ID:Q25vXjla0
>>700
自宅で独自リハビリを2時間しているようだけど…
711名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:21:01 ID:NCmaCpRY0
>>694
実際やってくれて当然って奴多いよね
「こういう風にして欲しいからお願い。」「ありがとう。」が無い
私は障害者なの!(だから察しろ)これやって!ばっかり
712名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:21:12 ID:9qEAKks20
>>691
正直、普通の街中にある施設でもハードな仕事なのに
山にある学校で、介護する相手は左手一本かろうじて動くだけ、
ちょっとでもミスって怪我させれば賠償!賠償!さっさと賠償!訴えてやる!と
裁判大好きな親が記者会見と提訴セットで鼻息荒く迫ってくる、となると
どれだけ募集しても介護士は誰も来てくれない気がするんだよなあ…。
713名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:21:21 ID:SF6EFCmK0
善意の2ちゃんねら−様

『どうしてそんなに酷い事がかけるの?もしも自分の家族が・・・』

  《あ〜良かったウチは普通で。しかも地域にも居ないし》
714名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:21:23 ID:Ee/1C0O10
>>706
同じ事だろうが。

つうか、歩けるように成るの?
馬鹿だろwwww

お前の頭の悪さが臭気になって電線つたわってくるわww
715名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:21:46 ID:tL0CTZM70
>>713
なんで自分がおかしいと思わないの?
716名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:21:54 ID:YHjh6MbU0
>>673
あれですか。
「愛の反対は憎しみではなくて無関心です」(マザーテレサ)
717名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:22:01 ID:1Emn/oCV0
>>1

既にこの写真から砂利の上で保護員?二人に支えられてるじゃん。


これから大変そうだなぁ・・・本人も周りも

途中で辞めるなよ

718名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:22:12 ID:E2setZx8O
>>708

真性キャチャガイの二番煎じ♪
719名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:22:14 ID:x5BTD3Lu0
>>670
手や腕の筋肉がなさそうで、うごけないんですよね。
しがみつけない状態のおんぶであると、おんぶ紐装着かなあ。
障害児の介護経験も実習経験はないのでわからないけれど。
ただ、最近の傾向としては、介護中の、危険回避の装着具であっても
身体拘束とみなされて、お国からのお咎めがあるはず。
まあ、同意書があればいいのかもしれないが、この親だから、どうだかわからない。

老人ホームで徘徊して他の年寄りの物を盗むからと夜、個室ドアの外からカギを掛けたりしたら
アウト。
自傷行為があるからと、手に手袋をつけただけでアウトなんだよね。
それでも、10キロくらいの赤子でもかなり重たいのに、この階段は危険だと思う。
720名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:22:58 ID:dEnJZ+Lp0
>>652
>今まで通ってた学校に行けないっていうの考えてみたらどうかな。
その代わりに養護施設がある。
健常者ではないんだから適した施設に行くのが筋だろ。
721名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:23:03 ID:Q25vXjla0
>>712
実際、小学校時代の人は逃げちゃったみたいだよね。
だから中学校では現在「ボランティア」を探してる。
親もやらないのにね。
722名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:23:18 ID:3AP/snmg0
>>718

携帯で必死に書き込んでる真性キャチャガイの三番煎じ♪
723名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:23:37 ID:W6c67YK+0
>>710
独自ねぇ…
「独自のリハビリ」と言えば聞こえはちょとはいいけど、ぶっちゃけると
「メニューになんの根拠もない、ただ体動かすだけの意味のないリハビリもどき」ってことだろ?
724名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:24:14 ID:dX2EPqE10
>>579
俺も言いたい。
地元民は言えない雰囲気なんだろうか・・・

この件を切っ掛けに、自分の子供の学校に入ってきて
自分の子供が世話係りになったらたまらん。
725名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:24:49 ID:SF6EFCmK0
>>715 A.思わないから
726名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:24:53 ID:CO9EP2bW0
>>640
どうして誰も裁判官に教えてやら無かったんだよ
727名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:25:13 ID:Q25vXjla0
>>723
だから小学校の頃も、中学校に入ってからも
「ウチの娘専門の理学療法士をつけろ」ってゴネてる。
728名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:25:19 ID:NVqMt86l0
結局、特別クラス編成ですよね。これは。
自宅に通っていた先生が、異動って本当にありえない。
同じ奈良だが、こういう特別待遇って腹立たしいし、
他の障害者が健常者と折り合いとつけ、いろんな折衷案で通ってるのに
本当にありえないんですけど。
奈良は障害者のゴネ王国、訴訟王国になりそう。
729名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:25:41 ID:HyW8vF+J0
>>710
>>723
過去ログによると週に1〜2日京都の施設までリハビリに通ってるらしい
730名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:26:04 ID:NCmaCpRY0
>>586
うわ、元クラスメイト気の毒
友達だから手伝って当然でしょの圧力で世話係決定だな
友達じゃねえって思ってるだろうなあ
とりあえず美術部入ってる子がいたら放課後も開放されなくて可哀想
731名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:26:06 ID:tL0CTZM70
>>725
それなら、他人を頼るなよ。
732名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:26:15 ID:E2setZx8O
>>722

パソコンの前で体育座りして必死の猿まねキャチャガイ♪
733名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:26:25 ID:W6c67YK+0
>>727
理学療法士だけつけても意味はないのにな。

ホント無知っつーか情弱っつーか、一言で言うとアホだなこの親。
734名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:26:34 ID:qzPsX2X00
俺も毎晩股間のリハビリしてるんだが硬くなる一方なんだよな
おっぱい先生に介助してもらいたいな
735名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:26:42 ID:9qEAKks20
>>719
>最近の傾向としては、介護中の、危険回避の装着具であっても
>身体拘束とみなされて、お国からのお咎めがあるはず

工工エエエエエ(´Д`)エエエエエ工工

…そうなの?そんな事になってるのか…。
なんだか理念を重視しすぎて現場の実情を無視してるような…。
736名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:27:23 ID:8wqBTHoB0
事故で(ry
737名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:27:27 ID:3AP/snmg0
>>732飽きたwwwww
さよなら
携帯で2ちゃん頑張れ!
738名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:27:40 ID:26wDsTK00
>>729 ありえないでしょ!!脳性麻痺改善させる気ないでしょ、というか障害悪化させる気満々でしょ!!
739名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:27:49 ID:1Emn/oCV0
>>735

そういうもん

>>1の親の主張が普通に通ることからも分かるでしょ
740名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:27:53 ID:dZN29wxQ0
俺も欝気味で3年近くも会社休んでる
おかげで、850万あった年収も休職ってことで420万。
半分になっちまったorz
今の俺の方が少し不幸。
741名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:28:20 ID:DcPVuz8Z0
1階の部屋のみで授業受けさせればいい
階段使わないところで
来た以上それしかないな
742名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:28:30 ID:hOycr2L80
先生イイw
743名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:28:40 ID:NVqMt86l0
京都までリハビリ通ってるなら、京都の都会の学校選べばよいと思う。
744名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:28:47 ID:CKcd59IFO
ロックオンされた女逹の、3ヶ月の自由は終わった…
745名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:28:47 ID:O+IvrSb60
気弱で真面目な生徒が人身御供になるだろうな

最近の中学では、ボランティアも内申に響くから

生徒達も言いたい事言えなくて可哀想だな。。。
746名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:29:17 ID:d3MHXZLw0
>>714
アンカー間違ってんじゃねーよ酔っ払いwwww
酒に飲まれてクダまいてんじゃねーよwww
早く寝れ、ばーーかww
747名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:29:31 ID:E2setZx8O
>>737

キャチャガイババァからかうのは携帯暇つぶし♪
748名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:29:32 ID:6K4t3RIL0
世話係りになったらたまらん

実際世話をする項目は無いだろう。
同じ体格の子どもを抱えて階段なんか上れない。
下の大の世話なんか子どもにさせれば逆に世話をする子どもが虐待されている
ことになる。
それ以外に何がある。
749名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:29:43 ID:BWt7VZ6J0
>>744
楽しいはずの土日が台無しだな。最悪な月曜日が待ってると思うと……
750名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:29:57 ID:Kuy93pkLO
この子はすごく俺のタイプだから個人的には助けてあげたいが、この親を相手にするのはちょっとな……
751名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:30:44 ID:ojMZuHAz0
>>743
それはホントはいい案だろうね。
京都の地下鉄はすげえのいるから、この子がつけあがらなきゃ
駅員が快く介助してくれると思うよ。
752名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:04 ID:8wqBTHoB0
つ酒
753名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:13 ID:YqyzNQGa0
850万(健康時)
850万(休業一年目)
480万(休業二年目)
420万(休業三年目)
次の年も休んだら300万くらいにダウンされると面接受けた・・・・
754名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:39 ID:5s3/SDXhO
学校側にしたらカタワは迷惑だよな?
755名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:41 ID:NCmaCpRY0
>>721
ボランティア…?
つまり謝礼を出す気は無いって事?
親の頭おかしすぎる
756名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:46 ID:HyW8vF+J0
>>719
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_005_20090703005.html
の29〜30秒あたり、見た感じどうでしょうか
757名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:55 ID:dX2EPqE10
養護学校が嫌なのは分かった。

じゃ、バリアフリーの支援学級がある近隣の公立中学校も嫌。
これがどうしても解せない。
そこに行けば問題なくね?
758名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:31:57 ID:SF6EFCmK0
>>731  ちょっと待って わかんなくなった

えっと>>713で俺は 善意の2ちゃんねら を揶揄してくさしたワケ

それに怒ってるの? そういう事
759名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:32:20 ID:3AP/snmg0
逃げたら親や教師からも責められるしなぁ
周りから圧力もあるだろうし…逃げられんだろう
ヘタすりゃ一生付きまとわれるな…頑張れよ…
てか生徒が間違って階段から落としたりしたら慰謝料払わなきゃならんのかな?
そんなの払わなくてもいいのにごねて裁判してまた弱い者いじめか?
760名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:32:34 ID:BUqqJf5rO
この先体育祭やら修学旅行やら、様々なイベントだってこの子を視野に入れてやるわけだ。
たった一人のために同級生全員振り回されるって事だ。
モンペが黙っちゃいないだろ…
中学側が気の毒だ。
761名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:32:43 ID:jVUTmvCF0
これだけ無理難題を吹っかけてくるんだから、多分日本人じゃないよ

誰か国籍調べてーーー
762名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:32:47 ID:dEnJZ+Lp0
>>745
最近はボランティアなんて項目が入ってんのか?
それって逃げ出せない拒否できない地獄の一丁目じゃまいか

一般生徒が可哀想すぎだろ・・

>>724
つーか3スレ目にもなって突っ込み先がないことに驚いた。
みんな言いにくいのか?もしかして。
763名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:33:09 ID:btYVCnDUO
熱血や青春でみんなが助けてくれるのは小学校の間だけだぜ
中学や高校に行ったら、みんな自分の勉強や遊び、バイトで誰も相手しなくなる
たぶん元同級生たちの気持ちは
「うはwwwマジ来やがったwwwwwやっと解放されたと思ったのに勘弁してwwwww」
764名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:33:13 ID:wRnpnrSo0
>>727

このスレに必ず理学療法士のこと出てくるけど
ソースあるの?ヤフーとかで探してるんだけど
このダダコネ両親がそこまで言ったって記事が見つからない。
765名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:33:29 ID:sYFH7MiK0
お前らの世話係の親ってかわいそうだな。
766名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:33:59 ID:q2CtD1IP0
テロ漁は責任を持ってすべての水虫患者が身障被生活保護認定されるよう法改定したら良いと思う
767名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:12 ID:T/BSDbRq0
人の迷惑を考えない、この面の皮の厚さは凄い
768名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:16 ID:Kv2eRPh9O
実際根回しも気遣いも何もないやつに手を貸さなきゃいかん理由って何?
親がまず丸投げしてるのに他人には期待するって何故?

障害者以前の問題でしょこんなの。
それでも手を貸さなきゃいけない義理はない。
769名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:17 ID:c8dtlRyY0
>>710
ttp://zenkokuren.com/cgi-local/cbbs/cbbs.cgi?mode=res&namber=1117&page=0&no=0
ここで脳性まひの人が普通学級に行かせることのデメリットを書き込んでる。
「自分の意見をちゃんと言わなかったあなたが変だ」とほぼフルボッコ。

>それと、あと、僕みたいな肢体不自由の脳性麻痺の人間に限って言えば、
>思春期の中学、高校の時期に、充分なリハビリを受けていないために、
>早い人は、30代前半から、2次障害というかたちで、障害が重くなって
>最悪働けなくなっているかたも、たくさんいますよ。
>ぼくも、ここ3年足の痺れに悩まされていますが、かかりつけの神経内科の
>先生によると、15−20歳のあいだに、充分なリハビリを怠ったのも、
>原因のおおきな1つだということです。

>だから、結局自分のような脳性まひの、障害者が普通学校にいくと、
>障害に対するケアが、不充分になるから、あとで、2次障害という
>付けがまわってくるよ。
>それでも、いいならどうぞと、いってるだけですよ。
770名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:19 ID:PbiDZLH70
法律通りにやってんのが障碍者親子
金がないとか工事は無理とか脱法的にゴネてんのが学校側

なのになんで車椅子を叩いてるのかがわからん。どういうことだね?
771名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:27 ID:GXpUYbBJO
健常者と接すれば障害が治るって、
なんて宗教?

医学的に認められていれば、
主治医がそう診断書書くでしょ。
772名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:33 ID:x5BTD3Lu0
>>735
そうですよ。
一番わかりやすい例は、体動(不随意運動)があって、ベットから何度も落っこちて
タンコブ作っていても
ベットの4点柵(頭の両側2つ、あしの両側2つ)をしても、拘束になります。
頭がわの2点柵以外は拘束とみなされてしまうのです。
まあ、あまりに怪我ばっかりのときは、致し方なく、同意書をもらって対処するけれど
介護が下手な施設とレッテル貼られるから、あまりしないね。
773名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:34:52 ID:YqyzNQGa0
850万(健康時)
850万(休業一年目)
480万(休業二年目)
420万(休業三年目)
次の年も休んだら300万くらいにダウンされると面接受けた・・・・

お前らいいよな、どーせ1000万プレヤーりーまんなんだろ?
俺だって健康で会社行ってたら今頃1000万いってたのになあ
やっぱ健康が大事だな
年収300万に落とされたらマジでシャレにならん。
774名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:35:15 ID:vlPN95q80
今現在はリハビリしてるだろうよ
中学入学に備えてリハビリを始めたみたいな話じゃなかったっけ?
幼少期にちゃんとやらなかったことがかなり・・・というか一生響くんじゃないかなと
775 ◆C.Hou68... :2009/07/03(金) 22:35:24 ID:dvB4roHh0
世話係に任命された子が次々に転校したりして。
難しいなあ・・・
776名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:35:48 ID:5s3/SDXhO
裕福な家庭にカタワが産まれたらニヤリとするだろ?
777名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:36:08 ID:cngaCkRo0
>>733
たぶん、「この子は健常です」のプライドにしがみつきたくて、
現実が全く見えてないんだろうな。
皆が見ていた、傾斜20度はありそうな1mくらいのスロープを前向きで車椅子押す映像、
俺も見た。仕事柄だからなおさら、あんな押し方頼まれても恐ろしくて絶対出来ない。

脳性麻痺の子供に、設備と、知識経験豊富なスタッフの揃っている
養護学校よりも、普通校で「健常者ごっこ」で楽しそうな方を重視するとはな。
成長期で、心身ともに今ここでこそ、障碍を背負って生きていくすべを
身につける必要があるってのに。

真面目に障碍と向き合って将来を考えたことがないんだろう。親がな。
車椅子一つもろくに押したことがない(あの映像見れば一目で分かる)。
自分の子だけ特別扱い。それが将来をどんどん閉ざしていることに気付かない。

悪いけどこのまま三年間居座ったら、この子は一生人の世話になる以外何も出来なくなるよ。
高校になってから矯正しようったって無理。

親が娘の将来を踏み潰そうとしている。

これにGOサインを出した地裁の浅墓さには反吐が出る。死んで詫びても足りない。

そして学校関係者全員へのこれから始まる際限ない迷惑。
どう転んでも将来は真っ暗。
778名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:36:15 ID:0VAF2gab0


古文書を解読すると「2009年(西暦)に世界的な流行病で人類が存亡の危機に・・・」と・・・

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1221500761/743

凄いなぁ・・・

779名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:36:42 ID:HyW8vF+J0
>>755
年額120万じゃ苦しかろう…

> 166 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/01(水) 14:52:42 ID:4IZ1tr8j
> >>162
> 地方自治体が特別支援教育支援員(いわゆる介助員)を雇うと補助金が国から交付される
> 政府は支援員3万人の配置を想定して360億の補助予算を組んだ
> 実際に約3万1千人の支援員が配置され、約8万人の幼児・児童の介助をしている
>
> 暇な人は割り算で遊んでみよう
780名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:36:47 ID:E2setZx8O
>>765

お前の親が1番可哀相
781名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:36:51 ID:ojMZuHAz0
>>770
まだ判決出てないから。
782名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:37:16 ID:9qEAKks20
「奈良県下市町立下市中学校」
http://www.mapion.co.jp/phonebook/M11005/29443/L29105010400000000051/

ぐぐったら、中学校の地図と電話番号は出てきたけど
FAXとかもこの番号で良いのかな?
学校代表のメールアドレスとかはないみたいだ。
783名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:37:26 ID:CO9EP2bW0
これから学年はもとより学校全体の行事予定を全面変更だね
運動会はもとより、スキー合宿に修学旅行も彼女中心に変更しないと
また小学校の時同様教師を従えてやり直し旅行だよ

事前に谷口家にお伺いをたてて、許可されるまで変更変更w
それでも実際メイカ様が泣きそうになったら、競技途中でも中止ww
メイカ様がお喜びになるものが全て
じゃないとまたクレーマー訴訟だwww
784名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:37:29 ID:xAReXBUy0
母ちゃんの名前 ミホミホって何よ
785名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:37:41 ID:PbiDZLH70
>>781
ここまでは完全に法に則ってる。

裁判で学校のゴネが通るかどうかだな
786名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:37:42 ID:q2CtD1IP0
年寄りの水虫慢性重症化ははんぱない現実もあるし
787名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:37:58 ID:IKEdAnXsO
介護師みつかるまでお母さんに介助してもらうしかないんじゃね。友達が「あーぁ、来ちゃったよ。」とか言ってそうなのが不憫だったわ。
788名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:38:21 ID:GXpUYbBJO
テレビ見てないんだが、
知的レベルはどんな感じだった?
養護学校に行っても、
池沼クラスにならないレベル?
789名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:38:38 ID:Dz5AQjZY0
でも、ケースバイケースで判断をすればいいのでは?
790名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:39:02 ID:jrJGiFLY0
791名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:39:05 ID:FITeJri+0
死ねよガイジ!
国が多額の費用をかけて設立した養護学校を何だと思ってるんだ!
一昔前の養護学校がない時代にや貴様は学校に行くことすらできなかったんだよ!
死ね!

てめえの利用価値なんてこの世にほとんどねえんだよ!
死ね!
一生他人に迷惑かけ続けることでしか生きられねえくせに主張してんじゃねえよ!
死ね!
どうせ、一生国から障害者用の生活保護をむしり取って生きていく社会のお荷物さ
死んでくれ!
死ね!
792名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:39:12 ID:8CwGed1OO
《今日のまとめ》

教師に背負われて
体育館へ

当分個別に授業…

美術部に入ります
793名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:10 ID:Fklfo7sF0
>>567
自分もNHK見てそう思った
車椅子の子は笑顔だったけど、友達と言われる子の表情は硬かったもの
794名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:10 ID:NdJlIUFkO
こんなに報道陣集めちゃって、もう入学させるより
仕方ないんじゃないの?
これから先、事あるごとに騒ぎたてられて責任追求されていくんだな。
学校の先生は大変だよ。

養護学校の何がそんなに
気に入らないのかね。
健常者と対等とはいえ、車椅子使用者は変えられないんだけどな。
795名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:14 ID:Z5Tb2N5r0
この子、リハビリとかやらなくていいの?
普通学校じゃ障害者向けのリハビリなんかしないよね。
まるっきり普通の健常者の生徒と同じ学校生活で
将来問題ないのだろうか?
796名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:16 ID:q2CtD1IP0
盗聴があったから2001年に自作自演ウィルステロをしただけなのでしょう
797名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:37 ID:3AP/snmg0
まぁ誰とはいわないけど携帯でしつこく2ちゃんに書き込むような子よりは
この子のほうが数倍有意義な人生送るんだろうね
公務員で一生ゴネまくりだしね〜♪
798名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:39 ID:c8dtlRyY0
今考えると、喉に穴が開いてる女の子問題は軽いもんだったな。
吸引も本人が自分でやるで決着ついたし。
自力で食事もトイレも行けるし、知能も普通、顔も可愛いかった。
799名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:44 ID:PKOiGVWxO
中学の時、筋ジスで車椅子の子と同じクラスだったよ。
ある程度のことなら自分でできる子だった。
それと同等な子なら、普通の学校でなんとかなると思う。



てか、車椅子の彼は生きているのだろうか?
二十歳まで生きられるかどうかと言われてたらしいが…
もう卒業してから20年か…
800名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:49 ID:PbiDZLH70
>>791
まったくだ

だがこのカタワは完全に法律で守られてる。 虚しい遠吠えだな、おまえら。
自民党が悪い。
801名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:52 ID:Zm5wV/TN0
423 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/03(金) 18:22:15 ID:lSGQyAfa
さっきのニュースで明花さんの小学校入学式映像を見たよ。

…車椅子に座った状態で上半身を支えることができていたし、両手で車椅子を操作することもできていた。
(現状では傾いてしまう上体を支えることもできない)
明らかに6年間で機能低下してるんだよ。

リハビリしていたら、今頃は車から自力で車椅子に移ることもできるようになっていたかもしれないのに。

802名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:56 ID:+7S/uOff0
>>640
やっぱりこの子のお母さん、こどもの障害と向き合ってない気がする
自分の子が死ぬかも知れず、周りの介助の人にも危険が及ぶというのに
自分は手伝わないと宣言してるの?

子どもは嬉しそうだけど、後々のこと考えてやはり養護の方がいいのでは…
と思うけど
803名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:40:57 ID:9qEAKks20
>>772
>体動(不随意運動)があって、ベットから何度も落っこちてタンコブ作っていても
>ベットの4点柵(頭の両側2つ、あしの両側2つ)をしても、拘束になります。

それが「拘束」になっちゃうとは…信じられん。無茶だな国も。
昔の座敷牢に押し込めてるとか、柱に縛り付けてるとかじゃなかろうに。

本人も怪我して周囲の人もハラハラして、誰も得してないよねえ…。
どこかの誰かが美しい理念を実現した!とウットリしてるのかもしれないけど。

本当に介護関連の人って大変な仕事なんですね。
相手は人間なだけに責任も緊張も相当あるだろうし。
804名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:41:33 ID:ccDj+ONL0
俺が同級生だったら率先して移動の手伝いをしながら派手に転んで決定が間違いだった
んだと大々的に訴える。
他のクラスメイトを守るためなら骨折の1つや2つ怖くはない。
けれど、マスゴミの風潮からするとそう言う事故が起きても確実に隠蔽されそうだな。
805名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:41:52 ID:yh2w/c8b0
小学校の遠足のくだりで、もし言われてることが本当なら
親御さん変というかそれ通しちゃう学校もどうかと思った

バス酔いする子とか、登山が体質にあわなくて途中リタイヤの子とか
泳ぎが得意じゃなくて泳げる子に比べて臨海学校楽しめない子とか
どの学校にも普通にいると思うんだけど、その子たちは我慢してるわけだよね
806名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:41:57 ID:N12+Hw6f0
児ポ改正法が可決されたら、こういう微笑ましいニュースも画像載せられないのか
807名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:02 ID:8CwGed1OO
>>6
U^ェ^U
通いたいワンタン麺♪
808名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:04 ID:a3Dzu5E90
小学校のころ同じクラスだった池沼さんは中学でいじめられて自殺した
809名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:11 ID:Q25vXjla0
>>760
小学校時代、遠足で車椅子が入れない地域があったとき、
親が要求して翌日教師が自分の車でその地域まで再度連れていき、
おぶって見学させたってよ…
810名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:13 ID:YqyzNQGa0
うーん、、今自主退職すれば、退職金2200万に1.5倍の上乗せすると言われた。
でも辞めたら収入0だし、年間300万円ぽっちでもらっといた方が長い目で見たらいいのかもなあ
定年までまだ28年間もあるし・・不幸な俺・・
811名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:16 ID:GWVpLjg10
>>793
車椅子の子は報道陣に慣れているけど
友達と言われる子はカメラに慣れてなかっただけだろ。
いつ粗相するかわからない子にスカート貸すくらいの大親友なんだよ?
812名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:32 ID:bMoKo0BY0
>>6
この子のために養護学校の先生一人異動させたんか・・・
他の養護学校の生徒は一人一人先生ついてるのかな?
そうで無かったら他の子可愛そうだな
813名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:54 ID:VpmH8Mlw0
こんなお荷物と同級生になったら悲劇だな
814名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:42:54 ID:MMlwzxLw0
>>787
この母親が介助するとは思えないよ。
「ボランティア」の介助師が見つかるとは思えないしね。

友達(ということにされた小学校時代の同級生)のあの態度を見ると、
小学校時代がどんな感じだったのか容易に想像できる。
自業自得でしょ。
815名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:43:31 ID:NVqMt86l0
ニュースで見て、地元で介護施設勤めている友達がやっぱり親が一番悪いと言ってた。
この障害者生徒はリハビリ毎日しないと、関節が固まるからヤバい。
介護する側も素人対応だと、先生も、成長期の生徒も
腰に負担かかるから、絶対怪我するし、教育的にも悪影響だと言ってた。
結局、女の子だけが良い思いしかしない状態だからね。
仮処分が出たとしても、親は通わせなければ、周囲と溶け込むこともできたんでは?
と言っていた。
816名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:43:48 ID:ojMZuHAz0
>>811
>いつ粗相するかわからない子

え!?そういう子なの?
817名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:43:50 ID:dDy4iHqpO
俺、30代後半だけど、
小学生や中学生のとき、学年に1人や2人はいたなー
それが普通だと思ってた
専門の介護職員なんていなかった
全国的なニュースになることや、
裁判になってしまうようなことになっていること、
コメントを見てたりすると、
今の中学生はいろんな意味で大変だなーて思う。
818名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:07 ID:c8dtlRyY0
>>816
オムツだってさ。
819名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:14 ID:clW/56rI0
>>52
スパイラルラビリンスw
820名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:32 ID:2BLFFIchO
結局登校したか
821名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:38 ID:Z5Tb2N5r0
>籍を置いた特別支援学校には通わず、
>自宅で特別支援学校の教諭と勉強していた。
ええー
教諭を家庭教師のごとく自宅に通わせてたの?
別に料金支払ってたわけじゃなくて?
支援学校のほかの生徒達は?
この子の為に先生一人欠けた状態?
822名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:45 ID:dwvGhN6a0
>>372
同じ教室で授業を受けるわけじゃないんだね……
823名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:50 ID:yuyutuP90
親のエゴ
824名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:53 ID:SF6EFCmK0
えっとTBSがご執心だったっけ?

朝日ほスルーなの?
825名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:44:57 ID:jVUTmvCF0
この子の世話をすれば内申書が上がるんじゃね?
多分先生はそう言ってみんなに世話させると思う
826名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:06 ID:5ydfr5frO
世話係にされた奴はすぐ親に言えよ
下手すると一生台無しにされるぞ
827名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:07 ID:vpQfr1om0
>>809
まじかよ・・・
この親のバックにどんな組織がついてんだ・・・

828名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:13 ID:q2CtD1IP0
うちの実家の近所では六大学出が自殺して、
生活保護家庭育ちの中卒ヤンキーとか専願底辺私立出ばかりが繁殖している
リアル特養もよく繁殖している
829名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:21 ID:Vu9kOXVO0
おいおい…
>痙性型は脳性麻痺の約70%を占めます。このタイプでは筋肉が硬くなって衰弱します。
この硬直は、両腕と両脚に及ぶ場合(四肢麻痺)、主に脚に及ぶ場合(対麻痺)、
片側の腕あるいは脚だけに及ぶ場合(片麻痺)、があります。
硬直が及んだ腕や脚は正常に発達せず、硬くて筋力がありません。
四肢麻痺のある子供が最も重症です。この障害をもつ子供の多くに精神遅滞
(ときにはかなり重度の)があり、けいれんと嚥下(えんげ)障害を伴います。
片麻痺の子供の約4分の1は知能が平均より低めで、3分の1にけいれんがみられます。

>重い障害がある子供は理学療法や特別の教育を受ける必要があり、日常生活が
かなり制限されるので生涯を通じてケアや介助が必要です。
しかし重度の障害がある子供でも、教育や訓練の効果があります。

やっぱ養護学校で生活させて、時々お友達と交流すりゃいいじゃないか。
830名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:22 ID:wRnpnrSo0
>>797

お前もそうだな。

誰もいない空間にむかって罵詈雑言を叫び続けた
今日は、さぞかし輝かしい一日だったろう。
お母さんやお父さんに褒めてもらえると、いいな。

あまり自分を傷つけるな。
831名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:29 ID:bXE0QpKw0
お前らみたいなのに教育費を浪費するぐらいなら、この娘一人の為に年間1千万ぐらい使った方がマシ
832名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:31 ID:NCmaCpRY0
>>809
ええええ
親がやりゃいいじゃん
833名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:45:48 ID:RzmocdJrO
同級生は、みなウンザリしてます。
834名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:46:10 ID:Ee/1C0O10
良い笑顔じゃないか。
違うかね?

この子の笑顔を酒の肴にし、大変だろうがサポートしている周りの人たちの精神を尊ぶ。

不景気の今の世にこんな娯楽はないね。
断言する。
835名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:46:11 ID:5s3/SDXhO
このカタワもチンバ引いて歩けるだろ 甘えんな!!
836名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:46:15 ID:Q25vXjla0
>>787
両親は小学校時代もやっていないそうです。
837 ◆C.Hou68... :2009/07/03(金) 22:46:20 ID:dvB4roHh0
>>804
訴え返されて身包み剥がされるかもよ
傷害罪で逮捕かもしれないし
838名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:46:27 ID:aam4MZHo0
貸したスカートは戻ってきても友達が再び着ることはないんだろうなw
穏便に済ませようとする友達の母親が
新しいスカートを子供に買ってあげるだろう。
839名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:46:42 ID:3bhXwciw0
一つ言えることはおっぱい先生を俺の嫁に欲しいと言うことだ。
840名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:46:43 ID:cngaCkRo0
>>795
あるよ。けども、さっきから話が出ているような「拘束」でさえ、
家族からの依頼があればその旨を書面に残せば可能。

要は親が障碍に対する向き合い方を全く間違えているだけ。
この子にすればその親が全世界に等しい育て方だから、
その意見をそのまま受け入れてしまっている。それが将来どんな結果になるかなんて、
不勉強な親はもとより、ちゃんとした養護学級などでの教育を受けていないこの子が
知る由もない。

罪作りにも程がある。
841名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:46:58 ID:41cSy0rNO
親もこの子も周り見えてないんだろうな
健常者と同じ扱い受けたいわりには介助など全てなんとかしろと周りに頼ってる
都合のいい時だけ障害を盾にしてこういうのは許せない
同級生がこの子の世話係押し付けられることなく快適に学校送れることを祈る

あと5年後くらいに美化してドラマ化とかやめてね
842名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:47:00 ID:clW/56rI0
第三者の介助人も今日この学校に行ったの?
843名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:47:12 ID:GXpUYbBJO
テレビ見てないんだが、
同級生はどんな表情だった?
正面の作り笑顔の奴じゃなくて、
奥の方にいる奴の正直な表情。
844名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:47:21 ID:W6c67YK+0
>>834
娯楽か…
失敗したら負傷か訴訟かの究極競技、「エクストリーム・介護」にしか思えんな。
845名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:47:42 ID:0+iWVwmd0
担任教師が心労で倒れて、学校や国を訴えたらどうなるんだろう。

846名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:47:46 ID:dEnJZ+Lp0
>>829
「お友達」を養護学校に強制派遣するのか・・
藻前も相当なワルよのぅ
847名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:48:03 ID:dX2EPqE10
>>815
貴重な地元での反応だな。
848名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:48:28 ID:PbiDZLH70
>>845
普通に労災認定でしょう
849名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:48:33 ID:9qEAKks20
>>801
…なんと。

「小学校入学式の時点では”上半身を支えることができていた”し
 ”両手で車椅子を操作することもできていた”」…。

それが今では上半身を支えられずに左手しか動かない…。

悪化した原因って、明らかに無理に普通校に通わせて
専門的にリハビリを受けなかったのが原因だよね…。不憫すぎる。
850名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:48:59 ID:Q25vXjla0
>>801
可哀想に、いまでは左手しか動かないなんてね。
親が娘をダメにしてる典型。
851名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:07 ID:NYF046RS0
>>843
自分の学校に報道陣がたくさん入ってきたら
良い事件、悪い事件に関わらずイレギュラーに楽しんでしまうものさ
中学生という時期は。
852名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:19 ID:Ee/1C0O10
>>844
お前車運転するな、家の外50cmで暮らして行けよ

何の失敗だ、お前に仕事は一切任せられないな。
ゴミ人間。

失業してるのを世間のせいにするなゴミ
853名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:25 ID:WkLAY4dY0
リハビリしないと寝たきりになるの?
寧ろ親はそれを狙ってるように見えるな。どこへも外出せずに済むから楽だってな
854名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:28 ID:0ULKmRYc0
同級生、かなりよそよそしかったように見えたけど。
855名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:29 ID:NCmaCpRY0
なんでスカート貸すなんて事態が起こったんだろう
もらしたの?おむつなのに?
クラスメイトはスカート脱いで自分はジャージでも着たんだろうか
制服のスカート高いのに…
クラスメイトにもクラスメイトの家族にも罰ゲームだなあ
856名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:33 ID:ysl3AEvx0
自分のことも自分で満足にできないウジ虫が笑うな
人間の屑って本当に周りの迷惑を考えないんだな
857名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:35 ID:rLZfq6CAO

☆ゆっくりだけど
☆前に進んだ!


858名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:39 ID:yJ+5pPt30
主役が変わった!
859名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:40 ID:SF6EFCmK0

学校(まだ裁判は続く、でも何かあっては困る)
生徒(マンドクセー、しかし内申書内申書)

車少女(わーい 学校楽しいな)
車 親(良かったわ あの子幸せそう シクシク)

テッテレー
860名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:42 ID:clW/56rI0
>>848
教師なら労災出るかも知れないけど
それが生徒ならどうなるんだろうね・・・
861名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:46 ID:8wqBTHoB0
他称親友さん自殺フラグ・・
死ぬより逃亡してくれ・・
862名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:49:47 ID:q2CtD1IP0
現実のマジョリティは社会的弱者のほうだから
現場では六大学出が自殺をし
リアル特養出や、生活保護家庭育ちの中卒ヤンママ、最底辺私高を出た単純労働者
そういったものらが数多く繁殖しています

863 ◆C.Hou68... :2009/07/03(金) 22:49:54 ID:dvB4roHh0
>>849
こういう例って親は虐待に当たらないのかな
因果関係が証明できないとか難しいのかな
864名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:50:06 ID:MPDHV01wO
ともあれ、これで前例が出来たわけだw
モンペが喜ぶよwww
865名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:50:11 ID:jVUTmvCF0
ほかの子と違う教室で授業受けるんなら、普通学級行く意味がないよね
866名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:50:21 ID:PKOiGVWxO
問題ありありの親御さんなんですね。
自分と同級の筋ジス・車椅子の子は、親が送り迎えし、
何かある時は、学校来て介助してた。
特別な人なんて、つけてなかったよ。


兄弟とも筋ジスだったから、お母さん、大変だったろうな…
867名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:50:43 ID:338DE2Ke0
体育の授業どうすんの
868名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:50:50 ID:lDb8Hr3t0
流れがかわっとる・・・これがおっぱいマジック!!www
869名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:51:21 ID:Z5Tb2N5r0
>>834
「自分ができる範囲」でのサポートならだれでもやるよ。
でも、この子の場合、その範囲を超えてないか?
片手間の手助けだけで済むレベルじゃない気がする
サポートって自分を犠牲にしてまでやらないと
人として駄目なの?
870名将ヨシイエ:2009/07/03(金) 22:51:23 ID:HEP64VrN0
しかしこれだけ税金使って
もし階段から転んで落としでもしたら
大変だな

慰謝料は税金だからいいとして
おっぱい先生が可哀想だぞ
極悪人扱い間違いなしだからな

階段の多い学校を狙っていたりしたら
確信犯だぞ

www
871名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:51:25 ID:NVqMt86l0
>>825
奈良は進学は内申書重要だからね。(苦笑)
知り合いの障害者のご父兄は
「内申書のためにお友達になられるぐらいなら、友達になってほしくない。」
と言ってた人が居たよ。
障害者の人でも社会に受け入れて貰えるケースは山ほどある。
だけど、そういうのって、障害者側もすごく色々周囲に気遣ってるんだよね。

この親は周囲に気遣いしてないよね。明らかに。
872名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:51:45 ID:Dz5AQjZY0
障害者ですら、養護学校を嫌ってるだから
特別支援教育って終わってるんだな。
873名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:51:50 ID:vpQfr1om0
>>866
そういうのだったら、少しは手助けしようとか思うけどね・・・

最初からお前手伝えよ的な態度とられるとだめだろう(TT)
874名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:51:59 ID:GXpUYbBJO
教育委員会と中学教師は、
全くの別物?
875名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:00 ID:d3MHXZLw0
>>809
親が要求してってのが無かったら美談に聞こえる。
こんな事までして遠足を楽しいと感じられるのだろうか?
不公平だ!って言う意地というか心が先にたっているようでなあ・・・
876名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:05 ID:XuwMivKR0
>>855
夏服のスカートがまだ手に入らなかったから
友達の冬用スカートを借りたということらしいよ。
877名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:10 ID:BUqqJf5rO
これまた三年後に高校受験で同じ事になるよね。
願書受け取れって。
三年後にはもっと具合悪くなってるだろうけど、
親はごり押しするのかな…。また派手にやるんだろうね。
878名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:15 ID:UUL1sdPC0
ナンだ?おっぱいって何?
879名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:20 ID:yTKKfh67i
>>834
何故2chにいる?
880名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:36 ID:c8dtlRyY0
>>817
うちは生徒数多かったから、1〜3年あわせて10人くらい子が特別学級に入れられてた。
拒否って普通クラスにいる子もいたけど。

特別学級の子のほうがマイペースにおっとり生活してて楽しそうで、
かつ普通学級の生徒ともうまくやってた。

でも普通学級の生徒は余裕無くてキーキー火病起こしてた。
なんで、あの子が特別学級で、あいつが普通学級なんだろうね?逆だろ?
ってみんな言ってた。
881名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:46 ID:wRnpnrSo0
>>801

涙が出てきた。
人間って何なんだろうって思ったよ。

親は愛ゆえにやってるんだろうけど
ぜんぶマイナスの方向にしか向かってない。
882名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:52:58 ID:OrQ5h9MU0
こういうのがあるとよけいに障害を持ってる人には近づかないでおこうと思うよな
親は自分の子供さえよければそれでいいんだろうが
883名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:53:04 ID:dwvGhN6a0
>>640
動画見たら、親が下り坂を前向きで押してたよ。
「おっとっと」という感じで。まあ1,2メートルくらいの距離の坂でしたが。
884名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:53:20 ID:DHSHi9kQ0
>>834
娯楽と書いた時点で語るに落ちたな
885名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:53:24 ID:Q25vXjla0
>>855
どうやら、制服を注文したけどスカートが間に合わず、
小学校時代のクラスメイトに電話して、冬物を貸してもらったそうだ。

家から車に乗って、学校に行き、先生に抱えられて体育館に
入ったまでは制服のスカートを履いていた。

帰り、母親が迎えに来た際は、スカートは履いておらず、
体操服のひざまでのジャージにすり替わっていた。

どういうことか、わかりますでしょうか。
886名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:53:51 ID:xohTQFJE0
普通の中学に通っても授業についていけないんじゃ・・
帰ってから親が教えるとかカテキヨつけるかしないと追いつかないよ
887名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:53:52 ID:q4PX+NMk0
周りは迷惑だろう。この子にとってだったら、もっと環境の整った
場所の方が絶対に良いと思うんだが。


なんつーか、この子自身には罪は無いからな・・・・
何だかやり切れない。
888名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:53:54 ID:LWUqozjU0
>>879
2chにも稀に真人間はいる
889名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:53:59 ID:0+iWVwmd0
絶対にこの娘の担任になる人って貧乏クジじゃん。
他の教師とくらべて仕事量が多い。不公平だ。
890名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:09 ID:bMoKo0BY0
>>834
他人を自分の道徳の教材にしようとは思わないよ
891名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:10 ID:HyW8vF+J0
>>871
気を使わなくても自然に受け入れられる理想的なバリアフリーと
図々しさが罷り通るのとは違うよね…
892名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:23 ID:Vu9kOXVO0
>>849
もしかすると、普通学級に無理矢理両親が通わせたせいで
この子の寿命は相当に短くなったのかもしれんね。
893名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:23 ID:Ee/1C0O10
いみわかんね
894名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:24 ID:Nh9MtoYlO
これが可憐な美少女なら物語になるかもしれんが、
きっとブッサイクなんだろうな………。
895名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:27 ID:yh2w/c8b0
あと美術部とかお勧めできないなあ
この学校の美術部がどんな活発な活動してるのか知らないけど
うちの母校は部員20人くらいいて、水彩なり油彩なりそれぞれ勝手に取り組んでただけ
顧問の先生とか普段は特になにもせず、コンクールに出すとき書類まとめたり
たまに部員が企画した日帰りスケッチ旅行に責任者としてついてきてくれて
ジュース買ってくれたくらいで、普段の放課後とかは絵の指導するでもなかったし
そんな感じだから、数人ずつかたまって中庭に絵描きにいったり
胸像デッサンやったり、数人にいたってはなんかまとまって漫画読んだり描いたりしてるくらいで
ものすごく個人作業だよ

当初?の報道の、合唱部だかの方が腹筋鍛えられる分まだしもだと思う…
896名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:27 ID:vygTAPjh0
>>885
冬物のスカートが暑苦しかったから(棒読み)
897名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:31 ID:TF7dHHt+O
(´・ω・`)う〜ん

「障害者を厚遇しろ」とは言わん

立場をわきまえない「社会的弱者」やその親族・支援者に不快感を覚える
気持ちも分かる

世話する先生や職員の大変さや責任、税負担を考えれば「これは差別じゃないだろ!
むしろ生徒側の言い分が障害者特権だろ!」という主張も間違いとは思わない


でもさあ、現在のアメリカや西欧・北欧の民度では、公立の学校がこのレベルの
障害者を受け入れ拒否することは確実にレアケースだ
そんな決定した教育委員会や学校のほうが、非難を浴び辞職に追い込まれかねない

韓国なら受け入れ拒否は当然になっただろう
韓国は障害者差別が珍しくない

お前ら、韓国人嫌いだよね?
それなのに、ニュー速の障害者や女性がらみの「社会的弱者」スレの
カキコを見るたびにたびたび感じることがある

『2ちゃんねらーこそ、最も韓国人にメンタリティが近い日本人じゃないか?』
と・・・


898名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:35 ID:W6c67YK+0
>>852
お前マジで超能力者だな。すげぇよ。
899名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:39 ID:8wqBTHoB0
自分で真人間とか・・
900名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:44 ID:26wDsTK00
>>384

確かにこの報道も判決も庶民の娯楽だわ
いいことした気分になる自己満足以外の何ものでも無い

本当にこの障害を分かってる専門家や子供に持ってる親御さんから見たら
少女の虐待ショーでしょうけど
901名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:54:47 ID:KUkpEnb/0
おまえらずるいよ。
あいつの前ではいい人のふりして、親切にして。
あいつが何度ごめんねっていっても
平気平気って繰り返して。
あいつがいないときにこんな話して。
ほんとは迷惑でした、なんて、ずるいよ。
嫌だったらもともと親切になんかすんなよ!
面倒だやだ疲れるってあいつの前で言えよ。
そうしたらあいつきっとわかったよ。
助けてもらわずにすむ方法だって考えたよ。
902名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:55:02 ID:IV3qGLD50
本当だよね、何を喜んでいるのか知らないけれど・・・
ただの偽善と喜劇になってしまうよ。
903名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:55:14 ID:dEnJZ+Lp0
>>881
愛なんかないだろ
障害持ちなんて私が産むわけない
この子は障害者じゃない普通の学校に行かせるのが当たり前!

といういびつなプライドが根底にあるとしか思えん
904名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:55:31 ID:jVUTmvCF0
知能のほうは大丈夫な子なの?
自分が周りに迷惑かけてること、わかってるんだろうか
905名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:55:32 ID:dX2EPqE10
この親の、頭が上がらない人っていないのか?
もしこの親が自分の兄弟だったら、コテンパンに説教する。

つーか、お世話係りの子の本当の気持ちを、
周囲の大人はちゃんと聞いてあげたのだろうか・・・。
不憫でならねぇ。
906名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:55:39 ID:b6O0cTs70
>>901
甘えんなよ。
そんなの、自分で気づくべき。
907名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:55:45 ID:c8dtlRyY0
>>885
撮影用だったわけですね
908名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:55:47 ID:twxbvoQTO
あー障害ある子の取材かよー

とやる気なかった記者たちが、おっぱい先生を見て、また取材に行きたがってるとのこと

またカメラマンは先生ばっか撮ってたとのこと
909名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:21 ID:q2CtD1IP0
他の生徒が皆、完全無欠の健康体でいて、学業成績優秀、運動神経抜群
そんな者ばかりのクラスなら、こんな子が入り込む余地もないんだろうけどね
この子よりはるかにアタマが悪い子、異常識きわまる生活保護者家庭の子、
喘息持ち、アトピー持ち、その他先天性疾患諸々の持ち主が
普通というくくりの中には含まれていたりするんだろうから

明らかに障害がある下の子が出来て、なんだかほっとしている、だなんて
出来の悪いクラスメイトも少なからずいたりしてw


910名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:21 ID:PbiDZLH70
>>907
頭が悪いのか、わかってボケてるのか、どっちなんだ?
911名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:31 ID:0NK8KThVO
どうして教師が出迎えしてんの?
他の生徒には出迎えなんてしてないだろ
とんだ差別だな…
912名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:36 ID:Xg2I25UZ0
>>885
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

貸した子は高級クリーニングされて戻ってきても
絶対に履きたくないだろうな。

というよりどうせこの常識のない親なら
自宅で適当に普通の洗剤で洗濯して返しそうだ。
913名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:36 ID:vtFqV7SdO
学校「くやしいです><」
914名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:42 ID:Ee/1C0O10
・・

まず、すぅっーと深呼吸をして脳に十分な酸素を送る・・

そして目の前の問題について考える・・

広く・・
深く・・

それだけの事・・
足りないこと・・

・・
915名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:48 ID:SF6EFCmK0
>>901 立て読めませんが?
916名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:49 ID:As+9Q3Ou0
>>875
親キチガイだな。
生ゴミガキ共々死ねばいいのに。
917名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:51 ID:ojMZuHAz0
>>885
マスコミ披露用にスカート履きたかったから借りて、
撮影が済んだらジャージに着替えたんだろう

体がフラフラしてるから車椅子に乗るときに股のとこにバンドすんだよ。
普段はスカート履けない。
918名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:56 ID:IQsvhEeJ0
友達からは学校側に「一緒に勉強したいです、入学の許可を出してください」という訴えはなかったのかな?
本当に友達なら学校に言ってるよね
919名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:56:57 ID:3AP/snmg0
まぁこの親みたく自分も強い立場で子供が障害持ってたら
ゴネまくると思うわ
そうでなきゃとてもやってられんもん
周りからは障害者の子供もちで嫌がせされまくると思うし
920名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:57:01 ID:PrZf1Qm60
同じ中学に通っていたとしたら同じクラスにならないように願うばかり。
何彼と気を使わなければならないし、必要になれば介助もしなくてはいけない。
まして少しでも時間が惜しい中学3年に同じクラスになったら悲惨。
921名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:57:08 ID:rR3rMsAo0
この両親

小学校6年間、財政難の町に、介護員2名、特別担任1名、計3名雇わせて、
自分達は丸投げで一切子供の面倒見なかったそうな

公共サービスにどこまでタカるつもりなんだろう

公務員という事だし、左翼だな
左翼つながりでマスコミが仲間のワガママを無理矢理通させた一例だな
922名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:57:22 ID:MMlwzxLw0
>>883
…マジですか?
どんな短い坂でも、下り坂は後ろ向きが基本だよ。危ないからね。
子供の頃両足骨折してしばらく車椅子だったことあるが、うちの親はちゃんとやってくれたよ。

この親、まったく子供のこと見てないんだな…。
923名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:57:27 ID:DCcAdVza0
もし同じクラスだったらクラス替え要求するわ、中学の内申程度なら問題ないしな
924名将ヨシイエ:2009/07/03(金) 22:57:41 ID:HEP64VrN0
>>827

枹だぞ
聞くまでねーだろ

www
925名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:57:43 ID:ccDj+ONL0
>>837
ん?視野狭いやっちゃな。別段本人を抱えるだけが手伝いじゃないだろ。
かなり急な階段だから車椅子を持って階段上り下りするだけでもかなり危険だぞ。
926名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:06 ID:Kuy93pkLO
>>894
いや、守ってあげたくる感じの、すごく可愛い子だったよ。
一般的な美少女ではないと思うが、身近にいたら俺は絶対口説く。
927名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:08 ID:vpQfr1om0
>>912
お父さんのパンツと一緒に洗うんだろうな
928名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:09 ID:EC75qV490
>>825
クラスでハブられてたから、統合失調症で完全におかしくなっちゃったクラスの子の世話、殴られながら着替え・トイレの手伝いまでしてあげてたよ
先生からも嫌われてたから、内申書は全部「努力が足りない」だったよ
人生そんなもん
929名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:27 ID:lJ5I1QwI0
>>838

俺が親ならそうする。まだ後2年は着るわけだし。

よだれ垂らされたスカートを穿かせたくない。
930名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:29 ID:T4rR2vse0
昔、この手の勉強したときに読んだレポートなんだけど、
水俣病かサリドマイドかで肢体不自由だけど親の意思で高校まで普通の学校に通った子が
「通ってるときは養護学校に通ってる連中見て優越感に浸ってたが高校卒業してから親を恨んだ」ってのが有ったよ。


理由は
「養護学校なら専門の指導員が付いて自分の残された機能で最低限の生活ができるように訓練してくれるし、
就職も障害者枠の求人が優先的に廻ってくる。普通高校に行ったおかげで介助なしでは何もできない上に就職先も
普通高校の教師が奔走してくれたがどこも障害者枠一杯で何も無く、ただ卒業しただけだった。」って事だったよ。
931名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:33 ID:9qEAKks20
>>885
>家から車に乗って、学校に行き、先生に抱えられて体育館に
>入ったまでは制服のスカートを履いていた。

>帰り、母親が迎えに来た際は、スカートは履いておらず、
>体操服のひざまでのジャージにすり替わっていた。

>どういうことか、わかりますでしょうか。

友達に借りてまでスカートを履いて登校したのに、帰るときにはジャージになる理由…。
まあ…粗相をしたのだろうという推測が妥当かな…。
その時の教室での級友の反応とかは報道では絶対出さないだろうしねえ…。
932名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:34 ID:DYOFR5OzO
>>893
てめぇが一番わけわかんねぇよ

お前、馬鹿だろ?

黙ってろボケ、ゴミ人間、糞ニートがwww
933名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:35 ID:prypvsBJO
先生や周りの生徒に頼るなよ
障害者である以前に人として屑だ
934名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:58:38 ID:5prOQEeI0
>>809
あれ?その話題、前にもなかった??
この話とは別で話題になったよね

コイツだったのか
935名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:01 ID:W6c67YK+0
>>914
うん、深ーく、広ーく考えました。

結論が出ました。

「今からでも遅くないから、
きちんとニーズにあった教育が受けられる特別支援学校に行った方がいい」
936名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:04 ID:q2CtD1IP0
六大学出が25歳で自殺して、生活保護家庭出の中卒DQNがボコボコ出産
現実の圧倒的マジョリティは「底辺」のほうだからなw
937287:2009/07/03(金) 22:59:10 ID:YHSd1M8a0
>>869

駄目じゃないよ。
人間はまず自分が確立されて、その後初めて他者に配慮できるし
また自分を棄ててまで他人に奉仕する必要は無い。

自己犠牲自体は尊敬されるべき行為だし、それをした人間を俺は心から尊敬するが、
それを受ける側が相手に求めるのは絶対に間違っている。
ましてや評論家の類が生徒に「お世話をしなさい」とかいうのは論外。
そういう人間は
「自分は指一本動かさずに他人には背負いきれない重荷を負わせる」ということ。

938名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:11 ID:tSgV/z8O0
>>557
そうか、小学校のときの介助士がいたんだよな。
この人たちに聞けば実態が分かるんじゃないかな。
そしてどうしたらよいかも。
町ははやく見つけ出すべきだな。
939名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:12 ID:W/pBaiXbO
車いすごと階段から落とせばいいじゃん

みんなで口裏あわせればおk
940名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:18 ID:9mlvTLAV0
>>251
体育館との渡り廊下かな、かわいそうに
なんで母親が付き添わないんだろうねぇ、本当に
941名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:20 ID:b6O0cTs70
>>903
そゆこと。

軽い知的障害がある娘さんと数年に渡って交流があったんだけど、
明らかに障害があるにも関わらず、親は絶対にそのことを認めずに、
学校側から医師の診察を求められたにもかかわらず、
「ストレスが多くて」だの「思春期で」だの言ってカウンセラーで
済ませ、「この子の履歴書に四大卒って書かせてやりたいんです」とか
大学受験をさせた。結果的には四大に行けたんだけど、明らかに池沼。
先方の大学は定員割れで、入学金を払ってくれるなら誰でもいい状態。
授業に出ていても何も得るところはなく、一切能力は伸びなかった。
どうすんだよ、この子。親は満足かもしれないけど、社会に出られないぞ。
と思いました。
942名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:22 ID:c8dtlRyY0
>>930
サリドマイド。自殺したらしいよ、その人。
943名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:39 ID:SOsljjVq0
早く死ね、健常者の障害にまでなるんじゃねぇよボケ
944名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:40 ID:SF6EFCmK0
友達『ううん、もし良かったら貰ってくれる? 冬着てね』

・・・・《返すつって言われても・・なあ》
945名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:44 ID:Ee/1C0O10
>>932
泣きながら・・・
一体どんな恨みがあると言うんだ。

聞いてあげよう。
946名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:45 ID:UxgU8cFA0
>出迎えた教諭らに車いすを押され


え?
947名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:59:53 ID:Z5Tb2N5r0
階段の上り下りは先生がやるの?
じゃあ、車椅子も上げなきゃいけないよね・・・
二階に上がるだけで先生二人が必要になるんだなあ
948名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:00:08 ID:8wqBTHoB0
ガイジと富士子婆は満面の笑み
949名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:00:39 ID:clW/56rI0
>>947
その先生も生徒に丸投げしたりしてな
950名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:00:56 ID:mFS3OpR60
事故などが起こっても責任は問わないと前もって取り交わしても
何か起こったときは絶対に学校側は責任を問われるよなw

これって学校がどう転がってもリスクを負うよなw
951名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:01:01 ID:K4oK+4qT0
>>546
教員つぶす気・・・?
病休とってまた別の教員雇って…
どんだけ負担増やせば気が済むのか…
952名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:01:19 ID:HyW8vF+J0
>>897
アメリカは養護学校断ったら親の自己責任で介助も親が負担
授業の邪魔したら問題児学級入りで
知能障害でも配慮してもらえず留年する
って過去ログにあったけ実際はどどうなの?
953名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:01:23 ID:DhCfe0Wx0
>>825
内申書で点数になるのは成績がメインだからね。
介助の手伝いしたとしても点数にならんだろ?
部活で内申書の点数がよくなると思い込んでるのもいたよね。


普通に一生懸命勉強したほうがいいのに、そういう単純な事が
判らないのが中学生。俺もそうだったorz
954名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:01:26 ID:yTKKfh67i
>>901
鬱の奴に怠け者、と言うくらいが限界かな
955 ◆C.Hou68... :2009/07/03(金) 23:01:54 ID:dvB4roHh0
>>925
そこまで考えなかったよ
頭いいんだな
956名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:01:56 ID:CI4IQMdo0
>>930
こういうのあるって親は知らんのかねえ
子供が可哀想だろ
957名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:01:57 ID:d3MHXZLw0
>>945
そりゃ一番おまえに言いたいわwwwwww
958名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:02:00 ID:+7S/uOff0
>>930
だよねぇ…
親の無知というか、自分の都合のいい方向しか見てないって感じるわ
959名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:02:15 ID:hAfvroPoO
>>721
ボアンティア来んやろなw
昔、作業療法士の学校行ってた時、近所の施設から介助ボランティアのお願いしに
ソコの人と患者(?)来た事あったけど、「週1でもいい」って話なのに誰一人行かなかったわ。
しかも俺がいた学年だけじゃなくて他の科(理学・看護士)も含めて、学校から行った人は
数年間1人もいないらしい・・・。
どんだけ医療に関わっていても、給料発生しなけりゃそんなもんだwww
960名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:02:30 ID:Ee/1C0O10
泣いてないしぃ〜
961名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:02:46 ID:x5BTD3Lu0
>>803
正直、老人介護施設だから、
障害児対応とは違うかもしれないけれど
同じ介護だから基本的には、拘束は禁止なんだよね。

怒鳴られても、殴られても(暴力行為の人は結構多い)
ちょっとしたときの笑顔はとても可愛く、この人の人生の後半を世話できるっていうのは
意義もあり、辛い仕事ではあるけれど、楽しい部分も多かった。
年寄りでクリアな人や、いい感じの認知症の人には癒される。
無理して体壊してしまったのでやめたけれど。

あらかじめ想定されるような危険回避も大変で
ベットの下にマットレスを重ねて置いておいたり、ベットを一番下にしてはいるものの、
ベットから落ちるときは落ちる。あたりどころが悪かったらタンコブだって出来る。

いろんな規則でがんじがらめ。
拘束ばれたら、お咎めだからね。

利用者の家族は、施設に入れた最初は、クレームばかりいう。
家のようには無理だって。
そのくせ、1年も経つと、半年に一回くらいの面会だったりするんだな。

膀胱に入っているバルーンを引っ張って抜いちゃったり、胃ろうの穴にウンチつめちゃったり、引っ張って血がでちゃったり。
そういう医学的なことは、老人施設では処置できないから、看護婦も大変そうだったけれど。
看護婦によくヒステリー起こされたっけ。ちゃんと見てないと。そんなこと言われてもねえ。
じゃあ、簡単に引っ張れないように、つなぎ服とか着せて、と言いたくなるが、拘束なんですね。
962名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:02:47 ID:l6BGHsiDO
これ…絶対クラスの仲がバラバラになるよな。担任が気の毒だ。

きちんと世話をする少数の人達

その人達が周りの人にも協力を求めるが…

一部の人から反発に合い、偽善者だと陰口を叩かれる

その2つのグループのバトルを見て見ぬ振りを自称中立者達。どっちの意見も一理あるとか言いつつ自分からは何もしない。

こんな光景が目に浮かぶよ。
悲しいね。
963名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:03:00 ID:55c6iROY0
コレ、世話しても内申書の評価上がらないとか有りそうだよな
無理矢理ゴネて今の学校に登校したんだろ、逆にマイナス評価されたりしてな
腫れ物扱いなのは間違いないよな
964名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:03:02 ID:9rT0ODfpO
本当にこの子は嬉しいんだろうか
965名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:03:31 ID:clW/56rI0
>>721
給料出さなきゃ無理なんじゃね・・・
966名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:03:31 ID:q2CtD1IP0
水虫患者はマジョリティw
967名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:03:31 ID:Q25vXjla0
>>950
親はそういう念書を書くといったけど、
町側はそれがあっても裁判になれば負けるから
ダメですって断ったんだよ。
968名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:03:39 ID:NVqMt86l0
>>952
州によっては違うかもしれないけど、
アメリカだけでなく、ほとんどの外国ではそういうのが多いそうだ。
バリアフリーというのは日本で使われている言葉とは違うんだけどね。
障害者にも責任を持たせるという点もあるんだけど、
日本はなぜか、障害者に優しくが広まってる。
969名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:04:12 ID:c8dtlRyY0
>>964
親の顔色伺って、親が望んでる通りの発言を心がけてると思う。
いやな言い方だが、親しか頼れないからな。
970名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:04:20 ID:0+iWVwmd0
>>962
高校受験をむかえる3年生の時、誰も世話なんてできないと思うよ。
生徒も先生もそりゃもう大変な時期なんだし。
971名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:04:26 ID:b6O0cTs70
>>952
それいいなぁ。
どうせやるならそれぐらいにすべき。
972名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:04:31 ID:52JOBsMs0
>>952
地域によって違う。

裕福な地域は税金で税金で専用の介助人がついてやっているけど、
低所得者層の地域だと(ry
973名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:04:39 ID:Z5Tb2N5r0
学校がボラ探してるって信じられないなあ
ボラでできる内容じゃないだろ
中学生女子一人背負って、その上車椅子も同時に
抱えて階段最大4階まで?
ボラでだれがやるってんだよ
974名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:04:47 ID:GXpUYbBJO
>>909
あのなぁ…
「健常児」ってさほど個体差がないんだよ。
東大行く奴と中卒の奴を比べても、
生物学的にはちょっとした差。

100メートル走に例えると
10秒台か20秒台かの違いくらい。
だがこの子は自力で100メートル走るのに、
どのくらいかかると思う?

それが健常児と障害児の差。
975名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:04:55 ID:W6c67YK+0
>>962
担任の担当している教科の時間や学活の時間に話し合いをやらせようとしても、
中立派から「先生、こんなのどうでもいいから授業やってよ」と来るだろうしなぁ
976名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:05:01 ID:8wqBTHoB0
他称親友
977名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:05:03 ID:cngaCkRo0
>>917
そういう固定用のベルトの類は一種の拘束と見なされる筈だが。
978名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:05:26 ID:L2y7go230
擁護学校に通ってる生徒達は気分悪いだろうね
この子の行動こそ最大の差別じゃないのか
979名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:05:34 ID:K4oK+4qT0
>>930
いろいろなところで書いてるんだけど
養護学校ってほんっとに配慮が行き届いてるよ。
基本的に目標が「この子がもっともよいかたちで社会に参加できるように準備する」ってところにあるから
とにかく働けそうな能力があるなら、それをどんどん伸ばしていく。
就職も、最低1ヶ月は実習に出してお互いに大丈夫そうだなってわかって初めて
正式に内定がもらえるから、いきなりクビになるってこともない。
なんで親はそういうところを理解しようとしないんだろうか。
980名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:05:40 ID:PKOiGVWxO
>>930
これ見て思ったのだけど、乙武さんは、養護学校出身なん?
普通学校出身だと思い込んでたのだけど。
981名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:05:46 ID:wPvVqeoV0
ほんとにここはカスの吹き溜まりだな。
982名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:05:53 ID:8p4jBOAg0
なんで家の表札「桝井」なん?
983名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:06:59 ID:HyW8vF+J0
>>972
なんだ結局ほとんど同じなのか(´・ω・`)
984名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:06:59 ID:+Vb4BKI30
この子は養護学校があるのに、自分のエゴで入学したわけだから
周囲の手を一切煩わせないでもらいたいものだ
985名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:05 ID:rR3rMsAo0
三年後に高校に入る時にまたひともんちゃく
差別だから不合格にされた!
大学でもひともんちゃく
差別で不合格にされた!

左翼のタカり体質には困ったものだね
国の悪口いうクセに国の公共サービスにはタカるんだよね
986名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:13 ID:oh0LWpWu0
おっぱい先生良いな!女の色香がムンムンしてて最高!
987名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:13 ID:kwd9tRa30
>>977
ベルト無しで座位がとれない場合はいいんだよ
988名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:14 ID:8wqBTHoB0
カスの吹き溜まり「ほんとにここはカスの吹き溜まりだな。」
989名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:17 ID:q2CtD1IP0
総人口の3の1を撲滅したがっているテロ漁
990名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:24 ID:0+iWVwmd0
>>981
ボランティア1名、確保。
宜しく頼む。
991名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:35 ID:b6O0cTs70
>>980
普通学校。
ただ、それを実現するために母親が献身的に働いたらしいよ。
彼の著書には全然書いてないが。
992名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:36 ID:dX2EPqE10
>>950
ハイリスク・ノーリターン
993名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:53 ID:igr7y2ZdO
>>980
Z武さんは普通学校だよ

身体が欠けてるが頭いかれてる訳じゃないから
994名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:07:56 ID:dDy4iHqpO
>>880
そっか。それもなんか大変だな。
公立の中学なんだからいろんなやつがいるのが当たり前だと思うけどな。
だいたい財政難の町とはいえ、公立の中学でバリアフリーじゃないのがおかしいだろ。
町が悪いんじゃなくて国の財政政策が問題なんだろうけど。
995名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:08:00 ID:qzPsX2X00
>>930
就職は親のいる市役所?に障害者枠で入る
介助なしでは何もできないなら介助付ける(どっかの誰かの金で)
家族全員ハッピーエンド!
て流れになるんじゃないの?このまま何事もなければ
996名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:08:14 ID:dEnJZ+Lp0
>>983
日本の方が圧倒的に恵まれてるでしょ。
同じとは思えない
997名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:08:29 ID:W6c67YK+0
>>992
ハイリスクでノーリターン。これを受けるはノータリンのみ。
998名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:08:58 ID:Q25vXjla0
>>995
親父現在51歳
娘は現在12歳

高卒まであと6年。
親父定年まで間に合うからやりそうだな。
999名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:09:06 ID:yJ+5pPt30
親にはもっと頑張ってダダこねてもらわないとな。
おっぱい先生!!!!!!
1000名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:09:09 ID:43+zLvfF0
>>975
中立派はこんなのどうでもいいので、逆らうのも面倒なのです。
だからホームルーム中に勝手に自習です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。