【ネット】「検閲」か「編集上の判断」か Wikipediaによるタリバンに誘拐されたニューヨークタイムズ記者の情報削除、批判噴出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 ジミー・ウェールズ氏は、自身が創設したオンライン百科事典Wikipediaの擁護に多
くの時間を費やしている。Wikipediaでは、ホットドッグの歴史から有名人の経歴ま
で、あらゆるものに関する記事をWebユーザーが匿名で編集できる。
 先週もウェールズ氏の聖戦は続いた。きっかけは6月28日のNew York Times(NYT)の
記事で、同氏、Wikipediaの管理人、NYTが協力して、誘拐されたNYTのデビッド・ロー
デ記者に関する情報をWikipediaから定期的に削除したと報じられたことにある。この
行為はローデ氏の命を救うために行われたものだが、一部のネット専門家は検閲だと主
張している。ウェールズ氏はそうした批判をきっぱりと否定している。

 インターネットと社会のためのバークマンセンターのフェローで、市民メディア法プ
ロジェクトのディレクターを務めるデビッド・アルディア氏は、Wikipediaがほかの件
でも同様のことをしてきたのではないかという疑問を抱いている。
 「Wikipediaがサイトに掲載されているトピックを検閲していないことを前提にして
いたのなら、それは真実でなかったことになる。そしてこんな疑問がわいてくる。『ほ
かにも同じような理由でWikipediaから消された情報があるのだろうか?』」とアルデ
ィア氏はeWEEKに語った。

 ウェールズ氏はeWEEKに、「わたしが知っている限りでは、ほかに情報が消されたケ
ースはない」と語り、出所が分からない、信頼できない情報が Wikipediaから消される
ことはたくさんあると付け加えた。知識は時間をかけて広まっていく性質があるため、
時には、削除された情報が後で正しかったと判明することもあると同氏は語る。

 アルディア氏はまた、ウェールズ氏とWikipedia管理人の行為は、Wikipediaを「完全
で公平なニュースと情報の源」と考えている人々からの信頼を損ねると指摘する。
(続く)
■ソース(IT media)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/03/news066.html
2名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:09:18 ID:4H1t2QL90
        _人人人人人人人人人人人人人人人_
      , '"´>   ゆっくりしていってね!!!   <
  lヽ/ : : : :  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  |:::ノ`>, -=ニニニニ∧ヽ: : :ヽ     , '" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` 、
/::0::::::フ'"´ ̄ ̄ ̄ `ー○-z: :i    /:::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ヽ/:::ヽ:‖ / /  ノ   ∨ : : :l.  /:::::/:/:::::〃::::l:::::::l:::::l::::l::::::::::i
 lレ'´V / /   人ミヽ ヽ ヽ: :! . l::l::i::/l::::::::llヽ:::ヽ::::ヽ::ヽ::ヽ:::::::|
 {>O<}/__,,, -八'"  ヽ、!  ! l: :l  l:::l::l::l::l__ノ  ` ‐-- ,,,___:::ゝ::::|
 ∨∨レ, ‐''"  `ー--、 i rvっ/.  |::|::|::l:i (ヒ_]     ヒ_ン ).|::::|::::::|
 | | i  (ヒ_]     ヒ_ン ! `´´!   |::|::|::!:!"" ,___,  "" |:::::|:::::|
 | l  !'"   ,___,  "' i  !‖   |::|::|::!::',.  ヽ _ン    |::::|::::|
  l l ハ    ヽ _ン   人/‖    |::|::|ヽ:::ヽ、        ,イ::::|::::|
  ヽヽ )>,、 _____, ,.イ / /.    |::|:::| ヽヽ:` ー--─ ´ .|:::::|:::::|
3名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:10:17 ID:4H1t2QL90
>出所が分からない、信頼できない情報が Wikipediaから消される
>ことはたくさんあると付け加えた

韓国関連だと、信頼できない情報ばっかり書き込まれてるわけだがなー
4春デブリφ ★:2009/07/03(金) 17:10:19 ID:???0
(>>1の続き)
ウェールズ氏はこれに異を唱え、以下のように、同氏らの行為は検閲ではないと主張した。
 「品質に関するルールを厳密に適用した行為だった。われわれが『信頼できる情報源
を求めている』『われわれの成果がもたらす人道的な影響を気に掛けている』と言って
いるときは、本気でそう言っているのだ。人々が、この時代になってもまだ『検閲』―
―力によって行われるもの――と『編集上の判断』 ――何を公開すべきかについての
理性的な判断――の概念を区別できないのは奇妙だと思う。こうした言葉の誤用が、重
要な状況の事実を理解できなくしている」

 この問題の原因となった出来事は、2008年11月10日、ローデ氏がアフガニスタンでタ
リバンに捕らえられた直後に始まった。NYTの関係者は、Wikipediaなどのサイトでこの
事件が取り上げられたら、タリバンがローデ氏を非常に重要な人物と見なして開放を拒
み、同氏の生命の危険が高まるのではないかと懸念したと、同紙の記事には書かれている。
 Wikipediaのユーザー編集者らは、Wikipediaのローデ氏のページに少なくとも十数
回、誘拐についての情報を書き込んだという。だがウェールズ氏、Wikipediaの管理
人、NYTのスタッフは同サイトを監視し、ローデ氏の状況に関する情報を削除し、さら
に編集を防ぐためにページを凍結した。

 ローデ氏の生命を危険にさらすことを恐れて、NYTのマイケル・モス記者は11月12
日、Wikipediaのローデ氏のページを編集して、イスラムに共感的とも受け取れる同氏
の作品を強調した。その翌日、ユーザー名のない編集者が、このページに誘拐に関する
情報を書き込んだ。モス氏はこれを削除したが、消した情報が、抗議のメモとアフガン
の報道を加えた形で再度投稿された。
(続く)
5名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:11:36 ID:Qypc6fsI0
【裁判】元社長ら無罪を主張 平和奥田の特別背任事件、初公判 大阪地裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246504572/1-100
6春デブリφ ★:2009/07/03(金) 17:11:46 ID:???0
(>>4の続き)
 このころ、NYTはウェールズ氏に電話をかけ、ローデ氏に関する情報を抑える手助け
を頼んだ。誘拐に関するニュースは何度も投稿されては削除され、11月13日には
Wikipediaの管理者が3日間編集を禁止した。16日には再び、2週間の禁止措置が取られ
た。2月までこのような編集合戦が続き、ユーザー編集者は投稿が消されたことへの怒
りのメッセージをWikipediaに残した。

 ローデ氏は6月20日に脱出し、ウェールズ氏はページの凍結を解いた。Wikipediaに人
1人の命がかかった状態で、1カ月にわたって情報を抑える戦いは終わった。ウェールズ
氏は、ローデ氏の誘拐についての情報をWikipediaから削除するという決定を後押しし
たのは、主要ニュースサイトがこの事件を伏せていたという事実だったと話している。

 アルディア氏は、Wikipediaがある程度はオープンであり、管理人に公開すべきもの
とそうでないものを判断する権限が与えられていること、論争の対応プロセスがきちん
と文書化されていることは認めている。同氏は次のように付け加えた。
 「管理人がその権限を行使しないことは多く、このためわれわれはWikipediaが完全
な言論の自由の権利があるオープンなサイトだと思っている。だがそうではない。今回
の件では、はっきりとは分からないが、Wikipediaの通常の論争仲裁プロセスが実施さ
れたようには思えない。代わりに、ウェールズ氏ら組織の上層部が、ローデ氏の記事か
ら誘拐の情報を排除すると決定した」

 ウェールズ氏はこれに応えて、Wikipediaの編集プロセスは100%順守されており、今
回の件は通常のやり方で処理されたと語っている。「いかなる形でもWikipediaのルー
ルが曲げられたり、破られたことはなかった」
(続く、次が最後です)
7名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:11:57 ID:kmqCTgng0
Wikipediaをwikiと略してソースとして提示するバカの多いこと
8名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:11:58 ID:TeALH0s50
ソフトオンデマンドのwikiに書かれている内容の一部を
定期的に削除してる工作員ワロスw

エロビデオ会社から募金受けてる日本ユニセフ関係者ワロスw
9名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:12:03 ID:2Bzv9fVz0
ハイハイ タンバリン タンバリン
10名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:12:20 ID:Z6pjHuGxP
チョンが日本関連記事を改竄しまくってる英語版wikipeに在日オオニシがいるNYTとかなんのコンビだよ
11春デブリφ ★:2009/07/03(金) 17:13:18 ID:???0
(>>6の続き)
 アルディア氏によると、新聞社が競合紙や提携紙に対し、危険な状況にある記者の情
報を報じないように頼むことは以前からあった。このような行為は、世間にはめったに
伝えられない。
 こうした対処は通常、編集者から編集者への電話連絡によって行われる。だが、オー
プンなクラウドソースサイトが存在するデジタル時代では、そのような要求に対応する
中心的な管理者の連絡先を見つけるのは難しいと、アルディア氏は指摘する。だが
Wikipediaは違うということが分かっていた。ウェールズ氏は有名なので、NYTは簡単に
連絡を取って手助けを求めることができた。

 今回Wikipediaが取った対応は、人々のWikipediaへの見方を大きく変えるだろうか?
 アルディア氏は、そうはならないだろうと言う。

 調査会社Gilbane Groupでコラボレーション技術を担当するジェフ・ボック氏は、こ
の一件への対処はWikipediaの成熟を示しているとし、Wikipediaが本格的な情報源とし
て真剣に受け止められるのであれば、同サイトの参加者は大人の分別を持って行動する
ことを自覚しなければならないと付け加えた。
 「確実に境界線はある。NYTとローデ氏の件は慎重を要するデリケートな状況であ
り、適切な対処が必要だった」とボック氏は言う。「この件は、 Wikipediaが自身のこ
とを真剣に考えることをいとわず、自身が置かれた環境を理解していることを示してい
る。今、彼らの提供する情報は以前よりももっと尊重されるようになっている」

 ウェールズ氏は、ローデ氏の件に対する同氏やスタッフの対応は「Wikipediaを何で
もありだと思っていた人にとっては意外だろう。だが、Wikipediaは何でもありではな
いし、これまでそうだったこともない」と話している。
(以上)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0907/03/news066_2.html
12名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:14:27 ID:he36t2HW0
海外のwikipediaではここや東ア+で日本人が馬鹿にしてるチョンの戯言が大体事実で通ってるw
日本人はまだまだ英語に弱いから仕方がないのかもしれんがw
13名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:14:52 ID:Ml4+ntvS0
>>7
Wikiは別にいいだろう
マクドナルドもマッキントッシュもマックなんだから
14名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:15:02 ID:NR7WPu0NO
グッドモーニン!おはようこざいます
15名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:22:33 ID:WgrG6wvX0
※Wikipediaはニュー即ではありません
16名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:30:46 ID:vFc7WEk/0
>>1
一方日本では三重県で威光のある民主イオンに配慮し、
中日新聞が1ヶ月間死体水事件を検閲していました
17名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:32:45 ID:zsjiis1t0
ニューヨークタイムズの報道姿勢がよくわかるな
18名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:35:09 ID:Af+KTamM0
人の命よりウィキペディアの方が重要だろ!って言う主張なの?
19名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:36:03 ID:QB3LhyOO0
嘘だと思うなら「ワンクリック 逮捕」でググってみな
ttp://niyaniya.info/pic/img/4332.jpg
ttp://niyaniya.info/pic/img/4335.jpg
20名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:36:34 ID:O9+8ORD4O
wikipediaまるパクりのレポート提出したアホどもは全員不可にしてやった。
私立大の学生ってアホばかりだな。
21名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:47:16 ID:owsZKprx0
>>1
日本の児童ポルノ検閲、朝鮮中国の真実に対する検閲、某宗教絡み検閲、官僚公務員ネタの検閲に比べたら
屁みたいなもんだよ。 日本に一度来てみ。ビックリするから。

国民はまだ足りないと、規制検閲を推奨し、全体主義で押し通す勢いだしな。
22名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:54:56 ID:2Smsb0B50
>>13
Wiki はブラウザで Web 頁を編集できるシステムを示す。
Wikipedia は Wiki を使って百科事典を作るプロジェクト。
略すのは勝手だが、無知がいきがってると思われても自業自得。
23名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:07:55 ID:Z6pjHuGxP
>>Wiki はブラウザで Web 頁を編集できるシステムを示す。
dauto
24名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:08:13 ID:90uWdpiY0
さて今日もwikiからhyde156を削除する聖戦がはじまるお。
25名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:08:28 ID:HicEDar50
wikiって略すと鬼の首を取ったように怒り出す人って、今やレッドブックに指定されそうな
「ウェブサイトをホームページと呼ぶな厨」にそっくりなんだけど
26名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:18:03 ID:VI9fqMpq0
一時は検証可能性問題でどうなるかと思ったが。
27名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:35:03 ID:2Smsb0B50
>>25 無知を晒されたのがそんなに恥ずかしい?
28名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:50:39 ID:3JPpk3HE0
タリバンか・・

オオニシをなんとかして欲しいと、ちょっぴり思ったよww
29名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:52:39 ID:HicEDar50
>>27
図星だからってそう必死になるなよ。典型的キモオタの特徴じゃねーか
30名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:52:45 ID:u2Sh8d390
>>22
> Wiki はブラウザで Web 頁を編集できるシステムを示す。

いやそれじゃblogもwikiになるw
そういうシステムの一種だべ
31名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:55:12 ID:o3y0bBAaO
韓国関連は特定の人が毎回言い掛かりをつけてるから面白い
チョンはろくでもない事がよくわかる
32名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:02:14 ID:En1LAAR00
>>7
では略語 Wipe にするのはどうか?
「酔っ払いの田舎っぺ」と覚えとけばいいな
33名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:30:10 ID:2Smsb0B50
>>29 無根拠なレッテル貼りしかできないんだね。無知を妄想で補って生きてきたんだろうなあ。
34名無しさん@十周年
>>32
そもそも略す必要はないのでは?