【調査】 トップは「iPhone 3GS」…米消費者団体のスマートフォン対決

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「iPhone 3GS」がトップ--米消費者団体のスマートフォン対決

・米国の非営利消費者団体Consumers Unionが発行する「Consumer Reports」の最新スマートフォン
 対決で、Appleが先ごろ発売した「iPhone 3GS」が勝利した。

 Consumer Reportsは米国時間7月1日のブログで、iPhone 3GSをスマートフォンのリストでトップに
 位置づけ、「上質なディスプレイ、強化された最高のマルチメディア、ナビゲーション、ウェブブラウジング、
 バッテリ持続時間」を称賛している。ただし、iPhoneはすべてのカテゴリで勝利したわけではない。

 メッセージング機能については「Palm Pre」と「BlackBerry」に高い評価が与えられている。
 またPalm Preは、「複数アプリケーションをトランプのカードのように扱える操作性」から、
 「優れたマルチタスク機」として称えられている。

 スマートフォン分野における機能とニーズの変化を踏まえ、Consumer Reportsは2009年のスマートフォン
 対決を実施するにあたって基準を一部変更した。この変更は、「iPhone 3G」など一部の旧機種の
 ランクを上昇させたが、「Samsung Blackjack II」や「BlackBerry Pearl Flip」など、変更がランキングを
 下げる方向に作用した機種もある。

 今回の変更では、ディスプレイ、ナビゲーション、マルチメディア、メッセージングなどが重視され、
 通話時間、音声の質などは重み付けが減らされている。

 もしもテストの段階でマルチメディアメッセージングサービス(MMS)がAT&Tから提供されていたら
 iPhone 3GSがどのように評価されたか、という点は定かでない。AT&Tは2009年の夏中にMMS機能を
 提供するとしている。

 Consumer Reportsの購読者はレポートの完全版を入手できる。
 http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20396082,00.htm
2名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:09:33 ID:pJiIcfnb0
2ゲット
3名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:11:26 ID:KaihHmYc0
HTC製WM機種は蚊帳の外?
4名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:12:17 ID:aZceQr2k0
Palm Preは日本で出るの?
5名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:13:34 ID:VI3r6spmO
auはこのまま死ぬのだろうか
6名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:14:04 ID:3YRSGfft0
Androidは好き勝手にアプリ入れられるらしい。
7名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:16:19 ID:uxOghfFh0
はいはいビッグウェーブビッグウェーブ
8名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:17:44 ID:ShfN3ti+0
日本語でQVGAとかありえん。
9名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:25:34 ID:4t7lt95K0
>>8
BlackBerryとかもそうじゃなかったっけ?
10名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:28:43 ID:RyQv2EcX0
G1から乗り換えようかな。すげぇ不便だし。
11名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:39:24 ID:ad9yVIIo0
↓誰も聞いてないのに「お財布機能とワンセグが」とか言うヤツ
12名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:47:23 ID:mwOoLODQ0
SteveJobs 初代iPhone発表 (2007)
http://www.youtube.com/watch?v=L0XeQhSnkHg

どんなケータイより賢く、超カンタンに使える。これがiPhone。

革命的インターフェイス 長年の研究と開発の成果
ハードとソフトの相互作用

今までの携帯が抱える問題は下半分にある
プラスチックで固定されたキーボードがあり、どのアプリでもそれを使う
アプリによって最適なボタン配置は異なるのに

我々は解決した
ボタンを全て取っ払い ジャイアントスクリーンだけにする

どう操作する?

皆が生まれながらに持つ世界最高のデバイス
新技術を開発した マルチタッチ
魔法のように機能する 極めて高い精度
ミスタッチには反応しない 複数の指を感知

特許も取得済み
13名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 15:58:46 ID:mwOoLODQ0
インテリジェントなキーボード
iPhoneのキーボードはソフトウェアキーボード。普通の携帯電話の
固定式キーボードよりも、適応性にすぐれています。
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/keyboard.html

iPhoneのインテリジェントなキーボードには、一般的なキーボードを
はるかにしのぐ機能がたくさん。指先で簡単に操作でき、驚くほど速
く文字を入力できます。
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow


使っているアプリケーションに適応。
普通の携帯電話の小さなキーボードは完全に固定されていますが、
iPhoneのキーボードはキーやレイアウトをその時使っているアプリ
ケーションに合わせて変化させます。

電話がかかってきたとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlpIIDA.jpg
電話をかけるとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl5IIDA.jpg
14名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:15:00 ID:4t7lt95K0
さすがだな
15名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:17:29 ID:XmXjzAVz0
>>12-13
やめろって、アンチがムキになるんだから。
16名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:22:24 ID:ad9yVIIo0
>>15
いつもそれ貼ってるやつアンチだと思う。
17名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:29:55 ID:mwOoLODQ0
18名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:30:24 ID:Ee/1C0O10
そんなにいいか?
19名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:32:33 ID:mwOoLODQ0
iPhoneでWikipedia

ポケットからiPhoneを取り出し、無料のWikipedia閲覧アプリを起動してみる
(前回表示画面が出る設定)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpJMIDA.jpg

iPhoneを検索
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYo4sIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpZMIDA.jpg

iPhoneの項目が表示される
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpIsIDA.jpg

読んでいたら、マルチタッチスクリーンというのが気になった
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYppMIDA.jpg

タップするとタッチパネルの項目にジャンプ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYp5MIDA.jpg

飯食いながらでも、気になったことを調べられてウマー
20名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:38:55 ID:rmblEwxL0
iPhone、日本語入力も速かった。もちろん片手。

「私が日常的に使う入力デバイスを用いて、一体どのくらいのスピードで文章が入力できるかを計測した。」
変換の学習機能はいずれも、毎回オフにしている。

結果:
SH-04A(フルキーボード入力)  36.7秒
SH-01A(テンキー 猿打ち入力)  57.3秒
iPhone(テンキー フリック入力) 33.1秒
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/05/sh-04a-1.html

一般ユーザーによるiPhoneでのフリック入力の様子(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
21名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:40:54 ID:+z55w4nU0
OMNIAとかいうサムソンのタッチパネル機、モッサリしてるわ画面は汚いわ、なんだあれ?
22名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:41:22 ID:zyqScijx0
>>20
確かに速い。慣れるとこんなに速く打てるのか。
23名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:51:22 ID:mwOoLODQ0
iPhoneでの日本語入力には、3つの方法が使えます。

@テンキー猿打ち入力
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz-wHDA.jpg
Aフルキーボード入力
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2_QHDA.jpg
Bテンキー フリック入力
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3PQHDA.jpg

いずれの入力方法も、縦横、両方の画面で使えます。

このうち、一般的には@猿打ち入力を使う人が多いかもしれませんが、iPhoneユーザー
で、これを使う人はほとんどいません。
Bのフリック入力と比べてとても効率が悪く疲れるからです。
Aフルキーボード入力は、パソコンでお馴染みですが、縦画面だとキーが小さいこと、
横画面だと両手を使う必要があることから、あまり使われていないようです。

結論として、iPhoneでの日本語入力は、片手で効率良く入力できるフリック入力
がもっとも使われています。
24名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 16:54:14 ID:mwOoLODQ0
携帯最強のフリック入力がどのようなものなのか?
フリック入力入門です。

フリックというのは、英語で「弾く」という意味です。キーをタッチするか、4つの
方向に弾くように指を滑らせて、ひらがな
を入力します。

「あ」キーに「あいうえお」があることは猿打ちと同じですから、特に覚えること
はありません。買ったその日から使えるでしょう。

慣れないうちは、長押しすればどの方向がどの文字になるか表示されますから、
そのまま指を滑らせて離して下さい。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2PQHDA.jpg

慣れれば、少し弾けばその方向の文字が入力できます。
(指の移動距離は2mmくらいですが、無理せず5mmくらいのつもりで弾いた方が
いいかもしれません。)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1_QHDA.jpg

一般ユーザーによるiPhoneでのフリック入力の様子(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
使用2週間程度の人でも猿打ちチャンピオンよりは速く入力できます
http://www.youtube.com/watch?v=O3jX8gXMcXA
25名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:04:42 ID:gPUqhnf10
いいかげんドコモで出してよ。
26名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 17:39:53 ID:4t7lt95K0
>>21
OMNIAっていまCMすごくやってるな。
指じゃなくペンでタッチしてるところがあれだけど。
27名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:24:22 ID:jd9cUXqK0
28名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:31:24 ID:GzjTG80F0
コピペバカ死ねよ、

もうドコモの工作員としか思えねぇwww
29名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 18:57:30 ID:jd9cUXqK0
工作員という言葉が気になったので、右手でハンバーガー食べながら、
ポケットからiPhoneを取り出して、辞書を起動。
検索
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-aYIDA.jpg
工作員
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-qYIDA.jpg

親指で秘密をなぞって
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY-6YIDA.jpg
指を離すと
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYie4HDA.jpg

ついでに、薔薇の漢字を調べて拡大
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY_KYIDA.jpg

右手にハンバーガー、左手にiPhoneで、今日も賢くなってうまー
30名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:44:13 ID:IHXEXU1C0
この中にガラケーが入ったら何位になるのかw
31名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:49:36 ID:9zKu+LID0
 iPhoneのタッチソフトが,今ある類似のタッチ液晶型携帯電話端末の中でも,
最も高い品質を実現していることに異論を差し挟む人はいないだろう。ソフト技術,
ハード技術,工業デザインの3方向から洗練された使い心地は,他のライバル製品
の追随を許さない。

 ひと口にタッチ操作と言っても,iPhoneではシチュエーションに応じた
最適化を図っている。キーボードなどでは指を離した瞬間に認識し,電話のダイ
ヤルなどの大きなキーでは指が触れた瞬間に認識するといった具合だ。
さらに,このタッチの応用でドラッグやダブルタップといった操作や,2本指タップ,
ピンチイン,ピンチアウトといった操作にも対応する。かなり細かなシチュエーション
別に認識方法のパターンを用意し,それをしっかりとテストし,社内で改良を重ね
てきた。

こうしたiPhoneの優れたタッチ操作が登場したことで,タッチ操作は最も注目さ
る操作方法となったが,巷に売られているれタッチ操作の携帯電話端末がすべて
iPhone並みの使いやすさを実現しているわけではない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
32名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 19:59:43 ID:cdOpeKgN0
>>20
フルキーボードで36.7秒かかるってありえんだろw
工作もいいところだな
33名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:00:29 ID:+jSc9ZjO0
アイフォンって遠隔盗聴器になるらしいじゃんwすげえハイテクwwww
34名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:04:04 ID:3pU2+WHX0
こういうのはあまり競合が出ないほうがいいんだけど。
ソフトの開発リソースが分散するだけでしょ。

とりあえずiPhone以外は将来性無しなんで、
早めに退場してくれないかな?
他のプラットホームの足を引っ張るだけでしかないよ。
35名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:11:56 ID:9zKu+LID0
 iPhoneのタッチソフトが,今ある類似のタッチ液晶型携帯電話端末の中でも,
最も高い品質を実現していることに異論を差し挟む人はいないだろう。ソフト技術,
ハード技術,工業デザインの3方向から洗練された使い心地は,他のライバル製品
の追随を許さない。

 ひと口にタッチ操作と言っても,iPhoneではシチュエーションに応じた
最適化を図っている。キーボードなどでは指を離した瞬間に認識し,電話のダイ
ヤルなどの大きなキーでは指が触れた瞬間に認識するといった具合だ。
さらに,このタッチの応用でドラッグやダブルタップといった操作や,2本指タップ,
ピンチイン,ピンチアウトといった操作にも対応する。かなり細かなシチュエーション
別に認識方法のパターンを用意し,それをしっかりとテストし,社内で改良を重ね
てきた。

こうしたiPhoneの優れたタッチ操作が登場したことで,タッチ操作は最も注目さ
る操作方法となったが,巷に売られているれタッチ操作の携帯電話端末がすべて
iPhone並みの使いやすさを実現しているわけではない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
36名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:13:55 ID:p5j/y0on0
>>32
ソース元見ると、変換効率について書かれてるよ。

"しかし、SH-04AのケータイShoinは、文節ごと予測で確定していった方が効率が良く、長い文章を入れると予測変換の候補が出なくなってしまうのだ。"
37名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:19:53 ID:9zKu+LID0
アップルの研究開発には,当然膨大な費用がかかっている。ただしアップルは,顧客に高額な
開発費を負担させようとは考えていない。(1)特許収入,(2)販売モデルの2つによって,
iPhone1台当たりの開発費を抑えている。

 アップルが研究開発費の消費者負担を減らせるのは,販売モデルにも秘密がある。具体的に
は,端末モデルの絞り込み,1年サイクルの製品展開,グローバル展開---だ。

 例えば,ソフトウエアに50億円の研究開発費をかけた端末を日本市場だけで売る場合,
1機種当り200万〜300万台売れたとすると,1台当たりの負担は数千円になる計算だ。
これに対してiPhoneのように世界80カ国で展開し,しかも基本的に1年に1度のモデルチェンジ
というサイクルで開発すると,出荷する製品数も10倍近い2000万〜3000万台規模となる。
その分,顧客(エンドユーザー)1人当たりの開発費の負担は大幅に小さくなる。
あるいは1台当たり10倍近い開発費をかけられることになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
38名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:38:45 ID:9zKu+LID0
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「次元が1つ違う」――進化した「iPhone 3GS」のカメラ (1/3)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/29/news077.html

今回試しに公開した動画は
http://www.youtube.com/user/ogikubokei
で見られるので、興味のある方はぜひ。
39名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:44:27 ID:M9GsTN6u0
iPhone 3GS
ってどう読むのがせいかい?
あいふぉんさんじーえす?
40名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 20:45:47 ID:/5/tw2Jk0
いつになったら香港で発売されるの?
41名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:10:58 ID:p5j/y0on0
>>39
正確には
あいふぉーん,すりーじーえす。

iPhone規制解除されたね。
42名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:14:16 ID:qV0Ut+j40
日本テレビ
21:00 金曜ロードショー「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 TV版」 (2007年カラー)
▽社会現象を起こした伝説のアニメがTV初

番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
43名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:23:32 ID:Dwebsaa40
>>37

てかiPhoneって
15年以上前にアップルがリリースして大失敗したPDA
ニュートンの焼き直しだろw
44名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:27:28 ID:9zKu+LID0
iPhoneをカーナビにする「全力案内!ナビ」、リアルタイム渋滞情報も表示

 ユビークリンクは7月3日、iPhone OS 3.0に対応したナビゲーションアプリ
「全力案内!ナビ」を発売した。カーナビのようにユーザーの現在位置に応じて
ルートを音声案内するほか、渋滞情報もリアルタイムに表示する。

 現在位置から目的地まで、移動に合わせて地図上でルートを表示して案内する
ほか、音声と文字でガイダンスを示す。ルートから外れた場合は、自動的に再検
索する機能も搭載した。

 また、1万2000台のタクシーの運行情報などを元に全国11カ所の主要都市で
リアルタイムの渋滞情報を表示するといい、混雑具合を元にした最短時間ルート
や、距離をもとにした最短距離ルートなどを選んで表示できる。地図の向きは
ユーザーの向いている方向に合わせて回転するようになっている。

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2009/07/03/20396092.html
http://www.z-an.com/news/images/20090703.pdf
45名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:39:49 ID:PKHvbPdS0
世界一素晴らしい会社の世界一素晴らしい端末なんだから、トップになるのは当然の結果
46名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 21:41:23 ID:JlrCXQGd0
これが実機だ! iPhone 3GS、国内最速レビュー
【その1】
http://ascii.jp/elem/000/000/430/430321/
【その2】
http://ascii.jp/elem/000/000/430/430502/
【その3】
http://ascii.jp/elem/000/000/430/430822/

「次元が1つ違う」――進化した「iPhone 3GS」のカメラ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/29/news077.html

快適操作とビデオ撮影、AV的魅力もアップした「iPhone 3GS」-声で楽曲操作。3Gユーザーが乗り換える価値は?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20090625_296589.html

もうiPhone 3Gには戻れない──iPhone 3GSは「iPhoneの世界」を加速する
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/24/news103.html

「iPhone 3GS」はどれだけ進化した 実機で徹底チェック
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000024062009

iPhone 3G S実機最速レビュー
http://www.gizmodo.jp/2009/06/iphone_3gs_3.html

iPhone 3GS review
http://www.engadget.com/2009/06/17/iphone-3g-s-review/
47名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 22:00:20 ID:92enW9qA0
■端末販売ランキング(2009年6月22日〜6月28日)
1位 : 新型iPhone32GB
2位 : 新型iPhone16GB
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html


Q. 売れてる iPhone 3GSってどんな携帯?
A. http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/
http://www.youtube.com/watch?v=IaObknlh-zc(動画5分12秒)
http://www.youtube.com/watch?v=E4aQpczZC00(動画13分46秒)
48名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 23:11:29 ID:92enW9qA0
iPhone、iPod touch向けの電子書籍サイトが好調
http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2009/07/iphoneipod-touch-1.asp

約10日間で1万点を超える作品がダウンロードされるなど弊社予測を上回る利用率となっています。
読者一人あたりの平均購入金額も月額1万円になる見込みで、これは携帯電話向けマンガサイトに比べると
約10倍(当社比)になる見込みです。
49名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 00:27:09 ID:axjHqViY0
携帯ゲーム機市場で、米アップルの高性能携帯電話「iPhone(アイフォーン)」への“脅威論”が高まっている。

手軽に安く楽しめるゲームソフトなどのダウンロード件数は、
音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)タッチ」を含め、わずか1年弱の間に全世界で10億本を突破。
26日には新モデル「iPhone 3G S」が国内でも発売される。

なびくソフト会社

「アイフォーンは素晴らしい端末だ。ファッション性もあるし、色々な可能性がある」
人気ゲームソフト「メタルギア」シリーズを手掛け、世界的ゲームデザイナーとして知られる小島秀夫氏は賛辞を惜しまない。
コナミデジタルエンタテインメントが、今年3月に開いたアイフォーン向け同シリーズの新作発表会での発言だ。
メタルギアは、昨年末までに全世界で累計2650万本以上を売り上げた同社の看板シリーズ。
ゲーム業界関係者は「アイフォーンでメタルギアの新作が出るなんて、人気小説家が期待の新作をケータイ小説で出すようなものだ」と、
驚愕(きようがく)した。

アイフォーンへとなびいたのはコナミだけではない。
5月にはカプコンも看板である「バイオハザードシリーズ」の最新作をアイフォーン向けに配信を開始。
携帯ゲーム機としてのアイフォーンの存在感は増すばかりだ。

操作性、安さ魅力

ソフトメーカーにとってアイフォーンの魅力は、独自の操作性と開発費の安さだ。

ユーザーにも魅力満載だ。

ソフトの値段も、DSやPSPは数千円のものが多いが、ダウンロードするだけのアイフォーンは115〜1200円程度。
さらに無料ソフトも多数ある。

http://sankei.jp.msn.com/economy/it/090620/its0906202000000-n1.htm
50名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:42:26 ID:axjHqViY0
51名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:47:28 ID:/6j5cGyj0
ノキアが入ってない\(^o^)/
52名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 01:53:12 ID:axjHqViY0
auの読書ケータイのCM見てあきれた。

iPhoneには読書アプリがたくさんあって、青空から落としたり、自分で入れて
読めるよ。

人気のブックリーダーの一つ(450円)は、こんな感じ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiKgIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYiagIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqO8HDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqe8HDA.jpg
53名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 02:08:17 ID:axjHqViY0
54名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 02:12:16 ID:eupeVXNhi
>>43
あり得ない。ジョブズがスカリーの痕跡など許す筈もない
55名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:35:16 ID:7nw/E+Wx0
Apple released the iPhone 3G in July last year and it's estimated that
over a million have sold in Japan since then.

http://www.tgdaily.com/content/view/43098/145/

日本では、iPhone3Gが100万台以上売れたとAppleが公式発表したようだね。
56名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 04:52:54 ID:OYajFB7q0
iPhone、iPod touch向けの電子書籍サイトが好調
http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2009/07/iphoneipod-touch-1.asp

約10日間で1万点を超える作品がダウンロードされるなど弊社予測を上回る利用率
となっています。
読者一人あたりの平均購入金額も月額1万円になる見込みで、これは携帯電話向け
マンガサイトに比べると約10倍(当社比)になる見込みです。

読者の利用傾向としては、売れ筋の上位ランキングを長編マンガが占めており、
これは携帯電話向けサイト(1巻完結が主流)と全く異なる傾向にあります。
iPhone、iPod touchは、長編マンガでも快適に読み進めることができる読書端末
として利用されています。
57名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:07:34 ID:8MYBDIesO
iPhone、やっぱり売れていた

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/16/news084_2.html

 これまで携帯電話の売り上げランキングでは、iPhone 3Gの8Gバイト版と16G
バイト版を分けて集計していましたが、ほかの携帯電話にしても赤と黒といった
違いで個別集計していないですよね。そこで容量の違いに関係なくiPhoneで1本化
して集計してみたところ、iPhoneがずっと1位ということが分かってきました。

――ソフトバンクさんが出荷している携帯電話全体に占めるiPhoneの割合はどれ
くらいなんでしょう? 半分近くという試算もありますが。

宮内氏 さすがに半分まではいかないですが、25〜30%は占めていると思います。
58名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:17:05 ID:OYajFB7q0
>>55
According to nikkei.net, market research company BCN surveyed the market and
said the iPhone 3G 8GB, sold by Softbank, easily came in at number one.
Second in line was the 16GB iPhone, while the NTT CoCoMo Aquos SH-04A
came in at number three.

去年はiPhone3Gが、1位2位独占だったのか。
59名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 05:18:12 ID:+scLI46F0
いまさらアンチやってる奴ははっきり言って損してるよなww
もうバカとしか言い用が無い。
60名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 06:14:00 ID:9u13PBwbO
SoftBankの時点で
61名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 06:27:27 ID:KmDfn5DM0
>>25
そうだよね。
なんでアップル社はドコモやauから出さないんだろ。
ドコモユーザーでiPhoneに変えたい人っていっぱいいるけど、
ソフトバンクだからヤだっていう人、多い。
アップル社の人、お願いだからドコモから出してくれ
62名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 06:34:55 ID:8BUAo9/Yi
>>61
iPhoneでiモードw

iPhoneにキャリアはあまり関係ないだろ
iPhone使うと、ガラには戻れない
3日使ってそう思った
63名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 06:35:06 ID:FsvcSah/0
神尾寿のMobile+Views:
国内100万台突破も視野に――存在感を増すiPhoneのエコシステム(前編)
2009年05月01日 07時00分 更新

売後9カ月がたった今も、順調に売れ続けている。Appleは国ごとの販売台数を公開して
いないが、複数のソフトバンクモバイルおよび販売会社の幹部から得た情報を総合すると、
日本でもiPhone 3Gは「発売後1年頃には、100万台突破になりそうだ」(ソフトバンク
モバイル幹部)という。

 「iPhone 3Gがすごいのは、(発売から半年以上だった)今でも販売の勢いがまったく
衰えないこと。コンスタントに売れているという点では、むしろ発売直後よりも好調とい
えます。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0905/01/news008.html

 筆者はAppleが日本市場を見捨てず、その洗練性を制限されることなく「日本に上陸」
したことは、日本にとって、このうえなく幸運なことだったと考えている。またソフト
バンクモバイルが、料金や販売促進、さまざまな導入事例の構築で、“日本でのiPhone 3G”
を後押しし、しっかりと育てたことも幸運だった。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0905/23/news009.html
64名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 07:09:37 ID:8e8pJz8i0
確かにドコモだったらこんなに売れてなさそう
禿げのiPhone溺愛っぷりは異常
65名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:21:08 ID:rcEZqWibP
ドコモだったらBlackberryのように飼い殺しにされるのがオチ
Appleの選択は間違ってなかった
66名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 08:46:27 ID:3AxF01X80
ただ今度はアイフォン一辺倒になり
新規を大幅に呼び込めない限り他メーカーの製品が売れなくなる
67名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:31:33 ID:oMOPlAmB0
『どのようにして iPhoneがワイヤレス産業を吹き飛ばしたのか。』

アメリカの110億ドル携帯電話産業の構造への根本的な影響だ。
数十年間、ワイヤレスキャリアは製造メーカ ーを農奴のように扱ってきた。
端末は安くて使い捨ての寄せ餌と見なされ、契約者を 罠にかけキャリアの独占サービスを使うよう閉じ込めるために大量の奨励金がつけられる。

だが、iPhoneがこのパワーバランスをひっくり返した。
たとえ高価であっても、正しい携帯電話は顧客を獲得し、収益をあげることができると キャリアは学びつつある。
「iPhoneはすでにキャリアと製造メーカーの行動を変えている」

ttp://www.wired.com/print/gadgets/wireless/magazine/16-02/ff_iphone
68名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 09:34:59 ID:lrS8lxwu0

PCパケの定額プランを出して。

不可能を可能にするソフトバンクなら出来るだろ。
69名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 11:55:59 ID:aeQw+Wu40
>>68
無線LAN使い放題で代用
70名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 12:51:54 ID:uNSnbhS90


「iPhone 3GS」が“スピード”ランクイン

携帯販売ランキング(6月22日〜6月28日)
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) SH-05A(NTTドコモ)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/03/news088.html


BCN 携帯電話週間売れ筋ランキング 6月22日〜6月28日
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) F-09A(NTTドコモ)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html



71名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 13:44:39 ID:P8T2Py940
『どのようにして iPhoneがワイヤレス産業を吹き飛ばしたのか。』
http://www.wired.com/print/gadgets/wireless/magazine/16-02/ff_iphone

アメリカの110億ドル携帯電話産業の構造への根本的な影響だ。
数十年間、ワイヤレスキャリアは製造メーカ ーを農奴のように扱ってきた。
端末は安くて使い捨ての寄せ餌と見なされ、契約者を 罠にかけキャリアの独占サービスを使うよう閉じ込めるために大量の奨励金がつけられる。

だが、iPhoneがこのパワーバランスをひっくり返した。
たとえ高価であっても、正しい携帯電話は顧客を獲得し、収益をあげることができると キャリアは学びつつある。
「iPhoneはすでにキャリアと製造メーカーの行動を変えている」
72名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:39:12 ID:XuCA0L+g0
日本のソフトメーカーとしてはガラパゴスに見切りをつけてiPhoneの
アプリケーションを手掛ければいいのに。特にゲーム。
幸い一番のネックたる開発費が低く押さえられるんだからiPhoneでヒット出して
そのタイトルと知名度を据置きゲームタイトルまで伸ばせば良いんじゃないの?
メタルギアとかもあるみたいだし。
73名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:42:36 ID:+umnRoez0
>>53
中電の雷情報が見たい
74名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:46:33 ID:qRIyVWkVO
コピペと使用者の感想のギャップが笑えるんで、iPhone板の質問スレも見てみ

75名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 14:54:05 ID:8mRdkp0V0
>>74
末尾O

ガラケー脳の嫉妬
76名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:03:45 ID:AsW16R9f0
>>72
iPhoneのアプリは、デベロッパーがあまり儲からないらしいよ
77名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:05:22 ID:P8T2Py940
注目は「エコシステムの拡大と進化」──iPhone OS 3.0への期待

 特に日本のモバイルコンテンツ産業と市場の観点で重要なアップデートになるのが、
決済・課金モデルの変更だろう。これまでのApp Storeでは、コンテンツプロバイダー
は「売り切り制」の課金モデルしか利用できなかったが、iPhone OS 3.0ではアプリ内
決済機能をサポートするため、追加の有料コンテンツ配信や月額課金モデルが利用でき
るようになる。これはゲームや電子書籍など「提供型コンテンツ」はもちろんだが、
GPSナビゲーションなど実用系の「利用型ソフトウェア/サービス」分野の活性化に効
果がある。

 筆者は定期的に家電量販店や携帯電話販売会社幹部への取材を行っているが、今年に
入ってからiPhone 3GとiPod touchの売れ行きは「目に見えて伸び始めている」(販売
会社幹部)という。現在の販売台数を鑑みると、iPhone OS 3.0の登場時期である今夏に、
日本における端末プラットフォームの普及規模が100万台を突破しているのは確実である。

 周辺機器との通信/制御機能は、iPhoneを軸にさまざまなデジタル機器がつながり、
ソフトウェアやサービスの連携をしていく“モバイル・ハブ化”の鍵になる。Dockコネ
クター経由だけでなくBluetoothにも対応し、カスタムプロトコルも開発可能になるの
で、iPhone/iPod touchの機能拡張以外にも応用範囲が広がりそうだ。ほかのデジタル
機器やデジタル家電との連携だけでなく、ウェアラブルなUI分野での応用や、医療・ヘ
ルスケアを筆頭とする生活支援ツールとの連携など、多岐にわたりiPhoneアプリと連携
したプロダクトやサービスが登場しそうである。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0903/18/news051.html
78名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:48:45 ID:53ZuxH8f0
でも、ようやく100万台だよね。

ドコモ向け携帯だと、ちょっと前までは半年100万台出して当たり前、200万台でヒットだった。
79名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:54:00 ID:P8T2Py940
>>78
今は、ドコモでも100万台売れることがない。
80名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:56:45 ID:ll1S+tNfO
友愛フォンなんか持ってたら朝鮮人だと思われる
81名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 15:59:58 ID:7Pb5yfF+i
>>61
AUは回線自体が使えないらしい
82名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:04:33 ID:8N+S3wLo0
>>80
ということは、在日はわざわざiPhoneにしたがらないんじゃね?
バレるから。
83名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:20:28 ID:U+rfG9Qw0
韓国はauと同じ通信方式だから、iPhoneは売ってないよ。
84名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:39:00 ID:M5O5nnDP0
インテリジェントなキーボード
iPhoneのキーボードはソフトウェアキーボード。普通の携帯電話の
固定式キーボードよりも、適応性にすぐれています。
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/keyboard.html

iPhoneのインテリジェントなキーボードには、一般的なキーボードを
はるかにしのぐ機能がたくさん。指先で簡単に操作でき、驚くほど速
く文字を入力できます。
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow


使っているアプリケーションに適応。
普通の携帯電話の小さなキーボードは完全に固定されていますが、
iPhoneのキーボードはキーやレイアウトをその時使っているアプリ
ケーションに合わせて変化させます。

電話がかかってきたとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlpIIDA.jpg
電話をかけるとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl5IIDA.jpg
85名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:43:21 ID:vCvGl2xk0
スマートフォンを比較してみたけど、iPhoneが一番良いけど、でかすぎる。
HT-02Aはサイズは良いんだけど、バッテリーその他の基本性能が劣る。
結局、数年後まで今の携帯のままにすることにしたよ。
86名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:52:40 ID:g3GVxzKAO
何故かソフトバンク信者が歓喜!
87名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:52:52 ID:8mRdkp0V0
>>85
まぁ、iPhoneは画面がデカいからな。
仕方ない。
88名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 16:54:57 ID:M5O5nnDP0
>>85
片手で持てるギリギリの大きさまで画面を大きくしたのも、iPhone勝利の原因の一つ
89名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:05:33 ID:M5O5nnDP0
iPhoneで、GoogleNews

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoe8HDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYou8HDA.jpg

ガラケーでニュースが有料なのは、やっぱりおかしかったんだよね?
90名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:13:06 ID:Re0MmUht0
どう考えてもiPhone一強一択、ガラケーみたいな旧世紀の化石は全部食われるよ。
よくあるネガキャンなんて根も葉も無い希望的観測による不自然な叩きあげで、
「無知ゆえに知らない奴」か「本当派わからない奴」くらいだしなー。
91名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:54:03 ID:YshgkyXk0
>>89
結局、ここはガラパゴス島だって安心して銭ゲバしてた国内携帯電業界。
いざ外来種が入ってくるとそれまで既得権保護の為、ユーザーに植付けた囲い込み
や価値観が総崩れ。imodeにしても勝手サイトでもってたようなもの。経営側も知らない訳じゃない。
一生を風靡したパームパイロットだって勝手アプリがあったからこそ使い出があった。
なんにしても日本企業はユーザーと提供側の仕切り具合や捉え方が下手で考え方が狭い。
もうこれは日本の企業体質だからどうしようもない事なのかも。
92名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 17:57:56 ID:M5O5nnDP0
258 名前:白ロムさん [sage] :2009/07/04(土) 17:47:17 ID:8f3C+IwCi
納得度
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org199580.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org199580.jpg.html

上の直リンが見れない時は、下のリンクから見ておくれ。
93名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:10:35 ID:M9HFLCsu0
だから俺は去年から言ってたんだ。iPhoneが日本のガラパゴスビジネスを崩壊させるって。

その通りになっている。
94名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:18:17 ID:Gse22fX40
スマートフォン対決ってどんなコップの中の戦争だよw
ぜんぜん普通の携帯がなくなる気配はないんだが。

国内での全携帯電話中、スマートフォンのシェアってどんなもん?
95名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:22:11 ID:O3xNcEoe0
iPhoneは売れないとか言ってたアナリストはどこに逃亡した?
96名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:23:31 ID:YshgkyXk0
>>93
ヨウツベで見たがFPSのkill testとか凄いな。
あんなレベルの物が携帯電話に乗るのかと思うと近い内に他の携帯ゲーム機喰っちまうな。
あと国内の知育ゲーソフトが参入したらそれこそ片手に収まるマルチメディアガジェットだな。
97名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:24:07 ID:jKhj7P3E0
>>76
儲からないけど、短期で開発が終了できるというメリットがある。
要はちゃんとオフィスもあって、社員をたくさん抱えた会社は向かないけど、
ホームオフィスで個人開発をしてるとこなんかは向いてるということだろう。
あとはゲームとかだね。小額決済をしやすくしたのがAppStoreのメリット
だから、すこしづつ小分けにして課金とか従来のコンシューマ機で難しかっ
たことができるようになる。

>>88
いや、おまえ日本語大丈夫?85は大きすぎると書いてるんだけど。
98名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:25:40 ID:Q+wplKtYO
にしても
画面は触りたくないよ
指紋でベタつく
99名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:28:07 ID:/yGQQlHH0
いくらアイフォーンが優れていても
いくらアイフォーンが素晴らしくても
日本ではペテン会社ソフトバンクからの提供なので
使えません

SteveJobs さん
ソフトバンクが、いかにヒドイ会社化ちゃんと学んで
日本では他からも iPhone 出すように改善してください。
100名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:29:19 ID:/yGQQlHH0
【YBB=ソフトバンク混乱の歴史】
・局舎にADSL設備設置すらしていない状態で全国で受付、最初からサービス開始が遅れてもかまわない姿勢
・申し込みDBを紛失したため開通放置民大量発生、その開通遅れの原因をNTTへ責任転嫁
・解約しようとすると回線握りで1回目の行政指導を受ける
・一年縛りへの約款変更未遂。サイトの規約に明記したのに批判を受け「テスト文だった」と奇妙な言い訳
・通信に関係ないソフトバンク系列企業を大挙TTCに乗り込ませて総会屋まがいの会議妨害
・総務省指導を無視してITU-T国際会議へ競合規格であるAnnex-Cの標準取り下げ提案
・モデム送りつけ商法や老人障害者未成年に袋を押し付けるパラソル部隊、おとくライン拡販でも出現
・使いもしない電話局内コロケーション占有して他社妨害
・法人BBフォンの機器が準備できてないのに日経全面広告で販売開始。実際のサービスインは広告から7ヵ月後
・BBフォンの大規模障害をIP電話は関係ないナビダイヤル(0570)のW杯チケット予約のせいにした
・資金枯渇でモデムレンタル料金に個人情報をつけて証券化流動化を開始 証券化を受け持つ会社はマネーロンダリングの総本山である ケイマン諸島に設立
・インチキ営業がバレてスカパーから取引停止された「クラビット」が行うBBケーブルTV。 ユニキャストで送ってるのにマルチキャストとウソ。
・相次ぐ課金ミス。相手が出ていない0秒通話も7.5円。
・BBフォンから携帯電話へ誤接続1万2000件(この件でBBフォンは網QoS無しが露呈)
・個人情報漏洩part1 460万人分 総務省から行政指導2。しかもBBホン通話記録まで漏洩
・個人情報漏洩part2 600人分。セキュリティエリアの入館管理に退出管理なしで代理店管理簿から漏洩
・モデム発火事件を1年間隠蔽。しかも同タイプのモデム約2000台を未だに放置。
・単なる嫌がらせでイーアクセスのCTOを提訴。しかもこっそり提訴取り下げ。
・携帯800M帯の周波数再編を新規割り当ての話に摩り替えてユーザにスパムメールで行政指導3
・個人情報漏洩part3 日経BP社に900件。しかもYBB個人情報が市場流通していたのに2次流出無しと開き直る。
・個人情報漏洩part4 週刊新潮とFLASHに6500件。
・出張設置サポートに来た後、別の商品の勧誘に来る「はじめてYahoo! BB」
101名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:29:48 ID:HaQrKhQg0
>>97は、iPhone持ったことないんだろうな
102名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:29:53 ID:jKhj7P3E0
>>95
クチビルおばけの悪口はそれくらいにしておいて....。

>>90
全部は食われないだろうな。ケータイショップとかで他の客と店員の
会話とか聞いてると、まずは色とか持ったときの感触とか、その辺だ
からね。特に若い女性とか。
機能重視の客はがっつり食ってくとは思うけど。
103名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:31:57 ID:/yGQQlHH0
いくらアイフォーンが優れていても
いくらアイフォーンが素晴らしくても
日本ではペテン会社ソフトバンクからの提供なので
使えません

SteveJobs さん
ソフトバンクが、いかにヒドイ会社か、ちゃんと学んで
日本では他からも iPhone 出すように改善してください。
104名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:32:02 ID:jKhj7P3E0
>>101
いや、持ってるが。反論あるなら具体的にどうぞ。
105名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:33:02 ID:IEl5MnSw0
>>101は、2ちゃんねる初心者なんだろうな。
106名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:34:10 ID:q0cXJArhP
日経だのWikipediaだのテンプレうぜぇ
いつまで同じことを垂れ流してんだよ
進歩の無い奴だな
107名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:39:05 ID:IEl5MnSw0
>>103
禿同士気が合ったんじゃないかな。
まあ、あとウイルコム社長も禿だが。
108名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:41:34 ID:HaQrKhQg0
>>104
まず、こういうスクリーンショットをアップしてから。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYjbcIDA.jpg
109名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:44:06 ID:IEl5MnSw0
反論になってないバカ発見。
110名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:46:25 ID:xTDWgpN10
なんだ?iPhone持ってない人が持ってるふりしてるの?
111名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:48:06 ID:Gse22fX40
はやく「ガラケー」を駆逐してくれよw
信者さん。

そういえば昔ジェイフォンで全面液晶の携帯ってあったわな。
全然流行らなかったけどw
日本人はやっぱりクリック感がないと駄目なんだよ。
112名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 18:54:07 ID:w8UKY8Zp0
使いやすいよ?もっさりしてないし。
腱鞘炎になりそうなくらいボタン押さなきゃならなかったからね今までのケータイは。
ただ自分は指が太いので誤操作することがあるのでその辺なんとか対応してくれるとうれしい。
113名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:04:04 ID:Gse22fX40
アイフォーンが伸びてガラケー市場をどんどん侵食すれば、既存のメーカー、キャリアももっと性能・サービスをよくするはず。
アイフォーン信者はもっとがんばってくれ。
114名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:05:08 ID:rcEZqWibP
>>96
Kill Testってこれか
たしかにスゲエね

Kill Test Exclusive Video | iSpazio.net
http://www.youtube.com/watch?v=fstVfM49zsU
115名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:07:12 ID:m6O6HM3r0
ケータイもiPhoneも来年あたりには1280*720のHD解像度になりそうだな
116名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:14:45 ID:8TkbmWv60
あいぽんって呼びたい
117名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:24:22 ID:rcEZqWibP
>>115
ないないw
無駄なスペック争ってるガラけ〜は知らんけどiPhoneにはない
こんな小さなモニターでHD解像度なんか必要ないどころか無駄
118名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:26:42 ID:b+h+x2v70
>>114
これ3G回線でオンライン対戦できるんだなw
119名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:28:31 ID:P/2r1DVe0
iPhoneはメールが充実しているのと、文字入力しやすいのがいい。
片手でパソコン並に入力ができる。
120名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:49:27 ID:6G1Oip8b0
>>117
無駄と必要ないは意味一緒
121名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 19:52:43 ID:TFckMbp20
片手でパソコン並みって…普段パソコンでどんな入力の仕方してるんだw
122名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:03:49 ID:oMOPlAmB0
≪アップル“敗戦”≫

日本では100万台売れる−との予測もあったアイフォーンに、もはや当初の勢いはない。
アップルとソフトバンクは販売実績を極秘にしているが、通信業界に詳しい
UBS証券の乾牧夫シニアアナリストは「20万台前後で止まっている感がある」と推測。
年内販売は控えめに35万台程度と見積もっていたが、それにも及ばない情勢という。

アイフォーンは、タッチパネル式大型液晶画面による斬新な操作性
▽インターネット閲覧の容易さ▽未来的なデザイン▽音楽プレーヤーを一体化した利便性
−などが魅力だった。
しかし、絵文字が使えず、おサイフケータイ、ワンセグ放送受信機も搭載されていない。
アイフォーンに買い替えると携帯メールのアドレスが変わってしまうことや、電池の持続力の
短さなども災いし、購入層はアップル製品の愛好者などにとどまっているもようだ。

乾氏は「新しい提案のある製品だが、日本向けに手直しせず発売した点で市場を見誤っていた。
一定のヒットはしたが、戦後処理も必要な段階だ」とアイフォーン商戦を総括。
携帯が電話とメール機能にとどまっていた欧米と異なり、「日本はすでにネット閲覧や
音楽再生機能を盛り込んでいる。アイフォーンの新規性は薄い」と市場環境の相違を指摘した。

http://s03.megalodon.jp/2008-0906-0603-44/www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc
123名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:19:19 ID:YQyYj2420
>>118
ただ、3G回線は速度はあるが遅延が大きめだそうだからネット対戦はどうなんだろうか。
ゴルフみたいに交互にプレイするのとか、将棋や麻雀みたいななのはOKだとは思うが、
FPSとかレースゲームはラグがあると致命的だからね。
無線LANなら問題ないとは思うけど。
124名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:22:23 ID:q0cXJArhP
>>122
2008年9月の記事wwwwwwwwwwwwwww
125名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:24:09 ID:YQyYj2420
>>122
あれ?絵文字つかえるはずだしって思ったら、記事古いやん。
126救世主:2009/07/04(土) 20:36:34 ID:CNt/9Tke0
救世の提案を書きました。自然災害を防げるかもしれない。人類の霊力。全力少年。
127名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:40:02 ID:rcEZqWibP
>>122
懐かしいw
ネガキャンの先鋒ドコモお抱えのイケメン乾アナリストw
128名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:50:27 ID:/yGQQlHH0
いくらアイフォーンが優れていても
いくらアイフォーンが素晴らしくても
日本ではペテン会社ソフトバンクからの提供なので
使えません

SteveJobs さん
ソフトバンクが、いかにヒドイ会社か、ちゃんと学んで
日本では他からも iPhone 出すように改善してください。
129名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:51:59 ID:0koP5VVS0
>>123
日本の会社がmmorpgの対戦の部分だけ見たいのを出してるぞ
バージョンUPしてから落ち難くなってる
PCでもめったに無いアクション形だ
多対多で戦闘できる
130名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 20:54:11 ID:JPTmzqyni
なんか国士臭漂うのがいるなと思ったら
ここはニュー速+か、じゃ仕方ないか
131名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:38:17 ID:KsmSX3y1i
第四勢力】ゲーム機としてのApple iPhone 2台目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1245077125/
ゲハスレ
132名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:46:57 ID:kbQdfscQ0
iPhoneすごく欲しいけど、メール多用する自分はiPhoneだけだと無理だわ
いろいろ工夫されてるとはおもうけどやはり画面タッチは辛い
133名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:49:17 ID:OWjQPxPH0
大人のデジタルおもちゃとして、これだけ楽しそうなもんは、iPhone以外ないんだよな。
魔が差して買ったら、休日に寝転がって一日中いじっていられそう。
134名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:50:12 ID:zlNjNhhmi

「iPhone 3GS」が“スピード”ランクイン

携帯販売ランキング(6月22日〜6月28日)
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) SH-05A(NTTドコモ)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/03/news088.html


BCN 携帯電話週間売れ筋ランキング 6月22日〜6月28日
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) F-09A(NTTドコモ)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

135名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 21:52:04 ID:aeQw+Wu40
>>132
俺もコピペ貼るか

携帯最強のフリック入力がどのようなものなのか?
フリック入力入門です。

フリックというのは、英語で「弾く」という意味です。キーをタッチするか、4つの
方向に弾くように指を滑らせて、ひらがな
を入力します。

「あ」キーに「あいうえお」があることは猿打ちと同じですから、特に覚えること
はありません。買ったその日から使えるでしょう。

慣れないうちは、長押しすればどの方向がどの文字になるか表示されますから、
そのまま指を滑らせて離して下さい。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY2PQHDA.jpg

慣れれば、少し弾けばその方向の文字が入力できます。
(指の移動距離は2mmくらいですが、無理せず5mmくらいのつもりで弾いた方が
いいかもしれません。)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1_QHDA.jpg

一般ユーザーによるiPhoneでのフリック入力の様子(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
使用2週間程度の人でも猿打ちチャンピオンよりは速く入力できます
http://www.youtube.com/watch?v=O3jX8gXMcXA
136名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:00:11 ID:z8RWZI5b0
ドコモのSH-04A使ってるけど
正直コレが糞仕様なのは認めるが
キー入力だけは便利
タッチパネルは入力しにくい
137名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:05:29 ID:OWjQPxPH0
>>135
最初の一行があったので、初めて動画見た。
なるほどな。速いわ。仕組みで言って速いわな。
138名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:06:19 ID:RYnbyaVx0
若干重いですね
139名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:06:36 ID:0koP5VVS0
>>136
それは押すからだろ?
ずらすだけでいいから楽なんだけどな
140名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:12:09 ID:rcEZqWibP
>>136
それはSH-04Aのタッチパネル入力が使いにくいだけw
いっしょにするな

SH-04Aで日本語を入力してみる
http://www.youtube.com/watch?v=b71-AgobAQA

iPhoneで日本語を入力してみる
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
141名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:16:18 ID:OWjQPxPH0
>>140
なるほど。。。タッチパネルの意味ねーつうか、余計トロくなってるような。
今いわゆるガラケーで「私達は宇宙人です。」と打ってみたが、
めっさ速く打てた。
142名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:17:15 ID:Gse22fX40
スマートフォン市場こそがガラパゴスだな
143名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:20:01 ID:WVLp/k0H0
iPhone、日本語入力も速かった。もちろん片手。

「私が日常的に使う入力デバイスを用いて、一体どのくらいのスピードで文章が入力できるかを計測した。」
変換の学習機能はいずれも、毎回オフにしている。

結果:
SH-04A(フルキーボード入力)  36.7秒
SH-01A(テンキー 猿打ち入力)  57.3秒
iPhone(テンキー フリック入力) 33.1秒
http://k-tai.impress.co.jp/blog/2009/05/sh-04a-1.html

一般ユーザーによるiPhoneでのフリック入力の様子(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow
144名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:20:06 ID:aeQw+Wu40
ガラパゴスってのは海外に出ていけない、
外敵が入ってきたら死滅するって意味で。
145名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:24:49 ID:SaSRaUGr0
>>143
これ、iPhoneを使った事がないヤツには、なにがなんだか分からないと思うw
146名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:29:00 ID:tCsRRTjgP
>>133
あなたのセンスは最高だよ。実際に買わないでそう思えるのはすごい。

本当に購入してみることを薦めるよ。自分が想像以上に正しかったことに
驚くはずだよ。
147名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:35:47 ID:Taf0sphPi
148名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:41:57 ID:86WvbbtL0
つまりどういうことです?
149名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:42:58 ID:YINQOf520
スマートフォンはiPhone、Android、Palm、BlackBerryの4種類の争いになってるね
Palmはアプリの数がまだ少ないらしいからちょっと不利っぽいけど
150名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:47:51 ID:g+pA0Hkui
>>122
俺も発売してしばらくはそう思ってたが、iPhoneを使い出したら、国産品には戻れなくなったわ。
まぁ、国内メーカーの既存機種が最高だと思ってるんなら、それでイイんでないのw
151名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 22:50:35 ID:xtn5CTsIi
まろゆき信者、涙目w
152名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:01:02 ID:4HrTMyN80
>>108
なんかダサいよなあ
153名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:07:04 ID:0koP5VVS0
>>147
ああ? 規制解除されたんだ
やっほい
154名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:07:43 ID:b08MdSTk0
価格や維持費を書き込む工作員がいるけど、
iPhone買うやつ持ってるやつは
維持費を払える層だから問題ないのに気づいてないんだよな。

そりゃ派遣やネカフェ難民視点だとiPhoneの維持費が月8000円って
どこの大金持ち様ですか?だと思うけどさ。
155名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:15:09 ID:M3QyXT8+0
ちょっと用事でヨーロッパにいるんだが
仕事関連で会うやつら50%がiPhone
あとの50%がBlackBerryで
他のスマートフォンどころか
普通のケータイすら持っているやついない

BlackBerryからのメールの最後に
必ず「BlackBerryからですよ」って
毎回書いてあるのがウザいから
できればiPhone使ってほしい
156名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:16:34 ID:/jZMpyZ30
いろいろな入力方式があるが
iPhoneのフリック入力は1文字をワンアクションで打てるから
あらゆる入力方式の中で理論上一番速い
慣れた時にフリック入力は他に比べて驚異的に速い

たとえばこのフリック入力の動画は
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw

26文字を12秒で打っている
1分間にすると130文字

一方ガラけ〜は下のサイトによると携帯早打ち王が50文字を64秒で打っている
1分間にすると47文字

携帯電話"第1回早打ち王座決定戦"イベントの開催
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


iPhone130文字 VS ガラけ〜47文字

文例が違うとはいえ圧倒的なスピード差
157名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:17:15 ID:Gse22fX40
またコピペですか?
158名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:22:41 ID:oMOPlAmB0
もう、コピペ連打はDoCoMo工作員の新手のネガキャンとしか思えねぇ
159名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:25:08 ID:/jZMpyZ30
iPhone、iPod touch向けの電子書籍サイトが好調
http://www.ebookjapan.jp/ebj/info/news/2009/07/iphoneipod-touch-1.asp

約10日間で1万点を超える作品がダウンロードされるなど弊社予測を上回る利用率
となっています。
読者一人あたりの平均購入金額も月額1万円になる見込みで、これは携帯電話向け
マンガサイトに比べると約10倍(当社比)になる見込みです。

読者の利用傾向としては、売れ筋の上位ランキングを長編マンガが占めており、
これは携帯電話向けサイト(1巻完結が主流)と全く異なる傾向にあります。
iPhone、iPod touchは、長編マンガでも快適に読み進めることができる読書端末
として利用されています。
160名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:29:06 ID:JjZxUa2ji
フルキーでかなり慣れている。滑らせてから離すといい。
161名無しさん@十周年:2009/07/04(土) 23:31:01 ID:OWjQPxPH0
>>147
誰かのiPhoneの中に俺がいてまじびびった・・・焦った・・・
162名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:06:18 ID:cFBTVNwi0
iPhoneはメールに住所が書いてあると自動で地図とリンクしてくれる。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlrgIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYvKoIDA.jpg

Webページはブックマークレットで同じ事ができる。
163名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:21:44 ID:VLP1N/W60
フリック入力が優れているのは動画みて大体分るが
しかしガラパゴスこと国産携帯はこれだけ日本語に特化できる環境にありながら
猿撃ち?以降対して進化が無かった。だからガラパゴスなんだろうが正直悔しいね。
フリック一発でコロンブスの卵状態。
あれだな日本の政党政治にすごい似てる気がする。
本質を追求しないでプランや料金体系などでどんぐりの背比べをしユーザーにとっては
消去法でしか選択肢が無い。「ああ、これを所有してみたい」と思わせる魅力を持った機種がない。
164名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:29:30 ID:cZDe1EJU0
>>163
でもフリック入力って応答が遅くてキーボードの方が結局はやくね?
165名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:31:16 ID:HCCdF9Op0
>>164
いいえ

いろいろな入力方式があるが
iPhoneのフリック入力は1文字をワンアクションで打てるから
あらゆる入力方式の中で理論上一番速い
慣れた時にフリック入力は他に比べて驚異的に速い

たとえばこのフリック入力の動画は
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw

26文字を12秒で打っている
1分間にすると130文字

一方ガラけ〜は下のサイトによると携帯早打ち王が50文字を64秒で打っている
1分間にすると47文字

携帯電話"第1回早打ち王座決定戦"イベントの開催
http://www.atpress.ne.jp/view/5335


iPhone130文字 VS ガラけ〜47文字

文例が違うとはいえ圧倒的なスピード差

普通よりトロい人でも猿打ちチャンピオンより速く打ててしまうのがiPhone
166名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:35:43 ID:20bSYD0Ki
フリックばかりがクローズアップされてるけど、実は旧来の連打式でも入力できたりするんだな
167名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 00:48:44 ID:mtGiwBMy0
>>165

フリック頭痛くなるんだよな、

それ以前に、興味無い奴には見にくいだけなんだから
いいかげん、見飽きたコピペ貼るの止めれば?クソ虫
168名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:00:22 ID:U35VjTC9P
>>165
興味ないならこんなスレ見なきゃいいだけw
169名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:10:12 ID:iO4uMrrg0
スマートフォンなんて日本じゃ永遠に流行らんよ。
ワンセグ、防水、お財布、着うた、こういうのが好きなんだよ。
みんな今の携帯で別に不満ないみたいだし。
日本で携帯をしょっちゅう買い換えたり、携帯を四六時中いじり倒してる層は、パソコン使えない情弱が多いしな。

出る前は黒船襲来みたいに騒がれてたけど、維新は起こりそうもないな。
170名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:15:11 ID:D13nJLPg0
>>169
>日本で携帯をしょっちゅう買い換えたり、携帯を四六時中いじり倒してる層は、パソコン使えない情弱が多いしな。

パソコン使えない若者を量産したのが
ガラケーの最大の犯罪だよな。
ネトウヨはこういうのを追及しろよ。
171名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:18:56 ID:HCCdF9Op0
iPhone使うと、パソコンに使ってた時間のうち、ブラウジングとメールは、
iPhoneでやるようになるから、パソコン使う時間は少なくなるな。

でも、ネットで調べたりする時間は増える。
ポケットに入れておけて、片手で使えるから。
172名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:20:35 ID:1BlktQmL0
俺もアイフォン買っちゃうぞ。
173名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:26:09 ID:n6aKwMtxP
>>169
CDが出たときレコード愛好家はそういってたよ。

MDがでたときカセット使ってる人もそういってたよ。

iPodが出たときMD使ってる人もそういってたよ。

Macがでたとき98使ってる人もそういってたよ。
174名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:31:02 ID:iO4uMrrg0
レコードもカセットもあっという間に市場から駆逐されただろ。
スマートフォンが出て何年たつんだよw
175名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:44:00 ID:04vdXxnYP
>>173
最後はオチだよな?w

>>174
当時を生きてない気配
あっという間という感じは全然無かったなあ
市場が塗り変わるのは、登場していきなり爆発する感じじゃなくて
広まりだす勢いがついてからの加速度がすごいんだよ
ipodだって最初は物好きしか買って無くて、ポータブルMD手放さない人が多かったけど
今やポータブル音楽プレイヤーの代名詞だし

それと、スマートフォン全般とiPhoneは分けて話すべき。
国内ガラケーも、グローバルな他社スマートフォンも
iPhoneの登場以来右に倣えでタッチパネル採用して
なんとかコンセプトを後追いしてユーザーに見捨てられない様に必死なのを見れば明らかかと。

かくいう俺はフルキーボードスマートフォンが好きな変態希少種だがな
176名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:50:10 ID:HCCdF9Op0
iPhoneはiPod以上のスピードで普及してるよね。
177名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 01:51:58 ID:3Bh/ziNv0
>>174
WMの罪は大きい。
178名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:21:47 ID:YM7Exk6Z0
>>176
これdocomoからだったらもっと大変なことになってただろうな。
いくらMNPが有ってもメアドは変わっちゃうし、
iPhoneの為にキャリアまで変えるのはちょっと躊躇するだろう
特にdocomo x ガラケー という多数派を占める保守層ほど。
まあ、docomoの寡占が加速する流れになるよりは個人的には良かったと思うけどね

新製品はその不満をどうにか解消するためにタッチパネル機種が続々とw
そしてそれを有り難がって飛びつくガラユーザー達w
179名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:22:37 ID:HCCdF9Op0
 iPhoneのタッチソフトが,今ある類似のタッチ液晶型携帯電話端末の中でも,
最も高い品質を実現していることに異論を差し挟む人はいないだろう。ソフト技術,
ハード技術,工業デザインの3方向から洗練された使い心地は,他のライバル製品
の追随を許さない。

 ひと口にタッチ操作と言っても,iPhoneではシチュエーションに応じた
最適化を図っている。キーボードなどでは指を離した瞬間に認識し,電話のダイ
ヤルなどの大きなキーでは指が触れた瞬間に認識するといった具合だ。
さらに,このタッチの応用でドラッグやダブルタップといった操作や,2本指タップ,
ピンチイン,ピンチアウトといった操作にも対応する。かなり細かなシチュエーション
別に認識方法のパターンを用意し,それをしっかりとテストし,社内で改良を重ね
てきた。

こうしたiPhoneの優れたタッチ操作が登場したことで,タッチ操作は最も注目さ
る操作方法となったが,巷に売られているれタッチ操作の携帯電話端末がすべて
iPhone並みの使いやすさを実現しているわけではない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
180名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:40:26 ID:jgRFvWjz0
ヘッドホン青歯対応でiPod完全に涙目wwwwwwwwwwww
181名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 02:42:15 ID:HCCdF9Op0
>>178
ドコモだったら、哀モードアプリで縛って不自由になってたし、値段も高かったと思う。
182名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:01:41 ID:HCCdF9Op0
あらゆるラジオ放送がPodCast化されるのも時間の問題。フローデータとストックデータの
区別がほとんどなくなるにちがいない。本当に〈リアル〉〈フロー〉データでなければ
ならないデータは何か、ということだけが問題として残るだけのこと。

今後2、3年の間に起こることは、テレビコンテンツがPodcast化されることだ。「地デジ」
なんてもはや古いのである。その意味では日本の携帯電話は、 iPhone =iTunesに2週遅れている。
「タイマー録音」、「タイマー録画」という概念自体がもう古い。「検索」がそれに代わるのである。

http://www.ashida.info/blog/2009/07/iphone_3gsdocomo_googleht03awindowsmobilet01a.html
183名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:01:49 ID:D13nJLPg0
T-01Aスレより

●BTのBizホ制限関連
『USB・無線LAN・Bluetooth使用時は"パケット通信が"できません』

396 :白ロムさん [] :2009/06/18(木) 23:07:45 ID:UTcgWtDy0
willcomだと縛りないぞ。
芋も回避できるし、BT動作ふつーにするぞ。
auは無線テザリング向けのソフトとプランがある。
ソフトバンクは興味ないから知らんが、さすがにBTに制限かけねーよ。
docomoが異常だろ。

413 :白ロムさん [] :2009/06/18(木) 23:38:26 ID:30FP2V2A0
BTキーボード繋いでq2chで書き込んだり、BTイヤホン繋いでようつべ見れない

485 :白ロムさん [↓] :2009/06/19(金) 08:04:20 ID:SqpZ5lFa0
問題は BT 使うと(ヘッドフォン含む)、
メールが受信出来ねえ、KeyHoleTV でラジオも
聴けねえ、Orb も使えねえ、ハンズフリー通話も
出来ねえと、とんでもなく不便になるって事だね。

一番したいのがポッドキャストを聴いてる時に、
Bluetooth リモコンで曲の早送り&巻き戻しをしたいだけで、
あとその間にもメールの受信をきちんとしたい、と。

なんでコレが許されない事なんですかね、ドコモさん

★詳しくはこちら
http://docomowiki.net/t01a/?2ch%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%2FBluetooth%E3%81%A8Biz%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%80%E3%82%A4%E9%96%A2%E9%80%A3
184名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:19:31 ID:QqrXDC/G0
ちょw
185名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:20:35 ID:HCCdF9Op0
>>183
この差がもろに出てる

アップルの研究開発には,当然膨大な費用がかかっている。ただしアップルは,顧客に高額な
開発費を負担させようとは考えていない。(1)特許収入,(2)販売モデルの2つによって,
iPhone1台当たりの開発費を抑えている。

 アップルが研究開発費の消費者負担を減らせるのは,販売モデルにも秘密がある。具体的に
は,端末モデルの絞り込み,1年サイクルの製品展開,グローバル展開---だ。

 例えば,ソフトウエアに50億円の研究開発費をかけた端末を日本市場だけで売る場合,
1機種当り200万〜300万台売れたとすると,1台当たりの負担は数千円になる計算だ。
これに対してiPhoneのように世界80カ国で展開し,しかも基本的に1年に1度のモデルチェンジ
というサイクルで開発すると,出荷する製品数も10倍近い2000万〜3000万台規模となる。
その分,顧客(エンドユーザー)1人当たりの開発費の負担は大幅に小さくなる。
あるいは1台当たり10倍近い開発費をかけられることになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
186名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:37:36 ID:HzXcgUHJ0
>>183
うわーwこりゃひでえ。。。
なんのための青歯だよ。
iPhoneで良かったww
187名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 03:38:56 ID:iO4uMrrg0
はやくガラケーを駆逐してくれよ。
競争は消費者にとって有益だ。
ドコモを慌てさせてくれ。
188名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 04:53:19 ID:IOCBIpc20
価格.com iPhone 3GS レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000039869/
189名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:47:03 ID:yzKjdE4Ei
iPhone信者は「ガラケーとは違う」と国産機種を馬鹿にするけど、
来年か今年に色違いや機能追加モデルが出たら
国産機種と変わらない売り方になる気がする。
190名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 06:48:44 ID:sCw4ydUY0
>>186
iPhoneのBTもたいがいウンコだったじゃないか
2年かかって3.0になってようやく音楽飛ばせるようになったけど、
キーボードすらつなげない
191名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 07:44:28 ID:oPXzKeQf0
>>190
そう、俺自身iPhone欲しい派で去年から注目はしてるんだがこのBluetoothの使い勝手は
iPhoneが早期に乗り越えなきゃいけない最重要項目。
ワイヤレスで早送りや戻り、曲飛ばしなど基本的な事が出来ないのはありえないと思っている。
あと音楽などだと問題にならないが映像との同期。確かにBluetoothの仕様で言うとタイムラグが出る。
これを本体側で調整し克服して欲しい。そういう意味でまだ未完成な製品だと思う。
192名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:15:05 ID:gvGPcq1C0
アップデートで進化するのがいいね
ガラケーだと不具合ぐらいしか直さないし
193名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:20:51 ID:YM7Exk6Z0
△不具合ぐらいしか直さない
◎致命的な不具合ぐらいしか直さない

地味な改善点はこっそりファームアップしたりはするけど、
初期に買った人にキャリアショップでのアップデートを促するような告知があるわけでもないしなあ
194名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:32:40 ID:sCw4ydUY0
>>192
iPhoneの新型がでると発表があったときに、
Appleは新機能はすべてアップデートで対応するからわざわざ買い換えなくてよくて安心なんだよ
って得意気に吹聴してたやつが大勢いたけれど、
いざ新型はハード性能あがってもっさり解消されてるとかなったら、
「買い換えるに決まってんだろww全部OSアップデートだけで済む?そんなこといった覚えねえよ」ってなもんだしな
195名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:38:08 ID:UMV76N7k0
>>194
大勢いたなら、ログ持ってこいよ
196名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:45:06 ID:U35VjTC9P
>>194
そんなことアホなこと言ってたヤツはいねえだろw
197名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:48:29 ID:KBVdI1oSi
>>189
国際競争力がないからガラケーとバカにされるんだよ
198名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 08:49:17 ID:UMV76N7k0
ガラケーみたいに三ヶ月たつと新機種が出て、"ハードが同じでOSアップデートすれば
対応できる場合"でも、機種変更しないといけないのはおかしいとい話を脳内変換
してる読解力がないのがいるな。
ガラケー脳か?
199名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:13:48 ID:mtGiwBMy0
>>183

なんじゃそりゃあwww
これなら初めから付けないほうがマシだよ、

もはやギャグだなwww
200名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:17:14 ID:IJNr3TMk0
>>155
>必ず「BlackBerryからですよ」って

それ、変更できるのにしない相手が不精なだけちゃうん?
オレのBB、仕事用アカウントは、社内で使ってるPCとBB、同じ署名にしてあるから、
休日に営業店から来たメールに家からBBで返事すると「休日出勤お疲れ様です」なんて書かれて返信されてくる。
夜、会社を出るギリギリに来たメールなんかは、帰りの電車の中で返事してる。
おかげで、しょっちゅう残業、休出して社畜のように思われてる節があるけど、社内にいる時間が一番短いのがオレw
201名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:27:29 ID:VBGZezMW0
ガラケーとはお財布と赤外線のことである
もはやそれ以外には何も残っていない 空である
202名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:31:39 ID:sCw4ydUY0
>>196
あー、いなかったことにしてるんだw
0円iPhone投げ売りキャンペーンで買ったやつ涙目とか煽られたら
「アップデートで対応できるから問題ない」って必死で言い返しまくってたくせにねえ
203名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:33:06 ID:i729ZeQCi
>>202
iPhoneがとても気になるんですね
204名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 09:33:26 ID:UMV76N7k0
>>202
ソースを持ってこいよ
ハードの違いまで、ソフトのアップデートで乗り越えられるなんて馬鹿なこと言う
やつがいるとは思えないのだが。
205名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:05:59 ID:HzwbSEoB0
【IT】コンテンツ市場、1兆円に迫る--音楽や映像、ネット経由増える [07/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246754130/
206名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:15:05 ID:DG3LucJL0
ドコモのN-06A/P-07A、ソフト更新未適用でiモード利用不可に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45528.html

ドコモの「N-06A」「N-08A」、不具合で販売停止に
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45452.html
ドコモ、「P-07A」にも不具合発覚で販売停止へ
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45476.html
207名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:20:55 ID:Q+MLncMLi
>>204
俺言ったかも
脱獄してると動画とかとれてたしなんかいろいろできてたし、ごめん
あっ、青歯の事は言ってないよ
208名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 10:22:09 ID:DG3LucJL0
NTTドコモは22日、20日に発売した東芝製携帯電話「T−01A」で、
一部の電話番号に発信できない不具合があるため販売を一時停止したと発表した。

北海道の札幌市や江別市など市外局番が「011」で始まる電話番号にかけると、
誤って国際通話と認識してしまい、電話がかけられないという。

ソフトウエアの設定が誤っていたためで、新ソフトに更新し28日をめどに
販売を再開する。既に購入した人には、修正したソフトをインターネット経由で
提供する。20日から2日間の販売台数は約2600台。

ドコモは5月にも、iモードに接続できないとして2機種の販売を一時停止し、
1機種の販売を延期していた。

●docomo PRO series T-01A
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/22/042/images/001.jpg

◎NTTドコモ [コード/9437] http://www.nttdocomo.co.jp/

◎ソース
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090622/biz0906221756009-n1.htm

◎関連過去スレ
【携帯】ドコモ新携帯の不具合、原因はブラウザに新しく"JavaScript"を加えたこと--夏商戦出遅れ必至 [05/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243541146/
209名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:00:24 ID:b0hJGT3c0
ソフトバンク必死すぎ 固定電話も勧誘うざい さっさと借金苦で倒産したらいいのに
210名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:04:42 ID:vx74Dfax0
今のところiモードで足りてるし
逆にiモードがないと困るからdocomoのままなんだけど
フルブラウザ重視で考えるならやっぱiPhoneが良いのかな
211名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:19:44 ID:McsqM3f70
212名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:20:53 ID:Azn6Dl1g0
同僚にiPhoneアプリのBB2Cで2ちゃんやらせてみたら即日乗り換えたぞ。
2年縛り解約違約金1万円払ってまで。
213名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:24:02 ID:McsqM3f70
214名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:36:32 ID:VBGZezMW0
BB2Cはキラーアプリ中のキラーアプリ
パソコン用のJaneとかと比べても優劣がつかないレベル
215名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:38:09 ID:McsqM3f70
RIMのBlackBerry StormとBlackBerry Boldはいずれも、アプリケーションを
実行する機能を備える。しかし同社のBlackBerry App Worldには、ユーザー
が求めるアプリケーションの数が不足している。RIMはBlackBerry App Worldに
登録されているアプリケーションの正確な数を明らかにしていないが、同ストア
のアプリケーションの幾つかを利用しているBlackBerry Boldユーザーのわたしに
言わせれば、あまりにも少な過ぎる。
わたしの推測では、同ストアで提供されているアプリケーションは1000本にも
満たないのではないかと思う。
さらに問題なのは、これらのアプリケーションの多くは単にiPhoneから移植し
たものであるため、わたしのBlackBerry Bold上では機能がひどく貧弱なのだ。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0907/03/news017_2.html
216名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 11:44:38 ID:fr82EBrw0
>>76
そりゃ既存のケータイ(あえてカナ)向けなら月額xx円とかでぼったくれるのに
売りきりxx円とかだからな。

例えばこのスレのアプリ
【モバイル】iPhoneをカーナビにする『全力案内!ナビ』発売--リアルタイム渋滞情報も表示 [07/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246612175/

携帯キャリア公式サイト版は月額210円(年間2,520円)、
iPhone版は年間900円
217名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:04:04 ID:NCRJkJQOi
>>214

トップにRSSとかwebラジオとかこれ見よがしに置いてるけど、
使ってるのは奥に隠したbb2cだけwww
218名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:23:44 ID:IXnQD7BQ0
>>217
お前は俺
219名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:25:14 ID:o192y4W90


「iPhone 3GS」がスピードランクイン

携帯販売ランキング(6月22日〜6月28日)
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) SH-05A(NTTドコモ)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/03/news088.html


BCN 携帯電話週間売れ筋ランキング 6月22日〜6月28日
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) F-09A(NTTドコモ)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html



220名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:27:25 ID:vQkWZnMm0
iPhone 3Gいいと思うんだ。
Appleもキライではないし。
ただソフトバンクってだけで手が出せない・・・
221名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:29:58 ID:i729ZeQCi
>>220
なんでソフトバンク嫌うの?
222名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:32:17 ID:jcIafkPT0
>>221
都合が悪いから
223名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:32:17 ID:McsqM3f70
iPhoneなら天気予報のWeather Newsも無料
なんで、ケータイサイトがすぐ有料かというと、まともにパソコン並にInternetでき
ないから。
iPhoneだと、パソコン並にできるんで、有料にすると、無料のInternetに逃げて
しまうけど、ケータイだと逃げられない。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpO8HDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpe8HDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYpu8HDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhagIDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYp-8HDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYhqgIDA.jpg
224名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:33:16 ID:kM39Gxmr0
>>220
偏見はあるかもしれないが悪くないよソフトバンク
225名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:39:08 ID:PlZqlZpb0
>>224
ソフトバンクは悪いけど、それを我慢して使えばiPhoneはいいよ、じゃなくて?
他の会社も変わらんけど、料金を間違えたり、説明が足りなかったりするのは
悪くないとはとても思えんよ。とにかく安心して使えるサービスがほしい。
226名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:42:32 ID:McsqM3f70
料金を間違えるのはau
227名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:43:49 ID:U35VjTC9P
ソフトバンクなんかiPhoneにとってはただの土管だろ
228名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:48:00 ID:PlZqlZpb0
>>226
au「も」だ。ちなみにドコモもだ。説明が足りないのもどの会社も同じだが、
ソフトバンクの場合は特に得だと強調しているものに罠があったりするのがあかん。
ソフトバンク以外のキャリアも選べるようになれば、買う可能性は高まるんだが…。
229名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:49:46 ID:gMlcf0j90
MOVって mp4でいいと思うんだが
230名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:54:35 ID:kM39Gxmr0
>>225
別にソフトバンクだろうがガラケーだろうが
便利に使えれば良しと思うのだけど何でそんな噛みつくのかわからん

>他の会社も変わらんけど
他の会社のミスは綺麗なミスですね。わかります。
231名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:56:33 ID:PlZqlZpb0
>>230
……?「悪くない」を否定されただけで、なんでそこまで必死になるんだ?
悪い所があるのはあるだろ?他社と同じで。
「みんな悪いんだからいいじゃん」とか言われても困るぞ。
みんな悪いから、複数から選べるのがいい。
232名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 12:59:30 ID:McsqM3f70
ドコモは独自仕様ばかりでMMSもできないし、ドコモ向けにいい端末が発売され
ても、良さが生かされないんだよ。
233名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:03:10 ID:HNzzelh50

【ドコモの iPhoneキラー 失敗の歴史】

□ プラダフォンで失敗

□ SH-04Aで失敗

□ ブラックベリーでも失敗

□ T-01Aでも また失敗

□ HT-03Aでも既に失敗確定済み

次々と対抗機種を出すのは構わないが、
それを騙されて買うドコモ厨が憐れだ。
234名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:09:02 ID:kM39Gxmr0
>>231
「使いごこちは悪くない」だな。
ソフトバンク自体悪くないと言う意味じゃない。
言葉足らずで申し訳ない。

もちろんソフトバンクもミスはあるし他より多いかもしれないけど
普通に使ってる人もいるよって事。
235名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:13:45 ID:McsqM3f70
iPhoneの料金は安いよな
236名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:30:35 ID:McsqM3f70
iPhoneとiPod Touchで知的生産性をアップ!--「辞書アプリ」編
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20391133,00.htm

国語系辞書アプリを比べてみる 〜広辞苑・大辞林・大辞泉・漢字源〜
http://iphone.goodegg.jp/archives/4317

iPhone用本格的電子辞書アプリ「ジーニアス英和・和英辞典」
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/11/12/036/index.html

模範六法 2009 平成21年版
http://www.monokakido.jp/

小学館:iPhoneアプリ
http://iapp.shogakukan.co.jp/index.html
237名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 13:31:11 ID:l9SCCr0w0
一方ジャップのガラパ携帯はゴミ同然の扱いを受けていた
238名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:03:09 ID:kMR7DWht0
iPhoneを買うような人が、電子辞書1つ持ってないとは考えられないけどねえ。
わざわざ何千円も出して同じものをiPhone用に買い足すのか。
道楽だねえ。
いらないものまでほいほい買ってるばかが多そう。
一般人が六法なんて必要ねえだろ。法律の条文が見たければネットですぐに見られるんだし。
239名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:07:06 ID:Azn6Dl1g0
別に数千円くらい気にしないし…。
240名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:07:24 ID:YrC20odh0
>>238
「iPhone用」ってとこに価値があるんじゃないの?
241名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:07:40 ID:McsqM3f70
飯食いながら、テレビみながら、電子辞書開くの?
iPhoneなら、いつでもポケットに入れておいて、さっと片手で調べられるんだよ。

六法も、無料のあるし。
242名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:08:22 ID:kMR7DWht0
お金持ちはいいねえ。
俺は貧乏だからドコモの最低料金でいいや。
携帯でネットなんてしないし。
243名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:09:36 ID:YrC20odh0
>>242
俺は失業中だが使ってるよw
244名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:11:02 ID:kMR7DWht0
信者は何でやたら「いつでも」「片手で」を強調するの?
なんか工作のマニュアルに書いてあるの?
245名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:13:16 ID:e01sZRWci
>>214
あれを使い出してから自宅でPCをほとんど使わなくなった上に寝不足になった。
246名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:14:40 ID:YrC20odh0
>>244
両手で使いたければ両手で使っても何も問題ないよ。好きにすればいい。
247名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:19:46 ID:McsqM3f70
>>244
実際の生活で、電子辞書と違って、何かしながら、ペンでも箸でもグラスでもカップ
でも何でもいいんだけど、利き手で何かを持ちながら辞書を使えるiPhoneの方が
便利だと分かったんだよ。
248名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:22:01 ID:3Bh/ziNv0
>>238
iPhoneを買うような人こそ1つにまとめたがるんじゃないかな?
個人的に設計事務所勤務なんで宅建六法あるのがうれしい。
249名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 14:22:43 ID:ktCwA4H60
俺は電車の中で英語の本を読むのに重宝してる
250名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:35:17 ID:NcWvpiW40


「iPhone 3GS」がスピードランクイン

携帯販売ランキング(6月22日〜6月28日)
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) SH-05A(NTTドコモ)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/03/news088.html


BCN 携帯電話週間売れ筋ランキング 6月22日〜6月28日
1 ↑(初) iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2 ↑(初) iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
3 ↓(1) SH-06A(NTTドコモ)
4 ↓(2) 830P(ソフトバンクモバイル)
5 ↓(4) F-09A(NTTドコモ)

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html


251名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:43:10 ID:X/xxaW2zO
iPhoneは目の不自由な人を無視しているから駄目だな
252名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 15:49:51 ID:cQRTpTbk0
appleにはドコモをめちゃくちゃに叩き潰してほしいなあ。
それからソニーも。倒産して二度と立ち上がれないぐらいに頑張って欲しい。
253名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:02:41 ID:e01sZRWci
>>251
頭の不自由な人にも使えないんだぞ。
254名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:18:51 ID:VBGZezMW0
>>251 目の不自由な人が一番使いやすい携帯がiPhoneな
255名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:51:25 ID:D13nJLPg0
>>244
「iPhoneは片手で使えない」とネガキャン
する工作員が登場するから。

256名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 16:57:37 ID:3Bh/ziNv0
>>251
聴覚障害の人には重宝されそうだね。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=217205&lindID=1
257名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:01:15 ID:iO4uMrrg0
目の不自由な人は5のボタンのぽっちがないとだめ。
258名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:07:36 ID:yXRVWW9N0
こんなに障害者のための配慮をした携帯ってあったっけ?
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/accessibility.html
259名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:40:15 ID:Kr6HzpFtP
>>255
まあ実際仰向け状態で片手で使うのはかなり難しい。
(例えば左手で持っているときにiPhoneの右上の方のボタンを押すとか)
260名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:43:56 ID:yXRVWW9N0
>>259
iPhoneの画面の長さは、一般的な折りたたみケータイの閉じた状態より数センチ
短いって知ってるか?
261名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:46:27 ID:8cEmpUR80
は?
262名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:46:44 ID:Fvg3Vr1F0
そうかなあ
263名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:46:54 ID:Kr6HzpFtP
>>260
仰向けという特殊なケースに関してだけなんだから、そんなに必死になるなよ
264名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:50:23 ID:7Z+gy+BH0
仰向けで使ってみれば、折り畳みは液晶が重くて使えたもんじゃない。
手の平にすっぽり入ってバランスのいいiPhoneの方が、仰向けでも使いやすいんだよ。

実際に両方試せば、すぐわかることなのに。
265名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:52:42 ID:7Z+gy+BH0
>>263は、iPhone使ったことなくて、なんとかしてiPhoneの使いにくいシチュエーション
を脳内妄想してるだけだろ。

iPhoneで書き込んでるスクリーンショット出してみてよ。
266名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:54:33 ID:1ekLea/A0
誰かsimロック解除してドコモとして使ってる人いませんか?
267名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:55:40 ID:Kr6HzpFtP
iPhoneだと親指を反対側に伸ばそうとしたときに顔の上に落としそうに
なるんだけどねw
まあ俺の手が小さいせいかもしれないし、たまたま前のガラケーが君のよりも
小さかったのかもしれないし、とにかくそれだけのことだからそんなに
突っかからないでくださいw
268名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 17:56:15 ID:7Z+gy+BH0
>>267
スクリーンショット
269名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:01:07 ID:Kr6HzpFtP
>>268
つか俺はほんとiPhoneがなきゃ生きられないくらいのユーザなんだけどねw
粘着質の信者が最近逆にiPhoneの評判を落としてるみたいなんで困る。
アンチがやってんじゃないかと思うぐらい。
270名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:14:03 ID:2OAYNuHZ0
auから乗り換えるヤツが今後も増えそうだな
271名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:15:46 ID:jzSeXBeIi
そんなに仰向けで使うの?
イラッと来ない?
新しいのと他社のタッチケータイ触ってきたよ
新しいのは速いね マジで実感出来る早さだった
3G持ちは触らない方がいいね
カメラなんか見ない方がいい
他社のはうーん アンチのタッチが使いにくいって主張が良くわかるわ アクションが分かりにくいのでタッチして無い感じに思える時があるね
実質的な速さを追及したんだろーけどね
考え方の違いだなありゃ
272名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:16:43 ID:rMpJGatp0
末尾Pの言う事は信用しちゃいけないとまだ生きてるばーさんが言ってた。
273名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:21:36 ID:U35VjTC9P
>>271
考え方というより
ユーザーインターフェイスに関する取り組みでAppleの足下にも及ばないってことだろ
ガラけ〜どうこうじゃなくこの分野に関してはAppleの右に出るものはいないわけだけど
ユーザーの行動に対して適切なリアクションを返すことの重要性が
iPhoneやMacを使ってるとよく分かるね
274名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:36:43 ID:deyfXc3Ni
もしもiPhoneがドコモから発売されたとしたら、ソフトバンクの現在の料金では収まらなかっただろう。

さらに孫社長の様にiPhoneを特別扱いでの販売とはならずに他のWM機と同類に扱われて、販売数も無かったと思う。

ソフトバンクだから、とかガキ並みの発言してる哀れなドコモ信者にiPhoneはもったいないね。

一生、国産糞ケータイを使ってれば?
275名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:47:32 ID:rMpJGatp0
要するに、世界を変えようとしてる連中と何とか変えないで済ませようとしてる連中の差だな。
276名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 18:52:01 ID:YHfNhkJA0
アップルの研究開発には,当然膨大な費用がかかっている。ただしアップルは,顧客に高額な
開発費を負担させようとは考えていない。(1)特許収入,(2)販売モデルの2つによって,
iPhone1台当たりの開発費を抑えている。

 アップルが研究開発費の消費者負担を減らせるのは,販売モデルにも秘密がある。具体的に
は,端末モデルの絞り込み,1年サイクルの製品展開,グローバル展開---だ。

 例えば,ソフトウエアに50億円の研究開発費をかけた端末を日本市場だけで売る場合,
1機種当り200万〜300万台売れたとすると,1台当たりの負担は数千円になる計算だ。
これに対してiPhoneのように世界80カ国で展開し,しかも基本的に1年に1度のモデルチェンジ
というサイクルで開発すると,出荷する製品数も10倍近い2000万〜3000万台規模となる。
その分,顧客(エンドユーザー)1人当たりの開発費の負担は大幅に小さくなる。
あるいは1台当たり10倍近い開発費をかけられることになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
277名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:40:18 ID:YHfNhkJA0
Appストアがどういうものか?

いろんな検索の仕方があるけど、ジャンル別や総合ランキングで探すのが普通かな
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnroIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnboIDA.jpg

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYn7oIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYv6wIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoLoIDA.jpg

レーティングやレビューがあるから、有料のはそれみて、無料のはとりあえず落とす
感じ。
順位はかなり入れ替わる。どんどん新しいアプリが来るから。
278名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:43:02 ID:YHfNhkJA0
iPhoneにどれだけアプリがあるか、55000以上と言ってもピンとこないだろう。

ありがちな、Todoで検索してみる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyawIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYproIDA.jpg

無料のが多いかもしれないけど、決して無料のが人気あるわけではない。
これなんて、1200円もするけど、すごい売れてる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqLoIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqboIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYq7oIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrLoIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrboIDA.jpg

こうやって画面見たり、評価を読んで購入する。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0awIDA.jpg
コメントはのせられないけど、詳しく書いてくれてる人がいるから助かる。
279名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:46:52 ID:YHfNhkJA0
iPhoneアプリは、ゲームはもちろん、スケジュールや録音、画像の加工、六法
まで、これでもかってほど充実してるんだ。
人気があるのは、使いやすいアプリだ。
ガラケーのNaviTimeは、ガラケーと同じ使い心地なんで、非難の嵐で退散した。
広辞苑もパソコンと同じなだけで使い勝手に工夫がないので人気がない。
iPhoneならではの使いやすさがないと売れないんだ。

モーションセンサーでハンドル操作する無料のフェラーリ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYs7oIDA.jpg

画像加工も、パソコン並なのに使いやすいから、これは金出して買った
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY26wIDA.jpg

これも、上から落ちてくる積み木のとうりにすればピアノが弾けるんで、買った。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY3awIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtLoIDA.jpg
280名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:49:35 ID:YHfNhkJA0
iPhoneで人気のある国語辞典は、大辞林。

最近、ガラパゴスとか、ガラケーという言葉をよく見るので、ポケットからiPhone
を取り出し、調べてみる。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsKwIDA.jpg
まずガラパゴス諸島を
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYj7oIDA.jpg
戻って、ガラパゴス化を見てみる
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYsawIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkboIDA.jpg
なるほど。絶滅危機なのか。
絶滅ってどういうことなのか一応見ておきたいので、なぞる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtawIDA.jpg
指を離してジャンプ
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYkroIDA.jpg

もしかして、i-modeのこと?
Wikipediaでみてみよう。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYuKwIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlboIDA.jpg

なるほど孤立規格か。これは絶滅危惧種だ。
281名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:53:11 ID:i729ZeQCi
スクショ大量に貼るやつキモイ
俺iPhoneユーザーだけど無理だわ
説明のストーリー一所懸命考えたのかな?
282名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:54:24 ID:YHfNhkJA0
283名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:57:05 ID:YHfNhkJA0
284名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 20:57:35 ID:i729ZeQCi
285名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:40:20 ID:+4FLpe1W0
iPhoneはいいけどMacPCのハードルが高いような気がして手がでない
286名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:54:06 ID:mtGiwBMy0
コピペバカうぜぇから死ねよ
287名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 21:58:58 ID:uMVwrvBq0
>>23
「フリック入力」って聞いたこともないや
iPhoneは向いてないということか
288名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:03:38 ID:xDHIhWr90
289名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:09:42 ID:+4FLpe1W0
>>281
>スクショ大量に貼るやつキモイ
よく分かるよ。
今iPhoneの写真のアップロード調べたけど無茶苦茶簡単のようだ。
びっくらこいたw
290名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:14:55 ID:iO4uMrrg0
信者って何でこんなにキモイの?
自分に自信がないからって必死に日本をこきおろそうとする韓国人みたい。
291名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:16:40 ID:1/ul8tAHi
292名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:25:32 ID:+4FLpe1W0
>>291
なんだよ

>>290
買わなくていいよ
俺もBB2Cのソフト知らなかったら買わなかったよ
293名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:25:49 ID:bkYqO7c40
>>284
スッキリしてんな〜
294名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:30:23 ID:+4FLpe1W0
295名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:40:38 ID:+4FLpe1W0
>>293
本のアプリ210円で買おうと思ったけど
本はやはり紙の本が一番いいと思う
296名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:42:43 ID:ne1rgjpxi
ドコモから出てたら課金高かったろうなー
297名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 22:49:39 ID:iO4uMrrg0
AppStoreでいくらソフトを買ってもソフトバンクには一銭も入らないんだっけ?
キャリアにとっては禁断の果実だな。
298名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:08:05 ID:23vM0WfS0
グラフィックの秀逸なレーシングゲームはこれだな
ドリフトもいい感じで決まる

Fastlane Street Racing
http://www.youtube.com/watch?v=vtctHTHhlmg
299名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:19:51 ID:M+h8hIfb0
アイフォンはアイフォンでいい。
勉強しなきゃならないこと、慣れなきゃならないことが多そうで、
こうした方面への知的好奇心が減退した俺には興味がない。
疲れそうなんだよ。たのしそうって以上に。オジサンには。

微妙に神経障るのは、アイフォンもどきに見せ掛けたガラケー
まるでどっかの特ア国がやりそうな手口だ。
そういうのヤメトケと思う。
300名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:29:37 ID:i729ZeQCi
>>299
興味無いのにスレは覗くのな
301名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:41:24 ID:NcWvpiW40
>>299
>勉強しなきゃならないこと、慣れなきゃならないことが多そうで、

はっきり言っていろいろ使い方覚え込まなきゃいけないのは、わかり辛いインターフェースに
無理矢理たくさんの機能詰め込んだガラケーの方。
iPhoneは何をするにも目の前に表示されたボタンを押していけばいいだけ。


302名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:45:04 ID:23vM0WfS0
みんな知ってるように、iPhoneのOSはOS X。
Mac OS XのUIを携帯向けにしたものだ。

そのMac OS Xは、NeXTSTEPをMac用に改良したもの。

つまり、iPhoneに使われてているのは、世界最初のWorldWideWebサーバー
の直系だ。

http://bizex.goo.ne.jp/tool/it/7_67/3828/
http://www.ibarakiken.gr.jp/www/cernwww/www1.html
303名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:45:14 ID:M+h8hIfb0
>>300
おまえのスレじゃねえ指図すんな。

>>301
実機触ってみりゃ印象変わるかもしれんけどね。
鮮やかに操ってる動画を見ると、こりゃ脳年齢ハタチくらいじゃないとツライなと、真剣に思う。
304名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:54:36 ID:iR0O63cG0
>>303
まあ、パソコンにマウスが付いたときも、それまでカーソルキーだけで
操作してた連中からすれば、訳わからんという感想しかなかったろうしな。
で、実際さわってみるともうカーソルキーには戻れなくなると。
305名無しさん@十周年:2009/07/05(日) 23:57:40 ID:+4FLpe1W0
>>303
なんすか特ア国って?
アメリカの製品なのに

ID:M+h8hIfb0って何歳のオジサンだよ?
俺45歳のオジサンだよ
306名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:01:27 ID:23vM0WfS0
>>304
同意
それがiPhoneだよね
307名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:08:31 ID:tYKf2FtSi
>>298
iPhoneのレースゲームといえばNFS UCとReal Racingだろ
308名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:14:23 ID:p5NhA7nX0
まあ、あまり言葉尻をとってあーだこーだはササクレ立っていけねえな。
単に批判ありきな人と興味の上で懐疑的な意見とがあるわけだから。
つまらない事でそれぞれがレッテル貼り合うのはナンセンス。
309名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:17:31 ID:roRX4b9x0
>>308
ああ、俺の事か・・・

ID:M+h8hIfb0ごめんな
310名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:19:38 ID:AbOCxv2F0
半信半疑な奴はtouch使ってみればいいよ。
それでとりあえず評価はできる。

wi-fiだけじゃ不満ならアイフォーン買えばいいし、外でネットが使えなくても不満がないならそのままtouchでいいだろうし。
いきなりアイフォーン買って2年縛りで10万も搾り取られるのはばかばかしい。
311名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:28:58 ID:zP9BFjx50
なんだかんだでiphoneって欲しいなあ思うよ
俺はau使っているけど

ソフトバンクはauよりも基地局が少ないんだよな
そこがネックだな
312名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 00:34:08 ID:roRX4b9x0
>>311
基地局少ないってかもしれんが
最近実家の地の果て土佐清水に帰ってたけど
問題なく使えたぞ
313名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:13:58 ID:2qXkFhFN0
>>238
ん?
iPhoneは六法アプリが無料だぞ。
有料のやつもあるんだろうが。
314名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:16:10 ID:16NqMue30
315名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:17:52 ID:UVO6GWXZ0
922sh is the best
316名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:18:23 ID:X524ancR0
iphoneの中に入ってるメモリーはサムスン製だからよいしょしてるんだろ
317名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:18:51 ID:qMogCcLF0
ガラけ〜厨はアプリや入力でiPhoneと勝負しようなんて思わないことだ
勝てるわけないからw

おサイフ(笑)とワンセグ(笑)しかないんだから
この二つだけで戦うべきw
318名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:20:11 ID:2qXkFhFN0
>>290
逆でしょ。
iPhone叩きしてる人が嘘八百並べて日本人をこきおろす韓国人みたい。
で、ソースや理論で反論されたら「キモイ」「信者」「チョン」とファビョる。
319名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:21:32 ID:AyAd+N+P0
320名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:33:56 ID:71zmcLEVi
いくら楽でも>>276のようなヤツはバカ
俺でもNG登録したわw
321名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:37:18 ID:uY/WAAf60
ドコモだったら買う、と言ってる人はこれを読むといい。諦めがつくから。
ttp://netafull.net/iphone/030213.html
ちなみAUは携帯の仕組みそのものが違うので却下。

ソフトバンクだからぁ・・・という人はとりあえずiPod touchを買って試してみるといい。
ネットを活用している人であればあるほど常時ネット接続の欲求に駆られてiPhoneが欲しくなるから。
思想信条でSB避けてるのなんて馬鹿らしく感じるぞ?
322名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:42:05 ID:AbOCxv2F0
キモイ信者と同類に見られたくないので買いません。
323名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:46:19 ID:AbOCxv2F0
「ガラけ〜」って何?
わざわざそんな単語を辞書登録してるの?
ちょーうけるw
324名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:48:55 ID:AbOCxv2F0
「アイフォーンがガラけ〜を駆逐するニダ」なんて台詞は、せめてソフトバンクで「ガラけ〜」とやらが発売されなくなってから言えよ。
325名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:53:40 ID:AyAd+N+P0
アンチはソフトバンクを叩いてるけど、
iPhoneユーザーはソフトバンクを土管としか
見ていないというすれ違い。
326名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:54:09 ID:f0COiHhA0
>>324
>「アイフォーンがガラけ〜を駆逐するニダ」なんて台詞
鍵カッコでくくってるってことは、引用だよね?
どこに書いてあったの?

このスレ内で駆逐を検索したら、アンチiPhoneの書き込みしか見当たらないんだけど。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYza0IDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYzq0IDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz60IDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYtrsIDA.jpg

自分で言ってるだけじゃないか?
327名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 01:58:37 ID:AbOCxv2F0
328名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 02:00:48 ID:f0COiHhA0
329名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 02:01:48 ID:AbOCxv2F0
早く「ガラけ〜」を駆逐してくれよ。
せめて人気のないおサイフをサービス停止に追い込んでくれ。
そうしたら日本でもスマートフォン時代が到来したと認めるわ。
330名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 02:06:55 ID:AbOCxv2F0
しかしアイフォーンスレは伸びないね。
信者をからかうと10レスくらい一気に伸びるけど、すぐに閑散としてしまう。
一般人は携帯電話なんてただの道具であって、壊れてきたからそろそろ変えるかなあくらいの持ち物でしかない。
しかしアイフォーンを持とうとしない一般人をアイフォーン信者は譲弱だのガラけ〜厨だのとなぜか上から目線で批判する。

携帯電話にしかアイデンティティを見出せないアイフォーン信者は本当に哀れだ。
331名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 02:13:25 ID:uY/WAAf60
からかってたんだw
もっとがんばって!
332名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 02:45:59 ID:2qXkFhFN0
>>330
一方、androidのスレは320で息絶えた…

【携帯】 「日本のすごさを、Androidアプリで世界に証明して」…グーグル担当者が呼びかけ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246202753/
333名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:23:07 ID:R4bciCcV0
ボイジャー『理想書店』
iPhone用作品のラインナップを充実
http://www.voyager.co.jp/hodo/090622_riso_hodo.html

 株式会社ボイジャー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:萩野正昭、以下:ボイ
ジャー)は、ボイジャーが運営する電子書籍配信サイト『理想書店』において、パソ
コン(*以下、PCという)でも、iPhone 、iPod touch でもともに閲覧可能なコン
テンツ配信・販売を7月11日より開始致します。

 ボイジャー『理想書店』は、電子書籍配信のネット書店として「ネット書店型
iPhoneモデル」を採用し、PCにおいてもiPhoneにおいても閲覧を可能にする対応
にいち早く踏み切ります。閲覧可能なコンテンツは、ボイジャーの電子書籍フォー
マット「ドットブック(.book)」でつくられた、すでに市場に存在する25,000
ファイルの作品がすべて対象となり、出版発行元の意向によってiPhoneでの閲覧が
可能になります。マンガであるかテキストであるかの区別はなく、どちらも対応でき
ます。
334名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:54:59 ID:V9TqPCQ/0
>>330
>一般人は携帯電話なんてただの道具であって、壊れてきたからそろそろ変えるかなあくらいの持ち物でしかない。
そうそう。
電話とメールが出来れば良いと考えてる。
それ以上の機能は求めてない・・・っつーか便利に使えることを知らない。

で、iPhoneを使って、余りの便利さに一気に信者になっちゃったりするんだよな。
335名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 03:58:32 ID:6PlVh0gg0

↓米国での話な。今後の日本を示唆してる。

ttp://www.wired.com/print/gadgets/wireless/magazine/16-02/ff_iphone

『語られざるストーリー:どのようにして iPhoneがワイヤレス産業を吹き飛ばしたのか。』

↓上記より抜粋

AppleやAT&Tの成功と同様に重要なのは、アメリカの110億ドル携帯電話産業の構造への根本的な影響だ。

数十年間、ワイヤレスキャリアは製造メーカ ーを農奴のように扱ってきた。
ネットワークへのアクセスを影響力にして、どの電話が製造され、いくらの値段になり、どのような機能が搭載されるのかを決定してきた。

端末は安くて使い捨ての寄せ餌だと見なされており、契約者を 罠にかけキャリアの独占サービスを使うよう閉じ込めるために大量の奨励金がつけられる。

だが、iPhoneがこのパワーバランスをひっくり返した。

たとえ高価であっても、正しい携帯電話は顧客を獲得し、収益をあげることができると キャリアは学びつつある。

現在、Appleのような契約に追従して、すべての製造メーカーがキャリアに認められる携帯電話ではなく、顧客に愛される携帯電話 を創りだそうと競っている。

Piper Jaffrayの証券アナリストマイケル・オルソンはこう語る。

「iPhoneはすでにキャリアと製造メーカーの行動を変えている」
336名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:05:30 ID:tYKf2FtSi
>>335
au「単なるスマートフォンなど売れない。日本人向けのアンドロイド開発者を募集!」
337名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:15:53 ID:uVNr60TkO
ガラけーって何だよ?
どっちにしろアイホンなんか使わねーよ。
防水対応じゃなきゃ使わん。
338名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:17:22 ID:RbNcK2VwO
いや、ドコモからでてたらそれなりに人気だったろ。
339名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:20:09 ID:aRm4zYtYi
>>337
iPhoneが防水対応してくれたら買い増しするぞ
340名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:24:53 ID:L4fhltWkO
防水カバー着けとけよ
341名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:24:58 ID:hPS8b8Pti
iPhone使ってるやつはそれなりに裕福で教養あるから釣られない。
342名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:25:59 ID:EWMosMV+O
日本人より電話とメールしか使ってなかったアメリカ人が先にスマホに移ったのはドラマでやたら便利だと宣伝したせいだな。日本は携帯文化が出来ていたせいで移行が遅れてる。
343名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:35:31 ID:I4isUfmy0
DoCoMoからiPhoneが全然出てこないので
Softbankに乗り換えた奴を何人も見た。(俺を含め。)
344名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:52:14 ID:yMa+SC6b0
ドコモから出てたらBBみたいになってたよ
SBもはじめ売れなかったけどキャンペーン展開して売れ出した
ドコモなら売れないまま放置されてたよ
345名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 07:56:20 ID:YVhbiuhPi
>>343
キャリアなんて所詮は単なる土管屋だからな。
使えない土管屋から使える土管屋へ乗り換えるのは当然の事。
346名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 10:20:37 ID:uU7XOsaz0
>>343
あるある。
俺の同僚にもかたくなにソフバンを拒否してるが、
俺のiPhoneを見せたときの食いつきようといったらw
347名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:35:57 ID:MB8PlrpQ0
iPhoneがdocomoから出ていればって人達は、docomo独自のサービスとか料金設定よりも単純に土管屋としてのパフォーマンスしか信用してないって
事じゃないかな。

348名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 11:41:43 ID:tosbqEkL0
>>347
MNPがめんどくさいとか、家族割とかで移るのがめんどくさいとかだろ。
349名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 12:16:02 ID:KhyMU9Zc0
>>346
携帯見せて食いついてきたとかwww
「へー、すごいですね」ってどんなもの見てもいうわ
350名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:00:10 ID:QFrxwcPui
BB2Cで2chにカキコするために
iPhoneにしました
351名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:06:04 ID:tYKf2FtSi
>>347
工作員だよきっと
「iPhoneがdocomoから出ていれば…(去勢して飼い殺し、ガラケー利権を守れる)」
352名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:16:42 ID:JWWvREf20
>>53
それなんてアプリ?
353名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:33:47 ID:j/WJI+N80
ブラックベリーって失敗なの?
だいたい入荷待ちになってるけど

iphoneはちょっと俺にはデカいのでいらない
354名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:41:28 ID:GSEVhkzVP
>>353
某社で希望者に使用させたら本体破損が多発して
修理費は使用者の職場の保守費になったら
役員しか使わなくなった。

満員電車で壊れる強度・・・アメリカじゃ満員電車まで考慮しないんだろ
355名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:45:18 ID:GSEVhkzVP
>>342
あちらの国の電話番号交換は
お互い相手をカメラで撮影してから相手に携帯を渡して
電話番号とメアドを入力してもらうのが普通だから。
356名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:48:02 ID:CJuTsmWrP
>>354
オバマはコンクリの上に落としてたなw
だいじょぶっぽかったけど。
357名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 13:59:15 ID:BaUb7jbh0
こんな低スペック、外人と情弱しか買わんよw


画面解像度:320×480ピクセル(163ppi)

カメラ:2.0メガピクセル
358名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:04:37 ID:BaUb7jbh0
>>357
訂正w
カメラだけ3Mになったってw

それでもしょぼすぎw
低感度だしLEDフラッシュの類も無いんだろw
359名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:07:09 ID:MKpoQhQMi
>>357
beeTV? は楽しいかい?w
360名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:10:20 ID:ZNiaogd80
iPhoneにどれだけアプリがあるか、55000以上と言ってもピンとこないだろう。
ありがちな、Todoで検索してみる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyawIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYproIDA.jpg

無料のが多いかもしれないけど、決して無料のが人気あるわけではない。
これなんて、1200円もするけど、すごい売れてる。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqLoIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqboIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYq7oIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrLoIDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYrboIDA.jpg

こうやって画面見たり、評価を読んで購入するんだよ。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0awIDA.jpg
コメントはのせられないけど、詳しく書いてくれてる人がいるから助かる。
361名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:10:47 ID:MKpoQhQMi
362名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:14:52 ID:ZNiaogd80
363名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:17:09 ID:vm7eHdJoO
T-01は国際電話でもかけてろ
364名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:17:44 ID:ZNiaogd80
365名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:22:04 ID:tosbqEkL0
>>357
スペック表の数字だけで判断する君こそが情弱。
366名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:23:43 ID:NjjTlRSbO
>>1
Samsung BlackjackってどうせBlackBerryのパクリなんだろ


ってググったらやっぱりでワラタ
367名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:27:02 ID:T3JCA7ykO
また韓国の一人勝ちなのか・・・・・
368名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:29:07 ID:ZNiaogd80
369名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 14:54:04 ID:ilc2Svf10
前に7月6日にdocomoから iPhone3GSi が発表されるっていってた奴いたな()笑
370名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:24:17 ID:/9dGGeBri
今回旧型切り捨てしなかったというところがキモなんだろうな
371名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:25:44 ID:LgNNDFDN0
価格.com iPhone 3GS レビュー
http://review.kakaku.com/review/K0000039869/
372名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:42:36 ID:JwYbnHU30
>>357
おもちゃみたいな解像度だな
たまごっちくらいか?
373名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:45:37 ID:CvLrBy5U0
スマートフォン使ったら普通のケータイに戻れないな
374名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 15:54:07 ID:LgNNDFDN0
375名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:00:37 ID:HP34mQ210
結局俺は何を買えばいいんだ?
エロい人、アドバイスをくれ。
必要な機能は、

・通話
・PCメールの送受信
・たまにPCサイトが見れる
・PCと自動同期できるスケジューラー
・PDFが開ける
・oggの再生
376名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:03:20 ID:CJuTsmWrP
iPhone関連のニュースはこことbiz+にはもういらんだろ。
小学生みたいな言い合いとコピペで埋まるんだからw
377名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:08:18 ID:CJuTsmWrP
>>375
oggさえやめればずいぶん可能性が広がるのに
378名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:10:32 ID:LgNNDFDN0
汎用性
mp3>AAC>>WMA>壁>Atrac>>Ogg
379名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:27:56 ID:++AyXecP0
>>214
>パソコン用のJaneとかと比べても優劣がつかないレベル
いくらなんでもそれは言いすぎ
モバイルはデスクトップの代替にはならん。
ただ、逆もまた然り。

BB2Cはモバイルの2ちゃんブラウザとしては本当に優れてるし
モバイルで事足りる利用状況の人にとってはJaneの置き換えに値するとは思うけどね
380名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:31:22 ID:++AyXecP0
>>375
HTC製のWM機。
キャリアもdocomo、SB、芋場と選択肢があるし
381名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:38:37 ID:Rx8s6FyYi
>>375
廃人養成マシン、iPhone&BB2C以外(笑)
382名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 16:54:58 ID:LgNNDFDN0
>>379
2ちゃんブラウザに限定しないで言うと、
iPhoneはパソコンを置き換えないし、パソコンはiPhoneの代替にならないという
のはその通り。

だけど、モノでなくてやることに視点を移すと、
パソコンでやってることのほとんど、特にデスクワーク以外はiPhoneで置き換えられ
てしまう。

例えばメールは業務でもそうでなくても使うが、iPhoneはどこでも送受信できる
というメリットがあり、文字入力でパソコンと大差ないのでデメリットは少ない。
ブラウジングでは、入力が問題にならない。

パソコンでやってることの大半は、いつでもどこでもできるというメリットのため
に、iPhoneでやった方が優ってしまう。

音楽、動画、GPS、電話だと、もう話にならないくらいiPhone有利。
383名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:02:17 ID:HP34mQ210
>>380
そかー、やっぱりWMかな。
トンクス。
384名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:10:18 ID:b++nolGv0
>>349
ちなみにそいつは発売前からiPhoneが何所のキャリアから出るか気にしてた奴だからwww「多分ドコモだろうね〜」なんて言ってたからなwwwプww
385名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:17:18 ID:LgNNDFDN0
ソフトバンク株主総会、孫氏が今後の成長を約束
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45921.html

>■ 質疑応答ではiPhone 3GSやAndroidに言及

> 26日に発売される「iPhone 3GS」について問われた孫氏は、既に入手したという
>iPhone 3G Sを胸元から取り出し、「すばらしい」「これはたまらない」「こんな
>いいものがあるのか」などと褒めちぎった。同氏によれば、iPhoneの販売数はこの
> 1年間で尻上がりに伸びており、ほぼ毎月販売数で1位を記録しているという。
386名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:20:11 ID:q2Fq0P3O0
iphone買いました。
docomoから乗り換え。

ちょー快適
387名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:23:02 ID:JtLKktYM0
>>373
戻れんよ。
ケータイ独自のサービス利用してる人ならつまらんと思うかもしれんが、
俺は利用してなかったから全く不便感じなかった。
388名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:24:33 ID:VPCHHCJhi
>>383
カスタマイズ(笑)を楽しめよ
389名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:29:49 ID:JtLKktYM0
>>386
ガラパゴスからの脱出おめでd

390名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:38:52 ID:WJbEYGc+0
iPhoneのただの利用者=お客さんに過ぎないのに
まるで開発者になったつもりで、得意気になってるところが笑えるw

391名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:45:32 ID:98rZ42azO
>>390
本当のこと言っちゃ駄目だってw
392名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:52:23 ID:/fc8o0Hh0
iPhoneはドコモと契約しないと売れないよ
393名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 18:57:43 ID:FsArpO4FP
売れてるわけだがw
394名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:01:06 ID:KhyMU9Zc0
>>390
それを言ったらお仕舞いだよ、お仕舞い
プロレスはやらせとか言うのと同じレベル
395名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:08:40 ID:aeXoVenJ0
>>394
プロレスはやらせじゃなよ
ショーだよ
396名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:29:29 ID:k+fq2aZ90
>>393
日本での契約数は非公開のようだが、国内の累計販売台数について信用に足るソースはある?
397名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:35:48 ID:ItPi9mfl0
iPhone、やっぱり売れていた

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/16/news084_2.html

 これまで携帯電話の売り上げランキングでは、iPhone 3Gの8Gバイト版と16G
バイト版を分けて集計していましたが、ほかの携帯電話にしても赤と黒といった
違いで個別集計していないですよね。そこで容量の違いに関係なくiPhoneで1本化
して集計してみたところ、iPhoneがずっと1位ということが分かってきました。

http://www.tgdaily.com/content/view/43098/145/

According to nikkei.net, market research company BCN surveyed the market
and said the iPhone 3G 8GB, sold by Softbank, easily came in at number one.
Second in line was the 16GB iPhone, while the NTT DoCoMo Aquos SH-04A
came in at number three.

Apple released the iPhone 3G in July last year and it's estimated that
over a million have sold in Japan since then.
398名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:52:14 ID:aeXoVenJ0
えーとID:/fc8o0Hh0の人とID:k+fq2aZ90の人は同じなんだろうな
いちいちID変えるのはなんで?
399名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:53:04 ID:k+fq2aZ90
ソフトバンクの契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html2009年5月から2008年7月を引くと1516200

これに>>397より0.3をかけるとおよそ45.5万。
もちろんソフトバンク内での機種変は入らないからこれより多いとは思うが、どんなに多くても類型100万台ということはないだろ。

ドコモの後払い電子マネー「iD」、会員数が1,000万を突破
http://www.rbbtoday.com/news/20090107/56860.html

モバイルSuica、会員数150万人を突破
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/17/news014.html

「ガラけ〜」の足元にも及ばんな。
400399:2009/07/06(月) 19:58:10 ID:k+fq2aZ90
ミスった

ソフトバンクの契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html
2009年5月から2008年7月を引くと1516200
401名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:58:59 ID:CRq2Gsk90
アイフォンでもエロゲーできるようになったし買わないとな
402名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 19:59:33 ID:aeXoVenJ0
>>399
ソフトバンクの契約数とiPhoneの販売台数は関係ないだろ
403名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:01:55 ID:yJVBTD2x0
>>399
モバスイってまだそんくらいなんだ。
1都3県で3,500万人くらいいるんだし
もっと普及してるのかと思った。
404名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:06:45 ID:gUimJEEjP
>>400
転入の6割以上がiPhone組。
405名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:07:20 ID:FsArpO4FP
>>399
新規より機種変の方が多いのが普通だが
406名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:22:54 ID:vGzxwFJRO
>>169
DoCoMoからまともな機種が発売されたら…
407名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:31:17 ID:U4vpBhfEi
>>406
10日にAndroidが出るじゃないか。

シェアの大きいドコモから出るから、あっという間に
100万台突破だな


w
408名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 20:53:55 ID:JQkCqlAX0
>>399
純増数を基準にしても仕方ないだろ。

ソフトバンクの、2008年度の携帯販売台数が842万台ということは
はっきりしてるんだから、この数字を参考にすべきだろ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45166.html
409名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:06:34 ID:AbOCxv2F0
250万台も売れてるの?
そんなに売れてるんなら数字を公表すりゃいいのになんで隠してるんだ?

しかしドコモはろくな端末がねえ。
おサイフ以外の機能はいらないから、男が持ってもおかしくないシンプルなデザインjの安い携帯を出してくれや。
410名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:10:26 ID:JQkCqlAX0
250万はいってないでしょう。
2009年に入ってから、携帯販売台数は対前年度比40%減だというから、
大雑把に言って、250万のマイナス40%の150万台くらいだろ。
411名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:23:31 ID:QdGbSEM90
docomoって今日なんか発売してなかったっけ?
412名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:29:42 ID:AbOCxv2F0
しかしスマートフォンはOSが乱立しすぎだな。
振り回されるソフトウェアベンダーが一番の被害者だわ。
勝負がつくまで大規模な投資はすべきじゃないな。
413名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:31:43 ID:JQkCqlAX0
アップルの研究開発には,当然膨大な費用がかかっている。ただしアップルは,顧客に高額な
開発費を負担させようとは考えていない。(1)特許収入,(2)販売モデルの2つによって,
iPhone1台当たりの開発費を抑えている。

 アップルが研究開発費の消費者負担を減らせるのは,販売モデルにも秘密がある。具体的に
は,端末モデルの絞り込み,1年サイクルの製品展開,グローバル展開---だ。

 例えば,ソフトウエアに50億円の研究開発費をかけた端末を日本市場だけで売る場合,
1機種当り200万〜300万台売れたとすると,1台当たりの負担は数千円になる計算だ。
これに対してiPhoneのように世界80カ国で展開し,しかも基本的に1年に1度のモデルチェンジ
というサイクルで開発すると,出荷する製品数も10倍近い2000万〜3000万台規模となる。
その分,顧客(エンドユーザー)1人当たりの開発費の負担は大幅に小さくなる。
あるいは1台当たり10倍近い開発費をかけられることになる。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
414名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:35:38 ID:AbOCxv2F0
またコピペですかw
415名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:40:59 ID:jrlZ6qpe0
>>412
iPhone押さえときゃ十分
416名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:43:46 ID:AbOCxv2F0
>>408によると
>また、同氏はiPhoneについても言及。「iPhoneの購入者は、大半が他社から乗り換えてきた人。
だそうだから、>>399の計算はまんざらずれてないんじゃないか?
>>404の数字が本当だとしても100万弱。
たいしたことないな。

>>404
ソースを出してくれ
417名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:54:57 ID:CixscUrJ0
>>416
他社からの転入組にしかiPhone売れてないというソースは?
iPhone板見ると、Vodaのアドレスそのまま引き継げたと喜んでるユーザーもいる
けどね。
418名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:59:15 ID:iPoSHKqN0
スレ違い
419名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 21:59:44 ID:z90NIYC20
もう何と言えば
420名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:02:22 ID:B1bzgglWi
子供の喧嘩だな
421名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:09:54 ID:AbOCxv2F0
>>417
>>408で孫くんが「大半」って言ってるって買いてるじゃん。
孫くんが言うんだからそうなんだろ。
422名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:11:20 ID:FFzFpKL8O
>>
423名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:13:00 ID:fu3Ral+Pi
>>422
指太いのかな?
424名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:16:01 ID:1jKlBTEc0
いいからしゃぶれ
425名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:16:03 ID:TuyfxSYm0
は?
426名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:23:51 ID:FH5p0t9t0
田舎暮らしだからわからんけど
たまに東京行っても改札にケータイ押し当てて出てく人を一度も見たことがない
427名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:26:12 ID:AbOCxv2F0
アイフォーンつかってる奴よりはよく見かけるよ
428名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:30:55 ID:mToh7nZa0
>>427
都内だが、まじめにケータイ改札に押し当ててるのなんかみたいことないわ。
iPhoneは一両2,3人は当たり前に見るが。
429名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:34:53 ID:AbOCxv2F0
それtouchだよ
430名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:35:55 ID:FsArpO4FP
>>421
ほんと頭わりいなあw

純増数ってのは (新規−解約数)なんだよ
(純増数=新規)ではない

たとえば100万台新規でiPhoneが売れたとしても
既存の契約が80万解約があれば純増数は20万
その20万だけ見て「iPhoneは20万台しか売れてない」って言ってるのがおまえ

アホさがわかった?

431名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:36:04 ID:mToh7nZa0
>>429
touchは裏がシルバーだからすぐ分かる
432名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:43:55 ID:vk2Y9qAF0
1年で100万台以上売れたのは間違いなさそうだな。
大ヒットじゃないか。
433名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:51:12 ID:AbOCxv2F0
>>430
で、結局アイフォーンの契約は何回線あるんだよ。
頭悪いから教えてくれよ。
434名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 22:57:51 ID:vk2Y9qAF0
>>433
iPhoneの次に売れてる機種が何回線あるか分かれば、それ以上だということが
分かるのだが。
知ってる?
435名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:02:17 ID:AbOCxv2F0
>>430
>>408によれば
>解約率は0.32ポイント改善し、1.00%。3G携帯電話では0.77%となった。また買い換え率は1.71%となった
だそうだから、解約はそれほど考えなくてもいいんじゃね?
436名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:03:37 ID:mVIYBu7P0
100万台前後ってことでいいんじゃね?
国産の携帯だと単一機種でどれくらい売れてるもんなんだろうな?
437名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:10:12 ID:AbOCxv2F0
>>404のソースはないんかな
438名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:20:09 ID:1jKlBTEc0
もう何と言えば
439名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:24:37 ID:vk2Y9qAF0
>>436
ちょっと前までは100万台売れると大ヒットだったけど、今は50万台売れれば大ヒット。
440名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:27:53 ID:o0TimXezi
>>439
んじゃ、スマートフォンで100万も売れたのなら結構なヒット商品ってことかな。
441名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:31:43 ID:1ZQpUV4x0
>>439
50万台で大ヒットというのは販売期間が半年程度での話ろうけどね。

iPhoneは、二機種続けてドコモで一番売れたメーカー程度に売れてる。
ソフトバンクの販売台数がドコモの3分の1程度なことを考えなくても
凄いのかもしれない。
442名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:32:41 ID:9luOwsAz0
ハッキリ言って大ヒットだろ
新型は出たがプラットフォームとしては継続していて未だに日本で一番売れてる訳だし
勝負できるのはらくらくホンくらいかw
443名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:38:44 ID:1ZQpUV4x0
らくらくホンが7年半で1000万台か。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070424_02.html#notice0101

もしかしたら、iPhoneはこの記録を抜くかもしれないけど、
携帯販売が半減してるから、どうなるかわからないな。
444名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:44:52 ID:AbOCxv2F0
大ヒットだが、日本の携帯ビジネスにパラダイムシフトを起こすには至ってない。
日本の携帯のヘビーユーザーは、パソコンもろくに使えないlow educated な層だからな。
パソコンがないと使えないアイフォーンは敷居が高い。
445名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:49:30 ID:FhvL7Pp8i
国内メーカーもAppleからOS貰って、iPhone+ FeliCaで発売したらええ
446名無しさん@十周年:2009/07/06(月) 23:58:30 ID:yO0SbqKq0
電子マネーの機能付いたら買うよ
447名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:01:29 ID:aDF1bP5J0
>>444
パソコンも使えない人は今まで通り、使える人はiPhoneをはじめとしたスマートフォン
というように二分化していくのかな?

ただ、iPhoneはパソコンを使えないような人たちにとっても気になる携帯なんだよね。
448名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:13:51 ID:nIXlGaRA0
age
449名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:39:10 ID:QL424oJ8i
>>444
PCもろくに使えない日本人を大量に生み出したのが、ガラケーの大量の罪だな。
俺の周りだと、PCに詳しい奴ほど携帯を毛嫌いして901iくらいから変えてない。
逆にIEとWordを使うのが精一杯な情弱ほど、最新のケータイを四六時中弄ってるかな。
日本のためにも、ガラパゴスは滅びて国際競争力のあるスマフォが普及すべきだよ。
それを必死に阻止しようとしてるのがドコモとau。
450名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 00:47:17 ID:+WqtELAo0
PDAも一部の人間が使い倒してるだけで一般にはあまり普及しなかったし、スマートフォンも同じ運命をたどるんじゃないか?
同じ値段を出すならネットブック+芋ってやつも多そう。

でかいキーボードがないと落ち着かないやってのは結構多いぞ。
451名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:04:39 ID:dWnbZ25k0
インテリジェントなキーボード
iPhoneのキーボードはソフトウェアキーボード。普通の携帯電話の
固定式キーボードよりも、適応性にすぐれています。
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/keyboard.html

iPhoneのインテリジェントなキーボードには、一般的なキーボードを
はるかにしのぐ機能がたくさん。指先で簡単に操作でき、驚くほど速
く文字を入力できます。
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow


使っているアプリケーションに適応。
普通の携帯電話の小さなキーボードは完全に固定されていますが、
iPhoneのキーボードはキーやレイアウトをその時使っているアプリ
ケーションに合わせて変化させます。

電話がかかってきたとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlpIIDA.jpg
電話をかけるとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl5IIDA.jpg
452名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:08:18 ID:e8gOYXIs0
>>450
ネットブックは用途が違うって。

信号待ちの時にRSSのチェックとかできないし。
453名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:12:33 ID:+WqtELAo0
あとiPhoneはスマートフォンという感じじゃないんだよな。
それ自体新しいジャンル。
他とは比べようがないし、だから不毛な論争が際限なく続くんだな。

「iPhone」というジャンルに参入しようとドコモがあれこれやってるけど、このジャンルでのデファクトスタンダードはすでにiPhoneなわけで、絶対に勝てない。
よほどのキラーコンテンツがないとな。
エロとかエヴァとか萌えとかドラクエとかFFとか。よく知らんけど。
454名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:16:01 ID:dWnbZ25k0
今までのスマートフォンはお仕事のためとオタクのための携帯

iPhoneは、誰もが一番楽しめる携帯

お仕事にも使えるのでスマートフォンでもあるけど、iPhone以前の
スマートフォンとは違う
455名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:25:03 ID:+WqtELAo0
>iPhoneは、誰もが一番楽しめる携帯

また始まったな。
価値観は人それぞれ。
一番楽しめる携帯がプラダフォンだという奴がいたっていい。
456名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:31:59 ID:zuxczSzaP
>>455
いたっていいけど、実際はほとんど存在しないよ。

CDよりもカセットの方が楽しめる、HD録画機よりビデオテープの方が素敵って
人もいるけど、無視できるレベル。それと一緒。

とりのこされた人だけがこだわってるようなもの。
457名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:32:39 ID:QCt8vC00i
>>453
iPodとその他のポータブルプレイヤーみたいな構図に
なって来てるね。今iPhone人気にあやかろうと類似品を出しても
売れないだろうね
458名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:33:57 ID:QCt8vC00i
いくらネットブックが、持ち歩きにつかえても、iPhoneやケータイの手軽さには
勝てないよ
459名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:34:49 ID:d0zwILG+0
>>267
情弱すぎだろw
460名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:46:05 ID:d0zwILG+0
スマン誤爆w
461名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:46:34 ID:vVCMC9xV0
>>457
 iPhoneのタッチソフトが,今ある類似のタッチ液晶型携帯電話端末の中でも,
最も高い品質を実現していることに異論を差し挟む人はいないだろう。ソフト技術,
ハード技術,工業デザインの3方向から洗練された使い心地は,他のライバル製品
の追随を許さない。

 ひと口にタッチ操作と言っても,iPhoneではシチュエーションに応じた
最適化を図っている。キーボードなどでは指を離した瞬間に認識し,電話のダイ
ヤルなどの大きなキーでは指が触れた瞬間に認識するといった具合だ。
さらに,このタッチの応用でドラッグやダブルタップといった操作や,2本指タップ,
ピンチイン,ピンチアウトといった操作にも対応する。かなり細かなシチュエーション
別に認識方法のパターンを用意し,それをしっかりとテストし,社内で改良を重ね
てきた。

こうしたiPhoneの優れたタッチ操作が登場したことで,タッチ操作は最も注目さ
る操作方法となったが,巷に売られているれタッチ操作の携帯電話端末がすべて
iPhone並みの使いやすさを実現しているわけではない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
462名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 01:54:43 ID:JuoLSpzc0
見飽きた長文コピペ貼るな、ゴミがっ
463名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:23:05 ID:j/DITa+G0

iPhoneの原形(1983年)

http://www.excite.co.jp/News/photo_news/photo/?id=70159

『iPhone』の元型が26年前すでに存在していた!

2008年に日本上陸してから国内でも多くの注目を浴びてきた
未来的な電話『iPhone』。

従来の携帯電話にはなかったタッチパネル機能(液晶画面に触れると反応する機能)や、
インターネットを利用してyoutube(動画サイト)やアプリケーション
(ゲームや実用的な機能)などをダウンロードして使用できるなど、
これまでにない画期的な製品として世界中で話題を呼んでいる。

この最先端携帯電話、当然ながら最近開発されたものと思いきや、
アップル社(『iPhone』を開発した会社)では
1983年すでに似たような電話がデザインされていたというから驚きだ! 

83年といえば、翌年発売の『Mac』(アップル社のパソコン)の宣伝がようやく始まった年である。

ちなみに、『Windows』が発売されたのが85年以降のこと。

当時、日本国内はもちろん世界でもパソコンを持っている人なんてほとんど存在せず、
インターネットという言葉さえも一般には馴染みがなかった。
一方電話といえば、携帯電話どころか各家庭に黒電話が置かれていた時代で、
気になるあの子と電話でたまに連絡を取り合うだけでも涙ぐましい試練を要した良き時代でもある。
464名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:47:42 ID:aiqHMRNyi
Appleが10年先行く間、ドザの世界ではゲロの話がトレンドですよ。
465名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 02:58:55 ID:vVCMC9xV0
【iPhone3GSで初めてiPhoneを体験した主婦Bさんの感想】

  「友人に勧められて長年使っていたauの携帯からiPhone3GSに変え
ました。最初は“使いにくいかも・・”と感じたのですが、操作方法や便利なアプリ
ケーションを教えてもらううちに“これは今までの携帯電話とは全く別のものな
んだな”と考えるようになりました。特に、今まで使っていた携帯サイトを利
用できないことが大きな不満だったのですが、普段利用しているmixiもアプリ
で利用できたり、PCサイトを快適に閲覧できたりで殆んどの問題が解決できる事
を知り、いまでは音楽を聴きながらインターネットブラウジングを楽しんだり、
面白そうなアプリを探したりと、以前の携帯以上に活用の幅が広がっています。
ただ、アドレス帳の移行は正直大変でした、赤外線でアドレス帳の移行ができ
たらよかったのに・・。」

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0701&f=it_0701_003.shtml
466名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 03:15:08 ID:vVCMC9xV0
BCNの最新データ 6/29-7/5
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 Phone 3GS 32GB
2位 シャープ AQUOS SHOT SH-06A
3位 iPhone 3GS 16GB
467名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:07:05 ID:Bg8eXK3L0
つまりどういうことです?
468名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 04:57:50 ID:u9Mu4djv0
スレ違い
469名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 05:26:02 ID:CZQMHVUH0
簡単な話だ

iPhone否定はソフトバンク(朝鮮韓国)がいやな奴、
又は最大企業ドコモの安心感

iPhoneに変えた人、機能にも惹かれたがアプリの凄さに引かれた

こんなもんだろ?
470名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 05:31:07 ID:+/lIQwg20
3GS欲しいな
471名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 06:51:06 ID:9YuwEZMEi
六法全書の無料アプリ、凄い
あれで無料かよ?お得すぎる‼
472名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 07:32:29 ID:qrFQ11Vm0
iPhone 3G / iPhone 3GS 速度テスト 【ゲーム編】
ttp://www.youtube.com/watch?v=EdSa2TMYEAE


Firemint tech demo: iPhone 3G vs iPhone 3GS
ttp://www.youtube.com/watch?v=Z7SnwkdHO2o
473名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:10:50 ID:fzm9ZlwI0
>>450
ネットブックじゃ、歩きながら
カキコできない

IPhone&BB2Cは廃人養成マシン(笑)
474名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:17:52 ID:fzm9ZlwI0
>>407
おサイフもワンセグも無いんでしょ
475名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:31:18 ID:HE1x6ydw0
売れてないって言ってるバカは、DoCoMoの5000万だかのユーザー数とiPhone1機種比べて楽しい?
あ、証券会社の穴リストさんですか?

単一機種でiPhoneより売れてるのってらくらくホンぐらいじゃないの?
476名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:37:01 ID:JuoLSpzc0
>>475

証券会社の穴リスト「アップル”敗戦”戦後処理も必要な段階」
http://s03.megalodon.jp/2008-0906-0603-44/www.business-i.jp/news/sou-page/news/200809040080a.nwc

何故か魚拓なのは、記事けして逃亡したからwww
ご丁寧にgoogleキャッシュまで消し去ってる。。
余程恥ずかしかったのか??
477名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:38:20 ID:HXnUOx7wP

最新BCN週間販売ランキング(6月29日〜7月5日)
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html?

1位 Phone 3GS 32GB
2位 シャープ AQUOS SHOT SH-06A?
3位 iPhone 3GS 16GB
4位 シャープ SH-05A
5位 NEC N-08A
478名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 08:49:35 ID:WETjaYsE0
>>477
それよりこっちの6月に注目だろう
26日発売→5日間だけで32GBモデルが、6月全体の3位にランクイン。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010_month.html
479名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:05:00 ID:lE2Itv2aO
>>444

> 大ヒットだが、日本の携帯ビジネスにパラダイムシフトを起こすには至ってない。
> 日本の携帯のヘビーユーザーは、パソコンもろくに使えないlow educated な層だからな。
> パソコンがないと使えないアイフォーンは敷居が高い。

人間もガラパゴスですか?
480名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:38:29 ID:qrFQ11Vm0
>>476
その穴リストは、iPhoneのネガキャン記事でしか見たことないんだ。
もしかして、iPhoneのネガキャンのためだけに仕立てられた、
架空の穴リストなのでは?
481名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:54:33 ID:qrFQ11Vm0
〔話題株〕ベルパーク<9441.Q>:
「iPhone」効果で10年3月期見通しを上方修正

2009年 07月 7日 07:30 JST
 [東京 7日 ロイター] ベルパーク(9441.Q: 株価, ニュース, レポート)は
6日、2010年3月期の業績予想を上方修正した。ソフトバンク(9984.T: 株価,
ニュース, レポート)が行った
「iPhone3G」の価格見直しや「iPhone3GS」の発売開始
などの効果を織り込み、連結営業利益予想を14億3000万円から
21億2000万円に引き上げた。 

 売上高は391億円から420億円、当期利益は7億2000万円から
10億5000万円にそれぞれ修正した。

 同社は、ソフトバンクの携帯電話販売代理店。

ベルパークの6日終値は前営業日比4000円高の10万2000円。

http://jp.reuters.com/article/stocksNews/idJPnTK027808320090706
482名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 09:57:36 ID:HGXt8HQKO
もはや日本のITなんてお呼びじゃないのかな。またまた韓国一人勝ちじゃん・・・・・
483名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:04:28 ID:8rVfgJym0
もし、iPhoneが日本で発売されていなかったら、

何の話か、ちんぷんかんぷんなんだろうな。
484名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:10:48 ID:KqFI61yC0
俺はあと1年と10ヶ月
ウィルコム03を使うよ・・・全然自信ないけど
485名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:12:34 ID:qrFQ11Vm0
価格.com iPhone 3GS レビュー

http://review.kakaku.com/review/K0000039869/
486名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 10:20:19 ID:Ssg4yngu0
なんか日本の携帯がゴミみたいだなwww
487名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:02:33 ID:Fs6mmcMs0
Q.iPhone 3GSで、ドコモや AU の友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか?
A.普通にできます。絵文字も使えます。

Q.iPhone 3GSは、メールは手動操作しないと15分おきにしか端末に来ませんか?
A.MMSなので即時に受信します。もちろん音とバイブでお知らせします。

Q.iPhone 3GSは、携帯専用サイトは見られますか?
A.見られません。ただしソフトを使えば一部見れます。

Q.iPhone 3GSは、FLASH が含まれている WEB サイトは見れますか?
A.FLASHは表示しませんがページはみれます。また、HTML5.0に対応済みです。

Q.iPhone 3GSでの文字入力が不安なのですが?
A、フリックで普通の携帯の猿打ちよりずっと楽にずっと速く入力できます。

Q.iPhone 3GSは、WEB やメールの本文をコピー&ペーストできますか?
A.できます。矩形範囲指定もできます。

Q.iPhone 3GSは、単語登録や定型文登録できますか?
A.できます。そのための無料のアプリもあります。

Q.iPhone 3GSは、公衆電話や非通知拒否等の設定はできますか?
A.拒否にはソフトバンクへの申込が必要です。
単体でも、ホームボタンを押すと音やバイブが止まります。

Q.iPhone 3GSの電池交換は自分でできますか?交換費用はいくらですか?
A.できません。9800円です。

Q.iPhone 3GSのカメラでマクロ撮影できますか?動画は撮れますか?
A.撮れます。動画も静止画も、画面をタッチしてピント位置を変えられます。
488名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 11:42:15 ID:QL424oJ8i
>>482
日本の部品作りは世界一
半導体の製造装置を作れる世界三社のうち二社は日本企業
489名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 12:46:55 ID:1Aar2u0d0
昔からアップルはユーザーを狂信者に洗脳するのがうまいよね。
それは感心するわ。
一般の携帯ユーザーはガラケーがなくなっても別に困らないが、アイフォーン信者はアイフォーンがなくなったら焼身自殺するんじゃねえの?
490名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:26:34 ID:9BJoTrFL0
スレタイだけでばぐ太のスレだと分かったぜ
491名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:31:54 ID:TebjWXYo0
はいはい信者で結構ですよw
492名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:39:58 ID:3DqpbqZSi
おれなんかドザ&iPhone信者のハイブリッドだぜ!
493名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:51:13 ID:Fs6mmcMs0
価格.com iPhone 3GS レビュー

http://review.kakaku.com/review/K0000039869/
494名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:54:56 ID:9lohOgex0
Mac一筋だがiPhoneもiPodも持ってない
495名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 13:58:01 ID:WaomPA44O
フラッシュ対応マダァ-?( ・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
496名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 14:04:14 ID:Fs6mmcMs0
>>495
まだ分かってないのか?

Adobe独自仕様のFlashは、AppleとGoogleが共同で排除してるんだが。

Microsoftは、自社規格シルバーキーパーのために排除しようとしてるし。
497名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:02:22 ID:Fs6mmcMs0
498名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:05:32 ID:TvL8zQRo0
>>496
AndroidへのFlash lite 対応は正式発表されていたはず。
ただし、iPhoneへの対応も発表はしているので、同じようにずるずると引き延ばしてgdgdに
される可能性はあり。
499名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:07:35 ID:z+uGGIgG0
>>489
ケータイ中毒のほうが絶対数は遙かに多いw
特定機種に依存してるわけじゃないだろうが
500名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:15:44 ID:Fs6mmcMs0
>>498
対応しないというと、Adobeが独自ブラウザで対応してしまうからね。

YouTubeもFlash排除した。
iPhoneもアンドロイドも、HTML5に対応した。
Flash排除は既定路線だろう。
501名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:18:49 ID:Fs6mmcMs0
[東京 7日 ロイター] 携帯電話各社が7日発表した新規契約から解約を差し引いた6月の契約純増減数では、ソフトバンク<9984.T>の子会社ソフトバンクモバイルが11万2900件の純増となり、26カ月連続でトップを維持した。

 ソフトバンクは、米アップル<AAPL.O>の「iPhone(アイフォーン)」新型機「3GS」を6月26日から発売した。

 番号継続制(MNP)利用による6月の状況は、ソフトバンクが1万1500件の転入超。一方で、イー・モバイルが100件、KDDIが900件、NTTドコモは1万0500件の転出超だった。 
502名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:20:06 ID:AqnrwFY10
iPhone凄いよ。
さすがピピン@の腹違いの兄弟の義理の弟。
503名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:22:25 ID:jivcUgF9O
キムチがたてたスレはここですか
504名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:23:28 ID:TvL8zQRo0
>>502
かなり他人ww
505名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 15:35:10 ID:otOjQH/T0
506名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:24:23 ID:NM/A3yP2i
>>505
ガラだと大概315円か?、客舐められすぎ
iPhoneで良かった‼
507名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 16:50:43 ID:3n18K86i0
>>506
月額でな。
508名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:17:26 ID:N/IOXelD0
509名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:45:07 ID:N/IOXelD0
510名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:48:44 ID:E3CuinVfi
画像貼ってるヤツ!
ウザいよ
511名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:54:21 ID:N/IOXelD0
512名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 17:56:04 ID:TvL8zQRo0
>>510
ウザがられるためにやってるから、構っては駄目。
黙ってNGIDに登録すべし。
513名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:19:46 ID:N/IOXelD0
iPhone 3GSビデオガイド
http://www.apple.com/jp/iphone/guidedtour/
514名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:33:45 ID:vG39Exqi0
画面の解像度がガラケーに追いつき、
禿がおサイフケータイ機能の外付けオプションを
販売してくれたら、間違いなく乗り換える。
(付けた状態でも外観を損なわず、
ストラップ穴も付けてくれたら最高)
515名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:46:20 ID:/tgTsA+6P
iPhoneなんて失敗するに違いない、誰がピックウエーブに乗るものかwとか
お財布も赤外線もと散々アンチしていたが・・・
叩き売りの3G16GBを9800円で買うてミイラ取りがミイラに・・・
いやーやっぱすごいやiPhone、叩いている奴ほど嵌るだろう。
馬鹿が増えるとパンダ規制されるからiPhoneユーザー増えなければいいのに
だからお前らはiPhoneなんて大したことないからガラケー買いなさい
アンドロイドにBBBも有るからiPhone3Gも3GSも買うなよと煽ってみる。


iPhone・・・公衆や非通知の着信拒否は対応してほしい。
516名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:53:48 ID:QL424oJ8i
>>514
永遠にないね。
解像度を叫ぶ人は多いけど、HVGAのiPhoneとFWVGAのガラケーを見比べてみると…
解像度が低いはずのiPhoneの方が遥かに文字が美しく、UIが秀麗だよ。
実際に重要なのはフォントの美しさや拡大縮小の快適性、概観だとわかる。
517名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 18:56:53 ID:TvL8zQRo0
>>516
永遠に、と言い切れるかどうか。
今後、スペック的に快適性を損なわないプロセッサが出てくればVGAやそれ以上の解像度の
ものが出てきても不思議ではないし。
ただ、カタログスペックを向上させるためにそのあたりの快適性を犠牲にしてまで高解像度
にはしないだろうという意味なら同意。

つか、解像度そのままでもいいから電池寿命を向上してくれるほうが嬉しいかな。
518名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:13:34 ID:S7by+0vV0
もうiPhone信者相手にするのやめようぜ
何言っても無駄
アンチが〜とか言うけど、ユーザーもそれはほっとけよ
519名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:18:07 ID:B+53tOXH0
>>515
月100円掛かっちゃうけどSBのサービスで代用できるよ。
520名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:26:23 ID:vaK6Lp1+i
>>516
去年、iPhoneに乗り換えるのをためらってた理由が、解像度だったんだよね。
VGAのガラケー使って動画観てたから、この半分の解像度で幻滅しないか? って。
ところが友達のtouch見せてもらったら、QVGA動画なのにむちゃくちゃ綺麗。
デバイスがこのサイズだと、解像度よりも液晶のデカさが物をいうんだね。
で、iPhoneに乗り換えたら、(QVGAで充分だから)データも軽くなってDVD10枚分ぐらい楽に入れておける。
HandBreakってソフトならチャプターまで設定できるから、ほとんどポータブルDVDプレイヤー状態。
最近の他機種はガラケー含めてよく調べてないけど、ここまで満足できる機種はあるのかな。
521名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 19:48:36 ID:TDagRb+Q0
>>517
コミックや小説読むときはやっぱもうちょっと解像度欲しい。
縦位置でネット見るときも。
もっとも老眼がついていけないという話もある。
522名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 20:55:48 ID:IaR2mM810
>>520
iPhoneは、QVGAでなくHVGAな。
523名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 21:45:24 ID:0lXFpZ+90
またそういうことを
524名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:30:03 ID:s62ozjQn0
やっぱりキーはあった方がいいよ
タッチだけじゃやりにくい
525名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:40:32 ID:YaCnoS+9i
やあ、
今度はこっちにきたんだね。
526名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:48:26 ID:erQ70UZt0
T01-Aの販売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
527名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:54:23 ID:+WqtELAo0
買うか買うまいか迷ってるやつは、秋に出るであろうtouchの新型を待って一番安い奴を買ってみればいいよ。

これ以上のアドバイスってなくね?
528名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:56:39 ID:N/IOXelD0
インテリジェントなキーボード
iPhoneのキーボードはソフトウェアキーボード。普通の携帯電話の
固定式キーボードよりも、適応性にすぐれています。
http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/keyboard.html

iPhoneのインテリジェントなキーボードには、一般的なキーボードを
はるかにしのぐ機能がたくさん。指先で簡単に操作でき、驚くほど速
く文字を入力できます。
http://www.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
http://www.youtube.com/watch?v=kVy1p0v0Pow


使っているアプリケーションに適応。
普通の携帯電話の小さなキーボードは完全に固定されていますが、
iPhoneのキーボードはキーやレイアウトをその時使っているアプリ
ケーションに合わせて変化させます。

電話がかかってきたとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlpIIDA.jpg
電話をかけるとき
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYl5IIDA.jpg
529名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 22:58:58 ID:d0zwILG+0
タッチパネルに慣れるてしまうと
物理キーっていらないものだったんだってことに気付くね
530名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:04:07 ID:N/IOXelD0
注目は「エコシステムの拡大と進化」──iPhone OS 3.0への期待

 特に日本のモバイルコンテンツ産業と市場の観点で重要なアップデートになるのが、
決済・課金モデルの変更だろう。これまでのApp Storeでは、コンテンツプロバイダー
は「売り切り制」の課金モデルしか利用できなかったが、iPhone OS 3.0ではアプリ内
決済機能をサポートするため、追加の有料コンテンツ配信や月額課金モデルが利用でき
るようになる。これはゲームや電子書籍など「提供型コンテンツ」はもちろんだが、
GPSナビゲーションなど実用系の「利用型ソフトウェア/サービス」分野の活性化に効
果がある。

 筆者は定期的に家電量販店や携帯電話販売会社幹部への取材を行っているが、今年に
入ってからiPhone 3GとiPod touchの売れ行きは「目に見えて伸び始めている」(販売
会社幹部)という。現在の販売台数を鑑みると、iPhone OS 3.0の登場時期である今夏に、
日本における端末プラットフォームの普及規模が100万台を突破しているのは確実である。

 周辺機器との通信/制御機能は、iPhoneを軸にさまざまなデジタル機器がつながり、
ソフトウェアやサービスの連携をしていく“モバイル・ハブ化”の鍵になる。Dockコネ
クター経由だけでなくBluetoothにも対応し、カスタムプロトコルも開発可能になるの
で、iPhone/iPod touchの機能拡張以外にも応用範囲が広がりそうだ。ほかのデジタル
機器やデジタル家電との連携だけでなく、ウェアラブルなUI分野での応用や、医療・ヘ
ルスケアを筆頭とする生活支援ツールとの連携など、多岐にわたりiPhoneアプリと連携
したプロダクトやサービスが登場しそうである。

http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0903/18/news051.html
531名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:05:48 ID:YaCnoS+9i
>>524
君がくるとコピペ君が発動するね。
迷惑だw
532名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:10:15 ID:7WJagTOU0
端末はイケてるのに所有者が全くイケてないというiPhoneあるある
533名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:14:03 ID:/UfevsqOi
オッさんが多いしな(´_ゝ`)
534名無しさん@十周年:2009/07/07(火) 23:16:35 ID:HjJna46S0
もう何と言えば
535名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 02:23:22 ID:uJhr7oZ90
>>352
>>53はウェザーニュース(無料アプリ)
536520:2009/07/08(水) 03:07:39 ID:4OblQeIfi
>>522
だからね、QVGA(320*240ピクセルのこと)設定でエンコードした動画ファイルを、
iPhoneのHVGA液晶で再生させても、それほど違和感が無い、っていう話。
537名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:24:49 ID:kzJvq2pp0
FWVGA液晶(480*960)の某ガラケーなんて、このありさまだよ。
俺も前の機種使ってたからわかるけど、本当にどうしようもない仕様。
写真もまともに並べられないし表示が汚い。

あと、ケータイサイトやケータイアプリは、QVGAを前提に作られてるから、
解像度が大きいと間延びして、アイコンや絵文字も汚いだけだった。

637 名前:白ロムさん [sage] :2009/07/06(月) 19:30:34 ID:dH4vAYS70
以前の携帯で撮った400x240の動画を無理やり640x480として認識させたら、
エラーは出ずに640x480に拡大(当然縦長)されて再生された。

動画のデコーダー自体はWQVGAでも対応してるっぽい。

でも640x480か320x240以外のサイズの動画はサイズオーバーエラー。


全画面再生時の再生エリアを手抜きで640x480決め打ちで定義してるから、
4:3の動画以外はエラーで蹴る仕様かなw
538名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 03:30:25 ID:x4rUxsnb0
Apple基準で販売OK出るガラケーは一つもない。
539名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 05:36:03 ID:h1Ti1kIp0
モバイルOSシェア:日本
http://gs.statcounter.com/#mobile_os-JP-monthly-200807-200907

iPhoneOSの圧勝です。この1年間は、約66%前後で推移ですね。
540名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 06:42:59 ID:YIKlG7JOO
今ソフトバンクでやってるiPhoneの料金キャンペーンはクレカ支払いじゃないと新規契約出来ないらしいな
公式だと銀行引き落としできると書いてるのに
541名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 08:56:59 ID:ex1Erg+y0
>>540
オレ今回、新規で銀行引落としで契約したんだけど。
もちろんキャンペーン付でアップルストアで契約したよ。
542名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:11:49 ID:j2IASDtJi
>>540
オンラインショップ、もしくは、そう言う代理店もあるだろうが、普通は口座引き落し可能。
543名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 11:21:20 ID:IKTPYwpsi
朝鮮嫌いな人、飯田のCMソングって
在日朝鮮人のテイ•トウワなんだけど、
どう思ってるの?

あれ、庭の主力商品だよね?
544名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 12:24:07 ID:dn/Su9k60
>>527
でもそれって何割かの人間にはtouchとiPhoneの2重払いを強制することになるのであまり親切じゃないw
545名無しさん@十周年:2009/07/08(水) 13:39:00 ID:b0F6yGa30
俺もタッチ使ってて我慢できなくなってiPhone買った。
家族割りのためにauも持ってるけど、本当はiPhoneだけにしたい。
546名無しさん@十周年
>>543
俺を気安く呼び捨てにするなよ