【調査】 夫が稼いできたボーナスでも、主婦の48%が「夫に小遣い渡さない」…夏のボーナス使い道調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★夫に小遣い「渡さない」48% 夏のボーナス使い道、調査

・ボーナスが減って夫の小遣いはカット。昼食は手作り弁当に切り替え、やりくりに励む−。
 損保ジャパンDIY生命保険が2日まとめた「夏のボーナスと家計の実態調査」から、
 サラリーマン世帯のそんな姿が浮かび上がった。

 今夏のボーナスが「減った」と回答した主婦は53・6%にのぼり、前年から倍増。平均手取り額も
 65万5千円と約10万円減少し、平成14年の調査開始以来、最低となった。ボーナスの使い道は
 「預貯金」が51・6%でトップ。「生活費の補填(ほてん)」(35・4%)、「ローン・クレジットの支払い」
 (31・2%)が続いた。

 ボーナスから夫に小遣いを「渡さない」と回答した主婦は、前年から7ポイント上昇して48・0%に。
 「渡した」と回答した主婦も、平均額は9万8000円で、前年から2割減少した。

 不況は、サラリーマンの昼食事情も変化させている。夫に手作り弁当を持たせていると回答した主婦
 (32・4%)のうち、4割強が去年から今年にかけて手作り弁当に切り替えている。
 理由(複数回答)は「節約のため」が80・9%を占め、2位の「栄養のバランスを考えて」(39・5%)を
 大きく引き離した。

 調査は、全国の20〜50代の主婦500人を対象に、6月12〜15日にインターネットで行った。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090703-00000094-san-bus_all
2名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:37:25 ID:spivTjAP0
今年は仕方ないだろ
3名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:37:35 ID:ybtkATqF0
昨日の給付金渡さないとどっちもどっちだな
4名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:38:43 ID:c9iaHTUs0
小遣いなんてどうせ使い道ないんだし
いらんだろ現物支給だけでおk。
5名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:40:09 ID:dKMzLbHe0
でも、いつの間にかバッグが新しくなってると。
6名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:40:10 ID:aJMNRYBg0
主婦が溜め込むから何時までたっても経済が回復出来ない。全額男に渡すべき。
7名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:41:41 ID:MGC0IUTi0
家庭に余裕がないならしょうがないけど、妻の自由に使ってるならゴミ嫁だね
8名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:41:50 ID:HT5O6/XM0
と、いうか家にいるだけの嫁に金の管理任せるとかそもそも意味不明
9名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:42:24 ID:Uv57CL2/0
普通ヘソクリあるだろ
10名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:42:33 ID:2rdoGNvLO
女がグダグダいうな、お前も稼ぎにいけ。
11名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:42:37 ID:hpYRSGlv0
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ         ヾ;〉
     |;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   自民党は、実行し続ける。
      |      ノ   ヽ  |  
      ∧     トョョョタ  ./
    /\ヽ         / 
 /     ヽ.  `ー-一'ノ/ヽ

【政治】移民1000万人受け入れ 自民党国家戦略本部が提言「外国人が暮らしやすい社会は日本人にも暮らしやすい社会だ」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213894618/
【裁判】小渕優子少子化担当相のいとこに有罪 中国人技能実習生の賃金着服
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229052948/-100
【経済】竹中平蔵氏「経済を成長させる戦略として、法人税減税の為の消費税引き上げ議論を」
http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1208735785
麻生首相、3年後に消費税増税と明言
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1225373444/-100
自民・舛添厚労相、「家庭だんらん法」に言い換え指示 「残業代ゼロ法」で
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1189511078/-100
【政治】小泉元首相「経団連は政治にもっと影響力を持っていい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213800073/-100
【税制】75歳以上の給与を"非課税"に--日本経団連が提言検討
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1212222844/-100
12名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:42:38 ID:TdlmhMx3P
だから飯を作っても皿洗っても掃除しても感謝されない
13名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:42:52 ID:N3CI6V9s0
これじゃ独身の男性いつまでも減らんわな
14名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:43:58 ID:Nxk0ovnM0
日本では男が働いていても、財布は主婦がにぎっていることが多い。
欧米では、こういうことはありえない。

糞フェミはこういうことを無視してるよね。
15名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:44:01 ID:MGC0IUTi0
そもそも夫に小遣いも渡せないほど余裕のない稼ぎしかない男と結婚した時点で負け犬。
貯蓄も小遣いもできる余裕くらい持ちなよ。
男だって生活のためだけの毎日の仕事なんか働き甲斐がないじゃんwww
16名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:44:09 ID:g8l/Namz0
お父さんがんばれよ。主婦は昼間ホテルのバイキングで、お父さんは
立ち食いそばかい。
17名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:44:46 ID:THxbiG+OO
20でいない歴年齢だから結婚も諦めてます
18名無しの:2009/07/03(金) 09:44:49 ID:Ic9Pt1+R0
大概先に抜いてるでしょう。
19名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:44:56 ID:9Bdffl4F0
おまえらなんで結婚するの?
20名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:45:06 ID:eeBQ5cn6O
結婚できない俺、マジ勝ち組
21名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:45:31 ID:i7MZ9fnY0
銀行振込が総べての癌だろうな
22名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:45:39 ID:YqJqj70y0
。・゚・(ノД`)・゚・。
23名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:46:04 ID:yMNswQi/0
問題は「預貯金に回す」と解答した人と小遣いに渡さないといった人がどれぐらい
重なってるかってことだな

全然重なってない気がするよ
24名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:46:06 ID:U/+1X2KJO
ひでぇよ、かあちゃん
25名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:46:13 ID:fGzQpLcJ0
奴隷の様な男はほっとけばいいだろ。
26名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:46:29 ID:hz6lCceu0
低収入の貧民は結婚するならこのくらいの覚悟は必要だろ
俺は二次元嫁が居るからどうでもいい
27名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:46:34 ID:4myfNNH60
家の存続があるからな
28名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:46:57 ID:aS1Osdzr0
金の管理を自分でしてる旦那の大勝利!!
29名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:01 ID:Jd7D4mr00
女は夫のチンポ入れるだけで
お金が入って来るんだから楽だね
30名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:20 ID:25az/8Q10
>>16
小遣い渡されないんだから、弁当だろ
31名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:20 ID:8IFUaufJ0
当然ですよ
32名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:23 ID:yMxek0KwO
これじゃ独男が増えて当然だよなwww
33名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:40 ID:yryuf6F10
まぁアフィリエイトで月12万ほど小銭を稼いでるけど、これは嫁には
秘密だからな。これがバレたら遊べなくなる。
34名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:46 ID:1FkH6u7T0
会社の先輩はエクセルで毎月給与明細を偽造してたな
35名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:47 ID:lED/jG4mO
ひどすぎる

36名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:47:52 ID:Rkqw4XSD0
おいおい、ゼロってひどいな、よく耐えられるな。

俺はもらった給料とボーナスは俺が分配してるから、
ボーナスは全部俺のものにしてる。




今回は10万が俺の取り分だ。
37名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:48:12 ID:q+WscIN30
でも、今の20代が結婚しだしたら変わっていきそうでもある
男が自分で管理するのが普通になりそうだけどな
冗談抜きで、今の若いのは男の方がお金の管理にしろ家事全般にしろしっかりしてそう
38名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:48:38 ID:AFBPLahJ0
日本の女はやさしい日本の男に甘ったれすぎ。
39名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:48:54 ID:55C+NdR50
情けない男が多いだけの話、どうしてこうなった。
40名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:48:58 ID:zl/evwxJ0
結婚したら財布渡すとかありえん。
結婚そのものもあり得んが。
41名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:49:08 ID:n6qvxgo/0
結婚した奴カワイソス
42名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:49:15 ID:WZmgNBr40
鵜飼い鵜ですねわかります
43名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:49:29 ID:tSmALtyq0
夫のボーナスの最大の使い道が嫁という贅沢不要品というのはどうか?
車を買うみたいなもん。
維持費がかかるが世間体程度にしか役には立たない。
お金に余裕があってうらやましい。
44名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:49:33 ID:Cd8fnu7c0
 今思ったが、

 「嫁」 という字と

 「稼」 という字にてるよな。
 
45名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:49:37 ID:bRXURvwp0
寄生獣め
46名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:49:53 ID:+vcSHO7h0
すげーな、うちの親父もそうだけど
まあうちのおかんは有名女子大出てある程度の会社で事務やって
処女で結婚したから価値あるけど
お前らってだれかの中古をへこへこしながらもらうわけだよな?
それで一生頭上がらないなんてwどんだけ拷問だよwww
俺は25までにまともな女性と知り合えなかったので諦めました
とりあえず中古もらうやつは男としての器でっかい、すごい!
47名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:49:57 ID:eeoV5cRL0
でも自分は豪遊するんですね
48名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:50:08 ID:YxDWWsZW0
そもそもなんで最初に金の管理を妻に任せちゃうんだよ
49名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:50:18 ID:8wdmfxXDO
尻に敷かれてるのが悪い。自己責任だ
50名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:50:36 ID:MGC0IUTi0
ボーナスもらっても夫に小遣い渡したら貯蓄できないような男と結婚したってこと?
甲斐性なしの男と結婚したってこと?w
51名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:50:45 ID:h1xaXbh30
野々村誠の嫁が悪い
52名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:03 ID:E/J141pI0
このご時世でふんぞり帰っている主婦って何様なんだろうね

結婚した男は哀れとしかいいようがない


53名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:15 ID:NoFAiELl0
結婚した男性に話を聞くと毎日地獄だと言っている。
54名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:17 ID:7Eoeqw4EO
男が小遣い使うのって、飲んだりとか、後に残らないものが多いからな〜
家全体のこと考えたら、クーラー買い換えたりしないといけないわけで。
55名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:20 ID:yMNswQi/0
>>33
この前どっかで旦那の副収入を暴いて奪い去るスレってのを見た覚えが
気をつけてなw
56名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:31 ID:+v1QDIjY0
鬼女ひでぇな
57名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:55 ID:CSzdeNWN0
でも、私はお昼にスイーツ(笑)
58名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:51:58 ID:Rg+pl/tZ0
独身最強伝説・・・否 現実だな
59名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:52:49 ID:8dm+pxfoO
平均65万で渡さない妻ってw


おれんとこやっと6桁行くかどうかだぞ
そんな統計やめろ!
口が裂けてもくれなんて言えなくなんだろが!
60名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:52:50 ID:MGC0IUTi0
>>43
低脳だね。勝ち組家庭は夫に小遣いを十分に渡したうえで
貯蓄も妻の十分な小遣いも車も維持してる
殆どの一流企業勤務の男と結婚した家庭はそうだよ。
そのうえこどもは子供のころから私学。習い事も塾もいかせてる

それができないから夫の小遣い取り上げるんでしょww
61名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:52:55 ID:eeoV5cRL0
>>44
女家 より 女金 って字にしてほしい。
62名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:52:56 ID:lED/jG4mO
独身でフーゾク三昧の方がマシ
63名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:53:07 ID:mrEQCQ3E0
まぁ結婚して子供作って少子化に歯止めを掛ける
役割はお前らに任せた。
俺はパスさせてもらう。
64名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:53:14 ID:UkXyWpRa0
だがちょっと待ってほしい
52パーセントつまり過半数の嫁は小遣いを渡すのではないだろうか
65名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:53:28 ID:nw9Bh8fxO
2年前に結婚したが、財布は死守した。俺が嫁に小遣い渡す立場。
ただし嫁が交遊費3万/月じゃ少ないってうるせー。
てめえの携帯代1万5千円は俺が払ってんだよ。だいたい携帯代高いっつーの。
俺なんか月に3万も交遊しねえよ!
66名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:05 ID:MQeNaeM5O
定額給付金、一銭も使えなかった…
67名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:09 ID:gTMvr2CR0
女は余裕があっても男に金は渡さないよ。
一旦入ったものは全部自分のもの。
絶対に必要なものも出し渋るが、自分の物は別。

ごうつくばりっつーか何つーか。はあ
68名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:13 ID:/IdAuNd20
何で稼ぎを嫁に任せるの????
本当に不思議。
69名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:14 ID:+vcSHO7h0
>>50
違う、ATMと結婚した
>>54
そうやって物、金、みたいなことにばっかり金かけてて楽しいの?
主婦がゴミ増やしまくった元凶だなwww
70名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:31 ID:Y869Z2vi0
>>46
あと少し頑張れば妖精さんか。がんばれ!そのまま30超えるとまた世界が違って見えてくる。
71名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:35 ID:AUCSexR60
誰かが言った。
人生の悲劇は二つしかない。
ひとつは、金のない悲劇。




そしてもうひとつは、金のある悲劇。
72名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:43 ID:F7Vebu9S0
>>1
まさに軽部だなwww

軽部充子(50)
ttp://www.zacbaran.com/wa/src/1231225631274.jpg
73名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:54:46 ID:Rkqw4XSD0
>>55
旦那のモチベーション下げて、
実入りを減らして、回り回って自分の首を絞める行為だなw

まさに金の卵を産むニワトリを殺す行為だろ、
アホすぎるw
74名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:55:23 ID:UkXyWpRa0
>>65
「遊ぶ金がほしけりゃ働けこの女王豚!」
って言ってみれ
75名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:55:31 ID:HF/Vu19n0
誰が結婚するか
76名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:55:47 ID:jlP+8qJzP
昔は給料日ボーナス日に全部飲んじゃう豪快なお父さんもいたんだよね
給料が銀行振り込み制になったあと、そういうお父さんも減ったし、給料日強盗も減った。
かわりにお母さんが強盗になっちゃった
77名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:02 ID:Jru+AZHc0
誰のボーナスだと思ってるんだ
78名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:08 ID:qyxp+vXgO
『幸せにするから』
とか言っちゃうから…
79名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:18 ID:uTiTF7Y90
だから結婚なんてするもんじゃない
80名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:42 ID:wmLaGoO10
「う」だね、まるで。鵜飼いの鵜
81名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:42 ID:EzbSdkaQO
どうりで女が結婚したがるわけだよ
82名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:50 ID:YVrk+uta0
>>1
まさしく奴隷。
83名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:56:51 ID:+vcSHO7h0
>>65
すでに他人のちんぽ咥えてるよ
>>70
おいおい、25までに品行方正、教養あり、処女と知り合えなかったって意味だよ
それ以外のビッチは何人かやらしてもらったが
せめて処女だけでもいい、だれかクリアできねーの???
日本の女は便器そのものだよな
84名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:57:12 ID:u/XlqtEX0
>>33
奥さんに電話しときまちた
85名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:57:13 ID:Jru+AZHc0
主婦は、今の稼ぎを基準でしか見てない
86名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:57:14 ID:ThBI0U5I0
>>36
全部で10万か・・・
がんばれよ
87名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:57:46 ID:Jru+AZHc0
>>78
幸せ=金
の女を選ぶから…
88名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:57:59 ID:wlzGZ7RpO
ボーナスが25万て…死にたい
89名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:58:11 ID:Jru+AZHc0
と言うかボーナスないよ
90名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:58:15 ID:jlP+8qJzP
>>65
結婚した身で携帯代15000円か。奥さん、浮気してますね
携帯の出現でみんな余計な金使いすぎて不便になってんじゃね。
91名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:58:22 ID:B6jRuZHU0
全国のお父さんは、何の為に働いているか疑問に思わないのかな。
92名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:58:41 ID:Jd7D4mr00
家も○も価値があるのは新がつく時だけ
後は劣化して価値が0に近付くが、ローン返済は残る
93名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:59:03 ID:7UPV8S5B0
経済感覚や智恵があるならいくらでも金預けるよ
でもどうせ微妙な教育ローンとか保険とかに平気で金を捨てるんだろ

周り(マスコミやママ友)に煽られておかしなものに金をブッ込む

当然成果出るわけない

金払っても成果出ないのはあなたのせいよ

こうなるのミエミエ
94名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:59:13 ID:+vcSHO7h0
>>87
男がわに金以外の魅力がないなら仕方ないよ
若いうちからジャニーズに熱狂してていざ結婚したらそこらのにいちゃん
そりゃ嫁もグレるわ
95名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:59:14 ID:dYTZO1sr0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれが働いて稼いでると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ってたらいつの間にか小遣い0円だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ボッタクリだとか守銭奴だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
96名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 09:59:42 ID:Xxd5YqGD0
で、なぜかバッグや服が新しくなってると


結婚しないで独身最高!
97名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:00:28 ID:jlP+8qJzP
>>91
おれは柳沢きみおの青年誌系単行本100冊ぐらい読んでるので
トコトン疑問に思ったぞ。小学生のころから
98名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:01:19 ID:Uf4bNXolO
姉貴の旦那、大幅に給料下がったらしい。
それでも昼間にお袋と『あっちのラーメン屋が美味しいらしい』『あそこのレストランのデザートが…』とほぼ毎日食べ歩き。
旦那は通勤も車〜原付き〜チャリ。酒はビール〜発泡酒〜焼酎へとランク下がってます。正直気の毒。
99名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:01:25 ID:+vcSHO7h0
>>96
ああ、うちもそれだったな
女の金は女のもの、段なの金は女のもの
100名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:01:29 ID:iXRYXB0z0
うちの旦那、嫁が働いているからと言って毎月の小遣い20万は取りすぎ。
年俸制でボーナスもないし。
101名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:01:37 ID:3YJf6qVM0
女って男を支配してるように見せたがるんだよ
このアンケートで渡さないと答えた奴も
ねだられれば金渡すんだよ
あんま鵜呑みにするな
102名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:01:44 ID:C03fLb3O0
 飲む・打つ・買う・吸うには興味が無く
アウトドア系のひきこもりのオレは勝利だな。

インドアだと、ガンプラ(HGUC)で1ヶ月は時間を潰せる。
103名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:01:53 ID:CyoUOg8D0



           独身者こそ勝ち組!

104名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:02:02 ID:UkXyWpRa0
>>97
自分でこだわり(笑)の酒の飲み方とかつまみとかつくって
「うまし!」
つってひとり悦に入るいやな大人に育ちそうだw
105名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:02:18 ID:+O/DwN2AO
ボーナスなんて去年からなし!!
106名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:02:20 ID:FXmetyhe0
まさかこれ、調査対象は専業主婦じゃないだろうな?w
専業だったら・・・お前ら聖人君子過ぎるwwwwww
107名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:02:37 ID:vV2+azXzO
まぁ、家庭の切り盛りをする分に関しては普通かもしれんが、主婦のヘソクリに消えるようであればいただけない話だな。

難しいと思うけど、金銭の遣り繰りは、やはり稼いだ奴がやった方がいい。
108名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:03:01 ID:26Bqo4/YO
去年の物価高騰からこっち、普通に金が足りない。かつかつだと感じるので気持ちは分からないでもない
109名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:03:14 ID:vMmfMK9F0
っていうか、稼いできてる旦那が小遣い制って意味不明。
稼いだ奴が金の管理をするものだぞ。
110名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:03:16 ID:gowbajRZO
あー鬼女臭くなってきた
111名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:04:11 ID:eqQ1KvbFO
うちは嫁が毎月赤字、ボーナス補填だってずっと言ってるから家計簿つけさせた。
その月から黒字。
112名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:04:14 ID:gTMvr2CR0
俺、自営なんだけど
よく皆そんな状態でモチベーション保てるな。

俺は2年ほど前に切れてしまった。
それからはアクせく働く気しなくなっちゃって
仕事も断りまくり。

で・今無職5カ月目突入。
こんな事では結局困るのは自分なんだけどさあ。
113名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:04:30 ID:EX9maHBR0
>>47
それはナシじゃないとな
114名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:04:32 ID:jlP+8qJzP
>>104
昔はそんな大市民みたいな変なマンガ描いてなかったんだけどなww
どっかで歯車狂ったんだろうか、きみおたん
115名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:04:49 ID:dibl8Xg40
男に金もたしたら危険
100%浮気する
116名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:05:06 ID:M61bZlDQ0
今日が支給日だよ
さーて、そろそろ通帳記入にいてくるか…

あードキドキする
117名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:05:11 ID:fGzQpLcJ0
なんで今時こういうバカな男の事が
話題に上がるのかな、当然配偶者もそれなりの馬鹿だろうが。
118名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:05:14 ID:xxON9XeBO
手っ取り早い景気対策は携帯電話の規制だよな?
考えてみてよ、十年前に比べたら普及率に伴い家計に占める
通信費がべらぼうに拡大しているハズだよ

携帯電話代金のために旦那が金を減らされている側面があるのに
誰もかも指摘しないのはおかしい。
テレビで不況を煽るならば携帯電話の家計費圧迫を言えよ
119名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:05:48 ID:bAodHD8qO
専業主婦はパートしろ
120名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:05:48 ID:mWlHUrUqO
処女に価値を見い出してる男が結構いるのにびっくり。
121名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:06:19 ID:YWzo7Gtf0
夫には小遣い渡さないけど嫁のランチはワンランク上のコースになったりするんだろ?
やっぱり結婚なんてするもんじゃないな
122名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:06:31 ID:Jd7D4mr00
>>101
そこに至る経緯は人それぞれだもんね
給料日だから舐めてあげましたなんて言えないよね
123名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:06:40 ID:Q7f9Hbvu0
俺はボーナス出ると嫁に小遣い渡してあとは自由にしてるけど
普通じゃないのか?
124名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:07:01 ID:a/hiqNaZO
>>65
俺の元嫁に似てるな

苦労するぞ
125名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:07:07 ID:V6Zqkp7k0
>>115
だね。風俗行かれたり不倫されたり、性病家庭に持ち込まれても困る。
飲み会のある日はお金渡すし、普段だって飲み物や雑誌や菓子買うぐらいの数千円は入れておく。
大きな欲しいものがあるときはカードで買ってもらう。何に使ったかわかるから。
126名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:07:30 ID:S2v+TDZ2O
独り身の俺勝ち組
127名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:07:45 ID:dYTZO1sr0
>>120
中古と新品どちらがいいか、なんて議論する価値もない
128名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:07:50 ID:JfvIfN910
ボーナスがなくても何とか暮らせるので、もらっただけ全部あげちゃいました。
最初から無いと思えば、なんてことないですから。
129名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:00 ID:+it2MnhY0
しっかし、愛だとか言いながら結婚すれば







高いペットだことよ
130名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:22 ID:dibl8Xg40
>>121
たまに平日昼のホテルのランチバイキングに行くぐらいでしょ
バイキングだとスイーツも食べ放題なのでかえって安くすませられるよ
131名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:24 ID:lED/jG4mO
で、バッグが新品に入れ替わってる訳か
132名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:27 ID:GHZzq30wO
こういう屑女がいるから独身がいいと感じてしまう
133名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:33 ID:apmA1nfnO
うちは旦那がお金の管理して、私が毎月食費を含めた一定額(お小遣いは私のやりくり次第)を貰ってるけどなんの不満もないけどな
財布握ってる主婦って結構無駄遣いしてる人いるね
一週間でその月のお給料使い果たしたっていうつわものも知ってる
まぁ極端な例だけど
134名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:38 ID:oNw7D3uXO
ボーナス払いを引いた額の半分を貯金、残りを妻と折半してる
これで夫婦円満
135名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:45 ID:Jru+AZHc0
>>125
明細が送付されないカードを別に作るんですね
136名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:50 ID:QyFjyNT60
自分へのご褒美(笑)はするくせに
137名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:08:55 ID:qyxp+vXgO
結婚する理由より結婚しない理由の方が多いもんな。

出世欲もないし。普通に生きてければいいし、死ぬなら死ぬでそれもしょうがないと思っちゃう。

結婚する理由なんて『親が安心するかな…』くらいしか見当たらない。ウチは三人兄妹だから孫の顔も他二人が何とかすると思ってるしなww
138名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:09:12 ID:KjsANn4s0
>>6
女の方が金使いはあらいんだぜ
139名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:09:24 ID:yW5vS4tpO
妻に生活費と小遣いを渡している俺はセーフ組
俺と妻の小遣いは同額で
生活費が余れば妻の小遣い。
今のところ上手くいっている。
子供の成長とともに増える生活費
自分の成長とともに増えるお給料…
100年に1度の不景気でかなりの修正の予感w
140名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:09:28 ID:aJMNRYBg0
>>65
なんで結婚してるのに携帯代がそんなに高いんだ?うちは夫婦(2台)で1万いかないぞ。
141名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:09:32 ID:L+pySGIHO
普通稼いだ金は自分の分を引いてから嫁に渡さないか?
142名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:09:49 ID:Jru+AZHc0
夫の昼飯の弁当を作った労働の対価として
主婦は、3000円ランチの外食
143名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:10:08 ID:+it2MnhY0
>>136
働いてもいない、ただ飯食いの癖に自分へのご褒美(笑)だからな
結婚していいこと0
144名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:10:20 ID:7i3RZMuJ0
女なんてほとんど金融・経済の知識ないだろ?
数学も苦手な奴が多いし。

よくそんな奴らに家計を任せるよな〜。
ちゃんとテストしたのか?
ホント信じられんわ。
145名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:11:01 ID:MQeNaeM5O
>>115
鬼女の方ですか?
言い切るなよw

正しくは、本人の行いや性格だろ?
146名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:11:07 ID:6tTJ+1ry0
そもそもなぜ夫の金を妻が管理するのだろう
夫も妻も自分で稼いだ金で自分で管理すればよい
147名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:11:08 ID:jlP+8qJzP
風俗に行く男は気持ち悪い
しかし、東海林さだおのマンガ読むとそうは思えないからフシギだ
148名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:11:50 ID:fSjT+uD10
独身の俺はもう大勝利もいいところだな。
ボーナス全部お小遣いだし。


・・・全額貯金するがね。
149名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:12:11 ID:SSNtYT6E0
鬼女板こわいよ鬼女板
150名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:12:20 ID:Jru+AZHc0
>>147
逆に言えば風俗で働いてる女も気持ち悪いって事ですね
151名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:12:24 ID:yHCzWY7O0
結婚なんて承諾しなくて良かったとマジで心の底から思う。
152名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:12:38 ID:dibl8Xg40
結婚前の貯金も押さえないと駄目だよ
持ち物は徹底的にチェック
必ずなんか隠してる
153名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:13:25 ID:7UPV8S5B0
>>115
もちろん、てかそのために金がいるんだよ
古女房なんてとっくに飽きてるわいwww
154名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:13:38 ID:XzP+8gSiO
女に金持たすとロクな事がない
155名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:13:42 ID:VzqYIwsd0
他の人が稼いできたお金を自分のものと考えていること自体がおかしい

旦那が稼いで、旦那の口座に入ったお金は全て旦那のもの
もちろん奥さんが自分で稼いだお金は奥さんのもの

こんな当たり前のことに気づかないで自分のお金をわざわざ小遣いと称して
奥さんからもらっている奴は真性のドMだろwwwww

156名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:13:49 ID:mPpub3sw0
やはり人間みな基本は独身が一番ってことだな
自分で働き自分で使う 自分で管理
汗水たらして労働に勤しみ、その対価として金を貰う という事を
体で身にしみて分かってない奴にお金なんて管理できようはずもない
どうせ夫には渡さん 全部私のものだと無駄使い始めるのがオチ
157菅沼氏「ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2009/07/03(金) 10:13:50 ID:9Lkw32fN0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242966409
【奇跡の】小泉進次郎ファンクラブ【四代目】
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i  淫行王子をお立てになられてお戦いになるお覚悟はおありか?
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l  既に毎年428万4800円の議員年金をお確定になられた                     
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }  小渕優子は少子化の原因であることをお認めになるおつもりか? 
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50x
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/l50
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、   http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243972845/l50
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246402010/l50x 
158名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:13:51 ID:lq3nJB570
旦那が稼いだ金を妻が搾取する。
これって世界的に見ると極めて異常なんだってな。
欧米では自分で稼いだ金は自分の財産なのだから自分で管理するこれが常識。
こんな男を奴隷扱いするのがまかり通るのは、キチガイ国家日本だけ。
日本の女は世界で一番幸福といわれるのも分かる。日本の様な女性特権社会は無い。
159名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:13:57 ID:QwKE8iSH0
自分の稼いだ金を人に費やす度量もない奴は
社会的に必要とされる仕事なんか出来ないぞ。
金の管理は自分でやるけどな。
160名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:14:05 ID:vWpmgh9A0
結婚するとロクな事がない
161名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:15:07 ID:/1Mat9zQ0
ID:dibl8Xg40

なにこいつ
死ねばいいのに
162名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:15:22 ID:Tp5DYZaF0
テレビのCM見ても
ママと子供は贅沢してて あれ?パパいたの?
こんな感じの多いね
メッチャ腹立つんだけど

うちは夫婦共働きだけど生活費は折半
財布も別だから相手がいくらもってるかわからない
163名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:16:05 ID:AHFcbVde0
まあそれが普通なんだろうな。
おかげでこの時期は家族持ちの友人が妙に独り者の俺に馴れ馴れしい。

そりゃ、酒代くらい出すのはいいけどさ。
俺はお前らの財布じゃないんだよな。
164名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:16:07 ID:MWjwFvKu0
というか、何で夫が稼いだ金を妻が管理するんだ?
165名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:16:36 ID:HYh10ixY0
こづかい渡さないでも自分のほしいものは買うんだろ
最低だな寄生虫
166名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:16:44 ID:regYAk7Y0
一万円以上する化粧品バンバン使ってるよ
なに塗っても変わらないのに
167名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:16:47 ID:WM6zMBYx0
平均手取り65万ってみんなそんなに貰ってるのか・・?
去年より微妙に上がってるのに31で30万の俺オワタ・・
168名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:17:13 ID:C9IK/8vmO
独身の俺は勝ち組www











でも無職だからボーナスなんて無い(´・ω・`)
169菅沼氏「ヤクザの6割が同和、ヤクザの3割が在日」で検索:2009/07/03(金) 10:17:31 ID:9Lkw32fN0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242966409
【奇跡の】小泉進次郎ファンクラブ【四代目】
            ,,ィィrrィ、、ィ、、,,
        ,,,ィ川川川//ノソノ/r
      ,ィ巛巛彳"´    ``゙ヾミ、、
     /ミミ、ミ'゙           ヾ、、
    /彡彡ソノ              ヾ、、
    /彡彡/ノ,                ヾミ,
   l彡彡/ツノr、               ヾミ、
   |ノ/リノ////r;:.   __,,,、      ___ヾミ
   川川ノ//,li/   /,,、-‐‐‐'   :  ィ,,-‐''ミ
   iァ"ヾミYノ/ノ   '"  , -‐、 ヽ. ' /,-‐、_ l
   { i'ヽヾ彡ノ'     _,ィで)'ヽ   : ィ'ヾツゞ i  淫行王子をお立てになられてお戦いになるお覚悟はおありか?
   ヽ' y`ヾリノ      ニニ-'" ,  ',  `ー‐ l  既に毎年428万4800円の議員年金をお確定になられた                     
   ヽ r  ヾミ           .::   ',     }  小渕優子は少子化の原因であることをお認めになるおつもりか? 
    ヽ `  ヾ'  .      ノ    `゙:、.  /
   //'ー‐ヽ    ヽ   / ヽ-=、,,,,ァ'´ヽ ,'   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1243935544/l50x
  /|ヽヽ;;;;;l  ',    `゙"´    _: :_ ` l
/ |;;;ヽヽ;;;;l   ',       、, ‐"ェttェ、ソ ノ  http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/l50
  ヽ;;\\'  ヽ        ヽ`二´ノ′l\ー-、   http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1243972845/l50
   ヽ;;;:\ \  \       `゙゙゙"´  /  `7"\_  http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1246402010/l50x 
170名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:18:11 ID:dibl8Xg40
政治家は秘書任せ旦那は妻任せが一番良い
大の男が金のことでコソコソすんなよみっともないw
171名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:18:24 ID:V6Zqkp7k0
>>135
そんなカードあるの?でも通帳もはんこも全部管理してるし
通帳記入もこまめにしてます。
172名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:18:47 ID:lED/jG4mO
鬼女板見てるとホント結婚する気失せるわ
全ての独身男性に一度は見てみろと言いたい
173名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:18:55 ID:iXRYXB0z0
>>158
東南アジアは、女がせっせと働いて男は昼寝をして過ごす文化。
日本とどっちがキチガイか?
174名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:19:19 ID:/tu35pKl0
理想は働く女性との同居で生活費は折半。
結婚は墓場だな。
175名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:19:30 ID:7UPV8S5B0
>>159
“度量・器量・甲斐性・器の小さい”

日本人女が一人称以外のみで使うという不思議な言語ですな
176名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:19:43 ID:R/empU66P
>>55
赤木 邦子(主婦 43歳 東京都)さんの投稿から

我が家には中学1年の息子と小学4年の娘がいる。息子には毎日100円(月3千円)の、娘には
毎月5千円の小遣いを渡している。

ところが最近、息子が小遣いの額について文句を言うようになってきた。
いまどき100円だけでは自動販売機でジュースすら買えないと言うのだ。
喉が渇いたなら水を飲めばいい。男のくせに軟弱だ。

今度は年少である娘より自分の小遣いが少ないのはおかしいと言ってきた。
いまの世の中では「年功序列」という考え方は時代遅れであること、
娘には息子以上にお金をかける必要があることなどを
細かく説明しなければならなくなった。
男が贅沢を覚えると、酒色に溺れてみたり、身の丈に合わない高級車を買ったり、ギャンブルに狂ったりして、
挙げ句は借金地獄に身を落とすなど、とかく碌なことにならないものだ。
女性はエステにしても海外旅行にしてもブランド品を買うにしても、自分を磨くための「投資」なのだから、
ある程度の金額がかかるのは仕方ないが、男の贅沢は結局は浮気とか浪費にしかつながらない。

そんな矢先、夫が家族や会社にも内緒で副業していたことがわかった。
それだけではなく、昼食用に渡していた毎日500円ずつの小遣いも、昼食を採らずに浮かしていたようだ。
夫はどうしても欲しいものかあって、お金を貯めていたと釈明したが、まるで小学生のような言い分に呆れ返った。
当然だが、副業の収入も昼食代を貯めた分も全て没収して、家計の足しにさせてもらった。
昼食を採らなくてもいいというなら、当分は小遣いを渡す必要も無だろうとは思ったが、
そこは女性の情けで毎日200円ずつを渡すことにした。
感謝と反省の念からだろう。夫は目に涙を浮かべ、拳を握りしめながら体を震わせていた。

将来、夫のような醜態を晒すことが無いように、息子には清貧と質実剛健を旨とした教育をしていきたい。

男どものだらしなさに怒ったためかパチンコで2万円ほど使ってしまったので、近所のレストランで遅めのランチ
とワインを頂きながら、ふとそんなとりとめのないことを考えてみた。
177名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:19:45 ID:Yx7ybJpy0
          2次元嫁             3次元嫁
----------------------------------------------------
費用     購入費+電気代くらい    給料のおよそ99%
----------------------------------------------------
食事     一緒に食べてくれる    仕事から帰ると寝てる
----------------------------------------------------
掃除     してる姿も可愛らしい  「あんたがやれば」とやる気なし
----------------------------------------------------
休日     一緒にいてくれる       家族サービス強制
----------------------------------------------------
思い出  セーブ&ロードで何度でも  夫の弱みだけは忘れない
----------------------------------------------------
温もり     モニターによる     「触んないでよ」とうざがられる
----------------------------------------------------
癒し       満たされる       満たさないと文句を言われる
----------------------------------------------------
外見  美人・劣化なし(絵師による)   要化粧・劣化あり
----------------------------------------------------
恥じらい    希望に応じて           なにそれ?
----------------------------------------------------
処女か否か  希望に応じて          ほとんどない
----------------------------------------------------
地雷     精神ダメージのみ  じわじわと金や精神を吸い取られる
----------------------------------------------------
年数       希望に応じて      離婚しない限り死ぬまで
----------------------------------------------------
178名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:19:53 ID:JR8KRD87O
独身が1番だね
179名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:19:56 ID:yEdlsXND0
ボーナス出るだけいいよな。
ウチは、普段でももらった小遣いから食費を引いて、残ったお金は返すってシステム。
結婚は人生の墓場だわ。
180名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:20:02 ID:lq3nJB570
日本の常識は世界の非常識。女性天国日本。
妻は働かないで夫の稼いだ金を全額もらい遊んでる。
こんなことが当然のように起きるキチガイ国家は日本だけ。
欧米の女性は日本の女が結婚すると財産を独り占めすることに驚き、羨むそうだ。
そしてそれでも夫を罵倒し浮気する日本の女に怒り、日本の男たちに哀れさに同情する。
181名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:20:33 ID:neD5VG0F0
>>37
しっかりしてはないがフェミニストさんの男女平等教育のおかげで
女性も働くのは当たり前だと思っていますので怠け者の専業主婦希望者とは結婚しようと思いません
182名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:20:59 ID:UrbZZkZiO
>>167
そんなに貰ってるのか。
22で15万の俺は…
183名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:21:14 ID:E/J141pI0
稼げる能力・意欲のある女以外とは
絶対に結婚したくない
そもそも、今までの人生何やってたんだと



184名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:21:22 ID:uC6URvr30
減額されてりゃ小遣いも減るのは仕方ないけど、無しってのはいくら何でも・・・
ボーナス自体が無くなったわけじゃないんだから
185名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:21:33 ID:2ik3t2QQ0
不思議なんだけど、なんで自分で家計費管理しないの?
なんなら別会計でもいいだろ。
法律で妻がする物と決まってる訳でもないのに、
文句言う理由が分からない。
186名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:21:44 ID:VzqYIwsd0
中古と結婚するなんてアホだろ
オレが使い古した女のために少ない小遣いで頑張っている人たちマジで哀れwww
187名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:21:58 ID:GZvHAaQC0
ろくな女が居ないな
結婚は益々ないわ
188名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:22:11 ID:lq3nJB570
>>173
日本
189名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:22:25 ID:9wIOhvre0
今年の夏は手取りで50万ぐらいかなぁ
まあ、いくらでもいいよ
俺の取り分は毎回0円だから・・・
190名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:22:27 ID:JDmieGHf0
田舎だけど、中小企業含めたボーナス28万円だってよ
今時手取り65万円のボーナスとかすげーな
191名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:22:34 ID:ScOzZLST0
> ・ボーナスが減って夫の小遣いはカット。昼食は手作り弁当に切り替え、やりくりに励む−。

夫に節約させてやりくりを頑張ってるそんな私へのご褒美は
レストランで3000円のランチをゆっくり楽しむことです。
192名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:22:35 ID:Yx7ybJpy0
悲婚男性のテーマ「俺ら独身でいいだ(原曲:俺ら東京さ行くだ)」

ハァ
掃除し無エ ゴミ出さ無エ 料理もそれほど美味か無エ
仕事しねえ 動かねえ 嫁さん毎朝ゴーロゴロ
昼起ぎで ご近所と 二時間ちょっとのバイキング!?
出迎え無エ 晩飯無エ 会話一日一分で
俺らこんな嫁いやだ 俺らこんな嫁いやだ
独身でいいだ 独身でいだなら
銭コア貯めで 二次元の嫁買うだ

ハァ
癒しも無エ 労い無エ 今までこのかた 一度も無エ
温もり無エ 安らぎ無エ 夜の布団ア 俺一人
嫁さんが 寝てる横 ネットを漁って神探す
美少女の 画像見て 横と比べて ため息漏れる
俺らこんな嫁いやだ 俺らこんな嫁いやだ
独身でいいだ 独身でいだなら
銭コア貯めで 二次元の嫁探すだ

ハァ
魅力無エ 若くも無エ セックス・アピールはどこ行っだ?
胸サイズ あるけれど 腹はそれよりたるんでる
潤い無エ 張りも無エ たまに無駄毛の処理しねえ
セクロス無エ ある訳無エ 俺らの家には会話が無エ
俺らこんな嫁いやだ 俺らこんな嫁いやだ
独身でいいだ 独身でいだなら
銭コア貯めで 二次元の嫁貰うだ
193名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:22:55 ID:jBpbNkxj0
稼いだ金を稼ぎもしない嫁にあーだこーだといちゃもんつけられて
なんだ管理するの一言で全額もって行かれりゃならんのよ
これだけ必要だから生活費だしてなら内容を精査できるぶん
まだ納得なんだが

私が管理するって持っていくこと自体何か勘違いしてないか?
お前のために結婚してやったんだ私に尽くすことこそ当たり前で
お前は四の五の言わず黙って文句も言わず稼いでくりゃいいんだよ
っていう考えでもなけりゃこんな発想自体出てくるのはおかしいと
思うんだけど

まあ結婚させて散財させりゃ経済も潤うんだから
政府としたら何が何でも結婚させたいわな
女も政府も奴隷が必要だからなw

194名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:23:09 ID:HVf+aD7o0
50万もらってきて、男の取り分3万とかないわな
195名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:23:12 ID:pu5nzp4oO
独神男性でFA
196名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:23:27 ID:A3pn6ClwO
俺はこれがバカらしくて離婚した
197名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:23:38 ID:jX54GxnN0
嫁のパチンコ代になります
198名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:23:58 ID:iXRYXB0z0
>>185
そういうことだよな。
自分で実権握ればいいことなのに。嫁を説き伏せればいいことなのに。
なんで女が悪いってなるわけ?
199名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:24:24 ID:mrEQCQ3E0
>>185
DV法で生活費を渡さないのは経済的DVとされます。
200名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:24:57 ID:NE+pFxJl0
金の管理を任せられる嫁が欲しいな
任せる信用がなければそもそも結婚しない
201名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:24:59 ID:dibl8Xg40
何にそんなに金が必要なのかがわからん
202名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:25:12 ID:U4DgFcOW0
うちの姪っ子も支配欲強いよw
掴んだら離さないw
203名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:25:13 ID:/Cd9Vhgu0
日本の女は一見しおらしいが
こんなに家計をあたりまえのように女が握ってる国って
なかなかないんだってな
204名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:25:18 ID:E/J141pI0
>>180
欧州在住だけど、いくら既婚でも、経済的に自立していない
女性は軽蔑の眼で見られるからね


205名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:25:26 ID:orWgs/3F0
35歳リーマン♂嫁専業だが普通に自分で管理してるよ。
でも自分で管理すると、家計ってまさしく家庭の経理なので
子供の将来とか考えたら無駄遣いする気がしないよ。
小遣い制の奴より金使わないかも。
206名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:25:37 ID:neD5VG0F0
>>198
確か夫が金の管理をするってことで経済的DVがどうのの話になってなかったっけ
207名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:26:03 ID:AVohQMzn0
こういう働く気を削ぐ究極のサゲマン女とよくいっしょに生活してられるな。
208名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:26:28 ID:Yx7ybJpy0
男女対抗「婚活ババ抜き大会」会場(=蚊帳)
      ウォー! /   _,,.. -─┸‐- .、.._. ギャー!
 ギャー  丶   ,. ‐''"´ 性欲  : 借金   ``'‐.、 /
   ヽ\    ,.‐´欲望と打算  .:  新築一軒家 `‐.、  助けてー!
          / 愛のないセックス :  新築マンション  \.   /
       ,i´ 非処女問題 浮気 :  35年ローン 責任 `:、     どうだ、いい所だろう?
      /  ダラ主婦   鬼嫁  : 妻の浮気  不倫問題 ヽ.     蚊帳の外はw
    ,i   仮面夫婦  演技  : 寄生妻  出産問題    i、\    /          高見の見物は
    .i 保険金殺人  賎業主婦 : カッコウの托卵  ニート  .i.       ∧_∧    ∧_∧ 最高ッスね〜
   .i 妥協による結婚  束縛  : 子供が凶悪犯罪  悪妻  .l     ( 'д` )   (・∀・ )
   | 親戚との軋轢   憎悪  : DV冤罪   離婚  再婚  .|   凵と    ヽ  U U )
    | 金銭問題   結婚式   : 慰謝料地獄  妻育児拒否  |     とと_人) (__(__つ
   `ー-、_ 子宝貧乏 年金分割 : 妻の裏切り  帰宅拒否夫 _,..''
       ``‐-、._  嫁姑問題 : 給食費未払い _,,.;:-?''"´
.            ~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´
209名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:26:29 ID:apmA1nfnO
奥さんに管理されてる人に聞きたいんだけど、結婚前にちゃんと話し合ったの?
お金の管理のこと
210名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:26:56 ID:qlQisuWN0
なんで小遣い制にしてるのか?
給料の中から必要な生活費を嫁に渡すのが当然じゃないのか?
211名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:26:57 ID:L/DOwWl30
SEIYUの低価格弁当のCMで旦那が
「今日の昼に買った弁当が2ウン0円で結構おいしくて…」つったら嫁が
「差額は?昼食代に毎日500円あげてるでしょ?」と問い詰めるってのやっててなんだかなと思った
稼いでんのは旦那だろ?”あげている”って表現はいくらなんでもないだろう
212名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:27:12 ID:2ik3t2QQ0
>>199
なんで家計費を管理するのが生活費を渡さないになるんだ?
必要経費だけ渡せばいいだろ。
213名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:27:26 ID:/Cd9Vhgu0
>>180
ああ、既に言ってる人いたか
っつーか欧米の女って渡すとなーんも考えず全部使っちゃうのが
デフォだから全部なんて渡せないんだと
逆に妻が小遣い制
214名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:28:58 ID:2THNkWl+0
何様なんだよ主婦
215名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:29:05 ID:pPj00NVDO
渡さない、の意味がわかならい。嫁に渡す額を調整すればいいだけの話。
216名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:29:05 ID:QUO4CSahO
いい加減夫、父というものは家畜に等しい存在だと気付よ
そういう存在がないと世の中回らないけどあえて自分からなることはない
217名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:29:10 ID:QsdHxoOX0
>>213
俺はトドを飼ってるんじゃない
自分の食い扶持は自分で稼げって怒る
218名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:29:35 ID:MY4Ef/PN0
まあ、なんだかんだ言ってもお前らもいつかはこういう境遇になるんだからwww
219名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:29:44 ID:M61bZlDQ0
うちのカーチャン、結婚以来40年ずっと専業主婦だけど。
リーマンのトーチャンが定年のときには1億以上貯め込んでいたというつわもの

そろそろ、どうやって貯めてきたのかその技を教えてもらおうと思ってるところ
220名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:29:55 ID:FNlNCWeCO
女の感覚で小遣いとエアコンの温度と飯の量を決められるのはたまらんよ
221名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:29:57 ID:+vcSHO7h0
>>112
貢物がたりねーんだよ無能!
222名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:30:43 ID:BE3CxZtA0
>>182
俺は22歳の時はイラストレーターだったけど
死ぬ程働いて月給13万、ボーナス2万だったw
おっさんなんでもうだいぶ以前の話だけど。
まぁそのおかげで自力ついて今ではそこそこ稼げてるけど。

しかしまぁここまで女を増長させる原因があるわけで
ウチも基本は尻にひかれてるけどこれ以上は調子に乗るなよって一線は
つき合ってる時代から明確にしてきたおかげで
ここまでマネたせんなぁ。
相手もバカじゃないのでわきまえてる。
バカな相手選ぶと際限なく調子に乗る。
223名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:30:56 ID:/Cd9Vhgu0
>>217
いいんじゃね?
それぞれの家庭内の約束事でしかないんだし
ただ食い扶持は普通男が稼ぐもんだと俺は思うけど
家事ちゃんとやって子供育ててくれるならな
小遣いは自分で稼げ、とは思うけど
224名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:31:01 ID:TZKiD98f0
うちは夫に家計をまかせるようになってから
仕事をすごく頑張るようになった(気がする)。
今年も昇給が思ったよりあった。
225名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:31:28 ID:mPpub3sw0
>>167
平均はサンプル全部たしてその数で割ったもんだから
自分は上か下かなんてあまし意味無いよ
気にするなら最頻値あたりなんだろうけど この手の調査で
最頻の山がどこらへんにあるんかは明かさない罠

大体、年収200万世帯が増えてるって数字が出てるのに
みんなでそんなに貰ってるわけがない
226名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:31:29 ID:IKnT2g6R0
自分が働いてるのに嫁に主導権握られてるのがよくわからん
何でそうなんの?
227名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:31:57 ID:g9W/RbLBO
自分が稼いだ金でもないのに何様のつもりだよ糞女が
228名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:32:24 ID:xrJKBrNNO
>>220
わかる アレらは中庸を知らないんだよ
229名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:33:17 ID:LxknpfnmO
>>204
いつも思うけど 欧州ってそんなにみんなが働けるほど
雇用あるの?
230名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:33:38 ID:OVKGvQo4O
渡さないというのは
必要な金が多過ぎて多くは渡せない
の意味だと願う。

231名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:34:29 ID:i2BCUSYZ0
俺、今日休みだけど小遣いが無いので自宅で2ちゃん三昧。
232名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:34:46 ID:vZmXSqlUO
給与・賞与が少ないと怒り、仕事が忙しいと家庭を顧みないと罵倒する。

主婦ってそんなに偉いのかね?
233名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:34:48 ID:BMWXgacz0
夫に小遣い渡さないと出世しないって細木数子が言ってた
夫に浮気させないのもダメらしい
234名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:34:55 ID:Ek1kCvtFO
>>226 痛く苦しさに耐えて子供を産んでくれたからさ。
235名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:35:27 ID:TI1QGkjiO
ATM上等
でもネクラでオタクなので女に相手にされないよ
おれはこのまま死ぬのか…
236名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:35:28 ID:P68zDiTXO
>>176
おー、フェミ全快だな。
離婚しよーにも慰謝料に養育費を考えると人生真っ暗だしな。
ほんと、結婚って地獄だな。
237名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:35:50 ID:mrEQCQ3E0
>>212

嫁に財産や給料の収支を詳しく伝えない。
・嫁に生活費として十分なお金(最低生活保護費以上)を渡さない
・嫁の許可なく勝手に経理をおこなう。
などがある。
最後のは共有財産なんだから関与させろという理屈らしい。
で生活費云々に関しては、たとえば月手取りで40万円の男がいて15万円の家賃を払って嫁に生活費を13万を渡したとする。
これは生活費が生活保護水準以下なのでアウト。
また若い夫婦で月25万とかしか貰えない場合とかだと家賃でとか引いた上で生活保護費以上の金額を渡せないので嫁が管理する以外は完全にアウト。
最初の詳しく知らせるのもただの一回でも領収書のでない自販機で缶コーヒーかったらアウト。
領収書という形で知らされていないから嫁はそんな支出知らなかったしそんな使い方するなら反対してた!と言える。


↑コピペだがDV法では妻の許可無く夫が経理を行ってはダメなのさ〜
知らない人って結構多いのかね・・・
238名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:36:09 ID:a7awY+N60
>>167
470万が1人、20万が9人で平均65万だ。

ボーナス手取り額の分布が正規分布になるわけがないから平均は無意味。
239名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:36:24 ID:Dw0ppUCZ0
これで主婦を非難してるやつは間違ってる。結婚すると言うことは子供や家族のために
奴隷になると言うことだ。
240名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:36:36 ID:dxVLIEvVO
うちも仕事が暇で、先月から週休4日になった。給料は保証されるけど
「空いた日にバイトするか、夜も働け」って専業主婦の嫁は言う。
241名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:36:55 ID:0ONWKYI7O
旦那は牛丼
あたしは3000円のランチ

これがあたしたちのリアル(笑)
242名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:37:27 ID:CAYwdYPb0
48%のうち90%は過去に浮気や風俗がバレたバカだ
243名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:37:36 ID:BnulhfQa0

★「夫は人というより物」 夫婦27年 哀れな末路 福岡地裁 保護責任者遺棄致死事件

弁護側の被告人質問に「人よりも物と見ていた」と答えた。19日の福岡地裁304号法廷。
65歳の寝たきりの夫に十分な食事を与えず、床ずれの傷口から感染した細菌で死なせ
たとして、保護責任者遺棄致死罪に問われたパート従業員の妻(55)の言葉に、廷内の
誰もがショックを受けた。

事件は今年5月下旬、福岡市中央区の市営住宅で起きた。すし職人だった夫は2003年
にうなぎ屋をリストラされて以来、自室にこもって酒浸りの日々。夫婦関係は冷え切った。
夫は両足の筋力が急速に衰え、翌年には胃がんの手術を受けて退院したが、既に自力
歩行が困難な状態だった。
トイレや入浴に介助が必要だが、妻はかかわらなかった。家の中が汚れたが
「部屋にこもった夫の自業自得。どうして私がこんな目に遭うのか」と掃除を放棄した。

4月下旬、夫に異変が起きた。妻は結婚して別の家に住む娘にメールを送った。
「隣(夫)が動かない」。だが、娘は手助けしてくれなかった。

ベッドの上から動けない夫。妻は冷凍食品のたこ焼きやオムレツを皿に乗せ、ベッドの
脇のテーブルに数日に1回、夫の姿も見ずに置いた。食べたかどうかも確認せず、
このままでは死んでしまうと分かっていたが、救急車は呼べなかったという。
「世話していないことがばれるから」

夫が亡くなる前日、夫は部屋で「あー、あー」とうめいていた。うめき声は数時間続き、
やがて消えた。翌朝、夫は目と口を開いたまま冷たくなっていた。27年間、同じ屋根の
下で暮らした夫婦の哀れな末路だった。この裁判は19日に結審し、検察側は
懲役6年を求刑した。判決は12月17日。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/60675
244名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:37:39 ID:i2BCUSYZ0
>>239
子供の為なら、なんぼでも奴隷になれるぞ。
それくらい、我が子はかわいい。
245名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:22 ID:CbL0uAwK0
その代り夜の営みでご奉仕w
246名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:23 ID:FSwJOTvMP
主婦のランチやエステに消えないでちゃんと貯金されるなら別にいいけど
247名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:26 ID:+yfKVSJP0
>>239
じゃあ結婚しない
248名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:32 ID:9wIOhvre0
>>194
もしもらえたら3万かぁ、夢のような金額だな
俺にとっては月々の小遣い6か月分に相当する大金だ
>>215
甘いなぁ・・・
渡すも何も
振込みで支給されるので1円単位ですべて
その日のうちに引き出されるんだよw
249名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:42 ID:ykjx/paTO
我が家のボーナスと小遣い

額面の10%が俺の小遣いとなる

ということで今夏は21万円が俺の小遣い
250名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:47 ID:R/empU66P
>>212
妻に隠し事をしたので、DV 認定
夫は妻に対して資産の全額を譲渡しろとの判決。
251名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:55 ID:12tmsrIZO
>>233
金が無い>家に帰るしか無い>周りとコミュニケーション取る機会が無い>人望が無い

て論法かな
職場だけの付き合いはなかなか脆いからな
浮気はチンコエンジンの推進力か?
252名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:38:55 ID:beBMDyCB0
>>244
その子供も、やがて反抗期を迎え・・・
253名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:39:16 ID:jBpbNkxj0
>>237
まじですか?
これがまじならこの不況のもと
何が何でも結婚したいと
婚活に走るのも頷けるわ
254名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:39:21 ID:YlHDzp3X0
男女平等だろ・・・なら何故主婦が財布を握る?
結婚は男にとって奴隷だな
255名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:39:35 ID:Ek1kCvtFO
>>232痛く苦しみに耐えて子供を産んでくれたからさ。
だから、女たちも認めたことのひとつに、
子供を産まない、産めない女性は共稼ぎが当たり前だと…。
256名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:39:53 ID:2THNkWl+0
>>237
それ本当か?w

もう結婚するときには夫婦財産契約をきっちり結ぶしかないな。
257名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:40:01 ID:U83aMUZk0
家庭内ニートなのに、なんで小遣いあげるわよ的なスタンスなわけ?
生活費もらえるだけで満足しろよ・・・
258名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:40:29 ID:xhWdgMkSO
>>120
別に彼女ならビッチでも構わんが
結婚相手となると話は別
259名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:40:32 ID:8Rmi7GP8O
結論

結婚したら負け
260名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:41:02 ID:l9TecBq9O
俺はみんなと逆だな
手取り19でボーナスだって本当に少ないけど
とりあえず全部奥さんに渡して毎月2万円もらってる
娘も今年2歳で可愛い盛りだし
家庭円満だし、なんだかんだで幸せやってるなーもちろん欲言えばもっと小遣い欲しいけど、それは俺が安月給だからしょうがないし
それより、安い給料の中で頑張ってやりくりしてもらってるから感謝もしてるよ
同僚とかもこんな発想だけど
261名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:41:34 ID:R/empU66P
>>256
結婚するときに、夫の資産の全額を妻に告知する義務あり。
妻は夫に自分の資産を公開する義務は無し。
262名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:41:36 ID:6OI6SrZ0O
\(^o^)/日本ではこんな傾向があるからいかんのだ。
不景気→夫が家計を管理。
良景気→妻が家計を管理。
ぐらいしないとバラマキぐらいでは景気はよくならないよ。
妻が家計をいつも管理するのがそもそもの間違いなのだ。
263名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:41:58 ID:qcfFaV9tP
女尊男卑の日本で結婚する奴はアフォ
264名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:42:02 ID:+yfKVSJP0
>>255
無痛分娩にすればいいじゃん

先進国で日本だけらしいぜ、自然分娩が盛んなの
265名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:42:02 ID:jBpbNkxj0
>>256
わからんがその対抗として何かしらの対策考えてんじゃないの?
266名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:42:47 ID:2ik3t2QQ0
>>237
よくまあ、そんな判決を唯々諾々と飲んだもんだな。
訴えられた夫、馬鹿だろ。
267名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:43:02 ID:mPpub3sw0
>>220
うちの職場だな
汗臭い>暑ければ脱ぐといっても脱ぐに脱げない服もある>
じゃあエアコンの温度下げよう>寒い温度上げろ   振り出しに戻る

暑ければ脱ぐを求められ 暑さに我慢しろと言われるが
女性様は寒ければ着るすらしない不思議

268名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:43:14 ID:p4zDe8Y6O
今回のボーナス
俺60万弱
嫁500万強
嫁に「叙々苑で奢って」て言われた。お前が奢れw
269名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:43:23 ID:2THNkWl+0
>>237とか
>>261とか
ソースないと何処まで信じていいのか分からん。。
270名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:43:30 ID:NSAEETlb0
結婚って援助交際なんじゃね?
271名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:43:30 ID:dibl8Xg40
>>241
でも高い車とかほしがるよ
うん百万とかする車買ってるのにちょっとくらい我慢できるでしょ
272名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:43:38 ID:SSNtYT6E0
金の卵を産むオンドリ乙
273名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:43:44 ID:oSqXC69LO
>>260
なんだこの好漢は!
274名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:44:25 ID:V6Zqkp7k0
>>241
昼が牛丼の旦那の奥様がそうしょっちゅう豪華なランチ食べにいけるわけない。
そんなとこにしょっちゅう行ける奥様は旦那もそこそこ稼いでるだろうし
もっといいもの食べてるでしょう。社員食堂があればそこで食べてるかもしれないけど。
275名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:44:49 ID:EK6l0mCj0
>>1
これってアレですか?

ボーナスの内訳手取り100万の場合

家のローンなど50万
妻の遊興費30万
妻のへそくり10万
夫への小遣い10万


で、今回ボーナス1割カットで手取り90万になった。
ので真っ先に削られるのが夫への小遣い10万って事ですか???

>>1をどうせやるなら内訳も聞いて欲しかったねw
276名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:44:53 ID:kMGbxUEH0
っていうか、夫が自分で稼いだ金なんだから自分で管理すればいいんじゃないの?

こういう話を聞くたびに思うんだが、なんで妻が家計の財布掌握してるわけ?
277名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:45:15 ID:dnlXRREQ0
俺はかあちゃんの奴隷じゃないっつーの
278名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:45:26 ID:/SBycXFk0
>>264 無痛にしたって陣痛はとれまへんjk。
279名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:46:02 ID:Jru+AZHc0
結婚制度に法律が介入し過ぎたんだ!
280名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:46:03 ID:Cufd3Aax0
>>1
そうか・・・w

オーディオに月10万以上かけられるオレは一生独身貴族を満喫するwww
281名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:46:15 ID:d053rTyw0
日々の経費は家にいる嫁の方が多いから
基本的に任せっきりにしているなぁ・・

たまに大きい買い物したいときもクレって言うと
よほど変な物じゃない限りダメとも言われないから
気にしてなかったぞ(・ω・)

ただ、通帳確認して下ろしすぎじゃね?服飾系に
金使いすぎじゃね?シュウニュウノハンブンガ
オカイモノハダメダトオモイマス!
とか突っ込んだ時はフルボッコにされたw

でも、↑な行動とりつつ子供に向かってときどき
「おとーさん稼ぎ少ないから贅沢できないのよー」
とかいうのだけはまじやめてほしい。
282名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:46:42 ID:pWYC4jyzO
>>277
たけし乙
283名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:46:45 ID:0ONWKYI7O
牛丼コピペに予想外の反応
284名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:47:08 ID:MQeNaeM5O
>>260
聖人君子みたいなやっちゃなw

もっと世間のいや、社会の汚い部分を経験してくるんだ。
いや…やはり知らない方が良い。
285名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:47:29 ID:3B0lxK8/0
結婚は自己責任
286名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:00 ID:R/empU66P
うちの会社、ボーナスが3回出るんだけど、友人が3回目のボーナスを
人事に頼んで別口座に振り込ませていた。
妻に隠して自分が使う用途にって事で。

で、銀行から明細が来て、妻にばれる。
妻は浮気された事よりも傷付いた、って大暴れ。

結局友人は今まで預金した全額(1000万近くw)、妻が自分の自由に使って良いって事で収まったw
287名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:00 ID:jBpbNkxj0
>>239
それを覚悟の上で結婚に踏み切ったんだろ
いやなら始めから結婚などしないほうが幸せだと思うが
288名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:01 ID:VzqYIwsd0
バカ女とは離婚すれば解決
ゴミクズのように捨ててやれwww
289名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:07 ID:+uzFx/ECO
最近、女優位の話題に触れるだけでV衝動が湧くわ。
もうこの手のスレ見ないようにしよ…
290名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:08 ID:mPpub3sw0
>>255
女性様にそんな痛く苦しい思いをさせるなんて不届き千万だな
女性様にはそんな思いをさせないように独身を貫いてもらおう
291名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:10 ID:K2eIE99W0
>>276
したけりゃそうすりゃいいんじゃねの
ただ日々の買い物とか支払いとか子育てとか普通妻が担当するから
そのほうが便利ってだけだと思うけど
292名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:22 ID:7qqRaUmx0
【女性様の権利】
女性は働きたければ働いて、働きたくなきゃ働かない、辛くなったらやめていい。
そもそも女性に辛い仕事を押し付けないこと。かといって雑用やらせるのもダメ。
それで給与も昇進も平等にね。
ただし残業、転勤、深夜当直させたら女性差別だよ。
間接差別禁止規定って知ってるでしょ。なんでも平等にね。
髪形と服装は女性の自由だけど。
それからアファーマティブアクションと管理職30%目標もね。
産休育休もね。当然給与40%保障で。
主婦と言っても、家事を強制される言われはないし、
出産するかどうかは女が決めること。
でも産まれたら育児を女性に押し付けないでね。
二人の子供なんだから当然でしょ。
ただし離婚したら親権は母親のものだよ。
育児は女性のほうが向いてるんだし。
それから働く夫を妻が支えるなんて時代遅れの女性差別。
これからは働く妻を夫が支えなきゃ。
あ、もちろん収入は夫の方が多くて当然だけどね。
妻には扶養請求権だってあるんだから。
それと夫は妻に優しくね。妻が望まないセックスは家庭内レイプだよ。
夫が妻のセックスの求めに応じないと離婚事由になるけどね。
離婚したら慰謝料とか財産分与とかまあ当然だけど。
女性はか弱いから母子手当ても生活保護も税金控除も当然だよね。
足りないぐらい。
それと女性に女らしさを押し付けないでよ。
そんなの窮屈で面倒だし、いまさら男尊女卑ですかって感じ。
でも男はやっぱ男らしくないとね。
いつになったらレディーファースト覚えるの?ワリカンなんてありえないし。
少子化だって男のせいでしょ。男がだらしないから女性が結婚できないんだよ。
え?レディースデー?あれはいいの。
別に私たちが頼んだ訳じゃないし。店が勝手にやってるんでしょ。
293名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:23 ID:A3UGdOBJO
服を自分で買うとかオークションや骨董、
家で何かを自作するための材料等
趣味に金をかける頻度や額が多い場合ならともかく、
普段飲み代くらいしか使わない夫なら
わざわざ小遣いとして渡す必要は無いんじゃまいか?
そういう家は足りなくなったり
車やPCなど高額な買い物をする場合にその都度現金かカードごと渡す仕組み。
294名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:38 ID:+yfKVSJP0
>>278
そこまで恩に着せるか?

その内、生理があるんだから金寄越せとか言いそう
295名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:53 ID:QwKE8iSH0
まともに仕事して生活してたらさ、
俺の稼いだ金…なんて単純な発想しないでしょ。
同僚、お客さん、親、妻、子、友人、ご近所……
様々な関係性の中で成り立ってるんだからさ、
そこに還元して当然でしょ。
296名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:48:56 ID:9B4Q+9KZO
技術派遣だからボーナス無い…年収換算すればそこそこだけど月収下がっても気分的な生活の潤いとしてあったほうがいいな
297名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:49:20 ID:a7awY+N60
>>291
全額渡す必要は無いだろ。
298名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:49:27 ID:2gTAo9VeO
>>285
うむ。クソメディアに騙されるような頭の悪いヤツと結婚しても、絶対に幸せにはなれない。
299名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:49:54 ID:AHFcbVde0
>>284
>>260のどこが聖人君子なのかわからん。
俺はむしろ19万の少ない稼ぎから、月2万も小遣いを渡してる嫁に感心した。
300名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:50:18 ID:Jru+AZHc0
法律云々持ち出してきそうな女の時点でパス
301名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:50:50 ID:mrEQCQ3E0
302名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:50:50 ID:j/DvklXZ0
うちは貰った分の1割を嫁に渡してる。
去年の冬は10万渡した。
303名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:51:08 ID:y/XNwxyF0
金が無い金が無い言いながらお芝居見に行ったり飲みに出かけたりして
切り詰めないと、とかお前が切り詰めろボケ
304名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:51:22 ID:K2eIE99W0
>>297
だからうちは逆に生活費を全部渡してるだけで
最初に割り振るのは俺
まあ自営で経費と分け切れないところがあるからだけどさ
305名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:52:20 ID:FB6dq+sH0
がんばった自分へのご褒美(笑)
306名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:52:26 ID:Z/2UHV3U0
なんかそのうち子供だけ産んで貰うような契約する形とか出てきそうだな・・・。
307名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:52:28 ID:EzbSdkaQO
こういう奴隷男が職場で部下に「人生甘くない」とか怒ったりしてんのかな。
自ら荊の道を選んでそりゃないだろ。甘い道もあんだよ
308名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:52:32 ID:i2BCUSYZ0
小遣い貰っている人は、小遣いで全てを賄っているのかな?
そっちの方が大変だと思うけどねえ。

俺の場合、月額とかは決まってないけど、小遣い用口座にそこそこの金額が入っている。
でも使うのは昼飯ぐらいだな。
服とか靴とかの買い物、冠婚葬祭、家族のお出かけ等は全部嫁さんが出すので、何の不自由もない。
309名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:52:48 ID:v3SOtfGW0
今年はボーナス減で住宅ローン破綻する人が多いみたいだからね
310名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:52:56 ID:R/empU66P
>>301
>性的DV(性的な暴力)
>子どもの父親が自分であるかを疑う

ワロタ
311名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:53:03 ID:vZmXSqlUO
>>255
って事は産む機械、育てるマシーンって事か。
312名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:53:52 ID:0HAoGxizO
結婚したら負けではなく、嫁の尻に引かれ方が下手なだけだろ。
俺は結婚しているが、毎月の小遣いで困ったことはないし、ボーナスが出ると、何割か貰うよ。
313名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:54:00 ID:+yfKVSJP0
>>295
全体に還元するのは大いに結構だが(金は天下の回り物だし)、
妻←こいつのみに搾取されるのは嫌だ
314名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:54:09 ID:RgFx6yxR0
男が情けないんじゃないか。
亭主関白をきどりたけりゃ自分で管理すればいいじゃん。
嫁がボーナス使って贅沢三昧するほど余裕があるなら
小遣いぐらい渡すだろ。
315名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:54:15 ID:1QIojX9G0
頭が弱くて自分で資産管理できないか
嫁を金で引っ張ってきた弱みがあるか
いろんな意味で弱い男が増えましたな
316名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:54:50 ID:gh9tLqpv0
そもそもなんでボーナスなんてあるの?
毎月給料に還元すればいいじゃん。
317名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:54:53 ID:pPj00NVDO
>>248 振込み口座を変更しちゃえばいいじゃん
318名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:54:59 ID:p4zDe8Y6O
嫁に全額渡して、そこから小遣いもらう、じゃなくて
小遣いを引いた額を「今月の生活費だ」って嫁に渡したほうが
旦那の尊厳を保てると思うんだがどうか。
319名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:55:00 ID:/J10QBYwO
>>260
月19子供有りでよくやっていけるな
320名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:55:01 ID:c0gpCav80
一般就労家庭がこうして節約に励む一方生活保護受給家庭は…
321r+:2009/07/03(金) 10:55:09 ID:vwmUx+mk0
>>286
妻のこと信用してなかったんだろ、結婚当初から嘘を付くことが前提。
たぶん、そのうち別れるよ。
322名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:55:31 ID:0ONWKYI7O
>>305
頑張らないやつに限ってそういう妙な言い訳をつけたがるよな
323名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:55:34 ID:bdYrTEda0
怖いよな

俺は絶対主夫になるか共働きで行くわ
324名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:55:37 ID:WpYbHcVA0
俺は車手放して自転車にしたお( ^ω^)
会社まで7kmあるが、案外早く着くもんだ
325名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:56:18 ID:cjSBF0vl0
>>255
ちょーーーーーーーー自画自賛&自己評価の高いババア乙。
子どもを産んだことだけが自慢で
子どもを産んでいない女を敵視する心まで醜いおばさん。

>女たちも認めたことのひとつに、子供を産まない、産めない女性は共稼ぎが当たり前だと

お前と同類の「子どもを産んだ=偉い私・立派な私」思考のアホ女が認めただけだろwwwwwwwwww
326名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:56:56 ID:x9IK05380
朝早く起きて、朝食と子供のお弁当を作ってくれるだけでも感謝感激しなくちゃ。
327名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:57:22 ID:1F8odwiw0
車の改造やらパチンコやらキャバでも行って
無駄銭使うなら嫁が管理した方が賢いじゃん

単に信頼関係だろ

書き方がやらしい
328名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:57:52 ID:Jru+AZHc0
DV法って
女が訴えればその時点で成り立つんじゃね?
理由なんてどうとでもなりそうだ
329名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:57:52 ID:DyB+i6RJO
うちは旦那から月に10〜15万円貰う。
子ども二人居るので、それじゃ足りないから、獣医の私がバイト。
牛の予防接種、一頭につき240円貰えるので、一日100〜700頭位やってくる。
月に三日も働けば充分です。
330名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:58:06 ID:R/empU66P
友人の家庭で 小遣いゼロ
ってのがあるw

そう・・・1円も無し。
昼は弁当に水筒。タバコは禁止。
友人との飲み会は予め申請し、妻の許可が下りたら出席してヨシ。
331名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:58:06 ID:9YJ0cQco0
>>6
お前の知らない間にホテルで食事しているし、
男が気がつかないアクセサリーを買っているし、
エステにだって行っているんだよ
332名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:58:15 ID:zZuEfALwO
男にまとまった金を渡しても、どうせ北に送金するだけだ
ためておいてやって数年に一回、でかいものを買ってやれ
うちの嫁はそうしてるorz
333名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:58:16 ID:K2eIE99W0
前から思うんだが「こづかい」って言い方が悪いんだと思うよ
そんな呼び方だから、一方的に頂いてる、みたいな感じになるが
言ってみりゃ日々の飲食諸経費に線を引いてるだけ
家計のためには設定額があったほうがいいんだからそこは協力。
欲しいもんあったら別に自分でカードでも使って買えばいいだけ
334名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:58:24 ID:QwKE8iSH0
>>313
搾取と感じるなら改善すべきだと思うけど、
俺の稼いだ金とか言ってる奴が、
まともに仕事してるのかな?と疑問に思ってさ。
335名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:58:48 ID:EnCPVSBpO
独身で医者やってる


…当直先が全部別会計なんで、
正直、自分が今いくら貰ってるか知らない…
自由に使ってるけど無くならないから、気にもしない
336名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:59:14 ID:AHFcbVde0
>>327
>車の改造やらパチンコやらキャバでも行って
>無駄銭使うなら嫁が管理した方が賢いじゃん

まあ、その嫁が化粧品やらパチンコやらホスト狂いやらで
無駄銭使う可能性もあるけどな。
337名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:59:17 ID:tSmALtyq0
男はたくさん搾取される方が養ってる感を感じるんだから、
それが望んだことなのだろうしよいと思う。
幸せにしてやれよw
338名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:59:37 ID:+yfKVSJP0
>>327
>車の改造やらパチンコやらキャバでも行って

お前の旦那、元ヤンだろ。
使い道の発想がww
339名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 10:59:51 ID:JqTBuEj80
今年のボーナスはクーラーで消えた
といってもこれは、いつも我慢してくれている妻へのプレゼント。

いつも嫁は自分の物には金をかけることはないし強請ることもない
まだ20代前半なのに結婚した途端化粧品などもギリギリまで使ってるし
服や化粧品も買っていいといっても
「その分のお金でお刺身買って一緒に食べる方がいい」とかいいだすし
毎日仕事から帰ってきたらお疲れ様と笑顔で出迎えてくれる嫁。

浮気しようとも思わん
340名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:00:10 ID:7Eoeqw4EO
妹のだんなが金は自分で管理、生活費は妻に渡すタイプだが、
自分は旅行行きまくり、趣味の40万のフルート買うのに、子供の学習机買わない、
ちなみに医者だから稼いでるのに。
子供2人大きくなってきたのに2LDKのままだよ。
なんかバランス悪いんだよな…
家庭の設計、家の購入などの長期計画するのは奥さんが多いよ。
341名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:00:19 ID:hcpmmbkgO
>>10
その通り
オレの嫁は風俗孃ですが
彼女には感謝してますよ
店の稼ぎのNo.5らしいから(笑)

要はカラダを張ってでも金を稼ぐことが大切
どんな職業も関係ない

因みにオレは某自動車組み立てライン社員。
輸出中心の為に仕事がかなり減っていて
嫁に半分喰わせて貰ってる(笑)
342名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:00:38 ID:xpI9IoJr0
>>309
ワクワクするな
343名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:00:43 ID:Z9aC51Ha0
結婚してからの一番の主導権の握り合いは
金銭管理はどちらがするかと言う事だw
344名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:00:46 ID:MQeNaeM5O
>>284
個人的に控え目な意見がってことな。
俺ならあり得ないし、お前も働いてくれと言う。
それ以前にあの条件で結婚はない。
正に愚痴一つこぼさない働きアリだ。
345名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:00:49 ID:7YWiVe4a0
うちは旦那が財布にぎってるよ。
生活費だけもらってる。

ケコーン12年だけど、未だに給料は「旦那のお金」って意識が消えない。
もらった生活費が余った分は、なんとなく「自分のお金」的に思えるけど。
346名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:00:58 ID:+vcSHO7h0
>>329
すごいな、15万でやっていけないなんて
347名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:07 ID:d053rTyw0
>>327
多分突っ込んでる人たちのうち結構な人数は
反対に嫁の無駄銭部分とおとーさんへの
お小遣いの格差の部分だと思うよ。
348名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:15 ID:LvUp+6s80
結婚するより、犬猫ハムスターと暮らす方が幸せになれるかもしれない。
349名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:16 ID:orWgs/3F0
小遣い制のほうが金は使えると思うけどね。
使い切っていい金額だけ持ってるわけだから。

自分で家計管理すると、余力を多めにとっとかないと
不安だからな。
350名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:22 ID:i2BCUSYZ0
>>330
それが普通だぞ。
手取りが50万円ぐらいあれば別だがな。
351名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:25 ID:0sAm/KQHO
なんで自分の収入自分で管理市内?
352名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:37 ID:ohSfgFUAO
>326
夜中まで働き、取引先に頭を下げ、休日出勤をさせられ。
旦那が身を削って働いた成果だ。
もっと感謝しなさい。
353名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:37 ID:lbAJFxcO0
>>241
性病検査はしっかりな
エイズは二ヶ月前の結果しかわからんからな
354名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:42 ID:TuItfiftO
家計・財産管理はすべて俺
嫁に金を渡すと使うことしか考えないからな
ここまで飼い慣らすのが大変だったわw
355名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:01:51 ID:/nEDOKtCO
付き合ってる時から男が主導権を握っておかないと、結婚してからえらい目にあうよ
対等に付き合う夫婦を目指したら、絶対に対等にはならないですから!
8割は女側に寄りますから!
356名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:02:21 ID:1F8odwiw0
>>336
そんなのは論外だろが
化粧品は良いんじゃ無い?

お互い、服とか化粧とか無関心になりたくないなぁ俺は

そもそも、稼いでる人なんだったら
嫁に管理させないのはやましい事が有るんだろうと思う
357名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:02:25 ID:8QAzdXEEO
昔から家計は女が管理していたけど、外で稼いでくる男は感謝され、尊敬されていた。
だから、男も自分が一家の大黒柱であることに誇りと責任を持てていた。
これは男尊差別等ではなく、古き良き文化なはずだった。

それを男尊女卑や男女同権の話しと混同し、短絡的に女と男は平等で、
(男が金を稼ごうが稼ぐまいが、)女が男を尊敬する必要は無いという理屈に履き違えたため、
本来の金を稼いぐという貴い行為に対する感謝が失われてしまった。
358名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:02:39 ID:/VHg4izm0
どうせ、余分に貰ってもパチンコに使うんだろ。
359名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:02:58 ID:dibl8Xg40
>>330
弁当に水筒とか作ってくれる嫁は凄いと思うよ
360名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:03:05 ID:QwKE8iSH0
>>325
別に擁護するつもりはないけど、
真面目に子育てしてる母親並みに働いてる
男はそうはいないと思うよ。
ブラック企業どころの話じゃないからな。
361名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:03:46 ID:cqekDusZO
こんな調査をして発表することに何か意味やメリットはあるのかね
結婚に対してマイナスイメージにはなってもプラスイメージには絶対ならんだろ
結婚のマイナスイメージが高まれば少子化に拍車がかかり、将来的に自分の会社の顧客候補が減る
こんな簡単な見通しも立てられないくらい、損保ジャパンはバカの集まりなのか?
362名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:04:11 ID:bjDD50vB0
嫁が○万円と申告したものはその2〜10倍と心得よ
363名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:04:23 ID:+vcSHO7h0
>>309
残念だけど日本はそんなに影響ないらしい
364名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:04:25 ID:yQDvEjEv0
悪意あるよね
庶民のボーナスなんて家庭は家電の買い替えや車や家のローン
帰省費用や学費に消えて、小遣いにまわす余裕がないのが普通でしょうに
365名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:04:37 ID:CAYX528PO
年収1600〜1700万の人と結婚します
将来、家計は私に任せると言ってくれたけど、月収で100万以上の大金を
私が管理しきれる訳ないので断った
366名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:04:51 ID:2THNkWl+0
>>301
「生活費を渡さない」以外ロクに経済的DVに当たりそうなものがないんだが?
367名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:05:02 ID:m5T552HY0
俺は土下座してもらってるぜw
年に一度は賃上げの交渉もしているw
368名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:05:20 ID:rEL/dzuo0
たかが主婦ってそんなにえらいのか?
中卒でも主婦ならできるだろ。バカみたい。
369名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:05:30 ID:neD5VG0F0
>>356はどう考えても女
370名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:05:34 ID:5fWK3lKy0
嫁がキチンと遣り繰りしてくれてる!
そう信じてた時期が俺にもありました。

自営する様になって、嫁に遣り繰り能力が無かった事に気づきました(´・ω・`)
371名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:05:41 ID:Zo/aDQtuO
給料を全額妻に渡して
家計を女が握るのが日本の結婚なんだから
嫌なら日本を出ていけばいい
372名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:05:58 ID:Jru+AZHc0
女が全部管理するってなら
女が消費する分を貯金して結婚しなきゃ良いんじゃね
373名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:06:05 ID:yEuAfV6i0
>>176
こりゃさすがにネタだろ?
374名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:06:39 ID:a7awY+N60
預貯金も含めて1円単位まできっちり記録し、月間・年間予算をエクセルで組んで
管理している俺と同等以上のことができるなら全額渡してもいいが。
375名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:06:40 ID:NSAEETlb0
卵子バンクはやく作ってくれよ
376名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:07:17 ID:Jru+AZHc0
>>301
何やってもDVが成立しそうだw
377名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:07:26 ID:cjSBF0vl0
>>365
妄想や作り話はいいから。

「結婚します」と書きだしておいて「断った」だとよ。ったく。
低脳だと作り話もまともにかけやしないんだな。
378名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:07:30 ID:1ircoila0
やっぱ共働き最強だな
おれ600万嫁400万子供無し
2人で好き勝手やってる
379名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:07:35 ID:9TD5L8GVO
>>365

相手の方はお仕事何してるの?
380名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:07:47 ID:3+Ljv13fO
預貯金資産が貯まる前にクズ嫁は三行半
そうすりゃ財産分与の心配なし
若いうちにやるだけやりまくってな
381名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:08:23 ID:LiNWigux0
うちの女房は、まともだと実感した。
382名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:08:26 ID:K2eIE99W0
>>377
管理することを断ったんじゃねえの?
まあ作り話だとは思うがw
383名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:08:29 ID:mrEQCQ3E0
>>328
DV冤罪でぐぐってみ
ボロボロ出てくるから
384名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:08:49 ID:xpI9IoJr0
>>378
まあだいたい別れるけどな
385名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:08:57 ID:8ZCrgKB30
結婚って怖いなぁ…
386名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:09:03 ID:PPG21L2N0
なあ・・・、オマエラなんで結婚したの?
387名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:09:14 ID:GfmgcbH90
最近は夫が管理するほうが増えてるだろ。
388名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:09:37 ID:LnjwtiNu0
よく結婚する前に稼いでいた貯金をそのままヘソクリにする主婦いるじゃん?
なんであれって家にその金入れないの?ヘソクリってなに?
運命を共にするって誓い合った仲じゃないの?所詮お互いに利用し合う仲なん??
389名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:09:59 ID:AHFcbVde0
>>377
>>365を庇うつもりはないし、多分作り話だろうが、
「結婚します」と「断った」は矛盾しないぞ。
結婚はOKしたけど、家計の管理は断ったって意味だろJK。

まあ作り話だろうが。
390名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:10:07 ID:lQgNnrgb0
旦那に小遣いなんて必要ない。
391名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:10:11 ID:CAYX528PO
>>377
家計管理を断ったって事

>>379
普通のサラリーマン
日本では最大手の金融業の会社だけど
392名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:10:37 ID:pVciBjxg0
茄子出たけど不景気だの何だので貯金するから小遣いなしって言われたんだけど
先日、主婦層で1万以上するランチ食って来たと自慢されて殺意を覚えた
俺は290円の弁当なのに
知り合いと飲みにも行けねえよ
393名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:10:53 ID:1F8odwiw0
周りを見てても思うが

夫管理は100%浮気する 笑

これは間違いない

遊びたいから渡さない

そんなのは
父親だとクズだと俺は思ってる
394名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:11:00 ID:8un/VXPa0
>>390
おまえが嫁じゃなくてよかったし、そもそも給料丸渡ししてるおまえの旦那が大馬鹿だよな。
395名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:11:06 ID:fSOsBcYM0
単純に48%の家庭がお小遣いどころじゃないっていう状況だと思うよ。
396名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:11:12 ID:n6qvxgo/0
自分で管理しなきゃ奴隷化するような相手と結婚したくないだろ・・・
397r+:2009/07/03(金) 11:11:15 ID:vwmUx+mk0
>>357
一番大きな理由は、銀行振り込みになったことかもよ
398名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:11:27 ID:f/5UL9HJ0
良く車で通る道があって、そこにはファミレスが結構あったりする。
25日の昼間はものすごい人数がファミレスにいる。
奥様連中が集まって昼食しながらなにやら話している。

だんなさんはおそらくその日も100マックやらで過ごしているんだろうなと思うと、
やるせない気持ちになりますね。
399名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:11:34 ID:+wSEZe3E0
>>373
ネタだろ?と聞き返さなきゃならないところが今の日本の病
400名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:11:56 ID:z3nFSw9c0
出るだけマシな世界だろ今は かあちゃんがパートに出てもたかが知れてる
住宅ローンが払えねえで四苦八苦って家 結構あるんじゃないか
ボーナスは減ることはあっても、出ねえことはなかったからな これから不動産市場暴落の予感
401名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:12:05 ID:13AB7d9g0
女に財布渡すなんて考えられんわ
男が必死に働いてる中優雅にランチタイムときたもんだ。アフォらしい
402名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:12:10 ID:+yfKVSJP0
>>391
「銀行」とは書かずに「金融業」と書くか
403名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:12:12 ID:DyB+i6RJO
>>346
15万円で一家四人暮らせるの?
自動車二台あるし、
3歳の娘の幼稚園代に月50000円かかるんだよ。
404名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:12:26 ID:QwKE8iSH0
>>386
最小単位の社会すら維持出来ない奴が、
より大きな社会で必要とされると思うか?
されるにしても使い捨ての労働力、
馬鹿な消費者としてだけだろ。
405名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:12:27 ID:LiNWigux0
財布の中のお金が3万切ると翌日には自然と補充される・・・嫁GJ
406名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:13:12 ID:2THNkWl+0
>>388
民法762条で特有財産になるから
407名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:13:18 ID:dKMzLbHe0
>>391
武富士ですね、わかります。
408名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:13:19 ID:0057EUJU0
独身税作ってくれや
409名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:13:33 ID:5h5gvo4e0
うちの親父、ボーナス入った日に全部使ってスッカラカンで酔っ払って帰ってきてたなwwww
カーチャンが「何に使ったのよ!」って怒り気味で聞くと
「部下を可愛がるのが上司の役目だ!ガハハハ!」って言って笑い飛ばしてた
どうやら部下連れて飲み屋やらねーちゃんいるところやらで夜中まで遊んできてたらしい
それでも家のローンは50になる前には払い終わってたし、それなりに豊かに暮らせたし、
カーチャンはそんな豪快で適当な親父を認めてたし、今考えたら、昔らしいいい夫婦だったのかもなぁ。
親父が財布握ってたけど、それでも不自由ない生活費をカーチャンに与えて、
たまに花やバッグ買ってきてあげてたから(妻に財布握られるよりは、安いものだと思う)それでカーチャンも満たされてたみたいだし。
410名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:13:36 ID:1F8odwiw0
>>403
3歳の娘の幼稚園代に月50000円かかるんだよ。 ??

頭悪い人??
411名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:13:43 ID:SSNtYT6E0
家畜のものは私のもの、私のものは私のもの。
412名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:13:57 ID:sz/woRTI0
>>377のバカを晒すスレか?w
413名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:14:11 ID:d053rTyw0
なんかおまいらのレス見てるとお自分が
裕福なんじゃないかと勘違いしそうになってきたぞ(^ω^)

年収600ちょいだからそんなはずはないんだが
414名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:14:18 ID:IEL0EwdO0
そもそも 小遣い って言い方からw
415名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:14:21 ID:CAYX528PO
普通の話をして何で作り話にされるのか分からない
年収が多いのが気に食わなかったのかな?

因みにその時の彼の反応は「偉い!」だった
やっぱりお金管理に関していえば信用されてなかったんだろう・・
(ブランドとかはあまり興味なさそうだね、とか言われてたけど)
416名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:14:47 ID:AHFcbVde0
>>402
アコムとプロミスってどっちが大きいんだっけ?
でもな〜、今頃は金貸し屋も総量規制とか過払い請求とかで経営厳しくて、
店舗閉鎖とか相次いでるから心配だよな。

まあ、作り話に違いないと思うけど。
417名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:14:52 ID:mC8OpKIZ0
まぁ信用できる女を嫁にできなかった旦那のみる目が無かったとも言えなくもない。
某漫画家の嫁とかすげーもんな。子供を盾に財産数億ぶんどりとかさw
418名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:15:18 ID:f46oc49L0
金管理は俺がやってるので、問題なしw
女に家計握らせんなよ。
419名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:15:29 ID:8un/VXPa0
>>413
よう!金貸し!
420名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:15:34 ID:joNgtUUv0
金額の管理くらい自分でしろよ

お金の管理を女に任せるなんてどんだけ危険なことか
421名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:15:48 ID:onFPpSmQO
主婦は豪華な昼飯
旦那はボーナスが出ようがなにしようがおにぎり二つ
422名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:15:55 ID:1F8odwiw0
作り話だと面白くない

ホントの話だと言いたくて仕方ないんだろ?

おれなら、こんな馬鹿女お断りだね
423名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:16:05 ID:mPpub3sw0
>>370
女は極端なの多いからな
徹底的に絞り上げて他への悪影響とか考えないバランス欠いた守銭奴か
自分へのご褒美やダイエットデブみたいなこらえ性が壊滅的なのか
424名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:16:04 ID:IbjCP5vxO
主婦に家事代として給料払ってないなら仕方ないだろ。
俺は独身だから全額小遣いだけど。
425名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:16:07 ID:X7i5FXxC0
今日も中国韓国北朝鮮合同マスコミの日本人少子化政策は絶好調!
日本のマスコミ?そんなもんとっくの昔に滅びてるよ。
426名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:16:37 ID:mrEQCQ3E0
>>366
経済的DVになるから生活費は渡さないといけないし
残りも共有財産だから夫の好き勝手にしたらダメ
と・・・
427名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:16:41 ID:XSLBsLNmP
今年は景気が良くて閣僚よりは多いが首相よりは少ないくらいの金額だった
嫁に150万渡して後は小遣いにした
428名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:16:52 ID:JqTBuEj80
>>413
俺の年収の倍あるから十分裕福
429名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:16:55 ID:i2BCUSYZ0
>>416
まともなサラリーマンで1600万とか2000万とかいうのは
4大商社で、出世が早くて、何かと手当てが付きまくる業務じゃないとありえない。
430名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:17:14 ID:yQDvEjEv0
今時の人は離婚した時困るからというのが
働く理由だったりするから、ヘソクリ=離婚資金じゃないの?
431名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:17:50 ID:sRsn1yLl0



     日頃頑張ってる私に、ご褒美はチョイリッチwwwwwww


432名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:18:03 ID:2THNkWl+0
>>426
だから最初に夫婦財産契約結べばっつってるんだが?
生活費が生活保護以上必要ってのも本当かどうか疑わしいような。
433名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:18:16 ID:bBYu22Sj0
ほとんど旦那の稼ぎで食ってるが・・・
ボーナスも給料も旦那の好きにさせてるし、時々ちょっとした臨時収入あっても全部一回
旦那に渡してるけどな。うちの旦那酒タバコギャンブルその他一切やらないから心配ないし。
この調査結果には驚き。
よっぽど頼りにならない旦那とかか?ほっておくと貯蓄もせず飲み代に消えるとか風俗に使うとか
趣味が無駄な機械集めとか?
そうじゃないかぎりちょっと可哀想だぬ・・・
434名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:18:26 ID:cqkrSj6T0
ああ、TVでやってたなコレ・・

なんか、コメンテーターと穴が
やたら嬉しそうだったからムカついたけど
435名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:18:27 ID:5h5gvo4e0
金融なら、証券だろ。
野村リテなら1600くらいいくんじゃないか?
436名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:18:29 ID:FhJIF/Z70
今どきの嫁さんは(笑) 
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=19
削除した過去記事★46
437名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:18:52 ID:f39C2Q8R0
旦那に小遣い渡さないけど、主婦はへそくり数百万溜めてるとか普通にあるんだよなw
438名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:19:28 ID:q9DfdKEj0
不景気でギャップがでてきて会社と家庭に旦那が板ばさみ
439名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:19:36 ID:9lJSnFvqO
一方、妻はランチバイキングにカルチャーセンターにと大忙しであった
440名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:19:36 ID:QQiT2xevO
非婚男性には夢も希望もないな、こんなんじゃますます結婚なんかしたくない
441名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:19:51 ID:sz/woRTI0
昼毎日ランチ食ってる主婦
なんてのも幻想だけどな
月2回とかそんなんだよ普通
442名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:01 ID:d053rTyw0
>>403
と、いうか生活費だと思ったら固定費とか税金必要なものまで
15マンでやりくりしてるの?
すごいなとは思うけど流石にそれは自分にも落ち度が
あるような気がするよ。家族会議したほうがいいって。

単純に収入がどうにもこうにも足りないんですっていうなら
サーセン、ただその場合お小遣いとかいくらもらってとかより
二人で完全に収支両方把握してお互いに節制するための
意識づけしないとだめでしょう。

>>428
扶養手当はなかなか馬鹿にならないんだぜ?
443名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:14 ID:XOvHeyQE0
まあ嫁も小遣いなしならいいんじゃない
444名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:21 ID:yW3TOv33O
嫁が金管理とかねーわwwwwww

ボーナスは車のローンやらアパートの更新料やらで
ほとんど残らないけど、出ただけでもありがたいと思わなきゃな。
445名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:27 ID:EK6l0mCj0
>>415
偉い!でかい釣り餌でこんだけ釣ったんだから偉い!と言える

釣り師として自信を持っていい
これからも頑張れ!!
446名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:29 ID:+yfKVSJP0
>>435
証券会社に勤めている人が、「金融業です」と言うか?普通。
「証券」と言うだろ。
447名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:31 ID:f/5UL9HJ0
こういう話って男性の非婚要因の一つにはなってるんだろうな。
448名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:36 ID:tHSTlIbd0
       ____
     /⌒  ⌒\    
   /( ●)  (●)\  
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   自宅警備員にもボーナス出せお
  |    mj |ー'´      |
  \  〈__ノ       /
    ノ  ノ

449名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:52 ID:zvOOaEnd0
>>435
まあ40台後半から50台前半だったらwww
450名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:20:54 ID:Z9aC51Ha0
>>403
幼稚園て月5万もするのか!
知らなかった。結構するもんなんだな。
451名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:21:08 ID:qKaILqeMO
住宅ローンは、まあある程度仕方ないのかもしれないが
クレジットって…
しかもボーナスで返済する程遣い込んでるって…
正気の沙汰とは思えない。
452名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:21:39 ID:CAYX528PO
ぷっ
学歴ない人に「金融」っていうと、すぐ消費者金融って勘違いするよねw
金融って銀行だけでなく証券やら保険だとかも入るけど

因みに去年のならその人の源泉徴収うp出来るけど?もちiD付きで
(プロポーズされた後、年収これだけあるから仕事辞めて欲しいと言われ貰った)
453名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:22:00 ID:1efUyxvY0
団塊の馬鹿たちがモーレツに働いて経済発展に貢献

家庭を顧ずに働いたので娘の躾は無し、しかも部下にはやたら厳しい分、自分の娘には溺愛

団塊Jrの女は大体わがままで馬鹿

団塊Jrが結婚

夫より子供よりてめえのこと優先

日本の家庭は崩壊

日本終了


悪いのは団塊の馬鹿親父
454名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:22:34 ID:Yx7ybJpyO
うちの嫁は給料はもちろんボーナスでも定額給付金でも何に使いたいとかいちいち許可もらいに来る…
好きなようにしろ、と言ってもダメ
正直言ってめんどくさい
455名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:22:34 ID:IEL0EwdO0
なんで自分の稼ぎでもないのに威張ってるんだろ
456名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:23:05 ID:xDt4tLFS0
まぁ、今年はしゃーないっす
家族の幸せがパパンの幸せです。

今年は旅行行けないなぁ・・・・・
457名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:23:10 ID:j9GHZu0I0
>>410
私立だとかかるんじゃない。
頭悪い人??
458名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:23:25 ID:gyNDTNZPO
ボーナス確認してきた。
手取りで33だから、額面だと40くらいかな。

1だけ使って、あとは貯金だな。
459名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:23:36 ID:f39C2Q8R0
>>453
団塊の馬鹿たちがモーレツに働いて経済発展に貢献

団塊の馬鹿たちがモーレツに借金しまくって後の世代に押し付け ←ここが抜けてる
460名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:23:37 ID:+yfKVSJP0
>>450
私立だろ。
でも名門私立はもっとする

ttp://www.gakushuin.ac.jp/kinder/entrance/
学習院幼稚園
【納付金】
参考:平成21年度入園者の場合
入園手続時納付金
入園料(入園時のみ) 300,000円
維持費(入園初年度分) 278,000円
入園後納付金
保育料(年額・分納可) 720,000円
教材費(年額) 17,000円
父母会費・輔仁会費(年額) 6,000円
461名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:23:41 ID:8VUCZiCTO
女は何様なんだ
462名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:23:51 ID:wFyvu+EC0
自分の身の回りの世話が出来るなら本当に結婚する理由が無いな。
463名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:24:28 ID:i2BCUSYZ0
>>450
幼稚園は高いよ。
行くのは任意だから。
保育園は収入に応じて値段が変わる。
464名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:24:40 ID:yQDvEjEv0
必要なものに費やしたら余剰金がない=自由に出来るお金がないって直結してるだけだと思うよ
465名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:24:44 ID:sz/woRTI0
>>452
ダンナの自慢を自分の自慢として周りにするタイプの主婦になりそうですね
おめでとう
466名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:24:54 ID:pLAqHtxF0
>>1

女子ブロガーだけで辛いもの食べに行くオフ「アンチ・スイーツナイト2」
http://clip.hiniku.com/?eid=1077377


うざいスイーツ共と一線を画す、普通に可愛い女達。
こういうのと結婚すべき。
467名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:24:55 ID:a7awY+N60
ボーナスは手取り50強だったが、財形と持株で32.5は天引きしているので
口座には20万弱しか入ってこない。

まあボーナスを当てに買い物したりしないから別にいいんだけど。
468名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:24:55 ID:Z9aC51Ha0
>>460
月15万の人間が学習院に入れようと思うことがアレだと思うがな・・・。
まず、面接の段階で切られると思うが。
469名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:24:58 ID:7gsyaf200
嫁に給料の全部を預けるとかマジで信じられない
470名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:25:07 ID:d053rTyw0
>>455
件の人はなんか自分が自分がで話にならないから
ほうっておいて、

実際、すごい人に選ばれた自分すごい!余裕のある
私はあなたよりすごいのよ!って人は結構いる。

男同士だと逆に少ないほうに、まじ?大変だなおい・・
今日のここは俺が持ってやるぜ(ニカ!)って
感じだけどな
471名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:25:07 ID:f/5UL9HJ0
>>452
個人情報をアップできるなんていう人は怖いよ・・・・・
472名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:25:20 ID:o6ZKA2EQO
>>450
5万はちょい高いな。うちは月額3万だが、遠足やらなんだかんだでチョコチョコ他にかかる。
ボナは72万だったが、俺の手元には5万しかこなかった…
473名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:25:23 ID:ToMYAXvy0
主婦は子供がある程度大きくなったら
パートでも働きに出るべき。
政府も共働きの家庭は減税しろ。
474名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:26:06 ID:G4MFbWdzO
>>452
日常的に使われている言葉を使わずに
包括的な言葉で説明するのはちょっと賢そうな
言葉を覚えて使いたがる子供と一緒ですよ。

本当に頭がいい人は誰にでも解り易い言葉で話をしてますよ。
475名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:26:20 ID:AHFcbVde0
>>452
旦那が外に3号くらいまで作っても笑って許してあげられそうだな。


まあ作り話だろうが。
476名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:26:24 ID:qMFxmo0S0
ウチはこんな心配いらないな。夏のボーナス全額カットだからorz
477名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:26:39 ID:ckewxp040
家のローン返済やら光熱費やら食費などの諸経費はすべて父が負担
給料はすべて飛んでしまうため、自分で使う分のお金は宝くじやパチンコでちまちま稼ぐ
母はパートで稼いだお金を自分で使う

さて、このたびお勤め先が決まった私はどうすればいい?
母は将来のために貯金しろとは言うが…
とりあえず生活費としていくらか父に渡せばいいのかな?
478名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:26:57 ID:svzJt4fL0
かみさんに全額渡すなんて信じられない。
俺は3つの仕事を掛け持ちしていて、月収はだいたい200万なんだが、
家に入れてるのは毎月50万のみ。

あとは全部おれの小遣いだが、かみさん文句言わないぜ
479名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:04 ID:zvOOaEnd0
>>435
調べてきた。だいたい40歳で1400万くらいだった。
480名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:12 ID:i2BCUSYZ0
證券で1600万とか貰っている30代は、基本給以外の成果給や歩合が多いヤツ。

こういうのは「まともな」サラリーマンと言わないんだけどなw
481名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:19 ID:bBYu22Sj0
>>452の人気にマジ嫉妬
482名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:37 ID:2THNkWl+0
>>452
仕事やめろってのはDVらしいっすよ。
離婚とか言い出されたりとんでもない暴力夫だったらどうするんです?
483名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:40 ID:a7awY+N60
>>477
実家に住むいるなら生活費としていくらか入れるのは当たり前。
484名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:27:47 ID:sz/woRTI0
>>478
そら50万ポンと渡してればな

このスレで憤ってるのは少ない稼ぎを搾取すんなって層だからw
485名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:28:06 ID:O1B0VA8X0
渡さない以前に「小遣い」って言い方をどうにかしろよ
自分で稼いだ金を総取りされて小遣いとかもうアホかと
弱小リーマンの典型だな
486名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:28:18 ID:jFLRIwKO0
財布を渡すやつがバカ
487名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:28:22 ID:Dl71quys0
>478
単位はウォン?
488名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:28:34 ID:AHFcbVde0
>>481
いや〜、あの釣り針は無視出来んわ。
デカすぎだもの。
489名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:28:34 ID:7Eoeqw4EO
嫁に搾取されてるカリカチュアが、全階層の男性に受けるから
利用されてるだけだよ。
本当は夫自身の格差で全然実態違うのに。
490名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:28:47 ID:I6BLFI0uO
家庭持つと大変だよな。
稼いでも自由に使えない。
独りで、好きな事して、性処理は風俗で済ます人生もよいかも
491名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:28:55 ID:B2ee9WD40
半分近くも奴隷がいるのか・・・
独身の俺には理解できない
492名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:29:09 ID:RhLmAfXB0
世界中が泣いた。
493名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:29:20 ID:94d+zFbD0
旦那の稼いできたものの中から、主婦が旦那に小遣いをあげる。
何でこんな未開な習慣があるんだろうねw
494名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:29:20 ID:CAYX528PO
家計管理出来ないって話しただけで、こんなに責められると思わなかっから
ムキになってしまった

まっ、作り話じゃないと分かってもらえただけでよしとしますw
495名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:29:21 ID:Z9aC51Ha0
>>463>>472
いまだと自治体で補助制度をやっている所もあるみたいだから、
子供が出来たら自治体の制度を調べて引っ越す方が良いかもしれんね。
496名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:29:33 ID:WmIYTcR00
ってか男に金渡したって意味ねーだろ
497名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:29:43 ID:yQDvEjEv0
元が少ないと誰が管理しても遊ぶお金なんて結局捻出できないのにね
498名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:29:50 ID:zsJLtyvR0
旦那が金管理してる所は、高給取りの人がほとんどじゃね?
499名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:30:07 ID:DyB+i6RJO
>>410
幼稚園は近くにソレしかないから選べないの。
役所から2万円の児童手当と幼稚園補助出るけど
三か月に一度の振り込みだから、働きに出てる。
500名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:30:32 ID:d053rTyw0
>>477
手取り額にもよるけど食費家賃光熱費込で6万
とか渡してあげるといいんじゃないかな
一人ぐらしだと10万以下ですませるのはかなり
困難だし

手取りが10万きりそうだおー つД` っていうなら
3割ぐらいを目途に渡して甘えてしまえw

ただ、最初に家族サービス()笑をしてあげると
かーちゃんまじ喜ぶ、チョウオヌヌメ
501名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:30:35 ID:jBpbNkxj0
>>430
離婚を警戒しながら結婚生活を営むのか・・・。
それなら結婚生活しないほうが幸せだよね
お互いのことを大事に思うから
結婚ってすばらしいと思うのだが
始めはお互いそう思っていた?
でも月日が経つうちにその感情も摩滅した?
ならいっそ一年毎の更新制にでもしたほうが
いいかもね。別れるにしてもお互い金銭的なことは
相手に求めないことを公的文書にして登記する
くらいにでもしなければばからしくて結婚なんぞ
してられない
502名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:30:45 ID:Ovf/Pvu40
嫁フルボッコのこんなスレを見てもやはり結婚したい(´・ω・`)
503名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:30:51 ID:ckewxp040
>>483
やっぱりそうだよね
母親に内緒で父に渡すことにするよ
といっても給料安いからあんまりたくさん渡せないけど…
504名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:30:54 ID:VaAz/s+60
こりゃあ、男が結婚しなくなるわけだw
505名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:01 ID:oqVLm1gdO
こういうの聞くとやっぱ独身の方が気楽でいいと思えるな
506名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:09 ID:7Eoeqw4EO
>>498 そのとうり
507名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:37 ID:tDh0pb+8O
ボーナスって本当は社長や役員の給与保険なんだけどね、

ボーナスって社長や役員には支給されないって知ってる?
社員の毎月の支給額を減らしておき、利益がでたら分配してやる制度、
利益が多かろうが少なかろうが、社長、役員が貰える額は変らない。

公務員には関係無いけどね。
508名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:39 ID:1gkfD2BEO
>>452
うp

してくれたら自分の通帳も見せたげるよ?w
509名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:51 ID:TbdC3tnw0
つうか結婚してる時点で負け
510名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:52 ID:svzJt4fL0
>>487
は?ドルに決まってんだろ
511名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:56 ID:8HE2Dj6mO
>>371
よく言った!!
512名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:31:57 ID:AHFcbVde0
>>494
あれっ?旦那の源泉徴収うPしてくれるんじゃなかったの?
それを見るまでは作り話前提で話してるんだけど。
513名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:04 ID:OVKGvQo4O
〉452
釣りだろうけど
旦那はにちゃんでうpしようとしてる女にプロポーズした時点で
結婚相手の負け組決定です、本当にありがとうございました。
514名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:05 ID:iCUIR8990
しょうがない。寄生虫の罠に引っかかった自分が悪い。
日に日にしょぼくれていくマンコと向かい合い。
学校で覚えてきた下品な言葉をはく子供に苦笑いし、
町内の掃除を手伝い、自由になる頃には爺さん。

夢をあきらめきれず独身を余儀なくされた友人は
今も家族を持ってないが、年収も貯蓄も俺の数十倍に。
恋人が複数人いて(全員モデル並み高学歴!)
その中には満足いくのいないから来年から世界旅行して
運命の人探すだと?! ちくしょーーーーーーーー
515名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:13 ID:Gk5J1maG0
>>498
日本以外なら所得に関わらず男が財布握ってるのが当たり前。
日本の異常さがいまいち理解されてないんだよなぁ。
516名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:21 ID:f39C2Q8R0
>>477
家族の奴隷のとーちゃんカワイソス
517名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:23 ID:FpIJexD/0
女って基本的に理論的思考ができなく
感情やシチュエーションで動かされる、
まぁひらたく言えばバカだろ?

女の偉人が歴史的に見て少ないことからも
これは否定のしようがない

そんな女に財務管理をまかす男は
さらにバカってことだよ

女はバカなだけで悪くない、バカである女にまかせる男が悪い。

俺は毎月食費として5万渡してる。
あとはどう使おうが嫁の勝手。
それ以上金が欲しかったら自分で働くように言ってる。
その他の税金、生活費、住宅ローン、通信費、交通費、らゆるものは
おれが管理している。
バカである女に金の管理まかせる男なんて、相当なゴミクズだろ。

ってかバカである女に金の管理まかせてなんか得すること1つでもあるのか?
不思議でたまらん
518名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:40 ID:i2BCUSYZ0
>>500
でも、親はそれを丸々貯金しているんだよな。
そして娘が嫁に行く時に「はい、これ」って渡す。
519名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:47 ID:2THNkWl+0
>>501
結婚したら離婚もありうるんだし何も考えない奴はただのアホだろ。
520名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:51 ID:dzrd3DGgO
そもそもおまいらには関係のない話しじゃん
521名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:32:54 ID:JqTBuEj80
>>502
はずれ過ぎるのを引かなけりゃ幸せだよ
522名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:33:09 ID:7Xsf6gM6O
娘を撮るためだけにHDDムービー買ったから小遣いはいらない。
523名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:33:15 ID:f/5UL9HJ0
>>498
それはある。
一千万越えたりすると確定申告するようになる。
そうするとイヤでも自分で計算するようになるから、
妻の適当な遣り繰りに愕然として、自分でやるようになる。
524名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:33:22 ID:ckewxp040
>>500
給料は10万ちょっと越えくらいです
なにぶん田舎ですから
3割が目安ね…アリガトウ
525名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:33:29 ID:UgQVHmxU0
こんなんだから結婚する気なんて起きない。
526名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:33:43 ID:rNxZjdTrO
うちなんて自分の手取り額知らないよ。
私が会社の経理と家庭の財布握ってるから。
小遣いは20年前から変わらず月3万。
527名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:33:57 ID:Gk5J1maG0
ちなみにうちは別財布。
俺は嫁の3倍もらってるけど、生活費は応分負担だし。
528名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:09 ID:bBYu22Sj0
>>488
彼女の夫となる人(実在するとしたら)は自分の源泉徴収票を
2ちゃんに晒されたと知ったらどう思うんだろう。
心配で今夜はきっと眠れない。8時間しか。
529名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:23 ID:dV4bubqQO
らゆる吹いたwww
530名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:27 ID:9lJSnFvqO
CAYX528POの日記に突っ込む動機がわからん
女にありがちな自分語り乙の典型なんだからそっとしとけばいいじゃん
気が済んだら帰るって
531名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:37 ID:jptf3dUt0
結婚が墓場と分かる良いニュースですね。
532名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:39 ID:SSNtYT6E0
政権交代は手段であって目的ではありません。
夫もです。
533名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:44 ID:O1B0VA8X0
>>499
貧民らしく身の丈にあった生活しろよw
534名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:46 ID:neD5VG0F0
>>494
涙拭けよwww
535名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:34:51 ID:jFLRIwKO0
専業主婦ほど財布持つよな
共働きのところなんて別々に管理してるのが普通じゃねーの?
536名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:01 ID:TbdC3tnw0
なんで働かねえ専業主婦に自分の金渡して管理されるねん
馬鹿か日本の男は
537名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:12 ID:CAYX528PO
>>508
いいよ
パソコン詳しくないからちょっと待ってて
iD付きでうpする
どうせ、このスレ2までいくでしょ

iD付きで通帳うpお願いね
538名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:15 ID:n6qvxgo/0
>>522
数年後には児ポで処分対象かもしれないのにw
539名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:20 ID:Z9aC51Ha0
>>519
今は離婚を前提に考えるから晩婚化、結婚しない人が増えているのかもしれんね。
540名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:22 ID:+yfKVSJP0
>>517
宮廷予算を削って軍艦を買った、明治天皇
軍艦の購入費を横取りして自分が楽しむための離宮を作った、西太后

日清戦争の勝負は戦う前から決まっていた。
541名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:26 ID:WmIYTcR00
>>371
GJ!
542名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:36 ID:UDyPBifU0
お前らの基準で行くと>>452みたいのはかわいい女なんじゃないの?
自分がこんなにバカだとわかってて家計なんて操れなーいと
夫になる人に全部まかせるって言ってんだから
ま、実際バカのようだからその判断も正しいと思うし
543名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:36 ID:yQDvEjEv0
>>501 独身時代もほとんど働いた経験がないからサッパリわからない
初恋の相手だし職もないし離婚とか考えた事ないなあ

あと幼稚園は年収が多いと各種助成制度から外れるよね
544名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:35:53 ID:vzWzWL/LO
親に月10万渡してる俺参上

5〜6月は手取り13万で泣きそうだった
545名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:36:06 ID:DyB+i6RJO
>>442
私が働きに出れば、
旦那から貰った金額と同じか、それ以上を一日で稼げる。
その事だけでも旦那のプライドを傷付けてるんだから、
相互扶助の精神で働いてるという理由付けが必要なんですわ。
546名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:36:10 ID:Jy12liqp0
何でもない人達(元議員) 株価1万円切ったから、死刑 絶対命令 DC
547名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:36:21 ID:mGr4j2vRO
自分の小遣いにする妻なんていないんだけどね。
偏ったアンケートだな…。
548名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:36:24 ID:FHq4bjiwO
ボーナスだからってなんで旦那に小遣い渡す必要があるの?
549名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:36:40 ID:a7awY+N60
>>542
夫の収入を自分の手柄のように自慢するような馬鹿は願い下げです
550名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:36:47 ID:ckewxp040
>>518
なぜか知らないけど泣けてきた…
551名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:37:04 ID:dlJbyeOK0
とりあえずこのサイト張っておきますね

男は結婚するべきではない
http://wiki.livedoor.jp/marriage_2ch/d/%a5%c8%a5%c3%a5%d7%a5%da%a1%bc%a5%b8
552名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:37:16 ID:d053rTyw0
>>518
ばらすなお!このオバカン!(`Д')
本当に切羽つまってない限りそうしちゃうんだろうね
そういう自分も今まで渡していた金どかんと渡されて
家の頭金にでもしろと言われた口だし
553名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:37:43 ID:CAYX528PO
携帯で撮ってイメピタに送れば良いんだよね?
554名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:38:06 ID:Z9aC51Ha0
>>537
wktkの全裸待機
555名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:38:18 ID:23Ip0NgvO
自分で働いて得た金なんだから使いたいならガツンと言うべきなんじゃないの?
なんで言わないのかな?
556名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:38:22 ID:Gk5J1maG0
>>547
どんな寝言ですか?

主婦の7割が「へそくり」平均額は137万9000円
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/06/71379000.html
557名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:39:02 ID:RMvc1rzK0
自営(男)+会社員(女)どっちもドンブリ
マズー
とりあえず「出さない通帳」てのに余った金を入れてるだけ
ボーナスつーのがいくらあるのか知らん
558名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:39:11 ID:O1B0VA8X0
>>537
低レベル同士の戯れは滑稽だが何事も引き際が肝心だよオバサンw
559名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:39:20 ID:CM9cXVTC0
>>544
親に借金でもしてんのか
560名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:39:29 ID:LaNZmgG40
夫名義で全部定期にしてる
夫はいくら貯まったか知らない
後ちょっとで3000万
561名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:39:35 ID:tDh0pb+8O
皆さん、2ちゃんねるがあって本当に良かったですね、
ああぁぁ〜貧困層はウチだけじゃなかったのね〜良かったわ〜
って共感できて鬱憤晴してスッキリして、
公務員の多大なるボーナス支給にも笑顔で貢献出来ますね。
さあ、明日からも納税に精一杯頑張って下さい、
ボーナスを使って消費税をガンガン納めましょう。
562名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:39:45 ID:d053rTyw0
>>545
すごいなーとは思うけど

もうそうなると根が違うとこにあってここのスレとは
内容がずれてるような気がするのでなんとも
言えないなぁ
563名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:39:54 ID:vzWzWL/LO
しかし平均74万て凄いな
うちは年間74万だわw
564名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:40:04 ID:neD5VG0F0
>>518
美しい話だが俺としては使って欲しいかな。使ってもらうために渡すんだから
俺のバイト代は使ってくれただろうか
565名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:40:06 ID:UDyPBifU0
>>556
へそくりってたいてい家買うときに使ったり
緊急時のためにとっておいたり家族で旅行行ったりすんだよ
566名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:40:34 ID:FpIJexD/0
っていうか嫁に金の管理をまかす時点で
男としてゴミクズ以下だと思うわ

さらに管理だけじゃなく、裁量の権限もないなんて
男として生きる価値あるの?

っていうか嫁に金管理させて得すること
ひとつでもあるのか?
567名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:01 ID:CAYX528PO
何で夫の収入を自慢するって話になるのか
彼の高年収を信じられないというから証明してあげると言っただけなのに
(実際は信じたくないだけ?)

馬鹿は当たり
三流大学卒だし
568名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:09 ID:w88KwHkI0
まぁ、今年は世の中不景気だし俺も小遣いは我慢するよ
あれ?財布新しくなったね?なにこれエルメスって?
569名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:19 ID:LaNZmgG40
>>565
>>556みたいな人は社会人じゃないんじゃないかと思う
普通に考えて一般の主婦がそんな贅沢できるわけないのにね
通常は家族の為に出ていく
570名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:41 ID:+yfKVSJP0
>>545
>私が働きに出れば、
>旦那から貰った金額と同じか、それ以上を一日で稼げる。

風俗ですか?w
571名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:45 ID:JOat1OHxO
>>553
おk
572名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:49 ID:jFLRIwKO0
>>567
もうめんどくせーからうpしろや
もしくはレスすんなボケ
573名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:50 ID:Gk5J1maG0
>夫に手作り弁当を持たせていると回答した主婦
>(32・4%)のうち、4割強が去年から今年にかけて手作り弁当に切り替えている。

そもそもそれって主婦じゃないし。
主婦なら弁当くらい作れよってんだ。
エサ食って寝るだけの豚かってんだ。
574名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:41:53 ID:0ONWKYI7O
主婦を最後の逃げ道と考えてたようなアホたれプー子に金の管理なんかできんわな
575名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:42:35 ID:/P4uYrpY0
なんで嫁から小遣いを貰わなきゃいかんの?
自分が稼いだ金だってのに
576名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:42:52 ID:WmIYTcR00
>>566
ってか男より女のほうがそういう事務的な管理は強いんですけど
577名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:13 ID:FpIJexD/0
ブラック企業系のスレとかだと
かならず「俺の月労働時間は○○だ!」とか
奴隷自慢はじめるヤツが出てくるけど

こういうスレでも
いかに嫁の尻にしかれてるかを自慢する
腐った男がいるのにも辟易する


日本人ってこういうの結構いるよね
なんで奴隷やM自慢したいんだろ?
578名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:30 ID:a7awY+N60
3年間つけ続けている家計簿ソフトの記録と
2007年〜2009年の年度予決算管理ファイルを見た上で、
「それと同等以上のことができる」と言うのなら管理を任せてもいい。
579名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:33 ID:mrEQCQ3E0
結婚する方は役立ててください。
夫婦財産契約登記
http://e-rikon.dreamblog.jp/2/35/
580名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:33 ID:d053rTyw0
>>556
周りに影響されない人や、夫がズボラーな
場合は得じゃないかな、お金を日常的に
消費する額が大きいのも家のことしてるほうだろうし

まぁ、しっかりしすぎてると連れないわねぇ()笑
とかになるだろうから難しそうだけど
581名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:43 ID:23Ip0NgvO
>>573
豚に金の管理任せてるのも間抜けじゃない?
582名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:44 ID:vzWzWL/LO
>>559
自分のは100万あったけど、もう完済したよ

一安心と思ったら、教育ローンが終わってないとか
その他諸々で300万位発覚
583名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:53 ID:LPQ2QciJ0
この小遣いっていう概念が理解できない。自分で稼いだ金なのに・・・独身増えまくりだな
584名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:43:56 ID:8zjR80ju0
普通に奥様方も働けとしか言いようがない。
585名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:44:03 ID:gowbajRZO
主婦の自分語りってなんだか哀れ
586名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:44:04 ID:O1B0VA8X0
>>576
管理して自分は豪華ランチの傍ら夫はワンコインでやりくりw
587名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:44:05 ID:Ovf/Pvu40
>>560
えらいね
自分は結婚してないけど大人になってから親がずっと積み立ててたお金もらった
貧乏だったのにいつの間にと泣けた(´・ω・`)
588名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:44:24 ID:Gk5J1maG0
>>565
>>569
>「へそくり」の目的でもっとも多いのは「自分のおこづかい」で44.4%。
>続いて「自分の趣味・習い事」と旦那が聞いたら頭から湯気を出しそうな答えが。
>一方「老後の備え」「教育資金」と答えは続き、内助の功をうかがわせる結果も
>出ている。
>さらに「離婚の備え」も15.3%と1割超の回答数を得ており、旦那が聞いたら
>「今から一体ナニをやってるんだ」と離婚そのものが早まりそうな答えも。
589名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:44:47 ID:iQnFPNn8O
うちの旦那のボーナスの取り分は1割
だけどこの夏はボーナス出ないから0
590名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:10 ID:yEuAfV6i0
>>582
せめて稼ぎの5割にしてもらったらどうだ。
591名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:21 ID:yQDvEjEv0
管理は出来る人がすればいいと思うのよ 合理的に考えて
592名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:25 ID:Gk5J1maG0
>>581
上の方でも書いてるけど俺は別財布だし。
593名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:27 ID:UDyPBifU0
>>577
そんな長文書いてないでもっと稼げよw
食費が5万ってww

>俺は毎月食費として5万渡してる。
>あとはどう使おうが嫁の勝手。
>それ以上金が欲しかったら自分で働くように言ってる。
594名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:29 ID:RkjoRIoo0
今こそ、銀行振り込みをやめるべき
595名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:33 ID:WmIYTcR00
>>586
男に金持たせていいことある?
浮気とか風俗に回るよ
596名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:39 ID:ckewxp040
>>564
そうだよね
使ってもらうために渡してるんだもん
ちゃんと使ってほしいよ
じゃないと心苦しい…
597名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:42 ID:IZs71GAxO
定額給付金も知らんうちになくなってたわwww
598名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:45:48 ID:1gkfD2BEO
>>567
まだかなまだかな?^p^
599名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:00 ID:DDa2ILh10
結婚て、朝昼おいしいご飯を作ってくれて、
掃除、洗濯をやってくれるからしてたと思うんだ。

今の時代それすら出来ない女が多い事。
特に料理ね。
そりゃ結婚する価値なんか無くなるわな。
600名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:01 ID:lXr2Jorr0
結婚とかするもんじゃないよ
601名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:03 ID:+yfKVSJP0
>>595
お前に魅力がないんだよ
602名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:05 ID:LaNZmgG40
>>566
面倒くさいって夫はいうね
仕事と自分の趣味に没頭したいんだって
資産管理や運用も主婦の仕事だと考えてるみたいだ
きちんと記録取って、必要に応じて求められたら
全て見せられるようにはしてる
趣味でエクセルで色々つくってるし


ボーナスが小遣いに回らないだけで、月々プラスカードで
必要な時には使えるようになってるから問題ないと思う

603名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:41 ID:FIyVCsh9i
我が家は、金の管理は俺がやってる。嫁には小遣い渡すだけ。
と言っても嫁も働いてるけど、嫁の稼ぎには関知してない。
毎月、家のローン15万+貯蓄15万のペース。
食事の準備とかは俺がやってるんで、食費も俺管理。

仕事をしてる嫁にも小遣い渡してるけど、
自分は物欲が減ってきたんで、自分用の小遣いは確保してないな。
604名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:43 ID:p8JT3kju0
ATМからでた金をまた入金する馬鹿がいるわけないでしょ
手数料?ふざけたこと言ってんじゃないわよ!
605名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:46:54 ID:23Ip0NgvO
>>586
そんなの586の家庭だけじゃないかな?
みな同じようなもの食べてると思うが
606名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:13 ID:C91P1xfSO
マジメな質問。
男にとって、結婚って何かメリットあるんでしょうか?
607名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:16 ID:FpIJexD/0
>>576
ないないw

お前社会では一般事務職に女が多いからそういう勘違いしてんのか?
あのな、一般事務は「誰にでもできるから女でも大丈夫だろう」と
女にやらせてるだけなんだが

行政書士とか税理士とか複雑になってくると
一気に頭の構造が生物的によろしくない女の率はへるよ

勘違いしてるあたりに
これまたいかに理論的思考ができないか如実にあらわれてるな
608名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:18 ID:5h5gvo4e0
現在大学4年だけど、就活も終わり、夫と妻どっちが財布持つべきかについて
男女6人くらいで雑談したことあったなー

男は全員「稼いできたんだから自分が持つ」っていってた
女はちょっと不満そうで、「奥さんが好きなもの買えなくていいのー?」みたいな事いってた

女の考え方わからん。利己的すぎるだろ。
ちなみにそれなりの大学でこれだから、あんま学歴は関係ないと思う。
609名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:28 ID:BCH7PHkA0
ウチは親父が金管理してるよ。
年収3000万超えてるけどwwwwwwwww
610名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:30 ID:4ifKVaxI0
こういうのを聞くたびに
「余程それに見合ういい事がないと結婚したくないな」
と感じる俺は異常なのか
611名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:41 ID:vHgBbmqe0
結婚しないで自分で老後貯金するのが一番みたいだね
612名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:48 ID:d053rTyw0
相方のへそくり見つけたとき
「なにかのときのため」そんなふざけた金額じゃなかったし
俺納得前みたときから確実に増えていたし

俺のへそくり見つかったとき
「なにk」 「なにに使っていたの!?何に使うつもりだったの!薄情しなさい!」

うえーん つД‘ 最後まで言わせてよー

では、サラバ!
613名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:47:57 ID:i2BCUSYZ0
>>599
いや〜
一番はメシより「世間体」特に親・親族・ご近所への・・・だと思うけどなあ。
614名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:00 ID:LaNZmgG40
>>588
なんでそう底辺の女ばかりに興味を持つのか分からない
あなたの母親もそういうレベルの人だったの?
615名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:05 ID:jFLRIwKO0
パートじゃなく普通に働いてる嫁で
旦那の金まで管理してる奴っているの?
616名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:21 ID:WmIYTcR00
>>601
いや一度もやられたことないんだが
養育面とか、各種支払とか全然感知してない人に任せられる?
617名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:21 ID:f39C2Q8R0
>>605
昼飯の話だろ。
弁当も作らない専業主婦ならそんなもんだって。

>>606
子供がかわいい
618名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:27 ID:O1B0VA8X0
>>595
性別だけで物事の判断するなよ
619名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:32 ID:igL7x14L0
ガタガタ言ってねーでバーンと稼いでこいや
620名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:34 ID:Wc0RepJkO
>>556
やりくりして浮いた金は自由にしていいと嫁には言ってるけどな。

毎日腹一杯食わせてもらってるし何の不自由もない、それで浮いた分くらいへそくってもいいんじゃね?
621名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:41 ID:YWiQXe/UO
家計はローンやら何やらで支払いがあるから2、3万程しか渡せないけど好きな物買わせてあげたい。
全部せしめるのは余りにも可哀想すぎる…
622名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:46 ID:yQDvEjEv0
たかが家計管理一つで意見が分かれるような夫婦なら
結婚しないほうがいいと思うよ?相性悪いんだし
623名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:48:57 ID:wNFUmgP90
> 「夫に小遣い渡さない」

前から、女房に何でそんな権限があるのか謎だった。
昨年勇気を振り絞って女房に問うてみたら、ものすごい顔して
「何言ってるの?あなた!?」って言われた。
怖くて思わず発言を撤回のうえ謝ってしまった。
今も小遣いは一日1000円(煙草代含む)。
624名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:49:05 ID:pVLXMwPJO
>>576
管理だけしていてくれればいいが
嫁個人のための散財をすることが多々あるだろ
625名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:49:25 ID:FpIJexD/0
>>593
うちの場合、食費は5万で十分だと俺が計算して
それで渡してるだけだが?

必要十分金は稼いでるのでなんも問題ない。
626名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:49:29 ID:Z2pWwYPj0
夫にびた一文渡さないけど、バーゲンは初日の朝イチに並びます。
で、そのあと、お友達とお食事会です。
627名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:49:37 ID:YEbxr5G40
>>595
自分の小遣いで風俗に行って何か問題でも?
628名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:49:59 ID:OUA9pDab0
我が家は生活費は全部折半だけどね。
お互い貯金がいくらあるかは知らない。
629名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:04 ID:0wLg51isO
>>610
うんにゃ、正常だろ。
俺も毎回この手のスレ立つ度に思ってる。
630名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:07 ID:5Ae0giz90
>>595
結婚してからこの方、浮気も風俗も全く無いが…
思い付きでいらんもの買って怒られたな。というわけで、ウチも嫁管理ですw
631名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:18 ID:f/5UL9HJ0
>>575
法定なことをいうと、
婚姻後に稼いで来たお金は夫婦の財産になるから、
嫁が稼いでいなくても嫁のものでもある。

ここで問題になるのは男女雇用機会均等法によって女性でも稼げるようになった。
働いている男性からすれば職場には女性が沢山いるし、
働けない男性からしてみれば、就職できる人数のパイに女性が入ってきたおかげで、
自分の居場所がなくなった。

同じように就職できないけど女性ならば主婦になる道が残されている。

男女雇用機会均等法は女性に新たな道を作っただけで、
男性は何も変わらない不平等極まりない法律になってしまった。
632名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:19 ID:BCH7PHkA0
庶民は大変だな。

稼ぎが少ないから、家族同士も金の奪い合い。

貧乏って辛いw
633名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:23 ID:YMEh7Uff0
今年は定額給付金だけで我慢されられてるお父ちゃんが
たくさんいるんだな(´・ω・`)
634名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:27 ID:ciEpqthC0
なんていうか、もう人としてだな。
635名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:28 ID:Gk5J1maG0
>>614
どこが底辺なの?
母集団の設定に偏在があった?
そうならそれを指摘してくれ。

寝言だったらいらないから。
636名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:31 ID:IPhrKt7v0
平日昼間のファミレスとか女性客多すぎだろ。
ちょっと入ったら俺以外女で男子禁制かと思ったぜ

昼飯にデザートドリンクつけて、何時間もダベってたりとかいいよなぁ…俺も主婦なりたいわ…
637名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:36 ID:Khm19UBl0
やはり結婚なんてするものではないな
638名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:43 ID:P7jL0aU50
年後半は、こういう悪妻が殺されるニュースが増えるんだろうな
639名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:50:51 ID:LaNZmgG40
>>624
そういう時は報告するし、許可もらうけどね
お互いに相談し合って使ってる
640名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:25 ID:RHkiRVIC0
>>405
羨ましいと思う反面、勝手に人の財布の中見るんじゃねぇとも思う。
641名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:33 ID:oVJzF1Hr0
そもそもボーナスが出なければこういう争いも起こらない
642名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:35 ID:t9cIVJwq0
給料×何か月分が支給額のはずなのに
何で俺だけ少ないの
643名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:36 ID:7wvZI3RM0
>>608
男女平等に女のほうが追いついてない感じだな。
644名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:43 ID:iSRTR0Q1O
>>632
いいから早く就職しろよwww
645名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:48 ID:aqCUG+KM0
夫に対する経済的DVですね
646名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:49 ID:Gk5J1maG0
>>620
>毎日腹一杯食わせてもらってるし

涙が出てきそうな奴隷根性だな・・・。
647名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:51:52 ID:ZxxQgD6cO
日本の女は死に絶えろ!!!
648名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:08 ID:u1GQLemPO
嫁に吸われて、後は死ぬだけ。
649名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:26 ID:tDh0pb+8O
>>569
このご時世でも70〜100万以上出る所は出てますから。
ここでは貧困者の戯れの方が多いから、そう感じ、それに安心納得してるだけ。

周りも口にしないだけで、実際にはタンマリ貰い、貧困層の不幸話を
心の中で大笑いしながら聞いている奴がいるかもよw
650名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:27 ID:S6ebsitk0
妻による夫に対する経済的DVとしてフェミは断固糾弾するべき。






え、しないの?なんで?
651名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:31 ID:LaNZmgG40
>>635
きちんとしたお母さんに育てられたあなたなら
それそうおうの女と出会って信頼関係築けるんじゃね?
652名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:35 ID:xpI9IoJr0
女はそういうもんだと割り切れるヤツが結婚する
できないならしない
653名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:37 ID:FpIJexD/0
ほんと会社の奴隷、嫁の奴隷の自慢してなにがうれしいのかね
一部の男は
654名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:37 ID:hXQh5cM/0
女って本当怖えわ
655名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:42 ID:TbdC3tnw0
俺ならこんな嫁ならブン殴るけどな
656名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:51 ID:EAv2r1VaO
>>603

我が家は、金の管理は俺がやってる。嫁には小遣い渡していない。嫁は働いてるけど、嫁の稼ぎには関知してない。
食費のみ嫁管理。
一万円以上のもの買うときは一応一言互いに言う約束。
657名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:52:54 ID:/Gp4OGg00
自分の母親のこと考えると、将来のために貯金しようって人が多いんじゃないかなと思うけどなぁ。
自分ばっかりいいもの買ってる母親ってそんなに多くないと思うよ。
ちょっとテレビとか雑誌でみかけると騒がれるだけで。
658名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:03 ID:mrEQCQ3E0
>>645に納得w
659名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:05 ID:mHk6LtNb0
世間体や愛を失った結婚はタチの悪いルームシェア
ただちに切るべし
660r+:2009/07/03(金) 11:53:05 ID:vwmUx+mk0
>>606
お前が生きてる意味あるの?
無駄じゃないのかな?

661名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:06 ID:QwKE8iSH0
>>629
今後、そういう人の代わりに、
半島、大陸の人がこの国を背負って行くんだよ。
662名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:10 ID:vzWzWL/LO
>>590
給料明細見せたら、おかんに小遣いせびられるw

多い時は30万近く貰えるし
663名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:14 ID:5h5gvo4e0
>>623みたいな書き込み見ると、既婚男ってホントに聖人か奴隷なのかなって思う
可処分所得が月3万程度って、学生よりも安いと思うんだが
飼いならされてる動物みたいで哀れだな
664名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:22 ID:WmpZlZRVO
情けない嫁が増えたもんだなぁ
バブル以降女が弱くなりだしてから、良い事なんて一つもねぇよ
665名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:37 ID:ciEpqthC0
嫁の小遣いが36万ぐらいの給与の内、10万は使われてると考えると鬱になるな
666名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:39 ID:aIRByZtfO
子供が大嫌いな俺には結婚のメリットは皆無だな
一生独身でいようっと
667名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:41 ID:GfhrZyLyO
クソワロタwww
リーマンの夫婦って池沼と寄生虫ばっかなの?
668名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:53:57 ID:Gk5J1maG0
>>631
間違い。
日本は夫婦別産制だから、稼いできた金はあくまでも稼いできた人のもの。
婚姻による相互扶助義務があるので家計に一定額入れる義務はあるが。
そして家計に入れた金は共有財産になる。
669名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:02 ID:LaNZmgG40
>>649
たんまりもらってる人は人の不幸話なんてさほど
どうでもいいと思うんだけど
670名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:12 ID:XOBjs0gT0
>>607
男と女の二元論でずいぶんと単純な脳みそな上に
その大嫌いな女どもよりよっぽど感情的に見えるよ・・・
まあ落ち着いて
671名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:22 ID:f39C2Q8R0
>>636
独身リーマンは昼飯外に喰いに行くからそう言う主婦の姿とワンコインの侘しい昼飯の同僚を両方見てるから
結婚とかに幻滅していくんだよなw
672名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:24 ID:jFLRIwKO0
>>667
専業主婦はそうだろうな
働いてる嫁ならこんな発想にならんて
673名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:25 ID:CAYX528PO
数字が小さいからボケないためにiD最初の4文字しかはいらなかったけど

http://imepita.jp/20090703/425210

すぐ消します
数字だけよく見たい場合はiD抜きで取り直します
674名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:29 ID:DyB+i6RJO
>>533
だから働いて、手取り50万円にしてるじゃないか。
675名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:54:56 ID:BCH7PHkA0
でもまぁ、ボーナス込みで家計計算してるからしょうがないと思う。

収入の総額は夫婦の財産なのだから、ボーナスもその他も関係がない。
不満があるなら、夫婦の財産のうち、自由な範囲を決めるしかない。

自分が趣味に10万使うなら、妻も趣味に10万使う。
アホみたいな寒流弁当、ジャニーズコンサート、放送済ドラマのDVD。
こういう物に金を使っても全く意に介さない必要があるけどな。

大体稼ぎが少ないから、そういう事になる。
676名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:05 ID:FpIJexD/0
>>663
こういうのはブラック企業に勤める社員と同じようなものを感じるわ
ブラック嫁と結婚すると感覚がマヒして、それが当然となり
いかに自にがつながれた鎖が高級かをネットじ自慢しだすあたりとか
もう完璧にそっくり
677名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:15 ID:j9GHZu0I0
>>620
>毎日腹一杯食わせてもらってるし
自分の稼ぎだろ。
678名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:17 ID:TbdC3tnw0
専業主婦最強てか

まあ夫が金持ちならだが
679名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:36 ID:Mvm7kQQ70
弁当持たせるとか、こづかいをやるとか、やらないとか、何でそんなに上からなの?
誰の能力と、技術と血と汗で金稼いでるの?こんなんだから結婚とかって・・・と思うわけで
680名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:52 ID:LaNZmgG40
>>670
だよね
自分は夫が工学で自分が経済
自分が現在パートだけど金融勤務だから自分の方が
管理に向いてると思う
681名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:55:58 ID:P0h9c5NTO
手取り65万。10万小遣い、5万親に渡しあと貯金。
682名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:56:07 ID:WOef6Oj10
「俺に家計簿をつけさせろ」って旦那が増えたりして。

今はフリーでも金額・品種・店舗を入れればいろんなグラフから
支出の方向を検討出来る家計簿とかあるからね。
683名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:56:15 ID:Gk5J1maG0
>>651
俺個人の話なんてしてないんだけど?
夫の金を私物化する女の人間性の話なんだけど?
684名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:56:22 ID:vHgBbmqe0
>>619
バーンと稼いでない人でも結婚さえしていなければ
それなりの文化的な生活が送れたんじゃないかと思うんだよね
685名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:56:37 ID:+yfKVSJP0
>>616
関知していない旦那が世間知らずと言うか、御馬鹿なんだろ。
実家暮らし(母ちゃん任せ)→そのまま結婚パターンの旦那か?
686名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:56:42 ID:Wc0RepJkO
>>627
独身ならともかく結婚しててその理屈は通用せんわ。
婚姻関係がある以上は貞操を守る義務がある。
687名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:56:55 ID:XTJZz/Ga0
これは日本民族の男は結婚なんかしない方が幸せだな
日本人の女性はアジアか黒人の男性と結婚すればいいし
688名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:57:07 ID:sjyGHpJSO
な、月給手取りいくらでそのうちこづかいいくら貰ってるの?
689名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:57:16 ID:83E1//jt0
>>620 いいな。うちはやりくりして生活費を残したら
翌月の生活費に移行される。例えば…5万の生活費を
貰っていたとして、1万残したら、翌月は4万円を渡される。

へそくりなんてできないわ。ごまかそうにも
家計簿つけてるから幾ら使ったか一目瞭然だし。

まぁそれでも必要なものは気兼ねなく買って良いと
旦那に言われてるので苦労していないけど。
690名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:57:25 ID:3JCrT62uO
結婚なんかするもんじゃないな
691名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:57:31 ID:v0Ck0fi90
こんな女ばっかりだからロリに走るんだよ
692名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:57:41 ID:LaNZmgG40
>>683
そういう最低な女が身近にいるのかっていってるの
人から聞いた話をさも真実のように思いこみ批難するって
どうかと思う
693名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:58:13 ID:JOat1OHxO
>>673
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


なんかID違くね?

なんか人名写ってね?
694名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:58:30 ID:R/LlrwpVO
小遣いは土日にバイトして稼いでる
695名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:58:35 ID:OUA9pDab0
>>606
精神的充足これに尽きる。
これが無い結婚は地獄であろう。
696名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:58:43 ID:neD5VG0F0
>>670
まあ2元論での議論始めたのそいつじゃないんだけどね。
697名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:58:56 ID:DyB+i6RJO
>>570
レスをたどれば判るけど、牛の予防接種やってる。
一頭240円で700頭くらい打つ。
698名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:02 ID:FpIJexD/0
>>670
な?
こうやって理論的思考で反論を返せなくなるんだよ。
だからそうやってレスする度にいかに
女は男とちがって脳の構造が感情に左右されやすく
ちゃんと物事を筋道立てて思考できないかということが表れてくる。

もちろん女という存在そのものを否定してるわけじゃなく
男にできないことを色々できることは認めるし
認めるから俺も結婚した。
ただ、どうしても性質が違うところはあるわけ。
そして、向いてないことをまかせる男のほうがさらにバカで悪いと言ってるわけよ。
699名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:30 ID:5h5gvo4e0
>>643

そうだな
一流企業に内定しておきながら平気で
「結婚したら総合職から一般職に移してもらうー^^」
とか言ってるんだぜ…利己的かつ短期的な視点でしか
物事を見てないよな
男女平等とか言うけど、現実では、女は仕事はそれなりで主婦に落ち着きたい奴多い
700名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:40 ID:4ifKVaxI0
というか理想の嫁なら頼まれなくても
自分の稼ぎ全部渡して欲しいって物も買い与えてそいつの為になら命も投げ出すよな

でも俺の理想の嫁はにっこり笑って
「そんなものは必要ないのよ。あなたが元気でいてくれるならそれでいいの」
という

どこにもいねーよそんな女w
701名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:48 ID:1gkfD2BEO
>>673
kitaaaa!!!
。。。けどボケててなんだか

再うpおねがい
702名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:50 ID:WmIYTcR00
>>685
なに感情的になってるの?
うちの夫は独り暮らしだったし、馬鹿ではありませんよ
仕事のことで家庭の隅々まで感知できないでしょ
703名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:52 ID:LaNZmgG40
>>698
そんあ長文を一生懸命打つあなたも粘着気質だと思うよ
704名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:55 ID:RlxB3yDN0
男が弱いだけだろw
705名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 11:59:58 ID:jBpbNkxj0
>>606
お互い相手を思いあいお互いを大事に思い
お互い何とか力になりたいと精神的な結びつきが
とても強いなら即物的なメリットなんて関係なく
結婚と言うのは大きな幸せだよ
昔は好きな人がいても結婚したくてもいろんなしがらみから
できなかった、結婚しようと思ったら命の危険も省みなくては
ならなかったってことから考えたら意思さえあれば自由に結婚できる
今の日本はそれだけでも幸せ

ただ今の結婚はあまりにも即物的な面が強調されすぎて
男も女も幸せを感じられないところが痛い
706名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:00 ID:d4AkVUKB0
>>606
結婚そのものにメリットがあるかどうかは難しいな。
親子でも友達でも、メリットがある場合もあれば無い場合もあるから。
相手によるっていうのが大きい。
良い相手と結婚したら、メリットは大きいがそうじゃない場合は・・・・な、わかるだろ?
707名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:09 ID:9KEAChsXO
嫁に小遣い渡せばいいんじゃね?
政治みたいに裏金好きなら別にいいけど
708名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:10 ID:CAYX528PO
>>693
相当信じたくないんだねw
iDの文字を小さくして取り直してもいいけど?
709名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:14 ID:Gk5J1maG0
>>692
身近にいようがいまいが関係ないのがアンケートなんですけど。
アンケートの意味知らないの?
710名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:17 ID:EAv2r1VaO
>>606

メリットありまくり!
楽しいよ毎日が。
711名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:19 ID:yMxek0KwO
>>237
俺はそのコピペ初めて見たが、その内容通りならDV法って間違いなく悪法だな。

ハッキリ言って治安維持法なみの悪法。

これだけで結婚しない理由が成り立つと言っても過言じゃないね。
712名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:20 ID:O1B0VA8X0
>>674
獣医のバイト?凄いと思うし50万稼いでるのも事実だろうけど
そういう意味(収入面)での身の丈じゃないんだよ


713名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:44 ID:TbdC3tnw0
精神的充足ねえ

その程度なら結婚せんでええわ


714名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:44 ID:Wc0RepJkO
>>646
自分で稼いでおまんま食うようになればわかるわ。
親にしがみついて飯食ってるうちはわからんだろうがw
715名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:52 ID:6Gj+Hfpq0
>理由(複数回答)は「節約してブランド品を購入するため」が80・9%を占め
716名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:54 ID:LaNZmgG40
>>709
もういいいや
あなた馬鹿だから疲れる
717名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:55 ID:yQDvEjEv0
みんな何か大変だね 仲良く暮らしてね
718名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:00:57 ID:BCH7PHkA0
お前等は恋愛したこと無いんだろうなwww

人がうらやむような美人で、気立てもよい女と結婚する。
だから我慢出来るんだと思う。

結婚と言うのは、誰とでも成立するものではない。
特定の人ならば、たとえ月収20万でもそこそこ楽しくなれちゃうと思う。
まぁ俺は月収200で、好きな人と結婚したいと思ってるけど。
719名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:01:02 ID:bjDD50vB0
寂しがりで毎晩飲み歩いたり実家から離れられない人は結婚する意義はあるだろうけど
それ以外はしないほうが絶対いい。
720名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:01:08 ID:A+aD6NMsO
旦那が可哀相・・・

同じ働くにしても、男は理不尽な扱いされても文句言わず耐えてるのにな。

女はすぐ「あたしの仕事じゃありません!」とか
「給料に含まれてない業務ですからやりませんっ!」
とかホザくけど、男でそれやったら異動かクビだからな。

女はいいよ。ラクで。
上司に股開くだけで出世できるしな。

俺は絶対に結婚しない。
今の彼女も結婚否定派だから気が合うよ
721名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:01:30 ID:yaQlU/9u0
DVじゃ・・・
722名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:01:36 ID:DDa2ILh10
>>613
オレ地元離れてるからそうゆうのどうでもいいんだよね。
まあ親に孫の顔見せたいとは思うけど、それも小さな問題。
飯が作れない嫁なんて、肉が超堅い酢豚に入っているパイナップル。
何の為にいるんだよってなモンです。

723名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:01:48 ID:WrCjqj5X0
>>700
すいませんが俺の嫁です
724名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:02:00 ID:MIyY34WK0
その方が良いよ。
いざと言う時(病気などで入院したりの大きな出費)、嫁がケチケチ貯めてる貯金が役に立つ。
725名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:02:42 ID:vsyw0aGN0
今時妻に給料全部渡すなんて馬鹿しか居ないだろ
726名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:02:46 ID:FpIJexD/0
>>606
まず子孫がほしいし、これは生命として当然の本能。
そして子供のことを考えると、安定した母親という存在はやはり重要。
そこが俺の結婚の出発点。

そしてなにより、無条件に自分の事を愛してくれる他人というのは
ありがたい。
727名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:02:55 ID:CAYX528PO
うpしたけど信じたくない人続出w


ちょっと用事があるから、その時までまだいたら2以降で再うpしてあげる
728名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:03:06 ID:PLonwaWuO
離婚して数年は辛かったけど今は天国です。 

729名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:03:08 ID:wOJkLd+cO
>>595
女の金勘定は官僚役人並に酷い
730名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:03:28 ID:TbdC3tnw0
つうか精神的充足ならなにも結婚せんでも
女友達たくさんいりゃ問題ねえし
731名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:03:30 ID:JOat1OHxO
>>673
消すの早過ぎじゃね?

>>708 ID:CAYX528PO
Xが抜けてんぞコラw
てか信じる信じないとは一言も言っとらんよ俺は。

なんか性格悪そ。
732名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:03:32 ID:kOo/Lk4i0
やっぱり、賤業主婦しかできないような馬鹿女は
嫁に貰っちゃダメって事だよな。
733名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:03:43 ID:oMWkN6k80
結論

結婚したら負け
734名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:04:23 ID:neD5VG0F0
>>699
内定うらやましいぜ
俺をつい最近振った人は真っ黒企業で働いてるんだが
辞めてフリーターになるのは逃げとか言って辞めない
新卒は処女膜みたいなもんだな
735名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:04:26 ID:K46onRrFO
女は銭ゲバ
736名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:04:41 ID:jDk1Vj7v0
>>727

他人の源泉徴収さらす時点でドン引きだから
737名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:04:59 ID:vsyw0aGN0
>>733
だから偽装離婚やシングルマザーが増えてる
738名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:06 ID:WrCjqj5X0
>>726
初めはかまってちゃんでうざいなと思ってたけど、自分を好きになってくれる人は大事にしないとね
739名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:07 ID:NGjPALdaO
>>726
無条件なわけない。
金の切れ目が縁の切れ目、金がなくなりゃ出てかれるよ
740名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:20 ID:QwKE8iSH0
>>727
別に相手にしなくても…。
旦那になる人可哀想だし。
741名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:24 ID:nYHWCiuc0
女ばかり優先だな
児ポが政治家の気まぐれ規制基準でジャニだけ例外OKとかほざくし

なんだよこの国
742名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:28 ID:6VXxPXTn0

グッドウィル(最近ラディアホールディングスに社名変更?)が
創価企業という噂があるよ。

矢野氏が最近出版した本(文庫本)に創価学会がつきまとい行為をしていると
書いてあるよ。

アルゴス殺しの創価学会にとっては住民票の移動が1回で済むのだから
同日選挙の方がありがたいんじゃないかな?

ソース:
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

行徳 創価 集団ストーカー の検索結果 約 1,560 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
グッドウィル 創価 の検索結果 約 193,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)

創価 F票 の検索結果 約 6,120 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
行徳 集団ストーカー の検索結果 約 9,870 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
創価 フレンド票 の検索結果 約 12,200 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)
創価 神崎武法 の検索結果 約 36,400 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
創価 浜四津敏子 の検索結果 約 53,500 件中 1 - 10 件目 (0.35 秒)
創価 勇者 の検索結果 約 159,000 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
創価 集団ストーカー の検索結果 約 192,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
グッドウィル 創価 の検索結果 約 193,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
創価 選挙違反 の検索結果 約 337,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
創価 住民票 の検索結果 約 641,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)
743名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:33 ID:vPgYBK4HO
オレは嫁のボーナスから小遣いもらうけどな。主夫だから。
744名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:05:57 ID:FpIJexD/0
>>703
まぁ女と議論しても論点をずらそうとするから、
というか女は本人も意識しないうちに論点がずれてしまう傾向にある。
グダグダ長引くことはわかってるので、自分の主張したいことは主張したので
それに論理的な反論がくるまで、この事に関する話はやめとく。
感情論ではなしても話に決着はつかないので。
>>703このレスを見てもわかるように、「粘着気質」だとか感情的に相手を判断しようとして
論理的思考からと逃避する姿が如実に表われておもしろい
745名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:06:11 ID:zvOOaEnd0
>>732
『主婦』ができるならそれでいいと思うけどな。
『主婦』ができるのなら…。
746名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:06:21 ID:IPhrKt7v0
>>724
倒れたら、慰謝料名目で嫁が持ち逃げですね。わかります
747名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:06:44 ID:d4AkVUKB0
>>739
旦那がリストラ宣告された翌日からハロワにいって仕事探してきて
次の仕事が見つかるまでの2年間、一人で家族4人の家計支えた俺のねーちゃんに謝れ><
748名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:06:44 ID:O1B0VA8X0
>>726
子孫いらないんですけど・・・('A`)
生命ではないと??
749名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:06:46 ID:xpI9IoJr0
>>727
お前の旦那かわいそうだな…
750名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:06:45 ID:Wc0RepJkO
>>677
作ってくれるから食えるんだよ、店屋物じゃ栄養偏るしな。
751名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:07:19 ID:DyB+i6RJO
>>712
子ども居なかったらお金なくても平気だった。
だけど、子ども産んだら、もう可愛くて可愛くて、
お金かけてやりたいと思うのよ!

こればっかりはムリ。
752名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:07:22 ID:4ifKVaxI0
>>723
いいねぇ

なんか「年収〜万以下と結婚とかありえない」とか
そんなのばっかり聞かされて女や結婚が理想からどんどんかけはなれていく
どっちかというとブスが好きなのに女や結婚にいいイメージが持てない
753名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:07:40 ID:e9Hq4DVY0
>>595
そりゃ女だってそうだよ。
浮気とホスト。

どういう男性像を描いているんだ?
親がそうだったのか?
754名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:08:01 ID:oBhJ2TMp0
てか、こんな家庭ごく一部。統計じたい捏造。
こうやって結婚=不幸を植え付け、少子化に持っていき
移民を受け入れようとしてるの。
騙されるなよ
755名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:08:07 ID:Gk5J1maG0
>>714
自分で稼いで自分で自炊したり外食したり、腹いっぱい食って
きましたが?
そんなこともできんやつこそ社会人失格だろw
756名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:08:20 ID:FpIJexD/0
>>739
金がなくても愛してくれている何かを知れば
そういう妄想もなくなるかもよ?
757名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:08:22 ID:LZtYaOwWO
やっぱり独身が一番良いな。
758名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:08:26 ID:sc25kdA90
86万円入ってた。
うちのおとうちゃんはほんまに偉い!

無駄に使わないように まるごと全部定期貯金に預けてやんよ
759名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:08:41 ID:mrEQCQ3E0
>>711
俺はここで見た

http://ayamem.exblog.jp/7304383/
760名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:09:08 ID:Gk5J1maG0
>>716
自分のほうが馬鹿だという自覚がないようですね。
女のヘソクリの目的が私利私欲だってことを認めたくなくて
ヒステリー起こしてるだけじゃねーか。
761名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:09:36 ID:sUChqMGr0
自分でお金稼いで、お小遣い貰うってwww 小学生かw
生活費で必要な分だけ妻に渡せばいいだろ、どんだけ貧弱なんだよw
762名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:10:04 ID:NGjPALdaO
>>747
すみません

珍しい人もいるんだな
まあ普段から働いていればよいことだが
763名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:10:12 ID:Gk5J1maG0
>>726
>無条件に自分の事を愛してくれる他人

お前が無職のプーになっても愛してくれると思ってるのか?
もしそうなら素晴らしいことだが。
764名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:10:43 ID:WmpZlZRVO
家事分担とやらが今の主流らしいから、
家計も二人で管理すれば角が立たないんじゃね?
765名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:10:51 ID:5Ae0giz90
>>237
へー、知らなかったw
ま、元より家は嫁管理だが…w
766名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:10:52 ID:z4ksNMNRO
俺の親みたいに高一から付き合って結婚したような二人は上手くいく。
最近7年付き合った彼女と別れてしまった俺には今更無理だけど。
767名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:11:01 ID:SSNtYT6E0
社畜と家政婦の仁義無き戦い
768名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:11:05 ID:WmIYTcR00
>>744
見下すこと前提でしゃべってることがにじみ出ているのに気付いてない貴方の
書き込みのほうが子供っぽくて面白い
769名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:11:05 ID:u/UuTxceO
>>754
いとこの家族も小遣いなしで嘆いてたよ

なんでもかんでも民主党のせいにしたいらしいが
叩くべきはマスコミだ
770名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:11:39 ID:JqTBuEj80
>>750
俺の嫁は妊娠でつわりが酷くても一生懸命家事もして飯もちゃんと作ってくれてる。
こういうのって幸せだよな

正直高級店やらと比べても自分のために栄養とか考えて
作ってくれてるのは正直ありがたい
771名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:11:55 ID:QwKE8iSH0
>>744
身近にいい母になり得て、
無条件に愛してくれる女性がいるのに、
何でそんな二元論を展開出来るのかがわからん。
どっちも脳内イメージにしか思えん。
772名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:12:14 ID:U47E8HLt0
結婚すれば、毎日、愛というごほうびがあるから
小遣いなんて要らないんだろうな
773名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:12:19 ID:NhkxatZ9O
小遣い?あんたの給料であるわけないでしょ?
ヘソクリ?もちろんしてるわ、当然でしょ!

だって私はママで主婦で女ですもの、あんたの3倍はもらわなきゃ
774名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:12:21 ID:Gk5J1maG0
>>750
自分で栄養考えながら食うこともできんのか?
疲れ目だからビタミンA摂ろうかな、とか。
最近脂肪が多いから控えるかな、とか。
775名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:12:27 ID:5h5gvo4e0
既婚男に聞きたいんだけど、「結婚」ってなんだと思う?

性悪説的な思考回路の自分には、種の存続を保証するための契約+生活を効率化するためのパートナーにしか映らないんだが。
愛情なんていつ尽きるかもわからない血も分けていない相手に、
自分が汗水たらして稼いだお金を全て預けるなんて、アホとしか思えない
離婚すれば財産を半分持っていかれるわけだろうし

パートナーとの関係にはルールが必要で、そのルールを自分に圧倒的に不利にする既婚男は、
馬鹿じゃないの?
776名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:12:39 ID:EPLlxhew0
>>724
日々に潤いも無く
病気になるその日の為に働いていく・・・結婚って百害あって一利無しだな
777名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:12:43 ID:83E1//jt0
>>727は何かを工作に行ったのか?
778名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:03 ID:XOBjs0gT0
>>698
素晴らしく感情的で攻撃的ですな
だいたい行政書士は複雑な論理思考を必要とするから
女は少ない、したがって女はバカだ
という笑止千万低レベルな論理構成にマジレスが返ってくると
考えるのもいかがなもんかと
行政書士程度でいいのか。。。ってのもありますし
よっぽどバカバカ言ってる嫁とか自分の母親が最低レベルの女だったんですな
まあそういうレベルに自分がいるんだからしょうがないじゃないですか
779名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:04 ID:WrCjqj5X0
>>766
なんか解る気がするな
俺の嫁も中学の同級生だし
780名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:11 ID:ey1N5BDn0
うちの年収は旦那500万、嫁980万だけど、
嫁は基本的に小遣いゼロで、(自営業なので)ひきこもり。
旦那は小遣いは固定額の他にその時折々で自由に遣ってる。
天引き貯金で毎月15万ずつ積み立てる他はみごとにザルw

しかし、「結婚しても男にメリット無い」って言ってる人は、
バカにしている「専業主婦になってラクしたい」女と同種だとここ見て思うよ。
結婚して自分にメリットを、って考えてる時点でおかしい。
結婚ってのは、お互いにメリットもデメリットもあって、
そのうえで家庭を持ちたい、伴侶が欲しい、ってものでしょ。
自分のために結婚したいなんて考えてる時点で同一だし、だから結婚してもうまく行かないと思う。
実際に結婚したらメリット有ったって人もいるけどね。
うちの旦那は結婚したおかげでお金も増えて無料で一戸建も手に入って大成功って言ってるし。
781名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:21 ID:YsKs49n50
うちはボーナス小遣い、ちゃんと渡したよ!
ほんの6万円ほどだけど…。
定額給付金もちゃんと渡したよ。

でもうちの諭吉はシューマッハ並みに速いので、あっという間だった。
782名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:25 ID:O1B0VA8X0
>>751
俺の友人夫婦も一緒な事言ってたわ
親バカも程々に・・・・・(・ω・)
783名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:29 ID:0ONWKYI7O
>>772
毎日哀ですわ
784名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:42 ID:tcGswU7U0
>>754
日本の糞女と結婚するのは不幸極まりないだろ
785名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:13:55 ID:BX6/18A/0
うちは生活費(二人で遊ぶお金や貯金も込)を算出してヨメとの配分を決め、
その分さえ払えば残りの金は自由にしていいというルールになってる。
ボーナス月も然り。

自由にできる金は多いけど
金かかる趣味もないし、酒たばこもやんないからあまり使うこともなく、、
タマにヨメのために甘いもん買って帰るくらいかなー

結婚も悪かないよ
786名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:14:04 ID:zmwgTOaxO
守銭奴
787名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:14:25 ID:PEC1AYDkO
結婚するやつって馬鹿だなあ。
788名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:14:39 ID:e9Hq4DVY0
>>496
つーか
仕事の本や学会に行くお金くらい渡してやりな。
いろいろたいへんなこともおおかろうし週に一回くらい飲みに行ける程度の
お金くらいやりな。漫画の1冊くらい毎週買わせてやりなよ。出先でみかけた
ネクタイくらい買えるお金をてわたしてやりなよ。電車が止まったりと
不測の事態にいざってときのお金くらい用意しておいてやりなよ。
789名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:14:44 ID:a1Sqo184O
政党支持率は疑うのに、男女間のアンケは盲目的に信じるクズどもは氏ね
790名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:14:45 ID:c0iFXpfhO
自動車税(すこし遅れたw)、自動車保険、住宅ローン、中元、旦那小遣いなんか差っ引いたら貯金できるのは半分だね。
791名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:14:57 ID:Gk5J1maG0
>>780
他人の稼いだ金を楽して自分のために使いたい
自分が苦労して稼いだ金を自分のために使いたい

これが同じだと思えるから女が馬鹿にされるんだよ。
792名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:15:01 ID:W4vdZ9GH0
これ以上オレが結婚しない理由作ってどうすんだよ!
793名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:15:13 ID:yMyKPs9aO
生活保護にボーナスが無いのは差別ニダ!
794名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:15:16 ID:9lJSnFvqO
>>555
一般的に妻には伝家の宝刀、解散権があるからなあ
795名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:15:18 ID:83E1//jt0
>>752 私のようなブサイク女を探して結婚しなさい。
共働きOKでしかも自宅で仕事しているから、家事も
しっかりできている、服も基本シマムラーゼで安い。
796名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:15:21 ID:1QEqwIAsO
妻にするなら処女は当然だが
経理部出身や数字に強い女と結婚は止めておけ!

俺の嫁 総務と経理部だった
子供出来る度に小遣い減り
悪魔の方程式により小遣いが減った

結婚するなら処女でちょっと馬鹿な方がいいと思う
料理が出来れはいいと思う。

797名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:15:26 ID:7A7QiKFI0
普通の会計処理は任せるとしても、監査を定期的にやって適正かを確認しないとな
798名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:16:08 ID:uZZhnnMy0
忠告しておくが、女は結婚するとルックスも性格も豹変するから覚悟しておけ。
799名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:16:08 ID:WrCjqj5X0
>>775
自分で答え出してるんなら既婚男性に問う必要もなく結婚もしなけりゃいいじゃん
800名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:16:39 ID:yQDvEjEv0
私が勝手に財布にお小遣い入ってる側でいられるのも
初恋で早婚で馬鹿だからか
801名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:16:51 ID:nlYNPP5qO
うちの旦那はボーナスなんてないからな…
私の方が稼ぐから、wiiプレゼントする予定
802名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:16:50 ID:PEC1AYDkO
>>794
男にもあるぞ。金さえあれば。
803名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:16:55 ID:U47E8HLt0
>>798
芋虫が蝶々になるようなものか
ノロケばかりw
804名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:16:56 ID:Z9aC51Ha0
>>751
物を与える愛情表現は諸刃の剣。
将来が大変なことになる可能性も無きにしも非ず。
805名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:17:24 ID:IYXRTKaF0
家の金の管理なんて上手な方がやればいいじゃないか。
嫁に預けるのは馬鹿だと言ってる人達は、自分の嫁を何だと思ってるんだい。
806名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:17:27 ID:0ONWKYI7O
まんこは高い買い物
807名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:17:31 ID:DDa2ILh10
>>770
だな。
さらに言えば自分の為だけに作ってくれたってのがたまらなくうれしい。
808名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:17:52 ID:uY7s86vVO
>>796
処女厨涙目wwwwwwwww
809名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:17:59 ID:LBLAvCAG0
夫が会社で働いて金は妻が取り上げる
これが本当のDVだろ
810名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:18:27 ID:5x/vTFfLO
>>752
マスゴミによる日本人減少化政策に踊らされてはいけない
さっさと結婚しろ
811名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:18:42 ID:wbzvt61q0
>>766
価値基準が近いしわかってるからかもな
812名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:18:44 ID:a7mxtuh6O
うちは全額渡さないし、万が一に離婚する際、法的効果がある取り決めもある。
おまえらも対策は打っといた方がいいぜ?
813名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:18:45 ID:foM4oOew0
>>237
うちはお金の管理してもらってるよ
経済感覚は主人のほうが優れてるし、こちらからお願いした
814名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:18:46 ID:2R6zd5lp0
ボーナスを渡さなければおk
815名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:18:47 ID:L3bifIv2O
小遣い制とかやってる家庭のメリットがわからん。
そんなことまでせにゃ貯金もできんのか。
日々節約を心がけてれば必要のないシステムだ。
816名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:18:49 ID:8un/VXPa0
>>775
結婚は牢獄だとかオスカーワイルドとかどうでもいい。
817名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:19:14 ID:YEbxr5G40
>>780
おまえ、大丈夫か?
>結婚して自分にメリットを、って考えてる時点でおかしい。
>結婚ってのは、お互いにメリットもデメリットもあって、
メリットを考えるのがおかしいと言っておきながら、
メリットとデメリットを考慮してるじゃないか
818名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:19:48 ID:XWcm8EEH0
>>780
悪いけど俺は家庭なんて持ちたいと思った事が一度もない。だからこういうのを見るとよけいに結婚する気がなくなる
>>789
身近にいるからな。小遣い0の家庭の奴隷男。
819名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:19:58 ID:9lJSnFvqO
結婚を阻むことで国力低下を狙ってるとしか思えないほど、メディアで報じられる主婦像は終わってるね
まあ鬼女板とか見てるとあながち捏造でもないんだろうが
820名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:20:01 ID:bBYu22Sj0
>>727
高収入の彼氏?婚約者?できたのは女として魅力あるからなんだろうし相応の努力もしたからなんだろう。
ただしその無鉄砲さというか意地っ張りなとこはそういうの全部帳消しにするくらい危険w
結婚してからはそういうの自重して、わがまま言わず、夫を支えることに集中して、夫のために尽くしなね。
以上、羊水腐った世代の小言でした。
821名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:20:05 ID:/d/v8g1r0
>>788
そういうのは研究費で賄うだろjk

買えないならその知識をお金に変換することができないってことだから
そんなのは趣味と同じ 絞ってよし
822名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:20:16 ID:PEC1AYDkO
>>805
一億円の負債。いらないもの。
親孝行の邪魔もの。
823名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:20:43 ID:NGjPALdaO
>>756
金がなくても愛してくれる何か、って具体的に何?

うちは共働き、費用は生活費から住宅ローンまですべて折半。
ボーナスは各自自由に使ってる。
たまにお菓子買って来てくれたりしてすごくうれしいし
自分も何かプレゼントしたりして相手の喜ぶ顔が見たい。
働きもせず一方的に搾取してデカイ顔してる賤業に愛があるとは思えません
824名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:20:48 ID:yMxek0KwO
>>759
ハハハ…逆はなし。
これはそもそも男女平等にも反してるなw


こんなのを立案成立させたキチガイ政党って何処なんだろ?
マジで狂ってるよこの法律…こんな悪法で少子化助長までさせて、国家をも衰退させている。

まさに治安維持法なみwww
825名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:20:49 ID:IoPUa7ZCO
>>813はいい女の気がする
826名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:21:04 ID:QwKE8iSH0
>>796
処女は意味不明なんだが…。
結婚前にやれるだけやっといた方がいいだろ。
男も女も。病気でないことを前提にだけど。
827名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:21:31 ID:wbzvt61q0
>>819
毎日豪華ランチ食って夜も豪遊してんのはマスゴミだよな
下請けは除いた
828名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:21:46 ID:yQDvEjEv0
>>826 工エエェェ(´д`)ェェエエ工 きたないわー
829名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:21:46 ID:ppnrGnPxO
まあ、俺は今年の夏ボーナスまさかの0円だったから関係ないなごめんなさい
830名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:21:57 ID:d4AkVUKB0
>>823
お前が怪我したり病気になったり稼げなくなったら、
お前の嫁さんはお前を見捨てるのか?
831名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:22:28 ID:neD5VG0F0
>>823
結婚となると互いに愛だけでなく尊敬の念も必要なんだよな。敬愛の情が必要なんだよ。
童貞の俺が思うに。
832名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:22:31 ID:THkgI9UrO
ATMと結婚する、だろ。ハイーン
833名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:23:04 ID:Z9k7o5YpO
夫に小遣いを渡さなくてもいいけど、妻もブランド物を買うなよ
834名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:23:08 ID:tcGswU7U0
女が必死にATM作ろうと結婚のノロケ話をひたすらしてるな
誰も騙されないから
835名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:23:21 ID:Prx9NWiR0
まぁ、何人かいる家庭嫁さんが何かいっても
スレタイが

「渡せない」じゃなくて「渡さない」

なんだから自分が、うちはこうだからこうですよ
と、「私は(含め女全部は()笑)旦那に信頼されています
そっちがなにかやましいんでしょうプゲラッチョ」って妄想家庭だろうが
事実だろうが言っても誰も納得してくれるわけがない

私が〜 うちは〜
参考にはなるかもしれないけど、ここの内容とそもそも
合致してない嫁様のカキコミが多いような気がした
836名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:23:43 ID:WrCjqj5X0
>>831
あなたはきっといい旦那さんになるよ
837名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:23:57 ID:IYXRTKaF0
>>828
セックスの相性は大事じゃないの?
結婚していざしてみたら駄目でした。でも子供欲しいですとは言えなくなる。
838名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:24:02 ID:6xKTEqeD0
>>780
自分は幸せだと自分に言い聞かせ思い込んまないと
結婚生活はやってけないんだよ
既婚男性はな
839名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:24:07 ID:f39C2Q8R0
>>782
最初は親ばか程度なんだけど、何時の間にかバカ親になってるとかあるよな
840名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:24:21 ID:7e+73d9dO
>>775
自分の稼いだ金を預けるのはバカです。
そんなことしてる時点で終わってるんで、嫁は高級ランチ夫はワンコインとかやられても同情できませんね。
841名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:24:56 ID:Q0fcUPhcO
おまいら、たまには嫁に股間の棒茄子やれよ
842名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:25:04 ID:81kADqEEO
オレが経済的DVを受けてるのは分かった
843名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:25:28 ID:+4L74ND80
結婚今の風潮じゃあしたくないな。
というか自分達自身の姿勢の問題だろうけど、
理想の女性なんてほぼいないから結婚無理だな。
ひとりで朽ち果てていくのもよかろう。
844名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:25:31 ID:03KAkZZI0
ボーナスはおれのもの
845名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:25:44 ID:JqTBuEj80
なんだかんだで結婚して失敗してる奴は見る目がなかっただけ
結婚もせずにうだうだ言ってる奴は説得力がない

結婚してどんな状況であれ幸せな奴は幸せだし
不幸なやつは不幸だ。
846名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:25:48 ID:5Ae0giz90
>>831
あんた良い事を言うね…そうなんだな。
お互い尊敬し合うってのは簡単そうでなかなかできない。
結婚してから俺は色々学んだな、と思う。もちろんまだまだ発展途上だが。
847名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:26:12 ID:FpIJexD/0
>>763
>>823
実際結婚前に無職期間があったんだが
精神面でも金銭面でも支えてくれた実績がある。
まぁ起業へむけた準備期間でもあったから
そういう姿勢を汲み取っていたとは思うが。
しかも起業してもすぐに金はいったわけでもないし。


世の中の女ってそんなに金目当てのヤツがおおいのか?
一部のネタだと思ってたんだが。
848名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:26:31 ID:wbzvt61q0
>>835
つーか恣意的だよなあこのスレタイ
アンケートの中身はボーナスの使い道聞いてるだけだし
選択肢が最初から「渡さない」と「渡した」なんだろ
849名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:26:42 ID:O6ayMNVfO
家計は俺自身が握って嫁には小遣いしかわたさん
あと買い物したときのレシート提出すれば内容によっては追加で金出す
850名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:26:53 ID:tcGswU7U0
既女はこんなの現実にありえないって言うなら
まず全額夫に金管理させろよ、それができないのにごちゃごちゃ物言うな
851名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:27:00 ID:XHsSOOjwO
我が家も>>823みたいな感じ、父や母の日とかも各個贈り物している
だから1人娘なんて誕生日にプレゼント二個ももらえるよ
852名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:27:03 ID:+JDtSjRIO
結婚するまでに

@男から告白・求愛しなければいけない
A男が食事デート費用を奢り続けなければいけない月25000円
B男がプレゼントを一方的、また3倍額で贈り続けなければいけないクリスマス誕生日で10万
C男から電話をかけ続けなければいけない
D男がデートという接待プランを考え続けなければいけない
E実際のデート現場では、女の意見を優先しなければいけない
F男の金やルックスや地位で落とされる(@〜Eまでの投資が無駄になるリスクを負わなければいけない)
G男の方から先に両親に挨拶にいかなければいけない
H男だけお嬢さんをくださいと頭をさげ土下座しなければならない
I男側が結納金を払わなければならない90〜200万円
J男持ちで結婚式を開かなければならない約320万円
K男持ちで婚約・結婚指輪を贈らなければならない約50万×2
 結婚したら
L男持ちで新婚旅行をしなければいけない約70万円
M男持ちで新居を購入し、死ぬまで払い続けなければならない土地・家3000万35年ローンで5600万円賃貸でも引越し家具なとで150万プラス毎月の生活費20万円
N男からセックスを拒むと離婚事由になる女が拒んだ場合は男側のDVとなる
O男からの愛撫は義務だが、男からフェラや顔射を求めるのはAVのマネで心を破壊する行為でこれもDV扱い
P女は仕事をしてもしなくてもいいけど、家事育児は分担しないと女性差別らしい
QPを守らないと、離婚時に親権・養育権を総取りされる
RPを守っても、離婚時に養育権はほぼ取られ、養育費を払わなければならない
S男が養育権をとっても、女からは養育費は9割が未納である
○21嫡出否認は出訴期間は、夫が子供の存在を知った時から一年なので、1年騙せば女は他の男の子供を夫に育てさせることができる
○22老後は男の方が早く死ぬので妻(老人)の介護を受ける妻は夫の保険料と子供(若い)による充実した介護を受ける
○23夫が死んだ後、妻は「夫と一緒の墓には入りたくない」とか言い出す場合がある
○24熟年離婚ブームとか、流行で離婚を切り出されることがある
○25定年後家にいるといつのまにか家がローンを払ったはず亭主のものではなく妻のものという扱いになり、テリトリーを侵す存在として扱われる在宅ストレス症候群とか病気の原因にされる
853名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:27:06 ID:ttUMA4K4O
ボーナス渡さないって専業主婦の子持ちなのかね?
やっぱり共働きの小梨が最高だよ。
1人暮らしも不経済だし結婚はそれなりに楽しい。
専業主婦だけにはなりたくないね。
854名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:27:24 ID:UZQm7MrlO
男がバカだからこんな世の中になった。これからは団塊どもとは違うんだからきちんと自分で会計管理して運用もしないと。
855名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:27:44 ID:LiNWigux0
>>847
お金使うときは2人一緒のときの方が楽しいからって言う嫁もいる
856名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:09 ID:8un/VXPa0
>>852
それはっきり言って嫌われてる状態だろw
857名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:24 ID:+4L74ND80
>>849
えらい。それがいいね。
858名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:24 ID:hukqdrWU0
結婚してすぐ子供ができて、家買って、最初数年は本当に外食もできない
生活だったが、社交的でない俺に「友達は大切にしてね」となんとかやりくり
して小遣いをくれてた。
俺も、普段家計から行けない外食に、小遣いから月何回か家族を連れて
行ったりしてた。

清く貧しかったな・・・

しかし今や、嫁と子供だけブクブク太りやがって、我が家の食事でどうやって
太るんだオイ!?教えてくれっっ!!(解ってるけど orz )
859名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:35 ID:fXBphQbI0
専業主婦は「誰のおかげで食べていけるんだ」という夫のセリフが許せない
と口をそろえて言う。事実認識としては誰が見ても正しいのに
それを受け入れられないのは女の精神面が弱く、ガラスの様なプライドが
粉々に砕け散るからである。
楽な生活を享受し続けたいが為にその状況に甘んじてきたのは自己責任でもあるのに
それを認めたくない故子供じみた反抗心の塊となり
厭きれる様な低次元の悪口雑言を繰り返す。
そう言われるのが嫌なら努力して男以上に働けば良いだけなのに
それもしたくないと言う。
要するに女は家庭に縛られていた等という下らない言い訳で数千年も
楽をしていただけのことである
860名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:36 ID:CAYX528PO
外だから再うpまだ出来ないけど
そういえば通帳うpするって言ってた人よろしくね


どうせ出来ないだろうけどw
861名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:43 ID:yMNswQi/0
>>848
実は「渡せない(ボー無す)」「渡さない」「渡した」「無回答」の四択だったりしてな
「渡した」の割合が書いてないのがなんか引っかかる
862名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:28:53 ID:DDa2ILh10
>>847
一部のネタと、
もてなくて結婚できない奴が、
女はこうだから結婚したくないんだ!!と自己正当化しているだけ。
ホントは出来ないだけなのにねw
863名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:29:01 ID:ozYt0VI8O
ボーナスのみ郵貯へ振込してもらっている
嫁には最初からうちの会社はボーナスがないと言っている
だから俺はボーナスがもらうのがうれしくってたまらない。
864名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:29:11 ID:Jy12liqp0
865名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:29:23 ID:NGjPALdaO
>>830
私は女ですが夫が見捨てるかはわからない。見捨てられないよう貯金はしてる

愛情あるし尊敬もしてる、でも金も大切。それって両立しないもんなの?
愛さえあれば貧乏でも幸せとか詭弁じゃないのか

ボーナスだって夫を思ってたら使いたいだろうなって考えると思うけど
866名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:29:28 ID:4wdv36apO
家族の為に頑張ってるのに、額が少ないと愚痴られ・・・

不景気が悪いんだよーーー!!
867名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:29:34 ID:9Z5dbuahO
合法売春婦はほんとカスだな
868名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:29:49 ID:yQDvEjEv0
>>837 セックスの相性とかもう考えるだけで気持ち悪いんで正直ごめん
人間の相性のが大切 セックス出来ても不妊とかあるしね
869名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:30:31 ID:LBLAvCAG0
結婚すると48%は妻に家計を握られる
それを不幸と考えるなら、結婚は48%の確率で不幸になる
870名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:30:40 ID:+V7JZE+O0
>>866

旦那の給料にケチつける女は最低だよな。
871名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:30:57 ID:kvVY5wbR0
>>96
そうそう、それで「何だそれは!」と追求すると
「一日家にいて鬱屈するから気晴らしよ!」と
逆ギレするんだよね
872名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:30:58 ID:fXBphQbI0


◆ 逃がすな 許すな 甘やかすな ↓これが反社会分子 賎業主婦の正体だ ◆

        @@@@@@@@
      @@@@@@@@@@
     @@@@、,,__  _,,,  j     
    @@@@,、 _, ' '、_ }    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @@@ `´        `i < アタシは男社会の被害者なの!もっと優しくしてよ!
    @@(6    ,(oo)、  }   \__________________
     /    /-===-、 i 
   / \ 、ヽ  ヽ こ ノノ    自立しろって言うな! 権利は男女平等!義務は男だけw
  /      ` ー-- '  \
        怠け者
____________________________________________________
・ネット漬けで 分不相応に自意識を肥大させており 自分が常識人でまともな大人と思い込んでいる。
・労働者を奴隷と呼ぶが、自分の夫が長年奴隷状態でも、決して仕事を辞めさせようとはしない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、会社員の夫の保険料にオンブに抱っこでたかり、生活している。
・親も夫も社会も支えずに生きてきたのに、自分が社会から切り捨てられそうになると平気で怒りだす。
・賎業主婦への批判的なレスが多いとニート、童貞、もてない男の仕業と決め付け脳内解決する。
・ネットでは威勢がいいが、実社会では自分の金も稼げない。稼いでも、自分の趣味に消える程度で税金は納めていない。
873名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:31:02 ID:yWJlI57LO
仕事しながら銀行行ったり、市役所行ったりって結婚大変だよ。
銀行ね窓口で丸々昼休み潰れたりするし。
874名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:31:26 ID:8WV34bzG0
だんなに金渡しても大した使い道ないし。
女は色々大変なんだよ、
家計のやりくりや近所付き合いとかさ。
875名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:31:27 ID:ey1N5BDn0
結婚できない、じゃなくて、結婚したくないからしない、なら正しいと思う。
でもそれなら、結婚したくて結婚した人を、不幸だとか我慢してるとか言うべきじゃないかと。
どちらも、自分で選んだ路でしょうに。

しかしボーナスか…額は聞いたけど貰ってないしあげてないし、口座に入ったままだわ…
旦那が勝手にパソコン2台新調してたけど、考えてみたらあれがボーナス買いなのか…
876名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:31:33 ID:9LPdFbC/0
ボーナスまだ出てない。来週らしい。どないしよう?
旦那は年収600弱なんだけど つ<超氷河期
去年の世帯年収は1200万(600万は私の稼ぎ)
以前旦那に無駄遣いが多すぎると言われて(20〜30万使ったw)
使った金額返しておいた。旦那口座から、失敬しては返してた。
口座の金の動きに不思議がってた。理由を知って何も言わなくなった。
実は個人事業立ち上げる初期費用を借りてました。
さ〜どんどん金持ちから搾取させていただきます
先月は月純売上60万超えましたぜ
ちゃんと毎日弁当作ってる、帰りも寝ずに深夜まで待ってるし
ランチなんて行かないから贅沢など夢のまた夢
877名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:31:47 ID:+it2MnhY0
20代で結婚する男はバカだよな
30後半で20前半のいい女と結婚が基本
878名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:32:29 ID:SKGIxE5tO
女は自立しろよ死ね
いつの時代も辛いのは男
879名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:32:30 ID:8un/VXPa0
まあ。世の中あげまんとさげまんが居るからね。具体的に言うと、夫のモチベーション下げるのがさげまんな。
880名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:32:33 ID:bbi+JSvcO
ボーナス120万から35万に、ここ2年で…
881名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:32:43 ID:foM4oOew0
>>849
それがラクだよ、ほんと
働いている人のほうがお金に対してシビアだから確実
実際管理するほうは大変だろうけど、感謝してます
882名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:32:49 ID:wbzvt61q0
文句言ってる人は自分で管理するか
せいぜい自分の小遣い分はパートか働くかする女と結婚すれば
いいだけじゃね?
ほんとそれだけなのに、なに絶望的になってんのさ
なんか怒ってる人もいるしw
今逆に子供もいないのにまったく働いてない主婦の若い女なんて
そんなにいないと思うよ
883名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:33:08 ID:fXBphQbI0
「結婚=永久売春」という考え方は極論だけど、これを目的に結婚する男のために
書いておくと

「もうAVも風俗も要らない。嫁が一生性欲を満たしてくれる」と信じて
嫁をもらったとする。確かに最初の10回くらいは元気に勃起するだろうけど
その後は刺激慣れしてチンコが立たなくなる。嘘だと思うなら、同じAVで
同じ女で何日、何回抜けるか実験してみるといい。

結果として10回のHで嫁の一生分の生活費を背負う運命に愕然とする。
Hのない愛に疑問を感じながらも、嫁からはインポ呼ばわりされる屈辱
そのうえ嫁の見張りが厳しくて性欲処理のAVも許してもらえなくて
欲求不満の毎日

我慢できなくて風俗へ行こうものなら、見つかって離婚されるのがオチ。
離婚で嫁から解放されたと思いきや、莫大な慰謝料を請求され、
養育費の名目で一生金を吸い上げられる。

一方で女は結婚と離婚を繰り返して、どんどんお金持ちになっていく。
つまり結婚は女のビジネスということ。
884名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:33:25 ID:P7FcZTrO0
恋愛感情がなくなった夫婦の夫はただの奴隷だな
金だけ持ってこいと
885名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:33:27 ID:H6k/eOEk0
そもそもなんで嫁に財布握られてんの?
稼ぎは夫婦の共有財産だっていうなら、きっちり二等分して分ければいいだけでしょ
そんで夫婦で使うものは割り勘で、個人で使うものはそれぞれが金出せば済む話
886名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:33:33 ID:hukqdrWU0
>>849
無駄遣いが激しいので、それを提案したら離婚寸前までいった。
まじで最初が肝心。先手必勝。
887名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:33:36 ID:QXIXj9fzO
職場の見合いで年収900万の男と結婚した事がある。自分のボーナスは全額貯金して、私のボーナスは全額持ってかれたよw
何を買うのも全て男の許可もらわなければならず、百均の日用品まで口出すけちっぷり。
一年で離婚した私には想像できないや。
強い嫁さんが多いなー。
888名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:33:44 ID:zTRFOfzFO
現実はボーナス小遣いもらえなくとも
妻に何か欲しい欲しいと連呼したら普段から好きな物買えるんだよな
889名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:34:12 ID:aqCUG+KM0
女様による日本国家弱体化計画
890名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:34:28 ID:4csMIQKZO
小遣いに口出しした嫁を、
安全靴履いた足で蹴り飛ばしたことがあるぜ。
いつも八割渡してるんだから、
文句言うなってんだよな。
891名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:34:34 ID:yWJlI57LO
>>877
※ただし、イケメンに限る。
892名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:34:44 ID:Gk5J1maG0
>>873
>仕事しながら銀行行ったり、市役所行ったりって結婚大変だよ。

昔はそう思ってた。
でも、ここ20年でネットもコンビニも役所の時間外も驚くほど便利に
なってきた。平日休んでそういうことしたことがない。平日の昼休みに
銀行に行ったこともない。
1980年代からタイムスリップしてきたの?
893名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:35:24 ID:bBYu22Sj0
>>883
んな極端な・・・。
894名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:35:29 ID:JFBp5vi40
こういうアンケートは信じて童貞のアンケートは信じないお前らw
895名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:35:32 ID:+4L74ND80
世間を見渡すとよくわかるが、女をあまやかすととんでもない家庭になる。
左翼主義にだまされた家庭がよく陥ってるが、父親の威厳が全く無い。
母親が夫を軽くあしらうから、子供は大人をなめまくる。
896名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:35:46 ID:d4AkVUKB0
>>869
嫁が家計握ったらそれはそれで楽なこともある。

うちは俺管理で、生活費と小遣いを必要になったらおろすんだが
一々銀行いくのめんどくせー
やれ振込みだし役所だという雑用は、結局のところ嫁の仕事になるから
その度に一々嫁に「これの分お金下ろしてきて」と言われていくのがメンドクサイ。

嫁は贅沢はせんし、家計簿もオープンだから無駄遣いもしてないし
小遣いも毎月本とちょっとしたもん(化粧品とか)しか買わんタイプだから
家計を預けたほうが楽だと思うんだが、嫁が拒否するので困ってる。
897名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:35:50 ID:LiNWigux0
逆に俺の靴とかスーツばっかり新調されて、新しいものほとんど買わない嫁は
何が楽しいのかよく分からないのでたまに不安になる
898名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:36:00 ID:izorylmH0
まあたまには旦那に国産牛肉に食わせろってことだな

そこの奥さん、最近の夕食生活保護以下ですよw
899名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:36:28 ID:fcxcsbmsO
異性を本当に愛したことのない奴らばかりなんだな
900名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:36:45 ID:WxaiJihB0
小さな会社で経理事務してたとき賞与の振込みと明細を分けて欲しいと言ってきた
既婚者はいたよ。年調でばれるんじゃないのと思ったけど奥さんも10〜20万位は
気付かないらしい。
901名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:36:58 ID:IPhrKt7v0
>>823
無職になっても支えてくれるかってので出てくるだろねぇ
なった途端に粗大ゴミ扱いし始めるのはATMと見てると思われ

なので、俺は相手探す時は収入については一切語らないつもり。それが原因で一生独でもまぁいいわw
902名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:08 ID:qSCEWKOM0
これでも日本は男尊女卑社会だと、批難する連中が国内外問わずいるんだよなあ
903名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:23 ID:iByybDQpO
ボーナスの半分を稼いできた旦那の小遣いに
半分を予備生活費に回してます

旦那は金かかる趣味がないので貯金してるらしい
904名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:23 ID:w65GJtf+O
俺なんかこの前、嫁がタバコ止めろとか飲み代減らせとかあまりにも煩いから「マンコガバガバの癖に偉そうに言うな!」
って言ってやったぜw
たまにはガツンと言ってつけ上がらせないのも大事だよ
905名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:26 ID:wbzvt61q0
>>897
そらお前さんが立派になっていくのが楽しいんじゃね?
子供できたらそっちに移るかもしれんが
906名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:36 ID:qKxjCN+A0
>>888
ありえない嘘を平気でつくなw
907名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:38 ID:1gkfD2BEO
>>860
出来ますが何か?w

つか自分も>>860の再貼りまで2ちゃんに張りついてる訳にはいかんので
再貼りの時間位教えてくれ
908名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:37:47 ID:jCmlXFpqO
少子化促進ニュースだね。
909名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:38:24 ID:7wvZI3RM0
>>874
そんなに主婦業が高負担のものであるならば、
男が主婦業に就いて、女が外で働いた方が良くない?
910名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:38:49 ID:hl/X60dYO
>>877
20代で結婚。
30代半ばで親権取って離婚。
今30後半で若い嫁探してる俺は勝ち組なのか負け組なのか・・・
911名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:38:56 ID:Z9aC51Ha0
>>892
光熱費はカード払い(ポイント(゚д゚)ウマー)
家賃はネットで支払い(手数料が安くて(゚д゚)ウマー)

銀行に行くのは現金を引き出す時や税金を納めるときくらいかな
912名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:39:22 ID:5Ae0giz90
>>883
そうなんか?
数え切れないくらいセックスしているけど今でも元気だわ、俺は。
913名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:39:25 ID:fXBphQbI0
旦那が車にひかれて死んでくれます様に…6
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1242663271/
914名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:39:44 ID:AWy4OUea0
>>902
自力で家計を支えるだけ仕事してる女性から見ると、ねぇ・・・


主婦>>>>>男性>>>>>仕事してる女性


これが日本のヒエラルキー
915名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:39:45 ID:OmQWFF3m0
財産別制の契約は必須
916名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:39:59 ID:+4L74ND80
>>903
おそらく性処理には使ってます。あなたは偉いが。
917名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:40:13 ID:ZxxQgD6cO
日本の女は死に絶えるべき
918名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:40:36 ID:cu9bMf5vO
主人には11万、私は7万残りは貯金。
919名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:40:51 ID:V6yZpHGOO
うちは金の管理はをオレがしてるからな
嫁には毎月小遣いと生活費を渡して、残りは全部オレが管理
ボーナスの時は追加小遣いで10万渡して、旅行に連れてくルールにしている
920名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:41:05 ID:d4AkVUKB0
>>865
よくわからんが、一度ちゃんと話し合ったほうが良いんじゃね?
金の管理のやり方は人それぞれだとは思うが、お互いに信頼関係が築けてない夫婦はちょっとどうかと思うよ。

>愛さえあれば貧乏でも幸せとか詭弁じゃないのか

こりゃ、人それぞれ。
ただ、金がなきゃ幸せになれない人間なら、俺の嫁になったりはしないので
嫁にいわせりゃ「詭弁でもなんでもない」ってことになると思うよ。

ボーナスに関してもそれぞれじゃね。
使い道なんて家庭で決めりゃ良いことだし、そりゃ金なんていくらでも欲しいもんはあるんだから
使いたいって人間は多いだろうが、それが家族にとって良いことかどうかは別問題だしな。
921名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:41:07 ID:FpIJexD/0
>>901
無職の理由にもよるだろ
会社の理不尽な解雇で職をとかれた
しかし再就職に向け頑張っている。
自分ではどうしようもない事故、病気にあい無職となった。
将来に向けた計画のため無職となった

その人の姿勢しだいだと思うが。


仕事嫌だし無職ー
やる気ないもん、働いたら負けじゃね?
やっぱ働かないほうが楽でいいし
だから誰か養ってくれや


なんてヤツは男でも女でも相手されないと思うが
それこそ親からも見離されるだろ
922名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:41:33 ID:uMjuMhvGO
月小遣い二万。仕事中の飯代込み。
当然ボーナスも給付金も自分の手元には来ない。

洗濯しない掃除しないセックスしない。
美人でもないスタイルよくない性格よくない。
そんな五つ上の女房となんで結婚したの俺。
923名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:42:41 ID:H6k/eOEk0
>>922
なんで離婚しないの?
924名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:42:47 ID:wbzvt61q0
>>922
マジでなんで?w
925名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:42:47 ID:Z9aC51Ha0
せめて昼食代と外で飲むコーヒー代と本代くらいは欲しいな。
926名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:42:49 ID:n6qvxgo/0
>>922
何か弱みでも握られてたのかよw
927名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:43:09 ID:9vny6/EZ0
>>897
分かる。
オレは彼女なんだが誕生日の時何が欲しいと言ったら
この靴とこのバックと言って買ってあげたんだが、合計で8400円。
誕生日なんだしもっといいの買おうぜと言ってもこれでいいというだけ。
なんか、分からんが申し訳なくなってそのあと1万円のディナーを奢ってやった。

世の中にはいい女も沢山いるよ。
928名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:43:14 ID:hl/X60dYO
>>922
ペット飼ってると割り切るか捨てろよwww
929名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:43:24 ID:+4L74ND80
>>914
なるほど。
確かに仕事してる女性で子供も育ててる女性はすごいな
って思う。オスいらないもの。ライオンだね。
930名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:43:27 ID:WmIYTcR00
>>923
甘いよ
931名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:43:31 ID:0ONWKYI7O
>>923
詐欺師が居直り強盗になるだけだからでしょ
932名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:43:36 ID:+AB24uPs0
>>922
もういいよ・・・楽になるんだ・・・
933名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:43:46 ID:nlYNPP5qO
>>922
可哀想
934名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:44:39 ID:foM4oOew0
>>897
亭主がみすぼらしいかっこうしてると奥さんが笑われると
親から教わったので、そうやってるよ
特に靴には気を遣いなさいって
自分の服は後回しでいいよ、そんなに気合入れて外出する用事はないから
935名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:44:54 ID:Gk5J1maG0
>>899
愛って女にとって都合のいい打ち出の小槌のことですか?
936名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:45:26 ID:ey1N5BDn0
>>922
お小遣いの額とかは家庭の事情(節約とか)に因ると思うからコメントできないけど、
家事もしない夫婦生活も無い、で、性格悪いって言ってるってことは夫婦仲も良くない…
…のは不幸すぎると思うよ…子供居るからガマンしてるとかなのかな?
937名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:00 ID:/DTBFPzV0
>>922
悲惨
938名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:00 ID:Kkq4/V1a0
だんなに恥をかかせたくない、惨めにならない程度のお金を持たせたいって
いう奥さんはいないのか。。。。
939名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:04 ID:f46oc49L0
まず「結婚したら女房が家計を管理するのがデフォルト」という無意味な習慣を改めるべき。
940名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:07 ID:Z1or4XiX0
いい年してジャニヲタとかイケメンヲタとかも参るわ
松潤とか水嶋ヒロとか、ドラマ全部予約してんのな

そんなに好きならそいつらと結婚してもらえばよかったのにね
って言ったら睨まれました
941名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:13 ID:fXBphQbI0
女だけ「働く」か、「いやになったら養ってもらうか」選択できて、
女に限り働く事が「義務」ではなく「権利」で、
じゃあ「男性も働きたくない」と言ったら、「それは許さん」「男のくせに」で、
男性はフルタイムと言ってもレベルが段違いに高い「総合職」押し付けられて、
男性には朝6時から夜中の12時1時までのような、寝る間もろくにない生活強いておいて、
自分達は毎日10時間、テレビ・ネットに費やすような「ニート主婦」でもOKで、
子供4人も5人も育ててるわけでも、昔のような手作業の家事やってるわけでもなんでもないのに、
「その分明らかに時間が余るはず」なのに働かない自分達を肯定。
女が働きたいと言ったら、男性は「働かない権利」などないのにその男性が「家に入れ」と言うことが「女性差別」になって、
でも「君がフルタイムで働くなら僕は家事・育児の7割負担するからパートにするよ」と言ったら
それは絶対に許さなくて、夫には断固総合職の地獄の社会人生活強いて、
生活の基盤の責任は全部夫に押し付けて、自分だけは仕事の厳しさ知って嫌になったらパートや主婦に戻れるような
夫の収入を保険にした趣味の延長のような共働き形態しか容認せず、いつでも自分だけ逃げ道作って。

とにかく自分だけはどんな生き方も肯定させて、
一方で男性には戦後全く変わらぬ過酷な性役割を当たり前のように押し付けて、
世の中の99%は明らかに男性のほうが睡眠も取れないような悲惨な生活強いられてるのに、
自称男女平等主義の女は残りの1%程度の極一部の例外を持ち出して、いつの時代も常に「女性は被害者側」ポジション獲得。
既に失業率さえも仕事しか生きる道が無い男性のほうが高い異常事態にもかかわらず
「総合職に女性が少ない」ことをいいことに、女は男性・子供を一人で養う責任負わないから多額の収入など必要ないのに、
家族分の収入がないことがあたかも女性は生活苦かのように嘘をついて、これも女性差別にする。

男性が身銭を切ってどんなに優遇し続けようが、好意を見せ続けようが、
自分の方が優遇されてるとは口が裂けても認めず、中国や韓国のように
人の好意に感謝もせずに何十年何百年経とうが永遠に「差別されてる」と言い続けて
男性=日本からODA(優遇)を取り続ける。
942名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:17 ID:/nEDOKtCO
結婚って天国か地獄かどっちかしかないよな・・・
地獄になると人生終わるから、その地獄よりも全然マシな独身のままでいいって男が
かなり増えてるのは事実
943名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:33 ID:UFwdScgL0
男は奴隷という教育をしていかないと少子化は止まらないな

944名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:46:39 ID:Gk5J1maG0
>>931
すげーわかりやすいwww
945名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:47:28 ID:hlorve6N0
女は結局最後は金だからな
946名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:47:40 ID:5gT8mnsK0
>>1
ひでー女

来月8月で損保ジャパンひまわり生命が3年目になるから10万お小遣いが貰える
夫と折半して、私は物干し竿とマウスとケーキを買います
947名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:48:19 ID:/jXNvBaO0
働いてるのに小遣いとかwwww
ボーナス貰ってるんだから多めに使えて当然だろうに

嫁は鬼かwww
948名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:48:26 ID:VVHrp6QGO
ん〜、旦那には渡さないけど、その分ボーナスで服・靴・鞄とかを家計費から出してるんじゃないの?
うちはボーナスの一割をお小遣で、上に書いたものは家計費から出してるけど。
949名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:48:29 ID:sDZGLO09O
日本人は醜すぎるから愛だの恋だの本気でできないし、理解さえもできず、打算と損得勘定だけで相手を探す。
そしてそれが良しとされる。
950名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:48:30 ID:RE/QMFaW0
既婚男子マゾすぎだろ・・・・・
951名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:48:33 ID:83E1//jt0
>>972 去年の誕生日プレゼントが
2人で外食4千円だった私は…。

いい女だな、ブサイクだけども。
952名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:48:38 ID:5r7brGrS0
<結婚したら負けだと思ってる
953名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:48:53 ID:Lr5iETXrO
うちのカーチャンは、親父が女とギャンブルで借金800万こさえて自己破産したにも
関わらず、月5万小遣いやってボーナス時にも10万くらいあげてるぞ。
パートだけどずっと働いてるし。
954名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:49:12 ID:sZ9uYTTK0
女性のほうが家事で疲労やストレスが多いからヘソクリするのは当然の権利ですよ
955名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:49:19 ID:6tZNxx5M0
こういう話を見るたびに、結婚しなくて良かったと思える
956名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:49:41 ID:fXBphQbI0
【夫婦間に窃盗罪や横領罪は成立しない】
皆さんご存知ですか?夫婦間には「窃盗罪」や「横領罪」は適用されませんよ。

妻は夫の資産すべてを搾取することが合法的に可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
つまり、妻となる女は結婚後に夫名義の預金や資産等を全て搾取することが可能なのです。
これを知っている妻は日々コツコツと夫の預金から引き出して妻本人名義の隠し口座に資金を移動します。
この場合に使用される妻名義の口座は、妻本人の独身時代の口座である場合が多い様ですね。
旧姓の名前のまま眠らせていた冬眠口座は夫が知る事はありません。

妻名義の隠し口座が発覚しても「独身の時に貯めていたお金」と言えば誤魔化せます。
弁護士も裁判官も妻である女性の発言はそのまま鵜呑みで信用しますから安心です。
取引履歴も工夫すれば個人情報保護法の名のもとに隠蔽可能でまずバレません。
離婚時には夫が所有していた筈の資産全ては妻のものでしょう。

以上の事からも、事前に夫婦財産契約登記をしたところで無駄なのです。
妻は隠し口座に預金を全て移動する事によって夫を無一文で放り出す事が可能なのです。
離婚調停の時も隠し口座の発見は普通の弁護士ではまず無理、余程腕の良い弁護士でないと発見不可能でしょう。

更に妻は夫へ追い討ちをかける事からも妻には夫への愛という名の感情はもはやありません。
ただ冷酷に金を搾取するだけの「金の亡者」であり、相手が無一文同然の夫でも情け無用で一儲けをするのです。
皆さんもご存知の通り、妻は「慰謝料」と「子供が居た場合は養育費という継続的収入」を搾取する事が可能です。

夫はその時初めて「自分が無一文同然で放り出される」という事実を知るのだ。
そして、更に「慰謝料と養育費などで借金生活になる事になる」と自覚したときになり、
初めて御人好しな自分の愚かさと妻の本性を知り、その恐ろしさに驚愕するでしょう。
離婚して×1となった元夫が二度と立ち直れなくなるのはこのためなのです。

日本の法制度ではこれを防ぐ方法はありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結婚すると高収入でもこういった事で身を滅ぼす危険性があります。
男は結婚するべきではないと言えますね。
957名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:49:58 ID:YEbxr5G40
>>953
小遣いやらないと、また借金をこさえると思ってるんじゃない?
958名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:50:04 ID:ey1N5BDn0
>>938
このスレ見てると結構居ると思うけど…?

うちは一応小遣いは定額を決めてあるけど、
欲しいものがあった時と、身支度を整える時と、お付き合いやオゴリのお金は
自由におろしてOKってことにしてあるから、
実際には定額の3〜5倍の小遣いを旦那は使ってる。
男の人がそういう場でお金のこと考えてる様子が見えるの、格好悪いでしょ。
959名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:50:13 ID:LiNWigux0
>>950
そうでもない。家かえってテーブルでうたた寝してる嫁を見るのは面白いw
960名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:50:14 ID:SKGIxE5tO
結婚は人生の墓場だ
961名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:50:15 ID:UFwdScgL0
ま、月収100万くらいあれば小遣い30万くらいで我慢出来るかもしれないが
962名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:50:26 ID:/DTBFPzV0
>>939
リーマン所帯でも旦那が管理してる家庭も多々在るんだが
最近はカードごと嫁に渡す愚かな旦那が居るから
旦那が稼ぐ金¥の有り難味を判らす為にも夫が管理すべき。

あと自営や開業医とか収入が多いケースは夫が管理してるし。
963名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:50:26 ID:3yMa8h4iO
旦那に金渡すとすぐにパチンコでスッてくるから、ボーナスからは1円もやらない。
月5000円の小遣いで十分。
964名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:50:37 ID:1QEqwIAsO
俺から離婚いいだしたらキレられ上ドレッシングかけらた
役所に相談に行ったが男からの離婚は弱いと言われた

922ガンバレ
965名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:51:12 ID:nlYNPP5qO
>>953
それはそれで不思議
お父さんにベタ惚れってことなんだろうか
966名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:51:17 ID:bBYu22Sj0
>>913
吐き気がする・・・
旦那にどんな問題があったとしてもひどすぎるわ。醜い。
967名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:51:24 ID:/chXTKsAO
女が権利や地位を得るようになったから日本は駄目になった。極端だけど大正時代くらいの感じの方が日本は良いと思う
968名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:51:31 ID:WmIYTcR00
>>954
それ言える
969名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:51:41 ID:d4AkVUKB0
>>964
離婚したいなら相談にいくのは役所じゃなくて弁護士

ほとんどが協議離婚なので話し合いを繰り返すしかない
970名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:51:52 ID:6tZNxx5M0
>>963
パチンコに夢中になるおかげで夫婦生活が云々とか離婚して慰謝料むしってやればいいよ
971名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:51:56 ID:5gT8mnsK0
>>955
お前みたいに女一人もどうにかできんやつはしない方が世の為
「俺がこうだと言ったらこうだ!」くらい言えんのか?情け無い
972名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:52:00 ID:Bvrh3fKt0
>>964
> 俺から離婚いいだしたらキレられ上ドレッシングかけらた

DVだねw
973名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:52:35 ID:Z9aC51Ha0
結婚前に半年同棲するのは必須だぞ。
974名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:52:36 ID:/DTBFPzV0
>>963
¥云々以前に、そもそもパチする様な男と結婚してる事自体が?
975名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:52:47 ID:0ONWKYI7O
これはサヨクが悪い
976名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:53:01 ID:psIUWzVKO
うちは俺が金銭面を管理してるから、ボーナスで何が欲しいか聞いたのに、何もいらないって‥‥。
出来た妻なのだろうが、それも寂しい‥。
誕生日は1600円位の食べ放題ランチ行っただけだし、何も欲しがらないのも切ないなぁ‥。
977名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:53:31 ID:ey1N5BDn0
しかしここの板の人って、
マスコミの記事は信用しない!って論調なのに、
この手の記事だと、書き込みよりもソース完全信用なのはなぜなんだろうw
978名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:53:45 ID:YEbxr5G40
>>958は良い女
会社の先輩が飲み会の店を決める幹事に安い店安い店と連呼してるのを見ると哀れ
来なければ良いのに
979名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:53:53 ID:DN7lvict0
このスレ見てると高収入の自営業は生活費だけ妻に渡すってパターンだなあ
仕事の経理全部やらせるわけじゃないならそのほうがシンプルだし当たり前だがw
キレてる奴らもそういう身分になればいいだけなんじゃね?
980名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:53:59 ID:yWJlI57LO
手渡しの時代に戻れば良いじゃん
981名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:54:21 ID:6tZNxx5M0
>>971
言ったらすぐ逃げるじゃんw
生憎と面倒臭がりなんで追いかけたりはしねえよ
982名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:54:25 ID:5gT8mnsK0
>>973
甘い。最低3年
983名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:54:34 ID:LiNWigux0
>>976
うちは近場の温泉連れて行っただけで凄く喜んだので、どっか連れてってやれw
984名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:54:43 ID:foM4oOew0
>>976
私とあなたの奥さんは違うかもしれないけど、もしよかったら

ほしいものある?と聞かれるとイラナイって言っちゃうのは分かる
でも、花でもケーキでも買ってきてくれると嬉しいよ
985名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:54:59 ID:fXBphQbI0
「結婚するのが一人前の男」「家族作って当たり前」という感覚は、女性が都合よく使う口実なのです。

結婚した夫を妻が、一人前の人間と扱っているかというと、そんなことは無いからね。
男はダメとか、夫は私無しではなんにもできないとか、いつまでたっても子供とか
そういうことばかり妻となった女は言っているのが現実なんだよね。

それに、自分の好みの男なら、独身既婚関係なく、一人前なんて言い出さないからね。
それが逆に嫌いな男や独身ならばキモいと叩き、既婚でも不倫するのはキモイ、
奥さんが良く結婚したわね、とか低レベルで男をけなすのだ。

結局、この言葉は子育てをして一人前という昔ながらの価値を持ちだして、
女の保身と子育ての労力とリスク分散を無意識に行っているに過ぎない。

そう、自分の価値に合致しているからそれが正しいと信じ込んで
「結婚するのが正しい」と男達に説教するけど、
それはかつて男達が女に強いた都合の良い女像の裏返しに過ぎない。
そもそも男として一人前というのを、なぜ女がわかるのか?
収入と身長と、顔と、女にとっての都合の良さでしか善し悪しを判定していない女が
男の一人前をどうやって判定するのか。

ただ結婚して、ヒモ状態で嫁に食わしてもらってるのを一人前と言うのか?
女達はその答えを決して言わない。

女達の言う、一人前の男とは、女に都合の良い男になった事を讃える言葉に過ぎないからだ。

つまり「あなたもようやく女の奴隷になることを決めたのね。
私にとってめでたいわ。」等という悪魔の祝福にすぎない。
それを女は男の心を忖度することなく正しいと決めつけているだけ。

女の言う一人前の男には気をつけるべきだ。
奴隷になったことを褒められて喜んでいるようでは、本当の一人前の男ではない。
986名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:55:40 ID:URygN5MyO
結婚は人生の墓場か…
987名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:55:51 ID:OGBpLsbg0
>>1
また極端な例を出してきて〜
988名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:56:20 ID:+4L74ND80
ただ今20前後の娘ってかなり考え方違うからね。
変わってきてるんだろうと思う。
だいぶ昔ながらの亭主関白みたいのをうけいれる娘多い。
989名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:56:35 ID:5Ae0giz90
嫁さん孝行、もっとしないとな…
990名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:56:41 ID:/DTBFPzV0
>>979
別にリーマンでも旦那が管理して生活費渡すケースでいいと思う
別に何か必要な場合、旦那に相談すれば言い訳で。

嫁に全て管理させてカード渡す馬鹿な夫が悪い。
991名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:56:42 ID:5gT8mnsK0
>>981
だーかーらーその弱さに女がつけこむんだよ
ま、面倒くさがりはどの道もてないしいいじゃん
992名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:56:46 ID:rRzC9zey0
これバカにしてる人って童貞でしょ?
スイーツスイーツ言ってないで
現実の女の子と付き合ってみたら?
こういうのがあたしたちのリアルなんだから
993名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:02 ID:+AB24uPs0
>>987
半分近くもいますが何か?
994名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:02 ID:6tZNxx5M0
>>991
はいはいそーねw
995名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:05 ID:ceqiB+Ng0
小遣いという言い方自体が間違ってる
996名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:08 ID:a0yzPNFoO
自分の稼いだ金をよく他人に渡せるよな。
渡したら収支報告してもらえばいいのに。
997名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:17 ID:DN7lvict0
インターネットでたいした得もないのにわざわざこんな家計の中身まで答える
主婦が庶民の平均かっつーとそれはそれで違う気もする>>1
998名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:22 ID:juisOu4V0
俺みたいに財布の紐にぎれよ、おまいら
999名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:38 ID:vsyw0aGN0
1000なら離婚!
1000名無しさん@十周年:2009/07/03(金) 12:57:40 ID:/VIcpet10
好きでやってるんだからいいだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。